【野球】日本ハム新監督に栗山英樹氏! 金銭面を含めた条件面で合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
日本ハムが来季監督に元ヤクルト外野手の栗山英樹氏(50)=現野球評論家=を
招へいすることが16日、分かった。
チームは今季パ・リーグ2位でクライマックスシリーズ(CS)進出を決めている中、
2008年から4シーズン指揮を執る梨田昌孝監督(58)の今季限りでの退任がすでに決定。
後任として指導者の経験はないものの、卓越した野球理論と高い知名度を誇る栗山氏に
白羽の矢を立てた。

東京学芸大から1984年にドラフト外でヤクルトに入団した栗山氏は、俊足巧打の外野手と
して活躍。89年にはゴールデングラブ賞も獲得した。
しかし、90年に体調不良を理由に29歳の若さで現役を引退。
プロでの指導経験こそないが、現在、白鴎大経営学部の教授として教壇に立つなど理論派
として知られ、卓越した野球理論は多方面から評価されている。
また、スポーツ番組のキャスターとしての知名度の高さとさわやかなイメージは、食品会社
が親会社の球団が求める監督像と合致した。

すでに大社啓二オーナー(55)が栗山氏に来季の監督就任を非公式に打診しており、
金銭面を含めた条件面でも合意したもよう。シーズン終了を待って正式要請し、栗山新監督誕生
となる。

梨田監督退任とともに、チームも転換期を迎えている。
今季18勝をあげたエースのダルビッシュが今オフ、ポスティングシステム(入札制度)で
米大リーグに挑戦する可能性が高い。稲葉が39歳、金子誠が35歳と主力が年齢を重ねる一方で、
中田や陽岱鋼(ヨウ・ダイカン)といった若手野手が今季レギュラーに定着。
ドラフト1位の黄金ルーキー、斎藤(早大)も6勝をあげ、来季の飛躍が期待される。
チームの若返りは着々と進んでいる。

球団は2004年の北海道移転後、スカウティングと育成で毎年のようにAクラス入りするなど、
チーム強化に成功した。
北海道移転9年目の来季、東京学芸大出身の栗山氏が新監督に就任すれば、球界史上初の
国立大出身の監督誕生となる。来季、栗山新政権の下、新生日本ハムが始動する。

http://www.sanspo.com/baseball/news/111017/bsj1110170507004-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:04:01.39 ID:0GNWXc9f0
ハムオワタ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:04:02.76 ID:1ID02Op9O
そうか
4名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:04:51.72 ID:1tYaz3xN0
むーりむーり
5名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:05:28.94 ID:M8GYT7ari
そうかそうか
6名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:06:06.98 ID:WeWxtCW00
日ハムってそうだったのか
7名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:06:21.62 ID:bJFhEyIv0
気が狂っとる
8名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:06:23.68 ID:tKP+2s3Y0
選手にもペコペコしそうだ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:07:19.65 ID:gKcGbuiJ0
>卓越した野球理論は多方面から評価されている。
10名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:07:20.15 ID:U/Xmoa3oO
さいてー
ファンやめる踏ん切りついたわ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:07:29.36 ID:nIa8OpuB0
マジでか?
この人ってまだ独身だよね
12名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:07:54.39 ID:hbh2HfZp0
こんなのに監督が務まるのか?
選手に舐められまくりだろうに
13名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:08:18.62 ID:n3FNPTVI0
たしかに爽やかな感じはするけど胡散臭いぞw
14名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:08:21.68 ID:qdRXIlgT0
馬鹿じゃね?
15名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:08:27.47 ID:i5b7nUFy0
選手としては好きな選手だった
16名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:08:35.55 ID:bJFhEyIv0
どんなコーチ陣になるんだろう
17名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:09:22.39 ID:uuAcc2vO0
報ステと熱闘甲子園と長島三奈はどうすんだよ!
18名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:10:30.38 ID:w4wSzjPe0
\(^o^)/オワタ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:11:07.32 ID:g5yiaGlP0
他で実験してから、札幌に来てくれよ。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:11:12.24 ID:Q3SQglGm0
机上の空論w
21名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:11:33.86 ID:uuAcc2vO0
ダルや佑に見下されそうw
22名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:11:47.79 ID:FqTYVIwX0
そうかそうか
23名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:11:56.28 ID:AD7rtTB10
ま、どんな監督になろうと結果が全てだな
結果が今期よりも悪くなるようなら間違いなく解雇だ
そうじゃなきゃファンだって怒るだろうしな
24名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:11:58.20 ID:w4wSzjPe0
コーチ陣に長嶋一茂、長嶋三奈、広沢、池山を呼べ。 
25名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:12:21.44 ID:OggBRIgZ0
卓越した野球理論の持ち主が現場経験ないのは何で?
26名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:12:22.67 ID:DE+PCT29O
冗談キッツいwww
おハム本格的に沈むぞ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:12:24.82 ID:8S56AVXFO
古田ヤクルトより酷い結果と想像
28名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:12:35.68 ID:9DsPLS+/0
この人すごい馬鹿だよ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:12:43.90 ID:wJW42hiZ0
意味わからねー
なんでこんな奴が監督???
日ハムってどういうつもりなのかね
ひょっとして、安ーく監督を請負ってくれるとか?
落合が監督今季で終了したりとか、なんだか、高年俸監督とか、もう不要かなw
30名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:12:48.27 ID:Z05NiGmU0
ハムオワタwwwww
31名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:13:03.82 ID:fLH/svv3O
ヒルマン時代に築いた資産を梨田が食いつぶして栗山が破壊すると・・

まぁうちも梨田引き取るらしいから日ハムさんとそう変わらんフロントだが。
32名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:13:10.96 ID:jx/gwIcI0
そういう器じゃないんじゃね?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:13:15.40 ID:gKcGbuiJO
ナンチャンにべらべら喋って情報流出
34名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:13:22.57 ID:SdEArHe30
原「栗には嘘をつけないんだよな〜」
35名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:13:43.83 ID:K+ggpx1K0

\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

36名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:14:20.46 ID:c9KIjdBk0
ダルのメジャー行き確定おめでとうw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:14:39.97 ID:9tucz9TX0
栗山はありえないとかほざいてたあほ共元気か
38名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:14:49.16 ID:yTmbMncp0
梨田阪神なら盛り上がるな。阪神ファンじゃないけどさ。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:15:17.02 ID:+6/rOp6BO
何年契約するつもりだハム・・・
40名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:15:31.54 ID:CMjjKBQs0
これがほんとならトレードスレでやたら小谷野出したがってたやつ涙目だろうなw
41名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:15:31.41 ID:rU/bvyAw0
イチローの兄さんか
コーチ経験もないんだろう
大丈夫なの
42名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:15:49.00 ID:DpQTKqyH0
我思う 日ハムにはそうかパワーを感じる
43名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:16:22.99 ID:qdRXIlgT0
チームが下り坂なところにうってつけな人材だな
暗黒期が来るね
44名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:16:23.82 ID:dSARG+mY0
ここからハム暗黒時代が始まるのか
45名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:17:36.12 ID:dAc+2wi10
まだトルシエの方がましだな
46名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:17:51.53 ID:W4R7GkYu0



47名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:17:54.36 ID:A2YzBzWvO
ダルビッシュにごますってた奴で大丈夫なん?
48名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:17:55.63 ID:V84FgkafO
人脈なさそうだしコーチ陣はどうなるんだろ
若手ばっかりになるんじゃないか
49名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:18:14.38 ID:CShpy14YP
朝から爆笑した
50名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:18:19.24 ID:AD7rtTB10
というかまだ公式に発表されたわけじゃないのか
どうなるか分からんがこれが間違いだったら受けるな
51名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:18:19.94 ID:nWJJ4vlU0
間違いなく今より弱くなる
ハムはチーム力云々より、創価枠を重視したツケを払わされるだろうよw
52名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:18:36.78 ID:Foke4SxW0
口だけじゃないとこ見せてみろw
53名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:18:37.11 ID:2+56v1Hj0
栗山監督
長嶋一茂ヘッドコーチ
清原打撃コーチ
新庄守備コーチ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:18:42.89 ID:W4R7GkYu0











55名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:19:07.08 ID:fLH/svv3O
>>38
盛り上がる訳がないだろ・・

関西では梨田と言えば、最下位ぶっちぎってた頃の近鉄の無能監督というイメージしかないわ。

日ハムはたまたま戦力が充実してたからなだけな話で、あんなもん監督の手腕じゃないわな。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:19:07.90 ID:ok9vj5W10
後づけサクサク野郎がマジで!?
ハム終わったなw
57名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:19:29.57 ID:w4wSzjPe0
でもハムってOBでこれって人材もいないよね
58名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:20:06.00 ID:95Sge2ND0
こういう頭良い系の人は超体育会系の野球界ではなめられるぞ。選手や他のコーチに
59名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:20:25.03 ID:2I4ko5gz0
栗山千明が監督やったほうがマシ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:20:30.55 ID:2vZU5el8O
ムハ公ざまぁ
100円払うのも勿体無いレベル
61名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:21:16.13 ID:9DsPLS+/0
>>58
いや、頭良くないよ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:21:21.87 ID:B/pOJP/qO
>>55
つ真弓
63名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:21:39.23 ID:K5Pl8uE70
正気かよ
古舘伊知郎ですら耳を疑うレベル
64名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:22:12.94 ID:QtY7+VBz0
>>1
腰が低い人だから性格的に合ってないような気が。
いきなり一軍監督って大丈夫なのかな。コーチ陣に
統括してもうらうスタイルかな。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:22:17.08 ID:6ljC4B+70
おハムw
66名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:22:28.52 ID:uTfdLYiY0
>>48
日ハムというチームは監督に人事権は一切無い。
従ってコーチ陣もフロントがすべて用意する。
まあ多少は栗山の意向も聞くだろうがな。
じっさい梨田監督も自分で選んだのはヘッドコーチの福良だけだ。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:22:29.70 ID:9DsPLS+/0
栗山が頭いいとか、
何をもってそう思うのか?
68名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:22:55.09 ID:qdRXIlgT0
栗山が頭良い系ってなんの冗談だよ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:23:08.24 ID:wJW42hiZ0
学芸大は馬鹿
70名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:23:57.09 ID:tkgtULwHO
素人に監督をやらせるなw
デブ中村がHRを量産出来るのは
ボールを昨年より前でさばいているからだとVを交えてドヤ顔してた奴だろ?

71名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:24:23.81 ID:FwU4GKqd0
健康面は大丈夫なのかねえ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:24:48.66 ID:Pc1lkR0u0
下積み経験0で選手として大した実績も無ければOBですらないのにどういう人選なんだ
まじで創価繋がりぐらいしか思いつかん
73名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:25:22.06 ID:w4wSzjPe0
ウインタース打撃コーチ希望。
あと広報担当に南原。
74名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:25:31.73 ID:iW4rz3bm0
そうかそうか?
75名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:25:59.29 ID:qzUAiYgO0
おもしろいじゃん。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:26:25.54 ID:o1Oe22JH0
若い頃のイチローの嫁さんの体をねぶり尽くしてた人だよね。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:26:48.93 ID:nC+VKgD60
まず2軍からはじめるのが当たり前だと思うんだが
78名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:27:00.47 ID:qdRXIlgT0
監督栗山
コーチ陣は南原と一茂
79名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:27:22.82 ID:9DsPLS+/0
もう野球はこういう有名な人を監督にしてバカを釣るってこと
ぐらいしか無いのだろうな
80名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:27:39.84 ID:DBtDC5WC0
これで青島健太がまた表舞台に復帰できるんですね
81名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:27:41.57 ID:y0XiwyN6O
ヤクルトが優勝したら白井だったんだろうな
無名でも実力があればいけるという考えで
82名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:27:58.34 ID:9OOfM1DB0
日本ハムフロントは何考えているんでしょうか?
監督は誰でもいいという考えは間違っています。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:28:23.20 ID:PlahA/620
学会員を取り込むためか
84名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:28:43.21 ID:Ecospjqn0
清原がアップを中止しました。
85名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:28:45.36 ID:qO+pW9rq0
こいつの政治力は空恐ろしくなるわ。
実績のなさを鑑みると星野以上の政治力だよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:29:04.85 ID:3eCzlIlw0
白井とか言ってたのはウソか
終わったな
87名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:29:20.60 ID:CShpy14YP
>>58
> こういう頭良い系の人

w
頭いいってw
88名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:29:57.96 ID:1nhoyzcq0
>>55
戦力が充実してるチームならその通り勝たせられるなら阪神にはこれ以上ないほどピッタリじゃん
89名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:30:07.97 ID:7gPP8ZPP0
>>85
政治力というかしゅうきょry
90名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:30:51.87 ID:51A+Te4h0
全く中身の無い話を立て板に水のように延々と話す技術は確かに凄い
91名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:30:54.29 ID:BK/oN2KF0
\(^o^)/オワタ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:30:58.38 ID:CRujCEIp0
プロ野球選手崩れの屑が大筋合意
93名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:30:59.39 ID:1EC5kxx50
まぁ現役時代はたいした選手じゃなくても指導者としては分からんからな
ただこいつの爽やかイメージの押し売りは半端ないウザさ
94名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:31:06.52 ID:A2UldCXbO
監督いなくても稲葉や金子がまとめるだろうし 子供店長みたいなもんだろ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:31:17.69 ID:DCazJdid0
監督に就任し、独自の理論を説明しようとするも、一向に話が前に進まない栗山監督と、その栗山監督をインタビューする長島三奈
96名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:31:31.36 ID:Ebcr98eV0
なんちゃんねーー、なんちゃんねーーー
97名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:31:31.37 ID:ceb4n5Pv0
>>25

ニュースステーションやってた頃は、オフィスツーワンと言う久米の会社の専属だったからだろ。
あの番組は、久米がやってる事務所の営業タレントを優先的に出すシステムで
スタッフ、タレントのギャラも久米に入る仕組みになってたから、栗山はやたらとテレ朝
の番組に出まくってた。
久米がテレ朝と喧嘩したから栗山の出演も減ったが、昔は解説者では一番忙しかった。

2ちゃんねらーってソースがウィキペディアしかない人多いしで、ここで栗山の悪口行ってる奴は
wikipedia見てるんだと思うが、そもそも栗山の解説が適当だったのはしょうがないんだよ。
取材すらろくにできないぐらいずっと仕事忙しい人だったんだから。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:32:16.89 ID:2+56v1Hj0
テレ朝で野球解説→監督のケースは野村や落合もそうだったし、
栗山も名監督になるかもよ。
99名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:32:21.12 ID:7gPP8ZPP0
>>95
とりあえずみなおかの細かすぎる〜が楽しみだw
100名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:32:59.12 ID:fLH/svv3O
>>88
阪神にダルビッシュみたいなほっといても15は勝ち越してくれるPが居るのか?

全然比較にならんよ阪神と日ハムじゃ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:33:42.24 ID:Ebcr98eV0
>>99
もうこのパターンのネタはすでにやっただろw
102名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:33:59.83 ID:BHTL54mSO
小物臭が半端ないけど大丈夫か
103名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:34:04.36 ID:CRujCEIp0
はしゃいでベンチの屋根に上って転落して死ねばいいのに
104名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:34:25.80 ID:Ebcr98eV0
>>100
流石にダルビッシュさんは来季はメジャーだろ
105名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:35:02.96 ID:siIoY3NYO
栗山は次のヤクルト監督をしてほしかったな。広沢や池山、高津でもいいけど。ヤクルトが呼び戻す度量があるか知らないが
106名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:35:14.18 ID:7gPP8ZPP0
>>101
でも栗山監督というネタのオプションが一つ増えたじゃんw
107名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:35:27.44 ID:6CKz0sOO0
ハンカチを入信させるのが最終目標だろ!あとヘッドコーチは松岡修造で!
108名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:36:10.96 ID://q8bsax0
こいつ現役の時はどうだったの?
本気でプレーしているところを見たことがない
109名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:36:14.93 ID:ZP9b08OZO
栗山って…日ハム終わったな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:36:15.57 ID:Z05NiGmU0
クリさん・・・
111名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:36:25.83 ID:BZSI4ibI0
フロントマジで何考えてんだ
功労者なら田中幸、人気なら岩本新庄と駒はいるだろうに
112名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:36:28.48 ID:9tucz9TX0
>>104
球団は出したいがダルは出たくないし出る意味も無いだろ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:36:54.01 ID:A2Wy2KL60
ハムはそうか大卒とか、やたらに多いんだよな。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:37:23.52 ID:uvNnhcbK0
まぁ落合が監督になった時も無理って散々言われたからな
115名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:37:31.24 ID:xJK3dWg/0
こいつって336安打7本塁打も打ってるんだな
イチローの264安打8本塁打のシーズンがあんなに騒がれたんだから
NPBとMLBのレベルの違いを差し引いても、凄いじゃん

一茂とか中西哲夫とか川藤みたいなものだと思ってたわw
ごめんよ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:37:31.70 ID:eXG8BWzq0
かつて横浜の監督だった関根潤三と同じ路線の人になりそう。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:37:33.63 ID:pEYP0BuX0
これは終わったなw
層化監督は史上2人目?
118名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:37:36.57 ID:6TedWe8D0
栗山ってダレ?




うちのヨメ


おわた…
119名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:37:53.92 ID:DCazJdid0
ついでにイースラーを打撃コーチとして招聘してほしい。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:38:20.90 ID:AHHwyEpM0
>>55
梨田はその近鉄を優勝させただろうが
121名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:38:27.51 ID:B/pOJP/qO
>>100
てゆーか監督初年度以外に最下位なってねーぞ

ダルはともかく他は大概阪神のが戦力上じゃね?
122名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:38:39.15 ID:3DK+HIOa0
野球界の常識をそのまま世間に持ち込む
馬鹿OBが多い中、普通に話ができる奴は
お偉いさんの受けがいいんだよ
123名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:38:52.13 ID:DBtDC5WC0
現役のころ隠れ首位打者みたいな時あったよね
124名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:39:12.04 ID:JDZOwpm50
そうかは小谷野だけでいいっつーの
125名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:39:13.93 ID:7W7NopQWO
>>112
意味がないってどういうことだよ?
126名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:39:16.06 ID:VT4BKpvB0
>>17
ABC藤崎健一郎アナがナレーターからキャスターに昇格!?
127名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:40:13.04 ID:Cnf5iRJV0
ヘッドコーチは新庄か
128名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:41:25.56 ID:5AYP5niaO
お前らがダメだと言ってるんだから
間違いなく日ハム黄金期到来だなww
129名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:41:33.43 ID:6NiZIo+DO
さすが日ハム
そうかそうか
130名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:41:47.98 ID:ceb4n5Pv0
>>111

岩本って思ったより頭悪いじゃん。引退したときは
芸能界で絶対通用するみたいなこと言われてたけど
頭回らないからゲストになっても面白い事言えない。
たかじん委員会にたまに出るけど、しゃべりが下手すぎて
たかじんと辛抱が扱いに苦労してるが見える。

名監督はやっぱりそれなりに話もうまいよ。落合だって
寡黙でサービス悪いみたいなイメージあるけど
テレビに出ると結構面白いんだぜ。
131名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:42:47.39 ID:mXrXEIhc0
ナンチャンね、うん、それでねナンチャン。そうそうナンチャンここでナンチャンねー。ナンチャンうんうんナンチャン
132名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:42:56.16 ID:89Ic4BMf0
朝からひでえニュース見ちまったな。
栗山が監督?プロの一軍?
冗談にもほどがあるだろ、少年野球の指導者がせいぜいだろw
133名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:43:14.72 ID:Ebcr98eV0
>>127
ナンちゃんでいいだろ
134名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:43:36.41 ID:WOybI96u0
まあこればっかりは本当にやってみないと分からない
135名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:43:51.72 ID:7gPP8ZPP0
ふと疑問に思ったんだけど監督・コーチ経験まったく無しで自分が現役時代所属していなかった
球団に監督として迎えられた人って外国人以外に過去いるのかな?
136名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:43:52.75 ID:N3O27LZ60
栗山で決まりって・・
新庄もリストにあがってたって情報があったけど
以外にマジくさいな
137名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:44:20.62 ID:UOqtSwL10
監督は綺麗ごとでは済まないよ
138名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:44:45.88 ID:aPYQtSzD0
マジかよ・・・・。でもコーチ陣が全員そのままなのが唯一の救いか
139名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:45:44.17 ID:wxKvqc8vO
ベイから白井呼び戻せば良いだけの話なのになんで栗山?
140名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:46:09.44 ID:DBtDC5WC0
熱闘甲子園は植草アナにしようぜ。
あの人の実況が一番だった。
141谷岡 ◆TNOK/THNIo :2011/10/17(月) 06:46:14.30 ID:+If0qfU70
多田野ら数人の選手の扱いが良くなりますように
142名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:46:19.04 ID:BZSI4ibI0
>>130
別に岩本が名監督とも頭いいとも思ってないよw
「人気」はあるって言ってるだけで
しかし栗山の解説やラジオ聞いてて面白かったことは無いな
143名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:46:44.36 ID:gbglmrY10




さすが興行。やきう。wwwww


144名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:47:10.42 ID:Lg8VcaddO
「卓越した結果論」の間違いだろw
145名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:47:11.11 ID:9RnxOOXP0
>>124
八木さんを忘れないで
146名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:47:57.36 ID:RmSXDAL90
ゲットスポーツどうすんの?
後任は東尾あたり?
147名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:47:59.71 ID:uvNnhcbK0
>>135
牛島ってコーチの経験あったかな?
なければそうかも
148名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:48:11.80 ID:fLH/svv3O
てか栗山にあちこちから監督要請のオファーがあったってのがまずビックリよな。

解説見てたら中身ないことぐらいわかるだろうに・・
149名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:48:14.60 ID:pRHLmdOw0
でも、これでようやく栗山がいかほどのものか判断できるようになるんじゃね

本当に口だけなのか否か
150名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:49:07.04 ID:rdlBI3SWO
来年は梨田を懐かしむわけか
151名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:49:09.47 ID:fDhYj35h0
ここまで将器を感じない人選は斬新
152名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:49:32.67 ID:ceb4n5Pv0
>>142
雇い主の久米宏にとって見れば、栗山が
「面白い」必要はなかったんだろうな
「そつなくこなしてくれる」のが一番。

仕事は久米の力で取ってきたわけだし
視聴率も久米の力で何とかできた。
あとはそつなくこなしてくれて好感度高ければ
久米としては問題なし。
153名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:49:40.47 ID:Vu/lmAAj0
テレ朝じゃギャラ稼げないだろうし良かったじゃん
ちゃんとTDN使ってくれよ
154名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:49:51.00 ID:ZotVEI2/O
今北海道じゃ日ハム凄い人気なんだよね
だから地味でもなんでも実力ある監督持ってきたほうがいいと思うんだけど
155名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:50:08.78 ID:pJ9sp8y1O
素人に毎試合100万で監督やらした方がマシなレベル
156名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:50:20.39 ID:5MxKLAsI0
現場で大切なのは理論なのかね。フロントが理論重視なのは分かるが。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:51:06.36 ID:yfYZyNoR0
こんな中身スカスカの奴に監督できんのか?解説とか酷いだろ。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:51:23.16 ID:PGYnfs6F0
◎若松(北海道出身&指導者優勝経験あり)
○佐藤義(北海道出身&日ハムコーチ経験あり)
△白井(生え抜き&日ハムコーチ経験あり)
×栗山、新庄(ネタ)

だと思ったが、色々断られたんだろうな
159名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:51:26.05 ID:eEdczhrj0
栗山って解説聞いてると後付けみたいなものが多いから心配だけどな
160 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/17(月) 06:51:29.27 ID:fsND1eO00
この人、現役引退の時はキレキレで名選手に名前が挙がってきた頃だったな。
引退が突然過ぎてみんなビックリでかなり報道された思い出がある。

引退後の功績は長嶋三奈を育てたぐらいしか知らん。
育ったかどうかわからんが。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:51:37.10 ID:9tucz9TX0
>>125
円高+ポスティングならもらえる給料は良くて今の1.2倍くらいだろ、
まぁ4.5年の複数年だろうからおいしいといえばおいしいが環境を変えてまでやるほどのメリットがあるのかね

名誉の方に関しちゃダルがMLBは夢とか、MLBに挑戦したいとか言ってるのは聞いたことないしな
162名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:51:52.04 ID:q7m2lUpYO
そうか、そうか
163( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2011/10/17(月) 06:52:16.00 ID:noSkYfok0 BE:923052858-2BP(1693)
指導者経験なし、現場に20年ぶり

ねーよ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:52:33.76 ID:/SSIEPEx0
ご自慢の査定システム(笑)が御本尊だからそれとぶつかるのは必至
165名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:52:34.48 ID:uvNnhcbK0
日ハムって東京のメディア受けを気にしてそうだよな
斉藤の入団会見とかすごかったし
166名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:52:57.64 ID:qOp2Hklq0
古田の二の舞臭
167名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:53:15.52 ID:mGVGvhi+O
結婚すら躊躇した男に決断と結果責任の仕事は無理
168名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:53:24.53 ID:NDc98krI0
岩隈も召集しないとなw
169名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:53:27.92 ID:w7ccuIXS0
器がないとダルビッシュ操れないぞ
まあいなくなるからいいか
170名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:53:34.41 ID:mi5+5y6g0
おまえらそれでもニュー速民かよ
ちゃんと裏よめよ、こんなの簡単だろ
栗山監督情報流して、世論や選手に、わざと反発させて、
本命の知名度の低い実務派監督を売り出す作戦だよ
選手も栗山よりはいいと歓迎するだろうしな
とにかく、おまえらには失望した
全員VIPにかえれ
171名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:53:44.19 ID:uCrFCWvyP
>161
基本的に日本の打者のレベルは低いし、中5,6日で投げられるし、
ダルにとっては日本は楽でおいしい仕事だしね。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:54:19.19 ID:9tucz9TX0
>>170
別に反発なんか起きてないし
173名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:55:06.48 ID:Kk+6cvb10
>>100
逆に言えばダルビッシュ以外は雑魚ばっかりって事だろ。
阪神はそこそこ揃ってる。
打線は阪神の方が良いし。
174名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:55:38.84 ID:Fg0rU4yb0
D-suck!D-suck!D-suck!
175名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:55:40.95 ID:yfYZyNoR0
どんな採用理由だw

>スポーツ番組のキャスターとしての知名度の高さとさわやかなイメージは、食品会社
>が親会社の球団が求める監督像と合致した。
176名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:55:52.22 ID:6kwauHYg0
栗山の現場で取材をする姿勢はかう
古田みたいに碌に野球を見ずに過去の印象論だけで
えらそーに語っている解説者より好感持てるわ
177名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:56:37.61 ID:bp9qhLbN0
確かにさわやかそうか、いや、さわやかそうだ、な
178名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:56:58.68 ID:7AijPeVS0
監督初心者でもいいというのであれば、
まだ新庄をつれてきたほうがよかったんでね?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:57:11.14 ID:CShpy14YP
栗山の唯一すごいところはイチローの兄貴ってとこだろ。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:57:31.40 ID:C01MokkC0
だめだこりゃ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:57:42.64 ID:m6rR9Q1o0
韓流商法と同じで頭悪いババア騙してナンボの商売なんだから栗山で正解なんだろう
182名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:58:08.33 ID:/SSIEPEx0
50のオッサン捕まえて爽やかも何もないけどな
183名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:57:53.21 ID:Wv4DZkPi0
弱々しい監督だよな
184名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:58:59.54 ID:uCrFCWvyP
実力派の監督にして勝っても、落合みたく客が入らないと悲惨だからな。
とはいえ栗山でどうなのかという気もするがw
185名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:58:59.97 ID:xpDSB2tVO
名選手でもなければコーチ経験すらない奴が監督はねえよwww
186名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:59:05.74 ID:As6NUei0O
早速CSでは創価パイアが発動しそうだw
187名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:59:16.69 ID:wskwb1Kc0
それだけ、誰もハムの監督やりたがらなかったということでは
188名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:59:44.80 ID:ceb4n5Pv0
>>176
古田って色んな意味で予想を裏切ってダメだったよな。
いかにも知将になりそうに見えたのに、指導者としては全然ダメ。
見た目はいかにも理論派に見えるのに理論派解説者というわけでもなく印象論だけ。

古田の知力が発揮されたのは、嫁の実家の権力傘に来て
選手会を利権集団にした時だけ。
189名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:00:09.97 ID:WOi/IX6/0
え?なんでw
190:2011/10/17(月) 07:00:17.67 ID:utNdRF+Y0
そうかそうか
191名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:00:52.21 ID:Fg0rU4yb0
信心が足りない
192名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:00:57.10 ID:pAm1xCNHO
イチローって結婚してからクリちゃんと対談したことあるの?
193名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:01:02.37 ID:OnPxqMAa0
これはダルビッシュはメジャー移籍だな
来年ハンカチ先発ローテーション入りでBクラスだわ
マジでオワタ
194名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:01:19.67 ID:qO+pW9rq0
こいつ学芸大にソフトボール教えにきたりしてるよな。
学生への求心力指導力はそこそこあったっぽい。
195名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:01:21.81 ID:WOi/IX6/0
一茂を弄ってたよな・・
こういう弄りかたする奴が肩書きもつと勘違いしちゃう気がするんだけどw
196名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:01:49.37 ID:Jk2CCarB0
>>188
笠に着る、な
197名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:01:59.43 ID:7u19puDp0
古舘のクリちゃんで笑っちまう
198名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:02:18.62 ID:UOsv+5gR0
もと三流選手のくせにテレビ解説とかいきなり一軍監督とか
この人どんな凄いコネ持ってんの
199名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:02:20.42 ID:PIDQXx1R0
どういう繋がりで選ばれたんだよ
200名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:02:37.96 ID:8GZo7D0/0
練習の前にみんなで録音したラジオの新・人間革命を正座して聞くんだろうな。
201名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:04:00.87 ID:4TxMtUIV0
>>36
かわりに岩隈がやって来るがなw
202名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:04:21.96 ID:gqmJPiAk0
ほんとかよw
ジャイアンツ愛の持ち主だから交流戦頼むで
203名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:04:48.74 ID:3YzB/47lO
栗山と樽床はクリソツ
204名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:05:22.07 ID:4TxMtUIV0
>>193
来年のエースは岩隈だろw
205名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:05:42.26 ID:HulnIZeX0
バカだwwwwww
草加かなwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:05:52.34 ID:QAkYylD40
栗山て50歳だったのか
207名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:06:20.58 ID:mxbCKfDH0
>>199 創価高校だろうな
208名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:06:55.24 ID:As6NUei0O
ダルが登板回避したのも大作先生からのお告げかなwww
209名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:07:03.28 ID:Kk+6cvb10
>>158
若松は飛行機嫌いだから監督は無理って話があってな。
ヤクルト監督時代は交流戦も無かったし電車移動だけでも対応できたが今では無理。

まあ若松が監督やるならもっと早い時期にやってるだろうし今さらって感じだろうな。
210名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:07:10.64 ID:jjRP0CSg0
↓大森の恨み節
211名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:07:37.70 ID:wskwb1Kc0
札幌Dの 「 聖 教 新 聞 」 という看板がすべてを物語っているわけですね
212名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:08:09.72 ID:T8foknX6O
>>卓越した野球理論

無いわwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:09:00.85 ID:QAkYylD40
長嶋三奈ベッドコーチくるー
214名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:09:40.90 ID:3YzB/47lO
一番喜んでるのは一緒にスポーツ番組やってる、南原じゃないか?
215名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:10:25.62 ID:C9LNU6snO
正気ですか?w
216名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:10:30.00 ID:BWedXpVR0
中井貴一と付き合ってて結婚寸前だった伊達公子に勝手に惚れて
栗山が当時付き合ってた福島弓子を一方的に捨てたという過去は
掘り返しちゃダメだよ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:11:02.35 ID:Lxrzhg8fO
はいはいサンスポサンスポ飛ばし記事飛ばし記事

……と思ったけど
これ道新に配信される記事?
それとも道新から配信された記事?
218名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:11:30.90 ID:4nK2d2pr0
ハムフロントバカスwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:11:49.24 ID:q7m2lUpYO
野球理論
一茂 ≧ 栗山
220名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:12:06.52 ID:aWvZCuswO
栗山www
ついでに江川も呼べよwww
221名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:12:40.78 ID:v1dPVE/L0
ダルが出ていく可能性が高いって去年も言ってなかったか
222名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:12:46.44 ID:PRF4ebE70
ライセンス制もないんだからせめて二軍での実績ある人を監督にするような事しないと
競技としての信用がどんどん落ちる気がするんだけど
223名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:12:53.29 ID:m6rR9Q1o0
>>217
日刊スポーツ北海道版も一面で来てるよ
224名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:13:11.07 ID:O9ZELTUD0
卓越したバカだな アテネのとき中畑ジャパンを持上げてたバカ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:13:21.45 ID:SKyvWAyo0
あーこれは創価つながりですね
226名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:13:31.72 ID:4nK2d2pr0
>>211
聖教新聞の広告は大抵の球場にあるけどな
神宮はないけど
227名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:13:40.90 ID:JV0gfJrc0
前から名前が出てたけど、スポーツ紙の飛ばしも大概にせえよw
と思ってたが、まじっすか???

ハムオーナーが草加系なん?
228名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:13:41.37 ID:rftkizRQ0
栗はTDN推しなんだよなぁ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:13:59.46 ID:KWIM54bP0
心置きなくダルもアメリカ行けるわwww

栗山なんて結果論だけで都合の良い解説
垂れてる似非解説者だろ

北海道民ナムナム
230名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:14:00.02 ID:RyuMnPeyO
久米さ〜ん
古舘さ〜ん


理論派だな
231名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:14:13.57 ID:t8xxhaTS0
野村「結果論言わせたら日本一」
232名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:14:56.82 ID:2MsZwRzxO
あーあ。(´・ω・`)
233名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:15:28.73 ID:JV0gfJrc0
>>1
栗山氏ハム新監督 22年ぶり球界復帰
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111017-850889.html
日本ハム監督に栗山英樹氏 大社オーナー「球団の方針を理解してくれる人」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/17/kiji/K20111017001837330.html

確定か・・・
234名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:15:58.59 ID:Tc5ydzcc0
これでもうこいつのクソつまらない解説聞かなくて済むな
よかったよかった
235名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:16:15.14 ID:wskwb1Kc0
>>226
あの大きさですぐ目につくのは、さすがに札幌Dだけです
他の球場でも探してみますがw
236名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:16:45.01 ID:b5rPBqKCO
ソフトバンクには当分勝てなそうだからな
237名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:16:53.32 ID:Lg8VcaddO
パ5球団は来年もハムパイアに苦しめられるな
かなり増えると思う
238名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:17:24.00 ID:Ix6dB4Xb0
万年最下位候補から、せっかく毎年優勝を狙えるチームになったのに。
ダルいなくなるし、監督素人じゃあ確変終了するぞ。
239名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:17:44.65 ID:qO+pW9rq0
日刊によると梨田以外のスタッフは全員残留路線で腹心も入閣させずに単身ハム入りだと。
大丈夫なのかね。
240名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:18:02.41 ID:JV0gfJrc0
壮大な構想なんだな。監督ダメでもずっと球団にいるぞ、こりゃ・・・

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/17/kiji/K20111017001837330.html
(ry
 日本ハムはかねて栗山氏をGM候補として高く評価。将来的には球団フロントのトップとしてチーム編成、球団経営を
任せるGM就任の構想を描いていた。その理由として挙げられるのが、栗山氏がスポーツキャスターとして21年間の
取材などを通じて築いてきた幅広い知識と人脈。大社オーナーも栗山氏と親交があり、これまで何度も球団経営やチー
ムづくりについて意見を求めてきた。今年2月1日のキャンプイン。沖縄・名護のグラウンドで話し込む2人の姿があった。

 梨田昌孝監督(58)の今季限りでの退任に伴う後任人事を進めてきた日本ハム球団は、ゼネラルマネジャー(GM)と
して評価していた栗山氏に現場を任せる方針を固めた。近く正式に就任要請を行い、栗山氏も受諾するとみられる。

後任監督については当初、生え抜きで球団OBの横浜2軍監督の白井一幸氏(50)を最有力候補に検討。しかし最近に
なって、将来的なGM構想の前にまず現場を任せたいと方針転換された。
241名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:18:05.52 ID:H2eocbXCO
梨田クビにして栗山とかw
242名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:18:08.25 ID:Fg0rU4yb0
見せてやるよッ信仰の力ってやつをなぁッッ
243名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:18:17.65 ID:+daSMTVb0
最高の人事で来年も大勝利〜
244名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:18:49.55 ID:/uFAygsVO
テレ朝の番組での栗山のコメント「ディロンはバース、クロマティ級の選手になるでしょう」

お笑い外人として1年で帰りましたが
245名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:18:50.78 ID:C01MokkC0
ベストプレープロ野球で勉強してきました
246名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:18:52.54 ID:WyQxw+iyO
日ハム終了のお知らせ。須永絶賛してたなあ、この人。
247名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:19:03.24 ID:KWIM54bP0
中田に即効、舐められるに一票w
248名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:19:54.56 ID:4TxMtUIV0
>>239
そもそも腹心なんていないよw
249名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:19:55.32 ID:fDhYj35h0
ファイターズ選手たちに人間革命を起こす
栗山英樹の大勝利ベースボール
革命の序曲は岩隈久志のFA獲得
6年ぶりの日本一は明らかだねえ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:20:04.61 ID:h3SGJuhj0
現役時代も解説も糞だったブータ大久保は
今も信者が大量に擁護するレベルで仕事出来たんだから、クリさんでも希望は持てる
251名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:20:23.73 ID:Lg8VcaddO
>>240
栗山GMかよwwwww
252名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:20:52.03 ID:EzRNEiNJ0
創価つながりか
終わったな
253名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:20:53.19 ID:KWIM54bP0
栗山はゴマすりだけは天下一品だぞw
254名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:21:17.10 ID:m6rR9Q1o0
日刊北海道版見てるけど「最後の大物」とか持ち上げすぎて気持ち悪い・・
255名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:21:42.86 ID:p6Tkn00mO
なんか栗山って気の強い選手に一瞥されただけでキョドって言いたいことも言えず
「いやぁ…まあ…イヤならいいけど…できれば…やってもらえると…」みたいなことモゴモゴ言ってそう
不相応の地位に座らされた財務大臣の安住と同じ匂いがする
256名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:22:21.43 ID:n3HliGkl0
なんで栗www山wwwwww

層化だっけ?
257名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:22:24.10 ID:2MsZwRzxO
>>239
吉井「ワシも?」
258名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:22:30.08 ID:yfYZyNoR0
野球もサッカーみたいに指導者ライセンス製にしたら?

一回もプロの監督もコーチもやったことない奴が
いきなり優勝争いするようなチームの一軍監督とか
259名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:22:45.09 ID:+ZX6jEyJO
ダルはメジャーに行く事を決意した
260名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:22:51.38 ID:9dq+YDxdO
試合後のインタビューだけの広報担当者が出向するみたいなものか
261名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:23:15.23 ID:Flw04kpY0
日ハム終わった・・・
北海道だからなんとなく応援してたけど
栗山は無いだろ。
ダルも中田も出て行ったほうがいい潰されるは
262名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:23:21.32 ID:UwYv1LHF0
>>239
栗山の腹心って野球関係者じゃないだろw
263名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:23:35.64 ID:ldF8ccL/0
「ナンチャンね、(日本ハムからの話は)全くない」とした上で「でもね、ナンチャンね、お話をもらったら、ナンチャン、しっかりとねナンチャン、考えて答えを
出したい。ただナンチャンね、それもナンチャン、正式にお話をもらってから、ナンチャン」
264名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:23:41.86 ID:qO+pW9rq0
>>254
全国版もそうなんじゃね?

毎オフ候補に挙がる「最後の大物」メジャー流球団経営に共鳴し決断

とか大層なこと書いとるぞ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:24:12.00 ID:Qt8nvAUD0
元気っていいね、元気がいちーばーん
266名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:24:15.41 ID:Ka6RnUAz0
>>258
サッカー見てたらライセンス製なんて意味もないって分かるから
267名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:24:29.14 ID:JV0gfJrc0
>>239
1面の写真も「コーチ陣そのまま 単身札幌へ」になってるね

http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/f-bb-2011-1017-0003-ns300.jpg
268名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:24:35.93 ID:QI32xxNA0
ヤクルトに獲られる前に栗山監督と契約できてよかったなwwwww
269名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:24:38.04 ID:Lg8VcaddO
>>263
ワロスwww
270名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:24:52.76 ID:fL5P/AoWO
大本営(道新)の発表あるまで諦めないぞぉっ!
271名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:25:05.91 ID:o702NvM90
栗さーん!
272名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:25:46.60 ID:YR/vA/Kh0
創価ホモ
273名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:25:50.58 ID:McI4Sh1Z0
ヘッドコーチが裏ボスで栗山は飾りだな
274名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:26:00.18 ID:Z89PHgQm0
栗山ってテレビ用かと思ってたけど
現場の評価も高いんだな
275 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/17(月) 07:26:09.39 ID:jtljqDa+0
爽やかなこと以外は理由がわからん
栗山は外野手だし
276名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:26:22.85 ID:03La4bEKO
ちょっマジかよwwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:27:00.13 ID:lg9urfetO
東尾が監督就任した時の絶望感に比べたら…

2年後土下座したけどw
278名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:27:12.43 ID:UwYv1LHF0
>>275
外野手の監督は若松以外あんまいないな
279名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:27:31.06 ID:e7srp6FT0
>>274
現場の評価じゃないけど
280名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:27:36.89 ID:emXqSMVz0
>>1
バカじゃね。おそらく2年でクビだろう
281名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:27:39.28 ID:wiaGanr7O
野球選手史上最もさわやかな栗さんかw
282名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:27:45.18 ID:RngHbO1S0
見た目の善し悪しで決めてるのか?
283名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:27:47.85 ID:EzRNEiNJ0
>>275
創価だから
284名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:28:04.19 ID:Lg8VcaddO
>>278
秋山がいるだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:28:19.41 ID:lg9urfetO
>>278
つ 秋山
286名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:28:34.50 ID:n3HliGkl0
コーチも全て残留

梨田が栗山に変わっただけ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:28:35.90 ID:m6rR9Q1o0
>>264
いや、ハム記事は本社でなく北海道の記者が書いたモノを載せてるから
ある意味晒されて羞恥プレイ的な扱いかもね
288名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:28:45.46 ID:x7uBSLLoO
日ハムそうか
289名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:28:48.19 ID:TrUhVlG70
ウザいテレビ解説からいなくなって、快適になるな
290名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:30:05.43 ID:qO+pW9rq0
>>275
日刊によると学芸大からドラフト外でヤクルト。メニエル病で29歳で引退。
1204打数336安打 7本塁打 創価高校卒 小中高教員免許アリ
まあ政治力がありそうなタイプだな。
291名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:30:05.50 ID:mIEMXYjO0
栗山、G-Sportsで斎藤に邪険に扱われてたけど.....
292名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:30:11.65 ID:Fpd5sXXg0
後付けくん
293名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:30:54.50 ID:nTKLxdlZ0
梨田は近鉄時代からコーチ・監督経験が長い分吉井とかいろいろ近鉄時代から接点ある
コーチ連れてきたが栗山はコーチ経験さえ一切ないからな

真弓でさえ岡をつれてきたみたいなそういう腹を割って話が出来るコーチはいるのかね。
294名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:30:57.99 ID:fL5P/AoWO
>>277
そこらへんの風格のあるのと一緒にされると困る。
結果論解説とそうかそうかのダブルパンチはかなりの破壊力だぞ。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:30:58.22 ID:+IYqqwiX0
来年最下位あるで
296名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:31:35.30 ID:ahVGBt+TO
喋り方や表情、ジェスチャーがそこはかとなく嫌いだ。吐き気がする。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:32:01.00 ID:4TxMtUIV0
>>278
ピーコがいたな
298名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:32:18.92 ID:C6G2tg+s0




ハム完全におわったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






299名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:32:53.24 ID:Flw04kpY0
うま味コーチは残留かw
300名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:33:00.91 ID:/KlRvnJG0
さて、来年は全力でアンチ日ハムになるとするか

そうかだけは絶対に応援しない
301名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:33:04.52 ID:JV0gfJrc0
これだけブランクのある現場経験のない元小物選手を
監督に抜擢って初めてのケースじゃね?
302名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:33:05.86 ID:zvmdgYAZ0
そうかそうか
303名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:33:09.54 ID:CwwKUWAHO
>>278
山本浩二
西村徳文
304名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:33:15.91 ID:DXjN0KMl0
カズシゲもおまけで
305名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:33:17.90 ID:BtiT2F810
コーチに三奈が呼ばれるのか
306名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:33:41.46 ID:zvmdgYAZ0
山本一太臭がする
307名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:34:19.47 ID:Ebcr98eV0
腹心にナンチャン、中西を迎えれば完璧だな
308名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:34:27.88 ID:+daSMTVb0
>>290
この実績でコーチ暦のない元選手が「君をGMにすることを検討していたが、監督をやってくれ」って言われるなんて何かウラがありそうだ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:34:30.79 ID:Gxbs64de0
ようやく栗さんの理論派野球が球界を席巻するでw
310名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:34:39.79 ID:ldF8ccL/0
ホームも札幌ドームから栗山球場に移転するのかな
311名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:35:39.72 ID:JV0gfJrc0
栗山にフリーハンドでコーチ陣編成まかせるという状況を仮定しても
「泥舟」に一緒にのる人がいるとは思えないwww

前々からポスティングを言わないダルに踏ん切り付けさせるためだな
312名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:35:47.81 ID:YcmZVTnM0
卒業高校が気になる
313名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:35:48.55 ID:2MsZwRzxO
「今日破れ8連敗となった栗山監督、「今日の(武田)勝は4回、
右足の踏み込む角度が浅くなった。詳しくはこのビデオを見て
ください」との意味不明なコメントを残し、足早にバスに
乗り込みました。」
314名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:35:50.96 ID:9dq+YDxdO
ダルを追い出さないと
糸井と中田、大野、あと中継ぎの昇給ができない
315名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:36:05.26 ID:K6XfSpCX0
なぜ監督経験のある真弓にしなかったんだ
316名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:36:09.85 ID:u9c/g5zWO
移転後しばらくは地域に根付かせるために力を入れたが、弱体化させるのは年俸調整目的かな
317名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:36:17.26 ID:nsSU1dXD0
>>97
え?やだ、この人何言ってるのかわからない
318名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:36:22.75 ID:m6rR9Q1o0
>>301
プロ経験の無い元スポニチの記者を二軍監督にした球団もある
319名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:36:36.79 ID:wCg5WBBIO
来季のエースは八木だな
小谷野は不動の四番でキャプテン
一軍レギュラーも入信しないと鎌ヶ谷送り
320名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:36:46.25 ID:q7m2lUpYO
コーチ、選手に舐められて終わるだろ
とにかく、人間的にも野球人としてもしょぼい
321名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:36:50.43 ID:nTKLxdlZ0
>>303
西村は内野時代のほうが長いからな 首位打者取ったときは外野だったが内野でも2年連続盗塁王やベストナインになってる
322名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:37:35.39 ID:OT2HSu4x0
白井さん、ベイスターズとは2年契約だったから仕方がない。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:37:37.30 ID:UwYv1LHF0
あんま言いたくないけど、この球団はファンをバカにしてるよね
324名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:37:59.43 ID:siCxZaRhO
新人が足りない
325名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:38:09.25 ID:n3HliGkl0
栗山英樹新監督とともに苦難を乗り越えてゆくスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1316134301/

もう立ってる
326名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:38:19.89 ID:McI4Sh1Z0
成績不振で休養とか聞くけど、この人の場合、リアルに寝込みそうだからな。
なんか頼りない
327名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:38:37.15 ID:d+GSd8LL0
そうなんです古舘さん!
328名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:38:41.07 ID:H6QAKlVg0
ヘッドコーチはナンチャン?
329名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:38:41.29 ID:4TxMtUIV0
>>319
押しかけエース岩隈がやって来るぞw
330名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:38:48.00 ID:o5UNCHizO
マジっすか最悪だな…
331名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:38:49.23 ID:+XMIChk2O
俺の新庄はどこ行ったんだよ!
332名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:39:13.85 ID:sOJt3vxd0
新監督栗山英樹にエース斉藤
鬼に金棒ですか
333名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:39:45.39 ID:nU26NJyPO
これはビッグニュース
やっと栗さんの理論野球が見れるな
334名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:39:46.00 ID:fLH/svv3O
>>296
オーバーアクションに反比例して中身がないのよなw

そんな誰でもみりゃわかるような事を言う為にここまで引っ張ったのかよ・・といつもキョトンとなるわこいつ見てたら。
335名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:39:51.13 ID:6KW5sMi00
選手としても指導者としても実績がない人を監督にするって
どうかしてる
336名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:40:00.41 ID:QI32xxNA0
>>306
ああ見えて一太は15年以上議員のキャリアがあるw
337名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:40:14.52 ID:OMpSHK+O0
いつも解説で力説してるからな
監督になって証明してくれ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:40:23.88 ID:Flw04kpY0
小谷野よかったな、出される事無くなったな・・・
12球団最低の4番なんていらないよ
339名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:40:29.76 ID:10usa7gT0
栗山にした一番の理由は安いからだろな
340名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:40:35.52 ID:w8614Z1U0
監督に現役時代の成績は重要じゃないし、やらせてみなきゃわからないというのは当然だし理解できる。
でもやらせるにしてもいきなり本番はありえないだろ。
プロ野球の監督はコーチすらやったことがない未経験者でも出来ますよ、って情けないにもほどがある。
341名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:40:38.79 ID:cb80dVzs0
そうかそうか
これでダルもメジャーかな
342名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:41:02.38 ID:CShpy14YP
ホントに岩隈が来たら、気持ち悪いな
343名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:41:04.78 ID:wO2U+ciH0
日ハムファンの大半を占める中年女性には
栗山だとウケが良いはず。

梨田はその点でダメだった。
344名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:41:14.27 ID:i/ZzG3jqO
現場よりはフロント・編成向きだろー
345名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:41:44.90 ID:d+GSd8LL0
野間口トレードフラグきたな
346名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:42:39.91 ID:doh3l0sv0
八方美人というか当たり障りのない発言しかしない人に監督が務まるのか
内向きの発言力が感じられないし選手をまとめられないだろ
347名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:43:10.88 ID:jUY+kiLb0
引退してから再びユニフォームに袖を通すまで
これだけブランクあるのも相当珍しいんじゃないか?
348名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:43:19.84 ID:ZqXaqWU1O
現役のトップ選手に変化球を投げるときの感覚を聞いて感心するレベルなんだぞ
349名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:43:28.26 ID:dFuTvNaW0
そうかそうか
350名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:43:41.39 ID:McI4Sh1Z0
メニエール病って過度のプレッシャーも原因の一つじゃなかったっけ?
351名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:43:42.20 ID:dyWHdRv50
日ハム王国終了のお知らせ
352名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:43:52.21 ID:1yDDweSY0
暗黒期が来るのか
353名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:44:08.08 ID:tovTS/NhP
せめて1年コーチさせてからだろ
知らんおっさん引っ張ってきていきなり監督されてもついていけない
354名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:44:19.00 ID:A5q7JEcZP
おめでとー
おめでとー
355名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:44:20.86 ID:Ry03OqFq0
そうかそうか
ハム終わったな
356名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:44:51.56 ID:rn/zuR2dO
熱湯甲子園から消えるのはなにより
357名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:45:30.08 ID:d+GSd8LL0
栗山が選手取材するとき低姿勢な後輩のときは若干偉そうにするけど清原のときだけはごますりまくってた記憶しかねえわよ
358名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:45:31.89 ID:RcQJJ7joO
>>342
広橋コーチ、小野コーチ、野間口来るかも
359名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:45:38.74 ID:XVa6eR5eO
胡散臭いコメンテーターが監督www
選手には馬鹿にされまくるだろうな。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:45:40.85 ID:doh3l0sv0
そうか現役時代の実績もないのか
なおさら厳しいな
361名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:45:40.96 ID:nTKLxdlZ0
>>339
栗山は今でも年収1億ある。ハムが出す条件もそれを捨ててもかまわないって条件出すはず。
年俸は1億円 それ以下でも3位以上なら1億以上になるような契約にするはず
362名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:46:20.09 ID:KWIM54bP0
>>356
その頃には監督休養してるから、大丈夫だ
363名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:46:33.72 ID:5jUI7S+s0
>>55
梨田で近鉄最下位だったのは初年度だけだぞ
通算では勝ち越してるが、近鉄の監督やって勝ち越してるのは梨田含めて
たったの4人だけで錚々たる顔ぶれだ
だからと言って梨田が三原や西本や仰木レベルの名将とは言わないがw
364名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:47:06.93 ID:IBL3fZ1yO
そうかそうか
365名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:48:22.35 ID:KWIM54bP0
>>55
草魂さんに謝れ
366名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:48:24.35 ID:BPOokPB00
面白い人選だな
結果が出た時が楽しみだわ
367名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:48:30.95 ID:5a0duT140
>>1

そうかそうか、キタ━━━━<`∀´>━━━━!!

368名無しさん@お腹いっぱい.:2011/10/17(月) 07:48:37.41 ID:Q01bkIJQ0
TV芸者ついに監督
369名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:49:07.28 ID:j1/82ynMO
栗山さんってイメージだけはいいけど能力あるの?
何か報ステでも大した事言ってなかった気がするけど
370名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:49:08.92 ID:x6ygnkc70
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
371名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:49:18.93 ID:UleX/EiU0
梨田追い出して栗山とか頭おかしいんじゃないか
372名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:49:41.37 ID:2Whd9scP0
>>310
ということは、夕張鉄道野幌−栗山間復活かw
この区間が今も残ってたら、沿線は札幌近郊の住宅地だったんだろうな…
373名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:49:46.96 ID:KWIM54bP0
ノムサンのコメントが聞いてみたいわw
374名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:49:49.77 ID:Z81UnU4xO
選手から尊敬されない監督とは
能書きばかりだとダメだね
375名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:49:52.24 ID:10usa7gT0
>>361

新米監督に年俸1億とか無理ありすぎでしょ
監督になりたかった栗山の足元を見て5000万以下で契約と見たね
376名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:50:10.95 ID:/xEQEOSNO
結果が酷ければ解説者にも戻れないだろうにギャンブルするなあ
377名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:50:13.36 ID:w8614Z1U0
ファームっていうのは選手だけを育てる場所じゃないのに。
指導者を育てる場所でもあるのに。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:50:21.80 ID:nTKLxdlZ0
ヤンキースのキャッシュマンGMらへの取材からチームづくりには現場で何が必要と
されるかなど、教えを受けてきた下地もある。

 栗山氏は球団OBではないが、早実時代から知る斎藤ら取材を通じて交流のある若手選手が
日本ハムには多く、信頼も厚い。加えて大社オーナーとの意見交換を通じて球団の方針を理解
していることもあり、同オーナーの強い意向もあったようだ。


取材って言うのはものすごく勉強になるんだねえ 取材がコーチ経験や監督経験より勝るとは
379名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:50:32.86 ID:51A+Te4h0
ニッポン放送ナイターで時々かかるこいつの住宅だかなんかのCMが堪らなく不快だったのでこれをきっかけに
流すのやめて欲しい
380名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:50:47.75 ID:F/Xx6rl/0
コーチに修造つかえ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:50:53.15 ID:w+I7F0140
>>48
個人的な人脈はなくても、バックボーンがすごいぞ。
382名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:51:19.46 ID:nDXJ89yk0
こいつ劣化江川みたいなもんだろ
383名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:51:28.30 ID:q3/k0XxVO
栗山とかw
こればっかりは確実に冗談だと思ってたのにマジなのかww

・・・・・・・マジなのか
384名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:51:33.13 ID:sOJt3vxd0
ハムを購入するのは主婦
だから日ハム監督・選手は主婦に人気のある人材を登用
なるほど
大社啓二オーナーは賢い
さすが中央大学法学部卒業
385名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:52:35.41 ID:FK22SEyi0
ユニホーム姿がもう全く想像できないんだが
驚いたなコレは
386名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:52:40.23 ID:qO+pW9rq0
>>375
これまで複数球団の監督要請を何度も断ってきたらしいが。
真偽のほどはわからん。ホントなら足元を見た契約ではないはず
387名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:52:45.56 ID:WyQxw+iyO
田尾 かつて垣内大絶賛
栗山 かつて須永大絶賛

田尾臭プンプン
388名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:52:47.49 ID:w+I7F0140
>>105
丁重にお断りする
389名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:52:56.60 ID:rsN+rgb60
よほど処世術に長けてるんだろうなあ。
かなりブラックな勢力とも繋がりがありそう。
ちょっと恐ろしくなってきた。将来政治家になるかもしれない
390名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:53:33.78 ID:p6Tkn00mO
これリアルにまだ新庄の方がマシだったんじゃね?
二人とも未知数で監督の適性を周りに示したことも一度もないが
少なくとも新庄はあのキャラクターで監督というだけで勝とうが負けようが話題性は抜群だし
最近野球が一面であることのインパクトに乏しいスポーツ紙にとっては最高のコンテンツで
世間の興味を再び野球に向ける素材としてははるかに使えるだろ
391名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:53:49.63 ID:Xx68euc50
野球選手ってかなり実績残した元名選手がグランドに来ても
昔の人だろって舐めた感じ出てる時あるけど、そのへん大丈夫か
392名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:54:35.59 ID:w+I7F0140
>>98
その2人と比べると選手としての実績がなさすぎる。
確かに3割打って活躍したシーズンもあったが、選手としては小川淳司よりも下。
393名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:54:35.86 ID:fh0z3S3T0
栗山監督の第一声 

「俺はお前らよりも実績では劣る。だが、イチローの嫁って、俺のお下がりなんだぜ?」

この一声で一丸となった北海道日本ハムは日本一を目指して突き進むことになる
394名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:55:19.39 ID:CShpy14YP
>>378
> ヤンキースのキャッシュマンGMらへの取材からチームづくりには現場で何が必要と
> されるかなど、教えを受けてきた下地もある。

キャッシュマンの無能っぷりは異常w
つか、ヤンキースのチーム作りとは全然予算が違うだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:55:58.54 ID:InqQ46KiO
選手の実績無いって、ファミスタのスパローズの一番バッターだぞ。
396名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:56:07.96 ID:9v7K4Jmf0
ハムはどうせフロント主導なんだから監督は誰でもいいんだろうなー。
397名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:56:16.87 ID:nTKLxdlZ0
>>393
そういえば なぜ栗山は結婚しないのか イチローの嫁捨てたたりもてるのにな
398名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:56:30.42 ID:i5qFR9Kj0
この秀樹さんて人、
イチローの奥さんに
振られた秀樹さんだよな
399名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:57:39.06 ID:mxbCKfDH0
新外国人にメニエール
400名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:58:16.61 ID:sJul2OQHP
>>15
だからこそ今の栗山をみると切なくなるよな(´・ω・`)
401名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:58:30.12 ID:xb+6P+0B0
うっわwww
402名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:59:15.32 ID:zjwzpOQ20
なんでこんなチャレンジしてんだ日ハムはw
403名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:59:37.64 ID:G090YJAQO
こいつ人の上に立つタイプじゃないよ。
404名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:00:00.02 ID:pbYMRysGO
ハム終わったね…暗黒時代突入だよ(-_-#)
405名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:00:40.32 ID:sOJt3vxd0
背広とネクタイ姿で指揮し
あたらしいスタイルを確立する
それが本場アメリカでも普及する
406名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:00:44.09 ID:d2/ljB2i0
戦力はあるから、Aクラスは争えるでしょ。信心がある人だし、ハムにピッタリだな(´・ω・`)
407名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:00:47.36 ID:ZHA3PfWe0
いよいよSBにコテンパンにされる... orz
408名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:01:27.77 ID:InqQ46KiO
■95/2/15「栗山英樹・福島弓子が破局」
結婚秒読みと思われていた元プロ野球選手でスポーツキャスター栗山英樹氏(33)と、TBSアナウンサー福島弓子さん(29)が破局していたことが14日、明らかになった。
409名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:01:50.66 ID:qO+pW9rq0
今オフでどうなるかわからんがパ・リーグは監督やコーチが誰になろうが
戦力のパワーバランスみたいなもんが著しく崩壊してるからなあ。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:01:59.91 ID:InqQ46KiO
関係者によると、今年1月、栗山氏から福島さんに「結婚はなかったことにしてほしい」と話があり、突然破局になったという。原因には栗山氏とテニス選手の伊達公子さん(24)との交際が取りざたされているという。
411名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:02:01.51 ID:MzfJWc3X0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:02:19.47 ID:OenCOz/lO
>>405
サッカーやラグビーでは普通
413名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:02:20.98 ID:26xTbxbpO
知名度だけはあるから、ライトな女子供のファンには受けがいいだろうな 野球好きのファンには総すかんだろうが

ハムを売るにはいいのかもしれん
414名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:03:06.22 ID:zrCGTQce0
>>31
うちってあなたはプロ野球チームでも持ってるの?
415名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:03:19.86 ID:841Fp9810
ヘッドコーチにノムサン
416名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:03:24.40 ID:iK2ntiXs0
 
 うへぁー
417名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:03:41.58 ID:mxbCKfDH0
梨の次が栗か。次はミカンだろうな
418名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:03:52.93 ID:WlwbXEYPO
ババアファン獲得大作戦か
419名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:03:56.02 ID:10usa7gT0
あぁこれで確定したのが一つあるわ
ハムはイチローを敵に回した
420名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:03:57.43 ID:+/WkVJlj0
しばらくアホ解説を聞かなくてもいいと思うと嬉しいよ。
ありがと、ハムさん。
421名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:04:17.71 ID:qO+pW9rq0
>>417
そこは柿とかだろ。
422名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:04:43.84 ID:62ldr8sW0
落合も同じような事言われていたよね。
人望がない、コーチの経験すらない。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:05:26.51 ID:q+BsuyFd0
野球人気回復には最善の策だな
424名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:05:36.54 ID:5y+coXtP0
この人、コーチや二軍監督の経験はないんじゃ…?
テレビで理想を語るだけの人に、いきなり実践は無理だろう
425名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:06:49.24 ID:blBQEGF00
大英断だな!俺は支持する!
栗山さんの解説やらスポニュ見なくて良くなるなんて最高じゃん!
426名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:08:15.28 ID:MnMBUG7CO
よっしゃ テレ朝から消えてください
427名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:08:27.50 ID:iK2ntiXs0
>>422
選手として誰しも尊敬せざるを得ない実績があっただろ
栗山はそれもない
428(´)*(`)アナル- モーニングアッー!:2011/10/17(月) 08:08:30.95 ID:eRYDF6mFO
ハムは暗黒時代突入かアッー!

多田野は残留出来るのだろうか、戦力外がいいのだろうかアッー!
429名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:08:31.84 ID:mxbCKfDH0
落合
長嶋三奈
イースラー
小雪

が入閣だな
430名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:08:50.56 ID:C96j9dPuO
生え抜きを監督にするのも、ファンサービスやと思うんやけどな…ファンって、そんなもんやで。やっぱり生え抜きの監督は嬉しいもん。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:08:55.88 ID:sOJt3vxd0
落合もスタッフ経験ゼロでいきなり名監督
ねらってるね大社さん
432名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:09:11.92 ID:zrCGTQce0
栗山も監督することによって監督辞めた時、解説者として更に地位が上がるし
ダルビッシュが抜けた日ハムだから弱くてもしょうがないと言い訳出来るし
栗山からしたら良いことばかりだろうからな
433名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:09:39.43 ID:OGyocgcr0
栗さんの不思議なアクションつき分析がしばらく見られないのは残念
でもない
434名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:09:58.20 ID:hF+evfnp0
過去の優勝監督で「こんな解説するやつがよく優勝できたなあ」って人っていたっけ?
逆に「こんな解説ができるのに成績が悲惨だった」監督は何人かいたような気はするが…?
435名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:10:15.54 ID:26xTbxbpO
落合は人望はともかく、野球理論はあることは当初からわかってたでしょ
436名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:10:29.97 ID:Ae5BZWbQ0
二宮清純に監督やらせるようなもんだろこれwww
437名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:10:32.15 ID:Gxbs64de0
>>406
おっと。真弓の悪口はそこまでだ
438名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:10:47.12 ID:fgomjXWIO
始球式に南原が来そうでウザい
439名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:11:01.13 ID:n3HliGkl0
ホーム最終戦が過ぎて発表

球団側はファンが、反対プラを上げるのを想定して回避したんだな
440名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:11:15.02 ID:mxbCKfDH0
>>430
日本ハムは一貫して生え抜きなんて監督にしないし、現役時代に放り出すのが大半だよ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:11:23.95 ID:cL7viCF50
>>434
長嶋
442名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:11:25.28 ID:R2L58sRc0
>>87
野球界での偏差値はトップクラスだろ
野球界ではなw
443名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:12:10.13 ID:10usa7gT0
落合は監督として強いのはもう誰もが認めるけど
問題は年俸の高さだろな
あの人1年で4億とか持ってくんだぜ・・・
444名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:12:11.61 ID:7Zrx2IcT0
こいつ東京から逃げたな
でももう被曝しつくしただろ
445名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:12:28.04 ID:QyvvqLPD0
理論派?
彼のしゃべりはテレビ向きってだけの気がするが・・・
446名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:13:15.45 ID:BrMV3+UO0
>>440
土橋正幸ただ1人だからな。
外様OBも入れれば、大島康徳がいるが。
447名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:13:17.48 ID:YOkZaPJV0
選手をさん付けしてたのに、いきなり変えられるんですかw
448名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:13:22.15 ID:/qvsd1SW0
>>425
猛烈に同意
449名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:13:45.40 ID:IycntdGk0
そうか、そうか…
450名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:14:09.88 ID:JV0gfJrc0
栗山監督
「選手スタッフへの信頼を第一に考えたいと思います。
ローテーション、交代も含めて投手起用は吉井コーチにまかせます。
先発オーダー・代打・選手交代も福良・田中コーチにまかせます。

仕事は何かって?
審判に交代を告げつことと、特等席で野球を見ることです」
451 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 08:14:21.88 ID:R0hyNdf90
【野球】日本ハム新監督に栗山英樹氏
452名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:14:27.18 ID:6ndbQILf0
>>443
息子の年俸も含んでるんだから当然だろw
453名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:14:27.37 ID:+daSMTVb0
>>445
そのテレビ向きってのも一般のニュース番組であまり野球に詳しくない人向けに話せるだけで、専門番組であーだこーだ言うのは苦手そう
454名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:14:42.19 ID:DIGsnMjmO
栗山てわざわざ梨田を首にしてまで穫る人材とは思えんがのう
455名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:14:46.95 ID:uvNnhcbKO
うわっ終わった
道民はバカだからテレビで有名な人が監督になって喜びそうだなw
456名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:14:57.32 ID:ZqXaqWU1O
ストラスバーグは足が大きくて怪我をしにくいと謎の解説
その後ストラスバーグは肘をやっちゃったわけだが
457名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:15:12.31 ID:mxbCKfDH0
>>436
山本一太が自民党総裁をやるようなもんだ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:15:14.08 ID:8g8pz/p60
「机の上で野球が出来ると思ったら大間違いじゃ〜」と中田あたりから殴られる予感w
459名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:15:28.25 ID:QzTW3uKc0
また創価か
460名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:16:11.38 ID:CodMQNoS0
ヘッドコーチはナンチャンだな
461名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:16:17.13 ID:rajGw/FR0
日ハムのフロントはすごい冒険するもんだな。
もっと手堅いフロントかと思ってたが、ここまでの博打をやるとは。
462名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:16:18.77 ID:jfkw/dD70
ネタとして面白いじゃん
どこまでやるか見てみたい
463名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:16:19.79 ID:3V4y5VXdO
意外すぎワロタ
464名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:16:23.24 ID:PGYnfs6F0
>>440
今の日ハムは東京時代の日ハムとは一線を画してるかもね
だから生え抜きというよりは、北海道出身の方が適してると思うが

しかし栗山はないだろ。生え抜きでも北海道出身でもない
別に今の日公に新たな女性人気はいらないだろ
465名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:16:28.29 ID:6IH1r2Os0
>>408
イチローの奥さんの元彼?
466名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:16:39.34 ID:hF+evfnp0
>>441
そういえば忘れてたw
467名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:17:08.36 ID:YOkZaPJV0
オールスターでダルに媚びまくってた栗山は反感買ってたねえ
ダルは完全に移籍だな
468名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:17:10.88 ID:zrCGTQce0
報ステやゲットスポーツは細かすぎてで栗山のモノマネする人だな
469名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:17:18.09 ID:d/CGpS0F0
熱闘甲子園は桑田か清原にやって欲しいなw
470名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:17:32.90 ID:LQDlnXUD0
ハムオワタwwwwwwwwwww
471名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:17:57.83 ID:BrMV3+UO0
>>464
北海道に栗山町という町があるので、
道民はなんとなく親近感を持ってしまう。
472名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:18:39.26 ID:cAH+9A8p0
やっぱりそうか!
的な人事だなw
473名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:19:09.22 ID:zrCGTQce0
女性人気なら栗山より新庄の方がありそうだし
新庄の方が客呼べそうだし、移転後の日ハムに縁があるから
良いと思うんだけど
474名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:19:25.37 ID:H3weFihU0
>>1 報知の予想があたったな。 新庄とか言ってたトラキチ新聞も
あったっけ(笑)
475名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:19:56.63 ID:T+ah0ocF0
どんどんそうか色が濃くなるなー
476名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:20:31.88 ID:H6QAKlVg0
栗山英樹(1984〜1990、実働7年、ヤクルト)
安打 336 本塁打 7 打点 67 盗塁 23 打率.331(1988)3割越えは2回

中田翔(2011のみ)
安打 123 本塁打 18 打点 91 盗塁 3 打率.235


ちなみに根本陸夫(1952〜1957、実働4年、近鉄) 
安打 70 本塁打 2 打点 23 盗塁 4 打率.206(1953)3割越えは0回
初監督(広島)は42歳

だからって根本氏のように戦略家とも思えないわけでw
477名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:20:44.76 ID:W5Amomta0
そらみんな移籍したくなってるだろ
478名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:20:47.37 ID:uNtz89AQO
たまに影武者で樽床議員いれとけ
479名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:20:56.96 ID:+FfeI1Km0
栗山だろ
よく知らないが
鳩山じゃなく
一安心
480名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:21:02.69 ID:JMeJzFX20
そうかそうか
481 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 08:21:23.51 ID:R0hyNdf90
■95/2/15「栗山英樹・福島弓子が破局」
結婚秒読みと思われていた元プロ野球選手でスポーツキャスター栗山英樹氏(33)と、
TBSアナウンサー福島弓子さん(29)が破局していたことが14日、明らかになった。
関係者によると、今年1月、栗山氏から福島さんに「結婚はなかったことにしてほしい」
と話があり、突然破局になったという。原因には栗山氏とテニス選手の伊達公子さん(24)
との交際が取りざたされているという。
482名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:22:03.31 ID:w/4CxAh70
コーチ経験がゼロで結果を残した、落合のようなのもいるし、
ノムさんに至っては、選手兼監督で指導者としてのキャリアが始まったくらいだし、
いきなり監督起用も、別にないわけじゃないだろうけど。
483名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:23:03.18 ID:10usa7gT0
新庄を監督にしたら無茶苦茶やってフロントが泣くわw
あのバリ島星人を制御できる奴いるんか?
484名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:23:26.04 ID:Ldg0blev0
高校時代 [編集]1年時からベンチ入りしたものの、
創価高校の甲子園への道のりは遠かった。

3年時には主将兼エースとしてチームを牽引したが、
春の全東京大会では早稲田実業に0-3で敗れて惜しくも関東大会出場を逃し、
優勝候補として期待された3年夏の西東京大会でも4回戦で敗退し、甲子園への夢は断たれた。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:23:38.13 ID:7lkj9KNt0
>卓越した野球理論は多方面から評価されている。

えっ
486名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:24:12.01 ID:37mJVuHO0
>卓越した野球理論
>卓越した野球理論
>卓越した野球理論
>卓越した野球理論


ク・ソ・ワ・ロ・タ

日ハムファンご愁傷様
487名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:25:00.42 ID:iCuVzuPw0
>>398
そうそう。ってか弓子に面と向かって、
「僕の心の中に5%伊達(公子)さんがいる」って言ってビンタ食らってそれっきりになったってさかんに書かれてたな。
3%だったかもしれんw
ま、週刊誌ネタだが

どっちにしても、栗山だったらあっという間に解任スレが立ちそうだなw
488名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:25:01.07 ID:h9NAXeTN0
他チームのファンにとっては鬱陶しい解説を聞かなくて済むのはありがたいが
にやけた面を見る機会が増えそうでむかつくw
489名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:25:03.86 ID:RYZL/UDr0
どうせなもう古田とか桑田とかそういう人の方がいいよ。なぜ栗山。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:25:11.74 ID:GJXzTa130
監督コーチの経験がない理論派でいいなら東大教授にでも監督やらせたほうが
実験としてかなり面白いことになるのに。
491名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:25:21.02 ID:wV3e7GSy0
内容のない解説に定評のある栗山さんですね。
マ、名解説者必ずしも名監督ならずですから、
これは期待できるかも知れませんね。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:25:27.06 ID:Jn8xg0xs0
卓越した結果論
493名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:25:27.78 ID:k0cf54Fb0
栗山を監督に据えるなんてさすが日ハムはわかってるな
栗山の理想をちゃんと実現できれば来期は優勝確定だよ
マジ野球観る楽しみが増えたわwフロントに感謝w
ダメダメ言ってるのは見る目が無い奴だけだよw
開幕からロケットスタート決められて涙目になるアンチの姿が見えるwww
494名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:25:45.86 ID:EgYlZBlA0
>>471
そしておまけに、その栗山町に栗山氏が本当に住んでいるし。
毎年、その栗山町で、少年野球大会「栗山カップ」が開催されてるらしいので、北海道の貢献度でいえば梨田以上。


あと余談だが、栗山氏、二岡ととても仲がイイらしい。二岡が巨人時代からの仲らしい。
来年、二岡がイキイキして野球やりそう。出番も増えそうな予感。
495名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:26:00.32 ID:Iiq5U9ZP0
【野球】阪神・来季監督に梨田昌孝氏招へい 真弓監督が後を託す人物としては最適
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318805843/
496名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:26:11.15 ID:37mJVuHO0
>>482みたいに落合・野村・栗山を並べて語る馬鹿が増えるのかな・・・
497名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:26:34.52 ID:0pmt1iw/0
日公はこれで完全終了だな
498名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:26:41.35 ID:YOkZaPJV0
一応野村の理論もかじってるんだっけ
一応だけど
499名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:26:52.24 ID:luB+MZkGO
ハム最低すぐるwwww


ファンやめるわ
いやマジで
500名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:27:23.46 ID:LihzMnyD0
球団広報は長嶋三奈が務めます。
501名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:27:28.43 ID:h9NAXeTN0
>>482
球界内でまったく人望がないのはいかがかと
落合を嫌う人はいても、実力は認めざるを得なかったわけで
502 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 08:27:32.04 ID:jtljqDa+0
ハムは梨田といい栗山といい爽やかな人が好きだな
503名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:27:44.02 ID:tlwYIKQn0
>>483
新庄は本人が途中で嫌になりそう

日ハムとしては知名度高くて適当に言う事聞いてくれて
チームの若返りを目指す為にも若い監督が欲しかったか
504名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:27:49.85 ID:8SBvNWZVO
選手としてAクラスを一度も経験したことない栗山が
最低限プレーオフ進出のチームでどう采配するか興味はある。
505名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:28:01.44 ID:Yu2Aap0k0
>>493
栗山野メロ?
506名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:28:08.07 ID:Ocg01JeZ0
と・・・とばし記事であってくれ・・・
507名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:28:20.72 ID:Z89PHgQm0
おまえらを涙目にするには来期1位しかないわけだろ
ハードル高すぎだわ
508名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:28:21.73 ID:hgroDh7E0
プロ野球の監督の条件は素人受けがよいか、タニマチを多く持っているか。だろ
能力のある人はすぐに切られる
509名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:28:40.29 ID:vyHFljEO0
そうかそうか
510名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:28:44.68 ID:EgYlZBlA0
>>476
あと「西本幸雄氏」と「上田利治氏」の現役時代の成績も
511名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:30:24.16 ID:x2DgxWMU0
【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318756333/
512名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:30:54.05 ID:RYZL/UDr0
ダルビッシュがいるならまた3位ならなんとかなるかもしれんがいないなら
横浜よりも勝てる気がしないよ。
513名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:30:54.88 ID:epRDuzS2O
落合は選手としての実績もあり、理論が卓越しているから
コーチ経験なくても名監督になれた
なんていうのは結果論。
就任当時、落合が名監督になると予想した人はほとんどいなかった。
514名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:31:02.66 ID:nTKLxdlZ0
>>422
落合は反抗的な選手には「俺の実績のほうが上だから俺のいうこと聞けよ」といったんだよな

栗山も同じ使うかw
515名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:31:35.66 ID:8EBEWIAb0
来季のハムの迷走が見える

誰が素人の言うこと聞くよ?
516名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:31:40.30 ID:8SBvNWZVO
>>498
野村との接点はあまりないだろ。一年だけ被ってるけど、レギュラー剥奪されたわけで。
完全に関根チルドレンでしょう。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:31:55.13 ID:bdxCyyZWO
せめて若松にしろよ
518名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:31:59.63 ID:wSu1ArEH0
↓NSDが
519名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:32:19.99 ID:5MxKLAsI0
そもそも理論派と言うよりテレビ芸人だと思うんだよね。10数秒の間に
求められるコメントをする人。それはそれで瞬発力が必要でその才能
があるのは分かるが、監督に求められていることではないよなあ。

ノムさんみたいに試合後に何らかのコメントをしてもらって、それをマス
コミが取り上げることでも画策しているのかね。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:32:41.85 ID:Lxrzhg8fO
本当に有能な人材なら
まずは鎌ヶ谷のコーチをやらせてみるのがハム。
宗教の如何を問わず、使えないなら切るのがハム。

偽情報を出して陽動、他にいる本命は交渉中というところでしょ。
521名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:32:48.83 ID:w/4CxAh70
>>502
学生スポーツと違って、プロでは実質的な野球の技術の指導は、
各セクション毎のコーチ陣が担うから、
監督はある意味、球団の顔としてのお飾りってところがあるしね。
あと重要なのは、雰囲気作り。
若手ともうまく話を合わせることができたり、溶け込めるってのも大事だ。
日ハムとしては、監督にはそういったことができるような
明るくて、ある程度弁が立つ人なら誰でもよい、という方針があるのかも。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:33:07.77 ID:RYZL/UDr0
>>513
だけど恐怖感はあったぜ。
あんな盗塁するやつは怖いだろ。
しかもふたあけてみると結構人情タイブw
523名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:33:13.64 ID:ilwo27g/0
ワロタ
524名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:33:17.80 ID:CF7ONx7j0
栗山はプロ野球の監督ってタイプじゃないと思うけどな
いいとこ大学野球だろ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:33:31.70 ID:x2DgxWMU0
こいつは頭でっかちで実戦では使えないタイプ。
さらに、婚約までしといて他の女が気になるから結婚は考え直したいとほざいた
優柔不断な軽い男だということを忘れるな。
526名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:33:32.83 ID:XbFR4xHB0
TDN首にならないよなこれでw
527名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:33:46.10 ID:rGQTi86X0
クリトリスマウンテン最高や!
528名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:34:03.06 ID:nTKLxdlZ0
>>482

野村は兼任監督は無理だからと、ヘッドコーチとして顔見知りで頭が切れる外人連れて来させて
そいつが采配や作戦考えただろ
529名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:34:19.22 ID:YOkZaPJV0
>>516
いやかじってると言うだけで、野村の栗山に対するよそよそしさは知ってるよ
南原とかの番組でノムさんノムさん連呼してた気がするからさ
530名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:34:25.62 ID:w/2qrXM30
何の実績もないやつに監督をやらせるとは・・
北海道民が激怒。
531名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:34:30.55 ID:MsMpCoOs0
選手にしたら
「なんだこのとっちゃん坊や」以外のなにものでもないだろうな
532名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:34:48.42 ID:u1VTwZAm0
机上の空論
533名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:34:48.36 ID:S0rJcs+h0
栗山の話し相手で南原をガチで推挙するww
534名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:35:09.36 ID:C4yGYhLCP
名選手名監督にあらずって言うけど
日本人は実績のある奴の言うことしか聞かないだろ

今の選手だと落合栗山岡田あたりを見て育った世代だから
これはいい人事だわ

10年したら清原松井イチローの時代だね
535名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:35:49.52 ID:itt7gMin0
栗山にやらせるなら
金子達仁でも吉田なんとかでもよかったろうにw
536名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:35:58.16 ID:JGsLgYIRO
イチローをまず呼ぼう
537名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:36:17.07 ID:db3aqyhy0
ハムの監督としての適正の第一はフロントのやる事に口を出さない事だからな。
538名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:36:24.98 ID:RYZL/UDr0
しかも落合のノックみれば誰でもいうこときくだろ。
栗山はノックすらできなそう。
539名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:37:20.51 ID:ZPV2a7ZQ0
イエスマンですか?
540名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:37:28.59 ID:h9NAXeTN0
>>535
せめて小関順二にしてくれよw
541名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:37:49.98 ID:37mJVuHO0
>>513
落合の数々の野球本いくつか読んでみ?
そのなかの監督したらこうしたいってのをほとんどブレず実践した8年間だったからw
情弱なのに結果論とか言い切らないほうがいいよ
542名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:37:55.13 ID:oD5wzkIy0
見える。
生ぬるい理想論を押し通そうとして無視されてる姿が見える。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:38:44.23 ID:e/l69S+C0
久々熱闘甲子園で見たら分け目がやばくなったクリさんか
それにしてもこのチームは、層化とズブズブやん
544名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:38:53.01 ID:f0bwXgVg0
ハンカチ持ち上げ体制の磐石化
545名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:39:04.53 ID:37mJVuHO0
コーチ経験なしのいきなり監督
って一点でいちいち落合の名前出すのやめてくれないかな・・・

早くもずうずうしいな栗山信者
546名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:39:25.16 ID:+rZbFQWs0
楽天がブラウン起用したみたいに、選手の年俸を下げたいから無能を監督にしたいんでしょ
547名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:39:27.36 ID:mxbCKfDH0
>>510
阿南準郎もだな
548名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:39:40.84 ID:RYZL/UDr0
しかも落合ルール詳しすぎだろ。
栗山はインフィールドフライすら怪しい。
549名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:39:46.64 ID:CF7ONx7j0
ダルとぶつかりそうw
550名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:40:03.87 ID:087u+rsU0
栗山以外に理解されない球団の方針っていったい何だよ?
551名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:40:23.60 ID:uVi3pgUbO
無駄なプライド高そうだし選手と人間関係をきちんと構築出来るタイプには見えないな
552名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:40:31.81 ID:tnBJnFJhO
オープン戦で活躍した新外国人はみんなバース級(笑)
553名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:40:35.36 ID:EOYcDusl0
これは駄目だろう・・・
日ハムフロントはもうちょっと合理的な人選すると思ってたんだがな
554名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:41:12.50 ID:EgYlZBlA0
>>540
そこは「青島健太」でお願いw
555名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:41:12.87 ID:ZPV2a7ZQ0
栗山って凄いこと言ってそうで、よく聞くと後付けだよな。

選手の考えとは違うこと言ってるきがする
556名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:41:19.58 ID:jKB/Fsv20
そうかそうか。よかったな道民
557名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:41:28.20 ID:YmLOcQWU0
松岡修造に監督やらせた方がマシに思える。
ボテボテの内野ゴロでトボトボ一塁に向かう選手に「ダメダメダメ!諦めたら!」と説教。
0−10で敗け濃厚の試合に「ダメダメダメ!諦めたら!」とダルビッシュ投入。
558名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:41:29.76 ID:i5qFR9Kj0
監督は
松平 健 だ。
559名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:41:33.01 ID:f0bwXgVg0
560名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:42:15.90 ID:8GZo7D0/0
ネタバレ:始球式は南原
561名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:42:37.42 ID:nTKLxdlZ0
>>537
2年前にほど全試合出て3割打った30過ぎの高橋をサクッと金銭トレードで放出
去年は27ホーマー打ったスレッジも横浜に譲って、58試合で25ホールド防御率1.80の
建山も引き止めず 

こんな感じで戦力を毎年そぎ落として、今度はダルのメジャー行きだからな
フロントのやる事に口を出さない監督は貴重よ オリックス岡田ならフロントをねちねちイビッってる
562名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:42:38.76 ID:J7WGJYmJO
栗山本人が言っているけど、栗山は創価じゃないよ。たまたま高校の野球部の監督に故稲垣さんが招聘されて甲子園が狙えそうだったから創価高校に行っただけ。
563名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:42:41.36 ID:HVOYqWo70
ダルや中田に舐められそうだな
564名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:43:33.89 ID:10usa7gT0
この人事を大沢の親分にどう思うか聞いて欲しかったな
565名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:43:40.69 ID:OE4iRt6e0
白鴎大学の紹介。論文じゃねえだろ…。
つーか、こいつまともに論文書けねえだろ。
せいぜい偏差値秀才ってとこかね。

http://hakuoh.jp/business/business_06_09.html
566名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:43:48.45 ID:RYZL/UDr0
サッカーでいえば武田が監督やるようなもんだぞ。
しかも武田に失礼。
567名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:43:50.12 ID:eRYDF6mFO
>>556
昔の若大将・原みたいにナメられまくってCクラスw
ダルはメジャー行くだろうしな
568名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:43:51.97 ID:epRDuzS2O
>>541
八年前に落合がどんな評価を受けていたかということも知らない
ニワカなのにからむなよ

オーナーは落合の本を読んで、監督養成を決めたらしいけど、
オーナーの先見の明を評価したいね
569名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:43:54.90 ID:GJXzTa130
ハンカチプレイングマネージャーでいいんじゃないか。
なんか理論派っぽいし。
570名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:43:58.85 ID:EOYcDusl0
栗山って田尾みたいな感じで行き詰って早々に解任される気がする
571名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:44:05.75 ID:CF7ONx7j0
>>559
そんなことのための人事って・・・・日ハム終わり杉だろ・・・・w
572名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:44:12.87 ID:c/SLvw1G0
岩崎なおあきの仕事が増えるのかw
573名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:44:42.31 ID:nC9tGt0/0
>>561
別に優勝しなくたって客は来るのに、何で戦力強化なんかしないといけないんだw
574名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:44:54.80 ID:CF7ONx7j0
>>568
その評価ってマスコミの評価じゃないの?
575名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:45:07.65 ID:/HP88fol0
栗山と落合野村を並べてるのを見ると
ガンジー・キング・イケダを連想してしまう
576名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:45:29.19 ID:dRx7mxOyO
岩隈の電撃トレード移籍あるで。
577名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:45:33.30 ID:OGyocgcr0
岩本ガンちゃんが
  ↓
578名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:46:02.00 ID:cAH+9A8p0
>>575
ど真ん中ストライクだなwww
579名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:46:01.62 ID:RYZL/UDr0
>>575
www
580名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:46:02.86 ID:uLqdFnOf0
>>55
近鉄を優勝させてるけど・・・・
しかも前任者は鈴木という野茂、やら赤堀やら石井とか全部つぶしたトンデモ監督。
581名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:46:15.69 ID:ZHA3PfWe0
打撃コーチ 長島一茂

まじであるかもな  orz
582ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/10/17(月) 08:46:45.03 ID:ui7AKm5/0

コーチ経験     なし

現役時、主な実績 なし
583名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:47:10.48 ID:kzhGynbf0
>>573
強くないと客は来ないよ。
同じ北海道のサッカーチーム見てみな。
584名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:47:37.20 ID:j4zQLVyE0
ヒルマン→梨田→栗山→稲葉→金子→二岡→田中賢→斎藤佑
585名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:47:37.77 ID:tUCbFwv90
>>563
俺ならこっそり吉井理人を赤井英和に入れ替えておいて、
さからう奴はベンチ裏でボコボコさせるけどね。
586名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:47:38.88 ID:bOB6CIvs0
ヘッドコーチとして南原清隆氏(48)を招聘した
587名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:47:48.01 ID:CF7ONx7j0
>>575
キングってキング牧師かw
納得
588名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:48:01.59 ID:EgYlZBlA0
みんな栗山を「そうかそうか」という人がいるが、
たしかに栗山は「創価」だが、それは親が熱心な学会信者で、息子の英樹はそんなに熱心ではないらしい。
親が創価だからしょうがない、といった感じらしい。

だからみなさんが思ってるほど宗教色がない人だから、安心してもいい。
589名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:48:11.90 ID:2nY8c2er0
ワロタ
590名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:48:34.96 ID:7lkj9KNt0
>>513
でも最下位になるか優勝するかとか予想してたろ
591名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:48:36.34 ID:p1avhNyH0
>>397
ヘンな女はお優しいお母様が許さないらしいよw
592名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:48:41.36 ID:nkp65zq+0
飛ばし記事じゃなかったんだ
来季はBクラスだな

>>580
佐々木恭介忘れてないか
593名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:48:46.96 ID:UPwH2dq20
>>588
でも創価だから監督になれたことには違いない
594名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:49:01.35 ID:DGhY8xW9O
真弓のここ
空いてますよ?
595名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:49:01.30 ID:1OsauvjJ0
選手としても無能、解説者としても無能
運だけは持ってるなこのゴミ
596名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:49:34.94 ID:jdilcbWj0
そうかのひとだったのか
しらんかった
597名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:49:43.67 ID:x3VAuIdQ0
プロ野球監督はタレント業、これは間違いない
598名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:49:53.28 ID:T3Bl6Tgt0
>>588
殺人カルト教団の親に育てられて
殺人カルト教団が運営してる高校で教育を受けたのに
どうやって安心すんだよwww
599名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:50:05.22 ID:f8exuGvLO
イチローと穴兄弟の人か
600名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:50:10.52 ID:epRDuzS2O
>>574
八年前の落合スレ見てみ。
落合ファンは嬉しさと不安が入り交じっていたから。
601名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:50:14.44 ID:qAb8wCDD0
        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  島田利正統括本部長(現球団代表)
     |       (__人__)   |  絶対に出せないという選手はいない。そういう選手がいっぱいいると、
      \      ` ⌒ ´  ,/  ソフトバンクみたいな時代遅れのチームになる
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20091207/bbl0912071626004-n2.htm
     |            `l ̄
.      |          |



        / ̄ ̄\   ソフトバンクが2連覇してしまいましたが
      /       \       ___
      |::::::        |    /     \
     . |:::::::::::     |   /⌒   ⌒  \    球団首脳が監督に求める資質は、1にファンサービス、2に若さ。今年8月に58歳となった梨田監督は、
       |::::::::::::::    | / (●) (●)   \  年齢の面で条件をはみ出した。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |  梨田監督も大変理解のある指揮官だが、近鉄時代の“いてまえ”のイメージが強く、
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/  球団が理想とする都会的なスマートさとは若干ずれがある
        ヽ::::::::::  ノ    |           \  http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110916/bbl1109161148002-n1.htm
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
602名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:50:23.38 ID:zFQnwsIwO

中西哲生が

ガンバの監督するようなもんだな

栗山と哲生は本当意味わからん
603名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:50:33.36 ID:nC9tGt0/0
>>583
バカだなあ

二部落ちもないし、たまーに偶然成績の良いシーズンもあるし、時々ハンカチみたいなボーナスもあるんだから、無理に優勝なんて狙わなくていいんだよ
それに、コンサドーレは日ハムから妨害工作受けてるんだから、成績だけの問題じゃないな


http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10047507140.html

パンフレット撤去 (リンク切れ)

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/archive/news/2005/01/01/20050101ddlk04070048000c.html


「札幌のホテルに泊まると、以前は置いてあったコンサドーレの(サポーター)申込書が、
(昨年は)日ハムに変わっていた。
フロントに聞けば『日ハムの担当者に置き換えさせてくれと言われた』というんですよ」。
ベガルタ市民後援会の佐々木知広理事長は、札幌での現象をそう説明し
「競争するのはいいが、相手をつぶすような競合関係はいけない」と付け加えた。

 

(05年?)7月12日・日本経済新聞より
http://blogs.yahoo.co.jp/tacky1965/20241275.html

札幌市内のあるホテルではコンサのサポーター申込書が日本ハムに切り替わっていた事例もある。
ホテル関係者は「担当者に申込書を変えてくれと頼まれた」と打ち明ける。
移籍2年目を迎えた日本ハムの攻勢は強まっている。
604名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:50:49.17 ID:uLqdFnOf0
>>580
そういえばいましたね・・・

しかしあのうんこのような投手陣でよく優勝できましたわ。
エースが前川とか終わってるのに。
605名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:50:53.28 ID:AFdz3cta0
俺が知ってる道産子野球人(現役除く)

・若松勉
・佐藤義則
・星野伸之
・高沢
・盛田

この人たち今何やってるの?
606名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:51:45.47 ID:H6QAKlVg0
>>510
監督として成績ボロボロの根本をあえて書いたけど
根本、上田、西本はそれぞれコーチしてたし・・・


上田利治(1959〜1961、実働3年、広島) 
安打 56 本塁打 2 打点 17 盗塁 5 打率.230(1959)3割越えは0回
リーグ優勝5回、監督二年目(阪急、38歳)で優勝&日本一3連覇(日本一3回)


西本幸雄(1950〜1955、実働6年、毎日) 
安打 276 本塁打 6 打点 99 盗塁 44 打率.301(1953)3割越えは1回
リーグ優勝8回、監督一年目(大毎、40歳)で優勝、日本一0回


607名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:52:31.13 ID:CF7ONx7j0
>>600
それは、初めて監督になる場合の普通の評価じゃないか?
608名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:53:00.07 ID:bGof5G/D0
パ・リーグは在日企業が多い
食肉業界 × そうか = B落 × 在


609名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:54:25.49 ID:XE5O5t3H0
どう考えても選手に舐められる
610名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:54:49.10 ID:7wxX3iI30
ユニフォームは3色になるの?
611名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:54:51.45 ID:MAyh1GvL0
日ハムおわたw
612名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:54:51.76 ID:2tN/7YeZ0
驚いたねえ
やはり宗教絡みか?
それ以外考えられない場違いな人事
613名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:55:06.21 ID:kzhGynbf0
>>603
バカはお前だ。

日ハムの近年の成績のどこが「たまーに偶然成績の良いシーズン」だボケ。
妨害工作というが、北海道に来たのはコンサが先だし、
マスコミの扱いも同等、あるいはそれ以上だった。

実績のある監督や選手を獲ってもなぜか勝てないコンサに道民が愛想をつかし、
(当時)ロッテやソフトバンクに比べて戦力が落ちるのに、
なぜか優勝してた日ハムのファンが増えたんだよ無知が。
614名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:55:33.30 ID:6G6GQ+uEO
いきなり監督になるのはよくある話だが、
一番気になるのが、落合やノムケン、昔だと長島さんに比べて栗山の現役生活が異常に短いことだな
それに野村時代のヤクルトにはいたが弾かれた側ってこと
GM主導で余程いいヘッドを呼んでこないと思いっきりずっこける可能性もあるな
白井を横浜から返してもらえなかったか
615名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:56:09.45 ID:tRA3Dl3V0
白鴎大学で教員か
616名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:56:17.88 ID:XbFR4xHB0
昔テレビでトスバッティングすらまともに出来ない栗山見て古田が爆笑してたぞw
こんなのが監督で平気かよwwwwwwwwwww
617名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:56:38.44 ID:jNjss8240
日ハム広報にナンチャン
618名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:56:39.10 ID:0e7LFk050
まあぶれない人選だな。主婦受けするさわやかさが
ないとここの監督なれないからな。
619名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:56:47.46 ID:XX/nRnBe0
この人の解説って、巨人の広報担当のようだった。
620名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:57:22.25 ID:NKBwdVFs0
日ハムってよくわからん球団だなw
621名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:57:27.45 ID:oD5wzkIy0
いじめにあってる栗山を
武田久が助ける
622名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:57:41.99 ID:AargcQ8j0
多田野が重用されそうだから
2ch的にはいいじゃん
623名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:57:44.33 ID:tOGvynymO
>>1
報ステの野球解説誰だろ
624名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:57:55.54 ID:10ie8jgrO
よかったな、おハム
あんだけ梨田叩いてたもんな。新監督だぞ、新監督!
625名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:57:56.55 ID:BVu6xZVr0


こんな奴いらんわ!!
626名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:58:08.65 ID:wSu1ArEH0
もうこうなったら今年のドラフト、そうかそうか大から取れよw
627名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:58:16.88 ID:4yDHc9WF0
別に名解説者()笑が監督になっても構わないが、NHKのBSでやってる
解説無し球場内の音だけ副音声を、すべての局でやって欲しい
あと、ついでにサッカーも

これメチャクチャ試合に集中できるんだよ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:58:29.01 ID:1UxhNc2nO
彼で今年と同等以上ということになれば、フロント次第でチームはどうとでもなる証明だな
629名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:59:20.22 ID:BVu6xZVr0
627 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:58:16.88 ID:4yDHc9WF0
別に名解説者()笑が監督になっても構わないが、NHKのBSでやってる
解説無し球場内の音だけ副音声を、すべての局でやって欲しい
あと、ついでにサッカーも

これメチャクチャ試合に集中できるんだよ


そうそう、会場の些細な音まで拾えて現場気分ですごいんだよな。


さっかーはどうかしらないぜ。現場の豚がピェーピェーわめいているだけでは?
630名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:59:33.58 ID:bOB6CIvs0
野村に干された人だからなぁ
どうだろう

巨人大森の野球人生を決めたくらいしかないじゃん
631名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:59:34.69 ID:0e7LFk050
>>616
それは引退の原因になった難病のせいじゃないの?
それを笑う古田のほうが問題ありそうだが。
632名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:59:49.40 ID:2tN/7YeZ0
コーチ経験無しで監督は
現役時代の実績が優秀な人物に限られる
長嶋とか現役ならノムケンや落合
山本浩二もそうだったかな
1001だってなんだかんだでそこそこの実績だしな
あの王でさえ助監督3年やったし

栗山?

有り得んわ
633名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:00:23.79 ID:7wxX3iI30
落合のように優秀でもファンサービスのできない監督はクビになるからな
栗山はファンサービスは得意だろ
634名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:00:25.13 ID:bOB6CIvs0
>>616
川藤は外野ノックできなかったな
635名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:00:33.90 ID:Z2C/4S2+0
>>626
日ハムはほぼ毎年とってないか?
636名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:00:34.27 ID:/G8pJwpY0
コーチ経験もないの?
日ハムさんチャレンジャーだねえ
637名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:00:36.75 ID:NN0eC4+e0
クソ山とかwww
638名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:01:09.66 ID:BVu6xZVr0


クソソソのことかーーーーーっ!!
639名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:01:31.21 ID:oD5wzkIy0
なんだっけ
マニエル症候群だっけ?
640名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:01:38.15 ID:3L28trZ70
栗山版「バッター俺」は見てみたい。
問題はどのシーンで出るかだが。
641名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:03:03.33 ID:EkOW5wOF0
来年の熱闘甲子園どうすんだよ!
642名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:03:04.56 ID:7lkj9KNt0
鈴木孝政と似たようなタイプだよな
643名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:03:08.77 ID:EgYlZBlA0
俺は「創価嫌い」だけど栗山氏を応援してる。
梨田が嫌いだったから、余計に期待してしまう。

ここ「栗山監督反対派」が多いけど、みんな梨田信者ですか?
それともただ「創価嫌い」なだけですか?
644名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:03:11.32 ID:8GZo7D0/0
エマニエル夫人症候群だろ。
645名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:03:48.41 ID:ghQav/hp0
試合後の談話でも「気持ち」を連呼しそうで怖いわ
646名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:03:48.63 ID:VtP3+hJ10
>>11
TDN狙いで監督就任か
647名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:04:25.27 ID:wvCPOOvu0
創価高校の星最高や!
八木もこれで復活や!
648名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:04:45.69 ID:KbjdBmdw0
これは…ハムの人にはご愁傷様です。心よりお悔やみ申し上げます( ・∀・)つ┃~~
649名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:04:58.55 ID:nTKLxdlZ0
>>643
来年は俺は栗山嫌いとかいってるんだろw
650名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:04:59.71 ID:o702NvM90
栗山って守備の人だったような。
大森のヒット性の当たりをダイビングキャッチで阻止してた。
651名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:05:15.70 ID:jKB/Fsv20
トライアウトダメでも入信すればロッテとハムには入れるのか
652名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:05:37.93 ID:7vF6Qfl+0
セラピーっぽい喋り方が気持ち悪いんだよなぁ栗山って
野球選手としての実績もしょぼいし
完全に日ハムのファン層のオバちゃん向けの傀儡だな
653名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:05:58.84 ID:BVu6xZVr0

>>650
よっぽど大森応援してたんだなww
654名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:05:59.66 ID:yUDaqOR90
真弓監督のクビは仕方がないにしても、
なんで落合、梨田はやめるんだよ。おまけに後任が高木と栗山とは・・・
揃って来期Bクラスになる気か。

尾花や星野はクビにならないのに。
655名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:06:02.31 ID:dvqSfFWc0
ゲットスポーツ見て決めました。ですか
656名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:06:11.29 ID:9iv/g8Sp0
メニエール症候群だったよな?
中田翔と二人で札幌ドームで眩暈起こしてそう
あそこの音の反響は、本当に気持ち悪い
657名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:06:29.22 ID:S+t/NKhA0
>>650
栗山でそれ以外何も覚えてないだろw?
658名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:06:29.97 ID:tOGvynymO
最下位まっしぐらだな
659名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:07:30.52 ID:p2+9nJKs0
うわぁ栗山とか 少年野球の監督のがよっぽどましだな
660名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:08:04.39 ID:Tj6Aa2Zz0
梨田叩きに余念がなかった北海道の糞ハムヲタはこれで満足だろ
お前ら小笠原にもいつまでも粘着してるしキモいんだよ

後任栗山(笑)

バーカw
661名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:08:06.54 ID:Rkd3zvwOO
ナンちゃんあのね!それであのナンちゃんあのね!
662名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:08:25.05 ID:Ookzvi0n0
ハムは元々層かだらけだったけど
完全に層か人事だね

気持ち悪いという言葉しか出てこない
663名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:08:58.57 ID:2NrWN1Vn0
日ハムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あほやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


終わったwwwwwwwwww真弓の方がマシやろwwwwwwwwww

真弓やるでwwwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:09:20.77 ID:EgYlZBlA0
来年は栗山監督の下、「巨人野間口トレード」あるで。

武田勝と「元シダックスコンビ」復活や!
665名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:09:31.40 ID:uNtz89AQ0
朝鮮総連 創価学会の栗山英樹が創価ハムの監督に決まったようで
池田犬作も一安心
666名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:09:48.93 ID:Mrz6H6uh0
創価ホモwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:10:04.00 ID:p2+9nJKs0
こんな小物は間違いなく選手になめられる 
668名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:10:09.55 ID:uxWN/Wt60
栗山って愛想笑い以外何ができるの?

669名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:10:19.69 ID:PtWFkt8O0
>>198
そうかパワーなめんな
670名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:10:26.68 ID:wy5c2PgvO
そうかそうか
671名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:10:38.02 ID:uNtz89AQ0
カルト創価学会〜♪ 
672名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:10:56.21 ID:F09N330v0
>>633
×ファンサービス
○タニマチ接待およびマスコミへの情報開示
673名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:11:01.93 ID:d2/ljB2i0
>>630
栗山は病気患って引退だぞ
674名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:11:06.14 ID:x2DgxWMU0
新庄のほうがマシ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:11:13.15 ID:H6QAKlVg0
落合の場合は、現役20年の間に、山内、稲尾、星野、高木、長嶋、上田(これで全部かな?)と
それぞれ名将・・というか個性のある監督の下でやってた実績があるんだよ
栗山とは違う
676名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:11:24.50 ID:BVu6xZVr0

ハムの選手は オー人事電話しとけ。 内通者としてきられるから。
677名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:11:29.87 ID:uNtz89AQ0
カルトハムwwwwwwww
678竹島は日本固有の領土です:2011/10/17(月) 09:11:41.04 ID:Tv47fQ9K0
同じ終わらすなら、俺にやらせろ!w
679名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:11:47.82 ID:7wxX3iI30
いきなり監督なら掛布のがまだマシだろ
日ハムは問題児を更生させるのが得意だし
680名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:12:17.35 ID:1TsRRL3v0
ひたいと生え際がサバンナ高橋に似ててやだな
681名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:12:42.28 ID:XPIYcv2W0
ハムはこれで暗黒突入か
682名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:12:50.45 ID:mi5+5y6g0
ガッ
683名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:13:08.97 ID:4YwXliui0
GETスポーツ見てればわかるけど、この人は
相当優秀だよ。
下に優秀な参謀がつけば、更にいい。
684名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:13:43.29 ID:RcQJJ7joO
>>379
ラジオの解説はTBSなのに(´・ω・`)
685名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:13:53.97 ID:XIXk6oza0
ここまで叩かれると成功する気がする
686名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:13:54.49 ID:+Hrhv2YuO
朝鮮(犬)公ファイターズww
687名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:14:28.32 ID:estsbGUF0
ネガティブな意見が多いなぁww
現役引退してから現場には立っていないんだっけ?
多方面からナメられそうだな
688名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:14:51.16 ID:Fmoghypc0
栗山ってテレ朝の解説で同席してた星野に聞いてる方が恥ずかしくなるくらい
ゴマを擦ってたあの栗山英樹の事ですか?


そうかそうか
689名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:14:51.18 ID:ZLG/PJia0
東京学芸の何学科だよ・・体育?
690名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:15:31.95 ID:X22SBkKI0
※負けた日は足元の蓋が開いて落とされます
691名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:15:33.54 ID:lXeCOU8bO
ロッテとか創価ハムとかチョンバンクとか、なんだこれ
692名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:15:43.64 ID:VtP3+hJ10
>>675
星野?長嶋?
693名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:15:50.13 ID:4YwXliui0
会社なんかでも、イケメンっていうのは得する。
荒木大輔なんかもそうだね。
さわやかでなんとなく利口そうに見えて
更の上司からみれば、かわいくて出来る部下、一緒に連れて歩くと
自分も優秀そうに見える。そんなタイプだな。
694名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:16:23.50 ID:d2/ljB2i0
>>692
反面教師
695名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:16:33.16 ID:ifN3fbKc0
本気かよ
こんな奴に指導されたくないだろ
今まではネタ程度にしか思ってなかったけど
これは創価球団言われてもしょうがないな
696名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:16:33.59 ID:VtP3+hJ10
>>689
そう科
697名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:17:30.36 ID:x5EZkEUb0
>>687
現役時代も大したことがなく、その後も指導者経験ゼロの人間をいきなり監督に据えるんだから、
ポジティブな意見なんて出ようはずがないw
698名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:18:08.79 ID:Ookzvi0n0
まぁ、田尾みたいな結果になるだろうね。
指導者経験無し、人望無しなやつが監督やって選手に舐められて終了

あー小谷野は慕ってくれるかもね。同じ宗派ってことで

落合例に出してるあほがいるけど、
解説者時代に、いろいろな球団から呼ばれて臨時コーチしてんだよ。
同じ器で語るなよ
699名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:18:28.97 ID:ErGBdIRV0
>>693
今の荒木大輔なんて・・・・゚・(ノД`)・゚・。
700名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:18:32.11 ID:UGvqeDS40
監督 栗山英樹
ヘッドコーチ ナンチャン
701名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:18:38.59 ID:3TtwLVSS0
桐堂大学教授が監督とかwww
702名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:19:02.88 ID:Jwxig8Cn0
>>687
現役実績が微妙
監督コーチ経験なし
チビでひ弱
性格がヤワそう
解説聞いてると頭悪そう


ポジ意見が出るわけがない
703名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:19:14.49 ID:vwhAZiFd0
何が悲しくて栗山さんなの・・・・
704名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:20:08.25 ID:NXMvuY1A0
アンドリュー・フォーク予備役少佐が、
いきなり最前線のイゼルローン総司令官を任されるようなもん
705名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:20:24.34 ID:nfw1T7Ck0
解説者ですらない、長嶋一茂レベルの
「野球評論家」「スポーツコメンテーター」を監督にするとか
・・・そうかそうか、日本ハムは優勝する気がないんだな



>>683
そうかそうか
なぜ「解説者」ではなく「野球評論家」なのを考えろや
706名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:20:28.30 ID:d9EQD+S30
創価であることがポイント高かったんだろうな
707名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:20:36.51 ID:HGWGI67RO
おはむンゴwwwwwww
708名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:20:38.96 ID:lHBdjnAe0
細かすぎて伝わらない采配
709名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:20:40.71 ID:5OCOldX3P
掛布は報知読売お抱えだろ
阪神とはもう縁ないよ
710名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:21:20.97 ID:eRYDF6mFO
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
711名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:21:27.20 ID:x2DgxWMU0
稲葉が選手と兼任したほうがまだ現実味がある。
712名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:21:35.74 ID:4YwXliui0
駄目なやつは経験積んだって駄目なんだよ。
コーチやってるのだって、優秀っていうよりか
監督はフロントのひきに過ぎない。
デーブ大久保なんかは人間性はともかく
能力はあるしね。
西武の渡辺監督だって、最初は頼りないとか
あれに監督勤まるのかって言われてたし。
栗山は優秀だが、あくの強い参謀だけは必要だと思う。
713名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:21:46.33 ID:leprYmmO0
理論通りに行かなくて発狂するのは目に見えている
714名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:21:52.97 ID:2asYXx+n0
日ハム黄金期のはじまり
715名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:21:55.49 ID:Ookzvi0n0
とりあえず栗山さんは今
ノックで空振りしない様に、家で必死に練習しています
716名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:22:01.56 ID:3V4y5VXdO
選手はみんな一流のプロなんだから
野球の監督なんてそこらへんのオッサン連れてきてやらせてもなんとかなるんじゃね?
717名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:22:17.55 ID:PlXd5DVu0
新庄にやらせた方がずっと面白いのに
718名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:22:19.92 ID:vZky9E1hO
栗ハムか・・・うーん・・・
719名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:22:24.83 ID:9g509It80
>>693
ヤクルト選手だった荒木がヤクルトでコーチするのと
今回の栗山の件は全然違うだろう…
720名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:22:44.76 ID:GJXzTa130
優秀なヘッドやコーチ陣を付けて補佐させれば上手くいくかも知れないけど
そんなめんどくさいことするより優秀な監督を探したほうが早い。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:23:42.87 ID:J+ji3jH20
栗山はマスコミ向けのお飾りで、
ヘッドコーチに優秀なのを持ってきて、
そいつが実権を握るんだろ?

だろ?
722名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:23:48.24 ID:vwhAZiFd0
本当に嫌だ
栗山さんのウザサは報ステだけで充分なのに
723名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:24:09.98 ID:p2+9nJKs0
栗山の下で優秀なコーチが仕事したいと思うわけなかろうww
こいつは舐められて終わり
724名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:24:12.35 ID:nfw1T7Ck0
>>712
栗山が優秀だったら「スポーツコメンテーター」なんて肩書きにならんよ
長嶋一茂や金村義明、パンチ佐藤レベルなんだよ
725名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:24:31.47 ID:u8IiGjPT0
そうかなのか、ショック
726名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:24:32.20 ID:Z0stZBDK0
栗山みたいななんも実績もないクズが監督www
エッタの考えてることはキチガイ沙汰www
727名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:24:53.04 ID:lBQ8K0/+0
ハンカチの保護者として機能するんだろうな
728名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:24:54.19 ID:IibbTYaj0
>>687
「多分、私が考えてる新生日本ハムの野球の姿は、
すでに選手皆さんが考えていることと同じって気がするんですねっ
皆さんにお願いしたいのは、メジャーリーグと日本野球の良いところどり、その融合です、

具体的には、クレバーな投球陣と、アグレッシブで緻密な打線、臨機応変で、かつパワフルな野球
データに裏付けられた投手運用、場面場面でのバッテリーの劇的な配球組み立て・・
それに答える常に考える選手っていうことです・・・・

十分実現出来る力はあるわけです、特に日本ハムには・・・gdgdgdgd」

ああでもないこうでもないこうだああだぐだぐだぐだ・・・・・・・・
ああ、日本ハムのファンやめたくなってきた。
729名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:25:28.98 ID:tkgtULwHO
来年はソフトバンクと20ゲーム以上離されるだろうな
ハンカチも既に丸裸だしなw
730名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:25:34.25 ID:FFD2B9570
ご愁傷様
731名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:25:37.09 ID:ZlSH9HDh0
まるっきり親分肌の雰囲気がないけど
栗山氏の下でコーチやる人いるの?
732名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:25:38.24 ID:vwhAZiFd0
1年我慢すればいいのかな?w
733名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:25:57.59 ID:NN0eC4+e0
ハムファンにお悔やみ申し上げるわ
これから、こいつの泣きそうな顔でビールが旨くなると思うと胸熱
734名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:26:01.59 ID:DXjN0KMl0
大沢も創価だったのか?
735名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:26:17.61 ID:UhcNkGRS0
チームを弱くして、年棒抑制したいんだろうね
そしてできれば観客数は維持したいってことだろ
736名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:26:17.70 ID:zKBTb56q0
ご愁傷様です
737名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:26:22.02 ID:txu09Wc40
来年のロッテVSハムは、どっちも負けるたびに「信心が足らん」「仏罰」と野次られるんだろうな

738名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:26:44.11 ID:Ookzvi0n0
>>721
日本のプロ野球の場合、監督がコーチ人事権を持つ。
田尾は結局優秀な人材や人脈を持っていなかった
それが野村との大きな差

星野はさんざん言われているブレーンの島野がいなければただの労害
栗山に優秀なコーチの人脈があるとはとても思えない
739名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:27:10.51 ID:+POdlChr0
着実に弱体化の道を歩みはじめてるw
740名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:27:31.38 ID:z4/nkHPr0
栗山の解説って選手を批判することほとんどないな
741名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:27:40.14 ID:nfw1T7Ck0
>>731
西武ライオンズですが創価繋がりで小野和義を差し上げたい
742名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:27:46.43 ID:ZOTvTNkt0
>>724
30で引退したから解説者になれず、他のスポーツの取材もやってたから今の肩書きになったんだろ。
743名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:27:52.67 ID:GLKOt4tf0
北海道・北海高校出身
現役の実績はレジェンドクラス
監督としても日本一になった若松辺りが適任だろうに

なんで栗山なんだよ
744名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:28:17.25 ID:Tv47fQ9K0
さっさと現場をさって
この年まで現場に戻る事のなかった男に
監督とは・・・
普通に白井でいいじゃん
ヤクルトの小川の例もあるし
745名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:28:27.63 ID:hzcWtVM80
栗公ね
746名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:28:40.27 ID:OnPxqMAa0
栗山とかありえねえわ
もう吉井でいいよ
じゃなきゃアニキがいるじゃないか

マジでダルビッシュメジャー移籍するんだなこれは
747名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:28:44.90 ID:vrCX55yy0
試合後の記者会見では得意の結果論で光輝く熱弁をふるうと思うが
采配に関しては何もできずに終わる
周囲の人脈にしてもテレビばかりで現場に通じている人いねえだろ
748名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:28:54.56 ID:4YwXliui0
食品会社だし、イメージは大事だよね。
この人能力はありそうであるけど。
顔がいい奴は出世するんだよ。
ソニーの出井(創業者の姻戚関係でもある)なんてその代表。
749名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:29:03.40 ID:L5657Ia50
このまま一気に暗黒期突入だな
750 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:29:11.24 ID:jtljqDa+0
栗山英樹新監督とともに苦難を乗り越えてゆくスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1316134301/
751名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:29:18.42 ID:EgYlZBlA0
>>728
絶対梨田なら思いつかない発想w
752名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:29:20.32 ID:dW3gtbVvO
梨→栗
秋ですね
753名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:29:27.74 ID:zP/Y9BqG0
そうか
754名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:29:28.78 ID:nfw1T7Ck0
>>737
再来年、落合がロッテの監督になったりしたら
創価学会と日蓮正宗になるわけだな
755名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:29:55.06 ID:IibbTYaj0
>>733
梨田が中田や二岡なんか入れて雰囲気ぶち壊しになって、粗っぽい野球で自滅し出して・・・
で、栗山かよ・・・・・

最下位決定って感じだな〜。
なんか、ブラウンと似たようなこと(なんだかんだ奇をてらう)になる気がするよ。
756名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:30:12.36 ID:bNirTGLy0
来年の開幕は八木で決まりだなw
ていうか八木って今年どうしたん?
757名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:30:19.33 ID:087u+rsU0
なんだかんだで今期はリーグ2位だからなあ、結果が全てって事で判断するとなると
来期の成績は最低限Aクラスって感じか?

ダルビッシュが居なくなったら無理だよ・・・
758名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:30:38.44 ID:jNjss8240
ナンチャンナンチャン、来年のペナントレースですけど・・・1位は日ハムで決まり!
759名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:30:44.06 ID:hzcWtVM80
>>752
美味い!
760 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 65.9 %】 :2011/10/17(月) 09:30:59.74 ID:KQHvzZm50
凄いね解説者で一番、駄目々の腹が立つ奴が監督とはw
761名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:31:10.67 ID:nTKLxdlZ0
栗山氏は球団OBではないが、早実時代から知る斎藤ら取材を通じて交流のある若手選手が
日本ハムには多く、信頼も厚い。加えて大社オーナーとの意見交換を通じて球団の方針を理解
していることもあり、同オーナーの強い意向もあったようだ。

ヤンキースのキャッシュマンGMらへの取材からチームづくりには現場で何が必要とされるかなど、
教えを受けてきた下地もある

期待度MAXなんだな
762名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:31:12.69 ID:MCL1icDRO
糞すぎワロタ
763名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:31:31.55 ID:ZOTvTNkt0
>>709
えっ…
764名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:31:37.23 ID:x2DgxWMU0
>>712
最初から補助輪つきの監督かよww
765名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:31:44.36 ID:5I+sBvMOO
創設初年度の楽天をAクラス入りできるといった解説者だけど、いいのか?
766名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:31:47.41 ID:H6QAKlVg0
巨人で言ったら定岡が監督になるようなもんだ
767名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:31:55.27 ID:OnPxqMAa0
野球ってこれだから嫌なんだよ
コーチランセンス制度くらいやれよ
コネだけでやってたらジリ貧になるのは当たり前じゃねーか
768 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:32:11.95 ID:jtljqDa+0
高田監督(4年)→近藤貞雄監督(3年)→土橋監督(1年)→
大沢監督(2年)→上田監督(5)→大島監督(3年)→ヒルマン監督(5年)→梨田監督(4年)
769名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:32:37.29 ID:hDgfRi+2O
古賀シュウ
770名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:32:42.93 ID:nWKDnn/K0
さすが迷走するチームはやることが違うな
771名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:32:45.62 ID:ZOTvTNkt0
でもちょっと前にヤクルト監督候補でも名前挙がってなかったっけ?高田の時だったかな。
772名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:33:02.16 ID:nfw1T7Ck0
>>742
引退した年は関係ない
ちょっと覗いて当たり障りない、浅いコメントすることしかできない
だからキチンとした解説者として使われず、常に「ゲスト」解説なんだよ

まあ創価繋がりで人材取れるかどうかだね
773名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:33:23.30 ID:PY67vr6R0

日 ハ ム 終 了
774名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:33:37.06 ID:zrCGTQce0
何で解説者として重宝されてるか分からん奴ら

野球の栗山
サッカーの中西
775名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:34:21.39 ID:XcLgzIa/0
指導の実績は実質少年野球で、プロのコーチ経験もなしか。
しかも、古い野球界では嫌われそうな引退後座学したインテリ派。
まあ、ハムがどうなろうが知ったこっちゃないが。
776 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:34:55.49 ID:jtljqDa+0
栗山は母親が熱心な創価だったんだが、
母親が創価と大喧嘩をして他の宗教にくら替えをした
だからいまは創価じゃない
確かな情報
777名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:34:59.82 ID:2asYXx+n0
ヒルマン監督(5年)→梨田監督(4年)→栗山監督(10年)
778名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:35:03.09 ID:nWKDnn/K0
今日の伊集院が楽しみだw
779名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:35:28.40 ID:ghQav/hp0
>>743
そういや若松いたな
出身地・実績ともにしっくりくるのにな
あらゆる面で栗山とは格が違うし
780名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:35:30.80 ID:OnPxqMAa0
>>757
今シーズンはダルビッシュの性格的にメジャーは行かないなってわかってたけど

…もうダメだ 絶対メジャー行く

781名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:35:39.22 ID:yKMB93bR0
南原の番組で

ノム「この人の解説は結果論しか言わないから」
栗山「・・・・」
782名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:35:49.57 ID:NKBwdVFs0
>>690
www
783名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:35:55.66 ID:ZOTvTNkt0
>>772
世渡り上手ってのもあるかもね。それも大事な能力だと思うけど。
784名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:36:00.78 ID:WZif1mbW0
テレビで、空論言ってるだけの人をいきなり監督にする日本 
あの野村監督でさえ、そう簡単に勝てないのに
785名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:36:01.76 ID:PUOGA0jV0
こうなればそうか北海道日本ハムファイターズとして
徹底的にやって欲しいな
岩隈、野間口あたりもらって
矢野をバッテリーコーチにしてついでにジョニキももらえば?
球団旗は3色に変えて、マスコットは犬にして
786名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:36:49.19 ID:nfw1T7Ck0
顔と当たり障りないコメントで真弓が阪神の監督になるようなもんだ

まあ真弓は現役時代阪神にいたからわからなくもないが
栗山は日本ハムと縁もゆかりもないだろ
日本ハムフロントと創価で繋がってはいるだろうけどw
787名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:36:54.60 ID:voiMqp1I0
>>774
中西は関口宏の事務所だからかな
あとベンゲルとコネクションがあるとか
788名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:36:58.90 ID:6OpZQ6t40
参謀格を連れてくる位の人事権はあるんだろうけど
誰を連れてくるつもりなんだろう?
現役も短いしヤクルトのみの在籍だし
解説者になってからどれだけ人脈を拡げられたんだか?
789名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:37:12.94 ID:HbhXucGP0
栗山英樹氏の名字の由来はhttp://myoji-yurai.net
790名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:37:47.43 ID:NN0eC4+e0
>>755
媚び諂って、後付の論理しか言えない
おまけに、解説でも都合悪くなると黙り込んで仕事放棄

こんな奴に選手もファンもついてこないだろ。
こいつをヨイショしてるのは、一部のハムファンだろうけど、大多数のハムファンはホント可哀そう
自分の贔屓チームの監督がこいつになったら、自分なら一時応援しないわ
791名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:37:59.99 ID:kRb7M9pZ0
誰もが「監督なんてできるわけがない」と思っていた落合が結果を出しまくったように。
誰もが「今シーズンは最下位決定的だからシーズン終了まで代行やってくれたらいいわ」
と思ってた小川が勝ちまくったように。

「やらせてみたら成功だった」という可能性もないわけじゃない。
792名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:00.07 ID:ceb4n5Pv0
>>738
野村だって別に側近で固めたとかわけじゃないし
側近と言われた橋上は、田尾の時代から楽天にいたんだぞ。

田尾の下にいた山下と駒田は戦犯扱いされたけどコーチとして悪く無いだろ。
793名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:07.63 ID:NXMvuY1A0
梨、栗ときたから、ヘッドコーチは柿か桃だな。

誰かいたっけ
794名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:09.43 ID:nTKLxdlZ0
>>768
4年はやりそうだな
795名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:17.86 ID:4YwXliui0
774 :名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:33:37.06 ID:zrCGTQce0
何で解説者として重宝されてるか分からん奴ら
野球の栗山
サッカーの中西


一応爽やかなイケメンでしゃべりも理論整然としてる
及第点は充分与えられるよね。

796名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:28.20 ID:lGPXjBQZ0
栗山はパ・リーグについてはかなり勉強してるほう。
変なセ・リーグ中心のヤツよりは100倍ましだな
797名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:37.39 ID:lBQ8K0/+0
栗山なんか入れるのはコーチだけで
勝てると踏んでるからだろ。
栗山は広報するだけなんだから大丈夫だよ。
798名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:42.60 ID:GLKOt4tf0
>>766
定岡は15勝挙げた年があったし
江川、西本と並んで先発三本柱と呼ばれた時期もあった

栗山の現役実績は本当にカス同然
799名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:46.31 ID:J+ji3jH20
優秀な参謀を連れてくるような人脈・人望があるとは思えんなぁ
球団が探して押しつけるぐらいじゃないと
800名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:38:56.52 ID:3K//wDd3O
おハムは来季Bクラス確定やなw
ヒルマンの遺産は梨田が食い潰して
焼け野原にしてしまったし
頼みの綱であるダルはメジャー行くし

メシウマすぎる
801名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:39:05.16 ID:OnPxqMAa0
>>791
栗山さんコンニチハ
802 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:39:05.39 ID:jtljqDa+0
栗山はヤクルト関根が抜擢してレギュラーになったんだが、
野村に変わってからさっぱり使われなくなって
すぐに引退していたな
落ちてくる外野ライナーをダイビングキャッチを試みたら、
後逸してそれは平衡感覚が失われる病気の悪化で、
引退を決意したとか言ってたけど
俺は野村がレギュラーから外したからとしか思っていない
803名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:39:18.63 ID:G9XKt+YzO
TDNはルーキーの頃からこの人に評価されてたから、来年は敗戦処理専門脱却で大括約間違い梨田なww
804名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:39:20.38 ID:p2+9nJKs0
>>誰もが「監督なんてできるわけがない」と思っていた落合が結果を出しまくったように。

え? なにいってんの?
805名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:39:32.66 ID:TkwY1LgG0
現役成績にはこだわらんが、せめてコーチ経験のある奴を引っ張れよな
806名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:39:50.66 ID:H6QAKlVg0
>>774
内容スカスカだけどよくしゃべるから時間が埋まるんだよ
見た目が爽やかだから奥様受けもいいし
他に利点が思いつかないけどw
807名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:39:52.91 ID:cuDMyHa60
普段全く野球見ないおれでも
報ステのあの人が監督やれるの?と思ってしまった
808名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:40:10.16 ID:nfw1T7Ck0
>>788
栗山は解説者じゃない
報ステでやってる、あのまんまだよ
めったに現場へ行かないから野球の人脈はたかが知れてる
テレビ業界の人脈はあるだろうけどね

あとは創価と大学教授の仕事か
809名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:40:16.43 ID:wj17tzk70
ダルビッシュはメジャー行くし、日ハムオワタ
810名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:40:28.07 ID:EgYlZBlA0
よく考えたら、ハムが北海道移転して来年で10年、それで「3人目の監督」だろ。

楽天は球団創立して何年で何人監督変わった?
811名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:40:28.91 ID:GJXzTa130
褒めるところがないスポーツ選手を無理に褒めるときに「理論派」とか「頭脳的」とか言うよな。
812名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:40:37.79 ID:bi9Yh42N0
そうかそうか
813名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:40:43.33 ID:nTKLxdlZ0
>800
ハムは今年2位なのに焼け野原って真弓阪神に失礼だろw
毎年予算削減で実績ある選手放出してるぐらいなのに
814名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:41:12.29 ID:6G6GQ+uEO
>>793
柿木園って球界関係者はいる
審判だけど
815名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:41:37.08 ID:E3dnj0beO
GETスポーツや報道ステーション見てると、?と思う変な視点からなる理論展開してるし大丈夫かよ
816名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:41:38.63 ID:CF7ONx7j0
監督 栗山
ヘッドコーチ 落合 だったらどうする?
817名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:42:05.95 ID:s9enfN6j0
どんな感じの采配になるんだろうな。
818名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:42:30.27 ID:4bRIWsXU0
相手チームがどんどん弱くなる岡田マジック
819名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:42:47.22 ID:4YwXliui0
>>799
高木豊なんかコーチやる気あるのかね。
あの人は球界一優秀だと思うぐらい
頭がきれる。
女房(二度目の奥さん)は特別なスポーツ経験ないのに
子供三人すべてプロのサッカー選手にするぐらいだから
どんだけ凄いっていうレベル。
820名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:42:52.88 ID:OnPxqMAa0
>>795
中西がよく出てる番組は、サッカーに関して素人の人間が見る番組ばっかり

「お前が言うな」って事ばっかり言ってる
821名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:43:02.52 ID:VtdpcpmjO
メインGet Sportsで副業がハム監督か……マルチ栗山きたな
822名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:43:17.20 ID:4YwXliui0
>>799
高木豊なんかコーチやる気あるのかね。
あの人は球界一優秀だと思うぐらい
頭がきれる。
女房(二度目の奥さん)は特別なスポーツ経験ないのに
子供三人すべてプロのサッカー選手にするぐらいだから
どんだけ凄いっていうレベル。
823 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:43:29.55 ID:jtljqDa+0
確か監督が野村になってマーフィーとかいう
雑魚外人にレギュラーを奪われた記憶があるな
824名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:43:31.21 ID:TvSnEMuA0
>>774
学歴も意外とでかいんだよな
芸人とかスポーツ選手に対してあの人ああ見えて
何々大なんだよなって話は日常会話でもよく言われる
中西は同志社だっけ
825名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:43:37.62 ID:PUOGA0jV0
>>802
国立大卒なのは確かだけど、あまり野球脳があったとは思えない
選手だったよなあ、高い身体能力+全力プレーで好きだったけど
長打がない糸井+たぬらさん並のスペ度ってイメージ
826名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:43:38.35 ID:0e7LFk050
>>789
検索結果がサッカー関係ばっかりだな
時代の移り変わりを感じる
827名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:43:38.78 ID:KV69MM1m0
野球解説者の栗山英樹氏はこう語る
828名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:43:45.54 ID:IibbTYaj0
>>775
なんたっ〜て、あ〜たw
東京学芸大学卒業ですから、栗山さんはw

学芸大出の野球監督って、多分、空前絶後だよ。

学芸大に、イグノーベル賞みたいな銅像が出来るんじゃないかな?
銅像たって、間違っても栗山の銅像じゃなくて、
世にも稀なアホな人として、日本ハム球団社長の銅像がwww
829名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:44:23.93 ID:ceb4n5Pv0
>>798
はぁ?栗山は良かったぞ、ノムに嫌われて20代で引退する羽目になったが。
俄すぎるだろ。
830名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:44:27.73 ID:nfw1T7Ck0
>>816
創価学会の監督に
日蓮正宗のヘッドコーチか
胸熱だなw
顕正会の人を入れたら完璧www
831名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:44:52.72 ID:3K//wDd3O
>>813
ダルが作った貯金で浮いてるだけじゃん
打線はしょぼいし
若手が出てきてるわけじゃない
832 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:44:54.91 ID:jtljqDa+0
しかし尾花 大矢 栗山とヤクルトは万年Bクラスの弱小だったわりに
他球団の監督をしているな
833名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:45:10.65 ID:KUnhNpEa0
外から見てるのと
実際中に入ってやるのとでは大違い
ずーと楽な解説しとけばいいのに
834名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:45:14.06 ID:J+ji3jH20
>>830
そこに共産党員も追加でよろしく
835名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:45:34.92 ID:wiaGanr70
馬鹿じゃないの!

栗山が監督である間は応援しない。
836名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:46:09.77 ID:pmNqtthn0
へぇ、指導経験もないのにいきなり監督になれるんだぁ

なんつーかプロ野球ってそういうレベルのセカイなのね
837名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:46:13.81 ID:OnPxqMAa0
>>831
単年で語るか
838名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:46:31.18 ID:Ht9C0ITq0
栗山、なんか世間知らずっぽく見えるよなw
ダメそうだなーw
839 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:46:56.71 ID:jtljqDa+0
>>825
外野手で1番なのに足がなかったのがね
規定打席未満で高打率を残してたね
野村は柳田とか飯田とか足重視だったな
840名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:47:35.06 ID:q7m2lUpYO
通算安打336本

キリッ
841名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:47:56.44 ID:IibbTYaj0
>>808
だってw ヤクルトの球場にすら、まず、滅多に来たことがないっていう男だからねw
メジャーに関する知識も、ガンちゃん=岩本の方がよっぽど詳しいし。

栗山って、何事も、「食わせ者」なんだよな。
842名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:09.35 ID:mJgw+lQI0
このおっさん理論派なイメージあるけど
報道ステーションみてたら
精神論しか話さないよね。
相当頭悪いと思ってる。暗黒時代あるよ
843名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:14.80 ID:p2+9nJKs0
すでに「うわっ」って思ってる選手が大半だと思う
844名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:18.62 ID:+3j6fe8p0
>>743
腰痛が悪化で頻繁な飛行機移動が無理じゃないの?

それに若松さんには来年も古巣で臨時コーチしてもらわないと
845名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:24.29 ID:CMAvcCa60
日公暗黒時代到来おめでとうございます
結果論でしか話せないやるが監督って・・・
846名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:24.58 ID:w/XmIU7hO
ナンチャンとハムナンデス始めろよ
847名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:25.48 ID:mxbCKfDH0
>>828
そもそもプロ野球に入ったのが栗山と加藤武治しかいない
848名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:37.20 ID:X22SBkKI0
選手から信頼も尊敬も得られない監督になること間違いなしだな
849名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:50.98 ID:HjdoRnvjO
もういらないわ。

さようなら。
850名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:51.42 ID:PUOGA0jV0
>>839
そうそう足は速いんだけど、盗塁と走塁スキルがなかったんだよな
ノムさんが使い辛い選手なんだろうな
851名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:53.14 ID:ceb4n5Pv0
>>819
豊は、銭ゲバと怠慢プレーも有名だったがな。
大洋時代を知るファンにとっては、愛憎半ばする選手だよ。

どう考えても指導者タイプじゃない。一年でコーチ首になったし。
頭が回るのは認める。解説者として頑張ってくれとは思うが
基本的に、ケチで怠惰な人間に他人を育てる器量はない。
852名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:49:13.81 ID:7fuNMHit0
ちょ、熱闘甲子園どうすんだよ!
853名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:49:16.77 ID:EEcCCbt20
このたびは就任ご愁傷……、じゃない、おめでとうございます
854名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:49:40.51 ID:WvkH3EtLO
来年はBクラスかな……
855名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:49:57.81 ID:kRb7M9pZ0
>>836
落合がいきなり監督で成功したんで、牛島や田尾らいきなり監督になるケースが
続いたという記憶がある。
ただ、ここ最近はいきなり監督のパターンはなかったような。
856名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:50:09.81 ID:olREiEVN0
ハムおわたwwwww






おわた...
857 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:50:17.26 ID:jtljqDa+0
栗山は教育免許があるプロ野球選手として、
現役時代有名だったよ
打撃はシャープでよかった
安打製造機タイプ
858名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:50:23.08 ID:LN8m35oU0
ハム終わったな
てかこいつについてくるコーチ陣いるのか?
859名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:50:27.31 ID:vrCX55yy0
>>816
そんなん、落合監督にした方が万倍マシ
860名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:50:28.91 ID:TvSnEMuA0
民主党の樽床をワイドハイターにしばらくつけたら
栗山になるってイメージがある
861名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:50:36.34 ID:9g509It80
>>831
稲葉と金子ももう後1〜2年で引退だろうしマジで人気選手居なくなるな
糸井と斎藤ぐらいか、ハムはこれから大変だな
862名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:50:44.68 ID:KWdVEaPv0
なんか来年いろいろ笑える監督が多そう
863名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:50:57.77 ID:UIUdmbVKO
糞すぎワロタ
864名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:50:58.97 ID:V98y+hbw0
>>858
ナンチャン
865名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:51:01.33 ID:PUOGA0jV0
>>851
おとなしくしていれば2000本安打は堅かったのにね〜
知名度が低い篠塚並みの選手だったのに
866名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:51:06.09 ID:s0IZpcF7O
創価学会(笑)(笑)(笑)
867名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:51:21.78 ID:OnPxqMAa0
あれだろ、多分、オファー断られまくった結果なんだろ?

若松さんに断られ、高田さんに断られ、
誰か居ないか聞いたら栗山を紹介されたんだろうな
新庄は連絡付かなかったんだろうな

あーあ、日ハムオワタ
868名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:51:43.21 ID:+6YgXB7v0
GM就任前の下準備で監督とか、
西武時代の根本みたいな話だな
あれは新監督じゃなくて、監督留任と言う形だったけど
869名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:52:47.43 ID:jNjss8240
GetSportsの後任は古田だろう。そして乗っ取ってフルタの方程式へ
870名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:52:51.36 ID:nTKLxdlZ0
>>825
長打がない糸井ってほどでもなかっただろ 
長打ぬきでも糸井みたいにレギュラーで3割打って30盗塁ってタイプではない。

怪我が多くて年間250〜270で長打なし、盗塁は5ってタイプ
871名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:52:53.22 ID:8ho8UHcW0
パヲタとして言わせて貰うが栗山だけはやめとけ
まだ梨駄の方がマシ
872名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:52:54.68 ID:X22SBkKI0
>>867
新庄は「1年ならやってもいいかな(キラッ☆」って言ってたじゃん
でもマジメな話、栗山よりは新庄の方がマシだったかもな・・・いろいろと
873名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:52:58.46 ID:4YwXliui0
結局はセンスだからね。
監督のセンスはコーチ何年やったて
養われないよ。
横浜の尾花なんかもイケメンで
理論整然とした感じで上司受けもいいせいか
王の世話で巨人のコーチやったりしたりして
引く手数多だったけど、横浜で化けの皮がはげた。
監督の一番の能力→戦力不足のチームの監督にならない
横浜では名将と言われた、古場、森監督も死んでいる。
874 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 09:53:09.73 ID:jtljqDa+0
高木豊と田尾は契約更改でゴネたり
一言多いタイプだから、フロントに嫌われたね
875名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:53:20.36 ID:GLKOt4tf0
栗山みたいな小物がツワモノ揃いのパリーグ監督相手に対峙できるんかよ
まともに目も見れないんじゃないか?
星野には散々ゴマ擦ってたから子分扱いで相手してくれるだろうけど
876名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:53:20.88 ID:Yhl/pLi20
日ハムに栗山、わかりやすすぎるwww
877名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:53:31.42 ID:pKQdCiU50
真面目にありえない。誰か嘘だと言って!
878名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:53:54.05 ID:PUOGA0jV0
>>870
ごめん野球脳のとこを強調しただけでwww
当然糸井の方が数倍いい選手www
879名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:54:00.99 ID:NDbskXkj0
これはショックだぞ
880名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:54:06.56 ID:k/HRXh/i0
監督の適性を見極めるのは難しい。
無理と思ってたのに大成功     落合、王、秋山
無理と思ってたのにまあまあ成功  梨田、岡田、ナベQ
できると思ってたのに大失敗    大矢、藤田平
無理と思っててホントに大失敗   田淵、鈴木啓示、田尾、真弓
881名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:54:11.74 ID:6OpZQ6t40
>>743
>>779
若松さんは体調面の不安がどこまで解消されたかと大の飛行機嫌いという問題点が。
基本新幹線で済むセリーグならともかくパリーグじゃとても耐えられないと思う。

882名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:54:12.78 ID:ceb4n5Pv0
>>855
関係ない、三木谷の知り合い野球関係者がキーナートしかいなくて
キーナートは、親しい日本人野球選手が田尾しかいなかっただけ。
牛島は、TBSから天下りしたベイの社長と仲が良かっただけ。
まあ、牛島の場合は実力もあったが
883名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:54:22.12 ID:Tv47fQ9K0
尾花はつきっきりなコーチ能力はあるけど
全体的な指導力はない感じ

栗山は手をまわすのだけうまそうではある
884名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:54:25.73 ID:HSUO7qVq0
顔と耳障りの良い理論的()解説で監督で勤まるならば真弓でもできる
ただ、真弓は阪神で活躍したけれど、栗山は日本ハムとは無関係だろ
それを日本ハムフロントがよぶのは・・・ああ、そうかそうか

>>858
四番サード小谷野
885名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:55:07.28 ID:0+yeXs940
>>880
王は玉子ぶつけられてた時期もあったけどな
886名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:55:24.71 ID:SDWHY8cH0
>>873
横浜は特殊だからあれをもって例とするのはちょっと・・・
球団まるごと腐っているようなところは監督一人変わったぐらいじゃどうにもならないよ。
887名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:55:28.95 ID:GLKOt4tf0
>>880
王が大成功とはとても思えないなw
888名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:55:40.08 ID:OnPxqMAa0
アニキはどう思ってるんだろ

アニキを監督にしろよ
栗山は2軍から始めなさいよ
889名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:55:41.61 ID:RGCOm51a0
確か層化だよね・・・いいの?公ファンの皆さんは
890名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:56:02.56 ID:nTKLxdlZ0
>>878
栗山のプレイとか野球能とか良く覚えてるな 古すぎて全然イメージないわ
891名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:56:14.38 ID:203APMg60
栗山も真弓のように優しすぎて監督向きではないと思う。
まあ梨田も温厚そうだけどノリやローズなどいてまえ打線の監督をしていたぐらいなので
栗山とはわけが違うと思う。
892名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:56:19.32 ID:p2+9nJKs0
過去栗山程風格のない監督が居ただろうか
893名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:56:19.71 ID:Tv47fQ9K0
ソフトバンクは根本のおかげ
894名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:56:29.39 ID:WyQxw+iyO
>>406
ダル抜けそうだし、今年も後半ズルズルしたのにか?
895名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:56:31.41 ID:4YwXliui0
>>851
そうなん。
確かに働かないしケチなのが一番上司になってはいけない
タイプではあるな。
意外にそーいうのにかぎって上に取り入るのがうまくて
出世したりするんだよな。
896名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:56:38.49 ID:3NbBTt4u0
南原総合コーチも入れればいい
897名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:56:46.33 ID:GLKOt4tf0
>>880
王は助監督を経て満を持しての巨人監督就任だべ
898 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 72.9 %】 :2011/10/17(月) 09:57:03.45 ID:KQHvzZm50
田尾の様に監督1〜2年やった後にテレビにも出なく、なればお御の字なんだけど
899名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:57:06.21 ID:vrCX55yy0
>>880
大矢は90年代は成功していたんだがな…
谷繁を育てたり、監督としても2位になったり
900名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:57:48.47 ID:6G6GQ+uEO
>>873
最後の部分だけ見ればほんと横浜はクソだ
901名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:58:43.98 ID:Rya7IAjB0
ファンの皆さんご愁傷様です
902名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:58:53.36 ID:pKQdCiU50
>>880
秋山はちゃんと2軍から始めてなかったか?
903名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:58:54.39 ID:0zLytV0X0
なにこれ
プロ野球なんてもうどうでもいいけど
904名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:08.18 ID:Yhl/pLi20
来期からユニフォームが青赤黄の三色カラーに
905名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:16.38 ID:NN0eC4+e0
ID:4YwXliui0が栗山信者って事だけ分かった
906名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:18.41 ID:yxnyYIyCO
これで、ハム⇔ヤクルトのトレードありそうだな。
907名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:18.41 ID:VtdpcpmjO
ッ!?これ南原コーチ就任あるで!!!!!!!!!!!!!!
908名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:39.44 ID:0z3Sv7wY0
オーナーは犬作になるのか
909名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:49.65 ID:ycbqxcwT0
聖教新聞の1面で大作さんと握手してる紙面が浮かんでくる。
910名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:59:50.26 ID:YS3lTkFE0
根性論、精神論をさわやかに喋る人という印象しかないが
911名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:00:00.26 ID:5MxKLAsI0
>>905
ただのイケメン好きかもしれんぞ
912名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:00:45.59 ID:lqoUUQsK0
>>892
若松とか?
913名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:00:49.69 ID:ceb4n5Pv0
>>880

王は別に名監督じゃないだろ。ダイエーソフバンは全盛期の西武なみに
金使ってるんだから、広岡や森なみの成績上げて初めて及第点。
王が名将なら星野だって名将になるわ。

あと、大矢は悪くないよ。監督の要望を全く無視するフロントが全部悪い。
914名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:00:56.16 ID:PUOGA0jV0
しかし良く栗山にするよな
ただでさえ○モ球団って言われるのに
また創○球団って言われてるのに、そこに栗山だもんな
915名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:02.17 ID:qpMIFZ+Z0
日ハムカルトーズに改名しろよw
916名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:13.79 ID:7mAfnDhi0
あれ、ヤクルトじゃないんだ
917名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:16.78 ID:m6rR9Q1o0
北海道の夕方ワイドテレビは全局笑顔で歓迎ムードなんだろな
918名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:42.03 ID:Sz0LgKVBO
南原!
919 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 10:01:42.94 ID:jtljqDa+0
だから栗山はもう創価じゃないから
もともと母親が熱心な信者だったんだが、
創価と大喧嘩をして今や犬猿の仲だよ
俺の母親がいろいろ知っててマジな話しだよ
920名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:43.88 ID:+ZXeGDTh0
客が入らないあまり球界全体が発狂したようだ
921名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:51.21 ID:H6QAKlVg0
これを機会に栗山の本でも読もうとAmazon見たが・・・ 買う気にならない
気になるCDはあったがw
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bf/f0eaf4e148938370ab9bce1c96a85500.jpg
922名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:58.94 ID:RIoEanC30
北海道ってゴン中山みたいな使えないロートルも大好きだしね
923名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:02:08.30 ID:M+mbRF/f0
>>111
田中幸って大小どっち?
924名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:36.12 ID:TvSnEMuA0
こんだけ小物臭がする人で過去成功した人っていたんだろうか
最近は2軍監督から成功する例が多いんだから素直に白井にやらせりゃいいのに
925名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:39.82 ID:PUOGA0jV0
>>919
和解でもしたんじゃないの?
創○毛嫌いしていたら引き受けないんじゃねえの?
普通に考えて
926名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:46.66 ID:g3H77cfF0
ネタでいくなら新庄に頼めよ
927名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:03:56.90 ID:lMXk4IWG0
さわやかか?
928名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:04:35.23 ID:GLKOt4tf0
日ハムの男女で声を分ける応援の気持ち悪さは異常
普通に実績残した梨田を散々コケにしてたし栗山で暗黒逝きがお似合い
929名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:04:47.73 ID:y7KR2TSh0
なんか頭でっかちで現場で上手く行く感じはあまりしないな。
あの調子でベラベラ長いことしゃべっても選手がついてこられるかどうか?
笛吹けど踊らずの悪寒
930 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 10:05:55.55 ID:jtljqDa+0
栗山が現役の時に熱心な信者の母親に
年俸のほとんどを創価に献金されてしまったそうだよ
お気の毒に
栗山もマザコンなのも悪いんだが
大喧嘩がもっと早ければね
病気でかなり大変だったんだよね
931名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:05:56.27 ID:X22SBkKI0
>>928
西武応援団 「・・・・」
932 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 72.9 %】 :2011/10/17(月) 10:06:09.51 ID:KQHvzZm50
>>913
そのとおりだよ、もっも監督の知名度でファンが増えると思ってる経営陣がアホすぎ。
933名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:06:24.04 ID:johPMtcC0
古田2号の香りが・・・
934名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:06:41.73 ID:nfw1T7Ck0
>>919
創価でなければ日ハムの監督になれるわけがない

というくらい栗山はバカなんだけどな
報ステ見りゃわかるよ
落合やデーブみたいに現場行ってりゃわかるが
江川と一緒でめったにスタジオから動かない
岩本か広瀬に監督やらせたほうがまし
イケメンが欲しけりゃ西崎でもいい
935名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:24.41 ID:johPMtcC0
>>934
落合と暴力豚を並べるな、カス
936 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 10:07:35.10 ID:jtljqDa+0
>>925
母親が熱心な信者だっただけで全然栗山は特に信者じゃなかったんだよ
また母親がめちゃめちゃ気が強くてね
937名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:41.50 ID:UOsv+5gR0
この人が監督でいいコーチ集まってくれるのかな
938名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:07:50.20 ID:IibbTYaj0
>>924
栗山だったら、マジで、岩本勉の方が、よっぽど監督向きだと思うしな〜w
(マジで結構、間違いで優勝しちゃいそうな気もするしww)

コーチ経験なし、はちゃめちゃありなら、いっそ、ガンちゃんの方がマジで良いんだが?
939名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:32.89 ID:HAZe389h0
>>934
じゃあ、デブ大久保監督にしろよ
940名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:08:58.28 ID:454EDpUQ0
野球界にとって久々の明るい話題ですね
941名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:09:40.63 ID:eRYDF6mFO
>>917
ハンカチでうんざりしたのに・・・orz
942名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:11.89 ID:MpAjjeI/0
フェルナンデス君が栗山監督を訪問
943名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:10:59.32 ID:EzRNEiNJ0
いくら親だけで本人は信者じゃないっていっても
創価のハムに監督大抜擢な時点で…
ID:jtljqDa+0が必死すぎる
944名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:11:27.81 ID:nfw1T7Ck0
>>939
岩本や広瀬、西崎でいいだろ
西崎は今もイケメンだし、NHKで解説者もやってた
945名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:11:33.83 ID:/JN6m7a/0
日ハムは顔で選んでるんだろ
能力よりもイメージだよw
946名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:11:43.31 ID:m/FFNL9f0
すげえ
わざわざ黄金期を捨てる球団があるとはwww
947名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:11:50.13 ID:hgKhlqAI0
現場復帰が監督としてってどうなのかな?
948名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:11:55.18 ID:2+dpM/t40
選手に敬語使いそうw
949名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:07.60 ID:CF7ONx7j0
>>934
デーブを落ち合いと一緒に扱ってる時点で、ちょっとな
950名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:32.01 ID:PUOGA0jV0
>>936
せつないな
俺も一人公明党の市議の息子が友人にいるけど
そいつはいいやつなんだけど、家族が全員アレだもんなあ
かわいそうに結婚もできないよ、信者しか認めないらしくて
951名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:37.77 ID:ZlSH9HDh0
俺はオファーする方が悪いと思うよ。
野球やってた人間で、プロ野球の監督の話が来て断り切れる人は中々いないと思う。
ましてや、栗山はこの話逃したら、次のオファーはないだろうし。
952名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:12:56.36 ID:RoWsgej00
こいつの笑顔は気持ち悪い<正に創価スマイル
正直吐き気さえする
こんな胡散臭い奴を監督にするとは
953名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:13:01.66 ID:q7m2lUpYO
>>934
あ、西崎いたな
西崎いいじゃん
954名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:13:07.27 ID:I0saAodKO
日ハムが暗黒期に突入するのかよ…オワタ
955名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:13:14.65 ID:V4/2cYLd0
まぁ戦力あるからなんとかなるか
956名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:13:53.98 ID:CF7ONx7j0
>>955
戦力が逃げて行ったりしてなw
957名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:14:39.43 ID:v3fJU9e50
ぷっw
こんなうざい嫌われ者にかんとく()やられて一気にガラガラになるなw
ザッケローニのような誰からも好かれるような監督いねーのかよやきうは
958名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:06.64 ID:ceb4n5Pv0
>>943
少なくとも本当なら意味のある情報を出してるわけで
お前よりまし。

とりあえず、他人のレスにアやつけて必死とか言い出す奴に
ろくな奴いないがお前は典型的だな
959名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:27.74 ID:6G6GQ+uEO
日ハムは昔からだけど内部昇格やら生え抜き監督とかしないよな
今の球団体質だと選手の出入りも激しいしそういうのを期待しない方がいいかもな
960名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:33.87 ID:Pc1lkR0u0
>>937
なんでこんな奴の下で・・・ってのは選手以上にコーチが思いそうだな
トンデモすぎるわこの人選は
961名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:48.07 ID:h7XkvvyS0
北海道ニッポンハムBIG WINS
962 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 10:16:03.16 ID:jtljqDa+0
>>950
栗山はもっと気の毒な話があってね
プライバシーだから書けないけど
頑張って欲しいよ
963名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:06.46 ID:XDaKHCXd0
来年は名将クラスの監督は一人もいなくなるな
こりゃプロ野球レベルがどんどん下がるわけだわ
セリーグなんてもう社会人とかわらんくらいのレベルだしな
964名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:30.11 ID:ghQav/hp0
生え抜きというと田中幸雄もそのうち候補に入るのかな
965名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:42.18 ID:v3fJU9e50
糞公を応援する奴は学会チョン(笑)
やきうきめーw
966名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:16:53.06 ID:kHqX24Th0
終わったわ、ハム
4番小谷野はそういう意味合いがあったのか、創価学会からんでるとか本当に腐ったな、話にならん
もう球場にもいかんしテレビでもしばらく観ない
967名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:17:50.89 ID:TuS0crXK0
おまえらよく今の段階でだめとかいいとか言えるなw
指導者としてぜんぜん未知数としか言えないじゃん

まあダル抜けるから今年よりも貯金10以上消えるから
誰がやっても辛いけどな
その辺もフロント、本人両方折込済みだと思うけど
968名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:17:54.79 ID:efNEGWJN0
栗山の現役時代の成績でも監督なんてやれんだな
969名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:31.68 ID:TQEYlkY40
これでダルが抜けてパのお笑い担当になるのかwww
970名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:37.83 ID:kHqX24Th0
>>962
気持ち悪いんだよ、信者
死ねよ、本当に
頼むから消えろ
コーチ歴も2軍監督歴もない単なる7年現役やっただけの解説者風情がいきなり1軍監督wwwwwwwwwwwww
一体誰がどうみても池田チョン作の差し金だろうが、ぶち殺すぞお前
971名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:18:53.97 ID:nfw1T7Ck0
>>965
みんながみんなそうではないだろうけどロッテが西村を監督にしてから
千葉マリンに赤黄青の旗が見られるようになったそうだな・・・
972名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:19:22.61 ID:GJXzTa130
>>967
未知数な奴をいきなり1軍監督にするなよって文句を言ってる。
973名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:19:38.80 ID:SRwoqbRQ0
外面はすごくいいけど、女子アナとかにえらっそーにしゃべる奴だろ?

実績の面ではホントにショボいし、まさに顔とスタイルだけで生き延びた奴。
CMとかでしゃべってると何言ってるかわからん。
974 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 10:20:29.88 ID:jtljqDa+0
>>970
俺はカトリック信者だよ
キリスト教です
975名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:21:24.25 ID:kHqX24Th0
>>974
ああ、統一教会ですか、創価とも繋がりあるもんな
どっちにしろ朝鮮系同胞ってことで援護してんのか?
本当に気持ち悪いな、やっぱり死ね
976名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:21:34.82 ID:RoWsgej00
>>968
現役時代の成績と監督の能力はあんまり関係ないかと
しかしこいつには務まらないと確信出来る
977名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:22:18.82 ID:EzRNEiNJ0
ハムはスター選手いるし知名度も上がりもう北海道に根付いたと判断したんだろう
優勝する気無いから創価で人事起用
978名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:22:20.19 ID:q7m2lUpYO
まずコーチ陣から舐められるな
979名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:22:38.88 ID:mT5PaLTa0
顔から小者臭がプンプンするな
日ハムおわた
980名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:22:48.81 ID:itZjzDHN0
長嶋三奈も引き取ってくれ
熱闘甲子園に需要なし
981名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:01.51 ID:Dr6RtW/80
白井で走る野球だと思ってたから意外だな
栗山とか外れ臭しかしないじゃん
982名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:01.94 ID:aFwmoanR0
ここまで創価で固められるとひく
983名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:15.58 ID:+vvL4Zi80
>>966
お前みたいなファン気取りの勘違いがいなくなっても構わない、
というかむしろ居なくなってくれた方がいいから心配すんな
とっとと失せろカス
984名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:32.66 ID:Q4Uf53Ly0
こ、、これは夢ですか、、、
985名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:24:02.41 ID:qpMIFZ+Z0
コーチにはロッテの西村と阪神の矢野でw
これで最凶軍団の出来上がりw
986 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/17(月) 10:24:18.47 ID:jtljqDa+0
>>975
あまりにも常識がなさすぎる
ヨーロッパはほとんどカトリックだよ
世界史から勉強しような
987名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:24:36.59 ID:EzRNEiNJ0
北海道って色々凄いよなぁ
日教組に創価にYOSAKOI
988名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:24:41.11 ID:ww1dX8D00
もう本当にありえない
989名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:10.07 ID:v3fJU9e50
やきう=チョンのイメージが更に加速www
もう糞公はやきうじゃなくて創価学会でもやってろ
990名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:10.08 ID:nfw1T7Ck0
四番小谷野は継続だな
あとは中村隼人と阿久根綱吉が二軍コーチかコーチ補佐になりそうだ
991名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:17.35 ID:kHqX24Th0
>>983
はいはい、選挙時の公明党の宣伝は辞めろよな、クズ
外国ではカルト認定されてんだからお前らオウム真理教と何ら変わらんのを自覚しろ、タンカス
なめたくちききくさるとぶち殺すぞクソカスが
992名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:25:52.33 ID:9SAOIEWV0
残念すぎてファンやめそうだわ;;;;;
993名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:03.61 ID:nfw1T7Ck0
>>986
おまえはヨーロッパに住んでるのかよw
994名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:15.01 ID:NN0eC4+e0
こいつ、言いたい放題もここまでだな
995名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:19.20 ID:kHqX24Th0
>>986
だからいちいち工作レスしなくていいんだよ創価の分際で
ほんとクズだな
996名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:36.51 ID:v3fJU9e50
創価はやきう使って布教しようとしてるな
北海道で創価に詳しくない人を騙して入信させようとしか見えない
997名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:26:49.96 ID:9CQaQ//m0
>>985
岩隈も獲れよ
998名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:00.54 ID:kHqX24Th0
今度から球場で信者による勧誘が始まるんだな、やばすぎる
999名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:27:52.67 ID:TX+EnFrR0
北京五輪のとき100回戦ったら99回勝てると豪語してたアメリカに2連敗
こんな事言う人が理論派とか冗談だろww
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:28:13.54 ID:iCuVzuPw0
1000なら公の暗黒時代到来
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。