【サッカー/イタリア】ACミランのガッリアーニ副会長、イタリアの衰退ぶりに危機感「ポルトガルにも抜かれる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
ミランのアドリアーノ・ガッリアーニ副会長が再び、UEFAランキングにおけるイタリアの衰退ぶりに危機感を表した。
同副会長は、現在のシステムでは、イタリアが遠くないうちにしている。

イタリアはチャンピオンズリーグ(CL)でミランやインテル、ナポリが順調に勝ち点を積み重ねているが、
ヨーロッパリーグ(EL)ではローマやパレルモが敗退し、ラツィオも3試合連続で引き分けている。

イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が、現在の今季のポイント数を紹介しているが、イタリアは10位と低迷している。
トップ10は以下のとおり。カッコ内はポイント数だ。

1位: イングランド(8125)
2位: オランダ(6200)
3位: スペイン(6142)
4位: ドイツ(6083)
5位: ベルギー(5900)
6位: ポルトガル(5833)
7位: フランス(5666)
8位: キプロス(5625)
9位: オーストリア(5375)
10位: イタリア(5071)

>>2以降に続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000012-goal-socc

2継続φ ★:2011/10/22(土) 20:29:35.01 ID:???0
CLでの結果が悪くないイタリアが低迷している要因は2つ。まずは、以前から問題となっているELでの成績だ。
もう一つは、予選プレーオフを勝ち抜いたチーム(国)にボーナスが与えられていることである。

いわゆる小国により多くのチャンスを与えたいという、UEFAのミシェル・プラティニ会長の方針によるものだが、
これによってキプロスといった国が上位に浮上している。

ガッリアーニ副会長は『ガゼッタ』の中で、「現行基準では、イタリアはまたランクを落とすだろう。
1年のうちにフランスに、2年のうちにポルトガルにも抜かれるはずだ。

イタリアサッカーは守られていない。何かする必要がある」と訴えている。

UEFAランキングでドイツに抜かれたイタリアは、来季からCLに出場できるのが3チーム(1チームはプレーオフからの出場)となる。
だが、フランスやポルトガルにも抜かれた場合は、さらに出場枠が一つ減り、ストレートで本大会に出場できるのはリーグ王者のみとなる。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:30:07.17 ID:vzGI7vtQ0
オランダたけぇ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:30:40.81 ID:JIrlmOztO
>>1
8位:キプロス



え?
5名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:31:03.16 ID:4ynirn380
クソみたいなランキングだな
6名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:31:20.75 ID:wdtXHmwQ0
だって半島人だもの
7名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:31:43.26 ID:PvQPU1ta0
セリエA = 日本経済
8名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:31:53.96 ID:ucVf6wahO
スタジアムって大事だな
Jも糞スタなんとかしろ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:32:15.92 ID:vyDZHG250
イタリアとギリシャは朝鮮同様半島国家
10名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:32:18.81 ID:39gDCYoiO
ポルトガルはクリロナとナニを生かせるパサ―がいない。
11名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:33:20.08 ID:IZH7npFr0
森本の前の所属先の国籍みたらね
12名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:33:39.43 ID:zD+OKll70
何このランキング
13名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:34:06.64 ID:5J6XKsSlO
>>9
ポルトガル、スペイン、北欧も半島だが…
14名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:35:31.84 ID:J71TaREd0
宮市はやっぱりアーセナルでベンチあっためてるより
フェイエノールトでがんがん試合に出てたほうが
いろんな意味ではるかに良かったな。
ベンゲルが余計なことしやがって。
15名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:35:39.30 ID:fJ22mrGZ0
20年前には世界最強リーグだったのに
16名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:36:17.08 ID:O8Kw7BJP0
ジョビンコの進化にかかってるな
17名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:36:35.65 ID:o3fwCiLo0
7強時代はUEFAカップでもポイント稼いでたよね
18名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:36:43.59 ID:t1cmu4080
オランダとベルギーは何かの冗談か?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:37:57.79 ID:KTp0E36bO
ランキングの付け方が分からんが、なんでブンデスと差がついたんだ?
CLも全く優勝してないしバイエルン以外さっぱりなイメージだが。
シャルケ効果か?
20名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:38:42.06 ID:TGHEitSX0
オランダ2位はねーだろ。
代表のランキングでもないのに。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:39:34.64 ID:4x+GHiWy0
8位 キプロス
ほお・・・
22名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:41:04.88 ID:GRa9tzIx0
オランダ

武闘派ランキングなら一位だろ。
23名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:41:45.61 ID:K3zGFk3T0
このランクに信憑性は感じないけど
セリエAはそろそろ本当に改革しないと駄目だよ
未だに過激なファンを放置してるし、スタジアムは魅力ないし、
まずスタンドでモクモクしてる発炎筒止めさせたら?w
24名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:42:47.61 ID:TDugpAc3i
オランダはELで稼いでるもんな
25名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:45:29.70 ID:kbBlgm6d0
客席もガラガラだしどうしようもないわな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:46:38.44 ID:ad8R/B760
現時点では、ポルトガルがフランスを抜いて、5位!!
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method4/crank2012.html
27名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:47:55.32 ID:haGmvp680
>>22
何で?レアルに負けた以外無敗だろ
>>24
そんなん言ったらロシアとウクライナは4枠時代にELで稼いだポイントだろ
もうすぐその効力が消えるからオランダよりロシアとウクライナはオランダの下にいくよ
6枠になってからロシアウクライナはオランダ以下だから
28名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:50:23.54 ID:NAGG6bK60
国際大会の結果をポイントにしたものだっけ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:56:08.44 ID:fIA/Lha5O
>>19
一部が強くて優勝するより全体的に適当な所まで勝ち上がる方が有利
まあリーグのランキングなんだから当たり前だな
30名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:59:35.66 ID:9fwNtPPb0
ELを軽視するのは勝手だけど結局はこうやって困ることにもなるんだね
31名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:00:11.55 ID:+2BeZp9Z0
ELは謎クラブが見られるしアホみたいに笑える試合あるから好きだけど
「CLじゃなきゃああまり・・・・」みたいなノリでくるクラブも在るしなあ・・・

CL以前のUEFAカップみたいにはならないんだろうな
32名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:01:38.27 ID:qVN3X9XK0
CLで中途半端に勝ち上がるより、途中で負けてELに回った方がポイント稼げるっていう
33名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:03:40.53 ID:6FYus2uc0
ミランもインテルもおっさん率高いしな。
若手とか育ちにくそう。
34珍国際空港:2011/10/22(土) 21:09:25.95 ID:68psS/1eO
とうとう抜かれたな
35名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:13:11.73 ID:1+uwxI5F0
チョンが基地外なのは半島だからじゃないだろw
モンゴル中国日本と支配されてきた歴史的劣等感から歪んでしまった

ギリシャイタリアなんてすごい栄光の歴史があるしチョンと同じに言うのは
失礼のきわみ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:15:04.10 ID:sqivTjpI0
原因はもろにELでのやる気のなさだな
37名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:15:04.95 ID:TDugpAc3i
歴史があってもギリシャは糞
EUの国、特にドイツあたりは最近強く思ってる事だろう
38名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:15:11.07 ID:haGmvp680
>>32
CLの方が稼げるよ
CLは本戦出場ボーナスが4とグループリーグ突破ボーナスが5あるから
ELでベスト32やベスト16なら全然ポイント稼げないボーナスポイントが無いから
ELはベスト4以上いかないとCL16クラスのポイントは稼げない
プラティ二がCLのボーナスを去年から増やした
39名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:17:27.72 ID:w8iTGlQv0
>>1

イタリアが遠くないうちにしている。




ってなんだよ
ちゃんとコピペしろ禿
40名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:17:29.71 ID:RrSiyveC0
はっきりいってこのポイントシステム狂ってるよな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:19:15.93 ID:w8iTGlQv0
でもCLでそこそこ健闘するのはインテルとミランだけで、ローマは昔からお笑いだし
もう2チームだけでいいんじゃないか?

ユーヴェが復活したらいいけど、そもそもランクが下がったのはユーヴェがELで0勝だったからだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:20:30.99 ID:6FYus2uc0
>>19
去年は、バイヤンやシャルケはCLで頑張ったけど
リーグ戦はこれらのクラブとしてはかなり低迷。
要はリーグ戦捨ててCLで健闘。

ミランとインテルは、リーグ戦も勝たなくちゃいけないし、
リーガのように2強と他の差が大きいわけでないので
リーグ戦で余裕ってわけにもいかない。
しかもおっさんが多いマスターズリーグ状態。

CLもリーグ戦も頑張ってて、リーグ戦も4強がリーガほど他と差が
あるわけでもない点プレミア素晴らしい!と思ったが
イングランド代表はぱっとしないのう。
43名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:21:06.66 ID:1YlP+4UL0
未だにカッサーノ(笑)に頼ってるんだもんw
若手にチャンスも与えないしな
44名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:21:10.18 ID:TDugpAc3i
ナポリが健闘してる
ラツィオは冗談レベル
45名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:21:59.78 ID:haGmvp680
例えばイングランドはCL4チームだから戦わずして4×4の16ポイントが入る
その上全チームグループリーグ突破したら5×4の20ポイントが入る
だからイングランドはボーナスポイントが計36ポイントが入る
ELはこのボーナスポイントが0
つまりCLの方が稼げる
46名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:22:15.98 ID:KZIuGnFM0
ドイツが上位なのはシャルケの影響か?
47名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:22:29.05 ID:6FYus2uc0
フィギュアスケートで言うなら、小さい試合でポイントを稼ぎまくってる
鈴木明子がランキング2位になったりするのとちょっと似てるのか
48名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:26:50.07 ID:K/AOk5pr0
ギリシャ〜ポルトガル〜スペイン、イタリアの順でデフォルトするから
首洗っておとなしく待ってろと
49 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/22(土) 21:27:16.00 ID:bFaZZcWk0
>予選プレーオフを勝ち抜いたチーム(国)にボーナスが与えられていることである。

答え出てるじゃん
まだGLの半分しか消化してないんだから、そのボーナス分のポイントに占める割合が高いと言うだけ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:27:17.07 ID:haGmvp680
何かみんなポイントの算出方法知らない人多いな
イタリアが低いのはインテルとミラン以外がマイナーリーグの上位より普通に弱いからだよ
試合見た人ならわかると思うけど普通に力負けしてるから
51名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:29:18.24 ID:Xzlp6gB80
>>46
どのチームもそこそこ勝つから
52名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:29:21.89 ID:haGmvp680
>>49
予選プレーオフにボーナスポイントなんかねえよ
予選は価値が1分けが0.5どの国も同じ
イタリアはその予選で普通に負けてるから悪い
53名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:29:35.03 ID:4b1B6ngA0
>>50 でも今年のナポリは強そうだ去年もだけど
54名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:30:48.15 ID:NCD+RBUq0
エール>セリエ 
アヤックス、PSV、フェイエノールト>インテル、ミラン、ユベントス
AZ、トゥエンテ>ウディネーゼ、ナポリ

普通にこんな感じだよ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:30:57.53 ID:JJerghLhO
三大リーグとかもうとっくに死語だしな。プレミアヲタにもリーガヲタにも相手にされてない現実
56名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:31:48.32 ID:8Q437BMK0
セリエは有能な外人がどんどん減ってくる代わりに
国内の若手が台頭してくると思ってたら

どんどん小粒になっていったでござる
57名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:32:15.29 ID:haGmvp680
去年強かったかエール中位のユトレヒトに2分けだったぞ
からくもELグループリーグ突破して速攻敗退してただろ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:32:19.60 ID:sqivTjpI0
ナポリはCLのプライオリティ高い
選手がヤル気に満ちてるわ
でもその分国内では微妙な内容のゲームやってたりするからな
59名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:32:44.95 ID:6Ox0ske10
イタリアがキプロス以下てどんな計算式でそんなことがおこるんだ。
腐っても昨季のCLでベスト16にミランやインテル送り込んでるけど
60名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:34:03.03 ID:+2BeZp9Z0
スコットランドなんて・・・・・  英国勢初の欧州王者だったのに、もう・・・
61名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:34:28.64 ID:WAW8Q4dY0
ベルギーは川島がキャプテンやってるんでしょ?( ・ω・)y─┛〜〜
62名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:34:50.83 ID:lOaXKaz80
> イタリアが遠くないうちにしている。

     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・   ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
63名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:36:05.30 ID:haGmvp680
>>59
お前根本的にアホだな
このポイントは今年の途中経過だろ
それにキプロスは4枠だから上がりやすい
キプロスはCLのポイントが大きい
ELなんて1チームしか残ってないし普通に負けてる
64名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:37:32.51 ID:Qn7ofuveO
守られていないとか、他のリーグも条件同じなんだから、ただ単にセリエAの問題だろ。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:38:10.38 ID:4b1B6ngA0
>>63 シャルケに5−0で負けてたもんね>EL
66名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:39:24.92 ID:haGmvp680
イタリアが悪いのは7枠もあるのに半分は使えない弱さだから悪い
自業自得
67名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:44:42.37 ID:XahUeJB/0
プラティニが糞すぎる
現実を全く反映していない

じゃあ何か?キプロス国内リーグの方が、イタリアのセリエAより高いレベルにあるのか?
そんなわけがない。プラティニの方針のせいで欧州サッカーはボロボロ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:46:59.40 ID:8vqqPsE10
外国人枠撤回しろよ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:48:06.65 ID:QjK0/j1B0
いいかげんELをなくせよ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:48:48.94 ID:pXbKTWVXO
イタリアはスタジアムが糞過ぎるんだよな
サポの後押しによるホームアドバンテージってのがあまり見られない
イングランド勢なんかにはアッサリホームで負けたりする事多いし

ユベントスの新スタジアムは素晴らしいけど、
そのユベントスがCLに戻れるのも来季以降だし、イタリアの茨の道は続きそうだな
71名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:49:11.92 ID:Qn7ofuveO
>>67
現実反映してるじゃん
毎年、プレミアもリーガもブンデスもアンも最終的にはそんなポイント落としてないし
72名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:49:28.50 ID:sqivTjpI0
スタジアムの糞さならスペインが上じゃね
まともなとこがイタリアより少ないよ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:50:01.69 ID:NCD+RBUq0
イングランド勢の強さは異常
74名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:52:44.63 ID:aG1XUxO+0
イングランドは安定してるな〜
75名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:53:22.81 ID:yzZe42LH0
ユーベの新スタいいよね
ああいうのがもっと増えればいいんだけど
インテルもミランもユーベと違って自前スタジアム持てる余裕が無いんだよな
76名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:59:00.19 ID:f7CboeEN0
「世界最強リーグ、セリエA」だっけか

あの頃は金あったからなあ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:02:08.36 ID:9Cw6S3Lf0
ユーベが復調気味だから、少しは良くなるでしょ
ただ、CL予選あるのに選手売りまくってるウディネーゼはKYすぎる
78名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:03:14.37 ID:pXbKTWVXO
>>75
インテルはサンシーロ捨てて自前のスタジアム作りたいって言ってたけど厳しいみたいね
79名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:03:23.77 ID:6wpovQBJO
賞金と同じでEL優勝のポイントはCLベスト16ぐらいにしないとおかしい
80名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:03:58.55 ID:fgx8gQoX0
でもポルトガルってカルロンじゃん
流石にそんなのと比べたら可哀そう
81名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:05:45.45 ID:XFa5ihl+0
八百長リーグのセリエなんか衰退して当然だろ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:06:38.76 ID:PugqfRGh0
他の上位リーグがEL頑張ってるから現状があるわけで
罰ゲームとか言ってないでちゃんとやらないとね
83名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:08:27.75 ID:BO9j3T+m0
もはや年金リーグとだから
無理するなよ
すべては八百長がばれてから
選手が行きたがらない
84名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:11:22.15 ID:wAQxsFTY0
全力出さない内に実力も落ちたんじゃね
85名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:14:46.30 ID:48foNoaH0
妥当なランキング
ELに弱いセリエってのもあるけど、CLでもここの人が思ってるより低迷してるよ
インテルやミランは近年優勝したってことに目が奪われがちだけど過去5年の戦績は不安定だよ
特にミランはベスト16がやっとのチームだしね
86名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:41:06.04 ID:bpBFhvVR0
スペインは二強だけって言われるけど、アトレティコ、ビルバオ、セビージャ
とかヨーロッパの舞台ではそこそこの成績を残せるチームが複数いるよな
マラガだって近いうちにかなりのレベルになるだろう

方やイタリアは、J並みのおんぼろスタジアム。まじで終わるぞ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:47:06.76 ID:Q8kKH05S0
涙が止まらない

あの頃は強かった
88名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:58:27.03 ID:a2nSdyo4P
ニュージーランドが2位とかwwねーからww
89名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:30:12.42 ID:kl5ZgMz80
ブンデスとセリエがここまでの差になるのは明らかにELのせいだからな
CLだけのポイントだと似たようなもんだったはず(下手すりゃセリエのが上)。昨季のシャルケ以外、ここ5年でバイヤン以外でベスト8いったとこあんの?ってレベル
ブンデスはELでトップクラスに稼いでる。逆にセリエはうんこ以下
リーガはバルサが黄金期、ビジャレアルやセビージャが出たときに結果だしてる。レアルは昨季だけ。そしてEL(UEFAカップ)で無双したのもきいてる
プレミアはリーガとは違ってELはたいしたことないけど、CLが安定しまくってる
ポルトガルは安定して稼いでるのはポルトだけだけど、昨季のEL無双が来期から5年間生きてくる
90名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:43:29.02 ID:bpBFhvVR0
>>89
「ELのせい」ってなんだよw
ウディネーゼとかラツィオとかがポイントをかせげばいいだけだ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:52:08.55 ID:yYdLbjABO
>>72
どう見てもイタリアの方が寂しいスタジアムばかりじゃんw
客席ガラガラで治安悪そうな雰囲気が凄く嫌
92名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:57:58.48 ID:MydEoCHB0
オワコン
93名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:15:37.93 ID:ksFy+lVJ0
>>42
シャルケは降格しそうになっていたし、バイエルンも失速したドルトムントを追撃して後半もCL枠取るために必死だったぞ
順位だけ観て適当なことを書くなハゲw
94名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:22:40.65 ID:ii7aDtmw0
>>72
スペインに矛先を向けようと必死なセリエオタさん乙
どうみてもイタリアのスタジアムの方が駄目だろ

スキンヘッドの厳ついナチもどきばかりでスタジアムには女性や子供の姿は殆ど無い
CLの大舞台でもスタジアムに空席が目立つし、自前のスタジアムを持ってるクラブ自体が少ない
カンプノウを観たことあるかい?老若男女でいっぱいだよ イタリアの閑散としたスタジアムに比べればいい
大体ガッリアーニは以前からイタリアのクラブの問題をしてきたし、ファンも目を背けてる場合じゃないだろ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:30:21.99 ID:z522GPED0
キプロスとか意外な名前が
96名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:37:35.01 ID:Ku3OdcJr0
スタジアムって規模の話じゃないの?
時代遅れなスタジアムがスペインに多いのはその通りだよ
97名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:49:39.85 ID:OXFBO87t0
ELレベルだとファンもフロントも国内リーグ至上主義だからな
98名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:31:01.85 ID:i0Zmk7N40
こんなんまだまだよ
最終的には上位国は15くらい行くしさ
全チーム負けたらそこでとまるんだから
最初は試合の多い弱小が多く稼いで当たり前
結局10くらい差がつく
99名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:55:42.93 ID:MiKFxhk50
セリエって何が原因で客入らなくなったんだ?
10年ぶりぐらいにサッカー見るようになって驚いた。
八百長が一番大きいのかね?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:56:10.88 ID:qHYD+F/Y0
>>100
八百長もそうだけど、91さんが「治安悪そうな雰囲気が凄く嫌」と書いているが
同じように感じている現地の人手も多いと思うよ。
日本のプロ野球に例えれば、野球自体は好きだけど、鳴り物でやかましく、且つ
私設応援団なるものが我が物顔で騒いでいるから、球場には足は運ばないという
人が少なからずいるようにね。
101名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:05:27.94 ID:jdPxEvyG0
イタリア糞弱いしな
CLやELで見ると余計に動きがとろいのが目立つ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:06:32.21 ID:tzDbu80L0
セリエ思ってたよりひどいな
103名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:05:21.35 ID:rK4pgQ6T0
今シーズンはパレルモとローマが糞
EL本戦にもいけないから足を引っ張ってる
104名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:07:00.97 ID:ZnpyzbVk0
ELってなに?
105名無しさん@恐縮です
UEFAカップのことか。ELって呼ぶようになったんだな 知らんかった