【野球/ドラフト】東海大・菅野、意中の球団以外から指名されたら入団せず大リーグ挑戦や浪人する可能性も…菅野に近い関係者が明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
東海大・菅野“逆指名” 意中球団以外ならメジャーも
首都大学野球 東海大2―0大東大 (10月16日 平塚)

27日のドラフト会議で巨人が1位指名を表明している東海大の157キロ腕・菅野智之投手(22)が、
意中の球団以外から指名された際は入団しない意向であることが16日、分かった。

2季ぶりの優勝決定後、菅野自身はドラフトについて口をつぐんだが、東海大・横井人輝監督は「少し前に
菅野と初めて(ドラフトの)話をして、本人の気持ちは揺るぎなく固まっていると感じた。意中の球団がある?
まあ、そうでしょうね」と本人の気持ちを代弁した。

意中の球団について明言はしなかった。菅野に近い関係者によれば、その球団以外から指名された場合は
菅野本人が社会人、大リーグ挑戦を考えているとして「意中の球団以外ならそういう選択肢もある」と
明かした。さらに「社会人なら2年、メジャーだとさらに長くなる。浪人なら1年待てばいい」として、
どこにも所属しない浪人の立場で翌年ドラフトを待つ選択肢も示した。全日本大学野球連盟の規定では、
ドラフト前に特定球団への入団希望の意思を表明することはできない。とはいえ運命のドラフトがあと
10日に迫ったことで、自身の中で方向性が固まってきたとみられる。

巨人・原辰徳監督のおいにあたる即戦力右腕については、複数球団が1位指名を検討している。意中の球団
以外なら入団しない可能性が浮上したことで、各球団のドラフト戦略に影響が出てくることになる。
[ 2011年10月17日 06:00 ]

スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/17/kiji/K20111017001836340.html
<東海大・大東大>リーグ優勝を決め胴上げされる東海大・菅野 Photo By スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/17/jpeg/G20111017001837770_view.jpg

依頼ありました http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318670864/185
2名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:58:21.55 ID:uS3lf2WzO
我等らが横浜ベイスターズがいただきます
3名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:08.07 ID:gd4zaZu/0
逆指名廃止した意味ないね
4名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:34.43 ID:KFJ4zO+p0
もうドラフト拒否したらプロ資格永久剥奪入れろよ
ほんとにプロ組織なのかよ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:00:20.57 ID:z7IH2Y950
巨人はカス
横浜と合併しろ!
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 10:00:40.41 ID:52y4tuN/0
>>2
身売りするだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:10.27 ID:Tv47fQ9K0
こういう事する奴
大概意中の球団に入っても成功したためしないよな
8名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:02:28.68 ID:3h1nf+6b0
また虚カス得意の囲い込みオドシかよ
相変わらずきたねーな
9名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:02:30.16 ID:O6ATIhEc0
第二の長野さん
10名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:02:30.03 ID:2lfmeIvp0
どうやら在阪セ・リーグ希望らしいな
11名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:02:51.12 ID:IskTpAdvO
どうせ巨人の一本釣りでしょ。
澤村のように…
12名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:01.82 ID:xFVj1j720
プロになりたいんじゃなくて読売の選手になりたいのか
13名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:09.54 ID:r9PXKJ+P0
強行指名する球団ありそうなのか?
14名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:12.05 ID:cTiH10kfO
>>7
長野、澤村と立て続けやんけ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:49.62 ID:sP4RU5wc0
んで、どの日テレ女子アナをあてがわれてるんだ?
16名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:51.31 ID:LQDlnXUD0
ロッテ指名しろw「
17名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:04:07.69 ID:jIlrsC2+0
案の定、きたかw
過去2年が単独で、ともに新人賞(今年も確実だから)。
3年連続っていうのは、いくらなんでもやり過ぎだろうに。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:04:30.09 ID:0TkXsPLD0
いまさら焼き豚はきょちんサイコーとか思ってんの?( ´,_ゝ`)プッ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:04:36.38 ID:N8RLUNW1O
>>7
江川、桑田、ラミレス
20名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:04:44.45 ID:r9PXKJ+P0
やり過ぎだわな。ここはどこか強行指名すべきだ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:04:54.94 ID:Rkd3zvwOO
で、また菅野自身はどこでもって言うんだろ
澤村の時と一緒じゃん、でも他の球団はミスミス入団拒否かます様な地雷踏みたくないから
菅野程度の素材なら当たり前に回避だよ
最近の巨人はこの手を使ってくる
巨人以外ならメジャーとかこの程度の奴が新人で通用する訳ないだろ
本人も行く気ゼロだろうし
22名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:04:59.67 ID:hwRvHJni0
横浜かオリックス指名してくれ
マジで
23名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:05:24.36 ID:a62s7dEq0
長野なかなか獲らなかった巨人って
見る目無いよね
24名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:05:38.67 ID:g0kyncXyO
こうやって巨人以外の指名回避させるんだろ?
こいつも長野も沢村も大嫌いだ。
どこか強制指名しろよ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:05:43.26 ID:vxeYVXvVO
大リーグは早くないか?
26名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:05:55.30 ID:0MYSzwj90
長年縦じまを着てきた菅野君は間違いなく猛虎魂の持ち主や
邪異暗痛は姑息な手使って強奪したら許さんで!
27名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:06:00.52 ID:3h1nf+6b0
裏金、ハニトラも含めて裏工作は完璧に終わっていそうだな
だめおしでこの発言だろどーせ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:06:05.14 ID:dmVvVQViO
やきうは好きなチームに入れないからかわいそうだな
サッカーは自由なのに
29名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:06:20.87 ID:HfqHt/Gz0
今メジャーで日本人がどういう状況か冷静に見れば
指名がないからメジャーなんて選択そうそう出来ないでしょ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:06:22.37 ID:TPEZvZMP0
そら貧乏でモチベーションも低く毎年最下位争いしてるチームには誰でも行きたくないしな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:06:38.21 ID:r9PXKJ+P0
>>26 いや阪神は別のヤツを指名することに決定してるで
32名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:03.66 ID:ylhi5pm30
去年も一昨年も全く同じ光景を見た気がするぞい
もう完全ウェーバー制にしろよ、じゃないとベイスは一生あのままだぞ

ベイスに全体1位指名されて入るかどうかはまた別の問題としてだ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:04.70 ID:zgDN3fdA0

こんなことするから、プロ野球の人気がどんどんなくなっていることに
巨人は気づかないのか?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:27.20 ID:cagvAGzPP
1位で指名すれば覆せたとおもうが
35名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:28.58 ID:28eo86yh0
そりゃ素手で近距離ノックとかやりだす球団には行きたくないだろうw
36名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:31.93 ID:ywOFdu2K0
ドラフトの意味ねーな
37名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:43.53 ID:HVOYqWo70
また暗黙の逆指名かよwペナルティをかすべきだわコイツも澤村も
38名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:45.37 ID:VhRRiYP4O
秋の風物詩きました
39名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:12.05 ID:7lkj9KNt0
またか
本気でメジャーいく気も無いくせに
40名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:16.04 ID:z7IH2Y950
どこかロッテみたいに嫌がらせしろよ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:17.93 ID:PlXd5DVu0
巨人の常套手段w
こういうことするからプロ入りしてから人気でないのわかってないもんなあ
マー君が人気なのは実力があるからだけじゃないんだよ
どこ球団でもいくって言ったのは他球団ファンにもすかれる要因だったからね
金なんてある程度あればいいのになあ
今の時代好かれたもの勝ちなのに
42名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:28.28 ID:b1aGv1YpO
またか
逆指名みたいなもんだな
43名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:43.04 ID:hgroDh7E0
こんな子供だましの興業団体を真剣に応援している人がいることが信じられん。
しかもこんな談合茶番で怒ってやんのw
44名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:57.09 ID:6NiZIo+D0
マーくんの爪の垢煎じて飲めカス
45名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:59.36 ID:o702NvM90
横浜よ、指名するだけで
巨人にかなりのダメージを与えることができるぞ!
46名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:03.39 ID:5JFc5KD00
プロ志望届提出=12球団に指名されたら入団拒否無理ってことにしろよ
何のためのプロ志望届けなんだよ
意中の球団志望届じゃねーか
47名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:10.16 ID:ICfLByAJ0
他のチーム「大リーグ?どうぞどうぞ」
と言う位の気概が欲しい
48名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:13.99 ID:TSm5k7Vy0
そら野球人気下がるわ
49名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:15.28 ID:xFVj1j720
拒否したら5年は干すようにしないと
50名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:16.61 ID:sizHvg9AI
最初から知ってた。
てか、巨人以外に欲しいチームあるの?
51名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:23.84 ID:Lg8VcaddO
これはひどいなw
野球人気が下がるのも分かる
52名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:24.88 ID:CMjjKBQs0
>>33
行きたい球団に選手が行く。活躍する。人気出る。悔しかったら有能な選手が
魅力に感じるようなチームになってみろw監督になりそうな奴の近親者を有能な選手に
育ててみろw
53名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:35.82 ID:h3jhghMx0
澤村とも仲いいみたいだし叔父さん関係なくガチなんだよな
こいつに特攻して指名枠失うほど人材難の年でもないし
54名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:03.74 ID:5MxKLAsI0
ベイが指名したら横浜の存在意義はあったと思う。ずっと一位指名し続けろ。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:07.35 ID:Tv47fQ9K0
意中って巨人だったんか
>>14>>19
浪人してまでが頭にあったんだが
江川がいたな、そーいえば

元木にな〜れ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:07.43 ID:PH1y5yfXO
元木氏ね
57名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:21.02 ID:m6rR9Q1o0
いつからメジャーリーグが熊谷組や東京ガスみたいな受け皿に?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:27.18 ID:ywOFdu2K0
今年澤村が新人王取ったら巨人が4年連続じゃねーか。それでも勝てないってw
59名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:38.02 ID:TPEZvZMP0
こういうことを無くすためにもFAまでの期間を短縮して3,4年ぐらいで自由に移籍できるようにすればいいのに
60名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:57.02 ID:r+oqOa/s0
原は東海大とか甥っ子とか情実が酷いな
61名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:11:18.19 ID:41VQvlnZO
出たよ恒例の脅しw
62名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:11:48.87 ID:lYnuDcNv0
長野といい澤村といいコイツといい・・・。あと西村もそうだったっけな。
大田はクジくぐりぬけてきただけまだマシだな。
63名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:03.11 ID:Bjpf7ne3O
姑息な奴だな
こいつは応援しないリスト入り
64名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:06.30 ID:zgDN3fdA0
>マー君が人気なのは実力があるからだけじゃないんだよ
>どこ球団でもいくって言ったのは他球団ファンにもすかれる要因だったからね

当時の楽天に指名されても、いやな顔しなかったからなあ。
そりゃ、他球団ファンもマーくんを応援するわ。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:19.06 ID:7lkj9KNt0
巨人の原はいっそ黒いマントかぶって
目の下に隈を入れて
悪役球団としてキャラ立てしてくれれば
面白くなるのに

澤村とか内海とか東野とか
ふてぶてしいキャラが増えてきたんだし
66名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:20.86 ID:Vf8Wfrer0
横浜だけは拒否できる権利を全選手に与えてやれよ
67名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:30.08 ID:tBWvzKbg0
三年連続で逆指名制度を利用しての選手獲得!
巨人にだけまだ逆指名制度が存在するんだな
68名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:45.42 ID:DMyUxXt60

メジャー逝っても通用しません

社会人か浪人の2択しかない

69名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:56.20 ID:AfYK9AgN0
指名球団に入らなければ確実にプロ入りが遅れるっつーある意味何よりもキツいペナルティがあるわけで好きにすりゃあ良い。
ただこういう選手は絶対人気出ないから馬鹿だなあとは思う。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:56.77 ID:2mu9SUeZ0
ダルビッシュとか田中マー君とかを見てると、
全くこだわりが無い奴の方が大物になるという印象だけどな
71名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:13:17.13 ID:CMjjKBQs0
悔しかったら有名大学の監督にチームOB送り込めば?w
悔しかったら監督候補の近親者を有能な選手に育ててみれば?

努力もしない運もないwそんなチームのファンが偉そうに言うなw
怒りの矛先が違うほう向いてるぞw
72名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:13:23.67 ID:U7MamPZI0
>>57
俺もそれ思ったw
何なの、菅野って奴、ないし、この記事書いた奴
73名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:13:26.24 ID:HfqHt/Gz0
そういえば大学からメジャーに行ったのいなかったっけ?
名前が分からないけど
74名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:13:35.49 ID:zOvZMHqk0
囲い込み乙
去年に続いて逆指名無くした意味全くなし
75名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:04.27 ID:mRqM4/3y0
巨人は紳士球団なんだよね^^
76名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:05.16 ID:oro8+TJA0
>>46
プロといっても一部プロとは思えない球団もあるしね
広島なんかに入ったらこれまでの野球人生が全て無駄になる
77名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:07.51 ID:chxE7jZ80
中央大と東海大は巨人の3軍
78名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:34.03 ID:STq+/H0jO
ドラフトの意味ないじゃん
79名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:37.41 ID:uXbMlThp0
こういうのは禁止にしろよ
ドラフトの意味ないだろw
80名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:50.28 ID:DpQTKqyH0
元木思いだすわ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:54.00 ID:3qsu9Wq/0
多分マー君やダルは超えられないだろうな。
セリーグ行くとだめになりそう
82名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:55.78 ID:qK2u6jN90
ドラフト拒否したら本人は10年間資格剥奪、工作した球団は1-4順目まで指名不可にしろよ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:02.92 ID:DMyUxXt60
>>63
野球なんか見ないほうがいいな
84名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:07.79 ID:3FAVY/NS0
八百長読売やきう(笑)
85名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:13.60 ID:jIlrsC2+0
>>73
ボストンの田沢だっけ?
今年は3A暮らし。最後にメジャーに呼ばれたけど、
活躍はおぼつかないようだね。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:14.72 ID:3/+YryPz0
コイツはホントに大した事ない
高校時代も後輩の太田タイシの方がずっと注目されてた
ただ単に、原の甥っ子ってだけ
そこまでムキになる程の素材では無いから逆にブランド付けて他に高く買わせる作戦かとさえ思える
87名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:19.07 ID:tBWvzKbg0
横浜あたりが思いきって指名して
指名拒否の浪人生活を味あわせてやればいいのに

来年はロッテが嫌がらせをすると
88名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:43.58 ID:C1jCZbyo0
今年は豊作だからリスキーな選択する価値無いのがまた痛いとこだな
89名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:55.76 ID:chxE7jZ80
でも他球団もヘタレだよな
江川の頃は巨人宣言してたのに他球団がバンバン指名してたぞ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:56.65 ID:STq+/H0jO
>>76
じゃあ広島外して11球団でやればいいじゃないか
91名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:12.49 ID:7lkj9KNt0
>>71
特攻使命すべきだよな
やって球界盛り上げて欲しいw
92名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:26.47 ID:Myfx9rm+P
出た!逆指名w
93名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:44.34 ID:zOvZMHqk0
長野が入団拒否した時の大学の監督の必死さは見苦しかったな
巨人はずっと同じことやってる
94名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:45.59 ID:0TkXsPLD0
普通に最下位球団から指名していけばいいじゃん
老害ナベツネがあの世にいけば変わるのかね?
95名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:55.66 ID:ywOFdu2K0
どっかチョッカイだす球団ありそうなの?
96名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:17:04.56 ID:ylhi5pm30
>>85
去年トミー・ジョン手術やったからある程度はしゃあないかな
97名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:17:12.37 ID:Sq9mbzjT0
全球団が指名すれば解決するな
阿吽の呼吸で
98名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:17:51.15 ID:8NpllNxqO
好きにしろ
だがプロをナメるな
どんどん多球団で指名して浪人でもアメリカでも行きやがれ!自分の責任でな!
99名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:17:52.65 ID:KFiLWROK0
ヤクルトなんかいいんでないのすぐにでも2番手ぐらいで優勝争いもいけるだろ
巨人だと4番手5番手ぐらいだろ?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:01.54 ID:zOvZMHqk0
>>97
抜け駆けする球団があるだろうね
あそことか
101名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:01.74 ID:NotTDjoMO
オリックスさんの出番ですよ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:04.96 ID:wii0krlx0
虚人入りと結婚する女子アナがもう決まってます
103名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:16.70 ID:jKB/Fsv20
もう野球は好きなところ受ければいいと思うよ
Fランは受験みたいに日付ずらせばすべりどめで受けるだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:29.69 ID:KW67pz7G0
横浜に行けや。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:30.37 ID:TNaKskv6O
なんかサッカーとは真逆だな…そう簡単に拒否出来るのかよ…
106名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:32.75 ID:pEYP0BuX0
江川(作新学院高校3年時)…阪急拒否、法政大学進学
江川(法政大学4年時)…クラウン拒否、浪人
元木氏ね…ダイエー拒否、浪人
長野(日本大学4年時)…日本ハム拒否、ホンダ入社
長野(ホンダ2年目)…ロッテ拒否、ホンダ残留
107名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:39.15 ID:dRbcRq2xO
頼むから巨人ヤクルト楽天横浜西武ロッテでセシウムリーグつくってよ
マジ内部被曝したくない

108名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:40.53 ID:Bjpf7ne3O
まあ今年の大学生ピッチャーの当たりは藤村だからどうでもいいけどな菅野なんて雑魚は
109名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:44.06 ID:tkgtULwHO
去年で懲りてないのか?
今年は通用する訳が無いww
今年は遠慮要らんぞ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:49.93 ID:zgDN3fdA0
>>52
>悔しかったら有能な選手が魅力に感じるようなチームになってみろw

ほんとに巨人ファンって、自分のチームの都合しか考えないのなw

おれは横浜ファンではないが、あれだけ弱いと、野球がつまらない。

野球は1チームだけではできないことに気づけよ。
111名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:55.37 ID:r+oqOa/s0
大学生のドラフト選手はFAを5年にしてやればいいのに
112名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:57.37 ID:BOVeIbFH0
プロやきうなんてそんなこと言ってる余裕ないのにな
就活と同じだろうが
113名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:19:06.56 ID:fvHnWJly0
お前ら入団前は長野を馬鹿にしまくってたのに調子よすぎだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:19:17.93 ID:chxE7jZ80
>>99
逆です
115名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:19:29.15 ID:9/bmqyJs0
>>7
巨人だとそうでもないんだよね。
ほとんど活躍してるだろ。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:20:01.09 ID:Rkd3zvwOO
原の甥っ子って姉貴の子供なの妹?
117名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:20:41.34 ID:nfw1T7Ck0
入りたくないなら入らなければいい、別に間違ってない
118名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:20:57.12 ID:mRqM4/3y0
>>102
長野、澤村も女子アナと付き合ってたしな
巨人を逆指名すると女子アナと付き合える権利でもあるのか
119名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:20:57.37 ID:KUnhNpEa0
二年連続で実質逆指名かよ
もうドラフト形骸化しすぎだろ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:21:34.03 ID:FEl3f4fr0
こういうの寒いわー
意中の球団なんて巨人以外ないだろ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:21:48.39 ID:chxE7jZ80
>>106
元木も長野も最後は巨人の温情で入団させたっぽいけどね
江川は阪神入団、即トレードも追加しないと
122名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:21:55.02 ID:a1SiuQ+6O
叩いてる奴もいるけど、職場を選ぶ自由がないドラフト制度に問題があるんじゃね?
高崎や加賀みたいに、某球団に入ったばっかりにキャリア終了な人もいるし
123名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:21:55.05 ID:Lg8VcaddO
熱心だった鷹は武田指名に変更したし、こいつに特攻するチームはないだろうな
124名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:22:13.64 ID:YwpL82jz0
といっても、貧乏球団行ってもねw
125名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:22:14.99 ID:1cv6uoTa0
>>116
原の妹だよ
俺の姉が原の妹と同級生でサインもらったことあるわ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:22:20.98 ID:ceYuMr2jP
言わなくもみんな知ってる
127名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:22:46.74 ID:STq+/H0jO
>>30
サッカーの中田はわざと弱いチームに入ったんだよ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:11.16 ID:TiIuS9Ph0
長野やるなぁw
129名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:12.13 ID:ywOFdu2K0
他の11球団が談合して指名してやればいいのにw
130名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:27.10 ID:7nSm3o310
澤村もかなり不自然だったが
菅野レベルを単独指名なんて異常にもほどがあるな
もうプロ野球なくなれよ
131名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:29.32 ID:lYnuDcNv0
長野は他球団は一位指名じゃなかったけど巨人は一位指名だったからまぁいいとして澤村は論外だよな。
132名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:34.21 ID:PVa0exJ+0
十二球団みんなで指名したれ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:43.12 ID:VhRRiYP4O
こういうのって本人じゃなくて親や親類の意見が強くてそれに流されたりするからなぁ。
まぁそれが真実かどうかを知る術は無いけど
134名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:48.26 ID:chxE7jZ80
>>127
ベルマーレだけが海外移籍OKという条件つきだったんだよね
135名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:56.72 ID:FZLcqsFi0
おう、メジャー行ってこいや
136 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/17(月) 10:24:08.63 ID:0vU8qVyp0
>>14
長野で懲りてるから、ないだろ
貴重なドラ1枠を放棄するようなもんだし
137名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:24:15.13 ID:Tv47fQ9K0
そういえば指名されてもどこにもいかないと表明して
どこからも指名なかったのがいたよな

志村なんとかかんとか
すごい選手らしかったが
138名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:24:16.14 ID:KFiLWROK0
でも大目玉は来年だしこいつはどうするよ本当に?
139名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:24:19.58 ID:Q7PiFl5yO
きたないゴミ売巨人軍は球界の恥
140名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:24:38.42 ID:HfqHt/Gz0
>>122
ドラフトの間逆でやるならサッカーみたいに完全自由化するってこと?
でもそうすると他球団から主力獲得するなら年俸のほかに10億20億の移籍金が発生するから大変ですぜ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:29.56 ID:zgDN3fdA0
>こういう事する奴大概意中の球団に入っても成功したためしないよな

江川だって、史上最高の「怪物」と呼ばれたわりには、通算135勝(!)だぜ。
西本が165勝だから、ドラフト外に負けてる。

そこらへんにいる普通のエースピッチャーで終わっちゃったな。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:29.81 ID:/zePhJog0
>>33
そんなことと関係無く人気が無くなっているんだと思うよ
してもしなくても人気は無くなっているだろうしこれからも無くなっていくよ
143名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:31.70 ID:3h1nf+6b0
やきう自体より、こういう裏工作、策略のほうがはるかに面白い点についてw
144名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:37.89 ID:chxE7jZ80
>>131
去年は沢村より大石やハンカチの方が有名で評価高かったから
そんなに変でもないけどね
145名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:40.33 ID:W5Amomta0
また今年もゴミ蛆がドラフトで汚いことをやる季節になったか
146名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:49.75 ID:SsmugGAqO
巨人は相変わらずだな…
野球人気がこれだけ下がってても未だにこんな事やるか
147名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:57.04 ID:hTFNjOt1P
>>106
江川が阪急に入ってたら、当時強かったし200勝は楽勝だっただろうなぁ
クラウン拒否は分かる気がするw

次の年指名した阪神は人気球団だし入団しても良かったそうだが、
取り巻きが巨人しかダメ!ってなってたらしい
148名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:58.89 ID:tBWvzKbg0
球界の内部にこのことをしっかり批判する人物がいないというのも問題だよな
だれか老害爺にガツンと言ってやれよ
149名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:02.40 ID:FEl3f4fr0
菅野に続いて来年は東浜一本釣り狙ってんだろ
もう自由競争でいいんじゃね
150名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:03.47 ID:cRHWgvmq0
本当に凄けりゃ高卒で入ってるだろ。当時の関東でもあまり目立った存在じゃなかったし。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:04.90 ID:W3E059BS0
現監督の原の甥なんだし巨人入り当たり前だろw
一茂もカツノリも結局身内の球団に入ったしね
1位指名して拒否られるわかってるのに強行指名する球団はアホw
152名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:26.82 ID:kRfclRaW0
関東人はチョンコロと同じ田舎者部落民 

【韓国】アメリカ産牛肉反対デモを批判した学生に、デモ隊が「この親日派め」と罵声 … 外国人には理解不能

センター前で蝋燭デモに反対して1人デモをしている、勇気ある大学生は韓国文化では珍しい場合に当たる
韓国人たちは集まって団体行事をしようと敷いておいた敷物を片付けて興趣を壊す人を受け入れない
それなのにその大学生は、大勢の蝋燭デモ隊に対抗して、たった一人で敷物を片付けているのだ。

蝋燭集会の支持者たちが、この学生を取り囲んで発したという脅迫的な言葉にも、韓国文化の特徴が発見される。
デモ隊は彼に向かって、「お前が狂牛を食え。」「写真を撮ってブログに掲載するぞ。」「親日派!」「高校はどこを出たのか?」と脅威したという。
外国人たちには、前の二つの非難は理解ができるが、後の2つの非難はまはまるでスフィンクスの謎と同じだろう

また、韓国では出身地、出身高校は非常に重要だ、大学社会や政界で私たちはいつも同じ高校の出身者どうしで派閥を作る
世界に類例がないその不思議な現象、外国人にはそれが誠に幼稚で乳児的な発想のように見える
それでもなお韓国で「出身地は?」「高校はどこを出たのか?」という質問は、すなわち味方か敵かを測る重要な尺度になる

アメリカに帰化したイギリスの詩人W.H.オーデンは、「文化的誤解は我々が生まれて以来慣れてきたものと
反対の方に他の人々が住んでいるという事実を受け入れることができないから起きる」と語った
私たちは今や、私たちとは違う他者の存在を認めて、彼らの文化を理解しなければならない時代に暮している
他の声が許容されない社会は全体主義社会だ、真の先進国市民になるためには、自分と違うものを受け入れて包容することができねばならない。
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id030005
153名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:01.78 ID:ywOFdu2K0
横浜以外なら指名拒否ならOKしてやりたい
154名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:09.86 ID:zOvZMHqk0
>>144
有名なのはともかく、評価高いとか言ってるマスコミあったんだ
アホすぎるな
155名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:22.30 ID:Aabjtd8I0
>>151
野球、とりわけ巨人は相変わらず閉鎖的な村社会野球やるんですね
156名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:24.78 ID:Sq9mbzjT0
>>151
だからそれじゃドラフトの意味がないだろが
戦力均衡のためにやってるんだろ
157名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:37.71 ID:scxc4ahq0
沢村と同じこと言ってるよ。とはいえ今時なんとしてでも巨人だなんて絶滅危惧種だから保護してあげましょうw
158名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:45.50 ID:K2zdTpVZ0
プロ野球界最後の大物はダルビッシュだよ
もうこれ以降はダル程のビッグネームは現れない
田中マーは顔的に無理、性格も地味だしな
159名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:48.83 ID:cKSLnL5p0
まーたはじまったか
ほんとしょうもない球団
160名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:49.16 ID:tkgtULwHO
肩壊せ肩壊せ肩壊せ肩壊せ肩壊せ肩壊せ肩壊せ肩壊せ肩壊す
161名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:51.07 ID:h3SGJuhj0
栄養費で囲った奴が襲撃されて
選手生命が終わったなんてナイスな事件があったんじゃないかw
162名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:56.27 ID:W5Amomta0
>>143
またサッカー豚がオナニーしに来たか
そんなに税リーグはスレすら面白くないのか
163名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:16.42 ID:zgDN3fdA0
>本当に凄けりゃ高卒で入ってるだろ。当時の関東でもあまり目立った存在じゃなかったし.

野茂だって、高卒の時はお呼びがかからなかった。
選手によって、成長する時期は違うんだよ。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:22.97 ID:Ib9q2r8Y0
こういうのが一番白ける
野球人気の凋落も自業自得だわな
165名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:23.63 ID:+1YtDzRb0
これからプロ野球が続く限り永久にその年の超大物は「巨人以外から指名されたらメジャーか浪人」宣言
毎年有望な新人が当たり前のように獲得出来て巨人ファンは楽しくてしょうがないだろうな
166名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:29.17 ID:bi9Yh42N0
絶対に許さない
167名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:34.15 ID:1OsauvjJ0
巨人クズすぎだろ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:42.96 ID:1cv6uoTa0
>>150
その考えは間違いw
上原なんて大学で急成長したんだぞ
高校時代は建山がエースで上原が控え
169名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:43.76 ID:VhRRiYP4O
>>147
うん、江川は間違いなく遠回りしたと思う。
高卒でプロ入りしてればかなりの結果残せただろうに。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:58.88 ID:L2RheXAz0
巨人だけ逆指名残ってるみたいでズルいよね
澤村の時と同じ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:29:04.68 ID:zOvZMHqk0
囲い込みがバレてドラフト参加権なくなりゃいいのに
172名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:29:29.91 ID:q6HR7/ZU0
長野のときは「巨人しか行かない」ってのを利用して
下位で指名するつもりだったんだろうか
173名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:29:43.87 ID:Tv47fQ9K0
今ならソフトバンクとかの方が
よさそうだけどな
174名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:29:53.81 ID:chxE7jZ80
>>147
クラウンも西武に身売りして黄金時代になってたからね
江川がいたら西武はメチャクチャな強さになっただろな
175名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:30:03.80 ID:cKSLnL5p0
相変わらずの巨人
毎年まぁよくやるよ
176名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:30:23.41 ID:zOvZMHqk0
>>172
で先に指名されてみんなで逆切れだからな
呆れるわ
177名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:30:31.23 ID:chxE7jZ80
>>154
マスコミは早稲田一色でしたよ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:30:38.58 ID:jIlrsC2+0
で、3年後は2軍の中大から島袋1本釣り?
キリがないねw
179名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:30:56.43 ID:RAzRS1bLi
ドラフトとかさっさと潰せや
180名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:30:56.10 ID:26xTbxbpO
意中の球団は、実は中日
原叔父さんは、口うるさいから嫌
181名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:30:57.56 ID:HfqHt/Gz0
若手にどれだけ出場のチャンスがあるか
自分のポジションにどれだけ人があぶれてるか
こういう考えの新人ってまだまだ少ないのかな?
182名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:31:08.42 ID:6G6GQ+uEO
監督の甥とはいえ、これで3年連続だからな
じわじわと正式な逆指名に向かわせようとしてるなこの球団
183名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:31:31.61 ID:N5ZY5zoF0
絶対許すな
184名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:31:54.43 ID:cKSLnL5p0
なんで巨人だけ逆指名なんだ?
いい加減にしろ
185名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:32:00.35 ID:f1VARGIV0
「指名されたとこに絶対行くよ!」ってわけじゃない選手なんかいっぱいいるわけで
現状のルールじゃ不人気チームの嫉妬にしかならん
指名するのは自由、そこに入団しないのも自由(ただし他球団にも行けない)ってだけの話
関係者使っての事前表明はグレーな気もするがそれでビビって降りる球団は指名権獲ってもドラ1枠無駄にするだけだろう
186名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:32:00.95 ID:W3E059BS0
>>156
じゃダメもとで指名すりゃいいんじゃね
指名する権利はあるんだし
まあ指名された選手が拒否する権利もあるけどねw
187名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:32:07.84 ID:7C3mc28UO
もうドラフトなんて、意味なくない?
逆指名と、あんまり変わん無いじゃんw
188名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:32:09.31 ID:lYnuDcNv0
澤村が12球団OKならさすがに大石行った6球団はいくつかは流れてただろ
189名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:32:45.28 ID:Jskv2lSd0
こういうときの日本ハム!
190名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:32:50.95 ID:zOvZMHqk0
今年原のクビが飛ばなかったのもこの為だって言われてるくらいだからな
必死すぎるわ
191名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:33:02.35 ID:ywOFdu2K0
みんな巨人と決め付けてるけど他だったら面白いなw
192名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:33:04.06 ID:9CQaQ//m0
こいつが入団するまで原は安泰
193名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:33:28.92 ID:vGR6Y6a20
これ禁止しようぜ…

あと菅野は文句ない逸材だろ。楽天かベイスにいけ。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:34:03.93 ID:PvLLvVlQ0
得意の汚い囲いこみだな。
195名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:34:11.26 ID:DJaYWYf90
そして来年は東浜か・・・
196名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:34:22.06 ID:VhRRiYP4O
>>191
巨人から指名されて拒否したらズッコケるw
197名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:34:49.62 ID:chxE7jZ80
>>188
実は沢村本人は何も言ってない
読売側がそういう情報を勝手に流してただけ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:35:11.06 ID:GrzGRsXiO
球団に指名する自由があるなら、選手に拒否する自由もあって当然だろ。
拒否すればプロ入りが遅れるリスクがあるわけだし。
球団側は拒否されて、1位指名が空白になるリスクを負ってもいいなら指名すればいい。
巨人は菅野のクジを外しても、他の有力選手を1位指名で取れるわけだし
199名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:35:14.88 ID:5a0duT140
これ、もうドラフト意味ない
200名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:35:26.00 ID:28O/YwaKP
>>55
元木だって大成功だろ

巨人じゃなかったら今頃「誰?それ」状態だったはず
201名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:35:27.68 ID:zJYbZG/20
拒否したらNPBに入れないようにすべき
202名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:35:51.99 ID:zgDN3fdA0
>>169
江夏は、江川が寄り道していた入団5年間で、88勝、
1シーズン401奪三振の世界記録、オールスター9連続三振とかやってるしな。

かえすがえすももったいないよ。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:35:52.11 ID:hVPI5Uh60
俺は弱い球団のファンだけど逆指名はありにしたほうがすっきりして良い、
ただしFA権獲得に2年ぐらい差をつけるのだけどね。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:35:54.90 ID:9r/OyYnp0
you、強行しちゃいなよ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:36:16.25 ID:zOvZMHqk0
拒否権を無くするだけですっきりする話なのにな
ほんと改革って言葉とは無縁の世界だ
206名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:36:29.27 ID:zFQnwsIwO
なんでみんな巨人に行きたがるかね

そんな巨人を倒してやる

くらいの漢はいねーのかよ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:36:30.02 ID:FEl3f4fr0
大リーグ行かせてやろうぜ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:37:20.96 ID:EdXFX1Vt0
阪神行けよ。
伊藤なら2位でも残るぞ。
209名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:37:20.78 ID:dOGg1mVyO
ロッテか日ハムあたりに強行指名を期待したい
210名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:37:22.43 ID:/p9U8NBN0
菅野は澤村みたいに覚醒しない
第二の一場
211名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:37:33.50 ID:JTMB5qy30
>>140
サッカーより儲けてて選手の年俸もサッカー選手が可哀想なぐらい野球の方が多いから大丈夫だろ
212名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:37:41.30 ID:ceYuMr2jP
>>193
ロッテ…
213名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:37:51.58 ID:STq+/H0jO
>>198
だからそれが問題だってみんな言ってるだろ
なにかっこつけてんの?
214名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:37:52.17 ID:HfqHt/Gz0
新人獲得は完全自由化にすればいいと思うよ
ただし選手移籍の際は年俸以外に相手球団に移籍金を設定すれば良いよ
巨人が青木を獲得したかったら移籍金12億必要とかね
215名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:37:55.19 ID:iZZEQ0sa0
そりゃ横浜には行きたくないわなw
216名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:06.36 ID:chxE7jZ80
>>200
元木の場合は全然違う
高卒ドラフトで巨人は元木を指名していない
元木の一方的な片思いだった
浪人後、藤田監督がかわいそうに思って指名してやった
217名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:06.70 ID:Aabjtd8I0
>>205
ナベツネがいる限り改革出来ないよ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:09.75 ID:ZgMaHezk0
美しいジャイアンツ愛を感じる
プロでの活躍が有力視されてる選手は横浜やカープには行きたくないだろ
219名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:10.74 ID:Cqj8xkLkO
入団させて、すぐトレードに出せばいいのでは?
220名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:16.24 ID:U7MamPZI0
メジャーに行った田沢には目くじら立てたのに、こういう奴らには甘いよな
NPBにもMLBにも失礼な奴だと思うぞw
221名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:38.32 ID:VhRRiYP4O
逆指名ありにして逆指名を受けた球団は二位指名の権利無しにすればいいんじゃ?
222名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:42.19 ID:F/khAZKMO
>>70
元々大物だからこそこだわりがないんだろ
ダルもマーも高校入学以前からの超大物が、順当に育ってああなっただけだからな
あの二人に比べたら中学の段階ではまだかなり微妙だった松阪は、その分ごねた
要は自信の有無なんだろうな
223名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:38:47.52 ID:kl1lDTLI0
>>206
野茂は何処でもOK。自分が入った球団を強くするとか言ってたような
何だかんだでそういうエピってずっと付いて回るよな
勿論逆に入団時の悪い印象も
224名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:39:01.84 ID:KUnhNpEa0
逆指名できない代わりがFA制度なんだからさ
最初から巨人一筋みたいにこだわる必要ないと思うんだが
頭古臭いやつだな
225名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:03.60 ID:9XN16Ln30
こういうことは11球団団結するべき

ご希望通り、アメリカか行かせようぜw
226名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:10.06 ID:9PBwiIjw0
>>219
アメリカのメジャースポーツだと結構あるよな。
来期のドラフト○位の指名権とトレードとか。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:15.03 ID:HfqHt/Gz0
>>220
MLBの日本人ブームはとっくの昔に終わってるから相手にしてないでしょ
228名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:19.73 ID:xTcCCayX0
>>176
長野はそこまで評価高くなかったでしょ
元木と同じで指名するしかなくなって、ドラ1を無駄にした巨人ザマーの意見のが多かった
229名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:27.51 ID:WgdDCphO0
関係者と言いつつ、本当は巨人が情報流してるんだろ。
本人言えないからって関係者と称してこういう情報流すのも無しだろ。
>>200
むしろ元木は巨人に入るのが目的になってしまって、その後成長しなかったと思ってる。
230名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:31.61 ID:5MxKLAsI0
入団拒否には拒否金として1億円ぐらい指名球団に支払うことにしたらどう。
それを誰かが肩代わりするにしても指名球団にも金銭的メリットが産まれる。
231名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:48.56 ID:RoWsgej00
メジャー挑戦した方がいいと思う
上原を見ろ
ボロボロになってメジャー挑戦したらすっかり中途半端な存在になっちまった
232名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:40:54.88 ID:tkgtULwHO
別に一旦ゴミ売以外のヨソへ入団してからのトレードも有りだと思うな
菅野は憎まれ役がお似合いだわw
江川も元々は阪急を拒否ったんだろ
で、阪神→巨人っと
233名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:41:04.97 ID:W3E059BS0
>>201
>>205
優秀な人材がメジャー流出に拍車が掛ることを機構がするわけがないw
234名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:41:05.09 ID:nn3ZaQYe0
>>55
いやだって原監督の妹さんの息子
つまり現役監督の甥っ子で東海大は原の母校ってだけでなく原の父で菅野の祖父であるアマ球界のドン原貢が総監督だぞ
235名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:41:05.92 ID:pkKO7DPvP
>>219
それは禁止されてる
236名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:41:07.93 ID:cKSLnL5p0
毎年毎年、同じ手でよくやるよ
さすが球界の盟主w
237名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:41:09.49 ID:JTMB5qy30
>>170
去年の中日とか他の球団にもある
でもドラフトの歴史は、他の球団がやれば努力、巨人がやれば悪で問題化、その繰り返し
238名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:41:14.24 ID:HfqHt/Gz0
>>230
違約金みたいな考え方ね
239名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:41:23.39 ID:0y7+SId1O
横浜か
240名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:41:54.73 ID:7hNp+Bzx0
>>13
何処が問題なんだよ?
俺が有望選手で楽天、横浜なんかに指名されたら
絶対に拒否するよ。
241名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:42:41.30 ID:zFQnwsIwO
>>215
俺なら横浜行くぜ

横浜の街が好きだからな

242名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:42:45.58 ID:5WVBHtUG0
なんだ逆指名か
243名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:43:02.75 ID:WFtNXDXw0
これ他の球団はしないの?
便器とか埼玉とか兵庫の球団は真似しないの?
244名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:43:03.47 ID:chxE7jZ80
>>237
アンチ巨人が多いほど野球人気もあるというバロメーターだしな
最近はアンチもめっきり減った感じ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:43:08.96 ID:DuZokcf8O
ほんとに良い選手なら指名してやればいいのに。
メジャーは100%通用しないし、浪人なんて時間の無駄。
本人も巨人もわかってるからの念押し。

どっか空気読まずにやってくれんかね。
246名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:43:10.41 ID:Xfj06uu1O
今年の真夏の夜にビデオ出演したわけじゃあるまいな(迫真)
247名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:43:11.33 ID:2EnlYdnIO
こういうごね得はFA&ポスティング剥奪でいい
いきたいとこいけるんだし将来海外への密約防止にもなる
248名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:43:24.91 ID:IR9odtME0
そんなにベイスにいきたいか
249名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:44:06.90 ID:nF7jgp640
菅野の場合はこんな記事書かなくても他球団が引いてくれたとは思うけどな・・・
逆に言えば書かざるを得ないほど不安があるんだろう。
今は東海大関係者がガチガチに固めてるけどいざ交渉となったら本人と全く交渉させないわけにはいかないしね。
250名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:44:16.71 ID:Ib9q2r8Y0
>>197
だからそういう抜け道を用意するのが卑怯なんだよ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:44:18.70 ID:IWVow2wn0
出た出た
ベイス邪魔してやれよ
252名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:44:42.47 ID:nfw1T7Ck0
こう言っておいて、裏金五億積まれて
「横浜いきます」とか言ったら笑えるけどな
253名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:44:45.86 ID:9PBwiIjw0
>>248
本当にベイ本命でも、1位指名が捕手だったりするのが近年のベイのドラフトだからなぁw
254名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:44:55.92 ID:GrzGRsXiO
祖父が東海大グループのボスだから、喧嘩売るようなマネは出来ないだろ。
横浜なんかいまだに東海大から出入り禁止くらってる。
去年は東海大を経て社会人に進んだ荒波を指名して、東海大とのパイプを繋ぎ直そうとしてるみたいだが。
255名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:45:04.02 ID:STq+/H0jO
>>240
孤軍奮闘のエースのがかっこいいけどな
少なくとも内海や沢村はカッコ悪い。田中とかダルのが魅力ある
256名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:45:17.41 ID:ngY3x0C30
これで巨人以外指名する球団いなかったら囲い込みが横行してやきうは終わるな
257名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:45:20.63 ID:nfw1T7Ck0
>>243
虚塵だけだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:45:25.87 ID:WyQxw+iyO
>>237
三年連続囲い込みとかドラフト制度否定だろ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:45:34.66 ID:Tv47fQ9K0
清武が練習メニュー渡してたのも
こいつ?
260名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:45:52.87 ID:RmSXDAL90
入団する前からこういうことを言う奴は、意中の球団に入団しても
FA取得したらとっとと海外に行きそうだな
261名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:45:57.85 ID:W3E059BS0
>>230
バカすぎてワロタ
10位指名とかされた選手が拒否したら1億円ですか?w
262名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:46:01.43 ID:hTFNjOt1P
>>234
実力社会のプロで縁故は入る方もプレッシャー掛かるんじゃね?
それに、別球団に入って「成長した甥っ子と対決!」の方が盛り上がると思うわ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:46:12.60 ID:J9vmtiA30
日本人は縁に弱いところがあるかなあ
俺でさえ、行かせてやれと思ってしまうところもある

10年に一人級のスラッガーならそうはさせんが
264 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/17(月) 10:46:29.76 ID:f3hbLlcjO
ま〜た暗黙の逆指名かよいい加減にしろよクズ共。指名されて拒否した馬鹿は一生プロ野球と関わるな
265名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:46:43.70 ID:eeReASA50
他の11球団が嘘でもいいから絶対にこの選手を指名しますって
公言しといて単独指名しようとしてる球団に事前にプレッシャー
かけとけばいい
266名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:46:49.51 ID:kl1lDTLI0
>>258
三年で済めばいいけどな
267名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:46:57.63 ID:VhRRiYP4O
こういう時に中日が邪魔せんといかんわ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:47:02.58 ID:fvHnWJly0
囲い込みしても阪神の小嶋みたいになる例もある
269名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:47:08.78 ID:5N3xoeMb0
つうかさすがに原監督の甥は他球団は獲得できんだろ

やればやったで東海大からは今後まともに相手にしてもらえんやろうし
270名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:47:09.87 ID:CVnEmVwpO
原監督の甥だぜ。
当然、巨人だろう。
271名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:47:18.59 ID:nn3ZaQYe0
>>241
デブの態度がでかい4番打者が試合中に監督室に勝手に入ってソファーで寝転がってポテチ食いつつTV見てるような球団にいきたいのかw

チームが打てなくて早出特打した元首位打者さんはチームの職員からも余計な仕事増やしやがってと嫌な目で見られて
たった一人で寂しく練習して、それを見かねた対戦する相手チームの選手から一緒にしようと誘われて練習しちゃうんだぜw

誘ったのは巨人の小笠原らしいが、横浜ってたまらんチームだぞw
272名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:48:05.48 ID:v8MYAKpd0
そろそろ横浜は浮上してくれてもいいと思うの
273名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:48:09.96 ID:pkKO7DPvP
>>267
中日は地元枠で指名しないと面倒くさいことになるから
274名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:48:10.56 ID:9NchbigQ0
>>267
その中日ですら血縁には手を出せないって言ってたよ
275名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:48:22.83 ID:BFSFpGHu0
昔、太平洋やクラウンも人気なかったが
西武が買収して強くなって良い選手も取れただろ
南海だってダイエー→ソフトバンクとなって
逆指名もしてもらえるような強豪になった

だから他球団も目玉選手に逆指名してもらえるよう
企業努力したら?
プロの世界なんだから
276名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:49:06.83 ID:WyQxw+iyO
>>256
去年澤村指定しない時点でわかるだろ?他球団も入団しない可能性高いのにドラ1無駄にしたくないし。プロ志望届出させてドラフト指名拒否した奴は3年は指名できないようにしないと駄目だ
277名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:49:09.63 ID:inTeUks/0
プロって言っても巨人行くのと横浜行くのとじゃ天と地の差があるからな
優勝はともかく、12球団で給与面や今後のパイプに格差がありすぎる
278名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:49:20.14 ID:ywOFdu2K0
どっかが特攻したらええねん
279名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:49:22.71 ID:kl1lDTLI0
>>269
ドラフト制度がある以上、そもそもそういうのがおかしいんじゃないの?
〜大は何処そこの二軍だから他球団は手を出せないとか
280名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:49:42.81 ID:IibbTYaj0
当たり前だわな。
巨人や阪神に行きたいやつが、ロッテやオリックス、広島、横浜に入団するわけねーよ。
「ドラフト」なんて、人の人生をクジで決めようなんて人権無視制度、早くやめろ。
281名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:49:46.85 ID:9PBwiIjw0
>>274
そういや、中日も昔1001の縁故選手いたよな?甥かなんかで。
282名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:50:42.63 ID:p6G1j3C80
寮長の息子に手を出しといて血縁はダメとかw
あっ、監督の甥はいいんですかww
283名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:50:50.24 ID:d2/ljB2i0
ドラフトの横槍好きなハムとオリックスに期待したいw
284名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:50:55.56 ID:NKoGlRot0
bakaだな。
何がメジャーだよ。
まして浪人なんてw
過去に浪人した先週の結末を知ってんのか?
このご時世、謙虚にしないと救われんぞw
285名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:51:02.30 ID:2lfmeIvp0
>>274
堂上剛裕「……」
286名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:51:32.01 ID:nn3ZaQYe0
>>262
ただ他チーム入って巨人戦に先発したら負けたら自チームのファンから情報漏えいがどうとか
手抜きしてわざと負けたとか言い出すバカも多いしね

プレッシャーかんじるなら他球団OKといえばいい
元々小さいころから巨人ファンで尊敬する叔父さんを俺が男にするってタイプなら叔父と同じとこいきたいだろうしね
ただ縁故のプレッシャー云々ならそもそも祖父が総監督の東海大はさけるんじゃね?w
287名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:51:53.09 ID:WyQxw+iyO
>>274
血縁いっても親戚のおじさんだろ?父親がいるのにちょっかい出した在京球団あったやん
288名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:03.56 ID:s+gEed+t0
>>258
3年連続って来年は誰だ?長野は別に囲い込んだわけじゃないけど。
289名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:04.44 ID:r+oqOa/s0
>>281

筒井なんとかって選手だったと思う
290名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:05.86 ID:ezOTz5Ui0
全く澤村の時とやり方が一緒
291名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:16.04 ID:W3E059BS0
>>282
寮長www
指名された本人が12球団おk言ってるのと、意中の球団があるっての違いだね
しかし寮長とか恥ずかしすぎるwww
292名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:23.60 ID:UcBN+gQv0
うむ
ギャイアンツ愛をしかと受け取ったで

他球団は空気読んで指名しないように
特に犯珍、原の甥っ子指名恥ずかしくないの?www
293名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:24.68 ID:lYnuDcNv0
堂上弟は希望はどうだったかはよく分からんが抽選くぐりぬけて中日入ったわけだしな
294名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:28.06 ID:GrzGRsXiO
横浜と東海大、中日と早大、ハムと日大

大学から出入り禁止をくらってる。
少し前まで西武と早稲田も短期間の絶縁
295名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:28.48 ID:STq+/H0jO
拒否した奴は最低でも5年はドラフトに参加できない制度にすべき
296名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:31.77 ID:nfw1T7Ck0
>>275
昔は巨人も拒否されまくったよね
指名した奴のほとんどが入団拒否した年もあった
297名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:34.46 ID:TNHSXUtJ0
同じ条件でドラフト指名されても、
球団によって、成績に対する年俸評価が露骨に違うというのでは、
システムとして崩壊に向かうしかないよ。
298名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:52:59.35 ID:WgdDCphO0
>>288
東浜でしょ。
299名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:53:05.14 ID:WyQxw+iyO
>>288
巨人脳 臭い臭い
300名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:53:11.13 ID:fvHnWJly0
澤村は高校大学と巨人OBに世話になってるからしゃーない
301名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:53:21.02 ID:nn3ZaQYe0
>>284
浪人した投手の末路・・・・
酷いなw

79年 9勝10敗防2.80  720万→960万    防御率3位、7完投2完封
80年16勝12敗防2.48  960万→1560万    最多勝、最多奪三振、防御率2位、18完投5完封
81年20勝6敗防2.29   1560万→3000万   最多勝、最優秀勝率、最多奪三振、最優秀防御列率、最高勝率、20完投7完封
82年19勝12敗防2.36  3000万→4400万   最多奪三振、防御率2位、24完投6完封
83年16勝9敗3S防3.27 4400万→4400万   10完投2完封
84年15勝5敗防3.48   4400万→4800万   最高勝率、13完投3完封
85年11勝7敗防5.28   4800万→4300万   
86年16勝6敗防2.69   4300万→6120万   防御率3位、8完投1完封
87年13勝5敗防3.51   6120万→引退     7完投
302名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:53:47.78 ID:vifBa121O
巨人以外の球団はなにがなんでも指名して邪魔しろ
303名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:53:55.06 ID:8g/htu1NP
まあ今年は出自的に巨人で仕方がないと思う
長野もまあ他が1位に値すると判断しなかっただけである意味仕方がない
しかし昨年ダントツNO1評価だった澤村を一本釣りしたせいで3年連続になるのが物凄く印象が悪い
ここは東海大系列から締め出し食らってるベイスが特攻するしかないなw
304名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:54:00.91 ID:SsmugGAqO
>>292
まさに巨人は閉鎖的な村社会ですな
305名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:54:27.68 ID:nn3ZaQYe0
>>293
むしろ堂上弟は親父と兄貴のいるチームは避けたかったらしいがw
306名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:55:19.36 ID:VhRRiYP4O
浪人して悲惨だった投手といえば竹本由紀夫...
307名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:55:22.22 ID:OLo7Z2kF0
菅野に近い関係者がこんな事言ってから衰退に拍車かかるんだけどな
つうか記者が妄想で書いたのかなどっちにしろスポニチ買わねえし
308名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:55:44.70 ID:2lfmeIvp0
>>286
縁故で進む大学とプロとでは天と地ほど違うと思うけどなぁ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:56:25.24 ID:IibbTYaj0
>>302
バレンタインがいればな〜、何が何でも絶対に指名して、
「私が説得するから、ニヤニヤ・・・・」って、またやっただろうにw
310名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:56:26.32 ID:xAJZPI/l0
野球人気なくなるのもわかるな
311名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:56:32.86 ID:p6G1j3C80
はやく完全ウェーバーとサラリーキャップ導入しろ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:56:38.50 ID:8g/htu1NP
>>281
筒井、完全に縁故だがそもそもそれだけの価値がなかったし他も無視
堂上兄弟、12球団指名おkでたまたま中日になっただけ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:57:07.91 ID:iJ1T9Rh60
>>297
確かに来年あるかわからない球団とか、行きたいと
思わないよな。
314名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:57:20.78 ID:n2ZvS97f0
だから巨人は嫌われる
315名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:57:26.98 ID:W3E059BS0
>>293
12球団おkだったよ
だから阪神も巨人も指名した
で、巨人はずれ1位が坂本ってなんだかなあw
316名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:57:32.05 ID:WyQxw+iyO
>>301
彼もあれだけ迷惑かけて10年で引退だものな
317名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:58:06.52 ID:EA4azwUuO
自分の人生を年寄り連中のクジで決められる方が問題だろ
318名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:58:19.08 ID:9PBwiIjw0
>>312
まぁ、縁故でかつ能力もあるってのがそもそもレアなんだろうなぁ。
粗いさん弟なんて、まったく考慮されてた節ないしねぇw
今同じチームにいるのは、ちょっと縁故くさいけどw
319名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:58:33.38 ID:5y+coXtP0
巨人戦のほぼ全てがテレビ中継され、常時、視聴率が20%を越えていた
昭和の時代ならいざ知らず、
このご時世に、何が何でもGに入りたいとはね(笑)。
ドラフトで味噌ついた選手は、たいした活躍もせずに引退している。
歴史に名を残すような大選手はいない。
意中の球団に入団できなきゃメジャーへ行けよ。
叔父さんがいつまでもG監督やってるわけでもないし
320名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:01.24 ID:WyQxw+iyO
>>305
ありゃ親父が言ってただけだ。
321名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:14.11 ID:hVPI5Uh60
また一人、勘違い君が選手生命を散らすか
これはw
322名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:16.71 ID:OgUu15zn0
時代遅れだね。
ここ数年のプロ野球を見ていれば。
「巨人以外の11球団OK」という選手が出てきてもおかしくない。

横浜村田がそうだったんだっけ?
323名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:24.95 ID:UcBN+gQv0
澤村
内海
菅野
ゴン
西村
東野

2年後は東野が東浜に変わるで
アカン170勝してまう
324名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:30.07 ID:COjfjtcZ0
元木氏ね
325名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:43.77 ID:q7m2lUpYO
>>319
長野…
326名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:48.70 ID:6O8O+HPhO
ドラフト改革案

@メジャーのようにシーズン下位球団からウェーバーにて指名→FA取得を5年に短縮

A以前のような逆指名制度を復活 ただし逆指名入団選手のFA権利剥奪
327名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:52.07 ID:TPEZvZMP0
ドラフトじゃなくて契約金をより多く出した方が獲得する入札制にすれば平等なのに
328名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:52.69 ID:OqAZA76g0
>>7
むしろ相思相愛の志望球団があったのに強奪された奴が成功したほうが少ないと思う
巨人だろうが韓国だろうが入りたいところに入れてやるのが一番いい
329名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:59:58.26 ID:4PvYG4QR0
>312
兄は中日以外指名されてないぞ
抽選になったのは弟だけだw

筒井壮は星野が阪神に行った途端、阪神にトレードされた記憶があるぞ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:00:38.86 ID:vrCX55yy0
>>301
引退時にも全国の鍼灸師に迷惑かけたしな。酷いもんだ
331名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:01:09.24 ID:chxE7jZ80
>>329
1001はひとりで読売と同等の戦力なんだな
332名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:01:09.26 ID:6fzxCNBkO
こういうことするから人気がなくなってくるんだって何でわかんないんだろ?。特に読売
333名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:01:26.50 ID:ngY3x0C30
長野は巨人のために2年棒に振った覚悟があるから好感が持てる
澤村とコイツはダメだ
334名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:01:52.49 ID:WKxl1Gde0
「強くて悪どい巨人」の方が「弱くて正義の巨人」よりは面白いというのが
最近、わかってきたこと。
悪どいことを世間の批判を感じつつも行って強いヒール役がいた方がいいよ。
江川、松坂クラスのバケモノを獲得とかいうのだとムッと来るけど。
まぁ腹が立つけど球界には巨人のこういう「何がなんでも勝ってやる」的な
ど根性ヒール球団があった方がいいように思えてきた。
335名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:02:20.56 ID:GoBwZBCf0
ドラフトやってる意味ねーじゃん
336名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:02:33.17 ID:W3E059BS0
>>319
江川も桑田も十分歴史に名を残す活躍していると思うがw
337名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:03:08.76 ID:chxE7jZ80
>>334
そういうことだね
興行としてもプロレスと同じだよ
巨人が憎たらしいくらいに強くないと面白くない
338名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:03:14.44 ID:9Kj0vxE6O
意中の球団にいけない方が問題だな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:03:17.48 ID:qbEbSyV6O
日ハム頼みますよ
340名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:03:36.69 ID:GrzGRsXiO
菅野のために背番号18を空けてある。
澤村が欲しがったが、やっぱり菅野が付けるべき
341名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:03:43.69 ID:b0V2qcw+0
そうカリカリするなよ
来年は東浜巨の一本釣りするから
342名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:03:49.84 ID:ceYuMr2jP
巨人軍の囲い込みや強奪を誰よりも喜んでるのはファンじゃなくておまえら。
343名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:04:09.10 ID:v1R8Xl7G0
日ハムさんならやってくれるに違いない。
344名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:04:17.88 ID:Pe7J9YdI0
これで五年連続新人王獲得だね
流石、育成の巨人()
345名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:04:34.78 ID:lYnuDcNv0
清原はあれだけ巨人入りたかったけど西武で頑張ってFAしたんだからまだマシだったな。
346名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:04:35.97 ID:kvvOUYzgO
まぁ浪人でも何でもすればいいよ
347名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:04:39.54 ID:STq+/H0jO
>>336
どっちも好投手どまりだ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:05:02.72 ID:UcBN+gQv0
わしらかて福井に逃げられてんねや

条件はごぶごぶや
349名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:05:16.50 ID:xTcCCayX0
>>301
昔は安いな
今なら軽く3億は貰えるな
350名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:05:48.80 ID:Mx3akZ0iO
ドラフトの意味ないね 汚い奴等だよ
開幕時も譲らなかったしな。
351名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:05:55.89 ID:b0V2qcw+0
>>>333
長野がこれほどの活躍するとは
巨人、ハム、ロッテも想定外
352名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:06:01.73 ID:OqAZA76g0
>>316
彼は大学で故障してそこで終わった選手
全盛時の投球ができないのにこれだけの成績で10年やれたんだから高卒で入っていたらと思うと残念でならない

353名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:06:07.34 ID:ceYuMr2jP
>>347
つーか歴史に名を残す選手になるか好投手どまりになるのか、
それは選手が入団してきた経緯とは別に関係ないと思うよ。
354名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:06:14.61 ID:n2ZvS97f0
巨人以外から指名されたら大リーグ

とかって、大リーグを舐めすぎ。
355名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:06:18.26 ID:WFtNXDXw0
>>301
広島の選手かいな
356名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:06:26.79 ID:W3E059BS0
>>347
投手5冠とMVP沢村賞投手が好投手なら、好投手以上は誰なの?
やっぱり400勝位しないとだめなのかな?w
357名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:06:31.54 ID:HfqHt/Gz0
>>345
発奮材料に出来て成績も残せたんだしね
358名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:06:37.52 ID:JWJxWksw0
巨人が本気出したら2位以下で菅野指名なんてこともできる
やらないだけマシだろ
359名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:07:27.98 ID:8g/htu1NP
>>333
本来菅野だけは仕方ないと他球団も諦めがついた
ただ3年連続だから印象が悪すぎる
今年の澤村はガチでいくべきだった

>>336
桑田はあのダイビングキャッチさえなければと思うが体格等考えたら十分な結果だが
しかし江川は突出度を考えれば回り道しなければどれ程の投手になったのかと残念でならない
晩年の江川は数字は纏めてるがヘロヘロのストレートで100球肩のカーブに頼るしかない切ない投球内容だったからな
360名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:07:36.81 ID:nn3ZaQYe0
>>319
桑田・・・・
江川・・・・
長野・・・
361名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:07:40.56 ID:pfzPo4Ps0
こんなことするからプロ野球の人気がなくなるとか言っているやつもいるけど
サッカーとかドラフトとかないよね
サッカーでドラフト制度とかあったらバルセロナとかレアルといったチームは生まれないよな
ドラフト制度とかあるの野球とかのアメリカスポーツくらいじゃないのか
362名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:07:46.74 ID:1u0kxW0o0
2009長野
2010沢村
2011菅野
2012東浜

なんというジャイアンツ愛の塊w
363名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:07:55.37 ID:uWyLQi2H0
長野も昨年はアマチュア臭さが抜けなかった。バックホームとかひどかったしね。やっぱプロでの上積みあって
こその活躍だよ。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:07:56.83 ID:STq+/H0jO
>>353
まずチームにこだわってる時点で歴史に残る選手の器ではないな
365名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:08:34.74 ID:UcBN+gQv0
>>353
そのアホの中では、巨人でどんだけ活躍しても好投手どまりw
ダルぐらいかつやくしても好投手どまり
366名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:08:37.00 ID:I9v8VWQo0
抗議の意味をこめて他の11球団が全部菅野指名すりゃいいんだよ
泣き寝入りしてる方も悪いぞ
367名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:08:58.06 ID:OqAZA76g0
>>334
アンチ巨人も巨人ファンというしな
巨人が負けるのを見たいから巨人戦を見るという
368名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:09:05.07 ID:C2YbOJMM0
まああくまで”可能性”だがな
確定事項ではない
369名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:09:19.79 ID:uVZKTwCd0
>>301
やっぱ統一球って糞だわ
370名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:09:41.60 ID:Sq9mbzjT0
371名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:09:43.52 ID:Mx3akZ0iO
ファンなんてどうでもいいからなこいつら(笑)
プロを勘違いしてる
372名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:10:23.79 ID:uCrFCWvyP
ドラフトなんて緩やかな八百長みたいなもんだしな
373名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:10:27.33 ID:HfqHt/Gz0
野球の試合結果なんかはどこの局もやるのに
こういった制度のことをやる番組がないのは何で?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:10:47.93 ID:GoBwZBCf0
ドラフト制度の是非と
悪質な脱法行為を繰り返すのは別問題
375名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:10:56.46 ID:UcBN+gQv0
>>362
山口、松本の育成上がりを入れて6年連続新人王排出か
胸熱
376名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:10:56.87 ID:NwuaYOlG0
不人気球団のひがみで飯がウマイwwwwwwwwwww
そんなに悔しかったら「意中の球団がある」って言われる程の球団になってみろよwwwwwwザコどもwwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:10:59.13 ID:5N3xoeMb0
>>359
長野は仕方なくだろ
378名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:11:37.32 ID:69hlRQ4c0
拒否はともかく
こういう予防線貼るんじゃねえよクズ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:11:58.82 ID:nn3ZaQYe0
>>364
金田や長嶋ディスってるの?
380名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:12:43.99 ID:qqS6rnt50
巨人叩いてりゃ満足なのが多いから野球終わってるんだろうなあ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:12:49.19 ID:WgdDCphO0
まあ、でも澤村は1位で欲しい選手だったけど、菅野はせいぜい外れ1位だよね?
382名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:12:51.10 ID:bo8SOcup0
とりあえず11球団で示し合わせて指名してけよ
それならハズレ指名のリスクもないし巨人に嫌がらせもできる
383名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:13:21.97 ID:ceYuMr2jP
>>364
いや、成績残せば後ろに手でも回らない限りどんなチンカス野郎でも大選手扱いよw
384名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:13:25.84 ID:vrCX55yy0
アメリカのドラフトは入団順位の整理って感じで、下位チームに入っても
活躍したらさっさと移籍する
日本は簡単に移籍できないから問題が出てくる
385危険だよ:2011/10/17(月) 11:13:39.32 ID:/mDe3LsY0
沢村一本釣りはいかにもやり過ぎだったわな。
386名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:13:40.59 ID:VhRRiYP4O
>>379
金田??
387名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:13:49.07 ID:c1aJ9ngHO
まーた澤村手法か・・・
じゃあプロ志望届けのプロの所巨人って書き直して出せやカスが!
388名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:13:52.38 ID:7g8DsQaQ0
昨年・・・沢村
今年・・・菅野
来年・・・東浜

もう有力選手の巨人逆指名宣言はドラフト前の恒例行事に定着しそうだなw
389名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:14:01.17 ID:9PBwiIjw0
>>383
柴田勲・江夏「…」
390名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:14:07.57 ID:cKSLnL5p0
近い関係者って誰だよ
去年の澤村と全く同じパターンだな
汚い球団
391名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:14:14.30 ID:mwIKaL+RO
現行のルールだと、本人が特定の球団以外拒否というのは駄目なの?
関係者談になってるけど
392名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:14:14.65 ID:8g/htu1NP
>>362
東浜は流石にないだろw3年連続ダントツ1番人気一本釣りはさしもの巨人もしないだろ
東浜が僕の名前は巨だから巨人逆指名とかいいだしそうだがw

>>377
2回も回り道したし許してやれや
ドラフト前の他球団の評価もリスクを侵すまでの価値はないって評価だったしな

>>381
いや、次元が違う
澤村ってどこの雑魚よwってくらいこいつはやばい
393名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:15:19.72 ID:ceYuMr2jP
>>389
思ったよりつっこみ早くて安心した
394名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:12.20 ID:OqAZA76g0
うちの球団に欲しいから指名しろってのは分かるが巨人逆指名が気に入らないからどこか指名しろってのは
ものすごく精神が歪んでるな
朝鮮人並みの恨の精神だ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:14.34 ID:hTFNjOt1P
>>379
かねやんは国鉄だっただろ
長嶋は南海の予定がコロッと変わって決まったから拘ったほどでも無い
396名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:15.24 ID:z7IH2Y950
そういえば松本はどうなった
また使い捨てか
397 【東電 79.4 %】 :2011/10/17(月) 11:16:18.17 ID:uiVR0aXm0
新潟ベイスターズが意中の球団と聞いて
398名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:31.31 ID:axJdRK4VO
菅野は仕方ないにしてもあのキモ顔澤村のせいでここまで言われるんだわ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:31.82 ID:N+gF1NQC0
原采配に耐えたんだからこれぐらい当たり前
みんな知ってると思うが12球団一頭の悪い監督なんだぞ
たまにぼけーっとしてて守備固めとか代走忘れるし
400名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:31.93 ID:6AIeMivy0
巨人現役監督の甥っ子だろ?
他球団は、指名するなら一言巨人に断りいれるもんじゃないの?
401名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:41.21 ID:STq+/H0jO
>>383
名選手ってイチロー野茂くらいでしょ
レベル低い国内の成績じゃもう騙されないよ
402名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:50.35 ID:OWrsRDry0
ぜひ意中の球団以外に取られて欲しい
403名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:53.32 ID:UcBN+gQv0
巨人には行かない奴もいるんだから

巨人にしか行かないってのも自由だよね?www
404名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:16:54.50 ID:WKxl1Gde0
>>367
というか野球強化への気力というのが読売には感じる。横浜よりはずっといい。
強化方法論的に良いのかどうかは別にして。
みんな仲良く同条件にして、同じ様なチームが同じ様なチームと
戦うよりはチームの「キャラ」が明確になったチームが戦った方がいい。
そういう意味でヒール役巨人も許容範囲。
巨人のこうした戦力増強活動がセリーグ他球団を活性化するんじゃないかな。
405名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:17:37.29 ID:jIlrsC2+0
長野か澤村のどちらかが活躍できなかったなら、「また、バカ球団がw」
くらいで済んだかもしれないが、1人は首位打者候補、もう1人は新人王
候補、来年のエース候補というんじゃ、他球団もたまらんよな。
406 【東電 79.4 %】 :2011/10/17(月) 11:18:22.89 ID:xmPawJ5/0
ロッテ、指名してやれ
407名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:18:39.66 ID:QgAOFhCL0
一茂も採ってやればよかったのに
408名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:19:06.30 ID:I9v8VWQo0
「まぁ菅野はしょうがねーかぁ」って野球ファンの空気を自らぶっ壊したのが巨人の沢村獲り
409名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:19:25.51 ID:9PBwiIjw0
>>406
ロッテはロッテで内紛抱えてるからなぁ。そもそも井口さんの許可をとらんんといかんし。
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 11:19:26.43 ID:s3k2MHfp0
つまんないね、こんなことばかりやるから野球ファンがいなくなるんだよ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:19:50.73 ID:vrCX55yy0
>>396
OPSが2軍で5割ギリの打者に使い捨てもクソもない
412名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:20:02.22 ID:iJ1T9Rh60
>>404
だったらドラフト無しにすればいい。
413名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:20:18.78 ID:OqAZA76g0
>>391
本人が球団名を出したらアウト
だから関係者の話としてリークする
っていうか新聞社が煽ってるだけだけだけどな
現実には談合である程度どこが誰を指名するが事前に調整してる
ガチでやってたらまともな補強できないところ続出だからな
下位指名で相思相愛の奴はたいてい意中の球団に入ってるだろ
414名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:20:29.50 ID:nn3ZaQYe0
>>407
実力的に1位指名は厳しいだろw
2位か3位なら指名したんじゃね?

ただヤクルトが人気取りか浪人中の長嶋を監督に迎えたくて息子を1位指名しちゃっただけでさw
415名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:20:31.32 ID:BguGNgQN0
それほどの選手なんかな
416名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:20:41.01 ID:UcBN+gQv0
>>408
澤村獲ってなくても菅野はしょうがないなんて言わないくせにwww
417名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:21:24.37 ID:6AI78QnR0
ゴキローが名選手ってないわ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:21:33.18 ID:lYnuDcNv0
球界の盟主である巨人軍にはこんな事実上の逆指名発言なんて迷惑だ!ウチは指名しない!!くらいのことを言ってもらいたいがなぁ
419名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:21:38.02 ID:8g/htu1NP
>>400
原の甥ってのはあんま問題ないと思う
原はこういうことでギャーギャーいいそうなタイプじゃないし取れなかったら取れなかった仕方ない余所でカンバレって言いそう
しかし貢の孫ってのが物凄くやばい、やっぱどんな爺さんも自分の孫の事になると周り見えなくなるしなw
強行指名した日には東海大系列から貢が死ぬまで締め出しくらいそうだし、このせいで他球団も躊躇してしまう

特攻してくれそうなのはベイス・オリ・ロッテくらいか
突っ込んで欲しいんだけどなあw
420名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:21:47.02 ID:oHEBPl5T0
2年連続○回目インチキドラフトか・・・

拒否は高校生10年間、それ以外5年間ドラフト指名禁止位に
しないと。プロ志望届け出しているんだから。
421名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:21:48.32 ID:QgAOFhCL0
これやると
今後どんなに活躍してもアンチがつきまとうよね
ダルやマー君みたいに他ファンが素直にスゲェなぁ
と、思われること無く現役終えるんだろうなぁ
422名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:21:59.77 ID:E+0x8pft0
沢村の件はふざけんなだったけど菅野君はそれほどの器じゃないよ。
東海大派閥のコネ。太田コースだわ。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:22:08.10 ID:9PBwiIjw0
>>414
一応重複指名だったんだぜ。もう1チームは大洋だったけどなw
424名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:22:10.88 ID:uVZKTwCd0
>>388
東浜は東洋に全く勝てない雑魚専だからそもそもイラネ

来年の目玉は福谷だろ
425名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:22:28.24 ID:dTh+LOAl0
>>410
野球ファンはバカばっかりだからなめられてるんだよw
426名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:22:32.63 ID:GoBwZBCf0
絶対行く気ないくせにメジャーとか口に出す神経を疑う
確実にマイナースタートなのに1%もやる気ないだろ
427名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:22:54.98 ID:2OB33XXm0
またゴミ売りの入れ知恵かw
他球団強行指名していけよ
428名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:23:10.28 ID:fvHnWJly0
ドラフト改善しても野球人気は落ちるだけですけどね
429名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:23:13.33 ID:yUJ4r4mwO
また裏取引か
他球団も指名してやれよ、こいつが本気でアメリカ行くかどうか
430名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:23:17.78 ID:CvjGxNpaO
人気回復へ、もがけばもがくほど嫌われる虚塵w
431名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:23:27.07 ID:As6NUei0O
ますます野球人気が下がるなw
432名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:24:14.36 ID:r+oqOa/s0
原が監督になって以後、東海大学、付属高から何人入団してるの?
433名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:24:21.10 ID:yNVCS9cB0
囲い込みキター
3年連続囲い込みキター
メディアを使って無言の圧力キター
434名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:24:36.78 ID:Sq9mbzjT0
>>417
でもメジャーで活躍した打者はイチローぐらいじゃないか
435名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:25:10.93 ID:Hd1L3pSU0
自分で紳士球団って言っちゃうくらいだからねw
436名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:25:29.61 ID:umENQr8c0
これで讀賣は1位藤岡、野村、伊藤 の誰か 2位菅野 が出来る訳だな

それでも菅野を見送る事を強制される他11球団・・・
ドラフトをやってる意味ないなwww
437名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:25:44.42 ID:xTcCCayX0
>>406
ロッテは藤岡に決定
左が成瀬しかいないし、右は唐川いるのと、若手がそこそこ出てきそうだからいらん
438名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:12.69 ID:nfopyEPY0
交渉権をトレード対象にすればいいのに。
現状だとどう見ても欠陥ドラフト。
ファン離れが進むね。
439名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:15.42 ID:Qs+wke3T0
メジャー行けばいいやん
440名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:28.19 ID:nn3ZaQYe0
>>436
菅野一位指名は清武が確約してるからそれはない

藤岡はソフバン1位指名ほぼ確定
あたま大丈夫か?
441名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:32.68 ID:UcBN+gQv0
>>422
そうそう
太田コースだから不人気球団は手出さないでよw
442名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:41.07 ID:fmNSP6qG0
だから、1球団しか行きたくない奴は、ドラフト受ける資格失くせよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:42.42 ID:E+0x8pft0
中日のドラフト会議は落合がやるの?
444名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:46.22 ID:XrzA42gRO
つまりプロ野球には魅力がないってことか
445名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:50.02 ID:OgUu15zn0
>>417
じゃあ日本に名選手は存在しないな。
446名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:26:54.08 ID:y995gHwP0
いやいや大学の時点では澤村より菅野の方が上 変化球のコントロールじゃ
上回ってる 後は体力面だけ澤村はプロでローテずっと守ったからな
447名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:01.98 ID:yButl59J0
強行強行と騒ぐけどこれまた強行して失敗なら
その年のドラ1はドラ2になるんだよな、その球団
だから手が出せなくなっちゃう

まずは志望届を出したら拒否禁止とか
拒否して他球団数年後入団なら、蹴られた球団はFA補償みたいなトレードとか
448名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:17.24 ID:IG4CTbUY0
こんなのありかよ
ほんも巨人はなんでもありだな
ほんと野球はこんなこといつまでやってんだよ。。
449名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:20.51 ID:miL1zcGI0
>>433
長野が囲い込みって感覚はおかしいぞ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:24.85 ID:ihVxhFdI0
>>429
他球団の場合は、最短で巨人に入れるように、社会人でもメジャーでもなく

一年どこにも属さず浪人の可能性が一番高いそうだよ
451名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:33.63 ID:ywOFdu2K0
統一球はどーすんの?まさか1年で逆戻りしないよな。おかわりは打ってるんだし
452名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:38.73 ID:cWny/aHN0
ポータル最大手 ヤフースポーツ アクセス数

1位 野球 阪神投手コーチ退団
2位 F1 韓国GP
3位 野球 梨田調査
4位 体操 内村G難度
5位 野球 ダルビッシュ
6位 野球 栗山
7位 野球 梨田招聘
8位 野球 田中19勝
9位 野球 栗山
10位 野球 栗山
11位 野球 梨田
12位 ラグビー 清宮ヤマハ
13位 インディ ベルトン亡くなる
14位 野球 真弓
15位 野球 木戸退団
16位 サッカー 川島のミスに仲間奮起
17位 野球 田中19勝目
18位 体操 内村 鉄棒で銅
19位 インディ ベルトン亡くなる
20位 野球 栗山

昨日おとといと試合があったアレは何故関心を持たれないのか
453名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:42.14 ID:04LF0OM10
東海大と進んだ時点に本人は巨人に行く気マンマンだよな
じゃなきゃ自分の爺さんが絶対君主やってる学校に進学するはずがない
454名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:51.44 ID:UcBN+gQv0
>>440
巨人憎しで他球団のことなんも知らん馬鹿にマジツッコミはやめてやれw
455名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:57.09 ID:kRb7M9pZ0
長野のケースがあるからなあ。
強行指名して入団してもらえない場合、ドラフト1位枠を捨てたということになるわけで、
余裕のない球団としてはつらいわな。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:28:08.62 ID:nn3ZaQYe0
>>442
だよな
ドラフト受けずに自由に入団すればいいよなw
457名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:28:19.26 ID:N/w8OfTYO
出たよ
去年の澤村とまったく同じパターンじゃん

いい加減にしろ
つまんねえよ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:28:20.50 ID:cKSLnL5p0
こんなんドラフトの意味ないじゃん
アホらしい
459名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:28:36.14 ID:/JN6m7a/0
巨人は毎年こんな事やってるな
460名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:28:44.90 ID:nn3ZaQYe0
抽出 ID:cKSLnL5p0 (6回)

159 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 10:27:48.83 ID:cKSLnL5p0 [1/6]
まーたはじまったか
ほんとしょうもない球団

175 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 10:30:03.80 ID:cKSLnL5p0 [2/6]
相変わらずの巨人
毎年まぁよくやるよ

184 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 10:31:54.43 ID:cKSLnL5p0 [3/6]
なんで巨人だけ逆指名なんだ?
いい加減にしろ

236 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 10:41:07.93 ID:cKSLnL5p0 [4/6]
毎年毎年、同じ手でよくやるよ
さすが球界の盟主w

390 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 11:14:07.57 ID:cKSLnL5p0 [5/6]
近い関係者って誰だよ
去年の澤村と全く同じパターンだな
汚い球団

458 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/17(月) 11:28:20.50 ID:cKSLnL5p0 [6/6]
こんなんドラフトの意味ないじゃん
アホらしい
461名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:28:48.99 ID:cWny/aHN0
菅野は高校時代から見てるけど、

そこまでいいPには見えないけどね

例年通りのドラ1だと思う

462名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:28:49.99 ID:JF2OuZee0
別に菅野個人だ指名されてから拒否するのはしょうがないんだよ
それに関する批判は菅野が甘んじて受けることになるだろうしな

問題は事実上の親会社に一角のスポニチが記事にすること おまけに関係者がと
リスクがない文章になっているし
指名拒否にはデメリットもあるがこの記事はデメリットないし卑劣だろ
463名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:29:00.50 ID:rCPT75go0
どっか強行して欲しいとこだが、ガッチガチだからなあ
ロッテかハムはよくそれやってくれんだが、前者はそれどこじゃないか
464名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:29:09.78 ID:q53v0iBy0
指名枠使ったらドラフト獲得選手3位までにすればいいんじゃね?
465名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:29:15.23 ID:As6NUei0O
一年浪人とか罰則与えろよ
プロ入り拒否したら最低でも社会人の3年はプロには入れないようにしろ
466名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:29:16.72 ID:sbW1FuFx0
長野は囲い込んでねぇよ。巨人のストーカーを渋々拾っただけだ。
元木以上に使えてるだけで結果論に過ぎない。
澤村も俺に言わせれば他球団が澤村の巨人愛にびびって手を引いただけで囲い込んでない。
菅野も指名したら良いじゃん。出来るもんならな。ガハハハ
467名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:29:27.20 ID:chxE7jZ80
>>349
江川はバブル直前で引退してるからな
ただタレントになってからは相当稼いでるだろけど
468名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:11.05 ID:uVZKTwCd0
そもそも菅野って神宮以外だと150越えないって話だけど
469名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:13.17 ID:YL7cxIqN0
まじクソだよな
自分勝手な奴ばっか
470名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:14.10 ID:cKSLnL5p0
ぜひロッテに指名してほしい
471名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:17.69 ID:Jw36mNNa0
ま た か !!
472名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:20.18 ID:9PBwiIjw0
>>455
強行指名して、ハズレ引いて、野村あたりが単独指名で持ってかれるとか
目も当てられんからなぁ。
473名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:27.11 ID:OqAZA76g0
ドラフトってのは公共事業の入札と一緒
談合でどこが取るか決まってる
調整がつかなかったときだけくじ引きになる
入札をガチでやったら潰れる土建屋続出になるのと同じで
バランスよく選手をばらまくために調整は必須
それが共存共栄の知恵

474名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:30.62 ID:I9v8VWQo0
>>460
別にそいつ間違った事言ってねーじゃんw
475名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:34.42 ID:dTh+LOAl0
>>456
テスト受けて入ればいいんだよなw
476名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:42.56 ID:axJdRK4VO
巨人以外メジャーって言う奴は先にメジャーに行ってから巨人に行けよ

メジャーは巨人のすべり止めじゃねーぞ
477名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:30:54.13 ID:tBWvzKbg0
横浜が交渉権獲得

交渉権を巨人に譲渡する代わりに選手3名をトレードで獲得or来年のドラフト1位を横浜に譲渡


こんな制度にすればいいのに
478名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:31:31.25 ID:hAJGiR2r0
行きたい球団を逆指名できなくても

ドラ1に限っては指名拒否球団を何チームか選ばせてもらえばいいのにね。
479名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:31:36.60 ID:pUV2uODPI
巨人にしか行きたくありません、と素直に言えよw
480名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:31:55.45 ID:kckuxUG90
こんなことなら逆指名を復活させればいい。
その代わり、逆指名権というのをNPBが10億くらいで販売する。
481名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:32:08.67 ID:dTh+LOAl0
>>469
自分勝手なのはNPBを始めとした体制側だろw
482名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:33:00.58 ID:hWFjyQaZ0
他球団一位指名回避への情報戦なの?
483名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:33:11.21 ID:7VoaZIUX0
ドラフトなんてくだらない事やめろよ
選手に好きな球団行かせてやればいいだろ
484名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:33:12.78 ID:chxE7jZ80
別にどこに行きたいかくらい言っても問題ないでしょ
球団側も気にせず指名すればいいだけ
昔はそうやってた
485名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:33:37.01 ID:taVNft760
今回は「関係者」どころか監督がばっちり言っちゃってるからなぁ。
・本人と話したら意中の球団があるっぽいね
・意中の球団以外ならメジャーか、社会人か、でもそうすると長くなるから1年浪人か
みたいな具体的なプランまで明かす開き直りっぷり。
意中の球団がどこかというバレバレの点以外は全部言ってる。
486名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:33:52.22 ID:tBRYHqXm0
NPBで実力をはかりながらメジャーを目指すんじゃなく
田沢みたくいきなりMLBで飛躍を狙うのも悪くない
487名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:34:05.55 ID:yNVCS9cB0
○○以外行かないというのを囲い込みじゃないという感覚の人もいるんだな
488名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:34:08.25 ID:kRb7M9pZ0
ダイエーの元木、ロッテの小池、オリックスの新垣、近鉄の福留など、
ドラフト1位で強行指名して入団拒否くらい、その年の強化がグチャグチャに
なった球団が過去にあるからなあ。
489名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:34:19.51 ID:Wc4tYlFo0
>菅野に近い関係者


読売関係者です。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:34:47.79 ID:e/l69S+C0
他球団も逃げずに気分悪くメジャーに挑戦させてやれよ
491名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:34:50.14 ID:Jw36mNNa0
意中の球団以外ならメジャー&本人は言ってないけど外部リーク&意中の球団は虚塵
このコンボは毎年恒例になりそうだなwww
492名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:34:55.19 ID:vrCX55yy0
>>462
同じ関係者でも、zakzakやゲンダイだと一笑に付されるが
スポニチやデイリーだと信じてもらえるのが芸スポなんでな
493名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:35:05.79 ID:taVNft760
>>484
大学野球連盟の規則で禁じられてるんだよ
規則自体が間違ってるというのなら規則改正に動くべきであって、
おかしな規則だから潜脱してOKということにはならない
494名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:35:23.59 ID:nn3ZaQYe0
>>489
貢御大かもしれんぞ?w
495名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:35:26.08 ID:ZgMaHezk0
行きたい球団じゃなくて行きたくない球団を
指名出来たらいいんじゃね
俺なら 横浜、広島、ロッテ、オリ、ヤクルト
496名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:35:28.28 ID:aOREulhO0
入団〜トレード 〜来年の一位指名権無しとか出来ないものですかね
497名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:35:41.63 ID:ywOFdu2K0
練習メニュー渡した云々どーなったの?
498名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:35:47.33 ID:UcBN+gQv0
我が大正義紳士軍は「絶対にこの球団に行きたい」って選手を強奪したことないぞ

野蛮やわー不人気球団どもwこわいわー
499名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:36:12.51 ID:hTFNjOt1P
>>477
有力選手の入団即トレードはメジャーでも行われているし導入すべきだと思う
500名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:36:23.40 ID:C/03ZnVS0
入団を拒否した選手に対する制裁は選手にとっての負担が大きすぎるので、
入団拒否された球団に対して救済処置を与えるのがいい。
具体的には指名枠を来年に持ち越せるようにするのがいい。
一位指名が拒否されたら来年は一位で二名を指名できるようにする。
501名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:36:39.39 ID:uCQRqNMG0
>>64
ノムさんだったから良かったものの
田尾だったら蹴って当然だと思うぞ

横浜に指名されたら拒否するべき
502名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:36:51.33 ID:hWFjyQaZ0
常習手段やん
503名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:36:54.60 ID:uzdIF4XC0
一度入団したら移籍するまで時間かかりすぎなんだよな
Gのやり方は気に食わないが、Gくらいだろ、毎年優勝してもいいやってところは
「優勝したら年俸上がって困るじゃないですか」ってところに入って7年奴隷生活とかやってられんだろ
504名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:37:09.44 ID:kRb7M9pZ0
>>491
その「意中の球団以外はメジャー」の意思がどのくらい強いかを見抜くのもスカウトの
力量ではあるけどね。

まあ、スカウトが「無理です!指名しても交渉すらできません!」と言ってるのに、
無理やり強行指名させる社長や監督がいる球団も昔はあったが。
505名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:37:34.91 ID:chxE7jZ80
>>493
大学野球連盟の規則がおかしいんだね
自主規制みたいな動きはたいてい悪い方にいく
506名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:37:38.35 ID:tOYylfho0
12球団そろって指名すればよいw
507名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:37:50.09 ID:1UxhNc2nO
>>405
巨人のドライチ組の活躍は他より凄い印象

松井、上原、W高橋、阿部、坂本…

スカウトが良くなったんだろな。広島辺りのドライチて、東出、マエケン、廣瀬あたりだし、強奪以前に差があるよ
508名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:38:12.15 ID:q53v0iBy0
オリックスってよく言えるなw
田口解雇の経緯知らないのかw
509名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:38:15.84 ID:h4cZ8clq0
まぁお前らだって横浜や広島なんかに指名されても嫌だろ
510名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:38:41.95 ID:chxE7jZ80
>>504
ぜひとも強行指名して欲しいね
本当にメジャーで挑戦させたらいい
511名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:38:51.61 ID:UcBN+gQv0
この球団に行きたい!!!

と、なかなか言ってもらえない不人気球団カワイソス
512名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:39:01.40 ID:9PBwiIjw0
>>507
それ以前の1位の暗黒っぷりもすごいけどな。
谷口とか大森とかな。
513名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:39:11.57 ID:0G2V2Hyt0
長野澤村と本当に一級品なのがタチが悪いんだよなぁ
514名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:39:17.71 ID:OE2pqCGz0
おい、他球団わかってんだろうな
指名してやれよ
515名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:39:42.37 ID:taVNft760
>>505
うん、そう思うならルール改正に向けて動けばいいこと
ルールがおかしいから潜脱していいって話じゃないでしょ
516名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:40:18.57 ID:chxE7jZ80
>>512
ただ単に育成が悪かっただけだと思う
517名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:40:26.48 ID:Srx915GgO
アホ巨人ファンは詭弁ばっか言ってないで、ナベツネのチンポでもしゃぶってろよ
518名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:40:42.95 ID:9PBwiIjw0
>>509
人生で一度はやってみたいことではあるな「ドラ1指名の入団拒否」ってのはw
519!NINJA:2011/10/17(月) 11:40:50.90 ID:a2bw/cyT0
test
520名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:40:59.54 ID:MnUx1O1uO
>>475
テスト入団でもドラフトで指名する必要があるじゃなかった?

つまり先に指名されたらアウト
521名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:41:03.88 ID:ZgMaHezk0
おい、横浜
安藤とロリやるから指名しろ
522名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:41:05.13 ID:dwhCrnR20
1球団だけ逆指名ルールがあるようだ
523名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:41:10.46 ID:tkgtULwHO
戦力補強をやってない中日に連覇され
ヤクルトにも離されるゴミ売りが
こんな雑魚一匹入った所で優勝は無理だなww
俺の見た所、新人王確定の沢村より全然落ちる下のレベル
こいつを絶賛してるのは今のところ次期日ハム監督内定の栗山位だなw
524名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:41:32.90 ID:6AIeMivy0
菅野も「巨人」じゃなくて「叔父のもとで野球やりたい」って言えばいいものを

各球団1人ずつ逆指名認めてやれ
勿論FA資格は永久に取れないという条件つきで

>>512
坂本は大森スカウトが発掘したんだっけ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:41:35.82 ID:vrCX55yy0
長野は2回拒否したんだから、囲い込みじゃなくて諦めただけだろ
526名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:41:41.50 ID:chxE7jZ80
>>509
松坂は横浜が本命だったのに西武に引かれたんだよね
527名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:41:45.53 ID:U1g0tb370
他球団に指名されたら即トレードすればいいじゃん
江川が阪神に指名された時も小林と交換トレードしたぞ
528名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:42:05.30 ID:OE2pqCGz0
こういうことやった学校、企業はドラフト参加禁止でいいだろ
529名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:42:05.90 ID:OgUu15zn0
>>512
野茂をはじめ大豊作ドラフトの年、
ハズレは阪神葛西だけかと思ってたら、
長い目で見たら、巨人大森だった。
530名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:42:23.33 ID:oOUobhRO0
菅野に近い関係者=原だったら笑える
531名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:42:42.94 ID:W3E059BS0
現状のルール通りやってるのに巨人批判してるのはバカだな
ルールとかドラフト制度に文句言えよ
選手やチームはある意味被害者だろ
532名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:42:53.53 ID:fCkYG4740
絶対に許すなや
巨人の裏口入団いつまで許しとんじゃ!!!
533名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:43:18.41 ID:9PBwiIjw0
>>526
吉村にデブ呼ばわりされる選手が1人増えてたんだろうなぁ。
「走れデブ」「スタミナ切れすんなデブ」と。
534名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:43:42.81 ID:dTh+LOAl0
>>517
クズ巨人アンチは2chで文句言うだけですっかりネトウヨ以下になっちゃったねwww
535名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:43:51.16 ID:0IS0WN6UP
また巨人による野球人気を下げる為の工作活動か
相変わらず自分達の事しか考えられないんだな
536名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:44:21.34 ID:tkgtULwHO
>>527
それは出来ないが、数ヶ月後には理論上出来るとは思うな
交流戦終了後に放出とかな
537名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:44:27.30 ID:chxE7jZ80
>>533
結果的に運がよかったんだろな
人生塞翁が馬だよ
538名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:44:46.92 ID:Wc4tYlFo0
プロ志望届はNPBに就職でええやろ。

サラリーマンは勤務地選べんぞ!
539名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:44:56.40 ID:YaLhCWP40
逆指名って廃止されたのか
知らんかった
540名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:45:43.30 ID:UcBN+gQv0
なんで欲しい選手を指名しただけなのに批判されんといけんの?

ねえなんで?
541名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:45:54.66 ID:MnUx1O1uO
>>507
松井坂本以外はドラフト時点で強奪みたいなもんだろ。

東出だって二岡とられたから仕方なく一位で指名したんだし
542名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:47:16.14 ID:nfw1T7Ck0
>>526
松坂の本命は巨人
横浜志望は周りが無理矢理言わせた
そこへ巨人も同じようなことやろうとしたんで
本人が自分無視して勝手に話進めるなとキレて12球団OKと言い
堤義明が「松坂獲りにいけ」と号令出した
543名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:47:25.45 ID:5wAwy+W70
>>540
ggrks
544名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:48:04.64 ID:sbW1FuFx0
>>534
おいおい、巨人ファンのキョッポが来てんのかよ。www
アンチ巨人はキョッポよりはマシだわ。w
545名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:48:16.34 ID:Y7r62mt/0
小賢しい真似すると大成できないフラグが立つぞ
546名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:48:40.66 ID:Rswk3rYy0
別にいいんだけど
本人原の甥っ子って言われるの極端に嫌がってたくせに
結局その原の縁故かよ。
ってツッコミたくはなる。
547名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:48:50.07 ID:taVNft760
>>531
現状のルールを潜脱しようとしてるから批判されてるんだよ。
本人が監督と話して「監督」が言ったり、「菅野に近い関係者」という形で言ったりする形で。
大石にも斎藤にも藤岡にも希望球団があっただろうし、そのレベルの選手が表明して1本釣りできるとなれば
巨人以外のどの球団とでも相思相愛になれただろうけど、誰もそんな事してない。
548名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:48:52.38 ID:nn3ZaQYe0
>>538
じゃあ基本の年俸の上がり方とか同一にしてやれよw
549名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:48:53.43 ID:+ztC90V/0
こういうのはちょっとねぇ
讀賣が好きなのはわかるけど、他から指名されたら堂々と拒否すればいいんじゃん
それがNPBのルールなんだから、嫌なら別のリーグでプレーすればいい
550名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:48:54.35 ID:UcBN+gQv0
>>542
アホかこいつwww
551名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:48:56.70 ID:BatA7gX+0
どうそ、メジャー池
552名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:50:02.14 ID:q7m2lUpYO
去年澤村いけないのが今年菅野いけるわけないだろ
553名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:50:14.29 ID:4jQ93Az40
メジャー行かせればいいよ
554名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:50:19.04 ID:GoBwZBCf0
坂本なんて大して当たりじゃないけどな
あいつのエラーで何試合落としてんだ
555名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:50:20.68 ID:cKSLnL5p0
メジャーなんて行く気ないんだろ?w
556名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:50:20.98 ID:VPyD1l5z0
>>361
バルサのスタメンはほとんど生え抜きの選手ですけど・・・・・・・
557名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:50:28.94 ID:chxE7jZ80
>>541
逆指名は強奪じゃないでしょ
558名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:50:31.07 ID:axJdRK4VO
1位指名して拒否された球団は来年、1位を2人指名する事にすればいい
559名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:50:43.76 ID:hWFjyQaZ0
給料高いところがいいだなw
560名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:51:10.80 ID:/9SuFmu/O
社会人はナイでしょ
菅野を預かって潰さないように育てられる監督はいないし、社会人はそもそも年間の試合数が少ないから実戦経験も不足する。


昨年の都市対抗を制した東芝ならマシな方かもしれないが、菅野タイプは必要ないチームだしな。
561名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:51:17.83 ID:TNHSXUtJ0
侍ジャパン
浪人ジャパン
あきんどジャパン
562名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:51:23.56 ID:nn3ZaQYe0
抽出 ID:GoBwZBCf0 (4回)

335 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/17(月) 11:02:20.56 ID:GoBwZBCf0 [1/4]
ドラフトやってる意味ねーじゃん

374 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/17(月) 11:10:47.93 ID:GoBwZBCf0 [2/4]
ドラフト制度の是非と
悪質な脱法行為を繰り返すのは別問題

426 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/17(月) 11:22:32.63 ID:GoBwZBCf0 [3/4]
絶対行く気ないくせにメジャーとか口に出す神経を疑う
確実にマイナースタートなのに1%もやる気ないだろ

554 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/17(月) 11:50:19.04 ID:GoBwZBCf0 [4/4]
坂本なんて大して当たりじゃないけどな
あいつのエラーで何試合落としてんだ
563名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:51:38.52 ID:yNVCS9cB0
次は東浜くんですかねーブヒヒwww
564名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:51:57.36 ID:UcBN+gQv0
坂本は4年目まで順調に育ったのに
5年目6年目で劣化したお
おっおっおっ
565名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:51:59.61 ID:dPqEItpT0
同じ手で来たなw

つかメジャー行った方がいいよ。
NPBはもう限界だ。
566名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:52:03.38 ID:h5XsEmPI0
>>45
抽選でベイは負けます
567名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:52:44.49 ID:a1SiuQ+6O
東野が死んじゃうんじゃない?
毎年こんなに選手とってたら
568名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:52:47.76 ID:I2wcp96XO
まだ巨人にこだわってる人間いるのかよww

もうそういう時代じゃねーだろ
569名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:52:59.50 ID:nfw1T7Ck0
>>475
入団テストを経た場合でもドラフト指名必要
G・G・佐藤は入団テストの後ドラフト七巡目指名で西武に入団してる

マック鈴木はヤクルトの入団テスト合格してヤクルト入るはずが
ヤクルトより先にオリックスが二巡目で指名したためにオリックス入団してる
570名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:53:31.46 ID:hWFjyQaZ0
読売が一番金払うんじゃないの?w
571名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:53:34.62 ID:sbW1FuFx0
>>554
でも他球団がショートのトレード持ちかけてきたら全力で拒否するだろ。
572名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:53:42.35 ID:UcBN+gQv0
澤村とか
甥っ子とか
巨とか


大正義軍にはいるのが宿命やないかwwwww
573名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:53:42.78 ID:9NchbigQ0
>>564
まだ6年もやってないけどw
574名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:53:43.72 ID:80hZjAYU0
巨人にしてみたらコイツをとれなければ原監督でいる必要がなくなるよな
575名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:53:59.90 ID:9PBwiIjw0
>>566
あたり引いたとしても、今のベイには拒否に足るだけの理由あるからなぁw
576名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:54:02.86 ID:4Dw2jBYx0
ドラフトで野球はつまらなくなってる
ドラフトいらねー
577名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:54:05.47 ID:dTh+LOAl0
>>544
キョッポって何すかwww日本人なら日本語でお願いします!
578名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:54:42.15 ID:QLIwMsPSO
メジャーで泥水飲んでこい
579名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:55:11.65 ID:chxE7jZ80
>>571
鳥谷をFAで取って坂本をサードにすればいいんですよ
580名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:55:31.63 ID:8CVLxV15O
>>361
おかげでリーガは崩壊寸前じゃねーか
まあサッカーは自前で選手育てるからドラフトなんて成立しないが。
581名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:55:42.32 ID:hWFjyQaZ0
野球ほど基礎知識が浸透していて遊びに取り入られている娯楽があるだろうか。サッカー?
582名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:56:06.27 ID:9PBwiIjw0
>>574
長嶋が退き、王がソフバンにとられた後の顔役だからなぁ。
もし監督辞任してもなんらかの仕事はするだろうし。
583名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:56:08.72 ID:Y7r62mt/0
大学社会人は逆指名復活でいいじゃんね。
逆指名を1人でも使用→指名人数 3人まで
逆指名不使用→指名人数 無制限 とかちょっと制限付けて
584名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:56:09.70 ID:6KMmKYkS0
いい加減ウェーバー制にしろよ
じゃないといつまで経っても横浜がゴミだぞ
585名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:56:22.33 ID:sbW1FuFx0
>>577
ん?キョッポじゃないとすると団塊左翼か?
どっちにしろ死ねよ。www
586名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:56:53.15 ID:fvHnWJly0
横浜は球団自体腐ってるから関係無いだろ
587名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:56:56.34 ID:IVee9n7u0
本人じゃなく関係者ってのがやらしい
588名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:57:07.66 ID:9PBwiIjw0
>>584
毎年最初・2番目に指名される選手の身にもなってみろってw
589名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:57:13.76 ID:ZZpFh+eX0
へー
逆指名ってなくなっていたんだと思っていたよ。

さすが紳士球団大正義巨人軍に行きたがる人は人格も超一流の素晴らしい人達ばかりですね。
590名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:57:44.16 ID:QeWMzVjYO
もう逆指名ありに戻してもいいだろw
591名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:57:52.08 ID:8GZo7D0/0
どうせ栄養費とか親の借金の肩代わりとかしてもらってるんだろw
592名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:58:00.55 ID:iIZWS8Zc0
こういうのやってるとメイン視聴者層であるM3F3層から総スカンくって
完全にやきう終了するよ。
593名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:58:09.29 ID:o6yDfkxAO
俺も巨人以外から指名されたらor巨人から指名されなかったら、ニートを一生続けるぜ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:58:13.41 ID:UAJzOgeIi
ある程度は志望の球団に入れるシステムがないとMLBに
みんな持っていかれるぞ
595名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:58:14.11 ID:a1SiuQ+6O
>>584
横浜は解散しろ
指名権もやるな
選手の人生なんだと思ってんだ
596名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:58:32.81 ID:nfw1T7Ck0
まあ実際に交渉してみたら他球団でもいい、となる例はいくらでもある
翻意させる自信のある球団は強行指名すりゃいい
松坂は西武入ったし、須永や木下は日本ハム入った

指名する権利も指名を拒否する権利もあるんだ、どちらも権利があるんだ
597名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:58:54.58 ID:9PBwiIjw0
>>593
あんまりやってると、実家から戦力外通告受けるぞ。
現時点で育成枠なのにw
598名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:59:12.14 ID:UcBN+gQv0
サッカーみたいに下部組織から上げるシステムにしたらええねや!!!

2016年 横浜入団選手ナシ
それ以前に球団がなし
599名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:59:45.52 ID:Wc4tYlFo0
’07年夏の甲子園、神奈川県大会準決勝、東海大相模×横浜。

この試合で東海大相模は振り逃げ3ランを記録してるけど、
その時の振り逃げの当事者が菅野、これ知らない人は覚えといてね♪
600名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:59:51.45 ID:hWFjyQaZ0
野球は金だ
601名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:00:58.60 ID:HRJ0lYow0
高校時代の菅野(打者)
ttp://www.youtube.com/watch?v=MZApx022H1Q
602名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:01:24.75 ID:eGkJbRea0
いくいかないは個人の自由だが、ドラフト前に言うな。
ドラフトの意味なくなるだろ。あほ。
603名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:01:32.29 ID:SKAtlVWn0
長野で種まき澤村で完成の逆指名制度か…
604名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:01:51.51 ID:95n9becui
桑田の時も実質巨人の囲いだったね。で、清原が泣いた。
605名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:02:28.52 ID:dg87cF6s0


菅野から猛虎騙しを感じる

606名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:02:44.67 ID:10o+yL6Y0
強行指名してきそうな球団の親会社の悪口を言いまくって追い払うってのはどうかな?
「タフマンまずい、飲めたもんじゃない」とか「TBSなんか面白い番組ひとつも無えじゃん」とか

プロ入り後の対戦時に制裁されそうだが
607名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:02:49.12 ID:OqAZA76g0
>>584
ウェーバーにしても巨人1位指名だろ
談合してるんだからどこも手を出さないよ
608名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:03:31.95 ID:MnUx1O1uO
>>557
金で競争して獲得してるんだから強奪といってもいいんじゃないか?
由伸なんか特に
609名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:03:38.08 ID:xTcCCayX0
>>584
ウェーバーはFA短縮とセットだから、やるともっと死ぬだろ
良い新人は取れるかもしれないけど、加賀とかが出て行っちゃうんだぜ
610名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:03:38.47 ID:Y7r62mt/0
今の横浜だと、最優先でドラフト全選手指名してもたいして強くならんと思う
611名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:04:04.21 ID:hWFjyQaZ0
どうでもいいんだ。わかった。野球が一番いきのながいごり押しだろうなw
612名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:04:08.92 ID:dyWHdRv50
メジャーへ行っていきなりどころか、何年やっても成功する保証は無いからな。
巨人辺りでちやほやされながら、楽して大金貰った方がマシなんだろう。
本当に野球ってスポーツ選手の墓場だな。潰せ。
613名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:04:19.45 ID:9PBwiIjw0
>>609
そして出る出る詐欺で残り続ける村田&吉村と。
614名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:04:54.56 ID:UUvhimUj0
伝説の長野は今じゃ巨人でも屈指の好打者だからなぁ〜
615名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:05:45.67 ID:jCA4/YOB0
仮にセリーグの他球団へ入団したとして
巨人原監督が最愛の妹(現役時代妹へ送る歌も出している)
の息子を攻略するためにあらゆる情報集めて時には汚い手法を使ってでも
とかやるとは到底思えん
そんなことは菅野の家族も臨んでいないだろう
巨人以外だったらプロ野球は諦めて方が賢明

616名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:05:50.30 ID:P3FLL4lp0
どうぞご自由に
617名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:06:03.60 ID:D+L4Wsfe0
>>216
違う。
一位で大森を指名したら当時のダイエーが一位指名した。
618名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:07:03.96 ID:fgomjXWIO
澤村のときと同じパターンだな。
「意中の球団以外だったらメジャー」ってスポーツ新聞の記事が牽制して巨人になった。
どうせ飼い犬の記者に書かせてんだろ?w
619名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:07:08.46 ID:+I8AKjljO
こんなのが通用するならFA制度いらないだろ
620名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:07:08.96 ID:LF/gHGzt0
ドラフトやめたら?
なんのメリットあるの?
621名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:07:14.65 ID:LQDlnXUD0
今回は世論も菅野寄りだろうし他球団は手を出せないだろう
野球に興味ない奴ほど親戚と同じチームに入るのは当然だろうと
思うし
622名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:07:30.13 ID:5lFSVw6s0
大森は慶応閥での指名


これ豆な
623 【東電 81.7 %】 :2011/10/17(月) 12:07:54.42 ID:xmPawJ5/0
>>620
職業選択の自由が実施される
624名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:07:58.74 ID:95n9becui
で、ドラフトていつ?
625名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:08:16.44 ID:UcBN+gQv0
飼い犬の記者w

見えない敵を作り出すのがお好きですねえwww
626名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:08:33.24 ID:hWFjyQaZ0
ごり押しスポーツはなぜ野球なのかな?
627名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:08:43.26 ID:ruSe6n2r0
菅野は仕方ないと思うけどな
おじさんの元であこがれの巨人でやりたいってのは分かるし
ただ、去年の沢村はひどすぎる
あれはただの逆指名だろ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:08:59.51 ID:o9//iXgy0
他の球団が1位指名しても拒否られたら大ダメージだから結局逆指名と変わらんという罠。
629名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:09:03.85 ID:dyWHdRv50
ドラフトの歴史は厚顔無恥な馬鹿どもの歴史
630名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:09:12.99 ID:nn3ZaQYe0
>>587
本人は意中の球団をいっちゃダメだろw
631名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:10:02.37 ID:clF5hZmU0
こういうのは本人の自由だからな。
文句言ってるやつ、バカなの?w
632名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:10:06.32 ID:tOYylfho0
>>613
村田はコメントの感じからして
今年はまったく出る気ないぞ

吉村はトレードの駒になりそうw
633名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:11:10.43 ID:hWFjyQaZ0
634名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:11:47.25 ID:w/smyjXC0
栄光の巨人軍に憧れるのは無理もない。
635名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:11:55.01 ID:1j67ZZ1XO
また塵ウリか
636名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:12:00.80 ID:Ui75x2vF0
澤村はあれだけど長野って囲い込みじゃなくね?
637名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:12:25.96 ID:jCA4/YOB0
菅野は原監督の現役引退試合に実妹である母親と一緒に観戦して最後の勇姿見届けたとか
もう息子同然だよ そんな選手が他球団なんてありえない
638名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:12:35.74 ID:UcBN+gQv0
>>632
あのデブ巨人入り諦めたんだw

たった1年改心したフリしても獲るかよw
清原化するのがみえてんのに
639名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:12:46.35 ID:MnUx1O1uO
>>623
思うんだがこれっておかしくね?
プロ野球選手という職業を選んでるじゃん

リーマンだって部署は選べないのにさ
640名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:13:22.92 ID:+yeZiA2CO
今の制度だと指名するも自由、入団しないも自由だからな。
プロ志望届けを出した時点で、
仮に意中外の球団から指名された場合も逃げられない縛りのある制度をつくった方が良いんじゃね。
ドラフト制度が幾らか弱者救済型になってもアホみたいにブッチ切り弱いままの球団は早く身売りなり解散なりしろと思うけどさ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:14:39.52 ID:LzLaiDvt0
>>627
沢村も大学の先輩の下でやりたいだから
動機はそんなかわらんだろ。
642名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:14:40.82 ID:hWFjyQaZ0
サッカーも株式会社?
643名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:14:51.07 ID:w/smyjXC0
>>639
部署(ポジション)は選べなくても、企業を選択する自由はある。
644名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:15:38.46 ID:qA31Ta2nO
>>596
同意
645名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:15:59.64 ID:qjVPSKiZ0
ドラフト制度な以上、こういう話が出てくるのは当たり前。
嫌なら、ドラフト制度やめればいい。
余計、巨人が金でかっさらってつまんなくなるだけだけどな。
646名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:16:10.90 ID:GoBwZBCf0
長野も囲い込みだろ
ヨコヤリ入れられて時間かかっただけで
647名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:17:29.49 ID:q+BsuyFd0
巨人と巨人以外じゃ大違いだしな。
みんな巨人に行きたがるのも仕方ない。
648名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:17:42.42 ID:pCSxlw75O
国内指名拒否で海外は自由でOKっておかしくね?
649名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:17:44.58 ID:vrCX55yy0
リーマンは部署選べないけど、優秀なやつを閑職にするバカ人事もいない
650名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:18:02.28 ID:wDmuHy3WO
>>596
古い所では広島の前田か・・・
651名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:19:01.31 ID:taVNft760
NPBなり大学野球連盟が決めた自主ルールってのがあるんだから、
職業選択の自由とか言ってる人はずれてる。
巨人はNPBに所属している以上、NPB内で合意したルール・制度に従うのは当然。
同じように、大学野球連盟に所属している菅野は連盟規則に従うのは当然。
菅野は「野球選手」になる自由は侵害されていないし、「読売球団職員」になる自由も侵害されていない。
652名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:19:05.38 ID:eVafQ2rlO
菅野が再起不能の怪我をしますよ〜に(呪)
653名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:19:19.13 ID:ocCeNUoJO
球団を指名したら5年間育成扱いで年俸500万固定、契約金無しなら良いよ
654名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:19:28.47 ID:DXf5KnZa0
怪我して死ね
655名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:19:30.12 ID:GUt9zs2i0
>>46
それをやると力のある奴ほど
メジャーに行かれてしまうとか思ってんだろうね

そうなったらなったでいいだろうに
656名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:19:53.26 ID:x6ygnkc70
完全ウエーバー導入と、指名拒否したら5年間の浪人を義務付けてやれ
大体なんで一位指名がくじ引きなんだよw
657名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:20:03.62 ID:o27XoWeH0
長野、沢村とかこいつとか
そんなんやってるから人気落ちるんだよ
658名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:20:03.78 ID:tOGvynymO
よし、虎の恋人・伊藤くんは大丈夫だな!
659名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:20:06.23 ID:fJfO+n9X0
>>643
その自由を認めちゃったから今の格差リーグになった
6チームしかないリーグで戦力差作っちゃったら
リーグとして成立しなくなるってのに
660名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:20:18.82 ID:hWFjyQaZ0
プロにも選択の自由はあるだろうが
批判は仕方ないんじゃない
661名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:20:49.43 ID:H2RA7CfbO
アンチ巨人の神奈川高校野球オタなんだが。
前から甥っ子に原は期待していたな。球場にも応援きていたし。
気持ちも解るわな
それにしてもいい選手に成長した。
662名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:20:50.78 ID:dTh+LOAl0
>>651
その自主ルール内での出来事なのに文句言うやきう脳は死ねってことだよね!
663名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:21:01.40 ID:GNzQ5sxEO
仮に故障しても指名するんだよな
664名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:21:11.63 ID:zrCGTQce0
ソフトバンクに入りたいんだろうな
強力な投手陣に凄い援護で勝ち星稼げるし
665名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:21:26.84 ID:JTMB5qy30
> 意中の球団について明言はしなかった。

そりゃ言ったら野球協約違反だからね

> 菅野に近い関係者によれば、

こうやって関係者だから本人じゃないので野球協約違反回避ってやめようよ
わざわざ決めたルールが何の意味もなくなる
これを許可するならいっそのこと希望した球団に入れるようにドラフトなんてやめてしまえばいい
666名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:21:41.90 ID:taVNft760
>>662
そのルールを潜脱しようとしてるから叩かれてるんだよ
667名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:22:02.05 ID:8TAlccOB0
さすがに横浜や広島には行きたくはないだろう
でもこんなんばっかり続いたらドラフト制度の意味がない
668名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:22:08.14 ID:zmC93o+10
学生にも逆指名権与えろよ
入りたい会社に就職するのは当たり前だろ
今のドラフトは憲法違反
669名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:22:17.34 ID:DXf5KnZa0
ほんと時代に逆行してるwwますます不人気になるわ
670名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:22:25.72 ID:hWFjyQaZ0
スポーツニュースは野球がもっとも重要なの?
671名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:22:51.35 ID:A4fCBTJc0
正直血の繋がりだけはどうしようもない
未だに交友があるならなお更
実の息子なら偉大な親父がいる球団は避けるかもしれんが
菅野は諦めた方がいい

赤の他人の長野と澤村を単独指名させた事が大問題
672名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:22:59.40 ID:95n9becui
>>658
虎の恋人はここ数年入ったためしがない。
673名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:23:18.63 ID:oHNo9p/p0
巨人は毎年こんなのばっかり。うまいといえばうまいけど
やり方が汚い。構わず他球団も菅野に行って欲しい。去年
の澤村1本釣りもひどかった。
674名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:23:33.23 ID:9sUaLBCj0
もうドラフトみたいな奴隷制度やめろ
内川が何で泣いたか考えるべき
675名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:23:39.43 ID:uqs1/E4yO
江川みたいに入団してすぐトレードってパターンにしたらいいのに
日本ではこのパターンってあんまりないよね
676名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:23:40.65 ID:Y7r62mt/0
関係者使って小賢しいことして巨人入りしたっていいじゃん
そうやって入って、他球団のファンからも愛される選手になるのは並大抵のことじゃないし
名選手になったとこでFAされるくらいなら最初からいなくていいよ。広島みたいな
677名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:23:47.10 ID:oBUyl/ih0
長野〜澤村〜菅野〜東浜か、、、出来レースもいいとこだな
678名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:24:23.39 ID:5lFSVw6s0
これ原が横浜とか他球団の監督やってても
そこ行きたいんだろうか?
679名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:24:24.22 ID:yc1GKVlc0
>>639
じゃあお前車会社に就職しようって決めたら
トヨタから日産、三菱、スズキ、現代とかどこでも一緒だってのか?
そもそも部署の希望だって出来るだろ。
実際に行けるかどうかはともかく企業の募集と本人の能力次第でちゃんと選べるし
希望部署にそのまま入ってるなんかいくらでもいる
680名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:24:38.31 ID:rD14xVzx0
>>645
逆指名は制度で禁止されてるんだけど?
681名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:24:54.81 ID:enqWsPdPO
長野が前例を作ったのが悪い
あれのせいで、強引に指名しても自チームと巨人が損というゲームになった
そして沢村は諦めるのが最適戦略になり、巨人まる得がゲームの解になった

ゲーム理論学んだら巨人の汚さがよくわかったよ
682名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:03.91 ID:vrCX55yy0
>>670
セパタクローやっても誰も見ないだろ
683名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:07.90 ID:vS0ZBqGpO
また読売か。こいつと澤村だけは応援する気にならん。
684 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:11.54 ID:j29dyaINP
ここはロッテに空気を読んで欲しい
685名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:12.32 ID:W3eUrdB2O
>>645
逆だろ。金で叩くのを阻止するためにドラフト制度があるわけで、制度があるのを分かっていて「意中の〜」とか言うならプロ志望届けを出さずに最初から海外でも行けば良い。
まぁ、菅野の場合は心情的に仕方ないとは思うが・・・。
686名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:22.39 ID:8TAlccOB0
野村って甲子園で満塁ホームラン打たれたあのピッチャーだったんだなw
687名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:35.96 ID:Urx04T350
新人トレードをOKにすりゃいいんだっての。
とりあえず指名権獲得した球団に入ってどうしても意中の球団あるならそこへトレード。
もちろんその見返りに相手の主力選手を補強できる。
こいつぐらいの大物ならかなりの大型トレードも可能だろう。
トレードが成立しなきゃ意中の球団にとっても所詮その程度の魅力だったということで諦めもつくだろう。
688名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:49.69 ID:STq+/H0jO
広島東洋カープ以外拒否します
689名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:51.60 ID:u3ufo+vTP
ダルにしろ、マーくんにしろ拘らない選手が、最近は多かったのになー
こういうのはイメージ悪いわ
690名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:25:56.21 ID:BbBQ09Px0
なんのためにFAの取得条件を緩和したんだよ。
将来好きな球団でプレーできるようにだろ。
最近の巨人は長野、澤村、管野と目に余るほど、インチキやりやがって。
691名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:26:03.61 ID:ygz+Q2Vs0
昨年の澤村と同じく、巨人の単独指名で落ち着きそうです。
これで巨人は、澤村、菅野で来年35勝を計算できます。

FAで獲得する杉内が18勝、内海17勝、西村8勝、東野7勝、
ゴン5勝で現時点で90勝が見えてきます。
692名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:26:10.32 ID:fJfO+n9X0
強くてカネある球団は肥えていき
弱小球団は益々痩せ細っていく
競争原理から言えば自然なことだが
プロ野球にはそれを持ち込んだらダメなんだ
って事を理解してない人間が多すぎる
693名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:26:22.97 ID:Y7r62mt/0
>>679
スポーツと一般企業を同列に考えるのは無理くね?

てかそろそろウザイ
694名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:27:06.17 ID:PHRPyOwW0
こういう選手はFA使えないようにすればいいのに
695名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:27:09.76 ID:dyWHdRv50
プロ野球と原発作って、日本を駄目にした奴は誰だよ!
696名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:27:16.33 ID:UcBN+gQv0
澤村が汚いとかアホかあwww

こちとら大石も半価値も諦めたんじゃあwww
697名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:27:17.42 ID:OqAZA76g0
>>675
禁止だからな
698名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:27:23.94 ID:q+BsuyFd0
たしかに巨人だけではリーグが成り立たないかもしれない・・
699名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:27:34.02 ID:PI8lgwTeO
どう考えても正論だろ
監督の甥っ子で巨人に行きたいと思うのを他が指名するのがおかしい。
才能あるアマチュアが横浜になんか行きたがるかよ。どこでもオッケーと言う選手は普通のアマチュア選手だけ。
アマチュアでも実績残した選手には少しは優しくしろよ。
今回に関しては他球団が指名してくるほうがおかしい
700名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:27:41.00 ID:mRWmTaub0
こんなことするからどんどん野球人気がなくなる。読売はバカ
701名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:28:04.57 ID:+bBsZ42HO
お前らは阪神ファンの選手が巨人に入団しても応援出来んの? 俺は無理だなー だって自チームに愛着感じてないんだぜ 何のためにフランチャイズがあるんだよ
702名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:28:18.20 ID:5lFSVw6s0
Jがドラフトなしだけど
入団でもめたとか聞いたことないね
703名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:28:21.42 ID:5mHm0eDe0
>>52
こういうゴミは見てて楽しい
704名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:28:38.72 ID:ZlSH9HDh0
もうドラフト全廃で自由競争にした方が良いな
705名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:29:02.06 ID:hWFjyQaZ0
なぜ僕は野球の基礎知識があるんだ。
706名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:29:13.53 ID:H2RA7CfbO
>671
だよな。
この2人の関係は特別だ。
黙って巨人に行かせてやりたいよ。
707名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:29:14.05 ID:f9WvlBha0
東海大と中央大はマジで巨人の下部組織だな
単なるパイプとかいうレベルじゃないわ
708名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:29:31.66 ID:KEkLXo/w0
うぜえな、もう決まってんだろ
いちいちアピールすんなよ
どこも指名しねえよ、わかってんだから
709名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:29:34.48 ID:Sq9mbzjT0
>>688
男ならこれだな
710名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:29:42.36 ID:q53v0iBy0
その人気とは何を持って言っているの?基準は?
711名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:29:52.39 ID:fJfO+n9X0
>>699
ゆとり脳全開だな
これがファンの意見だってなら
プロ野球が衰退するのも頷ける話だ
712名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:29:55.20 ID:OuLDWhuUO
巨人ファンの醍醐味だわ、この季節
713名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:01.28 ID:PHRPyOwW0
ドラフトなしでいいからFAなしね。
714名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:07.58 ID:oJY4bYox0
現監督の甥だからセの他球団だと投げづらそうだな
巨人相手に投げて負けたら絶対に八百長とか言われる
715名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:10.42 ID:DXf5KnZa0
>>700
だよね。正直熱も冷めたし、一強になるようなら確実に見ない ソフトバンクがいい例だわ どこが楽しいのやら
716名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:20.32 ID:UcBN+gQv0
長野なんかカスのままで終わる

って言ってた奴が、掌返して超大物扱いにしてるのがウケル
717名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:25.47 ID:Urx04T350
菅野は血縁でしょうがない部分もある。
澤村を見逃したのが悪いなホント。客寄せパンダのハンカチはともかく
大石指名すらから澤村はいいみたいに本気で各球団思ってたんだろうかねえ?
718名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:25.66 ID:enqWsPdPO
あとは意中の球団しか行かないとちらつかせれば終わり
自チームがドラ犠牲にしてまで巨人弱めるチームもいないから楽々単独指名
マスコミも美談並べて援護射撃する品


馬鹿ばっかだよ
719名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:28.72 ID:OqAZA76g0
>>692
なんでダメなんだよ
MLBだって金があるところが地区常勝だろ
プロなんだから当たり前だっての
720名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:46.74 ID:iy4wdnpX0
また汚い手を使ってるなw

こういうのをなくすためにも、拒否する選手にはペナルティのようなものが必要だと思うんだよね
でも選手の意向を完全無視も良くない

ということで、ドラフト候補の選手は、予めこの球団ならお断りというのを最大6チーム指名できるようにしておく
そしてドラフト当日に普通に抽選をして、当選したチームがお断りなら、そのチームを抜いて再抽選、
当選していたチームは再度別の選手を1位指名可能
とかにすればいいんじゃないかn
721名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:30:52.36 ID:iIY7Becb0
ルールなんてあってないようなもんだなw

1チームに戦力集結させると、当然に野球のレベルは下がっていくんだけどな
興行としてもおもろないで
722名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:00.98 ID:Ngq7gVa10
雄星も大リーグ行くって言ってたよね。いまなにやってるんだっけ?
723名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:02.84 ID:pCSxlw75O
>>709
男の中の男だな
724名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:07.32 ID:hWFjyQaZ0
読売阪神ソウトバンク以外で大金出すとこあるの?
725名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:13.29 ID:DXf5KnZa0
>>719
人気なくなってるけどなw
726名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:21.34 ID:ruSe6n2r0
長野に関しても責めるのはあんまりだ
そもそも野球ファンは
「菊池指名しないで長野(笑)巨人負け組だな!」
って言ってる奴も多かったのに活躍すると手の平返しかよ
あれは長野の巨人愛と努力がすごかっただけ
727名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:22.75 ID:4ag6HCUz0
巨人指名なら断らないだろうが強い所4つぐらいがが意中の球団じゃないの?
728名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:25.31 ID:dyWHdRv50
>>706
きめえ、どうせ他所では他人面して
コネ入社叩いたり、同族経営叩いたりしてるんだろ(爆
729名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:35.89 ID:PI8lgwTeO
貧乏なロッテや広島、オリックスがあるのかおかしい。
巨人は金があると言うけど他球団が貧乏企業なくせに未だに球団をもつからおかしくなる
730名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:31:58.34 ID:oHNo9p/p0
澤村なんて中央大が巨人の下部組織と化してるも同然だからな。
中央大でドラ1候補が出たら今後も巨人1本だろ。やり方が汚すぎる。
731名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:32:01.94 ID:dyWHdRv50
>>716
今年だけで終了、の可能性もある。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:32:20.91 ID:v8nEo6P40
巨人スカウトの入れ知恵だろ。。
裏金も小額ずつあげてそうだなぁ。
イメージ悪いわ。
733名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:32:37.80 ID:eAnKgRSS0
長野は別にメジャー移籍の煙幕使ったりしなかったからケースが違うような
沢村は糞だったけど
734名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:32:54.94 ID:+bBsZ42HO
球団の金銭の格差を是正するべきだと思うが 選手が球団を選べるようにするべきだと思うね 高卒野手で阪神に選ばれたらほぼ野手人生詰むやん
735名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:32:58.78 ID:+yeZiA2CO
どの球団にも起こり得ることで、
制度の問題だろ。

セカンドリーグの中位力球団だから被害がマシなものの、
ソフトバンクだったら洒落にならん。
まぁソフトバンクも2年後まで九州共立小屋で大瀬良を飼育してるけどさ。
736名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:33:23.00 ID:dyWHdRv50
自分でプロ野球作って、自分で問題起こして、自分で首絞める巨人、球界の盟主(笑 巨人軍は紳士たれ(爆
737名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:33:23.50 ID:enqWsPdPO
>>726
ゲームを巨人有利に作り替えた張本人
意識してないにしろ罪は重い
738青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/10/17(月) 12:33:24.61 ID:yu/PqDPV0
大リーグ行って潰れろ
739名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:33:36.69 ID:Pc1lkR0u0
身内の報知にも似たような記事載ってたよ
しかもそっちにははっきりと巨人熱望って書いてあったわ
ホント汚ねえ球団
740名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:33:43.11 ID:zmC93o+10
巨人が優勝しないと景気良くならないしな
戦後日本の好景気は常に巨人優勝から始まってる
741名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:02.52 ID:hWFjyQaZ0
大人になりゃ一攫千金の欲は名誉欲をしのぐんじゃないの?いきたくない球団にはいきたくないでしょ。スポーツを職業とする目標はギャンブル。
742名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:08.06 ID:OqAZA76g0
>>729
ロッテや檻は読売なんか比較にならない金持ちだぞ
野球に金出さないだけで
743名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:08.35 ID:0caenUnX0
こういう選手はFAなしにすればいいんだよ
海外FAもポスティング等の権利も無し
744名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:14.49 ID:dTh+LOAl0
>>731
菅野が未勝利で引退する可能性だってある。
745名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:16.84 ID:px6pnYGa0
やきうって遅れてるな
746名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:20.63 ID:wSu1ArEH0
で・・・虚カスはいくら栄養費あげたの?w
747名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:23.50 ID:8QsK1i7J0
オリさん、ロッテさん、
やっておしまいなさい!
748名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:26.12 ID:WDcx2a+/O
こんなやり方通るならドラフトの仕組み自体かえるべき
749名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:33.23 ID:5A2aGipJ0
去年見たけど、負けたけど早稲田の3投手より遥かに上だったわ。
これって、意中の球団表明してんのと同じじゃねえのか?
まぁ、原の甥だし、かわいそうだから巨人に行かせてやれ。
750名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:39.56 ID:AKnMcRwHi
こんなことするから、巨人は嫌われるんだよな。入団拒否した奴の罰則を決めろよ。海外行けない、5年間はドラフト指名受けられないとか。
751名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:43.15 ID:WyQxw+iyO
>>717
んなことはない。ただ、ドラ1無駄にする可能性あるのに冒険もできまい。プロ志望届出してるんだから、最低三年は再指名出来ないようにしないとドラフト制度事態が軽んじられてしまうわ
752名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:34:58.46 ID:Sz0LgKVBO
>>732
少額?
億単位に決まってんだろ
753名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:06.55 ID:fJfO+n9X0
>>719
MLBとは市場規模、チーム数が全然違う
自分で「共存共栄の知恵」って書いてるだろ
少ない身内の中で格差作ってどうすんだよ
毎年優勝狙えそうなチームが3チームくらいで
プレーオフに進めるのが3チームのリーグのどこが面白いんだよ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:14.65 ID:taK9zQdh0
もう5球団くらい特攻したらええんよw そんな世の中甘くないでと
755名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:22.22 ID:oHNo9p/p0
>>726
巨人に入団するまでに待ってても栄養費が潤沢だったんだろ。
756 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:22.61 ID:j29dyaINP
拒否選手のペナルティが甘すぎる
5年くらい日本球界に入れないルールにすればいいのに
757名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:28.88 ID:GoBwZBCf0
>>726
菊池と長野どっちが得だったかなんてあと5年は結論出ないだろ
妬みじゃなく単に行動が囲い込みが批判されてるだけ
758名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:30.15 ID:2YRRuH/20
ドラフト拒否したら10年は日本の球団との契約を禁止するべき
メジャーで頑張るってなら構わん
759名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:39.31 ID:+bBsZ42HO
お前らがやばい位野球の才能あって 毎日野球漬けの生活送ってて横浜に指名されたら泣くだろう?
760名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:43.32 ID:lMr3+1/w0
>>734
同意。ドラフトを支持してる奴の気がしれない。
761名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:48.38 ID:q53v0iBy0
>>730ヒント プリンスホテルと西武 
巨人はどちらかというとドラフト下手だった。
西武の根元から凄くなった。
そしてソフトバンクに繋がっている。
762名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:56.23 ID:dyWHdRv50
巨人死ね。
763名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:35:56.85 ID:vrCX55yy0
横浜が貧乏なのは、球団のせいじゃないってわかったからなぁ
764名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:36:10.56 ID:zgDN3fdA0
>長野は別にメジャー移籍の煙幕使ったりしなかったからケースが違うような

入団を2回も拒否っただろうがw

ドラフトの精神を根底から否定したんだから、どうしようもないヤツ。
それを指名する巨人は、プロ野球を止めた方がいい。
765名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:36:19.77 ID:ifEufmgvO
近年巨人以外拒否宣言した選手
内海、西村、平岡、須永、高井、長田、亀井、長野、越智、大田、辻内
766名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:36:24.46 ID:5lFSVw6s0
まあ菅野は人情的に許してあげていい気はするな
巨人は普段の行いが悪いから、こういう時に周りが遠慮してくれない
767青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/10/17(月) 12:36:25.26 ID:yu/PqDPV0
>>734
格差をなくすためにドラフトはある
自由に選ばせるならドラフト自体いらない
768名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:36:26.43 ID:/ul7l7qR0
他国のドラフト制度のあるスポーツで、この行為にペナルティはないのか?
769名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:36:37.43 ID:+SozSKRh0
ドラフトなんていう糞制度が間違ってるんだよ
770名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:36:47.10 ID:mLj6DEpY0
菅野は去年から読売単独と言われていたから何とも思わん
澤村は未だに納得してない
771名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:37:11.73 ID:J7WGJYmJO
巨人要りしないように他球団が指名すれば良い。
772名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:37:22.51 ID:UM4gj9ll0
>>7
実は中日の浅尾もそうなんだけどね
773名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:37:48.79 ID:zmC93o+10
>>768
海外のドラフトは全員逆指名できる
わけのわからん制限かけてるのは日本だけだよ
774名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:37:54.83 ID:yNVCS9cB0
完全ウェーバーにしてこういうのやりにくくしないとダメだ
775名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:38:03.15 ID:hWFjyQaZ0
サラリーマン程度稼ぐためにこんなギャンブルだれもしない。
ギャンブルでここまできて一番もらえるところを目指すのは当然じゃん。
776名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:38:10.82 ID:+yeZiA2CO
>>763
横浜以上に球場代かかってるSBがある以上、
言い訳にならんよ
777名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:38:37.13 ID:D+L4Wsfe0
>>701
松井秀喜がその典型だが?
778名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:38:49.48 ID:YTeZ14CS0
>>1
報知か・・・と思ったらスポニチかよ
779名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:38:50.71 ID:2CFgMPOMO
やらしいなホント。こんなもんどっかが強行指名してやったらいいんだよ
拒否してメジャーに行くなら行けばいいし自分たちの手に入らない
選手なら巨人の手にも入らないようにしてやればいい
780名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:39:02.54 ID:7lkj9KNt0
>>701
山井とか吉見は阪神ファンだったけど
普通に応援してるよ
781名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:39:14.60 ID:8TAlccOB0
まあ本当に実力ある奴はどこでもOKで結果残してメジャーいくよ
澤村(笑)菅野?菊地郵政そっくりじゃんw
782名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:39:28.67 ID:MiMTiPQR0
野球は完全に終わったな

もうドラフト廃止にして選手の確保が出来ない球団は潰したら?
巨人が悪いわけではない
NPBとこの状態で何も文句を言わないファンが悪い
783名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:39:37.52 ID:ifEufmgvO
>>761
桑田、江川、元木を忘れたの?
784名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:39:45.23 ID:EhIPurbo0
縁故起用はおkなんだろ?
反日の堂上のように
785名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:39:56.42 ID:oJY4bYox0
前に巨人に指名されても下位だったから拒否した選手もいたよね
どの球団だけではなく、どんな待遇で行くのかも大きい気がする
786名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:40:06.73 ID:9IQ8ORG9O
>>768
今はどうか知らないが、昔は韓国プロ野球のドラフトは永久的に指名権があった
787名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:40:13.94 ID:x6ygnkc70
>>719
それと引き換えに球団も本人も人気が無くなりますw

何故田中は好かれるのか考えてみよう
汚い人間は好成績をあげようが人気はないですw
788名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:40:17.71 ID:GoBwZBCf0
練習メニューまで口挟んでんだろ
グレーじゃなくて黒だろ
789名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:40:31.06 ID:7lkj9KNt0
>>784
良く分からんが
堂上みたいに競合でクジ引けばすっきりするな
790名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:40:48.46 ID:uaT0UANS0
>歓喜の胴上げ後、衝撃が走った。菅野の巨人入りへの思いが初めて明らかになった。

いやぁ意外だったなぁ巨人に行きたかったのかぁ
でもまあ関係者が勝手に言ってるだけだし
本人は実はベイスに入りたいのかもなぁ
791名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:40:59.48 ID:mrtxtgycO
>>779

拒否されたチームのことは無視かよw
792名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:41:04.46 ID:5XiGtb7B0
もしかしたら菅野の意中の球団って横浜かもしれないじゃないか
793名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:41:23.27 ID:taVNft760
>>764
拒否するのは自由だよ。さすがにそこまで縛ることは現行のルールではできない。
3回目は2回拒否した実績から長野の意思を尊重して他球団が手を引いただけ。
長野が嫌われてるのは拒否のときの対応とか態度の問題で、アンフェアって感じではない。
澤村や菅野は事前に牽制することで「リスク」すら避けようとする、いわば脱法的手段だから叩かれてる。
794名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:41:36.89 ID:hWFjyQaZ0
一番少ない球団でもサラリーマンよりたくさん貰えるのは知ってる。
プロ予備のなかでも実力がある人だけの特権だな。
795名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:41:41.81 ID:vVNJHlITO
他球団も同じことすれば良いじゃん
あ、不人気過ぎて誰も逆指名なんかしてくれないかwww
796名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:41:47.12 ID:7SSHRTsZP
悔しかったら巨人と阪神ぐらい集客しろ
それができねえゴミ球団は巨人阪神のする事は指くわえて見てろ
797名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:41:49.72 ID:UcBN+gQv0
>>787
吉見ディスるのもいいかげんにしておけ
798名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:42:00.46 ID:fJfO+n9X0
>>782
「選手の自由意志」っていうパンドラの箱を開けちゃったからな
サッカーの「ボスマン裁定」に匹敵するくらい環境が激変した
799Lv=3 ◆aDKa9iMB46 :2011/10/17(月) 12:42:11.96 ID:F3dNg93O0
すでに巨人の選手だろ菅野って
800名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:42:12.85 ID:OuLDWhuUO
福岡の球団も近いことやってるけどなw
801名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:42:44.36 ID:ruSe6n2r0
>>755-757
栄養費や囲い込みって…
長野が過去の指名で1位指名受けるレベルだったならともかくそこまでの選手じゃなかったろ
管野もおじさんの元でやりたいいって言うのもダメってのわな…
沢村だけは擁護する気はさらさらないが
802名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:42:45.85 ID:MBbsNzM70
ドラフト外で入団は 契約金0円 年俸上限1000万円の三年しばり
とかにすればいい
803名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:42:56.20 ID:FjxEB9udO
>>701
松井、上原、阿部、坂本…
逆に田中のマー君は巨人ファンだったそうな
804名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:43:02.59 ID:OqAZA76g0
そもそも他球団もそれで良しとして抗議してないんだから
巨人と選手だけ叩くのはお門違い
叩くならNPB全体をたたかないと単にアンチ巨人の僻みでしかないよ
805名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:43:04.25 ID:R0eLVg1u0
>>5
横浜から得るものはない
806名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:44:13.26 ID:Ldg0blev0


こういうやり方(関係者のリーク)が 通るなら

逆指名制度と同じだし  ルール改正でもすれば?(笑)


 他球団も 空気読んだりして 指名しないなら。


セリーグで 彼を評価しているなら 行くべきでしょう。

仮にメジャー行っても


高評価の選手が 巨人に入らないなら プラス。



807名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:44:26.69 ID:7T+dv1dAO
>>740
ほぉー
近年三連覇したときどうでしたっけ?
808名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 12:44:40.04 ID:soTy+FZPO
大学社会人逆指名はあった方がいいんだがなあ
かえっていらん問題が増えた
809名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:44:41.31 ID:Ct2rdYMY0
じゃあ原がクビになったら、菅野もクビな
おじさん以外の下ではやりたくないんだろ?
810名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:44:41.95 ID:EhIPurbo0
>>804
現に「巨人」だからここまで盛り上がっている。
やはり奴等の叩き甲斐があるように、アンチの受け皿として巨人は強くあるべきだな。
811名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:44:59.86 ID:K+ggpx1KO
こんなんだったらドラフト止めたら?
完全自由競争で、その代わり高額な契約金は禁止、
全球団一律の支度金だけ

つか、ちょっと前に直接大リーグから声かかってた高校生に、
直接行くなら自分だけじゃなくて今後一切、その高校からはプロ入りはさせないって脅して、
号泣会見させてたのに、こいつが直接大リーグを匂わすのはOKなん?
巨人だけ自由にやりすぎだろ
812名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:45:34.10 ID:kRb7M9pZ0
福留も、「巨人か中日以外はイヤ」と言って、近鉄拒否して社会人。
2年後に中日入りして結果を出した。

一方、小池はプロでもそれなりに活躍したものの、大卒時の大騒ぎぶりと比べると、
イマイチだった感があるな。

元木は特殊だな。成績はさておき、当時は「巨人の選手であること。巨人で引退すること」が
引退後の生活に大きく影響した時代で、実際元巨人の肩書きでメシを食えてるんだから。
813名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:45:35.34 ID:KLvCl/lZO
しょうがないじゃないかぁ
かぁちゃんのおにいさんが原なんだもの…
産まれる前から巨人に入団する事が決まっていたのだよ
うらやましいわ・・・
814名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:45:51.43 ID:CNIgHM0K0
もう巨人が好きな選手指名してから、他球団が指名するようにしたら良いんじゃね
815名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:46:02.30 ID:dyWHdRv50
>>810
自己中な振る舞いで問題ばかり起こしてるから糞なんだよw
816名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:46:44.39 ID:UcBN+gQv0
>>810
ほんと巨人だからだよなあ

今の犯珍なんて過去の巨人より酷い強奪してんのに
いまだに強奪の代名詞は巨人だしな
817名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:46:50.59 ID:YTeZ14CS0
>>790
さすがにベイはないだろw
818名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:46:55.01 ID:58tHUBL5i
ヒルマンかバレンタインがいれば面白いことしてくれるんだけどなぁ
うちもやられたし
819名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:46:55.96 ID:755eu05fO
>>687
昔は契約金の安い下位指名選手とかすぐにトレードにされることがあった。
820名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:06.53 ID:5A2aGipJ0
>>783
西武の黄金期はすげえよ。
工藤、伊東、秋山、石毛、松沼兄と弟、久信じゃない方の渡辺とかドラフトの目玉でまともな入り方してない奴。
他にも居たかも。
そりゃ強いわ。
821名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:09.67 ID:EhIPurbo0
>>815
叩け叩け〜
822名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:10.04 ID:ZXaBPivsO
そもそもリスクを冒してまで強行指名する意味がない。運良く引き当てても拒否される恐れがあるなんて。
823名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:10.53 ID:MBbsNzM70
元木は甲子園でガッツポーズ禁止になったからなぁ
で一浪時はハワイで武者修行
実際は遊んでただけらしいが
824名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:21.25 ID:dTh+LOAl0
>>810
「キョジンガー キョジンガー」言えなくなるから、本丸には触れないんだな
825名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:21.55 ID:GYzROuGgO

なんで広島じゃダメなんだね?
826名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:28.64 ID:iIY7Becb0
こんなことするなら最初っから全て自由にすればいいんだよ

俺がルールだが多すぎる
827名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:38.83 ID:mrtxtgycO
>>811

そういやサッカーはドラフトないよな。
Jリーグは入団する時にクラブはえらべないのか?
828名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:47:51.02 ID:eJga/6FY0
甥っ子だから自分の手元で育てたいだろうな
あとは叔父さんの強運で引き当てるしかない
829名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:48:06.18 ID:oHNo9p/p0
親戚が監督なら逆指名もどきが許されるんだったら横浜や広島あたりは
ドラ1の目玉の親をその年の監督にすればいいわwどうせ誰が監督やろ
うと5位、6位なんだからその年は捨ててドラフト専用監督にすればいい。
830名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:48:06.48 ID:MiMTiPQR0
ルールの不備で野球が衰退していく

野球は二度と浮上しない素晴らしいスポーツなのだ
831名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:48:49.05 ID:tu21xB5xO
地元の横浜ベイスターズかジャイアンツに行きたいらしいよ
832名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:48:59.03 ID:axJdRK4VO
メジャー行きたいなら、田沢みたいにメジャー行けよ
チキン澤村
833名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:49:02.05 ID:GJ2T5WAA0
大学新卒・社会人がドラフト拒否ったら5年資格停止でいいよ
834名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:49:08.57 ID:zgDN3fdA0
>>793
だから、拒否できるならドラフトの意味がない。制度を変えるべき。

拒否した選手がいた場合、次回のドラフト対象時には、通常のドラフト指名の後で、
<拒否選手対象ドラフト>を開催する。拒否したチームを除いた11球団が参加できる。
球団にとっては、指名枠を無駄遣いするリスクが無くなる。
これも拒否した選手はまた<拒否選手対象ドラフト>の対象になる。


835名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:49:16.97 ID:+bBsZ42HO
球団を応援する動機は阪神ファンなら地元の関西に愛着があって オラがチームに勝って欲しいと思うから応援するわけだよ そこに敵対してる巨人ファンの選手がいてもしらける 松井にしてもボンズみたいな凄い選手を個人的に応援する気持ちは分かるが 球団を応援する気持ちとは別
836名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:49:17.17 ID:4kfiRoEB0
逆手にとって「素晴らしい才能なので、メジャー行きを後押ししたい」って他球団で嫌がらせ指名してやれよ。
837名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:49:38.66 ID:Im+n4IWeO
自由獲得枠復活させろ
条件はFA権利を永久に与えない、ポスティング認めない、退団は任意引退ではなく自由契約にする、トレードは当該選手より年俸の低い選手とだけ、FA見返りのプロテクトから外す。
これでも入団したければどうぞってな具合で。
838名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:49:40.16 ID:YTeZ14CS0
>>829
横浜ならそれはアリかも

広島はそこまで弱くないだろw
今年もまだ4位の可能性あるんじゃなかったっけ
839名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:49:43.25 ID:h4cZ8clq0
>>825
目標は黒字

なんていうチームに行きたくないだろ
840名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:49:54.81 ID:zZz1/lUC0
去年も同じ方法で単独指名してなかった?
841名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:50:03.28 ID:zP/Y9BqG0
菅野アニキは どうやら在阪セ・リーグ希望らしいな 。最高や
842名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:50:07.89 ID:uaT0UANS0
>>822
獲得権じゃなくて交渉権だからな
長野みたいに門前払いされたら悲惨すぎるw
843名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:50:12.34 ID:oHNo9p/p0
>>827
選んでるよ。選手寿命が短いのと野球のような高額の契約金じゃないから
移籍OKまでの期間が短いけど。
844名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:50:31.33 ID:CdPk5PRe0
こういうアホなのばっかり増えてくんだろうし日本もさっさと完全ウエーバーを導入した方が良いだろ
845名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:51:01.00 ID:YTeZ14CS0
>>840
あんときは報知だったんだが
今回はスポニチなのが微妙に違うて
846名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:51:25.85 ID:aJ5CoIbq0
才能ある奴が意中の球団に入るのを阻止するために指名するところが出てくるだろう
そして何度もやられてプロにすらなれなくなって人生終わらせれば良し
847名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:51:41.74 ID:BgBq8jVp0
最近プロ野球の話題少ないから巨人入りがいいかも
マスコミの注目度も変わるし
これ広島とか行ったら話題にならんしな
848名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:51:49.10 ID:ZCgyrzjx0
>>811
それやって、栄養費問題になったんじゃないか。
やるなら三親等以内の親族含めて、
向こう三年間の収支報告書提出ぐらいしないとダメ
そうしないと、風船球場とかエビフライとか禿オーナーが抜け道探してくるから。
849名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:51:58.74 ID:yaiZ2+/B0
敵球団に入るぐらいなら日本から追い出す意味で指名するだろね阪神とかはw
850名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:52:04.87 ID:7FypnjvaO
>>827
クラブから選手にオファーが行く。
オファーの中から選手が行きたいクラブを選ぶ。
851名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:52:17.54 ID:zgDN3fdA0
>>835
松井は阪神ファンだったけど、巨人でも人気があった。

古くは阪神の田淵は巨人ファンだったけど、阪神で熱狂的な人気があった。

選手がどこファンなのかなんて関係ないよ。
852名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:52:28.26 ID:EhIPurbo0
正直菅野ってそこまでの素材だとは思わないけどね。
リトルリーグ時代から国際試合含めてあまりにも投げすぎ。
たとえ才能あったとしても、相当肘・肩ガタきているだろう。
853名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:52:32.42 ID:dyWHdRv50
別所、関本、江川、桑田
巨人は問題ばかりだなw
ミスタージャイアンツからして
栄養費で強奪だもんなww
854名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:53:21.88 ID:UcBN+gQv0
×松井は阪神ファン

○松井は掛布ファン
855名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:53:23.64 ID:taVNft760
>>834
単に、長野と澤村・菅野とでは叩かれてる理由が違うということを指摘しただけ。
どう変えるかは別として、制度を変えるべきっていう意見は別に否定しないよ。
856名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:53:24.34 ID:IoE/jrNNO
ヤクルト野村や中日星野も同じ事やってんじゃん何を騒いでんだよバカアンチはwww
857名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:53:29.25 ID:PYNN8ngi0
もうなー一度拒否したら二度と球界に入れないようにしろよ。こういう糞制度なんとかしろ!
逆指名と一緒だろこれ
858名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:53:32.70 ID:mrtxtgycO
>>826

そうすると戦力が偏るからドラフト制度作ったんだろ。

アメリカのいろんなスポーツでドラフト制度あるけど、指名権利をトレードの時に売り買いみたいなことしてる。
これだと形骸化してるから、プロ野球はまだドラフト制度は生きてるといえるかと。
859名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:54:04.59 ID:Sz0LgKVBO
>>816
巨人の強奪は散々あったけど
優勝した翌年にクルーンラミレスグライシンガーは流石にドン引きしたよ
ねーよ
860名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:54:13.09 ID:YTeZ14CS0
>>853
長嶋(と杉浦)に栄養費渡してたのは、むしろ南海なんですが?w
861名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:54:15.24 ID:f+fXwkNo0
こんなゴミが増えるとさらにプロ野球の人気落ちるな
862名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:54:15.72 ID:m77i603r0
>>838
今季だって広島は、ついこの前までは中日とさほど変わらない勝敗だったんだがな
863名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:54:19.44 ID:I9BRWORW0
東海大相模からジャイアンツにドラフト1位って何人だろ。
遊びじゃないのにすげえな。
864名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:54:29.42 ID:iIY7Becb0
澤村なんて成績考えれば、入団させるためにけっこう金使ってても年俸安いから元取れるよな
865名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:54:36.16 ID:fIlxGaHH0
澤村とは事情が違うわ
原の血縁でおじの原の下でやりたいと言うなら快く認めてやれ
原の最終年だからFAで巨人に移籍してきても一緒にやれない
866名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:54:49.89 ID:7QR9/PrR0
>>825
確か広島は明治の野村(広陵高出)
菅野は最初から興味がなさそうな感じだが…。
867名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:55:07.23 ID:1EbW4VbmO
とりあえず全球団菅野指名からはじめたら?
逆指名は止めたんだから、こういう情報戦紛いの報道も止めろって。
868名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:55:17.53 ID:10o+yL6Y0
>>829
大昔、ヤクルトがそれに近い事をやって悲劇的結末を迎えた
869名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:55:23.15 ID:8zCRhGVk0
名字は菅野だが原家の人間。当然だろ。巨人以外ありえない。
870名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:55:26.87 ID:T9CVqO4kO
また虚粕か
871名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:55:30.70 ID:ZCgyrzjx0
>>820
お得意の球団職員もしくはプリンスホテル経由だね
872名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:55:46.86 ID:K+ggpx1KO
>>827
Jリーグはユースだけはそのトップチームに優先権がある
トップチームが昇格させなくてプロを希望する場合は、
高体連の選手と同じく、各クラブの練習参加とかして入団出来るクラブを探す
クラブ側は普通にスカウトしてオファー、複数オファーを貰った選手は、
その中から自分で選ぶよ、周囲に相談はするけど
複数オファーを貰った選手も、契約金はなく一律50万ぐらいの支度金しかもらえない
高校や大学出身の場合は、クラブが高校大学に決まった額の育成費を払うことになってるけど、
これは払ってるクラブと払ってないというか払えないクラブがあるようだ
873名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:55:56.29 ID:YTeZ14CS0
>>859
ラミあたりは金の払えない自球団の問題もあるだろw
つか外国人の話は今回と関係ない
874名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:55:58.28 ID:67uYbiDb0
これじゃドラフトをやる意味がないな。
完全に脅しだな。
875名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:56:49.26 ID:ZCgyrzjx0
>>868
現在、楽天コーチの人ですか?
876名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:56:52.89 ID:NbrqlWGl0
昔、福留がロッテに指名されて蹴って、その後中日に入団したりとか(新人時代の成績が一時的にパッとしないのを見たロッテは、獲らなくてよかったと負け惜しみを言っていたがw)
鳥谷が巨人だけは絶対に指名しないでくれと言って阪神に入団したりとか、色々あった。いいじゃないか、本人の自由にさせてやっても
好きな球団に入りたい、その気持ちは好きな会社に就職したい、ブラック企業には入りたくないというのと何も変わらないと思う
877名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:57:00.17 ID:dyWHdRv50
大沢親分の前で
涙流して土下座して
巨人入団の謝罪したのが長嶋茂雄
この出来事からして、巨人の体質がよく分かる。
878名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:57:13.84 ID:x6ygnkc70
>>860
南海に返却したお金はどこから湧いたんですか?ww
879名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:57:17.38 ID:8fJhQjz90
巨人の情報操作キタコレ。去年みたいな事は止めてほしいな、どっか
突撃しろ
880名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:57:29.87 ID:MBbsNzM70
こうなったらむしろ金にまみれたほうがいい
指名権の入札すればいいんだよ
881名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:57:33.77 ID:OqAZA76g0
1位から6位までドラ1クラスを逆指名で囲い込んだならまだしも
そもそもドラ1クラスは年に一人しか指名できないんだからそんなに大騒ぎするほどでもないだろ
巨人だって野間口囲ってたからダル取りに行けなかったとか間抜けなことしてんだし

882名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:57:43.66 ID:zFLrJVjYO
こういう奴にFA権与える必要ないな
883名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:57:52.54 ID:ilYpQuqV0
拒否した奴は向こう3年間はプロ入りNG、
さらに、交渉権と金銭や選手とのトレードを可能にすればいい

ま、最初から公正な制度にする気なんてないんだろうが


884名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:58:21.48 ID:fgomjXWIO
一茂は取らなかったくせに……
885名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:58:28.98 ID:uvNnhcbKO
どこでも行くって宣言した田中って偉いな
志が違う
勝手にメジャー目指せばいい
886名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:58:31.05 ID:YTeZ14CS0
>>878
契約金から返還したんじゃね?w
887名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:58:51.37 ID:EhIPurbo0
>>881
>巨人だって野間口囲ってたからダル取りに行けなかったとか間抜けなことしてんだし
長野の時も散々言われたよな。
888名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:59:05.24 ID:mrtxtgycO
>>850
サッカーは行きたいクラブが散らばってるのだろうか?
例えばピクシーとやりたいとかないのかなぁ。

意外と出場機会の方が大事なんかな、ベテランみたいに。

889名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:59:09.24 ID:dTh+LOAl0
>>880
今年以降は指名権入札制で、金は全額被災地に寄付すりゃいいな
890名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:59:32.60 ID:9IQ8ORG9O
>>833
それなら、関係者含めて○○ならメジャー、とか言った時点で永久的にプロ入りさせない方がいい。
891名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:59:38.64 ID:2CFgMPOMO
中日が指名して拒否ったところにイチローを担ぎ出して
「僕もいずれ中日に入る。一緒にやろう!」の一言でイチコロだな
892名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:59:55.07 ID:EhIPurbo0
>>885

熱烈巨人ファンの田中は巨人ですよ
893名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:00:27.51 ID:MpLVDVk/0
>>871
中日の大豊もな
指名できるものなら指名してみろという感じだった
894名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:00:44.47 ID:YTeZ14CS0
>>891
それでイチローこなかったら詐欺もいいところだなw
895名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:00:46.67 ID:IoE/jrNNO
>>884
公正なドラフトだからだろ
896名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:00:56.29 ID:4kfiRoEB0
こんな脅しまがいの裏取引が横行するより、
江川・小林みたいな獲得選手の交換トレードを公認させた方がまだスッキリする。
897名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:00:57.30 ID:xiCo/AjKO
巨人は本当に汚いねえ…やきう(笑)が人気ないの分かるわ(^o^)
898名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:00:57.27 ID:xKa/6ZjJO
巨人がこんな事するから野球人気が下がるんだよ
899名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:00:58.71 ID:Sz0LgKVBO
>>873
本当に関係ないと思ってる?

そもそもナベツネの馬鹿が
メジャーみたいに放映権分配してれば年俸とか栄養費だって
余裕で払えたのによ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:01:33.74 ID:5h0JdBhW0
日本のプロ野球には行けなくなるだろうがぜひやってほしい
返ってくるリターンを考えたらリスクとしては同じようなもんだ
901名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:02:08.58 ID:b0V2qcw+0
ぼくは、ジャイアンツにドラフト1位で指名されました。
すぐに、一軍の試合に出ています。
今、阪神タイガースとたたかっている。
9回うら、ジャイアンツのこうげきバッター四番長野、
ランナー一二るい一打さよならのチャンス。
打ったーこれは大きい、大きい。
ホームラン。ぎゃくてんホームラン。
902名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:02:21.75 ID:+bBsZ42HO
まぁラーメンライス食えとか言うような監督がいるチームや罰金と称して私腹を肥やす人をコーチにしようとする球団は拒否されてもしょうがないよな
903名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:02:27.00 ID:YTeZ14CS0
>>899
メジャーとは成り立ちが違うんだから、しょーがねえだろ>分配金
904名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:03:06.91 ID:Ngq7gVa10
>菅野に近い関係者

誰なんだよw
905名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:03:21.12 ID:CShpy14YP
予想された展開だけど、ひどいわな。
906名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:03:25.69 ID:fIlxGaHH0
一茂の時は巨人の監督は長嶋ではなかった
長嶋が監督になって巨人に一茂を引き取っただろう
907名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:03:47.85 ID:9S/efAZR0
>>838
4強1弱1問題外が今のセ
908名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:03:56.59 ID:oPQWAFKE0
どこ入るかによって給料テーブル全然違ってくるだろうしなぁ・・・
909名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:04:08.04 ID:YTeZ14CS0
>>901
卒業文集だかだっけか?w
910名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:04:12.18 ID:dTh+LOAl0
>>888
地元のチームに行ける可能性が高いということもある。
まあ、移籍の容易さが大きいだろうな。結果さえ出せば上のチームに行ける
911名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:04:20.17 ID:BatA7gX+0
んで栄養費渡してて巨人の上位指名剥奪の件はどこいった?
912名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:04:45.23 ID:GoBwZBCf0
やり口がなめてんだよな
空白の一日とか本人じゃなく関係者談とか
ダメに決まってんだろ明文化されてなくても
913名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:04:46.09 ID:9S/efAZR0
とりあえず僕らのヒーローオリックスが指名してくれると信じるよ
914名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:04:47.37 ID:x6ygnkc70
>>886
大学の先輩、大沢親分の顔までぶっ潰して返還も糞もないもんだよ
915名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:04:55.88 ID:2MsZwRzx0
関係者といえば原辰徳の父親で菅野の祖父の原貢あたりだろ
916名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:05:17.91 ID:dgxT/KgfO
行きたいチームからオファーが無かったならともかく、将来をくじで決められるとかおかしいよな
なんでこんな制度が根付いてるんだ
917名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:05:30.57 ID:7FypnjvaO
>>888
Jを作るときに「プロ野球の巨人のようなチームは作らない」って頑張ったからな。
川淵とナベツネが対決してw

そりゃピクシーとやりたいって選手もいるだろうけど、
名古屋からオファーがないと入れないし、
そもそもサッカーの時間の流れは早いから
ピクシーがいつまでいるかもわからないw
それにあわよくば海外に行きたい気持ちは皆持ってるだろうから
出場機会にはこだわるだろうね。
クラブの施設内容とか。
918名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:05:37.51 ID:Wz9z2Nxd0
こんな時、ボビーがいれば・・・
919名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:05:42.86 ID:YTeZ14CS0
>>906
ヤクの監督もノムになってたしな

巨人での一茂は父が監督だったせいで
むしろ他の選手より厳しい扱い喰らってたな
920名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:05:47.18 ID:K+ggpx1KO
>>888
> 例えばピクシーとやりたいとかないのかなぁ。
これは普通にある
でも、その選手がグランパスからオファーもらえなきゃそれまで
高校生で入団する選手は3年ぐらい待てるけど、大学ルーキーは即戦力扱いだから出場機会優先もよくある
サッカーの場合、例えばポジション同じFWでも、合う戦術、合わない戦術ってのがあるから
そういうところまで考えて選手は入団先を選ぶよ
勿論、一つしかオファーがなければ選ぶ余地はないけども
921名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:06:21.04 ID:5h0JdBhW0
こういうのでムカツクのは他の新聞も批判記事を全く書かないことだよな
澤村の時もだがナベツネにビビってるから書けないんだろう
922名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:06:21.42 ID:T+0fQzDo0
巨人ファンだけど沢村はまあ嫌われても仕方ないとは思う
顔をムカつく顔だとは思うわ
長野は指名せざるを得なくなって、あれはもうけものだろ
浅尾なんかも中日以外は拒否って言ってたんだけどな
まったく叩かれてないな
堂上の弟も本人がOKって言ったから巨人と阪神が指名したわけで
中日のOBで寮長ってだけでも他球団が遠慮してたんだけどな
923名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:06:21.44 ID:f+fXwkNo0
高校生がこんな態度とか舐めてんのか
大リーグ挑戦して潰れろゴミ
原も早く氏ね
924名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:06:21.35 ID:qn8cMFlg0
相変わらずやることは汚いのう
925名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:06:26.61 ID:WyQxw+iyO
>>899
俺も贅沢税導入すべきだと思うわ。球界の盟主さまはプロ野球の起源はうちらという考えで自分に都合の悪いことは一切やらないけどな
926名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:06:47.67 ID:uA+djU6J0
メジャー挑戦したら日本の球団には入れないんですよね巨人さん
927名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:07:06.99 ID:YTeZ14CS0
>>914
長嶋茂雄(天然)って人間にそんなの期待するのが間違ってるw
杉浦は筋通してくれたんだしいいじゃん

当時の南海の囲い込みを正当化しようとしてんじゃねーよw
928名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:07:11.11 ID:myq4ecKvO
ドラフトなんかやめちゃえばいいのに
自分の思うチーム行けないなんてひどい話だわ
929名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:07:14.58 ID:7QR9/PrR0
930名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:07:32.34 ID:GoBwZBCf0
>>906
球団に言われたけど王が投手がほしいと頑張った
931名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:07:32.58 ID:b0V2qcw+0
ぼくは、ジャイアンツにドラフト1位で指名されました。
すぐに、一軍の試合に出ています。
今、阪神タイガースとたたかっている。
9回うら、ジャイアンツのこうげきバッター四番長野、
ランナー一二るい一打さよならのチャンス。
打ったーこれは大きい、大きい。
ホームラン。ぎゃくてんホームラン。

http://blog-imgs-45.fc2.com/t/e/b/tebilog/7110533.jpeg
932名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:07:45.79 ID:gnzgU+Fk0
マーは楽天に決まったときに泣きそうな顔してたやん
勝手に美化するなよw
933名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:08:17.18 ID:YTeZ14CS0
>>923
菅野は大学生だよ
事情もわからんのに口挟むなアホ
934名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:08:55.24 ID:oHNo9p/p0
広島とか二岡のような広島でって雰囲気で固めてても巨人に
さらわれたりしてるんだけどな。二岡は結局トレードで今は他球団
だけど。二岡は広島にいたほうが今ならまだレギュラーで幸せだった
かもな。
935名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:09:17.52 ID:7QR9/PrR0
>>932
だがダルを育てたコーチと出会えて良かったw
936名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:09:34.95 ID:2MsZwRzx0
そもそも親会社の宣伝広告費で赤字を補填してるNPB球団の現状では
MLBみたいな収益半分制度、所謂贅沢税は無理だろう
937名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:09:49.66 ID:2CFgMPOMO
>>916
戦力の均衡化の為です

メジャーなんか更に選手の希望が受け入れられない
下位球団から順に指名していく制度だよ
938 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/17(月) 13:10:30.09 ID:XJd1BmbX0
ホンダの諏訪部はドラフトされそうなの?詳しいひと教えてください
939名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:10:32.04 ID:YTeZ14CS0
940名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:11:15.27 ID:+bBsZ42HO
>>932
あれは糞ワロタよ ダルビッシュも日本ハム以外1位指名しなかって親父切れかけてなかったか
941名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:11:19.91 ID:P4IsaF4x0
こういうバカを根絶するために12球団で指名したほうがいいわ。
てか星野や岡田あたりが騒げば社会問題にまでなりそうなんだが
942名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:11:24.58 ID:Wz9z2Nxd0
横浜捨て身で指名しろよ
クラウンライターが江川を指名したみたいにさ
943名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:11:38.20 ID:pfDtH5QX0
ここに書いてあるアンチのレスって、
野球に興味がない情弱が多いってよくわかる
ロッテが強行指名しろとかほんと笑えるw
944名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:11:45.71 ID:UcBN+gQv0
>>934
逆指名ってそういう制度やん?

広島でって雰囲気で固めてたシーツをルール違反で強奪するほうが悪質だとおもわんかね?
945名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:12:03.53 ID:qmsjYOuq0
>>7
長野澤村と新人王取り捲りなんだが。
946名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:12:21.75 ID:iIY7Becb0
仮にドラフト廃止するなら移籍も自由にしないとな

メジャーなんて移籍が活発だからあれで成り立ってんだろ
日本で今のままドラフト廃止したら、戦力が偏る上に優秀な人材が飼い殺しにされて無駄になる
947名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:12:27.25 ID:QLIwMsPS0
くじ引いたチームに縁がある、と感謝できる年齢、ではないな。
948名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:12:45.98 ID:NWD+7UJM0
プロ死亡届を出して育成枠以外で指名されたのに入団拒否した奴は5年間プロ志望届を出せないって言う規約を作れ
長野、沢村、菅野
全部巨人だろ。なめんじゃねー!何が育成の巨人だ!
949名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:12:51.07 ID:EhIPurbo0
>>937
その代わり移籍する権利得るまでの期間短いでしょ。ちゃんと書かなきゃ。
日本はどっちつかずのわけわからない制度なのは確かだが。
950名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:12:56.81 ID:Ngq7gVa10
ドラフトって人権侵害じゃねえの?
951名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:13:17.33 ID:RrTJlevpO
逆指名復活させろよ
こっちのほうがスッキリするだろ
952名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:13:24.66 ID:gFGpmPPH0
意中に入るためなら獲得球団のリスク考えて一軍まで無給でやるべき
953名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:13:26.51 ID:myq4ecKvO
これで巨人が指名しなかったら笑うんだけどなw
954名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:13:42.43 ID:UcBN+gQv0
>>948
つれー

また来年も育ってしまうわ
つれーwww
955名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:13:46.08 ID:qmsjYOuq0
>>943
つーか巨人には入れたくないけど、自分の応援球団が損するのが嫌な
阪神ファンか中日ファンの書き込みだろ。
956名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:13:49.84 ID:9S/efAZR0
>>939
実際川島ってゴミだったなぁ
957名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:13:58.70 ID:YTeZ14CS0
>>948
長野は本人が拒否しまくった結果だろ
一緒にすんなや
958名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:14:04.30 ID:TxA5dPfd0
逆指名制度無くしたらただのごね得制度が出来上がったでござるの巻
959名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:14:07.70 ID:nn3ZaQYe0
>>946
日本じゃ無理だろ
ファンもマスコミもドラフトに従え、入ってからFAがあるとかいいながら
FAで小笠原が巨人に行ったりすると裏切り者扱いで叩いたりするし
FA受け入れたほうも強奪したとか叩かれるからな

無茶苦茶すぎるw
960名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:14:09.20 ID:WKxl1Gde0
>菅野は大学生だよ
事情もわからんのに口挟むなアホ

どんな事情だよw >>923が勘違いしたくらいでえらそうにするなアホ
961名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:14:30.20 ID:2CFgMPOMO
>>949
なら日本もそうすればいいじゃん
962名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:14:38.29 ID:K+ggpx1KO
戦力均衡化のためにドラフトをやっていながら抜け穴たくさん作ってグズグズにするぐらいなら止めて新しい制度にした方がいい
じゃなければ、何らかのペナルティーとバーターにするか
こういう暗に分かってるよなって脅しが一番よくない
963名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:15:18.13 ID:YTeZ14CS0
>>953
なんか随分と早い時期に1位確約してたから
それやったら巨人が東海大の出入り禁止とか喰らいそうw
964名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:15:49.68 ID:1lHsgIl2P
澤村なんかあれだけ凄い投球しても全く不人気だしな
965名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:16:05.70 ID:EhIPurbo0
>>943
野球板見てみ。
試合もロクに見たことない、妄想だけで書いている奴沢山居るから。
966名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:16:51.69 ID:zLzzNWw50
澤村に続き二年連続とか、いい加減どうにかしろよ、これ
967名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:17:07.56 ID:EhIPurbo0
>>961
やればいい
またナベツネガーか?
968名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:17:09.38 ID:YTeZ14CS0
>>964
澤村は笑顔を浮かべる訓練した方がいいと思うw
969名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:18:04.82 ID:umENQr8c0
報道で圧力かけるぐらいなら籤に細工して讀賣だけが当たる様にしろよ

籤で引き当てれば何処からも文句は言われんのに
970名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:18:15.56 ID:gnzgU+Fk0
>>940
あの頃はハンカチ人気があってマーのアンチが多かったから実況でみんなが大笑いしてたからなw
971名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:18:39.23 ID:UcBN+gQv0
>>966
人気球団だから仕方がない

他11球団のどこかに入りたいって選手がいたら
全力で応援しちゃうね俺
応援しちゃう
972名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:18:45.76 ID:TxA5dPfd0
菅野なんてどうでもいいから野村の胸中を知りたいな
973名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:18:54.28 ID:+bBsZ42HO
>>968
澤村は目が怖いから 笑っても怖いよ 民主党の岡田みたい
974名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:19:45.13 ID:MBbsNzM70
客呼べる割りに成績がぼんやり気味のハンカチは
年俸も押さえ気味にできるし いいの取ったといえるんじゃね?
975名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:19:48.28 ID:x6ygnkc70
>>927
自由競争の時代だったのに何を言ってるんだか
当時はどこも似たようなもんだろ
現在の価値観で語るな、アホw
976名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:20:19.05 ID:YTeZ14CS0
>>973
だから笑わなくなったのかも知れんけどw

修行僧みたいなんだよな、雰囲気が
個人的には好きだからいいけど
977名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:20:29.98 ID:oHNo9p/p0
他球団も恐れず敢然と指名して欲しい。おそらく社会人に逃げるだろうけど。
メジャーはないな。田澤が今苦労している現状見ると菅野といえどおいそれと
メジャー挑戦とは言えないはず。
978名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:21:36.09 ID:YTeZ14CS0
>>975
だったら巨人に出し抜かれたことも責めらんねえだろw

まー、正直長嶋のあれはどうかとも思ってんだけどな
ああいう性格の男だし、どうしようもないかと
979名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:21:54.14 ID:GoBwZBCf0
>>971
熱狂的福井ファン発見
980名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:21:57.37 ID:ZCgyrzjx0
>>904
父親か母親もしくは、総監督
981名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:22:19.92 ID:UcBN+gQv0
他球団に期待とか言ってるやつが一番クズ

自分のとこは拒否されたら嫌だから他所に期待って
卑しいわ
982名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:22:27.17 ID:9S/efAZR0
福井くんのもうないじゃん…は伝説
983名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:23:04.24 ID:il1pKiEp0
行きたいとこ行かせてやれよ
12球団しかないんだからさー
984名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:23:06.47 ID:Ae4s8b79O
澤村がこれだけ活躍しちゃったし、今年はいくつかは強行するだろう
巨人に入らせない事も戦略の一つ
985名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:23:07.97 ID:2MsZwRzx0
MLBの戦力の不均衡さを見れば、NPBなんて可愛いもんだぞ。
例えば1位のNYYのTeam Salarieが196,854,630$で最下位のKCだと35,712,400$で
その差は5倍以上。
日本だと選手会所属だけだと1位SBの32億2480万円で最下位広島でも14億2297万円
で2倍強で、外人込でも恐らく2.5倍程度だろう。
贅沢税だの何だのMLBの制度を導入して戦力均衡を図ろうなんぞ大間違いで、結局
格差の更なる拡大と、下手すると国内からの戦力の流出を助長するだけに終わる。
986名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:23:23.09 ID:SsmugGAqO
>>962
ナベツネがいる限り巨人に都合の悪い改革はないな
987名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:23:37.92 ID:fIlxGaHH0
澤村のふてぶてしいところがいいよ、あの態度が好きだわ
巨人にはヒールの方が似合う
江川も打者もチームメイトも小バカにしてふてぶてしかったな
988名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:23:39.01 ID:UcBN+gQv0
>>979
あれは下位指名気に入らないって拒否ったクズだからw
応援しない
989名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:24:12.07 ID:YTeZ14CS0
>>984
自分のとこの1位権捨ててまでもか?
リスキーだなあ
特にパはそれをやるメリットが薄すぎる
990名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:24:55.11 ID:k2WxP/9n0
原が監督続ける間は身分保障されそうだが
鍋常の一言で何でも起こる球団でよければ勝手にしろ
991名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:24:56.98 ID:EhIPurbo0
>>977
田沢が向こうで伸び悩んでいるのは、例の投げ方のせい。
日本のドラフト行くかどうか騒がれる前から、あの肘を痛める投げ方は指摘されていた。
日本の球団入ってたら居の一番に矯正されて肘にメス入れる必要はなかっただろう。
肘にメス入れた後も、(若干直しているけど)まだあの投げ方しているから、もう駄目だろうねw
992名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:25:06.50 ID:/uiV/9nbO
>>878>>914

ああ言えばこう言う
の典型的な例だなwww
993名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:25:25.07 ID:Dq9Gdt1eO
別に好きなとこいかせてやれば?
ハードルが上がるのは自分なんだし
994名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:26:00.79 ID:fvHnWJly0
ドラ1の枠を無駄にする馬鹿球団なんていないだろ
995名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:26:28.08 ID:oHNo9p/p0
>>984
東海大も巨人の下部組織みたいなもんだからなあ。ドラフト候補
が過去にも多く、他球団にも生かせている分中央ほどひどくないが。
996名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:26:30.00 ID:IoE/jrNNO
やーい菅野指名してみろよwww
997名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:27:01.79 ID:MBbsNzM70
でも 「行きたい球団に拘る」のはムカつくけど
「行きたくない球団には入らない」のには納得できる…
998名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:27:10.27 ID:ppImkqcr0
>>975
> 自由競争の時代だったのに何を言ってるんだか

南海が自由競争で負けただけだろ
999名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:27:11.61 ID:cWcaNdSF0
まだこういうこと言う奴がいんのか。てか減りつつあったのがまた増えてきたのか。
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:27:47.26 ID:UcBN+gQv0
中央と東海系列だーいすきやねん俺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。