【サッカー/日本代表】タジキスタンとのアウェー戦は日本時間18時キックオフ予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
21日、JFA(日本サッカー協会)は11月11日に行われるブラジル・ワールドカップ(W杯)アジア3次予選、
アウェーのタジキスタン戦の概要が決まり、キックオフは14時(日本時間18時)に予定されていると発表した。

日本代表は11月11日にタジキスタンと、15日に北朝鮮とそれぞれアウェーで対戦する。
2試合に臨む日本代表メンバーは、1日に発表される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000326-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:55:02.14 ID:OXMmWx+50
早いな
3名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:55:25.82 ID:bvvqVyUF0
金曜ならこの時間帯に帰れるからよかった
4名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:55:39.73 ID:C6RynGHC0
何曜日か書けや
5名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:55:50.33 ID:iD5EE2XT0
芝の長さといい試合開始時間といい、
どんだけ日本の要求受け入れてんだ。

タジキスタン、人が良すぎるぞ。
だが、それがいい。
6名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:58:17.16 ID:5a3JTbQ60
試合終了後、すぐ録画流せよ。

数字取れるぞ、たぶん。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:59:41.51 ID:qI3v8wvK0
タジクに甘えすぎだろwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:59:58.02 ID:UkveJfpS0
現地映像期待w
ウズベク戦は酷かったww
9名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:59:59.50 ID:3zH6Ymc/0
謝礼はふんだんにしとくように
10名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:00:41.87 ID:F3Kaq08y0
電通の要求まで受け入れなくてもいいのに
11名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:00:49.47 ID:wIiv32dF0
したたかですね、タジキスタン
名前だけでも覚えていって下さいね作戦は成功している
12名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:01:12.19 ID:x7MGakkO0
アジアのバルサである日本との試合なんだから
これくらいして当然
13名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:01:14.82 ID:C6RynGHC0
午後二時なんて仕事中だよ
>>9
なんで謝礼払うんだアホか
14名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:02:02.28 ID:Re9sgUns0
まぁ電力の関係でデーゲームにしてくれって言ったのはタジク側だけどね。
14時ってのは日本側の都合だろうね。
15名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:02:44.68 ID:omyk5EH90
タジクは強くなる
16名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:03:56.01 ID:xZ5iH5A+0
あと1時間遅くしてくれ・・・
17名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:03:59.45 ID:4b1B6ngA0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TnnSkjLexNM&feature=related

これのアウェイ版が楽しみだ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:04:11.50 ID:2IBsZwPl0
電力不足がどうとかなんてあったな
19名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:04:59.80 ID:LjMT7okf0
名前は完全に覚えた
20名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:05:46.04 ID:eHD7Y9Yb0
タジクホントは現地時間午後1時に試合したかったんだろうな
1時間日本のためにずらしたんだろう
21名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:06:49.68 ID:2XM0qU7g0
見られねぇよ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:07:04.34 ID:7OcitNuEO
日本\(^o^)/オワタ

【サッカー】アウェイでのタジキスタン戦に臨む日本代表に暗雲?試合のある11月11日は、なんと“デスブロガー”東原亜希の誕生日!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1316319968/
23名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:07:35.37 ID:BiAHiyy30
ありがとうタジキスタン!

どー考えてもタジキスタン流「がんばれ日本!」です。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:09:40.18 ID:EtNUPVu/0
今度こそカキモフ見たいよ
レガール・タダズの本拠地なんだし選んでくれよー
25名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:09:44.41 ID:YaUY5F3x0
あと一時間でいいから遅くと思ったが現地2時って、開始時間はタジクに協会が頼んだのかな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:10:24.84 ID:olHFF0SS0
まじかー、11日誕生日だから休みとっちゃおうかな
しかしちゃんと放映してくれるのか心配
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 22:11:46.81 ID:3rdJ5Jea0
>>25
それなりのお金は動いてると思う。物価も貨幣価値も国力も違う。それだけに負けられない
28名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:13:52.39 ID:BZE93pPRO
完全に深夜だと思ってた
仕事でまた見れないわ…
29名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:17:22.69 ID:7WixwHeY0
メンバーどれくらい落とすんだろうか
30名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:17:23.35 ID:E5jEooHM0
金曜日か
ならギリギリ間に合うな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:17:32.52 ID:LPWE4Qo00
すげえいい時間だなw
ほとんどの奴は仕事や学校とかで観れないだろうけどw
32名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:19:00.84 ID:rsJt4mDf0
きっと画質は期待できない
前みたいに4:3じゃね
33名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:20:25.89 ID:PmsWHmNO0
>>32
中央アジアは地デジ始まってない国が多いからな
ちなみに北朝鮮もw
34名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:20:32.53 ID:YaUY5F3x0
>>27
まだ、にわかだから裏事情は分からないけど
親善試合とかならキリンとか?の意向でホームの事情に合わせられるんだろけど
こゆガチ試合もあるんだ、主催のFIFA?が時間とか決めるもんだと思ってた
これ勝たないと北朝鮮にベストメンバーになるみたいね
35名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:21:15.46 ID:gpboKKqd0
>>1
いつなのか書けや
36名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:22:13.23 ID:so1URxlm0
タジキスタン「電力事情が悪いからナイターは難しい。デイゲームでいいですか?」
っていってたしな。
37名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:22:29.40 ID:wvCSR+op0
地上波はどこの局がするのかな?
38名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:24:17.73 ID:LPWE4Qo00
>>32
ウズベキスタンの現地放送であれならタジクも間違いなく同程度の水準
タジクのインフラはウズベクよりさらにしょぼいから
39名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:25:36.36 ID:agIIR5abP
>>5
タジク的にもいいんじゃないの?
確か、電力不足だからデーゲームにしてくれって言ってたはずw
40名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:26:02.88 ID:SD+dPisU0
電通仕事しなさすぎ
協会会長ですら芝を短くとかどうでもいい要求してるのに
6時だと飯屋で2時間粘るの大変なんだよな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:26:34.25 ID:LPWE4Qo00
できれば日本時間で8時スタートを期待してたんだがな
42名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:27:46.48 ID:slDpvQjx0
日本のテレビ局が代わりに映像を流すっていうのはダメなの?
43名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:29:39.52 ID:z9Qde0gD0
ギリギリだと思う。
現地はもう少し早い時間を願ってたらしいけど
頑張ったほうじゃないか
44名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:31:15.97 ID:AVsRO6tl0
深夜だと思って次の日休みにした自分涙目www
45名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:31:25.73 ID:LPWE4Qo00
>>29
落とさないだろ
落とさずにこの試合でキッチリ最終予選進出を決めておく
落とすとしたら平壌の北朝鮮戦からだな
46名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:32:20.84 ID:1ZDvT6Up0
ワンセグ使う時が来たか
47名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:32:47.16 ID:7cdc8iDn0
電力の問題とかなら現地時間が昼の1時でも2時でも
関係ないんじゃねーの?
48名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:34:13.72 ID:mligEdYj0
あぁ、節電で早いんだっけ…。
49名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:36:24.95 ID:LPWE4Qo00
>>43
なんでそんな真っ昼間を希望なんだろうか?寒いからか?
50名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:36:58.85 ID:MTW3MTHD0
また試合中に犬が横断したりしよるの?
51名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:39:05.51 ID:ATxxHJ/D0
北チョン戦は何時?
52名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:39:07.91 ID:2oIJwd4n0
日本「試合時間あんま遅くすんなよ」
タジ「18時にしました」
53名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:39:12.08 ID:AsZ6s/NW0
>>50
何て「のどかな」風景なんだよw
54名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:39:18.64 ID:iq4mMu0t0
前半見れないよ
後一時間遅くしてくれ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:39:29.55 ID:agIIR5abP
>>49
昼間は明るいからナイトゲームより照明等の必要電力が少なくてすむ。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:42:01.41 ID:ejbpZrFm0
日本「ウチの選手たちに怪我させんなよ?」
タジク「はい」
日本「芝は短く刈れ」
タジク「はい」
日本「キックオフは日本で視聴しやすい時間な」
タジク「はい」
57名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:42:26.96 ID:FyhwFCTS0
さて、日の丸とタジクの国旗両方準備して応援するか。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:43:41.31 ID:6pRC4ts/0
ポッキーの日か
しかしタジキスタンこの思いやりは称賛されるべきだが
もうちょっと狡猾になってくれないとこっちが心配しちゃう
59名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:44:27.55 ID:+TpnCmPV0
どこまで譲歩させんだよバカチョンの犬協会
60名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:44:58.77 ID:iq4mMu0t0
>>58
てかあんな闘志のない国は駄目だよな
永遠に強くならないと思う
61名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:45:39.16 ID:0zX6Dpgx0
日本のいいなりなら15時にしてるだろ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:47:19.67 ID:nHkFYVFS0
資源もない内陸国で極貧でしかもこんだけ聞き分けがよさそうなら、工場を建設するのにもってこいじゃね?
地震も少なさそうだし、津波もない、攻め込む価値もないから平和が続く
63名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:47:56.44 ID:asT0pdLV0
タジキスタンってどんな国
64名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:48:03.46 ID:LPWE4Qo00
>>55
14時キックオフなら照明とか関係ないじゃん
それを14時より早いキックオフを希望してたってのがよく分からない
タジクは4時にはもう真っ暗なのか?
65名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:49:24.87 ID:C7a/j9Ta0
日本のテレビ局が機材持ってって自分で撮影するのは無理なのかね
66名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:49:49.99 ID:+TU29Ojg0
どうせなら2011年11月11日11時11分キックオフにすればいいのに
67名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:50:47.46 ID:AsZ6s/NW0
>>63
名前から推定するとイスラム教徒の国みたいだけど実態が分からん。
羊さんの肉を食べているんだろうね。
68名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:51:26.35 ID:mXjkHXm+O
急げば開始直後くらいには間に合うかなぁ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:51:39.27 ID:TVkAbRgs0
>>60
ファイトする気のない奴らに敬意なんて持てないよな。
タジキスタンさんお人よし大好きーって気持ち悪い。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:55:01.72 ID:Rn5BNMyq0
71名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:55:24.20 ID:LPWE4Qo00
>>63
成人女性が両さん眉毛メイクをするという不思議な習慣を持つ国
72名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:56:50.54 ID:KftkgUHdO
地上波は何チャンでやるんだ?
73名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:56:54.54 ID:GSAD3wlh0
あっちはもう寒いのかな
74名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:59:02.73 ID:5kOVFBl90
北戦は15時開始らしいけど時差ないからもろに平日の昼間だね
見られるかな…??
75名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:00:03.53 ID:OFCCvfym0
これは良い時間帯
ODA期待か
76名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:00:04.20 ID:H46aFW0C0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     \           /    ♪
      /         ::::i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
77名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:00:30.06 ID:5kOVFBl90
間違った…16時だそうだ
78名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:01:35.04 ID:hOBRYHxJO
タジキスタンに電気料払う約束したのか?
ナイター無理のはず
79名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:03:39.29 ID:hTCTdUww0
>>78
だから2時だって
80名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:04:13.40 ID:gurlQX3k0
>>66
それだと2chがオール1取り競争で実況どころではなくなりそう
81名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:04:28.14 ID:LPWE4Qo00
>>78
1を読んでからレスしろよ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:08:48.69 ID:1bWdf5lu0
仮に途中で突破2チームが決まっても残りの試合もやるんだっけ?

やらなくて良いなら強豪とのアウェーでも入れて
裏世界タイトルそろそろ返上したいな。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:10:20.33 ID:wpp/mpn70
>>62
>工場を建設するのにもってこいじゃね?

輸送インフラが貧弱。原材料や出来上がった製品の輸送がままならない。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:11:16.52 ID:hTCTdUww0
>>82
当然やりますよ…Aマッチなんだからね
単に進出決めるだけではなくそれぞれ強化となど色んな意味もあるわけで
85名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:11:51.21 ID:kDYAtsey0
日本\(^o^)/オワタ

東原 亜希
生年月日 1982年11月11日
86名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:12:56.48 ID:iNwGCA3d0
>>62
輸送と電力が
87名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:13:47.17 ID:7lHE77xv0
なぜ14時開催?ジャパンマネー?

1.前回9/2のタジクホームは16:30開始
2.タジクの緯度は宮城から東京当たり、したがって試合日の頃は17時前には日没と推測

これに”電力不足”の噂を加えると、日没前の暗くなる時間を避けつつ、できるだけ日本で視聴しやすいように
配慮してくれた、という結論になると
88名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:13:58.83 ID:YPMthqB9O
6時で見れる奴ってどんだけ暇な社会人なんだよ

定時で帰っても7時じゃないと見れない
89名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:16:26.09 ID:C454i8bn0
>>66
わろたw
90名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:18:04.86 ID:KgzBS4pJ0
この日はどうせ22時頃まで仕事だな
ネタバレ気を付けて帰宅せねば
91名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:18:51.08 ID:C454i8bn0
>>87
北朝鮮は16時ごろスタートだっけ?17時には真っ黒だよね
電力不足で日没と共に空港は閉鎖するって話だし、一体何が起こるのやら・・・
92名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:19:40.89 ID:wPvzaaqt0
えー深夜とか期待してたのに・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:19:47.44 ID:grAHeEHc0
『タジキスタンのここが危険な場所だ! ドゥシャンベ』
首都ドゥシャンベは路上犯罪や夜間の暴力沙汰の多い危険な場所だ。
アフガニスタンとの国境からは戦車でも3時間しかかからない。
西側の人間は、公共の場のみならずホテルの客室でも狙われる。
武装した兵士でさえ夜間は路上に出ない。国連の車両が真昼間にハイジャックされたこともある。

『M41号線』
ドゥシャンベから東に伸び、アフガニスタンとの国境に沿って南に曲がる道。
この道は毎晩、反乱軍兵士たちがあちこちに地雷を埋めている。
彼らはロシア人が埋めた地雷を盗んでは、ロシア人が思いもよらない所に埋め戻している。

『バス停』
タジク人の反乱軍にとってバス停車場は、ロシア人や外国人めがけて発砲したり、手榴弾を投げるのに格好の場所だ。
もし死にたいなら、軍服を着て(アメリカかロシアの旗を縫い付けておけばもっといい)、ドゥシャンベのあたりをぶらぶらすることだ。
望みはきっと叶えられる。

『航空機』
高度が高いため、旧ソビエト屈指の高山の上をゆったりと優雅に飛ぶというわけにはいかない。
パイロットたちは山の頂を回り込んだり、山のすぐわきをすり抜けたりして飛行する。
ソ連崩壊後の整備士が整備する60年代のきしみがちなボーイング707のレトロ感をのんびり楽しむのも悪くない。
 『世界の危険・紛争地帯体験ガイド』より
94名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:19:58.47 ID:5kOVFBl90
>>87
深読みしすぎだ…タジク戦、北戦ともに開催当事国の電力事情
北朝鮮戦は時差が無いんだから本当ならナイトゲームでやりたいだろう
95名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:22:31.11 ID:hTCTdUww0
>>88
日本には色々な職業、色々な仕組みの会社があるんだよ
すべての企業が9時〜18時で動くわけじゃないから
96名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:23:40.52 ID:7lHE77xv0
>>94

なにが深読みなのか、あと北の話はしてないとかいろいろあるけど、
電力不足を前提として、日中開催が決まり、その後は何時でもいいなか
日本で見やすいように設定をしてくれたという推測は普通だと思うんだが・・・
97名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:25:40.13 ID:7lHE77xv0
>>95
俺はコアタイム終了の15時には切り上げて試合見る
自分の仕事時間に裁量を持ってる人も、結講いるよね
98名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:44:12.84 ID:LPWE4Qo00
>>88
夜勤の人間もいるわけだが
99名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:45:16.85 ID:kVT+/qIs0
以前の記事で現地16時キックオフって出てたから
てっきり-4時間の時差で、昼間試合開始かと思って早々に有給取ってもうた(゚听)
100名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:49:45.01 ID:0hBF+3xE0
日本時間20時ぐらいのほうが有難かったような気がする
101名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:08:35.06 ID:ILxfR3CQ0
昼間か・・・・・
やり成れて無くて負けたらどうしよう・・・
この前の大勝は忘れて全力でやって欲しい。

負けないで欲しいなー。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:20:11.18 ID:T49FUTv/0
>>100
そうすると向こうも暗くなっちまうので困るらしい
電力供給の問題で
103名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:35:28.67 ID:dUm1xnjv0
>>100
協会「会社帰りの人が見れるよう日本時間20時にしてくれ」
タジク「うん、わかった。」
104名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:37:07.01 ID:RxFhcLpVO
ウズベクより酷い映像になりそう
105名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:39:13.10 ID:i+P/N/8a0
>>104
それもまた楽し

タジキスタンて拡声器ないの?
106名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:18:26.12 ID:yJnUGJWN0
夜に電気を節約しなきゃいけない生活・・・ 想像しづらいな。日本も数十年前までそうだったのに
そっちの方が健全な気もするけど
107名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:20:08.80 ID:3RWaJC3G0
>>106
少子化対策にもなっていいかもなあ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:20:17.23 ID:JGt8D6bx0
タジキスタン、試合時間ぐらいお国の人らの
見易い時間でいいんだぞ。
そんな昼間じゃ家族8人養うために頑張って働いてるサッカー好きおっさんとか
仕事の最中だろ。
109名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:25:12.11 ID:GVs0a2IGi
うちブラックだけど社長がサッカー好きだから
試合ある日は早く帰れるからよかった
110名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:41:07.86 ID:Bl6haq0Ai
ひょっとして
負けフラグ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:54:56.50 ID:IyOixVXwO
北朝鮮戦は日本時間深夜2時とかになりそw
112名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:54:58.35 ID:bo+Zm3v00
6時とか主婦と子供しか見れねえ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:04:17.46 ID:rZ9X+rxa0
>>12
まるで韓国人みたいだな
114名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:52:56.84 ID:yV4SWHGl0
>>13
電力供給に不安があるから昼間に試合って話じゃなかったっけ?
115名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:03:32.23 ID:sdOHMG0S0
で、遠藤連れて行って体調悪化で
長期離脱ですね。
ケンゴいるんだから遠藤やすませろよなあ
逃げローニ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:07:55.70 ID:L9y3ukkl0
また糞画質か
117名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:09:11.59 ID:SUSB/16J0
タジキスタンはいいとしてせめて北朝鮮戦は7時以降にしてくれ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:13:44.38 ID:1/UBCee70
タジキスタンも北朝鮮も生中継する設備や技術あるのかな?
衛星放送はやってるイメージあるけど
119名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:15:49.10 ID:yIeuDF//0
昔インドかどこかで停電したよな
あんなことにならないならまぁ、いいか
120名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:23:35.61 ID:3ruYTTl/0
また日本時間のゴールデンに合わせるために現地の真っ昼間に試合すんのか
W杯で懲りてない連中だな

電通とテレビ局は日本代表の足引っ張るなよ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:38:38.29 ID:rM2ZjYNY0
>>120
それもあるだろうが、あっちの電力不足でどのみちこの時間だよ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:46:19.09 ID:Vh5XVPBW0
どうせなら11時11分11秒にキックオフすればいいのにw
123名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:59:45.37 ID:ih3ZrN7D0
最近、ベトナムやタジクのチャンピオン様扱いがちょっと嬉しい


これまで経緯を払われるなんてことなかったからな…
124名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:36:58.34 ID:9yxicdCq0
>>66
俺、平成1年11月11日11時11分東京発大阪ゆきひかりの11号車11番A席の指定券を持ってる
印字が数年で薄れるので、わざわざビニールコーティングした
125名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 06:11:10.20 ID:vqwU6MqB0
1が多くてまた眠くなったから寝るわ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:07:58.71 ID:401kOzZM0
>>5
試合時間はあっちの電力事情じゃねえの
127名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:39:16.94 ID:YMGRepA40
日本人って本当にお人好しというか腰抜けというかとにかくヌルいよな
タジクがかわいそうだのお人好しだの馬鹿丸出し
128名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:41:25.83 ID:8+ZKALM80
>>126
そうだよ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:49:14.32 ID:w0Bq/2ImO
北朝鮮戦の16時からのほうが問題だ。まあ消化試合になる可能性もあるが。
130名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:02:20.79 ID:U30v68yx0
ブルーレイ・レコーダー購入したぜ〜、録画予約入れとこ
131名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:09:29.27 ID:M2Le8ujc0
また理不尽な要求かよ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:11:21.60 ID:Ul316QeV0
いい勝負になるのなら自国の観客に見せてやりたいが
ならないのなら昼間やっちまおうってのもあるんだろ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:19:07.83 ID:wRLX7ERvi
午後半休貰えるかな…
134名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:19:43.39 ID:EALrbgOCO
この金曜と火曜に試合するシステム変えてほしいわ
昼間試合だと有給とらないといけなくなるじゃないか
135名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:20:25.27 ID:7BZoRVmW0
18時って生で見れないじゃないか
電通仕事しろよ!!!
136名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:21:56.44 ID:ktuwwwUB0
>>132
そんなわけないだろ。
夜じゃ電力に不安があるからだよ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:25:56.79 ID:FocKzZaR0
タジキスタンはこの時期だと夕方5時には真っ暗になるので昼の1時前後には試合始めたかった様子
けど日本のテレビ局が夕方のニュース全部潰れるのに難色を示して1時間遅らせた感じ
138名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:29:44.78 ID:uKgI/fAk0
昔は国内の代表戦も結構昼間にやってたのにね
フランスW杯予選とかさ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:30:24.49 ID:FocKzZaR0
>>138
マカオ戦とかタイ戦だな
懐かしいな
140名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:52:01.89 ID:crA3iOZG0
北朝鮮戦もそうだけど、そもそも生放送できるのか?
衛星回線とかダメそうだし、ディレイがやっとじゃないんだろうか。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:50:04.43 ID:ZuBiNayB0
>>139
そういや97年予選は日韓戦だけはH&Aともに昼だったな。何でだろ?
142名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:53:45.15 ID:HIIDPm310
>>135
電気が通らない土地なんだから、電通も仕事しようがない
143名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:02:00.22 ID:aRhv1EsL0
>>135
この間の試合見たら別に生中継で見なくてもいいような相手だろう
俺なんて8時キックオフの試合だって半分くらいは生中継で見れねえし
144名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:29:25.42 ID:KA1qBta50
>>105
拡声器は湾岸諸国だけだぜ
145名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:29:18.56 ID:6C++eJyN0
北朝鮮は負けが込んできたら中継終了とかありえそうだな
146名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:11:00.00 ID:iZAqqBEw0
147名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:45:50.30 ID:fH8w7QHr0
海外ベンチ組と国内若手を試したら?
それで勝てないようではね
148名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:46:50.86 ID:0CRDOEtb0
てか勝てるの決まったわけでもねーのに
149名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:48:25.01 ID:KA1qBta50
>>145
06予選のイラン戦は敗戦濃厚な展開になったが普通に試合終了まで放送された
国内向けには放送されなかっただろうけどな
150名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:51:39.34 ID:TFQ8shiv0
電気がないなら松明燃やせばいいじゃないの
151名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:02:02.22 ID:sfeYC9E40
>>141
日曜日じゃなかったけ?
152名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:07:57.08 ID:gCAIq0Of0
タジキスタンの試合会場
http://www.youtube.com/watch?v=S61fkX-PP4E

かなり小さいが観客は熱い
ちなみに動画は実況席の近くにいた素人が撮影したものだそうな
153名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:09:43.22 ID:s1kEWkAH0
タジキスタンの芝がボーボーだったら笑えるw
154名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:11:37.52 ID:ND/8Qnbx0
1万円くらいで全員買収できそう
155名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:14:28.93 ID:zxU7qqH00
>>72
4・5戦はTBSだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:19:15.66 ID:mu5VBnM80
タジク戦で決まっちゃうと良いな
どっちにしてもアウェー2連戦は厳しい闘いになるだろうね
この間のタジク戦のように簡単にはいかないはず
157名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:26:44.75 ID:bHyToBi50
>>64
単純に日が落ちてきたらスタジアムの構造によってはプレイしにくくなるからじゃないの?
攻める側からしたら目の前に夕陽があったら攻めにくいだろ。タジクにも日本にも公平に戦えるようにってことじゃないか?
158名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:31:08.00 ID:mZKHre/90
>>22
…………………
159名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:33:27.15 ID:zn+9JAMQO
日本だって本田いなくてgdgdなんだ
勝てる所にはきっちり勝っとかないときびしいぞ
160名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:34:00.09 ID:vMvuDHt3O
いまどき東原をネタにする奴って恥ずかしくないのか
161名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:34:49.18 ID:BBxnzQaOO
タジキスタンに野球教えようぜ!
162名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:41:37.09 ID:W8xbN6tzO
東原なめんな
今年だったか、地球儀も買ったんだぞ
163名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:43:58.54 ID:gVz1vdFu0
また現地映像醜くて
NHK『なお現地国際映像をそのまま流しております。(NHKに抗議すんなよ、オマエラ)』
連発の予感・・・・。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:46:33.63 ID:qT3xOy9eO
北朝鮮とは何時からかわからんのか?
165名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:47:10.88 ID:3hg6LzKW0
電通死ねよ

日本代表が暑い中で試合かよ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:48:34.48 ID:t/Kxqdll0
ホームで豹変したタジクのラフプレーにより日本の主力がことごとく壊されるとは
今の時点では誰も知る由が無かった
167名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:02:13.96 ID:KQ/X6e3Y0
また4:3画面なのかな
選手は今の選手なのに映像は古く感じるから変なんだよな
168名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:08:26.89 ID:k3lBa6YR0
タジキスタンとか、この時期は別に暑くねーから
つーか、夜はとんでもなく冷えるぞ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:10:48.94 ID:gCAIq0Of0
>>167
だがそれがいい
170名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:21:24.14 ID:Slq7l8O40
ジーク・スタン
171名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:24:09.55 ID:KQ/X6e3Y0
>>109
代表戦のある日はブラック企業からブルー企業になるわけだな
172名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:30:58.21 ID:Pluqll6N0
タジキスタン名物柿と牛肉のピラフ
ピラフというより牛脂にごはんが浮かんでるみたいになってる
日本人が食ったら確実にゲロ吐いて寝込む
173名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:33:10.98 ID:Tv+60Lm+0
>>17
国歌カッコイイよな
この時ふとしだったらもっと良さが引き出されたのに
174名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 17:37:12.54 ID:gCAIq0Of0
>>173>>17さん
アウェー版は>>152で聴けますのでよければどうぞ
175名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:06:26.79 ID:gHUlNQEX0
>>169
昔の裏ビデオ見てるみたいで妙な気分になるよな
176名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 23:04:18.47 ID:gCAIq0Of0
うむ
177名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:23:55.62 ID:y9oO5E1Y0
あげ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:27:04.82 ID:tpQZZnrs0
ウズベクがんがれ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:29:18.64 ID:l98Lr++Q0
フジが中継ですので放送開始は20時からです
180名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:31:24.15 ID:y9oO5E1Y0
>>178
アウェーで勝ったからな
ホームでも勝つだろうな
チョンテセの一発にだけ気を付ければ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 10:52:52.11 ID:aiI7oPyl0
>>172
ウズベキスタンの炊き込みご飯テレビで見たわ
ご飯に油かけてお茶漬けのように食ってるのw
遊牧民はあの位脂っこいの食わないとやっていけないんだろうな
182名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:23:26.69 ID:kiPQyNIM0
見なくても結果だけ知ればいいって感じだ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 11:26:14.41 ID:Lz1Hf8y/P
タジキスタンはホームなんだしガンガン攻めていよ
184名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:12:12.12 ID:3CXtc5Et0
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
みんな〜〜〜〜〜〜

地上波だと蛆テレビになるので
みるならぜったいBSにしろよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あと
蛆テレビのほうは
日タジ戦ではなくタジ日戦って表記するのかもよ〜〜〜〜〜くみとけよ〜〜〜〜
蛆テレビで見るのはそこだけでいいよ〜〜〜〜〜〜〜〜
185名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:28:03.01 ID:hkTQUP0f0
タジク都合でこの時間帯なの知らんとか、にわかなのか自虐的なのか。
186名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:32:38.21 ID:yyW9t0/40
>>184
フジの言い分なら、タジク日本じゃないとおかしいよな
187名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:33:22.45 ID:3oVZUBijO
タジ日戦
188名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 13:34:47.18 ID:lq5Qmze90
タジキスたん(;´Д`)ハァハァ
189名無しさん@恐縮です
放映あるんだ