【サッカー/ブンデス】シュトゥットガルト岡崎慎司、今季3ゴール目! ストライカーらしい動きで決勝点を奪う[10/16]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★

 シュトゥットガルト 2−0 ホッフェンハイム
1-0 岡崎慎司(後3分)
2-0 パヴェル・ポグレブニャク(後32分)PK

試合速報
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=1619793
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/spieltag/1-bundesliga/2011-12/9/1143364/livematch_vfb-stuttgart-11_1899-hoffenheim-3209.html
順位表
http://www.sportal.de/sportal/fussball/1bundesliga/tabelle.html

 ドイツ・ブンデスリーガ、VfBシュトゥットガルトの岡崎慎司。
ホッフェンハイム戦に先発出場し、
後半3分、ハイナルの縦パスにタイミング良く飛び出し、
右後ろへトラップして相手DFを外しシュート!先制ゴールを決めた。
岡崎は今季3ゴール目を挙げ、2点差となった後半33分に交代で退いた。

Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/league/?l=56
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/germany/
CSフジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200171.html
VfBシュトゥットガルト:http://www.vfb.de/en/

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318692060/
★1が立った日時 : 2011/10/16(日) 00:21:00.95
2名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:13:15.16 ID:D6Ao2mil0
二桁いってほしいな
3名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:13:29.66 ID:0guzpXtb0
ザキオカ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:13:41.25 ID:u2ZsikU70
10桁得点みえたな
5名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:15:19.38 ID:dpenxmnC0
シンジオカザキ?

ノーノーノー!カガワ!!!
6名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:15:42.49 ID:PtPiILLS0
1試合で複数得点できたら最高だな
7名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:16:38.73 ID:sgR5ahtX0
わーっしょい!わーっしょい!
8名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:16:42.17 ID:PvTilgE30
珍しいkともあるものや
9名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:19:16.89 ID:sgR5ahtX0
実は繊細で、見えない気配りができる男やで岡崎は。
10名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:19:53.73 ID:OXsB+Tvz0
11名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:20:02.62 ID:8SqNiHNKO
トラップはミスったけど良い動きだったね
12名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:21:21.86 ID:wXDPrXoQ0
13名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:21:31.38 ID:hgRQ03ES0
身長が180くらいあれば、代表でもクラブでも1トップ任せられるんだけどな。
そこが惜しい。
14名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:24:42.44 ID:uYb5HWlM0
岡崎174 あと6cm高くても大差なし
15名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:25:56.43 ID:dpenxmnC0
>>10
良いゴールだ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:26:46.03 ID:5lJSaqKl0
ザキオカさんやったね
17名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:26:49.48 ID:He8tTxH30
シュートの時の反転は体を鍛えていたおかげだな
身体能力が上がればやれることは増える
18名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:27:25.91 ID:D6Ao2mil0
シンジ、カガワ?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:28:03.12 ID:L0/Ykjk+0
なにげにドルトムント3位に踊りでたんだな
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/standing/?l=56
20名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:29:11.98 ID:rvzASfsN0
フライデイの岡崎特集読んだばっかだから何かウレシイ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:29:26.22 ID:VfX8ucBH0
ブンデスは毎年順位の入れ代わりが激しいからわかんないんだけど、
シュツットガルトって名門でいいんだよね?
クラブの格でいうと、ドルとシュツットガルトどっちが上?やっぱりCL獲ってるドル?
22名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:32:19.29 ID:MtR3EKJ9O
岡崎の人間性の10分の1でも香川にあれば…
23名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:32:42.82 ID:dpenxmnC0
>>19
去年残留争いしてたのに岡崎のおかげで一気にCL圏とか凄いな
24名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:33:19.58 ID:PH5JNLQS0
>1
ほぉ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:40:49.98 ID:epP/XjhqO
前もあったけど、ミスしてもそのプレー中にゴールしちゃうのがすごいな
26名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:46:26.26 ID:TJZ/a8cN0
シンジザキオカ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:51:02.86 ID:/InugUmK0
本物のシンジだ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:58:59.47 ID:3NEevwDP0
29名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:02:02.49 ID:gZkK2F5F0
GKが中途半端に飛び出したからだ
それを誘発したのは岡崎のデカイトラップのおかげだ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:04:06.84 ID:MPR63HQ70
ザキオカスレで2が立つなんて居つ以来だろ?
31名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:05:48.23 ID:0Ki3F6nD0
ザキオカ△
32名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:07:31.73 ID:p2APAQXS0
このゴールは言うことないな
飛び出しよかったし、トラップは大きくなったがその後のシュートは宇宙開発しなかったし
33名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:09:14.25 ID:wXDPrXoQ0
DFがすんごく悔しいだろうなって感じ
これが1点目だとガックリくるわ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:09:23.87 ID:KjfrMDGu0
クレスポっぽい
35名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:09:45.56 ID:j+7JCsgh0
カカウさんに怒られたって気にしないもん
36名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:10:47.88 ID:ontspx0f0
へたくそなトラップだなww
37名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:11:39.89 ID:MRR09KK80
俺の厨房時代のようなトラップだな
38名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:12:13.48 ID:rZdb/x5b0
大きめのトラップでキーパーをおびき出し、脇を抜くシュート。
なんという繊細な技。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:13:46.43 ID:VimmnlnLO
こういうゴールこそ岡崎じゃないか
トラップまで完璧だったら最早岡崎じゃない
40名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:14:26.75 ID:OQKkf5ji0
香川や宇佐美は岡崎を見習ってサイドの動き覚えろよ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:15:07.34 ID:DQk/4rYl0
>>39
案外トラップが完璧すぎると余裕があり過ぎ&角度がつかなくて外しそうw
42名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:16:21.42 ID:b/fFHCWh0
トーレスのようなゴールだ
43名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:17:23.39 ID:baeczSJz0
高校生でももう少しピタッと止めるぞド下手
44名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:19:00.62 ID:s4e/v/m20
ゴメス師匠が点とりすぎで得点王狙えないのが残念
まぁサイドのMFで得点王狙えというのが無理だけど

久しぶりに2トップやらせたらどんなもんかすげー興味がある
45名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:19:44.01 ID:578xBZ4M0
岡崎は釜本の通算代表ゴール数を抜くかもしれない
46名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:21:29.98 ID:4ec+k/Mk0
いかにもな岡崎
結果オーライすぎるw
47名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:22:10.92 ID:YosbPm0d0
シンジカガワ?

ノーノー シンジオカザキ!!

オオォォォー 
48名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:23:41.07 ID:CD/lVoR+0
トラップミスしてもその後ダイレクトで打ったのが良かった
49名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:23:54.49 ID:gZkK2F5F0
もう一人のシンジがオワコンになり本田が怪我してる今
海外組で一番点取れる可能性があるのは岡崎だな
50名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:25:04.49 ID:oRDi0uhA0
まだまだ下手糞だよな
シュート2本ちゃんとミートすらできずに明後日の方に飛んでるし
決めたシュートも直前のトラップミスしてるし
点決めてもやっぱこいつは信頼できない問題児的に思われてるんじゃねサポに
51名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:26:29.86 ID:HFCOn9Lx0
トラップ悪くてもブチこむ辺り点取り屋って感じするわ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:26:30.66 ID:foHSu2LH0
技術や体格はたいしたことないが、嗅覚と人懐っこさはすごい
53名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:27:15.39 ID:YosbPm0d0
岡崎は本物だった 代表ゴールがずば抜けてるのも本物だったわ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:27:24.44 ID:n/lSPEhQ0
トラップミスじゃなくてわざとああいうトラップしたってことないの?
キーパー出てきたな!大きく横にスペースあるし、こっちだ、決まった!
こんな感じだったら岡崎はバロンドールあるで!
55名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:29:20.45 ID:1DmoQGRA0
>>52
完全に柴犬だな
56名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:30:09.42 ID:MPR63HQ70
>>54
わざとああいうトラップにしたのは確かだけど大きすぎたのも確か
岡崎の場合は走りながらトラップすることが多いからあんなもんだと思うよ
あの手のトラップはそこで止まるつもりじゃなければ大抵の選手は大きめになっちゃう
57名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:30:30.19 ID:G+nMy5Bx0
今見たけど、クソトラップすぎワロタ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:30:31.34 ID:5idC13+n0
和製メッシ=香川
和製テベス=岡崎
和蘭製ひらやま=マイク
59名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:30:47.74 ID:cOYI8ncp0
ザキオカは体幹鍛えてから、無理な体勢で打っても転ばなくなったなw
60名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:31:01.22 ID:xisAymiC0
もしかしてチームメートにLOSTに出てたソーヤーがいる?
61名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:31:07.55 ID:M007XZsgO
>>54
いや、ミスったらしいぞアレ
岡崎本人がコメントしてるから間違いないw
62名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:31:16.89 ID:wBb4Z1UjO
北村のちっちゃい版みたいだね。赤星役は本田w
63名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:38:04.08 ID:7K/bE/PT0
トラップが大きいけど自分のコントロール下に置ける程度で、
その結果相手から離れることも出来た。シュートも決まったしオーライだなw
64名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:39:32.94 ID:lmHFIKKM0
髪型をインザーギにしたらインザーギになったでござる。
65名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:41:19.39 ID:jOKu2F7UO
岡崎は全盛期のインザーキを目標にやってるみたいだけど

もう越えてるよね?
66名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:41:53.79 ID:i7yLdPQh0
カカウが言ってたらしいけど
岡崎は、とんでもない柴犬野郎だ!
らしい
67名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:42:52.63 ID:Co38chux0
テクニックも身体能力も無いけど何故か点を取る人
68名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:42:57.65 ID:YosbPm0d0
>>65 それはない
69名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:43:40.44 ID:PI7MEVTp0
>>10
しね
70名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:44:18.94 ID:v+uOUyhn0
イタリアの方が向いてる
71名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:47:34.65 ID:lTEtV71z0
清水時代はここまでの選手になるなんて考えられんかったw
藤本兵働枝村のほうが出世するって思ってたわ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:49:46.90 ID:jOKu2F7UO
>>68

うちはニワカ御断りだよ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:50:00.95 ID:A75Gy3140
いつのまにか、ブンデスリーガ1部の18チーム中、9チームに日本人がいてる。
すごい時代になったな〜
74名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:50:06.74 ID:w3X43fZP0
日本NO1の選手って実は岡崎じゃね?
代表で量産し続てるし、ブンデスでは攻守に走ってゴールもとってる



75名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:50:47.67 ID:mrSnJZws0
>>1
チョンのターンオーバーとは違うな。乙
76名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:52:06.56 ID:tpPM8Rxn0
岡崎はどこでも点を取る
しかも運動量多いし守備しまくるし
こんないい選手あんまりいないのに過小評価されるよな
他の日本人選手よりよっぽど安定してるのにw
77名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:52:17.72 ID:E4qBB3c/0
>>72
死ね
78名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:56:32.42 ID:tWf7U05k0
>>62
タイトルだけ並べられると順番が不明なJドリーム
79名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:57:52.92 ID:zZFfnVV10
>>19
おお、いつの間にやらシュトゥットガルトがCL圏内におる
80名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:58:52.06 ID:w0Gi+/Vu0
>>71
藤本兵頭のほうがすげーと思ってたって
それいつの清水だよ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:01:34.70 ID:baeczSJz0
>>73
居てるだけ、だよな
スタメンほとんどいないし
82名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:02:13.82 ID:eqh8TNBh0
 
 

 岡崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベンチ香川(笑)

 
 
もう、ザキオカが10番つけてくれ!!!!!
 

 
 
83名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:04:17.05 ID:0i/M2ck00
オカザーギはスシボンバーの記録を超えられるか
84名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:07:13.91 ID:2nHHrZd2O
>>78
赤星って、プレースタイル的には香川じゃない?

あの漫画は、十何年後の監督ラモスを先取りしてたから、凄い。
85名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:07:30.43 ID:Vqm9QFgD0
>>65
インザーギはセリエ通産300ゴールしてるレジェンドだぞ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:07:42.40 ID:zKMkc9u80
華麗なテクは無いのに嗅覚が抜けてるな
87名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:09:17.03 ID:2nHHrZd2O
>>85
インザーギ越えるには、まずCL決勝でゴール決めないとな。
88名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:09:19.21 ID:DlgOgNwe0
>>81
スタメン<岡崎、細貝、長谷部(怪我明け試運転中)
ベンチ<香川(復調待ち)
ベンチ外<槙野、矢野、宇佐美、大津
怪我離脱<内田

こんな感じ?
89名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:13:00.13 ID:9BCbk5Xt0
得点力があるってのが強みだよね
助っ人は得点してなんぼだし
90名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:15:00.04 ID:i6QhVPXF0
これからデカトラップはやるな
91名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:17:42.28 ID:N5FHaCeb0
>>88
大津ベンチ入りしたんだよ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:18:04.08 ID:OZMJV/gG0
なんというか左足でトラップする時点でちょっとがっかりなんだよな
例えばパスを受けたのが宇佐美なら右足でピタッとトラップしてシュート決めてるだろう
厳しいスピードのパスじゃない あの程度のパスでトラップミスするなら出し手としては第一選択枝にしにくい
93名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:19:07.83 ID:oEUbBosM0
>>54
大きめじゃないと詰まるからミスする方向は間違ってない
9488:2011/10/16(日) 14:19:22.48 ID:DlgOgNwe0
>>91
あ、そうなんだごめん
好調のメンヘンですごいねそれ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:19:45.73 ID:bkj/eEghO
FWは普段決めてるのに肝心なダービーでは決められないFWよりも
普段は決めないけど肝心なダービーでは決めておいしいところだけを持っていく
FWのがダービーキラーとしてサポーターに愛されるぞ
ダービーで決められないFWは役立たず扱いされるし
ダービーで決めないとダメだが
96名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:20:13.05 ID:dpPeNwgc0
http://www.youtube.com/watch?v=YHN4e3Oos2s#t=2m37
1分10秒あたり
監督の座ってる椅子
小学校の時みたいなのに座ってるけどチームが貧乏だから?
97名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:20:26.33 ID:6I8fXJwH0
トラップミスかもしれないけど結果的にトラップが大きくなって
体捻る角度が出来たことで決まったゴールだとも思うけどな
あれがピタっと良い位置に止めちゃうとほぼ正面から打つことになっちゃって
キーパーに当たっちゃったかもしれない
98名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:21:33.98 ID:6I8fXJwH0
>>92
宇佐美ならまずあんな走りできねーよ
ラインの一番右外のDFの背後からCBとの間入り込んで裏にすり抜けるなんていう
クリエイティブな走りは宇佐美の脳みそじゃ無理
99名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:21:54.05 ID:nH2knpQqO
>>92
宇佐美じゃ試合に出れません!

残念!!!!
100名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:26:39.65 ID:oEUbBosM0
そもそも「ミス」ってのは結果が悪かった時にしか使わないけどな
101名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:27:01.70 ID:w3X43fZP0
本田ならもっと落ち着いて決めれただろうけどねw
今季もロングボールをトラップして冷静に流し込んでるし
まあ結果的に入るならそんなのはどうでもでいいんだけどねw
岡崎の得点力の高さはとっくに証明済みだし
102名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:27:20.60 ID:S9wXeizR0
>>85
セリエ通算300ゴール??
現役でセリエA通算200ゴール達成してるのはトッティだけだよ。

デルピエロが190、インザーギは160ゴールくらい。
欧州カップ通算ゴール数ならラウールに次ぐ歴代2位だけどね。

300ゴールは代表も含めたプロ通算でしょ。
103名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:29:18.33 ID:dSGYwr3q0
宇佐美とか宮市とかはポテンシャル高いけど、現時点では岡崎の足元にも及ばない。
それが解らない奴がいるんだよね。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:31:38.86 ID:SPi0mCvDO
そういや何で今年グランドバッハ強いの?大型補強でもした?
105名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:33:49.75 ID:I2mtdygG0
トラップでぐだってから、身体能力での帳尻がドログバっぽい
106名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:44:59.41 ID:60CKxonq0
動きはいいが非効率的だと言われたザキオカさすがだな
107名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:47:22.85 ID:8v2pOHeB0
このままCLでたら笑えるな。
香川はどうなるやら。ハンブルガーは韓国面とえらい絡んでるから降格かな。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:47:46.25 ID:e/TQvU9E0
インザーギやデルピエロはCL決勝にラウール以上に出てるのが凄いな
109名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:48:35.70 ID:r/lDVCSK0
今季一点目もトラップミスって結果的に目の前にこぼれてきてたよな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:49:42.50 ID:86a9D4780
ザキオカさんか、よーし叩くぞー!

って無理だろこれwww
111名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:52:17.43 ID:YosbPm0d0
>>83 俺はタカファンだけど 行けると思う
行けなくても高原を超えるポテンシャルをすでに持っている
112名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:53:24.85 ID:eKB+u7cF0
柴犬欲しくなってきた
113名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:04:43.02 ID:bkj/eEghO
>>111
高原は好きじゃないがフランクフルト1年目の全ゴールはどれもすごかっただろ
あの年の高原を超えるのは難しいぞ。てかなんであの年だけ爆発したんだろうか。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:06:47.26 ID:g/QBjnFf0
これをドログバとかが決めたら
「やっぱり世界レベルは違うわ」とか言う奴が大量に涌くに違いない
115名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:07:23.79 ID:s+9rK41T0
あのシュートがDFの股すり抜けるとは運がいいわ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:08:30.87 ID:CD1ZIwza0
>>112
(∪^ω^)
117名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:10:59.29 ID:h+/Znn5p0
なんで2スレいってんのww
118名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:12:23.22 ID:N5FHaCeb0
岡崎MOMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://www.goal.com/de/match/60717/vfb-stuttgart-vs-1899-hoffenheim/report

>>94
大津にも期待してます
119名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:15:38.91 ID:YosbPm0d0
>>113 俺もわからない そのシーズンの代表でも凄かったから
その後の落ちっぷりも理解できない 大きな波がある選手だったことはたしか

その点、岡崎は安定した力を毎年みせている 
120名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:18:16.58 ID:hfvkI4Ao0
>>113
高原ってフランクフルト時代の11得点(カップ戦含めると15得点)ばっか取り沙汰されるけど
実はHSV時代の04-05シーズンも7得点してるんだよな
あの年だけ爆発したっていうより、むしろ06-07が不調だったってイメージ
個人的には、07-08もケガが無ければ十分イケたと思うんだが

つうか、監督と起用法で揉める癖さえなければ…
121名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:35:50.44 ID:eO2eR/SM0
さ〜て今週の韓国人は?
122名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:36:58.38 ID:qBBz8i5l0
決して悪くない香川を叩いてないでおれを叩けと言い放っただけのことはある。
123名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:53:23.99 ID:2OotYgn80
去年は香川真司で今年は岡崎慎司か
来年は・・・?
124名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:56:35.46 ID:X7E3BtPQ0
おれっちのバイエルンまた圧勝かw
強すぎw
125名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:58:06.13 ID:k9tcbJeT0
>>123

小野「……」
126名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:58:31.57 ID:8SLA/bL80
香川がタジク戦で決めた2点のシュートを岡崎が同じように出来るとは思えないんだよな。

岡崎の場合、ヘディングする、ゴール前に来たボールをただ押し込む、そんなイメージしか
浮かばないんだな。
香川の場合は上級テクニック使ってゴールするイメージ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:59:11.77 ID:a7Hur9hM0
ワールドカップのオーストラリア戦のミュラーのゴール思い出した。
あれ下半身腰周り鍛えてないと打てないシュートだな。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:00:15.18 ID:JQLlwnV+0
そこまで褒めるようなゴールか?
結構マグレ要素が強いと思うけどな
129名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:04:01.82 ID:v6oY2zFwO
考えてみたらブンデスの1〜4、6、11、13、16、17位のチームに日本人が所属してるんだな
18チーム中の半分じゃねーかwwww
130名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:04:58.41 ID:k9tcbJeT0
>>126

1点目は香川らしい素晴らしいゴール
2点目は、まあその…うんあれを狙ってたら凄いね

逆に岡崎が決めたのを香川が決めれるか?ったらNOだろ


131名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:05:20.43 ID:xZUlGLvL0
ハイナルは岡崎の動きをよく見てくれてるよな。
ああいうベテランの「飼い主」が同僚にいるのは幸運なことだ。
132名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:05:27.05 ID:pGI+g6730
>>128
まあ当の本人が点取り屋だから得点で評価されるべき
見たいなこといってるからね
有言実行は素直にすごいと思うわ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:06:12.18 ID:qyvD8RAd0
>>128
少なくとも動き出しは一級品だったよ。トラップはアレだけど。
FW(ではないけど)としては決定機を多く作り出して、より多くのシュートを打つのも大事なこと。
難易度の高いシュートも、ごっつあんゴールも同じ一点だしね。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:06:59.12 ID:2wMcdaE7O
点取れたらなんでもいいんだよ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:07:00.66 ID:JQLlwnV+0
>>130
香川は意外とヘッドの得点やおしいシュートもあるからね
岡崎の動きなら香川も出来ると思う
136名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:09:20.95 ID:rjg0aPD90
>>119
>>120
ふらんくふると2年目で試合に出れなくなって激太りして浦和に移籍するも
体のキレが取り戻せなくて全然だめだったな
あれはコンデション整えられなかったんだろう。FWとしての動きを忘れてしまった感じ。
137名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:15:05.71 ID:MtR3EKJ9O
ここで香川云々言ってる馬鹿は大丈夫か?
どっちが上手いとか以前に、試合にも出れない奴とザキオカさんを比べる事自体が間違いだww
138名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:17:22.07 ID:k9tcbJeT0
>>135

現実に取れてないからなあ
惜しいなら李も2〜3点取ってることになる
139名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:17:53.18 ID:nH2knpQqO
香川大丈夫か?
ベンチから得点はできないが……
140名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:22:02.61 ID:p+dgRFVp0
今日のブンデス残りカスみたいな試合しかねぇw
141名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:22:30.35 ID:HBnxZQAX0
クルンて巻いたしっぽが反則だよな
142名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:22:45.72 ID:NdKaCl6p0
ここまでまさかの動画なし
143名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:27:04.35 ID:xZUlGLvL0
試合中に犬耳としっぽの装着が許されるならドイツ人も萌え殺せる
144名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:29:15.01 ID:a7Hur9hM0
本田と清武復帰してポジション一番危ういのは岡崎でなく
香川だと思うけどね。クラブでも代表での実績も岡崎の方が上だし。
145名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:29:50.18 ID:yJPfo0c50
サイドでなければもっと取れると思うんだけどなぁ…
146名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:31:05.76 ID:7uyhHT4X0
>>135
岡崎の二点目は香川には無理だよ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:33:02.56 ID:0Ki3F6nD0
香川イラネ
代表の二列目は岡崎本田清武でいい
148名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:33:08.65 ID:0ZfQbVNwO
>>142
サッカー板のザキオカに行けばあるよ。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:33:39.26 ID:CD1ZIwza0
>>144
介護付き得点しかできない奴と得点や守備もできる奴を天秤にかけたら、
誰でも後者を選ぶわな
150名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:34:04.33 ID:m2aq5MJZ0
>>13
180じゃチビすぎだべ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:34:06.30 ID:lkfZ4O8dP
ようやく岡崎の良さが出たゴールだな。絶妙な飛び出しに、絶妙なパス。

岡崎は味方に使われてナンボの選手だから、活躍するのは難しいと思ってたよ。

だって、点を決めないと味方は信頼してくれずパスをくれない。
パスをくれないと点は決められないの悪循環だもんな。

そこを、彼本来のプレースタイルとは異なる強引なドリブル突破とかで頑張って
味方の信頼を徐々に得た。それが今回のパスにつながったのだろう。

152名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:34:34.76 ID:eKB+u7cF0
>>126
なんかこれぞ香川信者って感じ

香川はバイタルでのワンタッチでの抜け出しやドリブル、シュートが素人にも分かりやすく映える印象
さらに素人にもわかりやすくブンデスで評価されて、
素人が「日本人にもバルサまんうで活躍できる選手がいよいよきたか!」と本気で思っちゃうタイプの選手

で、ここ数日で「な〜んだ、この程度かよ」って素人がさーっと引いてった印象
153名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:35:26.15 ID:+HlyBPW6O
ところでロジユニバースは引退したのか?
154名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:35:28.90 ID:lkfZ4O8dP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15895396

相変わらず、忠誠心の高そうな柴犬顔だなw
155名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:36:02.60 ID:I0jfoYaz0
これでピタッとトラップできるようになったら一流だな
156名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:37:40.90 ID:9Gyikaet0
>>155
誰にでも苦手なことはあるんだよ
フェルナンドトーレスがボールをゴールに入れることが苦手な様にね
157名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:38:09.20 ID:xZUlGLvL0
なんで香川の話題になってんのか知らんけど。
岡崎と比べて得点能力が高い代わりに守備能力が低い香川はMFに向いてない。
あいつはFWに置いてこそ真価を発揮する。ポジ的に被るのは李。ドルでもFWと被ってる。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:39:10.77 ID:B/V+ftNIO
岡崎は不器用な分成長が目に見える
トラップも上手くなってくるだろう
159名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:39:32.16 ID:lkfZ4O8dP
伊達にJで日本人得点王をとったわけじゃないな。頑張れ。

こいつは天才じゃない。完全な努力型だ。
努力のあとが見られる。チームメイトとのコミュニケーションも頑張ってとってるみたいだし。

これで、チームメイトが岡崎の長所が飛び出しにあると気づいてくれたら、こっちのもんだな。
160名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:39:32.58 ID:m2aq5MJZ0
>>154
関連した商品の2/3が柴犬でワロタwww
161名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:40:03.91 ID:9Gyikaet0
岡崎は絶対成功しないわーとか思ってた奴は謝れよ


ごめんなさい
162名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:40:34.40 ID:e/P1yGf50
ドイツに行ったら進化したな。決定力が前と段違いだぜ。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:42:44.01 ID:eKB+u7cF0
>>161
代表で得点量産始めたときもせいぜいもって1年だと思ってた
それがみるみる成長して本当ゴメンナサイ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:42:49.48 ID:B7rb2O6F0
球蹴り上手い奴が成功するわけじゃないからなw
165名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:43:44.96 ID:sLnch4CI0
マジレスすると
ああいうトラップは中高生以降はほぼ成長しない
166名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:44:01.16 ID:emOfJXd1O
動画どこよ?
167名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:44:52.85 ID:bXhf0k650
>>152
実際に岡崎は香川のようなテクニックあるゴールはなかなかできてないよ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:45:09.55 ID:xZUlGLvL0
>>165
長友とかインテル行ってからメチャクチャ改善してるけど。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:46:25.26 ID:sLnch4CI0
>>168
それはボールの重さだな
170名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:46:27.28 ID:lkfZ4O8dP
>>167

別にいいんだよ。岡崎には泥臭いゴールが求められてる。
FWは結果だしてなんぼだ。
171名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:46:49.50 ID:pGI+g6730
>>165
それよく言われるけど例えばベルカンプみたいに岡崎がなるかっていうと絶対にないってことだよ
ある程度までは改善するよ
172名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:48:02.63 ID:RjO7IXx+O
w杯前、某ベテラン中心選手に文句言われて言い返した時、
きっと何かが芽生えたんだろう。弱気のままじゃいけないとな
173名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:48:20.51 ID:L4j/rbI30
インザーギとサーターアンダギーの違いがわかりません
174名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:49:00.96 ID:lkfZ4O8dP
代表でも、中村憲剛と組めばゴール量産できそうだな。
やっぱ、岡崎の長所を理解してるパッサーは必須。
175名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:49:36.39 ID:msdcPp4j0
岡崎の泥臭さと香川のテクニックがあったら強豪でスタメンしてるだろ・・・・
176名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:50:16.32 ID:e/P1yGf50
長友と岡崎はサムライだな
時代劇にも出れるレベル
177名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:50:30.22 ID:tb4WezLFO
相変わらずトラップ下手くそだな
日本人に共通した課題だわこれ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:51:15.54 ID:B7rb2O6F0
クライファートなんて神トラップした後 外す印象しかないわw
179名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:51:25.68 ID:Ao/URAGT0
岡崎は人間的にもいい奴だから、キャプテンや監督になる資格あるかもな
180名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:53:08.33 ID:f/5OwHk60
>>173
北海道の唐揚げなのがザンギ
181名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:53:32.76 ID:JIuiezhq0
岡崎に比べて香川は・・・
182名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:55:25.94 ID:JIuiezhq0
香川信者、岡崎に嫉妬して叩きすぎだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:12.83 ID:/YsmQAGv0
野サムライ岡崎
184名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:57:26.24 ID:9WN9PvLN0
ここで香川をクサす事しか言えない奴は、結局はサッカーとか好きでもなんでもないんだろうな。
とりあえず岡崎を香川叩きの材料に使うな。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:01:03.33 ID:PGm36ry20
>>167
スーパーゴール1と普通のゴール10だったら後者の選手の方がいいに決まってる
186名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:03:46.17 ID:rkDIh1CK0
>>185
で、10ゴールしてるの?
昔と比較しテクが上がってきたからブンデスでもゴール増やせそうになってるんでしょ
成長し続けてるとはいえ現状の岡崎だと技術がそこまでない
187名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:09.32 ID:ITUc40JqO
ゴールやアシストは先に繋がらないと日本の偉大なサッカー選手が言っていました
188名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:09:36.89 ID:B/V+ftNIO
単純に岡崎と香川にそれを活かすパサーが複数いる今の代表 は攻撃力あっていいでよいと思う
それにずば抜けた高さのハーフナーとかもいるし
189名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:53.56 ID:xZUlGLvL0
シュトゥットで求められていて物足りない部分は繋ぎ役としての精度かな。
うまいことはうまいんだがロストも結構多い。まあ大抵笛で助かってるけど。
ゴール前でロストは仕方ないけど繋ぎでロストは危険度が高いから改善できるならしたほうがいい。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:33:03.73 ID:qhpu43y20
またチョンが嫉妬して岡崎と香川の対立を煽ってるのか
馬鹿チョンは半島が破綻しつつあるのを先に心配した方がいいぞ^^ノシ
191名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:35:32.09 ID:uTSa1Rde0
動き出しが秀逸 そしてデカトラップでキーパー釣り出されて、無理めな体勢からゴール

一人で3人分のお仕事w
192名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:39:16.35 ID:k9tcbJeT0
>>186

岡崎は代表10ゴール以上してるよ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:39:48.59 ID:2fT4xovC0
もう一方のシンジは・・・
194名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:44:40.57 ID:dXa6yNMp0
>>96
シュツットが貧乏とかなんの冗談だよ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:45:52.20 ID:Jx7zbNXWP
ボール持つとドタバタしたりちょいちょいミスする愛されキャラの癖にゴールは決める
196名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:49:25.05 ID:bnkafQOZ0
>>182
説得力なさすぎだろお前
197名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:55:25.77 ID:fSoSiCA+0
オワコン香川はさっさと代表レギュラーから外せ
代表は本田と岡崎を軸にした方が強い
198名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:56:26.70 ID:mnTZ47xZO
実質俊さんのおかげ

中村俊 何で(PKを)蹴らしたんだと思う?
岡崎 (決定機を)外したからですか?
中村俊 正解じゃない。
岡崎 じゃ、点を取って欲しいからですか?
中村俊 オレは(FW)みんなに点を取って欲しいんだよ。
199名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:02:11.85 ID:ZZ5AQ7Fg0
>>197
軸になんのは清武さんと岡崎さんや。
怪我で予選なんにも貢献してへん本田のオタが偉そうなこと抜かすな。
200名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:04:09.60 ID:k9tcbJeT0
清武も怪我で大して貢献してない
2列目だと岡崎ぐらいだな(こないだ少し怪我してたけど)
201名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:05:28.95 ID:HBnxZQAX0
誰も信じてくれないがうちの犬(雑種)には柴犬の血が混じっているとわたしは信じている
202名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:06:04.96 ID:LlrJqGNP0
岡崎のおかげで日本人株を下げずに済んでる感じがするな
香川も頑張ってスタメン取り返して欲しいわ
203名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:06:25.30 ID:DC7Zw8yK0
香川は?
204名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:12:31.38 ID:eqh8TNBh0
>>126
香川信者きめえwwwwww

岡崎の華麗なるヘディングをベンチにいる香川に決められんのかwwww




岡崎と遠藤と長友だけはガチ!!!

ベンチ香川を持ち上げる理由がわからねえww

マガトの元で修行でもしてこや
205名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:21:00.86 ID:+b0TQ7OS0
こいつの下手糞さはいつも想定を上回るw
206名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:22:44.26 ID:QCRtbOZE0
>>204
香川にも岡崎にも遠藤にも長友にもそれぞれにスペシャルな良さがあるだろ

分断厨は氏ね
207名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:22:54.64 ID:GEpAirLUP
相変わらず下手くそだが…らしい動きだったなwww
ブンデスでこれだけ出来るんだから上手くなってるんだろうな
208名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:23:18.34 ID:ziXKuQ+/0
岡崎は9番つけてるやろが、これ以上に岡崎にとっていい数字はないだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:08.43 ID:CKcblogu0
>>21
ドルトムントの方が名門
優勝回数、CL成績、人気すべてでシュツットを上回る

プレミアで例えればバイヤンがマンUだとするとドルトムントはアーセナル的ポジション
シュツットガルトはトッテナム的ポジション
(ちなみにチェルシー的存在に該当するクラブはブンデスには無い)

ただシュツットガルトも基本は毎年リーグ上位につけてる中堅上位〜上位クラブ
210名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:55:56.21 ID:M+2bLMujO
香川なら余裕で宇宙開発してたな
211名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:59:44.44 ID:C9dtIcz20
ザキオカで2とか
ちょっと感動
212名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:00:06.18 ID:WSJ4e1iD0
爆走→トラップミス→シュートはなんか入る
完璧なプレーだな
213名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:00:17.25 ID:B7rb2O6F0
岡崎来る前は、2ちゃんでベンツってこのチーム呼ばれてたよねw
214名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:00:26.20 ID:e/P1yGf50
香川はゆとり教育世代。岡崎は違う。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:03:27.54 ID:C9dtIcz20
ザキオカトラップヘタとかこれ見ろよ

http://www.youtube.com/watch?v=34xi_X7awgY
216名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:08:35.15 ID:bbAAMhnp0
動きは素晴しい
ただDFがヘボとゆーか残念だったな

でも良いゴールだと思った
217名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:11:06.96 ID:M24UL23B0
>>215
それだけじゃ何とも言えんだろ。
いや、下手では無いと思うけどね。
最近は香川とか内田とかトラップうまい選手多いから、贅沢になってんのかな。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:12:44.99 ID:C9dtIcz20
>>217
昔の連中と比べるとまじでトラップが上手いよな
内田はどうでもいいけど香川とかはピタっと足の吸い付くようにとめるからな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:18:32.10 ID:0iPMiP9X0
やはりこのトラップは恥ずかしいぞしかし
220名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:19:42.43 ID:8SLA/bL80
9番とか4番とかの背番号って外国ではアリなのか?

13番は当然駄目だろうけど。
221名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:19:42.73 ID:7JrjwvjZ0
パスやトラップがいくら旨くても
点にならなきゃいみねーし
222名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:20:41.68 ID:Q93+rX840
>>218
さっきの岡崎のゴールの時みたいな長めのパスを
香川がトラップを決めたところを見たこと無いんだけど、オレだけかな?
223名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:21:41.72 ID:OZMJV/gG0
>>215
皮肉なのかもしれんがそれも下手なんだよなw
トラップが上にはねて自分の胸に当たってる訳だからな・・・
そうなっても落ち着いてるのとその後のシュートのパワーはいい
釜本のトラップなんかはすぐにシュートできる位置に落としてた訳だしな

ストライカーを目指すならトラップの技術向上は必須だ
今回のトラップも何も考えなくても自然と右足でトラップできるようになってほしい
224名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:24:56.43 ID:dXa6yNMp0
>>220
全然ありだよ

4→サネッティ、セスク

9→ロナウド、インザーギ

ちなみに
13→バラック、ミュラー、マイコン


225名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:26:46.67 ID:QJF+b4oZ0
今年中に後2,3ゴール行けそうだな
226名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:36:07.19 ID:lkfZ4O8dP
>>215

ケチつけようと思えば、そのトラップも少しはねて、胸にあたってるけどな。

シュートはワールドクラス。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:40:18.86 ID:1kv4hQuw0
>>156
ワロタ
向こうのサッカー記事の締めの一行みたい
228名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:49:50.47 ID:nH2knpQqO
去年のリーグ前半戦たった3勝しかしてなかったのにラバディア就任して岡崎入ってリーグ後半戦9勝
229名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:52:13.90 ID:kOln9TF10
>>202
つかなぜかローテで誰か活躍してるからいいよな
230名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:52:23.20 ID:B/V+ftNIO
シュートができて点が決められるトラップであれば
美しかろうがそうでなかろうがかまわないからなあ
岡崎なりに点が決められるトラップであれば他の選手のような洗練はなくてもいい
点を決めるための岡崎に合ったトラップ技術だけを高めればいい
231名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:53:23.10 ID:7JrjwvjZ0
>>229
いいよね、好不調は並あってもちょっとづつづれとこけば
岡崎が活躍したからって香川を落す奴の気がしれん
日本のためには両方頑張ってもらわんと
232名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:57:16.57 ID:7NxTxVSE0
岡崎移籍前からもう頭角をあらわしてたよな。

今思えば、この時のスーパーゴールもまぐれじゃなかった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_3YiLEmLdp8&t=9m02s
233名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:02:57.34 ID:7JrjwvjZ0
やっぱいい環境でやると伸びるなぁ
長友とかレベルあがってたし
234名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:21:38.52 ID:xZUlGLvL0
所属するチームの環境もそうだし強い対戦相手がいるからな。
バイヤンとか強化版ドイツ代表みたいもんだし、そんなのと戦うだけでも伸びそう。
235名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:21:55.37 ID:Kb+2tDtx0
いい環境であっても伸びずに日本に帰れって言われた人もいたな
やっぱり才能があるんだよ、優良柴犬の
236名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:43:51.17 ID:LC/gtoTh0
岡崎は地味に引き出し多いな。
裏抜けだけじゃなくてミドル打てるようになったし、今回みたいにサイドからダイアゴナルランでゴール前にも入ってこれる。
あと必要なのはドリブルでぶち抜いてゴールぐらいか、足元が下手なんでこれが一番難しそうだけど。
237名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:46:05.88 ID:Fd2VBjbA0
WCCFしようね
238名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:48:48.13 ID:/s2M8BQ00
トラップ云々言ってるヤツはサッカーやったことねーだろ
ゴールする過程の予備動作なんだし、スペースのある方へ落とすイメージでやってる
結果決まってるんだから何の問題も無い
そもそも後ろから来る浮き玉を全速力で走りこんでトラップするのはかなり高度な技術
239名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:49:14.91 ID:4vlnvkDY0
W杯のオランダ戦も同じような場面だったのに、1年でずいぶん成長したな
240名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:49:46.89 ID:De5J4uSRO
ていうか去年降格争いしてたのに今年はCL枠争いしてるじゃん
241名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:41:57.04 ID:vPvhITCu0
>>240
つかもともとそんな弱かないし

2001-2002 ブンデスリーガ1部 8位
2002-2003 ブンデスリーガ1部 2位
2003-2004 ブンデスリーガ1部 4位
2004-2005 ブンデスリーガ1部 5位
2005-2006 ブンデスリーガ1部 9位
2006-2007 ブンデスリーガ1部 1位
2007-2008 ブンデスリーガ1部 6位
2008-2009 ブンデスリーガ1部 3位
2009-2010 ブンデスリーガ1部 6位
2010-2011 ブンデスリーガ1部 12位
242名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:45:58.28 ID:FpI0P9QSP
>>238
明らかにトラップは失敗してるけど本人は失敗するの前提で動いてる
逆にうまくトラップした時は自分が一番びっくりしてロストする
それが岡崎
243名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:47:39.52 ID:ER18S5JR0
>>242
よく分からんなー
ピタっと止めることが「トラップ成功」なのか?
244名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:49:35.45 ID:t8nNtkqf0
>>28
すげーいいゴールだなーw
ブンデスはほんとスタジアムの雰囲気がいいね
245名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:02:08.86 ID:xMt7MZ230
移籍問題の時に岡崎なんて犠牲にしても
欧州リーグの強奪を許すなとか思っちゃってごめんなさい
246名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:31:37.82 ID:FpI0P9QSP
>>243
お前はサッカーやったことあるのか?
247名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:46:55.34 ID:xZUlGLvL0
トラップが上手=次の行動のための準備になってること
トラップが下手=止めるだけだったり勢い殺しきれなくて跳ねたりすること
248名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:51:49.11 ID:2RnzX0SG0
次のプレイにつなげやすい位置に置くのがトラップの成功って考えれば
岡崎のトラップは成功してるんだよね。
トラップで相手をかわすとかも基本はピタっと止めるテクニックが基礎となってんだろうけど
多少大きくてもどうにかできるプレイができてるんならそれ含めてトラップの完成だわな
249名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:10:16.63 ID:Vqm9QFgD0
そういえばドイツ渡った後の高原が言ってたな
ドイツでは、トラップは体の側におくとすぐに潰されるのでわざと体から少し離したところに落とすって
もともとピッタリトラップとはいえない高原がそうすることにより、とんでもなくでかいトラップになって、
ワールドカップアジア予選のイラン戦かイラク戦でひどいプレイ連発したけど
250名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:19:46.44 ID:dSGYwr3q0
そもそも、あの飛び出しから正確に足元に落としてゴール決められるなら、
それこそワールドクラスのストライカーになっちゃうと思うんだ。
251名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:21:45.10 ID:xZUlGLvL0
まあ>>28はちょっとデカすぎるし上手いとは言えないけどなw
シュート決めたんだからそれでいい。

ちょっと前にも書いたけど岡崎には腿トラップを覚えてほしいんだわ。インザーギ目指すならなおさらね。
飛び出しのスピード殺さずにシュート打てるようになると思うよ。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:25:15.00 ID:v+uOUyhn0
ダイレクトプレー100%でトラップ問題解決
253名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:26:08.67 ID:tWf7U05k0
254名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:29:14.04 ID:ftbnfF6aO
岡崎をトップで使うとか言ってる奴アホやろ
どう考えてもセカンドトップだしワントップのフォメなら二列目の選手やろ
トップで使ったら良さが生きないわ
255名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:35:52.13 ID:i0ezqDL00
エースはザキオカさんだけや
後は本田さんが戻って欲しい
256名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:37:11.62 ID:n47j7qIp0
こういう8割運みたいなゴールは要らん
チュヨンみたいにドリブルで勝負してくれよ
257名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:40:08.93 ID:sLpxbr540
岡崎は点取り屋としては日本でも屈指だわ
香川もこのレベルに達してくれる事を祈るぜ
258名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:41:42.84 ID:vVj31Ny40
岡崎が10ゴールとかして活躍したら代表でもマークが3人集まるようになるんだろうな
259名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:43:27.52 ID:9JuSctMN0
>>258
名波がシーズン二桁いけるだろって簡単に言ってたぞw
260名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:45:36.52 ID:elkrmfqJ0
パスが合ったのも良かったが動き出し最高だな
完全にDF二人の裏取ってるし、岡崎が産み出した得点だわ。
なにより、それを狙い続ける闘争心、ハングリーさに惚れる。
捏ねるだけがサッカーちゃう
261名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:30:02.34 ID:YDCsnZsB0
>>258
そしたら逆に香川本田ハーフナーの誰かが開くからな
いいことずくめだ
262名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:30:36.07 ID:NQLsSrCH0
263名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:31:11.85 ID:abNLO09+0
>>260
今まではザキオカさんらしくないというかそんな点だったが
今回はザキオカさんらしい。
味方がもし特性をわかってくれたならもっとゴールを量産するだろうな
264名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:35:52.04 ID:9JuSctMN0
>>263
どうだろうなあ
あそこのチームはどうしても攻撃で岡崎を頼れないからなあ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:40:42.59 ID:pm2zmvkG0
素人が見てピタッと止めるレベルのトラップなんか、
プロなら誰でもできる最低限のスキルじゃないの?
ピタッと止めるんじゃなくて、相手や味方の位置、自分の姿勢、次の行動の布石等
その時々の状況で止める、止めずに狙いの場所に落とす、流すって事してるもんだと思ってた
266名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:43:00.10 ID:9JuSctMN0
>>265
してるでしょ
岡崎のトラップだって大きすぎたのは確かだけど
相手のDFに阻まれないような方向を狙ってトラップしてるよ
267名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:15:15.34 ID:gIoN49AJ0
裏抜けの岡崎らしいゴールだ!
やったね
268名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:49:18.36 ID:fM+jI+r5P
633 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/17(月) 02:29:23.71 ID:TY6RVPTuO
昨日の試合結果
柏再奪首、史上初J2→J1”連覇”見えた
新潟”鬼門”攻略、川崎實藤骨折か
浦和ペトロ監督横浜鞠戦は指揮
甲府、ハーフナー海外移籍容認

なでしこリーグ、INAC30日にも初V
佐々木監督にかん口令出た

655 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/17(月) 02:34:57.49 ID:TY6RVPTuO
甲府東海林強化部長談
「現時点では正式な話はないが話が出ているのは知っている。」

うわさのあるチーム
フィテッセ、AZ、リール、ブラガ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:18:12.20 ID:GYycm/BL0
今回はプレーが止まって他の選手が止まってる時に
岡崎だけ走り出したから(逆サイドの選手もやや遅れて走り出したが)
出し手が条件反射的に蹴ったような感じに見えた
今後は流れの中の場合でも出し所としての優先順位が上がればいいね
270名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:39:25.71 ID:6YDWHdwu0
271名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:07:38.68 ID:tovTS/NhP
にたようなの探したら110731の本田のゴールだな
272名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:32:41.67 ID:SoMG/u2D0
シュツットガルト岡崎、先制弾も高評価得られず
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/111017/scb1110171957010-n1.htm

>キッカーは得点を、相手DFのミスによるものとした。


あれってDFのミスなのか?
273名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:36:15.34 ID:abNLO09+0
>>272
まあこの前無駄走りとけなしたばっかだしなw
274名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:43:03.74 ID:Zrrs54m1O
有言実行じゃん
275名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:57:08.41 ID:e2vX3OtHO
日本人選手はトラップやドリブルもそうだけど、それ以上にパスが上手くない選手が多い。
上手くないってかアイデアがない、すぐ相手に取られちゃうようなパスを連発する。
だから一時期バックパスが流行った。
276名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:00:59.17 ID:L+X65CeX0
マイコンモドキのような攻撃の仕方じゃいつまでたってもダメダメだろ。
アジアカップの時のプレースタイルをしなきゃ実力の半分も出せない。
まぁチーム方針に従って沈むか自分らしさを出して輝くか。
277名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:36:49.15 ID:3hDZeC5h0
278名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:46:39.70 ID:Nw+lYBUH0
279名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:47:11.64 ID:/1RpBB130
岡崎ってレジェンドクラスの選手だと誰のタイプ?

スケールが小さいのは無視して。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:48:05.08 ID:3hDZeC5h0
デル・ピエロ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:51:18.65 ID:Ar+n7cdY0
ネドベド
282名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 23:15:42.98 ID:L+X65CeX0
フリット
283名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:22:27.42 ID:Ye3zm1Jj0
>>279

岡崎
284名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:42:23.13 ID:qwBmEbL/O
>>279
ジダン、バッジョ、ロナウド
285名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:52:28.47 ID:BZQN+gp20
日本人はトラップ下手糞すぎる。
遠藤本田に調子いい時の香川に宇佐美くんくらいだもん、欧州標準だと・・
286名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:59:18.98 ID:qwBmEbL/O
>>285
トラップ下手、パス下手、ドリブル下手、じゃあ何が上手いかというと、日本人同士の連携だよね。
特に守備のカバーリングの意識は高い、強豪国だとそういうのあまりやらないし、そこにつけいる隙がある。
287名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:03:14.54 ID:Sy3LKa4y0
何時の間にか体格めっちゃくちゃよくなってる気がする
288名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 06:40:21.51 ID:UkruCwOk0
>>279
マラドーナ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:57:34.72 ID:iM6wETw50
>>285
日本人は ってなに?ヨーロッパ人だってほんとに上手いやつなんてごく一部だろ
290名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:58:52.15 ID:5xuKFRVG0
トーレスの悪口はやめろ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:00:15.83 ID:YuqgLLtqO
>>279
森島
292名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:33:47.18 ID:7J10FG3R0
ポジションの区切りなんてないようなものだけど、
ザキオカの扱いは、もうサイドハーフの選手、でいいのだろうか
293名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:50:51.36 ID:6ghj0GjrO
だいぶ無理があるけどパオロ・ロッシ
体から突っ込める
期待薄なわりに結果よく決める
ここ一番に強い
294名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 19:56:36.54 ID:uaVO0TCa0
ショテットゥグワントな
295名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 20:33:29.77 ID:Kck9qTSQ0
>289
つ現実
296名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:45:21.27 ID:s/zye2tK0
手さえ使わなきゃどこで押し込んだっていいんだよ。尻でも背中でもな。
岡崎にキレイなプレイは似合わない。自身もそう思っているから目標インザーギなんだろう。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:00:07.71 ID:iM6wETw50
>>295
確かに現実的に外国人監督とかは「日本人のテクニックは世界でもトップレヴェル」って言ってるね
298名無しさん@恐縮です
>>141
うける