【サッカー】アーセナルが“ルーマニアのメッシ”ウディネーゼFWトルジェに興味 ゲオルゲ・ハジ以来の逸材[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
SOCCER KING 10月14日(金)11時55分配信

アーセナルが、セリエAのウディネーゼに所属するルーマニア代表FWガブリエル・トルジェの獲得を狙っているようだ。
イギリス紙『サン』が報じている。

現在21歳のトルジェは、昨年の9月にA代表デビューを果たし、
「ルーマニアのリオネル・メッシ」と称賛されている逸材。
国内では母国の英雄として知られるゲオルゲ・ハジ以来の逸材だとも言われており、その期待度は高い。

しかしトルジェは、今年の夏にルーマニアのディナモ・ブカレストから900万ポンド(約10億8000万円)で
ウディネーゼに移籍してきたばかりで、アーセナルが獲得するには大金を支払う必要があるようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000307-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:16:40.52 ID:YeHXH4iZ0
順調に迷走してるな
3名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:18:18.80 ID:Q4imlTo+0
以下トルシエ禁止
4名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:19:40.12 ID:VNyIsfhh0
ハジも晩年はゴルフに夢中でとんでもない地蔵だった
5名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:19:48.34 ID:3BLb7DUh0
ウディネで試合に出られてないから代理人が圧力かける為に捏造した飛ばしだろ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:20:13.21 ID:cj5o265V0
pakuさんどないすんの?
7名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:21:16.32 ID:C9V0DhlR0
日本のクリロナもいるじゃないかもう最強だな
8名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:22:51.74 ID:Zl3KV+IhO
ムトゥが一言
9名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:26:14.10 ID:e03C1Xi50
ガナは本格的に追い詰められてるな
10名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:28:57.65 ID:aFZaKXBM0
ハジ=東欧のマラドーナ
トルジェ=東欧のメッシ

か。よくできてあるな
11名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:29:00.01 ID:0S33YAw/0
こいつより前田とか田代のほうが上なんでしょ? 
アーセナルはもうJ以下って聞いたよ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:29:10.63 ID:C1q4yOlT0
アーセナルは本田取れよ
劇的に変わると思うぞ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:29:55.04 ID:gbqc85ZRO
こりゃ砂漠のメッシやアルプスのメッシが現れるのも時間の問題だな
14名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:30:11.66 ID:PhTcWCjL0
トルジェを取るじぇ
15名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:31:42.23 ID:oQ4OaiQh0
キヴムトゥより上かよ
すごいのがいるんだな
16名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:33:28.11 ID:xfhd4yTu0
韓国代表キャプテン終了のお知らせ
17名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:34:20.17 ID:33Ife1njO
ゆとりはハジ知らないだろうな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:35:22.73 ID:C1q4yOlT0
そんなハジ知らずがいるのか?
19名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:36:15.04 ID:umBlynRR0
ハジはワールドカップでしか見たこと無いわ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:39:44.24 ID:iaeWA7zf0
CLでだったか、意表を突いた左足ミドルはいまだに覚えてるわ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:40:31.71 ID:wJwwjTep0
ハジ懐かしいなぁ
シーフォ、ヘルツォーク、ムスタファ・ハッジ小国に出てくるゲームメーカーはみんな魅力的だ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:47:10.45 ID:qzXv9+7K0
このキムチ野郎!!1
23名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:49:42.37 ID:eDiD3BjK0
マジで本田にしとけ
びっくりするくらい良くなるから
すぐに本田中心のチームになるよ
24名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:51:34.58 ID:HEzgqORs0
ラドチョウ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:52:45.93 ID:uhduk15y0
そんな未知数の若手獲ってる場合か
26名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:53:25.99 ID:Fod1Qj9SO
ハジ懐かしい
ポペスクやラドチョウの方が好きだったけど
27名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:53:34.37 ID:OO4UTkMi0
ハジが東欧のマラドーナだったんだから、
こいつは東欧のメッシだろ、と思ったら
>>10 であった。
28名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:55:24.03 ID:G3EukAjn0
ウディネーゼが1人に1000万ユーロ使うのか
29名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:02:39.17 ID:bdsrOk8kO
フォーメーションサッカーではお世話になりました。
30名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:03:32.77 ID:NDKrYz5L0
パクさん放出すれば浮上できるのに
31名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:05:06.78 ID:5fA7r8MJ0
ハジ以来ってムトゥさんディスってるんじゃねーぞゴルァァァ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:06:27.48 ID:ROoACxOn0
94年は酷暑ながらファンタジスタが輝いた大会だった
33名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:07:18.69 ID:ROoACxOn0
※ゾラは除く
34名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:10:24.63 ID:mEXsZkJq0
サウジにもいたな

砂漠のペレ マジェドアブドラー
砂漠のマラドーナ オワイラン
35名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:31:29.57 ID:4RIrWdggP
ヨハン・クライフをして、
「もし私がプレーする機会があるとすれば、私は常にゲオルゲ・ポペスクのいるチームを選ぶ」
というほど抜群の信頼を得ていたのはルーマニア史上最高のリベロ。
36名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:42:13.57 ID:YQx6wDKv0
いや、こいつマジでどこ行くかわからんミドル撃つしか脳ないよ。はっきり言って稲本といい勝負
37名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:42:58.71 ID:T1frtKjo0
ムトゥ踊る薬中がいるだろ
38名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:44:31.50 ID:EJuofS8a0
これ以上宮市と同レベル程度のヤツとってんどうすんだ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:45:23.64 ID:YQx6wDKv0
というかドリブルが長所ですらないのに何でもかんでもメッシて
40名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:50:35.69 ID:fu1Xk9i40
また適正価格(笑)とやらに固執して逃す予感
41名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:50:43.83 ID:btGE66y90
安物買いの銭失いって言葉ベンゲルに教えてあげて。
どんどん高いの採らなきゃいけなくなってるし。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 04:04:55.56 ID:ulKXB7x70
ドゥミトレスク!
43名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 04:37:08.51 ID:p0VRld33i







さるはふはひはかり
は、ぬふらさるるこるるゆ>>28
>ウディネーゼが1人に1000万ユーロ使うのか
44名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 04:40:35.42 ID:XR493JFY0
アーセナル、ルーマニア、メッシ、ウディネーゼ、トルジェ、ハジ…色々出てきて何のことか分からんかったw
45名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 04:54:27.51 ID:w0ZnaSHE0
アナル原石ばっかとってぼろ負けしてちゃ世話ないよ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 05:21:28.81 ID:0W0mPKL9O
ラドチョウ!
47名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 05:25:13.09 ID:0PlR5E3IO
しかしウディネーゼの発掘能力は凄すぎるな
48名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 05:44:33.40 ID:udSQrYfU0
>>47
発掘もそうだけど育成も凄いよ
毎年チームの主力選手を売っぱらってるのに必ず穴を埋める選手が出てくる
49名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 06:51:26.76 ID:wWPsSj2i0
>>35
343のワンボランチで使うとか無茶してた時に
批判された時の反論とかじゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 07:16:53.57 ID:HQUsMHwi0
香川とどっちが上かな?
51名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:05:23.95 ID:y6CSQB8I0
この選手いい選手だよ
スピード・テクニック、得点感覚が優れてる
15歳くらいからヨーロッパじゃ有名だったし

メッシはともかく
ウォルコットレベルにはなる

ただ、アーセナルは右ウイングいらんだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:09:36.96 ID:IlaQiQ+sO
>>47
パストーレとかもウディネーゼだよな
53名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:10:35.85 ID:1myJ2LryO
日本のハジことスンスケ・ナカミューラは?
54名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:25:32.83 ID:hcC1nHQZ0
あれ?ひょっとして清武とポジション被る?
しかも若いしあんまりとってほしくねーな
55名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:25:52.29 ID:eYrNt5VY0
>>50
トルジェはマジでやばい
ディナモ時代も一人だけ半端なかった
56名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:26:07.28 ID:eYrNt5VY0
>>52
それはパレルモ
57名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:59:34.72 ID:ZvhDWgQc0
いや、守備陣をどうにかしろよ黒板にもガバガバとか
58名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:31:46.19 ID:YDgKVEIO0
59名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:33:34.47 ID:ulkGdGx7O
遠回しにムトゥでぃすってんな
60名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:35:34.00 ID:M23NrRIhO
潜在発掘能力に定評あるウディネーゼが獲得寸前だった日本人選手

それは







森本 昨年夏獲得寸前だった
61名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:39:14.34 ID:8v8cHZKEO
ルーマニアってたまに凄い選手が一人だけ出てくるね
62名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:45:35.23 ID:Vr7Hh9DC0
ハッジのガラタサライのサイン入りユニを持ってる俺が来ました
63名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:17:40.92 ID:BZSMevcP0
なんかもう最近「アーセナル」って言葉見るだけでニヤニヤしてくるわw
64名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:20:57.33 ID:9dJf8UYqi
もう前の選手はいらないだろ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:20:34.02 ID:EJuofS8a0
前の選手必要だけどコレジャナイ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:23:08.74 ID:7pgVot0L0
ウディネーゼはいい選手連れてくるねぇ
スカウトが優秀なのかな
67名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:55:31.46 ID:CA/OrKqfO
ハジとストイチコフの見分けつかなかったのが94W杯
68名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:57:08.62 ID:EC1KqJeS0
宮市オワタwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:58:08.70 ID:A86m9VMn0
シーフォの以来の逸材はルカクなのか?
タイプ違いすぎるけど
70名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:00:37.07 ID:y5UB0A2a0
ルーマニアの恥といえばガラタサライ。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:28:52.43 ID:vGPWQ3y00
讃岐のマラドーナみたいなもんだろw
アジアやアフリカはいくら上手くても頑固に安いけど欧州に近いと大した事ないどころかクズのような選手でも億単位が動く
トルジェとか知ってるけど大したこと無いよ
昔騒がれて消えたトルコのアスランとかと同類だな
しかしアザールとかももう有名になって何年も経つのに大した成長じゃないな
アルナウトヴィッチと似たようなもんだね
72名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:31:59.59 ID:CjJ5cRHY0
選手全員金髪!
73名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:33:19.85 ID:CjJ5cRHY0
身長167センチか
74名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:36:41.71 ID:TFNBuVAb0
アーセナルとベンゲルに
あの国のあの法則発動
75名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:46:16.28 ID:tRZnoKcB0
負けて手を振る羽地さんは今何してるんだろう
76名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 02:57:33.72 ID:/wPnJw8d0
美白のロベカルとどっちが凄いの?
77名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:42:12.17 ID:k8sTStST0
瀬戸さんがブログで完封してやりましたよと
自慢してたヤツだな。
という事は瀬戸さんにもアーセナル入団の可能性が
十二分にあるという事。
尊敬する長谷部と代表でレギュラー争いをする日も近い。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 04:52:20.54 ID:RwXucke3O
アーセナルには武藤がお似合い
79名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 05:32:47.87 ID:y5UB0A2a0
>>47
アサモアがビッグクラブ行くかと思ったんだけど、残ってるんだよなー。
代表では遂に10番になったし。
80名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 07:59:30.83 ID:NAmJFN5O0
スイスのシャキーリ取れよ。まあコイツをリストアップしてないクラブはないだろうが。
81名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:07:14.76 ID:7QuVHsC60
FWってなってるけどトルジェはトップ下だよ
サイドもできるけどね
82名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:13:11.13 ID:grItmQ8c0
>>47
シーズンの順位が高いとこも凄いと思う
ウディネーゼやパレルモは普通に上位を食うからなw
83名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:16:47.12 ID:Br43Bic+0
>>72
あれは笑ったね。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:49:13.58 ID:YK6fVRz00
韓国から謝罪と賠償の声が上がりますよ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:51:11.05 ID:QdZg9eL40
○○のメッシとかいい加減やめろよ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:55:13.27 ID:NkmYmeyt0
ウディネーゼは凄いなあ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 08:55:34.90 ID:k9tcbJeT0
>>47
>>48

そういうクラブだけが移籍金ビジネスをする資格がある
88名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:02:01.33 ID:6EzXZfQCO
ハジのおっさんは面白い選手だったなあ
89名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:02:23.43 ID:Uu4l0Is6O
>>67
ホント似てたわ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:10:48.01 ID:DXrRvTxz0
ハジというのは巡礼者という意味ではないだろうと思ってたけど
現役時代からトルコで厚遇を受けているのが妙だ。
チャウシェスク独裁時代のルーマニアでメッカ巡礼を果たして
いたとすれば物凄い漢だ。
91名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:48:34.92 ID:9R+pH343O
>>82
むしろパレルモは資金力の割に頻繁な監督交替(今ウディネ監督のグイドリンが
3〜4回パレルモ監督就任と解任を繰り返してる
パレルモ会長ザンパリーニは名波のいたヴェネツィア会長の時も監督交替を繰り返したな)
で今一つ感がある

ウディネはA復帰で新監督のザックがA初采配だった95-96からずっとA
この間ずっとAにいるのは、他にミラン・インテル・ローマ・ラツィオのみ

ちなみにウディネ監督は再任が多くてA復帰以降だと
現監督グイドリン(1度目はザックの後任)、スパッレッティ
ガレオネ(1度目はザックの前任で昇格させたが、ザックに交替)
マリーノと4人再任あり

92名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 09:49:06.50 ID:qXMcGHQ/0
>>80
シャキリはボール持ったらすごいよね
それ以外はもっさりした動きだけど

93名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 11:14:06.93 ID:j6g8iTkq0
ハジならもう一回みたい
94名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 20:52:05.42 ID:8l4wApqR0
ハジは代表では無双、ビッグクラブではイマイチ輝けない典型的な王様だったよな
1990/1992 レアル・マドリード
1992/1994 イタリア(セリエB)
1994/1996 バルセロナ
ワールドカップの度に評価が猛烈にあがるんだがこんなクラブ歴のプレーヤー他にいないだろw
95名無しさん@恐縮です
↑ブレシアも書けないにわかw