【サッカー】UEFA-CL第3節 インテル長友佑都、先発フル出場! 対フランス王者・リール戦の結果[10/19]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★

11-12 UEFAチャンピオンズリーグ グループステージ第3節

◆ B組
 リール 0−1 インテル  [リール・メトロポール]
0-1 パッツィーニ(前21分)

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2012/matches/live/day=3/session=1/match=2007604/
順位表
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2012/standings/round=2000263/group=2001386/
フォーメーション
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball003333.jpg

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/uefa/?l=41
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/eucup/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Championsleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Championsleague/
インテル・ミラノ:http://japan.inter.it/aas/hp

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318970241/
★1が立った時間 : 2011/10/19(水) 05:37:21.19
2名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:45:27.67 ID:grGQm5dt0
長友、日本に帰ってきても芸能活動は自粛しろ。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:46:05.05 ID:FgyYXVlH0
在日も連呼リアンガーネトウヨも仲良くしろよ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:47:20.09 ID:yOfW1uTG0
デミオのCMでコーン並べてるのに
その横を全力でドリブルしてるが
あれはギャグなのか?
5名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:47:58.84 ID:vwgOjFbg0
カターニャ戦の不調は代表召集の影響ってことか
しかし、中3日での試合よりも代表召集での日欧間の移動のほうがコンディションに影響するんだな
6名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:48:00.64 ID:n8v0Z2Bt0
長友ダメダメだったな
リヨンの攻撃陣にズタズタにされててオワコンセリエ限定だって証明してた
7名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:48:12.08 ID:vBERUEiZP
>>4
CMを制作したやつにいえよ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:49:32.42 ID:Eq6/a8NT0
正直リールが勝つと思ってたわ
やっぱスナイデルは医大だーね
9名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:50:17.76 ID:8cZfoXfx0
>>1
ついにベストメンバーか
フォルラン終わってしまったん?
10名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:51:15.45 ID:si2H+WLw0
>>9
フォルランはCLのGL出れない
ついでにムンタリも
11名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:51:17.14 ID:ww3LubhJ0
>>6
12名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:51:22.49 ID:Eq6/a8NT0
キブはやっぱCBだと凄いなーって思いました
13名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:52:23.86 ID:vwgOjFbg0
何故か本スレじゃたたかれまくっていたが、普通に長友良かったじゃん
14名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:52:24.50 ID:cVWoaTlB0
今のインテルに勝てないのか
やはりリーグアンは雑魚だな
15名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:54:16.09 ID:YB4LeBbG0
前半は長友の意味不明のランに噴いて
後半はキブの謎の突貫に噴いた
16名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:54:26.52 ID:vBERUEiZP
ニワカ長友信者の俺がみても調子がいいようにはない。
なんとか頑張っていた感じだが

ってか長友が調子がいいのって右のほうが多いように感じているのは
おれがニワカだからか?
17名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:54:36.50 ID:8tScTQIm0
>>10
フォルラン決勝トーナメントも無理じゃないの?
18名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:56:22.38 ID:cUMFvOWs0
ゴルコム酷評でwktkしながら飛んできますた。
いつも通り「中盤で受けては横orバックパス、深い所で受けてはワロスセンタリングorコーナーキックに」だったの?
インテルが復調したらベンチウォーマーになりそう?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:57:21.98 ID:hD0wJqHY0
>16
サネッティが使ってくれるか、ムンタリorオビしかいないのかの違い。

使うのが上手い選手じゃないと長友は活きないと思うよ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:57:52.39 ID:4+TbxCe90
インテルが無失点なのって凄く久し振りな気がする俺ガイル
21名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:01:03.43 ID:q75Msvlc0
長友はこんな糞クラブにいたら駄目だ
セリエのエレベータークラブ相手にリトリートするのインテルくらいだろ

なまじっか運動量があるから失点に絡んで批判されるし
プレースタイルとも合ってない
22名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:01:50.04 ID:PPc3zzFc0
>>17
決勝トーナメントはいけるはず
23名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:01:59.96 ID:WCH5LTLS0
前スレみたが長友叩くだけで在日認定する馬鹿ウヨだらけできめぇ
24名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:02:17.92 ID:2HhEeUgQ0
>>21
長友は守備で光る選手なんだから
弱いチームなら好都合じゃんw
25名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:02:50.01 ID:2DfRgAHHO
>>13
お前って、愛媛VANKて奴か
26名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:02:56.69 ID:3cGf8OtE0
毎回チョンが湧くが
今日は特に酷いなあと思ったら
Wパクがベンチ外だったのかw
そりゃチョンが荒れるわ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:05:06.64 ID:bpS5Izuf0
しかし、ギウのカードコレクター癖はなんとかならないかな
あれさえなければ世界でも超一流プレーヤーになれると思うけど
28名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:05:30.69 ID:hD0wJqHY0
ハイライト見てたら得点シーン、長友の守備からじゃん
29名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:06:03.82 ID:de0owGR10
30名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:06:15.77 ID:2DfRgAHHO
>>26
長友あげしてるのもチョン
31名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:07:12.18 ID:s0OXA4V50
ギウって誰だよ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:07:50.35 ID:vBERUEiZP
>>29
みたけれど、なんかホモじゃねえのか?ってコメントが多いんだけど
33名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:08:13.28 ID:Ahqc2rsO0
>>5
多分時差がキツイんだよ
一回昼夜めちゃくちゃな生活してみたらわかる

寝たのに眠いし普通に生活するのも怠くてシンドくなるよ
スポーツなんてもっとキツイだろうな
34名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:08:59.20 ID:T3qVdKS60
採点でた?
35名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:10:38.40 ID:h8sVWFJQO
>>33
多分、日本からヨーロッパに行くときがキツい

日本を昼1時に出発して、ヨーロッパに着いたら同じ日の夕方くらい

しかし日本時間だと既に真夜中
36名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:10:50.85 ID:vBERUEiZP
少し休ませて太鼓の達人叩かせれば元気でるんじゃないか?

>>34
信者の俺が贔屓でみても5.4とみた
37名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:12:11.65 ID:T1l8PFDj0
>>34
ガゼッタとかはまだ

86 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2011/10/19(水) 06:55:59.31 ID:H8I8+Jul0
参考
ユーロスポーツは平均点の6(ユーザー評価6.1)
最低点はスナイデルの5
http://uk.eurosport.yahoo.com/football/champions-league/2011-2012/lille-osc-internazionale-480074.html
ゴルコムイタリア版では長友が最低点(6.0)
http://www.goal.com/it/match/65923/lille-vs-inter/report
フランス版でも最低点(5.0)
http://www.goal.com/fr/match/65923/lille-vs-inter/report
ドイツsportal.deだと長友は4
最低点はマイコンとモッタで4.5
http://www.sportal.de/fussball/champions-league/osc-lille/inter-mailand/2011-10-18.html
38名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:14:47.69 ID:uLZwO7Rv0
速報

ミラン 新戦力のSBタイウォが早くも放出リスト

MILAN, Taiwo can be yielded in January
http://www.footballpress.net/index.php?action=read&idsel=93300
39名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:15:15.47 ID:M3Isv+cZ0
次のW杯予選はタジク戦でさっさと通過決めて北の乞食相手の試合は欧州組返すべきだ
40名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:16:10.06 ID:uLZwO7Rv0
マイコンも調子が上がらないな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:18:11.37 ID:RPIaThVRP
前線でボール収まらない
中盤で守備しないの多すぎるからフィルターかからない
ベタランの足が止まるのが異常に早い



DFラインフルボッコ状態
42名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:18:27.88 ID:mm6keaR90
>>18
それがクロス一本も上げとらんのよ
というかそういうシーンを作れる状況じゃなかった
皿手との前後の関係性は絶望的
43名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:18:41.81 ID:q75Msvlc0
>>24
こないだのセリエの試合でCHとDFが足止めて長友だけ追ってたじゃん
ああいうのチェゼーナなら2〜3人で追ってたし、誰かの責任にはされないだろ
インテルは大物臭漂わせるオッサンが多過ぎるんだよ
みんな人任せにして休もうとする
44名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:19:22.99 ID:YB4LeBbG0
長友が決勝起点 インテル首位/欧州CL
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20111019-851806.html
長友「失点ゼロがうれしい」/欧州CL
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20111019-851941.html
45名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:20:23.44 ID:RPIaThVRP
枠内シュート1本だからなw
長友サイドはアザールを中心に3人がかりで崩しに来てるのにサラテは全くヘルプに来ないから
数的不利でいつも綱渡り
46名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:21:18.50 ID:yxcCI1TJ0
インテル弱かったな
内容では完敗じゃねーか
長友も危ないバックパスあったし
47名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:21:26.53 ID:de0owGR10
48名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:22:27.25 ID:vBERUEiZP
とにかく今回の失点ゼロをきっかけにしてほしいね・・・
49名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:23:01.51 ID:tpfOjPQf0
勝ちゃいいんだよ勝ちゃ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:23:58.82 ID:JdSJDR6g0
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball003333.jpg

このリールのフォーメーションどうなの?
守備は堅そうだけど得点力なさそう・・・ましてホームだろ
51名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:24:39.42 ID:u59+R6o0O
長友右、キウ゛左の時のほうがまだバランス良かったなw
早くラノッキア復帰しないとオッサンばっかりで駄目だわ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:27:33.19 ID:pxxw8hTQ0
イタリア紙の採点でも最悪の結果が出ているのに
それでも長友を叩くのは駄目!っておかしな風潮だよね
53名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:27:38.63 ID:MhFdhVCa0
長友のカットから得点か
54名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:28:21.19 ID:PKrZFlTX0
インテルはチェルシーのラニエリの4−3−3のフォーメーションなんだな
ラニエリならうまくインテル立て直してリーグは4位以内いけるっしょ?
55名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:28:27.86 ID:Kxeks94p0
前半は、アザールもジョーコールも長友サイドに来てたし、数的不利の場面も
多かったし、無失点は合格ですね。1回、長友とカンビとアザールという2対
1の場面でカンビがかわされ、長友もかわされかかったけど、それぐらい能力
の高い選手を相手にしてたし、本来数的不利をつくらないで守備しなきゃなら
ない相手。無失点は奇跡ですね。後、得点シーンも長友のカットから。これも
評価すべきでしょう。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:29:17.82 ID:tpfOjPQf0
>>52
イタリア紙のこれまでの報道みたらわかるだろ??
イエローモンキーなんかインテルで見たくないんだよ。
だから常に控え予想されるし、過小評価され続けてきた
57名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:29:18.23 ID:DZjfNBf60
>>52
ボケww
58名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:29:32.37 ID:JHDcRocc0
>>50
ロシアのよく知らないクラブの
亜空間に巻き込まれたのがトラウマになってるんだよ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:29:51.99 ID:LQhGRrG30
>>37
やっぱ国によって採点基準がバラつくなあ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:29:53.27 ID:hZcXm1mI0
数的不利でディレイするのはいいけど1対1や2対2の場面でもクロスあげられ過ぎだろ
61 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/19(水) 10:30:04.26 ID:lj4GhlDRO
長友すげーな。先発フル出場かよ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:31:17.98 ID:si2H+WLw0
450 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2011/10/19(水) 10:05:03.28 ID:8i17py0Y0
コメント

「今日は守備を意識して入って、失点を抑えようという気持ちでいました。
キブからも『今日は抑えてくれ』と言われたので。とりあえず勝ててほっとしています。

(左サイドは数的不利で集中攻撃だったが)もう数的不利ばっかだったんで、なかなか大変でした。
けど、中にいるキブやルシオに『これじゃクロス上げられないかも』と言ったら『中はそろっているから気にするな』と。
とにかくそこから、中盤が戻り切らないところでは突っ込んで行かなかったり、
(相手の攻撃を)遅らせたりなどは、うまくできたと思います。

(これまでの不調と、今日の試合でチームに何か違いは?)集中力。
判断のミスが続いての失点というのが多かったんで。今日は良かったと思います。
次につなげていくしかないですし、今日はとにかく勝利が欲しかったんで。
僕も前に出て行きたい気持ちはあったんですけど、チームのためにということを考えて、守備を意識してやりました。

(決勝点の流れは長友のボールカットから始まったが)インターセプトというのはいつも狙ってたんで……
まあ、点につながって良かったです」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/eusoccer/1112/headlines/20111019-00000010-spnavi-socc.html
63名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:31:37.19 ID:s0OXA4V50
長友は監督の指示なのか
抜かれるのが余程イヤなのかわからんけど
相手と距離置きすぎてポンポンクロス上げられるのが気になる
64名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:31:52.74 ID:apgx5TKPO
現在リーグ17位のインテルが勝ったのが何よりだよ。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:32:56.43 ID:VjBd8dQvO
怪我明けからずっと休みなしの過密日程ってさすがにキツすぎないか?
キブが監督のファーストチョイスで長友調子悪そうなのに休めないってw
インテルどんだけ層が薄いんだよ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:33:32.18 ID:4bxsKtzX0
>>52
ほんとにこういうバカが多過ぎる
67名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:33:51.34 ID:DTz8oFa2O
リールの運動量がハンパない
インテルはボール貰う動きが皆無
唯一スナイデルにボール入った時だけスイッチ入るが、あとはみんな足下に欲しがるばかり
チーム全体に献身性がない
68名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:34:05.40 ID:IEXVi94O0
>>50
普通の中盤逆三角形の433じゃん
69名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:34:30.41 ID:upM2UQyZO
長友ファンのオレが見ても致命的スしたし終始足をひっぱってたよな
足元の技術がないからサムエルとか戻ればインテルは見限るだろう
70名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:35:05.61 ID:MhFdhVCa0
ディレイした後に上がったクロスはCBの責任だしな
後ろのケアがないのに1対1で取りにいくバカはいない
行っても良い時はCBから指示があるし
71名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:36:44.15 ID:fTBCA56k0
長友も微妙になってきたか
来季は居ないっぽいな
72名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:38:30.41 ID:qn0ptFmpO
インテルヤバイな。降格するかも知れん
73名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:38:57.72 ID:VjBd8dQvO
CBは今のサムエルならキブのがいいなと思った
念願のCBで頑張っててなんか応援したくなったわ
74名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:39:08.12 ID:UqiMfWS20
そろそろ長友も休養が必要でしょ。
なんだかんだでインテルのメンツでも試合に出てるほうだし。
調子の悪さが採点にも出てきてるよ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:39:23.37 ID:DPHixLmL0
長友に怒りを露わにする選手達を見てから
全くインテルは応援団出来なくなった
とりあえず、移籍してくれってしか思わないわ
76産業廃棄物:2011/10/19(水) 10:39:49.77 ID:pFkq8PCP0

なかなかの迷走っぷりだったな。

真の珍テリスタになりつつある(´・ω・`)
77名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:40:26.38 ID:mm6keaR90
>>45
そーなんだよ
左サイドが終始修羅場で長友とキブさん決壊寸前のダムみたいになってんのに
サラテ敵の意図が明白なのにも関わらずずっと見殺しにしてたんだよな
目の前でアザールとジョー・コールがヒャッハー状態で押し寄せてんのに
78名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:41:17.91 ID:Av85vjqO0
長友は研究されたら通用しないって分かってたからな
攻撃に関してはほぼ無視して構わない存在だし
守備も運動量こそ豊富だが一対一で強いってほどじゃないし
長友サイドから簡単にクロス上げられるケースが目立ってきたね
79名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:42:23.88 ID:t6/GXx0L0
>>78
サイドで数的不利な状況つくられてクロス上げられてるのに、それを長友サイドって言って長友のせいにしてんのがアホらしい
80名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:44:01.02 ID:vBERUEiZP
調子を崩すとすぐ掌返して使えないだのいうようなファンはいらんわ。
長友ファンは俺一人で十分だ。
81名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:45:03.68 ID:yjXum/DtO
>>50
改めて見ると長友とんでもないところに居るなw
82名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:45:28.15 ID:JdSJDR6g0
インテルの老体は長友にまかせすぎ。
この前の失点シーンだって長友しか追いにいかなかったし長友がクリアしてたら相手ボールになってた。
1点負けてるしオビ退場で1人少ないからボールキープしたいと思うのは当然。
あれが日本代表とか普通なら何人もヘルプに走ってボールキープするけどね。

まー長友の持ち味は運動量だから得点も失点もよく絡むのは当然だけどね。
インテルのメンバーが30過ぎの老体ばっかで保たないんだよなw
83名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:45:37.30 ID:5pGrU5avO
>>52
いや、だからなんなの?って感じ。
叩いて長友が世界一のSBになるならいくらでも叩くよ。

長友の評価なんて監督にまかせときゃいいんだよ。

長友叩きは長友のダメなとこ探すだけのために試合見てるかのような必死っぷりが、
朝鮮人みたいでウザいんだよね。

長友が出なければ満足か?
俺はインテルが勝てばそれでいい。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:45:54.58 ID:/ZPdSEQ50
    |┃≡
ガラッ!|┃≡
    |┃ヽ_,,∧       ウェーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハ
.______|┃;`∀´>      試合内容なんて関係なくとりあえず叩くニダ
    | と   l,)     それで騙されるチョッパリが滑稽ニダ!
______.|┃ノωJ_       ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
85名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:46:03.97 ID:4cJVhePuO
普通にスタメンなんだな
86名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:46:26.11 ID:Qh5r9A150
んじゃサッカー選手で誰が一番足速いか決めようか
87名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:49:36.57 ID:sTQ7xijz0
久しぶりに失点しない試合見たわw
88名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:50:17.02 ID:JdSJDR6g0
>>68
普通っていうか後ろすぎね。これだと攻撃時に運動量増えそうでもたないだろ。
SBだって被りそう。
リールだってこの時点で2分でホーム戦だから勝ちにいくには守備では駄目じゃね。
結果的にリールのがボールキープリ率やシュートやCK多かったけど、負けた・・・
89名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:51:03.41 ID:MhFdhVCa0
>>77
普通にイジメだな
小学生でも場違いにヘタな奴は見殺しにされやすい
100%監督の責任だけど
90名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:51:12.93 ID:dZKOTDdC0
あほばっかりで吹いた
91名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:52:29.62 ID:F0nb7v3f0
長友個人を評価すると負けてれば戦犯って感じだった
92名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:54:03.98 ID:Q4Km4VEK0
>>88
試合見た?リールは点が入らなかっただけでインテルフルボッコだったぞ
セーザルが当たってただけ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:54:16.26 ID:FIgCjC3Z0
今季のインテルあんまり見てなかったんだけど長友パス貰えなくなってる?
昨季の終盤はだいぶ信頼得てきたように見えたんだが
94名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:55:18.09 ID:MA69qchl0
>>89
プロと小学生を同じにするとは
95名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:55:30.71 ID:hD0wJqHY0
>92
でも負けた。それが現実

ジョー・コールさんが師匠だったのが原因かなぁ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:55:31.22 ID:mwmYoTQc0
あんまりなんの関係もない他人を叩くもんじゃないよ
歳とった時にすごい後悔しそうだし
97名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:55:45.42 ID:/gl9CPIN0
>>77
サラテよりスナイデルの問題のような
まあフォルランだったらガンガン下がって守備してくれただろうけど
98名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:56:20.78 ID:g0zurlIn0
相変わらず長友のスレはわけのわからん単発がすごいなw
99名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:56:30.93 ID:Jwpt3F8x0
リール攻めてるわりに決定機少なかったもんな
あほだよ長友のサイド崩そうなんてさ
100名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:58:53.31 ID:g0zurlIn0
モッタ、スタンコ、マイコンが戻ってきたのな
これで少しはマシになるんだろう
フォルランは気になるけどな・・・
101名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:59:12.07 ID:95MKGdcI0
この布陣なら穴は右サイドのマイコン側だろうに
左を執拗に攻めるなんてバ監督の采配ミスだわ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:59:28.24 ID:PMIDXwS50
それより何より
八塚の「面白いっ!」連発を何とかしてほしい
103名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:59:32.94 ID:/h9CqYiK0
スナがいる場合に限り4-3-1-2が一番安定するな
104名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:59:41.50 ID:VhQzrOh90
代表で見せるような素早い寄せは全然なかったな
意識してやってなかったのか?
そのせいでポンポン良いクロス上げられてな
105名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:01:15.18 ID:hD0wJqHY0
>104
(左サイドは数的不利で集中攻撃だったが)もう数的不利ばっかだったんで、なかなか大変でした。
けど、中にいるキブやルシオに『これじゃクロス上げられるかも』と言ったら『中はそろっているから気にするな』と。
とにかくそこから、中盤が戻り切らないところでは突っ込んで行かなかったり、(相手の攻撃を)遅らせたりなどは、うまくできたと思います。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20111019-00000010-spnavi-socc.html

抜かれないことを考えて、クロスは中に任せてた感じだな。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:01:23.54 ID:95MKGdcI0
>>104
前の試合で寄りすぎて股抜きされたからじゃねw
107名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:02:18.32 ID:OKV4a5130
チョンはまたベンチ外かwww
108名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:02:26.12 ID:BlsoRfmV0
キヴのCBうまかったなー
109名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:02:28.85 ID:2uOx3fZQ0
アザールはいいね、ありゃ下手に詰めたら抜かれる
110名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:03:32.28 ID:IINiyK830
>>105
前スレでそんな守りかたない(キリッ
とか言ってたやつ息してんのかなwww
111名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:03:33.64 ID:W8lf0jdI0
数的不利ばっかだから、足の遅いおっさん連中が戻るまでの時間稼ぎだけすれば、
クロス上げられても仕方ないって感じだったなぁ。
無理するなって指示だったのかもしれんけど、印象は悪いよな
112名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:04:10.64 ID:fTBCA56k0
インテルは日本人が入ってから急激に弱くなったな
インテリスタしてはとてもがっかりしてる
113名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:05:39.54 ID:JdSJDR6g0
>>92
初期陣形とその時点での勝敗を言っているわけだが。
フルボッコだったのはインテルの守備とかの要因だろ。
結果でいうならリールは2分1敗でうんこじゃん。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:06:41.55 ID:sTQ7xijz0
老人多すぎるのをなんとかしないとダメだな
功労者ではあるけどモッタ、コルドバ、サムエルとかいい加減切った方がいい選手を切って
若手で献身的な選手を何人か入れるべき
115名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:07:35.32 ID:Q4Km4VEK0
>>113
システム厨かよwウイイレやってろよwww
116名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:09:38.75 ID:BlsoRfmV0
ハルジャとか献身的でよく走るしいい選手なのにレンタルバックしちゃうしなー
足元はちょっとアレだったけども
117名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:09:49.37 ID:yPzh1u7x0
パッツィーニがダメだと思うんだけどどうなの?
118名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:10:27.48 ID:SAOV5VH50
インテルが勝ったってニュース見るの久しぶりやね。
チャンピオンリーグだとやる気出るのかね?
119名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:11:10.78 ID:s0OXA4V50
>>117
ダメじゃないけどよくもない
でも他に良いと言える奴もいない
つまりエトーが凄すぎた
120名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:11:21.26 ID:Ef9XM7Qo0
インテルの試合久しぶりに見たけど、前でボール収められる奴だれもいないんだな
それと長友のサイドがずっと3対2で攻められ続けてるのに、なんの手も打たないのは何でなん?
121名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:12:37.17 ID:1sU0m1240
>>97
4-3-1-2の2の選手にそこまで戻っての守備求めるってのもな
122名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:12:58.57 ID:JdSJDR6g0
>>115
無理に長友サイド崩そうとしたり決定打がないのはリールの監督が悪いんじゃないのってことなんだけど。
ホームでチェスカに2点追いつかれて引き分けたり、アウェーでトラ相手に引き分けたり駄目駄目だろ。
まーオレはCLに関してはインテルCSKAが勝ち上がってくれればそれでいいからリールはこのままでいいよ^^
123名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:13:06.39 ID:9s5aJPRE0
クロスいっぱい上げられてるから、あれかと思ったら
CBがそれでいいからって言ってたのか
そう考えると悪かったのは、バックパスミスとPKになりそうだった守備くらいか
124名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:13:10.10 ID:Jwpt3F8x0
>>120
サラテ→オビのおかげで負担がずいぶん軽くなった
125名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:14:27.48 ID:sQc9xIVc0
>>120
それで寄ってこさせて真ん中開けるのが作戦だったんじゃないの
真ん中弱点だし
126名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:16:27.19 ID:4ZWuoj3Ji
長友最低点じゃん
日本人はやっぱり欧州じゃ無理だな
127名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:17:49.56 ID:JdSJDR6g0
ポジティブに考えれば長友のとこが数的不利でも任せられるって事は能力があるって事だから。
まー失点したり印象が悪ければ紙の評価と印象は悪いだろうけど、監督が起用してるって事は監督的には問題ないんだろ。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:21:07.52 ID:Jwpt3F8x0
フォーメーションがこうなのに
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball003333.jpg

気がついたら長友サイドにアザールとコールとソウがいるんだ
たまらんだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:23:39.37 ID:upM2UQyZO
仲間の長友へのキレ具合からすると下手さがバレてきたんだろうな
無尽蔵に走り回れるだけで足元はセザールより下手だからな
130名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:26:36.76 ID:sQc9xIVc0
>>128
長友攻略法としては正しいなw
131名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:26:45.95 ID:s0OXA4V50
長友ファンのオレ→実は長友ファンじゃない
日本人のオレ→実は日本人じゃない
ムンタリスタのオレ→実は本当にムンタリスタ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:27:13.49 ID:mm6keaR90
パクも不義理かました挙句アナルでスタンド観戦するくらいなら
素直にリールと契約したほうが良かったんじゃね?と思ったこともあったが
あの強くて早い前線を見る限りこっち選んだところで普通にベンチだったわな
セザールがトランス形態になってなけりゃ2失点はしてた
133名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:28:50.39 ID:6IyO3pPi0
>>131 そんな感じだなw
134名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:30:10.37 ID:StjO53zx0
>>126
>>37
スナイデル(オランダ)、マイコン(ブラジル)

そうだな
オランダ人もブラジル人も欧州無理だな
135名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:30:45.50 ID:R/p5+Ski0
試合見てないけどお前らの話から左サイドの守備が手薄で
長友の負担がでかいのはわかった
中盤のやつらがサボってるんだな
136名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:31:35.62 ID:hFhiEDdb0
長友率いるインテルが勝ったか。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:32:18.23 ID:g0zurlIn0
>>126
そんなこと言ったら試合にすら出ていない代表キャプテンのいる国なんてどうなるんだって話になるじゃないかw
138名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:32:37.24 ID:JcmKdert0
>>117
パッツィーニは動きいいし、いいボールが入るようになれば点取ってくれると思うぞ
ミリートはシュートが全然入らんしフォルランは選手人生晩年なのでパッツィーニが希望の星
139名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:33:36.08 ID:vBERUEiZP
>>131
自らアンチ長友の在日とアピールしたことは褒めてやる
140名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:33:47.12 ID:fTBCA56k0
>>135
長友が無意味に上がったり下手クソだから連携が悪いだけだよ
中盤側からしてみれば絡みにくいんだよね
141名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:37:04.90 ID:s0OXA4V50
>>139
何言ってるのかよくわからないけど
俺を在日認定してるんならお前も相当アレだな
142名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:39:13.76 ID:R/p5+Ski0
左コンビはカンビアッソだったみたいだけと、
戻らないで中盤が間延びしてたら連携も難しいんじゃない?
143名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:39:20.33 ID:5pGrU5avO
>>129
下手さがバレてきたとかそんな子供染みた発想して恥ずかしくないか?

144名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:44:58.97 ID:M/6go2zj0
長友は間違いなく俺より下手
145名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:45:53.69 ID:9bGCZIMu0
>>23
馬鹿ウヨっていってりゃ在日認定されてもしたねえだろカスが
最近のチョンは巧妙にdisるからな
146名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:47:48.93 ID:lMFqifus0
日本人が〜 という一文が入ってネガティヴな事言ってるのは
100%糞チョンのレス。チョンはCLで出番すらないからな(笑)
147名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:51:10.73 ID:klEn1Ihz0
ジョーコールここにいたんだ…
確かチェルシーでスーパーサブやってたよな?
あのころから好きだったんだが、おまえらの目から見てジョーの出来はどうよ?良かった?
試合見てないから分からん
148名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:53:18.35 ID:rM+rCkGG0
長友に対する書き込みって絶対監視されてるよね
149名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:57:51.99 ID:/ppLds5SO
>>129これまで一緒にやってて技量わかんなかったとかアホだろ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:02:56.86 ID:lMFqifus0
今回は長友の下手さ・不調が逆に相手を呼び込みまくって
結果的に長友は守備に集中、他メンバーも責めパターンが
単純化して対応しやすくなったんじゃねw 死んだフリディフェンス開眼。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:05:27.61 ID:Rewbg4Ry0
フォーラムでも長友不要論が多くなってきたな
長友はプレミアのが輝けるよ、ぜひプレミアへ!
152名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:07:48.24 ID:lMFqifus0
下手さはそう簡単に治らないだろうけど、いい加減休ませてやらないと
身体も心もやべーって。練習中にヒザの違和感でも訴えろ。
153名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:11:06.14 ID:OWL+0sdP0
>>52
おま・・・
イタリアの新聞ありがたがるのなんかスポニチが言ってるから間違いないって言ってるようなもんだぞ
ある意味スポニチのほうがはるかに信用できるが
154名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:13:09.19 ID:dK5HVk5w0
アザールってなにもの?
あいつリベリー並みにうまい気がするんだが
155名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:13:24.42 ID:4gz+it4+O
セリエA順位表

1 ユヴェントス12
2 ウディネーゼ12
3 カリアリ11
4 ラツィオ11
5 ナポリ10
6 パレルモ10
7 キエーヴォ9
8 カターニャ9
9 パルマ9
10 フィオレンティーナ8 11 ジェノア8
12 ローマ8
13 ミラン8
14 シエナ6
15 アタランタ5
16 ノヴァーラ5
17 インテル4
18 ボローニャ4
19 レッチェ4
20 チェゼーナ2


ユーベ強すぎ。今期の失点率0.5
インテルは降格あるよ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:15:32.31 ID:iA8tymP40
ぽんぽんクロスあげれて
これがうっちーだと袋叩きにあうんだよなあ
157名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:16:38.70 ID:s0OXA4V50
>>154
アーセナルに移籍するとかしないとか言われてたベルギー出身の20歳
代表デビュー済でリーグアンの年間最優秀選手だかにもなってる
158名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:17:07.57 ID:h1NiYkLg0
アナルはアザール取る予定だったのにチョンを取って破談にしたんだっけ
チョンを取らなかったリールは絶好調でチョンを取ったアナルは降格寸前
見事なまでの法則発動でワロタ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:21:44.55 ID:lMFqifus0
>>158
フジテレビ「そんなアーセナルには「勝ち組」を押します(キリッ」
160名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:22:16.80 ID:Jwpt3F8x0
リールはもう事実上終了だけどな
強敵相手のアウェー2試合が残って最下位じゃぁ…
161名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:22:31.48 ID:n8v0Z2Bt0
>>155
インテルこのままじゃJ2降格も現実味帯びてくるぞ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:25:05.84 ID:1n5OYiaJ0
>>161
やきうおじいちゃんだったか
163名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:25:15.90 ID:dK5HVk5w0
>>157
インテル相手にあんなに無双できるならもうマドリーとかマンういった方がいいだろ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:26:30.93 ID:DzPR+YFs0
>>161
J2は満員御礼になるな
165名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:26:41.55 ID:wqnOhj9G0
>>155
なわけあるか。あと何試合あんだよ。後半になればなるほど自力の差がでるし
166名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:26:45.70 ID:Ef9XM7Qo0
>>155
そろそろBBQで決起集会だな
167名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:27:10.42 ID:xr4wizo60
今のインテルには内容云々より勝利が一番だろ
零点に抑えたし浮上のきっかけになればいいね
168名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:27:58.34 ID:lMFqifus0
>>155
まだトップと勝ち点8差で済んでるのもすげーけどなw
169名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:29:50.39 ID:h1NiYkLg0
>>155
こうしてみるとまだインテル首位いけるんじゃねと思う不思議
170名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:31:05.70 ID:fsWpiAM60
>>155
日本人が所属しているクラブは残留争いの下位ばかり・・・
我々韓国人が所属しているクラブは下位に一つも無いというのに
171名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:34:15.26 ID:KyvASO66O
長友が普通に試合に出てきてるのがすごいわ
172名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:37:18.84 ID:5RgAfVpL0
>>170
1 バイエルン
2 ボルシアMG
3 ドルトムント
4 シュツットガルト
5 ブレーメン
6 シャルケ
・・・・・・・・
最下位 HSV
173名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:38:53.55 ID:LZx4q2is0
>>31
ギウラス
174名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:42:19.68 ID:0kppjwRoO
古巣の瓦斯はJ1に復帰
代わりにインテルがJ2へ・・・
175名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:44:22.87 ID:Oms/oOdmO
アザールが異次元だったわ
176名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:59:18.58 ID:9AmsUmpT0
>>147
キレキレだったよ。
177名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:01:58.73 ID:klEn1Ihz0
>>176
おっ!やはり(^o^)/
178名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:24:42.82 ID:0JaMWDfI0
モッタ何してたん?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:28:45.66 ID:9s5aJPRE0
ガゼッタの採点まだ?
180名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:29:59.47 ID:BMYRF22S0
ラノッキアとパッツィーニと長友は世代的に今後の軸だな
ラニエリは沙良手嫌いそう、すぐいなくなるかもな
現状で勝利するため今回ホントよくやったよ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:30:20.33 ID:vBERUEiZP
>>173
だから俺に貢げ の人だっけ?
182名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:34:45.83 ID:2DmRAyF7P
見てたけど、たしかに長友のインターセプトから得点したけど、
ほかはミスばかりだった。(うち1つは即相手の得点につながるような決定的なミス)

「今の」インテルにはふさわしいレベルだけどね。皮肉にも。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:35:38.73 ID:Xs7lAcGb0
単発凄いですね^^
184名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:37:13.72 ID:63nRomQE0
スレタイ見た瞬間
俺の中でこのスレはターンオーバーが
立てたスレじゃないと確信した!
185名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:38:37.98 ID:9Q0RxJbl0
>>172
他にもサンダーランド、ヴァランシエンヌ、ナンシー、トミ・トムスク・・・・・
枚挙にいとまがないとはこの事だわ。
セルティックに至っては2強スットコで熾烈な2位争いの真っ只中。
降格請負人輩出大国、それが韓国なのである。
186名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:39:44.51 ID:s0OXA4V50
ターンオーヴァーならスレタイが
「長友のミスからあわや失点も!?」
みたいになってる
187名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:44:09.34 ID:auSdJHp40
長友サイド、センタリングあげられまくりだし微妙だったな
最終ラインでお見合いっぽい感じになるのもあまりいい感じじゃない
相変わらずなかなかボールを預けてもらえないし
オーバーラップで何度かいいところを見せれたのがよかったくらいか

インテルでプレーできてるってだけでもすごいことだから贅沢なんだけどな
うーん
188名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:46:40.93 ID:BMYRF22S0
いまのチーム状況でロールプレイの選手にパフォーマンス求めるのはムリだろ
189名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:47:27.79 ID:Xs7lAcGb0
インテル全体の守備とリールの攻撃見て判断してほしいもんだ
190名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:51:06.19 ID:wbCWaQOq0
アザールとジョーコールくらい一人で止められないとビッグクラブのSBとは言えないだろ
まあナポリの攻撃陣程度にいいようにされてた時点でお察しだが
191名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:52:28.78 ID:pvILqkC50
ボールポゼッション39%、シュート1本で良く勝てたな
192:2011/10/19(水) 13:54:07.75 ID:O/+tqwDmI
長友vs本田
チンパンジーvsゴリラみたいおd(^_^o)
193名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:56:15.08 ID:DPHixLmL0
長友って今回は狙われてたの?前回は長友のコースを狙われてたけど
長友って守備が良いの?それとも攻撃?
194名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:00:34.29 ID:F+Ro6nhq0
パッツィーニとミリートの2トップなら点取れる
195名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:01:34.24 ID:jrB+coEK0
>>193
日本では対面の守備が評価され、
欧州では攻撃が評価される不思議な選手
特に欧州の人間で長友の特徴を守備認定したヤツは誰もいない
196名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:03:17.29 ID:IPUhbYrj0
>>187
長友の試合後コメントによると数的不利で守らないといけない状況が多かったからクロスは上げさせていいってCB陣に言われてたらしい
ガゼッタも6.0だったみたいだし難しい状況のなかで最低限の仕事はしていたと見ていいと思う
197名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:03:27.30 ID:Xs7lAcGb0
リールを程度なんて言ってる時点でなんともねぇ・・・
中盤支配されながら2対1完璧に抑えられるSBなんてどこにいるんだよw
198名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:05:36.24 ID:E4l0VrsW0
>>187
数的不利の場合はクロス上げられることよりもさらに封じなければいけない事がある
それを優先させただけ。悪くない。
199名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:06:32.53 ID:m4exmzS50
>>187
スポナビ読んだら
クロス上げられるのは、キヴとルシオも許容してたみたいよ
中で跳ね返すから良いって
200名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:06:34.13 ID:K+TNvh9D0
>>195
マルディーニか同じ雑誌に載ってた誰かが守備は完璧あとは攻撃鍛えろって言ってなかったっけ
長友オンリーの本で読んだ記憶が
201名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:09:38.54 ID:yXK9An0F0
前線のボールの収まらないところは
日本代表みたいだな 前線でボールキープできる選手が少なすぎる
202名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:10:10.99 ID:isaEQaOc0
よくまああの攻撃を耐えたな…
あいつら10ヶ月負けなしだぜ?
インテル流石だな
203名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:11:02.80 ID:EFVgak5U0
まあクロスはよっぽど精度良いとかセンターフォワードにバケモノがいるとかじゃなきゃ
放置して他の守備固めた方が効率良い場合もあるし。

インテルといえば、モウリーニョ時代バルサとやったときアウヴェスのワロスを放置して
バルサの攻撃を封じてなかったっけ?
204名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:11:51.55 ID:K+TNvh9D0
>>201
つまり日本代表と同じピースがインテルにもはまると言うことか
205名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:12:36.41 ID:hXJw2JSPO
ゴルコムさん
あの採点域で勝ちチームに試合ワーストつけるあたり流石や
試合ベストよりいい採点が3人もいるしw
少しは他見て勉強しろよw
206名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:19:51.07 ID:qnsUlFPF0
アザールってHAZARDの人?
207名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:21:40.42 ID:eL502zWZ0
リールは数ヶ月負けなしだそうで、その強力攻撃陣を右サイドに固めて数的優位つくって攻められたんじゃ
長友とカンビアッソとキブのカバーじゃこれが精一杯 前がサラテだからな

マイコンは守備下手なのにリールは長友サイドばっか攻めるのかっつーと
リールがボールロストした地点からマイコンまでの距離を離すことでインテル唯一の攻撃手段である
戦術マイコンの回数が劇的に減らせる 結果あのポゼッション率

少ないチャンスで決めて、よく耐えきって勝ったよ
スナとか怪我人復帰してさぁこれからって時に勝ち点3穫れたのは大きい
208名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:21:43.01 ID:Xs7lAcGb0
イエス
209名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:28:27.68 ID:tKLaRPt00
>>56
韓国人が相当ひどい目にあったらしいのはわかった が嘘は何度ついても嘘
210名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:28:33.94 ID:DrdOKklX0
>>155
ミランとの勝ち点差はわずかに4
十分スクデットを狙える
211名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:30:53.21 ID:DrdOKklX0
守り切ったのが大きいな
無失点だもん
なんだかんだでトップでGL突破だろ
212名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:34:47.44 ID:hXJw2JSPO
>>203
ワロスだけじゃなく、特定選手のドリブル、ミドルとかも捨てる形見れるね

ヒディンクとかは素人目でもわかる程綺麗に捨ててる
あれだけ的確に分析して捨ててもそこで決着ってのもあるからスポーツは面白いw
213名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:35:25.95 ID:7KLwmBr70
優勝
214名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:38:52.42 ID:ffRb5sE20
>>200
ベルゴミ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:40:36.95 ID:R8qEIfTX0
アウェーであの間の取り方はむしろ普通だろ、無理に詰めたらキブの二の舞
ほんとならクロスも上げさせちゃマズイがコースはかなり限定的だったし問題なし
いくら長友でも数的不利の状況とCLであることを考えれば批判する方がおかしい
抜かれなかっただけでも評価してやれよ…

しかしまあここで批判してる奴は
寝てて試合すらろくに見てない奴だろうけどな
216名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:42:44.18 ID:Xs7lAcGb0
もしくは長友「しか」見てない
217名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:43:02.18 ID:BMYRF22S0
今からでもフォルランサラテミリートとエトーさんのトレード申し込むしかない
いるならムンタリも
218名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:46:08.83 ID:KOkEQaYD0
時差ぼけと疲労で出場した試合から中二日
長友は少し休んだ方がいいわ
219名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:47:28.03 ID:yXK9An0F0
カッサーノ ロビーニョ イブラ 
ミランの前線と取り替えて欲しい
220名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:48:32.75 ID:BMYRF22S0
攻撃は戦術マイコンでいくとして
案外ラニエリの構想に長友のスタイルはまるかもな
となると休ませてはもらえない
221名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:51:21.92 ID:DzPR+YFs0
>>220
フォメから見ても今の監督は攻撃参加を期待してないような気がするしな
蓋をする役目だけなら休ませてはもらえないだろう
222名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:57:33.32 ID:BMYRF22S0
運動量不足を補うピースとしてみると便利かもしれんが
長友個人にとっていいことなのかどうか微妙なところだな
223名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:59:49.75 ID:c7f6KGI10
長友はどこかでガス抜きしないと壊れるぞ
殺人的なスケジュール
224名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:00:45.09 ID:GYxwW3Ej0
長友は攻撃と連携面が改善したらもう世界最高クラスになってしまうからな
225名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:00:59.23 ID:DrdOKklX0
得点してから70分間守り通しだったからな
それを無失点で切り抜けたのはでかい
226名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:01:13.72 ID:lkFuy19I0
民主党が韓国に5兆円の経済支援を決定 ★4 @t_imashiro
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319001903/

【政治】 通貨スワップ、700億ドル(約5.4兆円)に拡充…日韓首脳会談で合意★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319003630/
227名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:01:52.00 ID:lMFqifus0
長友が穴・抜けそうと思って敵の攻撃も単調になって
逆に守りやすくなったのかもしれん。マイコンの負担も減るしな。
新ジャンル:死にかけディフェンス
228名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:06:41.94 ID:GC3M2P300
>>219
ミラン死んでしまうで
229名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:08:53.55 ID:v0H2j7fXO
イタリアで長友が攻撃の人と思われてる理由が理解できたわ。

まさか長友の守備に不安を抱くようになるとわ。やっぱイタリア様は見る目あるわ。
230名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:10:01.88 ID:BMYRF22S0
>>227
ロープアドープでどう?
231名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:19:38.19 ID:h00+kyVk0
>>220
というか休ませる為の控えの駒がいない
本当に休ませたいのならファラオーニ使えばいいのに・・・
232名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:21:59.63 ID:BMYRF22S0
混乱状態からおぼろげなチーム像がみえてきて
リーグ戦でも上向く兆しがでてきたとみるが
違った意味で長友イズデンじゃらすな状況、、
異次元のタフさをみせてくれよと願うしかないね
233名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:23:30.08 ID:PUoH3DpR0
守備が不安ってwwwwww
リールやアザールやJコールらが雑魚とでも思ってるのか?wwwwww
こんなやつらに守備完璧にこなしたら世界1のサイドバックって言われるだろうよ

チョンは今日の香川スレで暴れてくださいよwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:24:24.42 ID:EXBD6eTa0
>>231
ジョナタンって左右できるって言ってた気がするんだが使われないな…
235名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:25:28.66 ID:vBERUEiZP
ゴルフでいえばなんとかパーで凌いでいる、我慢のプレイってかんじだな・・・
結果的にイーブンだけれど・・
236名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:26:52.08 ID:h00+kyVk0
>>234
マイコン不在時に右長友で左キヴだった時点で実力が知れてるよ
年齢的に考えて即戦力で穫ったはずなんだが・・・
237名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:27:12.16 ID:tMMCrKWr0
>>86
そういや長友って足の速さだとサッカー選手の中ではどれくらい順位になるんだ?
238名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:28:52.09 ID:BbICe7fwO
守備に関してはまずまずだったろ
相手が数的優位のアザールと考えるともう少し評価してやってもいいくらい
239名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:30:52.87 ID:rbZeNkNE0
240名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:33:39.21 ID:KX3WejAU0
>>233
だな
アザールやジョーコールを完璧に抑えたなら各ビッグクラブに本格的にリストアップされる逸材だわ
241名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:39:00.15 ID:zCbZ/0jL0
ラノッキアはイケメンで23歳で身長も190以上あってイタリア代表だもんな。
インテルにしては珍しくいい選手とってるよな。
242名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:44:02.09 ID:+FK3bv6T0
おわこん
243名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:44:57.48 ID:nJsnpcQQP
今みたけど長友悪かったな
クロスほとんど簡単にあげさせてた
結果失点に繋がらなかったからよかったものの
244名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:46:18.15 ID:E4Y8qRM80
>>243
もっと上のレス見てから書こうね^^
245名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:51:57.42 ID:EFVgak5U0
さすがに長友評価の為だけにリールとアザールを買いかぶり過ぎだ。
去年と較べればリールのサッカーの質なんて1,2ランクは落ちてるし
それにしたって元々インテルクラスのクラブが苦戦した言い訳にしていいレベルのクラブじゃねえし。
お前ら去年優勝したからリールって言葉つかいたいだけちゃうんかと
246名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:54:34.83 ID:nJsnpcQQP
>>244
みたけど結構無理矢理な擁護だなあ
数的に不利ならある程度あげられるのはしょうがないけど
一対一で簡単に上げられてたぞ?
247名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:54:40.03 ID:0JaMWDfI0
インテルクラスねぇ・・・。
チームの強さは名前で決まるんですか?
248名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:58:13.72 ID:3NsKuIYX0
>(左サイドは数的不利で集中攻撃だったが)もう数的不利ばっかだったんで、なかなか大変でした。
>けど、中にいるキブやルシオに『これじゃクロス上げられるかも』と言ったら『中はそろっているから気にするな』と。
>とにかくそこから、中盤が戻り切らないところでは突っ込んで行かなかったり、(相手の攻撃を)遅らせたりなどは、うまくできたと思います。

クロス放置はDF陣織り込み済みだったみたいだし、裏取られて切れ込まれたりのピンチ招くのを封じたのは評価ポイントよね。
あの状況でボール奪取とかクロスもケアできたら完璧だけど、そしたら世界一のSBになってまう。チョンの要求は果てしなく高いなww
249名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:58:35.86 ID:XrRy5NOQO
長友完全に化けの皮はがれつつあるし
地元からも本格的に叩かれそうだな
250名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:01:20.41 ID:haR3/7GQ0
もうサネッティ下げて中盤でうまいやつ獲れよ
運動量よくてスナイデル生かせそうな奴
251名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:08:19.37 ID:QL1K6/TK0
マスコミって有難いね
ミスなのか戦い方なのか、見てる側には分からないこともあるし
252名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:14:59.43 ID:3NsKuIYX0
インテルの左サイドの攻撃は怖くないって思われてて実際そうなのが改善ポイントだろうな
昨期はエトーひとりで左サイド脅威になってたから相手もリスクかけてガン攻めとか自重してたんだろうけど、サラテひとりじゃちょっと足りない。

かといって長友は一人で打開できる選手じゃないから、守備からカウンターやるなら前線と中盤に運動量多い選手が必要だし
攻撃厚くするならもう少し組織で攻める形を作らないとどうにもならない。

中盤でタメ作ったり展開したりゲームコントロールできる奴いないのが一番の問題だと思う。
結果スナに負担かかって壊れる。
253名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:17:02.35 ID:m/1hB59+0
結果オーライで問題なし
254名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:17:47.18 ID:yOfW1uTG0
監督無視して選手の意向でチームが動いてるなんて
崩壊決定だなw
255名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:18:44.10 ID:BTk+ISR6O
所詮、小物なんだよなあ
256名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:19:05.87 ID:OP36wXcT0
長友の前で中盤からプレスかけてたからオビがはいってから守備は安定してた
今は4-3-2-1のほうが安定するんじゃね
   パッツ
  スナ サラテ
 オビ カンビ ザネ
長友 キヴ ルシオ マイコン
257名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:23:58.25 ID:Jwpt3F8x0
オビは守備うまいとはいえないが意識は高いな
20歳でインテルの戦力になってるだけはある
258名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:25:09.57 ID:lMFqifus0
>>256
今のインテルは低スコアの泥臭いサッカーしてでも
負け試合消していかないと出しそれの方がいいだろうな。
CBの誰かが復帰したら、長友控えでキヴにされそうだけど
左SBにされたらまたカードやら都合のいい怪我再発して長友に
すぐ出番まわってくるだろうよw しかもピンチな場面でな。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:27:47.70 ID:fnbhGpz60
>>246
数的不利で止むを得ない局面の方が多かったけど、1対1でもう1歩間合い詰めて最低限体に当てて防いでくれよって局面も幾つかあったね
カターニア戦でも十分防げる1対1の局面で危ないシュート打ちきられてたし、数的不利が無い局面ではもうちょっと詰めて欲しいと思う
何せ目標が世界一のサイドバックになることなんだから
260名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:29:40.96 ID:uqE+5A2N0
得点の起点が日本人選手だと褒め称える日本の低脳サッカー記事をなんとかしてくれ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:31:10.74 ID:MZiTMD010
現地の新聞でもギリギリ合格点なんだよ
262名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:38:00.14 ID:BMYRF22S0
詰めて守備でアタックできる状況ではないってことだな
クロスは捨ててアウトナンバーにされないこと絶対優先で現状仕方ない
これから能動的な防御に変えていけるかがポイントになる
263名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:40:03.67 ID:apgx5TKPO
マイコンは上がるから、長友は下がって最終ラインに加わらないといけないからか、自然と守備の酷さは目に付くな。
かといって、ギヴの中学生でもやらないような凡ミス見せられたら、怖くて使えないし…サネッティはホントに大変そうだよな
264名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:40:10.16 ID:DSxsyQ3c0
中央突破されてたらインテルボロ負けだったよ。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:42:06.24 ID:knzHzH2H0
長友オワタ…
266名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:42:31.06 ID:yEvSsy0h0
普通にリールが強かったね。特に前半のプレスは凄まじかった
ただこれ凌がれたら後半どうするのと思ったら案の定スタミナ切れて足止まってた
長友も良くはなかったけど両サイド2対3、3対4みたいな状況多かったしチームとして失点なしなら
どう考えても誰か個人を酷評するレベルではないでしょ
前に出ろとか言うのは中盤が安定してキープできない限り無理だよ
マイコンですら相手プレスの勢いで自由に出来なかったわけなんだし
267名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:46:28.93 ID:G6T25VyO0
オビが入るまでは長友サイドにしか来てなかったけどオビが入ってからは露骨にサイド変わってたよな
つまりそういうことじゃないの
268名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:49:48.22 ID:3NsKuIYX0
>>266
サネも突撃して孤立してボール奪われるシーン何回かあったしな

運動量少ない→選手間の距離が開く→プレスに捕まる
以前はプレスかけられても1vs2を打開して前にパス送ってみたいのできてたけど
老化とか劣化とかフォローの動きが更になくなったとかでそれできなくなってるから
攻めて相手を押し込むってのができなくなってる。

まあ長友は元々できないんだけど、それわかってて手を打たないなら強いて言えば監督が悪い。
269名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:53:50.59 ID:pejh5OD40
オビってインテルユースから昇格した変り種なんだよな
270名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:56:37.09 ID:R29Yflpe0
まあしかし、長友も課題の多く残る試合だったね まあでも、長友は賢いから次には修正してくるでしょう
まあ出た課題が今までにもちょくちょく見えてたところだからね 難しいだろうけど、やってくれるでしょう 次に修正の色が見えなかったら本当に心配してもいいだろうね
271名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:14:57.98 ID:qz5ZtdHr0
東スポに喋り疲れとか記事があったけど、
インテルでこんだけ微妙なシーズン送っていて家では一人ぼっちとなると、
記事の内容とは違うけど周知の仲の代表メンバー相手に喋り倒したくなるわなあとは思った。
272名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:19:59.78 ID:MZiTMD010
チョンカスのCL出場者はいましたか?
273名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:25:35.96 ID:BAhBju9GO
試合見てないけど、今回みたいに長友サイドを攻めてくれた方が都合が良い。
マイコンサイドを攻められたら諦めるとして、後は中央突破された時にどうフォローするかだな
274名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:26:20.36 ID:umuWnQWO0
>>77
サラテよりもスナイデルが問題
2トップ下なら中盤の選手としてのタスクが大きくなるのに全然プレスバックしてない
ひどすぎる
275名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:30:39.00 ID:RcP00syf0
>>272
こいつチョンくさい
276名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:30:45.11 ID:rM+rCkGG0
長友ってインテルのわりには下手だな
ベルカンプと同じインテル所属っていうのが信じられない
277名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:30:58.02 ID:umuWnQWO0
長友のバックパスが怖すぎる
たしかCSKA戦だかトラブゾン戦だかでもバックパスをミスってなかったか
278名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:35:37.81 ID:umuWnQWO0
>>117
動きが少ないからスナイデルの配球の良さが全く活きないんだよな
あんな古典的なFWが前線の軸だとタイトルは無理ゲー
279名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:42:39.27 ID:P/I7beXE0
ローマ戦の時みたいな、前半だけで長友サイドは諦めさせるくらいの完璧な守備が見たいわ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:44:07.05 ID:pejh5OD40
パッツィーニってザキオカをちょっと強化しただけのような存在だろ
過度の期待は禁物
281名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:45:39.36 ID:9m+ZbSQJ0
本田と岡崎連れてこい
282名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:09:33.84 ID:8BsMdaurO
長友はよく伊メディアに不安げとか落ち着きがないって書かれるけど
全ては顔上げながらボール扱えない技術レベルが原因
パスコースが確保されてない状況でパス受けちゃうとどうしていいか分からずに
あたふたして、そこからパニックになった様に出す
中途半端なバックパスのやらかし頻度は正直やばい
攻撃の課題のクロス合わせられないのも同時にドリブル始めたら
今度は視野落として一切周りが見えなくなるから
周りの動き出しとかを一切感じられない。自分のタイミングでしか放り込めない
283名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:10:40.37 ID:K+WrV7Kf0
スナイデル出たのかよ
くっそ見逃した
284名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:12:28.04 ID:c9m5i4960
>>283
たいして活躍はしなかったよ
昨日の相手にはサラテの方が相性良かった
285名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:13:54.57 ID:ZdNC77RM0
サラテは中堅クラブで王様プレイがお似合いなんだけどな〜。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:15:36.78 ID:8BsMdaurO
正直昨日のサラテは完全に王様だった
インテルは最早ビッグクラブじゃない
287名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:17:51.32 ID:s9n+x/Yr0
いっつも長友スレは2スレ目のこの時間帯になるとやっとまともな話ができるんだよな。
1スレ目だと>>270でさえ、5人ぐらいに「チョン乙 パクが不発で悔しいか? パスポート見せろや基地外」
とか言われてるレベル
288名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:18:35.71 ID:ErVKikqq0
勝利おめ!
289名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:19:51.30 ID:aDbHvWnY0
>>287
それは他の選手スレでもだいたい同じ
ただ他のスレはキチガイ信者がいなくなる長友スレとは違って
キチガイアンチがいなくなるって感じだが
まあ今の香川スレは何スレ目でもひどいがな…
290名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:21:01.84 ID:5pGrU5avO
完璧じゃない限り重箱の隅をつつくようなネラーの叩きもウザいが、
こういうチームの一員でやれて問題点が浮き彫りになるのは長友にとってはいいことだ。
チェゼーナ時代はワンプレーに対してしつこく叩かれなかったからな。
ガムシャラな運動量はそのままにここで一皮剥けてほしいな。
291名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:23:38.62 ID:ip4kz4LWO
ターンオーバーが立てたスレじゃないから安心だ
292名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:33:37.14 ID:K+JSyBHm0
とりあえずスタンコビッチが長友に優しい
293名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:37:01.31 ID:oVDB6Y3w0
あのネタの11番ベンチにも入ってなかったんだけど
ラニエリもあきれた?
294名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:38:05.54 ID:zdUwBmcvO
>>282
そんな選手でもインテルのスタメンレベルになれるの?
295名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:38:32.61 ID:HtgCpkgs0
長友はキーパーへのバックパスは禁止するべきだな
あれさえ無ければそれなりに使える
296名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:44:08.17 ID:5pGrU5avO
確かに。でも長友のバックパスは確実に日本代表での当たり前のような習慣がそのまま出ちゃってるんだろうな。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:45:19.35 ID:Z6DdYPQ90
相性的にはサラテもエトーもフォルランもダメだな。つまり上がる必要はない。
298名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:45:45.62 ID:/nZBom8/0
SBの人材不足ってのも大きいかもな
それにインテルはDFの数が足りてない
ギブがCBはなぁ・・・
299名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:48:57.32 ID:BMYRF22S0
スマンがキヴはCBのほうがオレはいいと思うんだ
ラノッキア戻ったらどう使うかな
今の状況では長友とオビは外せないんじゃないかな
300名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:49:34.49 ID:jDTYSEEH0
バックパスならマイコンだって負けてなかっただろ。
本当に試合見てんのかよ。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:53:39.61 ID:Z6DdYPQ90
珍しく一対一で殆ど負けてたな。
302名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:53:46.11 ID:RcP00syf0
>>300
チョンくせえぞお前
303名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 18:57:58.48 ID:tFULKEHM0
いいかげんルシオをクビにしろ、使えなすぎる。
304名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:02:24.14 ID:vGVp6Det0
行き当たりばったりなサッカーでも長友が出てるからおもしろいんだよな。
特に見所はなかった。
305名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:07:57.38 ID:auSdJHp40
バイアン、ナポリはおもしろかった
306名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:13:03.26 ID:7NpfPPYT0
アカン
307名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:20:47.49 ID:umuWnQWO0
>>294
今のインテルならなれるだろう
ムンタリがスタメンで出場するくらいの状況だ
308名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:32:44.98 ID:/Pn8/nXNO
>>303
ルシオ、ミリートよりも得点力あるから…
309名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:34:56.59 ID:KOkEQaYD0
完璧に抜かれてあげさせてないから
真ん中で十分守れてた
310名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:46:51.39 ID:bWlH4XSp0
スレ立てがターンオーバーじゃない時点で勝ちはわかった
311名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 19:47:04.66 ID:FtA1F13O0
>>308
きのうの試合で長友のフィードに走ってた1トップがルシオだった件…
攻めなくていいから守ってくれ。
312名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:04:13.98 ID:+rMhQbzZP
>>286
試合見て言ってる?頭大丈夫?
313名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:24:46.57 ID:NdACFI940
>>52
本当に謎だよな
長友がマンオブマッチの時なんか大喜びしてたのに、イタリアのスポニチだそうですよ
悪い所を議論しちゃダメって気持ち悪い風潮だよな、まるで朝鮮人みたいなだ
314名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:26:11.23 ID:K7WtPzDc0
長友カテタワ
315名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:30:07.62 ID:NPU2lOq40
>>52
ここの奴らのは叩くじゃなくて只の悪口なんだよ
316名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:45:44.73 ID:tm59Zxe50
動画まだ?
317名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:55:53.51 ID:ligX57cz0
>>313
朝鮮人乙
318名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:55:53.92 ID:uE6FHLO70
安易にバックパス叩いてる奴は何なの?
前線で収まりそうなとこがないのに、とにかく前に蹴れってかw
319名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 20:59:00.21 ID:FtA1F13O0
>>316
ハイライトならニコに来てる
320名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:07:54.22 ID:yn29g4620
>>52
最悪というイタリア紙の採点が知りたくて調べたら、ガゼッタもコリエレも6点だった
これがアンチに釣られたということなのか
321名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 21:15:49.89 ID:4+iusfBH0
インテル在住だけど現地の報道じゃ長友を過大評価しすぎたって言われてる
322名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:02:09.18 ID:QfMdKlYb0
豆知識

ラツィオ県ローマ市
これがラツィオとローマの関係

ユーベ県トリノ市
これがユヴェントスとトリノの関係

インテル県ミラノ市
これがインテルとミランの関係

バイエルン州ミュンヘン市
これがバイエルンと1860ミュンヘンの関係

大阪府大阪市
これがガンバ大阪とセレッソ大阪の関係
323名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:56:56.70 ID:vQukCJ2O0
はい
324名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:03:00.51 ID:MZiTMD010
もはや普通にレギュラーだな
325名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:06:26.49 ID:Y4o/Qpbr0
代表招集の移動と試合だけでも大変なのに
オワコンの介護までしないといけなかったから疲労溜まりまくりだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:07:15.39 ID:xpvVxviFO
ボール持っても逃げるプレーしかできないよな
327名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:08:48.41 ID:Lr1Rv/L20
しっかし韓国人って酷いな。
日本の5兆円支援が決まったのに日本の悪口ばっかり。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:09:50.53 ID:rE2SbuqV0
>>308
いっそミリートをディフェンダーにした方がいい気がするw
329名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:11:41.17 ID:5N0tjMB40
スナ帰ってきたのか!
330名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:12:42.27 ID:5N0tjMB40
>>321
インテル在住wwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:13:15.27 ID:77dU5twZ0
ハゲイデルやっぱうめーわ
いるといないじゃ全然違うな
332名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:13:19.17 ID:mNCPY4oV0
>>319
サンキュ
333名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:13:37.14 ID:JVHqCMMx0
長友だけずいぶん酷評されてたな
334名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:15:34.51 ID:Y4o/Qpbr0
長友VSアザール、コール、ムサソウ

ってのあって笑ったw

つーかアザールってやっぱいい選手だな
長友も結構やられてたしCSKA戦もよかったし
インテル取ればいいのに

335名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:18:23.03 ID:pttz9IbD0
クロス簡単に上げさせすぎとか言う意見があるようだが、
中の人数揃ってたら、アーリークロスなんてほぼ通らない。
ぶち抜かれてマイナスクロス上げられたら、ダメだけどね。
336名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:19:55.62 ID:u+BWLoaEO
>>321
そうか?俺はユベントス在住だけど長友の評価は高いけどな
337名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:20:16.19 ID:45+WkkJhO
アザールは夏の時点で超人気銘柄だからそんな簡単にとれない
ジダンがマドリー薦めてるし
338名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:20:42.56 ID:tHg33xY50
試合動画で見たけど地味にやってんだなあ
しばらくはこんな感じなんだろな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:20:48.46 ID:Tnz2/Fld0
長友はアザールとかすごい選手らとマッチアップして揉まれて
アジアじゃ敵なしだろうな
340名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:22:40.13 ID:Tnz2/Fld0
ラニエリのルールでは、マイコンが上がってても長友も上がれるけど
カンビアッソが前にいると絶対上がったらダメみたいだね
マイコンとサネッティも同様のルール引いてるけど
右はサネッティほとんど下がってるじゃんw
341名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:38:03.41 ID:S6KQEYst0
>>337
エジル入る前の話じゃ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 00:38:39.47 ID:cre7r3w50
あれあれ?パスポートスレちゃうんかい

チョン逃げたか
343名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 02:03:21.93 ID:9hN/o1710
サラテは長友無視し続けてるのね
そこの二人が咬み合わないのどーにかならんのか
344名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 04:16:23.60 ID:XjyedFYq0
サラテは誰とも噛み合わんよ
345名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 05:08:33.24 ID:/1YM1hBX0
>>233
Jコールは雑魚
346名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 07:04:55.85 ID:ElY7TWRs0
>>340
そのルールであがんないうてたんか
にしてもルシオのとこにラノキア入れてくれんかなあ
347名無しさん@恐縮です
最近のインテルの試合はまだ見てないんだけど、
ラツィオのサラテは2トップの中央近くか右に置いとくと能力発揮するよ
回りと連携してプレー出来る選手じゃあないし
まして左に置いたらシュートマシンにしかなってないんじゃないか?