【サッカー】J1第29節昼2 マリノス×広島はドロー!ムジリ同点弾 鹿島は磐田のミス誘い、リーグ戦で5戦ぶり勝利[10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 磐田 1−2 鹿島  [ヤマハ 8313人]
0-1 田代 有三(後9分)
1-1 金園 英学(後23分)
1-2 オウンゴール(後25分)

 横浜M 1−1 広島  [日産ス 20174人]
⇔ 横浜M、中村俊輔が途中出場(後18分)
1-0 兵藤 慎剛(後30分)
1-1 ムジリ(後42分)

 浦和 − 大宮  [埼玉 16:00]
 名古屋 − G大阪  [瑞穂陸 16:00]
 神戸 − 清水  [ホームズ 16:00]
 福岡 − 仙台  [レベスタ 16:00]

(10/16 日)
 柏 − 山形  [柏 14:00]
 川崎 − 新潟  [等々力 15:00] NHKBS

Yahoo! J1試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/schedule/j1/29
J's GOAL J1順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Jleague/

(他の結果スレ)
【サッカー】J1第29節昼 残留争いの甲府がセレッソに大勝!ハーフナー得点王へ突進2発[10/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318658135/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  サッカーch:http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:53:51.64 ID:J8VpB9F40
卵やすくならんじゃん!!
3名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:54:15.85 ID:fjdDxd9O0
せっかく俊さんの神起点から勝てたのに・・・鞠の守備アホすぎ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:54:17.68 ID:BJ1OHej80
山本しゅーととかいうスパイ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:54:53.90 ID:b2JPlD3z0
柴崎頼みの糞サッカー
6名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:55:01.30 ID:SZAGBMfs0
鞠終了!乙!
7名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:55:04.79 ID:hb/9NGzO0
ムジリのシュートのうまさは異次元だな 日本人であんなのは出てこないのか
8名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:55:06.23 ID:ALIBMFCuO
俊さん投入まで退屈な試合だった
9名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:56:03.81 ID:Qhu+pBzL0
小野はクロス引っかけすぎ
10名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:56:25.81 ID:Za+nx+ET0
横浜はこんな雨でよく2万もはいったね
11名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:56:33.58 ID:4Vbzmx1H0
何気にムジリのシュート凄いな
DFの間のここしかないってコースを通ってるw
12名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:56:44.99 ID:NG/h7hjc0
最近オウンゴール多いな
13名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:56:55.18 ID:uVGg/8T+0
ムジリはおっさんテクニシャンとしては俊輔以上だな
14名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:56:55.64 ID:J5RECqIq0
俊さんは?
俊さんは活躍したの?
15名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:57:37.34 ID:wDYYj9FV0
最後だらしなくボール奪われてて残念
16名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:57:40.13 ID:YFLbSNgkO
李はここ1ヶ月ゴール無いのか
17名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:57:42.45 ID:yaRwazhz0
俊さんスタメンで使えよ
ここ落としたら優勝争いから脱落なんだから
18名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:58:15.61 ID:plsEPQJ00
俊さんマジ起点
鞠は1失点で良くやったというべきなのかもったいないな
19名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:58:16.86 ID:pB9vIotq0
>>14
最後こねてるとことられてピンチ作ってた。
20名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:58:25.82 ID:0o/dW/E3O
チュンソンの消えっぷりは半端なかった
21名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:58:34.57 ID:tE3KeBuN0
俊さんワロタw
マリノスより広島のチャンスの方を数多く演出してたでぇ〜
22名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:58:59.78 ID:5Yoax85f0
>>17
え、まだ優勝争いしてるつもりだったんだ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:59:09.65 ID:E7xcQM6x0
あのミスが無ければ流れから言って勝てた可能性が高いのに
24名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:59:29.29 ID:hb/9NGzO0
ロスタイム、森崎浩司のミドル決まってたら俊さん戦犯だったな
25名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:59:59.88 ID:srx5gNQI0
今日も俊さん大人気
さすがスーパースターやで
26名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:00:01.77 ID:B8FgeRig0
柴崎もってるなw
先発した試合は5戦全勝。今日もオウンゴールをアシストw
守備も頑張ってたな。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:00:02.50 ID:tOGohL+R0
最後なにげに俊さんボール奪われてからあぶなかったよ
28名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:00:12.08 ID:fdRDpQ7v0
磐田はすっかり中位の番人だな
29名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:00:46.61 ID:jLRPEPK70
名古屋 − G大阪
http://www.justin.tv/s/17/dragonchannel
30名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:01:03.20 ID:j03JjIGd0
広島も横浜もどっちも結果的に優勝には遠いチームだったな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:01:06.55 ID:E7CWQt7u0
ムジリはゴール前の得点力がずば抜け取る
32名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:01:10.54 ID:5bNOP7gP0
破壊神シヴァ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:01:43.76 ID:Cp3DlAZI0
誰も鹿島の話をしない・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:01:46.92 ID:vaDOT5k10
ムジリのシュートが神業だった。
グルジア代表だっけ?
コネとか通訳とか障害はあるけど、
Jリーグはいろいろな国から外国人呼んでくるべき。
35名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:01:49.88 ID:6hlwm3f90
このムジリというおっさんは何者?
ユングベリと同じで、なんかひそかにスター性を感じるんだが
36名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:02:07.21 ID:UBdU1kJ30
終戦
37名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:02:29.90 ID:8xFukqPv0
マリノス酷いな
俊輔入るまで全く形を作れず
俊輔でようやく先制したと思ったらとたんに間延びして
38名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:02:31.74 ID:b2JPlD3z0
マイクは二点決めたのに…
李はオワコン
39名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:02:32.72 ID:hHr8B8qvO
金田が「ムジリは期待はずれ」と言ってすぐにムジリが点取ってたな
40名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:02:52.81 ID:GdwiEHI50
代打:ムジリ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:03:03.99 ID:DNXFRSKE0
柴崎は遠藤の後釜になります
42名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:03:09.08 ID:0uU6pp7F0
>ヤマハ 8313人
クラシコといわれたのは遠い昔の話
43名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:03:10.99 ID:abMlEeqo0
鞠がまず消えたか。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:03:42.18 ID:kmQfOXKL0
鞠オワタ
45名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:03:48.02 ID:E7xcQM6x0
>>28
磐田は攻撃が単調なんだよ
縦に急ぐ攻めを止められたらあとはサイドからクロスを上げ続けるだけだから
46名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:03:53.81 ID:cHdhXQC20
俊さんw
最後のほう簡単にボールロスト
47名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:03:58.70 ID:rXxuhyx60
>>26
しかしルーキーでけが上がりなのに働き過ぎだろ
ナビスコ準々決勝で120分→中3日で準決勝120分→
中2日で天皇杯90分→中2日でJリーグ79分
48名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:04:04.26 ID:bvroa0xx0
>>35
サッカーの凄く巧い……、おっさん。
広島に来る前は無職。
過去を知るものに近況を伝えると「アイツまだ現役だったの!?(プ」
49名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:04:19.59 ID:b2JPlD3z0
柴崎は五輪のCHで一番の能力だな
遠藤と小笠原を足した感じ 
50名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:05:02.53 ID:uVGg/8T+0
>>35
元グルジア代表
稼働率低いフランサタイプの
超クラシカルな10番タイプだが凄い上手い
51名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:05:20.04 ID:G59Qj8kf0
>>39
開幕前の期待からしたら少し期待外れって言っただけだろ
スタミナ無さ過ぎてスタメンとして使えないからな
52名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:05:58.22 ID:tazw3orB0
山本のオウンは八百長の臭いがする
53名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:06:06.45 ID:A05dtt350
ムジリは昔ペトロビッチの元でプレーしてたのが縁なんでしょ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:08:38.52 ID:QWVzk8GN0
>>49
本山要素も入ってるだろ。小野要素はなんかない
55名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:08:55.36 ID:kVkrLFURO
開幕前の期待はムジリではなくトミッチじゃなかったか?
56名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:08:55.64 ID:l+gKIPFx0
俺は山田大記がよいと思ったんだけどお前らとザック見る目無いな
57名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:10:20.27 ID:4Vbzmx1H0
ムジリはグルジアのクラブをクビになって監督のつてで入団って経緯だから元々はあんまり期待されてなかった
10番もたまたま空いてたからだしw
58名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:10:32.28 ID:86hVTgp/O
今日李消えまくってたね
59名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:10:32.22 ID:+XvNflIy0
鹿島は後半押されっぱなしだったな〜
よくあれで最後追いつかれなかったよw
60名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:10:46.97 ID:NG/h7hjc0
増田と柴崎って遠目だとちょっと区別がつかない
61名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:11:42.10 ID:tE3KeBuN0
俊さんキープ力無さ過ぎ
ボランチの位置でロストは即大ピンチなんだよ・・・
あれが無ければ遠藤の控えが出来るのに
62名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:11:47.39 ID:A05dtt350
広島は元々山瀬を狙っててフラれ、東を狙ってフラれたからムジリを連れてきた
63名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:12:15.71 ID:AkRF+jdn0
柴崎を見たのは加入したとき以来だけど、顔がすごい精悍になってたw
64名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:12:31.56 ID:5Yoax85f0
ムジリってうまいけど年間通してみると微妙な部分が多かったな
65名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:12:41.05 ID:+XvNflIy0
磐田はそろそろゾーンディフェンス止めろよ
鹿島に毎回プレースキックで得点されてるんじゃないか
66名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:12:56.62 ID:onITaePX0
>>59
磐田のクロスがほとんどワロスだったから
67名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:13:08.89 ID:ITF6fwcc0
名古屋を内容で圧倒するのに何故か磐田には押される今の鹿島
どっちも相性は変わらないのに
68名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:13:53.90 ID:vhABvS9L0
これでヨコハメは消えたな。
あのクソサッカーが優勝戦線から消えてホッとしたわw
69名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:14:07.92 ID:tE3KeBuN0
李は完全に空気
70名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:14:30.06 ID:kVkrLFURO
しかしボール持ってる高萩に吹き飛ばされる俊さんはさすが期待を裏切らないな
71名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:14:54.52 ID:HGBTpJ570
ジュビロはいつまで山本修をサイドバックで使い続けるの
72名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:15:37.67 ID:TNV7/+aB0
ムジリの外見が変質者にしか見えない
73名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:15:56.48 ID:2e4dy7u00
横浜と名古屋には優勝して欲しくないな
J屈指の糞サッカーだわ
74名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:17:12.14 ID:5bNOP7gP0
ガンバに優勝して欲しいね
75名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:17:29.75 ID:933iSaGZ0
俊さんの終盤のロストは最初から相手が近くにいるのに出した中澤が悪い。
にしても俊さん入ってから攻撃の仕方が全く変わっててワロタ。
76名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:19:09.90 ID:Pz/XhkP00
磐田はチームとして残念な出来になってるね。
鹿島はなんだかんだで勝つんだよな。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:20:26.01 ID:+XvNflIy0
磐田は9年間ホームのヤマハスタジアムで勝ってないってマジですか?
78名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:22:27.57 ID:tz4QtE3q0
鞠はもう駄目やね
79名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:23:59.37 ID:BJ1OHej80
>>71
今日はボランチのロドリゴソウトが欠場→左SBの那須がボランチ→穴埋め
スーパーサブとして攻撃の切り札で使えばそこそこ得点力あるから使い道あるのに
守備やらすとこうなる
OG以外も散々狙われてたし
80名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:24:48.69 ID:NG/h7hjc0
名古屋(中日)が優勝すると一年以内に大災害が起こるってジンクスがあるらしいけど、
去年はグランパスとの合わせ技で東日本大震災だったから、今年はガンバ応援する
81名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:25:51.74 ID:WIAiN15yi
俊さん代表復帰あるな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:26:10.57 ID:LlRZhS2b0
鞠は一応仕事したな
83名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:26:23.68 ID:I1b9LKcD0
とんでもない突破力だけど70分前後で燃料切れるのとか
20分程度しか稼動しないけどやたらサッカーが上手い中年とか
面白い外人が多いな
84名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:27:40.59 ID:ITF6fwcc0
>>81
中村は憲剛で間に合ってます^^
85名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:34:07.82 ID:+XvNflIy0
ガンバが名古屋に2点差つけられてる。残り15分
86名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:37:27.27 ID:w+ghBXkU0
磐田鹿島はしょっぱい試合だった
ダイジェスト組はわからんが
田代は点取れなければお荷物であることを再認識
高く飛ぶ以外がひどい
鹿島り要員になれないし
87名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:37:55.42 ID:plsEPQJ00
鞠は俊さんもっと早く出してれば勝てたかも知れないのに
ひとまず6連敗は避けられたか
88名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:38:57.70 ID:8FhJjV9A0
上3つは決まりだね
89名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:40:43.27 ID:+XvNflIy0
まあ田代は戦術兵器だな
得点してくれりゃそれでいいよ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:43:24.38 ID:i96xNSW00
浦和レッズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:45:47.97 ID:E7CWQt7u0
大宮さん、さすがっす
92名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:46:59.76 ID:JtAN+Nm9P
べガルタ3−0アビスパ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:55:13.72 ID:BsePp+bK0
57 脚大●
56 名鯱○    木白※
55
54
53
52 横鞠△
51
50 仙台○
49
48
47
46
45
44 鹿島○
43 広島△
42
41 清水△
40
39
38 磐田●
37 川崎※
36 桜大●    神戸△
35 大宮○
34
33 
32 新潟※
31
30 甲府○
29 浦和● 
28
27
26
25
24
23
22
21 山形※
20
19
18 福岡●
94名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:55:14.57 ID:SGGfdf250
大宮すげええええええええ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:56:27.78 ID:1myJ2LryO
俺たちの俊さんはどうだった?
96名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:56:30.60 ID:o+O5U+Gc0
>>56
おまえとフランス人くらいだよな。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 17:59:09.48 ID:QtcoC5RE0
ムジリがいればカープは優勝できる
98名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:02:41.12 ID:wq3RkpTP0
レッズは福岡大学以下ってことか
99名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:04:42.01 ID:+XvNflIy0
>>93
仙台が4位に追いつきそうだな
100名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:07:21.86 ID:Y8HuBexXO
浦和サポだけは見下す
フィンケ糾弾して辞めさせといて
応援するどころか逆に観客大幅減
オマケに降格争い
シネよ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:18:02.40 ID:gA2jdmOr0
田代のゴール数/出場試合数は異常
102名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:22:13.66 ID:aw8mrzDC0
>>95
流石にパス出しはうまいと思うし、セットプレイのときにも直接狙えなくても何かが起こるんじゃないかという
気にさせてくれるのは流石なんじゃないかなあ。

でも終了間際、攻めないといけないところで、あっさりボール奪われて倒れて(ノーファール)
カウンターの起点になっていたりと相変わらずw
103名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:26:45.93 ID:f6ChwaDw0
山田って相当上手いな、早い内に代表いきそう
あと野沢のプレースキックの精度は異常だわwww
104名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:27:12.23 ID:iL7HbeBA0
ムジリのキープ力とシュートは確かに世界を感じさせてくれる
だが動けるのは15分w
105名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:33:38.69 ID:V5DIGuBH0
>>103
鹿の実況スレで野沢のプレースキックはふんわりだから駄目だとか言われててワロタ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:35:57.42 ID:O9AdWvYc0
>>95
良くも悪くも俊さんだったな
起点になるけどそれは味方だけでなく敵の起点でもあるっていう
107青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2011/10/15(土) 18:39:13.86 ID:hc3NS/se0
さすが、弱い山形を見捨てて強いところへ戻る極悪非道なことやる選手はちがいますなぁ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:40:07.37 ID:eAlOscrA0
ここ最近の広島のサッカーってずっと自陣でパス回してるだけのイメージ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:53:04.29 ID:7RIZkw4yi
金園は日本国籍か?
代表に入れるべき。
110名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:54:02.82 ID:V0sESG9PO
ヤマハスタからの帰り道の鹿だが、スレが全然伸びてなくてワロタw
111名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:54:54.23 ID:Pdzs5/o90
>>110
ちょっと動員が少ないんじゃないのw
112名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:55:36.95 ID:b8xV/UVd0
今年、鹿島はセレッソに負けてないのか。珍しいな
113名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:55:46.39 ID:l68CB6bm0
>>110
浦和に全部持っていかれてるからなw
114名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:58:37.53 ID:2L45i5Z40
オウンゴール酷すぎる・・・
115名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:59:05.29 ID:VV7GtGhy0
>>110
優勝しても何しても目立たない
それこそが鹿島のお家芸だから
116名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:01:23.73 ID:NIEML8uq0
かつてのナショナルダービーが・・・
117名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:02:06.20 ID:YzlHPZzp0
>>115
見飽きたからな
鹿サポだが俺も優勝しても飽きた感あるわ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:02:50.11 ID:NmtCEEtHO
>>108
イメージじゃなくて事実だな
今日も李は数えるくらいしかボールタッチしてない
119名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:03:24.06 ID:gMQ0otxv0
ラファエルすんげー
120名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:03:56.26 ID:pAvgUKJ20
>>117
最近は柴崎の成長具合しか見どころないもんな
121名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:04:05.37 ID:ZaHiqapx0
>>105
あー確かに精度はあるけど緩いな
タイミングはずさないと直接入ることもほとんどないんじゃね
122名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:08:25.57 ID:mAKg2wHEO
ムジリ様々じゃ!
123名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:11:09.64 ID:eK7O0+3I0
>優勝しても飽きた
来年は序盤わざと大連敗して
残留争いでもしてみようか
124名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:14:03.09 ID:KA5mYGOs0
柴崎は審判に執拗に抗議するのがなぁ
今日のイエローも無駄だった
125名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:26:01.85 ID:3fclkV9P0
>>117
えー!?全っ然飽きないんだけど
死ぬまで鹿島だけ優勝して欲しいとか思ってんだけど
他のチームが勝っても優勝してもシラけるだけで全然盛り上がらない
全チームのサポがそうだと思ってたけどそうでも無いのか?
126名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:39:10.19 ID:gbUZCdI30
2011 J1第29節 横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島
http://www.youtube.com/watch?v=3v62PK3pv-0
127名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:39:33.35 ID:iZwEHyTj0
磐田、桜大、川崎、神戸、大宮
中位ラインを構成したんだが大丈夫か?
128名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:40:40.92 ID:gbUZCdI30
129名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:43:02.62 ID:2L45i5Z40
>>45
そりゃ監督が悪いんだよ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:46:39.40 ID:gbUZCdI30
第29節
10/16 (日)
14:00 柏 vs 山形 柏 スカパー/e2/スカパー光(TBSチャンネル)
15:00 川崎F vs 新潟 等々力 スカパー/e2/スカパー光/BS
131名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:54:18.69 ID:MyTDKLhk0
>>5
それのどこが悪いの?
132名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:00:24.47 ID:oF6InkFF0
柴崎は次節出停か
デビュー戦でも途中出場したとたんイエローもらってたっけな
133名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:04:40.85 ID:HcZG7L910
国王未だにレギュラーはってんのかよ
134名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:14:44.54 ID:tJmTe4nh0
俊輔帰ってきて光が見えた試合だった。
流れが完全に変わったな
135名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:25:18.15 ID:pm6s8NhmO
>>93
なにげに福岡は最下位脱出できるかもね
136名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:28:31.30 ID:VjQLCL3+0
久々に俊さん見れてうれしいo(^▽^)o
137名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:31:06.07 ID:pAvgUKJ20
代表合宿見越してのわざとのイエロー…
ほんま柴崎はんは恐ろしい男やで
138名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:33:49.91 ID:KPLX42i+0
>>133
J1戻ってからの広島で
中島が一番試合でてるよ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:47:24.81 ID:MbxF2fDo0
今日も神倉でした
140名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:50:36.87 ID:IeAxkmgu0
広島のアウェーのユニがひどすぎる
来年は絶対変えてくれ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:23:09.54 ID:53x+foVb0
>>67
鹿島は相手のサッカーによってポゼッションするか
ポゼッションさせるか変えてるだけ。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:41:13.43 ID:/5JM07NB0
>>141
相手より劣ってればポゼションさせ
相手より勝ってればポゼションする

欧州トップモードの戦術だな
143名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 21:41:32.42 ID:1DWVpEgx0
>138
ストヤノフと森崎和という、替えの聞かないと思われた2人の替えを果たしたんだから凄い
144名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:39:10.36 ID:fZa3I72b0
【横浜】俊輔「みんな疲れている」/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20111015-850335.html

優勝争いのさなかにこんなこと言っちゃう俊さんwwwww

>>67
いや違うな
今日の鹿島は中盤を「支配できなかった」だけ、決して相手に持たせたわけではない
対してナビスコの名古屋はケネディ、玉田、藤本、酒井を欠いたため鹿島が試合を「支配できた」
145名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:54:52.91 ID:3fclkV9P0
ボールを持つってのと試合を支配するってのは似て非なるものっつーか
そもそも負けたチームが試合を支配してたって表現に最近違和感を感じる
昔は普通に「そういう事もある」程度に思ってたけど・・・
まあ今回の磐田に限れば、あのOGが無ければ引き分けだったかもってのは有るかもしれんけど
146名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:58:46.20 ID:fZa3I72b0
>>145
いや今日は明らかに鹿島が磐田に中盤を制圧されていた
147名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:24:21.13 ID:AzBvQkQz0
内容では勝ってたは鹿島には褒め言葉
148名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:37:04.24 ID:fZa3I72b0
>>147
それはちがうさ
かつての内容では勝っていたはどこが押さえられていたのか相手チームには分からなかったからだ
力を出させてもらったようで実は出させてない、今日は運良く勝てましたっていう試合
149名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:59:40.44 ID:Nq4Mc7uQO
内容はうちが勝ってた攻めてた
は西野も鹿島に負けた時言ってたなあ
褒め言葉だよね
150名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:08:38.16 ID:H8NmMELQ0
>>69
そもそも空気な事で、ごっちゃん頂くのが強みだと思ってた。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:16:34.06 ID:pjmRHrKa0
磐田にしてみればこういう試合で負けるのは
相当きついわな。記念になるゴールもあったが直後にオウンゴールだしな。
ベンチの屋根も壊されて散々じゃないか。
152名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:40:16.36 ID:3pyI9Tdr0
鹿島の攻撃圧力に屈した結果だな
153名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:45:38.57 ID:ablw22OD0
>>146
その「明らか」ってのが良く分からん
どこで判定してるんだ?

俺個人としては決定的なシーンがどっちが多いかだと思ってる
サッカーはいかに決定的なシーンを作り出し、作らせないかが重要だと思ってる
それを決められるかどうかは個々の能力に頼るしかないけど
154名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:50:12.00 ID:lnWtVB/Pi
李はオワコン
155名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:24:48.75 ID:pPZBTR4d0
そういうお前らの滑稽すぎるほどの負け惜しみが鹿島にとっては最高の褒め言葉
156名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:04:02.10 ID:528bs3G20
磐田はホームで10年鹿島に勝ってないとか
157名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:06:53.52 ID:o/Z3Qs1Y0
磐田戦 前半0ー2の時もあったが不思議と負ける気はしなかった
158名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:56:41.77 ID:yEtQvvmh0
>>59
鹿島の場合、そういう状況で勝ちきると本調子。
159名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:16:55.95 ID:sqKGQzZs0
96 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/16(日) 02:29:10.39 ID:fOn31dQcO
昨日の試合結果
ハーフナー70メートル独走弾、スカウトの前で見せた得点ランク単独トップ
浦和ペトロヴィッチ監督、電撃辞任発表
磐田金園2桁得点、J史上3人目
(城氏、渡邉千に次ぐ)

112 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/16(日) 02:32:42.09 ID:fOn31dQcO
補足

磐田金園は新人としての記録
浦和はすでに後任をリストアップ、名前があがってるのは福田正博氏、ユースの堀孝史監督が候補
160名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:38:05.52 ID:Zc3r19QRP
>>153
シュート何本打たれたと思ってるんだよ
今日に限って言えば試合で勝って内容では負けた試合


まさかシュートを打つだけなら簡単に出来るとは思ってないだろ
161名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:53:44.20 ID:pPZBTR4d0
試合で勝って内容で負けた(笑)

どうぞどうぞ
いつものように負け惜しみを言ってくださいw
162名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:38:31.43 ID:hllJDx6X0
>>35
前節スカパ中継
玉野(元ヴェルディ・アトレティコ)「途中から出場したこの選手上手いですね!!
   何で先発出場しなかったんでしょう?」

西岡アナ「スタミナがないんでしょうね(キッパリ)」
163名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:41:06.96 ID:FIFvJtxHO
アンチ鹿島の清々しいくらい負け犬っぷり
164名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:45:08.55 ID:pPZBTR4d0
アンチ鹿島の口癖

内容では勝ってた(笑)
中盤はこっちが支配してた(笑)
165名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 05:26:26.94 ID:pPZBTR4d0
柳沢慎吾やるじゃん
166名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:12:49.00 ID:sEPOymU+0
ムジリのゴールすごいな
ttp://www.youtube.com/watch?v=kvTMb4S40RI
167名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 10:21:08.99 ID:5/q0t4wc0
>160
その発言明かに鹿島に負けたチームの常套句じゃないかw
168名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:11:02.47 ID:k63HxzTq0
>>166
どこ通してるのかいまいちよくわからん
せますぎだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 16:56:05.39 ID:2on0dmFQ0
だから違うっての
かつては相手の長所を実は出させてなかったり、うまく包み込んだり、時間帯を考えた試合運びで勝ちをつかんでいた
それがよそのチームからした「内容では勝っていた」だったり、解説者が言う「試合巧者」なわけよ

でもいまの鹿島にそういった部分があるかというとほとんどない
昨日の試合なんかはまさに中盤は制圧されてたし、内容も磐田の方が良かったし、磐田が勝っててもおかしくなかった試合、ただ鹿島は運良く勝てただけ
そういう「試合巧者」的な部分が発揮されていないのは前半戦で逆転負けを何回か食らったところにもよく現れている
ただ解説者なんかは「試合巧者」のイメージを強く持っているので未だにそういうコメントをしたりする

おととしくらいに相手が「内容では勝っていた」なんて言えば鹿島側からすれば「ニヤリw」なわけだけど
昨日なんかは「内容では勝っていた」と言われれば、鹿島側からしても「マジヤバかった」なんだよ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:34:29.70 ID:pPZBTR4d0
>>169
はいはいw
いつまでも馬鹿みたいに負け惜しみ言ってればいいと思うよw
171名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:17:23.21 ID:2on0dmFQ0
>>170
阿呆だなあおまえ俺鹿サポなんだけどwww
他サポがこんなに鹿島に詳しいかよw
んでおまえは解説者と同じでイメージで語ってるだけのライトサポってこったw
172名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 18:34:09.35 ID:pPZBTR4d0
自称鹿サポの知ったか具合が酷いww
鹿サポならこんなカスみたいな事言わないわw
173名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:42:58.71 ID:2on0dmFQ0
>>172
いまのチーム状況で相手に合わせたサッカーができているとでも?1点先制できたから磐田にボールを持たせてたとでも?
いまのウチにそんな余裕はないし、それだったら上位にこんなに離されてないよ
恥の上塗りみっともないよw 「内容では勝っていた」が褒め言葉である本当の意味も分からないライトサポさんw
3連覇の間にサポになったのかな?
174名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:47:06.27 ID:pPZBTR4d0
自称鹿サポの恥の上塗りが心地いいわw
もっと、もっと言ってくれw
175名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:51:16.52 ID:B5n6swoz0
どうでもいいことなのに必死なコアサポ()がいるな
176名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 19:53:57.26 ID:dABPytP00
ID:2on0dmFQ0と同意見
今年の鹿島には余裕がない
177名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:25:07.03 ID:2on0dmFQ0
>>174
何だ、何にも語れないのかw さみしいのうw

織部のサッカーでもっとも感銘を受けたのは2008年の終盤〜2009年の前半戦の頃
高い位置でのプレスからショートカウンター、ディフェンスラインやボランチのあたりでボールを奪って仕掛ける長いカウンター、ポゼッション、終盤のベタ引き跳ね返しモード
あのころのウチは実にいろんな「モード」を持っていたんだ
まず相手のサッカーをスカウティングし、相手に合わせる、そして相手の長所を消す、相手の弱点を狙う、得点状況や時間帯、スタミナに応じて戦術を切り替えていく、そして試合を締めに行く
そしてそれを事前の準備でメンバー全員が共通意識を持って試合中に「モード」どんどん切り替えていく、そのモードのひとつひとつが高レベルでできた

相手にしてみれば、ボールを持たされたりして自分たちの思うようなサッカーができたように感じてしまう、けれども、肝心なところはぜんぜんやらせてない
あるいは他サポから見ればつまらないサッカーだったりもするわけだ
これがあのころのアメーバサッカーなんだよ、本当に新時代のサッカーだと思ったね
でね、相手の長所を消すサッカーだから、相手が「自分たちのサッカーをやり抜く」という意識であればこっちとしては実にやりやすいわけ
逆に「鹿島対策」を考えていつもと違うサッカーをしてくるようなチームは少々苦手にもしていた

でさ、いまのチームにどれだけそういうエッセンスが出ているのかというと、厳しい見方になっちゃうんだよね
それぞれの「モード」のレベルを遂行できるだけのメンバーがいない、言うまでもなくマルキの存在はデカかった、キープ力という意味でも、前線からの守備という意味でもね
あと中盤も特に運動量があのころに比べると足りないよね、満男や本山や野沢もそれなりに歳をとってしまったというのもあるしね、引くにしてもサイドの守備にも不安があるしね
昨日の試合でもプレスは掛からないし、セカンドボールは拾えないしで、明らかに相手に持たせていたわけではなく、持たれてたんだろうよ
曽ヶ端の遅延行為なんかも防戦一方の一杯いっぱいでせざるを得なかったわけだし、田代の「勝ち点3だけが収穫だった」というコメントにも現れてるよね
178名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:04:30.80 ID:NMD9ggxm0
磐田の中位力、名古屋以上やん。
179名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:04:38.85 ID:XrRhMlfu0
柴崎が試合に出れてる時点で今の鹿島は駄目だ
180名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:04:36.95 ID:aODp+JrDO
ムジリったか
181名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 16:25:22.82 ID:CuONqg/y0
人が何かを隠そうとする時
どんどん長文になってしまうのはなぜなんだろう
182名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 17:33:56.98 ID:mgKlSH9I0
戦術マルキ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 20:14:01.91 ID:4D0z7pX60
>>181
そんなぼやかした書き方じゃなくて何を隠してるというのかハッキリ書いたらどうよ?
内容に対する反論なり、自分なりの鹿島のサッカーに対する見方なりを書いたら?
184名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:01:34.23 ID:U2Yw8Gf+0
>>183
ん?単なる一般論だよ。
何か後ろめたい時ってどんどん長文になるでしょ。
このスレにもたまたま、そういう人がいるのかもしれないけど。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 00:31:22.51 ID:npwSegLG0
>>184
一般論とかw
明らかにこのスレで長文を書いているのは>>169>>177しかないわけだが
であれば>>181がそれに向けられているのも明らかなんだが
言質を取られたくないからぼやかしてるくせに間違いを認めたくないって見苦し過ぎなんだよおまえ
186名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:10:47.11 ID:G+V2x5hN0
おじいちゃんそろそろお休みしましょうね〜
187名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 01:39:19.45 ID:npwSegLG0
>>186
そんなことしか書けないって
哀れだなおまえ
188名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 02:15:23.33 ID:rIYuAwC70
鹿サポといってる2on0dmFQ0がなぜああも鹿島を全否定してるのか気になるな
他のチームに乗り換えた方が幸せじゃないか?
189名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:07:28.39 ID:G+V2x5hN0
2chで正論は無理
190名無しさん@恐縮です:2011/10/18(火) 08:08:29.45 ID:G+V2x5hN0
自己紹介になるからね
191名無しさん@恐縮です
ムジリ来年どうすれば