【サッカー/W杯】FIFA、日本が出場する2013年コンフェデレーションズ杯と2014年W杯ブラジル大会の日程を発表!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
国際サッカー連盟(FIFA)は20日、2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の日程を発表し、

6月12日の開幕戦はサンパウロで地元ブラジルが午後5時(日本時間7月13日午前5時)にキックオフ、
7月13日の決勝はリオデジャネイロのマラカナン競技場で午後4時(日本時間7月14日午前4時)から行われることが決まった。
3位決定戦は7月12日にブラジリアで開催する。

プレ大会として13年にブラジルで開かれるコンフェデレーションズ杯(同年6月15〜30日)は、ブラジリアで開幕、
リオデジャネイロで決勝を行う。

同大会には開催国ブラジル、昨年のW杯優勝国スペイン、南米王者ウルグアイ、アジア杯を制した日本、
北中米カリブ海覇者メキシコのほか、欧州、アフリカとオセアニア王者が出場する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000099-yom-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:08:36.45 ID:5wTf2Ecz0
12時間違うんだ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:10:15.42 ID:46lsnhQf0
>マラカナン競技場

おお・・・・・
4名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:12:45.00 ID:zTrVNXIk0
日本時間辛すぎw
5名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:16:23.09 ID:zEbQ7PTR0
秋から冬にかけてか
6名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:16:56.80 ID:FzUuzXPf0
アメリカワールドカップの悪魔の時間帯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:17:51.21 ID:5QTspN7e0
欧州王者がギリシャとかじゃなけりゃ面白い大会になりそうだ。
日本時間5時ならなんとかみれそうだし。
8名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:17:59.53 ID:qI6Gi7guI
コンフェデに出場することができなかったオシムと岡田は本当無能だと思うわ

トルシエ、ジーコ、ザックは神
9名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:18:53.85 ID:H+J8CuQ30
>>8岡田はアジアカップにでたことない
10名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:19:38.63 ID:4ctaq5EVO
開幕戦
ブラジル3-0日本
11名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:19:43.95 ID:c6UtjBC90
地球の裏側だからなあ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:20:02.22 ID:UgvBmykIO
ブラジル大会は新しくスタ作らないの?
13名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:20:18.28 ID:Nr7oaftIO
ジーコが神とかw
アホ丸出しw
14名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:21:26.05 ID:zwjzP6cH0
ウルグアイとグループリーグ一緒になってくれ!
南米王者と、どこまでやれるか楽しみたい
15名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:21:52.30 ID:+inlA9uX0
案外うれしい時間帯。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:21:58.59 ID:9ObNwuby0
12時間差かー
今頃の時間に試合開始て感じかね
17名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:22:15.98 ID:XzPiTIHo0
ブラジルの首都はブラジリア
これ豆な
18名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:22:20.51 ID:G+MrIueZ0
5時くらいだったら余裕だけどな
2時とか3時よりはいい
19名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:24:13.19 ID:Xppa3ttl0
この時間帯はむしろメディアには吉だろ

日本人は非日常的なことほど価値を高める。
普段、見ない時間帯にビッグイベントがあるからこそ、価値が高いもんだ。

前回大会も深夜3時からの試合でも視聴率が5割近いことを見ても
この時間帯のほうが価値が高くなってることを物語ってる。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:24:33.77 ID:shTgy62g0
>>12
マラカナンは全面改装中。来年まで使えないはず。

あと、サンパウロより北の方はほとんど新スタじゃなかったかな。
そういやサンパウロは、どこ使うんだろうな。
21名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:26:03.56 ID:1IqnDxLa0
オセアニア王者

もうオセアニアを単独扱いするのやめようぜ。
ウイイレと同じようにアジア・オセアニアをまとめるべきだよ。
22名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:26:36.11 ID:PdCMbZzF0
蛆は放送しなくていいから
23名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:26:47.01 ID:WQ/OSv5B0
真のコンフェデになりそうだな
ブラジル
スペイン
ウルグアイ
メキシコ
日本

あとはドイツ、ガーナ、NZかな
24名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:31:07.74 ID:xEMmBqPG0
出勤前に観ていける時間帯だな
25名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:35:15.76 ID:WRyKe4qO0
コンフェデ、マジで楽しみだわ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:36:13.54 ID:R7VmvxlJ0
13年とか遅いわ〜
明日やれよ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:39:52.05 ID:BuvvaY7R0
>>18
同意早起きすれば良いだけ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:41:27.25 ID:h6aKickG0
A
ブラジル
欧州
メキシコorアフリカ
日本

B
スペイン
ウルグアイ
メキシコorアフリカ
日本


ブラジルかスペインとは対戦できるんだな
ありがたい話だ
個人的にはブラジルと戦いたい
29名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:41:53.78 ID:WQDPMop20
たとえ出勤時間早い人でも電車内でワンセグで見れるしな
なかなか良い時間帯
30名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:43:10.00 ID:WQ/OSv5B0
これ、2年後の話なんだよね
31名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:43:35.58 ID:Uc1gjf1n0
自分にとっては、欧州時間よりも見やすいわ。
32名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:47:36.40 ID:ReSkk3KF0
アジア最終予選との折り合いついたのか?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:48:56.74 ID:nfWMO5/XO
あぁそういえば去年アジア杯勝ったから今回は出られるんだっけ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:50:22.40 ID:Uc1gjf1n0
>>32
折り合い付いたという記事を見た記憶がある。

アジア最終予選は1グループ5チームだから、1チームが試合の無い節があり、
日本は最終節に試合がない節をもってくるらしい
35名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:51:34.02 ID:zwjzP6cH0
>>33
おいおい、アジアカップ獲ったのはまだ今年だぞw
震災なんかで色々あったから忘れがちだが
36名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:52:15.75 ID:iwr2wfEQ0
グループA ブラジル コートジボワール 日本 ニュージーランド

グループB スペイン ドイツ メキシコ ウルグアイ


37名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:54:27.83 ID:UnWfAMCjO
2014年は早寝早起きブームの到来か
38名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:55:37.82 ID:HF3o315mO
>>28
なにが「戦いたい」だよwwwテメエが試合するわけじゃねえだろアホンダラ

お前は試合をみてるサカ豚の一匹にすぎない
39名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:56:57.53 ID:9a0XVlbaO
>>8
ならばインターコンチのオフトも神だろ
40名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:57:37.59 ID:vpPxvlUB0
>>38
ケチは付けたいけど内容は特に叩けるとこがない時って、
こうやって言葉尻とか言い回しを突然叩くよねぇ。
41名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:00:01.97 ID:msONSa8U0
>>28
ちょっと待ってろ
42名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:04:19.71 ID:kGib/DGh0
12時間ですか...
キツイw

86年メキシコ大会とか、M・ケンペスの活躍してたKLM大会を
思い出す・・・
43名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:05:05.14 ID:B2xxwwUK0
猛然とオーバーラップする長谷部を長谷部が止めるシーンとかが見られるわけね。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:05:12.11 ID:OrXZpuxuO
>>29
ブラジル行ってこいよ
レポ待ってるわ
45名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:06:29.91 ID:gwzlpt2E0
中村俊輔いないと勝てる気がしないね
事実、コンフェデの対ブラジル戦では中村俊輔の豪快なロングシュート、FKでドローにしたわけだし
46名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:08:00.53 ID:IvYkvPYv0
>>8
にわかw
47名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:08:13.72 ID:BxtIP3wAO
>>37
ブラジルって試合開始が、日本時間で6時とか8時だから、早起きというより、出勤と重なるから見れないんだよなぁ。
48名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:08:23.83 ID:aK99SCuM0
スペインがヨーロッパ王者になったらどうするん?
49名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:08:27.60 ID:3AuA8IDd0
楽しみだな
50名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:08:59.62 ID:iBLZqqk+0
>>2
>12時間違うんだ
ソースによれば、時差は一月のようです。
51 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/21(金) 07:10:05.12 ID:msONSa8U0
ほれ。

@開催国はA組であり、前回大会優勝国と別の組になる。(ブラジル← →スペイン)
A同一大陸のサッカー協会に属する国は同じ組にならない (ブラジルとウルグアイ、スペインとEURO優勝国)
B各ポットはFIFAクラブランキングを元に決められる。日本はこのままだと3。 (メキシコとEUOR優勝国がFIFAランキング10位以内のため)
Cよって抽選はポット4の国がどちらかのグループになるかを決めるために行われる

[A]         [B]
・ブラジル      ・スペイン
・ドイツorオランダ  ・メキシコ
・日本         ・ウルグアイ
・ガーナorコート   ・NZ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:10:29.94 ID:M0h7uHBuO
出勤時間と重なりすぎワロタ…
53名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:10:41.45 ID:pwvFbbRc0
ああ、ブラジル大会か。
前回のブラジル大会の時は、大学出たばかりだったので行けなかったわ。
54名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:10:52.11 ID:hcj6SXKI0
開催国枠がブラジルだからコンフェデが強豪国揃いだな
55 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/21(金) 07:11:23.41 ID:msONSa8U0
>>48
EURO準優勝国が出場。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:14:13.00 ID:bGdUI2ti0
>>34
鬼日程にされるよりマシだけど最終節休みって不利だよな
前回は第5ポットのチームに割り当てられてたのに
アジア杯獲ったら最終予選キツくなるとかAFCしっかりしろと思う
57名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:15:12.23 ID:IvYkvPYv0
>>45
あの時はひ弱なイメージを払拭する良いイメージだったけど、やっぱり俊さんは俊さんでしたw
58名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:17:38.53 ID:iLiLqvcE0
日本時間で何時からやるの?
59名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:19:54.14 ID:pc1t1RFCO
>6月12日の開幕戦はサンパウロで地元ブラジルが午後5時(日本時間7月13日午前5時)にキックオフ

時差一月とか遠すぎワロタ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:22:19.26 ID:Jhn9SRdK0
>>50
精確には、開幕時は1ヶ月と12時間、決勝時は12時間、ですね
日本時間で1日の間に全日程が詰め込まれる相対論的大会になります
61名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:23:36.09 ID:TNSYvHcP0
>>36
ヨーロッパは必ず入るんだろ?
62名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:28:25.08 ID:0IbwgNSp0
にわかレスしとけば通ぶれる芸スポ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:29:27.08 ID:OxB6lD5R0
ブラジル、スペイン、ウルグアイ、日本、メキシコ、ドイツ?、コトジボ?、ニュージー
グループリーグから盛り上がるな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:29:58.00 ID:bGdUI2ti0
>>51
> B各ポットはFIFAクラブランキングを元に決められる。
えっ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:31:21.06 ID:jH44FKma0
深夜とか昼間じゃないならまぁいい
66名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:36:45.92 ID:ccCPUMTo0
今回のコンフェデは豪華だな
67名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:38:33.32 ID:rA1DDqP+0

勝敗の予測はつかないが、3mヘッド弾のマイク・ハーフナーと指宿君達が
いるので各試合とも、ヘッドで1点+その他で1点 の計2点以上は取れそう!
いかに最小失点におさえるかが勝敗の分かれ目ではないだろうか?

2013年 コンフェデ予選

日本 3 : 1 メキシコ(アフリカか) 
日本 2 : 1 ウルグアイ
日本 2 : 2 スペイン

ワクワクしてきた!(笑)
68名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:40:36.42 ID:TFxO7JCd0
朝早いな
今から寝とくか
69名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:45:04.06 ID:UtY4biEM0
ブラジルで12時間って太平洋は広いんだなあ。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:46:54.81 ID:LBK3+SWE0
コンフェデ出れるんだったww
胸熱
71名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:55:00.33 ID:OxB6lD5R0
今から早起きする習慣をつけとかないとな
72名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:56:19.00 ID:LxuYBrUf0
ブラジル、スペイン、ウルグアイ、メキシコ、EURO王者とやれるなんてアジア杯優勝して良かった
73名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:56:20.68 ID:hR5UBYqi0
2013年って
面子けっこう入れ替わってるだろうな
74名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:01:20.34 ID:3cAiVUU20
文句言ったらバチが当たりそうなぐらいに役者が揃いそうじゃないか(オセアニア以外)。
75名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:04:32.14 ID:VRzQQKGIO
なぜ王者韓国でないんだ?
そうか震災枠か。この卑怯物が
76名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:07:20.18 ID:mXf7tKnEO
なんつーメンツだ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:12:37.49 ID:pg/SOvhp0
もう決まったのかよ
FIFA仕事はえー
78名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:13:10.79 ID:7RxNlBcOO
>>74欧州はまたギリシャが優勝したりしてw
79名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:13:33.54 ID:RJtRJfcw0
スポンサー権とグッズ販売権は解決してるのか?
80名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:15:00.72 ID:iwr2wfEQ0
ザックがことあるごとにインタビューで
コパ選手権に出れないことで大幅に強化が遅れたって発言してるからな
J厨がいっくら辞退しろ!って言ったところでザッケローニ監督が強化にマイナスってコメントしてるんだから
それが事実なんだろ

したがって、ホンチャン前のこのコンフェデが最初で最後の真剣勝負になる
81名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:16:04.66 ID:vpmvZKQY0
リオかよ
糞暑いし動かないサッカーしか見れないじゃないか
82名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:17:09.92 ID:HJqeWvjZO
日本・メキシコ・ウルグアイ・ブラジル・スペイン
単に大陸選手権のタイトルを取った国が集まってるってだけじゃなくて
世界中の人がイメージする各大陸最強の国がまさに集まってるよ

これで欧州からドイツかオランダ、アフリカからガーナかコートジボワールが来たら
史上最高レベルのコンフェデレーションズ杯が見れることになるな
83名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:17:32.38 ID:ayhUZD4s0
今回のコンフェデメンツすげーな
84名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:17:51.28 ID:3i1LTCgC0
とりあえず
1勝1敗1分け と想定しておいたほうがいいね
85名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:18:51.63 ID:V6KReHpI0
>6月12日の午後5時(日本時間7月13日午前5時)
86名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:20:05.57 ID:HJqeWvjZO
>>85
時差ありすぎワロタwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:20:19.77 ID:iwr2wfEQ0
やっぱコパに出ておくべきだったな
コパで課題が出て
コンフェデで課題を修正して
じっくり強化してW杯が理想だった

やっぱ強豪と試合できるとなると オマエラも胸が熱いだろ?
88名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:20:35.00 ID:iz7zy2yY0
ブラジル大会は夜の再放送が重要になりそうだな
89名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:22:07.56 ID:l3dvSmj60
>>84
やる前から負けること考えるの、虚しくならない?
90名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:22:27.88 ID:Xppa3ttl0
世界王者 スペイン

北中米王者 メキシコ

南米王者 ウルグアイ

欧州王者 ドイツ

アフリカ王者 コートジボアール

アジア王者 韓国

開催国 ブラジル

スポンサー枠 日本


すげええええええええええええええええええええええ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:22:35.27 ID:byYBo3qY0
>>28
ちょっと待て
ユーロまだ終わってないでしょ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:22:43.30 ID:v8JuIN2A0
>>1
>(日本時間7月13日午前5時)にキックオフ、
>決勝は(日本時間7月14日午前4時)

23時間で開幕から決勝までやっちゃうのか。選手も大変だろうけど、
見る方も辛いし盛り上がりに欠けそうだな。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:22:57.38 ID:RJtRJfcw0
アフリカはガーナかコートジボアールの予想だけど、ナイジェリアは今弱いんか?
94名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:23:40.38 ID:LxuYBrUf0
>>87
まだ言ってんのか
95名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:24:22.35 ID:LxuYBrUf0
>>90
半世紀以上アジア王者になってない国が混ざってる
96名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:24:49.59 ID:Uc1gjf1n0
>>94
コパ辞退をネタにJFA批判・Jリーグ批判に話しを持って行きたいんだろう

いつまでもしつこいよな
97名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:24:59.72 ID:dMZ30aUc0
>>94
それ普段は焼きサカ戦争とかやってるタイプ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:25:38.36 ID:T3J4cqSj0
コパは来年ぐらいだとしたら意味あっただろうけどな
99名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:25:41.58 ID:5VNuERuS0
スペインと同じグループに入ってほしいな
100名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:25:52.89 ID:iwr2wfEQ0
まあW杯負けたら
コパ辞退厨のせいにしてやるから
ザックもそう言ってる
101名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:26:46.18 ID:5E3lRpAT0
コパ辞退は妥当な判断
選手はクラブが第一
102名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:26:56.45 ID:iwr2wfEQ0
今の日本ならドイツ程度なら勝てなくもないな
フンメルス(笑) グロクロ(笑) ってレベルだから
ノイアーとマリオゴメスに注意しろ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:27:17.56 ID:iwr2wfEQ0
>>101
選手の遠藤もコパに参加すべきだったと言ってる
104名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:27:36.78 ID:SD7Iea2r0
>>87
今さら言ってもしょうがない
いまだに苦しんでる被災者もいるんだからどっかのアホのように言及しないでくれ
コパ拒否の判断は適切だった。以上
105名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:28:07.40 ID:u/KmqOZ10
負けてもいいからスペインと当たって欲しいなー
106名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:28:50.06 ID:HJqeWvjZO
>>51
EURO優勝国はいずれにしても結果的に日本のランキングを上回るだろうけど
メキシコは現状すでに日本以下の22位じゃん
アジアと北中米の係数同じだし日本がメキシコを上回るのは十分あるよ
アフリカも今のランキングの位置じゃ優勝しても日本を上回るか怪しいし
ま、どっちにしてもウルグアイがいるからポットは3だが
107名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:29:21.92 ID:PWG15qmZ0
>>103
その遠藤がコパを回避した日程なのに高熱でリーグ欠場とかだからな
辞退して正解
108名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:29:34.47 ID:77U+6B0Q0
南米王者がアルゼンチンなら名前的にはもっと豪華だったな
まあ今のアルゼンチンはバランス悪すぎて実際の実力はアレなんだが
109名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:30:27.24 ID:iwr2wfEQ0
>>107
日本の亜熱帯気候はブラジルより湿度が高くて健康に悪い
ブラジルにいれば防げた結果だな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:32:27.51 ID:corTi58p0
元々コパは選手招集に強制力がないからJリーグ選抜で戦うしか無かった
そもそも出場自体が無謀だった
111名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:32:48.57 ID:Xppa3ttl0
世界王者 イニエスタ

北中米王者 チチャリート

南米王者 フォルラン

欧州王者 エジル

アフリカ王者 ドログバ

アジア王者 パク チュヨン

開催国 マイコン



面子も良いじゃないか
112名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:33:29.90 ID:HJqeWvjZO
スペイン(1位)
ウルグアイ(4位)
ブラジル(5位)
日本(17位)
メキシコ(22位)

どこの神大会だこれはwwwwww
113名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:35:19.88 ID:nX5hrkEkP
>>17
そこはきをきかして「これコーヒー豆な」くらいなラテンをいれてほしかったな
114名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:35:57.20 ID:sXLK/sIF0
開催国枠とWC優勝枠で超強豪2つが出場決定済みだから
残る枠にも他の強豪国がまんべんなく出れるわけだよな…
これ普通にWC決勝Tの面子じゃんw
115名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:36:42.72 ID:LEtGoqPv0
ブラジルだと時差がきついんだな
116名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:36:45.32 ID:Uc1gjf1n0
>>112
ユーロがある程度順当に行けば、
2位か3位も来るはず。

順当に行けば
117名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:37:14.17 ID:nX5hrkEkP
大会の日帝よりもとにかくアジア予選通過を決めたいな
118名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:37:14.27 ID:77U+6B0Q0
>>112
ここにオランダ(2位)かドイツ(3位)が来てほしいな
ギリシャは空気読めよ
ところでEUROでスペインが優勝したらコンフェデの出場国はどうなんの?
119名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:37:20.08 ID:3dq3yJLF0
>>111
ベン・チュヨンがなんだって?
ATMの韓国がなんだって?
120名無しさん@恐縮です 投:2011/10/21(金) 08:37:39.11 ID:/78Pdcnk0
>>56

そうだよな。
最終節は何点差負けなら進出、引き分けならOKとか、駆け引きが必ずあるからな。
微妙な順位だったら、不利だよな〜。
121名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:37:47.30 ID:N3MGmC4LO
>>102
グロクロってドイツ代表では戦力外だし

シュールレの方が結果残してるしな
122名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:37:59.30 ID:Uc1gjf1n0
>>118
準優勝国だね
123名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:39:02.66 ID:SfgL/JT00
>>75
レス乞食死ね
124名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:39:13.63 ID:LxuYBrUf0
EURO王者はオランダよりドイツに来てほしい。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:40:15.08 ID:vpmvZKQY0
おーすげえ面子
でもユルい試合ばっかだろうから
日本が出なきゃ見ないけどなw
ありがたがるような大会じゃない
126名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:40:21.20 ID:SxFhg+jg0
>>90
悔しいねw
妄想は自由だからどんどん書くといいよ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:40:37.15 ID:77U+6B0Q0
>>124
でも試合前にピッチ上でじゃれ合う長友とスナイデルも見てみたくないか?
128名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:40:41.20 ID:mwbjjoOe0
>>21
むしろ日本がオージーを説得してオセアニアに加わるべきだよ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:41:40.24 ID:SSv0N//+0
そういえばコンフェデ出れるんだな忘れてた
130名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:41:56.08 ID:a27SvL1Z0
やっぱしヨーロッパ時間に合わせてやるんだなぁ
94のWCの時もそうだったけど昼間働いてる人間にはまじできついわ
131名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:42:41.34 ID:VIDehzvO0
日本の暫定世界王者守れるまで、あと二年
ブラジルはちょいちょい見るからスペインとの対戦がみたいなあ
ウルグアイはキリンさんが呼んでくれるから今回じゃなくてもいい
132名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:43:25.34 ID:nonD9Z4qO
対戦国的にこっちのがW杯より楽しみ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:44:01.55 ID:mwbjjoOe0
>>131
×暫定
○非公認 ←"Unofficial"

言葉は正しく使い分けよう
134名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:44:21.52 ID:VgKHYSF30
キャプつばみたいな大会だ。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:44:50.32 ID:2doXkow/0
本田とネイマールが同じピッチに立つなんて胸熱
ドイツが出場するなら羽生も招集しろ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:45:06.68 ID:LxuYBrUf0
個人的にはメキシコとやってほしい
137名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:45:26.22 ID:77U+6B0Q0
>>131
できればこの大会まで保持して、世界の強豪に引き渡したいよな
カタールとかにはやりたくないww
もちろん大会後も保持できてたら素晴らしいけど
138名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:47:27.41 ID:wk3jsxNm0
>>136
メヒコに攻めて勝てるくらいになってほしいよな
あとはどうしても守備的にしないと勝利が見えない相手だし
139名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:49:19.31 ID:gwzlpt2E0
ネイマールは過大評価されてる
140名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:49:21.00 ID:LFaWn5r30
無敗記録と言えば
かつて'92EUROに出場するまで無敗記録を保っていた国が、いざEURO
で大惨敗したものだのお・・・
監督?今UEFAの会長やっとるわい
141名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:50:12.48 ID:MoyEwauN0
時差は問題ないな。

平日昼間だと仕事や学校があるんで努力じゃ何もどうしようも無いけど、
早朝なら二時間早起きすれば普通に仕事や学校に行く前に見れるだろ。

142名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:50:19.58 ID:T3J4cqSj0
>>139
ガンソなんかもそうだけど欧州でやってみないと実力測りづらいよな
143名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:51:48.18 ID:wJbAAt0H0
ニュージーはオセアニア枠ウマすぎ
144名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:53:18.55 ID:3T6yM1Uii

>6月12日の開幕戦はサンパウロで地元ブラジルが午後5時(日本時間7月13日午前5時)にキックオフ、

ブラジルとの時差って1ヶ月あんのな

145名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:53:59.87 ID:tlmOemXe0
なんだよ朝の5時って。
これだから北米南米のスポーツイベントは嫌いなんだよ。
146名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:54:58.63 ID:vpmvZKQY0
>>139
ロビーニョくらいにはなるだろ
あいつも国内にいる時はペレの再来とか持ち上げられてたし
147名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:55:45.61 ID:77U+6B0Q0
>>144
それだと地球の裏側っていうか外側だなww
148名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:56:27.72 ID:SMS9bnUv0
でも朝5時なら少し早目に起きて
仕事や学校行く前に見れる人が多い
149名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:57:15.19 ID:SNlFTPpp0
>>6
もう一度小学校から地理の勉強やり直せ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:57:43.44 ID:3dq3yJLF0
開催国枠 ブラジル(W杯ベスト8、FIFAランク5位)
W杯優勝国 スペイン(W杯1位、FIFAランク1位、大陸最高順位)
北米王者 メキシコ(W杯ベスト16、FIFAランク22位、大陸最高順位)
南米王者 ウルグアイ(W杯4位、FIFAランク4位、大陸最高順位)
アジア王者 日本(W杯ベスト16、FIFAランク17位、大陸最高順位)

ここまで確定
これに

欧州王者
アフリカ王者
オセアニア王者

の三つが足される
151名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:58:06.40 ID:lvnDWf++0
アジア杯すら取れなかったオシムは本当カスだったな
152名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:58:11.04 ID:tcJOZuI60
>>128
東以外アジア・オセアニアにしろ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:00:46.61 ID:ffWrE7P60
楽しみすぎる
でも時間が辛い
154名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:01:11.35 ID:dIHqXmzN0
ふざけんなw どうせなら現地午後7時からやれよww
155名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:03:14.74 ID:3dq3yJLF0
ネーションズカップ本大会出場国

赤道ギニア
ガボン
マリ
ギニア
ザンビア
リビア
モロッコ
セネガル
ブルキナファソ
ニジェール
コートジボワール
ガーナ
スーダン
アンゴラ
ボツワナ
チュニジア

補足 カメルーン、エジプト、南アフリカ、アルジェリア、ナイジェリアは予選脱落
156名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:11:05.79 ID:sXLK/sIF0
>>155
普通に考えたらコートジボワールかガーナだな
欧州王者はどこが来ても強豪だし
オセアニア王者がこの大会の穴になるのか?
157名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:20:23.65 ID:PQhFOIhs0
NHKで見たい
158名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:20:58.29 ID:btPrOJqu0
前回出たときは欧州チャンプがギリシャでちょっとだけ損した気分になったからなあ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:21:54.49 ID:uHFH0Rtq0
アジアの最終予選とかぶるから別の国が出るんでないの?
160名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:24:52.27 ID:9qeUGvfG0
この頃には地球が滅亡しているんじゃないの?
161名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:25:03.75 ID:cIwXQCG/0
今年のEUROはスペインドイツどっちかな
162名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:27:42.05 ID:W/bBLIy60
>>156
大洋州いらんから、欧州2枠でいいな。
濠州がAFCに来ちゃったから、「大陸間カップ」の意義は失われないだろ。
濠州がなけりゃ「島」しかないんだし。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:27:59.78 ID:vpmvZKQY0
>>159
そんな願望を持ってるのお前らだけw
164名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:29:44.32 ID:QbIMGbrC0
この時間だと会社遅刻しちゃうなあ
見るけど
165名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:31:58.77 ID:dMZ30aUc0
反日テレビ局フジは日本戦もCSに回します
166名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:32:00.19 ID:3dq3yJLF0
>>156
来るならその二つが理想
オセアニアは多分ニュージーランドだろうし
結構W杯では堅実だったからなニュージーランドは

欧州王者は理想はドイツかオランダだろうな
次点で復活したフランスか、ザック繋がりでイタリアか、若手が元気なイングランドか
ここらへんのどっかならやって経験になると思うわ
167名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:32:33.60 ID:DpYlw+P+0
>>159
特別に3カ国対抗「特亜カップ」でも開催して、「世界初開催ニダ。イルボンは仲間に入れないニダ。ウェーハッハッハッ!」と悦に浸ることを許可してやんよ。
168名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:34:12.18 ID:3dq3yJLF0
>>159



   チョンの君には残念ながら、日本のためだけにアジア最終予選の日程は変更さsれるのは決定済


 
169名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:34:39.21 ID:xeWhwuw10
>>8
トルシエって開催国枠だろいい加減にしろ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:34:55.47 ID:zi7b4uov0
>>155
アフリカは次のネーションズカップの優勝国が出るんじゃなかったっけ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:36:32.99 ID:FcN1bdK40
ミネイロン・スタジアム(ベロ・オリゾンチ)
ナシオナル・スタジアム(ブラジリア)
アマゾン・アリーナ(マナウス)
バイシャーダ・アリーナ(クリチーバ)
カステロン・スタジアム(フォルタレザ)
ドゥーナス・アリーナ(ナタール)
イタケロン・スタジアム(サン・パウロ)
フォンテ・ノーヴァ・アリーナ(サルヴァドール)
パンタナール・アリーナ(クイアバ)
マラカナン・スタジアム(リオ・デ・ジャネイロ)
ペルナンブーコ・アリーナ(レシフェ)
ベイラ=リオ・スタジアム(ポルト・アレグレ)
172名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:43:39.16 ID:LrKO5m8w0
仕事をさぼる人間と学生、主婦しかほとんど生で見られないのかよ
173名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:50:57.62 ID:ejD1Bt5Y0
>>1
午前と午前だろ。
日本の裏にあたる場所にブラジルがあるんだから。
時計上の時差は12時間でも実際は24時間。
174名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:51:02.29 ID:ZaSYkg7h0
>>102
甘すぎるだろ
175名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:53:37.98 ID:3AuA8IDd0
>>155
カメルーンとナイジェリア予選敗退したのか・・・
176名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:57:30.81 ID:VPTbkqmZ0
日本時間午前4時はユーロのプライムタイムだから仕方ないよ。それよりも真夏の午後4時にキックオフはきついよな。
177名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:57:30.98 ID:R6fF5Bvb0
ブラジル大会見れる気がしないんですが
178名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:58:15.20 ID:FcN1bdK40
2014年とか何やってるんだろうな俺
179名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:59:37.19 ID:0b0S/7s90
一ヶ月の時差wwww
180名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:00:06.65 ID:vpmvZKQY0
>>172
ほとんどTVを生で見る機会がない
録画ばっかだわ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:02:14.82 ID:Q6CXFEjR0
午前5時なら早起きして見れるから返って良い。
午前2時〜3時のキックオフと、仕事してる時間が一番嫌。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:09:01.34 ID:1WSl7dZ80
コンフェデレーションズ杯の日程が鬼wwww
183名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:10:09.30 ID:MWr5hZ8a0
>>176
南半球なのに真夏?
184名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:18:05.54 ID:mcsdLAXj0
つうかWCはまだ出場決まって無いでしょ?
ってマジレスしちゃいけないところ?
185名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:23:29.85 ID:Qzp2bRLh0
むしろ午前4時ぐらいに始まってもらわないと出勤時間と重なって試合見れないから
俺としては助かる時間帯

ドイツと当たって欲しいなあ
186名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:26:28.51 ID:vAfcjn070
この時間帯死ぬな
187名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:26:41.14 ID:c8ZwIOtf0
コンフェデって日本は活躍するから楽しみだわ…
188名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:33:14.58 ID:hjRMB43GP
>>127
試合後はユニフォームの上下交換してパンツ一丁で抱擁とか珍熱
189名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:39:47.88 ID:RFnu2g6N0
1ヶ月前のゴールシーン見せられてもなぁ
190名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:47:33.06 ID:fYsc2+yKO
早起きすればいいから楽
191名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:48:30.08 ID:Ccyc005i0
こうなったら喜劇になるが
開催国枠 ブラジル(W杯ベスト8、FIFAランク5位)
W杯優勝国 スペイン(W杯1位、FIFAランク1位、大陸最高順位)
北米王者 メキシコ(W杯ベスト16、FIFAランク22位、大陸最高順位)
南米王者 ウルグアイ(W杯4位、FIFAランク4位、大陸最高順位)
アジア王者 日本(W杯ベスト16、FIFAランク17位、大陸最高順位)


欧州王者  ポーランド
アフリカ王者 ボツワナ
オセアニア王者 ソロモン諸島

・・・・・・
192名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:52:39.31 ID:fTP7xupVO
スペイン、ウルグアイ、メキシコ(コートジボアール)、日本。
コンフェデは、こんな組み合わせを希望。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:55:30.00 ID:qSfz9mer0
日本だと時間がほぼ真逆になるのか
194名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:58:37.61 ID:hICUk+x20
そっか、コンフェデ出てるんだよな。
ああー幸せだな〜
195名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:58:50.27 ID:hICUk+x20
出れる、だった
196名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:00:30.29 ID:9F50S6uv0
やっぱワールドカップは南半球でやるのがいいよ
気温が低いからレベルの高い試合が見れる
197名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:03:13.26 ID:3VTNwKs60
>>8
岡田は仕方ないだろw
前任者がアジアカップ落としたんだからw
文句があるなら加茂とオシムに言え
198名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:04:10.10 ID:ODgmIc+c0
おいおいwww日本ボロ負け確定www
199名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:05:37.79 ID:kPN+EyUJ0
決勝が7/20だったら、翌日祝日だからいいのにね。
200名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:06:31.59 ID:GgJE8A6a0
日本はコンフェデではぼろ負けしたことないだろ
強豪相手でも善戦してる
201名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:06:37.77 ID:kPN+EyUJ0
>>81
冬だから大丈夫なんじゃ?
202名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:06:45.39 ID:6OE820wiO
>>169
アジアカップ史上最強ティームを知らんのか
203名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:07:32.13 ID:mdgEb1AsP
コンフェデ楽しみすぎる。まずはW杯出場決めんと
204名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:08:38.71 ID:yD5A6apb0
無敗ザックも少なくともコンフェデでは負けるので裏世界王者も見納めだな
205名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:14:57.27 ID:sXLK/sIF0
>>204
せめてアジアでは無敗でいて欲しいな
206名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:17:19.38 ID:71SlZxrP0
日本時間5時じゃあ全然余裕だろ。
ちょっと早く寝ればいいんだから。
3時とか中途半端な時間だときついけどな。
207名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:19:19.78 ID:MWr5hZ8a0
>>200
アルゼンチンに虐殺されたじゃん
208名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:21:11.60 ID:MXL/ZRFC0
マラカナンって10万人収容から7万人収容に改修されたんじゃないの?
209名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:23:01.51 ID:MXL/ZRFC0
自己解決

20万→9万に改修されたらしい
210名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:24:38.50 ID:KA16WORX0
ブラジル、スペイン、ウルグアイ、メキシコ・・・ワクワクしてきた
211名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:25:41.37 ID:VWjSZhaz0
>>210
さすがに勝てる気はあんまりしないなw
212名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:32:47.51 ID:XMoUUPu9O
アジアからはアジア杯優勝の日本とアジア絶対王者の韓国の2チーム?
213名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:41:37.26 ID:jYrVBENM0
これでドイツと象牙がくると過去一番面白いコンフェデになるかもな
214名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:42:19.25 ID:d+C9h/ff0
>>210
それに加えて欧州王者→ドイツ、アフリカ王者→コートジボワール、オセアニア王者→ニュージーランドだったら完璧なメンツだな
215名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:42:33.92 ID:YvFlmkSQO
仕事時間外なら何時でも構わないぜ!
216名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:43:04.08 ID:OrrRENI60
2013年か
遠藤もつかなあ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:45:07.66 ID:jYrVBENM0
>>214
オージーはオセアニアに残ってた方がよかったな
218名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:50:33.13 ID:IDP18Vgx0
アフリカはエジプトか象牙かガーナだな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:57:24.76 ID:VV9jamnP0
日本ばっかりずるいな
どう考えてもオーストラリアとか韓国の方が相応しくね?
220名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:57:36.21 ID:LIZD1gtU0
ちょうど時差が12時間なのか・・・やっぱ地球の真裏なんだと気づかされるね
221名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:58:17.44 ID:IDP18Vgx0
ブラジル ワールドカップ最多優勝国
スペイン 現世界チャンピオン
日本 アジアカップ最多優勝国
メキシコ ゴールドカップ最多優勝国
ウルグアイ 南米選手権最多優勝国
ドイツ(予定) EURO最多優勝国
エジプト(予定) アフリカ選手権最多優勝国
ニュージーランド(予定) OFCネイションズカップ最多優勝国


こうなれば過去最高レベルの大会になるはず
今思うとジーコのときのギリシャとかなんだったんだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:58:37.62 ID:GgJE8A6a0
>>217
W杯はどう考えてもアジアにいた方が出やすい
223名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:58:44.50 ID:MKeYayML0
時差はちょうど12時間か
224名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:02:19.41 ID:VV9jamnP0
>>221
日本が負けたコロンビアは2軍だったよな
トルコも2軍だったし、大半が2軍だった気がするわ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:05:06.72 ID:MKeYayML0
コンフェデでワクテカできる幸せ
アジアカップ優勝してよかった
226名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:05:51.24 ID:AD0596BN0
本田はオワコン
227名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:06:20.07 ID:hs8BHkQ00
マラカナンの工事が進んでないみたいだ
http://p.tl/PbNO
228名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:09:16.73 ID:GgJE8A6a0
そんなガチじゃないけど、こんなときでないと強豪国と何度も試合する機会ないもんな
229名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:13:06.41 ID:T3nFiwf7O
コンフェデ優勝も夢ではないな。こんなにも希望の光に満ちあふれているのは今だかつてない。
230名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:13:07.13 ID:VWjSZhaz0
コパアメリカでれんかったし、こんどこそだな
231名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:19:30.55 ID:fsiEM3fVO
>>212ホント糞みたいな自尊心レスだな(笑)
232名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:22:04.38 ID:MJWu1NsHO
>>217
レベルと枠数からいってアジアが断トツで競争率低いよ
233名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:24:44.67 ID:n5s19NnWO
>>229
遠藤がヤバイから今ほどの強さは保ててないと思う。
後継者も育つどころか見つかってないし。
234名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:24:59.07 ID:uHODYIyiO
うわ、コンフェデすげー面白そうなメンツww楽しみだね
235名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:25:52.27 ID:9uCq/MlB0
見るの早朝になるのかw
厳しいなw
236名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:26:45.53 ID:d+C9h/ff0
>>229
どんなに日本の調子が良くてもスペインに勝てるとは思えない
チームの完成度が違いすぎる
237名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:26:57.42 ID:GgJE8A6a0
>>221
そういえば、エジプトはすでに敗退したんじゃなかったか?
238名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:28:19.52 ID:CSfKMnU/0
早朝のwcだとアメリカ大会思い出すな。
239名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:28:34.66 ID:1gyhgt1m0




















240名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:29:50.80 ID:atRwZ6ct0
日本
勝ったから
出れるわけか
241名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:31:49.09 ID:IDP18Vgx0
>>237
エジプトとかカメルーンが予選落ちしたのはアフリカネイションズカップ2012
コンフェデ出場権があるのは2013
本来二年に一回なんだけどワールドカップと同じ年にならないように調整してズラすみたい ややこしいよね
242名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:32:14.73 ID:VV9jamnP0
放射能浴びてんのに、国外でサッカーとかマジキチだな
243名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:33:01.35 ID:bQ+FMD/K0
コンフェデ楽しみですね。勝ったら勝ったで、嬉しいし、
ボロ負けしたら、コンフィデからW杯まで、どう立て直すか
楽しみだし。
244名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:33:13.55 ID:MM7cx6dZ0
コンフェデでムンタリvs長友みれるなら泣ける
245名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:34:49.14 ID:EVKNJhRF0
早朝ならギリギリで行き着けのバーで観戦できるか。土日限定になってしまうが。
246名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:35:05.93 ID:LxuYBrUf0
0-3で負けた国は出られないよ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:38:56.77 ID:SXoebDm50
日本時間7月13日午前5時〜日本時間7月14日午前4時


すげーな。25時間かそこらで全日程終えるのか。
248名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:41:02.53 ID:1gyhgt1m0
ザックジャパンが強豪と戦ったのって
アルゼンチン、パラグアイ、オージーぐらいか
249名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:46:53.51 ID:KH+ozD0/O
スペインとブラジルか…勝てとは言わんが善戦してくれ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:47:40.34 ID:GgJE8A6a0
>>241
2年に一度でやってるのに前年に前倒しするのかw
終わったと思ったらすぐ次の大会とかアホみたいだな
251名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:50:18.40 ID:SXoebDm50
日本からだと13:00の試合が見易いけど選手は死ぬかもなぁ。
流石に13:00だと南部(南半球なので南が寒い)で試合なのだろうか?

Opening Match:
 17.00(日本時間5:00)
Group Stage matches:
 13.00(日1:00), 16.00(日4:00), 19.00(日7:00), 22.00(日10:00)
Round of 16/Quarter-finals:
 13.00(日1:00), 17.00(日5:00)
Semi-finals:
 17.00(日5:00)
Match for Third Place:
 17.00(日5:00)
Final:
 16.00(日4:00)
252名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:50:40.85 ID:LQ/6PED80
メキシコ戦って契約的に駒野出れるのか?
クラブだとレンタル元との試合に出さなかったりするけど
253名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:50:46.25 ID:sjEdsce/0
>>221
>日本 アジアカップ最多優勝国

再来年のコンフェデ杯までUFWC王者の座にあったら、その時はぜひ「UFWC現チャンピオン」の肩書きも加えてやってくれ。
254名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:50:53.54 ID:IDP18Vgx0
開催国とW杯王者は分かれる
さらに同じ大陸同士は同じ組にならない
だからブラジル&欧州王者(オランダ?ドイツ?)のA組とスペイン&ウルグアイのB組に分かれる

どっちに入っても厳しさは一緒か
255名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:51:06.07 ID:gQ8+oWgK0
マラカナンは五輪でも使えるように陸上競技場になるんだってな
ブラジルサッカーの聖地みたいなものなのに薄情だよな

256名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:00:14.26 ID:y+UVJdOH0
ブラジル大会だから日系人が応援してくれたりするんだろうか
257名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:01:42.16 ID:1gyhgt1m0
開催 ブラジル
W杯 スペイン
南米 ウルグアイ
中米 メキシコ
欧州 ドイツorオランダ
アフリカ コートジボワールorガーナ
アジア 日本
オセアニア NZ
258名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:06:06.84 ID:sjEdsce/0
まだ出場国未定の枠があるものの、これだけ豪華な顔ぶれの大会、ある意味W杯より面白いかも知れないな。

コパで強豪国に揉まれる日本代表も見たかったが、こっちも楽しみだ。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:07:13.54 ID:mdgEb1AsP
面子やべぇ
260名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:09:20.38 ID:IDP18Vgx0
フィジー頑張れ
ニュージーを蹴落としてやれ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:11:00.44 ID:vX0k9PL80
ここまで無敗ってことはないだろうし、欧州遠征いこうよ
262名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:11:37.96 ID:qIUonPTQ0
コンフェデかW杯でイタリアと対戦してほしい
263名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:15:29.32 ID:TF9Je6QdO
ブラジル・ドイツ・象牙・日本


いやあ、1つも勝てる気がしないけど、ザックジャパンが
どこまでやれるか見たいわ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:19:14.15 ID:IzhuLAoC0
>>263
どう八百長してもブラジルとドイツは同じグループにはなれないよ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:19:49.34 ID:DLK71Fxu0
>>263
勝つチャンスが一番大きそうな気がするのがブラジルなのは何故だろう
266名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:24:17.20 ID:60CfOT32Q
ユーロ枠はギリシャが不気味なんだよな
今回こそ空気読んでくれ
267名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:29:43.09 ID:1gyhgt1m0
今年のギリシャはサッカーどころじゃないから大丈夫だと思う
268名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:30:16.40 ID:y5oP07600
ドイツには勝てる気がしないのに
オランダならもしかしたら…みたいな希望がある不思議
269名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:32:35.14 ID:OBo8ILHm0
早起きしなきゃいけないから今から寝るわ
270名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:35:50.04 ID:i0+iUsyv0
まだまだ先の話なのに、なんで今年から予選やんだよ。
来年3次予選、再来年最終予選でいいだろ、一年くらい休ませろ。
271名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:36:38.82 ID:p3P79Gnx0
ID:Xppa3ttl0

どうした? 突然チョンに変貌したんか?
272名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:36:41.46 ID:spSldM5cO
>>69が馬鹿すぎて吹いた
273名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:37:01.52 ID:o3bn5Ew00
>>267
国外に行きたいから監督も選手も頑張るんじゃないか?
274名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:38:40.24 ID:TF9Je6QdO
>>264
なんで?
275名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:42:14.02 ID:IDP18Vgx0
>>268
そうか?
ドイツは引き分けたの見てるから二連敗してるオランダよりかはチャンスあると思うんだが
276名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 13:51:06.90 ID:DiPPURfMO
ドイツ来い!ドイツ来い!!
277名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:00:26.47 ID:1gyhgt1m0
ドイツ相手に日本代表ブンデス組が活躍して勝つなんて事があれば。。
278名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:07:46.96 ID:jAYZp49S0
日本対ブラジルは
長谷部対ルシオとか本田対ネイマールとかマイコン対長友とかが見れるのか…
279名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:07:57.09 ID:77U+6B0Q0
>>267
国がやばくてもサッカーは躍進とかがあるからわからんぞ。
前回のアジア王者はイラクだしな。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:08:44.24 ID:GgJE8A6a0
>>277
前にドイツとやったときは高原の2ゴールで引き分けたんだよな
チームでもこんな働きしてくれよ・・・みたいなことサポが言ってたっけ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:09:41.96 ID:DLK71Fxu0
>>280
「いい加減にしろよ・・・」って感じだろうな
282名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:25:36.46 ID:LxuYBrUf0
283名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:26:44.21 ID:TF9Je6QdO
次回は開催国ブラジル・W杯覇者のスペインがAとBに別れるのは確定

Aには欧州王者、Bには南米選手権覇者のウルグアイが確定

欧州王者はスペインと同組になれないから、ブラジル組に日本が入れば
ドイツの可能性大。ドローでB引けば決勝トーナメントの希望は持てる

A引いて象牙も付いてきたら死亡確定

B引いてメキシコだったら希望が持てるって感じだな
284名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:29:29.20 ID:DtCkhnmG0
これ出れるのすげー意味あるな
285名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:30:43.84 ID:LxuYBrUf0
いやいやコンフェデは死亡とか希望とかじゃないだろ
各大陸王者とやれるお祭りだよ
286名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:32:26.13 ID:/UtMTd3U0
>>278
長谷部対ルシオwwwwwwwww
どっちがどっちかわからんなwwwwwwwww
287名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:33:19.44 ID:BvGgrCkb0
>>260 フィジーよりソロモン諸島の方が強いぞ、ただしホームスタのキャパは500人だけど・・・
288名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:38:31.53 ID:/UtMTd3U0
ドイツと当たったら…
ウッチ対ノイアッーが見れるのか…アヒャ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:39:37.47 ID:Vne8C7Kf0
>>8
おいコラ、岡ちゃんは無関係だろ。
アホのオシム爺がアジア杯逃したからだ。

オシムはジーコ以下の采配。
290名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:41:54.45 ID:M5K5H5w3O
何がいいってコンフェデでスケジュールが埋まって
アジアとのいらない練習試合ねじ込まれる可能性が下がるって事だな
291名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 14:45:52.22 ID:mWPyrIsmO
コリアって2002以外コンフェデ出たことあるの?
292名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:02:20.48 ID:aI5j1GyJ0
オセアニアはまたニュージーランドかな。
前にコンフェデで日本がニュージーランドと試合した時、高原の強烈なシュート止めたDFが、そのまま担架で運ばれて交代してたな。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:08:12.40 ID:CNY4PfvT0
>>11地球の裏側ってどこよ?
294名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:08:56.91 ID:IDP18Vgx0
加茂とオシムが出場権逃したぐらいでオフトトルシエジーコザックと大体日本が出場してるよな
295名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:11:19.09 ID:3ODpo+Mz0
>>1
>6月12日の開幕戦はサンパウロで地元ブラジルが
>午後5時(日本時間7月13日午前5時)にキックオフ

ブラジルとの時差が1ヶ月もあると
初めて知った。世界は広い。
296名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:13:33.44 ID:qDZzIljZ0
コンフェデ杯のメンツほとんどラテン系だなぁw
日本は非ラテンの国から是非とも応援してもらいたい
297名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:21:15.30 ID:aI5j1GyJ0
>>295
すげーw
何万光年だよw
298名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:31:26.12 ID:/UtMTd3U0
ザキとカカウとか…
299名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:33:03.49 ID:yxtMrTOL0
@開催国はA組であり、前回大会優勝国と別の組になる。(ブラジル← →スペイン)
A同一大陸のサッカー協会に属する国は同じ組にならない (ブラジルとウルグアイ、スペインとEURO優勝国)
B各ポットはFIFAクラブランキングを元に決められる。日本はこのままだと3。 (メキシコとEUOR優勝国がFIFAランキング10位以内のため)
Cよって抽選はポット4の国がどちらかのグループになるかを決めるために行われる

[A]         [B]
・ブラジル      ・スペイン
・ドイツorオランダ  ・メキシコ
・日本         ・ウルグアイ
・ガーナorコート   ・NZ

日本にとって利点は
ブラジルWカップの1年前に本大会の競技場で試合が出来る
ブラジル大会に備えて、ホテル 練習場などの下見が出来る
強豪国と公式戦をアウェーで出来る
300名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:33:46.68 ID:WkoIO8OL0
ワクテカすぎんぞコンフェデ!!!!
このときばかりは李に感謝してしまう。
とはいえ、今の時点ではマイクがブレイクしてしまったが。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:38:57.16 ID:qJA5PNF00
コンフェデって最低何試合できるんだっけ?
総当たり?トーナメント?
久しぶりすぎて記憶ない
302名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:42:12.48 ID:WkoIO8OL0
>>299
すげーなおい。
しかしNZ、ラグW杯のときの日本状態になんじゃね??
303名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:43:11.59 ID:wS94xxui0
うひょー
今から勃起が収まらない
304名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:51:13.12 ID:BF8R4JMN0
>>299
AよりBのほうでスペインと戦うのみたかったな
305名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:52:19.48 ID:5rizjhpl0
2勝1分けできそうだな
306名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:54:25.63 ID:xjncKnbJO
>>302
去年のワールドカップみたいな堅守があれば、ニュージーランドが奇跡を起こすかもよ

コンフェデはまだ仕上がってない国も参加するし
307名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:59:24.19 ID:quzbzaI7I
上のはウルグアイとメキシコ逆でしょ
308名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:02:52.96 ID:xQfb8lF1O
コンフェデレーションズカップには二百年たってもでれない朝鮮がいないから嬉しいね
309名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:09:42.18 ID:tyvHirDU0
>>299
ドイツorオランダなんて決まったかのように書いてると
ギリシアがくるぞコラ
310名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:10:26.42 ID:Uc1gjf1n0
>>301
最低3試合は確定
311名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:12:29.89 ID:qJA5PNF00
>>310
もっとしたぁーいナ。
312名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:13:11.73 ID:DLK71Fxu0
>>311
最大で5試合だな
313名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:16:52.21 ID:g9LSw/970
スペインとやるにはグループリーグ突破しかないのか…ムズいなw
しかし、惨敗して木端微塵にプライドを傷つけられる以外に、参加のデメリット
がないのはありがたい
314名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:24:22.08 ID:xqpCU+hK0
ウンコ李アゲは在日猿の自演www大会1ゴールで自慰か?www
ならトルシエ時代の2000年大会の決勝ゴールの
日本人望月は偉大だなwww所詮チョン資金で潤うマス塵と
在日チョンのマンセーだけだwwwウンコ李の糞さは
タジキスタン戦とベトナム戦で分かっただろがwww
相手豪州DFが集中力欠いてのドフリー入れただけだけwマグレボレーwww
怪我の多い森本、五輪後に永井を代表に入れて、ウンコ李はアウトだろwww
315名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:25:40.33 ID:7hFSODv70
楽しみ。
316名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:27:14.74 ID:ierrA3rC0
地球の裏側の時差辛すぎるwww
317名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:29:13.75 ID:yxtMrTOL0
決まってるのは

A ブラジル  ユーロ優勝国 
B スペイン  ウルグアイ

あとは 日本 メキシコ ニュージーランド アフリカ優勝国 でFIFAランキング順



318名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:33:21.59 ID:XkSMvTBfO
EUROでドイツかオランダが優勝したら素晴らしい面子になるな

EUROでスペインが優勝したらW杯の準優勝国(オランダ)とEUROの準優勝(例えばドイツ)はどっちが出るの?
319名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:34:37.66 ID:Uc1gjf1n0
>>318
ユーロのほうでしょ
320名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:36:24.93 ID:Uea+FBeO0
残りが決まるのはそれぞれ来年の
アフリカ1月、オセアニア6月、欧州7月であってるかな?
321名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:38:20.66 ID:XkSMvTBfO
>>319
決まってるのか。今の調子だとドイツが強いし楽しみ
322名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:45:20.35 ID:NyPrv6FVO
北海道と福岡は時差1時間くらいかな?
323名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:48:33.15 ID:B9xlJ1yJ0
ヨーロッパからドイツ、オランダあたり、
アフリカからコートジボワール、ガーナあたりと考えると、
今回は歴代の大会よりレベル高いな。
日本もW杯で評価高まってるし、ニュージランドも健闘してたからな。
非常に面白い大会になりそう。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:54:24.50 ID:6/zQVvHBO
>>318
ユーロ準優勝で確定済み
325名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 16:56:55.54 ID:mdgEb1AsP
殺伐としたユーロ枠にデンマークが!
326名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:14:23.15 ID:EWAveRfQ0
時差ワロタw
327名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:57:36.12 ID:MFCvXJnL0
言っとくけど、コンフェデは主催者にとってもW杯のプレ大会だけど、
視聴者である俺たち日本人にとっても時差に体を慣らす予行演習なんだからな!

ただし本大会の一年前だし、しかもその後 通常生活に戻って一年後に過酷な
時差生活をもう一度やることになるんだがなww
328名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 17:58:30.79 ID:MFCvXJnL0
>>327
自己レス追記
今夏にコパに出てたらさらにプレ・プレ大会として体を慣らすこともできたんだがねw
329名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:34:55.74 ID:Tg1Z9Vm/0
>>51
これはこええww
330名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:42:42.37 ID:iwDI5kBC0
さすがにこれだけの強豪に囲まれたら、2001年コンフェデ杯での「アンダー
ドッグ(=日本)奇跡の快進撃」(英紙)みたいな新聞の見出しは期待できないだろう
けど、サッカーに限らず、勝負事で強くなりたけりゃ、強い相手と戦うしかない
わけで、再来年のコンフェデ杯は本当に今から楽しみだ。
だって、年がら年中「宿命の日韓戦」なんだもん。もう弱いところとはやらんで
いいっつーの。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:00:05.62 ID:nWI8uDtJ0
>>330
「宿命の日韓戦」はいつもそこそこ視聴率がいいんだよ。
お前らが見るから、毎年やるの。やらせたくなきゃ、一切見なけりゃいいの。
どうして無視できないの? 電通にエサを与えるの?
332名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:07:03.78 ID:a5ZnYUqs0
ナイトゲームじゃなくて午後四時とか午後五時とかなのは欧州で放送しやすい時間に合わせるためかな
でも冬だし、それほど暑くもならなくなりそうだしまあいいのか
333名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:51:31.97 ID:Tg1Z9Vm/0
>>323
象牙、ガーナは金稼いでる欧州組がモチベなくて負けるかも

んでいつも通りエジプト、とw
334名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:09:32.13 ID:aqXxret50
ハーフナー(リール)

宮市(アーセナル)本田(ミラン)清武(?)

遠藤(G大阪/J1)長谷部(ヴォルフス)

長友(インテル)今野(FC東京/J2)吉田(VVV)内田(シャルケ)
335名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:22:50.89 ID:77U+6B0Q0
>>334
こういう妄想フォメよく見るけど、
どのレスでも今野が頑なにFC東京のままなのがww
336名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:23:47.77 ID:PXDg2wXu0
5時だったら年配の人も見れていいな
337名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:24:33.50 ID:McTzHlSv0
相手TUEEEEEEE
338名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:26:51.63 ID:7UDOJ6Dx0
スペイン、メキシコと同じグループになりたいな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:27:57.37 ID:K+BuyYb70
>>335
突っ込むべきところはJ2ってとこだろwwww
340名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:28:03.39 ID:7UDOJ6Dx0
オセアニアはニュージーランドだろ
341名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:35:24.84 ID:m5QfBw1X0
今野じゃ役不足だろ

ツーリオ入れとけ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:38:34.95 ID:P39C8Vch0
コンフェデ・・・その中に日本がいていいんだろうか・・・
343名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:39:29.50 ID:n6d3c7No0
そうか
アジCとったから
コンフェ出れんだよな
344名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:40:26.20 ID:plONFi6Wi
ワールドカップ最終予選突破できず
しかし、コンフェデで無双するJAPAN
345名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:43:40.40 ID:5hzyA0/l0
考えたら今のブラジル普通に予選敗退するレベル
開催国でよかったよな()
346名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:48:07.98 ID:RqhNy8EI0
ド深夜や朝昼間にやられるより早朝の方がいいな
帰宅したら即寝て早起きして観戦して出社
347名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:48:43.36 ID:kgqmZrJm0
首都のリオデジャネイロなら知ってるけど
ブラジリアってどこの地方都市だよwwwww
348名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:54:50.31 ID:64c24z0d0
日本がガチで強いからコンフェデが超ハイレベル
ゲストはNZしかいないって感じ
ガーナやコートジボアールでも日本含めたメンツ見ると格下に見える
アフリカは欧州ありきで知ってる名前多いから勘違いしやすいけどレベル高い選手は数人
出場してない選手や国内の極端にレベル低い選手や別ポジの使いまわしが多くギャンブルに近い戦績が多い
349名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:55:17.55 ID:kCukJ8k20
オーストラリアがアジアに来てなければもっと熱かったな…
350名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:56:09.87 ID:3qJ5ZfkJ0
>>341
ん?今野の方が格上なのか?
知らない言い回しを知ったかして使うと赤っ恥だぜ
351名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:56:42.72 ID:52Efyw1N0
>>347
かわいそうだからレスつけてやんよ
352名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:02:15.93 ID:SjPJTY3Z0
そういや日本アジア杯制してたな
忘れてた

確か李のボレーだったっけ
アレ以外は完全に忘れたけど
353 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/21(金) 22:13:13.61 ID:FrWvBwaD0
コレ参加出来るんだから、とりあえずアジア杯は
毎回必ず優勝しておくべきw
354名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:17:34.28 ID:uLpGnsEK0
ブラジルに負けて準優勝くらいで頼む
GL敗退はイヤだ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:17:48.03 ID:BxtIP3wAO
>>346
大事な試合はほとんど日本時間の午前8時くらいの試合だぞ
確実に出勤時間と被る
356名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:20:07.20 ID:KOwf6JsP0
家出るのがいつも8時半だから楽々見れるな
負けた日は仕事できんけど・・・
357名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:21:16.66 ID:cWk31xzP0
タレントとかは嬉しいんじゃね。目覚ましテレビ見てから寝るやつ多いらしいし。
358名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:24:20.90 ID:XqrzGJM30
うはーこいつは楽しみじゃネエか

ハンパねェ
359名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:28:34.64 ID:XqrzGJM30
2年後の7月14日の休暇申請出すわ
360名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:28:58.85 ID:mO2qoBjn0
前回のW杯ではNZも結構強かったからな
面白くなりそうだ
361名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:30:23.78 ID:XXKFhYuc0
ゆっくり見たいので2014年まで働かないことにしました。

いえ、決してニートではありません。


 
362名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:31:17.83 ID:/xgxA6B60
出勤前に見れるな、良い気分になるかどうか分からんけど
363名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:31:56.61 ID:CFgEZQXq0
>>352
キ・ソンヨンの猿真似は覚えてらっしゃるのでしょう?
364名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:32:40.64 ID:kCukJ8k20
>>137
3引分けでGL敗退したけどUFWC王者は継続、ってこともある
365名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:41:42.40 ID:Wi1HiHTk0
逆にこの時間の方がありがたいわ
昼間にされると仕事で見れないから困る
366名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:43:33.46 ID:DlnanZu80
スペイン、メヒコ、ウルグアイ、日本をきぼんぬ!
367名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:44:40.75 ID:cDhzFT0g0
ニュージーとアルゼンチンでプレーオフやれよ
368名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:47:10.08 ID:gyoUiu7/0
>>355
ワンセグ携帯の売り上げが伸びるな。
それにあわせてNHKがワンセグからの受信料徴収強化を打ち出す。
携帯キャリアから情報出させるだけだから簡単だ。
通話料に受信料のっけて強制引き落としにすることもできる。
369名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:56:18.26 ID:iOAswsrl0
お 前 ら ア ホ す ぎ ワ ロ タ

「何だ5時キックオフか。なら出勤の前だから試合見れるじゃん。良かったわ(キリッ」

W 杯 っ て 一 日 一 試 合 な ん で す か w (笑)

普通に昼間に試合あるわアホ
370名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 22:56:31.62 ID:ixsHf9Nh0
コンフェデ、凄い退会になりそうだな。おもしろそう!
見たいわ〜!
371名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:02:29.23 ID:YMP5rFRn0
ドイツのときは熱かったな。
時間が大変残念。
372名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:24:56.84 ID:OeZIks3Z0
>>17
113のコーヒー豆を煎じて飲んでろ。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:03:59.33 ID:8R4mnrvX0
また震災で。。。とか絶対に勘弁な!・゚・(つД`)・゚・神様ー
374名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:45:10.55 ID:jBtqQJBW0
>>373
今回はちゃんとFIFAの公式試合だから大丈夫じゃね?
コパは招待されただけだったしさ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 00:58:01.54 ID:lLjBkBca0
コパアメリカの時は朝の8時とかだったよな。来年俺がまだニートなら問題ない
376 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/22(土) 01:12:01.34 ID:5Edl3AA20
RR
377名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:01:20.60 ID:x2blfXQJ0
>>375
コンフェデは2年後、W杯は3年後
それまでニート頑張れよ
378名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 02:58:45.61 ID:LX5mRurX0
>>9
岡田は加茂ジャパンのコーチ時代の96年アジアカップに出たことあるぞ
カズ前園が絶不調で準々決勝でクウェートに負けた大会

あの大会がきっかけで以降前園は代表から外される事になって中田抜擢に繋がる訳だが
379名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 04:33:56.60 ID:Q2AwVIql0
W杯ナイトゲームだと開始が日本時間午前7時くらいになるのか
どうする?3年後の俺
380名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 05:24:48.25 ID:ZB7pysJg0
>>378
そういえば中田って一回もアジアカップ出てないよな
コンフェデには毎回出てたけど
381名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 06:05:13.74 ID:vUjB2xhi0
>>3
あのさあ…
382名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 10:46:58.03 ID:znchbI/p0
ある程度の代表経験ある選手や海外組以外の世界を知らない若手にはコパ経験させたかったな
これから指導者がクソだったせいでU世代のW杯経験してない世代もA代表入ってくるし
383名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 11:21:30.25 ID:QemHRfSiO
なんてたって、アジアカップの予選がないのが素晴らしい
384名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 16:12:43.16 ID:jUPnD1OC0
冬だな

ブラジルの冬なんて寒くは無いだろうけど
385名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 16:14:42.76 ID:jUPnD1OC0
時間帯と言う意味では中東開催最高なんだよな

夜〜深夜にかけて見られる
386名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 17:53:49.64 ID:PAtvAyW60
>>369
日本戦だけ見る人はそれでいいんだろ
387名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:44:05.69 ID:1XFwy5WN0
日本戦は現地の金曜土曜の夜に組まれると最高なんだが。
F1ブラジルGPの時間帯で翌日が仕事だとリアルタイム観戦は無理。
388名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:31:48.25 ID:15i0Rxhc0
キックオフ時間が出てる
ttp://www.fifa.com/worldcup/news/newsid=1529755/index.html

Opening Match: 17.00
Group Stage matches: 13.00, 16.00, 19.00, 22.00
Round of 16/Quarter-finals: 13.00, 17.00
Semi-finals: 17.00
Match for Third Place: 17.00
Final: 16.00

現地は冬なのに22時って
でも、日本時間の午前10時だから、電通がここに持ってく可能性大
389名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:03:08.12 ID:hTCTdUww0
待ち遠しいのお…コンフェデ杯
390名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:55:27.79 ID:rE5QzmIw0
時差詳しくわからんけど日本はTVの都合で熱い昼間に2試合とかドイツの二の舞になるんじゃない?
391名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:21:35.92 ID:96UYK2RW0
そうだね。6月のブラジルは暑いね
392名無しさん@恐縮です
ウリナラはどうして出ないのかわかりたいですね