【サッカー】日本初! ACミラン公認のカフェ第1号店が名古屋に登場。日替わりランチ(980円)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
ミラノを本拠地とするイタリアきっての名門サッカーチーム、
ACミラン公認のカフェ「ACミラン カフェ&リストランテ」の記念すべき世界1号店が10月23日(日)名古屋にオープンする。

同チームは、今年4月、愛知県小牧市に日本初のACミランサッカースクールを開校した。
そんなACミランがまたもや日本初となるACミラン公認のカフェを名古屋・栄にオープンさせたのだ。

店内はチームカラーである赤と黒を基調とし、チーム選手のグッズなどが展示されている。
そして、何と言っても一番のポイントは店内奥にある巨大スクリーン。

ACミランの試合はもちろん、サッカー日本代表戦の上映も行う予定だという。

もちろん店内の雰囲気だけでなく、イタリアの伝統を感じさせるメニューにも力を入れており、
日替わりランチ(980円)や、イタリアにちなんだ彩り豊かで本格的なディナーを気軽に味わうことができるのも魅力となっている。

あえて固定メニューは設けず、その日仕入れた素材でアレンジを変えて最高のイタリアンを表現するという。
カフェタイムには、イタリア最高級エスプレッソメーカー「チンバリ」を使用し、味にも見た目にもこだわったコーヒーを楽しむことができる。

ビジネスエリアにオープンした「ACミラン カフェ&リストランテ」。
ACミランファンやサッカーファンならずとも注目のスポットになりそうだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111022-00000014-tkwalk-ent

ACミラン カフェ&リストランテ
http://www.acmilan-caffe.jp/about/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:01:39.42 ID:rCxo0VZy0
めしいらん
3名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:01:40.10 ID:1CJFqZLI0
本田来たな。
4名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:02:00.31 ID:RkVriDEK0
↓生島ヒロシが
5 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/22(土) 20:02:03.72 ID:2IBsZwPl0
たけえ
名古屋の喫茶店に勝てないだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:02:06.92 ID:O/3/kn3M0
ミランとか時代遅れすぎる・・・ガナーズでいいだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:02:07.73 ID:WBk92Cnm0
長友オワタ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:02:21.54 ID:pxy0yfzc0
日本ではミランの方が人気あったのに
日本人持ち上げてホルホルしたい連中のおかげでインテルの方が人気になったね
9名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:02:39.35 ID:gPHa2dYeO
なんで優勝の時ぐらいしか盛り上がらない気質の名古屋にそんなもの作るのかなw
もっと東京とか大都市にサッカースクールもろとも作った方が継続すると思うけど。
10名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:02:41.06 ID:3xpzGC4z0
なんでミランがカフェをwwワロタw
11名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:03:22.86 ID:WCTi0ajP0
モーニングセットには、さらにミランせんべい付き
12名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:03:22.88 ID:i6iv+bqn0
あんまり魅力的でないけど明日行ってみようかしら
13名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:03:32.67 ID:MLJoGu+7P
名古屋行ったらスガキヤしか食わねえよ
14名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:03:56.70 ID:TZSlZKFUO
これは俺得
15名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:03:57.86 ID:YPY6s3r60


 長友のユニ着てみんなで行こうぜ!!


16名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:04:25.98 ID:ur2IO4FF0
名古屋で成功したければ
小豆と海苔で赤黒にしたピザとかゲテモノでいけ
17名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:04:31.95 ID:4TlnlAgWO
まあTKGがすげー値段だったとこよりは良心的かな。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:04:35.22 ID:6RQEISUVO
過剰サービスのモーニング最強だぎゃ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:04:52.21 ID:0hCx9Zvh0
ナポリだったら行ってた
20名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:05:04.81 ID:LZo9I0NRO
安ければ行くがね
21名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:05:10.90 ID:U3ALd3FG0
金崎とパトとの電撃トレードあるで
22名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:05:20.47 ID:lCAliOug0
味噌カツミラノ風とか
23名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:06:09.54 ID:kHPCarDg0
長友所属してんだからインテルにしろよ
24名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:06:42.54 ID:HJL21q/n0
ジャイアンツレストランで野球人気V字回復
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10003877852.html
25名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:07:24.38 ID:ldmVT+OpO
小倉生クリームの緑茶パスタ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:08:17.01 ID:wdtXHmwQ0
サカ豚は毎日通うんだよな ん?
27名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:08:30.17 ID:MK8/q2IB0
SKEミランに改名か
28名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:08:48.65 ID:G2didY1n0
1号店を日本にってのは嬉しいね
流行らんだろうけどw
29名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:10:23.09 ID:Vz0SLEG40
日本人選手とってくれ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:10:30.36 ID:+sUsNCPT0
名古屋でランチ980円は高いんじゃないか?
31名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:10:41.19 ID:Q26D3pdsO
インザーギ似ばかり集めた執事カフェなら行ってやってもいい
32名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:11:03.05 ID:dfIMlZD6O
闘莉王でも移籍すんのか?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:11:18.43 ID:Gn9IntVo0
福岡 バイエルンバー
福岡 バルセロナスクール(将来青森にも建設予定)
神戸 バレンシアスクール
愛知 ミランスクール
愛知 ミランカフェ new!
34名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:11:24.42 ID:UEeKI5rQO
本場イタリアーンか
35名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:12:36.50 ID:vFWv+5hH0
名古屋はサッカー熱が低いところだが・・・・。
ストイコビッチ監督のおかげで名古屋グランパスが欧州で知られているのか?それで名古屋に出店?
36名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:12:38.97 ID:K/AOk5pr0
知らずに注文した苦くて量少ないエスプレッソにガッカリする光景が目に浮かぶw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:12:48.20 ID:zizYnQRz0
前菜でミニハンバーグってw

前菜かよw
38名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:12:53.47 ID:lNLAQlWuO
ランチと考えるとやっぱり980円は高いな。でもAKBショップの
ぼったくりよりマシじゃないか
39名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:13:05.06 ID:JdyyEje40
味噌煮込み風フェットチーネとか出してほしい
40名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:13:43.26 ID:NCD+RBUq0
明日の昼飯にラーメンとチャーハン頼むか
41名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:17:41.38 ID:9WorAmOY0
インテルなら理解できるが、なぜACミランなんだ?
42名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:19:27.81 ID:lCAliOug0
>>39
味噌煮込きしめんになります
43名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:21:22.05 ID:OEz9iPBNO
そういや数年前、水道橋にその年限定でマンUカフェがあった
44名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:21:30.99 ID:QZcoNrhD0
ゆでたまご、小倉トースト、ピーナッツもつくらしいよ。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:21:47.25 ID:kJpHouOJ0
さすがこれからのイニシアチブ、名古屋
46名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:21:49.95 ID:bPXkJ7s+0
47名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:22:39.00 ID:qFt6LLXc0
高くてメニューが見らん
48名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:22:38.95 ID:rRgFFOfm0
本田とれよ
49名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:22:56.19 ID:NlyMR7/Z0
ミラノ風カツレツ(味噌ダレ)
50ちびのぽ ◆DSbccm2VgM :2011/10/22(土) 20:23:04.93 ID:HeOWRU4o0
名古屋と言えばマウンテン
51名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:23:52.23 ID:2Phn+K/t0
たけーよ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:25:03.84 ID:ZambPgadO
名古屋はサッカー人気まるでない
野球人気も下がってるけど
53名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:25:10.38 ID:JyDOkol70
ミランってピザおいしいのん?
54名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:26:00.38 ID:vCh09nsy0
東京に出さないってことはやっぱし放射物質避けてってことだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:26:22.41 ID:GPo8I0VX0
高い
700円で定食食べるわい
56名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:26:54.19 ID:D6i0v2eM0
昔、渋谷の公園通りになかったっけ?
57名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:27:02.54 ID:bwssONRlO
しょうがねぇな・・

吉村とガットゥーゾをトレードしたるわ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:27:11.71 ID:qFt6LLXc0
セードルフのそっくりさんがメイドの格好してたら行く
59名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:27:39.24 ID:9KFVMA0C0
酒うちの会社が入れてるからみんな行ってね
60名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:27:40.54 ID:kHPCarDg0
サイゼリヤは結構うまいよね
61名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:27:58.60 ID:ahXzRh6oO
名古屋では惨敗
62名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:28:37.21 ID:1REfwjVY0
意外と安いじゃん
名古屋は最近サッカー熱がガンガン上がってきてるからな
女の子うけもしそうだしこれは流行るぞ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:28:40.12 ID:qDR6TDg20
名古屋の人ってケチで有名じゃなかったっけ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:29:25.78 ID:t1cmu4080
なんで名古屋なんだよ、、渋谷とか原宿なら行きやすいのに。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:29:40.11 ID:K3zGFk3T0
いくらミランのブランド使っても
この値段じゃ無理だろ
食品関係の日本進出舐めてる
外資が最も苦戦してる業界だぞ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:29:47.03 ID:w+JMNH+O0
日本人選手採れよ!
67名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:29:57.03 ID:lCAliOug0
静岡清水店の店長はマッサーロ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:32:09.50 ID:9WorAmOY0
日本人選手が所属してるならわかるけど、ACミランなんて誰が応援してんだ?
69名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:34:06.34 ID:qFt6LLXc0
加部未蘭がいる甲府に作ればいいのに
70名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:35:24.81 ID:Gn9IntVo0
>>68
セリエ全盛だった頃の憧憬を未だに抱いてる中年のおっさん
71名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:36:13.83 ID:3GLszCqp0
なぜ名古屋?
72名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:37:20.40 ID:rUkrTf3g0
友人が居酒屋にイタリア人の友達を連れてきた。
飲み進むうちに食べ物を追加しようという話になり、
じゃあこれにしようとなった中の一つが「めんたいこピザ」。
それを食べたイタリア人が
「これはピザじゃない!!
ピザというのはモッツァレラチーズが〜〜〜!!!」とピザに対する講釈を始めた。
「日本じゃこういうのもピザって言うんだよ」
「違う!これはけしてピザじゃない!」
やはりピザの国の人からしたらこういうのは邪道なんだろうなと皆で納得。
しばらくするとそのイタリア人、
「それ取って」
「ピザ?」
「違う!ピザじゃない!」
「じゃどれ?」
「そこの『ピザじゃない食べ物』取って」
決してピザとは認められないらしいが、とても美味しかったらしいです。
73名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:37:24.71 ID:36satUZXO
コメダ王国名古屋
74名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:41:01.77 ID:olHFF0SS0
ロッソネロ味噌煮込みうどんとベルルスコーニあんかけスパと聞いて
75名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:41:24.32 ID:4UOr+jIA0
ミラノにグランパス公認の味噌カツ屋を出すようなもんか
76名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:43:22.29 ID:vOneNk310
俺はナタポリタン
77名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:43:53.69 ID:yMwS9alaO
>>72
ワロタ。面倒くさい奴w
78名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:44:25.91 ID:DwaBqajG0
高すぎ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:45:04.35 ID:Ojc92RI50
日替わりランチ(980円)たけー
80名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:45:14.66 ID:pHuOLDwj0
>>6
そこ終わってる・・・
81名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:45:36.40 ID:yUwAjKJQ0
>>6
イギリスの飯はまずそうだな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:45:46.85 ID:Db96RtFf0
>>72
日本人も海外で韓国人が日本料理作ってたら発狂する癖にw
83名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:46:50.95 ID:08w74GG+0
どうせすぐ潰れるよ。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:47:05.23 ID:OKiRUrpU0
サッカーはあまり知らないけどイタリアなら
長友のユニフォーム着てけば浮かないよね
85名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:48:38.06 ID:1lBZnhSO0
名古屋じゃ無理だと思います。

86名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:49:15.52 ID:TDugpAc3i
>>80
なんだかんだでCL一位通過しそうだぞ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:51:15.17 ID:Tole/Nt10
カフーじゃなくてカフェが来たのか
88名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:53:03.03 ID:CERgGIAKO
こういう店で980円なら普通だろ
89名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:53:18.13 ID:8okiwhW10
名古屋ってのが
イミフ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:53:20.58 ID:XkzueksfO
カフェーで待ち合わせ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:54:33.32 ID:5a3JTbQ60
また自称海外サッカー大ファンを利用する仕事か・・・

自称海外サッカーファンは
少しは生で観戦しろよ。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:54:53.12 ID:Gp9fC67o0
長友オワタ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:55:46.37 ID:jgyGWRJQO
壁美蘭公認?
94名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:56:18.21 ID:w+JMNH+O0
冬の移籍市場で日本人選手誰かとるフラグなのかね?
取っても宮市@ベンゲルみたいに褒めるだけで
飼い殺ししてくるだろうけど。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:57:03.64 ID:DTkUc7F3O
名古屋に出来たことを異常に嫉妬するバ関東人。
相変わらずの一局集中脳ですね。
96名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:07:11.94 ID:NCD+RBUq0
BSで無料でミランの試合けっこうやってるよなw
ミランチャンネルみたいなの
97名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:08:45.42 ID:VZtHBH5D0
モーニングに小倉トーストつく?
98名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:10:03.80 ID:u5Am4WGF0
サムライブルーカフェは良かった
99名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:25:03.36 ID:ucVf6wahO
なんであんな田舎なんかに(´・ω・`)
100名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:26:23.94 ID:SWjfFeu80
糞味噌名古屋
おれのミランを汚すな
101名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:26:33.04 ID:gpboKKqd0
もちろんナポリタンもあるんだろ?
102名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:27:19.65 ID:P4aPSsX10
ミラン饅頭、ミラン最中、白いミラン…これは期待できるw
103名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:28:49.11 ID:DU6JS6sPO
本田クルー?
104名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:30:27.88 ID:HPvQKGPzO
マスゴミが香川ミランか本田ミランで記事書きそうだな
105名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:32:04.42 ID:DU6JS6sPO
ていうか名古屋って本田の元いたクラブだな
怪我さえなければ今頃赤と黒のユニフォーム着た本田が見れたのかも
106名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:33:05.45 ID:d6ioRT2S0
客「店員さん、すいませーん!これ、腐ってません?バレージ臭いんですけど」

店員「そちらはイブラヒモビッチソースの香りになっております」
107名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:33:09.17 ID:mocIKNzi0
難しい名古屋で成功すれば大抵の地域で成功するはず
108名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:33:22.89 ID:a4VZh16rO
あんな糞田舎に作ってどーすんの
109名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:34:11.83 ID:aWeRXuE80
名古屋行ったら味噌煮込みうどん食うからイラネ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:34:32.77 ID:J0iHU20N0
>>72
外国のすしバーでよくある日本人の姿だね
111名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:35:59.21 ID:twg1qm8aP
この程度のランチで高いとか言ってるやつは
中田さんちで玉子かけゴハンでも食ってろよwww
112名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:35:59.42 ID:On4Uv6Re0
ミラノ風ドリアかな
113名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:36:29.71 ID:JDaxudYw0
ヘルス行った帰りに見てくるわ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:36:42.99 ID:z8LgfAnb0
なんで名古屋なんだよー
横浜か品川あたりに作ってくれよおお
115名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:39:07.48 ID:tJ08/y0Wi
なんでやごやwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:39:29.20 ID:1rUt6fgQO
リベリア定食あるよ
117名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:42:09.94 ID:uNj0pCQnO
名古屋グランパスと提携結んで、イブラとカッサーノが日本へ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:44:26.42 ID:ytXAPt2uO
東京避けられてるの?
119名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:44:27.99 ID:d3z/j84T0
gomi
120名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:45:01.04 ID:d6ioRT2S0
カカ定食…
ガッツ定食…
セードルフ風ハンバーグ…
ネスタ丼…

インテリスタ風キムチピザ…

121名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:46:08.76 ID:18S0V3Hi0
>>1 インテルがアップを始めました
122名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:46:14.21 ID:xJ62GuOmO
名古屋に店を出すなら、コーヒー頼んだら豆やらおかきやらがついてくる謎のサービスをするのを忘れるな
123名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:46:29.59 ID:xFTn9UsE0
中田「たまごご飯いかがっすかー」
124名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:48:39.05 ID:1vuXjaIS0
>>110
外国の寿司は美味しくないし、日本人はほとんど行かない
125名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:49:34.36 ID:d1Z6UeEF0
インテルのユニ着て行っていいの?
126名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:50:44.63 ID:/KMt5ngZ0
愛知県名古屋市中区栄3丁目4?21
場所ぐぐるマップで確認してみたが、
メルサの裏あたり?
一本奥に入った変な場所にあるな。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:53:13.98 ID:gYKPzqZt0
長友のユニ着ていくか〜
128名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:54:38.10 ID:d6ioRT2S0
コンサドーレならセーフ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:55:24.97 ID:NCD+RBUq0
ピルロのユニ着ていくか
130名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:57:39.31 ID:cUM6ACND0
これは本田△
131名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:57:44.38 ID:mZHupIrIO
バ定食
132名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:59:10.12 ID:n616Fy3gO
>>122
本格エスプレッソ頼んだら珍珍豆の小袋が付いてくるのか
それなら名古屋でも成功できるな
あんかけスパゲッティはメニューにあるんだろうな
133名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:07:20.83 ID:mVgZQWHw0
日本人選手取ってくれるならわかるけどなぁ

>>91
3時45分とかに店開けてくれないとな(´・ω・`)
134名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:14:50.28 ID:zpWxnldY0
ランチ以外のメニューも見たけど
どうやらカフェレベルだなこのお店は。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:19:46.81 ID:oZUr3sNJ0
いきたいけどリア充ばっかなんだろうな
136名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:23:58.90 ID:txOrzJtT0
名古屋って喫茶店行けばコーヒーだけで何故かボリュームだけはある食事が取れるんでしょ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:40:02.47 ID:S4b3mL3v0
ミラノ風エビフリャー
138名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:40:53.98 ID:vnQ1nLuj0
どんどん恥さらして軽蔑されてください。

139名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:47:09.46 ID:yKuTYhs70
トンキンざまぁwww
放射能怖くて出店なんか出来ねーよwwww
140名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:47:27.26 ID:e7LiSK+fO
>>31
こんな言葉遣いの女に需要があるわけない
141名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:21:26.50 ID:q3CSS/pT0
ドリンクバー付きのイタリアンで980円なら安いんじゃね?
142名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:32:17.25 ID:hyjqPEdy0
インテルカフェはないのか
今日本でブームなのはそっちの方だろうに
143名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:48:34.16 ID:XWPgFKD60
これじゃ名古屋の喫茶店に勝てないわ
常駐店長でバレージぐらいいないと
144名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:53:00.74 ID:W0PH8wB20
>>1
店内がラーメン屋っぽい
145名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:41:10.00 ID:soyIyIkYP
名古屋ってなるとトヨタ自動車が引っ張ってきたんだな。
146名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:25:58.86 ID:GVs0a2IGi
コメダにケンカ売ってるな
147名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:27:17.29 ID:GVs0a2IGi
店内入って跳ばない奴はミラニスタだって合唱しようずwwww
148名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:12:03.19 ID:vqwU6MqB0
やっぱりここもあの民族は立ち入り禁止か
149名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:30:18.11 ID:BGk/Wv3m0
>>135
リア充とか関係なく近くの会社のOLとかが行くんじゃないの?
土日なら買い物ついでの女性客とか。
量的にボリュームがあるなら男性客も行くだろうね。
150名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:40:55.69 ID:hO9s4vvT0
ピザの起源は韓国だからな。
ミランは韓国に謝罪しろよ。

【文化】 「ピザの起源は韓国」「イタリアは謝罪しろ!」…米ピザチェーン店のCMが話題に★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319020249/

ピザの起源は韓国 The True Origins of Pizza is South Korea
http://www.youtube.com/watch?v=a6HG9XtBgFY
151名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:42:07.93 ID:M3GZtNciO
今さらミランとかオワコン
152名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:57:47.94 ID:aODZtbmm0
これで高いとか名古屋の物価はどうなってんだよ
イタリアンカフェのランチでこの内容なら、1000円、2000円いくだろ普通
153名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:58:22.35 ID:8ML5zery0
さすがに名古屋につくるんならモーニングはあるんだよな?
154名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:01:03.89 ID:IBJWrYl00
ACミランのカフェ?スタバ?
なにとろくさいこと言っとるの
名古屋にはコメダがあるがね
155名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:01:47.53 ID:5yC/kIlUO
>>153
モーニングは名古屋より北西部の市の方が良い

コメダはショボくて駄目
156名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:02:16.69 ID:KDCfXjDT0
ワインの価格を見れば大体ボッタクリかどうか分かる。
結論だけ言うと割と良心的な価格設定だと思うわ。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:03:31.12 ID:cnsOS3Eo0
中田のぼったくりカフェよりはマシだな
158名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:20:33.97 ID:rjankauD0
NAGAMOTOユニ販売します!
159名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:32:25.60 ID:zJEljwcQ0
名古屋で成功するはずないw
今度ランチ行くわ
160名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:41:33.87 ID:zJEljwcQ0
>>62
どこで上がってんだよw
フットサルとかは流行ってるけど、プロサッカーはまるで流行ってないだろ
若い奴らも中日の話は好きな奴はしてるけど
グランパスの話なんて聞いたことないわw
161名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:10:13.43 ID:R4ofVXf+0
前はミラン派だったけど長友加入後はインテル最高だわ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:13:44.30 ID:w1UjbnD80
ランチ980円で高いって生活レベル低すぎワロタ
163名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:16:58.57 ID:6oSDMtwB0
可愛いシャラウィがウェイターなら毎日行くのに
164名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:18:05.82 ID:ApX5E8hv0
ミラノのACミランカフェ本店に、「日本の味」として抹茶スパとか逆輸入されないか心配
165名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:21:24.15 ID:ZMF6Q3Qi0
いいな行ってみたい
166名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:24:03.86 ID:rrgMYefY0
ACミランカフェで焼魚定食とかいやだなぁw
167名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:25:24.44 ID:Njhbl7fw0
大変イタリア村ちゃんが息をしてないの(AA略
168名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:25:36.20 ID:NPB7/MaG0
インテルじゃなくてミランなのかよwww
169名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:28:08.66 ID:h/7MsbCXO
タイウオ定食はいくらなの?
170名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:29:10.85 ID:04sYCKY/0
ピザの起源はウリナラのチヂミ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:35:33.96 ID:7nDyTVyx0
今ACミランに誰がいるか知らない。
イケメンが退団したあたりで知識が止まってる。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:43:30.57 ID:ZfzcCBKI0
昔はすごいメンバーだったよね。

サカつくで、ミランの歴代のオールスターを集めたら、ほぼ最強チームってぐらい。
173名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:44:26.73 ID:IzRe8+B5O
日本ってこういう店でカモにされるイメージ。CLオフィシャルストアとかネットで買うより1.5から2倍の値段にもかかわらずばんばん売れていく
174名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:47:39.62 ID:X0MupknG0
高い、名古屋じゃ絶対流行らない。名古屋は貧乏だし。
175名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:48:31.48 ID:5itJJmf00
名古屋のモーニングには茶碗蒸しがついてるらしいがまじ?
176名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:49:57.13 ID:Vh5XVPBW0
半額になるのを待つか
177名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:50:10.64 ID:X0MupknG0
知らん。あってもいらんだろ、朝から食いたいか?
178名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:52:25.16 ID:8cCZb17qI
そんな田舎にオープンして儲かるのか?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:58:12.58 ID:fHk3fUfZO
中田の店よりマシな値段じゃない?!
180名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 04:58:34.40 ID:tWoZpt190
こんなのオープンさせる資金があるなら、
本田を獲ってくれよ。
ボアテングなんかよりは本田のほうが上だろ
トップ下だけ穴すぎるんだよ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:00:54.04 ID:X0MupknG0
>>179
高いんだよ。高い、高すぎ。ふざけんなって感じだよ。390円でやれるだろ。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:07:52.99 ID:vqwU6MqB0
>>163
趣味悪くね?
183名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:07:55.07 ID:0cHcPOzqO
ちょっと それ高島屋レベルの値段じゃん
馬鹿なの?
184名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:13:08.33 ID:no3SToCS0
何人かわかってる人のレスがあって安心した。
価格はかなり抑えてる方だと思う。
ただ、この感じだと旬の野菜を使ったサラダは出てこないな。
手打ちパスタは種類少ないうえにコースでしか食べれなさそうなのが残念。
ディナータイムだったらアラカルトでオーダーしたいぢゃん? 
なんか欠けてる印象があるんだよな。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:15:40.14 ID:vqwU6MqB0
客(韓国)「ゴキブリ入ってたぞコラァ!どうすんだコレ!何とか言えやボケ!」

店員(ピルロ)「………少々お待ちください。」

ガラッ

店員(ガッツ)「黙って食えゴキブリ野郎」
186名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:23:42.44 ID:aimBDQtA0
グラも中日も人気無い名古屋なんかに進出してどうすんだよ
187名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:34:07.09 ID:X0MupknG0
>>184
何がわかってるだ。脳みそお天気もいい加減にしとけ。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:38:42.76 ID:4gnvu/2BO
抹茶パスタのミラノ風小倉生クリーム和え
189名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 05:57:26.88 ID:W2OjjtTl0
190名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:19:29.86 ID:XwNkHXv+0
価格は良心的だが、カフェだからメニューが少ないかな。
名古屋は池下辺りのイタリアン激戦地区でもやっていけてるから大丈夫じゃない。
あそこはランチ1680円だと安く感じる。
この価格帯だとパスタがメインになるけどね。
意外に名古屋人は金持ってるし、必要とあらば使う。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 07:22:05.73 ID:7obCCo8X0
名古屋の金の使い方は欧州的に堅実
シナチョン的なトンキンと違う
分かる?w
192名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:33:54.09 ID:JeXmf2760
92、93年頃、渋谷の丸井横にオフィシャルACミランカフェがあったんだけど
あれは何だったんだ・・
193名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:38:00.74 ID:lvmD2k9a0
こんなスレでも本田信者が湧くのかwwwwwwww
ロシア監禁本田信者哀れすぎるwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:38:06.36 ID:vqwU6MqB0
皇潤
195名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:38:51.92 ID:8+ZKALM80
> ACミランの試合はもちろん、サッカー日本代表戦の上映も行う予定だという。


へえ、そらいいな
196名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:41:50.20 ID:vqwU6MqB0
>>19
ジローラモさん、おはようございます
197名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 08:47:19.07 ID:53w/GKtO0
そもそもなんでACミランのサッカースクールが
名古屋(小牧)にできたんだろう?
一応今のところ人気とか聞いた気はするが。
198名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:01:27.53 ID:seCcHP8x0
>>9
東京はJに関して言えばアウトサイダーな存在だからな
199名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:04:39.07 ID:/2SAycjZ0
ミラノ風アンコ入りパスタライスが出るな
200名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:19:43.15 ID:nXVny4uO0
名古屋で成功したら日本中どこでもやれるというくらい難しい
201名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:32:17.14 ID:qf91rbMaO
>>19黙って女イカせる事だけに集中してろよ!
202名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:33:56.69 ID:bsq1UYrz0
こういう店にしては980円て安くない?
203名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:35:41.10 ID:yyUFxCGw0
>>157
そういや中田プロデュースのボッタクリ卵かけご飯屋ってどうなった?
さすがにもう潰れたかw
204名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:41:59.49 ID:qkxUlxYYO
ミランの親日っぷりは異常
ミランチャンネルもアジアだと日本でしかやってないし
205名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:42:46.62 ID:3oGVuIm50
財政難のクラブに募金して濃いよサポーターさん
206名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:43:49.01 ID:bsq1UYrz0
オランダトリオのグッズで埋め尽くせば今の30、40代は結構来るんじゃない?
207名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 09:51:46.05 ID:07zEoT2TO
ランチ980円なら、別にそんなにバカ高くはないだろw
でも、飲食店は難しいよね。
昔、潰れたイタリア村にF1のナニーニがオーナーの店が
あったけど、行く前にイタリア村自体がなくなってしまったw
208名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:13:07.15 ID:784p0Ehq0
逆に980円で、まともな味になってるのか?
安かろう悪かろうでは名古屋人は金出さない。
209名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:37:40.33 ID:rH8/pjKp0
>>52
出身地別Jリーガー(2010.05.01)
東京都97
静岡県78
埼玉県74
神奈川県64
大阪61
千葉60
兵庫46
福岡36
茨城31
鹿児島31
(中略)
愛知15
210名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 10:55:02.37 ID:FccQQdJC0
SKEの劇場行くついでに行ってみるか
211名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:11:20.98 ID:odkbt2DA0
写真を見るに、あれで980円はちょっと高いかも
名古屋では難しい気がする
212名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:13:12.33 ID:KmS5bfTI0
八百長もあり、日本での海外サッカーブーム終焉もあり、セリエAは完全にオワコンになったんだよな・・・
なんで今更・・・

ミランにもユベントスにも、有名な選手は、もはや皆無。長友のインテルも暗黒時代に入ってきてるし
213名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:13:29.46 ID:Aq44F5ye0
対抗してミラノにグランパス公認味噌カツ定食屋を出すべきだな。
214名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:15:15.69 ID:BGk/Wv3m0
>>198
東京は難しいよ。
鉄道が都心から隣接三県に向けて延びているから
東京のチームより沿線の他県チームのホームほうが近かったりする。
家は味スタに行く四分の一の時間で等々力に行ける。
瓦斯と緑が別々のホームスタジアムを持っていればまだよかったのに。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:15:39.46 ID:QAO9pD1L0
何故に名古屋、、、
216名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:26:23.23 ID:Mdktdtgd0
ガットゥーゾの魚屋も作ってくれ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:27:09.40 ID:+i3f/3ro0
小牧市とか愛知県はサッカー不毛の地だけどなあ
愛知県出身の選手がJにどんだけいるんだよ、数人だろ?
サッカースクールなんか開いてもしょうがない
外資系のヨーロッパ人は全然そういうとこリサーチしないよね
それですぐ撤退する
ボーダフォンとか
218名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:45:29.09 ID:1eILWJ8E0
チャオやヨコイのあんかけスパでいいよ
219名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 11:49:48.03 ID:1eILWJ8E0
>>217
監督がピクシーだからとか?
なんにせよたいして愛知のサッカーレベル高くないし人気もさほどない気がするが
まだ四日市あたりにスクール作った方がよかったんじゃね?
220名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:40:20.84 ID:3e4kYEQh0
たけーな
まあファン補正あればこのぐらいなんともなさそうな額ではあるが
221名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:49:20.73 ID:K5Z2gpVl0
名古屋のサッカー起こしにミランが本気出したと見た
222名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 12:59:53.86 ID:FjD89N+DO
中日新聞がそう見せないようにコントロールしてるだけでしばらく前から状況は変わってるよ
そうじゃなきゃ名古屋にサッカークラブが存続してるはずがない
これは暴力団排除が進めばますます進行する
海外での見方は日本国内と違って当たり前だよ
223名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:01:00.65 ID:n6Sn1F/n0
新横で出せば余裕で勝てるのに、あほだわー
224名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:07:25.53 ID:JPrzTov50
昨年まで会社の近くにマンU公認のカフェバーがあったけど予想通り潰れたよ。
225名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:30:11.82 ID:Mdktdtgd0
年に数回、突然選手が来たりしたら盛り上がるだろうけど…
226名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:40:48.09 ID:g9Wr21aF0
名古屋といえばアイツw
227名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 13:53:51.14 ID:8ML5zery0
名古屋は瑞穂を何とかしてくれたらかなり人気でるんだけどな。
瑞穂はぼろいし、豊スタは遠いのが難点なんだよね。
あと名古屋の繁華街にグランパスタウンでも作ってくれ。
228名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:00:22.27 ID:pEDt+UTWP
よりによってサッカー不毛の地名古屋か

誰か日本人移籍させないとすぐに潰れるぞ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:05:00.71 ID:pEDt+UTWP
>>217
小牧あたりとかあの辺の地域は完全に野球だよな

なにせゴキローの地元周辺だからな
まあ、野球も大してレベル高くないがw
230名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:43:22.25 ID:vqwU6MqB0
>>212
は?
231名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:56:36.91 ID:4Va5v5qk0
ランチは仕方ないとして名古屋なんだから安くて品目の多いモーニングは当然あるよな?
232名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:22:20.21 ID:fMqdx+a9O
名古屋だからなあ…
円高だから利益が出るのか?
何で名古屋なんだ
謎だ
233名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:26:52.26 ID:d8O1ObnY0
名古屋では高すぎる・・・
東京基準でも高いんじゃ?
234名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:32:21.53 ID:r+P9Bw/+I
94年から2,3年ほど渋谷公園通りにあったな。
メシはクオリティ高かったけど、グッズがショボすぎた。
店長みたいなのも態度悪かったし。
運営してたのすげーブラック会社だったらしいし。
懐かしいな、おい。
235名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:36:32.51 ID:BxLgHABt0

ミランのアドリアーノ・ガッリアーニ副会長が再び、UEFAランキングにおけるイタリアの衰退ぶりに危機感を表した。
同副会長は、現在のシステムでは、イタリアが遠くないうちにしている。

イタリアはチャンピオンズリーグ(CL)でミランやインテル、ナポリが順調に勝ち点を積み重ねているが、
ヨーロッパリーグ(EL)ではローマやパレルモが敗退し、ラツィオも3試合連続で引き分けている。

イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が、現在の今季のポイント数を紹介しているが、イタリアは10位と低迷している。
トップ10は以下のとおり。カッコ内はポイント数だ。

1位: イングランド(8125)
2位: オランダ(6200)
3位: スペイン(6142)
4位: ドイツ(6083)
5位: ベルギー(5900)
6位: ポルトガル(5833)
7位: フランス(5666)
8位: キプロス(5625)
9位: オーストリア(5375)
10位: イタリア(5071)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000012-goal-socc

セリエはオワコン
236名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:39:51.53 ID:VMByaker0
店で飛び跳ねたりでもしたら通報されるの?
237名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:42:15.44 ID:BuBsJjQl0
カツレツ味噌煮込み
238名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:44:40.25 ID:0dbyYUikO
新潟にもスポーツカフェミランがあるお!
239名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:48:15.14 ID:Mdktdtgd0
長友が立ち寄ったら袋叩きにされちゃう?
240名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:51:44.38 ID:5sObgQp7O
名古屋なんかに作っても意味ないだろうに…
241名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 16:58:56.16 ID:7kQIoHCy0
ひとまずは名古屋に鍛えられてからだな
東京進出は
242名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:00:20.45 ID:3saUL5dN0
冬に本田がミランに移籍するのはもう決まってるんだよ
怪我がなければ夏に移籍してた
243名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:04:37.68 ID:TVYcMhTL0
おいおい…
スカパーJリーグパック(3000円)も払えない層が多いサッカーファンが食いに行けるとこじゃないな。。
244名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:20:22.04 ID:nacRf7js0
名古屋でカフェ開くとはチャレンジャーだなw
245名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:24:15.87 ID:beIbXfTu0
キ・ノン・サルタ ロッソネロ エ! エ!
キ・ノン・サルタ ロッソネロ エ! エ!
キ・ノン・サルタ ロッソネロ エ! エ!
246名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:39:53.33 ID:BLFAgk99O
>>243
それ以前に名古屋人は貧乏だw

247名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:42:40.27 ID:CINmY2yY0
皇潤あんの?
248名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:43:40.56 ID:XMc/Mqa70
どこにあるんだ!行きたい
249名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:45:14.31 ID:0kmOAZhV0
当然コーヒーにトーストとサラダとタマゴはつくんだろうな
250名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:46:04.28 ID:XMc/Mqa70
デパートの中に入ってるならいいけどよく分からんとこにあるなら行かない
251名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:47:05.54 ID:XMc/Mqa70
愛知県名古屋市中区栄3丁目4?21

ラシックの近くなら行くのにな
252名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:48:11.39 ID:Oc99QlwLO
これは流行らない
253名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:50:20.43 ID:ibjuYpPU0
ミラン公認の店のランチで1000円以内だったら普通の値段だと思うけど、、、
カフェとか縁がない人なんかなw
254名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:51:13.81 ID:5ziQbUND0
何故名古屋に
255名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:51:53.77 ID:XMc/Mqa70
http://www.acmilan-caffe.jp/menu/menu/alcool/
カクテルは気持ち悪い
256名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:51:56.82 ID:UKIU9ikW0
>>241
2クラブともJ2の分際で・・
257名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:52:09.10 ID:Y2cKA/SoO
そういえば、福岡市内には何故かバイエルンミュンヘンのレストランがあるんだよな。
258保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/10/23(日) 18:53:28.76 ID:MYZ6rhSm0
259名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:57:22.65 ID:ibjuYpPU0
バレー時から順にOB連中が一日店長しろよ
260名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:57:23.05 ID:4gnvu/2BO
抹茶パスタミラノ風生クリーム和え
261名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:00:42.85 ID:weN3PK/Ni
本田獲れば行く
262名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:01:10.38 ID:Ph2ZkveL0
小倉クリームペンネ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:02:19.19 ID:Mdktdtgd0
>>258
保冷たん守備範囲広すぎw
264名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:03:34.62 ID:Ckf4SE5i0
>>19
だよな。
ミラノのメシなんて・・・

神谷町のピッツェリア行くか。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:04:02.22 ID:hlGxdrwY0
名古屋市内に出店するなら栄じゃなくて名駅にすればいいのに
栄はアクセスが面倒くさすぎる
でも今度の休日に一度行ってみるぜ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:05:32.61 ID:h0dc6imVO
ガットゥ−ゾプロデュースのスタミナランチがあれば食いに行ってもいい
267名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:06:36.22 ID:ibjuYpPU0
ミランの店なのにユニ来たグラサポだらけで台無しだったりしてw
268名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:07:12.19 ID:8frP30siO
>>253
行ってないから分からんがこういう類の店で
日替わりランチ千円以内は安いと思うぞ

女と行くような気取った店とかランチ千五百円ぐらい平気で取られる
269名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:09:21.49 ID:4Y0vecs80
>>253
なんでミラン公認だったら安いのか意味不明。
どこに付加価値があるのか具体的に書いてないのに安いはないだろ。
270名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:13:49.38 ID:khW4mTTg0
名古屋って喫茶店文化が異様に充実してるんだろ?
どこに勝算あったんだろ
271名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:15:16.67 ID:ibjuYpPU0
>>269
記事読んで付加価値分からんとか馬鹿なの?
272名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:15:43.16 ID:B+5eYap+0
喫茶店の客層と全然違うんだが
273名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:19:37.80 ID:hlGxdrwY0
名古屋はカフェの数が異常に多いから過当競争になってるんだよ
何年かまえに名駅高島屋の1Fにあったフラッグス・カフェとかもすぐに撤退しちゃった
274名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:21:35.15 ID:4Y0vecs80
>>271
記事読んでもHP見てもわからん。
名古屋でイタリアンだろ、高いわ。
275名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:22:48.81 ID:Lu6dOx1D0
東京は中国・韓国と同類の、白人様の物なら飛びつくミーハーの町だから
伝統イタリア人には耐え難いのだよ

276名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:22:57.18 ID:XTPW7PEQ0
よーしパパ長友ユニ着て特攻しちゃうぞー
277名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:25:03.22 ID:ibjuYpPU0
>>274
ミランの選手のグッズ展示、大型スクリーンでミランの試合、日本代表の試合放送
ミランに興味ない人じゃ付加価値ないのかも知れないけどねw
278名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:25:35.12 ID:wkp/yuhZ0
んじゃ、お返しにイタリアにマウンテン輸出して支店だすかあ
279名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:26:27.24 ID:5/dnFTwQO
いってみたいな
280名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:27:25.34 ID:+SovKdp60
長友が所属してることにしろよ
ニワカが釣れるかもしれんから
281名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:29:01.73 ID:DndQvNrgO
なんでこれだけ本田フラグが立っていて音沙汰無しなんだ…
282名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:31:31.34 ID:4Y0vecs80
>>277
それ、展示物一回見たら終わりじゃね?
日本代表とミランの試合流してって、ここでしかみれないもんじゃねーし。
名古屋じゃリピートしねーよ。
しかもイタリアンなんて安いのが一般的なのに。
283名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:35:27.54 ID:XTPW7PEQ0
まあ要するに、日本人金ヅル化計画の一端だろ
暫くの間は長友がちょっと目障りだけれども
284名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:48:58.19 ID:XwNkHXv+0
名古屋人は金は持ってるからな。
使うかどうかは別。

285名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 19:59:13.99 ID:Y4iF6rUZO
カフェのイタリアンでランチ980円なら高くはないんじゃ?
286名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:13:22.34 ID:Mdktdtgd0
新商品のテストって名古屋なんでしょ?
実験じゃね?
287名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:47:38.90 ID:ZfzcCBKI0
名古屋人にランチで勝負とか無理ゲーでしょ。

名古屋人ってみんな朝からモーニングで、コーヒー、トースト、卵、サラダ、バナナ、Etc、Etcと
もの凄い大量の朝食を取るらしいよ。

で、その分お昼は控えめに、小倉トーストか、スガキヤのどちらかで済ませるらしい。
いわば名古屋人にとって、ランチは、食事でなく間食の一種。

お昼に食べ過ぎると、夕食の手羽先とみそカツをつまみながらの味噌煮込みうどんが食べれなくなる。
それを避ける為に、全名古屋人はランチを軽視してるって話。
288名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:55:12.43 ID:VwgL/NUB0
ミラノ風ミソカツ
イタリアン天むす
ロッソネロ手羽先
289名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 20:59:05.16 ID:VbysUAFs0
鉄板焼きイタリアン
290名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:48:44.83 ID:sOCJpU4i0
他県民の嫉妬が凄いなwwww

完全に俺トクwww
明日彼女とランチがてらグッツでも買いに行ってくるわwww

しかも栄で前菜、メイン、パン、フリードリンク付いて980円で高いってどんな田舎者だよwww
291名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 22:53:20.70 ID:P+hrTpuc0
さすがユーロ安だな。本当なら東京大阪だろw
292名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:01:29.23 ID:It9FIWXD0
高ぇとか言ってる奴らは、よく恥ずかしげもなく言えるよな
293名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:02:34.89 ID:ibjuYpPU0
>>290
名古屋土人じゃイタリアンで1000円は高いらしいなちょっと上のレスみたら分かるけど
ママースパゲティーしか食ったことないから仕方ない
294名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:07:16.78 ID:OUDejJ7k0
>>293
俺行きつけのイタリアン銀座でランチ1000円だから高いと思うね。
特に行きつけの店が安いわけでもないからな。
メニュー見たところ、単なるランチであってランチコースじゃないからな。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:12:38.43 ID:qOkdLcg6O
イタ公野郎ふざけんな!
グランパスのユニ来て味噌おでんオーダーしに行くから覚悟しとけ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:14:09.54 ID:CaYTDlMk0
ミラノ風ドリアとかでるのかな
297名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:19:20.39 ID:CvFWlPoPO
カカ以外にろくなのいないオワコンチームだろ
今はユーベだよ
298名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:20:31.48 ID:ibjuYpPU0
>>294
普通の店じゃないから
299名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:23:51.94 ID:dTfx2OpTO
名古屋って金持ちやミーハー多いんだろ
300名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:25:47.36 ID:M/9tWEh10
小牧は自衛隊基地がある。ACミランはネトウヨ。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:26:49.66 ID:fqzmg6K0O
>>299
名古屋は表面的にはミーハーっぽいけど
中身は味覚以外はガチガチの保守
302名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:32:59.32 ID:ao8QJk1t0
名古屋だと失敗しそうだなタイガース一色の大阪も無理だろう
横浜あたりが良かったんじゃないの?関東は放射能が怖かったのかな
303名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:33:54.37 ID:vqwU6MqB0
店員がイブラヒモビッチそっくりの性格とか
304名無しさん@12倍満:2011/10/23(日) 23:34:02.98 ID:5atqBczZ0

名古屋だし、あんこののったピザとか出すんだろう?
305名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:35:22.27 ID:XMc/Mqa70
どうやら安いみたいですよ。
306名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:35:53.82 ID:F4FF+s3p0
ランチ980円はまあまあ安いな。
307名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:36:02.64 ID:RBvuMbdG0
>>295 グランパスサポなら納豆とアユの塩焼き注文しろ
308名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:36:48.20 ID:9sr0LP2U0
イタリア人は日本じゃJリーグはとっくに廃れてサッカー自体誰も見てないって知らないのか?あほか
309名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:41:52.85 ID:sOCJpU4i0
>>293
俺名古屋人だけどで栄のあの場所で980円は高いと思わないぞw

寧ろ高いって言ってる奴は外出ろよ言いたいw
310名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:44:20.28 ID:CvFWlPoPO
サイゼならミラノ風ドリアが300円だぜ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:46:49.90 ID:xfinHfDY0
ミラノ風あられ付き
312名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:47:30.94 ID:OUDejJ7k0
>>309
名古屋人て見栄はるよね。
東京でもランチ1000円は高いというレベルだわ。
313名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:47:51.67 ID:1+34loyj0
>>1
「名古屋はええで、メルサがあるがね〜」で有名な、栄のメルサの裏にあるのか。
メニュー見ると少し値段が高目だけど、名古屋だから高収入層が食いに行きそうだな。
314名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:51:11.13 ID:r9+m+nl10
>愛知県小牧市
>名古屋栄
四国と名古屋に何の関係が?
315名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 23:52:58.48 ID:I+B0BXlz0
チノ サルタ ロッソネロ エ エ
316名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:10:11.59 ID:F2CdpITX0
>>297
いつの話してんだよwwwwwwwww4年も前にカカはレアルに移っただろw
317名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:16:48.20 ID:oFwET9e70
日本に力入れてるけど誰か取るのか?
318名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:27:13.13 ID:0Iag2JzI0
なぜに味噌?
319名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:33:37.18 ID:rx4okWEhO
断言する
これは絶対潰れる
320名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 00:42:29.44 ID:8/0SF4BA0
でもお前ら巨大スクリーンでアニメ放送されてアニメグッズ展示されてたら安いとかって
常連になるんだろ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:08:24.53 ID:CK3/PWVWO
>>313
高収入層


低所得高卒田舎猿の町にそんなのいるワケねーだろw

322名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:11:22.53 ID:s1kEWkAH0
価格設定が理不尽すぎる
323名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:13:14.43 ID:WefpK3Qx0
チャオのミラカンかピカタ食いたい
324名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:15:38.57 ID:eRCSzLhR0
ミラノ風あんかけスパ
ミラノ風味噌煮込みうどん
ミラノ風スガキヤラーメン
ミラノ風ココイチカレー
ミラノ風小倉抹茶スパ
325名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:18:50.44 ID:WefpK3Qx0
名古屋住んでるとき感じたのは喫茶店が住宅街に異常に多いこと
マジでパジャマで来てモーニング食べてる近所の人いたわ
326名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 01:56:10.67 ID:CK3/PWVWO
>>325
田舎臭い貧乏人だらけw

327名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:00:01.24 ID:TrB1UERm0
俺には見える

客の中に紛れ込んでるザッケローニの姿をw
328名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:06:01.69 ID:LpOvO/Ix0
>>316
ネタだろ

マジレス恥ずかしいんだが
329名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 02:09:09.80 ID:LpOvO/Ix0
というか、ミランの試合見ると必ず美人が沢山映る
あのお姉ちゃん達並みのウェイトレスでお願いしたい

男イラネ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 13:25:52.58 ID:gfM3lkXK0
>>56
よくおぼえてんな
ユニフォームがlottoだった頃だから94年ぐらいか
331名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:37:34.77 ID:uebBbXpS0
980円はそんなに高いとは思わない
332名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 16:39:21.03 ID:fch6rCrXP
名古屋ならピクシーカフェとか作れよ
333名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 18:51:51.07 ID:yQZkGUXQ0
>>315
チ じゃないぞ。キ だぞ。
キ ノン サルタ ロッソネロ エ! エ!

>>329
カッサーノみたいなにいちゃんだったらどうする。
334名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 19:54:40.55 ID:WC266rLM0
ドアラが店に石投げつけそうだな。
335名無しさん@恐縮です:2011/10/24(月) 21:31:10.64 ID:B8Jq68LNP

なぜに名古屋・・・
336名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:03:14.47 ID:Eyd0RfcuO
メニューは
ミラノサンドA
ミラノサンドB
ミラノサンドC
です。
337名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:06:36.11 ID:scfkc3D30
それ、ドトールのメニューw
338名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:18:52.37 ID:d+6s/R0mO
ユーヴェカフェ謹製ネドベドランチがあったら・・・
339名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:21:17.93 ID:1MZbQ9Yv0
行った人いる?
感想を伺いたいです。

340名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:34:26.75 ID:1y9wnPHy0
名古屋の感覚で言うと、ミランカフェ行ってから、コメダに行くんだがな。
341名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:36:21.50 ID:YZFY9Vyj0
イタリアンは味気ないんだよ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 11:38:14.52 ID:HeDs8I5F0
シェフにおかませシェフチェンコランチあるならいく
343名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:25:43.46 ID:8CgQ3Q3J0
w
344名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:47:05.02 ID:rabQJlO+O
福岡にバルセロナのスクールあるから福岡ではバルセロナのレストラン出来るんじゃない?
携わってるとこ一緒だし
345名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:55:45.48 ID:mWyZ0YrL0
客層がつかめない
名古屋でサッカーといえばグランパスだし
ミラン?何?何で?な感じだろ
346名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:57:01.88 ID:Xted/9zG0
モーニングを豪華にしないと
名古屋ではやっていけないよ
347名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:57:07.31 ID:f8n90rrq0
インテルのユニ着て行くわ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:57:49.22 ID:RjO65M5y0
>>345
愛知県小牧市に日本初のACミランサッカースクールを
開校したからじゃないのか?

349名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:58:15.39 ID:kwiQoLjo0
>>345
名古屋でグランパスは大して認知されてない
350名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:58:55.51 ID:GENFYxoE0
名古屋グランパスエイト始まったな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:59:26.74 ID:Xted/9zG0
小牧と栄とかおもっくそ離れてるのに
それ理由にされても
352名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 12:59:55.47 ID:bff3vlCC0
イタリアン風のスポーツカフェ?
てかACミランってのはカフェとしてのセールスポイントに
なるのか?w
353名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 13:02:21.23 ID:GENFYxoE0
ミラノダービーで和製ゴリラ対決とか胸熱だろ?
なぁミランさんよぉ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 16:41:21.40 ID:exUVjtyX0
場所しだいかもな
マンUカフェは二子玉とかありえない場所に作って潰れた
355名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:15:01.76 ID:kzr89/Z80
コーヒー注文したらゆでたまげと小倉トーストが出てきた!
356名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:26:32.51 ID:loLFtuBUO
名古屋にオープン

日替わりランチ(980円)


何もかも中途半端な名古屋・日本独特の日替わりランチってwww
ダメじゃんw
357名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:29:14.89 ID:Kn+Ca3RsO
ミランに投資する気はないから行かない
358名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:32:31.42 ID:zxKRXaOh0
香川終了
359名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:33:28.94 ID:Fb6w69vf0
神動画!神戸市の役人は在日朝鮮人が大好き!
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&feature=related
360名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:33:52.54 ID:qh7tUcXv0
WCCFしようね
361名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:39:16.81 ID:2LHTQalE0
なんで中途半端な名古屋なんかに作るわけ?
小牧なんてクソ田舎だし
栄なんてB級ばっかだ
362名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:40:57.40 ID:F0YoHBxj0
SKE劇場から徒歩何分??
363名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 20:44:35.69 ID:PjG64fwt0
>>304
桜餅は出ませんよ
364名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:07:24.86 ID:33OftXDV0
ACミランって聞くとレゲエぽい黒人のイメージがある
365名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:14:03.61 ID:DamhRZDV0
インザーギは?インザーギは出たの?
366名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:16:13.74 ID:kzr89/Z80
>>362
5分くらい
367名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:36:18.08 ID:An31Y9n9O
mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 助けて下さい
368名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:44:10.23 ID:shzSGlsF0
ナポリタンを考えたのはミラン
369名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:57:56.26 ID:wabAdzsu0
小牧のACミランスクールに続き、愛知県での2つ目のプロジェクト、ACミランカフェがオープンします!


なんと世界初です。


ミラノにもないのです。笑 


弊社は、ミランとの契約まわりをコーディネートさせていただきました。


名古屋の皆さま、また、名古屋に仕事や旅行で訪れる方々、ぜひ足を運んでください!


http://www.acmilan-caffe.jp/
370名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 21:59:19.77 ID:u7XSeZkN0
こりゃ名古屋グランパス出身の選手をミランに移籍させるしかねえな!
371名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:00:38.72 ID:lUiIX13v0
名古屋はベンゲルのおかげで
頭のいかれたプレミアヲタが多いよ
完全に場所誤ったと思う
372名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:09:21.10 ID:EptZ9xmu0
大阪にしてくれよ
サッカー熱あるし、外国人旅行者も多いから日本人以外も来る
373名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:10:31.32 ID:TQ+0+LquP
名古屋県だとグランパスファンが固定ついちゃっているんじゃないの?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:15:24.42 ID:u4zfcLBY0
そこまで根付いてない
375名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:35:58.02 ID:NWnwgA4K0
もっと赤黒が浸透した場所に進出するべきだ
そう、札幌・・・
376名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:39:25.48 ID:UmpQMDFj0
ミーハー長友オタ涙目だな
377名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 22:51:21.15 ID:6YEVGFqL0
名古屋県てどこだよw
378名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:04:34.12 ID:G4vUZWFlO
日本で赤黒といえば札幌だよな
379名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:05:35.23 ID:zIgixNq90
とりあえず本田をだなあ・・・
380名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:06:24.24 ID:VoIo2TNM0
なんでランチなんだよ。
名古屋ならモーニングにしとけば売り上げ倍増なのに・・
381名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:18:58.02 ID:DSV8gRSl0
うわーっ逝きたいけど、名古屋は遠すぎだな・・・。
なんで東京にしないんだよ。
名古屋なんて独特の食文化がねずいてるのにどうなんだ?
382名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:23:06.87 ID:nWLrWF6z0
>>378
さっぽこwww
383名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:28:19.11 ID:DKLbJp5U0
>376
まあ日本人のミラニスタには受難の時代だとは思う、今はw
384名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:30:16.33 ID:mx/xzqT2O
当然コーヒー頼むとあんこトーストとゆで卵ついてくるんだよな
385名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:48:00.71 ID:ajXDWJ5y0
地味に伸びてるんで週末行ってみようかと思ってます
@熱田住民
386名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:49:38.71 ID:iXrZ17Df0
神戸に蜜柑カフェ作ってくれバレンシア
387名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:55:53.61 ID:5UbsE/D5O
名古屋じゃ980円は高過ぎといわれそう
388名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 00:56:50.42 ID:q4i3/Ad90
日替わりウンチに980円か
389名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:00:29.82 ID:5UbsE/D5O
>>72
ワロタw
390名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:06:28.35 ID:4APRUF1/O
確かに…客観的に見ると嫉妬丸だしのレスは見苦しい
おまえら面白いからもっと吠えてくんない?
391名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:07:50.24 ID:3ejYfsx60
キーノサルタロッソネーロ、エ!エ!
392名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 01:09:18.05 ID:xxppumB+O
ココイチでトッピング&サラダ&食後のコーヒー頼むと1000円超すし
藤一番のから揚げセット頼むと1000円超す。
数ヶ月に1度ぐらいなら1000円でもいいかな。
393名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 06:45:50.85 ID:wjtpWrGs0
>>391
これってどう言う意味?
394名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 06:50:08.45 ID:kTPXuCrt0
名古屋でミラン。何か関係持ってるんだっけ。訳分からん
395名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 06:50:57.67 ID:6rGnHF2M0
名古屋にリネカーがカフェ出さないかな
396名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 06:53:18.00 ID:fpdBHYMi0
ガットゥーゾに頭突き食らわせれた豚肉の味噌カツなら食ってみたい
397名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 06:56:12.04 ID:fpdBHYMi0
今のミランにサレっ気ないよ。イブラに蹴り加えられた柔らかくなった肉料理とか
398名無しさん@恐縮です:2011/10/26(水) 07:14:47.71 ID:jVMAsWM2O
>>388
名古屋人は時給800円の非正規貧乏人だらけだぜ
高いつーレベルじゃねーよ




399名無しさん@恐縮です
名古屋ハジマタ