【サッカー/Jリーグ】浦和、次期監督候補に“ミスターレッズ”福田正博氏が浮上…スポニチが報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
低迷が続く浦和の次期監督候補に、OBで元日本代表FWの福田正博氏(44)が浮上した。
15日、大宮との大一番に0―1で敗れ、J2降格圏の16位に転落。試合後には今季就任した
ゼリコ・ペトロヴィッチ監督(45)が今季限りでの辞任を突然表明する事態に陥った。
その一方で、クラブは後任人事に着手。現役時代にミスター・レッズと呼ばれた福田氏が
有力候補となった。

現役時代にミスター・レッズと呼ばれ、サポーターから絶大な人気を誇る福田氏が浦和の
次期監督に浮上した。複数の関係者が有力候補としてリストアップされていることを認めたもので、
実現すれば、まさに“切り札”として古巣の再建に全力を注ぐことになる。
07年にアジア王者にも輝いた浦和の低迷は深刻だ。開幕前にはマルシオ・リシャルデス、
永田らを補強。柏木、山田直、原口ら日本代表クラスがひしめく戦力を擁しながら開幕直後から
低空飛行が続いた。9月11日、山形戦後の深夜には柱谷幸一前GM(50)を電撃解任。
その後、ナビスコ杯で7年ぶりの決勝進出という成果も出た。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/16/kiji/K20111016001829620.html
浦和の次期監督候補に浮上した福田氏
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/16/jpeg/G20111016001831670_view.jpg
2 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/10/16(日) 06:44:24.96 ID:???0
だが、あれから1カ月。今度は大宮との大一番に敗れ、降格圏の16位に転落したペトロヴィッチ監督が
「残り5試合が終わったら自分はチームに残らないと決めました」とクラブ幹部にも選手にも告げないまま、
突然の辞意を表明する緊急事態に陥った。橋本光夫社長(62)は「監督と直接話をしていないので
堪忍してください」とコメントを避けたが、ペトロヴィッチ監督は「残り5試合に全力を尽くすが、今回私が
こういう話をしたことで、クラブがあしたにも行動を起こすかもしれない」と“即刻クビ”も覚悟しての
行動だったことを示唆。昨季コーチを務めた福田氏は選手とも気心が知れており、空中分解寸前の
チームを任せるにはうってつけの存在とも言える。

ただ、クラブでは福田氏をきれいな形で監督就任させたい意向もあり、今季いっぱいは現指揮官を
続投させる案のほか、山田直や原口をよく知る堀孝史ユース監督(41)が暫定で残り試合の指揮を
執る可能性も。いずれにせよ、12年ぶりのJ2降格を阻止するため“待ったなし”の状況となった。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:45:26.47 ID:L645hb7r0
身内人事ですか。大甘ですね。
4名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:45:48.23 ID:rXLrnUEr0
大将キター
5名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:46:57.37 ID:+wx988om0
福田かよ。一年通して戦ったことの有る監督連れてこないと、
J2勝ちきれないよ。
ブラジル人とかいるだろ。
6名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:47:00.37 ID:a7gGWb2/0
まともなOB居ねえのか
7名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:47:18.84 ID:sIwH8ouI0
J2なんだから斎藤カズヲでいいだろw
8名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:47:55.86 ID:9JJzQBet0
ゲット監督福田
9名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:48:02.24 ID:Mjf+uJFKP
もし本当に福田に決まったら2ちゃんは凄い祭りになりそうだなw
ただ報じてるのがスポニチだから今回もガセだな
10名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:48:43.38 ID:XezVtZAH0
せ、せやな
11名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:48:53.93 ID:/XBfejyL0
福田ってアホだよね
12名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:50:50.02 ID:ZHvRj5CW0
ちょっと前に福田はやりたくないって言ってなかったっけ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:51:21.06 ID:nGqz3Z8v0
福田はやらないって公言してるのに・・・・
取材しろよ・・・・
14名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:51:30.38 ID:kVMhWPvH0
ミスターレッズが考察する浦和低迷の要因
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110926-00000303-sportiva-socc

浦和は今シーズン開幕時センターラインの軸にいた選手が、新潟から移籍してきた
FWエジミウソン、MFマルシオ、DF永田となっていた。それぞれいい選手だと思うが、
優勝を要求されるチームではなかった新潟と、優勝を目標とする浦和では環境が違う。
そのため、必ずしも新潟時代と同じパフォーマンスができるとは限らない。だからクラブは、
その選手が浦和でもいい結果を出せる資質を持っているのか見極める必要がある。
15名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:51:32.34 ID:pPZBTR4d0
アホみたいにですね連発する奴に監督なんか無理だろ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:52:12.67 ID:4n2el8Rb0
またスポニチの妄想記事か
17名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:52:32.77 ID:dGO2OTSA0
ストイコビッチで優勝したり
和司で優勝争いしたりするから
真似してみたんだろう
18名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:52:52.35 ID:ycLjoGy50
そこらへんのオッサンが居酒屋で愚痴ってるようにしか聞こえない解説
19名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:53:15.94 ID:6KBadJVm0
俺は福田に憧れてサッカー始めた
そんな俺でさえ福田は馬鹿だから監督は無理だと思う
典型的な選手としては一流、監督とし(ryだろ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:54:28.51 ID:+cQyS26y0
>>17
和司は純粋に凄いよな
マリノスはまともな外人がいないのに優勝争いしてるんだから
どう見ても馬鹿そうなのに
21名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:54:37.19 ID:5nzeDzQpO
福田曰く今年の低迷は、
新潟から質の悪い選手をとったせいで、
浦和の質の高いサッカーを阻害されたかららしい
22名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:54:46.77 ID:UO50BxK00
市議会議員落選のあの人がGKコーチ内定
23名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:55:40.31 ID:1tA1WT650
1回はやらせるべきでしょ。
浦和の貢献度とか考えたら・・・
J2経験者としてもw
24名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:56:15.13 ID:gQ5if5rE0
>>14
優勝を目指す浦和ですら苦戦するJ1なんだから、格下の新潟ってチームはぶっちぎりで最下位なんだろうなー
25名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:56:19.40 ID:/XBfejyL0
武田とどっちがマトモかってレベル
26名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:56:41.99 ID:atja5p2D0
浦和OBの井原でいいじゃん
27名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:57:00.48 ID:07ujUb020
>>17
オシム千葉や熊ペドロを真似しようとして無能フィンケを呼んだようにかw
よそのやることをパクることしかできないんだな
28名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:57:56.83 ID:ueyi3ZdI0
負けないよ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:58:34.36 ID:P0gBN1yW0

なんで浦和は常に素人監督や初心者監督を呼ぶんだ?


金の使いどころ間違いすぎだろ。普通に欧州南米のベテラン監督呼べよ。
30名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:00:04.81 ID:gQ5if5rE0
浦和は、ビッグクラブの誇り(笑)みたいなのが足を引っ張ってるよな

Jのお荷物だった原点に戻った方がマシになる気がする
31名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:00:14.71 ID:boyMd0Ta0
慎重に選べよ
野球と違って監督選びは重要なんだぞ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:00:21.12 ID:cB+IemRx0
浦和サポは福田に外部で監督を経験しろといってる反面
月額840円という糞高いメルマガを購読してるのが笑える
33名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:00:34.26 ID:4tf7xRIQ0
昨日の突然の辞任発表から、今朝には後任のゴシップ記事とは。
スポニチの妄想か、内部からのタレ込みか。選手はやりずらいだろうな。
34名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:00:54.86 ID:dOuoOWh80
>>1
もうダメぽ...



>>26
生え抜きじゃないから...
35名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:01:24.27 ID:Mjf+uJFKP
福田はスカパーの解説だとかなりまともらしい

松木とか小倉も地上波ではかなり馬鹿っぽいけど
衛星放送とかのコアなサッカー番組で冷静に語らせると意外とマトモ
サッカー解説者は地上波ではテンション高い馬鹿を演じなきゃならないから
地上波では解説者の本当の姿が分からない部分もある
36名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:01:38.98 ID:RcgJrx5a0
今の泥舟状態のレッズでミスターを監督にしていいのか??

ま、大宮サポの俺の知ったことじゃないがw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:02:20.84 ID:eb5R3+4/0
ドイツ大会前にオランダの弱点はジオとか言ってた奴がまともに監督やれるとは思えない
38名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:03:12.67 ID:44y2qm8W0
スポニチの妄想は常に激しすぎるからな。
39名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:03:39.04 ID:eb5R3+4/0
ドイツじゃねーや南アフリカだった><
40名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:03:45.13 ID:upAB3SwL0
名前だけで監督とか野球みたいなバカなことやめろよw
41名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:03:55.56 ID:wnOqAd+40
松木監督&ネルシーニョみたいに優秀なコーチをつけないと本当にヤバいんじゃないの?
42名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:04:05.55 ID:pPZBTR4d0
地上波で武田以上の馬鹿を晒した福田さんに監督は無理や
43名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:05:24.08 ID:h+DU2h8HO
ペトロを反面教師にして実績のあるちゃんとした監督に任せようよ
ドイツ人とかOBとそんな重要なのかね
44名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:05:43.96 ID:mbtVkfQw0
>>25
モチベータータイプでやれるから武田とは全然違う
45名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:05:52.17 ID:beuqKIPCO
磐田並みに身内だな
46名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:05:53.56 ID:yuKvg8DI0
高木とか黒崎とかFW出身の監督は優秀なのが多いが、福田と武田は例外だろうな。
尤も武田には声もかからないだろうが。
他サポの俺が浦和のためになる監督を考えてやろう

1 ポポビッチ (安価で優秀なモチベーター)
2 岡田 (堅いチームを作れる)
3 ジョアンカルロス (鬼軍曹タイプ、浦和に規律と組織をもたらす)
4 ニカノール (西野監督の師、浦和に合いそうなイケイケサッカー)
47名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:06:12.73 ID:+cQyS26y0
解説者として優秀でJFLの監督も務めた相馬が失敗して
馬鹿っぽい和司が成功するんだから
福田もやってみれば意外に行けるかもしれない
48名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:06:19.14 ID:z1qa+xi90
福田www
ダメだろw
49名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:07:29.01 ID:wuK6rfmc0
普通に柱谷がGMから監督になった方がまだマシだったような
とりあえず次の監督は加藤Qを希望
50名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:07:34.13 ID:hAwLdIHG0
レッズの監督ってのは、
OBのための再就職先じゃないんだから、
いい加減、
身内人事はヤメレ

その大甘身内人事で
いままさに降格しようとしてるのに、
同じ愚を繰り返すのかよ

一生J2から這い上がれねえぞ
51名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:10:27.48 ID:lT7ELZGMO
福田はだめだ
岡田にしとけ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:12:03.55 ID:u2ZsikU70
どうしようも無いなこの屑クラブはwww
53名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:12:18.69 ID:eXbrjBlx0
オーオーオオッフクダッ
ゲットゴーオルッフクダッ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:12:23.24 ID:RV+gppXx0
>>14
これは新潟より名指しされた選手がかわいそうだな
55名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:12:49.24 ID:gQ5if5rE0
今すぐぺをクビにして岡田にお願いすれば、ギリギリ残留できるんじゃね?
降格後じゃ、身内の素人しか監督に成り手がいないだろ
J2の名将レベルなんかでは、サポがレッズにふさわしく無いって納得しない
56名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:13:48.38 ID:mBdnS41K0
プロ野球じゃないんだからいつまでOBかドイツ人にこだわってんだよw

現実見るなら岡田しかいないだろ
57名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:14:11.73 ID:Q6O5aIDcO
落合でいいよ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:15:18.97 ID:+cQyS26y0
岡田って昨年のW杯前の暗黒期は自殺しそうなくらい精神的に追い詰められたんだぞ

しばらくは監督やらないだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:15:37.77 ID:yuKvg8DI0
あ、もしJ2に落ちたら福田に1年間任せてみるのもありかと思うよ。
ラモスだって何とかなったんだし。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:15:40.88 ID:nIdh/+KI0
負けないよ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:15:49.04 ID:TMj75t+f0
まずは社長とGMをどうするかだ

J2落ちを気に一気にソシオ制度に
持って行くのもありだな

62名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:17:05.28 ID:nGqz3Z8v0
即効性がありそうなのはイクヲかな
健太はやらんかw
63名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:18:48.21 ID:oTrkUiRL0
また身内かよどんだけ人見知りなフロントだよ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:19:12.67 ID:nIe48uTe0
赤帽だろ。
赤に赤帽
65名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:19:14.71 ID:aUWXuHJp0
福田は確かに身内人事ではあるけれど他の身内とはちょっと違うからな。
俺は賛成だな。今のレッズは監督が選手から信用されてないし
色々な部分でまとまりに欠けている。バラけたものを引き締めるにはもってこいの人選だと思う。
66名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:19:18.64 ID:d59g2cNHO
岡田とか言ってる奴は頭沸いてるの?
67名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:19:21.88 ID:dPTrqFMK0


ジェイツーのビッククラブ(笑)の監督なんか誰も引き受けないやろwww
68名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:19:29.93 ID:RtUl0VyG0
暗黒期の到来ですねw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:19:31.37 ID:+mfTJg9MO
真弓でいいやん
70名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:20:22.76 ID:5ruznySG0
三菱は伝統的に身内だけで固める傾向がある
BTMU, MHI, 商事, 三菱自動車みんな身内主義
71名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:20:51.14 ID:qbe80fdQ0
なでしこ沢アニキの選手兼任監督希望
72名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:21:56.70 ID:dHmOOhN70
福田って監督かコーチの経験あるの?
無ければスポニチの飛ばしだな
幾らなんでもフロントがそこまで馬鹿じゃないだろ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:22:39.78 ID:AEfOx8iTO
>>69
wwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:22:53.72 ID:KYMN23ECO
監督福田なら…
頭のよいコーチをつけなければ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:23:34.94 ID:dHmOOhN70
>>41

松木って優秀か?
76名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:23:55.87 ID:nIdh/+KI0
そもそもフィンケの2年間は何だったのかと・・・
77名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:24:30.04 ID:8zsX8p3k0
監督経験が無い人を選んで、後であーだこーだと言わないように。
1年目は練習なんだから全敗すら覚悟してでも監督を育てる気にならないと

78名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:25:37.25 ID:tq5ADlKf0
1番の癌はサポが早漏ってところ

西野や岡田、モウリーニョが来ても文句言うと思う
79名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:26:20.82 ID:AEfOx8iTO
まあ、遠のいた客足をちょっとは取り戻せるんじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:26:33.65 ID:dHmOOhN70
>>46

ポジションは、関係なくね
黒崎はアルビで反町、鈴木の元でコーチ経験長かったし
やっぱ、下済み経験無きゃだめだよ

そのまえに福田って監督のライセンスもってんの??

81名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:26:35.38 ID:a+DUvS+R0
犬養がレッズから出ていってからドンドン酷くなる気がする
82名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:26:37.75 ID:XpqwvkPH0
>>77
wwwwww
83名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:26:40.81 ID:LFZ0OkqjO
真弓と同じ臭いがする
阪神も浦和も黄金時代短かったなw
84名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:27:00.10 ID:8wIxnvJG0
>>78
早漏を黙らすには、名将よりも身内の素人になるわなw
85名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:27:07.46 ID:LB5OUwBE0
>>72
コーチは去年までやってた
フロントとそりが合わず退団
86名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:28:09.83 ID:AXXKH1ns0
>>75
松木(微妙)にネルシーニョ(優秀)でしょ。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:28:12.55 ID:dHmOOhN70
>>54

名前あげてる選手、新潟に戻してやれよ
可哀想だろ、強奪した分際で
88名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:28:55.86 ID:mBdnS41K0
>>76
レアル時代のカペッロと同じで外国人に世代交代という損な役割を押し付けただけ
89名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:30:47.55 ID:Ag/oFJ830
弱小チームを率いてW杯ベスト16の名監督が日本にいるじゃないか
90名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:31:05.57 ID:Oqx49R6n0
もうサポーターが監督やればいいんじゃないかな
91名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:31:10.30 ID:dHmOOhN70
>>85

うわ、駄目じゃんフロント
もう、フロントは焼き土下座しか無いな
92名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:31:16.48 ID:5TdYx1sc0
【サッカー/Jリーグ】vs浦和戦5試合6得点の“ダービー男”大宮・FWラファエル「勝ち点6の価値のある試合」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318716323/

>「勝ち点6の価値のある試合」とエースは喜色満面だ。会場入りする際は、浦和サポからバスに
>ペットボトルも投げつけられたが、試合でしっかりと借りを返した。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:35:04.29 ID:ptnP7GtF0
知名度のあるOB監督=野球的発想=スポニチ妄想
94名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:35:12.75 ID:554cH+he0
コイツ監督向いてないだろ
コイツの代表批判いつも的外れだし
代表の香川トップ下推してたのもコイツだしな
95名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:36:05.79 ID:AAHpLS9c0
セルジオなんか良いと思います。ぷ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:36:55.96 ID:AtsC6WUS0
>>92
まだペットボトル投げるとか土人丸出しなのか
97名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:37:45.79 ID:lTOKk8BBO
ふざけんな
身内人事で今回こんだけ痛い目みてまた身内かよ
いい加減素人呼ぶんじゃねえ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:38:37.74 ID:tq5ADlKf0
マジで早野とかいいと思うんだ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:41:07.95 ID:mBdnS41K0
つーか投げるなら試合後に浦和のバスに向かってだろw
100名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:42:36.89 ID:X4vwXHAl0
2部落ちでまた福田の涙がみれるのか
101名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:44:02.79 ID:RcgJrx5a0
福田が監督に就任するも成績は低迷
福田叩きと古参の福田擁護が激突して浦和サポ大分裂の予感が

胸熱
102名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:45:36.09 ID:bnTHvzdm0
福田がロートルどもを切れるとは思えませんがね
103名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:48:30.59 ID:vDgU7TgS0
浦和はフロントをどーにかした方がいいと思う。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:49:40.06 ID:eRV0mcXT0
よし、これでJ1復帰はもらった
105名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:50:14.14 ID:38BPzW0e0
負けないよ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:50:15.43 ID:Oqx49R6n0
遅かれ早かれ必ず一度は福田が浦和で監督やるんだから今福田にやらせといた方がいいだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:50:17.82 ID:G6hf7q8u0
金ないクラブが監督未経験者に白羽の矢を立てるのは分かるんだが、曲がりなりにも
収益上位の浦和が何でこんなことするかねえ。福田が名将の下で修業積んでたというわけでもないし。
108名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:52:54.29 ID:oKRl2uIr0
福田しかいない!
109名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:53:25.40 ID:03A5eej10
解説レベル
武田=澤登=福田

つまりそう言う事
110名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:53:35.93 ID:JJKXbec90
永田、マルシオは出て行っちゃうかな
111名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:54:01.10 ID:hA4BUFtLO
もう武田でいいよ
112名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:56:00.10 ID:GZq21ZPh0
負けないよ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:56:01.48 ID:qpRPSofx0
福田はレッズの監督はしたいけど、今の糞フロントではやりたくないって言ってなかったっけ?
またスポニチか状態の飛ばしか、既成事実化して断らせないようにするフロント側のリークか

スポニチでレッズと来たら、どっちもありそうなんだよなw
114名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:56:43.50 ID:KRk1wVpd0
だからなんで素人同然の奴をまた監督にするんだよwwwww
それで何度も痛い目を見てるのに何がしたいんだレッズのフロントは
115名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:57:28.06 ID:9rGoZOYT0
ベテランばかりスタメンになりそうだな
116名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:58:15.72 ID:5e+JEM1DO
つか、去年だったか一昨年だったか、
監督就任要請蹴って、コーチも辞めて退団じゃなかったか?

それから何か状況変わったの?
117名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:58:17.28 ID:g2eCxHLc0
福田は開幕前スカパーで今年は一人一人の受け持つエリアからあまり動かさないような戦い方だから
いろんな局面での1vs1で勝てないと厳しいと言っていた
118名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:59:49.61 ID:+7l3LnDQ0
昨日上位対決あったのに浦和ネタの方が扱いでかいのな、他チームはどしたんだ
119名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:01:34.47 ID:QER2qmAY0
大宮を昇格させ札幌を昇格降格させたドイツ仕込みの理論家で頑固者が居るじゃないですか?
でもあの人ならサポが暴動起こすかな??
120名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:02:17.68 ID:YLvu/MKY0
残り5節戦術云々する余裕はねーし
この状況ではモチベータータイプの監督しかない
耳目を集める福田はアリだろ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:02:24.53 ID:wiyGSHix0
>>118
良くも悪くも浦和の存在ってデカいんだよな
それだけにJ2落ちるとキツい

ただJ2の他チームにとっては注目も集客も望めてオイシイ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:02:43.33 ID:YWv+efZo0
本当にここのフロントは糞アホだ。
来年J2で戦う前提なら、三浦とかJ2を知っていて1年で上がれる監督にしないといけないだろ。
福田なんてDFについて知らないって自ら言ってるんだし、J2からJ1の昇格とかまず無理。
仮に残留決めて来年J1でも再来年はJ2確実。
123名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:02:58.21 ID:lwiTva7y0
浦和は勝ち点の可能性のある磐田はナビ決勝の4日後、福岡は代表抜け。ホームでは1勝のみ。
甲府はハーフナーのA代表と共に磐田戦が鍵だな。


      新潟(32) 大宮(35) 甲府(30) 浦和(29)
          29節 川崎                        
10月22・23日 30節 福岡H  名古屋H  清水A  横浜A        
10月29日(土)                       ナビ決鹿島H
11月03日(木) 31節 柏A   川崎A    横浜H  磐田H        
11月11日(金)             A代表
11月15日(火)             A代表
11月16日(水)             天皇杯           
11月19・20日 32節 G大阪H  鹿島H    磐田A  仙台H (ロンドン予選)         
11月26・27日 33節 甲府H   広島A    新潟A  福岡A (ロンドン予選)         
12月03日(土) 34節 名古屋H  甲府H   大宮A   柏H     
124名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:03:47.25 ID:CsNGMsko0
福田なら理想の攻撃陣を組んでくれるはず
125名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:04:23.60 ID:a5ZiPkfWi
なんだ、スポニチかぁ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:04:42.06 ID:aEzKJizrO
Jリーグ開幕時の浦和の弱さが戻ってきたで
127名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:04:44.97 ID:hA4BUFtLO
梨田も来シーズンから空いてるよ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:07:13.22 ID:swuKBvUn0
今年オリヴェイラが多分契約切れるから獲ってみれば?w

傍から見てても分かるだろうが、フロントの人間ともよく衝突してて怒鳴りあう声が聞こえるらしい。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:07:15.01 ID:a442Fn160
岡ちゃん呼んでW杯の7バックにしてもらえば負けない
130名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:08:07.23 ID:jhNuDrVA0
残り試合別の監督じゃないと厳しいけど素人にやらせるのはいかがなものか
131名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:10:28.49 ID:HMu+obFx0
>>128
怒鳴り「合う」だけマシじゃん

132名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:11:53.55 ID:KOrW4UB60
>>128
神戸がアップを始めたようです
133名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:20:02.27 ID:o4xPRr8X0
岡田が今更サッカー監督としての晩節を汚す訳無いだろ
W杯2度出場、国外で16強、J完全制覇の人間として協会トップになるんだから
134名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:20:22.30 ID:yY4gPVaa0
出身者にこだわるなら井原はどうなんだ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:21:28.10 ID:JSSzZEFv0
好きなの選べ

田口
水内
柱谷
西野
ギド
136名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:24:05.08 ID:ejJ39NeV0
田口 ×
水内 ×
柱谷 ○
西野 ○
ギド  △
137名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:24:06.82 ID:+wx988om0
岡田は解説やるべきだ。
修羅場をくぐった人間だから解説面白いんだよな。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:25:22.69 ID:2OeNldh10
>>17
ピクシーなんかカリスマ性無ければ無能監督だからね
139名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:25:58.57 ID:p3cSGuUO0
試合の前の会見のたびに負けないよっていわないでくれよ
140名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:27:38.41 ID:ejJ39NeV0
万が一降格したら福田でいいよ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:28:36.85 ID:93MPZuLV0
優秀なOBが多い鹿島か広島に頭下げて適当な人紹介してもらえば?
それかいっそ織部か本物のペで
142名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:29:27.62 ID:+k7oE+lT0
元J2の選手かー
J2チームの監督にはぴったしだね
143名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:29:32.84 ID:8zsX8p3k0
そもそもスポーツ新聞の記事なんでしょ?

野球と同じ感覚で、マネージングの経験無くても客寄せパンダにさえなればいいって
とこの話なんか真に受けるなよ。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:30:22.42 ID:WFKOVqA4O
スポニチの飛ばしはともかく
長年のレッズサポとしては
堀監督は見てみたい
145名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:31:57.38 ID:dihfdaKD0
>>141
秋田「よし俺に任せろ!」
相馬「いやいや俺がやるよ!」
146名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:32:03.38 ID:cG5ErzPB0
>>14
いらないんなら新潟に選手返してくれませんか?
147名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:32:15.70 ID:cEOkEcW8O
糸冬
148名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:33:08.18 ID:JTXx/hXj0
やべっちFCで、秋田とかも含めて座談会形式の時に、一人で聞く耳持たずに
自己主張しまくってコーナーつぶしたのには、ドン引きしたわw

かと言って、やらせてみたら意外にツボついた采配したり、熱く選手をリードしてまとめ
あげたりするかもしれないからなあ、コーチもしてたわけだし。
健太なんかも中へ向かってクロスがあがると「いいですよぉ〜」と言ってるだけに解説では
思えたが、エスパルスでちゃんと監督してたしな。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:33:11.28 ID:uCB/FKQEO
テレビキャスターと解説者と



監督は違う存在っていい加減解れよw
150名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:33:53.49 ID:OupOWUVqO
福田に監督はムリだ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:34:14.71 ID:Ox3Zzr+j0
劣頭唯一のまともなOBかw
152名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:34:40.00 ID:7eQ2m8Oh0
新監督?
ミスターレッズでいいじゃないか、いいじゃないか
153名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:35:07.49 ID:jeowm9SeO
福田がJ初ゴールした試合は笑える
154名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:35:08.75 ID:ejJ39NeV0
J1だと怖いけど、何れ通る道かな
155名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:35:47.22 ID:BREUuLNi0
空いてる人材で、取り敢えず結果出しそうなのは、岡田だと思うけど、
浦和もオファーしないだろうし、オファーあっても受けないだろうな。
156名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:36:56.37 ID:Ba4xc01C0
ギドを戻すしかない
157名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:37:01.77 ID:azvJFignO
>>146
年俸払えるの?
158名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:37:26.90 ID:9JJzQBet0
落合監督にすれば?
159名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:37:29.19 ID:XWzZYTNv0
ヴェルディパターンだな
フロントが糞で2流クラブに急転直下
160名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:38:38.36 ID:eUGL0RZT0
「勝てないよ!」
161名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:39:43.68 ID:QER2qmAY0
オフト御隠居さんに人生最後のお仕事を
162名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:40:10.33 ID:UQejy8PQ0
福田が最適
外国人監督でさえボロクソに言うお前らじゃあ、中途半端な日本人監督だったら戦績次第では家に火でもつけかねない

福田なら2年は我慢してやれるだろ
そなとは知らんが
163名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:40:27.37 ID:+SRLCJ0H0
とりあえず今年はぺで落ちて来年はみうみうでJ2戦って
再来年にきれいにJ1で福田でいいんじゃないかな
164名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:40:41.29 ID:wuqZLw010
なぜあの、おバカ2トップ武田福田の一角に行く?
いくら身内でもねw
岡ちゃんに土下座で来てもらえばいいのに
でも赤が強くなったらシャクだからいいやw
165名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:42:26.94 ID:+q2VktR70
またまた安易なOB人事だねぇ。
こいつら、まったく学習しないのな。
頭悪すぎだろ。
166名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:42:42.42 ID:ct78wF4Q0
土下座してでも岡田に頼み込むべき
いい加減有能な監督連れてこないとだめだ
167名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:43:01.46 ID:eLXHnec60
なんか2ちゃんのワ板眺めてる俺が妄想で書いたような記事だな
168名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:43:15.08 ID:+wx988om0
甲府は佐久間が当たり監督でよかったな。
モンデの兄貴で行くべきだったかもしれないね。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:43:36.90 ID:ziPg8zye0
低迷チームに落ちたんだから、身内の未経験監督よりも
ホントの「プロ」を呼べよ。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:43:44.96 ID:7eQ2m8Oh0
円高なんだから超人FW獲ってきてドン引き縦ポンサッカーやりゃあいいんだよ
それなら監督が福田だろうが越後だろうが関係ない
171名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:44:16.70 ID:YOy0qUAZ0
グアルディオラが今季ビッグイヤー永久保持になったら辞任するだろうからお願いしてみろ
172名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:44:19.39 ID:JTXx/hXj0
スポニチソースということは無視してマジレスすると、J2落ちして辞任しそうな
モンテの小林さんあたりがいいと思うが。
173名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:45:28.73 ID:CdjWDWAtO
シャムスカ呼べや
174名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:46:21.00 ID:/fJ+dJoI0
浦和には鬼軍曹ポポビッチが適任だと思うけどな
175名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:46:24.50 ID:Gcin2fI0O
負けないよ
176名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:46:40.59 ID:cG5ErzPB0
>>157
現物支給で良ければ
米とか
177名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:46:52.44 ID:189KD+t00
もう観客動員のことしか考えてないんだよ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:47:40.42 ID:Rq+wMYMx0
>>162
>外国人監督でさえ
外人だったらなんだってんだ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:48:04.20 ID:RcgJrx5a0
>>165
安易なんじゃなくて最早やってくれる人が居ないだけだ
今、浦和の監督をやらせて欲しいと思ってる人間なんてまさおくらいしかおらんよ
180名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:50:08.42 ID:eUGL0RZT0
これだけは言える
レッズのフロントがまともな監督を連れてくるなんて事は絶対に無い
181名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:53:17.19 ID:WYJdemjeO
動員含めたクラブにとってベストが福田しかない。
有力候補にリストアップというよりも
他にリストに上げられるプロ監督がいない。
監督をやりたいって人すらいないクラブ。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:53:20.05 ID:6Fej9jma0
今はそういう人事をやってる時期じゃねーだろ
ちゃんと実績のある監督を連れてこい
レスターの阿部ちゃんにエリクソンを連れてきてもらえ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:53:46.56 ID:Ls2ep7i10
>>14

強奪してきてこの扱いw
さっさと新潟に返せよwww
184名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:55:12.79 ID:lA6vPwzJ0
ゲットゴール福田、だっけか

無理だと思うがな
185名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:56:29.24 ID:8rb5LF2E0
レッズの監督はOBでないとダメな縛りでもあるん?
福田とか、壮絶に空回りしそうな気がするんだが
186名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:59:02.22 ID:9R+pH343O
>>168
佐久間GM兼監督は大宮時代も三浦解任で自ら監督を兼任して残留
そもそも失敗続きの三浦招聘はお友達人事と叩かれてたが
どのみち上位はない、ヤバくなったら責任を取る形で自分が監督やればいい
と思って三浦招聘だとしたら恐ろしい
187名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:59:22.54 ID:o4xPRr8X0
>>14
これは酷いw
自分で呼んどいてクラブにふさわしくないとかw
188名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:00:29.85 ID:HuqdMCNg0
ガラパゴスクラブが俺達は特別だと思い上がったからこうなる
189名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:01:22.38 ID:eUGL0RZT0
>>186
三浦にどんな弱味握られてるんだろうな
190名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:01:40.17 ID:E8qD1NFg0
福田なら成績悪かったらサポからお願いだからやめてくれ横断幕されっぞw
191名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:01:40.34 ID:IcIEAX4q0
もしなったとして、成績に関わらず一年我慢するってことができるかな?

上手くいけば長谷川健太
下手打つと江尻篤彦

192名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:04:42.22 ID:Rq+wMYMx0
>>189
弱みというか夏に薄い本が出るレベルかもしれん。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:06:42.56 ID:o4xPRr8X0
みうみうはドラゴンボールで言う所の亀の甲羅
外すと以前よりも力が上がる
194名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:06:47.51 ID:G+Z6/Dn+0
しばらく、上がってこれないな。
195名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:08:32.57 ID:GoKEB8PZ0
>>191
長谷川健太はないと断言できる
レッズの試合を解説していたとき本人曰く「幼稚園サッカー」
といっていたからね
196名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:10:43.90 ID:vTOZdfMj0
福田にやらすには最悪のタイミングだろ。
へたしたらこれで福田の指導者生命終わるぞw

スター選手ってのにはある程度ベースができてから渡すもんだ。
それか手堅いヘッドコーチつけろ。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:10:56.33 ID:AEfOx8iTO
原口とは合わなさそうだな
外人とは合いそう
何となくだけどw
198名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:11:57.91 ID:TK7KTZ6k0
はせべー、あべー戻ってきてくれーとか
サポみたいな事、この前ほざいてたよこのオッサンw
199名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:12:49.23 ID:OsAmLGSb0
デカイけどゴールできないFW陣
ボールは運べるけどアイディアの足りないアタッカー陣
ボールは奪えないけどパスは得意なMF陣
スペースは埋めるけどボールは奪えないボランチ陣
高さはあるけど足はクソ遅いCB陣
機動力はあるけど守備はできないSB陣

この材料で勝てるチームにできる戦術ってなんだろう?
200名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:12:49.75 ID:IVtCl/hc0
福田は未知数だなあ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:14:08.06 ID:IcIEAX4q0
>>195
長谷川健太は二年目に開花したでしょ?
対する江尻は・・・でしょ?

誤解されちゃったな;

202名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:14:42.96 ID:ejJ39NeV0
ひょこっと成功する気がしないでもない
203名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:15:00.44 ID:AjNP6yQv0
>>196
ピクシーはバックもしっかりしてたしね
204名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:15:11.92 ID:RcgJrx5a0
>>186
大宮時代に代行したのはロバートの後釜。三浦さんは丸三年できれいに満了してる
嘘書くな
205名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:15:20.21 ID:qRqL3E740
埼玉の伝承芸能なんてうんこw
206名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:17:08.08 ID:2M6DoGyEO
OBの素人監督にやらそうとするフロントだから落ちるだよなあ江尻と同じ感じになるだろ

素直に手倉森とか小林辺りにワシントンポンテアルパイみたいなの与えないと千葉みたいに燻るだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:17:26.21 ID:efQ+4aX50
フロントの人間かえないと
208名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:17:53.78 ID:6kmpF3dx0
>>14
何て言うかここまで馬鹿だと逆にすごいよね。
だいたい同じく不調の柏木とか梅アって前所属クラブ新潟じゃないじゃん。
209名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:17:57.00 ID:qRqL3E740
さいたまの豚肉屋では
地域の伝承芸能の継承も減った暮れもないもんなww

小金餅な豚肉屋が
中卒娘にアーチストごっこをさせているだけって豚くささ
210名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:17:57.05 ID:9d6rks2IO
橋本死ねや
211名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:18:02.86 ID:eUGL0RZT0
>>199
組合せも考えずに名前だけで適当に取ってくるアホがおるからアカンのやろ
早いとこ小山田放流せいや
212名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:18:31.24 ID:OQKkf5ji0
降格した試合でVゴールを決めた福田に抱きついてロボもアシスタントコーチに入れて
213名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:18:41.90 ID:cBFr2VVC0
ペトロビッチとは何だったのか?
214名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:18:56.92 ID:Rq+wMYMx0
>>199
バレーボールしよっか
215名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:18:59.17 ID:/Tr1ff/QO
万が一残留したなら岡田でいいじゃん。
216名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:20:12.24 ID:oE0CAB3x0
浦和レッズの新監督は福田とかがいいと思うわ
和司を監督にしたマリノスも好調だし
はっきり言って浦和OBでチームを一新して
J1残留のための建て直しをすべきなんじゃないか?
2度もJ2にいくクラブじゃないぞ!浦和は!
行動を起こすのは今しかない!
けんちゃなよ〜の精神で復活だWe are REDS!
217名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:20:13.76 ID:qWljsOyc0
>>1
これは長期低迷確実だなw
218名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:21:16.76 ID:qRqL3E740
名取?さいたまの民謡歌手じゃあ。。。w
219名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:23:22.35 ID:TK7KTZ6k0
若い方の山田と小島だけくれ

あといらん!カスばっかり
220名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:23:31.82 ID:qRqL3E740
地域に強い特性のないさいたまの民謡歌手なんて
酒場キャバレーどさまわりの
あやしい胡散くさい流しの演歌歌手くらいのおーらしかないだろうw
221名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:23:32.36 ID:8SVscdxX0
>>199

鹿島に似ている。
222名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:23:45.59 ID:YOy0qUAZ0
長谷部に帰ってきてもらえよマガトと一緒に
223名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:24:02.72 ID:F/rZlojy0
>>170
ポルトガルリーグで得点数2位だったストライカーが
鹿島で干されてるらしいっすよ!
224名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:24:02.31 ID:OQKkf5ji0
中盤自由にやらせるだけで十分勝てると思うけどね
昨シーズンあれだけFK決めたリシャルデスがFKも決められなくなるとはw
225名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:24:40.57 ID:Rq+wMYMx0
>>208
その二人も浦和でもいい結果を出せる資質を持っているのか見極めてないから悪い。
ユースも見極めないと駄目。

おや、誰もいなくなった。
226名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:25:16.59 ID:UJ1qYDyg0









福田が頭わるいのは解説で実証済みだろ















227名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:27:32.95 ID:OQKkf5ji0
今は笑いが必要なんだよ
228名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:27:41.51 ID:Lyl8rMqaO
(´・ω・)つ武田
229名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:28:32.65 ID:jp0LKSZM0
負けないよ!
230名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:30:38.72 ID:n2UdEd+20
ラモスでええやん あいつ確かベルデーJ1にあげたろ 和司がほぼ日本人だらけの戦力あんだけやるってことは
2chの評価はあてにならんちゅうこった 賢いと思われてた相馬があんな状態だし ラモスなら甘ったれた原口とかに喝いれてくれるぞ
231名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:30:53.69 ID:qXMcGHQ/0
OBも逃げだす環境w
232名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:31:15.38 ID:OjLV775k0
浦和はいいかげん監督素人な選手を監督にするのやめればいいのに
ちゃんと日本人で良いから、プロな経験者な監督にしろ
無名でいいんだから
233名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:31:21.07 ID:CBHBGtLh0
もっとダメでしょこれwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:31:22.23 ID:IatOq5Qg0
元日本代表の名選手で地元出身でJリーグ優勝経験があって知的でイケメンでガンバの監督やってるやつ
そんな監督がどこかにいないものか…
235名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:32:08.18 ID:eTC4ntdI0
浦和サポはエジミウソン追い出して喜んでたし今はマルシオ叩いてるし
目線が同じレベルの福田は丁度良いんじゃないか
236名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:32:55.56 ID:gTkOmU9iO
またラモスが猛アピールするに500万インドネシアルピー
237名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:34:12.74 ID:2CF9t46XO
ヒロミのほうがいいんじゃね
238名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:35:42.17 ID:4vQttmBW0
裏街道まっしぐら
239名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:36:24.79 ID:TK7KTZ6k0
>>235
馬鹿だよねほんとに馬鹿
馬鹿ってどうしようもないね
その逆に達也とか啓太の良い所は無理矢理探して誉めようとしてるしw
240名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:37:08.09 ID:HP/kmCf10
やべっちFCで秋田を( ゚д゚)ポカーンとさせたあの妙なテンションは忘れないw
241名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:37:22.09 ID:Ls2ep7i10
セルヒオ
達也
原口
直輝
啓太
小島
平川
坪井
タリー
宇賀神
加藤


以下追放
蘭子
○塩
梅崎
柏木
スピラ
永田

こうですか?
浦和のかほりの布陣はw

242名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:38:15.83 ID:JstgiLWeO
かわいそうにJ2監督からスタートか
243名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:38:43.00 ID:f/5OwHk60
トゥーリオ最強だな。
追い出したのは失敗したな。
244名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:39:20.33 ID:6vxj0CT10
福田側はオファーを受ける前からクラブに対して不信感

フロントがクソだとほんとサッカーになりゃしねえよ・・・
245名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:39:58.60 ID:ok9Z2pr10
>>241
あと、なぜか長谷部と阿部が帰ってきてくれる
246名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:40:22.91 ID:uP8M517Z0
負けないよ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:40:52.50 ID:F+v9Ol/A0
ちゃんと実績のある監督連れてこいよ
監督なんて一番年俸高くてもいいぐらいだろ
一番ちゃんとしないといけないとこが適当だよな
248名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:41:46.93 ID:pBXP4KQo0
サポとしてできる事、
危機感のないクラブに対してチケット買わない。高年俸選手には払えなくなるでしょう。
高年俸で残って欲しい選手は柏木、スピラくらい。いなくなるなら仕方ない。

うらぎみたいになってしまったわ。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:41:50.70 ID:Dv31bffS0
なんかヴェルディと同じ道歩んでないか?
OB人事ばっかだったり良い選手かき集めるけど結果出なかったり
一時期の栄光にしがみ付いて妙なプライドあったりと。。
250名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:42:10.47 ID:Itw2IKJ8O
>>242でそのままJ2固定?
251名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:43:24.29 ID:qXMcGHQ/0
>>249
OB人事が問題というよりいつまでたっても方向性を見出せない
我慢できないフロンが問題
252名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:45:51.95 ID:pjxuAS2l0
素人監督の後任に
素人監督を就任させようとする構図
253名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:46:01.90 ID:pBXP4KQo0
>>251
我慢してペトロ
254名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:46:28.76 ID:OQKkf5ji0
残り5試合しかないんだからとにかく雰囲気が良くなる人
やることを2,3明確にして選手の足枷を外してくれる人

つまりダジャレ早野が適任
255名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:47:12.14 ID:PD41ibji0
勝てないよ!
256名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:47:12.55 ID:EBcTfE4QO
大将よ、一回J2で修行してこい。 浦和クソフロントを一掃して監督になるのはまだ先だ。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:48:44.22 ID:SC1ea3MO0
オリベイラが今季で勇退らしいから獲りに行けばいいんじゃね?
浦和ならオリベイラの年俸も楽に払えるだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:49:50.60 ID:Y2MFLu7O0
なんで失敗した今期の分析もせずに性懲りもなく素人監督選ぶかねw
能力よりも知名度だけの御輿じゃ劣頭サポも愛想尽かすんじゃないのか

一緒に落ちるであろう山形から小林強奪して一から作り直せ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:49:50.81 ID:mu1yrFqX0
>>1
また素人かw
どうやら癌は社長以下フロントってことだなw
260名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:49:57.71 ID:RFOQwFnfP
>>171
グアルディオラは年俸30億円程度でカタール代表やるか、
年俸10億円程度でイングランド代表監督に呼ばれるかだ。
地震がカタールのクラブでで現役を終えた経験からもカタール有力。

何れにしても石油長者か国家予算がないと話にもならない。
で、浦和程度の辺境の1クラブがどうやって資金とコネを用立てるんだ?
261名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:50:25.38 ID:uP8M517Z0
どうせ遅かれ早かれミスターレッズが監督しなきゃ筋が通らないだろ
J2からならリスクも低いし

こういうのはさっさとやらしちゃったほうがいいんだよ
ダメとわかりゃさっさと切ってサヨナラできるし
黄金期とかにやらせるよりはるかにまし
262名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:50:40.44 ID:thQ/Mi5FO
鹿島は方向性がちゃんと定まってるから、不調の年や過渡期の年でもちゃんと最後にはまとめてくる。

対して浦和は方向性がないから(水内にもレッズスタイルなんてものはないと言われている)、一時期一定の成績を残してもすぐ不安定になる。

J2落ちを期に、己のスタイルを確立させないとJ1に復帰したところで同じことを繰り返す。
263名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:51:52.21 ID:pPaFnFSu0
>>256
じゃあ来年浦和やればいいじゃない
264名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:53:02.57 ID:s57A/ofX0
プロ野球じゃねーんだから
こういうOBつれてきてファンのご機嫌伺うのやめとけよ
福田なんて監督に向いてるようには思えんぞ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:53:04.46 ID:LoozhYIC0
>>28
その後、6連敗だっけ?www
266名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:54:43.79 ID:EBcTfE4QO
>>263

せやな、まさに三菱自動車工業サッカー部w
267名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:54:46.56 ID:useEv4JK0
揉んだ方でいいじゃん
268名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:54:51.11 ID:thQ/Mi5FO
>>264
阪神じゃあるまいし…ねぇ。
269名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:55:29.14 ID:uP8M517Z0
向き不向きじゃなく恩義だよ
ライセンス持ってるのに監督もできないとかOBに失礼だよ
だからJ2から修行させてやりゃいいじゃん
270名無しさん@恐縮です :2011/10/16(日) 09:56:54.78 ID:krq7TBSd0
みすたーレッズ。いーんじゃないすか?やらせてみればw
報道ステーションでの仕事ぶりなんかを思い出す限り
大変優秀のようですから。うほ
271名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:57:30.30 ID:TDHtirVm0
今空いてる日本人じゃ岡田が一番いいんじゃないか
給料高いしツマランサッカーだが勝てるぞ
272名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:57:41.46 ID:xTnxAoqO0
>>241
田中とかいう不良債権を捨てない時点でwwwww
273名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:57:53.14 ID:o4xPRr8X0
落ちたらコーキチとかいいんじゃない
話も面白いし
274名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:59:54.68 ID:iRXW8M0c0
ユースとトップの指導者には求められるモノが違うから、堀は疑問。
あー福田とかは論外ねw どこの監督も経験してないのにJ1(J2かw)は無理だろww
275名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:59:59.82 ID:7ic+2VZt0
>>268
その阪神ですら野村とったり星野とったり努力はしたんだぞw
巨人だ巨人w
276名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:01:02.49 ID:SC1ea3MO0
>>265
次のシーズンまで持ち越されて、12連敗13戦勝ちなし、らしい
277名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:01:48.10 ID:B+TVqAnh0
浦和OBの柱谷でいいじゃん
278名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:02:16.54 ID:93koQEUw0
年中怪我してる達也とか無駄に高給取りでクソの役にも立たない鈴木や山田はクビにした方がいい
279名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:02:19.42 ID:cXkNBhgQO
>>274
「w」使う奴キモっ
貧弱に見える
280名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:02:25.45 ID:UDmV+3gd0
◆赤恥浦和 レッズ本スレ◆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1318687410/

◆バイバイペトロ レッズ本スレ◆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1318698972/

◆J2に落ちた方がいい ペッズ本スレ◆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1318694311/

◆フィンケ辞めさせた馬鹿は死ね レッズ本スレ◆
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/wc/1318708196/
281名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:02:28.35 ID:thQ/Mi5FO
>>275
で、岡田→真弓→平田or和田かw

282名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:02:38.48 ID:OQKkf5ji0
鹿島みたいに選手全員が「鹿島はタイトルを取らないと駄目」
と言ってるようなチームはむしろ珍しく
目標をどこに置くかってのは割りとその年によってマチマチなのがほとんどだろうな
浦和の目標が優勝という福田の>>14の発言はホンマかいなという印象だよな
ツリオが全く逆のこと言って出て行ったわけだし
283名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:03:50.02 ID:tvRUUWQF0
福田にやらせるぐらいなら田中達也にやらせりゃいいじゃん
284名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:06:23.76 ID:TDHtirVm0
浦和は優勝したいのか、中位維持したいのかハッキリしろ
給料だけ高い功労者もクビ切っていかないとどうにもなんねーぞ
J2落ちた方が首切りやすいんじゃね
285名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:08:30.80 ID:XYHwfZug0
そういや以前、浦和の血が流れてる人材云々言ってたよな。
闘将ペトロの次は大将福田かw
286名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:09:19.44 ID:yDBNcgIR0
福田って話し方が松木っぽいけど…監督どうなんだ?
287名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:13:35.04 ID:mRGG9pB70
>>284
J2に落ちたら年俸8000万複数年契約を違約金無しで年俸2000万単年契約に出来るとでも?
288名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:15:09.17 ID:T/ztCuM50
もう大学のサークルのノリよりひどいなw
監督選びはクラブの将来の浮沈を握る重要な洗濯だぞwww
289名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:15:50.41 ID:TFNBuVAb0
どっかに元代表のエースで
イギリスのアマチュアチームの監督になってプロチームを破った男とか
いないもんか
290名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:16:07.10 ID:bKgng+/H0
まだブッフバルトのほうがマシ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:16:35.41 ID:Ya0U2Sxb0
迷走すぎるwwwwwwwwww

コーチ経験ゼロやないか?
292名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:17:44.82 ID:TDHtirVm0
>>287
8000万で複数年とかいるのかw
流石レッズのフロントはアホだな
293名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:19:30.43 ID:90qKs2iP0
J2に3年ぐらい居ればまともになるよ
294名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:19:38.93 ID:wOcXqKrWO
頭おかしいクラブ
295名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:20:02.01 ID:ucHPtw2vO
>>283
髪型を散々迷ってる男なのに監督なんかできるわけがない
296名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:21:01.10 ID:XYHwfZug0
こうなったら浦和には、ドメネクとかリティとか世界の迷将に片っ端から声をかけて欲しい。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:21:04.36 ID:uTSa1Rde0
正直清水サポの自分としては、残り5試合長谷川健太を監督にすれば確実に残留出来ると思う
だが、今回もペットボトル投げつけたりとかやってる屑を野放しにしてるクラブはJ2やJFLにでも行ってJ1から消えて欲しい
298名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:22:50.16 ID:g1mGF06UO
負 け な い よ !!
299名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:26:07.31 ID:DgSW3nXO0
結局やきうっぽくなっちまうな
300名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:26:48.44 ID:Ouf9ZyXcO
相馬の二の舞になるだけだな。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:28:06.42 ID:eUGL0RZT0
>>289
そいつ帰って来るにはまず二部で10年は低迷しないとダメ
302名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:29:42.22 ID:GCWhQ7lhO
福ちゃんなら応援する
303名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:30:03.27 ID:s2xTik70O
なんだスポニチかよ
304名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:30:20.41 ID:ApPMhgLI0
サッカーはニュースで見る程度なんだが、
浦和の親会社の三菱自動車がリコール騒動の時に
浦和を手放していたら、どこが浦和の親会社になっていたのだろうな、
あの頃なら、欲しがった会社もたくさんあったと思うけど、
なぜか手放さなかったよね、あの時
305名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:30:46.25 ID:a3nJRh8c0
福岡大学の監督がいいんじゃね?
306名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:30:51.40 ID:Ya0U2Sxb0
>>292
田中達也→8000万円(3年契約2年目)
鈴木啓太→8500万円(3年契約3年目)
平川→5000万円(1年契約)
山田鴨→6000万円
堀之内→3000万円

山田直輝→900万円
原口元気→700万円

なんだこれwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:32:02.66 ID:thQ/Mi5FO
>>300
相馬は町田で実績を積んで川崎に行った。

福田は監督としては何もしていない。
308名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:33:25.32 ID:Hxb0DuB60
ここ数年浦和には核となる選手はいたのかね?
チームを引き締めるキャプテンというかチームリーダーというか

どうも選手がぬるま湯に浸かっているという印象だ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:34:03.26 ID:a3nJRh8c0
>>306
無駄過ぎるwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:34:41.06 ID:XNkNDn9r0
>>304
手放すどころか市民クラブから逆行して開き直っちゃった
完全に三菱自動車の子会社。
311名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:35:11.29 ID:2RsorTL70
監督云々と言うより、選手育成に力を入れろよ。
312名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:37:06.99 ID:TDHtirVm0
>>306
酷いなw
313名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:37:38.29 ID:ucHPtw2vO
>>308
いない
釣男がそうだったが、フィンケからも周囲の選手からもウンザリされて出された
まあマスコミにバンバンクラブ批判を流してしまう彼にも問題はあったが
他クラブのようにフロントが間に入って調整すれば
あそこまで亀裂は拡大しなかったんじゃないかな
314名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:40:01.23 ID:Oqg0oGw60
ロビーポンテを監督として呼ぶとか?
315名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:41:08.90 ID:n43Xa+Un0
ますます泥沼だな
レッズサポーターご愁傷様
316名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:47:15.64 ID:a5ioMqTe0
ゴーストライターの可能性ある執筆記事ではなく、実際の発言も
鋭いよ。
イメージでアホと思われてるのは残念。
ただ、監督経験無さ杉じゃね?
317名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:47:23.79 ID:g7K7hq510
福田って単なるOBじゃなくて、真のミスターレッズでしょ?
そんな人、ボロボロにしてしまったらさ。
せめて福田がどこかで監督経験積んでからにしたほうがいいんでないの。

名古屋のピクシーやマリノスのカズシも監督経験ないまま着任みたいだけど
なんか浦和と福田はこけそうな気がする。
318名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:48:57.18 ID:8jUsv85G0
この人本当にバカだから無理でしょ。
319名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:49:14.09 ID:Ya0U2Sxb0
>>317
ピクシーは監督の代わりに協会の会長なんて胃が痛い仕事してっからなーw
国の名前2回か3回変わってたしw
320名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:49:26.94 ID:na0D37kL0
木村和志は日本の頭脳だから
321名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:51:50.12 ID:EKcYmmiP0
未知数だし危険だな
そんなリスクを犯さずに実績のある人を呼ぶべきだな
ゲットゴールといってもPKが多かったし
322名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:52:01.60 ID:410Xw1Eo0
>>317
真のミスターレッズは(`〜´)
323名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:52:54.32 ID:Zn1QdNeq0
>>29
普通にその辺呼んでこれるようなコネがないんだろうな
324名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:53:24.79 ID:fAwpfkOd0
実績の無い関係者を監督にして、サポに色目を使うこの組織www

浦和の規模は、今後十年間で大分ぐらいまで堕ちるな。
で、たまにスタジアムを満員にイベント打ってさ。

みえる…みえる
325名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:54:15.96 ID:3b6TSEGp0
>>306
馬鹿すぐる 代表級の年棒を貰ってる癖に見合った働きをしてる奴が一人もいない
柏木が緊急集会をやり出す位 浦和の生え抜きは役立たずだからリストラすべき
まぁ情実人事を繰り返すフロントを一掃しない限り強豪に返り咲くのは無理なんだが
326名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:55:52.70 ID:nSa87YlSO
もうさ牧内監督、布ヘッドコーチでいいよ
最低コンビ+最低チーム+最低サポ=∞の可能性だよ
327名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:58:11.56 ID:aqGDMETKO
ワシントン級のFW連れてこい
328名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:58:35.13 ID:JV3pr03n0
昔西野ってインテリっぽいDFいたけどあの人指導者にならなかったの?
329名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:59:23.65 ID:a6vtdr3+O
トルシエにしてくれ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:59:39.39 ID:g7K7hq510
そもそもペトロビッチを監督にした時点でびっくりしたよ。
OBだけどとりたてて特別な存在であったわけでもなく
監督として実績があるわけでもなさそうだし、なんで?と。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:00:55.78 ID:Zn1QdNeq0
来年か再来年くらいにJ2が22チームまでに増えるし、そうなるとJFLへの降格制度ができるそうだから、
もしかするとその辺くらいに浦和がJリーグから陥落するってことがあるかもしれない。
332名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:01:14.19 ID:Ya0U2Sxb0
>>328
そいつ今は代理人
333名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:01:55.20 ID:EiZ5Tu9M0
前回降格時もカズオサイトーだったな。途中で謙三総監督になったけど。
334名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:02:27.07 ID:iy55nbJcO
監督選びが野球と一緒だな
このままだと泥沼だろ
335名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:02:51.75 ID:a3nJRh8c0
>>29
フィンケとかオジェックとかいたけどな
336名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:03:17.42 ID:R6qaTxVD0
>234
おまえwwwwww

>316
福田も地上波とスカパーじゃ演じてるキャラ違うやね
337名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:04:58.40 ID:SKcAqNl60
カントクはサポの批判が集中するところだから
OBにしてフロント批判を吸収するためだけに存在する
勝ち負けなどどうでもいいのだ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:05:15.25 ID:hac19+wm0
浦和に限らずもういい加減、身内人事は止めた方がよくね?
まあワシントンがJの監督になるのは見てみたいが・・・
339名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:06:02.91 ID:410Xw1Eo0
パンダはいらない
必要なのはライオン
340名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:06:14.03 ID:HVcXc6HL0
福田の解説とかアホだけどな
341名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:06:22.78 ID:kMROBBtI0
ラモスの出番か
342名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:07:13.89 ID:RtUl0VyG0
縁故採用ばっかだな
343名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:07:14.58 ID:Ya0U2Sxb0
>>338
そーいや、快進撃の柏のヘッドコーチ、実は井原なんだよなー
もう4年目だ・・・監督解任された時は代理監督やって、ネルシーニョ来たらまたヘッドコーチ
まるで狼のリティみたいな存在になってるんだよねー
てか
柏のOBだっけか?井原
344名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:09:10.17 ID:8gjOGAQu0
シャムスカ連れてこれないの?
345名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:09:28.67 ID:J8oIegN00
あ〜これは5年はJ2だな
346名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:12:17.11 ID:TLQfc0iuO
マリッチの方がいいだろ。仮にもホッヘンハイムのラングニックのもとで三年コーチやってたし、「いつか浦和に戻りたい」って言ってたぞ。

大将はギャンブル過ぎ
347名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:13:50.10 ID:4vlnvkDY0
昔の阪神みたいなもんだからな
弱くても客はそこそこ入るし、親会社から見れば適当な人材出しとけって感覚なんだろ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:14:31.49 ID:4HaFSkxX0
>>344
ドイツサッカーに妙にこだわってるからな。ブラジウ人監督にして一からサッカー
スタイル変えるのはフロントのプライドが許さんのだろ。
349名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:16:18.75 ID:pph9T3v20
井原は来年辺りに鞠でやるんじゃねえの?
就任当時に1年勝負だって言ってた木村が無冠で3年もやるとも思えないし。
350の子◇:2011/10/16(日) 11:16:36.65 ID:LC/gtoThI
レッズサポはネラー多いな

351名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:16:39.09 ID:OZv4GvdaO
身内人事で強くなれるのであれば、それは理想的だけど・・
どうせ失敗でしょ(笑)
江尻以上だったら面白いのに
352名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:17:37.60 ID:Ya0U2Sxb0
>>348
主力外人南米系なんだからブラジル人でいーのになー
トニーニョ・セレーゾとかアウレリオとかヒマしてるぞw
353名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:17:46.21 ID:R6qaTxVD0
>343

1990日産(鞠)→2000磐田→2001-2赤
354名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:18:23.83 ID:xXCvD2A/0
別にドイツサッカーにはこだわってないだろう
てか、これがドイツサッカーだと言ったらドイツ人激怒するぞw
355名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:18:59.23 ID:sepkCBHz0
凄いね・・・どんどんダメになっていくなw
356名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:19:10.33 ID:U7k20yZT0
こればっかりは蓋を開けてみないとわからないからね〜
高木だって突貫小僧のバカかと思ってたけど
357名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:20:25.07 ID:t7Eno0It0
身内は余計に切りにくいぞ
358名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:20:34.61 ID:EZj/4pjTO
監督でも負けないよ
359名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:20:39.70 ID:R6qaTxVD0
>349
どうだろうか
井原の引退試合、浦和が共同開催を持ちかけたけど磐田は快諾したけど
鞠は拒否したんだよね
浦和が経費を全部持つ、ってことになって鞠も参加したが

円満退団じゃなかったのかどうか
360名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:20:55.66 ID:Ya0U2Sxb0
>>353
あ・・・そーなんか・・・井原でいーじゃんwwwww
361名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:21:41.07 ID:6cJiwLoE0
身内人事は失敗するよ、と言いたいところだけど
ピクシー来てから優勝しちゃったからな〜w
監督よりもハーフナーあたり取れよ
362名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:23:38.62 ID:737o6rXM0
負けないよ!
363名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:23:49.11 ID:kKNsF92W0
絶対にスレが負けないよで埋まるだろ
364名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:24:00.92 ID:xXCvD2A/0
でも強化部門は身内人事じゃなかったからな。名古屋は
365名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:24:54.56 ID:kKNsF92W0
>>364
その代わり千葉が名古屋がらみで埋まってきてるじゃん
そして元から千葉にいた人たちが玉突きでいなくなってる
366名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:25:49.20 ID:i4Yew0710
一応OBなんだから井原でいいよ
367名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:27:22.30 ID:R6qaTxVD0
>366
せっかくネルシーニョの下にいるんだからまだ柏でいいよ
無駄に経歴を傷つける必要は無い
368名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:28:22.05 ID:TK7KTZ6k0
監督変えても選手があれじゃ一緒だと
気付けないのがレッズサポw
369名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:28:32.25 ID:eT7K+Rz/0
長谷川健太監督がいいだろう!!
370名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:28:34.51 ID:xXCvD2A/0
井原も優勝争えるクラブから泥船に行きたくはないだろ
あと彼はコーチが自分の役どころとわきまえてる風だし
371名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:28:46.44 ID:NIktxzD70
名古屋は「ミスター(ピクシー)に恥をかかせるな」ってガチ補強してるけど
浦和は「ミスターレッズに恥をかかせるな」って気持ちになれるのか
372名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:29:14.70 ID:S3GtCz5H0
【愛知】人工呼吸器の難病少女を普通学級に通わせたい 娘の自立の為に親は付き添いをしないので看護師を配置してほしい★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318708584/
373名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:29:42.80 ID:Ya0U2Sxb0
>>370
代理監督してるしねー、で、そのあとネルの左腕だし
374名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:29:54.99 ID:ZWC1wFB40
柱谷兄弟のダブル監督で良いじゃん
375名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:30:40.45 ID:R6qaTxVD0
>371
恥をかかせたくないから監督に呼ぶな、という意味では
>「ミスターレッズに恥をかかせるな」って気持ち、にはなっているだろう
376名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:30:50.22 ID:W6JgIA0m0
意外といけるかもしれない
戦力的にも優勝できるだけのものがあるし
J2で
377名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:30:58.78 ID:gNjBb4JY0
金使う気ねーな
378名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:31:27.53 ID:/qsXE95pi
斎藤かずお一択で、永遠に二部で無双しててくだされ。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:31:47.53 ID:gf/w9tyP0

福田はげちゃうなww
380名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:32:10.07 ID:4vlnvkDY0
>>361
名古屋は親会社は現場に口を出さない、GMがしっかりしている
浦和は、親会社が現場に口を出す、まともなGMがいない
381名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:32:50.72 ID:EmKA5gNu0
身内人事をやるところ
赤、犬、ジュビロ、川崎、瓦斯、緑この辺は結構多いきがする
382名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:33:23.54 ID:xXCvD2A/0
まあ福田にするんなら、鯱久米や鹿鈴木級のGMを連れてこないとダメなんじゃね
383名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:34:07.75 ID:Ya0U2Sxb0
>>382
犬飼復帰させればいーじゃんか、一番手っ取り早いw
384 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/16(日) 11:36:09.33 ID:rDr7rew70
tesu
385名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:36:32.59 ID:yZ+y36Jk0
野球じゃないんだからもうちょっと真面目に選べよ
ユングベリみたいに、震災をエサにして釣れる名将が
探せばきっとどっかにいるだろ
386名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:37:52.36 ID:/Q8/Z5M70
ライセンス取ったばかりのバッジョが良いんじゃね?
もうどうにでもなれー。
387名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:39:44.77 ID:t7Eno0It0
まぁ、外人より日本人にやらせる時期かな
388名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:40:21.68 ID:z1qa+xi90
武田にやらせてみろよw
389名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:40:31.03 ID:ixvPHtam0
シーズン戦ったことのないペトロで失敗した経験を何も生かせない
ほんとにカスなフロントだな
390名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:41:49.13 ID:Zn1QdNeq0
>>350
> レッズサポはネラー多いな
>
ネット右翼と同じなんだろw
自分に自信が持てないから、サッカーチームに寄生してるんだよ
391名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:43:29.33 ID:Zn1QdNeq0
>>383
犬飼は三菱からも、協会からも嫌われてるんじゃなかったかな?
今では埼スタの名誉会長らしいがw
392名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:44:46.21 ID:ntpjcYGr0
J2から復帰なら、ちゃんと経験のある監督のほうがいい。
393名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:45:02.44 ID:eAGk0QCw0
馬鹿じゃねぇ・・
いい加減OB採用するの止めろよ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:45:14.09 ID:udqBEotf0
湘南から反町を招聘が一番現実的じゃないかな。
それともブラジルから有名コーチ連れてくる?

とりあえず守備の構築だよ。サカつくみたいな安易な補強はやめにして
395名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:45:29.45 ID:R6qaTxVD0
>391
藤口一派の追い落としに成功して今は犬飼派が実験を握っている
396名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:45:49.36 ID:VhhU101g0
城福で残留
U-17つながりで柿谷獲得
山田、柿谷、原口で旋風
そのまま五輪で金の流れ希望
別に浦和のファンじゃないけど
397名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:47:53.62 ID:nNA8rs7G0
◆J1第29節 浦和0─1大宮(15日・埼玉スタジアム) さいたまダービーを制して残留に大きく前進。
16位・浦和との勝ち点差を6とした。後半39分、今季初先発のMF橋本の左クロスをFWラファエルがヘッ
ドで決勝点。これで浦和とのリーグ戦は5戦6発とキラーぶりを発揮した。「勝ち点6の価値のある試合」と
エースは喜色満面だ。会場入りする際は、浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、試合でし
っかりと借りを返した。

浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
398名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:48:03.71 ID:Zn1QdNeq0
>>395
じゃあ犬飼の復帰もありうるんじゃないの?
そうしたら、今度は奴に監督やらせればいいだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:49:10.61 ID:n0LvAdlr0
秋田
400名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:50:23.71 ID:eUGL0RZT0
>>399
秋田いいな
うん秋田でいいじゃんもう
401名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:51:24.49 ID:+eLKYrzA0
そもそも日本のサッカーファンは監督への期待度が高すぎる
幾つもチーム渡り歩いてその全てで結果出してきた監督などいるか?
402名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:51:27.43 ID:ClVTdg4UO
福田のファンへの冷たさは酷かった
大嫌いな選手
403名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:53:28.19 ID:xXCvD2A/0
>>401
岡田、西野、松田、小林
ここらへんはどこのクラブでも額面の仕事はしてんじゃないのかね
404名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:55:14.67 ID:g7K7hq510
>386
バッジョ何してるんだろうと思ったけど、ライセンスとったんだ。
カリスマ性は凄いだろうな。

ナカタコが鹿島遠征のときに飛行機が揺れに揺れたけど
「ジーコが乗ってるんだから落ちるはずがない」と思ったとか
名古屋から退団寸前の玉田が「ピクシーがくるなら残りたいと思った」
とかのエピソードを聞くと
経験が浅くてもくらぶチームだとカリスマ性とか憧れって大事だなと思う。

福田はミスターレッズだけど、選手をどこまで掌握できるか。
405名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:55:40.54 ID:a3nJRh8c0
>>401
責任のほとんどが監督に振りかかるのは世界共通
406名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:58:13.93 ID:o9IuU0Xa0
来年はJ2です
407名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:58:57.13 ID:+eLKYrzA0
>>403
安いからなんて言い訳にならないからこの中じゃ岡田ぐらいだろう
おおむねチーム変わっても結果を出し続ける監督のサッカーは
「つまらないサッカー」であることが多いからそれが許容できないとダメだろうな
408名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:00:48.26 ID:oSIQtnwpO
まぁ、
ただの最悪どまりが福田の長所か、
真の最悪はアンジ方式で田中かたりーのどっちかが選手兼監督をやること。
409名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:01:48.70 ID:qtQYDLRI0
とりあえず、J2行きを決定させてさいスタ放棄。
ホームを駒場に戻したらほめて上げる@93年からのサポ
410名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:02:04.22 ID:Zn1QdNeq0
たりー方の山田はなんかイジメが激しいとか聞いたような・・・
411名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:02:14.94 ID:SC1ea3MO0
湯浅とかどうかね
412名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:03:32.00 ID:X4frg4m9O
なんでこんなネガキャンばっかりなんだ?
俺は本当に大将監督決定なら超歓喜、5年くらいJ2でもいいと思ってる
勝つ度にゲットゴール福田歌えると思うと胸熱
413名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:04:29.55 ID:eXgyU8tD0
まずきっちりした監督連れてきて、
立て直してから福田で遊んだ方がいい気がするけどな。
414名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:05:37.57 ID:Fv1VUdUS0
田口
415名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:06:26.86 ID:esBrCvFh0
福田ならJ2で最下位になろうが全力で支持
巨人の長嶋さんと同じだ、いるだけでいい
甘いといわれようが、どこまでもついていきますよ
最下位連発の時期からみたら、J2で上等よ
416名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:06:38.47 ID:xXCvD2A/0
あとやっぱフロントだよね
名古屋も久米さん引きぬいて、それでも百家争鳴で一致団結しない部分があるから
最後の手段でピクシー持ちだしたくらいだから

サッカーのプロが監督選んで、査定して、
現場の調整しないとダメでしょ。当たり前のことだけども
417名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:07:02.53 ID:SM8o4n6nO

福田のイケメン度は異常だった

良い意味で
同性に好かれる風貌&プレースタイル

当時 ヴェルディ、マリノスばかりにスポット当たる中で

唯一 浦和から代表
てねも格好よかった

オフト時代の福田に憧れて
中学時代は 8 を付けて
右サイドハーフ(右OH)やってたよ

スパイクは勿論 パラメヒコだ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:07:48.68 ID:pph9T3v20
>>414
DFの田口なら、なでしこリーグの理事の方が面白いだろ。
それにサポからは人気無いだろうし。

419名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:09:04.12 ID:4vlnvkDY0
福田で喜んでるのはラーメン屋一派だけだろう
一生J2に沈んでればいいw
420名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:11:50.01 ID:rCSq9p9R0
大学の先輩だが、こいつには勝ち運がないぞ
421名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:12:00.60 ID:o1PqjLVXO
身内人事やめろよ

健太とかフリーなんだから声かけろって
422名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:13:22.43 ID:Zn1QdNeq0
>>421
もし呼んだら、たりー山田にイジメを受けてすぐに辞めちゃうだろうなw
423名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:13:40.90 ID:Fv1VUdUS0
早野でいい
早野が基礎を築いたガンバ、マリノス、レイソルはそろって優勝争いしている
424名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:14:22.12 ID:9VYOo4cm0
地元出身の人間にやらせればいいのに
西野とか反町とか大熊とか水沼とか
425名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:14:44.40 ID:tBxKWHLV0
>>271
ちっともツマランくないぞ
岡ちゃんが来ると選手の意識も変わるし
何故か会社意識も変わるから
チーム一体になった中にサポも入りこめる
426名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:14:56.65 ID:NIktxzD70
リーグ戦を1/3(11試合)以上休むチームの足を引っ張る選手は
マリノスみたいに年俸が高い順にどんどん解雇しないと、誰が監督やっても改革は厳しいと思う
427名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:15:40.66 ID:PFp0SKHXP
>>17
ラモスも昇格したしな
428名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:19:27.98 ID:uuBtwTas0
この瀬戸際に一年生にやらせるつもりかよ

なんで選手は強奪するくせにまともな監督は連れてこないの
429名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:20:12.56 ID:R6qaTxVD0
>409
駒場は改修工事で使えない
第二グラウンドで我慢するか熊谷のスポーツ文化公園を使わせてもらうしかないな
430名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:20:26.34 ID:pph9T3v20
古河の人間が三菱に来るとは思えんのだが・・・
431名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:21:55.40 ID:yJ9Sr2kq0
浦和「今年もいい選手新潟からとっちゃうぞー」

浦和「降格危機!?ふざけんな新潟のせいだ」
432名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:22:26.25 ID:rHbmMESy0
福田なら少々負け続けても
浦和サポは我慢するんじゃないの

チームは一から立て直しできて
サポは我慢できるようになれば
いいクラブになると思う
433名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:22:29.58 ID:g7K7hq510
>416
名古屋はGM、監督の二頭体制でチームを掌握、手綱を動かしてる感じだよね。
OBカリスマ監督だけでは厳しかったかも。

レッズも福田をつけるなら、柱谷とかじゃない切れるGMもつけないとな。
敏腕GMきたら生え抜きベテラン即刻切られそうだけど。
でも福田、やりたくなさそう。前、断ってたよな。
434名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:22:54.56 ID:QNyDr67w0
福田は指導者の実績あるの?
435名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:23:25.77 ID:zq7ei/FA0
>>426
鞠サポの去年の怒り方を見た浦和のフロントが、高年俸のベテランを切る事が出来るかな?
浦和のサポはあれ以上の怒り方になるだろうし。
436名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:25:37.61 ID:thQ/Mi5FO
>>429
いつまで使えないんだっけ?
437名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:26:00.37 ID:R6qaTxVD0
>430
古川出身だが田嶋幸三とか浦和南の出身だぜ
438名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:26:33.83 ID:8umrr6I80
サポが色々求めすぎなんだよ強くもないくせに
で、フロントがサポが納得するような監督を選んでくる
もうねアホかと 互いに足引っ張ってるのにいつ気がつくのだろう
気付いてても変えられないのかね
439名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:27:48.60 ID:fY3ZU3+D0
テレ朝の解説を聞いてる限り期待できない。
野球で言うと、栗山レベル。
440名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:29:11.57 ID:pph9T3v20
>>437
でも岡田は浦和に縁が無いし、田嶋が浦和を勧めるとも思えん。
浦和に早稲田閥があれば別だけど。
441名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:29:19.18 ID:OeFfSGtQ0
J2に落ちたらなんの接点もないけど
名波あたりに声をかけてみて欲しい。
福田とどっこいか。
442名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:29:58.10 ID:1fihTpJJO
期待出来ない。が、三浦ヤストシはそれを裏切ってくれた前例がある
443名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:30:53.97 ID:vz+VNcfxO
名波は引退時にジュビロの監督を目指してライセンス取る言ってたからまず無いよ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:31:17.84 ID:1j073l0l0
どうせJ2なんだし誰でもいいよな
445名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:35:46.36 ID:vtElKGoC0
自分たちを巨人(やきう)と勘違いしてるんじゃないか。妙な純血主義が
あるね
446名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:35:46.49 ID:RgtEiw0G0
きれいな形w
447名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:35:48.88 ID:kg+LPbrP0
>>1
J2で経験積むための人事なんだろうけど
浦和サポはそれでいいのか?
448名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:37:00.93 ID:kg+LPbrP0
【浦和レッズ】福田正博監督待望論【2011】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1288448477/

ああ、サポ的にはこれでいいのか…じゃいいや
449名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:38:03.41 ID:RgtEiw0G0
下手に残留するよりJ2で無双みたいな形のほうが監督としてカッコいいかもな
450名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:38:33.42 ID:X2ok3MMmO
浦和と清水をくらべると
監督の重要さがわかる
451名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:41:26.22 ID:R6qaTxVD0
>436
工事は今年いっぱいだけど芝が来年の8月までかかる

>440
浦和は慶応閥だからムリかな
452名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:41:40.72 ID:MRhJ84Gl0
岡田でいいよ
本人も充電済んでそろそろ現場に出たい頃だろうし、札幌辞めた経緯から金あるクラブじゃないとやりたがらなそうだから浦和はぴったりだろう
453名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:43:14.46 ID:jPlwPqMl0
福田はどう考えてもリーダータイプじゃねえだろ。
しっかりしたリーダーのもとでやんちゃする坊主という役回りだろ。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:46:01.95 ID:/YONl8oh0
>>431
ほんとそんな言い分だな福田w
どうせ最初は○塩きたらセットプレー期待できますよとか言ってたんだろ
455名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:49:43.79 ID:5/q0t4wc0
>435
でも山瀬にしろ松田にしろマリノスでは戦力にはなってたからなあ
今の浦和のベテランで戦力になってるのってどれだけよ? とも思う。
まぁアホなコアサポ連中は戦力になってるかとかどうでも良いのかも知れんが。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:49:53.15 ID:fkT1obe00
ミスターレッズなら糞采配でも甘く評価されそうだし
継続性が必要な浦和にとってはいいんじゃない?
名古屋のプクシーみたいにハマるかもしれんし
まぁ誰にしても今より悪くなることはないだろ
457名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:51:11.08 ID:cGdCR/Wy0
三菱撤退すればいいのに
それか筆頭株主の座降りるとか
暗黒期の阪神以上にフロントが糞すぎるわ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:51:35.17 ID:uLS2B+d+0
浦和の第二期暗黒時代の始まりや
459名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:56:05.59 ID:cNKkDBFq0
レッズサポにとっては特別な存在である福田の名前を出すとは。
「オシムって言っちゃったね」を思い出す。
まあ福田が監督向いてるか知らんがw
460名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:58:11.34 ID:hac19+wm0
三浦ヤスみたいに露骨に赤嫌いしてはいないけど
岡田や早野はオファーあっても断りそうじゃない?
461名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:58:53.84 ID:7SNOcgK00
まぁJ2からなら福田も気軽にやれるんじゃね
今年の瓦斯みたいにどう見ても昇格できる戦力を作るだろうし
462名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:59:22.76 ID:5/q0t4wc0
岡田は監督やる気あるのかね。
こないだの代表戦の解説は完璧に観戦お爺ちゃんモードに入ってたけど。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:06:25.01 ID:MPR63HQ70
どうせスポニチやん
464名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:07:56.47 ID:61leCSXC0
身内人事とか…wwwwwwwwwwww
福田嫌いじゃないから止めてやれやw
465名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:09:09.13 ID:Rkn7J7fF0
福田の声は何故かイラつくんだよな
466名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:10:28.59 ID:qr01tuBuO
トルシエ取って笑いを取れよ
467名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:14:44.28 ID:lS744tYp0
一緒や、誰がやっても
468名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:21:01.37 ID:189KD+t00
>>457
エロ漫画界の座敷童子か・・・
彼に見捨てられたらさすがの浦和ももたんだろ
469名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:23:24.63 ID:RdU99epG0
こんな時に素人監督かよw
選手と監督の能力は別って、いつになったら気付くの?w
470名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:23:47.76 ID:NQaCmALN0
おいおい大丈夫か?(笑)
471名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:24:04.73 ID:xURaJNkxO
福田がとんちんかんなタイプなのはサポなら知ってるだろうし、サポ的には好きなんだけど監督は困るなぁってとこじゃないのかね?
472名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:27:02.34 ID:SM8o4n6nO
>>466
トゥルシエは若手育成は出来るはず

今の原口(精神状態)を見てると

トゥルシエをぶつけるのもアリじゃないか?

松田も森岡も名波も
トルシエとぶつかりまくってたが
最後はみんな主力だ

小笠原もなんだかんだで
W杯メンバーだったなw

もう浦和は若手に切替えだよ

加藤
岡本 濱田 スピ 永田 うが 野田 高橋
柏木 小山田 小島
原口ぇ 梅崎 エロ マルシオ

GK ボラ CF を補強したいな
(縦の軸)
473名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:35:17.57 ID:RE3tZgZe0
>>359
この話マジ?
一気に浦和への好感度が上がった
逆に鞠は最悪だな
松田たちの件といい、もう選手に冷たいイメージしかない
474名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:37:44.09 ID:ssspB4Cu0
>>473
浦和はOBには甘いよ
逆に甘いから、役に立たなくても簡単に切らないし
>>1みたいなOB人事が表面に出るんだよ
475名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:37:50.40 ID:Qj7cD/qf0
>>25
なんか武田って現役時代のイメージからするとアレだけど
サッカー解説を聞く限りは福田よりもかなりまともな感じだけどな

福田はいつかは浦和の監督やるんだろうし
ある程度クラブが弱ってる方がいいかもしれない
476名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:44:13.96 ID:TKAcFhp10
戻りたがっててOBで監督実績も最高なギドに頭を下げれば済むんじゃねえの?
477名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:46:36.54 ID:QawzVzeR0
福田が監督になるとか
いよいよこじんまりして来たな
478名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:05:01.34 ID:QtSQHktG0
>>14
うわあ……。
479名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:05:58.33 ID:TK7KTZ6k0
ちょっとニュース

おまいら真剣にあれこれ考えてやってるとこあれだが
選手達、ただいま練習場でバーベキューやってるらしいw
480名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:06:50.55 ID:NEiyiIfV0
マジメニやってんの?
フロント全員首切ったら?
481名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:08:09.03 ID:LVweLieb0
ブッフバルト、福田、井原だろう、候補は。
外人でうまくいってないから、日本人がいいと思うが。
482名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:11:37.37 ID:kpD2gssW0
新潟の監督とれば
483名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:11:47.18 ID:YVF2De7q0
>>479
恒例のBBQかw
484名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:12:33.70 ID:3QweQkQf0
またよく分からん外人監督を連れてくるよりは
レッズの顔である福田を監督にしてコーチ陣をベテランで固めた方がいいかもね
485名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:12:49.50 ID:qOKLcD6B0
あの世で森考慈さんも嘆いてるだろう
486名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:14:02.42 ID:pph9T3v20
>>479
こんな症状が出たら要注意

・バーベキューで決起集会
・サポーターが「絶対残留」的段幕の掲示
・サポーターがフロントを批判する段幕の掲示
・監督の采配が練習でもしたことのない選手起用
・外国人選手が選手交代に不満を表しユニフォームを脱ぎ捨てる
・突如奇抜な練習をし始める
・突如熱血漢と呼ばれるタイプの人間がコーチに入閣
・クラブが残り5試合を「ファイナル5」と勝手に名付け「3勝1分1敗の勝ち点10」と根拠のない星勘定を打ち出す
・痛いブロガーの発言を絶賛する奴が続出する
・自分は出さないがスポンサーに「もっと金を出せ」と悪態
・スポンサー叩きをして撤退したら勝利宣言をする
・勝てないのを暑さや連戦のせいにする
・後半の戦い方は良かった次に繋がると言って次節完敗
・サポーターが「一回J2で修行したほうがいい」と言い出す
・ホームの利がほとんどない日本でアウェイで勝ち点1取れたのは良かったと言い出す

5個以上当てはまったら手遅れです
487名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:15:02.05 ID:PhKaN7sF0
経験がある奴にしろおw
488名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:15:14.74 ID:Ojw9G2Ms0
>>14
アホな分析だなwww
489名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:16:51.61 ID:+Oh6JuEG0
暗黒阪神臭がプンプンする
490名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:18:26.06 ID:xX0y0xFqi
福田はフォエが倒れて運ばれてた時に笑ってたからな
人間性疑うわ
491名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:19:22.58 ID:aUWXuHJp0
岡田前日本代表監督にたのもうぜ
492名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:19:27.87 ID:CJzK7wGiO
>>471
マラドーナが監督やれんだから何とかなんだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:20:15.03 ID:KuCJA4mH0
浦和降格Vゴールを決めた男で
ブラジルから日本人初のゴールを奪った男だっけ?
494名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:20:39.13 ID:q2i+4MBF0
>>492
アルゼンチン協会の汚さをお前は知らないのか
495名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:21:40.79 ID:tKWBkIkE0
この人は人格に問題があるから無理だろう。
496名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:25:01.63 ID:WdoTk0of0
>>490 マジそれ?鬼畜wwwww
497名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:25:39.40 ID:RlUFDcQVO
>>486ガイナーレが当て嵌まっててワラタ
498名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:26:12.84 ID:fCQ3uEC70
なんでいい選手は強奪するのにいい監督は強奪しないのか
499名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:26:46.26 ID:iSzJz+Sd0
どこの江尻
500名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:27:00.24 ID:j6g8iTkq0
そして伝説へ・・・・・
501名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:27:18.59 ID:PdEeZyFb0

中国から解放されるトルシエ→浦和新監督
502名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:27:48.48 ID:5idC13+n0
硬直化した組織って身内で固めたがるよね。
503名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:29:24.80 ID:B7rb2O6F0
人間力とか長谷川健太とか暇そうだから、頼めよ
504名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:31:49.36 ID:+Oh6JuEG0
フロントがアマチュアだよな
鹿島なんか功労者でも落ち目と見るやばんばん放出する
一部幹部候補生だけ引退まで面倒を見てる
505名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:31:53.22 ID:/VcOaGpM0

3流監督の次は4流監督に任せるのか・・

このクラブのフロントって・・・

浦和と新潟が降格したら焼き豚ウハウハだな
506名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:32:05.08 ID:yHfWAjYi0
J2に落とした福田がJ2チームの監督とはふさわしいな
507名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:32:14.52 ID:QatXkIeT0
スポニチは基本ガセだからな
東スポくらいバカバカしいならいいんだが、さも本当のように書くのがクズ
508名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:32:51.35 ID:/VcOaGpM0


岡 田 か 長 谷 川 の ほ う が 1 0 0 倍 マ シ

509名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:33:03.10 ID:CJzK7wGiO
>>494
リーベルを二部に落とさない為に理不尽なルール変更したのは知ってるぞ
510名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:35:03.15 ID:WdoTk0of0
意外なところでバジ―ル・ボリとか連れて来そうで嫌だな。
511名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:35:37.12 ID:Sp6/73JX0
J2監督からキャリアスタートか
512名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:35:41.89 ID:oN+axpBO0

ホームの埼玉スタジアムに岡山や富山や北九州を迎えて試合をする姿が目に浮かんだ
対戦相手も「はあ・・ここが日本代表の試合をする埼玉スタジアムか・・大きいなあ」
と感慨に浸りながらプレーしそうだw
513名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:36:29.60 ID:eCTpsIbQO
福田にやらせて降格してもらいたいw

ミスターレッズからミスター降格に変更だ
514名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:38:17.55 ID:/Pfwz0g00
レジェンド岡田様が
なんで今更浦和の監督なんかしなくちゃならんの…w
515名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:41:44.23 ID:1t07h10I0
福田って頭良さそうだな
やべっちで秋田を論破してたし
516名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:41:54.94 ID:d/ax48cf0
Jリーグで監督経験のある外国人がいいぞ
517名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:42:06.69 ID:Pz2lGVYdO
福田が監督やる以上、
負けないよという精神で望んでほしい。
518名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:42:14.48 ID:TTltFjTJ0
しかしラモスの監督はクソだったから
名選手が名監督とは
限らん
519名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:44:18.71 ID:qOKLcD6B0
>>509
それ結局却下されてリーベル今プリメーラBでやってるけどね。
トンデモルール改正をしようとしたのは事実だ。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:59:39.87 ID:ZierTyE70
浦和が落ちたら同じようなことやりそうでこわいw
521名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:01:52.07 ID:yR9zf4Gn0
そういえばその昔今ガンバに居る中沢が「強いチームでやりたい」って言ってレッズ断って、レイソルに入ったな。またそのサイクルなのかもしれない。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:04:09.37 ID:O+eD+aNBO
福田が監督になったら向こう2年はJ2だな
523名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:04:12.10 ID:2I4sY6Zm0
福田がやたらJ2の試合見に来てるのはそのせいかw
524名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:05:00.25 ID:8lxAFlaC0
単細胞だからムリだろ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:05:41.03 ID:wbVLFUzM0
福田監督なら負けないな
526名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:08:33.42 ID:thQ/Mi5FO
>>521
中澤聡太って浦和のジュニアユース出身なのにね…
527名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:23:00.75 ID:UdkyBDPq0
バーベキューって、なんでネタにされるの?w
528名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:23:03.67 ID:q2i+4MBF0
>>515
秋田がアホすぎるんだろwwww
529名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:34:49.20 ID:39NYfmo7I
今の浦和の状態だとクラブ愛が強い理想主義的な人物に監督まかせちゃダメだろ。
優秀なアシスタントつけてもフクダは意見をあんまり聞かんだろ
現状だとモチベーターで現実主義者の岡田がベストだろうな。
腹くくれるからベテラン切ったりするのもためらわんしな。
530名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:40:05.06 ID:T7zLWm1Z0
PK職人のイメージがある
531名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:42:59.30 ID:8AiGN0AJ0
誰が監督になってもボロクソに叩かれるのは目に見えてるのにやりたがる奴なんかいるのか?
532名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:44:08.17 ID:uSeG+3ou0
>>510
塀の中にいるんじゃないの?
数年前逮捕されたと思うが
533名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:50:29.88 ID:LC/gtoTh0
うわああああああ
マジで勘弁しろよ・・・。
暗黒期真っ只なかに監督の実績無い大将担ぎ出すってフロントは頭おかしいだろ。
誰得にもならん
534名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:01:10.65 ID:cuw1i5uL0
フロントはいつになったら本気になるん?
なんで海外から大物呼ぶくらいの事しないの?
J2ナメてんの?危機感ないの?

選手の獲得に金掛けなくていいから、ビッグネームの監督呼ぶべきだ。
535名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:03:55.08 ID:dGO2OTSA0
暗黒期というが
一時期何故か強かっただけで
弱いのが普通じゃん
536名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:04:44.04 ID:3e0yvBIO0
>>14
>必ずしも新潟時代と同じパフォーマンスができるとは限らない。
これは正しいわね。しかし、
>その選手が浦和でもいい結果を出せる資質を持っているのか
じゃなくて、浦和が選手を腐らせてるってことに早く気づけるといいな。
537名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:06:17.61 ID:UupjkztKO
岡ちゃんに三顧の礼で来てもらえ
538名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:07:00.84 ID:3e0yvBIO0
>>527
BBQをするチームが降格するから。
正確には
BBQする状態に追い込まれる=成績悪い=降格可能性が高い
BBQするくらいしか方策が無い。
539名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:08:36.74 ID:oKsYhoZtP
どんなに口で立派なこと言おうと
下のカテゴリで指導者として結果出して来ないとダメだよ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:08:49.81 ID:VnjzFSX00
>>536
お金持ちの浦和レッズに来ると、サボっても金もらえるから腐っちゃうんだよ
田舎の弱小貧乏チームだと、必死に結果出さないとカネもらえないからがんばるけど

541名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:08:58.06 ID:D38x43tv0
おとなしくラモスにしとけ
542名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:10:22.50 ID:3e0yvBIO0
>>540
それも含めてマネージメントが悪い。
金持ちチームで活躍する金持ち選手なんて一杯居る。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:12:28.79 ID:hac19+wm0
>>540
やたら金くれるし、浦和の選手は都内住んで遊びまくるしな
544名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:15:04.28 ID:U8gnBpzA0
ユースなら3年以上、JFLなら1年以上とか、条件つけろよ
ペーパードライバーにいきなり路線バスの運転させるようなもんだぞ
545名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:20:35.21 ID:VAEPGYIA0
トルシエでいいだろ。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:20:37.82 ID:/rVRa3F9O
福田じゃそれこそチーム崩壊だろ

まぁチームを福田王国にするならそれはそれでありだが
547名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:22:52.87 ID:UutvEwde0
山形から牧内を引き抜けよ
548名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:31:27.85 ID:zvIp/ME40
負けないよの人か。
来年降格してたら面白いのに。
549名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:37:41.13 ID:yJPfo0c50
>スポニチ

はい解散!
550名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:50:34.53 ID:F40aN/Xe0
>>547
牧内はどこかのチームが欲しがってるとか聞いた
551名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:51:40.02 ID:iaVjl5ww0
オフトがいいんじゃないだろうか
数年前磐田が降格しそうな時短期でやってきて残留させたし
元浦和監督でコネもあるだろうし
552名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:53:05.77 ID:gNjBb4JY0






553名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:02:18.74 ID:3NeYMMdN0
ベギリシュタインに額こすり付けてお願いしろよ
554名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:04:53.22 ID:WeKtLieK0
いつのまにS級取ってたのか
555名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:12:08.11 ID:++PzmLMk0
堀は暫定監督だろ
556名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:16:11.55 ID:XUTQDfOK0
即効性ならエメルソン・レオンだ。後はどうなっても知らんが。
557名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:19:42.77 ID:6LVN50iuO
バラックとグティは獲れよ
558名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:21:50.86 ID:69KYv4X9O
負けないチームを作ってくれそうですね
559名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:25:44.20 ID:XUIbILfWO
福田は絶対引き受けないよ
橋本としてはもうそこしかあてが無いんだろうがな
560名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:25:44.22 ID:jb7yG1JS0
http://blog-imgs-42.fc2.com/r/e/s/resolutely/20110816095722d86.jpg

今の浦和で監督をやるのは火中の栗を拾うようなもんだなと。栗を焼いてるのがペで
後ろでけしかけてるのがラグと三菱自工な感じで。
561名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:30:31.01 ID:cuw1i5uL0
アンチェロッティって今フリーでしょ?
562名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:33:16.35 ID:AgZTRM/uO
てか金あんの?
563名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:35:23.29 ID:2/PaNEHkO
イルレタ いや、言ってみただけ
564名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:36:37.92 ID:0+4I6AbP0
福田ってライセンス持ってたのか
565名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:38:22.87 ID:HVcXc6HL0
別に福田でも問題ないよ
でもその場合原口と山田は放出してね
566名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:42:25.12 ID:vGPWQ3y00
福田は岡田とかみたいに二年でチーム立て直してJ2でタイトルでも取ったから監督要請してるのか?
何の実績も無いのにOBだからとかだったらペトロの失敗反省してないよね
アシフィンケの時スタントコーチから繰り上げで暫定監督で様子見もせずいきなり監督要請とかサッカー舐めすぎ
長谷川だって清水だけじゃまだ怪しいレベルなのにもうちょっとドーハ世代の甘やかしを規制して欲しい
失敗しても皆全く危機感なくTVに出たりのうのうとクラブの要職についてふざけてる
567名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:43:51.42 ID:iU2CwGa90
浦和も落ちたなあ
568名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:47:20.72 ID:WdoTk0of0
ネタ的には見てみたい気がする。もうこの路線でいいよ、レッズはw
569名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:50:48.53 ID:8/gewZSv0
すごいな さらにクラブ解体に動くのか

江尻なんて余裕で超える素材なのに
570名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:54:25.63 ID:nNA8rs7G0
無給で獅子奮迅の活躍をしている師匠に、
常にリハビリしている田中達也の年俸をあげてください。
お願いします。
571名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:55:42.10 ID:TK7KTZ6k0


決着したようだ

注意で終わりましたとさ カイサーン

浦和が監督に辞意確認、一方的表明に注意
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/111016/sca1110161744009-n1.htm
572名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:58:26.40 ID:qOKLcD6B0
>>571
それはあくまで「事前に相談や報告なしに会見で辞意を表明した」件が注意で終わっただけで、
本人がやる気ない以上、来期の監督問題は決着してないでしょ。
573名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:00:08.34 ID:cuw1i5uL0
・今や年俸8000万の不良債権FW
・さっぱり点取らない新外国人
・年俸に見合う活躍ができないのになぜクビにならないのか不思議なベテラン選手

彼らをリストラしてイキのいい若手と、草津にいた時のラフィーニャのような若くて
ブラジルから借りるのに金あんまり掛からなさそうな選手でチーム組んだらいい。
選手の人件費削ってその分大物監督呼ぶのに費やせばいいよ。
574名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:01:21.79 ID:rTsKDrct0
浦和また負けたーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これJ2降格あるでえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwww

それにしても代表選手そこそこいるのにこの順位ってwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:06:53.21 ID:i5y3MjKQ0
フロントとしては「チームがバラバラやから勝たれへん」っていう認識なのかなあ
カリスマで束ねたらうまくいくって読みかね
576名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:19:36.45 ID:9R+pH343O
>>573
一番最後のはやってるんだが(まあまあの値で借りてはいるか)
その選手がいかんせん戦術のまずさに本人も柔軟性のない香車タイプかつスタミナ今一つ
スペース埋められるとなにもできないマゾーラなんだよね

来日のときはらスレでもまあまあ話題になったが・・・
577名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:20:54.80 ID:b2yMVNcD0
また身内OB路線ですかwww
ホント懲りないアホチームだな

しばらくJ2の底に沈んでろ
578名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:23:15.01 ID:P2F97Z7/0
アホフロント
W杯前にやべっちに出てる福田の戦術論聞いて
こいつだけには監督やらせちゃ駄目だと思ったわ
「気合」とか「やってみないとわからない」とかそんな言葉使いまくったわw
579 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/16(日) 18:25:24.12 ID:fe401cS30
OBにこだわってるのはフロントが野球脳なの?
ペに期待するほうがおかしいだろJK
580名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:00.99 ID:ha8cGuGn0
それでいいのか浦和…
581名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:27:53.86 ID:6lPUBME80
来年は首都圏4チームがJ2か
582名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:01.18 ID:XCIInxmq0
縁故採用じゃ成長しないぞ
583名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:35.87 ID:TQvAhAQL0
OBということ以外に福田が選択肢に入る理由がない
浦和は何を目指してんだ
584名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:29:53.99 ID:3P+E16wY0
ヒロミに誰か紹介してもらえよ
585名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:31:29.34 ID:b2yMVNcD0
ミスターレッズ()じゃ口喧しいレッズサポも批判しにくいからなw
それをフロントは狙ってるんじゃね?
586名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:31:32.03 ID:i5y3MjKQ0
むしろヒロミがやったらどうか
587名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:33:25.65 ID:/Liaw0+S0
今度はフッカーか
デンプシーロールの使い手みたいで強そうじゃないか
よかったな
588名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:33:36.86 ID:hiuQaNLAO
これは浦和暗黒期のフラグか?
589名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:22.60 ID:liQs4K7e0
また、素人かw
590名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:44.35 ID:FpuT0NeS0
>>17
元はと言えばブッフバルトじゃんwwwwwwwwww
591名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:37:46.09 ID:vwM5cfOs0
>>17
いや、ギドでリーグも天皇杯も優勝したわけだけどw
592名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:38:05.96 ID:jcgQzX790
>>486
>・突如奇抜な練習をし始める

だるまさんが転んだり、鶏を追いかけたりか…
593名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:41:59.33 ID:9DuoSyS30
千葉の二の舞だな!
594名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:46:43.38 ID:LAZRLbpz0
もう一人くらい新潟から選手とっとけば、
降格免れたはずだった。
くそフロントが。
595名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:48:57.47 ID:4jwvnOKVO
日本でガスぺリーニが采配ふるうとこ見てみたいなーチラッ
596名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:50:18.39 ID:XfQ96E44O
オワコン税リーグwww
597名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:54:05.97 ID:wVxdYhwY0
他サポ的にはグタグタのまま残留してもらいたいけど
浦和的には変に残留したら何も変わりそうもないし
一度落ちたほうがいいのかも
598名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:56:41.26 ID:/RM2SqIQO
ザッケローニでいいじゃん。
今のJ監督の中じゃダントツの経歴、日本人をよく理解している、
サポに当たり障りの無い言動でちゃんと結果を出す。
完璧じゃん。

外国じゃ代表監督兼任クラブ監督って結構いるだろ。
兼任が駄目なら代表は中国からカマーチョでも引き抜けばいいんだ。
599名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:57:02.96 ID:PP0CffZI0
暗黒時代が続くな
600名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:57:22.01 ID:tg2TBVdJ0
別スレでも書いたが、↓みたいなベテランの選手構成見ると、
田中 達也 FW 29 \8,000  
鈴木 啓太 MF 30 \8,500  
坪井 慶介 DF 32 \6,000  
山田 暢久 DF 36 \6,000 
平川 忠亮 DF 32 \5,000  
山岸 範宏 GK 33 \5,000 
堀之内 聖 DF 32 \3,000

浦和のフロントでも同じことが起こっているように思える。進藤とか柱谷とかそこそこ実績のある外様はものすごく冷遇されて追放され、残ったのが生え抜きの使えない奴ばかりという。使えない三菱自工出身のベテランで固められた浦和フロントの構成が目に見えるようだ。
601名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:09:29.20 ID:QOVFky6C0
>>600
働きと年齢考慮しても
田中 3000 啓太 3500 坪井3000
くらいだな それでも高いと思う
602名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:15:24.22 ID:ubxc29Nq0
グッズ売り上げもあるから活躍だけでは決めてないのかも
603名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:30:08.94 ID:rQ4gMDNl0
トルシエでいいじゃん
604名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:28:37.13 ID:cuw1i5uL0
>>600
彼らの年俸を半分くらい削減+ナビ杯優勝賞金があれば
ファンハールクラス呼べないかな・・・無理か。
605名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:46:50.28 ID:QPPXmIDVP
浦和サポはまだオシムをって言ってるの?
606 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/16(日) 20:54:17.69 ID:fe401cS30
トルツエって現在無職なの?
607名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:59:20.14 ID:KFOU4Vha0
松木とか早野とかラモスとかいくらでもいるだろ
608名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:04:33.58 ID:8yCT3U4KI
>>600
これ全員クビにしても戦力落ちないだろw
609名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:06:54.61 ID:MW2SwENl0
>>600
年収が数千円とかJリーガーって大変なんだな…
610名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:20:06.36 ID:L5fzOXki0
レッズって実力もない若手がマーケティングで代表に呼ばれているだけだし、過去の強かった頃から在籍しているベテランは外国人の力で強かっただけなのに勘違いして自分達は強い!と思いこんでいる人達で構成されているチームですよね。
611名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:26:41.84 ID:/3r91x+m0
二部に落ちたら柏木どうするんだろ?w
612名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:27:17.73 ID:xXCvD2A/0
>>611
引き手はないから残るだろう
613名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:42:04.96 ID:cuw1i5uL0
かつてのクラブのレジェンドを監督にってまるでリバプールみたいだな。
向こうは結果出してるから、同じ赤いクラブだからマネしたかったのか。
614名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:44:21.49 ID:xmuSGtgy0
これでまた切るに切れない監督誕生ですねおめでとう
615名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:44:58.62 ID:YPwl5pprP
監督以前にフロント総取替だろ・・・
616名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:51:06.08 ID:qfIJq9YP0
監督が公開の場でサポーターからつるし上げくらうようなクラブには
まともな日本人監督なら行かないよな
外国人監督なら騙して連れてこれるかもしれんが
617名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:59:44.53 ID:LEfoEVK20
動員はのびそうだが
明るい暗黒臭がするなあ
あと勝負よわそう
618名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:04:42.01 ID:qbb6Ov5KO
勝つ為のチームじゃなくてしばらくサポを黙らせる為の監督じゃね?
619名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:10:38.34 ID:Fs2W56pRO
負けねえお(^ω^)
620名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:12:14.35 ID:9BD8pZnxO
ゲットゴーール福田
621名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:12:39.29 ID:03A5eej10
阪神和田⇔浦和福田
622名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:13:40.62 ID:rGvbbh8HP
福田ってライセンス持ってたのか
623名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:16:19.03 ID:ssspB4Cu0
>>622
持ってるし、フィンケ時代はコーチだった
624名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:16:25.23 ID:nIdh/+KI0
浦和九監督
625名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:17:50.46 ID:IJHVeO+S0
J2好きだな福田
626名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:24:19.79 ID:iGKqOVRHO
スポニチだし適当だな、
さすがに今度は実績のあるやつ呼ぶだろ
627名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:27:01.07 ID:4vlnvkDY0
>>610
勘違いしてるラーメン屋が応援してるだけのチームだよ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:29:33.56 ID:2Sw8pWwY0
ラモスのシナリオが・・・
629名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:30:59.67 ID:plZYk2dH0
身内人事で失敗してるからここで福田はないと思うけどな
岡ちゃんにお願いして堅守速攻チームを作った方がよいよ
とりあえずは目先の勝利が重要
630名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:34:24.28 ID:NI0p3ruI0
福田の解説聞く限りうまくいかないだろうな
戦術内容うんぬんじゃなく喋り方や器としてダメ どっしりしてない
631名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:36:17.24 ID:1BE2acs30
福田になったからってレッズサポが黙ってられるんだろうかね。
632名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:38:07.66 ID:0/LV6Zud0
ペトロを慰留しろよ
633名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:38:52.96 ID:rGvbbh8HP
>>623
コーチやったのは知ってたけど
S級持ってるとは思わなかったんだよねぇ
634名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:38:57.80 ID:7GgdWBT50
福田って、代表関係の番組の解説とか聞いてると
本当にサッカー選手だったの?と疑いたくなる位ニワカ並みの的外れな事言ってるけど
こんなのに監督なんか出来んのかね。J2から戻ってこれなくなんぞw
635名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:48:28.42 ID:TK7KTZ6k0
444 :名無しが急に来たので:2011/10/16(日) 21:42:27.34 ID:LP8PI0NeO
解約プレスより

ラグコメ
「クラブとして、ペの辞任は了承していない」
大将の次期監督就任について完全否定。
J1残留、ナビ優勝、天皇杯での好成績をあげれば、来季のペの続投に含みを持たせる。
鞠戦での内容、結果いかんでは即刻解任もあり得る。

636名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:51:16.25 ID:uo5UgwVf0
人望あるようには見えない。
浦和以外をしらないのは監督としての伸びしろはないんじゃネ?
637名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:51:22.17 ID:ko35/SSq0
長谷川健太が向いていそうなチーム
638名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:51:29.02 ID:C17okErW0
まともな監督呼べや
639名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:53:07.09 ID:1W08qNnU0
とりあえず今すぐ変えてみたら
どっちにしろ降格すんなら、ミス他レッズでしよう
640名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:53:39.12 ID:CHj8z78J0
ディフェンスを構築できる監督に
641名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:56:01.64 ID:ZZ5AQ7Fg0
>>600
すごいな田中達也ハーフナーの10倍の年棒じゃねえか
でこの人今年何得点してるの?
642名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:57:55.87 ID:q/J1jRIC0
>>635
辞めないでくれと言ってるわけだな
643名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:59:00.22 ID:2Sw8pWwY0
てすと
644名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:02:40.25 ID:J68D9yAg0
浦和のやってるサッカーには山形の小林監督が合うと思う。

素人監督や選手とコミュニケーションとれない外人監督はほんと勘弁して欲しい。
645名無し:2011/10/16(日) 23:03:04.04 ID:Hqi3ymLE0
まぁ今のコーチ陣の中じゃ彼しかいないかな
646名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:07:52.19 ID:TXBs2d+l0
監督の選び方が阪神と一緒なんだよな (´・ω・`)
647名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:08:24.68 ID:tkZQCUDr0
降格請負人
648名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:09:27.52 ID:8vBaSt0V0
テレビのコメントを見る限り、人として幼すぎだな、福田は。
武田とレベル的に変わらんだろう。

ラモスじゃだめかい。
649名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:14:50.17 ID:/S+xPNOZ0
フィンケってブンデスで優勝したことあるの?
650名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:19:19.81 ID:IJHVeO+S0
元FWかMFのがいんじゃね
DF出身は止めた方がいいな
651名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:21:50.55 ID:qDnVks430
「引き受けないよ!」
652名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:25:51.54 ID:fsy4PsCQ0
え〜福田かよ!

ラモスとかギドにしろよ!

バルサ勇退したチキでもいいよ!
653名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:30:09.96 ID:xrchsXf40
岡田武史がいいんでないの、
654名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:30:48.64 ID:xXCvD2A/0
>>649
あるわけないだろ
降格ならあるけど
655名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:33:22.78 ID:chFkTykXO
福田なんてラモス並の実力しかないだろ?
656名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:40:34.63 ID:5/q0t4wc0
>655
J2で昇格までやれるというのであれば来年の浦和にはぴったりという気がしないでも無いな。
あとはフッキを何処からか持ってくるだけだが
657名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:42:36.12 ID:udqBEotf0
地に足つけて考えるにはJ2もいいかもね。
柏のリニューアル成功がヒントになるんじゃない。
浦和は属性的にあっち(守備、カウンター)だよ。西日本のチームは参考にならないよ。
658名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:48:21.44 ID:ptnP7GtF0
この際ネタ路線でいったらどうだろう
松木武田ラモスとか
659名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 23:56:54.55 ID:utf/+PqBO
WOWOWから岡ちゃんを捕れ
660名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:02:35.99 ID:rn/zuR2dO
みうみうが監督やりたそうにこちらを見ています
仲間にしますか?
661名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:06:38.45 ID:4DCvAvKYO
フィンケを採用した時にギドが言ったセリフを思い出す。

浦和のスタイルは縦に早いスタイルで

それならフィンケじゃないだろう。
みたいなこと言ってたな。
662名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:10:30.11 ID:pGAGyzf7O
鉄壁の守備陣がボールを奪い、前線のポンテ達也ワシントンに渡す
当時は攻めの形が無いと思ってたけど思い返すと形になってたんだな
663名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:14:17.56 ID:BDWthvu80
来期J2だから、福田はぴったりw
664名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:24:18.43 ID:5mtfgtGN0
>>646
巨人とはまた違うのか
生え抜き主義ということでは、間違いなくあちらの方だと思うんだけどね。
なにしろ阪神は、ノムさんと仙一を起用してるし・・・・
665名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:26:00.60 ID:PaFeG7sC0
>>664
両者とも生え抜き主義なんだが違いはある
巨人はナベツネ・読売の顔色を気にするが
阪神はファンとマスコミの反応を気にして動くということ
どちらも信念や定見は特に無い。行動の理由はすべて後付け

そして浦和は後者にそっくり
666名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:27:28.72 ID:MgzD1CS50
J2生え抜きだもんなw
667名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:28:16.19 ID:Oh91XNau0
新潟サポだが赤が落ちたらまじマルシオ帰ってきて欲しい

この前の脚と赤のマルシオボラの位置やらされたり、セットプレイも蹴らせて
貰えてないし ありえん

柏木とかよりよっぽど点決めれるし 実績も上なのに使い方悪過ぎだわ
668名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:43:17.72 ID:QHCz309E0
ラモスでいいよ
669名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:43:58.97 ID:Yvcf04Lh0
>667
○塩、理由はまったく不明だがキックの精度が恐ろしく悪くなっている
止まっているボールですら怪しい

使ってる位置がおかしい、ってのには同意だ
670名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:02:56.94 ID:5fJeHIaA0
どう見ても原口と合わなそう
山田も嫌ってそうだ
671名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:05:05.25 ID:+QFasDOS0
監督は火の玉ボーイでいいじゃん。引退して
672名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:07:37.27 ID:Uf8MQQiv0
なんとなくだが、三浦やっさんが浦和を指揮したらどうなるんか興味あるな。
北九州のサッカー、浦和より見てて面白いしな。
673名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:08:45.08 ID:IXGYV+wx0
これは楽しみw
674名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:44:21.80 ID:1mtL6t/s0
ふくだかんとく

レッズ J2ka
675 【東電 59.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/17(月) 01:56:35.33 ID:q7mGkyek0
このままJ2に落ちると、1年で戻ってこないような
経験がある人連れてきて建てなおさないと、本当に終わるぞ

レッズサポはこれで本当にいいのか?
676名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:01:57.48 ID:cSr1tCvU0
まあ大将は受けないよ。
フィンケ解任で二軍監督から浦和に残っていない事実から明らか

フィンケの時から浦和のサポート体制みているからな。
今季もかなり懐疑的なコメントを出している。

たぶん、ドイツ人脈はフィンケが浦和の状況を説明しているから
まともな監督はいかないだろう。

ギドと仲直りできれば、マテウスとかは来るかもw

GMをオフトにしてポポビッチとかアルディレスとかを監督になんないかな?
空いてないかな?
677名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:08:33.69 ID:1DPTnTYv0
今は放射能汚染があるからまずドイツ人は日本には来ない
678名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:14:47.17 ID:k/MmTsjmO
思い切ってイルレタだな。日本でやりたいらしいし
679名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:27:03.87 ID:rt4GcXR10
やらないよ
680名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:40:55.34 ID:u6S2ueP/O
一軍
GK都築
DF坪井闘莉王ネネ
MF山田啓太長谷部ポンテ三都主
FW永井ワシントン
二軍
GK山岸
DF堀之内内舘細貝
MF相馬平川小野酒井セルヒオ
FW達也黒部

この面子は今見てもすごいわ
681名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:41:53.30 ID:Myfx9rm+P
今の浦和は監督引き受けてくれる人がいるだけでありがたいって状態
682名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:46:28.86 ID:PIpOZ60z0
633 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/17(月) 02:29:23.71 ID:TY6RVPTuO
昨日の試合結果
柏再奪首、史上初J2→J1”連覇”見えた
新潟”鬼門”攻略、川崎實藤骨折か
浦和ペトロ監督横浜鞠戦は指揮
甲府、ハーフナー海外移籍容認

なでしこリーグ、INAC30日にも初V
佐々木監督にかん口令出た
683名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:46:30.73 ID:A2YzBzWvO
>>680
そうか?
去年の名古屋のほうが魅力的
684名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:07:29.50 ID:dBn7Y8k40
福田はやらないでしょ
実績ある監督呼ばないとホント大変だと思うよ
まぁインテルみたいな迷走クラブは面白いけどな
685名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:17:48.26 ID:i5b7nUFy0
浦和はこういう時頼りになるようなベテラン勢がイマイチな気がする
暢久、山岸、坪井、平川、啓太、達也あたりか
686名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:22:02.91 ID:cSr1tCvU0
浦和のOBだと モンデナイヨ兄 か 原 ぐらいかな
687名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:29:36.93 ID:i5b7nUFy0
長谷部、細貝、釣男、ポンテ、小野、三都主、永井、相馬etc・・・

ま、こんだけ中心選手を出したり(出て行かれたり)したら
いくら優秀な選手が入ってきても
チーム作りは大変だろう
688名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:37:17.84 ID:8hX4l1nP0
欧州のサッカーを直接見たことないから何とも言えないけど、Jは牧歌的だよね。
浦和は殺伐とした雰囲気が出せるから好きだ。
旭日旗が一番似合うし。

今は猿真似韓国人のせいで旭日旗が使いづらくなったのは残念。

旭日旗には、イングランドやオランダ程度にびびるなよ、て意味があると思うんだ。

先の大戦は否定するけど、事実として東南アジアの数十万の英蘭米豪連合軍を、
日本一国でフルボッコにしたわけだから。

一番象徴的な出来事が、イギリス最大最新鋭の戦艦プリンスオブウェールズが沈んだこと。

それまで航空機で戦艦を沈めるのは不可能というのが軍事常識だったわけで、
大英帝国の力の象徴だった不沈戦艦が撃沈されるのはありえないこと。
日本軍も撃沈できるとは思っていなかった。

これを聞いた、イギリス要塞シンガポールのイギリス兵はパニックになったらしい。

スレ違いすまんな。
689名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 03:57:00.62 ID:9zMpY2hU0
監督が誰であろうと横山謙三がいれば無問題
指揮権を奪われたのに懲罰のように死んだ目でベンチに座っていた
カズヲサイトー氏の姿を思い出します
690名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:00:19.95 ID:soiWE2jrO
ただし、J2からの采配になります
691名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:51:38.27 ID:agkaPRwM0
監督経験なしのOB人事で失敗した直後なのに。
これが本当なら、フロントはリアル馬鹿の集団だろ。
補強ポイントもまるで解ってないし。
692名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:56:17.66 ID:RxLosaTF0
実現したら、残留が目標のチームから引き抜いた、浦和には不釣合いの選手は放出しろよな
昇格が目標のJ2のチームには贅沢すぎるからさw

まぁ、いつもどおりスポニチの妄想記事だろうけどさ
693名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:12:52.94 ID:vTiCEfz0O
>>14

今更 結果論 だろ 新潟に詫びれよ
694名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:16:54.18 ID:lKZmpHFM0
浦和終わったな
695名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:20:04.55 ID:sbapvSN+0
橋本が批判の矛先をかわすために福田の名を出しただけだろ。
だいたい今のフロントに次期監督を選ぶ資格はないよ
フィンケとかペトロとか福田とか優勝経験のない、
初めから失敗するのがわかっているギャンブル人事(または神頼み人事)
ばかり。本当に三菱自工は腐りきってるな
これだけ金を落としてくれるサポをもつ恵まれた環境をいかすことができない
DQN企業にまともな車が作れるはずがない。間違っても三菱車に乗っちゃいけないぜ

696名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:24:17.89 ID:zLzzNWw50
嘘だろ?
697名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:37:01.30 ID:p2tOPSLK0
橋本は会社に帰れ
698名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:38:03.93 ID:9/5i7kNaO
相馬はいりませんか?お買い得ですよ
声もデカイからチームに活気が出る事まちがいなし!
つ相馬
699名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:38:34.00 ID:9tucz9TX0
J2の監督かw
700名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:42:51.51 ID:j+HQTAuAO
コーチは池田学で
701名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:44:27.97 ID:BXqpF1ek0
福田にするってのはペトロビッチにするってのと発想的には一緒だろw
だからだめなんだよ浦和は
702名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 05:47:38.85 ID:Nmw5EPsy0
巨人人気ガタ落ちのときと一緒だな

ライトサポは、強奪主義含めたフロントの無能さとか、レッズに限ればコアサポの横暴にも、
思い入れがさほどではなかったり必要以上の情報を集める訳じゃないから、不満の声を上げるまではいかないが、
軽いマイナス印象を数年かけて一滴一滴募らせていって
ある日ある程度楽しく見られてたはずの試合がつまらなく感じ、一気に冷めて離れる

今年はこういう流れが一気にきてるな

罰としてスタ行かないとか言ってる一定以上に熱心なヤツらの嫌悪であれば
理屈さえ通れば、結果が出れば、去っても戻ってくるから何とかフォローのしようがあるが、
ライト層を冷めさせたら、今の時代、もう取り返せない。見放したときには既に他の娯楽を見つけたってこと。

最悪、現状を維持するのにも残留、ナビスコ優勝が最低条件だろう
そんな時代だってのは重々承知な世の中なのに、ここ数年勘違いと小手先だけでやってきた当然のツケ
703名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:01:49.36 ID:9tucz9TX0
サポにも問題があるがな
エメは出てけ、エジは石油マネーで取ってくれてありがとう、本田なんぞレッズにいるわけねーだろ
釣男、出て行きたければどーぞどーぞ、達也最高やwwwww
704名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 06:53:38.50 ID:i0yN/KaZ0
ま、達也はカウンターサッカーに戻れば日本でも有数な選手だろ?
てか、カウンターサッカーで力を発揮する選手が多いのにポゼッションサッカーに無理矢理転向したのが没落の始まりだな。
705名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:14:05.13 ID:LihzMnyD0
>>128
浦和なら織部なんて即解雇
監督なんてフロントの言いなり
が理想なんだから
706名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:43:40.50 ID:GxuonM+b0
>>695
資格はあるだろ。フロントが監督決めないで誰が決めるんだ?
707名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:46:21.05 ID:tpa+vk060
だからフロントがギドに頭を下げれば済む…って、この無能では無理か
708名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:52:32.17 ID:0C/pciog0
>>695
> 本当に三菱自工は腐りきってるな
> DQN企業にまともな車が作れるはずがない。
>
そりゃあクレーム問題のときに、顧客の家に向かって対応していて、
陰で顧客をクルクルパー扱いしてた社員がいるような会社ですから・・・w


>>706
まさかサポに決めさせる気じゃないだろうな?

709名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:15:02.53 ID:jUAC+wfr0
J2だな
710名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:39:19.69 ID:tkjmZgZC0
柏木も○塩も良い選手だが、浦和ってとこが唯一残念だよなw



商店街は寂れてる
中心街はショボイ
娯楽施設は皆無
サポーターがキチガイ



埼玉でしかも浦和とか、田舎すぎて罰ゲームだろw
大量脱走あるで!


711名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:54:39.58 ID:FhWNnDYx0
フロントもクソだけど、元はと言えばサポが騒ぐからだろ
過去の名選手等の名前を出さなければ、降格した時にサポが暴動起こすとか警戒してるからだろ
そもそも他に監督やりたいヤツ誰もいないだろうし  完全に悪循環よ
712名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:37:33.14 ID:MDPUFD7i0
福田がS級取れるなんて昔は随分ゆとりだったんだな
713名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:41:39.78 ID:2mM1K04y0
仮に本当に福田なら、浦和の低迷は監督じゃなくフロントの問題だとはっきりするな。
714名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:53:07.87 ID:CvqY1jEGO
>>710
あーあ惜しいの
浦和だけに「大脱走」でしょうが
あんたツメ甘いよ
715名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:53:53.55 ID:CvqY1jEGO
>>710
あーあ惜しいの
浦和だけに「大脱走」でしょうが
あんたツメ甘いよ
716名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:01:37.49 ID:9IK7GDDZ0
浦和すげえなぁw今季OB監督連れてきて
棺桶に片足つっこんでる状態なのにw
717名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:03:17.72 ID:UJ9ZM0mC0
去年断られて
ついこないだもやらねーって言われて
まだしつこく付き纏ってるのかよ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:06:21.34 ID:VMSUT3LG0
>>710
お前、浦和を知ってるようで知らないなw
ショッピングも娯楽も、浦和にあるものじゃ不満なやつは、
都心部にいくってのw直ぐ近くなんだからな。
719名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:07:10.77 ID:fvXV5pYt0
フロントは浦和を潰そうとしてんのか?w
720名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:17:24.28 ID:0C/pciog0
>>719
そういうふうに見られてもおかしくないよな
もう三菱自工にサッカーに興味のある奴がいないんだろうね
721名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:36:27.04 ID:zEqIBee6P
>>718
それカン違いしてるやつ多いよな。
それから、すぐ、観光地が無いとか言うんだよな。
城がないとか。
ネーよ。イラねーよw
722名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:26:47.08 ID:tkjmZgZC0
浦和が田舎過ぎて、選手のモチベーションが上がらなそうだな。
田舎の広島から出てきた柏木も、広島と大して変わらないじゃん。とか思ってそうだし。
723名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 18:30:42.07 ID:Tb7IHSXP0

と、田舎モンが嫉妬のあまり申しております
724名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:41:54.00 ID:zEqIBee6P
つうか、浦和にすむのが嫌なら
中野でも世田谷でも
都心に近いトコにすんで浦和に通えばいいし、
実際そういう選手多いだろ。
逆に茨城でも千葉でも通おうと思えば通えるしさ。

他の地方みたいに人口密集地ががぽつんぽつんとあるわけじゃなくて
首都圏ってある程度、つながってるんだよ。
山の向こうに次の都市があるわけじゃないのよ
そこらへんを理解してほしい

725名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:33:18.41 ID:XSjM3+Du0
埼玉人は都民より東京に詳しいって随分昔からネタになるくらいだし
726名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 21:37:53.52 ID:LsSkbSxs0
来年降格期待してる
727名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:14:08.56 ID:SOOnmuBr0
レッズが降格したらJリーグが崩壊する
マスメディアにもJの話題が登場しなくなる
728名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:20:43.93 ID:SOOnmuBr0

【後藤健生コラム】浦和レッズの長期低迷は日本サッカー全体の損失

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2011091216543402.html

729名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:21:13.79 ID:zEqIBee6P
>>727
いまでも、それほどじゃないよ。
730名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:23:18.59 ID:SOOnmuBr0
レッズが降格したら当然分配金が減るから倒産するチームが続出するだろうな
731名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:23:53.26 ID:zEqIBee6P
>>728
この人いい人なのに、

昔、浦和を外人部隊って言ったのね
ツリオとか三都スとかいたころ。
そしたら、浦和サポが人種差別だなんだの
わけ和漢ないこと言い出してよー。

もうホントくそ。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:35:35.91 ID:0C/pciog0
>>730
んなわけネーヨw

そこまでして降格の危機という現実を見たくないのかwww
おまえら、もう最悪の事態に備えて、腹をくくったらどうだ?
733名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:51:00.02 ID:ng2hXpPa0
大将が監督やれば健太クラスにはなれるはず
734名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:58:43.72 ID:DdV9v1o50
浦和カモンカモンやりだすと会場に暗黒臭が漂う
735名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:13:06.90 ID:bBsrCLWZ0
やべっちFCのサッカー談義で秋田に論破されるレベルだから正直きついと思うぞ
736名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:27:55.79 ID:kZKW/U7H0
>>735
あれはその後の試合が福田の言った通りだったんだがw
737名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:12:44.10 ID:5rQR55Sq0
>>727
こういう、プライドオブビッグクラブみたいな連中のせいで嫌われてんだよ
738名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:00:19.62 ID:faEeVK00P
断わられないように外堀埋めてる感があるな
739名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 10:07:25.58 ID:gK09W/sD0
もしも福田が断ったら、浦和側がマスコミにネガキャン貼りまくるんだろうなあ・・・

>>737
同意。
何様のつもりだってんだよな。
たかが、かつて高校サッカーで有名だったのと三菱ブランドにおんぶにだっこの連中のくせしやがってwww
740名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:25:33.65 ID:uU1ktEcY0
2010W杯まえのテレビ座談会で
フリップに「サムライブルー」にでかでかと書いた意味が判らんかったw
741名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 11:52:08.95 ID:YsAJ4YkhP
ドイツ路線やめてブラジル監督やるしかねぇ。

クルピまではいかなくとも優良外人採れる監督居るだろ。
742名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 12:04:24.90 ID:+K+u8jIt0
サポが監督になって欲しいと思いつつも実際なられたら微妙な顔になってしまうであろう人たち

浦和の大将
倍満のモリシ
磐田の名波
743名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:13:43.41 ID:udQ8e9Dz0
>>710

浦和が田舎なのは認めるし、遊ぶところが何もないことも認めるが、

これだけは言わせてくれ、浦和は間違いなくビッグクラブ。
744名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 14:52:43.04 ID:YsAJ4YkhP
>>743
それマルチ
745名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:51:24.12 ID:gK09W/sD0
>>743
ビッグと言っても大半は三菱グループの威光を借りただけだけどなw
746名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:52:37.88 ID:DpIdtRRo0
いいねぇ、福田が監督やるなら見に行くわ
747名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 16:54:15.04 ID:uU1ktEcY0
監督やる前に一回「Qさま!」に出て欲しいところw
武田に勝るとも劣らない伝説をつくってほしいw
748名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:01:18.43 ID:3+TYnCfw0
もうJ1に上がれなくなるぞ
749名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:10:32.69 ID:gK09W/sD0
J1でなくとも地域貢献はできるだろ
旧浦和市にはサッカー好きが多いんだし
750名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:13:19.32 ID:smZR5z850
名波とかには声かからないの?
751名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:19:25.93 ID:70zq3oid0
もう矢部か岡村か加藤でいいよ
フロントふざけんなよ…orz
752名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:33:52.34 ID:lwlL9VUaP


福田はJリーグ発足以前のJSLでも2部を経験しているよ
もちろん三菱で
753名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 17:51:14.17 ID:+XEKx5bSO
これだけ痛い目にあってるのにまだ身内人事するの?
いくら浦和フロントでもさすがにないでしょ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:27:33.46 ID:SuagwLXn0
>>14
くっそわろたwっwwww
馬鹿すぎるw
755名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 18:30:59.11 ID:jXJMQO3IO
福田なんてめちゃくちゃ頭悪そうなのになw
756名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:43:38.51 ID:f8+K8ZjJ0
もうここまで来たら福田でさらに笑いをとろうぜw
757名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:46:51.72 ID:r2qyZh0z0
WCCFしようね
758名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:49:35.73 ID:EWSMDQb+0
福田池田水内のトロイカ体制
759名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:52:44.65 ID:dG8BXM0y0
エジリズムの悲劇再び、になりそうだなw

苦しい時に生え抜きの「チームの顔」に任せるのが一番リスクが大きい
失敗が見えても大切にしてきたが故に斬るに斬れずに傷口が広がり手遅れになる
そういう人間には順風満帆の状態でバトンを渡すべきだ
760名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:53:36.19 ID:YsAJ4YkhP
山形の小林監督が引責辞任したらレッズは強奪してGMにしろ
その後に福田監督ならなんとかなる
外人さえ当たりなら賞金圏はいける
761名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 23:04:07.36 ID:f8+K8ZjJ0
アホの福田
ミスターペッズ福田
762名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 23:06:45.58 ID:NO0EvMfW0
ベニテスがフリーだぞ
763名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 02:13:31.84 ID:4RTCLD2J0
>>25
武田はサッカーだけは脳があるよ。

武田の脳は90%がサッカーで10%は丸の内のOLで構成されてると思うよ。

764名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 02:21:44.78 ID:CmWqs1nI0
>>760
GMに権限与えず監督より先に責任かぶせて切っちゃうようなフロントのままだと
誰呼んできても柱谷&ぺと似たようなルートを辿るのではないか
765名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 02:22:28.99 ID:03R01W6iP
いつかやった武田のドキュメンタリー面白かったなー
密着するやつ。
ジローラモと東北行くテレ東みたいな番組とか
全部ついてって
プライベートで
青森ヤマダの監督と飲むやつ
766名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 04:12:45.09 ID:zCWT7Enu0
FW出身監督は当たりが多いので意外とアリかもしれないけど
監督以前にフロントを刷新しない限り本質は変わらんだろう
767名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:54:01.11 ID:rwjTdHEj0
本当にクラブを強くしたいんなら、三菱自工側がサッカーに興味のある奴、埼玉県に愛着を感じてる奴を
ヘッドハントなり中途採用なりで入社させて、そこから浦和に出向させればいいんだよ。
つまりさいしょから浦和レッズのフロント行き前提で採用させるってこと。

まあ自工は、浦和が強くなくても構わないと考えてるみたいだから、やらないみたいだけどw
768名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 09:55:43.45 ID:3cGf8OtE0
福田はまず大学で監督してからの方が良いな
長谷川健太みたいに解説下手なのに監督としてはなかなか良いかもしれんし
769名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:02:23.00 ID:6hN2fjKu0
監督経験ないだろw
ひと昔前の感覚でクラブ運営するなよ
770名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 10:38:17.21 ID:3cGf8OtE0
>>763
武田はジーコが監督でUAEに負けた時
中田英寿が入ればしっかり戦術が練られますから大丈夫です
とかほざいたぐらいアホ
あと代表経験者はA級ライセンス飛び級できたのに武田がアホ過ぎて廃止になったぐらいアホ
771名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 11:13:36.20 ID:uhpOfNTy0
武田は代表Aマッチ18試合だから関係ねーよ
Jの試合数で飛び級したのに
772名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 12:33:56.29 ID:3/5RCf680
ここでマリッチ監督ですよ
773名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:03:23.31 ID:bclOy3b40
生え抜きじゃなくていい
見てて面白いサッカーじゃなくていい
岡田武史にしてくれ
774名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 13:45:17.40 ID:gojyjnKb0
> 見てて面白いサッカーじゃなくていい
> 岡田武史にしてくれ
岡田を見ていて楽しいか?
775名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 14:41:21.12 ID:03R01W6iP
楽しくなくてもいいってことだろ
776名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:23:29.87 ID:/uKhICYT0
小野・闘莉王・ワシントン・ポンテ・長谷部・阿部・永井・細貝・三都主




これだけ全盛期から抜けたらそりゃ弱くなるわw
777名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:25:03.47 ID:1wJMvr2k0
これ江尻みたいにJ2定着させちゃいそうだな
778名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:28:38.70 ID:WfRySyws0
なんだかんだで岡ちゃんを引っ張ってくるんじゃね?
古河閥だけど、そんなことも言ってられんだろうし
779名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 15:32:03.44 ID:03R01W6iP
部ッフバルトが来て
それでも
低迷して終わりじゃないの
780名無しさん@恐縮です:2011/10/19(水) 23:03:46.74 ID:k0HqvshN0
確かにJ2を知る有名OBという意味では適任かも
781名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 20:45:48.58 ID:SrjlYfHt0
>>763
武田のせいでS級取るの大変になったんだぞw
782名無しさん@恐縮です:2011/10/20(木) 20:48:05.99 ID:rONhrsGW0
福田はS級持ってるの?
783名無しさん@恐縮です
ヌポニチフィルターはもういいよ