【TV】視聴率が低すぎたドラマ『鈴木先生』、批評家の評価は高く数々の賞を受賞。監督は「このままでは終われない」と続編制作を示唆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
7日、秋葉原のデジタルハリウッド大学で公開講座「監督と原作者によるTVドラマ『鈴木先生』ができるまで」
が開講され、監督を務めた河合勇人と原作者の武富健治が教壇に立ち、学生に向けてドラマの制作秘話を語った。

ドラマ「鈴木先生」は武富が漫画雑誌「漫画アクション」で連載している同名漫画が原作。中学教師の鈴木先生が
独自の教育理論「鈴木式教育メソッド」を駆使して、数々の問題を悩みながらも解決に導いていくという学園ドラマ。
漫画は第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門で優秀賞を受賞。ドラマはギャラクシー賞月間賞と今年の日本民間
放送連盟賞テレビドラマ番組部門最優秀賞を受賞し原作・テレビドラマ共に高い評価を受けている。

河合監督は「小学生や中学生が妊娠するという話があるのですが、そのような過激な内容を最初に持ってくることで
視聴者をびっくりさせてやろうとおもった」とあえて物議を醸すことで高視聴率を期待したという。「ものすごい
苦情の電話が来るんじゃないかと、苦情対応マニュアルまで作って待ち構えていましたが、悲しいことに電話が
あまり鳴らなかった。そのときに嫌な予感がしました」と結果として本作の視聴率が低迷したことに恨み節。

武富は「視聴率があそこまで悪いと、なぜ悪いのか説明しきれない」と平均視聴率が2.1%と振るわなかった本作を
ばっさり切り捨てるも「ドラマはすごい良いものに仕上がっていたので、完成した作品を見るとほっとした」と
満足顔。批評家の高い評価を裏付ける発言で監督をフォローした。

数々の賞を取ったことに監督は「作り手の狙いとしては、そういう権威に怒られるように、そして視聴率を狙って
作ったが、それが逆転してしまったわけです」と苦笑い。「このままでは終われないし、続編もやりたいので、
皆さんの応援があったら期待に応えられるようにしたい」と続編の制作を示唆すると、武富も「なにが起こっても
いいようにすぐに動けるようにしておきます」と意欲満々だった。

原作者と監督
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/61/v1318864409/N0036158_l.jpg

http://www.cinematoday.jp/page/N0036158
2名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:53:25.40 ID:kQ2n1OOW0
2なら続編のタイトルはイチロー先生
3名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:54:43.28 ID:EW5U1IPe0
深夜にやってたの?
4 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/18(火) 10:54:46.66 ID:6Kpo8IOu0
テレ東で視聴率取れるなんてことあるの?
5名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:54:48.60 ID:KyR4YRdkO
視聴率で物の良し悪しを計らないでほしい
6名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:55:13.89 ID:ngHdTMnJ0
ただのオナニー
7名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:55:30.75 ID:802oOM9z0
22時代で1%しか取れなかったゴミドラマ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:55:36.95 ID:i/Qemkfe0
キャスティングが悪い
お前誰だよ!
で終わり
9名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:58:01.70 ID:802oOM9z0
>>4
2時間サスペンスならテレ東でも10%取ったりする
10名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:58:51.07 ID:tTnkkhNmO
次もコケるんでしょ
批評家の意見とかなんかの足しになんの?
見るのはシロートの一般視聴者ですが
11名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:58:53.35 ID:faD1GvDjO
テレ東なんだから視聴率関係ないんだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:59:01.68 ID:aE/l9GFg0
このドラマ面白かった
13名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:00:13.35 ID:TLgYvdDk0
実写化される時点で絶対見ないことに決めてた
好きな漫画の実写化は絶対に見ない
14 【東電 80.5 %】 :2011/10/18(火) 11:00:27.09 ID:nvbyZe+10
視聴率に作品の善し悪しはあんまり関係ないからな。
バカが見て喜ぶものを作らないとあかんよ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:00:46.04 ID:8h2CmSoj0
K−POP推奨歌番組>視聴率の壁>「鈴木先生」
16名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:00:59.60 ID:UfOnuU3k0
もうこのテレ東の枠はなくなったよな
悪くはないがこの枠自体がマイナー過ぎたか
17名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:01:14.82 ID:0h5nngOl0
>>8
適度にブサイクな生徒たちが逆にリアルで良かったって、うちのカミサンは言ってたな。
オレは見てないから知らんけど。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:01:49.71 ID:MlPQZQA/0
ならペイ・パー・ビューでやれ、終了

漫画は面白かったよギャグマンガだと思ってたから
良い意味で裏切られた
19名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:02:05.11 ID:Gr8x36/3O
続編て、学校に不審者が乗り込んできてレイプ実況するやつか?
20名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:03:58.14 ID:qdXfUIob0
長谷川のスケジュールが取れなくなる
ミタで顔売っちゃったから
21名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:04:12.25 ID:aE9SGhAd0
フジテレビが言うまでもなく既にここ数年で「嫌なら見ない」が徹底されてるんだよ
特に楽しんでた物が急に、ってならともかく最初にやったら見ないからどうでもいいで終わる。
22名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:04:17.49 ID:0xWZYTtO0
明日路頭に迷うかも知れない不安定な毎日を送る人々が多数
この世相の中で暗い重いドラマはなおさら不利
23名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:04:34.94 ID:pE6iMkLy0
これはテレビ局が悪い
たまたまチャンネルを変えてみたら
ビックリするぐらい面白い番組
テレビ局は
何でもっと宣伝して教えてくれなかったの?
24名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:05:01.54 ID:f1UenFnR0
てか数字なんかどうでもいいじゃん
低視聴率でも良い物はイイんだよー

テレ東ならモテキ、鈴木先生
日テレなら銭ゲバ
関テレなら喜多善男

ぜんぶ低視聴率で糞味噌言われたけど面白かった。
25名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:05:01.37 ID:la7G8rfN0
まあ、面白さが視聴率と完全に比例するわけじゃないからな。
それでも、生きてゆくも一桁ドラマだけど満足度は高かったし。
良作品が報われないのは残念だな。

[11年夏ドラマ]満足度1位は「それでも、生きていく」
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=7151&wv=1&typeFlag=2
26名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:05:18.04 ID:B3d+HPnk0
韓流だったら視聴率なんて完全無視で美化されていたのにねぇ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:05:30.96 ID:YJv5dJBaO
北の国からも宇宙戦艦ヤマトも本放送低視聴率で特番や映画で評価
上がったんだから続ければ化けるかもね
28名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:06:43.39 ID:vfQCH35X0
原作がビチグソだからね〜
29名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:06:46.82 ID:+6xJNzBZ0
まぁ、テレ東じゃなければ10%ぐらいの視聴率が取れてたかもね
30名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:07:27.80 ID:wqghV2hB0
ISだって名作なのに視聴率爆死してた・・・
31名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:07:53.33 ID:1UBu98YC0
>>22
暗くて重いドラマだろうが視聴率取れるのもある
32名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:08:09.42 ID:Ll6MdO8c0
ガンダムも最初の放送では振るわなかった
33名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:08:45.65 ID:Gr8x36/3O
ゴールデンに見せる内容じゃないんだよ
中学生が小学生やっちゃったとかヤリマンが前彼と別れてるから今彼とやりまくっておkとか
確実にリビングの空気が凍る
家族内で自分価値観を語る議論にでも発展すると思ったのかね?
思春期の子供がいるうちじゃ二度と見られないだけだよ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:08:52.36 ID:YQ8skIQS0
『河合監督は「小学生や中学生が妊娠するという話があるのですが、そのような過激な内容を最初に持ってくることで
視聴者をびっくりさせてやろうとおもった」とあえて物議を醸すことで高視聴率を期待したという。「ものすごい
苦情の電話が来るんじゃないかと、苦情対応マニュアルまで作って待ち構えていましたが、悲しいことに電話が
あまり鳴らなかった。…』


これはひどい。
35名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:09:00.19 ID:aRINm3r90
デジハリ大って豚岩石の学校?
36名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:09:39.36 ID:hZmAL0ZF0
>>5
今、視聴率欲しかったらどうしても年配層向けに作らないとダメだよね。
テレ東も2時間ドラマに戻した。
37名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:10:04.30 ID:eTtl5wZ30
原作つきじゃなー
オリジナルでドラマつくれよ
38名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:10:35.35 ID:xPkIzfUuO
この作品のどこに問題があるのか、一体なぜあれほど視聴率が悪いのかサッパリ分からない。

観てないので。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:11:24.83 ID:w606gd1k0
しかし、世の中には鈴木という苗字の教員はどのくらいいるんだろう?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:11:36.79 ID:cJzQsyf90
タイトルが地味すぎるだろw
誰が見たいと思うんだよw
41名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:11:43.63 ID:pE6iMkLy0
この番組は年配でも十分満足して見れるよ
42名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:12:11.32 ID:Ffr61YtG0
視聴率をとりたいんなら、「俺はこんなすごいもの作れる」、「専門家が見ればすごい」
じゃなくて、そこらの名も無きアホな視聴者が喜ぶもんつくれよ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:13:54.03 ID:7huk9h0n0
小学生や中学生が妊娠するという話であえて物議を醸すことで高視聴率を期待したという

こんなあざとい時点で成功するわけがないさ 平均視聴率が2.1%
44名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:14:05.83 ID:y9JrkaxtO
アニメだと宇宙戦艦ヤマトやガンダムみたく本放送ではダメで再放送でブームになった例はあるが
ドラマでそんな事例はあったかいな?
45名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:15:33.02 ID:gQ4dpJ9d0
舞台劇っぽいとか活字向きとかを映像でやると誉める馬鹿な厨二層は一定数いるからな
その層を狙うのは商売としては間違ってないけど
創作表現としては確実に「ゆるやかな死」ってやつに向かうよな
46名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:16:06.00 ID:lmY97j+J0
おれのヤリマンビッチ未来穂香ちゃん
47名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:16:11.45 ID:WD03UP3s0
作りこみが丁寧だったわ
評価してあげたい
48名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:17:16.35 ID:YQ8skIQS0
テレビって媒体が合わないんじゃねーの?
書籍だと1%にウケると100万部。テレビは一部のコアなファン付いても
儲からない、意味ないという媒体。


まあ見てないから本気で糞つまんなかったのかもしれないが。
今度見てみようかな
49名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:17:26.95 ID:J0NdBTB80
これ面白かった。
次回作にも期待。
50名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:17:42.00 ID:XTCP7auw0
DVDボックスもあんま売れなかったし続編は無理だろうなあ
つか枠自体潰れちゃったしな
ドラマ24なら可能かもしれんけど
51名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:18:53.42 ID:8d87snDb0
新シリーズ
【田中先生】主演:田中伸彦
【佐藤先生】主演:佐藤健
【林先生】 主演:林遣都
【山田先生】主演:山田孝之
52名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:19:10.15 ID:qvt6ZxCQ0
視聴者が原作のように物事をキチンと考えるようになったら色々困る人たちが居るのだ
学生は馬鹿のままDQN社会人になってもらわないと
53名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:19:16.17 ID:AQohOXrr0
韓流スターさえ出しておけば、視聴率爆上げでしょ?
54名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:19:31.23 ID:oX4CSIdZ0
>>44
古畑や踊るも本放送時はさほど数字よくなかった印象がある
55名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:20:10.08 ID:YQ8skIQS0
新シリーズ
【照英先生】主演:照英
【照英先生】主演:照英
【照英先生】主演:照英
【照英先生】主演:照英
56名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:20:59.66 ID:32D1F4Jt0
「小学生や中学生が妊娠するという話があるのですが、そのような過激な内容を最初に持ってくることで
視聴者をびっくりさせてやろうとおもった」とあえて物議を醸すことで高視聴率を期待したという。「ものすごい
苦情の電話が来るんじゃないかと、苦情対応マニュアルまで作って待ち構えていましたが、悲しいことに電話が
あまり鳴らなかった。そのときに嫌な予感がしました」

おもしろいw
57名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:21:03.30 ID:pE6iMkLy0
このドラマを始めて見た時
日本もいよいよ新しい時代が来たと思うぐらい
新鮮なドラマの作り方だった
続編希望
58名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:21:54.09 ID:1UBu98YC0
>>54
古畑はちょっと違う。
最初のシリーズは大した数字ではなかった(当時としては)が、
次のシリーズの本放送から化けた。
59名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:23:46.45 ID:FJfRunt50
こういうのはNHKがやるべきなのに
不倫マンセーしてるカスに成り下がった
もうテレ東はエロ解禁しろ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:24:05.68 ID:c+X54F3m0
デジタルにしたんだから抽出方式じゃなく正確な視聴率を出せよ。
実際とだいぶ隔たりがあると思うぞ。
61名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:25:40.42 ID:sPM+ty2r0
原作の絵はクソだったからなあ。
実写がまさかの萌えドラマになるとは思わなかった。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:26:28.46 ID:CmUDmmM80
続編やるならドラマ24枠で見たいな
63名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:26:34.65 ID:QC/BVY9a0
モリのアサガオ、鈴木先生、IS
一通り見たけど鈴木先生が一番だったように思う。

でも裏はスマスマだもんなぁ。
64名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:27:10.44 ID:kAH9/9AU0
面白かったんだがなー
65玄人:2011/10/18(火) 11:27:15.70 ID:J8tijQYn0
これほんとうに面白かったよ!久々に
ただ、玄人受けするドラマなのかもしれません
66名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:27:45.98 ID:mDq5AIIx0
視聴率低かったのか
映画っぽい雰囲気で面白かったのに
67名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:28:10.77 ID:GWqtnf/M0
>>40
原作尊重なんだけれど、「金八先生」のまがい物と認識してたのも多かったそうで。
68名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:28:11.33 ID:r6WZx5VJ0
再放送しまくろうぜ
テレ東の昔のバラエティーとかギリで攻めてておもしろいぜ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:28:49.96 ID:f1UenFnR0
>>60
それは思うね。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:29:04.92 ID:Bb7plLZ/0
>そのような過激な内容を最初に持ってくることで視聴者をびっくりさせてやろうとおもった」と
>あえて物議を醸すことで高視聴率を期待したという。

金八の二番煎じは視聴者に通用しない。
監督の姑息な意図で作品は台無し。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:29:33.81 ID:YvfWvBXS0
放送してた時間帯はスマスマが強くて
次にしゃべくりや報ステがあって
TBSが釣りバカなどの映画や二時間サスペンスドラマやったりするから
連続ドラマはキツイだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:30:10.23 ID:MMXbOm0s0
なにこれ?
レガッタ以上にレガってたドラマがあったの?
73名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:30:17.03 ID:JWkQht8B0
テレ東のドラマのクオリティーは案外高い。

WOWOW≧NHK普通のドラマ>>テレ東≧大河(失笑)≧稀にあるその他民放の良作>>>その他民放
74名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:30:45.42 ID:zmAcc2nCO
テレ東のドラマ面白いけどネット局が残念
75名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:30:59.92 ID:Th13T6+00
>>1だけ読むとチープなドラマに受け止められそうな気がするが、
OPから画づくり、演出に至るまで非常に丁寧に作られた、
今までの学園ものとは一線を画する非常に面白いドラマだった。
生徒たちの演技も素晴らしかった。最後の3話は圧倒された。

ドラマ板でも圧倒的に高評価だったが、関東広域限定の放映だった為
見られない人が妬みからアンチになってしまう例があったのが残念だ。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:31:38.45 ID:LEhtBpHu0
小中学生が妊娠とか散々既出ネタじゃん
タイトルも地味すぎ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:33:04.60 ID:+ctK6v2e0
脚本古沢良太/岩下悠子なのか
78名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:33:08.60 ID:wiAU8juiP
ヤンキー母校に帰るが見たい
けど今やるなら櫻井か、坊主にするなら見たい
79名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:33:20.02 ID:Nz6zBYs70
明日のキタヨシオも面白かったんだが
視聴率がわるかった
質と視聴率は比例しないこともある
80名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:35:06.77 ID:4sZxPAbO0
フジテレビ  キム先生
81名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:35:35.11 ID:dcKJyWS0O
最初のほうチラミしたよ
JCの頭のおいにークンカクンカする変態ロリコン教師
吐きそうになってチャンネルひねったわ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:36:14.57 ID:oX4CSIdZ0
今週のTVブロスにこのドラマのプロデューサーの座談会みたいなのがあった
興味ある人は読んでみるよろし
83名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:36:54.91 ID:ajJ6icIEO
タイトルが悪い
絶対地味なドラマだと思われる
自分はたまたま見てハマった
生徒の演技がぶっ飛んで凄かった
84名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:39:20.83 ID:zm4SJLlf0
一番の問題はスマスマの裏ってことだろ
内容以前の問題
85名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:39:46.73 ID:z3iA2PFl0
テレ東は系列局が無いとこが多いから、地方局に売ればいいんじゃね?
それよりBSジャパンなのかな?
86名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:40:43.49 ID:3SXnKZxA0
こんな番組のあること自体、まったく知らなかったw
87名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:40:49.14 ID:3svGdLVY0
夏クールのドラマもテレ東の勇者ヨシヒコがダントツ面白かった
88名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:42:11.15 ID:Jo2VrH6k0
最近の糞ドラマと違って、確かに面白いとは思ったよ
でも、ドラマを追いかけているような層には受けないだろね
89名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:42:46.92 ID:1UBu98YC0
>>71
>>84
スマスマなんて今や昔日の勢いを失っている。
他だってそんなにすごい番組もない、特に難しくない時間帯。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:43:16.79 ID:VeKrNS9F0
テレ東が他局のまねして数字取れるわけないだろ
いつもどおりアニメとグルメと温泉やってりゃいいんだよ 需要あんだから
91名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:44:18.40 ID:IEShpKf4O
富田靖子がよかった
92名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:45:02.75 ID:sweYiAwV0
モテキ、鈴木先生、ヨシヒコで注目され始めてはいるが
視聴率は振るわないな

怨み屋本舗もおすすめ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:46:24.61 ID:UHZE2INO0
面白いと面白そう、どっちが大切かっていうのは昔からの問題。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:46:28.44 ID:TxLIlDWB0
女も生で中出しが好きなんだって教えてもらった
95名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:46:58.15 ID:qFRGYMdCO
2ちゃんねるで評価高い物は一般的にそうでもない。
96名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:47:25.87 ID:2h5q4l+p0
これBSジャパンでも放送してたと思うけど、面白さが全くわからなかったわ
モテ期も気持ち悪いだけだし
97名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:47:28.54 ID:PT83eMJcO
鈴木が初代ウルトラマンみたいな顔しててそれが気になった。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:48:18.00 ID:57NG73dD0
30過ぎの童貞ヒキだが、たまたまリビングで母ちゃんといっしょに見てたら
めっちゃ気まずかったわ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:48:32.75 ID:t5NmAzBb0
教師が女性に対して持つ妄想をあますことなく描いていた
ちょっと過激な中学生日記といったところか
100名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:49:13.29 ID:RRDqz6a70
とりあえずDVDの売上見てからだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:49:23.37 ID:hZmAL0ZF0
あれっ?DVDは万いったという話を聞いたけど。
売れへんかったか。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:49:31.00 ID:yj+gS2hF0
地上波で「中出し最高!」「中出しできないのは辛い」とか言ってたドラマ
日本オワタ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:50:09.25 ID:Q7Iv25VpP
衆愚ってやつですね
104名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:50:30.05 ID:qp5QLfgP0
面白かったが家族と一緒には見れない
録画組が多いから視聴率が低いんじゃないかな
録画も視聴率に入れられればいいのにね
105名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:51:13.76 ID:OvqQ/tO0O
原作と同じようにマナーの話を一話に持ってくるべきだったな
いまどき中学生のセックス話なんかでは大したインパクト与えれないし
逆に家族で見てる層は避けるし視聴率的には失敗するなんて普通気づくだろ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:51:14.02 ID:ggnat0Ak0
ミタの冴えない親父役でも不倫女に中出しするんだろうな
107名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:51:37.78 ID:Nlaj5EomO
そんなドラマあったんだ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:52:46.57 ID:hCh1YABIO
たしかに視聴率は低すぎたと思うが
色気出してスタンスを変えればその2%にも逃げられるぞ

カルト的な人気って微妙なバランスで成り立ってるから
制作側は同じテイストのモノを作ってるつもりでもコケやすい
あれ意外と面白いよ評価で満足した方が良さげ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:53:34.56 ID:QN2uhllN0
あ これすごい面白かったのにw
110名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:54:10.98 ID:4ctLXd0c0
ヒロイン小川蘇美役の致命的キャスティングミスだったな
ボブなめんな
http://genkinagochan.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/05/15/4.jpg
111名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:54:12.00 ID:8M5GXOtC0
原作者が武富士に見えた
一瞬、ビクッてなった
112名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:54:43.41 ID:RQhvetfY0
>>50
本スレの書き込みによると2万6000枚売れたってTVブロスに記事が出てたそうだけどそれぐらいじゃまだ無理か
113名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:55:12.75 ID:sPM+ty2r0
だいたい視聴率なんてドラマを評価する上で無意味な要素なんだけどなあ。
ふつう録画してCMカットして見るだろ。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:55:55.89 ID:C3VzsJUf0
面白すぎたが家族じゃ見れない
115名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:56:05.57 ID:M+mthKHe0
北の国から見たいに後から評価されるケースも稀にあるからな
116名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:57:16.83 ID:ycqeTujo0
批評家の趣味ってのが、視聴者の好みと全然別のところに
あるってだけの話のような。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:58:53.97 ID:nB8yLjVI0
ダンプ松本とブル中野が出てきそうなドラマだな
118名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:00:55.70 ID:K1+mgm6ZP
やってること自体全然知りませんでした。テレ東の宣伝不足では
モテキはあんなに力入れてるのにね〜
119名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:01:09.86 ID:wTvjiXMF0
すげえ面白かった。
月曜10時にテレ東でドラマやって数字が取れるわけ無いだろ。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:01:29.24 ID:i0jVdfp/0
視聴率が高くてもバカがたくさん見たのねで終了だよ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:01:40.48 ID:bhH8IV3s0
見たけど小中学生が妊娠する話なんて出てきたっけ?
避妊の話なら活発にしてたけど
122名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:02:07.85 ID:PhZiV3WR0
>>33
うわーそれ聞いただけで見たくないタイプのドラマだ
123名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:02:38.28 ID:Zp1KE5D+0
せっかく地デジ化したんだしビデオリサーチも
個々の番組満足度とかも計測できるようにすればいいのに
数字良い=満足度高いとは限らないんだし
数字はイマイチでも満足度が高ければスポンサーへの印象も上がる
124名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:04:13.44 ID:Z1ye9yaJ0
スズセンは今年のドラマでいちばん面白かった
というか今世紀に入っていちばん面白かった
125名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:05:27.32 ID:Matw3To00
スタッフが映画畑の人ばかりだったらしいので
映像がすごく丁寧に撮ってて凝ってたよな
126名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:05:55.44 ID:LiL9WkR30
賞を取ったならそのことを売りにして再放送すればいいのに
知名度が足りな過ぎでこの視聴率なんだろうし
127名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:07:33.21 ID:eEjlwfXa0
時期が悪かったのも大きいと思うな
震災後で重い話を見るような気分じゃないってのもあってマルモみたいのがうけた

まあそれ抜いて考えて万人向けに作ってるわけじゃないだろうし
元々視聴率低いのは仕方ないけど、こういう姿勢で色々ドラマ作れば
そのうちホームラン出る。置きに行くドラマよりは全然良いよ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:07:35.86 ID:T7kbjXBy0
普通に面白かったんだけどなー
生徒会選挙編はぜひ見たい
129名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:09:22.51 ID:gJXncyHo0
あれは久々に面白いドラマだったな。
というか既存のドラマとは少し違う感じ。
心の声?が結構あってとにかく主人公の視点で話が進む。
教師ドラマにありがちななんちゃって解決じゃないのもいい。
ネタ的にも素晴らしく実況向きだった。
130名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:09:26.82 ID:jPSR6qfMO
枠の問題だな。
131名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:09:32.42 ID:eXMTwbN20
制作サイドが視聴率を否定してしまったらもう
何を基準にしていいのか分からなくなる
シダ未来のドラマの二番煎じだったことに触れない時点でズレてる
132名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:09:47.88 ID:YPNJUUoUO
捨て再放送枠で放送しまくれ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:09:53.92 ID:wvV4jqUr0
金曜深夜にやりゃそこそこ成功だったんじゃね
134名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:10:02.72 ID:8v+UiF4u0
ドラマ枠の復活はあるだろうな
モテキの映画がヒットしてるから映画の前ふりドラマ用に
135名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:10:33.25 ID:FHN0iHlI0
オレが避妊をしなかった理由は、オレが避妊をしない主義だからだ。
神聖な体験なんだ。汚らしいと言われたくない。
段々、着けてすることが苦痛になっていた。
罪悪感を感じるようになり、セックスそのものに喜びを感じなくなっていた。
考えれば考える程、純粋に求め合う美しいシチュエーションに憧れるようになった。
136名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:11:11.10 ID:+n5Fk32k0
主演の顔がキモいからこのまま終わってくれていい
137名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:11:36.08 ID:8v+UiF4u0
もっと暇してる映画人材を使ってみてほしいよな
138名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:12:32.65 ID:GDwTV2wT0
どんだけ内容が良かろうと
方向性そのものがマニア向けなんだから数字狙うのは無理だろ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:12:59.75 ID:14RnLift0
テレビは視聴率を取ってなんぼだからな
良作なら別の媒体で公開すればいい。
140名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:13:33.67 ID:s75a+rie0
ドラマとしては今年一番ってのはそうだと思う
が、このレベルが最低ラインだよな〜
他のドラマは正直見始めても興味が持続しない
141名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:13:51.66 ID:2bTnJnX00
確かに家族では見られないドラマだからね。

凄い過激なセリフの連発なんだから。
そりゃ視聴率は悪そう。でも中高生にはどうなんだろう?
人気はなかったのかな?
142名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:14:57.09 ID:uacMICfBO
ひたすら暗くてとてつもない糞ドラマって印象しかないな。
ああいうドラマを好んで見る奴はミニシアター系の映画が好きそう。
143名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:16:44.48 ID:f1UenFnR0
長谷川は眼鏡かけてる方がいい
家政婦のミタの素顔はキモイ
144名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:19:45.24 ID:c7hQRAja0
へぇ〜、このドラマってそんなに低視聴率だったんだ。
3回位しか見られなかったけど、最近のTVドラマにしては面白く作っていると
思ったのになぁ。
やっぱり、件の広告代理店にゴリ推してもらわないと、成功しないのかな?
145名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:19:50.17 ID:K1+mgm6ZP
>>140
で、結局アメリカドラマに行かざるをえなくなるよね
146名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:20:55.97 ID:FvtmFRE00
>>13
成功率1%ぐらいしかないもんな
147名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:21:06.66 ID:bhH8IV3s0
生徒役みんなビジュアル優先でなく、上手い子もってきてるのがよかったわ
目立つ役の子もだけでなく、そうでない子も最終話あたりに皆
発言機会があったけど、棒がいなかった

臼田あさ美だけ、ほかの人がよかったんじゃね?とオモタ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:21:46.04 ID:k5kOkShKP
小学生の妊娠とか別に好んで見ようと思わない
149名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:21:51.90 ID:ejlVVqId0
ちらっと見ただけで気持ち悪い空気のドラマだった
150名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:22:21.37 ID:sPM+ty2r0
光ケーブルTVとかって、やろうと思えば独自に
視聴率と録画率を出せると思うんだけどなあ。
地デジになったら相互放送がなんたら言ってたから、
ビデオリサーチってなくなるものだと思ってたのに。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:23:49.96 ID:UBVYoAe2O
>>142
画面が暗めなだけで内容は暗くないんだが
152名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:24:41.67 ID:MOTTKmDk0
また人気の無い糞ドラマの宣伝してんのか
153名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:24:55.77 ID:gaJL1Ko00
臼田あさ美のサイコメトラー設定が謎
あれ必要あるのかよ
154名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:25:48.11 ID:yG9heeBa0
バカに受けるもの作らないと視聴率に結びつかないって証明しちまったな・・
155名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:26:32.46 ID:cuFdHlAAO
過激で漫画原作
酷いセリフの数々

つまんなそう…

で終わり
156名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:26:40.38 ID:jMMsim6x0
南極や昨日の月9みたいなものが視聴率とれているのが謎。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:26:53.11 ID:gpATp8dm0
数字を取らなくても、ソフトにバリューがあると今は商売になるからね
158名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:27:31.20 ID:eXMTwbN20
最初の金八だと中学生の妊娠出産子育てまでやってたけど
これはどこまでやったの?
中学生の兄が電車に飛び込んで自殺するとかもやってたな
80年代のゴールデンにやれてた内容に負けてるようじゃ
どうしようもないぞ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:29:43.49 ID:JV0U/v/j0
月曜の10時にテレ東がドラマをやっているとは思わないから。
裏も強いし。
160名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:30:02.66 ID:CbrSvTRm0
飲み屋で主人公が同僚の女教師に生ビールを飲みながら
僕はナマ派です、避妊具をつけませんとか言ってて噴いた。絶対家族で見れない
161名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:31:19.23 ID:gJXncyHo0
1話は見てないんだけど妊娠ってマジ?
給食の話から見てはまったから下手したら金八乙で見てなかったかも。
162名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:31:34.95 ID:7ZlxxBF50
>>32
実はそれは正確ではない
163名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:32:26.61 ID:MFpkirto0
小学生中学生の妊娠程度じゃ
今時おどろかねえな・・・
164名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:34:47.14 ID:Ub9bu/ZY0
でもこれから色んな局で作られる学園ドラマに影響与えたと思うなあ
熱血教師系を否定した内容で絶対的な答え出さずに終わるストーリーとか
165名無しさん@恐縮です :2011/10/18(火) 12:34:57.44 ID:YUxCroRR0
長谷川博己をこれ見て好きになったから嬉しい
ただメガネ取るとそんなに格好良くないんだよな
166名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:35:02.86 ID:FI0ZmstX0
頭でっかちのロリコン偏屈教師が
子どもの自主性を重んじるふりをしながら
都合良く誘導していく様が不快で仕方なかったわ
167名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:35:05.86 ID:OvnMlHfiO
あれ
視聴率っていまだにビデオリサーチなん?
地デジ化したんだから全世帯でデータ取れんじゃないの?
168名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:36:21.65 ID:sPM+ty2r0
妊娠出産はしてないよ。レイプ実況事件があって終わり。
金八は説教ドラマで、このドラマの原作はディベート漫画。
あんま比較するのもどうかな〜って思うけどね。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:36:43.73 ID:KGG88R4F0
役者が出ているから面白かった。熱血漢や予定調和とかでないし
170名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:38:41.03 ID:f1UenFnR0
タイトルを
誰も知らない本当の中学生日記  とかにすればよかったんじゃね?w
171名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:40:44.90 ID:JV0U/v/j0
>>164
そんなドラマを誰が見るんだ。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:40:50.63 ID:Zp1KE5D+0
テレ東はモリのアサガオみたいに派手さも無く
正直数字もイマイチだが中身が濃いドラマ多いから外せない
モテキは派手ではあるが深夜枠で健闘した結果が映画版大ヒットだもんな

興行収入を見守るスレ645
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1318841861/

180 名無シネマさん sage New! 2011/10/17(月) 23:15:25.72 ID:H+HjcVq8
モテキは悪人コースまっしぐらだな

※は金曜日公開
3.9│*8.6│12.1│15.?│モテキ(276)※
2.5│*8.1│12.5│15.2│16.8│17.9│18.5│最終:19.8 悪人(231)

3.0│*8.4│11.8│14.4│16.5│17.5│17.9│神様のカルテ(321)
3.1│10.6│15.6│18.5│アンフェア(368)
2.6│*7.5│10.8│13.5│15.3│16.4│17.1│17.7│**.*│18.3│アンダルシア(371)
2.7│*7.1│10.3│12.8│14.2│15.0│15.4│**.*│15.8│岳(315)
3.1│*7.5│10.7│12.8│14.2│15.0│15.5│**.*│15.8│プリンセス・トヨトミ(277)
3.9│*8.4│11.3│13.3│14.1│14.5│14.8│15.1│太平洋の奇跡(300)※ 最終15.7
173名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:41:23.62 ID:Z1ye9yaJ0
小川役の子や中村役の子は
その後朝ドラや昼ドラにちょこっと出てたそうだが
鈴木先生役の人と同じように華々しくは活躍してないな
素材いいのに
174名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:42:30.18 ID:XRReOShs0
モテキに鈴木先生って…ビレッジバンガードの平台かと見まごうような微妙なチョイスだよな
品川さんとかが全巻購入してそう
175名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:43:08.71 ID:eXMTwbN20
>>164
これもブラックジャックによろしくの教師版のような気がする
176名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:43:19.06 ID:C/eY7mMX0
話は良い。否、かなり良い。
が、テレビ局、放送時間、キャスティングが悪い。これにつきるかと
177名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:43:49.62 ID:tWHCL5uV0
視聴率すごく悪いのに、賞とったくらいで続編なんかないでしょw
178名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:45:33.20 ID:inIXIH4a0
出来が良くても視聴者が見たいと思わないような内容じゃあね
179名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:46:45.10 ID:rXkW5UoC0
キャスティングで見る見ないを決める馬鹿が日本人は多いからな
180名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:46:54.49 ID:yAfwjfTRO
NHKでも実際に視聴した人からは評価が高くて、いくつも賞を獲るようなドラマは視聴率が悪いけど
あれだけ評判の悪い大河でもまだ視聴率は2桁%取ってるだろ?
181名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:48:19.02 ID:gJXncyHo0
>>168
ちゃんと見始めたら全然違うし面白いんだけど
第一印象が悪いとそのまま見なかったかも。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:49:50.65 ID:UBVYoAe2O
なんか小学生やった話だけ見てかなり勘違いしてる人が多いな
183名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:50:44.46 ID:2LM6Zm65O
ドラマとして上質な評価が多いのは納得

ただ、バカ視聴者には面白さが理解できなかったんだろう
残念
184名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:52:41.34 ID:7jRNz/9j0
原作付きの映画やドラマを作っといて監督は何で自分の作品みたいな事言うの?
185名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:53:16.21 ID:DYSgRqcn0
速水もこみちの「レガッタ」も視聴率ふるわなかったけど、異常なまでの完成度の高さでめちゃくちゃおもしろかったもんなぁ!
186名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:54:22.47 ID:p9hLtnfCO
これってテレ東でやってたメガネ先生で臼田あさ美が出てたやつ?

俺は面白かったんだけどなぁ
187名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:55:19.19 ID:DjbKO/ef0
>>185
それはない
188名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:55:28.94 ID:sPM+ty2r0
視聴率測定機wのある家の人がどんな人か考えてみれば
この番組がビデオリサーチ調べでは数字とれないことが容易にわかる。
189名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:55:45.69 ID:QuIH4nroO
原作レイプじゃない珍しいドラマだった。
斜陽のテレピじゃ無理なのかもね
内容より宣伝の有用性が証明されちゃった形。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:56:03.00 ID:Oc1W9HjI0
そもそもタイトルが平凡すぎるだろ。せめて副題でも付ければよかった。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:58:53.08 ID:XTCP7auw0
>河合監督は「小学生や中学生が妊娠するという話があるのですが、そのような過激な内容を最初に持ってくることで
>視聴者をびっくりさせてやろうとおもった」とあえて物議を醸すことで高視聴率を期待したという。

気持ちは分かるがあの話で初回にチャンネルを合わせた数少ない視聴者すらも逃げたんだろう
しかも金八と違って生徒を守って古い価値観の大人と体当たりでぶつかるようなこともしないし
あと鈴木先生が生徒で色々妄想するシーンは正直要らなかったな
あれじゃただロリエロが好きな連中を釣ってるようにしか見えなかった
192名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:59:06.41 ID:qEEdV7Wwi
テレ東のドラマが1番好きだけどな
モテキ、ヨシヒコ、嬢王、鈴木先生
193名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:59:44.19 ID:ULKN35+5O
他局でやればとれるよ
194名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:59:59.29 ID:ILlx61/R0
最初はNHKがやるつもりで鈴木先生の権利もってたっていう話だが
NHKだったら過激な部分は全部カットだったのかな
195名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:00:19.29 ID:GDwTV2wT0
そもそも数字を狙える内容じゃないのに
キャストが〜とか視聴者が〜とかアホとちゃうか
>>34読む限り監督自身もアホですわ
196名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:01:21.90 ID:Np5Ma4o50
>>183
何をどう納得しようと勝手だが、自分がこのドラマ見てそれが高評価だったことを理由に
見なかった奴は"面白さを理解できないバカ視聴者"だと言ってるの?
197名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:02:30.75 ID:bStpdZSa0
全六回とかで一つの大きなストーリーがあれば見易かったかな。

警察沙汰(にはならなかったんだが)規模の事件が多すぎてくどかった
198名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:04:09.80 ID:EQRD/vsr0
学園ドラマ自体が散々擦られてきてるから
過激なテーマってだけじゃ誰も見ないんじゃないかなあ
199名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:05:37.00 ID:VRGP9+1v0
1話 げりみそ給食の話なら視聴者逃げなかったのにな
200名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:08:58.02 ID:yATIVh3Z0
見る前はどうせ過激な内容なだけの学園ドラマだろ・・・
なんて舐めてました。ごめんなさい
すごく面白かったわ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:09:36.65 ID:Ftii6vpH0
>>1

結局





「ゆとり」をゴミ扱いにしていたから
率が出なかっただけ

だからな・・・・・・・・・・・・
202名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:11:02.98 ID:Ftii6vpH0


「ゆとり先生」を生々しくやりすぎだろ
203名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:11:36.39 ID:h0/oYVoK0
存在自体知らなかった
204名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:11:48.41 ID:TBzDB82f0
テレ東はドラマやってほしい
205名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:12:13.30 ID:Ftii6vpH0
>>203
情弱君
206名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:13:04.73 ID:Ftii6vpH0
馬鹿関東の率を基準にしてるから

矛盾が起きてるだけだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:15:22.68 ID:DnDUxWA6O
毎週楽しみにしてたドラマだ
役者が子役や脇役もみんな良かった
特にたけち君が凄かった
もっと多くの人に見てもらいたいわ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:15:31.01 ID:IQ454Ngq0
>>190
原作だとあの絵でインパクトあるからああいうシンプルなタイトルでいいんだけど実写だとなw

あと、テレ東ない地域が多すぎるんだよ・・・後でBSJAPANに来たけど何度も見忘れてしまった
209名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:17:37.41 ID:Ftii6vpH0


馬鹿関東の率を参考にすると、ろくな結果にならないという良い例
210名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:21:33.91 ID:uPnmUItG0
過激な内容や、ちょっと捻った「ぽい」内容や、映像がモノトーンぽい似非フィルムもの・・・
そんなものを有難がる時期が、自称知識層の人間にはある

後になって考えると、ただの厨二病なだけなんだけどねw
211名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:22:28.81 ID:s6khD5Ru0
丸山さんが可愛かった
今12歳と知って複雑・・・
212名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:24:02.19 ID:5mSHwq1lO
普通に金曜深夜にやったほうが良かったのでは?
213名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:24:21.65 ID:uPnmUItG0
見たけどさ・・・これを褒めるのって
「レガッタは名作だった!」「竜馬におまかせ!は稀代の名作」
と言ってるようなもんだw
214名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:24:36.40 ID:TA6QYzQp0
よく低視聴率ドラマで「評論家の評価は高い」ってあるけど
視聴者に受け入れられてないものを高評価しちゃう評論家ってバカだろ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:26:08.33 ID:i/Qemkfe0
>>17
観た人はそう思うかもしれないけどね
お前誰だよ!ってだけで
1話目を観るというスタート地点にも立ってくれない人は多い
216名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:28:12.02 ID:Ftii6vpH0
>>214
>受け入れられてない
wwwww
見てないから受けいることもできない

順番が逆だww
217名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:30:00.16 ID:C/eY7mMX0
フジで月9でキムタクなら20%いってたかとw
218名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:30:10.25 ID:Ftii6vpH0
>>214
つまり
内容と率は関係ないということだ
219名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:33:18.17 ID:qQJKjF2K0
ドラマ見てないが原作は読んだ
行き当たりばったりで理の通らない駄作で気持ち悪かった
売れるわけねーだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:33:30.46 ID:WPV8ROiP0
引き込まれる面白いドラマだったけど裏が強すぎたよな
しゃべくり、スマスマ、報ステにごっそりもってかれるだろ
それらを見ない変わり者しか戦力にならないんだもの

221名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:36:50.72 ID:qGER9u6T0
>>173
まだ半年じゃねえか
222名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:39:02.89 ID:qGER9u6T0
>>196
見て面白さがわからなかったやつの80%はバカだろうな。
見なかったやつのことはどうでもいいや。
223名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:39:53.23 ID:Ftii6vpH0
>>196



バカは馬鹿だからしかたない


224名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:41:14.98 ID:qGER9u6T0
>>210
定番通りの批評をひとひねりして何か言えてるるつもりのぼっちゃんはどんなお年頃かな
225名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:41:46.81 ID:U3+qFuCR0
>>1
JINと鈴木先生だけは見てたな
226名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:42:22.88 ID:lCpKeZHQO
テレビ東京はなぜ月曜ドラマ枠やめちまったんだよ
枠移動でもいいから続けれ
良質のドラマ作ってたのに
あれは時間帯が悪いだろ、スマスマ裏とか
227名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:44:12.62 ID:1WnnUEDB0
>>110
髪切るくらいの役作りしろよ
228名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:46:23.62 ID:wxm/ljSL0
>>34
数年前は14歳の母が高視聴率だったもんな
あれは真面目な子供達が家族ぐるみで悩んでる話だったが

こっちはヤリチンヤリマンドキュの転落人生とか放っとけよ、て感じ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:46:36.89 ID:Ftii6vpH0
>>227
ゆとり先生はあんなかんじだよ
230名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:47:50.30 ID:Ftii6vpH0
>>228
>こっちはヤリチンヤリマンドキュの転落人生とか放っとけよ、て感じ
「ゆとり世代」がそんなものだからしかたない
231名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:48:41.86 ID:sPM+ty2r0
見ておもしろいと思わなかったからバカってわけじゃないだろ。
面白いと思わない=面白さがわからない だと思ってるやつはバカだけど。
スマスマとかつまんねーって思ってるけど、
ああここが面白がられてるポイントなんだなってのはわかる。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:49:58.50 ID:lCpKeZHQO
>>87
ドラマはISとヨシヒコだけ見た
テレビはほとんど見ない
233名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:52:45.90 ID:ifU8Cq420
時間帯の問題でしょ。スカスカの火曜とか金曜にやればよかったのに
234名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:53:36.53 ID:uPnmUItG0
>>224
君の趣味趣向を押し付けるのは辞めてくれ
それは君の嫌いな批評家と全く同じことをしてることに気付け
235名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:56:20.31 ID:4goQKetp0
これってどんな内容なん?金八とどう違うの?
236名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:57:40.50 ID:GN09g5Mz0
感性の押し付けはいかんね
見てもつまらんと思う奴もいるだろうし評価する奴もいる
まぁ、テレ東だから見た奴なんて少数だろうけど・・・後々どう評価されるかにかかってるだろう
237名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 13:57:44.79 ID:M+gg+juI0
一部のヲタだけが熱心に支持してんだろ。
238名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:00:01.06 ID:S8vlKN9x0
途中から見始めたけどこれはおもしかった
最初の方を見逃したことを今でも後悔している
ドラマはテレ東かTBSだなw
239名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:00:07.15 ID:GN09g5Mz0
昔、放送当時は人気なかった「NIGHT HEAD」が後々評価されたように
視聴率が取れない条件下で放送された良い作品なら、後で評価されるさ
240名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:01:54.86 ID:ScCdeFlH0
テレビを見ている大多数は素人です。批評家ではありません。
素人に見てもらえる映像を作るのがプロの仕事です。
自己満足のオナニーなら他でやって下さい。
241名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:03:26.10 ID:tvbVZFPpP
>>219
原作はだいたい最後にキチガイが出てきて落着するようなのばかりだったな
教室内の生徒はほぼ主人公の信者なんだが
読んでる方まで同じだと思って描いてるから失敗する
242名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:03:28.70 ID:fYMAqcFQ0
河合とかいうやつにいってやるけど
自分が面白いと思ってるほどではないよ
243名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:04:27.02 ID:Ay0NY8sVO
ヨシヒコよかったよね、続編求む!
鈴木先生もよかったよ
共通して言えることは金かかってないな〜wって感じ
なんか貧乏くさいってか華がないってか
おれは好きだけど^^
244名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:05:11.16 ID:iblP8ca6O
こういうのは原作も推さないとだめなんだよ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:05:18.33 ID:eXMTwbN20
視聴率が低かったけど評価が高かったドラマといえば
彼女たちの時代かな?
あれもくらーいドラマで男が見るととうてい主人公には感情移入出来ない糞ドラマだった
ただ猛烈に印象に残ってる
246名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:07:11.54 ID:tmtZaGK/O
台詞がきわどかった
面白いよ、これ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:08:19.48 ID:DwSJVg2gO
>>1
バカだなぁ
今時クソサヨしか喜ばないような、程度の低いキチガイドラマなんか誰も見ないんだっての(笑)
248名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:09:03.45 ID:YKp0ZOkFO
題材は面白いのにドラマの作りがダメだった
だから面白くなかった
249名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:09:31.65 ID:GN09g5Mz0
少し毛色の違う作品を評価するのは評論家やマニアに多い傾向ではある
そういった奴らが評価したものが、後々一般でも評価されるのは稀だけど
本当に良いものは評価されるさ
古くて悪いが、映画だと「竜二」とかドラマだと「NIGHT HEAD」とか・・・
しかし大半はマニアのツボに入ったというだけの事が多い
250名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:12:12.76 ID:go6bKtyg0
こんな時代に
少女の口からあんな言葉を
聞けるなんて・・・

オレは もう
今 逝ってもいいぜ!

by.すずき
251名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:16:41.43 ID:We32MMNn0
原作は2巻で挫折
252名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:16:48.90 ID:P8+H2t310
>>235
先生と生徒の白熱教室みたいな。
きちんとマナーを躾けられた生徒が他人のマナーの酷さを我慢しているとか、
少数派の立場も丁寧に拾うところは好印象
金八先生は見てないからわからん
253名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:17:52.62 ID:dNVs0IuJ0
あんなドラマで視聴率欲しがってたのが意外
254名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:19:48.56 ID:4CLZUpi10
オタクッっぽくてキモチ悪そうで見たくない
255名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:20:28.53 ID:9oFuoXgF0
編集が秀逸だった特にラスト僕が僕であるためにが流れだすところが
256名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:20:46.49 ID:T6JXgP8qO
テレ東だから敬遠されたんだろうな

実際見てみたらめちゃくちゃ面白いのに
257名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:21:08.77 ID:1WiYac1c0
続編か、いいなあ
ヨシヒコも続編お願いします
258名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:21:21.22 ID:9Ulcap5X0
>>8
その考えはある意味正しいんだろうな
ドラマの良し悪しじゃなく○○が出るから見よう!というスイーツや池沼取り込まないと
今の池沼用TVじゃ視聴率は取れない
259名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:24:16.05 ID:ifU8Cq420
ヨシヒコの宅麻伸は最高だったな
260名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:25:43.45 ID:TxLIlDWB0
中出し大好きな娘役の子のブサカワ具合が凄く良かった
261名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:27:35.75 ID:GIqjAKC2O
芸スポ民にありがちな思想とは大分離れてたけど
一応評価はされてるのね

実況しやすいって部分もあったしな
262名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:28:03.96 ID:4CLZUpi10
>>260中出し大好きな娘役の子のブサカワ具合が凄く良かった

こういうキモチ悪オタク層に媚びてるドラマだから誰も見ねえよ
263 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 77.1 %】 :2011/10/18(火) 14:29:15.40 ID:m6Aws/Ym0
空からが終わって経済番組しか見るもんが無いよ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:30:23.62 ID:Fp7LAclJ0
テレ東の時代が来ることはあるのか??
テレ東好きなんだけどなぁ。
金がないから派手さが無いよな…
265名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:30:52.61 ID:RFvCbK0K0
またマンガ原作に頼ってるのかよw
266名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:31:15.85 ID:j1Tzbijd0
テレ東で放送するってこと自体数字は期待できんだろ

そんな簡単なことも分からんのか>>1
267名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:31:26.23 ID:zd17FTri0
>>40
秀逸なタイトルなんだけどなぁ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:33:39.46 ID:2DYZCIf+0
また見たい
続編希望
269名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:35:36.07 ID:4aYyw7iK0
ここのスレを見て、ロリペド用キモドラマってことがわかった
270名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:35:52.76 ID:PLW24IHm0
ちょっと難しかったんじゃね?
何より題名が悪い。

>>267
主人公の名前以外の意味あったん?
271名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:37:44.37 ID:xveMwBGa0
>>220
裏が強かったのか
キャスティングに派手さが皆無だからな
と言って数字狙いのキャストを集めても作品の質が下がるし
でもそんなことも言ってられないんだろうな
実際枠が終わったわけだし
272名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:40:52.11 ID:q7YfEKvs0
ちょっと読んだけど気持ち悪い漫画だったわ
サブカル信者ってこんなの好きだよね
俺だけはわかってるとかそういうやつ
273名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:41:17.08 ID:4CLZUpi10
題材が中学生や高校生で題材が生々しいくテーマ暗く青春とはかけ離れている
演出と台詞回しがオタク好みでキモチ悪い変態性を感じるストーリー

これでヒットすると思ってる製作陣のキモオタ性が一番の原因
274名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:42:23.12 ID:CmUDmmM80
学校物ってイジメとかあって見た後に感じ悪くなるから好きじゃなかったんだけど
鈴木先生はそういうのなくて良かったわ。
最初敬遠しかけたけど見てみたら実際は面白かったというか。
275名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:42:23.45 ID:mORQBbgm0
続編やるとしたら生徒役の年齢考えるとタイムリミット近いぞ
276名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:44:46.87 ID:zd17FTri0
>>270
金八へのアンチテーゼとして鈴木
内容が端的に表せてる良いタイトルに感じた
金八先生が嫌いな自分には凄いキャッチーだったよ
277名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:45:41.19 ID:xveMwBGa0
とりあえずニコ生あたりで配信して少しでも知名度を上げることから始めればいい
278名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:45:53.28 ID:RLTXDXgO0
続編を無理して作るよりも、このまま伝説にした方が良いと思う。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:45:54.17 ID:Lysqh/CS0
ゲロ吐いた男が
「この前は醜態を晒してしまったけど、
僕は他人の事に関しては冷静に判断できるんだ!」
みたいな事を言ったのが印象的、だいたいみんなそうだろうに。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:46:26.59 ID:zd17FTri0
>>275
もう過ぎてるだろ
あれはもう奇跡の出来だよ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:50:32.50 ID:xveMwBGa0
>>276
題名は合ってると思うが
テレビ欄で見て視聴者が見たくなるかが問題
マーケティング的に見て
282名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:51:07.77 ID:d9754ovk0
変態性もあるが、意味のわからん超推理のほうが気になった。
現実にあんな根拠ない推測重ねてるやつとか頭おかしいだろ。
先生を思いきり狂った人間にするか、反対に推理は捨てる代わりに
内容を変態に寄せてそっちを楽しむドラマにしたほうがまだマシだった。
283名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:51:30.50 ID:gmLt/8cT0
テレ東のあのドラマ枠好きだったのになくなるんだな
284名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:53:44.20 ID:PLW24IHm0
>>276
ありがと。
金八と鈴木って魚つながりって事?
ググっても金八なんて魚一つしか見つからないんだけど。
285名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:55:51.03 ID:hzpUQBBZ0
最上の名医はみたんだけどこれは見てない…というかやってた事すらしらんかったわ。
まぁ、知ってても生徒の妊娠話なんて暗そうで見なかったと思うけど。
リアル子育て世代ならいざしらず重そうな学園ドラマはパスだ。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:58:05.08 ID:cEX4g5iRO
重そうだからみないってのが多いからアホみたいな内容の作品が増えるんだろうな
287名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:59:26.98 ID:qElCOojG0
誰も見てないのに続編作るの?
この監督アフォなの?
288名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:59:36.46 ID:qnsniWyrP
あれは原作からして細かすぎて煩い。読んでるけどさ。
表情の描写の大げさ感をもう少しだけソフトにしてくれればと思う
289名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:00:58.65 ID:ePTxUeC90
作品の前にこう言う過激内容で釣ろうとか邪な考えが駄目なんだよ
明らかに視聴者感覚と乖離してるだろ馬鹿か
小中高生の妊娠なんて10時でテレ東なら尚更
そんなもの見ないという選択をする
だからTVは没落してんだよ
290名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:02:17.70 ID:hcUHbHER0
それよりテレ東は湯けむりスナイパーと怨み屋の続編やってくれよ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:03:24.66 ID:j6Y22wN60
ザックはイタリアンマフィアよりも恐ろしいものがある・・
と顔を強張らせながらスタメンを発表した。誰もそのことを口にするものは
いない。しかし、ガンバとセレッソの選手には何も伝わっていなかったのだ。
結果的に日本が3−2で勝利してしまう。
292名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:05:15.26 ID:66FjlJB30
視聴率は低いみたいだったけど、俺は見てたよ。
なかなか面白かったのにな。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:06:21.60 ID:xUwEn75/0
おいっ
鈴木ゴラァ
294名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:07:13.18 ID:esTBXjFp0
最初面白かったけど後半にかけて微妙だった
295名無しさん@恐縮です :2011/10/18(火) 15:08:11.78 ID:3EaXtth/0
主役を演じた俳優が生理的に受け付けなかった。
よって見ていない。
彼が主役を演じるなら続編も見ない。
296名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:09:37.98 ID:zd17FTri0
>>281
俺は見たくなったからなぁ…
意思が込められたいいネーミングだと思う

>>284
単純によくある苗字使う事での対比じゃないかな
魚は関係ないんじゃない?
297名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:10:16.71 ID:Th13T6+00
>>285
重くないよ。
学園ドラマにありがちな、人情で解決とか大人の論理を無理矢理とか
大人は汚く子供は純真みたいなクサいノリも無い。
性的な内容に関しても、今までのような話の進み方は一切無い。

個人的に第7話は神回。
298名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:15:14.55 ID:eXMTwbN20
http://www.youtube.com/watch?v=MCCPA3NW_qk&feature=related

現実の方がドラマより先を行ってるって
つらい現状だわな
299名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:15:30.39 ID:4CLZUpi10
>>297 CMの雰囲気怪しかった そこが失敗 
300名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:17:18.91 ID:O66xlAtF0
マンガの1回目を本屋で読んで苦手だと思った
301名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:19:06.39 ID:tvG6wbKa0
もうちょっと続けなきゃドラマ枠が定着しないよ。
302名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:21:00.55 ID:PLW24IHm0
>>296
考えすぎたか。
でも金八先生だって姓は坂本だよ?
Wikipedia見る限り、鈴木先生には名前が無いの?
303名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:21:47.21 ID:wRn+lmpQ0
あとで知って、レンタルで見たけど役者・内容共々、素晴らしい出来だな
ぜひ続編を作って欲しい
臭いものに蓋をして、綺麗ごとに終わらせないのがいい
先生が一方的に教えるんじゃなくて、生徒が自分で考えるように促す、
内容が踏み込んでいる為、家族で見るには気まずい部分が、数字に出たかな
304名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:23:20.96 ID:3ZDumIvu0
ドラマというのは、いかに視聴者が見たいと思えるキャラを設定するかだからね
リアリティとかはまったく関係ない
逆にリアリティを追求したら、そういうのが好きなオタしか見なくなる
教師モノについていうなら、こういう先生がいたらいいなっていう考え方そのものがなくなった
教師の地位が落ちた
そういう意味では鈴木先生は非情に珍しいアプローチをしたと言える
305名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:23:31.05 ID:FO35CJPBO
生徒の妊娠なんてなかった
こやつ、本当に監督か?
306名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:24:04.52 ID:+BoLor+X0
だって、顔がきもちわるいんだもん。無理だよ。ずっとみてるの。
307名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:25:13.57 ID:Ar8wyo8R0
ちらっと見たけど、現実みたいで嫌な感じだった。
あんなドラマ見たくないわ。
308名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:27:34.10 ID:ozY3ZhDwO
女に媚を売らなかったのが、面白いところでもあり、程視聴率の原因でもある。
309名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:28:55.03 ID:afbQh3d+0
もっとドロドロにして昼ドラでやればいいんだよ
310名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:29:50.25 ID:Th13T6+00
>>299
失敗と言うかさ、
このドラマはどんな宣伝をしようが視聴率取れるわけがないと思うよ。
このドラマ自体は丁寧な出来だったし面白かったし考えさせられたし最大限評価したいが、
「高視聴率を期待した」とか言ってる制作陣には「アホだろw」と言いたい。
表層とはいえ、見た目は相当過激に見えるから脊髄反射で受け入れないヤツ多数だろう。
数字持っているキャストは皆無だし。10%とか取れてたらその方が驚く。
311名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:30:06.34 ID:4CLZUpi10
女に媚を売るというか、製作陣がオタクすぎてオンナと嗜好のギャップが大きすぎる。男でもキモチ悪いし、
まともな大人が作れば男も女も見たいと思えるドラマが作れる
312名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:31:31.33 ID:18IPJgpE0
実生活が生ナマしいのに、ドマラでも生ナマしいのは勘弁してくれ
そういう専門の枠つくってやってんのか、それならいいけど
313名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:32:34.28 ID:zd17FTri0
>>302
坂本金八という個に対して鈴木先生の無個性を狙ってるなら
名前は設定上にも存在しないはず
314名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:32:34.84 ID:ozY3ZhDwO
>>311で、お前は男女どちらなんだ?
315名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:34:07.56 ID:kKxLzVFw0
>>297
俺も第7話だけは消すことができず保存している。
316名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:34:18.47 ID:P8+H2t310
>>285
避妊話はあったけど妊娠話はなかったはず
端的にいうと思春期のガキに自分はガキだ(から自重すべき)ってわからせる話だった(1話)
317名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:36:33.98 ID:LD4OXl9wO
韓流成分が足りなかったんだろ?w
318名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:40:36.14 ID:Jy88KSTy0
このドラマ、原作まんまだったから2回で見るのを止めたわ
モテキみたいに製作者の個性が出ていればドラマ化の意味があると思うけど
これはそうじゃなかった
319名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:41:09.71 ID:/TiCGZZF0
>>1
子供が妊娠するだけでは驚きませんよ
320名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:41:29.08 ID:SuC0u+820
セックスは生がいいとかって言うのは見た
321名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:42:28.69 ID:w5VZwElk0
視聴率ワースト2位って凄いな
打ち切らないだけテレ東は良心的ともいえる
322名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:44:55.16 ID:w5VZwElk0
テレ東で一番視聴率のよかった連ドラってなんなんですかね
323名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:45:41.99 ID:P8+H2t310
>>316訂正
×わからせる ○気づかせる

ぐっさんと竹地と富田靖子は見物だったなー
324名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:47:03.24 ID:id64qDiG0
鈴木先生に恋人を作ったのが脚本ミス
教え子に疑似恋愛してた時が面白かったのに・・
325名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:48:32.98 ID:g7j5Djpt0
>>1
叩いている奴見てないだろ。

漫画も買ったもん。マジで面白かったぞ。

326名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:48:40.10 ID:PLW24IHm0
>>313
振る舞いが他の人とは違うよな。あれは個性じゃないん?没個性とは違うよね?
あれが鈴木先生のキャラクターだと思うな。よくいる先生って設定では無いだろ。
金八が能動的なのに対して受動的ではあるけどあれも個性だろ?
327名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:49:53.05 ID:hzpUQBBZ0
>>316
そうなの?>>1に妊娠ってかいてあったからてっきり。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:52:09.58 ID:I1jCxe3W0
視聴率悪かったのは主演が不細工だったからだろ。
地上派テレビなんて底辺しか見ないんだから
きちんとした作品作っても意味ねえよ。
329名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:56:10.34 ID:EaWyTlygO
>>323
自分は、かーべえの「かぶってないもん!!」に震撼した…
330名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:57:34.23 ID:i/XXwbQt0
>>1
キモオタ童貞が大絶賛してた気持ち悪いカスドラマな
331名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:58:52.16 ID:g7j5Djpt0
>>328

いや、局がテレビ東京で宣伝がしょぼかったし、

ドラマに見たくなるようなキャッチコピーの目玉の売りが無かったのが原因。

15秒CMとかでは一見、普通に飽きられた学園ドラマだし俳優陣も無名で誰も知らなかった。

でも1話見てみるとシナリオや切り口、演技力は抜群。

俺も後から知って全部を見だしたもん。

願わくば1クール3ヵ月とかじゃなくて1年間とか2年間とか続けば、後から人気に火がついたと思う。

古畑任三郎みたいに。
332名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:59:52.92 ID:zd17FTri0
>>326
キャラの根幹が優等生だから
優等生って今までのドラマ上没個性として扱われてきたと思うんだよね

個性的じゃないとは思っては無いよ
ドラマにならんし
333名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 15:59:59.77 ID:0+IjE2BWO
>>330
我が家では女連中が喜んで見てたよ
334名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:02:48.21 ID:QH30aae00
きもちわるいドラマだった
335名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:02:54.78 ID:r5YmFgQ0O
ドンドンコの山口がブチキレしてるとこが一番の見所
336名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:03:38.90 ID:PLW24IHm0
>>332
ドラマのタイトルだけでそこまで分かるとは凄いな。
337名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:05:11.69 ID:P8+H2t310
>>327
設定・台詞上ではあったかもしれないけど
役者が演じる学生キャラ達の物語としては妊娠苦悩話はなかった(と記憶)
338名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:09:49.40 ID:zd17FTri0
>>336
単にパロ的な何かかなと見始めただけだよ
で、見た後解釈するとこういう意図なんじゃねーの?ってだけで
339名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:10:12.85 ID:/g00ozDK0
ドラマが面白かったから原作読んでみたらものすごく気持ち悪かった…
その影響でドラマの印象までちょっと悪くなった
340名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:13:15.13 ID:YwrnWQkZ0
タイトルを『池田先生』に変えろ
視聴率アップ間違いない
341名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:15:04.36 ID:O0ZdgXkY0
しかし原作物が蔓延って
342名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:15:13.88 ID:aaDfWj52O
池上先生の方がいいやろ
343名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:23:53.66 ID:puxp00Z40
ゴールデンアワーのテレビドラマ史上最低平均視聴率の
秋元康企画のクリスマスキス〜イブに逢いましょう
は業界的な評価はどうだったんだろうな
344名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:24:03.42 ID:qXZ4DaQo0
ヒロミチだっけ、ドラクエ風のあれも面白かった
345名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:27:18.77 ID:5bjCoCMa0

そんなにすばらしい作品ならゴールデンタイムで放送してくれ

そして再評価をきいてから続編つくるか決めろ
346名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:28:45.67 ID:N/5Fi1mzO
原作でお腹いっぱい
347名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:36:48.64 ID:lKw5hxxN0
やるんだったら池田小学校物語をやればいいのに・・・
10話まで普通の小学校のドラマでラスト二話で衝撃の展開に
348名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:37:54.10 ID:qRuoBOxM0
>>331
古畑は本放送ではコケた
夕方の再放送とビデオレンタルで再評価され一気に火が付いた
349名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:39:26.40 ID:PLW24IHm0
>>345
安価な海外ドラマ買うより国産のコンテンツ増やした方がマシ。
そのドラマが成功しなくともそこでの仕事が経験になる人もいる。
一定数のドラマを作り続けていないとドラマ自体作れなくなるんだよ。
350名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:39:31.61 ID:BPiAmLM80
小学生や中学生が妊娠するという話があるのですが
×妊娠
○SEX
351名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:39:49.48 ID:lKw5hxxN0
さよなら小津せんせい
352名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:41:07.84 ID:4qArPPQ40
でも途中かなり児童ポルノっぽかったぞ
353名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:41:12.67 ID:A/9qm25+O
なんだ鈴木先生って?

存在すら知らんかったわ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:46:25.34 ID:3R+mPFcL0
演技が下手で薄っぺらくても人気タレントを使い、
ストーリーがクソで薄っぺらくても人気原作を使い、
辻褄が合わなくて薄っぺらくても軽い脚本を作り、
余った製作費全てを宣伝に使えば、ソコソコの視聴率は取れるんじゃないかな。

まぁ評価は二の次でクソとか二度とやるなとか言われるだろうけど。
355名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:47:42.96 ID:kUw2RKOf0
ウド鈴木?
356名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:48:51.10 ID:4CsFuqdW0
>>260
あれで小学生なんだから世も末だよ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:50:26.70 ID:PLW24IHm0
>>354
フジテレビかな。
自分で作らず安価な粗悪品を「大人気で皆が買っている」と騙す
悪質なブローカーみたいな感じになってるよな。
358名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:50:32.98 ID:bPwoislQ0
中学生がセックスについて激論してて笑ったw
359名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:51:33.65 ID:b64WqHP50
テレビ東京はドラマをやっているイメージが全くない。んで、タイトルが鈴木先生
バラエティー番組のタイトルと思われてもおかしくないよな
360名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:51:36.65 ID:N+Yj8Vps0
誰も褒めてくれないから、自分たちで褒めるしかないじゃないかってことか
鳩山由紀夫みたいな価値のドラマなんだな
361名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:51:52.35 ID:lKw5hxxN0
>>358
あれは家庭でやるべきだよなあ・・・
362名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:52:21.70 ID:815cff4M0
なんか表にでてきたサブカルみたいなドラマ
363名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:55:46.46 ID:uU1ktEcY0
続編より、がんがん再放送かけたほうがいいタイプ
ファーストガンダムみたいなもん
364名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:55:54.74 ID:N/5Fi1mzO
>>361
家庭でなんか出来るわけがない
365名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:58:10.22 ID:PLW24IHm0
>>360
少なくとも俺は評価している。
「世紀末の詩」あたりを良かったと思える人なら悪い評価はしないと思う。
ちょっと難しいと感じる人が多そう。作り込みすぎなのかな。オチも良かったよ。

視聴率が落ちたってなら悪いものなんだろうけど、
そもそも誰も見てないんだから良し悪しの判断は付けにくいと思うよ。
366名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:59:12.38 ID:tLAKm7gE0
日本はアニメ文化だから実写化すると基本的には失敗する

原作が漫画やライトノベルっていうヲタ産業の
実写化で成功したドラマ(映画)なんてないだろ
367名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:00:27.99 ID:okpN/fsd0
>>1
バカだなあ

中学生の妊娠話とかに引いて視聴しなかった人間の方が多かったろうに
368名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:00:52.61 ID:PLW24IHm0
>>366
のだめ とかは?
369名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:04:18.53 ID:ckUMafGz0
低視聴率ほど再評価されるドラマ多いなw
踊る大捜査線もそうだw
370名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:04:23.55 ID:PLW24IHm0
>>367
妊娠はしてないはず。
生でHしたくて泣いちゃう女の子は出てきたけど。
371名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:05:44.54 ID:WowMZWUx0
自分含めて周りで見てた人は面白いって言ってたよ。

でも、テレ東で連続ドラマやってるイメージが世間にないんじゃないか?
知らなきゃ誰も見てくれない。
金曜深夜枠は根付いてきたので作品によっては盛り上がるけど
月曜にドラマ放送してるなんて知らない人の方が多いだろ。
視聴率下降したわけじゃなくて終始低空飛行だったんでしょ。
372名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:06:09.80 ID:YzlpqsyC0
ゆとり教育世代にしては高度すぎる論理展開
日本も安心だわ
373名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:06:40.94 ID:6y5L7yhE0
視聴率が低くても、評価が高ければ、DVDは売れる。
しかし、DVDは売れてない。
ようするに糞ドラマ
374名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:06:42.33 ID:NfLdTYiF0
>>1
制作(放送)局代えるだけで視聴率変わると思うけどね。

偏見だけど今だかつて
ローカルキー局ドラマで高視聴率を取ったなんて聞いたことがない。
375名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:07:13.70 ID:u9AdjxGeO
>>367
ああ、なんか『こすりつけごっこ』とやらで小学生が妊娠する映画も2ちゃんではフルボッコになってたな
ネット以外のメディアでも話題に取り上げてたのは全くの皆無だったと思う
376名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:08:52.24 ID:POr7lB2s0
>>360
批評家から褒められたって言ってるじゃん
377名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:10:00.28 ID:PLW24IHm0
>>373
糞かどうかは自分で判断すべき。
ランキングや見送りの人数で宣伝する韓流に乗せられる人?
お前みたいな行動原理だと売れないと見ないって事になる。
そんな奴ばかりなら良いものであってもDVDは売れないじゃん。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:10:06.21 ID:2QeFEaT20
俺も小学生妊娠させてーな。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:14:18.00 ID:53tRggxlO
低視聴率連発で日テレが撤退した月10ドラマ枠を、何血迷ってやろうとしたのかね、テレ東は?
380名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:14:50.68 ID:76E8h/XIO
人気投票の件の山崎先生のブチ切れと、ウンコの件のタケチの壊れっぷりが圧巻だったな。
特にタケチの壊れっぷり。あんなシーンは普通の学園ドラマじゃまずお目にかかれない。
普通に面白かった
381名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:15:20.69 ID:TzfZCTVX0
これすごい面白かったな
けど今住んでるとこではテレ東そのものが映らない
382名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:15:25.85 ID:3R+mPFcL0
幻十郎必殺剣とかも好きだったんだけどな。
鈴木先生共々パート2をやって欲しい。
383名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:15:55.53 ID:oxAOp3Sf0
存在自体知らなかったぞ
内容以前の問題だろう
384名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:16:16.08 ID:okpN/fsd0
>>370
そういうことじゃなくて、それを売りにして宣伝したのが逆効果だったって話
385名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:17:02.72 ID:tQB3JTJZ0
これ面白かったけど、
タイトルから内容を想像できないw
386名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:17:23.43 ID:uNgseGMaO
終われよ
387名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:17:26.92 ID:KIRcYUEs0
>>373
DVD売れているよ
TNブロスの記事では2万6000本出たとか
アマゾンか楽天でも2日続けて総合TOPになったはず
388名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:18:15.33 ID:tQB3JTJZ0
でも金八先生が流行って
鈴木先生が流行らないってのも、名前が原因じゃないかもしれないか。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:19:02.18 ID:PLW24IHm0
>>367
思い出してきた。
中学生じゃないけど妊娠はあったな。鈴木先生の恋人が妊娠した。
出来ちゃった結婚なんで生徒からバッシングを受ける話がある。
390名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:22:50.93 ID:TzfZCTVX0
>>24
確かにそこにあがってるドラマ全部すげー面白かったわ
391名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:22:51.69 ID:PLW24IHm0
>>384
そんな宣伝してたのか。
俺は内容の全く分からない様な宣伝しか見た事無い。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:22:57.44 ID:iYc13shc0
あんまり賞とか取らないでいいのにw
それほどのもんじゃないんだよ
ただ続きがあってちゃんと同じレベル保ってくれるとか
そういう方向で頑張ってくれればもう
393名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:24:29.09 ID:HGQ/YY3dO
どうでもよい韓国ドラマ流すなら

これを再放送しろよ

再放送で火がつく可能性もあるだろ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:25:30.75 ID:IvOu6nYZ0
玄人受けって大概がロクなもんじゃない
395名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:26:22.19 ID:Vf/C01gp0
子役が成長しちゃうから続編やるなら早めにやらないとやばいぞ
396名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:27:36.54 ID:L1oDsM0z0
ドラマのタイトルすら初耳
397名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:27:49.40 ID:iYc13shc0
>>374
数年前のテレ東の時代劇は8%〜10%ぐらい取った
ついこないだの船越のサスペンスも2桁乗った
さすがに鈴木先生は低過ぎる
低くてもモテキのようになるなら全然いいんだろうけど
398名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:28:01.84 ID:dcKJyWS0O
教え子のJCに欲情する変態ロリコン教師ものじゃん
1話で見切ったわ気持ち悪い
399名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:28:59.82 ID:JwHNqCDc0
このドラマは画面がきれいではなかった
DVDレベルでなく、続編はHDレベルでやってくれ
400名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:30:10.36 ID:76E8h/XIO
>>279 鈴木先生も心の中で突っ込んでたな
401名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:30:49.71 ID:4CsFuqdW0
どうせ映画化で演劇編か公園の浮浪者編やるんでしょ
402名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:34:14.41 ID:eByeVpJY0
原作読んだことあるけど、
あれギャグ漫画だろ。
403名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:34:37.18 ID:fw643udIO
5話くらいまでずっと森山未来だと思ってた
404名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:34:40.34 ID:qGkJAVPQ0
いいものと売れるものは違うんだろうな
特に電通様おおいばりの日本じゃな

煽って馬鹿を釣る
それが日本の商売

製作や監督のせいじゃない
プロデューサー連中がボンクラって事
405名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:36:10.23 ID:DFGln3870
鈴木先生の妄想シーンで、オッパイ出せよ、オッパイ
せめて、婚約者とのベッドシーンを
406名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:37:54.69 ID:DpBSgcy90
エロネタばかりだったな生徒と小学生とか、くだらない
407名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:41:03.08 ID:sPM+ty2r0
パート2やらない方がおかしい。パート1は布石みたいなもんだろ。
408名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:44:23.06 ID:L1oDsM0z0
ここで書かれてるドラマの内容と
↓こういう話聞くととても面白そうには思えん
> 河合監督は「小学生や中学生が妊娠するという話があるのですが、そのような過激な内容を最初に持ってくることで
> 視聴者をびっくりさせてやろうとおもった」とあえて物議を醸すことで高視聴率を期待したという。
409名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:44:42.47 ID:qGER9u6T0
>>234
おれが嫌いな非評家って誰だ?
え?
言ってみろ。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:44:59.99 ID:iYc13shc0
>>407
ここだけの話なんですけどね、枠がないんですよ・・・
411名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:45:42.21 ID:qGER9u6T0
>>240
素人ならこんなとこで文句言うなよ。
黙ってろ。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:47:01.26 ID:nchmpkfr0
かぁーっ!視聴率取りにいったのに評論家に受けちゃったわ〜。
ほら見て?かぁーっ!
413名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:47:03.47 ID:prDfjOXy0
インパクトだけで話がつまらなかった。
事件発生までは興味惹かれるんだけど、解決の時点でしらける。毎度このパターン
子役を含めた役者の演技は良かった。
414名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:48:23.09 ID:qGER9u6T0
>>262
おまえは2ちゃんねるの書き込みで簡単に踊るんだな
415名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:49:18.48 ID:qGER9u6T0
>>272
おれだけはわかってる、ってやつをおれは見透かしてるぜ、ったやつについてはどう思うのかな
416名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:49:58.97 ID:Yb4LWZdk0
>「視聴率があそこまで悪いと、なぜ悪いのか説明しきれない」

答え:テレ東だから
417名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:51:10.52 ID:vJqdF32j0
ドラマでものすごい低視聴率叩き出すってのは逆に凄い事だと思わないか?

俺は思わない
418名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:55:22.42 ID:NfLdTYiF0
>>397
比べてる対象がいまいち分からんが、確かに低いな。
419名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:55:51.93 ID:lKw5hxxN0
>>364
逃げちゃダメだ
家庭の役割ってものを見直さないとな
学校がなんでもやってくれると思ったら大間違いだ
420名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:56:03.10 ID:PLW24IHm0
>>413
解決方法が納得行かないとそうなるだろうね。
「しらける」ってのは感性からの発言だから理屈っぽい解決では納得しない人だとお見受けする。
確かに万人が「納得」出来るものでは無いよね。
このドラマの解決方法は「(理屈での)理解」なんだよ。「(感性としての)納得」ではない。
421名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:56:58.57 ID:FafvjbHL0
>>4
たかじん+生放送+日本vsチョン

2011年10月22日 よる7時
422名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:57:18.72 ID:qGER9u6T0
>>360
おまえみたいの情弱って言うんだな
423名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:58:09.83 ID:lCpKeZHQO
>>331
んじゃ、続編やったら見るヤツ増えるかね
時間帯は考えて
424名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:58:25.93 ID:lKw5hxxN0
>>370
ピル解禁議論には行かなかったのか?
425名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:59:06.66 ID:u66aBzpC0
役者の演技が良くても内容が薄かったらダメだろ。

それと教師の威厳が全く無い時代に教師物ってのもな。
何をやっても何を言っても胡散臭く見える。
426名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:59:36.93 ID:qGER9u6T0
>>373
DVD売れてないの?
本当?
427名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:02:04.95 ID:lCpKeZHQO
>>354
こんなんやってるから韓流が蔓延する
別に韓流なんかどうでもいいけど、
コンテンツ制作力が落ちるのは耐えられない
428名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:05:35.01 ID:PLW24IHm0
>>425
お前観たのか?
金八は自分の価値観を押し付けて解決する感じだけど、
これは教師による説得と誘導なんで威厳とは真逆のドラマだよ。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:10:53.46 ID:D0TVjCIB0
私はドラマでハマって原作を大人買いしたよードラマのが好きかな(*´∀`*)竹地最高!
430名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:15:30.54 ID:MJgh82gx0
DVD2万6000本はゴールデンドラマ史上平均視聴率ワースト2位にしては売れてる方なんじゃないの?
431名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:17:16.32 ID:sPM+ty2r0
>>408
たぶん、インタビュアーとか記事かいた人が原作しらなくて、
そんな書き方になってるんだと思う。
ドラマの最初のエピソードと2番目のエピソードが原作とは逆なのよ。
ただそれだけのことを、なんか大げさに書いてる。
まあ大げさに話してたのかもしれんが。
432名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:17:27.03 ID:hzpUQBBZ0
エロねたで毎度お騒がせしたかったらニプレス貼った中学生のおっぱい出さないと
433名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:18:49.61 ID:MJgh82gx0
オリコンデイリーで5位
確かマルモは10位
434名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:26:53.54 ID:LMKm2Le3O
信者が気持ち悪いのだけはたしか
435名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:34:39.78 ID:a086UVBX0
丁寧に作ってある良質なドラマだと思う。
普段ドラマを観ない俺が全話リアルタイムで観た。
ただ、あんまり持ち上げられて有名になったりすると
2chやら世間で却って叩かれるので程々が良い
436名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:38:44.99 ID:ErsoRzKS0
娯楽にメッセージ性はいらない
437名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:41:51.48 ID:qkud06f10
空から鈴木先生をみてみようにすれば
視聴率アップ!
438名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:49:59.81 ID:AQL+jU0z0
セルDVDが売れないレンタルDVDでも不調なんだから悟れ
439名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:53:15.93 ID:Hg1wIl5Z0
評価が高いならテレ朝刑事ドラマのようにずっと続ければいいさ
相棒だって初期は一桁回なんかもあったんだから
440名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:55:11.88 ID:cGr5zLDhO
そんなドラマ知らない
441名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:59:52.09 ID:hPpMKa5B0
これおもしろかったな
でも時間帯と局があれじゃあ
442名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:07:12.96 ID:ZHfS/alc0
この枠のドラマは面白かった
443名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:14:22.95 ID:OKYqCudr0
これは面白かったな。
これにもう一つ、頭おかしい美少女とか、美少年なのに気付いてなくて変な行動するやつとか、ビジュアル面でのプラスαあれば視聴率稼げるんだけどなあ。

いかんせん、ヒューマンドラマレベルの面白さじゃ次も観ようとする意欲はわかないのが現状ではある
444名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:14:24.60 ID:PcAfx9Oi0
過激な題材が問題なんじゃなくてオタ臭い台詞や演出の
気持ち悪さが問題なんだよ
445名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:15:30.45 ID:ZauNQ4rL0
主役が気持ち悪い
446名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:20:24.64 ID:sOY3Lq1ZO
致命的にタイトルセンスがない
見たいと思わないタイトル
447名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:21:20.00 ID:sPM+ty2r0
この枠は良いドラマが多いが、こないだのISは日本製寒流ドラマで不快だった。
448名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:22:34.41 ID:NfLdTYiF0
>>446
理由は分からないんだけど
ドランクドラゴンのあの人が主役だと思うタイトルに感じる。
理由は分からん。
449名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:30:05.69 ID:sJ6M6A6S0
富田靖子がいい味を出してたな
生徒の演技もみんな自然な感じで上手かったし
450名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:31:28.10 ID:z3cbRnw60
番宣の時点で生理的に無理
451名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:32:42.71 ID:sHg9JaIv0
>>430
ドラマのDVDは1万売れたら大ヒットだぞ
452名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:46:50.44 ID:hzpUQBBZ0
なんにしても続編が示唆されてるそうだから待つしかないかな
それともDVDを売るための続編詐欺か
453名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:49:23.46 ID:gvGVSdF90
ドラマは見てないが、原作は面白いとは思えなかったなぁ
無理矢理にトラブルが起きてるような感じの展開で
454名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:49:24.70 ID:eArp9YD20
お前らの書き込みみてたら
エロそうなんでこんどみてみる

で 再放送はいつから?
455名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:49:43.66 ID:nA+iD4oI0
話題だったので見たけどつまんなかった。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:50:56.07 ID:rM8v1BPA0
テレ東っていうのと時間帯が悪い
他局なら数字とれてるだろ
457名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:51:29.32 ID:9M2eL5lgO
放送時間が10時からじゃ早い。あと2時間くらい遅ければもっと視聴率はとれてた。

458名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:52:12.12 ID:XbYiGd+x0
>>446>>448
同じく
459名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:52:22.61 ID:HTMdJjtYP
告白の犯人二人共出てたんだよなw
460名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:52:35.24 ID:90By9KXn0
かぶってないもん!
461名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:52:37.04 ID:eArp9YD20
アニメに焼き直すしかないのか
462名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:56:20.97 ID:I6ZoBxkO0
モテキは結構幅広く受けてるみたいだからヒットしてるようだけど鈴木先生は学生とかには受けなそうだから映画化してモテキ並に宣伝してもヒットしないと思う
続編は深夜枠でいい気がする
463名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:00:20.61 ID:yWMYZrWQ0
そういうインパクト勝負がくだらなくて飽きられてきてるんでは。原作もくそつまらんかったな
464名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:09:03.12 ID:x469aN21O
演出やカメラワークが屑で映像作品としては駄作でも日本の批評家(笑)は評価するからな
465名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:09:55.48 ID:FI0ZmstX0
つか鈴木先生のDVDBOXはオリコンでは2千セットも行ってなかったと思うぞ
466名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:15:05.07 ID:+rf0uVU1O
あの枠浸透してないからな
視聴率悪くても浸透するまでテレビ東京に続ける体力があるかどうかだな
467名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:15:51.39 ID:FI0ZmstX0
>>456
同枠で鈴木先生の前に放送されたモリのアサガオや最上の命医と比べても低かったからなあ
468名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:18:11.33 ID:FI0ZmstX0
>>466
あのドラマ枠はもう消滅したぞw
469名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:19:44.95 ID:NqkSdK1f0
ヨシヒコも視聴率悪かったし
そろそろちゃんと測定した方がいいんじゃね
470名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:19:56.94 ID:pB9x4+FZ0
このドラマおもしろかったな。でも性を扱うから家族でみれないんだよ
471名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:20:06.61 ID:imr6uycd0
なにげに見てましたがw
472名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:30:33.94 ID:DCHZx+lN0
初回放送が駄目でも再放送をしつこくやって大ブレイクした例なんかいくらでもあるだろ。

本当にいいものは繰り返して見せることで評価される。
473名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:34:22.89 ID:kKxLzVFw0
誰でも楽しめるドラマってのもいいもんだが、
これは違う。視聴者を選ぶドラマ。
受け付けないやつは受け付けない。
それでいい。
歴史に残るドラマってのはそういうものだ。
474名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:35:15.00 ID:Mvs8s7RZ0
漫画終わってるっけ?
台詞が多すぎて駄目だった
475名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:35:19.01 ID:sR0kKz150
>>4
全盛期の鑑定団
全盛期のレディス4
全盛期のドキュメント青汁
476名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:36:55.60 ID:49fFhrx30
中学生が妊娠するなんて30年前に金八でやってるじゃん。
今更感が。
477名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:41:13.93 ID:uNgseGMaO
>>465
普通はセット数で売上比較するが誇張したい場合は
セット数×DVD枚数で何枚売れたとかアピるもんだ
478名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:43:03.33 ID:qGER9u6T0
>>464
おまえ、見てないから一般論でそれらしいこと言ってるだけだろ
479名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:44:03.62 ID:kKxLzVFw0
>>476
妊娠じゃなくてSEXの話だね。
この監督が勘違いしてるか聞き手が間違えたか。
で、このドラマは大人が説諭して物事を解決する従来の学園ドラマのアンチテーゼだから、
同じ題材を扱っていてもすべてが新しい。
480名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:45:07.92 ID:qGER9u6T0
>>476
ああ、アイデアとかでしか作品評価できないタイプね。

ま、そもそも物語中で妊娠したのは主人公の恋人だけなんだがな。
481名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:46:49.52 ID:YnDRn0hxO
原作とまったく同じ評価だな。
482名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:50:30.53 ID:Q4vqJzp3O
2000年代以降の、学園系ドラマで高視聴率〜安定・まずまずの支持があった学園系ドラマ
金八part7まで
女王の教室
ごくせん
野ブタをプロデュース
waterboyS
伝説の教師
ドラゴン桜
モンスターペアレント
花ざかり
マイボスマイヒーロー
さよなら小津先生
花より男子
放課後
がんばっていきまっしょい
H2
ガッコの先生
こどもの事情
ライフ
有閑倶楽部
ロングラブレター
天国に一番近い男(教師編)
キッズウォー
ズッコケ3人組
RookieS
メイちゃんの執事
のだめ
ハガネの女1
夢の見つけ方教えたる1・2
(順不同)
483名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:52:53.79 ID:Q4vqJzp3O
2000年代以降の学園系ドラマで低視聴率〜不振・苦戦を強いられた学園系ドラマ。
金八part8より
生徒諸君・教師編
ライオン先生
ガチバカ
スクラップティーチャー
太陽と海の教室
高校教師(03年版)
エースをねらえ
アタックNo.1
めだか
ヤンキー母校に帰る
乙メン
みんな昔はこどもだった
R17
かりゆし先生
ハンマーセッション
マジすか学園
サムライハイスクール
ダンドリ
とめはねっ
タンブリング
ヤンキー君とメガネ
わたしたちの教科書
Q10
エジソンの母
バッテリー
StandUP
フルスイング
学校じゃ教えられない
(下に続く)
484名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:55:19.13 ID:Q4vqJzp3O
>>483
低視聴率〜苦戦を強いられた学園系ドラマの続き。
HR
探偵学園Q
ハチクロ
ふたつのスピカ
ゴーストフレンズ
熱中時代・佐藤隆太版
美咲ナンバーワン
スクール
大切なことはすべて君が教えてくれた
ハガネの女2
->鈴木先生
アスコーマーチ
花ざかりリメイク版
桜蘭高校ホスト部
赤い糸
エリートヤンキー三郎
桜からの手紙
明日の光をつかめ1・2
陽はまた昇る
(順不同)
485名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:57:48.40 ID:Q4vqJzp3O
>>482 >>483 >>484
※単発物学園ドラマ含む。
486名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:00:11.38 ID:kKxLzVFw0
従来の学園ドラマは、

生徒が問題起こす→主人公教師が生徒側に立って解決策を模索→教師の考える方向で解決

こういう図式だった。
要するにプライベートでも密着して指導する日本的な浪花節教育が根底にある。
生徒と教師が涙を流しあって、感情を共有したフリをして、
結局は子供を上から目線で描いて、ご都合主義の結末が待っている。

「鈴木先生」はこういう指導を全否定している。
そこが新しい。
487名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:07:12.04 ID:Rq2kSheK0
観てもないのがソースだけ読んで批判してるよwここは恐ろしいインターネットだな
488名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:10:55.48 ID:jV4Yd0SAO
ドラマをやってるよなって皆が思える時間やチャンネルじゃないって前提があるのに
話題にする為の告知やマスコミへの働きかけしてなかった
それで出来は評価されたのに、視聴率は低かったってやたらアナウンスするなんて
デキレースすぐる(´・ω・`)
489名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:14:41.01 ID:hVAyvw7UO
何回か見たけどつまんなかったから妥当な視聴率
そういや反町のドラマは在日ばっかり使ってたね
490名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:20:22.31 ID:Th13T6+00
鈴木先生はオープニングのタイトルバック映像における仕掛けも斬新だったのが良かった。
第9話のOPはちょっと鳥肌たった。
491名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:24:09.47 ID:yvYtfDhTO
ふつーに面白かったよ
鈴木先生のキャラじゃん
492名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:26:46.68 ID:nXYyDc3x0
面白かったけど続編はもう話し的につまらなくなりそう
493名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:30:46.04 ID:edh3/bY10
面白いし大好きな枠だったのに・・・なくすの早すぎ
494名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:35:44.73 ID:igHtKTBP0
自分は第3話の酢豚の話を見てハマった
第1話から見てたらドン引きして翌週からは見なかった

495名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:36:48.51 ID:FI0ZmstX0
生徒たちに自分自身で考えてるように錯覚させておいて
そうとは悟られないように自分の都合のいい方向に誘導して
ひとり悦に入ってる主人公が気持ち悪くて仕方なかったな
手法がセミナーとか新興宗教のそれと全く同じだし
496名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:48:13.65 ID:A+US+OLo0
見ないで叩いてる奴も実際見ればけっこう面白いと言うんじゃないか?
ねらーが大好きな処女非処女話とか中学生が小4をレイプとか厨二病爆発して
教室で嘔吐とか、教え子への妄想を押さえ切れずイメクラでJCの制服着させて
ソックスにハァハァする教師とか、それだけ聞くととんでもないドラマなのに
けっこう真面目だったりするから面白かった。
497名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:52:43.32 ID:x2fiqUkS0
NHKなら10%はいったな
放送できないけど
498名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:53:47.35 ID:m/BdOq/W0
最早現実の出来事のほうが強烈すぎて
ドラマの内容が霞んでしまうのです…
499名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:57:47.32 ID:h9Al5e/V0
めちゃめちゃ面白いドラマだった。
今年ナンバー1。
500名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:58:31.23 ID:h9Al5e/V0
特に子役たちの熱演と個性が光ってた。
501名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:06:17.65 ID:/OgoX6ZB0
長谷川博己が出てるんで一応全話録画したけど
一話しか見てないんだけど悪くなかった気がする
502名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:26:13.33 ID:9vQ4nc6+0
すごくよかったからこのまま続編は作らないで欲しい
503名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:30:48.17 ID:sbJvK4Ss0
画の作り方からして告白意識し過ぎ。
504名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:38:57.10 ID:QMXZOqsJ0
面白かった、BSで見たが
505名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:44:16.51 ID:PcAfx9Oi0
>>486
従来通りに真っ直ぐなものと反対に行くものたいした差はない
真っ直ぐなものがあるからこそ逆にもいける。向きが違うだけで
新しくはない。
506名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:44:21.93 ID:qcWwA5TY0
演出とか演技とか良かったけど、ラノベのような独り言の多用など
サブカル臭さがもったいない。あとセックスネタ多すぎで
酢豚の話みたいなもっと色んな話見たかった。

>>413
ああその辺りもあるかな。
507名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 23:30:28.93 ID:EMw3LYYx0
こういう作品を面白いと思う人は
2chで実況やりながらテレビを見るスタイルなんじゃないのかな
1話はよかったけどそれ以降は狙いすぎて気持ちわるかった
508名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 23:35:18.99 ID:mFqg5esIO
内輪ウケで喜ぶテレビ局
509名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 00:57:35.12 ID:c1S9scFY0
最高のドラマだった。
だからこそ、続編は望まない。原作的に無理だし。
510名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 01:06:01.24 ID:1DbwI/S10
大衆が望むものは単に質が高いものではなくキャッチーであり話題にしやすいものだからね
511名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 01:06:03.11 ID:6LftLvNc0
良かったよ。
固定ファンや話題になってみる人増えるだろうから

DVDBOX出したら売れると思うよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 01:06:23.17 ID:/YYjhLxy0
内容がテレビを見ない層向きだったような気もする
513名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 01:15:34.84 ID:ofSfukzQO
ドラマ枠がなくなってしまったのが残念
514名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 01:33:07.89 ID:q3iGRy4E0
>>507
確かに実況では異様な盛り上がりだったw
はまる人は超絶楽しめるよ

ISも面白いし、テレ東は本当に良いドラマ作ってる
この調子で頑張って欲しい
マジ応援してる
515名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 01:42:42.92 ID:7std5XxA0
一番低かった先生ドラマは『さよなら小津先生』だろwww
516名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 02:19:38.85 ID:VLDcKbYM0
>>515
今は亡きytv制作の月10で3%台だった「ライオン先生」を知らない?

ブレイク前のウエンツとか愛撫先とか生徒役はやけに豪華だった
517名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 02:28:39.45 ID:bPwdzQL40
批評家じゃないからわざわざ疲れるドラマを見たくない
518名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 02:31:58.09 ID:ByvYYh5Y0
面白かったよ。
鈴木先生の住まいもなかなか味があって良かった。
でも、最終回がいまひとつで、一本調子のような感じだった。
519名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 03:07:33.13 ID:1OQql/Uc0
地元じゃ深夜にやってたから深夜ドラマだと思ってたわ
かなり好きな作品だったけど10時台はきついかな
この前までやってたISも面白かった
しかし次に始まったのがチョンドラマで最悪の気分だ
520名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 05:59:14.97 ID:Xw4yqFaH0
まあ言うほど面白くないけどね
てか話題性狙いすぎで萎えた
演技も大袈裟すぎて萎えた
未来穂香だけは掘り出し物だった
521名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 07:21:36.20 ID:MTu12IUOO
原作最初の方だけ読んだけど鈴木ロリコン先生が生徒の中学生にムラムラしててひいた
エロ漫画じゃない分よけい生々しくてひいた
これ好きだと言う人も気持ち悪い
ロリコンだろ
522名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 07:33:29.89 ID:YJyPrk4p0
視聴率がなぜ悪いのかってテレ東だからだろう
月曜だしどうせなら一か八か月9の前で勝負するかまたは深夜帯だろうな
523名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 07:35:09.40 ID:+oWtn6uX0
主役が無名過ぎる
と思ったけどそうでもなかった
524名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 08:21:49.90 ID:J43+z0BLO
照明の作り方が面白くて、ぱっと見だけでもそれで引き込まれたけどな
なんで一般評価低いんだろ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:07:21.71 ID:dGCfOPpA0
ネタをいろいろ詰め込めこんでも、タイトルが鈴木先生でテレ東じゃな。
番組表で気付いても鈴木って言う芸人のバラエティ?って感じでスルーだわ。
526名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:49:32.47 ID:Kl7kSpCG0
評判が良かったのでBSジャパンで見たらハマったけど
前評判知らずに見てたら1話の途中で脱落しただろうなと思う。

長谷川さんもセカバではキモくて何がいいのかわからなかったけど
鈴木先生の時はカッコ良くて好き。
527名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:49:59.27 ID:g57fYpnZ0
最終回は吉井くんに泣いたな
全編通して、一瞬の出番なのに、泣けた
528名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:27:51.32 ID:PxWyKt6u0
JCの集団水着姿を唯一、堪能できるTVドラマ
登場する婚約者や風俗嬢がおっぱい出してくれたら、完璧
529名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:19:34.30 ID:A/IiP9+n0
そうだよ。
いいドラマだった、それでいいじゃないか。
530名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:31:23.39 ID:uGs2wEUj0
>>510
大衆は必死になってドラマなんか見ねえの。ありもしない高い質だの
必死になってドラマ見てる奴のほうが気持ち悪い
531名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:33:14.35 ID:DEy6INEG0
そもそも数字取れるわけねーだろ露骨な性的ネタばかり扱いやがって
532名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:50:26.62 ID:6uVrym3H0
このドラマは少数の熱狂的ファンがいるだけのカルト作品
533名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:03:32.07 ID:r6FsE2d20
震災直後の気分が沈んでた時期なのに、
そこでこのクソ暗いドラマやっても、そりゃ見ないよなぁ
534名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:06:49.76 ID:r2MTjDfW0
これがどうだったか知らないけど
ミタの演技どうにかなんないの?下手すぎ
535名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:15:16.95 ID:Z+dZa9jQ0
原作がキモくて挫折
出来婚した後この先生どうなったの
536名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:30:54.46 ID:9bC5lIph0
普通に面白かったし笑えるドラマだった。
実況も盛り上がって毎回6〜8スレ消化してたな。
537名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:32:47.46 ID:Cns5OANs0
今更DVD-BOXだけとか無いわ
BDBOXなら買ったのに
538名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:34:11.28 ID:P59oPOW30
話を作りすぎでいくらドラマとはいえあまりに不自然なんだよね。
大衆と乖離してしまった「批評家」にうけるというのはわかる気がするけど。
539名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:35:19.20 ID:g5h9fo740
そんなに面白かったのか、これ
小中学生の妊娠ネタなんて何十本も見てるから、それを売りにしようたって無理だ
まず、マーケティングから間違えてたな
540名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:32:49.49 ID:V5jVxCTU0
原作漫画がカルト
作者の持論押し付け漫画
541名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 16:34:42.96 ID:4QRcfty+0
>>539
節子、それポイントちゃう!
それどころかそんなネタあらへんで!
542名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:22:06.25 ID:svZfShmf0
>>495
教育の本質って実はそういう独善的で一方的なもんなんじゃないかとも思ったなあ
ドラマだとそういう教師(大人)の傲慢性が最終回のオチにも繋がっていて良かった
543名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:27:03.67 ID:1+zxs5Ib0
議論ドラマとして、面白く観た
性的なあれこれは、あくまで議論のネタで興味の対象ではない
面白いのはあくまで議論してる部分
544名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 22:38:06.95 ID:0RaUL6+Q0
>>537
女子中学生の水着見たさにそんな高画質を求めるとは。。。。。
545名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:35:04.34 ID:f88ppwXK0
>>530
気持ち悪い、なんておまえの主観、野糞吹いた葉っぱくらいの意味しかないんだよ
546名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:36:22.00 ID:f88ppwXK0
>>538
批評家は大衆と乖離している、なんて固定観念に縛られている愚かな大衆ってやつを演じてくれてるわけだなキミ
547名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 14:06:17.02 ID:c2pOY1Lo0
>>546
「キミ」とか本当に気持ち悪いな。ドラマ必死に見てる奴ならでは
548名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:06:24.29 ID:hGl8d/KwO
面倒臭くて観る時期を逸したな
深夜食堂も
549名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 15:16:10.12 ID:vaHqNTLDO
感情的で独善的な正義を振りかざす女子、
やる気がなくてめんどくさそうな男子、
そこらへんの人物描写がきちんとされていて、リアリティーがあった。
550名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 00:40:40.59 ID:F6sIXW49P
鈴木はないだろ。長谷川主演で泥沼不倫とかどやればいいだろ
551名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 05:31:35.72 ID:1RWWcJ9D0
ただのロリショタ犯罪者向けのキモドラマを絶賛するスレ・・・・

さすがキモいのが集まってるなw
552名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 11:47:38.35 ID:QxvFPsOw0
553名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:03:00.42 ID:P+DKl34Y0
これからもずっと評論家同士の内輪だけでやってりゃいいw
554名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 15:09:10.92 ID:OixtKdci0
>>1
このドラマ、とにかく監督がもたもたしていて、
映画と同じアプローチで作ろうとしたもんだから、
後半はスケジュールがかなりタイトになって余裕が無くなっちゃった、
みたいなことを、校長役の斉木しげるがラジオで話してた。
作品自体は評価してたけどね。
555名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 18:52:56.11 ID:QxvFPsOw0
>>553
だよな、DVD売れてるらしいけど買ってるのはみんな批評家だもんな
556名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:48:24.30 ID:GVbhfux30
「売れてるらしい」とかあいまいじゃ皮肉にならないよ
具体的な数字出せよ。こういう馬鹿がファンなんだな
557名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 19:58:49.05 ID:vVUyDpel0
スレ内検索もできない馬鹿
558名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:00:27.06 ID:gEUWeGDz0
買った
559名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 20:12:15.43 ID:oXLc9T3/0
特別版DVDとDVDボックス(6枚組)あわせて2万6千枚出荷だったから
DVDボックスは4千セットくらいかな
発売週のオリコン売上が1700枚くらいだったから
累計で2500〜3000セットくらいは売れてるかもね
アマゾンはじめどの通販サイトでも普通に残ってるから微妙なとこだけど
560名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 21:53:41.83 ID:RiyryBcv0
レンタルDVDの回転率が…
561名無しさん@恐縮です:2011/10/21(金) 23:25:28.89 ID:+8Qg6dIA0
すげー面白い!って回と正直微妙?っていう回があったのは
監督や脚本の組み合わせによるのか
蘇美ちゃん役の土屋太鳳は可愛かった
562名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 22:40:15.94 ID:duW4ooZQ0
>>蘇美ちゃん役の土屋太鳳は可愛かった
全然賛成できねえ
563名無しさん@恐縮です:2011/10/22(土) 23:47:21.38 ID:N7jQBAJV0
土屋太鳳はおひさまでもいい味だしてたよね
朝ドラヒロインやって欲しい
564名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:23:31.26 ID:ZIQLwohZ0
>>483
ライオン先生と太陽〜はむちゃくちゃつまらんかった。
565名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 00:30:18.01 ID:ZIQLwohZ0
>>563
おひさまでは、同一人物とはとても思えないほど地味だった印象だけど。

このドラマの子役の親は、きっとびっくりしたろうな。
生でやりたいだのやりまくっただの、中2と小4の子らがセックスしてるとか
狂った世界だった。
俺が中2の時は、たぶん教室の中全員処女と童貞だったのではないか。
何にせよ、クラスの悪い奴らでも、やるとかやらないとかいう話すらしてないわ。
566名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:10:13.84 ID:98fZw6XH0
録画して見てたよ。
リアルタイムなんてメシ食いながら見逃しても構わないような番組しか見てない。
もう視聴率って作品の良さとは比例しないんじゃない?
567名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:18:15.42 ID:gCcaNfmF0
ハッキリ言って凄く面白かった

 難しいテーマながら議論から逃げない
  理想論ではあるがそこに向かおうとする姿勢

問題の根底や要因をキチンと理解した上での議論
面白かった・・・テンポも良かった
トンデモな部分もあったが・・まあそれも楽しめた
今シーズン男女色恋に特化したワケだな
次シーズンがあるなら イジメ・差別もテーマでやって欲しい

※中国のサイトでも鈴木先生議論されてて思わず驚いた
568名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:25:37.04 ID:cYt/AdxUO
どんなに素晴らしい作品でも、誰も視ないんじゃあ単なるオナニーだな。
見せようっていう努力が足りないんじゃないの?
569名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:38:43.81 ID:i5YdmRQAO
ISとかいうのは面白いのか?
570名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:43:31.64 ID:uhIZu+OVO
視聴率なんてあてにならないね。
571名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:46:58.17 ID:kRjhPghCO
雰囲気ドラマの典型のような作品だよな。
「面白い」と言っておけば「俺は見る目あるぜ」と優越感に浸れるという。
マイノリティなサブカルにはぴったりだよ。
572名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:49:14.10 ID:iek+ERgLO
>>569
おもろかった
鈴木先生見てないから、比較はできんけど
鈴木先生はDVD借りることにする
573名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:50:24.94 ID:xad64S79O
見たかったけどいつやってるのかわからなかった
574名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 02:52:12.26 ID:ZQymMS/a0
もうちょっと待ってみ
神ドラマとか言う奴うじゃうじゃ出てくるから
ハゲタカみたいに
575名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:19:20.37 ID:bKMT46p/0
見てないけど神ドラマだったわ
576名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:39:03.62 ID:3GIpnmeKO
そうそう過去最高のドラマだった

見てないけど
577名無しさん@恐縮です:2011/10/23(日) 03:42:14.26 ID:0EZlclE80
>>8
視聴率をって意味じゃあってる
配役は間違ってない

やっぱ認められてたんだな
おもしろかったからな

578名無しさん@恐縮です
信者付くタイプなのだとデカい数字は出ないが継続的に金毟れるって面は美味しいよな