【サッカー/Jリーグ】ハーフナーのお値段1億円…移籍?それとも“甲府愛”で残留?(夕刊フジ:久保武司)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
ハーフナーのお値段1億円…移籍?それとも“甲府愛”で残留?

今オフには移籍だとばかり思われているサッカー日本代表FWハーフナー・マイク(24)だが、
一転して来季もヴァンフォーレ甲府に残留する可能性がでてきた。

 前節は、アウェーのC大阪戦で70メートルの独走ドリブルシュートなど2ゴール。チームを
4カ月ぶりに15位に浮上させ、ひとまずJ2降格圏内から脱出した。「今はJ1残留に向かって
チームがまとまっています」と自身もご機嫌だった。

 ハーフナーの去就は、シーズンが佳境に入ったJリーグの大きな話題のひとつ。獲得にかかる
資金はおよそ1億円前後といわれるが、その“安さ”を知って夏にはロシアの「ルビン・カザン」から
正式オファーが来たばかり。イングランドのアストンビラからも「練習にきてもらえないか」と声を
かけられている。また来月初旬にかけてオランダ、ドイツなどのクラブが獲得調査のため来日
することも決まっている。

 ハーフナー本人は移籍を希望している。しかし甲府の海野一幸社長(65)は「(ハーフナーが)
『甲府に還元する』と話していたことは、ありがたかった」として、「引き留めに最大限の努力をします」
と残留オファーを出す方向でいる。

 ラブコールを送るクラブは国内外で増え続けるばかり。ハーフナーに事実上の“解雇通告”をつき
つけた古巣の横浜Mも再獲得に意欲的で、ある関係者も「本気で獲る気でいますよ」と話す。

 去就は本人の「チーム愛」も大きなポイント。東日本大震災後、練習再開初日に「震災募金」と
自分で書いた募金箱を持って先頭に立ったのだが、こうした活動のおかげで甲府の町では今や
一番の人気者。甲府は、選手としても、人間としても一人前にしてくれたクラブなのだ。

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20111021/soc1110211542004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/images/20111021/soc1110211542004-n1.jpg

(続きます)
2真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2011/10/21(金) 22:18:04.92 ID:???0
>>1の続き

 引き留めのオファー、ましてや万が一にでもJ2に降格した場合には、その「責任」を貫いてチーム
に残留する可能性も決して少なくない。これまでの日本代表監督は「J2の選手は招集しない」として
きたが、ザッケローニ監督(58)は「選手に日本代表の資質があれば私は招集する」と明言している
ことも大きい。

 残り5試合。J1残留か降格かがハーフナーの大きな分岐点だが、その去就の注目度は日に日に
増している。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

(以上です)
3名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:18:25.45 ID:GUvGxMfn0
ああ爆弾
4名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:18:52.37 ID:LuseKEYW0
さすがにハーフナーを日本人とするのは無理がある
白人にしか見えない
ハーフナーを日本人だって言ってる奴は
よく鏡を見て自分がどういう顔をしているか認識しろ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:19:38.88 ID:AS46q3Vi0
安くね?
6名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:20:10.88 ID:b0vyElor0
やれるだけやって晩年になったら日本に帰ってくればいい。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:20:25.33 ID:YvZzdpie0
マイク残留は100%ない
8名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:20:31.06 ID:SQK/uxgbO
横浜は自重しろ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:20:34.20 ID:HkfILr/CP
>>4
ラモスとかロペスとかサントスとかと同じだけど?
10名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:20:48.10 ID:m1w96xti0
1億円って何が1億なのか
11名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:21:00.49 ID:DpOzSQ8w0
海外が目の前にあるのに昇格詐欺で釣っただけの甲府に留まる馬鹿はいない
12名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:21:05.23 ID:NmT6ZqTv0
いきなり変なヤツが湧いてて吹いた
13名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:21:21.07 ID:WD+A5Qs/0
クソみてぇな記事だな
14名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:21:30.18 ID:uLUFBY4T0
ラモスも今は日本人です
15名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:21:38.24 ID:zwjzP6cH0
はいはい久保久保
16名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:22:03.23 ID:R8j54DsE0
甲府が出せる金額ではない
マイクもサポも納得の遺跡になるだろう
17名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:22:17.78 ID:fCEzneVI0
>>4
オレのほうがイイ男だったわw
18名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:22:40.47 ID:mcFpOyQT0
あんまり詳しくないんだけど相手が凄い好条件出してきて
チームも金欲しさに売りたいと思っても本人がNOといえば拒否できるの?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:22:42.16 ID:pCxnPVRB0
今まで渡り歩いたチーム数を考えると、残留はないな
20名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:22:42.78 ID:i2oTwvVD0
甲府にいるから良い選手だなと見られているけど、
海外に行ったら、とんでもないの掴まされたって現地で言われるパターンだと思うけどな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/21(金) 22:22:50.77 ID:NQSLWHKQ0
また在日のマイク叩きが始まった
22名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:23:58.88 ID:WD+A5Qs/0
>>18
当然できる
23名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:24:02.29 ID:rCkWU1B70
石津志穂ちゃんの意見を聞こう
24名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:24:18.80 ID:CFgEZQXq0
再契約して夏に移籍金残して移籍するのがいいんじゃねえの?
25名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:24:47.56 ID:8qLA9SsX0
>>18
出来るよ
干されるけど
26名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:25:25.92 ID:aO9dOrQH0
>>4
はこんな奴、ゴキブリ以下。
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY
27名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:25:42.98 ID:iQfTuQtE0
移籍金なのか年俸なのかすら示されていないクソ記事
そしてハーフナーは正直そこまでの選手でもない
代表にとっては必要な選手だけどな
28名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:25:54.17 ID:AbYtzJpB0
デルピエロが代わりに来るって甲府が大騒ぎって聞いたんだけど。
29名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:25:55.37 ID:J8s+fCZP0
久保ですれ立てんなよ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:26:28.16 ID:QMqt77wLO
微妙に足元があったりするから、
ブンデス2部とかVVVみたいなエール下位だとトップ下やらされかねんw
31名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:26:43.11 ID:m0mkyFkk0
ハーフナーマイク(マンチェスターC)
32名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:27:10.74 ID:5SPx6E5z0
間を取ってここは札幌が1000万円で
33名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:27:45.67 ID:zeheK1yo0
甲府に愛なんか無いよ
マイクが一番慕っていた藤田を解雇し
昇格したにも拘らず、社長の「チームがひとつになっていなかった」等の発言にキレている
34名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:28:26.92 ID:WD+A5Qs/0
>>32
ダビィやるから黙ってろ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:28:41.44 ID:QMqt77wLO
盆地が1億+出来高なんて契約をFW一人にだせるわけねー
36名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:28:55.38 ID:64c24z0d0
本来このレベルのFW実績だと欧州だと移籍金10億以上は普通
欧州南米以外からの移籍金の安さは異常
プレミアだとハーフナーだとキャロル如きより上だから40億余裕で越えるw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:29:30.01 ID:1/gHDBDAO
なお神(
38名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:30:20.50 ID:N+1LYcYt0
>>4
お前は日本人じゃないけどな
39名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:31:25.07 ID:31Zso0aC0
海外行くとしても試合出れるところにしてくれな
40名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:31:40.29 ID:u9K6/EyRO
松田の時といい横浜は節操が無いな。
41名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:31:44.82 ID:PvfaZc/rO
甲府を一部残留させて移籍だな。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:32:03.55 ID:dLE0Kj5y0
>これまでの日本代表監督は「J2の選手は招集しない」としてきたが

都合のいいようにさらっと嘘を書いてんじゃねー
43名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:32:20.41 ID:XkSMvTBfO
優しいハーフナー君は甲府と契約延長した後に移籍金を払ってくれるチームに移籍だな
ガンバ、名古屋、浦和のどれかだろ。横浜には流石に行かないと思うが最終的な判断は石津志穂に任せよう。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:32:52.64 ID:CFgEZQXq0
>>42
2002年はモリシと西澤がJ2だったよな
45名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:32:58.87 ID:Rks5SQW60
>>4
ハーフナーは白人だなーでも日本人は日本人だろw
46名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:33:00.12 ID:hPlkkP9f0
魂や精神性が日本人ならそれでいいや。血筋や外見はどうでもよい。
47名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:33:09.83 ID:g3yhlQcj0
甲府愛とか無いからw
ハーフナーに限らず基本的に
選手にチーム愛を求めるのはやめたほうがいい
48名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:33:12.39 ID:ZynKK7JeP
まあ奥さんいるからホームシックにはかからんやろ
米なら甲府県民が送ったるでえ!
49名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:33:33.11 ID:ffaztdk+0
>>1
つうか今年で契約切れるだろ
移籍金かからん
50名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:33:45.18 ID:b0vyElor0
安い年俸で昇格、残留争でも活躍しているんだから、十分だろ。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:34:06.97 ID:9yS2gG650
>>夕刊フジ編集委員・久保武司

はい、撤収
52名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:34:12.55 ID:5XlMHw360
やっすー
やめとけやめとけ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:35:41.96 ID:Gd1YIHin0

 石津「デカ鼻」志穂って復帰してるらしいな。
54名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:36:06.15 ID:SStsnBBp0
オランダ国籍だったらペルシの次、FWのセカンドチョイスになってるくらいの選手だぞ
10億取れるわ
55名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:36:33.61 ID:aYx/D9rI0
甲府には茂原というイメージしかないな
56名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:36:36.01 ID:N61lU1OM0
どこのJよりも高いし将来性あるオファーだろ
いままでマイクに1億だしたJのクラブがあるのかよ?
57名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:36:52.59 ID:6Hz5JZlS0
また久保か
58名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:37:11.65 ID:zdL2jHDD0
値段て給料のこと?
契約切れだからゼロで行けるだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:37:54.55 ID:k7eyZGZQ0
横浜もダサいなぁ・・・・
中村みたいに振っても、あなたを忘れられないの、ってな選手じゃないと
大成する奴を獲得できんだろうな
60名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:38:07.63 ID:N61lU1OM0
>>53

アディダスに?マジなら凸しに行くわ
同じ店?
61名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:38:11.25 ID:AbYtzJpB0
ブックオフと阪急と松屋にスポンサーになってもらうしかないな。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:38:58.73 ID:gvVz7f8u0
これでサガントスに加入したら胸熱ですね
63名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:39:20.30 ID:Wi1HiHTk0
残留だと、給料払えないんじゃね?
お金おいてってくれるのがベストだけど、契約切れだから、0円だろうな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:44:36.43 ID:/smXzQx50
甲府愛とかいうワケのワカランモンで可能性ある若者を縛り付けるのは良くない。

話は変わるが、今ちゃんは東京に残留してくれると信じてる。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:45:38.83 ID:24yCkn6m0
甲府には悪いが甲府にはもったいない
66名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:46:22.77 ID:3dq3yJLF0




移籍金なしなのになんで1億もかかるのか



かといって海外行ったとしても、年俸1億はない、年齢的にも、実績においても



ただ、横浜はこれ以上恥の上塗りをするな、最低のクラブ




67名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:47:07.06 ID:R3rJaB6/0
>>34

いや、ここはやっぱり神戸が800万円でどうか?
68名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:47:36.62 ID:iI0oi3FCO
>>4
国籍もってりゃその国の人間だ

69名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:49:24.76 ID:5WPyrs5/O
>>63
契約切れという報道が本当なのかも分からないが、甲府なら年俸5000万くらいは払えるんじゃないか
VVVでも複数の選手に払われてる(エールの制度を守っていて、未払い等無ければ)年俸だし
70名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:50:17.51 ID:N61lU1OM0
>>63

1年前だと「J2得点王」「日本代表歴なし」「契約残余期間1年」
半年前だと「J2得点王」「J1得点ランキング上位」「日本代表歴なし」「契約残余期間半年」
今シーズン終了後だと「J2得点王」「J1得点王?」「日本代表歴あり」「契約残余期間なし」
どの選択をしても大した移籍金は得られなかった(せいぜい300万ぐらい?)
最後まで使い切ることで「甲府から日本代表と得点王(?)」「J1残留(?)」「あの鳴かず飛ばずのマイクを1人前にさせた育成力というPR効果」を3000万(?)で買ったと思えば激安!!
J1残留するだけで数億円はプラスだろうし、たかだか3000万だか5000万だかの移籍金で補強はできなかっただろうし

クラブにとっては「移籍金はもらわない方が得」という選択をあるとい好例
71名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:51:10.65 ID:pqNscqbQ0
どこいくにゃろなぁ。もっと出してあげたらエエのに。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:51:43.86 ID:P2YRvDyu0
名古屋一択でしょ!
73名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:52:09.46 ID:5WPyrs5/O
代表厨って横浜嫌いだよな
マスコミ嫌いな自分自身が、マスコミの思惑通りに乗せられてるっていう

>>70
マジキチ過ぎる
74名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:52:19.20 ID:XaL7aCpt0
韓国に住みたいと思う外人さんがいないから帰化は無理だな
75名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:53:28.33 ID:xvM7WLE40
どこぞに留学した際に、ホームシックになって泣きながら帰国を懇願したという話が事実なら
海外生活には今でもかなり拒否感があるだろ
まぁでも、W杯レベルで通用するFWになりたいなら海外に行くべきだわなぁ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:53:39.85 ID:PsjnX5CZO
甲府に残る=甲府愛があるから
即ち、移籍したら愛がないみたいな言い方を周りがするのはやめて欲しいな
77名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:53:49.38 ID:pg/SOvhp0
また久保のカス記事かよ
78名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:54:30.71 ID:MaVZqFCJ0
名古屋でいいじゃん
名古屋なら1億位出せるだろ。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:54:38.14 ID:s4Q5acDK0
>74
一応 この前有史以来初
日本人一家が韓国に帰化したぞ

向こうでどえい大きな記事になってた
80名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:54:41.64 ID:N61lU1OM0
>>69

無理
パウリーニョが2700で最高
「ヴァンフォーレ甲府」「年俸総額」でググるといい

名前 ポジション 生年月日 年俸(万円)
三浦 俊也 監督 1963/7/16 1500
荻 晃太 GK 1983/5/5 650
荒谷 弘樹 GK 1975/8/6 500
岡 大生 GK 1988/4/18 300
小林 久晃 DF 1979/6/20 800
冨田 大介 DF 1977/4/24 800
山本 英臣 DF 1980/6/26 750
ダニエル DF 1982/5/30 700
吉田 豊 DF 1990/2/17 420
内山 俊彦 DF 1978/10/21 600
津田 琢磨 DF 1980/10/4 500
市川 大祐 DF 1980/5/14 1200
石原 克哉 MF 1978/10/2 1200
養父 雄仁 MF 1984/5/24 600
永里 源気 MF 1985/12/16 630
フジネイ MF 1984/10/7 1800
内田 智也 MF 1983/7/10 770
柏 好文 MF 1987/7/28 550
堀米 勇輝 MF 1992/12/13 300
伊東 輝悦 MF 1974/8/31 1300
井澤 惇 MF 1989/7/23 400
犬塚 友輔 MF 1983/12/13 600
保坂 一成 MF 1983/3/24 600
パウリーニョ FW 1982/7/16 2700
ハーフナー マイク FW 1987/5/20 800
松橋 優 FW 1985/3/22 450
金 信泳 FW 1983/6/16 650
片桐 淳至 FW 1983/8/1 500
小池 悠貴 FW 1986/4/18 450
阿部 吉朗 FW 1980/7/5 850
加部 未蘭 FW 1992/6/17 300
81名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:54:59.05 ID:30oSSQDDO
>>4
逆にアメリカ日系人等は血や外見は日本人だが、心や考え方は全く違う。
マイクのTVや雑誌のインタビュー見ればバリバリ日本育ち。だから好感持てる。李は論外
82名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:55:08.51 ID:qTmqknPU0
>>75

そこで日本人会ですよ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:55:39.39 ID:y19Vsj4W0
久保ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。


ブログで書いとけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
84名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:55:43.40 ID:WD+A5Qs/0
J1に残留できれば大型スポンサーが付くんじゃね?
これだけ話題になってるんだし
4〜5000万くらいなら甲府クラスなら払えるだろ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:56:05.56 ID:XtOBcDAq0
とりあえず甲府と契約してやれよ
移籍予定額は3千万くらいで手を打って
86名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:56:16.08 ID:N61lU1OM0
>>70

訂正
300万円→3000万円
87名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:56:25.59 ID:y19Vsj4W0
海外挑戦すべきだわさ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:56:36.72 ID:p1QPC1380
(海外からの)移籍金を担保に(鞠への)移籍金を借りられないもんかね
新潟ガンバ方式で売るのでもいいけど
89 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/21(金) 22:56:40.46 ID:4CUsOcIU0
今野なんていなかったんや
90名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:56:40.69 ID:erUvSpOuO
>>9
誰か足りないけど思い出せないw
91名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:57:00.05 ID:FPt7N2CB0
ってかハーフナーが注目され出したのを甲府が強奪したんだよな?
J2チームの主力を横取り
相手チームの戦力低下
こんな事ばっかするから甲府はJ2チームからはメチャクチャ嫌われてる
他チームからしたらJ1の他チームや千葉、FC東京とかへの移籍なら納得するが
甲府みたいな糞チームに引き抜かれるのがムカついてしょーがない。

変態犯罪者を育て上げたクラブのくせに
92名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:57:09.94 ID:wcSIosHn0
そりゃ移籍すべきだろ。

プロとして稼ぐのはまず大事なこと。
めちゃめちゃ稼いだ上で、きれいごといおうよ。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:57:35.40 ID:6fPtxlUG0
売るならもっと高値で売却しろよw
94名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:57:45.24 ID:3wJTwGiR0
アディダスの鼻ゴリラ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:58:03.14 ID:5WPyrs5/O
>>80
その選手名鑑って、ある程度参考にはなると思うが、鹿島の選手の年俸が全選手据え置きだったり、色々怪しい部分があるんだよ
甲府も「ここは明らかにおかしい」と、指摘されていた部分がいくつかあった

ちなみに、予算規模J1に残留した場合の甲府の方がVVVより大きいかも
96名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:58:23.08 ID:Tr41h8EV0
>>80
テルや市川切っていいんじゃねw
高いわりに稼働率も実力もダメだろ
97名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:58:53.13 ID:m7f9ELz6i
残りの契約考えたら1億もしない
98名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:59:00.35 ID:2ZQK5wVY0
Jリーグなんてどこが強くても関係ないスポーツファンからしたら、甲府みたいな地味な
ところでプレーするのは勿体無いと思ってしまう。
短い選手生活をもっと濃いものにしてほしい。
99名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:59:06.99 ID:3Y60h4Dc0
>>90
たしかに他にも誰かいたけど思い出せないなw
100名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:59:21.61 ID:N+x4o1B+0
日本のFWが海外でやってくには難しそう
101名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:00:08.44 ID:bw8ETu8k0
Jリーグは特殊で契約切れても移籍する場合は移籍金発生してたんだけど
選手会からの申し出でそれが無くなったんだよな 選手としては移籍しやすくもなったけど
体力的に衰えてきたらベテラン選手はバンバン切られるようになったから
どっちがいいかは微妙だけど
102名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:00:17.98 ID:ierrA3rC0
>>2
>これまでの日本代表監督は「J2の選手は招集しない」としてきたが

へーそうだったんだ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:00:40.01 ID:k6zAt5O60
>>1
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)
>(夕刊フジ編集委員・久保武司)

104名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:01:14.87 ID:5WPyrs5/O
>>102
香川
105名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:01:29.24 ID:XtOBcDAq0
甲府はアビスパから永里獲っといて
ヴェルディにレンタルした酷いチームだよ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:02:11.16 ID:N61lU1OM0
>>95

にしても、マイクに5000万はあり得ないだろ
年俸総額が一桁は増えないとあり得なくないか?
107名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:02:14.55 ID:Ox8jbzVr0
鞠には絶対に移籍てか復帰しないと思うw
108名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:02:17.19 ID:ierrA3rC0
>>104
だよなあww
109名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:02:22.34 ID:9lG2TOP90
>>84
マイクの個人スポンサーなら付く可能性はあるけど、甲府にとなると・・・
3年いた山形はカッツカツのまま、6年いた大分はマルハンが付いたけど大っぴらにできなかったし
田舎のクラブはどこも厳しい
110名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:02:40.78 ID:znWWzhpg0
>>10
夏の時点での違約金+年俸じゃないか。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:03:19.58 ID:ew4q49IK0
一億って安すぎる。甲府のためにももっと値をあげろ
112名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:04:27.38 ID:AbYtzJpB0
前回、昇格した時のバレーの年俸5000万じゃなかったっけ?
113名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:05:26.07 ID:ZvwYoS690
悪いプレイヤーではないが
甲府はハイクに当てるサッカーだけを練習してきた
だから点とっても勝てない
例えば鹿島にマイクが入っても5点取れれば良いほう
恐らく負け試合のパワーサッカー要員
114名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:05:49.92 ID:rq1p6hHI0
>>107
マリノスに戻ったら
イエス・キリストが布教の旅の途中に故郷の村に立ち寄った時のように
ただの木偶の坊になってしまいそうw
115名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:05:51.77 ID:pQm0wM4T0
お金が発生するのであれば
移籍するのもチーム愛だったりするからな。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:07:28.59 ID:5WPyrs5/O
>>106
だから甲府の年俸総額自体、かなり怪しいってこと
実績を考えると、フジネイ辺りの年俸は明らかにおかしい。福岡からわざわざ奪ってきた選手の年俸もおかしい
今夏、ダヴィ、キムジンギュと補強をしていて、イメージ程貧乏でないことも明らか
117名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:07:29.34 ID:dLE0Kj5y0
マイクって甲府生まれでも何でも無いだろ
たかが2年いただけで愛が生まれるほど
甲府愛ってのは安っぽいもんなのかね
118名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:08:15.35 ID:oepxHJJc0
ディドって今どこでコーチやってるん?
119名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:09:47.51 ID:5WPyrs5/O
>>110
妄想だろ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:10:10.06 ID:8qLA9SsX0
>>118
清水じゃなかったかな
121名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:10:14.70 ID:sNV+AbYW0
オランダ行け
122名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:11:15.59 ID:1rYIrM/XO
パワーサッカーwww

パワーサッカーwww

パワーサッカーwww
123名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:11:26.04 ID:VV9jamnP0
来季はダニルソンの移籍金でマイクとフッキ獲得するんだ(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:11:38.12 ID:KLSIVWVN0
福岡に帰って来い
125名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:12:02.20 ID:N61lU1OM0
>>116

なるほどね
甲府が言われてるほど貧乏じゃなければ金の力で残留もあり得るかもしれんと
ガンバやグランパスも言われてるより金があるかもしれないし、言われてるほどないかもしれんし、その辺は何ともだな
推測の域をでない
126名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:13:18.41 ID:EUtwRF30O
去年J2得点王、今年現在J1得点王だしマグレではなさそう
だが海外でやれるかは未知数ではあるな
24歳だし海外で行くにはギリギリだし一度は行くべき
127名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:13:41.45 ID:5WPyrs5/O
>>125
ただ、個人的には国内リーグに残るとしても移籍する可能性が高いと思う
128名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:15:21.67 ID:6x5HX2HL0
久保酷すぎ
獲得に1億円ってなんだよw、移籍金0だろ
ネットで分かる情報くらい調べて記事書けよw、これ本当に取材したんか?
129名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:16:56.44 ID:jRPWAFfT0
横浜、恥知らずもいいとこ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:17:42.89 ID:haxAzDekP
Jで資金力のあるクラブにとっては喉から手が出るほど欲しい人材だろうな
これだけ点取れる選手はそうはいないから
131名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:18:16.59 ID:6URRWZe1O
両親はオランダ人でハーフじゃないのにハーフなーとはこれいかに
132名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:18:16.81 ID:Z2IE3ttI0
>ハーフナーに事実上の“解雇通告”をつきつけた古巣の横浜Mも再獲得に意欲的で

馬鹿なの?死ぬの?
133名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:19:40.76 ID:5WPyrs5/O
>>132
筆者に向けて言ってるんだよな
134名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:20:58.54 ID:aY+5jX+g0
こんなことで恥じていたらマリノスのフロントなんてやっていられない
135名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:21:43.90 ID:N61lU1OM0
>>119

さすがに年俸が800万じゃないとしても1千万そこらで「J2得点王」「代表歴なし」「残余機関半年」の選手に移籍金1億はないわな
136名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:21:46.05 ID:5WPyrs5/O
一々ゲイスポのノリを持ち込んでたら、サッカークラブの経営などできない
137名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:21:44.03 ID:XtOBcDAq0
>>131
天才現る
138名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:21:54.52 ID:EpHM/Yem0
フェンロが獲得に向けて準備始めてそうだな
139名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:23:47.47 ID:5WPyrs5/O
>>135
1000万って振れ幅小さいなww
あと、この記事は「今期移籍するとしたら」って意味じゃないのか
140名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:24:57.68 ID:N61lU1OM0
>>136

「契約年数」や「年俸」や「将来性」や「リスク」や「契約残余期間」を一切考えずに「移籍金の最大化が是」と考えてるからな
141名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:25:43.95 ID:+ylNsDuT0
ハーフナーってイングランド代表のヒョロッとした奴みたいだな
142名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:26:18.42 ID:N+wKeltv0
クラウチ?
143名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:27:05.09 ID:N61lU1OM0
>>139

今期なら「契約切れ」だから移籍金はゼロで議論の余地はないだろ
年俸の話なら甲府以外でビッグクラブなら1億は十分あり得る話だろうが
144名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:27:27.05 ID:L5CKpdjw0
海外行って試合に出られなくなったら痛いよなぁ
145名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:28:26.69 ID:Ym85YUlT0
まあいずれにしろ、代表で李はいらなくなった
146名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:29:45.64 ID:haxAzDekP
あのマルシオが2億超えって話しだし
日本代表っていう付加価値のつくマイクの場合
2〜3億もらってもバチはあたらんだろうな
147名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:31:28.98 ID:mAFQpk580
宇佐美や宮市みたいにいきなり強豪クラブに行っても出れない可能性が高い
出れるクラブに行った方がいいな
148名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:31:48.10 ID:8awusdmc0
出場機会とケガに気をつけて海外で揉まれてほしいわ
勢いがある今がチャンス
149名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:31:57.02 ID:4wYXyczB0
そもそも甲府に引き止める金がなさそうだしな。
甲府に恩を返すなら新たに契約結んで違約金を5000万くらいに設定して海外でも国内でも移籍したらいいと思う。
ハーフナーにメリットないけど心情的にはすっきりするだろ。
150名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:33:52.60 ID:gedzyJDT0
早く行け!日本じゃレベル上がらないんだから
151名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:35:44.30 ID:haxAzDekP
>>150
ケネディはドイツではレベルが上がらず日本で伸びたりしてるが
152名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:36:10.34 ID:v3kgjcP70
レベルの高いところでプレーしてもまれてきて欲しいとは思うけど
出場機会無いところに行ってずっと控えで過ごすってことも多々あるからなあ
選手的にはどっちが良いのかよくわからん
153名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:37:54.32 ID:5wTf2Ecz0
欧州のでくの坊はホントに足元が糞だからな
その点マイクは足元が器用だし間違いなく通用する
154名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:40:13.20 ID:VMnUJ4rB0
オランダ行ったらいいんだよ
155名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:40:14.93 ID:Cv+YWwBg0
>>149
まあ、それが恩返しの落としどころだな。
156名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:41:39.61 ID:BwkTDau10
教えてくれよ
なんでこの人低迷してたの?
駒野レベルのセンタリングあげられる奴いなかったの?
無双できるだろあのジャンプ力
157名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:42:02.66 ID:Bia64ixi0
>>99
集まれー!
158名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:43:12.34 ID:sh2ZdiBS0
横浜は契約更新の意志があったけどマイクが更新せずに
甲府に完全移籍したはずなんだが。
159名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:43:36.82 ID:haxAzDekP
Jの4大クラブでCFが強化ポイントになってるトコは浦和だけだが
浦和は来年J2だろうし、Jだと行く所がないかもしれん。

横浜は年俸さえあえばアリかもしれんけど。
160名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:44:54.05 ID:8qLA9SsX0
>>157
今野って帰化だったんか
161名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:45:33.72 ID:/xgxA6B60
マイクの代表出場数と得点を全面に出していけばいい
162名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:45:40.33 ID:haxAzDekP
>>156
競れなかった。体が細くて下手すれば170台のDFに吹っ飛ばされていた。
点の取り方を知らなかった。ゴール前への入り方が不味かった。
それでもJ2では早くから結果出したよ
163名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:45:57.41 ID:1KrD1f0Y0
>>153
クラウチさんをDISるのは辞めろ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:46:18.66 ID:WD+A5Qs/0
>>156
ポジショニングが悪かった、当たり負けしていた、気が弱かった
福岡でサイド−ハーフに置かれて精度の高いクロスを入れるようになってから覚醒した
165名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:46:47.53 ID:XtOBcDAq0
う20時代に
森島よりマイクの将来性を買っていた俺としてはうれしいよ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:47:38.27 ID:d7CuH0Qs0
サッポコに移籍
167名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:51:30.87 ID:rqh2ZebiQ
>>156
ユースやU19か17の頃から見てたが、全然だったよ当時wキープも競り合いも
ポジショニングもまずかったからw
168名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:53:39.44 ID:64c24z0d0
契約期間1年切れは痛い
選手もクラブも主力は長期契約結べよw
Jリーグレベルで二桁以上得点してる奴等が1億以下で移籍とかアホすぎる
スイスのスーパーリーグやベルギーのプロリーグの方がレベルは低く点が取りやすい(見てない人は違うと言い張るだろうけどw)
でも得点王クラスをレベルがどうこうとか低次元の理由で買い叩かれるなんてまず無いよ
ペリシッチやレバさんは日本人とは格が違うとか色眼鏡で見てる人は国籍剥奪w
169名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:55:19.09 ID:5WPyrs5/O
>>153
> 欧州のでくの坊はホントに足元が糞だからな

イブラとかドログバとか?
170名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:56:23.87 ID:64c24z0d0
クロアチアのカリニッチとか当時どれくらいで移籍してるか調べてみるのが良い
感覚的にJリーグをアンドラやフェロー諸島と同じくらいのレベル感覚で語ってる人が多い
171名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:56:26.34 ID:WD+A5Qs/0
>>168
田中達也みたいな不良債権になる恐れがあるだろ
下位チームには死活問題
172名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:57:36.61 ID:bw8ETu8k0
>>153
マイクが足元器用とかなんの冗談だ
甲府サポからもポストができなどころか頭での落としさえ敵に渡して
ため息つかれてるのに・・・
173名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:58:03.63 ID:5WPyrs5/O
>>168
リーグレベル的な話をすると、そこらのリーグよりクロアチアやセルビアの方が低い
とにかく貧乏だから
それでも、10億円単位の移籍金が発生することが割とある
174名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:00:01.90 ID:mAFQpk580
ハーフナ―の弟また身長伸びて198pになったらしいw
まだ16歳なのにw
175名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:00:06.12 ID:U6+E+/GOO
>>171
下位チーム(浦和も下位チームだが)が年俸8000万の契約をすることはまずないし、
田中達也は元々スペな上、年齢もそこそこだった
スペじゃない若手とする契約とは次元が違う
176名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:01:04.20 ID:+kP6rha+0
ハーフナーは足元も以外とうまいってよく解説でも言われるよね
この前岡田さんも言ってた
177名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:02:37.18 ID:674V9Kci0
U19の時もシュートを打てるようなボールの受け方は上手かったよ
ただシュートが激下手だったが
178名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:02:57.49 ID:U6+E+/GOO
>>146
マルシオは推定1.2億
スポーツ新聞が内田と同じ過ちを犯しただけ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:03:13.11 ID:tgy1TQS30
>>160
wwwwww
180名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:03:25.94 ID:bw8ETu8k0
>>174
でかすぎると体の負担とか動きの速さとかそっちが心配になってくるな
181名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:05:32.40 ID:5WPyrs5/O
>>143
だから契約切れというのも確証がある訳じゃないし、
そこらへんも含めて久保が妄想したということ

>>140
違う
182名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:09:16.20 ID:U6+E+/GOO
>>180
身長200前後の選手って、キーパー以外ではほとんどいないからな
でかければいいというものでもない
183名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:09:47.62 ID:Dd3VDQscO
91って顔面不細工だね
184名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:10:18.88 ID:1g4gG8SB0
>>182
ノルウェーやフィンランドにはいるよな
185名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:10:24.64 ID:kHk3x+ok0
>>174
兄弟二人ともクロスバーにヘディングできるんだろうな
186名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:12:32.82 ID:JCCx9iQcP
>>174
指宿デケーと思ってたがこりゃ超えそうだな。

上には上というか・・・。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:13:01.85 ID:HVmIQsUA0
よくわからんけど、甲府とか言う雑魚チームで得点王レベルってことは、
もっと良いチームいけばがんがん点とれるってこと?
188名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:16:40.98 ID:JCCx9iQcP
ニッキはなんとしてもキーパーにすべきだったんじゃねーかディドの親父よ
兄貴はともかく、弟位は自分の後を継がせろよ。
上手くすれば日本のゴールマウスは10年安泰だったかもしれん・・・
189名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:19:46.61 ID:0IAuDdQ50
>>187
もっと良いチームだと点取る前に交代させられる可能性もあるし、今よりボールが
集まらなくなる可能性もあるので一概には言えません。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:22:54.22 ID:mcTJ7N7s0
年俸1億は高すぎるな
191名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:24:03.81 ID:ZX6WuS5O0
ハーフナーだけに半額にしろよwww
192名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:24:47.38 ID:oQv7eFDS0
鞠が狙うってのはどんだけ恥知らずなんだ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:26:14.57 ID:woLycIpn0
さすが久保’sEYE
194名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:27:56.56 ID:GD4o1oVf0
来年夏の方がチームにも本人にも良いと思うな。
195名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:28:29.50 ID:bVuAPMZW0
甲府に残るならその程度の選手
196名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:31:29.33 ID:5J6XKsSlO
>>174
流石にこれ以上伸びるとサッカーの適正身長から遠ざかりすぎだろ?背が大きすぎるのが悩みなんてうらやまだけど
197名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:31:43.96 ID:76Uh/92Q0
大宮なら総額で5億は出しそう
198名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:32:26.52 ID:kTf8rO2i0
甲府愛っていうならなおさら海外移籍だろwww
海外で活躍することこそ恩返しだよ
199名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:33:03.59 ID:K4XI2PDy0
サッカーなんて背が高いほど有利だろ
ゴールマウスよりはるかに高いと困るかもだが
200名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:33:29.47 ID:JCCx9iQcP
>>196
CBで2m近いのっていたっけか?
FWなら何人かいるけどさ。
201名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:33:59.02 ID:0dhC8O420
0円移籍じゃなくて良かった
202名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:34:15.03 ID:gTwkyddT0
海外は高いの多いから高さのアドバンテージは無くなるな
その中で試合に出れるかだな
出れないと槙野みたいになる可能性もあるから移籍先は慎重に選んで欲しい
203名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:34:51.33 ID:JCCx9iQcP
>>199
じゃあなんでバスケみたいなセブンフッター(213センチ)級の
超大型選手がいないんだよ。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:36:01.58 ID:7P2AM5zV0
マジレスするお前らにせっかくスレタイに『久保』っていれてくれてる>>1涙目ww
205名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:38:31.75 ID:K4XI2PDy0
>>203
そんだけでかけりゃサッカーよりバスケやバレーのが有利だから
206名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:40:18.16 ID:c5gvryZF0
>>205
そんなにでかいやつがまともに走れんのか?
207名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:40:52.57 ID:7iEk1DbIP
>>200
名古屋のユースにいるわ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:41:21.61 ID:HVmIQsUA0
まともに走れないから狭いコートのバスケやあまり走らないバレーにいくんでしょ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:41:43.34 ID:U6+E+/GOO
>>198
自分の願望がそうだったとしても、何の恩返しにもなりません
なんというご都合主義
210名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:43:34.85 ID:9LFAZ/oy0
>>206
174cmぐらいが重力的にベストときいたような
211名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:43:45.48 ID:JCCx9iQcP
>>205
あのさぁ、世界にはバスケよりもサッカーのがメジャーな地域がどんだけあると思ってる?
ノヴィツキの知名度がドイツでどの程度か知ってる?

でかくてもサッカーやる奴位居るはずだろ。
なぜ、世界的に見ても195あたりまでが標準で
2m超はきわめて少なく、213以上は絶無なのか考えた方がいいよ
212名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:44:18.49 ID:U6+E+/GOO
>>200
メルテザッカー、ラノッキア

>>199
オランダ代表の平均身長はオランダ国民の平均以下
213名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:45:21.19 ID:tSYq/NtR0
>>200
メルテザッカー
214名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:45:33.06 ID:JCCx9iQcP
>>212
ありがとう。結構大物がいるな
215名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:46:28.95 ID:JCCx9iQcP
>>212
オランダにおけるスナイデルと日本における指宿ってどっちが希少な存在なんだろうなw
216名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:46:34.60 ID:K4XI2PDy0
>>211
で、背が高いとどういう不利があるんだ?
無論運動能力は同じという前提で
217名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:50:33.90 ID:U6+E+/GOO
>>210
確かに、一流選手って身長170台が多いよな
CBやキーパーは別だけど
218名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:52:48.26 ID:Sur2YPVM0
マイクって日本代表で一番薄給だったりするの?
219名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:52:53.67 ID:JCCx9iQcP
>>216
全般的な傾向として、体の大きな選手は足元の技術が拙い。
もちろん上手い選手もいるが、小さいけどフィジカルは強い選手と同じく
非常に珍しい存在だ。

アジリティやクイックネスという要素にも欠ける
これは検証された事もあるのだが、短距離走の記録が同等で
身長が大きく違う二人の人間がジグザグに走る実験をしたところ
小柄な方が圧勝したという例がある

大柄な人間は全般に持久力に劣る傾向も強い。
マラソン選手は非常に小柄なのが多い

また、オランダ代表に代表されるように、極端に国民の平均身長の大きな国では
往々にして代表の平均身長が国民の平均身長を下回る
220名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:53:27.64 ID:+wlpGnVO0
現代サッカーは運動量が多くなり
一試合で10キロ以上走ってる奴がざらにいる
身長高いと必然的に体重が重くなり膝などの関節がやばそう
221名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:55:33.56 ID:eEHLRtFeO
猛虎魂を感じる
レフト空けて待ってるで
222名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:56:00.06 ID:U6+E+/GOO
>>216
・重心が高くなってしまう
・50m、100mのタイムが同じくらいだったとしても、5m、10mの加速はどうしても遅くなる
・子供の頃〜若い頃、体格でゴリ押しする癖がついてしまって、技術や判断力が疎かになりやすい(クライフ談)
223名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:56:43.09 ID:JCCx9iQcP
>>221
レフト? 左サイドなぞにしてどうする?
224名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:57:46.85 ID:zAmplclv0
電信柱が1本あるのと無いのとじゃセットプレイでも天と地の差がある。
ハーフナーはレギュラーで使うべきだと思う。
225名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:58:01.90 ID:JCCx9iQcP
>>222
身長が大きくなる過程で体のバランスが崩れ
足元の技術やキックの精度が大幅に低下する事も多いらしいな
226名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:58:10.37 ID:kHk3x+ok0
>>219
あと、背が高いということは、必然的に腰高になるので
地面にボールがあるときに体を並べて競り合ったらどうしても弱くなる
クイックネスに欠けてしまうので、ドリブルへの対応が苦手になりがち
227名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:59:11.09 ID:DffuunIN0
新婚嫁が甲府の人って見た気がする
228名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:59:59.33 ID:cX0FlpN90

宮市183  ハーフナ―194    指宿197

       本田182

  山村186      長谷部180

橋本181 吉田189 ニッキ198 酒井183

        川島185



229名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:59:59.62 ID:pLBPMav20
>>2
> 引き留めのオファー、ましてや万が一にでもJ2に降格した場合には、その「責任」を貫いてチーム
>に残留する可能性も決して少なくない。
 

ねーよ。
そもそも、この記者はJリーグ見た事あるのか?
230名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:01:15.72 ID:+wlpGnVO0
>>228
アジアで無双してWCでチンチンにされそうな布陣だなwww
231名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:01:33.64 ID:JCCx9iQcP
>>228
指宿は今199だ
232名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:04:09.63 ID:U6+E+/GOO
>>219
いや、チビでもフィジカルの強い選手は結構いる
重心が低いからか、体重が相手より軽くても意外と倒れない
メッシ、アグエロ、テベス、ルーニー等は、スペイン人やイギリス人の平均身長を下回っているが、当たりにすこぶる強い
日本人なら長友、玉田等
玉田は小柄で童顔のテクニシャンということで勘違いされがちだけど、好調時はダイブ意外で倒れることがほとんどない
233名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:04:29.32 ID:bKiHG6Mp0
久保と朝日新聞の自虐史観報道はまともに取材して書いたとは思えない。
234名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:06:37.01 ID:xEMbyfnL0
>>232
ルーニーは小さくないだろ、178cmなんだから
235名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:07:39.54 ID:U6+E+/GOO
>>225
ただ、身長は誰でも伸びるからな
柿谷もそれで苦しんだ時期があったとか

>>215
流石に指宿でしょ
スナイデルは、日本人で言うと157〜9cmくらいの男だし
236名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:08:17.36 ID:K7vVfO0/0
>>231
マジかよ田臥涙目w
237名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:08:24.84 ID:gAdEod6m0
長谷部は180ない 見れば判るだろ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:09:45.23 ID:U6+E+/GOO
>>234
本当は175、6だと言われてる
基本的に公称値って、実際の身長より高い場合が多いから
イギリス人の平均身長は178〜9くらいだから、ルーニーも国民の平均以下
239名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:09:54.98 ID:mXkMN7OF0
>>160
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:14:25.13 ID:UkqB7/1l0
>>90
琴欧州
241名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:16:56.13 ID:ut+S/fU50
産経新聞から元の夕刊フジに戻った久保さん、絶好調ですな
242名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:20:16.66 ID:cBUEsQPP0
>>4
◯◯系××人とか聞いたこと無いの?
どうみても人種はトルコ人なドイツ人とか
他にも色々

白人だったら日本人じゃないのか、ちょっとお勉強やり直してきましょうね
243名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:21:06.65 ID:1Je9ZJD/0
甲府サポの「マ・イ・ク、ゴ〜ル〜♪ララララララ〜〜♪」が頭から離れない。
244名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:22:49.40 ID:tjxjDBgzO
石津ちん子
245名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:22:57.60 ID:UkqB7/1l0
Jの違うチームでみたい。清水か磐田あたりで。
246名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:22:58.87 ID:baLKhej+0
>>228
長谷部のところに扇原184cm入れとけw
247名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:27:31.95 ID:Uz6XLMGB0
日本が世界のベスト4から点をとるには、偶然か、もしくはCKしか
ありえない。
なんでマイク&ニック兄弟は絶対必要。ブラジルの次が楽しみだ。
248名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:28:34.50 ID:/cgToGPR0
>>228
プレミアにストークというチームがあってだな・・・
249名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:33:06.92 ID:U6+E+/GOO
ストークみたいな特殊な戦術のチームには、でかい奴の需要はあるだろうな
そのストークですら、平均身長187くらいらしいが
オランダ人やデンマーク人男性の平均より少し高いくらい
ちなみに、CL出場クラブの中で最も平均身長が低いのはバルサ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:39:03.51 ID:5YyUWNbHO
サインもらった事あるよ(≧∇≦)
めちゃくちゃ優しいよ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:40:42.85 ID:4E2QMJw00
安く買ってきたものってタンスのこやしになる事がしばしばあるよね
252名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:44:18.37 ID:yaQ4C+qU0
まあとりあえず甲府と契約はするだろう
いま外国に行っても試合でれないし
マイクも自分がそれほど通用すると思ってないだろ
移籍金払っても欲しいといわれてから
出て行くのが正解
253名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:45:03.34 ID:EQNPpHnA0
とりあえず甲府を残留させてくれ
そのあとならどこに移籍しても構わない
あ、横浜は駄目ね
254名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:45:18.55 ID:3o/LWDIK0
鼻ゴリラで有名な
255名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:51:22.02 ID:ewG77eTw0
ビッチを具現化したやつか!
256名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:55:43.95 ID:EBuY/vbF0
シーズン前に、ハーフナーに頼らないチーム作りをするって言ってたよなこの社長
257名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:55:51.79 ID:yuqXKiqT0
1億もしねーよww
258 【Dnews1314673927122181】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【九電 63.6 %】 【11.2m】 !omikuji:2011/10/22(土) 02:13:16.00 ID:qeVuDS8q0
マイク来年もみたいな(´・ω・`)
259名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:15:18.59 ID:VVcIxTctO
まぁ、海外にいっても、今までの日本人FWよりは有利な条件もそろってるよね。
英語、オランダ語はパーフェクトだし、白人だから人種差別はないし、オランダならパスポートもすぐ取れてEU内の選手になって、外国人枠は適用されなさそうだし。
260名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:30:05.95 ID:NAegwRxC0
>>232
用はフィジカルの強さってのは体積の問題なんだよな。
マイクはでかい意外どこに伸び白を持たせるかでだいぶ変わりそうだ。
ワシントンぐらいのテクがあればブンデスやセリエでも出来そうだが、現状ではオランダレベル。
261名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:46:03.65 ID:fCK18o3V0

この久保って毎回思うが、取材してんの?
262名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:54:10.17 ID:3QpPaEwZ0
867 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/22(土) 02:32:50.45 ID:RdIHtmEmO
浦和今日横浜戦
柏木&直輝W司令塔
清武先発復帰
千葉、指揮官交代
カズ連続先発だ

本田来月復帰へ、11.14「プロフェッショナル〜仕事の流儀〜」で肉声発する
ブラジルW杯日程発表
263名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:57:58.67 ID:U6+E+/GOO
>>260
メッシも長友も、体積で見ても大したことないよ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:59:24.59 ID:5g6v6zhP0
安すぎんだろぉー
265名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:06:04.74 ID:VhPWCN1i0
海外はまだ早いだろ
どう考えても安定して試合に出続けて力を伸ばす選手。
ウサミストは自重しろ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:12:19.77 ID:8BiMPA1V0
マリノスふざけんなよ!
今さらどの面下げてオファーだよ!
松田直樹だってクビにしておいて亡くなったら永久欠番とか…
おかしいよ
267名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:15:53.64 ID:1rUNLTIB0
今期で契約きれるのに、なんで移籍金1億が発生するんだよ。
相変わらず久保はバカだなw
268名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:16:18.05 ID:L6+nqg5eO
なんだ久保か
269名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:19:44.78 ID:d1Z6UeEF0
ガンバだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:22:06.56 ID:NAegwRxC0
>>263
横幅があるから、長身で細身の選手ぐらいの体積はあるだろ。
最低限のフィジカルコンタクトの強さがあるから、さらに重心の低さのようなボディーコンタクトの上手さも手伝って全然倒れないって事よ。
271名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:22:45.51 ID:7QaBhz4D0
とりあえずオランダ行ってフライングジャップって呼ばれようぜ
272名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:30:05.19 ID:mhkoiANBO
3,000万程度が妥当だろう
273名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:30:16.98 ID:U6+E+/GOO
>>270
ないよ
長身の選手は細身でも、70kgにはならない。一般的には
かなり軽い部類に入る
274名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:40:57.94 ID:btrODFQ90
>れまでの日本代表監督は「J2の選手は招集しない」としてきたが

275名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 03:44:51.41 ID:nzB4lVXY0
アストンビラからオファーってイングランドじゃまだ出れないだろ
実力じゃなくてピザ食えなくて
276名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:14:40.92 ID:SdYQEXQq0
劣化版アシュトンカッチャー=ハーフナーマイク
277名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:01:06.54 ID:BUEk00FU0
J2だからと招集しなかった監督って誰だよ、ジーコか? そう言った時もありつつ、結局呼んだがな
ジーコからオシムになって、J2も視察するようになったし、トルシエも岡田も呼んでるのに
278名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:18:49.32 ID:i0SYPeVr0
今季の年俸800万だっけ?
これじゃ貧乏甲府には引き留め無理だなあ。
海外行ったら手取りで数千万だろうからな。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:21:36.13 ID:xnhuwwZhO
移籍して頑張れ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:22:04.66 ID:vUjB2xhi0
年齢的にも海外の高さにそろそろ揉まれて欲しいとは思う
失敗してももうポジション取りの妙とかは覚えたんだろうから上背だけで日本戻っても30中盤までは無双できるだろうし
281名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:28:15.73 ID:XyZC8vmy0
久保かよ。
がっかりだ。
282名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:39:08.11 ID:GdX7k5/60
おーマイクと思ったら久保かよ
そういえば前は久保のスレといえば
ブラジルは楽園の人スレに貼りついていたのに消えたな
283名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:49:54.26 ID:H46aFW0C0
世界三大久保にひとり
284名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:57:27.31 ID:iBajF4GhO
外人
285名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:18:41.15 ID:X5SCd1yj0
びっちを具現化した嫁とやらが都会での生活を求めると予想
尻に敷かれた、もとい愛妻家マイクは渋々移籍を決意するのであった
286名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:19:55.58 ID:v25ImmL50
朝鮮人を追い出してくれたハーフナーがんばれ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:23:58.69 ID:rsJt4mDf0
ここ何ヶ月1トップが点を取れてなかった・・・
1トップが点を取るとやっぱり締まるよね

マイクがんばれ
288名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:26:37.22 ID:IMW04mchO
J2から代表っていくらでも例があるのになに言ってんだこのアホは。
最近でも権田とか呼ばれてたじゃねーか!
取材もろくにせず、素人でもすぐわかる嘘を書くとはさすが夕刊フジ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:26:41.88 ID:3NdU6NEWO
ここでまさかの清水愛
290名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:29:15.34 ID:5EQqbjfW0
甲府愛で残留とか言われたとしても甲府サポもさすがに移籍勧めそう
291名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:33:50.99 ID:6AL7XPmK0
父親がコーチやってるチームはどうですか?
292名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:37:02.19 ID:Syoo5sx50
海外はわかる、甲府もわかる、だが横浜はどの面下げてオファー出してるんだ?
293名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:39:17.42 ID:X5SCd1yj0
>>292
松田選手を偲び背番号3を永久欠番にしますなんて言っちゃうクラブ
294名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:10:59.75 ID:hPmTZdtD0
ちょっとカダフィりたいね、久保を
295名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:24:03.07 ID:ehzLSGKK0
鞠ってマイクに解雇通告なんて出してたっけ?
むしろ帰還要請だしてたのをマイクが断って甲府に完全移籍した記憶

まあ久保クオリティだからいい加減がデフォなのはしょうがないかw
296名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:28:13.36 ID:hyAKLcvqO
ハーフナーが得点王取ってチームが降格したら伝説になりそう
297名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:31:30.89 ID:cBnpOZ4sO
>>291
父親と一緒のクラブは嫌みたいよ。
※ 別に親子仲が悪い訳ではありません。
298名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:35:29.07 ID:iq/5E11B0
ヤル気のない雑魚相手に一回活躍しただけなのに持ち上げられすぎだな
299名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:39:10.59 ID:NiiZRsm/O
ハーフナーが1億!?
高すぎるだろjk
300名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:40:33.35 ID:RRH70CH80
WCに出場し、WCに優勝すると言ってJリーグは創られたんだが、
世界の頂点、その高みを垣間見せてくれる人材も育ってきたんだな。

日本代表に制空権を持つ選手が育ってくると戦略に戦術も、
ハーフナー・マイクに特化させ構築できるようにもなる。

だから、フィジカルが代表選手には通用しない李は要らない。
301 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/22(土) 08:42:08.28 ID:MjJQ6L0bO
名古屋きてケネディとツインタワーやれや
302名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:42:36.29 ID:VrbXYfg90
甲府愛は持ってないだろう
303名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:49:01.62 ID:TSehLYmF0
一番燃える展開は磐田入りと親父さんの現役復帰だろw

マイクの前に立ちはだかるティド!

「父さん!次は決めさせてもらうよ!」
「来い若造!お前のクセなどお見通しだ!」

熱血!静岡ダービー編から世界編、ワールドカップ編まで、延々親子対決とか。
304名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:56:45.88 ID:CfO91tM/0
人的保障もしてもらえるチーム
去年から声かけてるチーム
安心と信頼のブランド
選手のみならずスタッフ、チーム運営のサポートの充実アフターサービス
海外移籍も可能な実績

あそこしかないな

恐ろしいツインタワーになるな
セットプレーでは更に2人加わり相手チームは恐怖だろうな
305名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:06:45.22 ID:OwOnG1QZ0
こりゃ移籍を具現化しちゃうな
306名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:34:02.50 ID:FIt8xcDa0
甲府愛と言うか、鞠をクビになった時の負い目は相当強いだろうな
307名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:48:03.68 ID:B/gza3I70
試合には目もくれず、チームの周辺事情ばかりを記事にする久保。
サッカー向きじゃないから、それでも務まる野球の記事でも書いてればいいと思う。
308名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:50:47.61 ID:37jLhMoV0
降格して残留は200lないだろ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:36:10.99 ID:wpoys7re0
日本の貿易センタービルや〜
310名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:48:37.58 ID:rgCywm0R0
>>1
石津さんが納得するかどうか
311名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:49:24.67 ID:wPEFXksJ0
横浜ワロタ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:57:41.56 ID:fDpWpuq20
稼働年数の少ないサッカー選手でこの給料は可哀想だわ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:34:55.07 ID:dFnOiacX0
大変申し訳ないが、マイクの行き先は、マイクの希望に関係なく
マイクが日本のFWとしてしっかり成長できる環境にあるチームに
いってもらうべき。
日本がブラジルでベスト8に入れるかどうかは、マイクのこれからの
短い期間での成長にかかっている。
314名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:38:37.27 ID:dniktzpA0
まあ、でも希望がなければ移籍できんわな
315名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:38:40.81 ID:7hoPAdAG0
1年オランダ行ってこいよ
ダメなら清水が引き取るから
316名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:26:56.72 ID:U6+E+/GOO
>>292
代表選手に練習参加(テスト)させてから獲得しようとするのは「どの面下げて…」という感じだが、
一度放出した選手を取りに行くのは、お前の好きな海外にも割とある話
そこにキレまくってるのはゲイ豚だけ
まあ、Jのクラブならとりあえず叩いとけって感じだからな
317名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:55:25.97 ID:KJXWjgmG0
>>308
浦和が落ちたときは小野を含めだいぶ残ったろ
まあ、甲府は落ちたら上がれなそうだから状況は違うが
318名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:09:12.75 ID:bTF4hu+xO
さすがに居残りは無いだろう、ちょいと無理して海外とかは間に合わんか
319名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:10:03.58 ID:WYE+ASI0O
横浜だけはやめろや

数年前返せ言うから返したら使いもしないで鳥栖に貸出しやがって…
320名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:10:58.57 ID:pIU58jg/0
契約切れるのに何で金かかるんだよ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:17:52.95 ID:O3nU+mhb0
>>317
すでにJ2で何年もプレーしてきているのと、
J2だったチームを自分たちの力で一度J1へ上げてるわけだから
あの時の小野とは事情が違いすぎる
322名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:31:17.88 ID:xayPF7TsP
>>231
今は更に伸びて202になったらしいぞ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 16:38:53.23 ID:mocIKNzi0
小久保、久保、大久保にろくなヤツがいない。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 18:56:00.62 ID:fBZ8rlRa0
>>322
おれは215cmになったと聞いたぞ
325名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 19:10:02.04 ID:TSehLYmF0
>>324

湿度が高い時は3m超えるらしい。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:04:42.31 ID:EbiD7FeX0
>>313
194pの電柱使って勝っても意味ないわ

327名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:25:14.42 ID:wpp/mpn70
>>326
日本代表が勝つのが嫌な国の方ですか?
328名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:16:11.19 ID:1u7S7hCFO
海外移籍するならいつ頃になるの?

Jと欧州ってなんか時期ずれてるよね?
329名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:18:02.94 ID:cqBTLJ1OO
降格したら欧州だろうな
移籍金残すんだしいいだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:28:40.12 ID:VKvcRuME0
また、久保かっ!
331名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:28:54.24 ID:w6RkG2XD0
194cmのCFが居て、その両サイドに俊敏性のあるサイドアタッカーを配する
チームなんて世界でもそう多くないでしょ。てか対戦相手は凄く嫌でしょ?
332名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 14:55:53.87 ID:uq8yS7NZ0
マークナーハイフの試合を始めてJで見たが、こんなくそチームで
よく16点も取れたな。
回りが天才なのか本人が天才なのかどっちかだ。

以上、サッカー王国静岡よりお伝えしました。
333名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 15:53:35.97 ID:fH8w7QHr0
>>332
相手チームも糞なんじゃないの?
334名無しさん@恐縮です
海外行かなくてもこういうFWと対戦できるのは日本人DFにとっていい経験になってありがたいな