【競輪】「チャレンジレース」来年1月から7車立てで実施 年金、退職金の引き下げによる駆け込み引退選手急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼242@落花流水ρ ★
「チャレンジレース」来年1月から7車立てで実施
スポニチ 2011年10月21日(金)6時0分配信

 普通競輪(F2)で1日5レース行われている「チャレンジレース」(A級3班戦)が来年1月から
7車立てで実施されることが20日、分かった。出場資格のあるA級3班選手の減少で9車立て
を満たせなくなるため。既に競輪事業の意思決定機関、競輪最高会議でも承認されており、
全国45競輪場での7車立て実施に向け大詰めの調整に入った。

 競輪界では選手の年金、退職金の引き下げが来年から実施される。来年から年金の受給を
開始した場合、平均で月額約10万円から7万円の減額となる。そのため、駆け込みで引退する
選手が急増。昨年は300人、今年は前半だけで110人の選手がバンクを去った。その大半が
A級3班選手。引退選手はこれまで年間平均約170人(成績下位の強制引退含む)だったが、
近年はそれを上回る勢いで、脚力の衰え始めた中堅、ベテラン選手の引退が年末にかけて
さらに増える見込み。A級3班選手の確保が困難になることから、競輪関連団体は開催日数を
極端に減らさない限り9車立ての維持はできないと判断、7車立て導入へ調整を進めていた。

 7車立てのレースは今年1月に小倉で導入されたミッドナイト競輪(インターネットのみ車券発売)
で行われている。チャレンジレースの競走形態が変わることでファンの車券作戦にも影響しそうだ。

 ▽チャレンジレース 08年1月から始まったA級3班選手だけで争われるトーナメント。普通競輪
(F2)の12レース中、主に前半5レースで行われ、A級3班からスタートする新人とA級での成績
下位選手が対戦する。人気決着が多く、低配当レースとしても知られる。


▽スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2011/10/21/kiji/K20111021001861500.html
2名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:48:26.97 ID:C2f0TPAfO
ミッドナイト見る限り7車立ては成功しない。
しかも実力差がはっきりしたチャレンジじゃな尚更。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:49:20.48 ID:o3fwCiLo0
オートでいいじゃん
4名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:49:36.62 ID:Z7Tx1pkXO
7車立てってラインとか組めるの?
5名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:51:29.67 ID:ueT7718NP
>>1

>>4
組めないことはない、2-2-3とか3-4とか3-3-1が基本的なライン構成になる
6名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:53:28.68 ID:Sr37TkHU0
インターネットのみ車券発売で無観客って意味がわからない
7名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:56:07.65 ID:WCTi0ajP0


まさに「必死だな」

8名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:56:31.08 ID:Wvovuhun0
>>4
ラインって公認された詐欺だろ
それの排除なら1周勝負にするということでもいいだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:58:36.06 ID:ueT7718NP
まあ9人だろうが7人だろうが若い人から買っとけば大体FAってのは変わらないが

>>6
選手や職員への人件費や開催経費削減が主たる目的、あれで半分くらいに圧縮出来るんだと
10名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:01:03.31 ID:Wvovuhun0
>>6
サッカーの無観客試合と同様に、危険防止が目的なんだろな
警備費削減ということで