【音楽】ザ・ストーン・ローゼズ再結成、リアム・ギャラガーやマーク・ロンソンらの反応は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:01:23.75 ID:FczjqOtL0
数年前のクロスビート誌でミュージシャンに最も影響を与えたミュージシャンとして
ビートルズを抜いて1位になったこともありましたな。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:16:07.36 ID:Dos/2wQI0
去年から今年にかけて制結成多いな〜
68名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:25:32.50 ID:WrrF07RR0
>>61
最近の流れだと金曜鳥だな
69名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:40:11.02 ID:pO2gdQfCi
なんでわはーじゃないんだよ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:07:01.09 ID:kwbeynP10
伝説のバンドでギターとすべての作曲を手がけた、マンチェスターの生けるレジェンドたるこのオレもそろそろ動き出すときがきたな。
オレが動けばこんなもんじゃないぜ。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:10:35.95 ID:7TczMtgN0
モリシのコメ聞きたい
72名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:21:42.85 ID:2Fy6YrSz0
俺もそろそろセカンドカミングするか
73名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:40:02.36 ID:Yri7YTegO
リアムかわいいよリアム
74名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:20:39.43 ID:WfjvUIXH0
>>68
グリーンにUK並びを持ってくるのは金曜の定番だけど
レジェンド枠は土曜だからまだ予断は許さない
75名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:32:49.36 ID:pO2gdQfCi
フジの土曜日はお金かけなくてもお前らどうせ見るだろ枠だから、ない。
金曜日一択。

でもサマソニがいい。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:12:33.12 ID:S3D/Eik/0
イアンに楽曲提供したりライブにゲスト出演したオレンジレンジのNAOTOの反応は?
77名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:18:55.88 ID:FCIBv7yAO
>>74
レジェンド枠っつってもFACESやROXYとかローゼズ以前のレジェンドだからなぁ

てコトで
金曜:ローゼズ
土曜:スーパーヘヴィ
日曜:アンダワ
78名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:23:55.03 ID:gAnW/QY+0
マーク・ロンソンの意見なんてどうでもいいだろが
79名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:25:02.71 ID:Uil8HmtY0
http://www.youtube.com/watch?v=4D2qcbu26gs
ココリコ田中がイアン・ブラウンの動きをパクったのがよく分かるな
80名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/20(木) 01:06:29.59 ID:btzrwdgH0
ツェッペリンのマジックは集まっただけではダメって事だったけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/20(木) 01:11:00.76 ID:btzrwdgH0
レニのあの帽子はビジュアル的にどうなの?
リズム隊がツェッペリンの影響受け始めてそれがいやだったとかボーカルが言ってたはずだけどどうなの?
82名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:17:14.66 ID:sjqAxoP90
クレッサの真ん前の席だったのはわすれがたい想い出
83名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 01:33:53.67 ID:F2sPXIa50
セカンドカミングだけ好き
84名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:06:33.52 ID:+NrCgsWH0
>>77
なに夢ばっかり見てんだよ
散々裏切られてきただろw
それで合ってるのは日曜だけだw
85名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:52:29.28 ID:NruZo+NK0
このバンド全然すごくない
並み以下のメンバー。
特にボーカルは変えたほうがいい
86名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 08:15:40.42 ID:LalxSCLw0
85はろーり9んぐストーンズと勘違いしてますね。もっともあれはメンバー全部変えた方がいいが。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:21:06.31 ID:CsdM6Zry0
川崎チッタ良かったです。
88名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:22:26.06 ID:sjqAxoP90
ここまで五反田ゆうぽうとなし
89名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 12:23:30.37 ID:IfCpcWdS0
ttp://www.youtube.com/watch?v=GPgrD2sBgRE

つまりひどすぎる時代なのか
90名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:59:41.65 ID:adIHx6a00
youtubeで探すとけっこう酷いライブも多いけど、
↓の演奏とか今聴いてもまじですごいだろ…
とくにリズム隊。
イアンのvoはたしかに下手だけど、でもこのvoじゃないとダメなんだよー。

http://www.youtube.com/watch?v=qFEdkKYT20w
91名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:05:31.97 ID:vykjbiLq0
>>26
オアシズだろ?
ネイティヴ大久保さんだからこういうの見るとイラッとすろ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 17:29:42.31 ID:dr6Gr0fd0
音楽の趣向は違うが、このバンドとガンズアンドローゼスは、出す出す詐欺、
訴えられたから5年も6年も出せなかった詐欺で、一枚目良盤、それと
メンバーのビックマウスとアティチュードによって「もしかしてすごい大物??」
みたいな、長い年月置く、技を生み出して名声を得るパターンの先駆け
バンドのうちの、ひとつ。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:11:41.59 ID:y90GrYUS0
>>90
これ懐かしいな。確かBSでやってた渋谷陽一の番組だな。武道館いったけどチッタは行けなかったから
録画して何度もみた。
数年前VHSからDVDにダビングしようとしたけどカビが生えててダメだったよ・・・
94名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 18:16:14.71 ID:ULZI16pYi
>>23
ネイティブチョンは皆殺しにされるといいニダ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 02:55:37.60 ID:9JScX/VB0
>>90
すげーーーー!!!

これが最高のロックだわ。
まじZEPとかほんとどうでもいい。

なんて思うか?
96名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 03:07:48.02 ID:yXl2lZvhP
>>90
BSのミュージック・サテライトだな。
これS-VHSで全部撮ってたのが残ってて最近BD化したわ。

当時ウチにはBSアンテナがなくて、
デッキをBSの映る友達の家に持ち込んでケーブル繋げて撮った思い出がw
ROSESのライブでは一番音と画質がいい。これでレニだったら…
97名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 03:32:24.98 ID:9JScX/VB0
>>90こんなのが最高なのか?

ロックの長い歴史の中で、
これが最高のものなのか?
98名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 04:19:06.41 ID:s3wJbxcy0
>>96
>ミュージック・サテライト
それって平日の夕方の5時とかからやってた?
当時学校から帰ってきて見れたら幸せな気分だった
録画してたのもあったけど捨てたんだよなぁ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 04:40:22.63 ID:h9B+b3kPO
ヴォーカル凄いな イカ天かと思った
100名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:29:10.69 ID:ef2f1lRV0
キングモンキーの動きはツルモク独身寮でもネタにされてたな
101名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 06:40:37.51 ID:tKQXpJxiO
>>1
×ストーンローゼズ
○ストーンローズイズ な
ネイティブフェイスがイラっとくる
102名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 07:55:38.96 ID:3MEFDEkp0
>>101
×インマイヘッド
○イマヘン
103名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:51:31.10 ID:8Ke10ZwR0
増井ってなんでロキノン首になったん?
104名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 08:57:26.27 ID:lWFF1eJiO
不当解雇云々で裁判になってたな。
和解勧告を受け入れたくらいだから、渋谷が気に入らなくてクビにしたんだろう。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 09:17:44.10 ID:8Ke10ZwR0
現実はロキノン内の漫画みたいにホノボノしてる訳じゃないんだな。
むしろギスギスしてそう。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:00:46.14 ID:CSfKMnU/0
社長渋谷、編集長増井、副編タナソウの時代だろ。山崎はjapanだっだっけ。
107名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:21:44.59 ID:8trkJgEK0
>>105
音楽オタでも編集者になろうという時点でかなりプライド高くて我も強い連中だろうし、
それが集まってる訳だから、いろいろ溜め込んでるのが当たり前かもしれないな。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 10:41:25.91 ID:YYGKrV1r0
>>103
ローゼズ当てて部数を伸ばした後、
「これからは好きなことやるぞ」と
熱帯魚の雑誌作ろうとして解雇されたらしい
109名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:30:34.28 ID:JnRsONBD0
ブラックサバスも誰か死ぬ前にオリジナルで一度日本に来てくれよ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:39:01.60 ID:2Bv6R3kG0
新譜はでるのか?
111名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:22:55.79 ID:s3wJbxcy0
増井の熱帯魚の雑誌やったら売れたと思うんだけどなぁ

好きなフルーツとかよかったじゃん
112名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:25:26.28 ID:CFgEZQXq0
>>110
5年くらいかかるかな
113名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:25:26.68 ID:fYS6Z1Pki
熱帯魚の雑誌マジか。
そらクビになるわな。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:05:02.58 ID:7zU4jKqL0
チケット取れた! すげー楽しみ!
115名無しさん@恐縮です
>>114
イギリスでみるの?