【サッカー/J2】鳥栖・竹原稔社長、尹晶煥監督の続投を明言「手腕は評価しており来季も大いに期待している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼467@落花流水ρ ★
J2鳥栖社長、尹晶煥監督の続投を明言
日刊スポーツ 2011年10月19日(水)8時47分配信

 今季からJ2鳥栖の指揮を執る元韓国代表MF尹晶煥監督(38)の来季続投を18日、
竹原稔社長(50)が明言した。1年契約だが、現在、首位東京と勝ち点差7で初優勝も
狙える昇格圏2位の快進撃に「手腕は評価しており来季も大いに期待している。(続投は)
いちいち言わなくても暗黙の了解がある」とキッパリ。「将来に受け継ぐことを一緒にやって
いきたい」と2、3年の複数年契約で更新する可能性も示唆した。07年限りで現役引退し、
鳥栖で指導者転身。優れた指導能力がフロントの高評価を得た。


▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20111019-851863.html
2 【東電 86.0 %】 :2011/10/19(水) 20:32:34.94 ID:3iv8bCZS0
松本育男さんはいるのかな?
3 【東電 86.0 %】 :2011/10/19(水) 20:33:37.17 ID:3iv8bCZS0
ああ、五月にクラブを離れたのか
4名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:37:41.74 ID:EeJGpEoB0
上手い方のジョンファンとバカな方のジョンファン、なぜ差がついたのか
5名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:38:44.06 ID:akO1aIQU0
有名なほうのジョンファンか
6名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:40:50.21 ID:Mrrd2W7wP
マジで昇格あるもんな
7名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:43:31.86 ID:eS8kU/qH0
最初はバルサ的パスサッカーだったのにいつの間にか豊田に放り込みになってた
8名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:46:51.32 ID:g8I0Dr9i0
数少ない真面目でまともな韓国人だよねこの人
9名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:47:56.85 ID:M1fsUdtY0
ていうか何で日本で監督やんの?
韓国でやればいいじゃん
10名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:52:00.47 ID:XdtuNQxnO
元セレッソにいた人?
11名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:54:18.74 ID:n7pJ9mbg0
>>9
wikiによると鳥栖でプレーする前はKにいて
もう一度日本でプレーしたいと思って戻ってきたらしいから韓国は嫌なんだろうな

というか、韓国でサッカーに関わりたいと思うやつはかなりの変わり者だろう
12名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:56:24.00 ID:MzO6/8O90
佐賀県民だからテレビでよく見るんだが
ホントまじめな人だよ

ま、ぶっちゃけ最初はなんでこいつなんだとか思ってましたすいません
13名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:59:31.27 ID:M/v7MaAo0
セレッソ以降知らなかったけど鳥栖なんかにいたんだ
デビューした清水戦だったか見て随分か細い朝鮮人だなと思った
でも上手かったな
14名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:10:13.47 ID:vPTEmH+50
この人のプレーって全然韓国人っぽくなかったな
当時はキムチ走りする中盤しかいなかったのに
15名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:12:09.29 ID:0SbDq7YJi
>>8
意外に切れると恐い
16名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:17:24.16 ID:XgB6vG0n0
>>14
そそ、フィジカルゴリゴリのプレーヤーしかいなかった当時の韓国では、一人異様に浮いてる細身のテクニシャンパサーだった。
そのせいか、継続的に代表に呼ばれつつもあまり出番はなかった感じ。
スタイル的にも日本の水が合ってたんだろうな。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:18:29.75 ID:xcxrxd7j0
神奈川の方に強奪されるかな?
18名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:20:27.33 ID:WTqRgskQO
そらそうよ。もうあれよ。あたりまえよ。
19名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:24:29.09 ID:xDCHD3x30
鳥栖は嫌いでもなんでもないけJ1昇格しないでほしい。
創世記からの永遠のJ2の門番でいてほしい。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:25:00.78 ID:1i3lpKPr0
鳥栖は今年昇格したら逆にチームボロボロになる気がするな
21名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:27:30.74 ID:A1oUBtODO
昨季終了時、辞めてくれと思ってすみませんでした。
22名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:31:27.92 ID:/8gBpZFY0
天皇杯で神戸相手に超ロングシュートを決めた姿は忘れない。
フィジカル勝負のかの国で、唯一テクニシャンで温和な人。
23名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:51:59.74 ID:2yJvY1HG0
ハーフナーを覚醒させたのもこの人だろ?
現役時代は本当に韓国の選手か?と思うぐらいの異色のプレースタイルだったな
24名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:53:59.77 ID:p871BjOc0
日本に生まれてればねぇ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:55:04.32 ID:Qjbce11SO
現役時代は韓国人離れした良い選手だったな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:01:17.78 ID:5zVs1S3+0
この人日本語しゃべれないの?
27名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:18:19.53 ID:pkj/gG030
まあそういう場面しかテレビに映してないからだろうけど、日本語をしゃべる印象しか無いw
28名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:42:15.71 ID:5zVs1S3+0
しゃべれるんだ
いや、前の大宮の監督がたどたどしくも日本語で試合後のインタビューを受けてたのが印象に残ってたので
29名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:09:21.80 ID:fLt/zMrU0
鳥栖フューチャーズに元日本代表GKの松永さんがいたんだよねぇ
あの連敗しまくってた甲府がJ1にいることを思うと、鳥栖が昇格したら泣くわ
次から次へと鳥栖センパイを追い抜いてったクラブ達。とうとうあの鳥栖センパイが
30名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:13:29.40 ID:XE3VpSeQ0
>>11
元々、韓国人には珍しいテクのあるパサータイプの選手で、日本の黄金世代に居そうな感じだった。
韓国でも、お前はJリーグのが向いてると言われてたらしいし
実際セレッソとかでプレーしてるの見てると、明らかに日本人好みのプレーする選手だった。
ただ韓国代表ではあまり出番無かったな。チームの方向性と合ってなかった
31名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:17:17.36 ID:XE3VpSeQ0
>>29
鳥栖フューチャーズと大塚はJFL時代の門番的印象がある
32名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:22:59.24 ID:oAzO/qBE0
>>8
後はノジュンユンとパクチソンかな?
強烈な反日だったチェヨンスと
DQN過ぎて引くほどだったイチョンスも日本に来て丸くなったよなw
33名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:32:53.83 ID:XgB6vG0n0
チェヨンスは対日感情はともかく、日本でオシムと出会ったのが相当衝撃的だったらしいね。
今でもことあるごとに「今まで出会った中で最高の指導者」「あの人のような監督になるのが目標」と言ってる。
34名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:45:06.78 ID:Gi1NGKG50
安貞桓は日本にいたら今頃もっと…
35名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:55:26.75 ID:cz2ohHf80
>>33
オシムがチェ・ヨンスに罰としてランニングを命じたときに、
黙々と走ってる姿が印象的だったw
36名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:06:00.49 ID:Txgm2Hkk0
>>29
その更に昔のPJM時代、佐賀陸で鹿島と試合した時はウーゴがいた。
ジーコとマラドーナが来ると聞いて見に行った奴が結構いたぞw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:54:37.62 ID:DPu1YszW0
>>36
アルヘン監督やってたバチスタもいたね。
38名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:56:11.34 ID:kAgVXmWkO
若いな
39名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:06:37.63 ID:Bg6Rh8hj0
まだ38歳なんだね
この歳で監督って日本人でも珍しいんじゃないか
40名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:09:43.16 ID:joR2XE+tO
この社長は日本人?
韓国語教室までやる異常な韓流クラブ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 03:20:55.89 ID:kL67/o1w0
ユンジョンファンって今監督やってるのか
韓国人らしくないテクニシャンだったよね
顔も温和で日本人ぽかった
42名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:46:33.30 ID:asqxYNS60
ヨンスはプロだったよね。
仲間がシュート外すと
この一本でいくらもらってると思ってるだ!
ってキレたり。
うちのクラブにも欲しかった。
43名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:55:01.74 ID:V0INoHtC0
>>39
最近チョロチョロ出てきた、今清水の木山さんもこのあたりの年齢で水戸を
率いた。高木も確か40手前で縞率いた記憶がある、キングより年下だった
からなw
44名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:15:34.61 ID:tMDBiLCN0
得点王のファンソンホンが抜けて代わりに来た時に大丈夫か?と思ったが
ユンのパスのおかげで西澤と森島のゴールが大幅に増えて
あと一歩で優勝ってとこまで行った時にかなり貢献してたな
あの時にボランチでコンビを組んでた田坂と九州ダービーで監督として対決しているのも感慨深いものがある
45名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:25:06.28 ID:xpqJpxOZO
>>16
今セレッソにいるキムボギョンは、テクニシャンでパサーだけど、
韓国人としての強靭なフィジカルも持ってるな
性格もパクチソンみたいに穏やかだが、顔を割られても試合に戻ろうとする熱いハートも持ってる
パクチソンから直々に後継指名も受けたし、セレッソは良い韓国人取るわ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 09:18:08.23 ID:d98CVIOv0
鳥栖の選手ってさぼらないよな。
47名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 11:38:44.43 ID:jDjBKg700
いい選手だったのになぜかヒディンクに嫌われてたな
48名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:10:51.70 ID:iJnGXOMa0
>>47
あの時のフィジカルサッカーな韓国代表には合わなかった
日本人だったら、とも思うがあの頃の日本も
パサータイプがすごく多かったしな。
超ロングレンジのシュートとか、意外性もあっていい選手だった
49名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:54:32.12 ID:yj/kZe3M0
山口素みたいな立ち位置?
50名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:56:29.28 ID:FBcrXHrm0
韓国人はいいけど在日は死ね
51名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 21:34:20.74 ID:4CYHViQU0
懐かしいな
セレッソの頃はよく見てたけど、鳥栖の監督になってたのか
52名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:23:22.97 ID:V+BfP80L0
38歳とは若いね
新潟の監督に就任した時の反町もたしか38歳だったな。

大したもんだわ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:28:49.95 ID:UEZU7yf10
>>23
ハーフナーを鍛えたのは確か元読売クラブの日本人監督。
5453:2011/10/20(木) 22:30:11.61 ID:UEZU7yf10
オシムみたいに走るパスサッカーを志向してたね。
今どこでやってるのかは知らん。暑苦しくて結構優秀な監督だと思う。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 22:34:36.08 ID:nYIu0j/i0
うまかったよなー
56名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:07:33.57 ID:kmxOS2iT0
>>46
さぼらない、よく走る。新卒、移籍関係なく鳥栖に来ると
ハングリーさが養われるのか、不思議と皆全力プレーするようになるんだよね。

だからなのか、鳥栖を出た選手は出た途端に活躍できなくなる。
元読売クラブの日本人監督に呼ばれて移籍した選手たちがいい例。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:11:15.58 ID:aY+5jX+g0
采配がルンバだったりもするけれどいいチームを作ったのでこれは正解だと思う
58名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:26:32.67 ID:XtOBcDAq0
>>45
そのボギョンは母国韓国では日本人みたいにあたりに弱くなったと言われてるらしいが
59名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:27:11.48 ID:EDuvuSsxO
>>53>>56
ハーフナー在籍時の09年に鳥栖を率い、翌10年から横浜FCに移った岸野監督

しかし鳥栖から引き抜いたメンバー(別名岸野組)が力を出せず
抜かれた鳥栖は好調
同じく鳥栖から徳島に移った衛藤はフィットしてるが横浜の岸野組は今一つ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:31:33.01 ID:xklXw5Vf0
>>59
高地だけ活躍してるな
あと高橋よしきはイマイチ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:32:46.32 ID:YlecqZJf0
漢字で書かれても読めないからカタカナにしてくれ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:34:07.24 ID:mo/VrYDv0
>>58
あんな頭突き喰らったら誰でも倒れるわw
63名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:34:42.84 ID:DigBqrn60
ユンちゃんいつのまにか監督になってたのか
64名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:36:16.82 ID:8QTmSpEe0
カスクラブの代名詞だった
甲府、鳥栖が今や・・・

署名した甲斐があったぜ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:38:02.48 ID:XtOBcDAq0
テンコーさんのおかげ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:41:52.14 ID:iSZ+4+Zd0
世界3大韓国人のもう一人がわからん。
・ユンジョンファン
・ノジュンユン

誰だっけ。。。
パクチソンじゃないよ。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:47:02.06 ID:fQNwWQmw0
>>66
・ベンジョンソン
68名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:52:45.88 ID:AuVbqhIxO
アンジョンファン?
69名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:57:01.80 ID:Kyx2lGXi0
>>29
>次から次へと鳥栖センパイを追い抜いてったクラブ達

横浜FCだけですよ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:15:57.57 ID:nCnUkALs0
>>54 赤帽なら横浜でボロボロだよ
71名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 01:17:49.29 ID:nCnUkALs0
>>66 おいおい、ホンミョンボ忘れんなよ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 02:14:50.90 ID:xm5cCA+m0
大分監督のファンボカンを忘れてるな
73名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 02:52:07.45 ID:ee4dDSsZ0
確かチーム内にこの人慕って鳥栖にいる韓国人選手いたっけ
74名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:09:08.14 ID:KPy2Cnlv0
>>72
ファンボカンはトップ監督としての能力が絶望的に無いだけで
ユース監督としては無名に近かった所から西川とか育ててるし
人間的にも紳士的で人当りが柔らかくて腰が低いぞ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:15:02.18 ID:IDcUiiis0
これが最凶の法則フラグになるとは・・・
76名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 12:34:44.82 ID:ewFju9uV0
>>75
韓流や嫌韓以前から真面目にやってる韓国人は法則云々から外して欲しいw
77名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 20:58:25.02 ID:Y3jOxH1GO
>>19
ホンダFCと違って何の柵も無く上を目指せるのだから、そんなこと言うなよ。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:00:49.00 ID:/vhh62CL0
デルピエロをサガントスに呼んでくれ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:01:23.51 ID:hX8Sr0+H0
   西澤
西谷森島ノジュンユン
 ユンジョンファン
     田坂

こんな感じだったな
80珍国際空港:2011/10/22(土) 21:15:31.97 ID:68psS/1eO
とうとう明言したな
81名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:22:21.77 ID:viylQ9kI0
この人は良いパサーだったな
韓国人ぽくないプレイヤーだった
82名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:23:41.15 ID:iA7cvgS3O
>>75
尹は02W杯シーズンに代表に選ばれる大事な時期であったにもかかわらず
2部に落ちた桜に残留してくれた誠実な人
大久保を可愛がってくれて桜を離れた時には関空で大久保は号泣した
83名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:24:07.66 ID:ptNlSzwv0
この成績でクビにはできんわな
84名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:25:22.06 ID:epezoMAiO
ユンは昔から頑張ってるから稀にある法則からの例外でいいと思う
85名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:25:42.71 ID:H2m9nc+R0
なんで「続投」なんだ?
86名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:30:59.71 ID:A9NkJZR4O
明日ベアスタいくぜ。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:33:50.30 ID:rAr2W4TKO
セレッソにいたパサーの韓国人選手というと‥
「北の国から」の純に似ていた選手のことですか?
88名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:40:59.60 ID:jB0RPNZmO
赤帽が居なくなって、選手が結構出ていってしまったから
俺は鳥栖の今後は正直厳しいと思ってたわ・・・
89名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:48:47.87 ID:VrbXYfg90
J2鳥栖の指揮を執る元韓国代表MF尹晶煥監督(38)

「3年目が勝負の年今は土台を作っている(`・ω・´)キリッ」
90名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:51:46.77 ID:ToEkSYRf0
これで昇格が決まれば泥帽が疫病神だったのが証明できる。
91名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:53:01.67 ID:+kGfpOURO
この人とユサンチョルは昔から人間的に素晴らしいと有名で
チェヨンスは日本に来てから別人のように優しくなった人
ホンミョンボはガンバ大阪にコーチの勉強しにくる位、とにかく西野さんを尊敬してる人
ノジュンユンは初期Jリーガー。その後は人間性の良さが災いし本国を離れアメリカに渡った人

92名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 21:54:24.65 ID:FWKuKuZv0
コーチのめぐってどうなん?
93名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:03:03.00 ID:+kGfpOURO
サガン鳥栖フューチャーズの全身は藤枝ブルックスだっけ?
全然違う?
94名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:07:09.71 ID:2OnTmm770
>>93
PJMフーチャーズ
マラドーナの弟がいた
95名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:08:22.79 ID:674V9Kci0
PJMフューチャーズ

藤枝はアビスパ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:09:27.75 ID:X+78hZ7N0
ユン・ジョンファンは日本人好みの柔らかいパサーだったし、日本の水が合うんだろう
97名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:13:15.66 ID:+kGfpOURO
>>94>>95
ありがとうスッキリした
98名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:13:22.65 ID:674V9Kci0
韓国代表経験者がJ2
しかも予算ないチームでアシスタントコーチからはじめてんだから立派だよ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:43:46.81 ID:hX8Sr0+H0
韓国は監督も年齢序列なんで
監督をするチャンスがなかったんで
鳥栖からのオファー受けたらしいな
100名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:53:36.04 ID:h/lwbMQ40
>>98
チョン酷じゃ食ってけないからだろjk
まあ、八百長と不払いで明日をも知れん糞リーグだしな
101名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:27:40.06 ID:HJBJpMSL0
>>91
ノジュンユンはおもしろ韓国人だったなw
かなり日本に好意的な人だったから、やっぱり祖国からはそんな仕打ち受けてんだなw
102名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:30:17.26 ID:nBZdmBms0
ユンジョンファン覚えてる人結構居るんだな
年歴的に年季の入ったJリーグ厨だから、韓国人とはいえ
ああいうテクニックのあるパサーには好意的だなw
103名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:49:53.29 ID:Rx2B/SH/0
来期はユンのコネでパクチソンが来るよ
おまけで松井もついてくる
104名無しさん@恐縮です
>>103
鳥栖にそんな金ないと思うんだが… 鳥栖って、二回倒産してるだろ。実質的に。