【野球】巨人が失った王道を取り戻すには松井秀喜の監督就任しかない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
リーグ3位ながらクライマックスシリーズ進出を決め、かろうじて日本一への可能性を残した巨人。
来季も原辰徳監督の続投は内定しているが、やはり采配に対する不満の声は各所から聞こえてくる。

「今季の低迷は、小笠原やラミレスら主軸打者の極度の不振、故障が原因という見方もある。
だけど、やっぱり巨人の戦力は投打とも豊富ですよ。ただ、原監督やコーチ陣が選手の好不調を
見極められず、使いこなせていない。しかも、それを選手たちに見透かされ、ナメられている。
これが原巨人の本質的な問題なんですよ」(在京スポーツ紙デスク)

では、なぜ求心力を失った原監督の続投が決まったのか?

「実は今年に入り、読売新聞と日本テレビは次期監督を桑田真澄氏にほぼ一本化したらしい。
ところが、夏頃に読売新聞関係者が打診したものの、桑田氏は固辞。渡邉恒雄会長が『ほかにいない』
という言葉で原監督の続投を宣言したのは、その件が背景にあるようです」(同デスク)

積極的な続投というよりは、消去法で残ったのが原監督だったということか。となると、3年契約の
最終年となる来季での勇退は、ブッちぎりで日本一を達成する以外には避けられそうもない。
だが、桑田氏以外に巨人の新監督にふさわしい人物はいるだろうか? 「今の巨人に必要なのは
ズバリ“ゴジラ監督”です」、こう訴えるのは、在京テレビ局関係者だ。

「川上哲治、長嶋茂雄、王貞治、原辰徳と続く“大きな流れ”にふさわしいのは、もう松井秀喜しか
いないじゃないですか。リアルなことを言えば桑田監督のほうが実現性は高いし、また早いでしょう。
でも、考えてみてください。失礼ながら桑田の実績や巨人での存在感、貢献度は王や長嶋に匹敵する
存在じゃない。堀内恒夫前監督レベルでしょう」

また、松井監督誕生をただの夢物語と片づけられない事情もある。松井がメジャーで引退すれば、
読売新聞も放っておくわけにはいかない。「日本テレビ解説者」の肩書だけで済む存在ではないからだ。
ところが、読売グループ内での大物の定番ポストにはすでに堀内氏らがいて、退任すればそこに
原監督も間違いなく加わる。つまり、チーム以外には適切な“置き場”がないのだ。
>>2に続く)
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/20/7547/
2いかんのか?φ ★:2011/10/21(金) 15:38:53.25 ID:???0
「松井も指導者という希望は持っていますから、解説などよりユニフォームを着たがるはず。
とはいえ、どう見ても二軍コーチから勉強するタイプではない(笑)。球団としても、ヤンキースで
4番を打った松井を二軍に置くわけにはいかないでしょう」(同テレビ局関係者)

そこで、一気に監督就任というわけだ。このテレビ局関係者はさらに続ける。

「もちろん采配面は未知数で、どんな野球をするか想像もつきませんが(苦笑)、細かな野球をする
イメージじゃない。でも、それが巨人にはふさわしいんです。補強などもフロント任せにして、
与えられた豊かな戦力を伸び伸びプレーさせる。今の原監督とは正反対のスタイルで、言うなれば
“象徴監督制”。王さんに求めるイメージと同じです。

そして、自分が“本物の4番打者”だったからこそ、本物の4番をつくろうとするでしょう。松井監督が
ほれ込むような素材は今の巨人にはいませんから、将来のドラフトで獲得した選手になるでしょうが……」

失った“王道”を取り戻すには、確かに松井監督がふさわしい。いや、それ以外はあり得ないかもしれない。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:39:06.17 ID:smfEJX8B0
にしこり
4名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:39:50.83 ID:zljYj2DN0
FAで一流選手を集めてノムさんに監督してもらえばいいよ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:41:26.56 ID:AU8BsC1+0
酷い記事だなもう少し現実的なこと描けよ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:41:53.00 ID:ZMArtxzK0
松井は人をまとめるタイプじゃないと思う。
7名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:42:33.75 ID:Y/aGc4c6O
マスゴミが腐ってるから盛り上がらないんですよ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:42:56.88 ID:sCUI7I1IO
江尻かゲンダイかと思ったら集英社って週プレか
9名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:43:35.80 ID:9RRE4zqj0
俺が完全に巨人離れするときが来るのか?
10名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:44:12.39 ID:txQoLpzw0
大田は将来性ないの?
11名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:44:25.64 ID:yN7fa8tD0
原→吉村→パンダ までは既定路線なんだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:44:48.32 ID:LWY6fbdJ0
松井は体育会系じゃないからな
筋肉脳の日本の野球界は合わない
13名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:45:38.94 ID:pGUtinFu0
イボイもメジャー年金もらえるんだろ?
監督なんて精神すり減らす下働きしなくていいじゃん
14名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:05.66 ID:sCUI7I1IO
ソース元の今週のキーワード「焼肉ストリート」ってギャグか?
15名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:46:41.38 ID:EVKNJhRF0
原以上に選手にナメられそうな気がするんだが・・・
16名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:47:05.99 ID:IQJcsCYA0
斎藤、槙原、桑田は素晴らしかっただろ。晩年の槙原で語るなよ。

江川も居るし、あと15年後に松井は分かるが、今は現役でやりたいだけ野球をさせてあげろよ。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:47:23.16 ID:cMJcebMr0
もっかいキヨシで壊してみないか?
18名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:48:38.85 ID:9K6teWpp0
松井は監督の器じゃないな
メジャーでGMをやるのが似合ってる
19名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:49:21.95 ID:j7Qinn2s0
こんなんでお金貰えるなんて楽な商売ですね
20名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:49:27.19 ID:L/sjaWe00
もう宮本でいいよ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:49:52.30 ID:E08bZ20nO
>>11
吉村からパンダには直接いかずにワンポイントで誰か挟むでしょ。
22名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:50:26.38 ID:9qxQKOVU0
日本球界最高栄誉である「巨人の4番」を蹴っ飛ばした奴に
臆面も無く「監督をお願いします」と頭を下げるのか?
23名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:50:29.90 ID:36rdJkhYO
監督の存在感に頼りすぎるのはちょっとなあ…

24名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:51:11.55 ID:Sp6aaZZA0
大物なら、いっそ会長にしたら?
25名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:51:17.52 ID:lanl+3oo0
山倉とか河野とか地味な奴も使ってやれよ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:52:06.20 ID:pVvtOiQj0
松井が監督って何の冗談だ?
こやつは監督が務まるほどの器量も能力も持ち合わせてないよ

いい加減実体以上に持ち上げるのやめたらどうだ
ただ周りに提灯持ちを侍らせて裸の王様やってるだけだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:52:33.39 ID:uH5VCycXO
まぁマスコミさんにとっては松井が監督になってくれたら色々と好都合だろうな
28名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:52:34.24 ID:510hIRFGO
松井は顔であって長ではない
29名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:52:46.92 ID:gvVz7f8u0
これ本気で言ってるんだとしたらかなりその人はヤバい人だろうに
そういうことを今の時代にされてもドン引きする人が多数ですよ
もっとドライな目で野球を見てる、何十年前で時計の止まった人ですか?
30名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:53:16.94 ID:A3XJbUIj0
松井さん細かいで
31名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:53:17.55 ID:iM2GEuXl0
篠塚とかダメなん?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:53:22.15 ID:7h5JKkTHO
ナベツネお気に入りの落合がおるがね(´・ω・`)
33名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:54:21.67 ID:zaxDgCeh0
松井って巨人時代に杉山しか友達いなかったやつだぞw
34名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:54:24.04 ID:th3HE0mD0
ねーよバカ
ブタゴジラはカルト教祖でもやってろや
35名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:55:00.72 ID:zXKdAhsi0
生え抜きとかにこだわってる時点でアナクロだとしか思えん。勝てるなら外部の人間だっていーじゃん
36名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:55:43.91 ID:kBOBG76k0
> やっぱり巨人の戦力は投打とも豊富ですよ。
> ただ、選手の好不調を見極められず、使いこなせていない。

戦力だけなら
たしかに毎年ぶっちぎりで優勝だもんな>巨人
37名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:56:30.00 ID:s4Q5acDK0
森元の息子死んじゃったから
後継で出るんじゃね

と言うか後1年はぎりぎりプレーするでしょ
38名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:57:04.45 ID:Fn4reQmRO
>>1
まぁどこまでもズレとるよねここの球団は
39名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:57:23.25 ID:fAGYrc760
実質レジャーなすごろくだからだれが監督でも関係ないでしょ
監督の手腕がどうこうというのはスポーツ競技。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:57:40.96 ID:0E8j2Nbf0
巨人での存在感、貢献度は長嶋や王に匹敵するのが松井???
どれだけ松井を持ち上げてるんだよwww
だいたいそんなこといってたら誰も監督するやついねーよw 

41名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:57:57.79 ID:6EC22S1T0
もう完全に駄目だねw
相変わらず有名なやつ引っ張ってきて監督で煽って客引き
野球は呆れるほどバラエティー番組
42名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:58:57.03 ID:LcDV3WTe0
>>36
今の巨人の戦力知らないだろお前
はっきりいってもう昔の金満球団の面影ないぞ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:58:59.47 ID:eDgxj8PkO
>>27
もしかしたら焼肉記者が野球を盛り上げてくれるかもしれないな
44名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:59:44.45 ID:mctjxB1s0
虚陣監督の候補一覧
長嶋、王、広岡、森、高田、江川、篠塚、吉村、栄村、仙一、ナベツネ、
斉藤、槇原、桑田、野村、勝呂、須藤、宮本、クロマティ、ガリクソン、
・・・こんなところかw
45名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:59:48.82 ID:HuLCmdxm0
良いんじゃないの
野球人気低迷にトドメ刺してくれるよ!
46名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:00:00.46 ID:hyNNjUtOP
全てはナベツネが死んでから始まる
あいつがしゃしゃり出てくるようになって、
巨人軍は紳士たれというのがなくなった
47名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:00:01.04 ID:Sp6aaZZA0
>>29
巨人は元エース四番が監督になるのが定石。驚くことじゃない。
48名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:00:26.89 ID:JaXBVYr5O
ネタがないから1から10まで妄想で書き上げるって悪い意味ですごいな
菅野を他球団に指名させない為の必須条件が叔父の原の残留だったから
今季は本人の意向がない限り100%残留路線だったんだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:00:29.45 ID:6EC22S1T0
> 今の巨人の戦力知らないだろお前

普通全員知らないのが当たり前
知ってたら立派なマニア
50名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:01:22.51 ID:cMJcebMr0
>>44
やはりキヨシはぶんちょか・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:01:38.60 ID:l31PSZ6U0
スレタイ見てまた江尻かと思ったが違ったw
52名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:02:18.11 ID:5j9RWyEJ0
巨人の監督はデビューから引退まで巨人の人間じゃないと駄目だろ
よってここは元木を推すわ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:02:25.44 ID:rJb7Y9nc0
話題だけやな
54名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:02:27.60 ID:ekH7ldBe0
だいたい桑田に監督を要請したって記事もガセだろwww
松井も持ち上げるために桑田をダシにつかったとしか思えない記事だしww
55名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:03:19.60 ID:87/TQmc1O
金で大砲連れてくるのが王道ねえ
56星陵 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 16:07:22.03 ID:JQPC/jrY0
正直、松井に監督やって欲しいけど、いきなり監督ってのはやっぱりおかしい。というか無理だろ。
仮に引退したとして、指導者としても大事に育てないと。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:07:46.18 ID:s1q0MQXV0
守備は基本に忠実で、打撃もチームバッテイングを当たり前にこなしてる
イメージがある。
いい監督になるんじゃないの。マスコミ受けもいいし。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:08:58.09 ID:KDiFW29L0
松井は性格的にどうなの?
記者相手にはウケてても
チームメイトとはそんなに仲良くなさそうだし
59名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:09:06.28 ID:GwVQDrg6P
清原でいいだろこんなとこ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:09:25.87 ID:nDT9KzOz0
いきなり監督するくらいの大物だろ
セゲオがいたらヘッドからでもいいかもしれんが
61名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:11:00.50 ID:cMJcebMr0
受け狙いならガルベス
62名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:11:08.60 ID:TbdNkNxBO
やっぱカズシゲ監督だろ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:11:11.99 ID:O5Sd/fJl0
>>60
原は長嶋の元でヘッドコーチやってたけど
長嶋がアレだったのでなんの勉強にもならなかったそうだぞw


64名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:11:27.94 ID:EcEBfh+j0
スレタイ【野球】じゃなくて【焼肉】だろ?
65名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:11:28.81 ID:rLwF1tOz0


興行 やきうw

66名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:11:36.59 ID:Sp6aaZZA0
>>52
じゃ定岡だな。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:11:50.89 ID:bL2HGPjC0
野球は下火だし、これからそんなに盛り上がる事はないと思うよ。
いい加減に現実を良く見てね。
68Mケツです。:2011/10/21(金) 16:11:55.00 ID:NoD9JgBO0
秀樹は日本の総理大臣にしたほうがいい。

69名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:12:12.96 ID:b/xpX55l0
桑田が一番監督に向いてると思うけど。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:12:53.48 ID:IMImBbO2O
人気大物看板スター選手=監督

山ほどある失敗例を見て何とも思わないのか?
71名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:12:54.26 ID:0PiZ9bc80
石川・コマツ・ジャップスの誕生である
72名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:12:58.91 ID:lZuz7gHq0
他の11球団の監督を真弓クラスにすると常勝虚塵になる
73名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:13:41.42 ID:S3RlcH9f0
名選手で良いコーチや監督になる人って少ないよな
斎藤とかマジで酷いしwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:13:43.85 ID:NVbBADtG0
>巨人が失った王道を取り戻すには・・・

こんな考え方してる限り、プロ野球の再興は遠いよね
75名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:13:58.36 ID:/6bYsDQt0
>>56
同意。二軍監督からでもいいんじゃないか
いきなりトップにしたりすると可哀想なことになりそうだから
76名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:14:51.28 ID:Sp6aaZZA0
>>70
監督は飾り。中日見ろ明らかに監督の能力以外で
後任決めてるし。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:15:52.24 ID:1BGfoxyu0
アホな長嶋、原でもできたんだから松井でも余裕だよ
問題はいいコーチよべるかということ
78名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:16:26.63 ID:GdR77ukb0
監督になって成績が悪くても個々の球団の成績なんか興味が無い
大局的にプロ野球が盛り上がればいいとか言うに決まってる
79名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:16:35.81 ID:0wO0FXHw0
>>73
広島の大野w 
今シーズン見てると戦力があるとはいえ川口の方が優秀だな
80名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:17:00.45 ID:hQtx5v8T0
にしこり JAPは全員解雇な
81名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:17:34.77 ID:7SPOAwf/0
松井は明るくてムードメーカーだったから巨人の監督はいいかもしれないな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:17:57.60 ID:VC1QAOoV0
プロ野球の監督に一番必要とされるのは、人気・話題性なんだねえ。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:18:15.83 ID:Q2pzdgIO0
桑田が監督したら清原がアップを始める予感
84名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:18:23.61 ID:gwXIjyz10
選手会長でありながら率先して約束やルールを破ってたイボは後輩から蛇蝎のごとく忌み嫌われてたからな
後輩である高橋が広言するぐらい酷かった(野球界では先輩批判はタブー)
今やってる選手達からは人望ゼロなのに監督なんてできないだろw
85名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:18:25.60 ID:mxUssWX30
行くときは原がすんなり行かせて上げていたから
本来ならいづれ復帰って流れに出来たのに
55番使っちゃったからな
あれが全てブチ壊した
86名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:18:48.89 ID:3GlG8jVZ0
とりあえず現役の松井選手に対して失礼じゃね?
プレイングマネージャーにでもしたいわけ?
87名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:18:50.80 ID:N+x4o1B+0
アホじゃないの?w
88名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:19:13.53 ID:fcRwE/pUO
選手として戻らんかぎりならんでいい
89名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:19:55.93 ID:x/xzGid30
松井を監督にして若返るなら大物の重鎮と
相談役の若手(コーチとしては)桑田をつけたほうがいいよ
松井1人じゃ潰れる
90名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:20:12.52 ID:Ryacf9lmO
本人も別にやりたかねーだろw
巨人なんかに何の未練もねーだろうし
91名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:20:19.22 ID:4/K+GKFR0
あ、監督なんだ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:22:27.88 ID:o3bn5Ew00
松井は、野茂みたいに巡回コーチが球界の為になりそうだが。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:22:31.43 ID:UYHlhsp80
例えば、桑田真澄は少年野球の指導者はもっと広く勉強するべきだと論じて
文章にした。出版された本を読んだが、いちいち尤もな正論だった。

じゃあ、しかし桑田をすぐに監督に就けられるかと言うとそうではない。
他の人間に比べればましだが、桑田にしても自分が指摘した勉強を
やって来た訳ではないから。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:22:31.47 ID:a658NvBP0
我関せずを貫いて遅刻魔の松井が指導者はないわ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:22:38.28 ID:TMv8f5LR0
江尻、じゃねーのかよw
96名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:23:05.08 ID:UkDOxlaX0
清原と元木の出番がやってきた
97名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:24:16.49 ID:/6bYsDQt0
自分は、松井が巨人にいた当時まだ野球見てなかったから、指導者になる前に日本に戻ってきてプレーしてるとこが見たい
きっとHR連発すると思う
98名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:24:27.27 ID:0IPMuh9c0
清原が監督ならヤクザ巨人軍の誕生だろw
まあ悪くはないけどw
99名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:25:07.46 ID:ExdmVQ+W0
桑田監督 ダメだと思うw いや、なんかこぢんまりしすぎてw
100名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:25:09.78 ID:i1LqSJ4U0
落合が空きますよ。

まぁ落合なら『江川が駄目なら考えましょ』ぐらいは言いそうだが。
101名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:25:52.61 ID:grSSNoUh0
なんだ? この焼肉記事は!
松井の取り巻き記者が書いたのか?
102名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:26:28.09 ID:0IPMuh9c0
でもこれって原に失礼な記事だよなw
103名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:26:35.84 ID:0vEwAtvS0
もし松井が監督になるなら
松井のメジャー移籍とともに去っていった巨人ファンが戻ってくるぞ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:27:04.20 ID:LMm7tFJ+0
原の後は落合だろう。現役と同じ運命だ
桑田は意外と監督向かないだろう、コーチにはいいだろうけど
105名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:27:25.99 ID:u3cT5tS60
>>81
釣りか?
記者のムードは良くしてたけど日米通じてマイペースだったろ?
106名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:28:18.13 ID:Xm6K1nrh0
選手としての実績優先で監督を選ぶって、昔ながらの馬鹿げた発想だねえ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:28:22.35 ID:8nrH7lAP0
こんな屑を人徳者扱いして有り難がっているのってどの層の誰よ
さすが虚人ファンにはもう居ないだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:28:52.44 ID:IBH63ghl0
>>103
でもバカ采配やらかしたら茂雄みたいにアンポンタン扱いされる覚悟も必要
王なんか叩かれまくったからww
109名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:29:03.10 ID:Z7e3Nye80
ナベツネを逝かすのが先だよ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:29:25.01 ID:sHWgVNxf0
朝鮮系は巨人の監督にはなれない
という不文律があるんだぞ?
111名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:29:36.28 ID:BUlwI0l70
讀賣焼肉軍
112名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:30:28.23 ID:JYFq+MexO
韓流が大流行の今こそ朴さんを監督ニダ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:31:11.60 ID:UK5WCZQ10
王長嶋に比肩しうるのはイチローだけ
イボイじゃ力不足
各種の人気ランキングみてみろよ
焼肉は不人気イボイをいつまで持ち上げるのやら
114名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:31:15.92 ID:uWVwPR5V0

 松井の前に桑田がいるだろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 


 桑田が就任すりゃ、いままで試合にまったく興味無くて見てなかったけど見る奴は出てくるよ 
 俺みたいなのがわんさかと 

115名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:31:44.62 ID:Iij/Xbxg0
王はダイエー時代も狂ったファンにバスを取り囲まれて生卵ぶつけられました
116名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:32:02.73 ID:i1LqSJ4U0
桑田には
2軍のピッチングコーチ
2軍監督
1軍監督
とステップを踏んでほしい。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:32:37.55 ID:kHKc9cYE0
桑田はない
PL教の信者ってだけでアウト
118名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:32:56.05 ID:hVMQkNOE0
東スポかゲンダイか夕刊フジかと思ったら、プレイボーイかよ。
週刊誌とはいえ、昔は野球記事は良かったのになあ…
119名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:32:58.67 ID:RATxlLs80
松井って人を使ってマネージメントするのって得意そうには見えないけどねぇ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:33:48.89 ID:ZYE6rW7W0
王もおいおいな采配してたが
田淵の方が数段酷かったと思うんだけどな。
121名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:33:50.00 ID:uWVwPR5V0
桑田批判してる奴いるけど、 
桑田だって監督できるだろ    だって・・・・・・あの原だって監督できたんだからww 
122名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:34:04.69 ID:MNaaz/KA0
桑田はピッチングコーチやらしたら楽しくなっちゃって監督をやりたがらないかもしれない
123名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:34:51.69 ID:QAXFs9Xz0
>>117
なら瑠璃ゴキもアウトじゃんw
124名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:35:18.34 ID:J66aNdle0
でもこれ実現したら普通に面白いよね。でも松井は以外と手堅い野球やるんじゃない?チームバッティングとかとことん求めそうだし。遅刻には寛容だろうけどw
125名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:35:23.58 ID:ExdmVQ+W0
桑田は気配りしすぎてダメになっていくよ。 間違いない。
126名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:35:33.18 ID:OE6YLvdX0
ビジュアル的にきつい。

127名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:36:10.17 ID:uWVwPR5V0
ま、たしかに桑田だと・・・・・・・・・・・・・・・ 



借金は増えるね 
128名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:36:28.18 ID:Kmz9ry0s0
未だに巨人が球界の盟主という発想かよw
129名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:36:36.43 ID:uhrVFwCO0
鈴木啓示はゴミだったな。野茂が愛想つかしてメジャーに逃亡した
130名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:37:56.17 ID:5j9RWyEJ0
>>114
でも桑田さん、プロゴルファーですしおすし…
131名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:38:00.89 ID:Sp6aaZZA0
記者と仲良くして、大手マスコミは批判記事無しになりそう。
132名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:38:41.82 ID:kB7zc/3XP
ロッカールームでAV見放題になるのか
133名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:38:43.78 ID:Y+1enx380
クロマティは例の暴露本で巨人首脳陣の事をボロクソに書いてた
134名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:39:44.04 ID:KVC1MJWw0
監督 ゴジラ
バッティングコーチ 由伸
ビッチングコーチ マッキー
135名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:40:13.50 ID:7FsqUAfc0
松井監督サイキョ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:40:36.62 ID:HCuoNZVZ0
松井が本物の4番?
カラクリ、ラビット、ステロイドの奴が本物の4番なの?

おかわりくんの方が本物だろ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:40:47.46 ID:+TCtzOEb0
つ落合
138名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:41:19.06 ID:ZynKK7JeP
>失礼ながら桑田の実績や巨人での存在感、貢献度は王や長嶋に匹敵する存在じゃない。

王長嶋と比べたらどうか知らんがこれ言った奴最高にアホだな
139名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:41:27.73 ID:gS+fVsh30
おまえら

な か は た

を忘れるな

五輪で銅メダル。星野より上だろw
140名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:41:39.29 ID:2bzs55wS0
原、落合で不満とか、贅沢がすぎるぞ。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:41:49.73 ID:SywwpqyZ0
松井復帰とかならまだしも、松井監督と言う発想はイミフ
名プレイヤーな名監督とは限らない
142名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:41:51.02 ID:i1LqSJ4U0
原だって巨人の王道を歩んできた男なのにな。
単に王でも長島でもないだけ。

現役時代にずば抜けた成績が無いだけで実績も十分だし、監督としてもソコソコの結果出してるだろ。

比較対象が常に王、長島だったという悲劇。
143名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:42:11.23 ID:sReAMuhr0
松井繁監督
144名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:42:48.95 ID:Hyb2WVDU0
>>1が言うほど戦力豊富でもないよ・・・
藤村がレギュラーなくらいだもの

一塁手も三塁手も右翼手やらも固定されないような惨状さ
145名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:42:56.46 ID:gt125cgz0
王者! 侍ジャイアンツ(ロイヤルナイツ版)を球団歌にして、
選手が四の五の言わなくなるまで聞かせ続ける。
146名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:43:41.08 ID:u98eCta60
>>138
そんなこといいだしたら監督する人、誰もいなくなるもんなw
松井の巨人での存在感と貢献度が王&長嶋レベルとは思えないし
147名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:43:42.36 ID:L40/ni0J0
818 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:52:26.02 ID:/U/LyofO
【MLB】松井秀喜が、ワールドシリーズ史上最高のMVP受賞者ランキング3位に選出
http://sportshouse.seesaa.net/article/231338773.html

MVP受賞者TOP25
1位 ボブ・ギブソン 1967年
2位 ジャック・モリス 1991年
3位 松井秀喜 2009年
4位 ルー・バーベレット 1957年
5位 ミッキー・ロリッチ 1968年
6位 ランディ・ジョンソン 2001年
7位 レジー・ジャクソン 1977年
8位 ジョニー・ポドレス 1955年
9位 サンディー・コーファックス 1963年
10位 ドン・ラーセン 1956年
11位 ジョニー・ベンチ 1976年
12位 ラリー・シェリー 1959年
13位 ボビー・リチャードソン 1960年
14位 ポール・モリター 1993年
15位 カート・シリング 2001年
16位 ウィリー・スタージェル 1979年
17位 バッキー・デント 1978年
18位 アラン・トラメル 1984年
19位 ブルックス・ロビンソン 1970年
20位 スコット・ブロシアス 1998年
21位 エドガー・レンテリア 2010年
22位 トロイ・グロース 2002年
23位 オーレル・ハーシュハイザー 1988年
24位 デレク・ジーター 2000年
25位 リック・デンプシー 1983年
148名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:43:48.31 ID:EaZEE+MY0
松井のために泥を被る、悪役は一手に引き受けるという腹心はいるのかな?
記者とかじゃなくてユニフォーム組で。
村田善くらいしか思い当たらないけど。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:46:27.58 ID:Gdmy+Lrs0
ありえねー。コーチや監督って柄じゃないだろ。
誰かにもの教えたとか、後輩の面倒を見たって話は聞いたことないわ。
150名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:46:54.10 ID:i1LqSJ4U0
>146

原はソレを解ってるからやってるじゃないかな。
巨人に入団したときから覚悟してたと思う。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:47:06.28 ID:L78NRqZf0
堀内をお忘れじゃないか?w
152名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:47:30.60 ID:w/T1dIWuO
それは違うだろう
成績のよかった名選手を担げばいいってもんでもない
153名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:47:56.19 ID:N+QMi7G10
でも人望ないじゃん

飼ってる記者以外w
154名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:48:07.06 ID:0h8c3x4s0
やっぱ松井ってすごいな。
今思えば、ヤンキースの4番打ったことあるんだもんな。
イチローよりすごいかも。
155名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:49:33.68 ID:q8SFZoJu0
松井、イチロー、新庄
この三人が監督になれば必ず盛り上がる
156名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:49:48.40 ID:NgSIPYcn0
村田善って球団からイボの友達になってやってくれと頼まれたあのキャッチャーかw
157名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:49:51.76 ID:u98eCta60
>>151
堀内って被害者だと思うんだよね
あの頃の巨人ってまともな環境じゃなかったし
巨人では無理だろうから一回、他球団で監督やらせてみたいよ
158名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:50:55.77 ID:nVqMNDMO0
巨人は悪くないよ、中日が卑怯で下劣すぎなだけ

勝てばいいってもんじゃないの
パリーグに落としてやればいいのに

ま、反省して監督解任したから、しばらくはあれだけど
空気読んで先回りするところも、こずるくて嫌い

巨人を盛り立てないチームはセリーグにはいらない
159名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:52:23.19 ID:keN71d/h0
堀内の最大の功績は清原追放だからなあw
160名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:53:03.68 ID:xhCH5WJO0
松井は最後の余生を阪神で過ごすんだよ。
そして憧れの阪神の監督
161名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:53:34.04 ID:SgTMV8Sv0
一時の話題は集めるだろうけど王道を取り戻せる理由がまるでない
人望ないじゃん
162名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:54:09.23 ID:i1LqSJ4U0
>> 158

巨人だけで紅白戦でもやってろという古典的な突込みが欲しいか?
163名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:54:25.16 ID:ILCNRobiO
うつ病の清原さんでw
164名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:54:26.52 ID:gHvDEG2S0
10年後

松井   巨人で監督。金を使えるだけ使い、メジャー時代のコネでマイナーから強打者や投手などを呼び寄せる。

イチロー   少年野球チームで無給で監督業。









イチローは神
165名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:56:21.73 ID:N+QMi7G10
>>158
うわあ・・・

パリーグに落とすって、今やセリーグの方がゴミじゃん
166名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:57:22.48 ID:EzRdpAzX0
確かに桑田は頭良さそうだし、コマを使うのは得意そうだ
松井は原レベルの馬鹿っぽさを感じるけど、どうだろうか?
長嶋も基本的に無能だけど、マスゴミの擁護が半端ないからな
監督に相応しいかも知れない
ってことで息子にやらせとけばいいんだよ
面白い巨人になるだろう
167名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:58:28.08 ID:XdiE+Dbh0
巨人や阪神の監督は精神的にずぶといやつじゃないとダメ
何をやっても100%叩かれるんだから
清原なんか監督になったら鬱病で自殺だろw
168名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:59:23.01 ID:2Pzig9ox0
>>26
ヤンキースで4番、WSMVP
これで充分だろ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:00:23.24 ID:19bAEv4c0
>>168
それが監督としての能力とどう関係するのでしょうか
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 17:01:07.31 ID:GKLrhbYs0
さすがゲンダイ・・・じゃないのか(汗)
171名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:04:23.71 ID:ILCNRobiO
>>167清原さんはうつ病の療養中だからな 金欠清原w嫁のヒモだよ
モッズの高須がラジオで清原がうつ病とか言っちまったからな 清原と対談たか談話したんだろ しかしモッズの高須はペラ公だわw
172名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:04:24.94 ID:1T+cnCaD0
55番も渡しちゃったし松井は巨人に戻らないような気がするが
173名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:06:16.29 ID:/6bYsDQt0
>>172
いざ巨人に松井を復帰させるとなったら、背番号とかどうにでもなると思う
174名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:08:25.15 ID:+YSUGH0PO
村田善バッテリーコーチ誕生か
175名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:09:20.03 ID:01IvS62O0
松井はもうねえよ

日本人は地上波で放送してることが世界の全てだから
チョンのかわりに巨人の選手をだしとけば1年もすれば洗脳されて戻るよ
176名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:10:15.59 ID:gijw8wf40
やきうwww
177名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:10:30.61 ID:rAU26iDQO
バッティングに関してはいいかもしれないが監督って感じじゃないだろ。
よほどヘッドがしっかりしてれば別だが
178名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:11:57.96 ID:fz1DjsKH0
本当にマスコミの松井持ち上げっぷりは酷いよね
何で焼肉奢るだけであんなにヨイショされるんだ?それに松井も何考えてんだか・・・
179名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:12:43.11 ID:e9HQwj6tO
客寄せパンダとしての松井監督?
180名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:13:55.47 ID:umswVuNqO
>>177
原も監督の器じゃないって就任前は散々言われてたし
監督はやってみなきゃ分からん
181名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:14:28.76 ID:qOy832TY0
選手からの人望もないしあの顔じゃ客に逃げられるだろ
182名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:14:47.33 ID:ILCNRobiO
ナベツネが最近落合ベタ褒めしてるから落合と交渉してたりしてなw でも落合は日ハム監督なってほしい ダル ハンカチ 中田を育ててほしい
183名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:14:47.57 ID:T3Ge9bp40
100%松井はありえなーい
184名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:15:02.42 ID:4ui9LYrXO
ん?
185名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:15:03.83 ID:N61lU1OM0
桑田や松井は監督には向かないよ! 分かんないのかアホ
186名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:15:21.83 ID:y988TDRh0
スレタイわろたwww
にしこりって巨人愛なんてないよな?
でも監督になれば面白いけどね
187名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:16:25.85 ID:LUJXZGV80
「桑田は堀内レベル」っておいおい
188名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:16:49.97 ID:sHWgVNxf0
イボ?
ヨボ?
189名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:17:36.06 ID:Yg07neVDO
松井は監督はおろかコーチにもならないと思う。
てか、もう日本には帰って来ないんでは?w
190名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:18:20.94 ID:pqYiuIjQO
そもそも松井は巨人への忠誠心という点で疑問。まあないわ。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:19:03.92 ID:J2+KgtD00
監督は一般公募したらどうだ?

試しに1シーズン、ミッツの兄貴にやらせてみろよ。
たぶん優勝しちまうから。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:20:49.76 ID:R6eKF8KD0
オワコン
193名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:22:18.74 ID:BONj2Byq0
>>191
試しに4年間、民主党に任せてもらえませんか?
194名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:22:43.54 ID:LTbTY2VQ0
巨人の王道って川上・藤田じゃん。
監督は地味で批判も多かったが、スター選手が最も大量に生まれた時代。
195名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:24:16.02 ID:ILCNRobiO
篠塚か? 阿部が選手兼監督でいいよw
196名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:27:26.04 ID:2h0s42EK0
エジリンの記事かと思ったら違ったよ!そっちがびっくりしたわ。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:28:43.00 ID:VV9jamnP0
一茂で良いよ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:31:59.19 ID:J/1q/bli0


元木でいいよ!
199名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:33:14.53 ID:yaEYAsyb0
え?w
200名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:33:53.16 ID:0rnDn4vi0
まあ原じゃ無理なことは確かだなw
201名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:35:13.54 ID:EzRdpAzX0
>>180
え?それは原監督を有能だと思ってるって事か?
マジか?お前…
202名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:37:35.41 ID:qBpmnKIL0
松井の信者っているの?
203名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:38:53.18 ID:dgdIPGg30
慕ってくれるプロ野球選手も友達もいないですやん・・・
204名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:40:47.71 ID:u86DPVZf0
もう監督にさせられちゃうのかw
205名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:41:12.99 ID:os1Al9w7O
松井が監督とか馬鹿にも程がある
206名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:42:29.00 ID:cW0uukYR0
松井は野球脳も高いし人間力もある。ストイックに見えてベンチ裏では明るいタイプだしな。
いままでにない独特のスタイルの監督になると思う。なによりも勝利至上主義ってのがいい。

それに名将トーリの下で何年もやってるから巨人のようなチームをどう率いるかは熟知してるだろう。
問題は投手コーチの人選だよな。
207名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:43:00.72 ID:8Es4MXPQ0
メジャーに行った選手はみんなイチローさんイチローさんって言って慕ってるんだけど
朴井には本当に冷淡というか一歩引いてるもんな
上原なんてまるっきり態度違うしケツには完全に舐められてた
208名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:43:52.77 ID:W+7Y6d+y0
やっぱ元木監督だな
209名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:43:54.08 ID:cW0uukYR0
>>201
原は世界最優秀監督に選出されているぞ。

日本一と世界一になったことのある監督は、王と原しかいない。
もちろん川上や西本のころにWBCがあれば、彼らも世界一になってたろうが
210名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:44:10.35 ID:jO2DT7qEO
>>178
何回奢ったと思とんのや!
211名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:45:00.84 ID:cW0uukYR0
松井師匠には巨人の監督より先にAVの監督をまずやってほしい。そこで経験を積んでから巨人にいくべき。
212名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:45:12.05 ID:P4palKHt0
球界で最も嫌われてるイボに監督なんて勤まるわけないじゃん
頭を使って野球をやるタイプでもないし
213名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:46:39.40 ID:ILCNRobiO
巨人は原監督てよりキャッチャーの阿部でもってるようなもん 中日は谷繁がいるが落合監督だろ
落合と原は比べるまでもない 落合のが全然上
214名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:48:26.76 ID:Sf2yM+VI0
おまえら現役時代はジャイアンツの4番を打って引退後は日本代表の監督代行を勤め上げた男を忘れてるだろ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:51:30.98 ID:2Pzig9ox0
>>169
ネームバリューが一番大事だろ
特に巨人の監督は
たとえば松井以上の監督としての資格と能力を持った人物が
過去に何人いるというのだ
216名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:51:56.08 ID:cW0uukYR0
もし落合が巨人の監督になってあの戦力を自由に使えるようになったとしたら、球界は終わる。
プロ野球存続のためには原でいいじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:51:57.93 ID:N+7Gimwg0
松井をいきなり監督就任させろとかネタ記事じゃん
セでは川上以来のV3監督をコーチ経験もない素人監督に替えられるわけない
仮にあと2〜3年で原が退くとして吉村あたりを中継ぎにして
いずれ高橋由伸監督ってところでしょ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:52:12.13 ID:2+o3l7EFO
桑田って、現役時同僚とかによく相談とかされてたらしいから、コーチ向きだと思うけどな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:52:44.64 ID:/rqtRlZv0
落合に頭下げて、監督してもらえ。
220名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:52:54.39 ID:cW0uukYR0
松井監督×桑田ピッチングコーチ これでいいな。
221名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:53:15.51 ID:7Y6CANpu0
>>201
8年監督やって優勝4回日本一2回Aクラス7回の監督が有能じゃないってどこの世界?
成績見れば現役監督じゃ落合の次に有能
222名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:53:49.70 ID:5z0l2DMf0
<堀内恒夫前監督レベル
めちゃめちゃ実績も貢献もあるじゃんwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:56:39.08 ID:EXZpgGhE0
桑田と松井を比べるだけでも桑田に失礼。
松井に人を束ねる力も、もちろん采配の才能もない。
桑田は投手だけじゃなく野球全体として理解してる。
その結果としてMBLでもコーチ招聘として残留の声かけがあった。
224名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:57:08.24 ID:N+7Gimwg0
>>218
桑田はピッチングコーチ向きだと思うな
225名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:58:50.32 ID:tv53R5iJO
江尻か?
226名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:59:02.45 ID:EzRdpAzX0
>>221

戦力考えろよw
でもって、原の謎采配の結果がいつもどうなってるか考えろよ
チームの成績が芳しくない時の発言内容考えろよ
紛う事なき無能だろw
227名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:01:20.41 ID:N+7Gimwg0
>>226
すると原以前の4代の監督も全て無能だよね
228名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:03:02.64 ID:sF++jvvI0
与えられた豊かな戦力を伸び伸びプレーさせるって、これで散々な成績だったじゃんか
229名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:05:38.52 ID:KwPn+e0V0
王道を取り戻すとは思えんが、松井監督がどういう結末を迎えるかは見てみたい
230名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:06:39.35 ID:tnLY8ai9O
>>226 どっちを庇う訳じゃないが原は監督としてはまだマシな部類。お前が野球知らんようにしか思えん。
231名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:07:00.43 ID:XkDeigK30
松井には華が無いからなぁ・・・
印象に残ってるホームランが一本もない
人気だってそんなに無いだろ
232名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:07:49.86 ID:i1D/1ZcrO


王道(笑)

小さな王国だな
233名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:10:04.94 ID:w7Fpp5wz0
>>1
背中に「バカ」って張り紙付いてますよ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:11:01.25 ID:N+QMi7G10
原監督は、選手の人望あるし、WBCでも勝ったし
松井監督()よりずっとマシだと思う
235名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:11:40.59 ID:hGwKhOOj0
ラミレスでいいよ
236名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:11:54.37 ID:JipgGrifO
この人って長嶋さんに、松井に新庄くんの華があれば完璧なんですが
って言われてたね。あまり笑ったりはしないのかな
237名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:11:59.40 ID:HcWJv5860
桑田は堀内レベルって・・・
いくら何でも堀内に失礼

監督としてはクソだったけど、
投手としての実績は桑田なんぞ比較にならんぞ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:12:39.31 ID:BxPbwOEL0
こんなの誰も望んじゃいねえよばか
239名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:13:44.72 ID:tX1rQUE/0
原の次は落合でしょ?
特に巨人ファンじゃないけど落合率いる常勝最強スター軍団ってのを見てみたい
240名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:14:57.37 ID:IQc/ToL60
焼肉マスゴミと一般人ではまったくこいつに対する評価がちがうもんな

俺たちがあんなに宣伝してやったんだから一般人にも大人気だろと錯覚している焼肉マスゴミ

人気投票でいつもイチローに大差をつけられている現実をいい加減に受け入れろとはおもうね

こいつが巨人監督になっても不人気は変わらない
241名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:15:07.29 ID:qGqQcMoY0
焼肉だけで優勝できるの?
242名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:15:43.22 ID:yBUpARC/0
出来る、出来るよぅううう
243名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:16:54.15 ID:1ILp6RQB0
プロレスみたいだな
244名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:30:18.16 ID:tM9TPJjA0
松井もイチローも指導者向いてなさそう
245名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:30:43.15 ID:tM9TPJjA0
>>11
吉村クラスじゃ監督になれない
246名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:33:04.02 ID:cW0uukYR0
>>231
おれはプロ1号だな

高津から打った。打った瞬間にライト最上段にライナーでスタンドインした。すんごい打球だった。
247名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:38:07.19 ID:0mcHqiW60
朝鮮臭くなるから、やめて!
248名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:41:04.95 ID:Y3E7xCF50
監督としての手腕より現役時代の人気が選考基準なんてやきうだけだよな
249名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:41:40.16 ID:ZBXP+CaN0
笑える
ぜひそうしてください
250名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:43:30.41 ID:R6AhCWjQ0
原って昔は巨人の看板選手だったんじゃないの?

その原でダメだったんなら
松井で何かがかわるとは思えないけど
251名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:44:15.73 ID:9nqj2VOI0
次は落合だろ。
ナベツネがえらく気に入っていた。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:47:49.66 ID:PCO8mB7b0
松井さんも一応天才だから監督やコーチには向かないと思うよ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:50:31.50 ID:PEiVfWxc0
>>237
数字的に見ればたいした差はないだろ

254名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:59:30.42 ID:FvqnOTyZ0
プロ野球の監督より
新興宗教の教祖とかやってた方がお金になるでしょ
255名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:59:52.45 ID:Yaiad/PpO
アホくさ‥
256名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:07:38.93 ID:t3JZxLna0
マジかよ。。。 ゴキオタやめるわ
257名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:08:10.48 ID:ydgxMiye0
仮に今、王長島が現役復帰したとしても
ちょっとくらいは復活するかもしれないがV9時代までとかもう無理
良い悪いじゃなくそういう時代じゃなくなった
いっそナベツネが監督やったら物珍しさで一気に注目浴びるかもよw
258名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:12:35.44 ID:0mcHqiW60
>>248
プロ経験すらないのに監督できるのは、じぇいリーグだけ!
259名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:22:03.42 ID:lC+7fnro0
高卒の松井クラスが巨人監督て、ありえませんw
260名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:23:18.86 ID:pNBR3Vr0O
人気で監督選ぶとか、ハムかよ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:23:51.73 ID:xvy8ukbU0
日本の球界に戻らないと宣言してる人だよ
262名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:24:44.39 ID:pnqMWE0QO
>>258
遅れてるねぇ野糞はw
263名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:27:56.23 ID:vuNmPIjyO
>>1
次はパンダで決定済みや
264名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:31:17.61 ID:SDDghcajO
野球は戦術なんてないんだもん

来た球を棒きれで叩いてるだけ

モウリーニョやサッキみたいな監督が
生まれない、底が浅いスポーツなんだよね
265名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:32:56.85 ID:ZfFljUnN0
桑田は堀内レベル(キリッ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:38:30.35 ID:wXGKe3hPO
主軸を他球団から獲ってきた弊害が今になって出てきたな
もう監督になってもいい年齢選手に生え抜き少ないという現実

いたとしても地味な人ばかり
267名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:44:56.01 ID:kGib/DGh0
2、3年前は練習生からの活きのいいのが結構
いたじゃないか?
もう駄目なのかい?
川崎で6万のマンション住んでる人とかさ

面倒臭い話は抜きにして『江川』でいいじゃんよ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:45:08.13 ID:Dk9CNCdVO
しかし松井の成績にせまる日本人スラッガーって松井以降出てきてないのか?
269名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:45:17.50 ID:YlM8rdWk0
松井は根暗で友達いないけど成績はいいってタイプで、とても学級委員長はつとまらない
人望ゼロ
無理無理
270名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:50:13.81 ID:fGS/rE+50
ゴジラサブレ、ヤンキースサブレの次は監督サブレが?
271名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:52:20.03 ID:kGib/DGh0
監督 江川
HC  桑田
打撃 ラミレス
投手 斎藤雅樹
守備
走塁
その他
272名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:56:47.28 ID:C4VTAlAo0
松井が監督やればそりゃ盛り上がるだろうな
メジャーで唯一通用した打者なんだから選手も聞きたいこと色々あるだろうし

チームメイトにリンチされる人間性最悪のゴキブリ鈴木には監督のオファーは絶対にないだろうなw
273名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:57:36.45 ID:oYP1PU490
>>266
今さらシタリ顔で何を言ってんだ糞ニワカ
こんな読売の監督が生え抜き云々以前に、
いろんな弊害が既に十年以上前から出てんだよ

長島のボケ爺が監督やってた頃から延々と続く強奪三昧に、
まずはアンチ巨人が呆れて野球自体にそっぽを向き、次いでテレビ局が追随、
その後にその凄まじい迄の頭の悪さから相当な年月の時間を経て、
やっと野球人気低迷の根源に気付いたのが今の監督の原と読売ファンだろ

今頃になってやっとスタメンを生え抜きで固め出してるけどな。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:58:11.62 ID:P1tPMMTA0
何言ってるんですか(怒)
275名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:00:32.30 ID:dg6XxR0c0
やきうって、監督とかコーチになるのにライセンスとか要らないの?
276名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:03:42.68 ID:blRAmcGt0
ワロス
277名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:05:04.79 ID:q9jmsG+u0
存在感とかって、監督ってそういうもんじゃないだろ
メジャーみたいにマイナーからあがって来いよ
278名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:13:50.11 ID:Z99xoulQ0
巨人で入って巨人で引退しなきゃ監督出来んだろ巨人は
279名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:23:57.79 ID:RN7WiXLK0
>>278
その伝統を貫くと、桑田も江川も出来ないんだよな
280名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:25:01.17 ID:fdY8cFQw0
原が選手になめられてるって、どの辺を見たらそう思うんだろ?
281名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:33:03.13 ID:oyUCw09l0
落合に監督やらせれば巨人軍悲願のV10達成してくれるだろうに
282名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:37:00.02 ID:iwr2wfEQ0
王道(笑)。
その辺の凋落に関する諸悪の根源は老害読売オタが崇拝している
ケツアゴ強奪大好きクソ野郎だろうに。
283名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:47:12.86 ID:cW0uukYR0
松井さんのかっこいい動画みつけた
http://www.youtube.com/watch?v=rcnvd7IxbBY
284名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:52:26.06 ID:IqOR0Vur0
長嶋一茂でいいじゃない。
285名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:54:25.17 ID:UL8yIenNO
アホとしか言いようがないw
286名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:56:57.15 ID:J4TSfBt10
> 次期監督を桑田真澄氏にほぼ一本化したらしい。
ここ笑うとこ?
桑田ってまったく人脈ないのに監督にしてどうすんのw
あっ、傀儡にするだけか。原はフロントにまでくちだすようになって、正直ウザイと思われてるんだろうな
287名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:58:47.87 ID:+1NArnQ0O
川藤監督にしろ
288名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:00:45.18 ID:gULYje2T0
頑固なまでにマイペースな松井は全く監督に向いてないでしょ
オレ流は特例中の特例
289名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:01:49.65 ID:5Jh9qfkL0
物凄い馬鹿な文だな。
2ちゃんでもここまで馬鹿なのはそうそう見ないわ。
290名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:09:19.99 ID:JqKWcgIKO
ナベツネの棺桶の蓋閉めれば円満解決
291名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:10:24.62 ID:9XXshaiu0
菅野獲得ミッションが終了した時点で、原はポイされるんだろ
292名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:11:59.10 ID:ok57DZKs0
1.巨人時代は一匹狼、20代後半からはMLB、五輪代表、WBC代表の経験もなく球界に人脈が乏しい。

2.たいてい強いチームでプレーしてきたため、チームがうまく回らなくなったときに対処できない。

3.体格、パワーに恵まれすぎていたため、技術論とか指導は苦手そう

4.雰囲気が暗い

正直、監督に向かない人材だと思う。
2、3は、名選手名監督にあらず、の典型例だし。
長嶋もそういった面はあったけれど、雰囲気は明るかったしな。人脈もあった。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:14:13.63 ID:cW0uukYR0
松井が監督になったら、継投が遅れるとか代打出さないとかで「不動心」とか揶揄されるんだろうな
294名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:14:57.93 ID:BYvhMBHO0
>>186
どっかの記事だかに未だ残るジャイアンツ愛とかなんとかあったな
糞記者がテキトー並べて書いたんだろうが
295名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:15:07.90 ID:8QSR6rd40
アレ?
次期監督は男1001じゃないの?
来季楽天をCS進出させた戦功を手みやげに悲願の巨人監督。
296名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:16:16.41 ID:ULUK9lXfO
結局はショービジネスなんだから、誰だお前?
みたいなヤツが監督になるより全然良いだろ
客が増えるのは馬鹿でも分かるぐらい確実なんだしさ
まぁ強くはならんだろうけど
297名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:17:42.85 ID:rKKF8hNJO
でも、落合が中日の監督になるって最初報道されたばかりの時
マスコミや他球団ファン(中日ファンも?)は馬鹿にしまくってたよ
それが今や、名監督と言われるまでになったわけだ

やらせてみたら、意外とばけるかもよ
まあ、失敗するリスクも高いけどさ
298名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:19:56.78 ID:kGib/DGh0
江川でいいよ
金持ってるアクドイおっさん、ねーさんが
ドームに溢れるであろう
299名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:19:59.28 ID:gZxf8Wl90
イチローと違ってイボみたいに技術のない人間はコーチなどには向かない
300名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:21:25.78 ID:+1NArnQ0O
星野仙一でもいいよな
あいつなら何とかしてくれそう
301名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:21:27.35 ID:56mq4HlxO
>>292
全部お前の憶測でしかないよね
五輪WBCの経験があったらどうなんだよ
巨人時代一匹狼って元木とかが言ってたことだろ
お前の論理でいうと清原軍団のほうが監督に向いてんのかよ
302名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:22:08.57 ID:Ivuamfiy0
松井は落合など比較にならない一匹狼だからな。
組閣も難しかろう。

落合は一応道場に門下生とかいたし、
当初二軍監督に連れてきた佐藤道郎とか
呑み友達みたいなのもいたからな。
303名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:24:00.81 ID:MKlNUgRV0
マラドーナがいいじゃん
304名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:24:41.02 ID:+AHOpOGP0
桑田でいいだろ
305名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:25:11.37 ID:qouVHQA30
桑田監督、中牧ヘッドコーチ、宮沢りえ広報担当
306名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:25:23.18 ID:OD93W2Oi0
「(やる事やらんでも)チームが勝てばいい」

監督向きだわ
307名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:26:12.46 ID:pZNHO1he0
>>6
選手たちが松井(監督)のためにってなるタイプでもないしな
308名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:26:24.03 ID:yQtDjoLA0
桑田だろ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:26:37.50 ID:kGib/DGh0
松井は3年前ヤンキースを辞めたのが
大きな失敗
金関係なく戻れるなら戻れ。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:28:25.38 ID:ckiGZYCn0
やきうってOBとか縁故で監督になる人多いけど
普通ならコーチとかの経験を経て監督になるもんなんじゃないの?
それともやきうってそういう経験とかあんま必要なかったりするの?
311名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:28:42.33 ID:ok57DZKs0
>>302
松井は、イチローとかと違って、日本での自主トレも
元同僚ともやらないし、若い選手ともやらないしなあ。
ジャイアンツ球場を借りてやることすらなかったんじゃかったっけ?
ここまで一匹狼を貫き通した選手って、そうそういないんじゃないかと思う。
312名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:29:38.72 ID:vHeFSUryO
松井は自分の意志でヤンキース辞めたわけじゃないじゃん
313名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:29:38.90 ID:DORun62/0
松井が監督つったてまだ早いだろw
314名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:30:39.49 ID:56mq4HlxO
桑田がなったら面白い
落合が違うチームの監督になって戦ったら面白い
練習論では落合とは対極にあるから
2人の野球論の戦いを見てみたい
315名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:31:09.01 ID:iIsVhRbZ0
桑田、阿部、パンダとか腐るほどいるわな
316名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:32:14.87 ID:PpUQdaC90
昔はテレビの野球も巨人が独占だっただけで情報化社会になった今ファンも分散されたから
巨人が前ほど王道になることはないんじゃ?
317名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:33:09.81 ID:K80uO+t20
高卒で読売の監督になったのは王、堀内あたりか?
だめじゃん
318名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:33:17.25 ID:cW0uukYR0
>>311
でも仲良しグループがいいならそれこそ清原とかが監督すればいいじゃん
319名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:34:19.18 ID:cW0uukYR0
>>313
そんなことはない。むしろ急がないと「代打、オレ」が見れないじゃないか!ファンをそれを見にからくりドームに通うんだぞ!
320名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:35:02.58 ID:ykNJy07v0
松井って人徳梨タイプだと思うが
321名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:35:51.65 ID:8kFVNHtC0
今さら面倒なジャップどものしがらみは勘弁だろう
引退後はニューヨークで年金生活さ
322名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:35:56.90 ID:08jqIJhW0
ネタでプレイングマネージャーやってくれ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:36:36.30 ID:56mq4HlxO
松井はアメリカで監督になって欲しいわ
ジーター監督に松井コーチ胸熱だわ
324名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:38:10.34 ID:FHz3XJeTO
2リーグ制以降の61年でたったの8人しか監督になってない球団だから監督を任せるとなるとそれなりの大物を据えたいのは分かるが…松井はまだ無いだろw

来年まで原でその次は吉村か桑田だろ
来年辺り桑田にゃコーチで修行させるってのもありだろし
325名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:38:39.70 ID:56mq4HlxO
>>321
アメリカの野球知ったら
日本の野球はもの足りないだろうな
プレーオフやワールドシリーズの興奮はたまらないだろう
クライマックスシリーズ(笑)とか意味わかんねー
326名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:38:48.13 ID:+p6RnOmK0
>>311
残念ながら監督の人事なんてその仲良し連中で決めれる訳ないだろw
イチローにしてもその仲良しさんが監督になって「コーチに」って呼べると思うか?
327名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:39:15.58 ID:cW0uukYR0
少なくとも新聞記者とは仲がいいぞ松井は。
取り巻きに引き連れて焼肉に行く仲。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:40:16.21 ID:cW0uukYR0
>>323
ジーターが監督なら、松井は副監督だろ・・・
329名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:40:26.71 ID:dTLJpqGj0
>川上哲治、長嶋茂雄、王貞治、原辰徳と続く“大きな流れ”にふさわしいのは、

三冠王、ミスター、世界のホムラン王と来て原???

青森ねぶた、秋田竿灯、仙台七夕ときて山形花笠並に落としたなw
330名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:41:10.74 ID:gNnZ+/X5O
松井さんはなあ……

ヤンキース時代、移籍して来た井川がマイナー落ち→
松井「力になれることがあったらしてあげたいですね」
記者「井川と連絡は?」
松井「いや、特にしてませんが?」
記者「……」

先輩桑田がヤンキース戦で念願の当番→
松井「頑張ってもらいたいですね」
記者「桑田さんとはもう話されましたか?」
松井「いえ、邪魔になると悪いから挨拶はしてません」
記者「……」

たぶん人付き合いってものがとことん苦手な人なんだと思う。
コーチ監督には向いてないタイプだよ。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:41:34.77 ID:cW0uukYR0
でもこんどは投手の番だよね監督。
332名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:41:39.19 ID:vHeFSUryO
イチロー松井どちらも監督タイプじゃないような。
話題が欲しいなら適任だけど。
333名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:42:22.34 ID:vyT6ttFi0
「相手が強かったから仕方ない」のおうむ返しだろ
334名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:42:32.17 ID:K80uO+t20
松井にはサムライジャパンの監督としてオリンピックで金メダル取って欲しいな
335名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:42:47.34 ID:56mq4HlxO
>>328
アスレチックスですでに監督みたいな貫禄でてるからな
メルビンの横でジャンパーきた松井が腕組んで仁王立ちしてんの見たらワラタもん
336名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:43:46.55 ID:aoXgTWnw0
>>326
それはどのくらいGMに対して発言力があるかによる。
星野なんかは親友の田淵をよくコーチにしてるな。
337名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:44:08.45 ID:gZxf8Wl90
単にイボのきらわれっぷりが半端ないだけだからなw
338名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:44:12.91 ID:iIsVhRbZ0
>>329
でも監督としては
川上>>>(V9の壁)>>>原>>>>(超えられない壁)>>>>>>長島>>>王
だよな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:45:04.44 ID:qouVHQA30
初めて観客に背番号55を披露した松井監督が、FAで入団した村田に「あいっ!死に球は打ってませんよ〜」とノックする姿が想像できる
340名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:45:46.70 ID:cW0uukYR0
松井監督だと背番号は555になるの?
341名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:46:04.94 ID:vAeoSkhi0
集英社、最近狂ってるな。チョンに乗っ取られたか?
342名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:46:14.31 ID:56mq4HlxO
>>339
二岡「球が死んでまーす」
343名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:46:19.24 ID:vHeFSUryO
>>334
松井がジャパンの監督は個人的に興味あるな
あれほどジャパン入りを嫌がった松井が出場を渋る選手をどのように説得するか
344名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:46:22.25 ID:gNnZ+/X5O
ああ、ちなみにイチローは桑田と対戦するとき速攻で挨拶しに行き最敬礼したもんで、桑田のチームメイトが
「あのイチローがあんなペコペコしてるなんて、もしかして桑田って日本では凄い奴だったのか!?」
って、チームメイトの自分を見る目が変わってありがたかったって桑田が言ってたわ。
345名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:46:28.91 ID:kiND+QMj0
なんだこの記事。全部マスコミ関係者の妄想じゃねーか
これが取材で金取るとかありえない
羨ましいコネ職業だ
346名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:47:08.57 ID:cW0uukYR0
松井がノックしたらセカンドにしかボールがいかなさそう。

かといって「監督、本気で打ってくださいよ〜」とか言おうものなら、殺人打球が来て死人でるで
347名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:48:18.74 ID:56mq4HlxO
>>343
WBCとか松井が危惧してた通りになっちまったけどな
騒いでんのは日本国内だけ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:49:25.12 ID:HncL5R4u0
ない
想像できん
349名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:50:42.18 ID:dSrfePru0
MLBではシカゴ・ホワイトソックスが指導経験のないベンチュラを来季からの監督にしたが
成功したらこんな妄想も現実になりそうだな
350名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:51:01.00 ID:+p6RnOmK0
>>336
いや言いたいのはイチローやら松井のような偉大な奴を部下といって良いコーチに
推薦できんだろって事。
それ以前に監督を決めるのは球団首脳の現場とは関係ない人が決めるからねえ
松井は1001とタイプは違うけどその辺のパイプが結構ある政治家的な臭いがする。
351名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:51:13.72 ID:gZxf8Wl90
>>344
先輩への配慮を忘れずに後輩からも慕われているのがイチローだからな
イボは人格破綻した嫌われ者だから人が集まってこない
あ、焼肉目当てによってくるマスゴミはいたかw
352名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:52:26.22 ID:faxis04i0
なんだかON崇拝世代が脳内だけで書いた記事みたい
353名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:53:16.32 ID:vHeFSUryO
>>347
だからWBCの時の松井の言動を思いだすとジャパン監督になったら楽しめるかな、と
354名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:57:02.14 ID:/W1GS19U0
いっそのこと、菅直人を監督にしたほうが話題になるだろ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:57:22.12 ID:j0k0c5+c0
松井ってなんか監督の才がないような気がするんだが・・・・。
356名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:58:38.37 ID:LuseKEYW0
松井って結局日本復帰はなしか・・・
球史上最高選手なのにな
357名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:58:40.95 ID:7mp4TfC30
この間、チケットがあるから行かないかと誘われて久しぶりに東京ドームで
巨人戦を見てきた。さすがにプロのプレーを生で見るのはいいもんだと思った。
だけど、こいつのプレーを見たいというスタープレーヤーが今、巨人には一人
もいないから自分で金払っていきたいとは思わなかったな。
358名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:58:43.69 ID:QXilDTESP
はいはいエジリンエジリン・・・


 違うの?
359名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:01:18.95 ID:gczGCcdp0
松井が巨人を去ってMajorに移籍した時の、読み捨て新聞の松井に
対する「石もて追うがごとき非人間的な扱い」を松井はよもや忘れてはいまい。
のこのこ巨人に帰ってくるようだったら、松井の男は似非であったことになる。
男松井はそういう事はしねえだろうよ。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:02:08.35 ID:EDuvuSsxO
>>335
来季は参謀(ベンチコーチ)に05年HOUで優勝経験、15シーズンの監督経験があり
今季古巣OAKのフロントに入っていたフィル・ガーナー氏就任が有力視
ガーナーと松井の相性やいかに

ガーナー監督は野茂への信頼はたいへん厚く、MIL時代に不調だった野茂が復調
DETで一緒のときは開幕投手に起用した
361名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:03:09.52 ID:seTzkQ1A0
もうアメリカで余生を過ごす事に決めてるんじゃないの
362名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:03:52.46 ID:b2VAvSsU0
巨人って王道だったか?
363名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:04:43.43 ID:dTLJpqGj0
>>338
日本一回数とかは一緒くらいじゃね?
監督としちゃこんなもんだろ?
川上>>>>藤田>>セゲヲ=王=原>>堀内



364名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:08:08.93 ID:P+Jf2aOw0
>>1
いかんでしょ
365名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:10:23.04 ID:l5+gERJaO
イボゴリラは基本的に人間嫌いだからダメだろ
本人も余生を「YAKINIKU Godzilla」の全米展開に賭ける覚悟だと思う
366名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:13:02.74 ID:hDSYJI3jO
野球って本当適当だよなw
367名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:14:11.44 ID:I2cCPL670
いくらなんでもまだ早いだろ
368名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:20:38.27 ID:JDNful6Y0
松井が監督になったら巨人の人気も復活するだろうなー
まぁ松井は監督とかならねーだろうけど
369名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:27:19.70 ID:dTLJpqGj0
>>368
打ってなんぼの松井が監督やっても人気はでんだろ?
セゲヲ、清原、桑田、SHINJO、イチローなら回復はありえる
370名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:27:42.72 ID:mVX8mbzo0
>>323
うんこブルドーザーさん ちわっス

371名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:29:51.50 ID:XkDeigK30
松井は人望も人気もないからなぁ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:32:14.16 ID:RQ/QsU/s0
>>371
お前と一緒にすんなよクズ
373名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:32:51.68 ID:0J6QOvFy0
ジャイアンツの、松井秀喜です
このあとは、プロ野球、入れコミ情報
374名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:34:06.46 ID:bHrTQ6w70
えーと、なぜ?
375名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:37:31.94 ID:AvBBub6T0
誰がやっても同じだよw。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:38:55.41 ID:faxis04i0
>>363
川上のV9時代ってリアルで知らないんだけど
当時の巨人の主力はドラフト制度がなかった頃に好き放題獲得できた選手ばかりなんでしょ
監督としての評価は単純に成績だけで後の世代と比較できないと思うが
377名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:39:41.41 ID:cW0uukYR0
結局巨人は生え抜きの4番打者、それもホームランバッターがいれば、人気も視聴率も上がるんだよ。

松井の巨人時代のHR動画とかみてると、大差の負けゲームでも松井が特大弾丸HRを打っただけで東京ドームが
めちゃくちゃ盛り上がってた。

試合は負けたけどいいもん見れた〜ってなるんだな。巨人ファンに必要なのはこれなんだよ。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:42:08.23 ID:qE1bkgzs0
にしこりってあんまし監督気質な感じじゃねえやん。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:44:19.66 ID:cW0uukYR0
しかしいまやノムケンや達川やどんでんが監督になるご時世だからな。落合が監督ってのも驚きだったわ。
380名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:44:34.64 ID:ZRls5awS0
>>15
あの顔の大きさは、そばで見たら凄い威圧感だろ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:47:44.75 ID:8Esq1VGd0
自分とこがFAだ逆指名だ自由枠だと好き勝手やっといて歪な選手層にしたのが
王道から外れたのが原因だろw
いちおう正攻法で取った松井が、自分の意思で巨人から出て行った理由を
考えたことあんのかな、このフロント
382名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:49:08.95 ID:su0fxkJKO
松井さんって自分の責任を関係のない第三者に擦り付けるイメージしかないなぁ
WBC辞退した時も焼き肉記者使ってヤンキースやイチローのせいにしたり
383名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:52:05.86 ID:DlRXstZI0
松井監督なら巨人V10するだろうな
こういうのこそ本当に偉大な記録だよな
どっかのゴキブリの200カサカサと違って
384名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:54:36.88 ID:ke2Le3Q60
ベンチ裏で焼肉大会
385名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:58:39.57 ID:MkUIAHAv0
>>1
原は本物の四番じゃなかったと言いたいのか?w
386名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:05:08.16 ID:+CBcIwNy0
原監督は巨人ファンからも
アホアホ言われてるからなwww
387名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:09:50.17 ID:tThhuxzui
なんかもう時代錯誤も甚だしい記事だな
監督として有能なヤツを連れて来い

それこそ落合を監督にするくらいの思い切りが必要
388名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:14:43.55 ID:fdY8cFQw0
オチシンはもうお腹いっぱいですw
389名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:16:59.77 ID:ccnIkYq90
原さんは堀内さんにくらべると神様みたいなひとじゃん、贅沢いうなよ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:19:58.10 ID:oMQ9QFpu0
星野仙一の強化版みたいな松井秀喜が監督だって?
オムライスパーティーならぬ焼肉パーティーですか?
391名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:22:22.95 ID:IDwv5fN10
焼き肉パーティーやって良い臭いさせておけば
ボッタクリ価格で焼き肉弁当売ればボロ儲けじゃね?
392名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:28:09.59 ID:GFXrnmpoO
松井は嫌われてるからコーチが来てくれないだろ
393名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:38:09.94 ID:/w5fpqqgO
川相がいいに決まってる
394名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:39:10.13 ID:uy2FFCIP0
ヤンキースの4番とレアルの10番はどっちがすごいの?
395名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:41:38.34 ID:NOkqeuWO0
>>1
松井が巨人監督ねぇ・・・全くないとは言わんけど
かと言っていきなり監督もあり得ないから
396名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:48:30.20 ID:3JsmLgYj0
55をあっさり他のやつに渡したのはいただけない
397名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:09:10.45 ID:6nFLTNn7P
松井はそれこそイチローがユニフォーム脱ぐまで指導者には
ならないだろうな〜。札束でひっぱたいて楽天に不満たらたらの
仙龍にでも頼むかだな〜
398名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:13:32.66 ID:7VGs469H0
朴は日本が嫌い
日本球界復帰はありえない
399名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:29:06.34 ID:VadkrSLeO
ノリにおまかせ!
400名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:31:03.61 ID:95b3kw1/0
去年高額年俸選手を大量に解雇したのこれいった補強もしなかったし
加えて中距離砲がズラリならぶ打線が統一球で攻撃力が激減することは
開幕前から予想できてたこと

親会社の斜陽化や放映権料がアテにならなくなった今
もはやジリ貧でしょ
401名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:34:23.38 ID:ChkA7uMpO
稚拙
有名監督になってホイホイ客がやって来ると思っていたら
相当の間抜け
402名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:34:45.03 ID:gHn80zzD0
>>391
確かにスレタイのことより真面目に議論する余地はあるね
403名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:35:35.93 ID:p1pbXxnV0
ただの雑談でスレ立てるなよw
404名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:41:20.35 ID:fYvYyMrK0
松井はビジュアルがアレだから監督は駄目だろ
金払って見るもんじゃない
405名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:45:37.67 ID:8/2m9zlj0
>>15
原が選手からナメられてるなんて話、聞いたことないんだが。
406名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:06:05.66 ID:weUnifac0
読売新聞のちんどん屋みたいなチーム名のうちは王道なんてありえんわ、本業さえなくなっちゃうんじゃないの
407名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:16:28.80 ID:npq8rx6Y0
巨人は生え抜きであることが必須だが監督になる前にコーチやらせるよ
次は吉村が既定路線だし松井の世代もすでにパンダが幹部候補生として扱われてるから松井のポストはないよ
桑田は理論派で人間的にも真面目だけど求心力がないから監督の器じゃない
408名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:18:25.77 ID:3TVm4LwM0
紙デスクって何?
409名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:21:14.39 ID:QzzwiPbi0
インチキドラフトをやめろよ
410名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:21:43.52 ID:Zme7inpQ0
人気取り戻すなら江川の一択だろう。
視聴率倍にできるよ。不世出の天才、スターといえば江川しかいない。
ついでに阪神の監督を掛布にすれば相乗効果でますます盛り上がる。
411名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 01:37:18.42 ID:3TVm4LwM0
>>410
賛成。
できれば落合が監督やってる間に真っ向勝負してほしかった。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:23:24.35 ID:Tws2jPUS0
松井が帰国する分けないだろう
ヤツはもう一度ヤンキースに復帰すんだよ
エアー奥さんと一緒に
413名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:39:10.84 ID:cT2ePwfvO
>>410
江川はいいな
414名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:42:00.21 ID:f7RmBjk20
ぼっちの松井が監督?なにこれがアメリカンジョークって奴?
415名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:44:15.94 ID:iC7021nhO
朴イラネ
416名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:46:17.55 ID:lkAr+KOXI
江川がどの程度できるのかはたしかにみたい
けど絶対やらなそう
解説ウマーなんだろう
417名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:56:36.85 ID:0c19w73m0
松井は裏工作とかうまそうだな
418名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:58:41.57 ID:0ffyv66Z0
未だに王長嶋の物差しで話してるところが
いかにも昭和の遺物らしい野球の限界だよね
419名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:02:07.45 ID:64q1jDQh0
震災で余震が相次いでて、民主党の馬鹿が無計画停電やって
一般人が苦しんでる最中に

  「ともかく、予定通りに東京ドームを使わせろ!

って怒鳴り散らす馬鹿が巨人や読売、日テレの幹部だから客が
減ってんだろうよ。松井秀喜にしたって大リーグに移籍って
言い出した時に「裏切り者!」って散々罵っただろうがw

なのに集客に困ったら「監督に呼び戻せばいい」ってか? 
凄い上から目線だなw
420名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:02:40.20 ID:lX22qlWJ0
>>410
江川掛布江夏なんてどお
421名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:02:43.57 ID:oU4jENMZ0
人気球団の巨人ですら人材不足とか球界はおわってるなと思ったけど
まぁあれだけ他球団の4番打者並べてたらそうなるわなと思いなおした
422名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:10:30.61 ID:GJB9N06K0
巨人も寒流ですかwww
423名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:13:29.42 ID:pZQoBaTH0
他の5チームは金ないみたいだし、べつに松井なんかいなくても、来年からは巨人がふつうに優勝できるっしょ?
424名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:14:44.79 ID:ak8s8XWX0
>>379何故その中にどんでん入ってんねん
425名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:25:36.92 ID:pYftfxn20
監督になった松井に焼肉奢らせる作戦か
426名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:26:31.64 ID:3N+2eyDh0
なんで反日朝鮮人の松井が監督なんだよ。
427名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:50:31.84 ID:Tws2jPUS0
>>416
どこまで出来るか?
いや、そんな事考えてないよw
そんな本気なGファンは少ないし居ないよ
娯楽としてね、江川監督は実現して欲しいな
確実に数字が2〜3倍になるw
428名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:51:00.49 ID:2EWDA6Vw0
松井は監督というか指導者には
向いてないタイプだと思う。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 07:37:35.29 ID:3obdsi7H0
>>258
巨人ではないが
岸 一郎
430名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 08:52:20.39 ID:xAuyCHtZ0
その辺の選手よりパワーのある監督か
ベンチに飛んできたファウルボールを軽くスタンドへ打ち返すんだろうな
ストイコビッチみたいに
431名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:36:50.97 ID:UpjDBKOhO
テメエら、監督っつったらヨヨチュウだろがッ!!


まぁ、俺イチは【ビーバップみのる】だけどな。
432名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:40:16.33 ID:A3yOKhieO
>>369
ああ確かに巨人の監督はゴキローのが可能性あるな
オフに何の関係もない巨人の練習場で何故かゴキローがこれ見よがしに練習してたからな
松井も日本に帰ってるのに。
で2アウトで得点圏バントを指示するのかゴキローはw
あと勝利よりも安打数にこだわる変わった監督になるのかw
433名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 09:46:07.57 ID:fwdhCrlpO
プロ野球の監督選びって実績でなくイメージ先行なんだなw
それで取り戻せる王道って何だよ
ハリボテが王道ってクソすぎるだろ
と思ったが意外とプロ野球の本質を突いてるなw
434名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:19:43.45 ID:bLBH8gx90
松井ってもう終わった選手なの?
435名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:51:08.31 ID:bccICyPd0
>>432
キチガイ?
436名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:16:22.29 ID:A3yOKhieO
>>435
は?事実ですが何か?
巨人の練習場で悪趣味なスパッツ履いて練習してたのは
紛れもなくゴキロー本人でしたが
437名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:17:39.07 ID:K4E4CkOB0
27歳超絶ニワカの俺が
現役時代を知ってる選手・元選手で、最も華やかなプロ野球を考えてみた
選手時代に所属経験のあるチームにのみ監督になれるとし、
楽天の監督は近鉄から選べるものとした

中日 立浪
ヤクルト 古田
巨人 松井
阪神 金本
広島 江藤
横浜 佐々木

ソフバン 秋山
ハム SHINJO
西武 清原
オリックス イチロー
楽天 野茂
ロッテ 伊良部

思い切りイメージ先行だが、
こんなプロ野球なら見てみたいのも事実だぜ
438名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:21:04.69 ID:PQOn93zjO
>>436
いやここはイチローの話題じゃないのに勝手に妄想膨らませてるからだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:22:34.08 ID:TN7/9SKPO
選手兼監督?
440名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:26:29.50 ID:A3yOKhieO
>>438
ゴキローの話題出してるのは他にもいるだろ
それに妄想じゃなくて「全て」事実な
2アウト得点圏バントとか四球拒否とかな。監督になったら同じように指示するかもなww
441名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:27:59.20 ID:ZZx1S6kB0
指導者にはまったく向いてない性格なんで不可能です
442名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:31:07.94 ID:qPFhrgZL0
清原でええわ。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:31:20.16 ID:k13w2Vj00
>>1
いらねえよバカ
また焼肉接待長嶋松井好きの夕刊ウジかよ
K-popごり押しもいい加減にしとけ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:32:16.32 ID:L2JBimCu0
>>437
釣り乙
445名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:32:33.63 ID:PQOn93zjO
>>440
そうじゃなくて監督なるなんて言ってないのに監督になったらどうたらこうたら言うのはよくわからない

446 【東電 81.1 %】 :2011/10/22(土) 11:32:49.37 ID:1usWgY5E0
意味わかんねえ
447名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:36:04.27 ID:Rv9DHITl0
むしろ今年の戦力で3位って凄いと思うが
448名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:37:07.64 ID:ctRsPpTN0


・・・・


その発想はなかった
449名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:37:50.65 ID:JziMqMUr0
WBCの時の言動見て監督の器だと思うのか?
この記事書いた奴てバカだろ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:45:46.59 ID:JZSqr8qoO
話題性だけなんだな

まあ、野球の監督なんてそこいらにいる酔っぱらいのオッサンでも大丈夫な知識性に乏しいものだから大丈夫だろ

451名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:53:23.27 ID:C2P6RlqcO
原→(岡崎)→パンダはもう既定路線だろ
452名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:55:58.56 ID:cubQ8TEp0
まあ、ヘッドコーチにちゃんとしたのをつければ問題ないだろう。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:57:22.40 ID:L2oDXExP0
発想が完全にスポーツじゃなくて興行だな
454名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:59:22.29 ID:Z31MVLs60
どうみても監督ってタイプじゃねーだろw
455名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:01:44.04 ID:oCqsN0W20
もう王道でも何でもない補強ばかりしてる3位のチームじゃん。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:03:43.18 ID:TnBorP7cO
松井はもうアメリカ人にでもなって帰ってこなくていい
457名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:04:44.02 ID:h8HPznWTO
マツイには監督無理っしょ…
458名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:09:15.04 ID:QKkEo6gcO
コーチや解説者の経験がないのにいきなり監督は嫌だな
459名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:16:56.75 ID:QipLu+j0O
定岡にやらせたれや!
460名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:19:27.31 ID:oR6VwrK20
マツイは宇宙企画の監督に就任することが決まってる
461名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:19:39.06 ID:GD4o1oVf0
>>459
生え抜きだしな。
462名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:20:42.85 ID:tzW26BD40
巨人OBで、オリンピックで銅メダルを取ったときの監督がいるでしょ。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:24:45.28 ID:OLuvsjhL0
江川か松井ぐらいだな
監督で客呼べるのは

落合が阪神監督になればもっとおもろい
464らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/10/22(土) 12:30:26.22 ID:i510hDkB0
はぁ…
あの人は人気もあってちょー実力あるんやし
日本野球をひっぱって盛り立てる責任があったんよ(´;ω;`)
けど日本野球すてたんやし今さらいらないんよ。
これからは大リーグ盛り立てたらいいんやし。
465名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:35:43.47 ID:pim6x/7C0
野球だけの報道は、やめてくれ。スポーツ後進国丸出し。
バスケ、バレー、卓球、テニス、陸上、ラグビー、水泳、サッカー、スキー、スケート、クリケットいろいろあるでしょ。
8CHがややまとも。
日本だけだよ、こんなにきもいの。


466名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:36:39.99 ID:VxT2r6RY0
松井って村田善としか仲良くしてなかったんじゃなかったっけ。まだ二死さんのほうが
可能性あるわ。
467名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 12:56:55.60 ID:TKyKWXVb0
他所の4番の下取りばかりしてるから年寄りばっか
昔からそうなのに学習能力がない

マツイなんて就任したら完全終焉だろ阿呆かと
468名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 13:12:42.99 ID:TKyKWXVb0
>>386
じゃあ、アホ以上の実績を上回る人材言ってみろよ

リーグ公式戦 2007〜2009年3連覇
WBC第2回大会優勝
通算7年 勝率.565 Aクラス6回、Bクラス1回
リーグ優勝4回 日本シリーズ制覇2回

469名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:00:27.94 ID:iHtubzMo0
長嶋って名将扱いされてるけど、今思うとしょぼくね?

松井、高橋、清原、元木、江藤、広澤、落合、石井、桑田、斉藤、槙原
などを擁してあの成績だろ?
470名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:03:19.76 ID:jcYdY0mz0
>>469
あの人は名将ってより、存在そのものだからなw
あの人にとってかわれる人はいない
471名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:06:48.80 ID:jcYdY0mz0
松井は向こう行くときにめちゃ嫌がらせ受けたから巨人には帰らないと思う
472名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:13:04.05 ID:rQRK/HaI0
>>469
名将扱いはされてないよ。
第二次政権では批判がタブーだっただけで。
473名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:25:22.32 ID:SD4oENsB0
松井監督w ねーよw
474名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 14:41:10.04 ID:BLWi7hso0
>>468
何でもそうだけど、アンチはイメージでしか語らないからムダ。
475名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:28:38.89 ID:StoG76mEP
松井が2003年に日本に残って
毎年50本打ってても
まだ700本台だし

松井監督が例え1年で解任されても
読売新聞不買運動なんて起こらない

あの爺さん2人はそれだけ凄いんだよ
476名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:29:21.12 ID:TCfUGqpW0
中身もひどいし文章もひどい。
477名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:44:32.59 ID:iv3Qu8+O0
アンチ集めの餌まき(笑
478名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 15:51:09.01 ID:yBqRkPUC0
>>469
名物将軍だから間違ってない
おkおk
479名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 16:28:04.91 ID:6nFLTNn70
間違いなく松井に断られる巨人w
480名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:29:09.38 ID:l3KQQAhh0
松井さんのブランド力とK-POP人気はマスゴミによってつくられた虚像
481名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:34:08.99 ID:tKYx2nLr0
大道の現役復帰かと思った
482名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:19:50.38 ID:ZnpyzbVk0
監督を長嶋に変えたり、小手先の改革と人気取りを繰り返して現在の惨状がある
んだろうに・・・

やることは野球のルールを変えることだろうに。
483名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:18:33.13 ID:vtuWic6o0
55番を変な新人に与えたくせに、
監督してくださいとか、読売は口が裂けても言えねぇよなぁ?
484名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:22:51.37 ID:ucnefNMh0
巨人で監督やるのを見るくらいならボロボロでも選手としての松井がみたいよ
485名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:25:09.54 ID:AfcwdPtVP
ゴキローは絶対に監督には向かないけど松井はやれそう
486名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:29:42.93 ID:40qWxEfF0
イチローは冗談抜きで人格破綻しているからな
自分に厳しい監督を任天堂に泣きついてクビにしたり、
マリナーズの同僚には嫌われまくって暴行計画立てられたり
人望ってものが皆無だから
487名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:32:23.02 ID:0VHb7htB0
悪意マンマンスレ立てだな
488名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:32:26.47 ID:dICBHFyOO
クジやったらエエんや
489名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:35:30.25 ID:GQeEnB0t0
>>1
打者と投手を単純に比較するのも何だが
確かに巨人の打者で名球会入りしたスター選手と言えば
長島、王、松井しかいないのも事実だな
桑田も220勝くらい達成してたら違うんだろうけど
沢村に期待するしかないだろうけど、こいつも上原と同じでメジャー挑戦して中途半端な記録で終わるんだろうな
490名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:38:00.40 ID:40qWxEfF0
桑田は、暴力団とのうわさが一時期あったから監督は無理だと思う
491名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:40:47.95 ID:LCIS8TcS0
桑田って昔は八百長疑惑があったり投げる不動産屋と呼ばれてたりイメージ最悪だったけど
なんかいつのまにか求道士みたいな良いイメージに変わってるよな
492名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 01:49:44.08 ID:lPVt5eAWO
今の日本の問題を象徴したような記事だな
匿名という最も無責任な形で語った真相とやらで書かれた至極無責任な記事
で、その内容は至極失礼でいい加減
球界に限らず、社会、政治報道もこんなのばかり
これが日本社会を蝕み、破壊している
493名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:28:17.25 ID:bTrZbVpD0
>>492
「今季の低迷は、小笠原やラミレスら主軸打者の極度の不振、故障が原因という見方もある。
だけど、やっぱり巨人の戦力は投打とも豊富ですよ。ただ、原監督やコーチ陣が選手の好不調を
見極められず、使いこなせていない。しかも、それを選手たちに見透かされ、ナメられている。
これが原巨人の本質的な問題なんですよ」(在京スポーツ紙デスク)

このデスクとやらは誰だよ、って話だなw
494名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:36:01.56 ID:i8MtEVRK0
>>1
まだ現役にこだわるだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:47:36.13 ID:ZlaIy3Lo0
マスゴミって妄想で飯食えていいね
496名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 17:49:07.44 ID:tT6D1SI30
これ、「オリックスの監督は清原しかいない」
とか言ってたのと同じノリじゃんw

何ていうんだろうね、こういう単純で安易な意見て。
497名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:08:23.62 ID:oMgiMgag0
つーかNPBの人気低迷の原因って
現役成績の看板の無能監督を引っ張り出して
明らかなクソ采配で沈没するからじゃねえの?
498名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:10:56.61 ID:5PuJTkG6O
松井より俵ちゃん夫妻での監督の方が…
499名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:17:46.32 ID:Ws+pq3Od0
いい加減、監督コーチは能力主義で行けよ
選手は生え抜き主義でいいからさ
500名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:19:26.46 ID:2OsHkos0P
ナベツネがガンなんだよな
あいつが口出しするから迷走する。
501名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:21:43.36 ID:p6XA412Y0
>>497
クソ采配云々ではなく
監督に注目が集まりすぎるのがスター監督最大の弊害だと思う。
本来スターも世代交代していかないと
球界が活性化していかないのに
監督が一番人気ではどうしようもない。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:23:20.28 ID:9CZje77/0
松井さんが監督?
いや、是非やって欲しい
人とのコミュニケーション全くの皆無の人間がやれるかどうか見てみたい
503名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:25:13.26 ID:Jyidyzn50
桑田はヤクザ関係者だから監督はありえんだろw
504名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 18:45:49.36 ID:Y5XaabVY0
>>502
松井バカにしてんじゃねーぞカス野郎
505名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 14:05:18.34 ID:whs20f1t0
マツイは

『 玉 道 』

だからなぁ。

そっち系ならおまかせ、て感じ。
506名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:15:40.23 ID:z6ii395a0
もう人気無いじゃん。この人
507名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 17:58:24.95 ID:gmxBYyjFO
松井秀喜
桑田真澄
清原和博
元木大介
宮本
江藤


巨人OBは沢山いるけど原の後は誰が相応しいかね。原がしばらく続けそうだがな。
508名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:10:13.11 ID:aVEoxrZR0
江川は?
509名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:13:34.90 ID:1lMw5oQn0
まあ当分無い話や
510名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:15:11.37 ID:zWyKwaMa0
>>507
桑田は嫌いじゃないが監督向きではない気がする
何となく堀内っぽいイメージ。
松井かなあ…
清原の下は何て書いてあるか見えないし、宮本江藤も監督はないんじゃね?
511名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:15:39.08 ID:EgeOYuJX0
中日は鈴木一朗
阪神は井川慶
512名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:16:18.08 ID:UF+8xUSm0
堀内さんに比べれば原さんは神様だろ
513名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:17:10.14 ID:P4n4e/gN0
王道を行くから虚塵を出て国民的な選手になったんじゃないか。
本当にやるべきことはナベツネの追放。それなくして誰を呼んできても無駄、ムダ、無駄!
514名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:19:51.75 ID:ETHZTt540
松井が監督なんてやったら4番に麻美ゆまとか置きそうw
515名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:22:07.64 ID:8Dsd90k00
清原は外様だからないんだろ。
大物では江川が残ってるけどどうだろ。
そんで原と桑田の格はどっこいどっこいだろ。
516名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:32:37.78 ID:0rJVkDRm0
今の若い巨人ファンは松井巨人時代なんか知らないし。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:36:02.67 ID:5I+/70+50
巨人は原の次は落合だよ。絶対。ナベがそうする。また長期でやると思う。長野なんて
落合に崇拝しそうな感じする。松井は監督の器ないだろ・・・AVばっか見てシコシコばっか
してんだから。
518名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:37:44.40 ID:aVEoxrZR0
巨人足蹴にしてメジャーに渡って、向こうで落ちぶれても日本に戻る気もなさそうな松井が
ノコノコ帰ってきていきなり監督に収まっても選手が付いてかないだろ。
大体「お飾り」で良いとか松井を馬鹿にしてるよな
519名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:38:38.18 ID:FLGu73wu0
コーチもせずにいきなり監督とか終焉パターンじゃん
520名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:38:55.69 ID:LfrSg69e0
松井さんって日本が大嫌いじゃん
521名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:39:25.29 ID:Ty3VLtgC0
野球の監督ってお飾りなの?w
しょっぱい仕事だな
522名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:39:42.37 ID:LfrSg69e0
>>515
厳密に言えば江川も外様
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 18:40:49.76 ID:yvkVqw2r0
広岡CM、江川監督が最強


ま、ないな

524名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:41:45.05 ID:TDCwrUKkO
おまえら、なんだかんだ言って巨人が好きなんだなw
525名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:42:39.70 ID:dpMJm2Ia0
松井が米国渡った瞬間
それまでさん付け敬語だった
高橋由が呼び捨てタメ口に豹変したが
監督として復帰したら
どうするのか
また敬語に戻るのかw
526名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:42:40.98 ID:FLGu73wu0
監督松井
ヘッドコーチ桑田
打撃コーチ高橋
投手コーチ上原

だめだなw
527名無しさん@恐縮です:2011/10/25(火) 18:44:19.25 ID:jkP1GqfH0
AVの監督ですね、わかります
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 18:46:31.13 ID:/6lOfqjo0
プレイボーイの能書きにはウンザリだ
松井なんかいらないっつうの!
529名無しさん@恐縮です
>>521
巨人の監督は「象徴監督」で良いんだってさ
仕事はコーチに任せて座ってりゃ良いなんておかしな話だ