【野球】第82回都市対抗野球大会が開幕!東芝、東京ガス、日本生命が初戦突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼295@落花流水ρ ★
都市対抗開幕!東芝、東京ガス、日本生命が初戦突破 
スポニチ 2011年10月22日(土)21時40分配信

 第82回都市対抗野球大会は22日、京セラドーム大阪で32チームが参加して開幕、
1回戦3試合を行い、東日本大震災で被災した東北地区から出場の七十七銀行
(仙台市)は地元の日本生命(大阪市)に3―7で敗れた。前回優勝の東芝(川崎市)
と東京ガス(東京都)が2回戦に進んだ。

 七十七銀行は4点を追う6回に1点差に迫ったが、終盤に突き放された。東芝は開会式
直後の開幕戦で新垣が三菱重工神戸(神戸市)を3安打完封し、4―0で快勝。
東京ガスは伯和ビクトリーズ(東広島市)に5―4でサヨナラ勝ちした。

 今大会は震災の影響で夏から秋に延期され、史上初めて東京以外での開催となった。
決勝は11月1日に行われる。


▽スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/22/kiji/K20111022001871400.html
▽伯和ビクトリーズ―東京ガス 9回裏東京ガス1死満塁、決勝の左犠飛を放ちナインに祝福される佐々木(右)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/22/jpeg/G20111022001871580_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:31:30.43 ID:0hCx9Zvh0
以下焼き豚の発狂
3名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:33:24.67 ID:lrBT4mI20
今朝の毎日の社説見て笑ろた。
誰も都市対抗なんかに興味持ってないよ。
プロ野球の指名時期だけのニュース価値しかない。
4名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:35:14.57 ID:fLDKqRI/0
都市対抗で企業名が先に出てくる事への違和感…
5名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:45:04.02 ID:Vd62xpy+0
製造業の場合

企業スポーツに力を入れてるほどブラック企業

これ結構ガチ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:48:11.67 ID:cCH0vJXi0
東芝や東京ガスが横浜買えばよかったのにな
何でこういうところは買わないんだろ
100億程度じゃ、普通に良い買い物じゃないか
7名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:58:24.78 ID:+R+7szGZO
去年は東芝か
8名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:08:26.67 ID:VX9LcwRx0
>>5
鉄鋼、電機、自動車、重工業全てブラックなのかwww
9名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:10:41.59 ID:GUXzik7x0
J持ってる企業ばっかりだな
10名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:25:58.22 ID:kumUV2zJ0
東芝は原子炉打線か
11名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:26:52.95 ID:GUXzik7x0
コンサドーレは原子炉・・・・・何だ?
12名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:41:51.44 ID:mKz58kZm0
企業対抗でいいいだろ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:07:52.31 ID:6ZrNTy3n0
>>3
確かにこりゃ酷いなw

社説:都市対抗開幕 大人の野球は面白い
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111022k0000m070153000c.html
14THE FURYφ ★:2011/10/23(日) 01:00:42.53 ID:???0
<男子ベスト32進出者>
▼Aブロック
ヴァレリー・ディミトロフ(ブルガリア)
ナザール・ナシロフ(ロシア)
マリウス・イラス(ルーマニア)
島本雄二 (日本)
村山努 (日本)
ミンダウガス・パヴィリオニス (リトアニア)
ジミー・コリン (スウェーデン)
前田優輝 (日本)

▼Bブロック
ルーカス・クビリウス (リトアニア)
サム・ギルバート(オーストラリア)
渡辺大士 (日本)
ウラジミール・アルチュシン(カザフスタン)
ルーベン・ロドリゲス(スペイン)
水野暁記(日本)
ブライアン・ヤコブセン(デンマーク)
塚越孝行(日本)

▼Cブロック
イリヤ・ヤコブレフ(カザフスタン)
落合光星(日本)
エフゲニー・アンドルーシコ(ロシア)
加藤大喜(日本)
森健太(日本)
ドリン・マルガリント(ルーマニア)
マシエ・マズール(ポーランド)
ローマン・ネステレンコ(ロシア)

▼Dブロック
ダリウス・グダウスカス(リトアニア)
ヴァシル・ヴァンゲロフ(ブルガリア)
島本一二三(日本)
アンドレイ・マテロフ(ロシア)
イヴァン・ベルドニコフ(ロシア)
野本尚裕(日本)
デミトリー・アレクサンドロフ(リトアニア)
塚本徳臣(日本)
15名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:17:27.41 ID:1rTaSlcU0
16名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:20:13.52 ID:IWdP8YfxO
>>14
新極真?
17名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:19:06.21 ID:5NJvkm6P0
ブラックかどうかは別にして、本業がオフの時間にも
社員動員して応援を強要する企業はあまりいいイメージ持てないな。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:33:59.57 ID:8/RT/EuE0
東芝の大河原は9番打ってたみたいだけど、不調なの?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:40:43.88 ID:r/Oi70ol0
東京ガス
来年は九州から良い内野手が行くから楽しみだ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:23:54.93 ID:vECH5LhN0
先日パナマで行われた野球W杯で日本代表が惨敗したのは
コレの為に社会人一軍選手が出ずに二軍だけを送ったから
ってー事でOK?
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:07:37.15 ID:vX12xtJl0
身内以外全然盛り上がってねえw
痛すぎるwwww
22名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:19:11.43 ID:zFXVlt/X0
>>5>>21
耳痛
23名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:30:12.79 ID:S4aGOvXIO
>>21
マジレスすると、クソイナカかつ甲子園に無縁な高校しかないところでは、相当盛り上がる。
まあ、税金使わないでやる分にはご自由にってとこ。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:42:01.43 ID:t2RDQKQeO
俺は日生社員ではないが出向で日生の本社で働いてる
・初戦は目標1万人動員。入場料や交通費は経費精算される。
関西圏外の人は出張扱いで新幹線代や宿泊費も出す。
→結果1万1千人を超えたとのこと
・土日の試合の観戦は休日扱いだが平日の試合は勤務扱いになる。
・先週から毎朝出勤時に社員通用口に野球部の選手がユニフォーム姿で立ち、応援お願いしますと訴えている
・社員食堂ではTVに応援用の映像が流されデカイ旗に寄せ書きを募っている
・日頃から社内放送で野球部の練習試合を含めた試合結果が流されている
25名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:44:18.84 ID:jbVLy59D0
8月になっても都内に全然ポスターとか張られなかったから今年は無しかと思ってた
関西で開催してんのか
でも関西では毎年11月くらいに別の全国大会やってるよね?
26名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:51:07.02 ID:oVjb2m2pO
>>25
「社会人野球日本選手権」だな。確かに毎年11月の大阪で開催。
ただ、今年は震災の影響で日本選手権が中止+都市対抗の覇者を日本選手権の覇者とみなすことで決まったそうな。


応援団の動員は、野球に興味ある人間なら楽しめると思うが、興味ない人間には苦痛だろう。
自分は野球が好きだから会社が云々とは関係なく毎年ドームに足を運んで観戦している。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:54:00.90 ID:nzbSEBIfO
応援がすごい
プロ野球とも高校野球とも違う感じが好きで見に行ってた
28名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:01:21.39 ID:vYVTFVL6O
一般人にも弁当付きチケットくれる会社もあるし、乞食にはたまらないと思う
東芝みたいに年間1000円払えば東芝の野球・バスケ・ラグビー見放題の会社もあるし
29名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:13:40.17 ID:S9p4bQiA0
>>28
今日ドームにホンマの乞食がおった。
何処で嗅ぎ付けてくるんやろ。
30名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:20:21.25 ID:bDDp2Dsa0
金券目当てか・・・
31名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:43:56.54 ID:Yo6cVHc40
>>27
野球部の強化よりも応援団の充実に力を入れてますから。
32名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:47:36.65 ID:kq5uQL940
チア見るためだけの大会ね
33名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 21:50:43.21 ID:bDDp2Dsa0
チアオタは応援オタの敵
チアオタは死ね
34名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 08:11:38.25 ID:NTZ0P/k/O
東京ガスでがす
35名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:19:10.76 ID:B7/HHB6O0
伯和ビクトリーズってパチンコ屋のチームなのか
36名無しさん@恐縮です
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/amateur/11kurojishi/character/etc/vote1.html
出世大名 家康くん VS 火ぐまのパッチョ
調べると・・・市役所 VS 民間 か。
おまいらも、投票しろよ。