【サッカー/Jリーグ】浦和・ペトロヴィッチ監督が今シーズン限りの辞意を電撃発表「残り5試合を全力で。来年は残らない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
浦和のゼリコ・ペトロヴィッチ監督が15日、辞意を表明した。大宮戦後の記者会見の最後に
自ら口を開き、「残り5試合が終わったら自分はこのチームに残らないという決定をしました」
と電撃発表。

ペトロヴィッチ監督は試合後、「悲惨な結果となった」とコメント。「自分たちがボールを支配して
チャンスを作りながら決めきれていない」と、シーズン通しての課題である決定力不足に
ついて言及した。
それでも、「自分たちは顔を上げて、残りの5試合に臨みます。このクラブはJ1に残らなければ
いけないと思います」と語り、5試合での巻き返しを宣言した指揮官は、会見の最後に自らの
進退について口を開いた。
「残りの5試合が終わったら、自分は次の年は残らないという決定をしました。来年、残ろうが
残るまいが、自分の仕事がある限り、浦和レッズのために全力を尽くすスタイルでいます。
こういう発言をしたからといって、クラブが今すぐ出て行ってくれというかもしれませんが、
自分はすべて浦和レッズのために全力を尽くしているので、最後まで戦い抜きます」

チームは、J1残留争いのライバルでもある大宮との直接対決に敗れ、J2降格圏の16位に後退。
リーグ優勝やAFCチャンピオンズリーグ制覇を経験した名門クラブが、1999年にJ2降格して
以来、2度目の降格の危機に瀕している。

ソースはhttp://www.soccer-king.jp/jleague/article/201110152200_urawa_petrovic.html
大宮戦後に今季限りでの辞意を表明したペトロヴィッチ監督
http://www.soccer-king.jp/files/topics/13559_ext_03_0.jpg
前スレ 2011/10/15(土) 19:55:52.44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318676152/
2 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/10/15(土) 22:33:34.95 ID:???0
「私は来季、このクラブに残らないことを決めた」とペトロヴィッチ監督は大宮戦敗戦後の会見で
辞任を表明した。会見場に衝撃が走った。ペトロヴィッチ監督は数週間前から辞任を決めており、
胸に秘めていたことだった。

監督は会見後の記者の囲み取材の中で、大原での仕事に満足していたこと、またクラブに
シーズン当初から選手獲得などの要求は一切せず、クラブのためになるのならばと、
エジミウソン放出も承諾したことなど明かした。だが監督からの辞任の理由は「話す時期では
ない」と明らかにされなかった。

ヤマザキナビスコカップで決勝進出は決めたが、リーグでの成績は振るわず。第21節・アウェーの
アルビレックス新潟戦から八試合勝ちなしとなっている。しかも五戦連続ノーゴール。おまけに
降格圏内の16位という結果であり、この低迷の一端には監督の責任が当然出てくるだろう。
だが、辞任の理由はそればかりではなさそうだ。監督の話からはクラブへの不信感が感じられた。
監督はクラブ内にいる人物、具体的な名前こそ出さなかったものの、その人物と今年6月の時点で
来季続投への話し合いが行われ、監督には続投が言い渡されたそうだ。監督は契約書を交わさ
なければとしたが、その人物は「ヨーロッパと違い、日本では口で言ったことは必ず守る」と
言われたそうだ。

だが結局、続投話はその後うやむやのままになり、ここまできてしまったようだ。監督は現時点で、
明確な辞任理由を明かしてはいないが、クラブへの何かしらの不信感が今回の発表につながったと
考えられる。

この辞任発表に選手はみな寝耳に水の様子。これはクラブも同じだった。橋本光夫代表は
「直接、聞いてはいない。どういう意図を持ってのことかも分からない。ノーコメントにしたい」と語った。
「常にコミュニケーションは取っている」と話していた橋本代表だが、9月の柱谷幸一前GM解任同様、
肝となる部分で腑に落ちないことばかりが続く。今、山道守彦GM代行がチームに同行し、事情説明
している最中のようだが、このままで残り5試合を戦っていけるのだろうか。

浦和にまたしても暗雲がたれこめてきた。

http://redspress.mopita.com/index/reds_redsnews/ARTICLE4/2011101500013
3名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:33:48.11 ID:tocgmwbl0
名古屋にこい!
4名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:34:56.31 ID:KQJTi/V3O
劣頭降格決定
5名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:35:15.68 ID:w5azjd2PO
ア・デモス希望
6名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:36:09.81 ID:UVx1Xm9p0
選手は文句、監督は勝手に辞意表明、フロントは知らんぷり
はい99,9パーセント末期症状です
7名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:39:13.60 ID:2iCVFtUV0
浦和はまた来年外国人監督にするの?いい加減外国人監督の方が優秀っていう
考え捨てた方がいいと思う
8名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:41:00.90 ID:ehdfXVry0
       , -‐`゛'"~''‐- 、
     /   ,      ヽ
    /  _彡´ ゙゙"ヽ    ヽ
    l   /     丶、   ヽ
     l ,ノ ,-━、   ,━-、   /
    l' ゙l  ー-、 )( ,-‐‐ ゛l''ヽ
   丶 |   / | | ヽ    | ノ
    ゝl  /ゝ、_ , ヽ ノ lィ   浦和よ、残留は甘くない
      丶  ー==-‐ ノ ./ ゝ
      丶、 __ / /|、_′   
        |` ‐‐‐ '´ , ' `、
        /|    , '   , ' `ー-、
    ...-ッ'´_ |   /   , '     ヽ
  , ´ ´ ̄ ゙ヽ/´`ー‐-′
 /      〃
9名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:41:17.73 ID:YFLbSNgkO
知ってた
10名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:41:31.90 ID:ROoACxOn0
福田監督で
11名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:42:24.09 ID:eo9v3WJmP
               、、、、,,,、、
             、ミ゙゙::;;::;;::;;::::;;;、
            ミ;;::;;::;;::;;::::;;;::;;≦     r'⌒ヽ、   ,;-‐-、
           ≧:;-''''''ー- 、;;::≦     | , -‐゙‐、/    l   ,、
           ≧;' 、  ___ ゙ー;::;"   ,i^Y´    ,!`ヽヘ / //
.     i^i^i     i;;;! '・テ'i'=・゙  i'^i.   / _i' ,!   /-‐-、 `i / .i
.     _| | |     ヾ!  、_;、   !_ノ   i/ ,ゝイ/! /‐-、 ヽ. |/.  |
   <´; ゙i  i、 ,,;-‐'':::ヽ 、-、   / i、ー-、 |ミ| i':::y/i::`i  !彡! |  | イエーイ
   >、」」<´/'":::::::::://:、 ⌒ /  ヽ::::`iーi |:::::|  |:::::| /-‐,! |  |
  /   ̄i ̄\:::::::://::::::`ーく´   /::: >-゙‐-⊂)ー-‐''--'-<  i^∨^i
  /   /   i::::::||!:::::::::::::::::`''''''"::::::::::::(  ‘ー'ー;-,、_)   ,!   」 .i! /_
  ヽ、__ノ----‐/⌒:、:::::::::::::::::::::::┌┐::::::::>、._`'´‐'_ノ-‐<  /‐-、/ ,;ヘ
.             :、:::::::::::::::::::::::ヽ/:::::/´、  `´∨`´    \ :、 ー'ヽ'_ノ
              :、docomo i::::::/__i       ,-‐‐、 />、 7ー;-‐'
              ::ー------┘:::::| |     E三 ̄ `)i'´ .` /
.      .      . 、::::::::::::::::::::::::::::| |   12`ー--‐‐'''i `ー‐''
12名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:42:44.39 ID:M6sAL89l0
浦和はサポーターがDQNだからな
そのサポにレベル合わせちゃったらダメでしょw
13名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:42:49.46 ID:98YQ1p18O
降格目の前にして言う台詞じゃない
14名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:43:40.62 ID:3g4n6eDl0
てゆーか辞意表明て

結果残しながら言うとかっこいいけど
この状況で辞意表明はNG過ぎる

今このタイミングでフロントが監督代えられたら
まだ残留の可能性はあるわ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:44:17.38 ID:dqNH0UJK0
クラブ「監督のせいにしたい」→←「クラブのせいにしたい」監督

解任はないだろうな
16名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:44:22.73 ID:CtlH8OVF0
選手「やったー、これから本気出す」
17名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:44:27.09 ID:Da1RJ6AE0
浦和は高年棒集団だし気合入れ直しゃあ力発揮すんだろ
次期監督はラモスで異論なし!!
18名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:46:11.43 ID:eCqYhFkU0
岡田だろ噂あったやん
19名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:01.11 ID:at/6pX/u0



良い機会だからもう一度降格してフロントや経営陣他組織を一新して三菱自動車からの出向って形から脱却しろよ。

20名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:25.41 ID:q2ONcfDD0
なんで卑怯なやりかたしかできんの?
21名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:31.53 ID:rDqPtgsy0
負けないよ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:31.85 ID:mydnp4gW0
ここでこの発表はどうなんだろう・・・・
23名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:47.94 ID:ydrtb/oY0
チームがバラバラじゃねーか
24名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:47:53.20 ID:l4pT0gjH0
サポさえ見放す、毎年のお家騒動て・・・
25名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:48:17.09 ID:ehdfXVry0
大宮 35  A浦○35 H鯱 A川 H鹿 A広 H甲 
新潟 32  A川?** H福 A柏 H脚 A甲 H鯱
甲府 30  A桜○30 A清 H鞠 A磐 H新 A宮
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
浦和 29  H宮●29 A鞠 H磐 H仙 A福 H柏
26名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:48:41.75 ID:LMjUYXax0
ラモスじゃネタチーム過ぎる、健太のスパルタ体育会系チームにしようぜ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:48:57.51 ID:oARbbPNr0
阪神の真弓と全く同じ経緯の斬られかた
というより、どちらもフロントの決断遅すぎるやろ
ファンやサポが騒ぎ出すと重い腰を上げ動きだす無能フロント
間違いなく暗黒期突入だな^^
28名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:49:20.16 ID:LnYbITAD0
もっと早く手を打っていれば例え今年降格しても来年再来年に希望が持てたかもしれないのにね
結局これで誰かしら連れてきてもシーズン前半はどうしたって手探りになる
その半年の遅れが最終的に1年や2年を棒に振る結果になるというのに
29名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:49:35.65 ID:kBgEUmGi0
ACL取った頃の強すぎて憎たらしいレッヅはどこへ消えてしまったの?
30名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:49:55.62 ID:6eOfVWrn0
急に選手がやる気出したら笑える
31名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:00.48 ID:73FneeGr0
そういや中日は落合解任発表のあと急に強くなったな
32名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:01.93 ID:eo9v3WJmP
29試合消化時点での順位・成績

【2010年シーズン】
順位:10位/12勝5引分12敗/得点41失点33得失点差+8 

【2011年シーズン】←降格圏突入!!!
順位:16位/6勝11引分12敗/得点31失点35得失点差-4

J/第30節 鞠(A)
J/第31節 田舎(H)
J/第32節 けさい(H)
J/第33節 盟主(A)
33名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:10.42 ID:bITCF/D/0
チームがグダグダじゃねーか
34名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:37.21 ID:UVx1Xm9p0
ラモス「何度でも言うよ!俺にはレッズの赤い血が流れているんだヨ!」
35名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:39.46 ID:NEpXMyS1O
浦和は落ちたら若手起用して戻ってこいよ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:43.84 ID:7KZUyA+50
土台作りをしていたら底が抜けたでござるの巻
37名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:50:55.37 ID:whCHBkpx0
>●原口元気選手(浦和):
>「昨日からスタメンじゃないというのが分かっていて、気持ちのコントロールがすごい難しくてイライラもしたし、理解しようとはしていたけど、正直納得がいかないことばっかりだったので難しかった。

ま、この状態でまだこんなこといってるやつがいる時点で終わってるがな
監督のせいというより選手の問題
38名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:51:09.35 ID:ehdfXVry0
29節 10月15日終了現在 暫定

57 脚大●
56 名鯱○    木白※
55
54
53
52 横鞠△
51
50 仙台○
49
48
47
46
45
44 鹿島○
43 広島△
42
41 清水△
40
39
38 磐田●
37 川崎※
36 桜大●    神戸△
35 大宮○
34
33
32 新潟※
31
30 甲府○
29 浦和●
39名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:51:38.96 ID:eo9v3WJmP
二ヶ月間間勝利なし

08/14新潟 〇 3-2 →リーグ戦最後の勝利
08/20甲府 ● 2-3
08/28桜大 ● 1-3
中断期間
09/07闘魂土下座
09/11山形 ● 0-1 →09/12モンデ解任
09/17清水 ● 0-1
09/24鹿島 ▲ 0-0
10/02脚大 ● 0-1
10/15大宮 ● 0-110/15 →ペトロ今季最後まで指揮を執ると宣言
40名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:51:58.39 ID:TCbbdvav0
>>27
フロントが切ったんじゃなくて、監督の方が今季限りで辞めるって言い出したんだよw
41名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:52:09.29 ID:qskKdyPW0
沈み行く泥舟からは逃げ出す
42名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:52:42.38 ID:3tkmTWCz0
ガンバにケチ付けてやめるのかよw
43名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:52:44.37 ID:TNo7gURT0
「成績低迷の責任を取って、今シーズン限りで監督職を退く。
しかし、万が一J2に降格するようなことがあれば、自分が責任を持って1年で昇格させる」

って言っとけば、選手が奮起して残留できたのに・・・
44名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:52:52.42 ID:uVGg/8T+0
色んな意味で岡田は見てみたいかも
クラブでなら監督としての真価が見られるし
45名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:52:57.91 ID:0z4fJyAi0
よーし、セルビア代表監督のペトロビッチと交換トレードしよう。
46名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:54:21.71 ID:BPkqNi8QO
ペトロから辞意申し出る形で違約金は発生しないと理解してよろしいの?
47名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:54:40.47 ID:KArZgmUNO
散々破壊しつくして帰るとか
いや、帰らなくても帰ってもらうつもりだったが
ホント悪夢だけ残してくれやがったなペは
48名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:57:20.28 ID:q8aLehH7O
つか、なんで、こんなゴミ監督連れてきたの?(笑)
トルシエや岡田フリーだったろ…
49名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:58:09.73 ID:Lkz6TYEx0
なんでやめるんだよ!J2も一緒に戦い抜こうよ!
50名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:58:28.36 ID:x9vpRZNT0
>>44
真価ってなんだよ
岡田は札幌での経験あるじゃねーか
51名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:58:52.07 ID:YzlHPZzp0
>>43
いらねーよwそんなんサポがキレるだろw
52名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:59:16.34 ID:+KYgB1qC0
浦和さんのお家芸っすなぁ
サポはバス囲まないの?
53名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:00:10.47 ID:wWPsSj2i0
>>44
あの人も理想を追うと失敗するタイプだし
カップ戦あんま強く無いぞ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:01:10.27 ID:TCbbdvav0
岡田はもう監督なんてやっていかなくても解説とか講演会とかで喰っていけるだろ
クラブではマリノスでやれる事やりつくしたし、南アだってオシムが倒れたからやっただけだし

浦和みたいな面倒なクラブの監督なんてやるメリットないだろ?
失敗したら泥が付くだけ、しかもフロントとサポは監督を何人も引きずり降ろしてきたんだし
55名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:01:13.90 ID:ZTKGpxbH0
ガスペとろうず
56名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:01:40.14 ID:pkNxD9zu0
GMの次が監督か。順番おかしくないか
57名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:01:46.85 ID:eCqYhFkU0
マリノスで優勝してんだろ実績あんだろうが
58名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:01:51.02 ID:Y6dQvDt50
原発問題で外国人が東北・関東からみんな逃げ出す中
ペトロビッチは母国が紛争地帯だったこともあり地震くらいでは逃げ出さないと
余裕で浦和に残った。現役選手時代も勇敢で献身的なプレーで浦和に貢献した
貴重な人物だ。まあ監督としては成績が残せなかったけど
浦和サポは丁重に最後を迎えさせてやれよ。良い人なんだから。
59名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:02:00.24 ID:bhPDmgLe0
浦和はフロントに一貫性がないからな
監督がどうこうってより、クラブの体質の問題
浦和がたまたま良かった時期は、たまたまトゥーリオが引っ張ってくれてただけ
トゥーリオ獲得以外にいい事はひとつもやってない、と言っていいくらいひどい
60名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:02:04.93 ID:4Q8R0NHr0
>>35
有望な若手が残ってくれればイイけどな・・
61名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:03:02.61 ID:Pfj7hXg70

>「ヨーロッパと違い、日本では口で言ったことは必ず守る」

アホ過ぎるわ。
単なる詐欺師の常套手段だろ。
こんな言葉に騙されるアホは人間失格だろw
62名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:03:36.62 ID:NEpXMyS1O
何年かしたらマガト連れて来いよ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:00.69 ID:UVx1Xm9p0
今回はどうだろうな
岡野みたいにやってくれるベテランいるかな
一番まずいのはベテランを軒並み切り飛ばしちゃう事なんだよな
まあ内部事情にもよるがベテラン切ってフロントが信じられない→大量離脱なんてなったら目も当てられないな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:17.54 ID:ehdfXVry0
スケジュール
              J     J   ナ決  J    天     J     J    J終
            10/16 10/22・23 29 11/3   16    19   26・27  12/3
13 大宮 35 -10       鯱(H)      川(A)          鹿(H)  広(A)  甲(H)
14 新潟 32  -3  川(A)  福(H)      柏(A)  松(H)  脚(H)  甲(A)  鯱(H)
15 甲府 30 -17       清(H)      鞠(H)  柏(A)  磐(A)  新(H)  宮(A)
━━━━━━━━
16 浦和 29  -4.       鞠(A)  鹿  磐(H)  緑(H)  仙(H)  福(A)  柏(H)
17 山形 21 -23  柏(A)  脚(H)      神(A)  京(H)  福(H)  鯱(A)  広(H)
18 福岡 18 -37       新(A)     .清(H)  仙(A)  山(A)  浦(H)  桜(A)
65名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:41.68 ID:1BqAUMt00
降格圏にいるのになに悠長なこといってんだか
いますぐ解任しろよ火消し用の監督つれてこいよ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:04:50.77 ID:GfxACBWh0
エジマルシオ永田強奪してこれかよ
一生J2で路頭に迷ってろボケが

67名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:05:40.73 ID:bulh7XG40
>>62 なんだかんだ言って、それでも何とかしている清水は?
68名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:05:41.31 ID:/MLQqeZ60
そもそもメリット、デメリットなんて考えてたら何にもできんがな・・・
69名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:07:18.67 ID:2jOcjbM70
>>60
原口5年契約してしまったんじゃなかったっけ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:07:37.61 ID:wWPsSj2i0
>>66
新潟にとっては切実な話だな
71名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:07:48.68 ID:EgoPO9an0
浦和はフロントはおろか選手の多くを大刷新しないと往年の輝きは取り戻せないんじゃないかな。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:08:08.27 ID:uVGg/8T+0
マルシオは普通に活躍すると思ってた
何が悪いかわからんが
73名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:08:34.24 ID:pxXQE1OMO
浦和ってJの中ではビッグクラブになるんだろ
それが1部リーグ降格なんてフツーありえないだろ
一体どうなってんだ?
74名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:09:45.75 ID:+/smq8VZ0
ペトロビッチの前の監督でクラブ崩壊しとったやん
少なくともチームの形保ってくれたこの監督に感謝せい
75名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:09:59.57 ID:mfXBvbzm0
http://redspress.mopita.com/index/reds_redsnews/ARTICLE4/2011101500013
ペトロヴィッチ監督辞任表明

「私は来季、このクラブに残らないことを決めた」とペトロヴィッチ監督は大宮戦敗戦後の会見で辞任
を表明した。会見場に衝撃が走った。ペトロヴィッチ監督は数週間前から辞任を決めており、胸に秘
めていたことだった。

監督は会見後の記者の囲み取材の中で、大原での仕事に満足していたこと、またクラブにシーズン
当初から選手獲得などの要求は一切せず、クラブのためになるのならばと、エジミウソン放出も承諾
したことなど明かした。だが監督からの辞任の理由は「話す時期ではない」と明らかにされなかった。

ヤマザキナビスコカップで決勝進出は決めたが、リーグでの成績は振るわず。第21節・アウェーのア
ルビレックス新潟戦から八試合勝ちなしとなっている。しかも五戦連続ノーゴール。おまけに降格圏内
の16位という結果であり、この低迷の一端には監督の責任が当然出てくるだろう。

だが、辞任の理由はそればかりではなさそうだ。監督の話からはクラブへの不信感が感じられた。監
督はクラブ内にいる人物、具体的な名前こそ出さなかったものの、その人物と今年6月の時点で来季
続投への話し合いが行われ、監督には続投が言い渡されたそうだ。監督は契約書を交わさなければ
としたが、その人物は「ヨーロッパと違い、日本では口で言ったことは必ず守る」と言われたそうだ。

だが結局、続投話はその後うやむやのままになり、ここまできてしまったようだ。監督は現時点で、明
確な辞任理由を明かしてはいないが、クラブへの何かしらの不信感が今回の発表につながったと考
えられる。

この辞任発表に選手はみな寝耳に水の様子。これはクラブも同じだった。橋本光夫代表は「直接、聞
いてはいない。どういう意図を持ってのことかも分からない。ノーコメントにしたい」と語った。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:10:13.19 ID:wTOIrBOv0
>>71
> 浦和はフロントはおろか選手の多くを大刷新しないと往年の輝きは取り戻せないんじゃないかな。


どんなに優秀な選手を集めたって、監督に指揮させたって、
勝ったのに文句言うサポーターがいる限りダメなんじゃね?
勝っても負けても文句言われたら選手はやる気起きんだろ。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:10:38.56 ID:Xu91Qhjf0
ベギリスタインくるで!
78名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:11:25.58 ID:fRJukHQN0
ワールドカップ準優勝監督が浦和の監督になりたそうな目でこちらを見ている
79名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:11:31.72 ID:2gFodHxY0
>>59
つりおは攻撃から守備までしてくれる
アクは強いけど本当に唯一無二の存在だよね
80名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:11:46.76 ID:/Pi7Pl330
>>60
そんなにユース酷いのか?
それにスカウトが優秀ならいい新人引っ張ってこれるんじゃね?
81名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:12:42.33 ID:N9Ge5X5N0
>>77
GMとしてなら歓迎されるだろうけど監督としてはギャンブルすぎるだろw
82名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:13:07.89 ID:vOU3gIzW0
いやいや今やめないとwwwwwwwwwww
浦和なにやってるのwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:13:28.50 ID:/Pi7Pl330
>>48
> トルシエや岡田フリーだったろ…

野球の巨人や阪神と同じ考えなんだろ
「以前に浦和でプレイした選手以外は監督にしない」とか
84名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:14:12.93 ID:vOU3gIzW0
トルシエいいねえ
やらせてみろよ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:14:24.70 ID:wWPsSj2i0
ナビスコも前半ガンバが中盤のやり方を失敗しただけで
後半完封されてたのに選手が勘違いしててワロス
86名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:14:42.47 ID:668f3mNuO
原口なんて絶対に出て行かないだろ。

日本が停滞する
87名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:16:17.63 ID:o66PcXZ30
今辞めるんじゃないのか
シーズン終わったら辞めますなんて話今すんなよ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:16:22.65 ID:FiRsRXcs0
>>43
こんなこと言われたらマジで怒るわ。即辞任してくれと。
89名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:17:15.76 ID:cr3pRRGH0
いい年したおっさんが自慰表明ってあれか?人前でしこったのか?
凄い勇気だ。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:18:22.06 ID:Vm4ASZgU0
>>75
ほんとに電撃辞任だったのか
91名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:18:25.68 ID:GdSOZhdZ0
壊し逃げなのか落とし逃げなのかw
92名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:19:30.30 ID:HYp0rYsl0
しかし今年はやるとかまた無責任極まりないwwwww
93名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:20:21.42 ID:MP2JCa0/0
>自分はこのチームに残らない
>最後まで戦い抜きます

これはやっかいなパターンだな。さらにチームを混乱させ、
今すぐ辞めてほしかったら違約金払えって脅しみたい
94名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:20:42.10 ID:Cg21uwNt0
> 今年6月の時点で来季続投への話し合いが行われ、監督には続投が言い渡されたそうだ。

6月終了時で2勝6分5敗の監督に来期続投の約束w
95名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:21:10.49 ID:UVx1Xm9p0
>>65
もう完全に長屋三軒となり先まで延焼してるのに今更め組呼んできてもw
96名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:21:33.03 ID:aYsOD8310
>>1
責任の擦り付けあい始まったか
レッズ監督やる前のウェストハム低迷で僅か4ヶ月で首になった時のように
捨て台詞を吐き出したか
97名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:22:53.32 ID:HYp0rYsl0
モンデナイヨを先にやめさせちゃったんだから後任なんかいるわけもない
98名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:22:57.61 ID:UVx1Xm9p0
>>80
ユースは別にひどくはないよ
毎年そこそこ良い成績残してるし
ただ、山田、高橋、濱田、原口とそろっていたような特別な世代は
早々何年もあるモンじゃないってだけでしょ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:23:21.92 ID:7+0EM8yv0
フロントどころかサポも腐ってるんだから一回落ちた方がいいよ
100名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:23:41.18 ID:3tkmTWCz0
>>75
6月に来季の話するかね?嘘くせえな。
101名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:23:41.90 ID:UJebfCaT0
三菱自動車がクソってことでOKですか?
102名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:23.83 ID:x9tljMXS0
浦和で一番ダメなのは馬鹿サポ

チームは素人の意見なんか聞く必要なし
103名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:38.44 ID:GdSOZhdZ0
来年はいないってことは落ちても関係ないってことだからなw
このままいくとマジでJ2になるぞ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:52.71 ID:+KYgB1qC0
いまさら解任して後任連れて来いとか劣頭さすがだ
105名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:25:15.40 ID:uqgIbZYF0
浦和がダメなのは
うるさいバカサポーターの意見を聞きすぎたから
106名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:26:17.85 ID:V5osj4qr0
タリーとかいつまでも残してる時点でこのチーム終わっとる
107名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:26:36.25 ID:aYsOD8310
プレミア去る時の捨て台詞

去り際に「プレミアリーグのレベルが高いなんて神話」
「どのチームも3人程度しか良い選手がいないし、
そいつら以外はオランダリーグの最下位クラブでも通用しない」
「ブンデスリーガのほうがレベルはずっと高い」とコメントを残している。


頭が悪すぎるわ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:26:35.73 ID:TCbbdvav0
>>104
解任じゃないぞ、今年一杯は仕方なくやるけど来年はこっちからお断りだって監督が言ってるんだよw
109名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:28:29.91 ID:ixBo9axr0
カペッロがフリーになりそうだぞ。連れてきな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:28:50.73 ID:kNfhpvdD0
柏木、梅崎、原口、山田直、みな代表にも名を連ねた一級品の選手だが仮にJ2に落ちたとしても浦和を出ることは無いだろうな。
浦和がいいクラブだから?もちろん違う。単純にみな複数年契約の途中だからだ。
しかも年俸、違約金ともに浦和価格。他所が取ろうにも高過ぎてコストパフォーマンスが最悪ってこと。
海外オファーの場合、移籍金が発生しない特約くらいはあるだろうけどまさか大富豪浦和様の2部落ちを想定した契約を
締結出来てる奴、ないしそこまで想定した優秀な代理人()がいるとは思えない。
以下ソースな。

原口
ttp://blogola.jp/p/13900

山田直
ttp://ameblo.jp/yohsuke0223/entry-10405365213.html

柏木
ttp://netafull.net/urawa-reds/032972.html

梅崎
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/11/02/05.html
111名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:28:56.91 ID:N8Ij6jNv0
>>107
日本を去るときにどういうコメントを残してくれるか楽しみだ

赤は経営陣が最大のガンだろ。
こんなのを監督に据えること自体大間違い
落ちても自業自得
112名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:28:57.15 ID:adKH9hKP0
ほんとにチームは監督次第でどうにでもなるという良い例。
113名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:29:33.80 ID:x9tljMXS0
まぁ浦和の馬鹿サポは永遠にニワカのまま口を出すだろうから
レッズはいつまでも弱いままw

それでいいんじゃね
114名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:29:34.85 ID:lxsvB8La0
>>105
それが田中達也という不良債権を生んだのだ。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:31:07.09 ID:2pKZRZB70
これ、フロントはクビにしないの?
スイカップをクビにした時になぜ一緒に切らなかったのか…
フロントの責任は重い
116名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:31:23.53 ID:qlIO+8vy0
今回もペトロ切ったからってサポは大喜びすんだろうな。
ペトロだけが病巣でもないってのにw
117名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:31:25.28 ID:1DWVpEgx0
荒らすだけ荒らしてポイ捨てとか、どんだけ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:33:58.25 ID:neYuJkGPO
もうやる気無いんだろうなwww
119名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:34:07.33 ID:UV7HcgXi0
広島の方のペトロヴィッチ引き抜けよ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:34:24.29 ID:Y0NS3oT30
この監督の一番ひどいところは選手のことを何にも考えてないってとこ

敗因はとにかく「選手のせい」で名指し批判はしょっちゅう、
監督である自分の不足は認めようとしない。
山田直輝をマスコミを通してネチネチ批判、
捻挫した原口を完治しないまま酷使しパフォーマンスを低下させる。
今回は自分が選んで連れてきたはずのデスポトビッチを痛罵。

選手を守ろうとかそういう気持ちが全然感じられない。
指導者としての適性ゼロ。
121名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:34:24.75 ID:3tkmTWCz0
浦和ユースで原口、山田、小島とかを育てたコーチを昇格で良いんじゃね。ペケルマンみたいにさ。
誰だか知らないけど。
122名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:34:59.76 ID:eo9v3WJmP
123名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:35:12.06 ID:56f/e+zzO
瓦斯、千葉、札幌が上がって浦和が落ちますように(^人^)
124名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:35:15.10 ID:UVx1Xm9p0
>>121
小島はユースじゃないぞw
125名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:35:26.43 ID:wWPsSj2i0
>>115
GM切ったら監督連れてくるコネがないから
コーチが昇格するしかないよな、実際
126名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:35:32.69 ID:kKJhzWX2I
要らん選手多いし生え抜きはチビばかり
おまけに大金出して取る選手が機能しないのばかり
127名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:35:34.11 ID:e006HhJb0
ていうかクラブの組織がしっかりとしていて、ブレない軸をもっていれば
サポの意見に関わらず信念を貫き通すはず
128名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:35:58.09 ID:eo9v3WJmP
         (^o^)ノ カモン   三┌(^o^)┘ウラワ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘カモン | ミ
   (^o^)ノ ウラワ        三 ┌(^o^)┘カモン    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ カモン
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ カモン  三  ┘> ┌(^o^)┘ウラワ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ ウラワー      ミ \( ^o^)/ カモン
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2J2
129名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:36:32.31 ID:aYsOD8310
社長の橋本はペトロと心中するような事を言ってたよな
いい面の皮だな
奴を監督に迎えた責任があるとはいえ
無能コンビのコントだろ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:36:59.37 ID:4mL0GrXn0
残れると思っていたことに驚くわw
131名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:01.55 ID:BPkqNi8QO
ベテラン切るきっかけが出来たな

達也、啓太、タリー、平川、坪井とか整理するべき
132名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:03.62 ID:9++kBnkP0
25 :名無しが急に来たので:2011/10/15(土) 21:37:59.58 ID:9P5T9wid0
●原口元気選手(浦和):
「昨日からスタメンじゃないというのが分かっていて、気持ちのコントロールがすごい難しくてイライラもしたし、理解しようとはしていたけど、
正直納得がいかないことばっかりだったので難しかった。その悔しさをピッチで晴らせればよかったけど、できなかった。

G大阪戦はすごいいい内容だったし、勝った試合だったからメンバーを替えたくなかったんだと思う。自分のコンディションが代表とかいっていて大変だからコンディションを戻させたいというのもあったかもしれないけど、
それよりもG大阪戦がよかったからそのままいきたかったんだと思う」


こいつ腐ったミカンだな
チヤホヤしすぎて王様状態か?
133名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:43.63 ID:Eic/hhDY0
結局、サポーターの言いなりになってしまったフロントが悪いんだと思う。

田中マルクス闘莉王の放出
長期的な強化のはずだったフィンケの解任

闘莉王は一生懸命攻守にわたって頑張ってくれた。
フィンケも土台作りに時間をかけていたのに、サポーターが追い出してしまった。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:45.52 ID:UVx1Xm9p0
だから今すぐラモスをつれてこいって
ラモスには赤い血が流れてるんだから
135名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:53.67 ID:qBZNs+mD0
>>127
浦和に信念なんて無い
一貫してるのは生え抜きやOBに甘い体制くらい
136名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:38:00.87 ID:XulUxlY30
笑としか・・・
浦和笑レッズどぞJ2へ
137名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:38:12.53 ID:8gPnNOlw0
緑が降格した時みたいに壊れつつあるな
大量失点しないのは選手のポテンシャルかな
もったいない話だね
138名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:38:17.50 ID:x9tljMXS0
高原とかいい例だよな

大金はたいて口説いた末になぜか飼い殺し
そりゃあ負債も増えるだろう
139名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:38:42.00 ID:dVqzgIu2O
クラブが未成熟すぎだね
他のクラブにも言えることだけど、
本格的にクラブ経営のスペシャリストを多数育てないと、Jは危うい
緑あたりの凋落で危機感を持たなければいけないハズだったけど…
140名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:40:07.14 ID:+TYsL05fO
>>138
飼い殺しって、見てから言えよニワカ

練習ではバリバリ活躍しても試合じゃポンコツ、言う事と年俸だけは一流

こんな奴そうそう使いこなせないだろう
141名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:40:18.25 ID:x9tljMXS0
闘莉王の放出もそうだったな

このクラブはあほばっかw
142名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:40:54.37 ID:Eic/hhDY0
ただ、これも長期的なスパムで考えたら、高年棒な選手を排斥出来るチャンス
あるいは、レッズサポが田舎のクラブに、応援の仕方、試合の盛り上げ方を教えられるチャンスと考えたほうがいい。


143名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:42:01.32 ID:+TYsL05fO
>>142
あるいはの先は今瓦斯がやってんだろ
2000年シーズンには浦和がやったんだがorz
144名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:42:47.14 ID:x9tljMXS0
>>140
はぁ?

実績のない選手じゃあるまいし
試合で結果が伴わないのは本人だけの責任じゃないだろ

第一、そんな使えない奴をなんで1億円の年俸出して誘ったんだ?

浦和って馬鹿だろ
145名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:43:05.48 ID:4mL0GrXn0
>>140
清水で浦和より活躍してるじゃんw
146名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:43:30.34 ID:CA1SMVQG0
長谷部・阿部、辺りが出ていった穴がデカイな。
いい選手集める→優勝する→選手が海外に出ていく→弱体化
これ、地で行ったのがレッズ。
ガンバは遠藤(二川・明神)が出て行かないから、強い。
名古屋は強いけど、微妙な面子(小川・金澤・中村直)だし、
選手が大量に出ていったセレッソもレッズと同じで弱体化した。
今浦和に残ってんのは、何か微妙な奴しかいない。
正直、全員一旦解雇して、新しくチーム作りなおさないとダメな気がする。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:43:45.94 ID:yWBS4LHF0
2002の主力メンバー 田中達也、坪井、鈴木啓太、山岸、堀之内、平川、山田暢 9年も経っているのに何でこんなに残ってるんだよ!
しかも皆高給で、役に立たない。
浦和が低迷してるのってベテランを切れないでいつまでもチームに残してるからだろ。
148名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:44:22.04 ID:DmOqSV3P0
高原は清水でそこそこ活躍してるので、浦和のことは察してください
149名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:44:32.66 ID:e2x5U6oS0
来シーズン残らないつもりならたいして全力でやるつもりもないだろ
こいつが全力でやったところで残留できるかどうかもわからないけどこれは降格決定だわ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:44:33.88 ID:dVqzgIu2O
>>132
今の浦和のメンツを見ると、窘める存在が居ないからね…
先日のベトナム戦で実況解説がやたらマンセーしてたが
あんなの好き勝手にサッカーやってるだけ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:45:03.10 ID:ZWUZr+W50
もうバラバラだ
降格だな
152名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:45:45.00 ID:+TYsL05fO
>>144
ブンデス途中ぐらいまではすごかったんだけど、末期は左サイドに起用→高原文句なんてなってたから、落ち目だとわからなかった浦和フロントが糞

あと周りがうんぬんって言う奴いるけど、あれだけフリーを豪快に外していれば関係ないから
しっかり当時の映像を見てから言え糞ニワカ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:45:52.87 ID:DmOqSV3P0
名古屋は現代表と遜色がないぐらいの実力を持った元代表が多いしね
154名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:46:04.42 ID:aKgrdd7b0
悲観してるのはアホ。
やばいのは新潟だよ。
浦和はあと5試合で福岡と得意な仙台を残している。で、他の3試合でも最低2は勝ち点取れるだろう。
そうすると最終的には38くらい見積もれる。
しかし、新潟が後半かてそうのは福岡くらい。これも取りこぼすことも考えられる。

ハッキリ言って、来年も埼玉スタジアムでJ1の試合が見られるのは間違いない。
155名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:46:27.12 ID:Eic/hhDY0
達也と啓太はデルピエロみたいな感じで、コーチになるまでは高くても雇ってないといけないのかもしれない
バンディエラというやつかな。 契約は色んな契約があるからね。
金本やカズもそういった部類に入るのかな
156名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:46:55.98 ID:3BxAggmOO
オシムが元気だったら面白い組合せになりそうなんだけどな
157名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:47:08.96 ID:CtlH8OVF0
これは選手たちが嬉しさ爆発して残留あり得るな
158名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:47:29.15 ID:3g4n6eDl0
そういや高原って浦和でキャンプかなんかに
連れて行ってもらえなかったことあったよな
159名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:48:01.77 ID:UVx1Xm9p0
あの頃の高原はひどかったな
韓国行ってよく戻せたよな
160名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:48:08.71 ID:CA1SMVQG0
田中・平川・山田鴨・坪井・鈴木啓
この辺は、年俸だけ高いが、大した働きしてない。
正直、足かせ。
不良債権って言ってもいい。
サポも、実はそんなに思い入れ無い。
あんま活躍してないから。
長谷部・阿部・闘莉王あたりは人気があったし、働いてくれた。
なんつ−か、カスばかり残るのが浦和。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:48:17.64 ID:+TYsL05fO
>>154
大宮のホームゲームなら見れるって事か?
と全力で釣られてみる
162名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:50:38.18 ID:x9tljMXS0
>>152
清水じゃ普通に働いているのに、なんで浦和じゃダメなんだ?
第一シュート外すのは全部FWが原因だと思ってんの?

これだから浦和のサポは馬鹿だって言われるんだよ

お前みたいな馬鹿サポが浦和を弱くしてんだよ
少しは自覚したら?

ばーか
163名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:50:39.28 ID:DYFCkMCG0

■ TPP反対するデモ in 新宿 ■

◆日時:平成23年10月16日(日)集合 14:30 出発 15:00
◆場所:集合場所:柏木公園 
(東京都新宿区西新宿7-14 JR新宿駅西口・東口より徒歩5〜8分、 西武新宿駅より徒歩5分)

地図(http://chizuz.com/map/map95457.html
印刷用地図(http://chizuz.com/map/print/print.php?id=95457

デモコース)柏木公園出発〜新都心歩道橋〜甲州街道(新宿駅南口前)〜明治通り〜職安通り〜大久保公園に終着・解散 約70分
ルートマップ http://g.co/maps/aeb7c

主義信条、支持政党、人種国籍を問いません。
ただひたすらTPPに反対するデモです。

164名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:50:42.57 ID:CrhfxLVK0
フィンケだったとしても、原発事故あったら、辞めてただろうし
本気でそろそろ西野とれよ
165名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:50:49.43 ID:wWPsSj2i0
>>159
つか、清水の使い方が正解
ポストとかやらしちゃ駄目
166名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:51:51.09 ID:CtlH8OVF0
年俸の割に働いてない選手がいるのは選手のせいじゃなくフロントだろ
167名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:53:15.26 ID:aYsOD8310
>>146
経営陣を三菱からの出向組みで固めているうちは、選手をどうこうしたところで
一時的に好転する事はあっても、好調を継続できないと思うね
繰り返すよ、きっと
有能な人物をトップに添えて、その人物で長期政権を引かないとね
168名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:53:37.40 ID:+TYsL05fO
>>162
だから見てないくせにガタガタ言うな糞野郎が

あと俺浦和サポではないんで
169名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:54:17.30 ID:TCbbdvav0
>>146
金澤?
170名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:55:09.46 ID:CA1SMVQG0
田中・平川・山田鴨・坪井・鈴木啓

まず、この5人解雇しろ。
金の無駄。
他のチームに移籍出来るかも怪しいレベル。
浮いた金で、若手の育成や獲得に力入れろ。
元々浦和のファンは、チームが弱くても応援する連中。
可能性ある若手が薄給で頑張るなら、弱くても応援するはず。
だいたい、微妙な選手が高年俸で、たいして働かない、って状態が
サポを呆れさせた。
あと、OBとかドイツから監督連れてくるの止めろ。
「Jリーグで実績のある監督」を使え。
ド素人に監督やらせても、勝てる分けが無い。
岡田は無理だとしても、三浦あたりでも良い。少なくともペトロより100倍マシだ。

171名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:55:27.57 ID:yWBS4LHF0
来期はベテランを切れるか? あとJ2の戦い方を知ってる日本人監督を連れてくれば1年で上がれるよ。 J2落ちたら三浦あたりを来期監督に俺だったらするな。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:56:24.70 ID:L/3o+kLW0
俺が代わりにやろうか?
173名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:57:30.66 ID:UF9XMks/0
浦和はサッカー詳しい人がいないからな
174名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:57:51.23 ID:L3JHeC2L0
・・・これ今期続投宣言だよね?w
しかもフロントに承諾も得ずにww
175名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:58:01.22 ID:UVx1Xm9p0
>>171
「やはり昇格経験のある俺しかいないヨ!」
176名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:58:03.85 ID:x9tljMXS0
>>168
糞野郎ですか?w

ニワカくんは言葉に詰まると暴言で誤魔化すんですね

チームがダメだから選手も腐るんだよ

お前は否定しても、お前は典型的なレッズの馬鹿サポだよw

ばーか
177名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:58:36.08 ID:yWBS4LHF0
>>170

同じだな考えがw  
178名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:23.57 ID:Tu8cHENw0
ナビスコに優勝したら残っていいよw
179名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:41.33 ID:XsFv6MH80
>>170
そんなわかりきったことを今更ドヤ顔で語られてもw
それができれば誰も苦労しないんだよ
180名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:00:06.70 ID:UVx1Xm9p0
たとえばナビスコに優勝して
優勝インタビューでじゃあ残りリーグ戦の残留争いがんばってください!って言われたらつれーなw
181名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:00:16.77 ID:1DWVpEgx0
>170
三浦で良いとかマジでチャレンジャー杉
182名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:01:55.53 ID:LG49AcQH0
あと、浦和っていうか、さいたま市がレッズ身請けするかどうか、だな。
クラブが三菱と関係ある内は、もうダメだろう。
大宮はNTTが好き勝手して良いけど、浦和をどーすんのか?
真の市民クラブとして、迎え入れるのかって所だな。
この辺が、サポがいまいちフロント陣を追求できない点だよな。
赤字出たら市民税で補填する覚悟はあるの?って事なんだが。
いや今でも税金は投入しているだろうけどさ。
「さいたま市」「埼玉県」が浦和を受け入れるかどうか、だな。
三菱と切り離さない内は、何も変わらんだろう。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:02:30.48 ID:2siX1cJI0
田中かぁ、、、

昔は輝いていたなぁ、スペってなければ一流になると思ってたんだが
184名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:02:30.53 ID:+KYgB1qC0
三浦がアップを始めました
185名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:03:12.75 ID:5Yoax85f0
ナビスコ負けたらもう集中すらできなくなるんじゃね
186名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:03:21.72 ID:+z74uz/40
やんわりと毎年選手を切ってるから
そろそろ新卒でとった選手たちにもその整理の波が及ぶんでないのかな
何年契約をしているのか知らんが、そろそろ00年ぐらいの入団組も切られるんでないかな
外様から切っていったりとなんというかまどろっこしいことしてるって感じだったけど
やっとチームがスリムになりそう、だから降格はしてはいけないw
187名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:04:18.23 ID:YnkKAyWk0
サポも大人しくなって弱くなったわ
2006年の最終節ガンバ戦を思い出せ。あの時のような情熱がもうサポにはないのだろう
188名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:04:46.20 ID:KSynQn2u0
もっと早く切ってればこんな事態にならないで済んだのに
189名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:04:57.95 ID:wUOBMJal0
鈴木啓太がいるだけで笑える。あれが何でプロだよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:22.36 ID:YWv+efZo0
来年J2になったらの話だが、三浦でいいと思うよ。マジで
J2の戦い方を一番よく知っている人物で空いているんだから
191名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:26.74 ID:I3juBimA0
ヨーロッパで暇してる名将取ってこいよ
悪いけど浦和が強くないとJは盛り上がらない
192名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:43.97 ID:TCc+vVyO0
これそのうち浦和は詰むんじゃね・・・?
193名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:46.40 ID:biHh9fRS0
J2落ちたら岡田は引き受けんだろうな
194名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:05:56.51 ID:jp0LKSZM0
浦和は大宮に吸収でいいじゃない
195名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:06:10.14 ID:lf84joXc0
福岡大>>>大宮>>>>浦和
196名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:07:00.31 ID:VCKbUsMc0
柱谷に責任おっかぶせてクビにしたのに
何の相談もなく辞任発表されて慌てふためくフロントとか・・・
197名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:08:14.48 ID:/OPBpIFS0
J2落ちて良いだろこんなクラブ…
198名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:09:10.81 ID:LG49AcQH0
レアルなんて200億の赤字出たら、マドリード市が練習場買い取って
補填したからな。
まあ全く文句が無いワケでは無いだろうが、マドリード市民はそれを
受け入れてる。
ある意味でクレイジーだとは思うけどね。
そこまでして、レアルっていうクラブを市民が支えてるワケだ。
そういう覚悟が、さいたま市民にあるのか、賛同得られるのか?
ってことだな。
さいたま市に大企業は無い。
三菱が離れたら、地元の企業なんてたかが知れてんだろ。
そんでも支えていく情熱があるのか?
っていうと、結構微妙なんだよな。
清水なんかは発足当時から市民クラブだから、本当に良い経営してると思う。
浦和も、ちょっと頑張れば堅い経営が出来るはずなんだが・・・。
199名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:09:52.71 ID:0ZTG5j4g0
>>187
ずっと体たらくなシーズンを繰り返し見せられ
何年も発狂し続けられないよ凡人には
200名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:09:57.00 ID:nyR4hStN0
うわー浦和こんな面白いことになってたのか

試合見ればよかった
201名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:10:33.96 ID:gKs4ldVJ0
>>189
NHKのトップランナーにドヤ顔でててたの思い出すだけで笑える
202名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:10:52.89 ID:4sClcA7+0
>>170
三浦にやらせるなら、啓太は絶対必要。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:13:24.73 ID:IJHVeO+S0
浦和は選手補強がここ数年ずっと酷いね
ウィークポイントを補強しないで
似たような2列目選手ばかり集めて
そしてそれが使えないという
今年は監督選びも悪かったし

204名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:13:36.05 ID:dGnu8Pxz0
>>168
プレーの質云々もあるかもしれんが、
清水はきっちり使って、浦和時代より良い成績を高原に出させてるぞw
205名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:15:22.88 ID:jp0LKSZM0
>>198
NTTでいじゃない
206名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:16:27.04 ID:mnTZ47xZO
来シーズンは俊さん強奪→PMで頼むわ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:18:06.76 ID:jp0LKSZM0
J2の為にもちょっと落ちてみよう
208名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:19:59.17 ID:4PSASPgE0
2000年 J2・2位  斉藤和夫→横山謙三
2001年 10位  チッタ→ピッタ
2002年 11位  オフト
2003年 06位  オフト
2004年 02位  ブッフバルト
2005年 02位  ブッフバルト
2006年 優勝  ブッフバルト
2007年 02位  オジェック ACL優勝
2008年 07位  オジェック→エンゲルス
2009年 06位  フィンケ
2010年 10位  フィンケ
2011年 16位  ペトロビッチ
2012年 ?

オフトが基盤を作り、
ブッフバルトが優勝させ
オジェックがその遺産を食い潰し
フィンケがチームを壊し
ペトドビッチがトドメを刺した
209名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:20:26.95 ID:cB+IemRx0
1年契約で最後までやるといって辞意表明とはこれいかに
レンタルビデオ屋で突然「延滞しません」って言ってるようなもん
210名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:21:50.56 ID:4qktWeFg0
残留だったら岡ちゃん。
J2だったら三浦でいいんじゃないかな
211名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:27:22.22 ID:+z74uz/40
俺も岡ちゃんは見たいわ
残留してほしいなあ、こんな形で降格するなんてムゴい
212名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:27:48.17 ID:sxJmXjkx0
J2の監督なんてやってられん!っと。
2131:2011/10/16(日) 00:30:24.07 ID:9B8BY8Is0
柏木は降格請負人かよ

あいつが来てから弱くなった気がする
214名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:32:09.57 ID:rkcVhrmJ0
浦和はアジア・アフリカ・北中米で唯一のビッグクラブになれる
チャンスがあったのに。
ボカ、リーベルくらいのクラブには十分なれた。
ACL城南戦を韓国語の中継で見て、決勝を地上波でやれ、とテレ朝に
抗議電話したのが懐かしい。
浦和も情けないし、あえて言うがまわりも空気を読めと思った。

野球は阪神。
星野は優勝したとき「中日と阪神はまったく違う。中日は狭い地域だが、
阪神は関西全域だ」と言った。
プレッシャーで一度倒れ、優勝したまま辞任した。
関西にJリーグは存在していないに等しい。
今は巨人ファンも弾圧された。
3000人が川に飛び込み一人死に、地上波7局が朝まで阪神特番をやった
あの日は再びやってくるのだろうか。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:35:57.64 ID:lJwBvhHU0
浦和って以前「うちは戦力外選手は出してません!」って豪語してた事があったっけ。
そういういらない選手は移籍先みつけてやったりで取り繕って。
216名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:36:54.04 ID:vcNrWUAN0
なんか最近浦和の監督になる人って言い訳ばっかしてない?
>>208
俺と見解が一緒だ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:37:01.67 ID:LiuywJ2y0
コーチ昇格って一応廣瀬が居るのか

しかし万一監督切ることになった時の為にモンデナイヨ雇ってたんじゃなかったのかよ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:38:37.86 ID:Zn1QdNeq0
>>215
それこそが凋落の一番の原因じゃないか?
このクラブは何かにつけ面倒見がいいが、そのためにチームの雰囲気がぬるま湯になってる気がする。

ここはいっぺん、思い切って戦力外を若手、ベテラン分け隔てなく大量に出すべき。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:38:43.64 ID:RTxqnDIO0
威張り腐った三菱左遷組のフロントどうにかしろ。
結局、有用な奴等はこいつ等の空威張りに耐えられなくなって出て行くか、
金勘定だけの編成、責任擦り付けのスケーブゴートで放出されてる

もっと核心の部分でサッカーが主役のクラブにしなきゃ
サポーターも突っ込むところがおかしく、良いように飼い慣らされてる
220名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:42:22.90 ID:Zn1QdNeq0
>>219
それは無理だろうな・・・
なにしろ正式名称が「三菱自動車サッカークラブ」だけあって、完全に三菱自工の飼い犬と化してる。
改善するには、自工自らが身を引くしかないわけだが。
221名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:42:58.04 ID:HVcXc6HL0
人気チームのレッズがJ2降格とかJリーグの危機だろ

緊急登板専門の岡田なんとかしろ
222名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:45:05.47 ID:RTxqnDIO0
>>220
でも、結局ここがガンだろ
サッカークラブなのにサッカーやクラブ運営に興味ないフロントがいる時点で
223名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:45:12.67 ID:0Cuu+n010
>>221
J2もJリーグ
224名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:46:29.69 ID:vGPWQ3y00
辞意表明は必要ないよ
残り5試合で結果を残せば検討、駄目ならクビだろ
今クビ切るか残り5試合の結果を検討するかの二択が普通
レッズサポは就任前の能力も見抜けてないのに就任後の扱いが酷い
忠誠心はあるんだから後悔してるならアシコーチとして修行させろよ
いきなり監督やらせて成功しろってのが間違い
岡田みたいに状況がどんなに糞でもゴリ押しや変態スカウトで成功させるとか不可能
タイトル取った次のシーズンは脳内妄想攻撃サッカーやって遊んでタイトル逃す余裕のあるイケメンとは違うんだから
せいぜいシャムスカクラスの弱小をそこそこ好成績くらいを期待しろ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:48:00.38 ID:lDdugn/u0
>>132
腐ったミカンの遺伝子はここに継がれたか・・・さすが浦和
226名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:49:43.84 ID:EKcYmmiP0
浦和はビッグクラブだから他のクラブから移籍してきた選手は力を発揮できないんだってさ
巨人に移籍した選手が活躍できないのと同じだな
227名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:51:11.07 ID:Sq7Fa+af0
>>225
腐ったみかんは愛媛が回収します。
カモーン。(::゚∀゚::)ノ

228名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:51:51.99 ID:25HqsisV0
>>224
いや辞意はとても重要
辞任→給料打ち切り
解任→給料契約満了までor再就職するまで支払い
229名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:51:59.38 ID:Zn1QdNeq0
>>222
三菱自工にとっては大事な”広告塔”だからな・・・
だったら、サッカーに興味のあるやつをヘッドハントなり新卒採用なりすればいいんだよ
230名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:52:09.25 ID:USz0I/5P0
岡田監督いいね
もうやらないのかな?
231名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:52:46.71 ID:d++PhVVqO
スカパーも浦和落ちたら契約料減らすって言ってる
大変だな協会
232名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:56:02.76 ID:LiuywJ2y0
>>230
日本人でやれるとすれば岡田しかいないと思うが
この状況の縁もゆかりもない浦和の監督なんて火中の栗拾わないだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:56:10.90 ID:2IMXqKOa0
>>214
キムコさん?
まあお杉よりはマシだけどさw
234名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:56:36.64 ID:OfW0iQBQ0
岡ちゃんが来てくれたら・・・・

235名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:57:44.76 ID:AOTb6a7R0
Jリーグダイジェストで見る程度だが、なんでFC東京とレッズは良い選手いるのに弱いんですか?詳しい人教えてください
236名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:58:30.91 ID:Zn1QdNeq0
岡田は無理だろうな・・・
フロントが「日本人なら三菱生え抜きの選手でなければ」とか言い出しそう
237名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:59:04.92 ID:d++PhVVqO
浦和が落ちたら阪神のいないプロ野球と同じや。
238名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:59:22.22 ID:fkT1obe00
岡田が来たら近年のJで最高に面白い展開になるな
岡田ここ見てたらよろしく頼むわ
239名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:00:40.71 ID:w0O57mx70
ブフッバルトのときから外人頼みの糞サッカーしかできないのに
土台もくそもない
240名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:01:44.68 ID:LiuywJ2y0
>>236
流石にそこまで脳は膿んでないが
逆にとにかく有名だったらなんでもいいという方向に傾いてると思うぞ
241名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:04:32.68 ID:JIuiezhq0
あんだけいい素材いて駒もあってチームは低迷の真っ最中なんだから
岡ちゃんも監督としてやる気があるなら「美味しい」と思いそうだけどな
242名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:06:46.40 ID:RTxqnDIO0
監督が思い通りにできるチームじゃないだろ
岡田はそれぐらい知ってそうだから避けるだろう
ただ、既に引退モードだから気まぐれにやってもおかしくないけど
243名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:08:33.48 ID:SM4X/7+m0
>>150
まったくその通り

てかそもそもベテランに対するリスペクトが無いヤツらは出すべきじゃない
リズムが良くなった試しがない
244名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:09:49.06 ID:LiuywJ2y0
岡ちゃんはもうサッカーの現場への情熱は使い切っちゃって完全に一区切りみたいな事言ってるしな
やってくれるなら話題的にも適任であるのは間違いないけど
245名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:09:56.34 ID:F+v9Ol/A0
逃亡発表わらったww
246名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:11:30.92 ID:23Xb0TJlO
「降格させたら後は知りませーん、サーセンサーセン」
247名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:11:59.31 ID:2siX1cJI0
>>244
岡ちゃんは勝っても負けてもサポに文句言われるチームの監督なんて
したくありませんよw

もちろん他で誘いのある人もそんなオファーは受けませんw

248名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:12:15.32 ID:sJCUMdg90
ペッズは手遅れだろもう・・・
249名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:13:37.45 ID:F+v9Ol/A0
つか残留争いだけじゃなくてナビスコ決勝も控えてるんだぞw
せめてナビスコカップ終わってからにしろよw
250名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:15:18.14 ID:+aM78DXtO
早めにぺを切って、柱谷に敗戦処理させるのはダメだったのかな
251名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:15:25.49 ID:LiuywJ2y0
>>249
本当に最悪のタイミングで意味不明な態度表明だよな
結果には責任は持たないないが一年分の金だけは満額もらいますってかw
252名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:15:38.73 ID:xXCvD2A/0
>>244
まあ難しいとこあるわな
W杯で最高の結果残したとはいえ、直前で自分のやり方180度転換しての成功だったし
253名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:16:39.38 ID:4qktWeFg0
>>249
ナビスコなんてもうどうでもいい。
254名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:17:50.95 ID:LiuywJ2y0
>>250
本来そういう役割でモンデを雇っていたはずなのに
フロントもモンデもペを信頼して支えると言い続けて
気が付いたらモンデが首になってたでござるw
255名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:18:35.47 ID:tkEU2qzOO
つまり来年J2の監督はやりませんって事か


余りに無責任じゃねw
256名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:19:34.95 ID:F+v9Ol/A0
今季限りと言わずに今解任して残り5試合だれか他の人に頼んだ方がいいんじゃ
257名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:33:55.50 ID:/fRyoMMUO
開幕前の時点で
ダイだかマガだかで浦和番だった元記者の人が
スポナビのコラムに
こいつはくせェーッ!!
ペッカーの臭いがプンプンするぜッー!!
って書いてたけど
いくら元番記者とは言え指導者でもない人間に
ああまで全てを見抜かれてしまうペッカーの底の浅さは凄まじいと思う
258名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:39:39.73 ID:iFpiHL3D0
日本人監督がいいよ。
日本人監督のほうが優秀だから。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:40:28.84 ID:nGqz3Z8v0
>>256
まあ、そうなるんじゃね
ならなかったらフロントの頭に蛆が湧いてる無能だ
260名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:46:18.75 ID:slZjGPpx0
>>247
でも岡ちゃんなら
アホフロントが演技でもいいから市原隼人
並に胸熱で口説いたらやるかもしれんよ

「世間は落ちると言ってるかもしれません。しかし僕らはやれると信じています
力を貸してくれませんか?」

みたいなw岡ちゃん案外ロマンチストだからなw
261名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:53:20.11 ID:ssspB4Cu0
>>260
オフトやフィンケ見ればわかるけど
そんな熱弁奮ってもハシゴ外される可能性大なんだけどな

実際問題としてクラブが一丸になって岡田を支えるって体制を作れるなら
岡田が監督を引き受ける可能性もあるだろうけど、
浦和の場合、そういう体制を作れないと外から見てても思えるw
262名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:55:50.05 ID:iFpiHL3D0
浦和に限らず、親会社の力が強いクラブはどのクラブも同じだよな。
親会社から出向してきた人間が牛耳ってるしな。
OB人事ばかりやるしな。


263名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:58:41.76 ID:iFpiHL3D0
浦和が生まれ変わるには、三菱自工、三菱グループと手を切るしかないんだよ。
親会社が人間が子会社であるサッカークラブを牛耳ってるんだからな。
親会社から完全独立して、市民クラブにならないといけないんだと思う。
264名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:59:01.67 ID:w0O57mx70
岡田は現実主義なら強い
横浜、日本代表の時みたく理想論でくるとぼこぼこに負ける
265名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:59:04.45 ID:MRdFcuD60
サッカー界の菅直人
266名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:59:32.35 ID:0ZTG5j4g0
>>255
もう残留させる自信はありません
数週間前にフロントが僕を全面的にサポート宣言したばかりだから、僕に何も言ってきません
僕の責任は少ししかなく、これ以上矢面に立たされるのはもう嫌です
どうか僕を今節限りで首にして下さい
そうすれば違約金で僕もおいしいですし


ってことだろ?
267名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:02:45.84 ID:iFpiHL3D0
Jリーグのほとんどが親会社から脱却できていない。
親会社の子会社でしかない。
フロントが親会社からの出向組が牛耳っている。
浦和だけの問題じゃないんだな。
どのクラブもフロントが素人すぎるんじゃないのかな。
268名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:03:41.00 ID:nk/FAF6q0
>>264>>265
アンチ岡田ってまだ生きてたの?
杉山師匠によろしく、
サッカーコラムショボいねって言っておいてくれ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:10:04.43 ID:G2dB9Q6D0
えええ
どうして残らないの
ペドーロレッズ!がかなりきにいってたのに
270名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:11:33.40 ID:Yq1cpe1l0
ついでに角もやめろ
271名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:13:06.11 ID:OhQ7TGcz0
瓦斯・千葉・札幌が昇格したら来年のJ2は地方色だらけだなw
政令都市なんて極少数w

だからといって浦和が昇格できるかは未定。
272名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:14:17.36 ID:kOL0+pWB0
ウェストハムのコーチを辞めたときのペの捨て台詞
http://www.skysports.com/story/0,19528,11661_6524404,00.html

みんなプレミアすげーって言ってるけど、そりゃ神話だよ。
プレミアはcrap league(=shit league)、何もない。
本当のレベルはショッキングだよ。

どのチームも良い選手は3人だけで、それ以外はオランダ下位でもプレーできないような連中。
ブンデスの方が全然いいよ。
273名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:16:47.79 ID:C/fp4KfMP
これだけグチャグチャにしてチームを去るっていうのも凄いw
274名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:17:59.80 ID:EKcYmmiP0
甲府にまけ、大宮にまけ・・
いったいどこ相手に勝つつもりだよw
275名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:22:54.45 ID:K62FpnBG0
来週はマリノス戦か、
鞠もACL出場権を取れなかったら社長辞任を公言しているからな。
276名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:25:24.00 ID:M0gpCGXO0
>>275
難しいなぁ。でも木村和司監督のACL挑戦ってのは見てみたいな。
277名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:26:10.07 ID:5qNteC7yO
来年は(J1に)残らない
278名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:29:23.62 ID:oTrkUiRL0
今すぐには辞めへんでー
279名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:30:12.77 ID:qhfRic630
やめるなら今スパッとやめりゃいいのになんで5試合しっかり指揮とるつもりなんだw
280名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:30:51.18 ID:F3nyLA8d0
フロントがアホやからサッカーやってられへん
281名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:49:43.16 ID:37iEiwO00
>>275
鞠サポのテーマは、いかに社長を続投させて和司を辞めさすか
282名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:56:37.47 ID:gJHv5rNG0
史上最低の置き土産
クソったれ
283名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:58:11.20 ID:r/QeYgcq0
俺は元気を出すときは一昨年のゼロックスを観るけど
浦和の場合ACL優勝の07まで遡るんだなw
284名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:58:47.78 ID:LTrOc+zpO
ペトロビッチ「浦和を降格させるのが私の最後の仕事だ」
285名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:10:24.78 ID:HzWiRFb60
>>266
来期の契約する・しないで揉めてて辞意を表明してるんだから
今期で契約切れるんじゃないの?
286名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:13:56.30 ID:sqKGQzZs0
96 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/16(日) 02:29:10.39 ID:fOn31dQcO
昨日の試合結果
ハーフナー70メートル独走弾、スカウトの前で見せた得点ランク単独トップ
浦和ペトロヴィッチ監督、電撃辞任発表
磐田金園2桁得点、J史上3人目
(城氏、渡邉千に次ぐ)

112 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/16(日) 02:32:42.09 ID:fOn31dQcO
補足

磐田金園は新人としての記録
浦和はすでに後任をリストアップ、名前があがってるのは福田正博氏、ユースの堀孝史監督が候補
287名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:14:37.50 ID:NGynuC0nO
浦和マジで墜ちろ
288名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:16:28.46 ID:Mb//0hwx0
残り5試合どうすんの?
辞める監督に任せるの?
まあどうでもいいけど
289名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:16:55.58 ID:5/q0t4wc0
>286
結局内部人選なのかよと。
290名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:18:50.39 ID:we4s9DXS0
福田とか大丈夫かwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:21:40.84 ID:M0gpCGXO0
>>281
木村和司は鞠サポから嫌われてるん?監督として手腕あると思うんだけどなぁ
292名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:21:52.52 ID:QDqQGH950
名前:U-名無しさん@実況はサッカーch 投稿日:2011/10/16(日) 03:17:05.93 ID:aeIfxBbN0
ニッカン

浦和ペドロ辞意 数週間前に決意
「〜クラブも早めに次の監督を探せればと思って発表した」
293名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:25:09.49 ID:nGqz3Z8v0
>>291
用兵あんま上手くないだろ
守備整備はコーチがやってるんだろうし
294名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:29:06.15 ID:AtWz0N8x0
>>286
スピード系に振り切られる茂庭は瓦斯時代に何度も見たことがあったがまさかマイクに振り切られるとはな
295名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:31:01.59 ID:gd9rQ1JC0
フィンケで土台二年分w我慢して首にしたら途端に降格w
選手の資質じゃないの?
296名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:35:17.11 ID:AtWz0N8x0
フィンケのままだったら中位あたりで留まれたのかな?
でも今年の夏の地獄日程だったらフィンケもやばいだろうなぁ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:35:46.83 ID:vAOy7HBT0
>>27
真弓とぺは似てるようでちょっと違う
真弓は去年に優勝争いしてるし
先発の育成にもある程度のメドはつけたし
金本以外の人員整理も行ったのはある程度評価できる
ぺは今年一年監督として本当に何もしてない
無能は同じくらいだけど取り敢えずの義務すらはたせていない
298名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:37:37.74 ID:gd9rQ1JC0
>>132
やはり若いやつをチヤホヤするとダメだな…
スターシステムは若いやつを潰すな…
謙虚さが無いわ
299名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:38:09.04 ID:/gvpDm2l0
最終節は埼スタで柏となんだな

これは物凄いものが観られそうだw
300名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:41:00.85 ID:M0gpCGXO0
今の浦和はボール持ったら押し切れる選手がいないのが問題だな。勝ち気で前屈みで試合に挑み、柏の縦ポンカウンターでチンチンにされる姿が想像できる。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:41:00.84 ID:jl8y2NcF0
>>294
茂庭自身がスピード系なんだが…。
302名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:42:39.05 ID:AtWz0N8x0
>>301
そうなんだけど、別に速くないよね
今年は速さの対応が元に戻った感じ
303名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:49:29.40 ID:YyXD4G6I0
>>293
樋口が実質監督なんじゃないかと思ってる
304名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:53:05.96 ID:AtWz0N8x0
日本の速い選手は攻撃ポジションに取られがちで
守備選手はスピード系って言われるレベルが低いのかね
305名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:06:02.19 ID:vGPWQ3y00
●原口元気選手(浦和):
「昨日からスタメンじゃないというのが分かっていて、気持ちのコントロールがすごい難しくてイライラもしたし、理解しようとはしていたけど、
正直納得がいかないことばっかりだったので難しかった。その悔しさをピッチで晴らせればよかったけど、できなかった。
G大阪戦はすごいいい内容だったし、勝った試合だったからメンバーを替えたくなかったんだと思う。自分のコンディションが代表とかいっていて大変だからコンディションを戻させたいというのもあったかもしれないけど、
それよりもG大阪戦がよかったからそのままいきたかったんだと思う」
>>298
試合でたかったけど前の試合の選手のパフォが良かったのでそのメンバー優先させたみたいですね
って言ってるだけじゃね?
前の試合褒めてるし普通に謙虚な気がするんだがw
306名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:07:08.74 ID:OupOWUVqO
茂庭って元々はサイドバックだから、DFにしては速い方
ただし、最近は衰えが来てるが
307名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:10:52.97 ID:K76WciwnO
山形の監督でいいよ

浦和の戦力なら今の30%強くなるでしょ

山形は牧内が監督なればいい
308名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:11:08.62 ID:psRM/Hdo0
>>304
世界中で速いCBってのは不足してるよ
ある程度の高さも求められるもんだから、条件を満たしてる選手が少ない
日本が特に不足してるってわけではない
309名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:13:35.79 ID:nGqz3Z8v0
>>307
コバはフロントに振り回されるのはもうこりてるだろ
山形はクビにはしないだろうし
310名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:17:14.54 ID:+eNuHGrX0
だから俺がペトロの監督就任に反対したのにさあ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:25:41.83 ID:zZFfnVV10
J2へようこそ!
慣れたら良い所だうと思うぞ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:26:44.26 ID:a0Ma077f0
これ今言う意味あんのか?
フロントの土下座でも待ってるとか?

グダグダ言うならすぐ辞めんのが普通だろ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:39:44.62 ID:TYkt7rCa0
降格は仕方ないかもしれないけど、浦和が降格だと貧乏クラブもオワコン。
その時も
劣頭ガー
劣頭ガー
劣頭ガー
って言われるんだろうな。
314名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:42:03.05 ID:jl8y2NcF0
>>304
攻撃の選手が速く見えるのは当たり前だw
茂庭はスタミナ無いが速い、ドリブルしてる選手にあんなに追いつかんほどじゃないから
どっか痛めてんだろう。
315名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:49:30.40 ID:vajHGitKO
坪井と一緒で武器にならない程度にスピードがある
316名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:51:14.07 ID:AXXKH1ns0
>>314
モニは広島戦で寿人と交錯して腰痛めてから調子悪い。
317名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:54:55.95 ID:vajHGitKO
浦和はナビ優勝してそのまま降格という快挙を成し遂げてほしい
318名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 05:12:22.77 ID:mAOwMPuo0
小山田君はグランパスに来て欲しいですどうですか
319名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 05:15:15.61 ID:MP1+3YOA0
こんなクソ監督よく持ってきたな、もし自分がレッズサポだったら耐えられん
320名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:13:12.20 ID:vWeSHhMNO
降格させかけている監督が自分で言うコメントじゃないね
321名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:24:04.56 ID:LcM+CFvF0
>>315
むしろ坪井からスピードを取ったら武器が無い。
322名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:24:55.75 ID:X0NPcjDkO
>>319
せやなwwww
323名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:37:07.70 ID:56Ndte9Z0
みなさんおはようございます 赤サポです

もーーーーーーーーーーーどーーーでもいーーよーーーーーーーーー

324名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:42:39.62 ID:AXXKH1ns0
>>323
あきらめないで!
325名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 06:56:54.47 ID:M6vCo8th0
試してみて!
326名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:32:12.09 ID:x//4tPCI0
もう落ちたほうがいいよ。
ペトロなんぞを監督にした時点で終わっている。
327名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:38:38.84 ID:bnTHvzdm0
落としておいて逃げるなんて
こんな卑怯な話あるかよ。
またJ1に上げるまで責任持ってやれよ。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:45:40.43 ID:25HqsisV0
>>307
赤サポがコバ戦術に耐えられるとは思わない
329名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:59:17.71 ID:Ae4t5xiq0
来年もペッカー見たいぞ!!!

J2でw
330名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:31:20.55 ID:kmYGUYpa0
いい選手がいるのになぜか勝てない糞チーム
331名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:36:52.41 ID:i6m4Tyxa0
他サポですがペにはがんばってほしいです
332名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:39:42.61 ID:F+v9Ol/A0
wktkしてるとこ申し訳ないがおまえらの欲しがってる選手は浦和から出ないと思うぞ
放出されるのはせいぜい高給取りのベテラン選手だろう
333名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:43:20.31 ID:8SVscdxX0
マルシオ以外目ぼしい物件はないな
334名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:54:42.86 ID:KgWI+gQA0
GKの加藤さえ放出してくれればいいですよ?
原口はJ2で無双出来るくらいになれば一皮むけるんではないでしょうか?
335名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:13:05.56 ID:Rq+wMYMx0
>>332
小山田とマルシオ以外わざわざ金払ってまで欲しいっていうのはいないな。
育成費払っても欲しいのは小山田だけだが、即海外行かれたら金が無駄になるから
結局手を出しにくい。
336名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:45:57.94 ID:ortGZ7u10
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20111015-OHT1T00307.htm
さいたまダービー制し残留前進!…大宮


 ◆J1第29節 浦和0─1大宮(15日・埼玉スタジアム) さいたまダービーを制して残留に大きく前進。
16位・浦和との勝ち点差を6とした。後半39分、今季初先発のMF橋本の左クロスをFWラファエルがヘッ
ドで決勝点。これで浦和とのリーグ戦は5戦6発とキラーぶりを発揮した。「勝ち点6の価値のある試合」と
エースは喜色満面だ。会場入りする際は、浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、試合でし
っかりと借りを返した。

浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
浦和サポからバスにペットボトルも投げつけられたが、
337名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:49:12.33 ID:KGmp0BGN0
責任を感じるのならもっと早く辞めろよw
338名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:59:52.95 ID:Sd2Yah1a0
やっと広島の監督とどっちか紛らわしいという問題が解消されるな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:18:21.46 ID:eUuR3uQX0
おいおいおい
ナビ決勝進出の名監督なのに
ヤメルヒツヨウナイダロー
残ってくれ。
340名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:31:13.31 ID:AgZTRM/u0
>>44
341名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:32:08.74 ID:i6m4Tyxa0
>>336
こういう押し売り以下のものを「借り」っていうのか
342名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:35:15.36 ID:a3nJRh8c0
>>335
浦和でもU22でも控えの過大評価スペ山田に金払いたいとかキチガイか
343名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:37:18.48 ID:iQc3ArCS0
降格しそうだから責任回避?
344名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:37:52.10 ID:nSfUuwfz0
そらそうよ
345名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:38:07.15 ID:jY0BdJih0
存在自体害悪だから早く死ね
346名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:39:38.43 ID:40cbq5cd0
どっちにしても、放射能汚染で帰りたいだろうに
347名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:39:57.57 ID:A/mS3i6j0
原口と小山田はセレッソが預ってやる
348名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:40:41.67 ID:1aTG4HdM0
広島のペトロヴィッチは降格させたあと昇格までやり遂げたのに
349名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:44:42.75 ID:R00K5vos0
ラファエルちゃんマジ天使
350名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:46:04.04 ID:4HaFSkxX0
>>333
マゾーラなんかクラブ変われば化けそうなんだがな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:49:18.57 ID:TRFujHis0
どんな自信があって監督業やってんのかな
352名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:50:30.96 ID:ReVYwBQJO
浦和いらね。
353名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:52:52.76 ID:5/q0t4wc0
>342
スペ体質に関しては浦和に居るからじゃねえの? って気がする。
浦和は選手がスペ化しやすくなってるんだけどなんか呪いでもかかってるのか
354ガセッタ岡:2011/10/16(日) 10:53:39.13 ID:u74eDhoW0
もう一回J2に落ちて溜まりに溜まった膿を出し切ったほうが良いよ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:55:47.74 ID:jY0BdJih0
根元が腐っているので膿を出し切るなんて無理
356名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:59:20.38 ID:a8QXzg0Y0
リーグ1番の年俸総額を誇るチームを18チーム中16位に位置させることが出来るって
結構特殊能力だよな
357名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:06:27.27 ID:msdcPp4jO
今のJ2もそう甘くないから覚悟しといてね
千葉みたいにどっぷり浸かっちゃうかもよ
浦和みたいな客寄せのドル箱を他の極貧クラブが逃がすわけないじゃないw
358名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:08:49.05 ID:a3nJRh8c0
J2が活性化されてJが底上げされるのは良い事だな
359名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:10:45.90 ID:xXCvD2A/0
Jの土台を作りに行く浦和さんの愛情には限度ってものがないな
360名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:18:42.24 ID:hac19+wm0
浦和って去年10位なんだな
ここ数年強くないイメージだけど、急に降格圏ってのはこの監督が糞だって事だ
361名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:22:26.23 ID:ZE1b32bq0
136 自分:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:47:46.62 ID:oTfABj0x0
ペトロの何が一番許せないって、
平気で選手を傷つけるような言動をすること
捻挫した元気を無理やりフル出場させ続けたり
一時期の直輝バッシング、
今回の蘭子みたいな名指しの選手批判

監督なら選手を守れよ。モチベートしろよ。
362名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:45:06.21 ID:YOx8yBIm0
監督の東欧路線、OB監督は名古屋のそれと同じ(オシム以後の東欧監督への高評価の文脈もある)。
国内のクラブから外国人選手を引き抜いたり中東に売り払ったりはガンバのそれ。他のJクラブの真似をしてるけど、
ことごとく失敗してる印象だな。
363名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:05:48.33 ID:3zprauU10
>>362
国内のクラブの主力を抜くのは外国人に限ってない。
日本人も取っている
浦和がまねてるのはそれをブンデスでやってるバイエルン
ブンデスコンぷだから

指導者にOBばかり入れるのはもっと前、JSL時代から
364名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:09:34.63 ID:Zn1QdNeq0
監督選考に生え抜き重視をやめて、選手側にも戦力外を通告するような、
今までの面倒見の良さを捨てて、ぬるま湯体質から脱却するようでないと
浮上のきっかけはつかめないと思うんだが・・・、どうなのかね?
365名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:10:55.42 ID:ZE1b32bq0
>>362
名古屋がピクシーを監督にした時は
浦和のブッフバルトが上手く行ったからって・・なんて言われてたけどな
因果なもんだ
366名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:14:37.58 ID:iQc3ArCS0
いまの戦力でももう少し上にいけるんじゃないの。
367名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:04:29.28 ID:eT7K+Rz/0
この時期に公言するなんて更迭しろ!すぐ代えろ!!
368名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:06:41.66 ID:QGKp9iomO
普通は10節ぐらいで解任されそうなもんだがフロントはペトロのチンポには勝てなかったんやな
369名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:09:24.15 ID:XfQ96E44O




放映権も観客もグダグダで税リーグ崩壊ざまあm9
370名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:36:36.17 ID:Tq9ZSfJo0
もう数年前にアウトゥオーリ(元鹿島監督)に声かけとけばよかったのに
今じゃカタールU22代表監督になっちゃったけどね
371名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:22:28.06 ID:OZMJV/gG0
なんというかファンも監督もGMも選手も幸せになれないチームだな
372名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:23:40.80 ID:SzUhw0fv0
降格させてはいトンズラか
シーズン途中にやめれば降格しなかったかもしれないのに
373名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:24:16.89 ID:d/ax48cf0
福田?冗談だろ
クルピ強奪おすすめ
374名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:27:45.94 ID:N5aN9r6I0
>>336
とんでもない奴らだな・・・
これでラファエルが怪我したらどうするつもりだったんだろ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:30:17.53 ID:snsBgshJO
>>373
公式戦10試合使って連携固めるクルピに、堪え性のない赤サポが我慢できるわけない
セレサポでもかなりイライラしてる人だっているのに
あと浦和はセレッソよりもフロントの介入がウザそうだし、
好きにやらせてもらえなさそうだからな
強奪しても1年持てばいいほうだ
376名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:30:44.07 ID:tIzX6C9R0
>>209

それぜんぜんうまくないで!!
377名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:30:52.94 ID:pz7pNS3v0
>>347
一瞬心がゆらいだw
378名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:32:10.74 ID:pph9T3v20
>>371
ACLを取った時に一つのサイクルが終わってから、次のビジョンを明確にサポ等に提示出来ないのが不幸すぎる。
パスサッカー始めますって観念的な方向に行って有耶無耶にしたツケだと思うわ。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:32:11.24 ID:TTltFjTJ0
ここで
ヒデトシ ナカタ
を監督にすべき

それか外国人
ジダンとかマラドーナとか
380名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:33:07.26 ID:snsBgshJO
>>348
それどころか当時の昇格チーム最高順位を獲得し、ACLまで連れて行った
381名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:34:23.44 ID:ejJ39NeV0
さよならペトロ
382名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:35:25.02 ID:PtQv4lW/0
原口はC大阪が預かればいい
383名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:36:30.66 ID:BWct3dT5O
J2降格になったなら来年は三浦俊也。
あるいは反町強奪。
384名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:39:08.13 ID:pph9T3v20
原口や小山田を横からフィンケが掻っ攫って行ったりしてな。
385名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:44:51.39 ID:snsBgshJO
>>384
ケルンは違約金かかる選手には手は出さないよ
386名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:46:53.88 ID:x2HJtFiy0
来年は残らない(キリッ

つーか普通はこの成績だと残らない
この時期まで監督やってるのが異常
387名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:47:41.08 ID:1P2wQ0KI0
原口⇒セレッソ

小山田⇒ガンバ

でみんな解決。
388名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:51:16.70 ID:UAqyE85iO
シーズン終わって母国の地元紙に
「日本のサッカーは守備的でつまらない」
「浦和には私の戦術を理解し実践できる能力のある選手がいなかった。
フロントも獲ろうとしなかった」
とか言いそう
389名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:54:28.87 ID:MPR63HQ70
>>388
取材されるとは思えないがw
390名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:23:17.71 ID:nENUF6PV0
鞠戦で『さっさと出て行って下さい』ってペにもわかる言葉で段幕出してくれないかな
391名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:30:40.93 ID:rqul0/cH0
何このやめさせられるんじゃなく、クラブに失望して自分からやめるんですアピールはw
392名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:31:52.09 ID:J1l8QlgH0
これはひどい
393名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:07:47.92 ID:hcACoPzlO
クラブもなめられてるな
394名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:12:40.12 ID:CPoan3i+0
サポの言いなりならとっくに社長が変わってると思う
395名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:50:28.29 ID:+rxNHjyf0
その辺に手を出させない為に他の部分でいいなりになってんだろ
396名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:21:41.53 ID:oHJ4ZG320
それもはやサポじゃなくて圧力団体だよね・・・恐い
397名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 07:26:23.77 ID:tojYqA+TO
今すぐ帰れよ
398名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:43:52.64 ID:tkjmZgZC0
闘莉王や小野伸二をライバルクラブに引き抜かれる時点で終わってたな>浦和




399名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 12:46:00.25 ID:UM4gj9ll0
>>388
実は能力があるフロントでは無かったってオチだよ
400名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 22:48:57.80 ID:ng2hXpPa0
ペトロかわいそう。これからチームが出来るはずなのに。
401名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:49:12.89 ID:f8+K8ZjJ0
サポはなんでこいつに決まった段階でもっと騒がなかったの?目に見えてるじゃん
馬鹿なの?劣頭なの?
402名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:51:50.07 ID:r2qyZh0z0
WCCFしようね
403名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 21:54:35.29 ID:D2MzERhi0
来年は(降格するから)残らない
404名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 22:06:34.10 ID:wp71p+cp0
来期はペトロですら一応監督だったんだなと再評価するような惨劇が待っている
405名無しさん@恐縮です
糞監督のペトロビッチでもエジミウソンがフロントによって中東に売り飛ばされてなければ
ここまで追い詰められた状況になっていないんだがな