【サッカー】J1第29節夕 新潟が川崎に勝利!カウンターでブルーノ2発、降格圏から遠ざかる貴重な勝ち点3[10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 川崎 1−2 新潟  [等々力 16903人]
0-1 ブルーノ ロペス(後14分)
0-2 ブルーノ ロペス(後25分)
■ 新潟、菊地直哉がイエロー2枚目で退場(後35分)
1-2 ジュニーニョ(後44分)

Yahoo! J1試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2011101602
J's GOAL J1順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Jleague/

(今節の結果スレ)
【サッカー】J1第29節昼 柏、山形に勝ち首位浮上!PKで得た1点を守り切る[10/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318748086/
【サッカー】J1第29節夕 名古屋が首位ガンバに勝利!勝ち点1差に迫る 仙台6連勝 大天使に沈められた浦和…ついに降格圏★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318682190/
【サッカー】J1第29節昼2 マリノス×広島はドロー!ムジリ同点弾 鹿島は磐田のミス誘い、リーグ戦で5戦ぶり勝利[10/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318665201/
【サッカー】J1第29節昼 残留争いの甲府がセレッソに大勝!ハーフナー得点王へ突進2発[10/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318658135/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:56:44.44 ID:J2UVan0m0
                ........                  , -───-= 、
             :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
        ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /                \
       :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ
      :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ  36菊地              丶    
      :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
      :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            |      
      :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
      :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
        :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
     .:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
     :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
         :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
            _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
        ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        (_)      \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:56:50.66 ID:BeJLe0OX0
オワタ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:56:55.17 ID:QOHpcdjB0
浦和と甲府のマッチレース開始キターw
5名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:00.12 ID:Kz2ojNk50
浦和終わった
6名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:00.28 ID:RtUl0VyG0
くそうらわwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:00.53 ID:YBczU+da0
遅延行為に厳しい西村。しかし、一番時間を長引かせるのが、西村自身
8:2011/10/16(日) 16:57:02.19 ID:auv5iHWQ0
さようらわ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:07.16 ID:9rGoZOYT0
浦和がどんどん追い詰められていく
10名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:10.99 ID:94895dob0
新潟は応援したくなる試合してる
11名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:11.38 ID:Rkn7J7fF0
これで降格するチームが絞れたな
12名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:15.24 ID:PSQ+V/6+0
川崎に期待した僕がバカでした
13名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:16.43 ID:HE4gRRIq0
>>2
ゆーちゃん懐かしい
14名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:16.94 ID:Gk9GR3oB0
速いスレたて、乙
15名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:18.36 ID:SC0iP9HT0
レッズざまああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:23.80 ID:gy5mUO+40
川崎に期待した僕がバカでした
川崎に期待した僕がバカでした
川崎に期待した僕がバカでした
17名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:25.29 ID:6hK4RuXk0
浦和死亡wewwww
18名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:34.36 ID:puTwkNWv0
西村死ね
19名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:34.77 ID:Ik2P8/Zq0
みんなして浦和をハメたな
20名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:35.44 ID:kO2xnE6O0
稲本が見事なQBKだった
21名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:37.08 ID:3HwW/eHZ0
相馬は名将だわwあと10年くらい川崎を率いてほしいね
22名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:38.37 ID:D3edd0n30
大宮が昨日勝った時点で新潟が勝つのはわかりきってたことだな
下に2つもチームがあるなんてよくない
23名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:39.23 ID:KmGsn4BY0
  _________    r'⌒ヽ、   ,;-‐-、
 |13 新潟 35  -2.|   | , -‐゙‐、/    l  ,、
 |14 大宮 35 -10|  ,i^Y´    ,!`ヽヘ ///
 |15 甲府 30 -17| ./ _i' ,!   /-‐-、 `i/  i
 |━.━━━━━━┥i/ ,ゝイ/! /‐-、 ヽ. |  |
 |16 浦和 29  -4.| |ミ| i':::y/i::`i  !彡! |  |   < リーグは残り5節!
 |17 山形 21 -24| iーi |:::::|  |:::::| /-‐,! |  .|
 |18 福岡 18 -37| .>-゙‐-⊂)ー-‐''--'-<  i^∨^i
 . ̄ ̄ ̄ ̄「.| ̄ ̄ ̄(  ‘ー'ー;-,、_)   ,!  」 .i! /_
.         |_|      _,>、._`'´‐'_ノ-‐<  /‐-、/ ,;ヘ
       < ー0、 ____ノ´、  `´∨`´     \ :、 ー'ヽ<_ノ
       ヽ_フノ   _>'i      ┌┐ 、 />7ー;-‐'
        |_|  ̄ ̄  |      ヽ/  i`<´.` /             スケジュール
              |   12    .|  `ー'/
               ,ゝ、.._________」  /     J   ナ決  J    天     J     J    J(終)
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::、ノ    10/22・23  29  11/3   16    19   26・27   12/3
            ∠==;===,==;===;===ゝ 新潟  福(H)     柏(A)  松(H)  脚(H)  甲(A)  鯱(H)
                |  |  |  |     大宮  鯱(H)     川(A)          鹿(H)  広(A)  甲(H)
               |ニニ!.  |ニニ!     甲府  清(H)     鞠(H)  柏(A)  磐(A)  新(H)  宮(A)
               |  .|  .|  .|     浦和  鞠(A)  鹿  磐(H)  緑(H)  仙(H)  福(A)  柏(H)
             ____ノ-;;_| __ノ-;;_|     山形  脚(H)     神(A)  京(H)  福(H)  鯱(A)  広(H)
            /::::::::ヽ /:::::::ヽ |    福岡  新(A)     清(H)  仙(A)  山(A)  浦(H)  桜(A)
            `ー─┴‐`ー‐ ┴┘
24名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:43.48 ID:n6CTHbBd0
浦和降格だね(^^)v
25名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:43.57 ID:ZOsR5qBB0
ファギータイムワロタ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:44.94 ID:/JongX7Y0
いいカウンターだったわ
後ロスタイム長すぎwww
27:2011/10/16(日) 16:57:45.96 ID:auv5iHWQ0
新潟はうちらに恨みでもあんのか?
28名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:46.95 ID:QOHpcdjB0
大宮さん新潟さん
ライン整えすぎww
浦和さんがトラップかかっちゃったww
29名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:47.29 ID:4jH1EjJi0
熱い試合だった
他サポなのにドキドキしたw
30名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:47.61 ID:KiqYTiXy0
甲府か浦和かの争い
31名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:49.22 ID:OXsB+Tvz0
川崎降格あるで
32名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:52.76 ID:Wok2I7V90
相馬が監督やってチームはボロボロ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:53.76 ID:m4OAbS6k0
よっしゃあああああああああああ

西村はして
34名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:54.93 ID:8sUTUogF0
浦和サポが↓
35名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:57.41 ID:4w69vSmp0
降格は浦和と甲府に絞られました〜wwwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:00.17 ID:7BaKQys00
>>2
( ´Д`)っ■
37名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:59.87 ID:zSQWN04A0
川崎と新潟の試合なのにwww



浦和おわらwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:08.42 ID:a3nJRh8c0
稲本クソ過ぎwwwww
39名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:09.13 ID:1VOAXwvF0
甲府と浦和の一騎打ちか
いよいよ面白くなってきたな
40名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:10.57 ID:GYSXVmzr0
>27
気のせいじゃないか?
41名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:10.40 ID:IYsokWcw0
最後の10分が超面白かったw
42名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:17.46 ID:XCIInxmq0
>>2
俺もJKとせっくるしたいお
43名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:19.50 ID:YO/xHTPoP
全てが浦和降格のために動いている気がする
44名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:22.45 ID:eFCDQ+am0
川崎に期待した僕が馬鹿でした
45名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:24.01 ID:3IqH9++R0
最後なげーわ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:28.60 ID:6QUDbR5A0
スレ開いたらいきなり>>2で吹いた
47名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:29.68 ID:X4ML7q7J0
>>38
怪我明けだからね〜
48名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:32.55 ID:RtUl0VyG0
>>27
あ?
氏ねカス
49名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:32.59 ID:PtPiILLS0
浦和オワタ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:34.59 ID:QcCbcnzl0
>>27
むしろないと思ってんのかよwwww
51名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:36.17 ID:jt7frU0J0
菊池の合わせキムチは厳しすぎだろあれ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:36.14 ID:X9kjJsy/0







































53名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:38.30 ID:q/J1jRIC0
なぜか浦和スレのようなwwwww
54名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:38.53 ID:fjVO0QDe0
稲本が逆起点しまくり
55名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:39.02 ID:8qVQZvrJO
J1屈指の伝統の一戦

新潟VS川崎
56名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:41.40 ID:cj71qTe10
◆J2に落ちた方がいい ペッズ本スレ◆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1318694311/

63 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2011/10/16(日) 16:57:24.95 ID:Zfw31vgY0
降格ほぼ確定おめでとうございます。

64 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2011/10/16(日) 16:57:33.69 ID:QjN3M+AY0
1000なら来シーズンはJ1

65 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2011/10/16(日) 16:57:57.69 ID:YeQeziLe0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/19/0000451219/24/img0413139ez6p92k.jpeg


↑ぺの本音

66 名前:さあ名無しさん、ここは守りたい [sage] 投稿日:2011/10/16(日) 16:58:04.36 ID:HZU5KE/I0
なんだこのブルーノとかいうやつ
審判のロスタイム批判してるぜ

許せねえな。来季引き抜こうぜ

67 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2011/10/16(日) 16:58:06.02 ID:MvvbKnMt0 [2/2]
新潟が大宮さんのラインコントロールか抜け出しました
本当に大宮さんのラインコントロールは天下一品やでえ・・・

68 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2011/10/16(日) 16:58:07.14 ID:j9ZCx7w20
ウチはただでさえ点とれんのに、残りの相手は守備が強いとこばっか

69 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日:2011/10/16(日) 16:58:07.48 ID:hUZ5pRlm0
甲府一択か

70 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2011/10/16(日) 16:58:10.03 ID:AwDYaL2mO [2/2]
どこになら勝てるんだ このままだと盟主にも負けるぞ

71 名前: 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/10/16(日) 16:58:18.92 ID:319jIHZkP
おわり
57名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:42.91 ID:es13Z7x90
>>27
札びらで叩いて主力持って行った挙句「使えねー」呼ばわりされちゃ
そら恨むだろうて
58名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:47.95 ID:LzcP/iQH0
★ 次節開催予定

J1第30節
(10/22 土)
 仙台 − 川崎  [ユアスタ 14:00]
 山形 − G大阪  [NDスタ 14:00]
 大宮 − 名古屋  [NACK 14:00]
 横浜M − 浦和  [日産ス 14:00]
 広島 − 柏  [広島ビ 14:00]
 鹿島 − 神戸  [カシマ 17:00]

(10/23 日)
 清水 − 甲府  [アウスタ 13:00]
 新潟 − 福岡  [東北電ス 14:00]
 磐田 − C大阪  [ヤマハ 14:00]
59:2011/10/16(日) 16:58:50.45 ID:egmOoPLYO
やあ
みなさんさようなら(´・ω・`)ノシ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:58:53.31 ID:9LqsdlGB0
相馬を宇宙に追放したいわ。
相馬がクビにならないなら、来年のシーチケは買わないから。
バーカ。
61名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:06.85 ID:2KfTYbWO0
>>27
どの面下げてw
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/16(日) 16:59:10.79 ID:IYsokWcw0
稲本がゴールの1メートル手前で真上に打ち上げてたなww
63名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:12.26 ID:94895dob0
ミシェウって千葉でなんとも言えない程度の活躍だったあのミシェウ?
64名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:21.89 ID:u5mr9lwg0
新潟在住のJKはこの後数週間は気をつけるように
65名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:25.37 ID:Cr/MObMr0
浦和逝ったああああああああああああああああ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:32.64 ID:o1PqjLVXO
やったぜえええええ
67名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:38.16 ID:+wx988om0
もうボトム3は確定だな。
このままだな。新潟しかいないと思ってたらなあ。
68名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:38.57 ID:9ayY5vXDO
ウンコターレw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:38.93 ID:Bij2VqKCO
糞審判氏ね
70名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:41.49 ID:QOHpcdjB0
>>27
気のせいだよ。
アルビレックス浦和って言われるぐらい仲良しだし。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:44.41 ID:iRXW8M0c0
浦和本格的にヤバイな
72名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:46.00 ID:edFL5bly0
西村「ゴールキック蹴ったら笛吹くから早く酒井を外に出して」
73名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:49.15 ID:RV+gppXx0
オレンジ色のオフサイドトラップ
74名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:51.81 ID:23JTWHU70
西村、潟らそうとし過ぎだ。
ゴートク大丈夫かよ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:54.06 ID:o+E9FZRV0
>>27
あるんじゃないかなーw
76名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:59:55.49 ID:q/J1jRIC0
>>56
こうはなりたくないな
77名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:04.49 ID:YO/xHTPoP
川崎新潟戦なのに浦和が主役のスレ
78名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:05.61 ID:1x6Evc9TO
浦和は大丈夫大丈夫残り全勝だよ、あの高年俸集団が落ちるわけないよ
人件費が国内一だぜ?落ちるワケがないわ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:05.58 ID:RtUl0VyG0
80名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:11.94 ID:u5mr9lwg0
>>63
日本人よりは上手いけど日本人より身体が細い、なんとも言えないそのミシェウ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:19.13 ID:hqIkXLpNO
なんで選手を取られた方が上がっていくんだよ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:26.34 ID:vQX+qiPG0
甲府と浦和の一騎打ち。
まあ、勢いからして8割方浦和の降格だな。

しかも、甲府の最終戦は大宮だし。
浦和がJ1からいなくなれば、さいたまの人気独占できる。
83名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:36.35 ID:MVB1Vzeu0
なんか浦和には「応援するチームがことごとく負ける呪い」がかかってるんじゃないのかと
84名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:39.76 ID:D26QsPeT0
百姓一揆みたいなカウンター2連発
85名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:39.77 ID:D3edd0n30
てか正直川崎勝てただろこれ
終了間際に2回と前半1回すごいチャンスあったのに枠にすら蹴らないって
86名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:40.03 ID:cG5ErzPB0
>>27
選手強奪しすぎだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:43.70 ID:fJSR+2Kn0
キチクタイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ジョウ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:00:48.04 ID:n2UdEd+20
川崎は来季もきついやろな
89名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:01:08.15 ID:tkEU2qzOO
甲府、大宮、新潟は誇らしいね


ウィーアーレッズwww
90名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:01:24.44 ID:bQyVYsYU0
反町時代を思い出す見事なカウンターだったw
91名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:01:28.75 ID:PepM/yUS0
ブルーノ・ロペスの強奪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
92名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:01:42.54 ID:4jH1EjJi0
相馬は2失点したときに壊れて磁石とホワイトボードで遊んでたからな。
死んだ目をしながら
93名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:00.21 ID:+wx988om0
相馬残留だと
東京→浦和→川崎だな。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:01.09 ID:I+7+TiAt0
川崎3ヶ月ホームで勝利ないのかよw
95名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:01.81 ID:1fihTpJJO
レッズサポだけど、何か質問ある?
96名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:02.15 ID:k81741Da0
>>27
ですよねーw
97名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:08.99 ID:ko9VMHZl0
菊地「遅延がいつバレるかドキドキしていた」
98名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:11.22 ID:PpmIu0U90
うらわああああああああああああああああああああああああ

www
99名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:13.46 ID:Y2xp/Lsyi
>>27

むしろ恨み以外に何があるんだよwwwww
100名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:14.64 ID:Qy6wBOYv0
川崎は天皇杯にすべての力を注ぐべき
101名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:26.56 ID:NIktxzD70
浦和「ブルーノも強奪だな」
102名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:31.26 ID:9FDyj0Hd0
やっぱり浦和にない必死が伝わってくる試合だった
103名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:38.62 ID:HE4gRRIq0
本来浦和がやるようなカウンターを新潟がしてたな
104名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:46.89 ID:JIuiezhq0
        _ ―- ‐- 、   劣等フロント
       (r/ -─二:.:.:ヽ
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
12年   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
ぶりだな ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
       「ああ、間違いない。J2だ」   ',: . .|: : 〉  /:::::::/
105名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:55.68 ID:IYsokWcw0
新潟のカウンターは見事だった
106名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:57.22 ID:q/J1jRIC0
ペと相馬は糞監督2トップだな
107名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:59.34 ID:ugU0GA590
菊池wwwwwwwwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:59.87 ID:iRXW8M0c0
ジュニーニョがキレキレだった、久しぶりにあんなジュニをみれた。
ただ矢島と稲本が散々すぎるっていう・・・
109名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:03.66 ID:PO8V2SZ8O
新潟はなんだかんだで残留するなこりゃ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:04.55 ID:LAJSPqNP0
>>2
退場しろ!
111名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:05.30 ID:es13Z7x90
>>100
次大分なんだよな、多分2008年のお礼返しされるかと
112名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:07.74 ID:QOHpcdjB0
>>103
浦和にできるわけないだろww
できてたらあんな位置に居ない。
113名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:30.33 ID:UutvEwde0
主力を引き抜いたチームより下でかつ降格圏とか面白すぎるよ浦和
114名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:45.46 ID:TCc+vVyO0
ブルーノロペスって、典型的な点で合わせるようなFWだと思ったんだが
あんなシュートテクがあることにびっくり・・・
115名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:45.47 ID:tkEU2qzOO
>>95
来年も山田、タナタツ、啓太を高額で飼うの?
116名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:46.58 ID:IYsokWcw0
稲本は明らかに新潟のボール奪取の標的になってたな〜
前半からヘロヘロだったぞ
117名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:51.29 ID:uJ/B3zRh0
新潟が大宮さんのラインにしっかりついて来てる
118名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:54.90 ID:r8VDBnGn0
なにこの浦和スレ
119名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:59.77 ID:+wx988om0
>>95
来年は日曜だと日本平以西はきついでしょう?
行くの?
120名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:00.21 ID:jAb49x4x0
 
121名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:19.21 ID:JiLJDOW70
川崎が前線のブラジル人にやられるってのは皮肉が効いてていいね
しかしあのプレイで2枚目のイエローを出すのが日本の審判って感じだな、間違ってないと言えばそうなんだがw
122名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:24.55 ID:VSIb1fjE0
新潟残留あるで!


まぁ余裕だな
123名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:26.17 ID:3hMNiC9r0
美人すぎるカウンター

今後の対戦相手考えると今日の勝ち点3はとてつもなくデカいな。
ほぼ浦和と甲府の一騎打ちになってきた。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:28.99 ID:bQyVYsYU0
安月給で頑張ってたやつが
大金手にしたらそりゃ劣化するわな。
サッカー後進国にわざわざ来るのに金以外に
理由があるかっての。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:28.52 ID:BwyzTKof0
センターライン引きぬいたチームより
順位が下になるチームがあるらしい
126名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:29.74 ID:jAb49x4x0
 
127名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:36.31 ID:2w3dk3eu0
レイパー菊池しねや


ジュビロ磐田MF菊地を淫行で逮捕

静岡県警浜松中央署などは13日、女子高生(15)にみだらな行為をしたとして県青少年環境整備条例違反の疑いで、
サッカーJリーグ(J1)のジュビロ磐田の選手でアテネ五輪代表だった菊地直哉容疑者(22=同県磐田市中泉)を逮捕した。
なんと‥‥アテネ五輪代表にも選ばれていたジュビロ磐田のMF菊地直哉が、15歳の女子高生への淫行で逮捕されたそうです。
本人は容疑を認めているとのこと。

ジュビロ磐田・菊地直哉選手を逮捕 帰宅途中の高1女子に淫行によれば、このような事件だったそうです。

・かわいい子だったので声を掛けた
・路上に止めた乗用車内でわいせつな行為をした
・1万円を生徒に押しつけた
・生徒の自転車の前かごに運転免許証入りの財布を忘れる
・生徒が現金と財布を持って届け出
・逮捕

「学校を早退し自転車で帰宅途中だった」女子生徒ということですが、菊地直哉がジュビロの選手だとは知らなかったということです。
財布を忘れた菊地直哉は「ばれたら選手生命が終わってしまうと心配していた」と話した。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:37.55 ID:R1SCczZk0
浦和、ペルトダウンでJ2逝きw
129名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:45.15 ID:YO/xHTPoP
>>120
二川さんもそう思いますか、そうですか
130名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:46.37 ID:a3nJRh8c0
新潟のカウンターは綺麗だったが、
ありゃ弱いチームがする戦術だね
131名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:46.51 ID:7sQqXyVC0
浦和の今後

A横浜・・・4位
H磐田・・・前田
H仙台・・・残留のセミプロ
A福岡・・・最下位だが開き直りと道連れパワーあり
H 柏 ・・・首位
132名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:53.24 ID:9LqsdlGB0
>>92
あれ、笑ったわ。
勉強だけできて仕事がまったくできない秀才くんって感じ。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:53.35 ID:edFL5bly0
>>55
今までおのおののホームで負け無しの互角(川崎優勢)だったのに
来年のスワン遠征は営業のお遊びを抜きにしてマジ勝ちに行かないとやばいよ
134名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:04.36 ID:sWUDW84O0
新潟は詐欺だ。
折角主力を強奪してやったのに、どいつもこいつも使えない。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:11.16 ID:GYSXVmzr0
>119
あー 来年は日曜固定か なんだかなぁ J2差別でしょコレ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:29.19 ID:pih6SZID0
We are not Reds
137名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:32.17 ID:jAb49x4x0
 
138名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:33.13 ID:zSQWN04A0
>>103
あんなに見事な守備と意識統一は浦和に無い。
1対1が糞弱くなったよね。
反対に新潟の最終ラインの若手は当たりつええ。
139名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:36.97 ID:Y2xp/Lsyi
川崎 ー 新潟 の結果スレなのに浦和降格の話題しか無いwwww
140名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:41.56 ID:TK7KTZ6k0
新潟のカウンターすげぇ
まるで百姓一揆
141名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:45.94 ID:QOHpcdjB0
>>130
キミは何を言ってるんだい?
142名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:52.42 ID:ko9VMHZl0
強奪した方が下に居るんだから笑えるな
143名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:05:59.19 ID:oghz204oO
浦和包囲網
144名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:06:01.71 ID:9SD6jf8a0
これは浦和逝ったかwwww
145名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:06:14.77 ID:SRfZBQeE0
>>2
懐かしいw
146名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:06:15.21 ID:jAb49x4x0
 
147名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:06:26.69 ID:AGAPlGYF0
ブルーノロペス来季は浦和さんに栄転だな
148名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:06:32.95 ID:6cTVJLtO0
天皇杯で優勝すれば降格はちゃらになるらしい
149名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:06:37.65 ID:eOEf2vW60
浦和
抽出レス数:39

お前ら浦和好きすぎ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:06:58.14 ID:oCbN4GE00
なんでこれが>>2なんだよwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:06:59.52 ID:PpmIu0U90
去年の瓦斯もだけど毎年下位にいるチームと上位から落ちてくるチームでは残留力が違う
152名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:07:00.78 ID:xhVk3722O
>>139
そりゃそうよ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:07:02.71 ID:puTwkNWv0
>>147
J2に栄転か。奇特な奴だな
154名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:07:08.74 ID:Npz8BKzB0
このスレで現在、メシ3杯目おかわり中wwww
155名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:07:28.85 ID:wd8DJmKk0
浦和が俺は好きだああああああああああああああああああああああ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:07:28.48 ID:6U0PgeouO
新潟は今年、ホーム川崎戦で放水しなかったのがよかったのかも。

新潟よくやった!
157名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:07:39.74 ID:ddPsR87W0
新潟で名を上げればどこかで声をかけてもらえるのが通例だからな
158名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:08:03.23 ID:ko9VMHZl0
浦和は負けないよ監督で頑張れ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:08:20.77 ID:tkEU2qzOO
>>131
柏に勝って柏の優勝を阻止するが浦和は残留争いしてるチームが勝って降格決定という両チーム共にやりきれないスタジアムの雰囲気を味わいたいw
160名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:08:48.76 ID:SRfZBQeE0
いつも思うけど、相馬はリスク管理とか知らないの?
161名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:08:49.80 ID:BwyzTKof0
>>131
最終節でレイソル優勝、レッズ降格する姿が簡単に想像できる
162名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:08:56.96 ID:FqzaDHy70
最後、川崎のシュートが外れたとこで終了の笛でよかったのに
その後に高徳が倒れて、ムダな時間が過ぎてしまった
ああいう場合、ゴールキックを蹴るまで終わりにしちゃいけないという決まりでもあるの?
163名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:08:58.63 ID:NEiyiIfV0
浦和さん頼んます
新潟のために落ちてください
164名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:02.63 ID:/jueyjUV0
新潟のしぶとさは異常
165名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:11.28 ID:aifo1lCgP
浦和逝ったwwwww
166名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:11.82 ID:vV/B0aQt0
浦和オワタwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:15.56 ID:KiqYTiXy0
オフに菊地、ヨンチョル、ブルーノ、ミシェウ、酒井にオファー出せば昇格出来るかもな
168名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:30.61 ID:XrE1pT8FO
浦和wwww
メシウマwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:37.02 ID:WeKtLieK0
>>131
最下位のチームが降格決まった後
重荷が取れて強くなるのはよくあることだよね
170名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:51.53 ID:88/tn+tB0
2011最終節

浦和が大宮に土下座して
頼むから真面目に試合やって甲府に勝ってくださいと命乞いをするwwwww

大宮は予定通り甲府に敗戦で甲府残留確定wwww

しかも浦和はホームで柏に優勝を見せつけられながら降格wwwwwww

残ったのはナビスコの虚しいトロフィーだけだったwwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:54.51 ID:3IqH9++R0
大宮ちゃん新潟ちゃんはしぶといで〜
172名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:59.36 ID:tHToEdmV0
浦和は昔レッズでプレーしていたとかじゃなくて
監督としての実績があるひとつれて来いよ
選手は実績のある奴を強奪するの得意なんだから
簡単なことだろ?
173名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:01.91 ID:oCbN4GE00
酒井は大丈夫だったのか?

>>130
カウンター=弱いチームが取る戦法って思ってるお前のアタマが弱い
174名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:15.22 ID:8qVQZvrJO
>>133
だね
こうやって歴史が積み上げられていって、どんどんJは面白くなっていく

両チーム今後も頑張れ
175名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:24.30 ID:rSlsZDD40
新潟一点目は体張って止めてからのカウンター一閃で
サポじゃないのに声上げちまったよ
176名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:25.44 ID:R1SCczZk0
>>131
いばらの道にしか見えないw
177名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:27.23 ID:jh4SYhcx0
新潟と大宮は、浦和が嫌いにきまってる
178名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:40.27 ID:qKfT1WyM0
新潟次節のホーム盟主戦で勝てば38なんだけど
ほぼ残留確定だろうか?
179名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:42.21 ID:A+mvRO3k0
毎年相手のホームでは相手に花持たせて負けるのがこの組み合わせの美しい所だったのに…
今年はスプリンクラーのじゃれあいを拒否しただろ?あれで美しい関係が壊れた
180名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:45.95 ID:orPg8krxO
>>119
月曜日も休みだからガンガン行っちゃうよw
待ってろ一平
181名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:52.86 ID:RV+gppXx0
>>162
木暮の遅延行為で心象悪くしたんかな
182名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:10:57.51 ID:9SD6jf8a0
残留のプロ集団はひと味違うなw
183名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:11:20.63 ID:SuzIuN/M0
大宮と甲府の最終戦が非常に楽しみ。
184名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:11:29.26 ID:ugU0GA590
>>172
サポーターが妨害するから無理
185名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:11:39.21 ID:WeKtLieK0
>>133
川崎は新潟サポに水ぶっ掛けるべきだったな
186名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:11:52.82 ID:PepM/yUS0
マルシオ・永田「・・・・・・・・・・」

ブルーノ「メシウマwwww」
187名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:11:55.61 ID:X9RBF/Li0
2点とも自陣からパス3本でゴールとか新潟のカウンター見事過ぎ
188名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:11:56.05 ID:qBBz8i5l0
>>7
遅延行為に厳しいから
それをやった分だけロスタイムを「主審の裁量」で加算する。
(規則上可能)
結果試合が長引くというパラドックスw
189名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:02.14 ID:6tOSUbLw0
新潟気合入ってたな―
うらわには無い気合だった
190名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:03.28 ID:hac19+wm0
次節空気を読まず名古屋に勝っちゃう大宮さんの姿が見える
191名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:20.35 ID:4dwePvVl0
ウンコターレも先は永くないな
192名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:22.45 ID:IYsokWcw0
川崎わざとシュート外してるだろ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:23.18 ID:SYgj4KXQO
ポゼッションサッカーじゃないと面白くないとかアンチフットボールとか言われる現代だが、やっぱ切れ味鋭いカウンターは美しいと思うわ
194名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:24.27 ID:PtQv4lW/0
最終節大宮がニヤニヤしながら試合すんのか

恐ろしいリーグやで、Jは・・・
195名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:53.00 ID:BcDAWm2mP
浦和の売りは動員力なんだからJ2落ちて無双して取り戻してこい
196名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:13:01.57 ID:pph9T3v20
>>130
モウのチェルを全否定ワロタwwx
197名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:13:11.71 ID:a3nJRh8c0
>173
お前試合見てたの?
川崎が完全に支配してたよ
新潟の外国人頼みのカウンター2発に沈んだゲーム
198名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:13:16.15 ID:jAb49x4x0
 
199名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:13:40.22 ID:x9CirlFt0
禁断のタブーまで侵した新潟だから来年のスワンが待ち遠しい
200名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:13:44.73 ID:yrahA/lU0
サカつく 
シナリオモード
「浦和を残留させろ!」
難易度 ★★★★★

スタート条件
J1 2011シーズン 残り5節から
チーム状態:絶不調
監督:ゼリコ・ペトロビッチ
選手補強:不可
201名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:13:49.59 ID:eV0TDxCh0
>>131
あぁそうなってんのか
じゃあ最終節は柏の優勝阻止するけど降格パターンだな
今年はいいけど、来年からまた入れ替え戦を是非!
202名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:13:54.79 ID:BmxygR1v0
しかし、浦和が降格して、柏が優勝なんてしたらカオス過ぎだろ
オッズつけたら100万超えるわw
203名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:14:31.77 ID:F+v9Ol/A0
降格争いしてるクラブ、浦和以外全勝かよww
どうなってやがるw
204名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:14:34.57 ID:PguLfEtY0
>>178
去年神戸が残留したときも38だったからおそらく残留じゃね?
205名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:14:35.48 ID:puTwkNWv0
>>191
中村憲剛&ジュニーニョが消えたらどうすんだろな
206名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:14:38.87 ID:1FN+dL8P0
川崎を信じたい僕が馬鹿でした。
207名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:14:39.37 ID:/jueyjUV0
>>172
あーゆーところは利権にうじゃうじゃ群がる人が多いから大変なんだろ
「俺たちのコネでOBを連れてきてそれが監督として成功」
になると色々幅を利かせることができるしな
208名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:14:43.61 ID:65svFwl30
浦和さんはむしろJ2盛り上げちゃおうよ
209 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/16(日) 17:14:51.15 ID:fe401cS30

そろそろ浦和が本気出すんじゃないかな?
210名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:14:54.49 ID:3HXnZwPS0
>>200
無理ゲーwww
211名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:14:58.84 ID:RCqTq4jH0
>>200
ムリゲー
212名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:15:05.92 ID:2zpJvHDD0
マルシオ「タイトル取りたい」
永田「日本代表に復帰したい」
エジミウソン「給料いっぱいくれ」


エジ以外は望みがかなわなかったねw
213名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:15:09.64 ID:jAb49x4x0
 
214名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:15:24.48 ID:e1rro4qY0
ありがてえ…ありがてえ…
215名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:15:25.20 ID:69KYv4X9O
きたああああああああああああああ
今年も生き残れるぞおおおおおおおおおお
216名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:15:55.45 ID:F+v9Ol/A0
もう柏山形スレ追い抜いてるww
217名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:15:55.81 ID:3hMNiC9r0
>>193
ちまちまボール回すポゼッション風サッカーに食傷気味なんだよなぁ。
今日みたいなカウンターはゾクゾクする。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:05.46 ID:+wx988om0
浦和はもう落ちるのはほぼ確定だけど、
ポポビッチしかいないと思うけどね。J2でがんばってこいや。


219名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:06.30 ID:i19/SYZL0
去年新潟の攻守の要だったマルシオと永田は浦和にいて今日の新潟の勝利に何を思うのか
220名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:13.02 ID:bDVA+in40
>>131
それおもろいなぁw
どっちのホームだ?
221名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:16.21 ID:32XJ9uLq0
レッズが落ちたらガンバに功労賞
ナショナルダービーw
222名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:18.57 ID:TK7KTZ6k0
西村は浦和の犬か?
ロスタイム4分を6分まで引きのばしやがったww
あれだけのブーイングの中、平然とw
223名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:19.81 ID:eV0TDxCh0
>>190
ラインコントロールまたしかけてくると思う
あいつら生粋のビリー・ザ・キッド
224名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:23.82 ID:PtQv4lW/0
まぁ浦和はまたJ2で勝つ試合やって観客を取り戻せばいいじゃないかな?

J2はカッコ悪いがw
225名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:28.99 ID:PguLfEtY0
>>200
盟主を残留させろよりはマシかな・・・
226名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:34.90 ID:1VOAXwvF0
>>200
こんなゲーム誰も買わんわw
227名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:48.32 ID:p8+DmEC1P
>>27
まんまと騙されやがって
ttp://2ch.at/s/20mai00479582.jpg
228名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:53.51 ID:b544Mb+F0
大宮は貫禄のラインコントロールだなw
229名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:55.32 ID:jAb49x4x0
 
230名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:56.48 ID:F+v9Ol/A0
>>193
仕掛けないポゼッションが一番つまらないよ
自陣で鳥かごしてるだけだから
231名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:59.88 ID:qBBz8i5l0
>>162
その前に新潟の選手がイエローもらってたが
あれ遅延行為で。
なのでその処置に時間食った分主審が延ばした。
その延ばした分の中で高徳が倒れた。

主審の裁量で時計を止められる範囲と思われるので一応妥当。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:17:21.83 ID:NEiyiIfV0
しかし安心の新潟ブランドだな
まさかマルシオまでうんこになるとは思わんかったわ
233名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:17:29.55 ID:UyyX8Lq10
>>212
J2優勝は普通に取れると思う
てゆうか2億で昇格できたりするのに10億使ってJ2優勝できなきゃおかしい
234名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:17:57.32 ID:PtQv4lW/0
>A福岡・・・最下位だが開き直りと道連れパワーあり

あれか
映画のゴーストの悪魔みたいにJ2に連れて行くわけか

恐ぇな・・・
235名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:18:18.12 ID:4jH1EjJi0
>>197
勝った方が強いんだぜ?
236名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:18:18.72 ID:Rkn7J7fF0
福岡と山形は降格して当然のサッカーしてるが
その他は降格するにはもったいないな
237名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:18:30.75 ID:a/HPEB3I0
お前ら浦和の話じゃなくて新潟褒めるレスしろよ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:18:36.42 ID:dHmOOhN70
>>62
あれはひやっとしたぜwww
239名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:18:36.89 ID:KiqYTiXy0
永田が居て降格しなかったのは新潟だけってことか
240名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:18:42.47 ID:qBBz8i5l0
>>220
書いてある
241名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:18:54.46 ID:orPg8krxO
震災でリーグ中断、再開直後は鹿島降格メシウマーwwwwwとか散々言われていたが
いつの間にか浦和降格の危機メシウマーwwwにすり替わっていたのか。
怖いな
242名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:18:57.56 ID:yMozk6Nj0
ゴートク大丈夫かな?
西村お前が終わらせないからこんな事に…
243名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:19:01.30 ID:ITUc40JqO
ブルロペロペロ(^ω^)
244名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:19:32.42 ID:PtQv4lW/0
試合見てたけど
あれが百姓一揆カウンターか
スゲェな
245名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:19:36.38 ID:a3nJRh8c0
浦和は最下位の横浜FCに優勝をかっさらわれた実績があるからな
盟主にも勝つチャンスはある
246名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:20:16.41 ID:pG/62Hp10
まーた新潟が当たり外人引いたのか
よかったな浦和
247名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:20:18.05 ID:Q2a87LRdi
>>232
マルシオがダメになったんじゃなくて浦和がダメにしてるだけだから。お前馬鹿だな。さすが劣頭ファン。生きてて恥ずかしくないの?
248名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:20:18.49 ID:F+v9Ol/A0
盟主戦残してるんだが、U22組が奇しくも出られないんだよな
日程君マジ半端ないわ
249名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:20:28.59 ID:jAb49x4x0
 
250名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:20:53.98 ID:yZ+y36Jk0
しかし川崎は相変わらずクソチームだな
非ポゼッションの外人FW頼み縦ポンカウンターなのに
得点数だけで超攻撃的サッカーとかマスゴミが報道してた頃は吐き気がしてたから嬉しい
251名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:21:02.29 ID:TIaSAte50
>>200
ゲームなら可能だろ
選手配置変えてスタメン変えて戦術変えて・・・
リアルじゃ無理だな!
252名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:21:12.98 ID:WeKtLieK0
>>194
うわあああああ
大宮の最終節相手・・・甲府かよ
手綱握られてんじゃん
253名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:21:23.37 ID:Gcin2fI0O
うなだれる浦和美園
祝!J2北関東ダービー開催
254名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:21:23.77 ID:O4gJzlIU0
ガンバ、名古屋、柏に勝って
甲府、福岡に負けるのが新潟なんだよね
255名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:21:27.36 ID:YtCiaE2OO
西村消えてくれ
256名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:21:39.08 ID:Npz8BKzB0
さあ、泥のJ1残留ゲームの始まりだwwwwwwww

キックオフwwwww
257名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:22:02.47 ID:tkEU2qzOO
>>230
オシムJAPANの悪口はそこまでだ
258名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:22:05.36 ID:yMozk6Nj0
百姓一揆のようなカウンター 2発!
259名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:22:09.21 ID:F+v9Ol/A0
>>252
最終節で安全圏だったら大宮はやりかねないなw
260名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:22:40.58 ID:QcCbcnzl0
2010
新潟 9位
浦和 10位

 ↓ 新潟攻撃の中心・反則外人マルシオリシャルデス、守りの中心日本代表DF永田充が浦和へ移籍

2011
新潟 13位
浦和 16位 マルシオ劣化・永田日本代表外れる、エジミウソン中東移籍
 
261名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:22:40.74 ID:cj71qTe10
アルビレックス新潟Part908
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1318741647/

38 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 17:17:34.27 ID:Qny4hF680
次節福岡に勝って残留をほぼ手にしたら、甲府に援護射撃の勝ち点3プレゼントできるな。

41 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 17:19:06.73 ID:re8vlR8e0
>>38敵に塩を送る現代版か。浦和に送った塩はアレだったけど

42 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 17:20:26.94 ID:tE1IK1Yx0
>>38
1ぐらいにしとこうよ
262名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:22:49.55 ID:a3nJRh8c0
>>235
「強いチームが負ける事もある」なら分かる
バルサがエルクレスに負けたり、レアルがレバンテに負ける事もあるが
だからと言って後者の方が強いとは言わない
263名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:22:53.41 ID:JuqxJ/l+O
>>250
いや、得点とってたんなら言ってもよくねw
今は片鱗もないが
264名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:22:59.46 ID:PQIgTSa+O
>>248
小山田も原口もいなくても問題なくないか
特に後者
265名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:23:26.81 ID:1FN+dL8P0
今思えばあれが今世紀最後のさいたまダービーだったんだな
266名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:23:39.99 ID:PtQv4lW/0
大宮のラインコントロールが半端無い
267名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:01.18 ID:RQUy562U0
新潟が降格争いから抜け出したな
268名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:05.43 ID:WeKtLieK0
他人事として見たらこんな面白いシーズンはないな
269名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:11.45 ID:UutvEwde0
そういや大宮ってホームで負けまくってるんだっけ
270名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:17.58 ID:F+v9Ol/A0
>>265
あと90年近く昇格できないのかよww
271名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:19.02 ID:eV0TDxCh0
歴史は繰り返すから…そうだな、最終節原口が後半ロスタイムに逆転ゴール
目の前での柏の優勝を阻むが掲示板からは無常にも甲府勝利の文字
それをいち早く察知した原口がゴールに喜び集まる他の選手を涙ながら振りほどく

って感じかな
272名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:24.38 ID:oCbN4GE00
>>197
見てましたよ
しっかり守って速く正確に攻める、中村に仕事をさせないという狙いを
見事に結果に結びつけた新潟の試合だったと感じました
273名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:34.50 ID:ZkzSCmHN0
>.>261
まぁ新潟サポは浦和嫌いだろうしなw
274名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:50.58 ID:9hNKLEle0
福岡には17位を目指す大きな目標があるからな
275名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:24:57.70 ID:KiqYTiXy0
>>265
まだわからんよ
大宮が全敗、山形が全勝なら来年も開催できる
276名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:26:05.59 ID:nUalYkWL0
PK与えたから埋もれそうだが

新潟が2点リードしてからの西村のジャッジは酷すぎた
露骨なホームタウンディシジョン
ロスタイムの取り方といい悪意しか感じず、ドラマを演出しようとしてた
やっぱ糞だわ、コイツw
277名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:26:05.93 ID:6I8fXJwH0
浦和このままだと3年くらいJ2になりそうだな
278名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:26:41.77 ID:CHl40HOrO
>>217
今の大宮(のホーム戦)がまさにそれ。

アウェイでカウンターに徹したサッカーの方がバチッとハマって勝ち点稼ぐ有り様。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:26:48.76 ID:aHc1oFDk0
川崎つかえねー
280名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:27:08.78 ID:YO/xHTPoP
>>172
個人的には岡ちゃんに監督してほしい
281名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:27:14.38 ID:XgpYwVsz0
>>261
うまいなー
282名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:27:25.39 ID:a3nJRh8c0
>>272
ああ、3人でケンゴを囲んだのにあっさりと縦パス通させてたね
283名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:27:27.81 ID:SYgj4KXQO
2点目、何気に右コーナーフラッグ近くからアトムからピッチ中央のミシェウへのパスが完璧だったな
284名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:27:37.36 ID:QcCbcnzl0
>>276
もう一本PKの場面もあったよな、一回与えてるから遠慮したのか
そもそも菊池の二枚目も二枚目を出すには厳しすぎる、たぶん1枚出してたの忘れてたんだろうよ
285名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:28:00.87 ID:1FN+dL8P0
>>276
審判が主役になるのってまじ最低だな。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:28:01.04 ID:edFL5bly0
菊地が退場してミシェウがいなくなったんだから
一列下げた憲剛を前に上げろよ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:28:06.48 ID:9dBlw9Qt0
川崎も去年まで糞サッカー・カウンターサッカーだったじゃねーか。
偉そうに言う資格ねーだろ、ショートカウンターですらない 引いて外人頼み縦ポンのな
288名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:28:27.79 ID:zgn/d1Y30
新潟、敵に塩を送った割に強いな
289名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:29:18.39 ID:jhNuDrVA0
甲府調子いいし盟主もう決まったか
290名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:29:27.08 ID:AAUFT/ykO
>>262
でもアウェーだから、最初から支配にいってないしな新潟は。
実際、同じカードでもホームのときは新潟が支配してたし
川崎が新潟の術中にハマった試合だろ
というか残留かかったときの大宮と新潟はハンパないわw
291名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:29:29.04 ID:D3edd0n30
永田は新潟なんて愛着もないだろうし降格したらまた出ていけばいいと思ってそうだけどマルシオあたりはわりと移籍したことを後悔してそうだな
浦和行って名前まったく聞かなくなったし
292名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:29:59.53 ID:o+E9FZRV0
昨シーズン、マルシオに散々FK決められた
チームのサポは今頃何を思っているだろうか
293名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:30:28.07 ID:qKfT1WyM0
>>260
それだけじゃない
勝点4もあげてる
294名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:30:35.61 ID:xNEnt7r60
大宮相変わらずだな
295名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:30:54.61 ID:tkEU2qzOO
>>284
レイパーだから色眼鏡で見られてしまうのは仕方ない事
296名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:31:01.59 ID:JuqxJ/l+O
ロスタイムそんなめちゃめちゃ言われるほどだったっけ
酒井の治療で2分ほどオーバーしたがそのゴールキックで終了したし、本当は30秒くらい
297名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:31:29.09 ID:ITUc40JqO
>>127
レイピストです
298名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:31:29.90 ID:F+v9Ol/A0
>>260
新潟の下降はわかるが浦和の方が説明つかねえww
299名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:31:35.85 ID:CHl40HOrO
>>288
…に見せかけた埋伏の毒の計でござる
300名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:31:41.08 ID:RQUy562U0
大宮と新潟は残留のプロ集団
301名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:31:56.19 ID:vQX+qiPG0
>>271
そんなカッコイイ結末になるかよ。

今の流れだと、最終節前に降格決まってるぞ。
302名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:32:29.63 ID:oHpEnsLOO
>>296
倒れる前に既に4分経ってた気がするが
303名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:32:32.86 ID:YtCiaE2OO
>>276

西村引退しろ
304名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:33:08.61 ID:Tm1y1n890
なんか協会が決めたシナリオどおりに終わった気がする
菊池の退場なんかもごまかすためとしか思えない
305名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:33:20.67 ID:SYgj4KXQO
>>282
結果的には仕事させてないだろ
今日の中村が良かったっていう人はいない
306名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:33:23.98 ID:O4gJzlIU0
新潟から移籍する選手ってみんな微妙になってるな
307名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:33:43.30 ID:a/HPEB3I0
お前らは知らないかもしれないけど、
新潟が仕掛けた浦和J2降格大作戦のフィナーレが今年だからな
308名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:34:03.97 ID:P0gBN1yW0
J2順位 10月16日15:00現在

    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓ 
前節┃位┃家名│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
1 →┃ 1┃徳川│○60│29(18− 6− 5)┃+38│53│15┃ 
3 ↑┃ 2┃龍造│○53│29(15− 8− 6)┃+26│49│23┃
2 ↓┃ 3┃蠣崎│●53│29(16− 5− 8)┃+14│36│22┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫下剋上ライン
5 ↑┃ 4┃三好│○52│29(15− 7− 7)┃+14│41│27┃
4 ↓┃ 5┃千葉│*50│28(14− 8− 6)┃+11│40│29┃
6 →┃ 6┃宇都│●43│29(11−10− 8)┃+ 4│32│28┃
7 →┃ 7┃太田│△42│29(11− 9− 9)┃+20│55│35┃
10↑┃ 8┃北条│○41│29(11− 8−10)┃± 0│34│34┃
8 ↓┃ 9┃秋月│*40│28(11− 7−10)┃− 6│28│34┃
9 ↓┃10┃阿蘇│*40│28(10−10− 8)┃− 6│25│31┃
11→┃11┃大友│△38│29( 9−11− 9)┃− 1│30│31┃ 
12→┃12┃河野│*36│28( 9− 9−10)┃− 8│30│38┃
13→┃13┃長野│*35│28(10− 5−13)┃−10│30│40┃ 
14→┃14┃足利│●34│29( 9− 7−13)┃− 7│32│39┃ 
15→┃15┃扇谷│●31│29( 8− 7−14)┃−10│31│41┃ 
16→┃16┃神保│*31│28( 8− 7−13)┃−13│25│38┃ 
17→┃17┃宇喜│●31│29( 8− 7−14)┃−19│32│51┃
18→┃18┃戸徳│△29│29( 7− 8−14)┃− 9│30│39┃ 
19→┃19┃山名│△28│29( 7− 7−15)┃− 7│28│35┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫大名存続ライン(25)
20→┃20┃斉藤│○19│29( 5− 4−20)┃−31│26│57┃
   ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
309名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:34:10.51 ID:578xBZ4M0
何だかんだで新潟は残留しそうだな
マルシオと永田は一体どんな気分なんだろうねw
310名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:34:41.51 ID:F+v9Ol/A0
エジは期待通りの活躍しただろ
どんだけ贅沢なんだ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:35:22.88 ID:PtQv4lW/0
このシナリオは新潟が書いてんのか?
312名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:35:43.11 ID:nYe2ifIW0
新潟は毎年リストラのリストに名前が上がるが
何故か最後に残る謎のチームだ。
313名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:35:45.98 ID:nUalYkWL0
>>284
菊地は本人が軽率だったで済むレベルだけどね
イチャモンつけようと思えば、それまでカードの基準めちゃ厳しかったのに
いきなり緩くなったっつう部分じゃないかな
あれでカード出すなら、前半、憲剛が新潟ボールになったとき選手のいないところに
ボールを放り投げた行為にもカード出さなきゃおかしいわけだし

PK臭かった場面は、実際にPK取ったプレイより露骨だったねw
西村は技術はあるのにメンタルに問題がありすぎるんだろうな
日本のレフェリーこんなんばっか
314名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:35:57.87 ID:xcdawXJO0
瓦斯といい浦和といいメンバーだけ見るとJでもかなり上位の戦力だと思ってたんだがなぜこうなるのだろう
315名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:36:19.29 ID:cIL5tIzM0
残留の勝ち点は38は危なく、39も油断できず、40行けばまあ安全ってところかな?

新潟、大宮は2勝、甲府は3勝はしないとだめなわけか。
浦和は上記と直接対決ないからそれを気にしつつ3勝以上。

大丈夫、まだいけるよ!!
316名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:36:23.92 ID:Mb//0hwx0
浦和ンゴww
317名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:36:34.08 ID:jP1ZHoE80
残り5試合、浦和が全部負けて盟主が全部勝てば奇跡の残留あるな
318名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:36:51.51 ID:vwT1RqzrO
今、甲府と浦和が熱いな
319名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:37:07.23 ID:tYc5Fe300
今新潟と仙台が糞強い
320名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:37:26.59 ID:6Vn0CnF50
稲本の劣化凄まじいな?
川崎はこいつ解雇したほうがいいんじゃねえの?
好きな選手だけど久々に見たらまじで洒落にならんほど劣化してる
321名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:37:28.83 ID:F+v9Ol/A0
>>317
さすがに無理だと思うが
盟主はあの伝説の入れ替え戦があるからな
322名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:37:46.00 ID:wnOqAd+40
百姓一揆のようなカウンターって今日の試合の見事なカウンター攻撃の事か。
なるほど納得だわ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:37:53.73 ID:8sUTUogF0
>>306
新潟にいたころが一番幸せな気がするなぁ

特にエジミウソンなんかねぇ・・・
324名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:37:56.50 ID:z2D5PT5R0
>>317
浦和が降格圏にいるんだから盟主は甲府を抜かないといけないんだぞw
甲府が勝ち点34の時点でどっちにしろ降格なんだぜ
325栗鼠:2011/10/16(日) 17:38:06.51 ID:7zwQWhaj0
うwらwわw
326名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:38:12.64 ID:a3nJRh8c0
>>314
Jはそういうの多いな
広島も昇格して4位
柏も昇格して現在首位
浦和も降格してみれば復活するかもよ
327名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:38:16.68 ID:F+v9Ol/A0
>>320
怪我で離脱前は悪くなかったんだけどな
328名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:38:38.46 ID:AmPLBzQ40
>>317
盟主が甲府の上に行けばな



329名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:38:48.51 ID:n6v7CcQ30
水戸対浦和見てぇ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:38:58.37 ID:+wx988om0
ミシェウ 負け組
マルシオ 勝ち組

誰もがそう思ってましたよ、ハイ。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:39:04.65 ID:QcCbcnzl0
稲本のほぼ90度の打ち上げシュートはすごかったなw
332名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:39:28.67 ID:W1tEMDCQ0
>>320
怪我前は相当良かったよ
川崎が落ちてったのとも無関係じゃない
333名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:39:35.60 ID:PtQv4lW/0
>>322
俺にはブルーノロペスの足が鍬に見えたわ
334名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:40:06.28 ID:3/+WU0r70
>>330
新潟の酒と米はよほどブラジル人に合うんだろうな
335名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:40:09.41 ID:puTwkNWv0
>>323
幸せなの松下だけか
336名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:40:40.30 ID:QcCbcnzl0
>>335
松下も瓦斯で地獄見てるけどなw
337名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:40:44.62 ID:qBBz8i5l0
>>302
残り30秒くらいだったかで新潟に遅延行為でイエロー。
こいつのせいでロスタイムが延びた。
(時間の浪費を狙ったと判断したら主審の裁量でロスタイムを延ばすことは可能)
338名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:40:52.85 ID:nENUF6PV0
>>264
直輝いるといないではだいぶ内容が変わるが、
いかんせんペが干してるからな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:41:08.21 ID:8sUTUogF0
しかしさ、浦和は引き抜く選手が軒並み機能しない現状をどう思ってるんだろうね・・・

どっかで路線変えるだろ。普通・・・
340名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:41:31.33 ID:ngP33kyV0
ハハハ
劣頭サポよ
また一歩降格に近づいたな
レッズなのに顔面がブルーになってるぜ
341名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:41:33.84 ID:4jH1EjJi0
甲府
33節新潟
34節大宮

浦和が嫌いな2チームと連戦か。2連勝あるな
342名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:41:48.57 ID:cj71qTe10
94 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 17:38:22.76 ID:MIh5WczHO
>>70
うちにいたのは○塩だったけど、浦和のは×塩だな
343名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:42:02.89 ID:a3nJRh8c0
>>338
山田がJで活躍してるとこ見た事ないんだが
昨日も空気だったし
344名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:42:05.55 ID:4O+q7gFNO
最近は広島、桜、柏とJ2から昇格したチームがいきなり上位にきてる
浦和も一回落ちてみようぜ
345栗鼠:2011/10/16(日) 17:42:34.64 ID:7zwQWhaj0
>>341
マイクに蹂躙されても良いわw
346名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:42:37.90 ID:TIaSAte50
浦和の選手は名前だけは有名
でも、実際は

  力の衰えが目立っており、年齢的にもこれ以上のプレイは困難


こんな感じのばっかり
347名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:42:38.84 ID:F+v9Ol/A0
>>344
チョロQみたいだな
348名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:14.57 ID:6Vn0CnF50
>>327
>>332
怪我してたのか。
今日のボールロストのシーンとか見たら悲しくなったぜ。
349名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:22.11 ID:b+FYusvs0
レッズ本気でやべええええええええええええええ
甲府は今、波に乗ってるしなwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:23.95 ID:zPgp2Ecj0
>>315
今シーズン6勝しかしていないチームが残り5試合で3勝てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:24.94 ID:xcdawXJO0
>>344
勢いなのかね
勝者のメンタリティ的な
352名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:29.26 ID:IL2+K2ie0
>>315
どういう計算なんだよ
その理屈だと浦和は3勝でも危ないよ
353名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:40.09 ID:9zK/dD9B0
ペッズ逝ったあああああああああああああああああああああああああああ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:44:40.01 ID:IextV/uD0
>>254
甲府もガンバ、名古屋に勝って
降格圏の浦和、山形、福岡に負けてるんだぜ

355名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:44:41.36 ID:+wx988om0
マルシオと藤本の差みたら、浦和が悪いって
わかるでしょ。
356名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:45:11.66 ID:F+v9Ol/A0
川崎はまた外人で前線固めてくれ
今になって思えばあれはあれで個性だった
357名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:45:34.12 ID:cj71qTe10
>>335
松下は新婚早々移籍先が降格し、仙台に逃げてきたら大震災でえらい目に
あってるから同情している
358栗鼠:2011/10/16(日) 17:45:43.56 ID:7zwQWhaj0
残留争いでは、残留力に次いで勢いが重要になってくる
甲府と浦和をご覧いただきたい
分かっていただけただろうか?
359名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:45:47.79 ID:WTZSibli0
いいよいいよ
浦和いいよw
360名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:46:05.56 ID:/jueyjUV0
>>334
気象はブラジルと正反対ぽいのにな
まーでもサポーターは「前いたのは云々・・・」とか言わずに
どんな外人も歓待してるから助っ人としてはやり易いだろうね
361名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:46:56.54 ID:QCS6gvN80
ここからは大宮の得意なゾーンだからな。
362名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:47:09.80 ID:jP1ZHoE80
>>324
えぇぇ・・・・
普通にオワタ
363名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:47:19.99 ID:YHGFRlOV0
>>330
・・・え?
364名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:47:57.75 ID:n6HjGRmO0
レッズは盟主からしか勝ち点とれなそうだなぁ
甲府は今の勢いで行くとちゃっかり鞠、清水、新潟、大宮からは勝ち点取れそうだし
鞠に勝ったら確実に残留路線だろ
365名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:48:37.58 ID:vwT1RqzrO
しかし、美しいカウンターやったな〜
366名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:48:44.12 ID:9DEJU3OU0
>>356
あれは、関塚が攻撃キチガイだから指揮出来たんだと思う。
367名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:49:01.59 ID:WeKtLieK0
原口五輪予選に召集拒否とかあるのかな?
368名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:50:00.33 ID:QcCbcnzl0
>>360
ってか普通どこのサポもそういうもんじゃない

ああ、いつまでもワシントンがーワシントンがーって言ってるサポーターがいましたね、どこかは忘れましたが
369名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:50:51.41 ID:b+FYusvs0
新潟も大宮も甲府も出来る子
370名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:51:08.91 ID:yR9zf4Gn0
何でだろう。
川崎は新潟に勝てないよな。
J2時代のイメージなんだろうか
371名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:51:22.26 ID:vQX+qiPG0
>>341
甲府は終盤の対戦相手に恵まれてるなぁ。

次節は後期高齢者選手の受入れで提携関係にある清水だし。
372名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:51:57.57 ID:YO/xHTPoP
>>367
どちらかになるっていうから五輪の方拒否になるだろう

原委員長が明言、清武&元気は11月兼務なし
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20111015-OHT1T00280.htm
373名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:52:02.13 ID:jAb49x4x0
 
374栗鼠:2011/10/16(日) 17:52:10.78 ID:7zwQWhaj0
これだからラインコントロールはやめられないw
375名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:52:30.63 ID:9DEJU3OU0
これで浦和が盟主に負けるようなことがあれば・・・
376名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:52:33.36 ID:PtQv4lW/0
甲府はハーフナーが乗り捲くってるからな

残留を具現化するんじゃないかな?
377名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:53:05.96 ID:fkT1obe00
新潟に期待した僕がry
378名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:53:54.71 ID:xcdawXJO0
浦和残留で甲府降格がもう想像できない
379名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:54:01.47 ID:jAb49x4x0
 
380名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:54:19.15 ID:a3nJRh8c0
清武はA、原口は五輪じゃないの
残留争いしてるから招集拒否ってのはあり得ない
何で浦和だけ特別扱いなんだよ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:54:19.69 ID:QcCbcnzl0
>>376
ハーフナーはあと1枚イエロー貰うと2試合出場停止だからな、その辺もどう絡んでくるか
382名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:54:36.09 ID:fabZGtXZO
>>376
ハーフナーはイエロー7枚だから次1枚イエローもらったら
2試合出場停止
383名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:55:09.15 ID:jAb49x4x0
 
384名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:55:27.36 ID:GCFBGg+8O
>>377
そこは川崎に期待しろよw
385名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:56:09.26 ID:nUalYkWL0
>>380
つーか1チームから3人以上呼ばないってのが既に浦和への配慮だよな?
リーグ戦でスタメン、もしくはスタメン当落線上にいるベンチの選手が3人以上いるのって
浦和の他にどこかあったっけ? セレッソと川崎かな?
386名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:56:41.95 ID:NVuibwMy0
今の甲府は強いね
マイクが勢いあって手が付けられないな
その為マイクにマークが集中
そこをパウリーニョが裏を狙い抜け出してゴールする
しかしパウに注意がいくと
今度はマイクのマークが緩くなりゴール

甲府の不安要素はマイクの累積

387名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:56:54.76 ID:Npz8BKzB0
あと5試合か

さよなら天さん・・・・・うらわさん ボソ
388名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:56:55.61 ID:PtQv4lW/0
>>381
>>382
重要ポイントだな

何かありそう
389名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:57:08.62 ID:wnOqAd+40
>>376
甲府の監督が具現化という言葉をよく使うのは笑える。
390名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:57:10.77 ID:jAb49x4x0
 
391名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:57:25.53 ID:m691sBc50
浦和wwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:57:54.82 ID:jAb49x4x0
 
393名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:58:00.13 ID:F+v9Ol/A0
>>388
審判扇谷で次節即イエロー出したりしてw
394名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:58:02.03 ID:n6HjGRmO0
>>386
そこでダヴィさんですよ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:58:19.26 ID:PtQv4lW/0
>>389
この間もコンパクトなサッカーを具現化とか言ってたなw
396名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:58:55.28 ID:n6HjGRmO0
>>393
最後の新潟大宮で出れればいいから、変な言い方だけど貰うなら次節がベストじゃね?
397名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:59:00.21 ID:rTsKDrct0
憲剛\(^o^)/

タジキスタンのレベルが高校生という事が証明された
今日の憲剛のパフォーマンスが現実
世界相手だとこれ以上に厳しくなるからまじ使えない
398名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:59:10.73 ID:nUalYkWL0
マイクはもし32節でイエローもらったら、終了間際にわざと二枚目もらって退場になったほうがいいのかな?
399名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:59:16.38 ID:RV+gppXx0
しかし菊地が退場するまでは攻守が目まぐるしく替わる好ゲームだったな
カウンターに次ぐカウンターって感じで見てて面白かったわ
400名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:59:22.41 ID:AmPLBzQ40
>>389
まじかよ
石津さんって甲府サポだったんじゃね?

具現化って聞くことも言うこともないしな
401名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:00:20.30 ID:PtQv4lW/0
ハーフナーがいる限りJ2落ちは無いだろう
それくらい点取るイメージ
402名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:00:27.83 ID:F+v9Ol/A0
>>396
確かにそうか
403名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:01:09.33 ID:cIL5tIzM0
まあ甲府が落ちるって。
甲府の残りで勝てるのって新潟くらいだろ、しかも最近調子よくて向こうも必死だからこれも怪しい。
となるとどこかでポッと勝てても連勝は考えにくい。だから、伸びて勝ち点34から35程度

で、浦和は盟主残してるんでこの他に1勝すればいいわけ。これで甲府に並んで得失点差で、さよならヴァンフォーレと。
なにが難しいのかわからん。
404名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:01:39.95 ID:AmPLBzQ40
>>401
ワシントンって言う化け物要して降格していったチームもあったけどなwww
405名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:02:31.49 ID:ORsEp+n/0
>>403
劣頭必死すぎwww
406名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:02:54.05 ID:nNA8rs7G0
無給で獅子奮迅の活躍をしている師匠に、
常にリハビリしている田中達也の年俸をあげてください。
お願いします。
407名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:03:45.34 ID:SzUhw0fv0
ほぼ大丈夫かな
落ちるのは浦和か甲府か
408名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:03:49.77 ID:RV+gppXx0
まあ甲府はマイク出停でもパウがいる限り得点は期待できるからな
409新潟民:2011/10/16(日) 18:04:02.98 ID:kxMmzluZ0
>>370
たしかに。
スプリンクラー事件とかもあるし川崎にとっては嫌な相手なのかな。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:04:13.32 ID:XSDxLwTfO
たしかに甲府は勝てないかもしれない
が、浦和も勝てないかもしれない
411名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:04:19.81 ID:ZkzSCmHN0
盟主残してるんで、ってのは野球のセリーグ横浜戦多く残してるから有利

並に当てにならん
412名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:04:27.12 ID:AmPLBzQ40
>>403
甲府の最終戦は大宮だぞ?

大宮の気分次第で浦和は落ちるwwww
413名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:04:40.45 ID:YO/xHTPoP
ハーフナーはどっちにしろ移籍しそうだけどな
414名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:05:29.23 ID:/eOWcwKX0
マイクがいなくてもパウリと片桐でなんとかなりそうな……ならなそうな
415名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:06:02.58 ID:eBj7REmH0
川崎に期待した僕が馬鹿でした
416名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:06:16.17 ID:XSDxLwTfO
降格が確定したチームは重荷を下ろし軽くなる
残留を争うチームの荷はさらに重くなる
417名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:06:59.43 ID:edFL5bly0
>>382
そしたら二枚貰ってレッドにすれば一試合ですむかもしtれない
418名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:07:13.57 ID:1P2wQ0KI0
等々力は鬼門でしたのに、何てことでしょう
419名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:08:07.95 ID:/xYoWvfR0
菊地もう26だし
JKに興味なくなる年頃だろ
420名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:08:23.40 ID:Piz4ReJ30
>>417
済まないだろ
421名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:09:18.99 ID:TK7KTZ6k0
2011年俸(推定)
ペドロビッチ 監督 46 \5,000
マルシオ リシャルデス MF 30 \12,000
田中 達也 FW 29 \8,000
鈴木 啓太 MF 30 \8,500
坪井 慶介 DF 32 \6,000
山田 暢久 DF 36 \6,000
柏木 陽介 MF 26 \6,000
平川 忠亮 DF 32 \5,000
山岸 範宏 GK 33 \5,000
永田 充 DF 28 \4,500
スピラノビッチ DF 23 \4,000
梅崎 司 MF 24 \3,000
堀之内 聖 DF 32 \3,000
マゾーラ FW 22 \2,500
原 一樹 FW 26 \1,600
高崎 寛之 FW 25 \1,000
加藤 順大 GK 27 \900
野田 紘史 DF 25 \900
宇賀神 友弥 MF \900
青山 隼 MF 23 \900
山田 直輝 MF 21 \900
エスクデロ セルヒオ FW 23 \800
高橋 峻希 MF 21 \700
原口 元気 FW 20 \700
岡本 拓也 DF 19 \700
大谷 幸輝 GK 22 \500
小島 秀仁 MF 19 \480
濱田 水輝 DF 21 \400
422名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:09:33.91 ID:n6HjGRmO0
>>403
昨日の浦和の試合と甲府の試合見ればどっちが落ちるかは一目瞭然なんだけどなぁ
浦和はもう何していいんだかわからなくてもがき苦しんでる感じだけど、甲府はマイクのおかげでノリに乗ってる

降格するクラブと残留するクラブの差はそういう内部の空気の差じゃね
423名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:09:45.03 ID:AmPLBzQ40
>>417
MQN、やりたい放題だなwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:09:59.79 ID:Piz4ReJ30
>>421
控えのGKに5000万出すのもすごいな
425名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:10:43.02 ID:dWh0jjsN0
>>412
原口「大宮に期待した俺が馬鹿でした」
というシーンしか思い浮かばないなw
426名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:10:54.51 ID:cIL5tIzM0
俺は浦和嫌いだけど、残ると思うな。
何といってもナビスコの決勝があること。
これで勝でば自身になるし、負けたとしてもその経験がリーグに集中させる糧になる。
天皇杯もあるし、試合数があるほうが逆にプラスになっていくと思う。
427名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:11:04.83 ID:NVuibwMy0
>>403
その福岡戦が危ないね
絶対勝たなければいけない・勝って当たり前
しかも順位は降格圏内
この試合でプレッシャーを感じない選手は中々いないだろうね
そして福岡は開き直ってるから伸び伸びとプレーできる

だから降格争い・優勝争いしてるチームは
福岡に負ける可能性が少し上がる
428名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:11:22.94 ID:4jH1EjJi0
>>420
今年今までレッドカードの退場くらってなければ
残り試合数考えてもありかも知れない。退場内容では1試合ですむし
429名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:11:34.16 ID:8GqUhB1Q0
浦和には、連続で負けずに引き分けで勝ち点1を取っていく力がある。
しかし甲府には、何度か負けても他の試合できっちり点を取って勝つ力がある

うーん、どう見ても甲府有利ですな〜。
2勝3敗、もしくは1勝3敗1分でも甲府が残留しそうな気がする。
430名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:11:42.11 ID:R1SCczZk0
>>421
この戦力でどうやったら降格争いに絡むんだよw
431名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:11:42.45 ID:n6HjGRmO0
>>421
おいおい原口700円で雇えんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が一番先に言っておくね^^
432名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:12:00.10 ID:AmPLBzQ40
>>426
ナビも天皇杯も負けて残留にかけた大宮に負けたなwww


最終節に大宮応援すといいよwwwwwwwwwww
433名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:12:34.19 ID:spJbPduz0
活躍してんの低年俸ばっかりじゃん
高年俸切れば降格しても余裕でもどってこれるだろう
434名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:12:49.43 ID:oSIQtnwpO
>>430
監督って大事だなって思うなw
435名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:12:55.31 ID:tgoRiQXx0
盟主の土壇場最下位脱出くるー

でもみなさん、山形のことも忘れないであげてください
436名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:13:05.49 ID:AmPLBzQ40
>>430
どうみても残留争いが妥当なんだが


金額のことならアホとしかいえんなwwwwwww
437名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:13:12.81 ID:btY6LTdQ0
浦和にとっては考えられる中で最悪のケースになったんじゃね、今節はw
438名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:13:19.71 ID:vM0yGbNw0
J2に落ちたとしてもマルシオは幸せ者
120000000円も貰ってるんだから

次のステージ中東へ行くだけだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:13:24.23 ID:UnB1acnS0
浦和サポのみなさ〜ん

鳥取は、
県庁所在地の中心駅の駅前が温泉地という
恵まれた地区なので、

ゆっくりしていってね!!!!

お待ちしておりま〜す!
440名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:13:38.96 ID:tgoRiQXx0
>>421
粗大ごみ達は何年契約なんだ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:13:49.40 ID:TK7KTZ6k0
>>430
戦力はねーよ、年俸高いだけで
442名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:14:26.65 ID:F2Cx8i9Y0
新潟はこの1勝大きいぞ

あとは福岡、甲府に勝てば文句なしで残留?
443名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:14:44.86 ID:fabZGtXZO
>>428
イエローは累積でだから次2枚もらったらその試合は退場で
イエロー累積9枚で次から2試合出場停止だろう
444名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:15:02.59 ID:a/idJqB00
>>430
マルシオ以外どの戦力いるんだよw
445名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:15:05.11 ID:Q5HlQ4f30
>>159
それ野田線で暴動起きるからw
446名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:15:08.92 ID:dWh0jjsN0
>>439
駅の自転車レンタルってまだやってる?
447名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:15:13.23 ID:pph9T3v20
>>370
等々力で新潟勝利は2003年以来なんだがな。
448名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:15:54.01 ID:4jH1EjJi0
>>443
そうじゃないんだよ。
1試合2枚で退場した場合は累積7枚のままで1試合の出場停止なんだよ
449名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:16:36.62 ID:dWh0jjsN0
>>443
警告2回の退場があった場合、累積にその2枚は含まない
450名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:16:37.34 ID:JwJwURzqQ
新潟は守備陣よかった
特に村上

本間の後ろからハグはひどかったがw
451名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:16:40.62 ID:2zpJvHDD0
>>421
浦和は複数年契約が多いだろ。
J2行ったら、営業収入減るし、人件費で死ぬんじゃないか?
452名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:17:00.48 ID:R3Yw+Ct30
>>439
夕方のニュースのお姉ちゃんが可愛いね
453名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:18:14.42 ID:ioH0UlYgO
>>437
新潟、大宮、甲府と、残留争いの相手が軒並みラインをあげて取り残されたからなw
454名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:19:24.90 ID:cIL5tIzM0
>>442
俺はこういう皮算用が一番危ないと思う。
現に新潟は、計算してたであろう仙台や神戸相手に勝てずにいた。
あと一勝、あと一勝と思ってるうちに引き分け1くらいしかとれずに終戦もありうるな。
455名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:19:32.16 ID:ZkzSCmHN0
レッド退場消化空けでイエローもらってまた2試合休みとか最悪のこともあるだろ

しょうもない計算すると最悪の方向に転がるのもありがちだぜ?w
456名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:19:34.35 ID:MPR63HQ70
確かにこの記述しか無いな

J1リーグ戦において警告累積が4回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止となる。
※J1リーグ戦の警告の累積は、ヤマザキナビスコカップには影響しない。
http://www.j-league.or.jp/j1/profile.html
457名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:19:47.80 ID:Npz8BKzB0
     / ̄ ̄\
   / ._ノ  ヽ、\
   |  (●)(●) |   ぼくは ただ 浦和に
   |  (__人__)  |  
.   |   ` ⌒´  }     
    |         }
    ヽ      /       / ̄ ̄ ̄\ 
    __ヽ    ノ__      / ─    ─ \   さよならを言う練習をする
  /         .ヽ   /  (●)  (●)  \ 
  ||        || . |    (__人__)    |   
  ||  ・    ・ ||   \    ` ⌒´    /
  ||        ||  /            |
  ||        || (_ )   ・    ・  ||
(⌒.l⌒ヽ     ._ノ |   l⌒ヽ        _ノ |
  ̄|  r `(;;;U;;;)  )__) .  |  r ` (;;;U;;)   )__)        
  (_ノ  ̄  / /    (_ノ  ̄  / / 
        ( _)           ( _)           
458名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:19:56.13 ID:XNkNDn9r0
これが百姓
田舎は閉鎖的


38 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 17:17:34.27 ID:Qny4hF680
次節福岡に勝って残留をほぼ手にしたら、甲府に援護射撃の勝ち点3プレゼントできるな。

42 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 17:20:26.94 ID:tE1IK1Yx0 [1/2]
>>38
1ぐらいにしとこうよ

68 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 17:27:21.49 ID:qPCsrCZO0
いやー♪
これで浦和が降格したら
メシウマ止まらねええええええええwwwwwwwwwwww
459名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:20:03.95 ID:pph9T3v20
>>437
全てが裏目に出たな。
アカギとかカイジレベルだわw
460名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:20:10.25 ID:vZHOlbii0
ああ、よかった。
ロスタイムは生きた心地せんかった。
ロスタイムでなんど奈落に突き落とされたことか…
461名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:20:51.97 ID:IL2+K2ie0
>>421
鈴木啓太は来年の今頃は独身だろうか
462名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:21:43.08 ID:AmPLBzQ40
>>454
>>403こういう皮算用だろwwwwwwwww
俺も危ないとおもうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:22:26.77 ID:BhN4K7De0
浦和が・・・
464名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:22:34.28 ID:pph9T3v20
>>458
百姓以前に、浦和は新潟の怨みを買い過ぎただろw
465名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:23:07.70 ID:AmPLBzQ40
>>458
Jサポの総意ですwwwww


466名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:23:43.82 ID:n6HjGRmO0
>>458
マジで援護射撃欲しいwww
467名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:00.38 ID:8GqUhB1Q0
今のマイクは調子こいてるからな。
あと5試合なら最後までこの調子こきが持ちそうな感じ。
468栗鼠:2011/10/16(日) 18:24:25.71 ID:7zwQWhaj0
さいたまの弱い方のクラブは皆に嫌われてるなぁw
469名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:26.00 ID:v6+HjDpO0
>>461
奥さんがフル稼働して稼ぐのかな?
470名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:48.33 ID:wlG4A+u40
原子力で動く、アトム。
いい動きだった。
471名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:24:53.19 ID:ET/FicvV0
ガンバファンだけど、流石に浦和が落ちたら嫌だな
リーグ最強の集客力のクラブがなくなるのはJ的に痛いわ
472名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:26:05.25 ID:4jH1EjJi0
>>458
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ    わくわく
| 新潟  ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+  甲府に
| (_●_)  ミ大宮  ヾつ +   
| ヽノ  ノ●   ● i    負ければいいのか
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
473名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:26:16.59 ID:2zpJvHDD0
>>458
新潟はそれくらいやっても、浦和サポ以外からは文句を言われないと思うw
むしろ、次盟主に勝って、残りは遊んで欲しいわw
474名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:03.18 ID:dWh0jjsN0
>>468
大宮だって10位より上行ったら批判されるよ。
競馬の井崎先生が予想を的中させたら苦情が来るように
475名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:24.12 ID:spJbPduz0
こんなレスで田舎が閉鎖的とか言っちゃうレッズサポの人って・・・
476名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:46.28 ID:n6HjGRmO0
でもガチで最終節に大宮が負けて浦和降格決定ってありそうだから困るwwww
477名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:49.29 ID:es13Z7x90
>>471
FC東京「いいのよ」
478名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:53.43 ID:25zYkasy0
浦和wwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:57.94 ID:m5smTP8t0
第29節終了

    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓  30  31  32
前節┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃  節  節  節
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
2 ↑┃ 1┃木白│○59│29(19− 2− 8)┃+14│52│38┃ a熊 h潟 a清
1 ↓┃ 2┃脚大│●57│29(17− 6− 6)┃+18│66│48┃ a形 h鹿 a潟
3 →┃ 3┃名鯱│○56│29(16− 8− 5)┃+23│55│32┃ a宮 h桜 a鞠
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫ACL出場ライン
4 →┃ 4┃横鞠│△52│29(15− 7− 7)┃+10│41│31┃ h赤 a甲 h鯱
5 →┃ 5┃仙台│○50│29(13−11− 5)┃+13│37│24┃ h川 h熊 a赤
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留決定ライン(45)
7 ↑┃ 6┃鹿島│○44│29(12− 8− 9)┃+11│47│36┃ h神 a脚 a宮
6 ↓┃ 7┃広島│△43│29(12− 7−10)┃+ 2│42│40┃ h柏 a仙 h川
8 →┃ 8┃清水│△41│29(10−11− 8)┃− 6│35│41┃ h甲 a福 h柏
9 →┃ 9┃磐田│●38│29(10− 8−11)┃+ 9│45│36┃ h桜 a赤 h甲
10→┃10┃川崎│●37│29(11− 4−14)┃− 3│45│48┃ a仙 h宮 a熊
11→┃11┃桜大│●36│29( 9− 9−11)┃+ 9│54│45┃ a磐 a鯱 h神
12→┃12┃神戸│△36│29(10− 6−13)┃− 6│35│41┃ a鹿 h形 a桜
13→┃13┃新潟│○35│29( 9− 8−12)┃− 2│33│35┃ h福 a柏 h脚
14→┃14┃大宮│○35│29( 8−11−10)┃−10│29│39┃ h鯱 a川 h鹿
16↑┃15┃甲府│○30│29( 8− 6−15)┃−17│36│53┃ a清 h鞠 a磐
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J1残留ライン
15↓┃16┃浦和│●29│29( 6−11−12)┃− 4│31│35┃ a鞠 h磐 h仙
17→┃17┃山形│●21│29( 5− 6−18)┃−24│22│46┃ h脚 a神 h福
18→┃18┃福岡│●18│29( 5− 3−21)┃−37│24│61┃ a潟 h清 a形
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫J2降格決定ライン(14)
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
480名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:58.43 ID:zPgp2Ecj0
>>389
そうだよねw
毎節言ってるよね
ワザと言ってるのかな?
481名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:28:07.03 ID:dvDHUAHa0
>>472 J2だってJなんだぜ
482名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:06.25 ID:6A5Yx8zm0
新潟視点からすれば、
残り5試合0勝1分4敗でも最低甲府浦和が両方2勝以上しないと
降格圏には落ちないのか
483名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:06.63 ID:R3Yw+Ct30
浦和は人気だけはあるよね。実力はないけど。
484名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:32.42 ID:9zK/dD9B0
>>471
え?痛くも何ともない
http://www.f-marinos.com/tools/page_store/news_4290.html
http://www.sanga-fc.jp/news/info_detail/13004
こんな詐欺行為を行うクラブなくなって欲しいわ、マジで
485栗鼠:2011/10/16(日) 18:30:07.53 ID:7zwQWhaj0
>>474
じゃあ安心だなw
486名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:30:32.25 ID:/jueyjUV0
今気付いたけど、最終節の山形−福岡って
選手たちはどんなモチベーションで戦うんだろうか・・・・
487名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:31:07.24 ID:zPgp2Ecj0
1ヶ月前の第25節順位表

12 川 崎  30  −04
13 新 潟  29  −02
14 浦 和  28  −01
15 大 宮  28  −11
16 甲 府  21  −23

浦和だけ時が止まってるな。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:31:09.24 ID:R3Yw+Ct30
>>486
最下位決定戦
489名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:31:12.75 ID:tg2TBVdJ0
>>314
今野がいるガスはともかく、浦和がまったく上位の戦力に見えない件について。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:31:27.31 ID:MVB1Vzeu0
>>458
はたから見ても浦和が新潟の恨みを買いすぎてるのは分かるのに
当の浦和が気付いてないっぽいのはなんでだろ?
491名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:31:43.70 ID:8GqUhB1Q0
仙台って5敗しかしてないのか・・・。
一時期の終了間際のポカ連発が無ければ、
普通に優勝争いしてたのね。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:01.26 ID:ikW7hB6E0
浦和はアルビの下部組織としてJ2で頑張ってくれたまえ
493名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:02.52 ID:n6HjGRmO0
>>471
弱いまんまじゃ集客力ないだろ
494名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:29.04 ID:YO/xHTPoP
>>480
あの件の前からの口癖だって
495名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:35.87 ID:FfC5R9XZ0
デイケアで海行った帰りに
責任果たさないでごめんよ、。
でもなんでもかんでも俺に押しつけるの
おかしくない?
こっちも疲労困憊だし
ずっとそっちが不実働いてたじゃん。
Hさん他。
496名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:41.57 ID:vRhOBCrfO
>>486
選手個人のJ1残留を目指す試合だろ

まあ可能性は少ないけど(´・ω・`)
497名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:50.68 ID:btY6LTdQ0
浦和、リーグ戦6試合で1得点とか、もう絶望的だろ。
得点とれないチームは残留できないよ。点が取れないとラッキー勝ちも起こりにくいから。
直接のライバルの甲府はマイクが上り調子なのもでかい。
498名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:32:56.13 ID:SADEbJ2j0
>>486
来年もよろしくな! って気持ち、一足早い年賀状的な・・・
499名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:33:16.40 ID:TK7KTZ6k0
>>471
J2もJだから安心しろ 浦和サポ
500名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:33:29.00 ID:6kmpF3dx0
永田って何なの?
あれだけの大怪我しても捨てないで使ってくれた新潟に「ステップアップしたい」
とか言って浦和に移籍した結果残留争いってw
501名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:33:41.70 ID:W1tEMDCQ0
>>370
勝てないのはビッグスワンだけじゃない?
あそこは超鬼門…
502名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:34:15.31 ID:9zK/dD9B0
>>497
得点どころかチャンスすらロクに作れないからな
もう詰んでるよ
503名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:34:29.52 ID:0xrSaj9B0
>>486
自己PRだろう
504名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:34:35.70 ID:/jueyjUV0
>>500
ステップアップしたい→(翻訳)→金が欲しい、都会がいい
505名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:34:49.42 ID:dWh0jjsN0
最近>>471みたいなのがあちこちにいるんだよな
俺日本人だけど、みたいな感じがある
506名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:35:36.71 ID:W1tEMDCQ0
>>421
働いてるのは安月給の若手だけ・・・
日本の企業の縮図
507名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:35:51.36 ID:UjpFraXG0
でも次の試合、レイプ犯が出場停止だからまた残留争い園に戻るかと。
508名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:36:08.44 ID:YO/xHTPoP
>>489
去年16ゴールを上げたマルシオが戦力じゃないなんて
509名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:36:42.69 ID:slZjGPpx0
>>23
得失点差が13で勝ち点の差が1。

勝ち点で並べば甲府の勝ち目は無い。

よって2勝1分3敗位すれば浦和が残留できるんじゃない?
510名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:36:49.98 ID:tg2TBVdJ0
浦和は楽して高給貰いたいというモチベーションの選手には最高な環境なんだろう。だからそういうのばかり集まってくる。
511名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:36:54.87 ID:KiqYTiXy0
>>504
伊勢丹もあるしな
512名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:15.54 ID:+z74uz/40
浦和のマルシオはフリーキックもなんか全然怖くないんだよなあw
どういうことなんだろうか、セットプレーは高値安定するもんなんだろうに
513名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:39.57 ID:tMu0/tbt0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってくれい!浦和を置いて行くな!!!
 三 /潟   ニ ≡ )  )待ってくれい!浦和を置いて降格圏内から行くな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってくれい!どうして浦和を置いていくのさ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ赤O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー' 
514名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:44.42 ID:ZkzSCmHN0
去年マルシオ 16ゴール、エジミウソン 16ゴール

これが揃っててここまで酷いことになるとかさすがに思わんわ
515名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:56.41 ID:RgtEiw0G0
新潟△
516名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:38:43.13 ID:KiqYTiXy0
田中 達也 FW 29 \8,000
鈴木 啓太 MF 30 \8,500
坪井 慶介 DF 32 \6,000
山田 暢久 DF 36 \6,000
平川 忠亮 DF 32 \5,000
山岸 範宏 GK 33 \5,000
堀之内 聖 DF 32 \3,000

この辺が良くないと思う
517名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:38:57.84 ID:8GqUhB1Q0
山形が昨年の神戸になる!!と思ってる人はいないのね。
518名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:39:25.11 ID:SADEbJ2j0
>>501
新潟は等々力が苦手、ついでに川崎はビックスワンが苦手
ここ数年、談合かってくらいH勝A負で勝ち点3づつ分け合ってきたんだけど
今年は川崎との友情より浦和への憎しみが勝ったんじゃね
519名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:39:47.42 ID:cIL5tIzM0
浦和、浦和って書き込みをみると最終節への布石に思えるんだよなぁ。
ぜったい甲府に「いける、残れる!」と思わせての手のひら返しあるよ。
ほんと、残酷だよ現実ってのは。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:40:53.72 ID:nUalYkWL0
ぶっちゃけ新潟サポは、千代反田、松下、北野、そして坂本には怨念渦巻いてるが
エジ、マルシオ、永田の浦和組にはサッパリしたもんだよ
憎しみがレッズというチームの方に向かってるというかw

永田はチームに愛着なんて微塵も感じてなかっただろうし、移籍組の中じゃ真っ先に出ていくと思ってたが
最後まで残ってくれたしね
移籍金とか残していかなかったのはアレだが、新人監督の一年目を支えてくれて感謝してる人が多い
521名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:17.78 ID:iCDGkyZN0
9位磐田から14位大宮まで勝ち点3の団子状態の中位争い
新潟は終わってみたら『残留争いは何だったの?』っていう安心の中位力を発動してそう
522名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:21.60 ID:mxZEkw9s0
うれしそうに百姓一揆の様なカウンターって言ってる奴いるが
今日のアレは違うぞ
やられた側が腐して言ってた百姓一揆の様なカウンターって、もっと人数かけてきてた
監督が黒崎になってからあんまりやらなくなったけど
523名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:25.16 ID:vifodWejO
いいぞいいぞ
524名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:51.04 ID:RgIIrN/90
川崎の自分たちのサッカーが確立されてない度は異常。
攻撃の形が全くできてないな、昔の3-5-2に戻すぐらいの荒行はどうかね。
525名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:53.43 ID:+z74uz/40
>>519
甲府の佐久間が大宮にいた人で
以前に大宮の監督として残留した年には甲府が降格したりしてんのよね
それで最終節が大宮×甲府ってんだから、どっちかに何かありそうな予感プンプンよね
526名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:55.66 ID:dvDHUAHa0
浦和は原口が通用しなくなったのが辛いね
毎回空回っててかわいそう
527名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:42:27.50 ID:R3Yw+Ct30
>>509
甲府も新潟も大宮も2勝3敗1分だったら昇格できなくね?
528名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:42:29.95 ID:eBj7REmH0
もう散々既出だろうがレッズは勝ち点のみならず試合内容にまで色気出したのがそもそもの間違いだったな
ワシントンみたいなのとハードワーカーそろえたらそれだけで現状維持できただろうに
529名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:42:34.36 ID:dWh0jjsN0
>>519
去年の今頃、そう思ってた瓦斯サポは多かったんだろうなあ
最終節の相手なんて普段なら1_も信用しないだろうに
530名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:42:42.85 ID:YO/xHTPoP
>>505
ガンバサポが浦和に落ちてほしくないと思うのは理解出来る
531名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:43:20.11 ID:F7KOC70L0
>>519
まー、対戦相手と自力を考えると浦和のほうが有利なんだけどさ。
問題はカップ戦が間にあることだね。
532名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:44:04.20 ID:hRQ5HOSD0
>>522
百姓一揆のようなカウンターは褒め言葉だぜ
正直それ以上の褒め言葉を与えられるほど新潟の攻撃陣はすごくない
533名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:44:07.78 ID:oSIQtnwpO
>>509
どこに2勝するんだよ
534名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:44:27.38 ID:LblyBNkh0
>>505
他サポになりしまして
他チームの本スレを荒らしまわるのは
君たち浦和サポの国技だろ
535名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:44:55.41 ID:UjpFraXG0
>>530
何で?あのBBとかいう害虫の集まりを駆除してくれたから?
536名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:45:04.25 ID:/jueyjUV0
>>520
高嶺の花に振られるのはしょうがないけど
安全パイだと思ってた相手から振られると
憎しみが増すって奴か
537名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:45:25.64 ID:tg2TBVdJ0
浦和サポって本当にこれ>>421が上位の戦力に見えてるのかね?w
もしかしてこのあたり↓の生え抜きが上位の戦力に見えてたりする?
田中 達也 FW 29 \8,000  
鈴木 啓太 MF 30 \8,500  
坪井 慶介 DF 32 \6,000  
山田 暢久 DF 36 \6,000 
平川 忠亮 DF 32 \5,000  
山岸 範宏 GK 33 \5,000 
堀之内 聖 DF 32 \3,000

正直、これからの若手2、3人以外何もないチームに見えるが。
538名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:45:59.66 ID:lHyFr4q80



浦和さぽへ



絶好調の甲府より上にいく自信あるの?












539名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:46:01.54 ID:nUalYkWL0
>>526
俺もそう思ってたけど、昨日の試合でスタメン外されたせいか
出場したときからふてくされた顔してたの見て考えを改めた
ドリブル止められたら芝蹴ってサポ煽るし、メンタル微妙すぎるw
540名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:46:17.82 ID:8GqUhB1Q0
浦和って自力があるのかな?
ここまでやって得点がたった31ってのは、自力が無い証拠のような。
541名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:47:04.40 ID:zPgp2Ecj0
29試合やってたった6勝のチームが残り5試合で2〜3勝とか夢見るなよ
良くて1勝1分
542名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:47:18.69 ID:LblyBNkh0
>>505
>俺日本人だけど、みたいな感じがある
はガチで日本人だったと思うよ
お前らが在日認定して片っ端から殺しまくったから
怖くて誰もネトウヨに逆らえなくなっただけで
543名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:48:01.66 ID:HFPgBr720
川崎ってまだオレンジのチームに弱いの?
544名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:49:21.73 ID:2zpJvHDD0
>>509
○勝すれば残留できるとか言い出した所が降格するのが世の常なんだがw
545名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:49:50.21 ID:8GqUhB1Q0
ジュニーニョは今年までなのかな。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:49:50.03 ID:mxZEkw9s0
>>532
だから
きょうのカウンターはまるで違うといってるんだろ?
547名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:50:55.37 ID:n6HjGRmO0
>>541
赤ペ今期続投宣言も出てるしな
監督チェンジ+マイク絶好調の甲府を越せるとは思えない
548名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:51:05.64 ID:XrE1pT8FO
まさか新潟大宮甲府が勝って、
浦和ひとり負けとは思わなかった
549名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:51:26.13 ID:/tSxvxS40
「新潟はロペスとミシェウとヨンチョルの外人3人で(ry」って言ってる奴がいたが今年はヨンチョルよりアトムの方が普通に効いてるわ
550名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:51:52.10 ID:4ReZI1Wi0
メンタル的にクビになったりJ2経験してる甲府の選手たちの方がタフだろうな

浦和の子達は耐えれないと思う
去年、瓦斯が絵に描いたように弱っていったw
551:2011/10/16(日) 18:52:15.60 ID:k81741Da0
>>509
得失点差なんてクソの役にも立たねえよ
552名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:52:18.31 ID:ddPsR87W0
あんなに優秀なストライカー切ってベストイレブンのゲームメイカー腐らせて・・・
553名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:52:25.40 ID:hRQ5HOSD0
>>548
大宮さんのラインコントロール能力なめたらあかん
554名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:52:28.53 ID:nUalYkWL0
>>545
新潟の守備陣、今日のジュニ一度もまともに止められてなかったわ
ごちゃっとしたときは足にボール引っかかってたけど、左サイドに出られると止められねえ
ジュニの左足クロスってJでも屈指だよな
555名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:52:38.52 ID:R3Yw+Ct30
相馬にはもう一年、いや二年やってもらいたいな。なんだかんだで頑張ってる方だと思うから。
556名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:53:18.43 ID:1xfqmvll0
>>520
マルシオ、エジは金欠だから仕方ないってのはあったけど、
永田はその他と同じような扱いな気がする。
557名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:53:32.44 ID:es13Z7x90
>>545
来シーズンまでは居ると思う
と言うより、仮に川崎が放出しても取りに行くチームがあると思えない
コストパフォーマンス悪すぎるし
558名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:54:09.60 ID:pqPDjiof0
マイク、ラファ、ブルーノみたいな得点源が浦和にはいないのも痛い
559名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:54:32.14 ID:gBamdbai0
浦和降格すっかなー
560名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:54:37.74 ID:SADEbJ2j0
そういや黒崎vs相馬の元日本代表・鹿島OB対決か

解説・秋田豊で見たかったなw
561名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:55:15.87 ID:LM56c127P
浦和、監督監督言うけど選手のレベルもたいがいだぜ…

DFラインとかJ2レベルだしオシムサッカーの申し子鈴木啓太も完全なお荷物
梅ア原口は個人プレーに走りマルシオは新潟時代の面影も無い
ケネディの真似して獲ったろうデスポトビッチは完全なウンコ

あんま降格しても驚かんよ
562名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:55:53.74 ID:x2HJtFiy0
>>344
広島:ペトロヴィッチ
  桜:クルピ
  柏:ネルシーニョ

実績のある監督にじっくり育てさせたからな
その辺、来季の瓦斯は中位以下だと思う
浦和は福田に変えたら昇格すら怪しい
563名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:57:09.77 ID:SyYy/v8l0
浦和なんかよりも鹿島に落ちてほしいんだけどなぁ・・・
564名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:57:34.46 ID:8GqUhB1Q0
浦和はね、ナイッシューと褒められたがるやつが多い気がする。
決まらなくても打っとけばナイッシュー、
ドリブル突破で体勢崩して最後のシュートがヘロヘロになってもナイッシュー。
俺の中学時代のサッカー部ががそうだった。
おい田中、おい原口、おまえらのことだよ。
565名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:58:01.88 ID:6b2rAutF0
>>95
今のベンチ入りメンバーで、今年で契約切れるの何人くらいいるの?
岡野の代わりに電話かける役になりそうなの誰?
566名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:58:01.84 ID:SHV9JLo40
>>560
秋田とかの解説マジ最悪・・
やっぱ声の仕事だから、声質大事な、秋田の声ダメだわ〜マジ無理
面白くないし…スカパーの解説ってボソボソグチグチとしたド暗い声した

観ててサッカーがつまらなくなる、聞いてて肩こるような解説者多すぎ
さっきもリバプールvsマンUの試合を観てたら解説の川本治とかいうのだったんだけど
マジ試合がつまらなく感じた・・・
567名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:00:25.82 ID:5VLSbssQ0
毎年大宮ラインは半端ねぇな。
浦和厳しくなってきたな。まあ次で軽くひっくりかえるかもしれないが。
勢いや、チームワークは浦和が一番なさそうだから落ちそう。
山雅サポなんで、来年J2にきて。上がれるか危ういけどね!
568名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:00:35.59 ID:LM56c127P
>>563
鹿島はJ創設から10位以下でフィニッシュしたことないぞ
569名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:01:00.55 ID:xR0U7zI80
>>562
ストイコビッチとか木村和司とか、突き抜けた名選手は名監督になってるね
570名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:02:19.83 ID:YO/xHTPoP
原口くんは前俊とか柿谷みたいに
メンタルの問題で伸び悩む路線になりそうだなあ
571名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:02:37.96 ID:vQX+qiPG0
>>516
J2落ちたら全員首だろうな。
身軽になるから、J1優勝には落ちた方が近道だな。
572名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:03:01.61 ID:5bbvIecg0
>>560
そこは解説 奈良橋だろ
573名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:03:02.60 ID:LblyBNkh0
浦和にネガティブな流れになると
いつもいつも発作的に無関係な在日チョン叩きが始まるよな
浦和サポがサッカー以外で日頃何やってるかがまるわかりだな
574名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:03:03.75 ID:PYaLe5130
新潟は次が盟主様とホームでか。
もう残留決まったようなもんだな。

浦和wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:03:19.31 ID:mxZEkw9s0
>>554
あれは新潟がPA脇はある程度捨てて中央に絞ってたからだろうな
どっちかっていうと憲剛をキーマンとして重要視してたんだろう
実際憲剛はあんまり仕事できてなかったし
576名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:03:41.62 ID:n6HjGRmO0
>>567
アルウィンで原口&小山田見たいよねwww
ツエーゲンとホンダロックに2敗しなければ行けると思うけどなぁ
577名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:04:36.00 ID:TBChxd7c0
>>472
でも来年の事を考えたそーゆーマリーシア脳があるクラブってないんだよな
金満クラブを残留させるより、降格レース常連の貧乏クラブを残留させた方が
来年楽になるのに
578名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:05:17.75 ID:ZkzSCmHN0
>>569
リティェ…
579名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:06:37.85 ID:UutvEwde0
>>569
木村和司が名監督とか
580名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:06:44.02 ID:XpqwvkPH0
>>569
そうだねジーコさん
581名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:07:04.75 ID:zwqfwepv0
ID:a3nJRh8c0
もうやめとけ、みっともない…必死で痛々しいよ…
582栗鼠:2011/10/16(日) 19:07:14.15 ID:7zwQWhaj0
甲府に追い風吹きすぎだろう
ほとんど全てのサポが甲府応援してるじゃん
583名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:07:43.97 ID:mxZEkw9s0
>>569
ディ・ステファノとか名監督も居るけどな
584名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:07:47.07 ID:qcUcZfYE0
>>537

田中達也が8000万?

骨董品としての価値か?
585名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:08:24.30 ID:PYaLe5130
>>582
当たり前じゃん
586名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:09:07.15 ID:zPgp2Ecj0
パウリーニョ FW 2700
ハーフナー マイク FW 800
片桐 淳至 FW 500
ダニエル DF 700
吉田 豊 DF 420

甲府なんてコレだからな
587名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:09:13.56 ID:r0DxTpD40
浦和様がまさかの大サービスであの小野をJ2でご披露してくださり
観客動員にも大貢献していただいたのが、確かうるう年で辰年でした
で、さてさて来年の干支は・・・
588名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:09:14.76 ID:P3w6tGYN0
最終節は浦和が勝ち以外で降格決定、柏が勝てば優勝決定という状況で迎えてほしいなw
589名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:09:27.18 ID:tKDnAmzo0
レイパーキチクが退場してる
現世からも退場してくれ
590名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:10:24.53 ID:LblyBNkh0
>>581
単発浦和サポは
今の嫌浦和の流れが収まるまで
反キム・テヒ暴動スレに非難するのが正解だよ
591名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:10:49.86 ID:UyyX8Lq10
古いけどマルシオベストプレー
ttp://www.youtube.com/watch?v=sLV9sVJq_n8
592名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:10:54.11 ID:n6HjGRmO0
>>586
マイク800万とか…
JでNo.1のコスパだろ
593:2011/10/16(日) 19:11:46.42 ID:W+TGJHTf0
>>549
今の亜土夢はリトルマルシオ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:11:48.67 ID:XpqwvkPH0
>>591
誰だよ、マルシオ違いかよ
595名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:12:16.40 ID:Qgubg0WL0
甲府も浦和もまだ厳しいカードが残ってるな
596名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:12:30.20 ID:/jueyjUV0
>>564
あー、なんか解るな・・・・・

>>584
長期で複数年契約してたんじゃねーの?
単年でその金額ならアホとしかいいようがないが
597名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:15:06.54 ID:oCbN4GE00
>>591
うつくしい
598名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:17:08.76 ID:UyyX8Lq10
シュートよりもマルシオがさばいてサイドに展開しての素早いクロスにマルシオが間に合ってるのが凄いのだよな
599名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:18:12.02 ID:PYaLe5130
>>598
「俺を使え」っていうタイプだからな。
柏木なんかとは相性最悪だろ。
600名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:18:12.50 ID:N2+76o6v0
浦和、浦和っておまえら俺の母校の名前を叫びすぎw
601名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:19:11.70 ID:to8spWM00
>>600
愛されてる証拠じゃないかw誇れw
602名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:19:21.82 ID:mxZEkw9s0
>>598
つーか、サークルより前に出したら一気に人数かけてカウンターってのが
鈴木監督時代の新潟

黒崎になってからポゼッション指向になった
去年はマルシオがキレキレだったからそれなりに上手く行ったけど
603名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:19:41.27 ID:LblyBNkh0
本当にキム・テヒデモのスレが上がってきた途端
このスレ過疎ったなww
604名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:21:41.70 ID:/jueyjUV0
大宮のラインコントロールが凄いというが
考えたらラファエルいて、鈴木監督にして
それでも降格圏すれすれが定位置なのも
地味にワケ解らんよな
605名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:22:49.70 ID:YO/xHTPoP
606名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:23:29.51 ID:Qgubg0WL0
>>421
降格した場合ひどい草刈り場になりそうだな
ただ上の日本人4人は放出しなければならないと思うよ
607名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:24:03.11 ID:qcUcZfYE0
浦和はチームとしては嫌いではないが、サポがうざいから消えて欲しい。
608名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:24:16.32 ID:BcDAWm2mP
>>604
もう誰が監督やっても一緒かもしれんな
来季監督どうすんだろ?契約未更新ありそうだ
609名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:24:36.99 ID:LblyBNkh0
>>604
チョン監督の追放運動は
成りすましの他サポの犯行だったから
監督や外人を入れ替えた程度じゃ大宮サポは話題にも取り上げない
だって結末はいつも同じだったからw
610名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:24:53.14 ID:nUalYkWL0
>>602
ちょっと違う気がする
鈴木淳はサイドバックを最初の基点にして攻撃のスイッチを入れる形で
たしかに攻撃に人数はかけているんだけど(SBが上がるから)
どちらかというとポゼッションを重視して、バランス取るのを最重要事項にしてたよね?

黒崎は基本的に裏を狙いつつ、前からの守備で相手を引っかけてショートカウンターを
狙う形が多い
件の百姓一揆ってのは、反町時代のドン引きカウンターを揶揄したものだし
この動画のマルシオみたいなゴールはホントに珍しかったぞ>鈴木淳時代
カウンターのキレは鈴木淳になって落ちたって言われてたくらいだ
611名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:24:58.56 ID:pph9T3v20
>>569
木村は鞠スレでは戦術の引き出しが全く無い愚将扱いされてるぞ。
612名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:25:58.01 ID:BpFIN4ng0
>>23
新潟抜けたかと思ったけど、残り試合の相手結構きついな
613名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:26:27.40 ID:MVB1Vzeu0
>>604
大宮さんの位置は予定調和ですよ
しかしこの時期の大宮には大天使以上の何かのご加護がある気がするw
614名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:26:50.97 ID:LblyBNkh0
>>606
狩る価値がある選手なんて
原口、山田、その他若い衆2,3人程度だろ
山田ギャングの連中は取ろうとしたらサポから不買運動されるレベル
615名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:27:56.18 ID:NWuqGbxl0
昨日見た走らず連携しないインテルを見た後だと、
川崎も新潟も素晴らしく見えてしまう。
616名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:28:22.10 ID:YO/xHTPoP
>>606
でもほとんど複数年契約だから高額の移籍金が居るんでしょ
原口くんとか小山田キュンでも億単位とか
617名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:29:08.51 ID:pph9T3v20
>>591
ワンタッチでパス繋げてフィニッシュも凄いが、この年のチームの土台すら根こそぎ持って行かれたもんな。
618名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:29:36.52 ID:K62FpnBG0
終盤に柏、ガンバ、名古屋戦を残して苦しい新潟が、
鞠、川崎相手に連勝か、次節の福岡戦で勝てば残留出来そう。
降格最後の1枠は最終節まで分からんな。 レッズwwwww
619名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:29:46.73 ID:nNA8rs7G0
無給で獅子奮迅の活躍をしている師匠に、
常にリハビリしている田中達也の年俸をあげてください。
お願いします。
620名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:30:02.54 ID:lTOKk8BBO
おい、川崎は今季浦和に2勝プレゼントしてあげた優しいチームなんだぞ
621名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:30:06.73 ID:BcDAWm2mP
浦和のユース出身の若いのはせいぜいレンタルで出すぐらいだろ
それより田中達也とか坪井とか啓太とかそのあたりの去就が興味深い
622名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:30:20.92 ID:UyyX8Lq10
新潟は相手きつそうにみえるが相性はいいぞ
Hガンバ 名古屋は相性いいくらいだし
遠藤なんて ここでは勝てないといってただろ?

むしろ甲府か福岡に負けそうな気がする
623名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:30:23.00 ID:LblyBNkh0
>>611
きのこと中澤の性能をフルに活かす戦術なんて
アレ以外ありえないだろ

鞠も浦和みたいに馬鹿サポがネガティブ要因だな
完全スルーした鞠とまじめに取り合った浦和の差が今の順位に現れている
624名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:30:42.17 ID:NWuqGbxl0
>>619
それにしても、やっぱり師匠って面白いよなーw
625名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:30:43.88 ID:xXCvD2A/0
>>591
浦和サポ「こいつ取ればよかったのになー」
626名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:31:09.30 ID:oCbN4GE00
マルシオは試合の中でボール触ってナンボの選手
同じタイプで、なおかつプライドの塊である柏木とは水と油なのは明白だったのに
なんで大金はたいてまで取るのか不思議に思ったけどね

確かに何年もラブコール送り続けてたんだろうけど
マルシオも歳とってきてて
去年には既にコンスタントにシーズン通して戦える感じじゃなくなってた
新潟は出来れば引き止めたかっただろうが、
脱マルシオしないと駄目だったし
選手として一番いい年齢のときに活躍してたんだし浦和を恨んでもマルシオを恨むことはないんだろうな
627名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:31:30.98 ID:9zK/dD9B0
613 名無しが急に来たので[] 2011/10/16(日) 18:21:04.96 ID:XZS0ZcAV0
今橋本が目の前にいて刺していいよって言われたらお前ら刺すだろ?
俺は合法なら100回は刺したい
628名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:31:51.85 ID:Gnfoghk/P
もうゴートクピッチ外に出す前に笛でよかったろw
いちいちかっこつけたかったのか?
629名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:32:03.11 ID:NWuqGbxl0
>>623
師匠関連のレスをした所なので、
師匠転ぶ⇒茸蹴る⇒中澤ヘッド
のことかと思ってしまった。
>きのこと中澤の性能をフルに活かす戦術なんて アレ以外ありえないだろ
630名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:32:29.33 ID:dctA96MK0
新潟苦しいからこれはでかい 三強残してるからな
631名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:32:39.99 ID:mxZEkw9s0
>>610
サイドっていうか、内田潤がゲームメイクして
本間が中央でバランスとりつつ
相手が前がかりになっててる所でどわーっとカウンターってのが当時の新潟だったと思う

まぁ、そのマルシオが珍しいのは事実だけど、
本間勲とCB以外の選手がゴール前まで走りこむてのはモロに鈴木新潟の特徴だと思う
632名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:33:17.61 ID:gQ5if5rE0
>>516
こいつ等の金で、新潟とか甲府を丸ごと強奪できるなw
633名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:34:02.22 ID:LblyBNkh0
>>620
今年は瓦斯銀行がJ1に居なかったことを思い出した

阿部の移籍+瓦斯銀行J2で浦和はJ2確定
というシーズン前の予想があたっただけだのに
大騒ぎするほうが間違っているのかもしれんな
634名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:34:44.20 ID:CYG81Vti0
相馬さんまたパスサッカーやってたの?
相馬さん好きだけどあきれるわ
今年はもう無難に終わらせないとヤバいってなんでわからないのかね
635名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:35:55.12 ID:/jueyjUV0
>>626
セレッソが「FW欲しい病」に掛かってたのと同じように
浦和も「デキるMF欲しい病」に掛かってる気がする
636名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:36:24.80 ID:38BPzW0e0
浦和降格しそうだねw
637名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:37:08.96 ID:KiqYTiXy0
>>630
新潟には上位の方が楽な相手らしい
638名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:37:14.96 ID:oCbN4GE00
>>622
去年の新潟対名古屋はスーパーゴールが決まったよな
ピクシーが「私もこのスタジアムは好きではない」と言ってた
639名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:38:32.47 ID:SRfZBQeE0
>>623
俺は横浜の戦術のかなりの割合をヘッドコーチの樋口が決めてるようなきがする
640名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:41:09.35 ID:ByA2DWPE0
名古屋はビックスワンじゃここ何年も勝ってないんだよなたしか
641名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:42:09.29 ID:4RJXJzkl0
>>630
新潟はH鯱・脚はお得意様
よくわからない、それが新潟
642名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:43:41.48 ID:yqEW/AQM0
>>622
でも脚はここ2年ビッグスワンで勝ってるはず。

ただ2年とも脚は調子上向きの時、新潟は調子が下降気味の時で
今年は新潟は調子上向き、脚は下降気味なので分からんけどね。
643名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:44:11.94 ID:Gnfoghk/P
つか、新潟サポ等々力に来すぎだろw 何だあの数はw
644名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:44:27.17 ID:Ojw9G2Ms0
浦和と甲府のマッチレースwwww
浦和は甲府数チーム分の金使ってるだろうにwww
645名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:45:02.34 ID:Zk/UDi2v0
>>604
あのチームは誰がやっても
誰がきても同じ
よく言われるけど企業の「部活」だから
現場というよりその上に問題がある
そこを変えない限りずっとこのまま
646パル:2011/10/16(日) 19:45:03.25 ID:PjoLd5Cv0
清水ですが、次あ節は守備の要がキムチで不在です。
市川とテルには、来期もJ1でプレーしてほしいし何より対戦したいです。
ちなみに浦和は大嫌いです。

…どないしよ
647名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:45:44.92 ID:PYaLe5130
>>643
新潟サポいわく、「関東は近い」んだそうだ
648名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:49:46.53 ID:gj3MmgIF0
>>261
さすが、川中美幸の歌合戦!
649名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:51:43.60 ID:mxZEkw9s0
関東って言っても、鹿島はムチャクチャとおい感じがするけどなw

ぶっちゃけ、遠征は大坂の方が近い印象がある
650名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:51:51.97 ID:dctA96MK0
えーまじで 新潟よくわかんないね
651名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:53:49.30 ID:GVQ+TaBG0
>>27
うらみしかないわボケ
652名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:53:54.75 ID:qcUcZfYE0
>>647

新潟は南北に長くて250キロくらいある。
新潟市から東京まで300キロちょいだから、隣の県に行く感覚w
653名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:53:55.29 ID:YO/xHTPoP
>>641
でもガンバは去年アウェイでも勝ってたよね
654名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:55:06.95 ID:6tldxJOt0
>>649
北関道ができたから意外と早く行ける
655名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:56:05.07 ID:gQ5if5rE0
>>643
新幹線で二時間だし、東京にいる地方出身者で新潟人が一番多いらしいしな
656名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:56:47.38 ID:mxZEkw9s0
>>654
あーそうか
そういやそんなの出来たな

昔行ったときはほんとに遠かったw
657名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:58:35.80 ID:EOviQ4jj0
>>421
なんかおかしいw万がないw
658名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:00:22.40 ID:kMROBBtI0
意外と多い
というか地元より多いかもしれないw
>>関東在住新潟サポ
659名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:03:18.30 ID:gQ5if5rE0
>>657
一番上の人は、万が無くてもおかしくないと思うw
660名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:04:15.70 ID:CYG81Vti0
新潟ユニのサポが等々力から自転車乗って帰って行った
どこに住んでるんだろう
661名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:05:12.05 ID:PguLfEtY0
>>659
だからって5000円はないだろ
せいぜい5000ジンバブエドルが適切では
662名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:05:24.53 ID:IL2+K2ie0
>>652
高速だと新潟〜湯沢と湯沢〜練馬は
たいして変わらないからなあ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:06:01.95 ID:5/q0t4wc0
>652
300しかないんだ。予想以上に近いんだな。
664名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:08:12.58 ID:/jueyjUV0
>>647
フジロックが新潟・湯沢苗場を開催地に決めた理由が
僻地で、かつ関東からの集客を見込みやすいから、だもんね
665名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:16:54.90 ID:NZ1JD61c0
テラウラワwwwwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:22:39.92 ID:Dv31bffS0
降格は甲府と浦和のどちらかか
667名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:23:21.15 ID:fkT1obe00
>>421
上に行くほど仕事してないな
これが日本企業や
668名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:25:58.50 ID:yq0qTwwPP
>>495
??
669名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:31:54.06 ID:FL8kEzXJO
浦和が本当に追い込まれるのはいつ?
次、甲府勝ち浦和負けたら、かなり精神的にくる?
670名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:31:59.00 ID:nGqz3Z8v0
新潟は面子が戻ってきてやっと機能しだしたのに
また退場者やら怪我人やら出てきてたいへんだな
671名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:32:10.56 ID:SADEbJ2j0
>>647
新潟の人「ちょっと関東行って来る」

ってのは、上杉謙信の頃からの伝統だからな
672名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:33:56.44 ID:4Ri2j4tV0
>>563
鹿島はベテランを大事にしてるのが強みなのかね?
世代交代なかなか失敗しないよな
673名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:35:43.01 ID:6tldxJOt0
>>672
秋田、相馬で1回失敗してるから慎重になった
674名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:36:04.04 ID:uwb1Ciul0
>>134
そりゃ、オタクが「浦和劣化ダイヤモンズ」だからでしょう

他チームの輝く主力や原石を強奪して、ことごとくダメにする
これ以上Jリーグにいてくれちゃあ、よそ様の迷惑ですよ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:36:07.19 ID:CrAglLvN0
浦和は福岡という名のボーナスステージ残してるでしょ
何とかなるんじゃない
676名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:38:34.77 ID:rL41bGUT0
>>647
茨城とか行くより全然近い感じがする
677名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:46:34.90 ID:lHyFr4q80



浦和さぽへ



絶好調の甲府より上にいく自信あるの?













678名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:50:23.33 ID:Fd2VBjbA0
WCCFしようね
679名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:51:07.46 ID:Un5+jsVl0
>>669
福岡に勝てなかったらいよいよヤバい
680名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:51:42.68 ID:akOrCWou0
瓦斯はなんだかんだ言って残り5節で勝ち点7取ったんだな
だからレッズも勝ち点7取れば残留できるしいけるんじゃね?



まあ現実的に考えたら無理だな
681名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:51:47.91 ID:UsB8gZna0
福岡になら勝てるというなら
2007年最終節、ブッチギリの最下位で降格決定した横浜FCに勝てば優勝というシーンで
なぜ勝てなかったんですかね
682名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:52:51.03 ID:tGbZdA+10
劣頭サポは明日朝のNAC5のラジオで暴れとけ
683名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:54:27.36 ID:DyAmfMHS0
>>672
ベテランを大切にしてるならまだいい
ベテランにすがってるガンバは・・・

スタメン
GK 藤ヶ谷(30)
DF 山口(33)
DF 中澤(28) 今月29歳
DF 加地(31)
DF 下平(23) 今月24歳
MF 明神(33)
MF 橋本(32)
MF 遠藤(31)
MF 二川(31)
FW イ・グノ(26)
FW ラフィーニャ(24)
控え
GK 木村(27)
DF 高木(30) 来月31歳
DF 藤春(22) 来月23歳
MF 武井(25)
MF キム・スンヨン(26)
MF 佐々木(28) 来月29歳
FW 平井(23) 再来月24
684名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:57:01.72 ID:hRQ5HOSD0
>>683
あと2年あれば浦和はガンバを逆転できるなw
685名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:01:31.60 ID:nGqz3Z8v0
>>683
怪我人が増えてるよな
山口以外はまだ衰えてはいないが
686名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:03:06.92 ID:dctA96MK0
ベテランでも何でも優勝争い絡めてればいいじゃん
687名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:03:29.71 ID:HxRj4Do00
    新潟35      大宮35    浦和29     甲府 30

29節  川崎 ○     浦和 ○   .大宮 ●    C大阪 ○
30節  福岡      名古屋     横浜       清水
31節   柏       川崎      磐田       横浜
32節  G大阪      鹿島      仙台       磐田
33節  甲府.      .広島      福岡       新潟
34節  名古屋     甲府       柏       .大宮

モンテディオは今日の敗戦でほぼ確定
一応セレッソと神戸も残留争い圏内だが
浦和と甲府両チーム共の3勝はないと仮定して当確出しておく
688名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:03:49.52 ID:IL2+K2ie0
>>683
個人的には中澤は若手のイメージがあるんだが
もうそんな年齢なのか
689名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:07:57.57 ID:OMExlXEx0
セレッソと川崎が波に飲まれそうな戦い方だけど勝ち点そこまでいかないもんな
690名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:08:48.87 ID:7sQqXyVC0
次節甲府が勝ったらセレッソやばくね?
最近の調子といい面子といい。
691名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:10:54.05 ID:fkT1obe00
>>683
武井っていつまでも新入社員みたいな顔してるくせに
もう25歳だったのか
692名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:12:53.24 ID:m5smTP8t0
>>688
00年代前半にはもう柏にいたからな
693名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:16:14.49 ID:HxRj4Do00
>>690
セレッソ全敗+甲府が2勝しても得失点でセレッソが上回るし引き分け含んで勝ち点上回っても
浦和も同様に勝ち点8以上が必要なのでまず降格はない
もし浦和が大宮に勝っていれば十分セレッソまで降格圏内だったけどな

セレッソの最終節は福岡だしね

この後甲府浦和共に上位陣からから2勝あげる可能性は否定できないので
一応新潟大宮まで降格圏内だがほぼ残留確定
694名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:16:48.45 ID:/jueyjUV0
>>683
外人を転売するのにばっかり気をとられてたら
いつの間にかみんな年をとってたんだな
695名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:19:18.04 ID:kM6hDjZa0
浦和さん、来季は一緒に再昇格目指そう!
盟主サポより。
696名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:22:02.03 ID:nGqz3Z8v0
うーん、大宮のラインコントロールが見事すぐる・・・
697名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:23:51.56 ID:CAv4W6dq0
今録画見終わった
相変わらずの試合終了直前の失点癖
2点取っておいて本当によかった
あと菊地は猛省すべし
698名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:28:21.10 ID:nQWQfc030
あの一点はおまえのせいだ菊地
699名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:28:27.27 ID:SoKkpg9Z0
降格ボーダーラインは35くらいk?
700名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:29:45.09 ID:NrViw0LHP
>>699
5戦2勝1分で36
5戦2勝で35
5戦1勝2分で34
701名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:32:00.34 ID:MW2SwENl0
こういう展開になる事を察して大宮はラインを上げてきたのかwww
702名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:32:35.80 ID:m5smTP8t0
>>699
ただ、甲府の勢いが止まらんからなあ。
甲府は残り5戦で勝ち点7くらい積み上げて
最終的には勝点37くらいまで行きそう。

浦和は残り5試合で3勝はしないと
残留厳しいかもな。
703sage:2011/10/16(日) 21:33:34.10 ID:kDpp2M8x0
実質甲府対浦和に絞られたわけか
704名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:34:19.93 ID:hRQ5HOSD0
>>701
大宮と新潟は5年以上ラインを守ってきた戦友だからね
阿吽の呼吸だな
705名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:35:49.68 ID:HxRj4Do00
     柏59     ガンバ57     名古屋56

29節  山形 ○   名古屋 ●    G大阪 ○
30節  広島      山形        大宮
31節  新潟      鹿島        C大阪
32節  清水      新潟        横浜
33節  C大阪     仙台        山形
34節  浦和      清水        新潟

対戦相手見る限り一番優勝に近いのはやはり柏なんだが
C大阪がこのころには清武ボギョンといったあたりが復帰して
ACL水準の戦力に戻れば取りこぼすかもしれない

優勝争いよりもマリノス仙台含めたACL争いの方が興味ある
706名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:37:04.62 ID:2CAc3g/Z0




























プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:40:11.34 ID:yiAU/uxw0
2011J1第29節 新潟、川崎に勝利!
http://www.youtube.com/watch?v=hlFvOux0IB0
708名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:43:06.46 ID:OMExlXEx0
>>701
大宮のいやらしいとこは最後に甲府残してるから
リーグの最後は俺たちを見ろというアピールまである
709名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:43:40.98 ID:TrBcjAJ90
今こそ浦和以外の全クラブサポが
ひとつになり浦和を地獄へ!
710名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:51:27.46 ID:fQfL/ahRO
もう川崎など知らんと思いつつ気がついたらスタジアムに逝ってしまった
またやられた、騙された
タッチライン上の相馬の大声がまだ頭の中に聞こえている
まるで目の前で俺に対して怒鳴っているみたいだ
もう二度と見に逝かない、絶対に嫌だ
でも。。。もう一度、もう一度だけ相馬に賭けてみる
あの大声がブラフのみの為に存在するとは思えない
何か意味があるはすだ、だからおまいら、もう一度だけ相馬を信じよう!
711名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:56:24.32 ID:BCbx11oC0
新潟が川崎にアウェイで勝つのってもしかして初めて?
712名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:00:58.02 ID:mxZEkw9s0
J1では初めて
J2時代は等々力で結構勝ってる
713名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:04:03.68 ID:iCDGkyZN0
>>704
大宮と新潟はまったくキャラが違うぞ
新潟はギリギリの残留争いは意外に少なく、順位は低くてもケツに噛み付かれることなく終わってみれば中位
大宮は『大宮=残留ライン』とばかりに他チームを巻き込みながら、最後の最後でラインを引き上げ自分は残留する
だからこの2チームがランデブーしているのは新鮮な印象
714栗鼠:2011/10/16(日) 22:04:55.06 ID:7zwQWhaj0
ハンターハンターでいうとトンパみたいなもんだな
715名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:07:51.32 ID:WtLhxrqy0
はーっ
相馬死なねーかな
716名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:08:51.97 ID:N5aN9r6I0
>>525
佐久間は大宮の時もGM→途中で監督就任で残留させてたからな
残留争いに限っていえばある意味スペシャリストだしw
こういう時期に冒険するような選手起用はしない人だから、甲府がこれから負けが込むとは思えないんだよな・・・
浦和としては辛い展開だと思うよ
717名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:10:04.75 ID:BCbx11oC0
>>712
そっか
ありがとう

>>713
新潟って毎年大連敗して始まって夏ごろに大連勝してまた大連敗して
最終的には真中からちょっと下くらいで終わるイメージ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:13:35.12 ID:YO/xHTPoP
だが甲府のラフプレーの多さも嫌いなので応援する気にはなれん
あれで他所に怪我人結構出しただろ
719名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:14:50.27 ID:mkNJM4Rm0
>>27
絶対に許さない
720名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:15:55.96 ID:BCbx11oC0
そういや浦和が降格するようなことがあれば新潟からの選手強奪は止むの?
721名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:17:26.54 ID:JdffNZ1x0
新潟サポとしてはJ2時代を思うと、
大宮・川崎・山形あたりは盟友だよな。

ただしセレッソ、てめーはダメだ。
722名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:23:29.86 ID:ENmt7wU50
>>721
甲府も入れてやれよ、J2オリ10仲間だろw
723名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:23:50.00 ID:KlvMlXGb0
>>421
原口欲しがるチームはあるかも知れんけど
他は高額年俸もあって見事に欲しい選手がいないなw
仮にJ2落ちて移籍しようにも3000万以上払ってる選手で同じ評価貰える選手なんて2人いるか3人いるか
ほとんど3000万も貰えんだろーに
724名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:24:42.30 ID:qzVnGH/C0
これ法則通りだったら来年の新潟は強い
725名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:26:39.58 ID:ENmt7wU50
しかし例によって例の如強奪されるという・・・
726名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:28:05.99 ID:YDgn66D40
甲府は落ちると思う。

ホームを連戦して、あとはAが続く。ラス1はHながら新潟だから利が少ない。
対する浦和は適度にAを挟んで、カップ戦天皇杯とモチベーションをあげられる展開があり、
プレッシャーだったホームのサポーターの目が、終盤では力強い後押しに変わっていくだろう。
そうなると勝ち点なんて打ち出の小槌のようにつみあがっていく。
以上のような展開で、来年の山梨にJ1チームは存在しないであろう。
727名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:29:56.80 ID:mxZEkw9s0
>>725
フロントがポカしない限り、今年はないんじゃないかなぁ
高徳あたりは海外からお声がかかったら行っちゃうかも知れないけど
ブルーノ・ロペスとミシェウはどうだろ
ミシェウはああ見えて30過ぎだし、BLはそこまで強烈なFWってわけでもないからナァ
728名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:35:48.09 ID:t5dnZ78p0
>>727
ブルーノは2年レンタル+買い取りオプション付き
金使わないしみったれは手を出さないよ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:36:10.77 ID:Zq0XfjRU0
原口脂肪wwwwww
730名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:38:48.24 ID:Dwh9wUkj0
ダヴィは一回くらいは爆発するんじゃないか?
ハーフナーが出停で浦和ニヤニヤ…と思ったらみたいな
731名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:42:53.01 ID:nZDqkU5B0
>>726
それが出来るなら、最初からやっておきなよ。せめて勝ち点6の価値があるダービーにやっておきなよ。
藁をもつかみたいんだろうけど、現実の1Pの差もあるし、無策だと浦和の方が分が悪い様に思うよ。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:46:04.40 ID:Gnfoghk/P
しかしまあ、空中戦の競り合いが激しかったな。後ろからどんだけおんぶされたいんだよって、半ば呆れてしまったがw
733名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:46:58.71 ID:mxZEkw9s0
ごめん、ミシェウはまだ29だった
30過ぎ扱いしてごめんねミシェウ
734名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:54:37.21 ID:yJ9Sr2kq0
J2浦和「今年も百姓からいいお米貰うよー」
J1新潟「は?格下が何言ってんの?」
735名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:55:34.74 ID:m5smTP8t0
>>421
原口、小山田、青山あたりかな。
もう少し金満クラブなら永田、柏木あたりに手を挙げるかも。

それ以外の年俸5千万オーバーは全員戦力外→トライアウトで採用くらいしないと
年俸高すぎてどこも取れない。
736名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:57:03.21 ID:YDgn66D40
浦和を擁護するつもりはないが、最後は経験の差が出てくる。
浦和は去年も一昨年も残り5戦から2勝している。チーム状態対戦相手は違うが、これは貴重な経験だ。
しかし、甲府にそれはない。J2でもがいた苦い記憶だけ。
これにより甲府は勝っても勝っても「まだかまだか」とあせるが出るはずだし、
逆に浦和は勝ち始めればオートマチック車のようにあとは滑らかにギアが変わっていく。
こうなれば、もうわかるよね。来年文字だけで新聞報道されるチームがどこなのか、は。
737名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:57:43.82 ID:+z74uz/40
これで大宮が強かったらめちゃくちゃ嫌われてるんだろうになあ
強力なバックによる資金力があって、観客動員はそんなに多くない
今みたいな立ち位置の方がJリーグにとってもいいんじゃないのかな
738名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:04:19.43 ID:RKzuFdx00
>>726
生殺与奪権は新潟と大宮が握っているんやで〜w
739名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:08:54.55 ID:AmPLBzQ40
>>738
最終節に大宮応援してる浦和サポとか胸熱だよなwww



740名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:11:35.71 ID:PYaLe5130
ミシェウ良い選手だけど使うのは難しいっつーか俺が監督だったら御免被りたい。
741名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:13:09.29 ID:SRfZBQeE0
浦和は落ちると思う。

余分なナビスコがあるし。ラス1はHながら優勝がかかる柏だから勝てるわけがない。
対する甲府は上位の対戦相手といっても落ち目の横浜だし、
小瀬を埋めるホームのサポーターが、終盤では力強い後押しに変わっていくだろう。
そうなると勝ち点なんて打ち出の小槌のようにつみあがっていく。
以上のような展開で、来年の埼玉のJ1チームは大宮だけであろう。
742名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:15:32.13 ID:2yWz3By40
ミシェウさんは10回に1回は決定的チャンスを作る

でも残り9回は致命的ピンチを作るw
743名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:16:48.21 ID:NrViw0LHP
胸熱の展開は最終節
・甲府は勝てば自力残留
・浦和は勝って甲府が負けか引き分けのとき残留
というケースだろうなあと思う。
いろいろ楽しめそう。
744名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:18:13.80 ID:ZkzSCmHN0
>>739
その場合こうなるかもな。

最終節浦和○甲府●で浦和残留

浦和柏を破るもスクリーンに映し出されたのは0-0で勝つ気ゼロで自陣でボールをまわす大宮・甲府の姿だった。
勝利しても降格の浦和サポ、敗れて優勝を逃した柏サポ両者殺気だち…
745名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:20:21.89 ID:NrViw0LHP
>>744
・柏は勝つことが優勝の必要条件
・浦和は勝てば自力残留、負けか引き分けで甲府勝利なら降格
この展開も面白い。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:21:17.77 ID:NrViw0LHP
さいたま市が最も熱かった1日として記憶される予感
747名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:24:23.30 ID:AOiFcPhU0
ちんぽ
748名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:25:37.98 ID:YDgn66D40
地味に新潟は危ないと思っている。

前半の成績では、次の福岡しか勝ち点を取っていないし、
得てしてこういう「相手はほぼ降格決定、自分とこはこれに勝てば残留決定でホーム戦、勢いもある」というときほど
足元をすくわれる。そうなると新潟が計算できる試合がなくなる。
大目に見てあと2くらいは積み上げられても、37程度じゃ格好の餌食になって、甲府、浦和両方ともに捲くり差し決められかねない。
いずれにしろ、次が最終節のつもりで見たほうがいいね。どこが残るかがわかる。
749名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:26:22.07 ID:edFL5bly0
>744
勝つ気なしでボールデッドの状況を作らなければ
ロスタイム無しで大宮甲府の方が先に終わる
750名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:26:34.56 ID:AOiFcPhU0
浦和サポじゃないけど、浦和が残ると思うぞ
やはり勝てる保証ないとはいえ盟主を残してるのは大きい
マイクが残り試合で黄色貰わないとは思えない
あと得失点差が圧倒的
751名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:31:42.04 ID:qJa4FVSa0
今日BS見てたが
やっぱ新潟は戦力が微妙ながら、いいサッカーするし
サポもアウェイなのに熱くて
どこのサポでもないが、テレビ見ながら肩入れしてしまった
こういうクラブはやっぱJ1に残って欲しいね
レッズはまた別だけどwww
752名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:32:35.16 ID:EHXCIpoW0
浦和はナビスコ優勝したら降格
ナビスコ準優勝なら降格
753名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:38:34.77 ID:CAv4W6dq0
一部サポとフロントがウンコすぎるし
残留したら余計に立て直しに時間がかかるんじゃね?
1回落ちた方がいいとマジで思っている良心的サポも多そうな気が
754名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:39:34.12 ID:CQf3seBp0
どこかのセコカス小物クラブがブルーノロペス強奪していくんだろうなぁ
755名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:40:54.17 ID:YDgn66D40
ま、今年残っても来年落ちる最有力は新潟だよ。
ブルーノ、ミシェウが残っても、散々研究されてるだろうし、
ひどい時のミシェウは適当にパスしてと思ったら勝手にシュートして、だろ。
ブルーノも献身的といえば聞こえはいいけど、フィニッシュするFWがボール追いまくって、
自陣までわらわら追ってるからいざって時にゴール前にいない。
今日みたいなカウンターきまるなんて奇跡だよ。
そうなると来年なんて、得点力不足でズルズル落ちていく。わかってんだろ。
756名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:41:47.19 ID:QaScxFbl0
もう優勝は名古屋に決まったようなもんだし
浦和の降格しか見所ないな
757名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:42:50.00 ID:+z74uz/40
柏が浦和に負けて甲府が落ちるみたいな展開もあるかもね
甲府と柏ってのも因縁あるもんねw
758名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:43:06.10 ID:WCMPC/140
なんか必死な奴がいるなw
759名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:43:41.26 ID:onhEWoSm0
>>743
来年J2で浦和対山雅の可能性があることが一番の胸熱
760名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:44:09.50 ID:FHRCNtPl0
>>750
プッ、IDも青いなw
761名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:44:35.05 ID:Gnfoghk/P
ID:YDgn66D40

そろそろ現実に戻れよ、浦和サポ
762名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:45:10.80 ID:MlCJpcsoO
俺の新潟にマルシオが1年で返ってくるのか
これは胸が熱くなるな
763名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:45:25.83 ID:ex/hq+kM0
ブルーノといえばサンマルチノ 
またの名を人間発電所
764名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:46:27.26 ID:nZDqkU5B0
>>763
齢がばれますよ
765名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:47:20.08 ID:ByA2DWPE0
>>756
最終節は新潟だからそれまでに決めとかないとやばいけどな
アウェイ新潟戦の通算成績は8戦で1勝1分6敗
最後に勝ったのは2004年のナビスコ
昨年も8試合負けなしの状態で行って1−4でフルボッコにされた
766名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:47:38.57 ID:9i0tupCK0
>>736
甲府は今勢いに乗っていて、浦和は停止してるんだから
単純に経験だけで図れる物でもない
767名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:51:48.79 ID:eGdUOfdd0
相馬監督は今期いっぱいかなぁ
残念だ
768名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:54:04.43 ID:qJa4FVSa0
>>765
去年名古屋優勝したのに
新潟では1−4だったのか
不思議なクラブだな、新潟っつうクラブも
やっぱホーム力なのか
769名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:55:09.17 ID:CPzInlqvO
>>688
たぶん金玉ケガのイメージのせいで
若手に見えるんだと思う
770名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:56:35.90 ID:YDgn66D40
>>766
勢いとかのオカルトを持ち出すと危ない。
結局は試合なんて一対一の、ひとつの局面なわけだから、
勝ち勝ち→勢いがある
負け負け→勢いがない
とみるのは危険すぎる。
逆に言えば、その状態の次の段階はなんなの?と考えた場合、
走ってるものはとまるしかないじゃん。
止まってるものは動き出す可能性があるんだよ。これはもう、慣性の法則。つまり、宇宙の理。
771名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:57:45.89 ID:avyrDvNrO
>>768
中位力です
772名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:58:22.71 ID:PYaLe5130
面白い人がいるなあ。
773名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:00:21.51 ID:xpgaG6jL0
相馬って無能なの?
まともな監督がこの戦力使ったらここまでにならんと思うけど
774名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:00:25.68 ID:8JjR15Li0
>>770
慣性の法則なら止まってるものは止まりっぱなしだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:01:06.01 ID:ioIaQ/n20
>>563
俺はお前みたいなのに死んでほしいよ
776名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:01:20.06 ID:or8/xhmNO
ブルーノクアドロスっていたよね
777名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:02:05.80 ID:9i0tupCK0
>>770
それはシーズン終盤間際までの台詞だろ

勝ち勝ち→選手に自信がつき前向きにプレーできる
負け負け→選手が自信を失い後ろ向きになる

残り僅かだからこそ走り抜けれるもんだ

何故去年ウチが残留できて瓦斯が落ちたのかを考えるべき
778名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:02:08.93 ID:FTCLkuIg0
>748
37程度って言うけど37で降格したら相当の奇跡だぞ。
それだけの勝ち点とって降格したチームは未だに1つも無い。
逆に言えば今まで誰もやれなかった事をやれないと勝ち点37をまくって残留は厳しい
779名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:06:35.92 ID:FzP7y0Xu0
浦和が落ちることの弊害について、もっと考えてもいいと思う。
集客力があるってことは、グッズのライセンス料、スカパーなどの契約料、関連書籍の購買にも影響する。
これらの「アガリ」は、リーグを潤すだけじゃなく、分配という形で各クラブに廻ってるわけだから、
大きく各経営に影響する。そう考えたときに、どこが残るべきなんですかねぇ。
780名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:09:48.90 ID:g3YVFQ7f0
勢いってオカルトかな?
個々のモチベーションに関わると思うけど
781名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:10:04.77 ID:FTCLkuIg0
>779
J1よりJ2のクラブ数のほうが多いことを考えると、
より多くのクラブに恩恵が行く浦和降格だな。
このままだと瓦斯と札幌が上がってきそうだし。
782名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:10:10.15 ID:qfXQ3nXx0
>>779
甲府じゃね?
783名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:10:22.90 ID:MUvOtLKm0
>>779
まぁどうでもいいからJ2での観客動員記録更新してみな
784名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:12:27.22 ID:JcTlsjlx0
そういう意味なら、ぶっちゃけ存在意義が薄いくせに、集客偽ってた大宮が落ちるべきだとは思うけどね
残留争い絡みでアイドル扱いされてるけど、リーグのことを考えたら本当にクズみたいなチームだし

でも浦和は、サポの多さと結果が噛み合った数年で調子に乗りすぎてめちゃくちゃ嫌われてるからな〜
甲府もラフプレイ多くて好きじゃないし、サポが勘違い気味だし、正直このへんはどこが落ちてもメシウマだわ
785名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:13:14.66 ID:7Tgp5MvD0
>>779
瓦斯とか浦和が表紙ってだけで
エルゴラを買う気が失せるわ
786名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:13:30.73 ID:TKScEjL90
>>779
動員に関しては来期に瓦斯が上がってくるから問題なくね

復活する可能性のある金満クラブより主力流出する可能性の高いクラブがいる方が
勝ち点稼ぎやすいしサポ的には甲府1択
787名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:14:06.32 ID:CNIgHM0K0
まあ甲府がマイク、パウリーニョが有給になったら失速するだろうけど、
もはや現状で浦和は甲府の下にいるんだから、そんな状況が来たとしても自力で勝ち点を奪わなければいけない。
浦和にできるかな?
788名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:14:47.59 ID:xz3/G36o0
>>779
放映権の更新の時期に浦和が落ちるのは確かにあんまいいことじゃないかもね
瓦斯にも早く帰ってきてもらって、できれば浦和には落ちてもらわん方がリーグにはいいのかもしれん
って考え方もあるのは分かる
789名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:15:55.75 ID:73qNKVqp0
無様で見苦しいペの言い訳の中に一つだけ真実がある
浦和にはゴールゲッターがいないんだよね
降格圏から抜け出していくにはどうしても勝たなくてはならない
つまり得点しなくてはならないのに浦和にはロクなFWがいない
これでどうやって追いつくのかと
残留を争う他のライバルたちにはマイク、ラファエル、ブルーノロペスと強力な得点源がいる
残り試合の少ない今、決定力の差が決定的な戦力の差になる
790名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:16:49.30 ID:oXMg3Gds0
>>458
あれだけ酷いことされたらこう思うのが普通だろw
791名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:21:17.72 ID:WNbO0xFR0
>>762
今更ええわ
永田共々赤で頑張ってくれ
792名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:21:22.95 ID:cWQzJoth0
>>789
エジミウソンが毎年結構点取ってたよな
なんであのタイミングで放出しちゃったんだろ
793名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:21:39.55 ID:LX03EYzK0
>>789
いたじゃん。
何年も2ケタ取り続けてたのが
794名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:22:25.71 ID:FzP7y0Xu0
浦和は逆にチャンスなんじゃないかな、と思う。
これから対戦するチームからしたら、「降格するかもしれないチームに負けらんねぇ」「普通にやっても勝つだろうし、あせらせれば自滅だろ」
とくみし易しの印象をもたれているだろう。
浦和からすればそこが狙い目で、これこそカウンターを決められる。(戦術でカウンターを使うかはおいて置いて)
対する甲府は、得点王候補もいてラフにしたらマークされる茨の道。ここから上記より上の勝ち点を取っていかないといけない。
どう考えても勝ち点1差なんてないようなものだよ。
795名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:28:21.90 ID:Y40igsZw0
ID:73qNKVqp0
ID:FzP7y0Xu0

おまえ降格スレで釣りを楽しんでたニセモノだろ。

相手をしないように

796名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:30:40.17 ID:Y40igsZw0
ID:YDgn66D40

おまえもニセモノ。相手をしないように
797名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:34:39.89 ID:KNySWom20
改めてケンゴはオワコン
全然成長してないわ
798名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:34:40.36 ID:SRuePk0N0
勝ち点6差
甲府と浦和の一騎打ちだな
得失点もあるし甲府もこの勢いが続くか?
面白い展開
799名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:43:16.23 ID:CZvfc0NJ0
新潟と川崎って、お互いホームで勝ってアウェイで負けてる間柄だったけど、
新潟が負ける時は大虐殺で、川崎が負ける時は惜敗って感じだった。
だから川崎がスワンで勝つのは時間の問題だなと思ってたけど、
新潟が先に等々力で勝つなんて、分からないものだな。
800名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:44:19.84 ID:cWQzJoth0
相馬になってから初物づくしだな
801名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:47:18.83 ID:SRuePk0N0
毎年のように外人日本人問わず主力選手が移籍するなか
黒崎は良くやってるよ
チームも新人や中堅どころ、外人のスカウティングよくやってるんでね
802名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:48:39.71 ID:yAgxsJne0
>>791
まあ、今年のパフォーマンス見たら、もういらんわなぁ
803名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:56:52.27 ID:Us5TL9Kx0
>>797
遠藤だって名古屋には通用してなかっただろ
804名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:59:05.54 ID:rG5rmo9P0
>>794
浦和が落ちたらJ2のクラブサポなんかは
「あのサポの動員がすげー浦和がうちんとこ来るよ!」
と盛り上がりそうだよな、J1とJ2じゃ応援にも差があるしね
フロントもスタ飯やお土産に力入れるだろうし
スタ周辺の宿泊施設や飲食店は、想像以上の来客に
「これがJリーグ効果か」とオラが街にサッカーチームを持つことの意義を
感じることが出来るだろうね
様々な影響力の点でも浦和はJ2で頑張ってきて欲しいと思います
805名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:02:03.14 ID:lFckDJ6aP
浦和の降格とかもう新味ないから
また来たのかよって感じ
806名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:02:40.53 ID:FzP7y0Xu0
サプライズ降格と同じように、サプライズ残留もあるよね。
千葉、神戸、仙台、そこに入るチームはどこかな?
たぶん、今多くの人が落ちると思っているチームが一番サプライズだろうけど。
807名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:03:59.62 ID:cWQzJoth0
>>805
なんだかんだ2回目だしな
オリ10の降格未経験クラブが落ちる方が盛り上がるだろうな
808名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:06:12.76 ID:SRuePk0N0
昇格も降格も1チームは意外なとこ来ることが多いから
今年は浦和だな
809名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:06:47.65 ID:RxLosaTF0
>>212
エジも浦和に移籍するときは「タイトルが取れるクラブに」と言ってたよ
まぁ、貧乏なところから金があるところに行くときの常套句のようなもんだな

んで土台作りという大義名分で実績ある選手を追い出していくフィンケ、言わずもがなのペのもとでタイトルとは無縁のシーズンを送り、
今シーズン途中「お金だけでは幸せになれない」と言い残して中東送りにされた
810名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:09:16.84 ID:5GvtdW2J0
>>687
アルビ、あと5試合のうち1位〜3位と試合すんのか

新潟、実は檄ヤバじゃん
811名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:11:07.50 ID:lFckDJ6aP
5節で6ポイントはひっくり返らないよ
普通に考えれば甲府と浦和の一騎打ち
812名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:15:32.24 ID:zkjpFzcw0
>>810
柏もG大阪も名古屋も苦手意識ないし通算成績もトントンて感じだし
特に名古屋は大白鳥が鬼門
813名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:15:46.60 ID:FTCLkuIg0
>807
まぁでも10年ぶりだしその間にJ2もクラブ増えたから
未対戦クラブの方が多いんじゃないかな
814名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:16:46.75 ID:gI8ONRD8O
今にして思えば2007年の最終節でカズにアシスト決められ横浜FCに負けて鹿島に優勝かっさわれた時から浦和の凋落が始まったんだよな…

試合後に選手めがけて発煙筒投げたバカサポーターがいたよ
815名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:17:17.61 ID:7Tgp5MvD0
>>804
「FC東京さんよりチケットが売れているのに当日のスタメシが売れない」
という誤算が
816名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:20:49.34 ID:gAosZ+XKO
>>812
そういえば大白鳥で本田△のゴールみたな
喜んでサポのところに行ったら、新潟サポばかりでハッとしてた△がかわいかったw
817名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:22:59.83 ID:J85KXik4P
名古屋には連覇してほしくないので新潟に勝ってほしいけど
今年は鬼門で勝つとか相手チームへの何年もの連敗(連勝)記録が
止まるとかいったことが異様に多い気がするからなあ…
818名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:45:03.95 ID:7Tgp5MvD0
>>817
継続してるのもまだまだ多いだろ
鹿島に負けませんとか浦和に勝てませんとか大宮ドロー祭りとか
819名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:59:39.40 ID:J85KXik4P
>>818
そりゃ全部って訳じゃないし名古屋もそうなればいいんだけどさ
820名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:59:58.49 ID:N3t1iWYv0
浦和の試合だから見に行こうなんてのは今のJ1はないよ
ちょっと前まではブランド力あったけどね
今ブランド力あるのは確実にガンバ

Jの為って言うならJ1とまだ縁のないJ2勢に挨拶回り行った方がよっぽど効果あるよw
821名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:00:23.28 ID:KNySWom20
>>803
なぜ遠藤?
ヤットさんはいんだよわかってるから
822名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:17:41.66 ID:7Tgp5MvD0
そもそもチームにいないんだからあたりまえのことだけど
しばらく続いた「マルシオいないと勝てません」が開幕戦で払拭できたのは良かったじゃんwww
823名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:33:45.21 ID:3RC9XtOP0
ガンバはもうダメ
選手層の薄さが終盤戦になってモロに出てる
遠藤は怪我と披露でヨレヨレになって
DFとGKの糞さをカバーする自慢の攻撃力も落ちた
優勝は安定した力が出せている名古屋で決まりだよ
824名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:42:00.75 ID:XZ+Ni8Tb0
>んで土台作りという大義名分で実績ある選手を追い出していくフィンケ
妄想はいいから
825名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:44:49.45 ID:PIpOZ60z0
633 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/17(月) 02:29:23.71 ID:TY6RVPTuO
昨日の試合結果
柏再奪首、史上初J2→J1”連覇”見えた
新潟”鬼門”攻略、川崎實藤骨折か
浦和ペトロ監督横浜鞠戦は指揮
甲府、ハーフナー海外移籍容認

なでしこリーグ、INAC30日にも初V
佐々木監督にかん口令出た

655 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/17(月) 02:34:57.49 ID:TY6RVPTuO
甲府東海林強化部長談
「現時点では正式な話はないが話が出ているのは知っている。」

うわさのあるチーム
フィテッセ、AZ、リール、ブラガ
826名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:55:02.04 ID:BkIQ8q6O0
ID:YDgn66D40は何の宗教だよ…怖いわ…
827名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:01:08.27 ID:teeu8B6v0
>>826
今節の当落線上のチームの結果からしたら、気持ちはわからんでもないけどなw
828名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:13:45.74 ID:RxLosaTF0
怖いというよりは笑えるだろ
829名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:46:53.50 ID:OF18rqNQ0
ダイアモンドが燃え尽きると、ただの消し炭
830名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:48:58.84 ID:2GHyAvjb0
767 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/17(月) 03:12:16.52 ID:gIzpjEWy0
http://q.pic.to/nn3v-1-86cb.jpg
>>749
画像直リンしてくれよなー

本当かねー?
831名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:24:24.11 ID:Ub2WTmIx0
http://www.youtube.com/watch?v=gB4_EeKEFxM

あんまり話題になってないけど、この外し方はQBKレベルだと思うんだ
832名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:42:34.69 ID:Iwz5SXn70
新潟から等々力ってそんな近いか?
東京から新幹線だよね?
乗り換えはすくないけど金額的に・・・
自分は等々力はわりと近いけど新潟までは行こうと思えなかった
833名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:59:01.55 ID:PzpIzspp0
>>832
首都圏に住んでいる新潟出身の数がいかに多いか
834名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:10:01.13 ID:FfD6gjX60
>>27
持って行った選手に、愛情の一欠けらも与えない事以外は特に恨んでないです。
835名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:20:07.77 ID:teeu8B6v0
>>832
東京→新潟は遠いけど、新潟→東京は近いんですよ
836名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:29:45.61 ID:cMzcdHwf0
浦和がもし落ちたら東川口駅は混まなくなる?
837名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:34:29.92 ID:Y2yhDw8p0
ID:YDgn66D40
必死だな、としか思えない‥(´Д⊂グスン
838名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:48:54.70 ID:xLPOsZZC0
上位っていうか優勝争いしているチームに対する新潟の強さは異常。
優勝争いを引っ掻き回すのを楽しんでいるとしか思えない
839名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:01:17.96 ID:1zmCTqdK0
去年も鹿島をぬか喜びさせたしなー
840名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:23:37.48 ID:ZDzwZEFD0
>>838
そういう試合で目立つから選手引き抜かれていくんだろうなー
841名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:27:43.96 ID:66Y0/qs30
サカ板の柏・脚・鯱スレでは新潟戦で安易に勝ち点計算してないからな
上位チームは新潟を警戒し、下位チームは新潟を馬鹿にする

そして降格していく
842名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:35:00.02 ID:96x+hveK0
>>838
新潟は優勝争いを引っ掻き回し
大宮は残留争いを引っ掻き回す
843名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:55:46.28 ID:tkjmZgZC0
川崎は貧乏クラブなんだからしょうがない。
今までが出来過ぎだったんだよorz





844名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:00:09.79 ID:SasvqkZU0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】J1第29節夕 新潟が川崎に勝利!カウンターでブルーノ2発、降格圏から遠ざかる貴重な勝ち点3[10/16]
キーワード:浦和

抽出レス数:218
845名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 14:08:43.59 ID:Ra54Lqp3i
>>306
飯が不味く感じるんだな
846名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:09:10.22 ID:cnqxadVXO
>>845
ワロタw
まあ、ブラジル人なんかは、新潟に限らず、そこそこの規模の地方都市の方が馴染みやすい(暮らしやすい)ってのはあるみたい
特に嫁さんや子供がいる場合は、そういう声は結構ある
新潟の場合
・運動量ベースの戦い方に特化している
(攻守の切り換えの速さとカウンターの鋭さが生命線)
・CHがあまり前線に顔を出さない
(守備とビルドアッフに専念)
この辺りが徹底してるから、スタイルの違うチームだと使い辛いかも
847名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:15:36.60 ID:lCNWlenm0
>>744
>勝利しても降格の浦和

こんな状況は初体験だろうなあ、浦和
848名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 15:16:29.53 ID:RAzRS1bLi
稲本は来季、札幌か熊本辺りに移籍だな
849名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:02:47.14 ID:cU9Ce2cu0
マルシオのFKが全く入らなくなるとは思わなかったな。
ボールの違い以前にメンタル的な問題もあるんじゃねえの?子供が生まれたばかりだし。
850名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:10:23.88 ID:2M7JjtIiO
>>847
最初におちたときそれ経験済み
851名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:11:05.07 ID:2M7JjtIiO
>>848
風俗街あるから札幌が濃厚
852名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:41:05.36 ID:aaU9Bv+1O
偽ペトロに期待した僕が馬鹿でした
853名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:48:44.23 ID:F4PY+EGrO
名古屋はマルキ、ジュニーニョ、マルシオに弱かったんだよね
ミドルは打たせる守備戦術だからミドルが決められる選手にやられる
マルシオが浦和に行ったらお得意様にボコられた
マルキがいない鹿島にボコられずにすんだとか
ジュニーニョの劣化と戦術変更で勝てなかった川崎にやっと勝てたとか
854名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:56:24.91 ID:uZszffSfO
>>849
話相手のエジミウソンもいなくなっちゃったしな
855名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:57:23.39 ID:ywef51iS0
>>851
田中美保と付き合ってるうちは首都圏から離れないと思う。
856名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:56:23.01 ID:2M7JjtIiO
>>855
一人かね?女
857名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:39:42.68 ID:2kQ0IQ8r0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051610985

> urawareds2006aimさん
>
> 移籍をとめられない新潟側にはまったく問題なしですか?
> 僕はむしろそんな大切な選手の移籍を止められない新潟側に問題があると思います。
> マルシオ選手自身も現段階で新潟より浦和に魅力を感じたのでしょうね。

> urawareds_in_saitamaさん
>
> レッズ以外ならアルビの主力が出てもいいんですか?
> 移籍を止めたいならもっと魅力があるクラブになるべきではないでしょうか?
> ただマルはいらないです。
> 永田は欲しいですが。
858名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:51:40.03 ID:ArNtfWfp0
>>857
相変わらず上から目線だよなwww
もっと魅力あるクラブになるべきってw
859名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:55:43.26 ID:uS5gydpgO
マルシオですら壊れてしまう浦和の破壊力半端ねえ
860名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:53:34.33 ID:hmqZWQzU0
えらい勢いの右肩下がりだな・・・。
861名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:03:15.81 ID:yv4ergofO
浦和劣化ダイヤモンズだしね
862名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 23:47:28.64 ID:nENTAG8W0
エジが追放され、○塩が疫病神扱い・・・

あんなに望まれて浦和に行ったのに・・・

俺たちが愛したエジや○があんな扱いを受けるを観るのが辛いよ。
863名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 23:58:15.65 ID:Iwz5SXn70
新潟サポはやり場のない怒りを感じているだろうな
864名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:17:04.80 ID:qD4PlqQc0
付き合ってる彼女を金持ちの遊び人に獲られて
可愛かったあの娘が……
865名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:34:06.13 ID:XQ1rJYvG0
アルビレックスは脱皮を重ねて成長し続けるクラブですので
外皮を食い漁る寄生虫のことなんて気にもかけません
866名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:37:26.57 ID:pHMRjfJ4O
丸塩を中盤の底で使うのは馬鹿浦和だけでしょうな
867名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:50:05.91 ID:RSfZlWIV0
>865
すごいなww
868名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:19:22.73 ID:hTN/+h2E0
何の為に取ったかマジ解らんよな、年俸倍にしてまでさ
869名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 07:47:50.65 ID:5rQR55Sq0
>>857
結局プロの世界だから、金の力に負ける方が悪いんだけど
こういうビッグクラブっていうプライドが今の惨状を招いてるの見るとねー
結果的に、降格争いのライバルの主力を削っただけじゃん
870名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 07:56:49.87 ID:cr3UnRSR0
移籍した後活躍してるならともかく
潰して罵倒するんだもんなあ
それで新潟から嫌われないはずがない
871名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:16:00.68 ID:/ETv9Gd10
丸塩、倍になったのか
名古屋が採りに行って諦めた理由ってそれなんだな
872名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:51:14.04 ID:jXLHHJM10
新潟は給料が4000万超える選手は抱えません
それ以上は出せないので他から4000万以上のオファーがきたら手放します
こうして自動的に新陳代謝していきます
873名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:26:33.60 ID:N/VKEOIU0
874ペロンナ△ゆとり小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/10/18(火) 16:56:42.50 ID:Mk+Wlemr0
16日のスレかよ!
時間返せ!
875名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 00:48:13.19 ID:lNaPI5FW0
新潟から出て行く選手が劣化するんじゃなくて
もともと新潟なんかでプレーせざるを得ないような
微妙な選手が新潟だと力を発揮しやすいだけだろ。
チームみんなが一つになって上手くなろうとする、
必死で守って必死で攻めるという純粋な気持ちが
選手個人を輝かせる。
日曜日のカウンター2発に象徴される意思統一性と
激しい戦い方が新潟というチームの伝統だわな。
876名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:02:48.70 ID:GTPfdHEY0
新潟は個々の選手が持つストロングポイントを生かす戦いをする。と何かで読んだ。
選手を戦術に当てはめるようなチームでは個々の良いところはいきないよね。
新潟で自分の長所を生き生きと出せていた選手が移籍すると劣化したように見えるのは
そういうことじゃないかな。
877名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 17:18:10.53 ID:57b9cae60
>>876 が正解だろうな
エジミウソンやマルシオがいた時は、彼らがその能力を最大限発揮できるようにチーム作りをした
だから彼らは伸び伸びとプレー出来て力を発揮できたんだろう
あと選手同士の仲も良くて、フロント、スタッフ、サポも一丸となってがんばる雰囲気も良かったんだと思うね
ただその結果、マルシオ不在時なんかは勝てないという悪影響もあったけどね
878名無しさん@恐縮です
w