【映画】米国のサイトが『ハリウッドが映画化すべき漫画5作品』を選出。『ルパン三世』をはじめ、5作品全てが日本の漫画。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
韓国の漫画「プリースト」がハリウッドで同名映画化されたことを受け、米映画サイトmoviefoneでは
“ハリウッドで映画化するべき5つの漫画”と題して、日本の漫画を挙げている。
同サイトでは、今のハリウッドはアメコミの映画化に湧いているが、次のブームは“漫画”だろうと予測。
ランキング形式ではなく、同列で5つの作品が挙げられている。

・園田健一「ガンスミスキャッツ」
賞金稼ぎのラリーとミニー、2人の女性がヒロインのアクションもの。
同サイトでは「ラリー役は思いつかないが、ミニー役にはダコタ・ファニングが最適」と推薦。

・多田乃伸明「70億の針」
ハル・クレメント著「20億の針」を原案にしたSF漫画。
こちらは「ヘルボーイ」シリーズや「パンズ・ラビリンス」(07)のギレルモ・デル・トロを監督に推している。

・モンキー・パンチ「ルパン三世」
言わずと知れた人気作、アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロのクライムアクション「ヒート」(96)の
マイケル・マン監督をイチオシ。「『ヒート』よりコミカルでセクシーになるはず」とのこと。

・矢沢あい「NANA」
2005年に中島美嘉、宮崎あおいで映画化された「NANA」もリストアップされた。人間関係は世界共通で場所は
関係ないそう。監督には、「おかしな人選」と前置きしながら、2人の人間の会話を描くにはスパイク・リーが適任と述べている。

・鳥山明「Dr.スランプ」
鳥山氏の作品では、すでに「ドラゴンボール」が「DRAGONBALL EVOLUTION」(09)のタイトルで映画化され
大不評に終わった経緯があるが、こちらは「Dr.スランプ」の製作にピクサーを推している。

同サイトには「ハリウッドでこれらの作品をうまく映画化できるとは思えない」「これまで映画化された作品を見れば、
手をつけないでいて欲しいと思う」との否定的意見のほか「うまく作ってくれれば、とてもかっこいいものになる」との
声が寄せられている。

http://www.hollywood-ch.com/news/11101416.html?cut_page=1
2名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:13:37.21 ID:3jTENTVh0
ルパン三世とか、無理。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:13:52.12 ID:wG7d+NX80
Dr.スランプはどんなものになるのか全く予想がつかん
4名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:14:00.98 ID:TMehomzD0
ハリウッド版美味しんぼが見たい
5名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:14:49.42 ID:VVQQiNSg0
>・鳥山明「Dr.スランプ」

ダメだ・・・・・
ドラゴンボールで痛い目にあっただろうに…
6名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:15:08.71 ID:rWUFfpZz0
ルパンはずっと前から日本で実写化の噂あるしw(同じ時期に噂になったアッコちゃんが正式決定済)
7名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:15:10.91 ID:bAQ60S9g0
「アグリっ娘」をハリウッドで実写映画化してほしい
8名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:15:44.79 ID:bnup4MhR0
ルパンはもう日本で実写化されてんじゃん
9名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:15:54.10 ID:Jb9ciPDi0
NANAはねーだろw
10名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:16:23.93 ID:7hyzOrCU0
>>70億の針

今の現状じゃ、中国人とインド人が大杉で何がなんだかwww
11名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:16:24.42 ID:CyrH3I4OO
赤ルパンか緑ルパンかまず決めないとな
12名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:16:33.64 ID:rQvX3Phm0
アラレちゃんのウンチつつきをやってくれる女優がいるのか
13名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:16:36.53 ID:k1d3zxKj0
ドクタースランプw
14名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:16:51.35 ID:n14u2fDr0
全く違うジャンルに挑戦する時期だろ
よつばと!だな
15名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:16:56.70 ID:7EURZrHl0
NANAは実写映画化しただろ
中島美嘉以上にハマる奴居ないんじゃね
16泥船:2011/10/14(金) 15:17:08.23 ID:GsY8QSTE0
ハリウッドで全部糞映画にしちゃったからな
ドラゴンボールにマッハGOGO
17名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:17:33.36 ID:ZmiSTgQu0
原作に敬意の無い連中が映画化してるうちは成功はありえない。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:17:44.57 ID:UWcHq0N00
ぼくらの七日間戦争が入ってないとか・・・・・・
19名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:17:46.04 ID:bjDW7/7N0

あれ、全世界で大人気のマンファは?w

20名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:17:58.42 ID:jdpKlh8MO
MONSTERと攻殻機動隊とカウボーイビバップはどーなった?
21名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:17:58.85 ID:8mYCdprm0
ドラゴンボールだってCG作品で作れば・・・
22名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:18:05.46 ID:QaLfUj1JO
とっととコブラ作れよ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:18:09.87 ID:TM0fBNYM0
寄生獣どうなったんや
24名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:18:15.62 ID:9hkTMGeq0
なんかもう……
25名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:18:27.60 ID:eBmHhJqo0
自分が昔好きだったアニメを実写で映画化なんかしても
観ねえよそんなもん
26名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:18:50.38 ID:OyEAV/rY0
コボちゃんを頼む
27名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:18:53.02 ID:zzcrxwU50
ガンスミスキャッツはバーストのラストあたりが駄作なんだよな
もったいない
28名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:02.45 ID:3wqFIiGi0
アキラ映画化どうなったの?
29名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:04.49 ID:7N/QzS+b0
>ハリウッドが映画化すべき漫画5作品』を選出

余計なことしなくていいよ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:07.44 ID:ndCFNIo9P
フルメタルパニックどうなったんだ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:14.05 ID:ZaOxMAx30
なぜマンガの実写化が日本でもやらないのか
アメリカはそこにまだ気づかないのか
マンガはマンガの世界だからいいんだよ
できても精精アニメまで
32名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:18.35 ID:nBws4WNU0
ピクサーのCGアニメか
アトムみたいになるんじゃないか?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:38.00 ID:UmLRzZAqO
同じ国なのに原作レイプする邦画やドラマって何なの?
在日の業界だから糞なのか
34名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:45.91 ID:3jTENTVh0
ルパンか〜インディジョーンズを作ったのだから
ルパンのアホさと渋さを上手く再現出来れば結構良いものが出来るかもしれない
35名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:50.51 ID:JpBUqQW70
外人さんはjojoあんまり好きじゃないのかな
36名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:19:58.84 ID:PMcEm/yg0
Ncha!
37名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:20:16.47 ID:39I42meV0
ドラゴンボールで何も学ばなかったのか
38名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:20:17.96 ID:ce/M//cn0
009を実写化よろしく
マフラー姿しないでいいから
キャスト考えるだけでも楽しい
39名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:20:51.86 ID:7G7drN4+0
ガンスミスキャッツと七十億の針は知らんなあ
ルパンは漫画と言うよりアニメだろ
NANAはありえないだろ、マトモに考えると良い話でも何でもなくね
ドクタースランプも実写はないなー
40名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:20:54.81 ID:ZnUsUA+80
>>23
アメリカの風景でも違和感無いな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:20:56.03 ID:TDvcyEEP0
ルパンは日本でジャニやら寒流やらで穢されるぐらいなら、
いっそハリウッドで映画化されるのを望む。
日本人キャストは五右衛門をキープできればいいよ。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:21:07.15 ID:OkxAw3OKO
あられちゃんの世界の空気をアメ公に理解できるとは思えない
43名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:21:18.30 ID:Ly2e03D20
寄生獣まだかよ
44名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:21:26.02 ID:7EURZrHl0
鋼の錬金術師とかその内やりそうw
45名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:21:47.70 ID:tilBu2U90
漫画だけでなくストリートファイターやKOFの格闘ゲーム実写みたいかな
46名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:21:50.23 ID:FQAo286h0
NANAってただのヤリマンの話だろ
47名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:22:23.45 ID:nPBT+1zl0
進撃の巨人こそ、ハリウッドでやれや
48名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:22:26.16 ID:qX8b9a5z0
MASTERキートンならいけるだろに・・・

49名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:22:27.99 ID:pNB652bqO
アラレちゃんはヤバすぎる止めれ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:22:31.11 ID:qn/1Kmd/0
アラレちゃんを映画化って発想だけはなかったw
51名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:22:38.69 ID:19Prc/Bk0
きったぞぉ〜きったぞあ〜られぇちゃんん〜〜
52名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:22:40.47 ID:FYalC6uq0
>>15
中島美嘉はないだろ
土屋アンナの方が適役だったろうに…
53名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:22:48.78 ID:8ZkaKxyyO
とりあえずコブラとビバップを実際にハリウッド映画化してくれ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:22:56.51 ID:3wqFIiGi0
ルパン役は誰だろ?チャーリー・シーンか?
55名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:23:04.01 ID:bOG6kCbi0
マンガやアニメはあの虚構の世界観だから楽しめるのに実写だと台無し
56名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:23:24.08 ID:vHCpH6lHO
殺し屋 1をSAWのスタッフ陣に撮って欲しい。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:23:32.59 ID:QCiJHxR00
Dr.スランプとか、クソ棒でつつくシーンとか白人がやってるのを想像するだけで吹けるんだがw
58名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:23:59.34 ID:eMRk64XD0
北斗やれ北斗
59名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:24:14.86 ID:IAFoBXSh0
>>55

仰る通りでございます
60名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:24:19.70 ID:ZnUsUA+80
>>58
やったじゃん
61名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:24:23.54 ID:/hnFhVEk0
ニコチャン大王とかスッパマンとか出すのか?
絶対サムいことになるぞ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:24:26.41 ID:3wqFIiGi0
カイジだったらリメイク出来るかも
63名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:24:31.07 ID:BrxK8zqWO
バギ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:24:57.24 ID:jsX/vHMB0
なんでスパイク・リーがNANAなんだwww
65名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:04.53 ID:H5vvzH390
>・鳥山明「Dr.スランプ」
鳥山氏の作品では、すでに「ドラゴンボール」が「DRAGONBALL EVOLUTION」(09)のタイトルで映画化され
大不評に終わった経緯があるが、こちらは「Dr.スランプ」の製作にピクサーを推している。

責任とってもう一回リブートしろや。何不評で終わらせて次行こうとしてんだよ。
66名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:18.64 ID:hX75/a110
田中邦衛の出番か
67名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:18.88 ID:fAuNEsri0
ガンスミスキャッツはアリかもしれん
他は無理
68名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:27.04 ID:mptVCgv00
けっこう仮面やってくれ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:29.26 ID:sfn/VQsD0
>>38
朝鮮人がいない
差別
70名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:32.33 ID:jdpKlh8MO
ルパンをハリウッドでやったら銭形役が渡辺謙になりそう
71名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:36.76 ID:9HKSIuB80
ルパン役は是非ヴァレンティーノ・ロッシでお願いします
72名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:47.84 ID:JcCe5RHpO
コブラは黒幕が第三帝国総統閣下の話がなかったか。
73名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:51.27 ID:fuH5/0HU0
映画「トランスポーター」は園田健一の「ライディングビーン」のパクリ。
漫画好きのリュック・ベッソンが園田健一を知らないわけがない。
74名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:26:08.05 ID:j7KrVO9i0
ナウシカやってくれ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:26:07.52 ID:2XutB+ok0
Drスランプは幼女が裸で「キーン」とか言って走り回るんだろwww
ハリウッドで作れるわけがねえw
てか日本でも無理www
76名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:26:43.89 ID:zcOcEVxo0
ピクサーのDr.スランプなら面白くなるかも
77名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:26:45.93 ID:ieVLbWms0
>>60
その話題には触れてやるな

あれは汚物だ
 
78名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:26:46.43 ID:xjfEWaEOO
ビーバップハイスクールやれよ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:26:55.11 ID:7G7drN4+0
>>68
アメリカは無臭性かも知れんが色々制限がありそうだからなあ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:00.38 ID:lhjmtvUqO
まいっちんぐマチコ先生を。
81名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:00.12 ID:/BQmi3OW0
プラネテス希望
82名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:07.67 ID:kay0jjw40
ここは実写版でマクロスを作るしかないな
アメリカだとバトルテックの関係でマクロスも人気あるから行けるだろ
ハリウッドCGなら巨人族とか楽勝でしょ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:14.55 ID:hmr7KFZVO
>>70
モンキーパンチ原作のイメージだったら普通にぴったしだわ
84名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:17.61 ID:s6TVe2CM0
ベルセルクをやって欲しいが
外人に撮らすと、絶対動きがもっさりするからなぁ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:18.05 ID:ZaOxMAx30
実写化できるのは金田二みたいなリアル思考のものだけ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:25.20 ID:hX75/a110
ルパンは無理としても、カウボーイビバップなら出来るんじゃね?
てか、実写化のウワサあったよね。
キアヌ主演で。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:28.59 ID:JYu/LOdh0
アメコミの実写化だとヘンにならないのに
何で日本の漫画を実写化すると悲惨なことになるんだろうな(邦画、洋画問わず)?
88名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:31.04 ID:eMRk64XD0
Drスランプは野球編が見たい
89メタボ:2011/10/14(金) 15:27:46.05 ID:fEfcaJHJO
外人のセンスじゃアラレちゃんの世界観は表現できないだろうな
90名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:04.40 ID:US7BqSweO
外人が「んちゃ!!」とか
91名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:24.69 ID:m+vVu+wi0
ルパンはモーリス・ルブランの遺族から権利を取ってないんじゃ
確か外国でのカリ城とかウルフになってた様な
92名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:29.88 ID:vHCpH6lHO
誰か斉藤ゆう子に、アップを始めるよう、伝えとけ。
93名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:33.88 ID:QGWih5NT0
銃夢は何時になったら...
94名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:34.80 ID:V+L9tzpt0
めぞん一刻をハリウッドで作ってみろよ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:36.21 ID:/fNB3DIx0
>>61
そういや、スッパマンいたねぇ。
あいつがいる限りはハリウッド映画化は実写・3Dアニメどっちも無理だ。
96名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:48.13 ID:tilBu2U90
AKIRAならいけるだろ
97名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:50.16 ID:bgKsepM4O
>>79
けっこう仮面は見えそうで見えないところがいいんじゃん
98名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:57.24 ID:mptVCgv00
アストロ球団もいいな
99名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:29:08.37 ID:kH9AiqGWP
ゴルゴ13の件は?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:29:13.10 ID:lYZz6B76i
☻、っっs---。せわqs
101名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:29:21.04 ID:ZRS0FyYf0
ゴルゴ13が実写で見たい。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:29:26.80 ID:JJZW/rqY0
ハリウッドがやるんなら・・・

「コブラ」とかが良いんじゃないか?
寺沢作品なら世界観も人物も欧米人でことたりるし違和感もないだろう。
103名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:29:34.34 ID:KU1uKZon0
>>4
それだ、絶対それだ。
アメリカに無いと言っていい文化だけに、この風が吹いたら
すごいブームになるだろ。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:29:40.32 ID:ROWT6ZvvO
>>86
山ちゃん吹き替えなら見てやる。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:29:41.66 ID:jsX/vHMB0
漫画じゃなくてゲームだけどフロントミッションの初作やって欲しいな
国の設定がネックだけど
106名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:00.94 ID:wYKXAmlH0
SWANとポーの一族
107名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:04.39 ID:gAa2QdX+0
(´・ω・`)ドラゴンボールの反省は無いのか
108名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:10.61 ID:ieVLbWms0
校内写生をやれ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:11.49 ID:iXuJasl0O
ドクタースランプってどういうセンスだよ…

北斗の拳かブラックエンジェルにしろよ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:15.96 ID:LGprV+Vj0
そんなもんよりこれの続き早く頼むわ

実写版 ナルト疾風伝 ナルトvs.リー
http://www.youtube.com/watch?v=of1TROmc-SQ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:23.20 ID:djBs3J8J0
3月のライオンやって欲しい
112名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:40.71 ID:rlcJ2FPcO
寺沢武一のコブラとか上手くできそうじゃない?
113名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:49.38 ID:JJZW/rqY0
AKIRAは既に政策途中じゃなかったっけ?
114名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:50.78 ID:sfn/VQsD0

アラレちゃんは世界最強のロボット
ターミネーター
エイリアン
プレデター
敵ではない
115名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:30:58.43 ID:ueMLI3MZ0
祖国の国技で逮捕され実名報道された壁蝨共が↑
116名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:01.06 ID:Wij6J8tk0
ブラック・ラグーン実写化してくれよ
日本じゃ無理だから
117名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:05.03 ID:kgPxzMy0O
drスランプとピクサーってなんかワクワクする
118名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:08.24 ID:/fNB3DIx0
ガイバーを真面目に作り直してほしい・・・
119名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:26.95 ID:UqocC0dv0
Dr.スランプ・・・ATOMみたいな感じになるんだろうな
120名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:27.56 ID:twT/kZti0
また原作レイプかよ・・・
121名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:29.25 ID:vHCpH6lHO
バーバそらまめの店主にクリント・イーストウッドを出せば、必ず観に行く。
122名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:34.35 ID:ce/M//cn0
>>75 >>76
リュック・ベッソン監督でフランス映画にして
ピクサーが作れば大丈夫かな
でもアラレちゃんは米でオーディション
123名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:38.01 ID:jtZjiPKb0
ガンスミスキャッツは中々良さそうだが、映画化しても日本の漫画原作だとは気づかないだろうな・・・
ダコタ・ファニングのミニーメイは昔ならいいだろうが今は無理だろw
124名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:45.89 ID:+lNzNi3qO
ダコタファニングのアラレちゃんなら見てみたい
125名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:51.68 ID:5uKT3oGz0
キャシャーンかデビルマンがいいなー
126名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:57.10 ID:GMqqTgarO
舞台をメジャーにして侍サンフランシスコ・ジャイアンツをやれ。
127名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:32:03.18 ID:bKRoeVf00
「Dr.スランプ」は、見てみたいな。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:32:18.45 ID:0qW+0fcE0
アメリカが原作レイプしようと狙ってるな
129名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:32:19.32 ID:8UwKp1uy0
日本のアニメに関わるな
130名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:32:26.18 ID:BCBfwOPQ0
>>116実写化しないほうが夢が有る気がする
131名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:32:36.32 ID:9ydkiP4G0
>>41
いや、五ェ門もブルネットを黒に染めて長髪にしてくれるならアメリカ人俳優でも許す
イケメンじゃない日本人持ってこられる方が嫌だ
無名でもある程度スタイル良くて流暢な英語話せる俳優ならいいがそんな人なかなか見つからないだろうし
132名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:32:48.71 ID:sImYgXvS0
>>1
どう考えても
・ベルセルク
・シグルイ
・ジョジョの奇妙な冒険
・ブラックジャック
がないのはおかしい
133名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:04.35 ID:UkHka/al0
逆にデビルマンはハリウッドに作ってもらいたかった
134名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:15.44 ID:+39pI65w0
ベルセルクとジョジョやってみ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:16.14 ID:25OfnjWG0
ハリウッド版ミスター味っ子がみたい

ナイアガラとかアマゾン川とかの背景を合成しまくる感じで味王が評価する
136名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:17.27 ID:3w54J+Li0
>>6
邦画じゃとっくに実写化済みでしょw
137名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:18.05 ID:rXGoNcF/0
ガンツやれガンツ。
死後の試練なんて、アメリカ人が最も好みそうな展開じゃん。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:19.53 ID:0dhFAlcf0
70億の針までチェックしてるのか 凄いなw
寄生獣くらいの方が解りやすいと思うけどな
139名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:26.73 ID:3wqFIiGi0
目一杯金掛けて5部作位作ってくれるならベルセルクでもいいや
あ、もうすぐアニメ始まるのか
140名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:30.12 ID:rlcJ2FPcO
>>118
ハリウッドガイバーは生態的で好きだよ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:36.18 ID:JMHEwvcE0
童夢をクローネンバーグで。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:33:49.68 ID:7YxelssG0
国内で実写化しても出来上がったものは酷いのばっかだからなあ・・・
143名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:02.05 ID:7EURZrHl0
エルゴプラクシーをエヴァネッセンスのエイミー主演で作ってくれ
144名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:06.15 ID:JJZW/rqY0
「カウボーイ・ビバップ」も世界観的には問題ないな!
145名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:05.94 ID:lGFqc3/z0
梅干し食べてスッパマンはどうなるんだろうw
146名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:13.11 ID:wFbv0Rhw0
キャンディキャンディ作ってよ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:17.76 ID:7ZkqqQWY0
アメリカ人は車物好きそうだからダッシュ四駆郎がいいよ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:20.27 ID:9MrQdP2QO
キャンディキャンディとか、ひかわきょうこの荒野の天使どもとか
もともとアメリカが舞台のもんをやってほしい
149名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:39.47 ID:U9AyvExw0
>>132
外人にシグルイ作らせるとか・・・やめてくれ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:46.40 ID:ueMLI3MZ0
ヨスガノソラやれ
ティモシーハットン、サルマ・ハエック
151名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:58.68 ID:hX75/a110
>>145
ピクルスになんじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:19.16 ID:rlcJ2FPcO
ヒカルの碁やれよ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:21.51 ID:GdjIIBcU0
>>112
書こうと思ったらいきなりあったw
登場人物は全て外国人というか宇宙人だし全く違和感なさそうだよな。
154名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:25.66 ID:Wij6J8tk0
>>130
まぁ確かにヘンゼルと
グレーテルなんて日本のマンガ独特のファンタジーだからねー
155名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:38.15 ID:DdFDD77U0
>>1
日本人だけど、全てが日本の漫画だって「漫画」だからだろ。
本当はマンファ。マンファなら韓国作品だらけになるだろ。あふぉか。

156名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:40.51 ID:sImYgXvS0
>>149
欧米流の騎士ものにアレンジすればいいんじゃないかと思おう
157名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:40.78 ID:VTqFoWYOO
アメコミの実写化がそれなりに成功するのは、
話も絵も画一的で単純だから映画化しても多くは損ねないんだよ。
日本の漫画は逆だからそうはいかず失敗する。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:42.19 ID:x6PJlndD0
ルパン三世はハリウッド映画に良く馴染むと思うよ
ただ、アニメファンが熱狂的すぎるからどうやっても批判は出ると思うけど、
うまくやればヒットは約束されてると思う
159名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:47.81 ID:tIgRwASg0
俺は何となくDRAGONBALL EVOLUTIONみたいな作品がこの世に必要だったんだと思う
あれ以来何かが変わった気がするから映画観てないけど
160名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:47.67 ID:xDRFXWXe0
アメコミはもう映画化されてるもんな
161名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:35:48.17 ID:21R+EW3S0
アパッチ野球軍は?
162名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:36:03.16 ID:eaBHoVSh0
ハリウッドはキムチ化駄作しかつくらない、って評価が定まってるよ。
俺は反対だね。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:36:21.17 ID:eoJO85Ul0
いい加減に寄生獣を映画化してくれよー。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:36:21.25 ID:+lNzNi3qO
コブラをハリウッド化もいいな
サイコガンを実写でみたい
165名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:36:29.15 ID:BCBfwOPQ0
実写化がどうこういう前にヨルムンガンドアニメ化してくれDVD-BOXで買うから
166名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:36:34.06 ID:tilBu2U90
black RAGUNはみたいながはたしてバラライカや軍曹を演じられる役者がいない
167名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:36:34.71 ID:IsDiX+VM0
アラレちゃんの実写化って想像できない
168名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:36:52.40 ID:GlRQWRurP
ジパングなんてハリウッドは絶対に映画化しないよなw
JINの設定を日本からアメリカに変えれば、映画化はできそうだけど。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:36:52.31 ID:8Kjq8bS+0
アクション軍団の実写ナルトはかなりいけてた
170名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:37:08.64 ID:eMRk64XD0
シグルイとか覚悟ノススメとかグロすぎて映像化できない
171名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:37:09.38 ID:U9AyvExw0
>>156
おいそれこそ最悪じゃねーかw

アキラとかやるみたいだけど、あのアジアのごちゃごちゃした街だからいいのに。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:37:11.33 ID:uBlaRaaI0
いつになったらハリウッド版の攻殻が見られるんだ。
173名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:37:16.34 ID:8gYw4MUD0
まぁ、怪物くんよりは良いと思う
174名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:37:21.04 ID:/rGxYjb50
こいつらにはからくりサーカスは無理だな
175名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:37:40.86 ID:djBs3J8J0
>>131
ルパンなんだから五ェ門だけ日本語でもいいよな気がする。ルパン達は何ヵ国語でもしゃべれそうだし。五ェ門に喋らせなければいけそう。
176名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:37:44.54 ID:GdjIIBcU0
超リアルな侵略イカ娘とかやってほしい。
177名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:37:55.18 ID:u5sLH2Wk0
ファンが作った動画とかのほうが原作わかってて良くできてたりするもんな・・
178名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:03.14 ID:mLZ/Jr7d0
ジョジョの第一部だけならハリウッドで出来るかもな
ムキムキマッチョな正義漢主人公とクールで美形な悪役
一応はちゃんとヒロインも居るし枝葉削ればアメリカ人にも分かりやすい
グロいモンスターが出る昔のイギリス舞台でCGとかも使えるし
まあ、最後ジョジョが生き残っちゃう展開になりそうだけど^^;
179名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:04.83 ID:fr3omNwt0
銃夢はどうなったんだ
180名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:15.73 ID:7qjY+UTRO
スプリガンなら可能だろ。SF版インディアナ・ジョーンズとしてシリーズ化も可能だし!
181名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:19.48 ID:cioABJ8a0
エンブリオとテルエルマロニエだな
182名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:28.67 ID:5skShr+70
児ポに厳しいアメリカでガンスミは無理じゃないの?
セックスしないミニーメイなんて
183名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:36.11 ID:kgPxzMy0O
>>155
日本人ならマンファとかいう単語は出てこないと思うの
184名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:37.91 ID:/+eq+VeaO
クレイモアとかどうだろう?
185名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:44.43 ID:lGFqc3/z0
向こうでリアルスティールが当たってるようだから
プラレス三四郎でいこうぜ
186名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:38:52.61 ID:Gf2WbPl2O
>>140
ガイバーは当たりの方だな
70億か、人口増えちまったなwそれじゃ犯人も簡単には見つからないだろう
187名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:02.12 ID:2FwphUnI0
コブラ人気高いね
実写化するとなるとコブラ役誰?
188名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:04.75 ID:OrJZrGr90
アラレちゃんにロビンウイリアムズ出演させて
俺を号泣させてくれ。
189名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:08.48 ID:uBlaRaaI0
エクセル・サーガやれ
190名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:18.36 ID:xI6ARC/J0
ウンチくんとかどーすんの?
191名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:22.84 ID:AOT8etSD0
もっと早くにこういう話があれば、ルパン役はジム・キャリーでばっちりだったのに。
エース・ベンチュラ観て「あ、ルパンがいる」と思ったもんだ。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:24.18 ID:eaBHoVSh0
>>154
そんなあなたにこの動画を。
ttp://www.youtube.com/watch?v=L5wb_obtmws
193名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:30.26 ID:JJZW/rqY0
「Drスランプ」はピクサ―が絡んだらオールCGだろ?
実写じゃ楽しめないからCGなら許すかな・・・w
194名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:48.32 ID:HGbSTQlH0
クロサワ作品が好きな外人も多いだろうから
サムライゼブンや旋風の用心棒もいいかもしれない漫画じゃないが
195名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:39:54.23 ID:erOoNjhF0
やっぱ老朽部しかないだろ。日本語版吹き替えは中の人な
196名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:40:02.82 ID:VTqFoWYOO
>>28
AKIRAめた
197名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:40:22.09 ID:IsDiX+VM0
ゴルゴ13とか実写化されないんかな
198名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:40:23.98 ID:bfwHWp1D0
アラレちゃんといえば巻きグソだな
199名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:40:29.99 ID:wYKXAmlH0
土曜日の絵本をスージーみたいな淡い色彩でアニメ化してほしい

実写はバナナフィッシュとかいいんじゃ?
あとカリフォルニア物語、ブレーメン5、ドイツに「トーマの心臓」
200名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:40:37.44 ID:2FwphUnI0
>>156
まったく意味なくなるだろww
201名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:40:39.25 ID:XDaDQo9D0
>>178
アメリカ人にもわかりややすいって
第1部は「吸血鬼」が下敷きだろ

ルパン三世はギレルモ・デル・トロがいいな
202名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:40:46.78 ID:5BIujM1J0
ピクサーが金かけたCGでアラレちゃんがキーンって走るのかw
203名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:40:49.07 ID:8kErA2nv0
>>98
どうやったって少林サッカーを上回る出来にはならないからやめとけ
204名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:41:19.64 ID:3v4xbmNM0
ルパン三世をハリウッド化する必要はない
大泥棒の話を映画すればいいだけ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:41:20.38 ID:whbwbagR0
>>180
スプリガンは面白そうだな。ARMSよりはスプリガンがいいね
206名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:41:24.20 ID:G0Cs6u0T0
ルパン三世はハリウッドでいけるんじゃないか?
207名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:41:24.09 ID:ZWSr01SV0
「親子クラブ」がいつハリウッドに引き抜かれるかと思うとドキドキするな
208名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:41:33.66 ID:1Ao6ytSK0
ラピュタ実写
209名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:41:39.51 ID:PYK00FpA0
>「…ミニー役にはダコタ・ファニングが最適」

はァ!?笑わせんなwww
せめて5年前に秘伝の漢方を使ってくれてたら良かったかもな。
210名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:41:48.51 ID:USYiHuvo0
作り手に思い入れとやる気があれば良い作品はできる

アトムは思い入れが無かったな
211名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:42:27.36 ID:OaJbMaD80
NANAてwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:42:32.45 ID:+vg4AYe30
ガンミスの話題が一個も出てない・・・
アメで実写に一番向いてると思うが
213名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:42:40.74 ID:BKG8rEiL0
>>185
トランスフォーマー並にゴテゴテ、ピカピカ、トゲトゲで動かれてもだな
214名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:42:43.18 ID:JE2SRcQeO
バスタードは?
あれは原作が無茶苦茶だから、できが悪くてもむしろ称賛されるw
215名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:42:46.57 ID:bfwHWp1D0
アメリカのCG技術でモリモリ動くジョジョがみたいな
216名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:42:47.43 ID:jeuo+Rnr0
>>61
ニコちゃん大王は小沢一郎っていう適役がいる
217名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:42:51.72 ID:PtlA0yUJ0
ナウシカまだかよ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:42:59.43 ID:LB4K/l0T0
ルパン三世 ジム・キャリー
次元大介  ジャスティン・ティンバーレイク
石川五右衛門 西島秀俊
峰不二子 ペネロペ・クルス
銭形警部 ベ二チオ・デル・トロ

監督はエドガー・ライトかマシュー・ボーン、ロバート・ロドリゲスあたり
   活劇テイストならJJエイブラムズで

これなら見に行く
219名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:43:26.58 ID:xcnZLpTdP
ルパン三世よりもアルセーヌ・ルパンで普通に映画やったほうがいいんじゃないか?
ホームズもあったんだし
220名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:43:30.19 ID:CgmqxWx0O
ガンスミとか懐かしいな
ソノケンの描く女の子はかわいい
221名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:43:33.11 ID:9MrQdP2QO
>>199
作者はアッシュをリバー・フェニックスにやらせたかったそうだけど死んじゃったし
222名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:43:42.90 ID:qX8b9a5z0
HBOでザ・コクピットをですね
223名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:43:56.88 ID:+lNzNi3qO
>>175
てか五衛門が英語流暢にしゃべってるとかキャラ的に違うよね
寡黙な日本人武士なのに。
224名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:43:58.96 ID:W+lIfkuM0
セガサターンのスーチーパイ2で園田健一に興味を持ってガンスミス読んだわ
話はよくわからなかったがキャラデザインはマジで神
あれからもう20年経つんだなぁ・・・
225名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:44:03.73 ID:QpLlgSl70
やっぱ マカロニほうれん荘だろ〜
226名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:44:10.79 ID:sPe5zpoJ0
上で挙がってるおいしんぼは盲点だった
絶対的味覚を持つ主人公が、メシマズの国アメリカで活躍するってだけで面白そう
アカデミー賞取れるだろ
227名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:44:18.33 ID:GMqqTgarO
実はキアヌー・リーブス、ジュード・ロウ、ゲイリー・オールドマン、エレン・ペイジの豪華キャストで
西部劇版のシグルイの企画が進んでるんだよ。
228名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:44:18.84 ID:jdpKlh8MO
MONSTERを3部作くらいで
229名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:44:29.63 ID:lB/FuhmJO
ハリウッドはどーでもいいが、花の慶次は映画化なりドラマ化なりするべき
一代ブームくるだろ

直江は長瀬
奥村は福山
真田はルーキーズのピッチャー役
伊達は武田真治
岩は野生爆弾
捨丸は団長
おふうは名も無き子役
慶次の女役は小雪でいいし、大人しそうな女なら誰でもいい


慶次役はいない
230名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:44:39.93 ID:xcnZLpTdP
ここまでガンダムなし
231名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:44:53.94 ID:JJZW/rqY0
実力のある監督と十分な資金&時間があれば
ここに上がった名前の映画は全て良い物が出来ると思う!

もし造るなら「トランスフォマー」みたいに凄い作品を期待したい。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:45:27.59 ID:Yl8FJ0MW0
70億の針ってウルトラ作戦第一号のパクリだろ?
233名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:45:30.04 ID:TtphS6jj0
まずはポパイとかスヌーピーやって痛い目見ろよ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:45:45.25 ID:jeuo+Rnr0
アラレちゃんの実写化はたまに日本でも放映されるアメリカのファミリーコメディドラマを想像すればいけるかも
あれにCG付け足す感じ
235名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:45:48.96 ID:wYKXAmlH0
銀河鉄道999もいいな

ホラーだったらエコエコアザラク
あと山岸涼子の短編(天人唐草おすすめ)
難しいけど諸星大二郎のも見てみたい
236名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:05.58 ID:LTWr+urC0
コブラどーなったん
237名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:05.98 ID:JMHEwvcE0
ラピュタの実写化がみたい。
238名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:06.35 ID:jdpKlh8MO
>>230
Gセイバー…
239名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:07.33 ID:uGlmwSL50
梅干し食べてスッパマン!  コレアメリカで通用するんかな?
240名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:13.92 ID:sImYgXvS0
>>200
なんで?あの登場人物らの心理や生き様をしきうつして描写すればいいんだし
241名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:14.75 ID:bfwHWp1D0
>>231
作品を愛してる人じゃないと酷い物ができるよ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:19.96 ID:KsnXBQZq0
ブラックエンジェルズ、キャラ時代設定替えて
243名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:21.99 ID:aqb9rQga0
>>230
いやあの・・まそんなもんだよな「アレ」はw
244名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:28.25 ID:S72hDWca0
ガンツ アメリカチームがいいな
245名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:34.25 ID:jiAaswAvO
DRAGON JAMを実写化してくれ
246名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:42.09 ID:3v4xbmNM0
ポパイは既に映画化されてるな
247名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:44.71 ID:YJg/H9r50
5月13日の記事が今頃という気も。
http://blog.moviefone.com/2011/05/13/priest-graphic-novel-manga-hollywood

記事中のWhyとWho Should Work on It? が気になる項目かも 
248名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:46.03 ID:QDB61EzQ0
>>230
マツモト14号
249名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:49.26 ID:BCBfwOPQ0
逆に有名なハリウッド映画をアニメ化してみろ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:46:55.74 ID:jdpKlh8MO
ガンスミは知らないからガンスリを
251名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:02.20 ID:K+XUabLD0
やはりゴルゴだろ。
252名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:08.87 ID:xcnZLpTdP
>>238
ごめんあったねw
顎割れシャアださなかっただけでも君の優しさを感じたよ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:09.04 ID:q95RGDQQO
ガンスミス・キャッツはロリッ子フェラがあるから無理
254名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:24.16 ID:7cK2pFc/0
スクライドとか最高に熱いんだが
あの熱さは外人には表現不可能だろうな
255名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:33.17 ID:JYK+lycg0
>韓国の漫画「プリースト」がハリウッドで同名映画化されたことを受け、

一緒くたにされてて気持ち悪いからいいわ
256名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:44.80 ID:7qjY+UTRO
鋼はどうかな?過去の偉人のDNA移植された超人たちのバトルは分かりやすいし、日本人出なくても宮本武蔵は登場出来そうだしさ。
257名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:46.07 ID:rJRcAwnK0
>>31  日本ではものすごい勢いで実写映画化実写ドラマ化されてるじゃん。
ルパンもNANAもすでに実写化済みだし。映画だけでも
●2007年 「どろろ」 「ゲゲゲの鬼太郎」「神童」「荒くれKNIGHT」「天然コケコッコー」 
「キャプテン」「クローズZERO」 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
●2008年 「ピューと吹く!ジャガー 」「L」 「奈緒子」 「ブラブラバンバン」
「魁!男塾」 「クロサギ」 「砂時計」 「ひぐらしのなく頃に」
「築地魚河岸三代目」「花より男子 〜ファイナル」 「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」
「デトロイト・メタル・シティ」「20世紀少年」 「イキガミ」 「グーグーだって猫である」「コドモのコドモ」
「おろち」 「シャカリキ」「櫻の園」「工業哀歌バレーボーイズ」「魔法遣いに大切なこと」「釣りバカ日誌」 
●2009年 「劇場版カンナさん大成功です」「プライド」「20世紀少年第2章」「ヤッターマン」
「エリートヤンキー三郎」 「デメキング」 「昴-スバル-」「釣りキチ三平」 
「クローズZEROU」「ROOKIES-卒業-」「ひぐらしのなく頃に 誓」「いけちゃんとぼく」
「MW(ムウ)」「ごくせん」「20世紀少年第3章」「女の子ものがたり」「空気人形」
「いぬばか」「今日からヒットマン」「BALLAD 名もなき恋のうた」
「カムイ外伝」「のんちゃんのり弁」「カイジ 人生逆転ゲーム」
「僕の初恋をキミに捧ぐ」「あばしり一家 THE MOVIE」「のだめカンタービレ前編」「釣りバカ20」 
●2010年 「彼岸島」「ボーイズ・オン・ザ・ラン」「ライアーゲーム」「ダーリンは外国人」
「のだめカンタービレ」後編 「パーマネント野ばら」「おのぼり物語」「BECK」
「THE LAST MESSAGE 海猿」 「君にとどけ」「OH!透明人間」 「大奥」 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」
258名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:49.33 ID:NkWqKmRd0
たしかハリウッド映画のドラゴンボールは三部作の予定だったはず!あと二作を早く作れ!
259名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:50.01 ID:cT1+tqzn0
日本の漫画はストーリーが複雑過ぎて、ハリウッドのバカ連中には映像化無理
260名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:50.06 ID:jeuo+Rnr0
>>229
慶次は阿部寛だろ
天地人のときも一部で期待されてた
261名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:03.21 ID:RVUTLN2Y0
「ハリウッドでこれらの作品をうまく映画化できるとは思えない」
「これまで映画化された作品を見れば、 手をつけないでいて欲しいと思う」
これがすべてですね。
262名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:06.94 ID:whbwbagR0
>>175
まぁ、ハリウッドでも実績ある俳優なら、真田広之かな。

とっつぁんはダン・エイクロイドとか、コメディ出身のヤツがいいね。
不二子は・・・ジェシカ・アルバとか、アンジェリーナ・ジョリーとかそっち系統だろうね。

あとは適当に。ルパンはちょっとシュッとしてるやつなら何でも良いよw
ジムキャリーがベストだとは思うが
263名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:10.48 ID:IY63vSiq0
あれ?エヴァンゲリオンは?
264名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:10.89 ID:nvtNzIu20
キアヌ・リーブスかジョニー・デップでルパンが見たい
265名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:15.91 ID:6yDN4Qws0
ルパンよりMUSASHI GUN道で
266名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:28.84 ID:rJRcAwnK0
>>257
続き
●2011年予定含む 「BADBOYS」「GANTZ」前編 「あしたのジョー」「GANTZ」後編 
「ほしのふるまち」「市民ポリス69」「アベックパンチ」
「岳−ガク−」「毎日かあさん」「星守る犬」「極道兵器」
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「うさぎドロップ」「忍たま乱太郎」
「極道めし」「モテキ」「メサイア」 「怪物くん」 「キリン」「ワイルド7」
●2012年以降予定や噂  「タイガーマスク」 「ひみつのあっこちゃん」 「宇宙兄弟」「荒川アンダーザブリッジ」
「ヒミズ」 「テルマエ・ロマエ」 「アフロ田中」 「タナトス」「るろうに剣心」
「桜蘭高校ホスト部」 「ジョジョの奇妙な冒険」「ホタルノヒカリ」 「逆転裁判」 「海猿4」 「進撃の巨人」2013年
267名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:30.39 ID:jtZjiPKb0
>>228
Monsterもいいな
ただ日本の漫画を原作で3部作は無理だろうなー
でも2、3時間であれを作るのはもっと無理だ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:39.88 ID:wYKXAmlH0
ガラスの仮面
あさきゆめみし(金髪青い目版でウケ狙い)
269名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:42.02 ID:1VI7HXE00
稲中卓球部をハリウッド映画にしようと言う豪傑はいないのか。
270名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:44.21 ID:lGFqc3/z0
名台詞をそのまま英語でやるガンダムなら見てみたい
すげえ笑えそう
271名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:47.34 ID:JxLUCZXB0
アクションより少女漫画とかのが合うかもしれない
意外にNANAがはまったりするかもな
272名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:48:58.93 ID:ZLkLVM4FO
どくだみ荘だな
監督はコッポラ、主演はブシェミ
273名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:49:00.52 ID:tk3E7MUji
ダコタ・ファニングがロリ娼婦役になると聞いて
274名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:49:05.91 ID:xcnZLpTdP
一時期、ファーストガンダムでハリウッド化なんて怪しいニュースをどっかでみたんだがなあ・・・
275名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:49:20.61 ID:iLfixCd7O
ガンツかなあ 
ぬらりひょうやら犬神、天狗のバトルを巨額なCGでみてみたいし 
岡の巨大ロボや空中バイクやらもトランスフォーマーばりの映像でみてみたいわ
276名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:49:21.24 ID:XrAzgoZn0
実写化して違和感なさそうなのコブラかな
いまじゃクリスタルボーイとかレディはCGで可能だし
サイコガンも表現できそうだし
なによりあの手の不細工外人っていそうだしw
277名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:49:33.92 ID:fuH5/0HU0
やっぱ「ろくでなしブルース」だな。

主人公をマイク・タイソンって黒人にして少年ギャングの抗争の話にすればいい。
最後はボクシングヘビー級王者になって終わり。
278名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:49:37.88 ID:SgYoN7zn0
ドラゴンボールとかストーリー糞だからな。
鳥山明の絵がスゴイだけ。

ルパン三世は日米でドラマシリーズ化して映画化してアニメも作り直せば良いと思う。
大成功する確率99%
キャラメイクが完璧だから。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:49:41.03 ID:GMqqTgarO
ウェストサイドストーリーのリバイバルを兼ねて
クローズのハリウッド版をやるとか。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:00.98 ID:rJRcAwnK0
>>249
今度スターシップトルーパーズを日本のスタッフがCGアニメにする
281名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:03.38 ID:aQIAlS2Z0
なぜか五右衛門役に日本刀もった韓国人の予感
282名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:03.88 ID:tilBu2U90
ここまで藤子作品該当なしか
283名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:10.89 ID:YbLo9oX8O
コブラは期待してる
284名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:17.48 ID:hX75/a110
マスターキートンも可能
285名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:22.20 ID:cIdXrhd00
松本零士作品はハリウッドにハマると思うんだよなー。
ハーロックと999見たいわ。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:28.05 ID:3v4xbmNM0
ゴルゴ13の実写版はマジやばい
あの顔になるようなメイクしてるもん
287名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:36.91 ID:mptVCgv00
バビル2世とか
288名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:38.18 ID:JJZW/rqY0
「コブラ」もイケるが「ゴクウ」もイケるな!
289名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:44.80 ID:BCBfwOPQ0
>>280それは見てみたいかも
290名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:45.62 ID:LJnOFNGN0
リュック・ベンソンでガンスリだろ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:51.61 ID:QwuPv0ZyO
キカイダーは?
292名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:59.65 ID:QyWjX8mG0
ダコタ・ファニングは日本嫌いだが。

美人だけどねぇ・
293名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:05.55 ID:lB/FuhmJO
>>260
もっと荒さと若さがあって欲しい
阿部ちゃんじゃ渋すぎる落ち着きすぎてる。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/10/14(金) 15:51:17.17 ID:NbCJmgXC0
アラレちゃんのキャラってアメリカのキャラいるよなぁ。
295名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:23.63 ID:RVUTLN2Y0
>>274
それやったよ。たしか映画が無理でTVの2時間モノになった。
日本でも放送されたよ。戦闘シーン以外はスタートレックみたいだった。
それのことじゃないのかな?
296皿田きのこ:2011/10/14(金) 15:51:25.59 ID:5u0bvoLn0
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ハリウッド映画化?イモね
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:34.70 ID:UT+9HxNH0
奇面組
外人は顎のラインがごついから適任
298名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:40.52 ID:3OkZk0un0
ガッシュをハリウッド化してくれ
なんなら清麿役は俺がやってもいい
親父が大学教授で友達いなかったところなんかそっくり
299名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:42.98 ID:TCvoy5prO
なんで寄生獣とJOJOが…
300名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:43.22 ID:WIzpBge1O
Steins Gateをドラマ化してくれよ。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:43.87 ID:64xaS8Ox0
>>226
雁屋に著作権料入るからやだ

絶望先生がいい
302名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:51.96 ID:hX75/a110
>>293
室伏兄貴しかいないわ
303名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:51:55.03 ID:ETuPDGuI0
>>259
ランボーとかロッキーとかダイハードやってた二昔前のハリウッド観だな
今はレンタルDVDのトップがインセプションの時代だよ
304名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:04.72 ID:jeuo+Rnr0
いまテレ東で放映してるGAROとかみるとコブラレベルならCG使っていい線行けそうな気がするな
305名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:11.65 ID:YqzulJeC0
スプリガンとかなら普通に面白くできそうだけどな
306名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:16.71 ID:jdpKlh8MO
>>249
X-MEN、ウルヴァリン、アイアンマン、ブレイド、スーパーナチュラルなどはされてる
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 15:52:17.29 ID:QfL3Izu50
ラピュタが実写なら、ムスカはゲイリー・オールドマンで
308名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:17.36 ID:b958vulc0
ミスター味っ子だろ。味大統領が「デリーシャスー!」っつって巨大化して自由の女神とダンスを踊る
309名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:24.57 ID:mM62Jg160
鋼の錬金術師とかハリウッドなら実写化できそうだけど。
スリーピーホロウみたいな世界観で
310名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:25.39 ID:rlcJ2FPcO
>>267
全然イケる
原作は無駄なエピソード多すぎる
311名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:38.97 ID:3v4xbmNM0
312名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:43.67 ID:BCBfwOPQ0
>>298俺も親父が大学教授で友達いないわ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:47.62 ID:OT0UzXq40
こどものじかんやれよ
314名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:51.71 ID:fPtr4kjCO
>>218
デルトロの銭形はないなぁ

ルパン…クリスチャン・スレーターかニコラス・刑事
銭形…ラッセル・クロウかトラボルタ
悪役…ガブリエル・バーンかケビン・スペイシー

前者はシリアス調で後者はコミカル調
監督はタランティーノ、日本でもヒットするよ
315名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:58.03 ID:ett56zoK0
無難にサイボーグ009やろ
316名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:53:17.90 ID:jdpKlh8MO
蟲師は絶対やめてくれ
317名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:53:26.67 ID:Yyd8iVxXO
トム・クルーズとグルで原田眞人のカミカゼタクシーをパクった糞監督マイケル・マンは日本作品に触れるな。
318名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:53:32.67 ID:GMqqTgarO
なぜ島耕作をやらないのか理解に苦しむ。
319名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:53:36.27 ID:UqocC0dv0
美味しんぼやるぐらいならミスター味っ子だろ
もしくは華麗なる食卓
320名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:53:40.42 ID:7qjY+UTRO
>>281
金城武はOK?
321名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:53:52.16 ID:GKSssKKlO
>>293
坂口憲二推し
322名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:53:55.18 ID:25OfnjWG0
トライガンとかすんなり出来そう
SF西部劇とかアメ公の興味引きそうだし
323名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:03.49 ID:SgYoN7zn0
>>285
ハーロックは、西部劇を宇宙を舞台に作り直してるだけだし・・・・

ハーロック=西部劇x(宇宙+日本+海賊物語)
324名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:06.26 ID:/kaHIfmuO
MONSTERは結局映画化しないのか
325名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:08.88 ID:jeuo+Rnr0
>>311
ゆうたろうかとおもたw
326名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:11.71 ID:E4EwkNxa0
ハリウッドは
マーケティング>>>>>>>>>>原作
だからアメコミみたいなシンプルな公式の漫画しか無理だろ
327名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:30.35 ID:lB/FuhmJO
>>302
もう吉川晃司でいいや
328名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:39.99 ID:Dn6ciZ6K0
アメコミは単純だから実写化しやすいだろうけど
日本の漫画はなあ〜...
329名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:49.97 ID:ZpADuSeI0
きん肉マンだろJK
330名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:50.15 ID:wYKXAmlH0
アドルフに告ぐ
エースをねらえ
エマ
サバイバル
331名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:55.83 ID:A6LjKAiiO
ドラクエXやFF4をハリウッドで
332名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:10.47 ID:JJZW/rqY0
ハーロックなんてゴーカイジャー見てればOK!w
333名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:11.04 ID:QaLfUj1JO
そういや最近、プラレス三四郎のデカイバージョンみたいなのあったな
334名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:15.06 ID:D7MS6/ZG0
ドラえもんがいいんじゃね?
ジャイアン役はアメリカ人なら誰でも適役だし

のび太は勿論日本人で
335名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:23.45 ID:ETuPDGuI0
アメコミは単純とか言う奴はダークナイトとかちゃんと見たんやろか
336名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:30.29 ID:QdWhtPlR0
実写版ガイバーを知っている奴が二人もいる
まぁ アレはアレで面白かったんだが
コメディ系なら宇宙家族カールビンソンあたりならいけるか
地球人として出てるのコロナだけだしな
リアルタッチのターくん・・・ うーむ

ゲームならアーマードコアとかバトルテック系だからいいかもな
むろんするなら一作目だ
アクションならメタルギア
スネーク役はヴァン・ダムかセガールあたりで
337名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:30.14 ID:jcSepAS20
338名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:35.38 ID:O2+rk02p0
>>1
寄生獣入ってねーぞ、素人どもめ
339名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:36.10 ID:NFNXZXHPO
ルパン、コナン、ドラえもんあたりは、日本でさんざん映像化されて
みんなの口に合うように洗練されてる。
いわば江戸前寿司。大都会江戸で、誰の口にも合うように作られたものだから
世界中の人に受け入れられた。
同様にルパンなんかも、アメリカ産のも世界中に受け入れられるだろう。
340名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:37.38 ID:BCBfwOPQ0
ONE OUTSの大リーグバージョンやれ
341名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:38.73 ID:tilBu2U90
>>326
じゃデスノートも無理だな
342名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:52.40 ID:nDsI4x2K0
うぉー。俺の知らない作品が3つもある。日本人として申し訳ない。
343名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:52.53 ID:8ZkaKxyyO
アメリカの芸能人は日本と違って外見も演技力や歌唱力の能力も優れている
みたいな事をさんざん言われる度に、女優同士の争いのガラスの仮面や、歌手同士で争うプライドのアメリカ版が作れるんじゃね?
と思うんだが、向こうの芸能界サクセスストーリーって微妙なのばかりだから
アメリカ様式に変更したらやっぱり微妙な出来になりそうなんだよな
344名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:55.61 ID:zisIDKPq0
>>1
『キューティーハニー』だろ!

あと「マジンガー乙」とか,永井豪の作品は
ハリウッド映画に向いていると思うぞ。
345名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:56.98 ID:sQ3GCrec0
>>327
チョンイラネ
346名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:58.08 ID:VxCe5hQ00
マジな話。キャッツアイをだな
347名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:58.06 ID:6hnxIV/b0
>>4
是非とも捕鯨とグリーンピースの回をww
348名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:56:22.72 ID:RVUTLN2Y0
>>332
市道を観るためだけに観てる
349名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:56:26.85 ID:fPtr4kjCO
>>41
4〜50年前ならミフネ一拓だが
今なら渡辺謙になりそうだ
350名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:56:46.10 ID:SnY1h3D90
ってかマンファじゃないのかよ
351名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:56:48.16 ID:zWbLuauP0
マンガ原作映画の最高峰はコナン
20歳になった今でも毎年見に行ってるわ
352名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:56:56.12 ID:3qr66dwv0
原作レイプで終わるなw
353名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:56:59.25 ID:xcnZLpTdP
>>249
スターウォーズ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:57:08.30 ID:qp/8bXs60
天才バカボン頼む
355名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:57:11.28 ID:rUdstpEv0
>>292
なんできらいなの?
356名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:57:19.64 ID:sJbCWB/RO
>>35
荒木が露伴の姿を借りてアメリカ人はセンスがないからなとdisってたからアメリカじゃ人気ないんだと思う
357名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:57:21.01 ID:ek8d7e7N0
>>337
かっこいいけどデッサンが狂ってるぞそのサイコガンw
358名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:57:43.71 ID:djBs3J8J0
>>223
そうそう、
「さっきから何黙ってこっちみてんだ、この玉なし野郎!」とか、
「ビビってんじゃねえよ、腰抜け野郎!ママがいないと誰とも話せないのかよ!」
みたいな感じで雑魚やメッチャよく喋る敵に散々煽られても無視の一点張り。
そいつらを一太刀でねじ伏せて日本語で「またつまらぬものを切ってしまった」で締めるのが五ェ門な気がする。
359名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:57:51.04 ID:aqb9rQga0
>>353
さっきからわざとやってるのか
360名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:03.80 ID:cIdXrhd00
寄生獣はハリウッドで作っても、
残酷表現が規制されまくりで駄作になると思う。残酷さあってこそなのに。
361名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:08.91 ID:DIVZanE2O
ああ播磨灘
もちろんドルジで
362名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:12.37 ID:LJnOFNGN0
星野之宣の「2001夜物語」もハリウッド向きかな
363名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:14.83 ID:SgYoN7zn0



お前ら、ちょっと認識不足だろ。

名前上げてる作品自体、元々海外の作品を漫画化したようなのが多いんだぞ。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:15.38 ID:iZc/7ZRy0
テルマエ•ロマエなら実写化しても面白そうな気が
365名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:15.99 ID:rMDrumb+0
日本の漫画は世界一だな
世界に誇れる文化だわ
366名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:16.33 ID:Blf1+CXe0
パイナップルアーミーとか最適と思うんだけどなぁ。
映画よりTVドラマ化してほしいわ。
367名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:20.46 ID:0qdqoxK+O
ピクサーのスランプは中々いいチョイスだな
368名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:24.83 ID:hfTB6Qvn0
やっぱハリウッドならコブラでしょ!

ハリウッドしか実写化は無理でしょ
369名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:29.61 ID:nDsI4x2K0
ハリウッドで絶対に映画化できない作品ならいっぱい思いつく。
ベルセルクとか、風と木の詩とか。
30年前のフランスの倫理観なら映画化してくれそうだけど。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:29.91 ID:xcnZLpTdP
>>359
スターウォーズはアニメになっているじゃん
371名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:36.90 ID:ETuPDGuI0
ハリウッド映画の漫画化なら、荒木先生が何回もやってるじゃん
372名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:48.99 ID:NkWqKmRd0
マンガから映画じゃなくて、バイオハザードみたくゲームから映画にすればいい!
ファイナルファンタジーをオールCGで映画作ったりすれば大ヒットだよ!
373名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:57.89 ID:Blf1+CXe0
>>364
風呂マンガだよね?
実写化されるよ
374名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:58:58.98 ID:ptPzQIKb0
>>311
室伏で作り直せ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:01.02 ID:6d580F4K0
カイジとかアメリカでやってくれねーかな
376名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:01.70 ID:OT0UzXq40
けいおんやってみ
377名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:17.61 ID:sImYgXvS0
荒木自身は結構アメリカ好きだろうにねえ
378名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:25.29 ID:njnhU7/nO
最近はリメイクとかアニメの実写映画化ばっかりだな
ネタ切れ過ぎだろハリウッドwww
379名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:26.53 ID:UFTPIkOB0
板橋しゅうほうなら、アメリカ人の実写にも
耐えられるかも。
380名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:35.68 ID:QIKOaqsw0
超人ロックとか、最近になってマンガに目覚めた米国人は知らないんだろうな
381名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:37.69 ID:GdjIIBcU0
999とか長編漫画は絶対ムリだろ。まとまらん。
1話とか1冊で完結してる短編集みたいなほうが作りやすいと思う。
382名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:58.37 ID:bRLnCCElO
一番映画にしても合ってそうなのはコブラかな。宇宙人のいる酒場とかスターウォーズっぽいじゃん。
383名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:59:59.73 ID:O2DFUkS80
ハートキャッチいずみちゃんの実写化を切に願う。
384名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:06.38 ID:iZc/7ZRy0
>>373
mjk
業界も目をつけるとやること早いなー
385名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:07.21 ID:rJRcAwnK0
>>360
日本でこんど進撃の巨人を実写映画化するみたいだが
原作どおりの残酷描写があると思うか?
386名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:07.21 ID:zWbLuauP0
つーかルパンとか日本で映画になりまくってるじゃん
NANAもそう
なんで今さら糞アメリカが映画化しなきゃいけないんだよ
387名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:09.27 ID:kT8GWXvd0
ベルセルク
388名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:10.92 ID:dq+/bkLJ0
ルパン役はパッツィーニがやってほしい
389名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:14.30 ID:5getFJN20
漫画じゃないけどさ、
戦国自衛隊を真面目に作って欲しい。
ふざけて江口某とかタレントを使わないで。ふざけないでマジで。
390名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:21.06 ID:JJZW/rqY0
もう逆にアメリカで人気のあった作品を日本人の有名漫画家が
更に凄い作品に描き変えて連載した方が評価されるんじゃないだろうか・・・w
391名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:30.05 ID:jeuo+Rnr0
>>349
五右衛門は菊千代じゃなくて久蔵のほうだろー
ちょっと青白い顔してるほうがいいよ
392名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:39.68 ID:WvB7l0MT0
ナルトの実写版なら観てみたい
393名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:47.50 ID:qfplNmvl0
アメリカ人なのに俺より漫画に詳しくてワロタ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:52.14 ID:OT0UzXq40
セーラームーンたのむ。美人でやれよ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:00:56.88 ID:3wqFIiGi0
ハリウッドは日本漫画が宝の山のように見えるんだろな、とこのスレ見てたら思う
396名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:07.70 ID:vrnI1tAGi
アームズやってくれい
397名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:07.86 ID:J6Djq9Eh0
寄生獣
398名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:08.73 ID:jdpKlh8MO
BLOOD-Cをぜひ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:18.01 ID:ZJ29+kgp0
>>319
クッキングパパもやってくれ
400名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:19.15 ID:W/qxuZdt0
Dr.スランプはな、スケベな独身科学者が作った人間そっくりな
可愛い女の子ロボットのお話、っていう設定だけでどんな作品にでも
なると思う。
PC専用ソフトや薄い本にでもできるんじゃないのかな。
401名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:26.64 ID:ETuPDGuI0
>>376
ティーンのビッチが薬やりながら男とっかえひっかえするアニメになる
たぶん途中で誰か妊娠して中絶する
402名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:37.61 ID:Z7DoDHha0
SAZAE は?
403名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:41.21 ID:zJOty3Va0
>>23
T2のモロカブリだから無理だろ
結局日本の漫画で唯一成功した実写化がオールドボーイだもんな
404名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:46.05 ID:lGFqc3/z0
カイジは向こうでやってもよさそうなネタだよな
405名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:53.10 ID:bAQ60S9g0
ジャングル大帝レオ
406名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:57.93 ID:BCBfwOPQ0
話はそれるけど「キックアス」は中々だった
407名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:02.61 ID:7YxelssG0
>>373
ローマ人が阿部寛という原作設定をドラゴンボール実写化並に改悪してだろ
408名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:03.77 ID:JJZW/rqY0
来訪者バオー
409名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:10.90 ID:BKG8rEiL0
>>358
血気盛んに殺しに出かけたり、見え透いた色仕掛けにホイホイ引っ掛かる初期の五右衛門の方があっちじゃ受けそう
410名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:17.41 ID:BDUtU0rE0
アメコミ風マッチョなキャシャーンを作ってよ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:18.40 ID:SgYoN7zn0
>>390
スターウォーズを鳥山明が描いたら、
世界観が変わって偉いことになりそう。

まぁアラレ・ドラゴンボールあたりはスターウォーズパクってるけどね。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:28.65 ID:6hnxIV/b0
>>63
バラク・オズマ大統領の宣誓が見たいw
413名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:31.68 ID:wYKXAmlH0
オルフェウスの窓を見たいけどアメリカじゃ無理
でもどこの国も壮大すぎて難しいかな

ルパンやるのはいいけどチャラ系のルパンや次元はいいとして
五右衛門は絶対日本人がいい
何しろ清楚そうな女性が触れただけで赤くなる硬派中の硬派だし
414名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:44.54 ID:rofPKWrx0
バオー来訪者は映画化に適している
まさに映画そのものだな
415名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:57.70 ID:Ehx269yJO
孤独のグルメ
416名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:03:06.55 ID:cIdXrhd00
>>385
それ原作を知らないんだが、
そういう作品はどこで作るにしても実写化に期待しない方がいいかと思うが。
417名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:03:10.80 ID:QxDTLedU0
どれどれ、アメ公選出のニワカリストを見てやろうかw 

・・・と思ったら知らない作品ばかりで静かに撤収
418名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:03:11.75 ID:wn0oKOdf0
アメリカ人のボディビルダーで北斗の拳を実写化してください。
お願いします、ハリウッドさん。
人体が爆発するCG技術にも期待します。
419名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:03:28.22 ID:iZc/7ZRy0
ワンダと巨像実写化ダメ絶対
420名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:03:39.49 ID:wAw0imcu0
じゃりん子チエをイタリアで実写化してほしい
421名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:03:42.93 ID:X5yzBOLE0

アラレちゃんを女子大生の設定で実写化しそうで怖いw
422名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:03:47.33 ID:jUFf5k95O
>>407
金髪碧眼にすればあるいは…?
423名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:03:47.91 ID:SvVdd/lJ0
・運び屋ケン
・神々の山嶺
・11人いる!
・イムリ

あたり頼む
424名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:07.03 ID:nDsI4x2K0
ドクタースランプはもともとアニメなんで、アニメをアニメ化するってのはあまり評価できない。
もともとあった漫画を別の作家が漫画化した作品ってみんな駄目駄目。
となりの山田君とか、世界観かわっとるやんけ。
425名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:07.36 ID:5getFJN20
>>362
スターウォーズ並みのスケールのデカさに
製作に時間がかかり過ぎる。
それを視聴者が待てないだろうね。特にゆとり達には。
426名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:12.74 ID:Blf1+CXe0
絶対無理だけど、BLAMEを見てみたい。
3時間くらいのちょっと長めで。

絶対興行的にはコケルだろうけど、見てみたい。
427名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:15.05 ID:yfamFU7k0
>>116
原作道りだと日本人が主役になっちゃうからな
思い切って主役を変えてロシア製と香港製のが見たい
428名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:17.53 ID:SgYoN7zn0
北斗の拳自体、マッドマックスのパクリだからなぁ
429名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:19.99 ID:M+vhbOvS0
売る性奴等でいいだろ
430名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:24.69 ID:tagw5WliO
魁!!男塾まだかよ
431名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:27.84 ID:vrnI1tAGi
>>421
それはそれで見てみたいw
432名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:41.69 ID:93lsnM7NO
ガンツは絶対ハリウッドで作れば流行る
433名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:53.18 ID:jeuo+Rnr0
>>400
Dr.スランプのモチーフは惑星ソラリスだったか!
434名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:04:57.10 ID:J65D2av/O
ハリウッドがやるなんて安っぽくなるからやめて

マンガの世界観とかだせないんだから
435名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:00.10 ID:zWbLuauP0
ルパンのカリオストロの城は名作
なんで今さら糞アメリカがリメイクしなきゃなんないんだ?
436名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:03.90 ID:DIVZanE2O
>>331
ビアンカの配役で揉める
主人公がフローラを選んだりしたら日本人発狂
437名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:04.57 ID:lkmYf5Ju0
>>376
けいおん?

なにそれ聞いたことないんだけどw

どこのゴミ?w
438名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:06.99 ID:QAB0yFFK0
「ER」やる感じで「医龍」。

スピルバーグがメガホンで「アドルフに告ぐ」。

ブライアン・シンガーで「サイボーグ009」。

アレキサンドル・アジャで日野日出志。
439名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:17.35 ID:jcSepAS20
アラレちゃんガッちゃんは誰が演るんだよw
440名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:26.48 ID:0tFdBC4u0
仁のアメリカ版
441名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:26.88 ID:/6xjxnmNO
アメリカでリアルタイムで人気あるのはナルト、デスノート、フルーツバスケットらしいけど
この辺はハリウッドなら普通に作れそう
442名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:28.63 ID:IKUlWl+W0
ベルサイユのばらやってほしい
443名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:34.33 ID:+ZrNbvco0
ガンスミよりエグザクソンだろ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:36.33 ID:sudPZXjh0
>>394
セーラームーンなら、もう北川も出た実写版があるじゃない。
あれが決定版じゃないか。
445名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:41.04 ID:D7gXsIm20
メリケンが実写化した日本のマンガってすべて糞だよね。
やめてもらたいものだな、まじで。
446名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:05:42.62 ID:lgiP879w0
ルパンは本気出したらすごいの出来そう
447名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:14.06 ID:OT0UzXq40
意外とインフィニット・ストラトスなんかいいかもしれん
448名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:19.78 ID:djBs3J8J0
>>262
富士子はトランスフォーマー3のヒロインがいい。次元はスパイダーマンの親友やってた人で、ルパンはジムキャリーかな。大泉洋が英語ペラペラならやって欲しい。
五ェ門は松田ゆうさくの息子で。
449名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:20.48 ID:j+y5SWXJ0
アラレちゃんのピクサーCG化が可能ならマキバオーのCG映画も可能だろ
最後がカスケードとケンタッキーダービーかBCクラシックで一騎打ちでいいよ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:20.71 ID:8ZkaKxyyO
>>407
ローマ人役を阿部寛以外にも日本人俳優にやらせるくせに、イタリアまでロケに行くんだぜ
451名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:20.69 ID:z3ZcOnRx0
どう考えても「キャンディ・キャンディ」一択
452名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:26.79 ID:jwYi11VdO
>>415
いかん。ポークがダブってしまった。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:27.82 ID:UqocC0dv0
>>421
ブロンドイケメンのオボッチャマンが出てきちゃうな
454名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:28.56 ID:2XutB+ok0
>>404

「デパーテッド」のデカプリオが
頭に浮かんだ
455名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:31.27 ID:5getFJN20
>>410
華奢だからキャシャーン。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:48.11 ID:O2+rk02p0
まぁアストロ球団だろうな、女子高
457名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:51.50 ID:BCBfwOPQ0
>>447横浜の試合結果のスレにAA貼ってるあれか?
458名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:53.58 ID:gqNpkzVe0
>>435
するとは言ってないでしょ。
459名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:54.37 ID:6hnxIV/b0
>>372
「レジデント・イーボー」とか言うシリーズが何かとバイオに似てるって噂だな。
ミラジョボビッチ主演でキャラの名前も偶然一緒らしい。(´・ω・`)
460名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:06:58.86 ID:YiegWPkbO
ヘルシングとか絶対無理なんだろうな
461名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:08.45 ID:Blf1+CXe0
>>421
間違い無く斉藤ゆうこ主演だな。
462名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:12.99 ID:SgYoN7zn0
アラレ・ドラゴンボール→スターウォーズをパクってる
北斗の拳→マッドマックス+カンフー
ウォーズマン→ダースベイダー

数えたらキリがない。

日本の漫画はパクりまくってるってことも忘れないで欲しい。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:16.90 ID:PCdbAkU4O
>>441
鰤が抜けている…だと!?
464名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:18.39 ID:tilBu2U90
アメリカはワンピース人気ないのかな
あちらはナルトやらブリーチやら人気あるらしいが
465名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:21.98 ID:xcnZLpTdP
>>436
そこで、3部作にしてみたらどうだろうか?・・・
嫁ごとに映画を作る。

ビアンカ編、フローラ編、ルドマン編
466名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:26.74 ID:cIdXrhd00
>>446
オーシャンズみたいなヒット作に化ける可能性はあるな。
467名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:30.75 ID:c8n3w05+0
>>347
  え 遊 今 ど ボ お   ヽ         _,,.-──- 、
  え び 度 こ  ロ う     ',      /::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    、 に 税 へ も オ     i.    / ̄`¨ー─、_:::::::::::::::ヽ
  お 来 務 た う  ッ     l    /          ヽ、::::::::::ハ
  い て 署 め け サ     l   ,ナニミ   __   i::::::::::::::',
   。 や の 込 し ン       l  / i r‐。、 〉=r'"¨¨ー、`ヽ j:::::::::::::::}
     ろ 人 ん た  、     j  l ノ ー /  i 〔°ヽヾ=く::::彡:::::::j
.      う. 間 で 銭       /  〉-─''ノ   ヽ  ̄ ./  }::::::彡:::ノ
     か つ ん. こ       /   l   〈     `ー''"  /r'"¨ヽ:::::)
      、 れ だ は     ∠   l   __       レ /  /:::く
         て. よ        _>  ',   ヽ_ノ ヽ       フ /:::::::::〉
\         、      /      \          ゝー'"::::::::::::ソ
  ヽ、            _/        `ヽ、_  -‐'"  |:::::::::::::::::::::::)
     ̄¨ー─── ¨              l      -‐'"ヽ:::::::::::::::く
468名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:51.64 ID:wyUK+3egQ
妖怪人間ベムこそハリウッドでやってもらいたい作品
天才バカボンみたいなのもアメリカならどう仕上げてくるか興味がある
469名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:07:52.21 ID:7q7THH8q0
おいおい、銃夢はどうなった?
470名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:04.82 ID:Blf1+CXe0
>>435
たしか、カリオストロって原作あるんだよね。
471名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:10.41 ID:SgYoN7zn0
>>440
というか、仁の設定自体、ハリウッドで何回も作られてるし
472名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:27.64 ID:GMqqTgarO
ハリウッド版のレイプマンを是非…
インフィニティ・エイト!とか言って。
473名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:29.10 ID:gyKVO0Q5O
>>441
フルーツバスケットは初期だけはおもしろいが進むにつれキャラのすべてがメンヘラになるって言われてる
474名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:31.26 ID:yD9TU5/J0
ルパン=キアヌ
銭形=渡辺謙
不二子=アンジェリーナ・ジョリー or 沢尻
475名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:33.67 ID:0tFdBC4u0
>>413
五右衛門、最初の青ジャケシリーズではエロかったんだけどな。
476名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:35.25 ID:E8igT6mlO
ザ・ワールド・イズ・マインだろ
477名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:37.26 ID:0IU0uMC9O
ブラックラグーン実写化してくれよ
478名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:42.83 ID:GdjIIBcU0
ギャラリーフェイクとかもよさそう
479名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:51.04 ID:aUPimnzf0
ガンスミスキャッツはやってほしいな
銃会社とその組合が後押しするだろw

>>427
ロック役は日本人のがいいかもしれん
あの空気を出せるのは日本人しかいないw
480名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:00.32 ID:4xsHdKf60
次元はハビエル・バルデムがいいな
481名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:00.11 ID:RRBB/LmtO
>>366
それスゲー見てみたい

でも豪士役がジャッキー・チェンとかなら勘弁
482名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:05.68 ID:6yDN4Qws0
>>428
じゃあバイオレンスジャックで
483元うんこ屋@[コケザスタイル] :2011/10/14(金) 16:09:10.86 ID:3Ujq6gbX0
鳥山ワールドは無理だろ
あのちょっとメルヘンチックな笑いを実写で表現できるわけがない

幽遊白書とかHUNTER×2の富樫作品ならいける
484名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:11.35 ID:jeuo+Rnr0
ビッケの実写化ってドイツだったっけ?
別にハリウッドじゃなくてもいいんだよな
485名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:14.43 ID:wYKXAmlH0
しかしアメリカでは日本の漫画のどれくらいが訳されてるんだろうね
ヨーロッパでもかなり訳されてるみたいだし

486名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:22.80 ID:lBD9f5Ip0
宇宙家族カールビンソンかワッハマンをぜひ
487名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:27.77 ID:GMK/hT7q0
ハリウッドって日本の小説には目をつけないのかね
日本人作家が描いたアメリカを舞台にしたアメリカ人主人公の良作だってあるのに。
生ける屍の死とか向こうで受けそうだけど。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:33.64 ID:djBs3J8J0
>>440
リンカーンの暗殺を防ぐのか
489名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:45.88 ID:3wqFIiGi0
>>470
ラストはアルセーヌ・ルパンの「緑の目の令嬢」そのまんまパクリです
490名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:52.77 ID:UJYxghNf0
ニコチャン大王をやりたいニダ
491名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:09:59.19 ID:BCBfwOPQ0
HUNTER×HUNTERは試験編だけなら面白いかも
492名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:01.64 ID:GVULcgFV0
ガイバーが出てたからあれだけど・・・少年キャプテンでやってた
GREYとか魔神伝とかMORUMO1/10とかオタクの用心棒とか隠れた名作やってくれ。
魔神伝はぴったりだと思うけどなぁ・・・つか魔神伝ぜひやってくれ、オネガイシマス。
493名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:06.99 ID:jXNc3jri0
コブラは?
494名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:29.42 ID:JJZW/rqY0
初めからクオリティーの高い作品の実写化はガッカリするのは
解ってるから・・・
まずは・・・

浦安鉄筋家族から(デトロイト・アイアン・ファミリー)でお願いします。
495名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:35.42 ID:sImYgXvS0
アラレちゃんなんてウンチばっかりでてくるのに映画化できるわけないよね。
そもそもアラレちゃんの面白さってそれ以外にあんまりないだろうし
496名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:37.42 ID:VxCe5hQ00
>>442
大昔にやっとるがな
497名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:42.20 ID:jdpKlh8MO
漫画じゃないけどメタルギアソリッドやってほしい
あとゲームならヴァルキリープロファイルとか
498名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:51.50 ID:dq+/bkLJ0
コブラはすぐできそうだな
499名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:51.65 ID:/XHX0PTi0
>アキラの映画化

役者の顔だけ実写で後はすべてCGだな。


アニメだろ、それw
500名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:54.33 ID:pG8IHzDWO
いけないルナ先生かあぶないルナ先生かな
やるっきゃ騎士でもいいけど校内写生も捨て難い
501名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:56.92 ID:pHWjKbFkO
伊賀野カバ丸で忍者ベースボール
502名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:58.38 ID:c8n3w05+0

                        ノヽ、  ,....、
                   __〈    Y、::::::ヽ
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ  `   リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj       3.11   〜電機を大切にね〜
          _ノl⌒j     ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
.    r‐、     {    .  ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
    〉 丶.    ゙、    r‐ァ  `ー゙´  レ-y'´〃!レ'
    {  と )    丶.  ∨     ,ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´  丿
503名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:59.00 ID:VKSnAw6m0
ドリモグも実写化しろや

ドリモグ…オーランド・ブルーム
ハナモグ…アン・ハサウェイ
504名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:00.55 ID:cIdXrhd00
>>493
コブラはもう作ってる。
505名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:08.65 ID:IKUlWl+W0
樹なつみのOZは絶対面白くなると思うんだけどなあ
506名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:10.92 ID:OT0UzXq40
鉄のラインバレルみたいなロボアニメがいいかも。エロくな
507名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:11.53 ID:vrnI1tAGi
リアルポケモンお願いします
508名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:15.31 ID:GMK/hT7q0
>>449
マキバオーいいね。カーズみたいな映画になるのかな
509名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:21.95 ID:7YxelssG0
>>450
全くもって本末転倒だな
ローマ行くなら現地の人間使えばいいだろうに
しかも制作フジテレビなんだよなw
510名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:26.07 ID:D7PNQFLc0
実写化DBを思い出したら、Drスランプとか目も当てられネェ。
NANAはいいかもな。
511名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:32.46 ID:ZLkLVM4FO
ルパン三世=スティーブ・マックィーン
次元大介=クリント・イーストウッド
石川五エ門=中康次
銭形警部=リー・マーヴィン
512名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:42.80 ID:dziXx9bT0
ルパンは既に目黒佑樹主演で映画化
されてるんだがなww
わけわからん駄作だった。
当時当たったのかどうかは知らん。

アル・パシーノとロバート・デニーロ…
若い頃なら良かったかも知れんが、
今いくつになってるんだよww
513名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:51.74 ID:jATNHAVSP
鳥山ワールドは、リアルにしてダメだ
漫画太郎の実写化みたいなもん、ダメだろ、いや見たいかな・・・
514名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:53.34 ID:jeuo+Rnr0
>>451
キャンディキャンディは英米圏ではあしながおじさんのパクリっていう評価でウケが悪い
南米とかアジアでは大人気だけど
515名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:53.66 ID:dbGPFw4b0
ヘルシング
無理なのわかってます。
516名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:54.91 ID:tagw5WliO
聖闘士星矢まだかよ
517名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:11:56.21 ID:0jvWDmH60
なんで実写にするのか意味がわからん
518名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:01.03 ID:z3ZcOnRx0
>>485
最近の話題作が中心だろうし、全体から言えば本当に極々一部だけなんだろうな
519名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:17.16 ID:pOQP10eC0
ダミーオスカー
520名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:24.43 ID:BCBfwOPQ0
というか日本のアニメを映像化するまえにキングの「死のロングウォーク」
やってくれ
521名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:24.84 ID:irN3j0wQ0
ベルセルクのロストチルドレンの章だけ映画化頼む
あそこが一番ベルセルクらしさが凝縮されていて面白い
522名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:30.37 ID:pvIabDxT0
園田大勝利だわ
> ダコタ・ファニング
適任だわ
523名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:31.86 ID:jcSepAS20
天才バカボン

バカボンパパ・・・ジョージ・クルーニー
バカボン・・・ジャスティン・ビーバー(特別出演)
ハジメちゃん・・・チャーリー・ターハン
バカボンママ・・・アンジェリーナ・ジョリー
レレレのおじさん・・・アンソニー・ホプキンス
目玉のおまわりさん・・・スティーヴン・セガール

全米No1ヒットいけるで
524名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:40.96 ID:lkmYf5Ju0
>>497
おまえ頭おかしいのか?
525名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:40.82 ID:ZJ29+kgp0
ガンバの大冒険はいける気がする
526名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:45.54 ID:FDDMqYgr0
ttp://www.youtube.com/watch?v=OAl2DWNukbs

これ作った人たちがNARUTOの実写版作るのがベスト
527名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:50.53 ID:D7PNQFLc0
素直にACE COMBATとかやりゃいいのに。
トップガン並みにもりあがるだろ
528名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:50.53 ID:eNqtpxzuO
>>451
たとえハリウッドからオファーがあろうとも
著作権泥沼両先生達は和解しないと思う
529名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:54.78 ID:pHWjKbFkO
>>514
ソース
530名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:54.95 ID:fr3omNwt0
NARUTOしようぜ
海外人気もあるし良いネタになりそう
531名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:55.59 ID:3wqFIiGi0
>>511
40年前なら俺も大賛成だわ
532名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:57.71 ID:mxVe79oc0
>>33
邦画関係者は最初からアニメに対してなんて愛情や情熱を持ち合わせなんていやしないさ。

ただ人気のあるアニメを持ち出して彼らの仕事をつくりだしたいだけなんだよ。

だから内容がおもしくなくてもそれでいいのだ。

彼らは日当さえ入ればそれでいいのだから。

そんな連中がつくるものがおもしろいはずもない。
533名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:00.46 ID:8ZkaKxyyO
>>438
> アドルフに告ぐ
日本人漫画家が描いた西洋関連の歴史漫画は実写化作品のネタの宝庫だと思うんだがな
ただアドルフ告ぐはどこの誰が作っても難易度が高すぎる
534名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:11.40 ID:tYs5u5tF0
おしゃれ手帖
535名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:15.54 ID:JSWMZoAVO
>>487
確か1、2年前に遠藤周作の「沈黙」をハリウッドでやる話があったはず。
あの話どうなったのかな〜。
すごくハリウッド向きな話だけどね。
536名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:23.99 ID:I6lrSNB70
ルパンは全盛期のジャンポールベルモンドで見たかった
537名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:24.32 ID:e8ce2zlN0
>>511
導師カクwww
538名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:30.88 ID:+ZrNbvco0
ブラムは駄目なのか
539名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:34.66 ID:hh0unYp30
「ときめきトゥナイト」ってトワイライトっぽいからどうよ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:35.23 ID:S6BkQ45p0
プラネテスやればいい
枠組み壮大でその実はヒューマンドラマってやりやすいだろ
541名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:54.70 ID:GIkPyAc70
>>38
Xメンって009の実写化じゃないのか?
542名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:13:59.44 ID:9ydkiP4G0
>>175
流暢な英語話せないとオーディションに受からないじゃん
ジャニみたいにゴリ推しパワーがあるなら別だが
543名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:00.22 ID:BpnKUioeO
居酒屋での話だが

ルパンのキャスティングで

ルパン→小栗
次元→伊勢谷
石川→松田龍


峰→麻美ゆま

という結論になってしまった
ごめんなさい
544名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:01.27 ID:y3Sgfc3e0
実写版 アパッチ野球軍
545名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:01.81 ID:FYalC6uq0
>>462
スターウォーズは日本のチャンバラオマージュしてるし、
J・キャメロンなど名監督も日本の漫画を参考にして映画製作してるから
別にいいじゃん
546名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:07.78 ID:gj/kOmyS0
寄生獣やってくれ
547名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:14.86 ID:z3ZcOnRx0
>>514
孤児、援助、最後結婚、ってのが一緒ってだけでパクリ呼ばわりとか
どうかしてるなあいつら
548名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:28.59 ID:iZc/7ZRy0
BANANAFISHとか実写化しても違和感なさそう
549名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:32.90 ID:sImYgXvS0
ルパン三世的な配役の映画って結構世界中にありそうな気がするんだけど
550名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:37.78 ID:Blf1+CXe0
>>540
結婚妊娠で仕事諦めるというプロットで婦人団体激怒な予感
551名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:38.82 ID:NkWqKmRd0
552名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:54.06 ID:j+y5SWXJ0
あとピクサーのCG映画だったら宇宙船サジタリウスも面白そう
ぜひラザニアはおいしそうな絵で作ってくれ
そしてオープニングのスターダストボーイズとエンディングの
夢光年もリマスタリングする程度にとどめそのまま使ってほしい
553名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:56.76 ID:cIdXrhd00
>>536
たしかルパンのモデルがその人なんじゃなかったっけ?
554名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:04.48 ID:7MCyNDCy0
ハリウッド版ARIAをみたい
555名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:09.16 ID:QIKOaqsw0
>>511
ルパンのジャンポール・ベルモンドは
バカボンのパパのチャールズ・ブロンソン並に鉄板だろ
556名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:12.60 ID:GMqqTgarO
ベックをハリウッドでやるとあんまり面白くなさそうだな。普通すぎて。
557名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:14.12 ID:jdpKlh8MO
そういえばDevil May Cryって映画化されるんだっけか
じゃあ鬼武者も
558名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:19.45 ID:oldBTUJo0
MONSTERを早く映画化してくれ!
それが一番合ってる
浦沢直樹作品は映画になりやすいだろ?YAWARAしかり
559名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:19.30 ID:dbGPFw4b0
>>175
キアヌ・リーブスでいいじゃないかと。
開き直ってマシオカとか。
560名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:21.73 ID:aUPimnzf0
>>540
でも、最後には異星人と戦うんだぜw
ハリウッドならやりかねない
561名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:47.30 ID:ZnUsUA+80
>>486
ワッハマン観てえええ

というかアニメ化しろよぉぉぉぉ
562名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:15:52.01 ID:VxCe5hQ00
海のトリトン

是非やって欲しい
563名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:16:10.43 ID:ZLkLVM4FO
>>553
コブラじゃね?
564名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:16:15.65 ID:meVYs/5a0
NANAは設定をアメリカに変えて登場人物全員向こうの人にすれば普通にいけそう。てかもうすでにそれっぽいのがありそう
565名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:16:24.63 ID:kUuWtIa0O
>>464
ワンピースはコミック売り上げでもナルトよりかなり下みたいだな
海賊が主人公ってもそうだがあの絵柄が受け入れられないのかも
566名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:16:47.43 ID:GKSssKKlO
パトレイバーをニューヨーク市警で
太田さんかシゲさんがおもしろ黒人枠
567名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:16:52.33 ID:JJZW/rqY0
電影少女とかDNA-2とかウイングマン辺りならイケるだろ!?
エロもギリギリで・・・w
568名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:16:52.62 ID:tZG7sZNI0
Dr.スランプの実写化なんかしたら地球が割れちゃうでしょ。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:16:55.85 ID:Blf1+CXe0
MONSTERもアキラも
ハリウッドが映画化権取得してるよ
570名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:17:05.17 ID:cn/bukIi0
ファンが漫画に係わるな
とか言うけどさ
原作者や出版社にしちゃ知名度上がって金入るし
黙ってろって感じだろうな
571名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:17:12.55 ID:TvGpwh720
ガンスミスキャッツなら見たい
ほかはちょっと微妙
572名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:17:14.51 ID:OT0UzXq40
ぼくらの
573名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:17:14.80 ID:qyzdpH8F0
やめろ。
574名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:17:21.01 ID:Yr3lXz4L0
さいとうたかをのブレイクダウンはハリウッド向きじゃないかな
575名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:17:39.22 ID:5b7aBGAMO
>511

次元大介=クリント・イーストウッド=山田康雄

だから却下
576名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:17:46.88 ID:mfkYXmQS0
シスタープリンセスのハリウッド版・・・
577名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:17:49.41 ID:djBs3J8J0
>>550
原作は妊娠しない
578名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:01.87 ID:DYyW1TPW0
アームズをたのむ。

アメリカも舞台だし、
4部作くらいで。
アメリカ人でも、あの世界観なら
いいもの作ってくれそう。
579名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:02.33 ID:mxVe79oc0
>>229
阿部寛でよくないか?
580名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:02.44 ID:OtSDOylGO
ルパンと鳥山はやめてくれ。


あとは知らんからどーでもよい。
581名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:12.39 ID:NdPH50/h0
やるんだったら
http://www.youtube.com/watch?v=slNWR40p8lM
コレ↑を
http://www.youtube.com/watch?v=ktIQ1DHqeQY
こうして↑
http://www.youtube.com/watch?v=B4EA2IaDHG4
こうする↑くらいやってみやがれアメ公!
582名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:17.23 ID:Blf1+CXe0
>>565
海賊が良い奴→海賊じゃねー
ゴム人間→気持ちわりぃ
口が大きく開く→そんなに口開く奴は居ねぇ

あいつらマンガに何を求めてるんだろw
583名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:22.89 ID:7YxelssG0
>>558
連載終盤の時期にハリウッド映画化企画進行中って出てたよな
俺はMONSTERより、連ドラでもいいんでMASTERキートンのほうが実写化して欲しいけどな
584名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:29.73 ID:tJKs19Gm0
>>569
あいつら映画化権だけ抑えといて腐らせるからな
とりあえず安く買い集めといてモノにするかどうかは気分次第
他に手を出させない儲けさせないだけのために持ってる
585名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:30.21 ID:MuT0aSZC0
>>319
食神でいいやん
586名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:33.51 ID:jeuo+Rnr0
>>529
ヨウツベのコメントみてみ。国籍も参照

「これってあしながおじさん?」
「なにこれあしながおじさんじゃん」
みたいな冷たい反応
あしながおじさんって英国人にとっては大事なお話なのかも

メキシコとかではもう大変なもんだけど
587名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:48.16 ID:O/T4Rl8jO
もうだれか書いてるかもしれないけどバナナフィッシュはハリウッドじゃなきゃだめでしょう
588名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:48.93 ID:I6lrSNB70
>>553
そうなんだよね
だから実現してればフランスに逆輸入みたいなもんだ
589名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:19:07.98 ID:dbGPFw4b0
MONSTERをデヴィッド・リンチで撮ってほしいなぁ。
590名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:19:08.80 ID:xexpQq+t0
>>48
書こうと思ったら既に書かれてた…
591名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:19:36.26 ID:GKSssKKlO
>>572
軽いノリになりそうだな
592名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:19:49.52 ID:s6TVe2CM0
ロードス島戦記をロードオブザリングのスタッフで映画化すればいいと思うよ
593名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:19:58.97 ID:uHOAhJRX0
どうせ下らんレイプするくらいなら
韓国のマンファでもレイプしてりゃ良いじゃん
594名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:00.65 ID:nxv3+F6w0
TFの要領でゾイドなら見てみたい
ストーリー一新で
595名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:03.44 ID:EMqXCyXR0
火星人刑事を・・・
596名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:05.39 ID:i9+ZkCh70
>>462
それを言うならスターウォーズは隠し砦の三悪人のパクリだろ。
597名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:05.25 ID:kHdVnXJQ0
ヒストリエ映画化しろ
598名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:16.84 ID:fJq6bGM7O
無謀なのは百も承知だが、無駄にリアルなスッパマンとか警察官とかピースケの父ちゃんは見てみたい
俺は期待してみる
599名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:17.19 ID:WGsvlKdZ0
>>530
ほらよ、実写版ナルト疾風伝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15727205
600名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:30.21 ID:cIdXrhd00
>>581
すげー、力作だな。
601名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:33.65 ID:y3Sgfc3e0
ゴリラーマンを…
602名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:46.72 ID:GMqqTgarO
ポール・バーホーベンで魁!男塾を。
603名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:59.02 ID:mptVCgv00
MASTERキートンの名前が挙がってるがその場にあるものでピンチを脱出するパターンは
アメリカじゃ既に冒険野郎マクガイバーって名作ドラマがあるから二番煎じに思われる可能性大
604名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:01.96 ID:jsX/vHMB0
>>538
観たいけど喋りまくる主人公になりそう
605名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:06.32 ID:wxkGu7QM0
ん〜ガンスミスキャッツをハリウッドでやったらワイルドスピードのパクリって言われる気が・・・。
銃よりもカーアクションに重きを置くだろうしな〜。

むしろあれだ、砂坊主。

あとゲームだけど「SIREN NT」ハワード無双をダイジェストで見たい。
606名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:07.39 ID:j+y5SWXJ0
>>583
MASTERキートンは津田寛治にやってほしい
ていうか津田寛治の顔って浦沢さんが描いた絵の実写版に見える
607名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:16.56 ID:civytT+a0
「日本のアニメやマンガが世界で売れているように見えるのは、
 熱狂的なオタクが盛り上がっているだけ。」

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた
▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」
▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html
ユーザーにとっては選択肢が増えた結果、
違和感のある日本製のゲームはなかなか手にしてもらえなくなりました。
▼日本、アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html
▼日本、漫画の売上げが最大の落ち込みに
http://www.2dnews.net/news_jpdBqAN34.html
▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.tea?nifty.com/diary/2009/10/28?bc22.html
▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233
▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加、
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された。
608名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:20.21 ID:XEhyDdew0
アラレちゃんがCG映画化したらアトムみたいなキャラデザにされそうだな
609名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:39.01 ID:3wqFIiGi0
MONSTERはブライアン・デ・パルマだろう
610名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:52.52 ID:c11oj/T20
コブラはあまりにハリウッド的だから無視されたか
611名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:22:26.48 ID:I6lrSNB70
はだしのゲン
612名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:22:32.24 ID:nbrFzwrh0
ルパンや次元、不二子を演じられる俳優は居ても
五右衛門と銭型を演じられる俳優は中々いないでしょw

その点でコブラやビバップ作るべきで。アジア的な価値を欧米人が作ると
碌でもない物になるw
613名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:22:36.77 ID:IvmPW7Us0
梅干し食べてスッパマンが外人に理解できるのか
614名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:22:48.76 ID:wYKXAmlH0
オバケのQ太郎
ピグマリオ
リボンの騎士
宇宙戦艦ヤマト

も見たい気がする
615名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:22:55.95 ID:jcSepAS20
まんが日本昔ばなし頼む

わりと真剣に
616名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:23:08.44 ID:GdjIIBcU0
基本的にちびっこが主役の作品はムリっぽいんだよな。
藤子系や手塚系はほとんど駄作になりそう。
617名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:23:19.28 ID:tagw5WliO
きまぐれオレンジ☆ロードの映画化まだかよ
618名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:23:36.71 ID:+ZrNbvco0
619名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:23:46.69 ID:78AA+tLK0
四の五の言わずにGANTZやれっつーんだよ!
620名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:24:08.61 ID:civytT+a0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm
国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49
英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425
ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難−台湾メディア
http://www.terrafor.net/news_aFaRje9oBA.html?right
フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェーはスウェーデンと同種の法律を持っており、
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg

欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309008260/
621名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:24:17.67 ID:xcnZLpTdP
エロゲーのハリウッド化はないの?
622名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:24:36.94 ID:mxVe79oc0
>>540
プラネテスはよいね。

スーペースデブリが実際に問題になってる昨今いけると思う。
623名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:24:40.62 ID:qN5CwUKW0
オレのお勧め。

・金色のガッシュベル
・GS美神 極楽大作戦
・はじめの一歩
・スラムダンク
・ハチミツとクローバー
・めぞん一刻
・花マル伝
・おジャ魔女どれみ
624名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:24:55.89 ID:3OO4rDkh0
>>3
すっぱマンはどうするのかな?
625名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:25:00.55 ID:SpiadIWs0
ブラックラグーンの双子編を実写化してほしい。レヴィとロックは日本人から。
レヴィ → 黒木メイサか土屋アンナ
ダッチ → ウィル・スミス
バラライカ → キャメロン・ディアス
子供が殺されるシーンってダメなのかな。
626名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:25:41.36 ID:mcK+3erW0
アラレのハリウッド化は想像外だったw
なんかアラレが筋肉ムキムキの女サイボーグみたいになりそうで嫌だな
627名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:25:54.51 ID:gGfXYYeDO
イワン・アイザックの話はいつから日本公開すんの?
628名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:26:19.05 ID:Zt+Lml2T0
砲神エグザクソンを押したい。
ハリウッドの金かけたCGなら違和感無く作ってくれるハズ・・・(だと思いたい)
問題は学校内で銃乱射とか起きたら公開がずれ込むことだな。
舞台は出来れば日本で。
629名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:26:26.93 ID:mxVe79oc0
>>624
コスプレ好きのおっさんという形ででてくるんじゃね?w
630名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:26:43.76 ID:jdpKlh8MO
>>625
> レヴィ → 黒木メイサか土屋アンナ

やめてくれ
631名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:26:49.79 ID:civytT+a0
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。

何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。

・Almost Live in Concert(RPGamer)ほとんどライブなコンサート
動画はワールドイズマイン。「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」
・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。
ホログラムなのだ」

Hatsune Miku Debuts in “Creepy” US Toyota Corolla CM
http://www.sankakucomplex.com/2011/05/06/hatsune-miku-debuts-in-creepy-us-toyota-corolla-cm/
Fucking crazy Japs one step closer to robot fuck dolls!
http://ninjashoes.net/forum/showthread.php?71264-Fucking-crazy-Japs-one-step-closer-to-robot-fuck-dolls!
フランス人が初音ミクのライブVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288288744/
632名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:07.88 ID:AHQnXXQmO
この世の果てで恋を歌う少女YU-NOでお願いします
633名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:10.03 ID:ONE6ovWn0
和式トイレが存在しない文化の人々に巻きグソが理解できるとは思えんのだけれども
634名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:14.16 ID:ogeSHYOa0
JOJOの第一部とか画質をセピアカラー風味(NHKでやってたドラマのホームズみたいな)
で血が飛び散るアクションとかやればすげぇ面白くなりそうなのになぁ
635名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:18.31 ID:FRLxE7pN0
セイントセイヤは?
ヨーロッパでの人気は異常に高い
636名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:22.21 ID:evmU21Z70
>>1
>ミニー、2人の女性がヒロインのアクションもの。
ファニングの濡れ場が児ポでアウトなので不可能ですw
つかひでえ終わり方と言うか休止というかだったなアレ
待望のサービスシーンが鬱展開とか('A`)

>・鳥山明「Dr.スランプ」
こちらもアラレがいろいろと児ポでアウトですw
637名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:23.67 ID:rcNQdFC+0
>>626
おまえのハリウッドのイメージって貧相だな(笑)
638名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:23.99 ID:Oeh27v/60
漫画を映画化するときはストーリーと急所だけで取り入れてくれればいいよ
639名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:27.50 ID:OT0UzXq40
イカ娘やってみろ
640名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:43.13 ID:3jTENTVh0
ルパンにしても、攻殻にしても、
次元、不二子、五右衛門、銭形、
草薙、荒巻、これら日本名はどうするんだよ?

白人黒人の面でZenigataです、
Kusanagiですって言われても
(゚Д゚)ハァ?って感じなんだが。
641名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:44.26 ID:SpiadIWs0
カウボーイビバップと攻殻は無理だな
642名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:56.60 ID:wn0oKOdf0
>>555
> >>511
> ルパンのジャンポール・ベルモンド

大昔からあるネタだよなww
643名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:57.30 ID:g8U8k6PD0
フルCGナウシカ
644名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:28:42.69 ID:3OO4rDkh0
>>629
フィリピン人のスーパーマン似になるように整形を続けているおっさんか?
645名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:28:45.98 ID:VxCe5hQ00
>>581
ちょっと、ちょっとーーー
これ、日本で公開しろよ
絶対ウケル!!!
646名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:28:48.79 ID:SpiadIWs0
>>630
うるせえ
647名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:28:50.72 ID:p23kQuF8O
>>610
確か、撮ってる途中じゃね?
648名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:01.80 ID:BCBfwOPQ0
攻殻はマトリックスになったろ
649名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:07.20 ID:mxVe79oc0
マクロスの実写化でいいんでないかい?
650名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:20.32 ID:Zt+Lml2T0
>>566
唯のトリガーハッピーで個性が薄まりそうなw

黒人にするなら普段から丸渕サングラスとかかけて、
プッツンシーンはグラスが光るようにお願いしますw
651名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:21.34 ID:wxkGu7QM0
あとあれだ、バッカーノ。
1931を原作基準の2部構成もしくは同時進行でいけるんでない?
652名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:36.93 ID:KY70gCroO
漂流教室を本気で金かけてドラマ化してほしい
653名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:39.07 ID:NdPH50/h0
個人的には石川賢の「極道兵器」をR・ロドリゲスに撮ってもらいたいと
長年思っていたのだが
http://www.youtube.com/watch?v=DrOS2pnQfoQ
…さてどうなるか。
654名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:39.01 ID:yfamFU7k0
>>639
スパイダーマンとかぶる
655名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:40.31 ID:rfmln9vtO
にこちゃん大王はどーすんだ
656名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:42.30 ID:SpiadIWs0
日本の漫画をアメリカで実写化しても売れないだろう
657名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:43.96 ID:iu4UR52JO
ナウシカをぜひ
658名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:46.97 ID:S3FjvJ7i0
バオー来訪者実写化してくれよ
ハリウッドならできる!
659名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:29:59.32 ID:QcF7yOYZ0
マルドゥック・ヴェロシティを3部作くらいで実写化してくれ
660名無しさん@12周年:2011/10/14(金) 16:30:09.55 ID:JVGbejzb0
なんにしても楽しい話題だ。

661名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:30:14.06 ID:iZc/7ZRy0
>>645
おれもこれ観たい
やっぱ日本で公開予定ないのかよ〜〜
662名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:30:26.39 ID:3wqFIiGi0
漫画じゃないけどボトムズを本場のCGで観たい気はする
663名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:30:27.30 ID:+h1EFWzn0
グラップラー刃牙をぜひメリケンガチムチキャストで頼む
664名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:30:33.43 ID:qN5CwUKW0
>>659
デトロイト・メタル・シティを思い出した。
665名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:30:45.01 ID:SpiadIWs0
米国版うたのプリンセスやったほうがいいんじゃないか?
666名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:30:46.63 ID:avnrS09NO
ルパン→ヒュー・ジャックマン
不二子→キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
次元→ジュード・ロウ
銭形→ジェイソン・ステイサム
667名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:30:57.32 ID:xcnZLpTdP
東映のスパイダーマンをハリウッド化するのはどうだ?
668名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:07.06 ID:usCf9iMe0
Drスランプはディズニー風にCGでやってくれ
669名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:14.04 ID:k0eKUINj0
NANA?あんな欝漫画なにがいいんだ?
670名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:15.01 ID:R6IyMwES0
うしおととら
が見たいな
フルキャストとは言わんが原作通りに極力日本人起用で
671名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:22.71 ID:OT0UzXq40
聖痕のクェイサー
672名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:28.50 ID:4gFa767M0
毒虫小僧 おねがい
673名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:29.16 ID:jdpKlh8MO
>>648
あの兄弟もマトリックス3部作やるくらいなら攻殻とビバップとAKIRAやればよかったのに
674名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:30.52 ID:jcSepAS20
ここまでくりいむレモン無し
675名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:32.81 ID:JJZW/rqY0
ハリウッドが本当にやる気を出せば・・・

「ハンコック」や「ブレイド」「アイアンマン」とかみたいな
作品を造れるんだよねー。。。
でも・・・
日本の原作に造る側がどれだけ入り込めるのかによるんだと思う。
676名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:36.55 ID:QcF7yOYZ0
>>664
それをハリウッドテイストで実写化するとすげーカオスなものが出来上がりそうだ
677名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:39.76 ID:FaObNTYI0
日野日出志作品でやってくれ
678名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:47.05 ID:cIdXrhd00
あ、思い出した

宇宙船サジタリウス
679名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:50.06 ID:Lype/ZKD0
北斗の拳でいいじゃん。
外人大好きな人多いし 実写化しても何とかなるだろあれなら
680名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:32:00.18 ID:+WEyj0ek0
アメリカ人によるルパン三世評
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13312742

めっちゃ爆笑されとる
681名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:32:06.36 ID:9S7Dkblj0
おまえたちにマンファを伝えた韓国に感謝しろよな、倭猿どもは
682名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:32:10.74 ID:RQ3iu46c0
ハリウッド版サザエさんを見てみたい
683名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:32:43.32 ID:tagw5WliO
プロゴルファー猿まだかよ
684名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:32:47.39 ID:yOE1RJ58O
クノーチェかおべとも学園を
685名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:33:02.11 ID:SwmsHm1Y0
ウルトラクオリティでアニメ映画化しろよ。
主題歌もトップアーティストを使ってみてくれ。
686名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:33:15.74 ID:+WEyj0ek0
>>668
ドリームワークスは毒が足りないから作るとしたらピクサーだな
687名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:33:26.56 ID:fr3omNwt0
日本で実写ガンダムやれよ
688名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:33:47.59 ID:qN5CwUKW0
>>581
二つ目と三つ目って、どう変わってんの?
689名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:02.57 ID:K5GgVolG0
>>679
ケンシロウがニコラスケイジになる危険性がw
690名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:05.22 ID:PtlA0yUJ0
スラムダンク
691名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:06.03 ID:3uxy62x80
>ミニー役にはダコタ・ファニングが最適
これ答えた奴とんでもないロリコンだなw
見たいけどw
692名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:23.35 ID:GdjIIBcU0
あずまんが大王とか理解できるのだろうか?
693名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:30.15 ID:9rOzjByA0
ベルセルクを実写映画化しろ!
694名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:34.57 ID:DcFCxuhUP
・矢沢あい「NANA」
・鳥山明「Dr.スランプ」
結果見えてるやろ
695名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:36.16 ID:38beHrD2O
東大一直線がいい
だれが主人公役か気になる
696名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:52.85 ID:zALue5BM0
ガングレイブをデニーロとアルパチーノで頼む
697名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:52.99 ID:VhLEzFNC0
>>678
あれ、原作が欧州のSFじゃなかったっけ?

とおもってwikiみたら
原作:アンドレア・ロモリ「アルトゥリ・モンディ」
だそうな。
698名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:55.10 ID:mxVe79oc0
>>581
ビッケの実写版かよ・・・
699名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:55.12 ID:6j2yUror0
>>633
西洋の方が「野グソ」の習慣が長いから、巻きクソはあるんじゃないか?
中世の女性のボンネットスカートが野グソカバー対策だったり、
ハイヒールも野グソ対策だったな
アナルと地面が近いほうが切れずにきれいなスパイラルを作れるから、掘り込み式は不利だよな
700名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:56.99 ID:WGsvlKdZ0
>>679
とっくの昔に実写化されて今じゃなかったことにされてるやん。
701名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:58.66 ID:Uo3MYk1S0
家畜人ヤプー
702名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:01.01 ID:R6IyMwES0
>>679
とっくにやってるじゃんw
703名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:02.92 ID:wxkGu7QM0
黒歴史は忘れて、改めてガチでシティーハンターを撮ってみるのはどうなんだろう。
704名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:04.58 ID:msl2kvND0
進撃の巨人はどーせやるならハリウッドで
705名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:07.70 ID:xcnZLpTdP
北斗の拳はだいぶ昔に韓国で実写化されたよね?
無許可で
706名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:18.95 ID:11P3BEFYO
KOBO "THE KID"

PRODUCED BY MASASHI UEDA

なんてどうよ
707名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:48.31 ID:f4Y1aca40
おいハリウッド、浦沢直樹のモンスター実写化の話はどうしたんだよ?
キャストもテンマ役はキアヌ・リーブス、ルンゲ警部役にはトミー・リー・ジョーンズになるんだろうなって思い続けて早数年
ドラゴンボール エボリューションみたいなゴミ映画作ってないで早くこっちに本腰入れてくれよ!
708名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:56.99 ID:c8n3w05+0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |なんとかして |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |くれると思った| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
709名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:58.96 ID:wYKXAmlH0
パタリロとか王家の紋章もいいかな
710名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:02.63 ID:jdpKlh8MO
>>670
うしとらはまずTVアニメからしてもらわないと
711名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:03.42 ID:hc3Ga86z0
米オタが望んでるのは確かファースト(緑)ルパンだよね?
712名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:14.04 ID:Yr3lXz4L0
炎トリッパー
蔵六の奇病
713名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:14.94 ID:drV/Eziu0
普通にサバイバルものとかよさそうだけどね
アイアムアヒーローとかザ・ワールドイズマインとか
誰でも思いつくところだろうけど、いいものできると思うよ
714名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:17.64 ID:QDB61EzQ0
ルパンみたけりゃ黄金の七人で十分
715名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:31.14 ID:p1FLqFqg0
おぼっちゃまくんを是非
716名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:37.67 ID:JJZW/rqY0
NANAなんてあんな世界観の小さい作品を映画化しても
面白くなーだろw
717名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:38.96 ID:mr9A7Bc30
なぜドラゴンボールが失敗したのかよく考えろよ・・・。
718名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:39.40 ID:VhLEzFNC0
>>581
はわわ。
忠実なビッケだなw
719名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:52.05 ID:t3XXD5Gd0
外人がやるDr.スランプ
エロAVにしか見えんw
でもやってくれ
720名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:37:15.06 ID:9+aJMS+/0
>>710
なかったことにするのは止めてください
721名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:37:19.76 ID:lADSOVP80
ストップひばり君
マカロニほうれん荘
おいどん

この辺かな
722名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:37:30.85 ID:v823Di5Z0
ウンコどうすんだよ…
しかも、ピンクじゃなかった?
723名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:37:40.48 ID:uglAtjIY0
エルフェンリート
まあ、首チョンパのグロ系は無理だよね
724名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:37:55.57 ID:URWENIqJ0
風と木の詩 ハリウッド版
725名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:37:55.99 ID:qN5CwUKW0
>>689
犯罪者だっけ?


>>690
名作だよね。


>>693
あれって、まだ完結してないの?
作者が休載してるの?


>>695
ならば、おれは「らんぽう」を提案しよう。


>>712
炎トリッパーって、島本和彦?
726名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:38:11.36 ID:hh0unYp30
キャプテン翼をベッカムでw
727名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:38:19.21 ID:SgYoN7zn0
ルパン→イーサン・ホーク 179cm
次元→ 
ゴエモン→浅野忠信 179cm 
不二子→スカーレット・ヨハンソン

728名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:38:19.38 ID:yM8ffD+I0
ハリウッドがルパンを実写にしたら
必ず五右衛門はアジア系の日本語も片言な変な俳優になるだろうな
あいつらにとっちゃミソもクソも同じだから
729名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:38:19.60 ID:S6BkQ45p0
ttp://www.youtube.com/watch?v=sDX1m0Y2Vkg

こうなったら絶望しかないけどな
730名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:38:25.90 ID:wYKXAmlH0
ガっちゃんの適役は多そう
何気に外人っぽいし鉄食べるし
731名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:38:27.39 ID:y0NY4jqS0
原作レイプリストか
もうハリウッドに夢を見るのはやめようや

ホストに夢見る風俗嬢みたいだぞ
732名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:38:28.49 ID:/jA1TLUo0
漫画が一通り犠牲になった後は、ラノベにでも手を突っ込んでくるかな?
733名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:38:46.59 ID:VxCe5hQ00
パタリロ
734名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:06.56 ID:VAw6ziSsO
不二子ちゃん日本人じゃん、どうすんだよ
735名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:12.50 ID:pBkCxmXi0
そして原作レイプするんですね わかります。
まじでこういうのやめろよ
736名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:15.59 ID:JJZW/rqY0
地獄先生ヌ〜ベを忘れてないかい?w
737名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:16.17 ID:1C+MDcgW0
> ・鳥山明「Dr.スランプ」
これは実写化されるとシュールな笑いがおきそうだな
738名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:18.73 ID:Al+lAdk10
アニメの殿堂を造り日本の復興に役立てようとした宰相が正しかったんだな。
739名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:20.36 ID:75rscfA80
日本ぽい主人公を態々ハリウッドで映画化する意味がわからんわ
ストーリーだけ引っ張るなら別のタイトルにしろよと
740名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:36.24 ID:VhLEzFNC0
>>725
>炎トリッパー
高橋留美子じゃないか?

るーみっくわーるど、かなにかに収録されてた作品だったかと…
741名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:44.14 ID:6rmIsHP/O
「バビル二世」って実写化したら結構面白くなりそうな気がするんだけどな。
742名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:39:58.00 ID:QcF7yOYZ0
>>726
日向はトッティな。奴ならCGの力無しで雷獣シュートを見せてくれるはず
743名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:02.57 ID:qN5CwUKW0
>>729
凄い人がポケモンの主人公の帽子かぶってたww
ところでYoutubeって、動画の冒頭にCMが入るようになった? うぜえ。
744名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:08.04 ID:yfamFU7k0
>>732
ゼロの使い魔があぶない
745名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:13.36 ID:WFN9AVKn0
ガンスミスキャッツなついわww
746名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:22.12 ID:u8x1m2Ng0
ルパンV世役

三枚目の大泉洋 又は イケメンのもこみちで・・・


747名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:24.91 ID:Zt+Lml2T0
>>720
OVAだったし良いんじゃないかな?
748名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:27.99 ID:1C+MDcgW0
JOJO3部の実写化が見てみたい
749名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:30.03 ID:cjtN0P9R0
シュタインズゲートを連続ドラマでたのむ
750名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:39.29 ID:VQ/fnRgi0
鉄腕アトムのハリウッド版は最悪な出来だったな・・・
751名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:46.67 ID:lbYtRlBt0
Eve Burst Error のハリウッド実写版が観たいんだが・・・。
752名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:49.88 ID:W0KzzJ2g0
ブラックラグーンなんて向いてんじゃね
753名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:50.35 ID:pEwMp+BjO
ブラックマジック M-66

これなら実写に堪えるし、ハリウッドの良さも出ると思うんやが。

754名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:40:56.33 ID:3jTENTVh0
15年前なら、不二子役は、
エリザベス・ハーレーで決まりだったな。

ルパン役をジム・キャリー、
不二子役をキャメロン・ディアスの
マスクコンビでも良かった。

昔の定番配役は、本人が老けすぎて却下だわな。
755名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:04.27 ID:FbJCZ2xm0
いつも中島アンナと土屋美嘉の区別がつかん
756名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:04.03 ID:02Q87ur00
奇生獣を映画化してほしい。
757名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:05.09 ID:3wqFIiGi0
ハリウッドの野球映画に外れ無しって言うからここは「ドカベン」で
758名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:09.61 ID:xcnZLpTdP
>>742
長友は?
759名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:20.99 ID:+ZrNbvco0
くりぃむレモンの実写化はまだか
亜美役には誰が適任なのか

バナナ白書も頼む
760名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:22.25 ID:2FwphUnI0
>>653
ヤクザものは暴力団排除条例に反します。イラネ
761名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:33.30 ID:ESyAoCgdO
大金掛けるならコブラがいいなぁ
762名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:37.41 ID:0qdqoxK+O
まあこの中で現実的なのはガンスミスキャッツと70億の針くらいだな
ルパンやスランプは微妙にいろもの色が強いし
NANAはわざわざ原作として必要か?って感じ
763名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:53.60 ID:1C+MDcgW0
ブラックジャックぐらいじゃね?実写化でまともになりそうなのはw
764名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:56.82 ID:URWENIqJ0
>>756
パラサイトっていう映画でも見てればいいよ?
765名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:58.62 ID:lrcdmcUq0
766名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:42:15.42 ID:5gFdoRTe0
http://www.hancinema.net/korean_So_Ji-sub.php
もみ上げの具合がルパンソックリだから
ルパンは決まりだな?
767名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:42:21.92 ID:wYKXAmlH0
メルモちゃん
768名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:42:26.29 ID:VhLEzFNC0
>>707
マスターキートンかパイナップルアーミーが
TVシリーズ化されたら観てみたいw

「ゼロ」もいいけど、キリスト教ネタ多いしな…
まさか雑誌の統合って事情で完結するとは思わなかったw
769名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:42:30.64 ID:c8n3w05+0
             /   ,                          ヽ
          /  /     ,イ///                 ',
           l / /   / ////  // /l i            l
         V  i   / //  l/   /、l/ l | l   l         |
            |  l   l V __,イ|  // l|、 l l |   l l   l  │
           l、 l   l //ヾl  l/ lLヽl | l   l |    l   l
              ヽl、 /レ'/,ニミ ト、 l /y=ミヽjl   l l   '  ,′
          z   \|_i ネトf^l 厂7 /=ハ }!ハ、__//   /   /
          Z    八j´cゞソノ l  {し'ソ ノミ /´,、`Y /   /
          7    V-、ー"r'-、 \゙ニJ ,. イ /_ノ / /  /  (゚Д゚;)わたるが死んじゃう!
             //ノヽ_|'⌒〉__ ` ̄´ ,レこ/〃 /
        ,r:ー:く ̄|   ´ィノーrく.ヽ`Y^i '´/ /' / ∠___
      / : : : : :\l    l丶jン     / /,ゞ-'‐<:::::::::::〉
     _/; :-‐:': : :.{i : :|     |7′   / 7'/      \::/
   / : : : : : : ,r'犬Zl、   l'   / //_ , . - ─: :ヾ、
  /: : : : : : : /´ ̄:Yl   ,.イ   〈ハ、//´: : : :_, : :-:‐: : : :\
  」: : : : : :/: : : : : : :||  / |  _⊥,勹' : : : ∠ :-: : : : : : : : : ヽ
/: : ,: -イ.: : : : : : : : :ll/   l/: : : : Y>、/: : : : : : : : : : : : : : :.|
: : /: : :/: : : : : : : : : :リ    / : : : : : : :∨: : : : : : : : : : : : : : : : : |
770名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:42:48.95 ID:eZoYQMpP0
この不況期にSFとか壊れた世界とか見たくないね
ほーほけきょ山田君やれよ
771名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:43:02.13 ID:qN5CwUKW0
>>740
ああ、それでどこかでタイトルを見た記憶があるのか。
772名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:43:11.51 ID:QcF7yOYZ0
>>732
桜坂洋のAll You Need Is Killをハリウッド映画化するとかなんとか
773名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:43:14.66 ID:ksFxuSmI0
片目の軍師がないとは
まだまだだな
774名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:43:35.50 ID:jeuo+Rnr0
>>655
つ小沢一郎
775名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:43:46.94 ID:VAw6ziSsO
>>707
テンマは日本人だから良いのに…
776名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:04.04 ID:JJZW/rqY0
もうさー

「火の鳥」をシリーズ化してやってれば良いんだよ!
間違いないって!!w
10年くらいは続けられるぞ!w
777名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:11.17 ID:V/yZ/31G0
寄生獣の権利を返してください
778名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:19.03 ID:hh0unYp30
>>774
それだw
779名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:30.51 ID:FomdR4HY0
ルパン三世やるならルパン役にサンプラス使って欲しいな
780名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:31.14 ID:3jTENTVh0
Dr.テンマ役は、金城武一択。
ただ、演技学校を出てからな。
781名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:38.61 ID:/SbDNXED0
永井豪作品を救ってやってくれ〜
782名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:40.97 ID:eZoYQMpP0
ほのぼの系やれよ
783名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:45.57 ID:Szipoxfq0
ギレルモ・デル・トロにはとっとと狂気山脈の映像化をやらせろ!
784名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:13.74 ID:QcF7yOYZ0
>>758
早苗さんの横で太鼓叩いてもらおう
785名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:14.90 ID:UX1ldaNv0
あれっ、テコンVは入ってないの?
786名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:17.75 ID:47eNc6FxP
ワールドイズマインが出てない件
787名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:20.03 ID:SDWQ8gQs0
これどっかの一人のマンガ好きのアメリカ人が適当に読んだことのある漫画を上げてるだけだろ。

アラレちゃんって、見た目幼女だか最高に強いロボット少女が
村に訪れる様々な超人や異星人やマッドサイエンティストとニコニコしながら戦って粉砕するという話だが…
オチ無いだろこれじゃ。アラレは泣いたり悲しんだりすることが無いんだし。

日本は今まで世界戦略でエンターテイメントを作ったことがゲーム以外あまりなかった。
アニメですら世界戦略を立てると言うか、売れるもんならついでに売っていただけだといえる。
これからはどのみち世界戦略を考えなければ日本は生きていけない。
世界的な一大エンターテイメント産業を本気で起こして欲しい。
日本のエンタメ映画はつまらなすぎる。
788名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:29.97 ID:7G7drN4+0
ルパン  ⇒バレンティーノ・ロッシ
次元   ⇒浅野忠信
五右衛門 ⇒加瀬亮、大倉孝ニ
不二子  ⇒ケリー・ブルック、ミーガン・フォック(日本人該当者なし)
銭型   ⇒阿部寛
アラレちゃん⇒クロエ・グレース・モレッツ、ヴィッキー・チャオ、
海苔巻煎餅 ⇒西田敏行、蛭子さん
コブラ   ⇒ジェイソン・ステイサム(ズラ必須)ライアンレイノルズ
789名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:32.11 ID:zdtamTx00
>>7
あれは映画化よりまず2巻をだな
790名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:38.38 ID:p1FLqFqg0
もうメンドクサイからハリウッド版ガンダムでいいよ
リアルにお願いします
791名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:43.69 ID:cIdXrhd00
>>776
あの仏教哲学がウケるかどうか
792名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:45:46.54 ID:DXwhFkxw0
フルCGで動くリブギゴが見れるのか
793名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:46:02.17 ID:qN5CwUKW0
>>773
武田信玄の軍師だっけ? きつつき戦法とかいう。 山本とかいう人? 知力がいまいち物足りない。
794名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:46:08.29 ID:mNy3tLcb0
>>752
ブラックラグーンはハリウッドと言うより韓国とか中国っぽい
795名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:46:10.21 ID:H9xgJmaJ0
サジタリウスやれ
フルcgで
796名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:46:10.49 ID:URWENIqJ0
>>782
ぼのぼの ハリウッド版
797名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:46:15.76 ID:eZoYQMpP0
すっぱまんとあられの対決は最高に笑った記憶がある
798名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:46:33.98 ID:2SRJVM6Z0
ルパンの五右衛門はどうするんだ?
へたに怪しいアルカニダ使うと台無しになるから
シロンボかクロンボを使ったほうがいいのかね
799名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:00.66 ID:VhLEzFNC0
>>771
自分も10年以上前の記憶なんで、今確認してみたw
ちなみにOVA化もしてるらしい。うーむ。
800名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:08.94 ID:Lqyem7Q80
夢幻紳士 スチャラカ編
怪奇編はグロなだけになりそうだから
801名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:09.62 ID:jdpKlh8MO
うしとらにしろぬ〜べ〜にしろ妖怪ものはアメ公には無理
802名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:15.04 ID:s9cX8SYw0
>>790

もうすでにある
シャアがデブだった
803名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:15.81 ID:lrcdmcUq0
つか長編漫画をアニメ化とか無理があるんだよ
特に日本の漫画は途切れる事があんまりなく連綿と続いていく物が多いから難しい
良質な読みきりを発掘した方がいい
804名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:42.84 ID:p1FLqFqg0
>>798
何でみんな五右衛門だけ?
次元も日本名だけど
805名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:51.65 ID:Fj5hAvo20
砂の城をフランス人に撮ってもらいたい。
806名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:58.61 ID:v6cl1cGtO
ハンターハンターのグリードアイランド編とか面白そう
807名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:48:01.57 ID:bimieXS0O
とりあえずベタに攻殻機動隊の原作に忠実な映画化をやって欲しいす
808名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:48:30.81 ID:p1FLqFqg0
>>802
うそ〜ん
見たことないわ
809名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:48:38.90 ID:yEVNZml/O
エヴァとか銃夢とかは?
810名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:04.04 ID:xcnZLpTdP
>>784
太鼓の達人やっていたなw
811名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:04.53 ID:c8n3w05+0
ー- 、
;;;;;;;;;;;ヽ         _,, -ー-、  ,r ー- 、 _
;;;;;;;;;;;;;;;|       ,,r';´;;;;、ミミミミミ∨;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;|    /;;;;;;;;;;;_、、-''´ニニ ,__ `ヽ;;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ./;;;;;;;;;/_, -''´::::;:;::::´ ̄`''' ';;;;;;;;/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/;;;;;;;;;;;/ ´._::::::::::::::::::,-、  ':;;;;/     |  あ ん た
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|\;;;;;;;;;;|  ‘ー''´ ,   、 ̄´  V、    <   ブ ス だ ぁ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \;;;;|      ,( ● ●)、    nヽ     \______
;;;;;;;;;;;;;;;;;|   .>y     ,'      ',   l゙) }
;;;;;;;;;;;;;;;;|   l゙ n    l  _,,.--、, i    |、ノ
;;;;;;;;;;;;;;;|.   ', !〈    ',/r,二⌒ユヾ_   j
;;;;;;;;;;;;;;|    ヽ_∧    ''''´ ̄ ̄`   イ         __
;;;;;;;;;;;;;|___,, -'''⌒ ヽv\       __,,ィ |        /,ハ
;;;;;;;;;;;;|ー- 、_      `ヽ`ヾ、ー''''´`´  ; j      r(ZZyZZZZZZロ
;;;;;;;;;;/   _,>、    `ヽ, `丁`l   ; √`-、   `ヽ `" //// 〉
;;;;;;;;;|   ´   `ー、    \|  ゝ、  ,〈  /       ゝ、,,_`´´ノ
;;;;;;;;ノ__       ィ´` 7ー、    ヽ\ノノ) ハ       ノ   /
;;;;;;/::::::`ー-、__   | ___,|  ヽ      `V/ '.,    /`ーァ ィソ
;;ノ:::::::::::::::::::::::`ー-Lユゝ,  `i          |   /   l//
812名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:07.26 ID:6yDN4Qws0
>>774
適役すぎてワロタ
813名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:25.84 ID:FbJCZ2xm0
世界3大テノールの人達とか何故日本のアニメソングのCD出さんのかね?
日本人が狂喜乱舞して非国民栄誉賞が貰えるのに
814名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:30.23 ID:VAw6ziSsO
>>803
手塚治虫最強じゃん
815名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:37.72 ID:mxVe79oc0
原作に近い形でモスピーダ実写化すりゃいいじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=2sHjq3uHaxs
816名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:40.54 ID:rJALQcjxO
キン肉マンとか見てみたい
817名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:44.40 ID:8PhTA+dBO
>>73
そうか『ガンスミス〜』より『ビーン』の方が良いんじゃないかと思ったけど、今じゃパクリ扱いされちゃうのかな?


仕方ないな…いっそ“しょのら”繋がりで『バブルガムクラ(r
818名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:49.21 ID:K5GgVolG0
ガンダムってもはやファイナルファンタジーみたいなもんで、
ガンダムさえ出てればガンダムなんだから、ハリウッドで
オリジナルシナリオでもいいんだよね。
819名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:49.30 ID:UOipx3YD0
ドクタースランプは当たるかもしれんね。
820名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:50:08.36 ID:hHqw33Ny0
なんで僕の地球をまもってがはいってないんだ?
821名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:50:13.73 ID:xcnZLpTdP
822名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:50:21.80 ID:s9cX8SYw0
823名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:50:34.88 ID:VAw6ziSsO
>>804
不二子ちゃんも日本名
824名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:50:41.51 ID:QcF7yOYZ0
>>808
さぁ、シャア ケツアゴでググるんだ
825名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:50:42.71 ID:cIdXrhd00
ハリウッドだと人種のバランスも考慮されるから、
次元か銭形のどっちかは黒人になるな、きっと。
826名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:50:51.42 ID:v4Ri3j1C0
>ミニー役にはダコタ・ファニング

そうか・・・・で、ケン・ターキーは?w
827名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:50:57.20 ID:ZrUFtCdf0
関係者各位

寄生獣とコブラを強く推しますわ
828名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:00.58 ID:pgTAnkaNO
ラッセルクロウでベルセルクを
829名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:16.46 ID:zkf+HXSZ0
Drスランプなんてハリウッドがやったら
オースティンパワーズ以上にカオスな出来になりそうだなんで個人的には見たい
だがルパンは駄目だろ、あの性格や表現はアメリカ人には無理
やるんならビバップにしろよ
830名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:22.40 ID:QWdQVlER0
ヴィンランド・サガがみたいのをハリウッドで映画化してほしい
831名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:29.77 ID:mrK5vZ21O
ナルニアとかがあんだから、
うしおととらは絵は作れるだろ。
で、アーケードだっけ?
あれは?
832名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:40.52 ID:K8eX3fS90
けいおん!
833名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:46.48 ID:FbJCZ2xm0
>>825
銭形のとっつぁんはモーガン・フリーマンでいいね。
834名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:49.01 ID:OT0UzXq40
ぽてまよ
835名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:52.69 ID:JiTrrosEO
クロエグレースモリッツでアラレちゃんを
836名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:14.52 ID:qN5CwUKW0
>>791
オレは良さが全然わからない。
手塚オサムの漫画で面白いとおもうのは、かろうじて三つ目が通るくらい。
それも最近の漫画の面白さと比べると、面白さがあっさりし過ぎ。

>>799
>ちなみにOVA化もしてるらしい。うーむ。
そういや、そういう宣伝を漫画の巻末で見たことがある気がする。

>>800
千のナイフとかいう人のエロ漫画だっけ?

>>801
ぬーべーはつまらん。

>>803
読み切りでいいのって、あんまり思いつかないなあ。

>>806
映画化どうこうより、原作の続きが読みたいな。

>>814
どう面白いのかさっぱりわからん。
837名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:17.69 ID:nV7G7sHWO
ルパンはマットデイモンでヨロ
838名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:22.88 ID:hh0unYp30
>>784
太鼓の実力は本物だからなww
南葛応援団に是非
839名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:38.01 ID:lrcdmcUq0
>>825
とっつぁんが黒人だな
そんでもうちっと真面目なキャラになる
あとなぜか五右衛門が韓国人
840名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:41.26 ID:vADPvc/z0
コブラはハリウッドに向いてるな、サラマンダー編を抜いても
クリスタルボウイ編、最終兵器編、ラグボール編の3部作は固いな
841名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:43.31 ID:xouSSDfj0
ワイルド7
842名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:47.94 ID:FbJCZ2xm0
グイン・佐賀は欧米人にも受け入れ易いのでは?
843名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:50.69 ID:v6cl1cGtO
プリーストって面白いのけ?
844名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:55.27 ID:xcnZLpTdP
>>818
一応、ガンダムのタイトルだけどガンダムがでてこない作品もあるよ
IGLOO IGLOO2
845名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:53:17.35 ID:URWENIqJ0
ぬーべーの虫の話子供の時見てすんごいトラウマ
846名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:53:36.36 ID:bnup4MhR0
いっそ聖闘士星矢の実写化を
ミュージカルじゃなくてね
847名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:53:46.59 ID:Zt+Lml2T0
>>826
妹が居るらしいのでそちらでお願いします。
ところでロリコンはおkなのか?
848 【東電 85.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 16:53:48.32 ID:Bs2Sua6m0
のだめカンタービレ
849名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:53:56.37 ID:VhLEzFNC0
>>800
アクション&コメディで面白いかも知れないw
ただ、怪奇編こそダークヒーロー物っぽいアレンジで
ウケそうな気がしないでもない。

ちょっと似た雰囲気でも、奇譚倶楽部(JET)は
舞台と時代で無理だと思うけどw

でも線の細い貴公子然とした男性はあちらじゃダメなんだっけ?
850名無しさん@12倍満:2011/10/14(金) 16:54:16.77 ID:TMehomzD0

・うろつき童子
・淫魔妖女
・淫獣聖戦ツインエンジェル
・まじかるカナン
・バイブルブラック

正直に言うてみぃ!メリケン人!
851名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:25.75 ID:PGGdIjnG0
作る時にはせめてキャラクターの名前間違えんなよ(笑)
852名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:27.83 ID:IG1/kBHI0
空中を泳ぎながら全裸になっていくルパンを実写で見たいぞ
853名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:33.06 ID:Vr/25t5N0
コブラは女全員Tバックだから無理だろ。
引き受ける女優がいるかな。
日本のAV女優ならやるか。
854名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:38.34 ID:p1FLqFqg0
見たわ、酷いな
これはハリウッド映画じゃないね
今のハリウッド映画だったら結構リアルに作れそうじゃない?ガンダム
855名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:39.74 ID:v4Ri3j1C0
>>847
アウトだよねw
つーか日本版の単行本のアメリカへの持込すら危ういw
856名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:40.08 ID:jdpKlh8MO
ルパン…ブラッド・ピット
銭形…モーガン・フリーマン
不二子…グウィネス・パルトロウ
次元…ケビン・スペイシー
857名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:41.36 ID:KWw8gJ5q0
ボトムズをやればいいと思うよ
858名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:48.53 ID:JJZW/rqY0
名前を変えてハリウッド版「忍空」が観てみたい
859名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:53.17 ID:PvmrP16H0
誰も手をつけようとしないドラえもん実写化なのであった
860名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:55:02.70 ID:tDOXVprc0
フランス制作で ヨコハマ買い出し紀行

猿の惑星創世記のスタッフで
楳図御大の 14歳 か わたしは真悟

あとは オトノハコ をジャニやAKB使わずに
映画化して欲しい

861名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:55:05.46 ID:Fj5hAvo20
どろろんえん魔君
一休さん
魔女っ子メグちゃん
花の子ルンルンはどうかなあ?
862名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:55:14.04 ID:DYPouZgh0
>>825
銭形が黒人だな。
ルパンはラテン系、次元は白人、不二子はアラブ系、五右衛門は渡辺謙でいいよ。
863名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:55:19.21 ID:OT0UzXq40
うさぎドロップ。リチャード・ギアで
864名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:55:24.06 ID:XYWjooUKO
カウボーイビバップがハリウッドで作るみたいな話は消えたか?
全然見たくないが
865名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:55:29.08 ID:lrcdmcUq0
藤田和日郎の「邪眼は月輪に飛ぶ」はハリウッド向けのいい読み切りだと思う
知名度がそんなでもないから絶対無理だろうけど
866名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:55:33.41 ID:7cPDzJ2X0
>「Dr.スランプ」の製作にピクサーを推している

これは、あくまでアニメ化推し
867名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:55:46.19 ID:QcF7yOYZ0
>>845
俺、しょうけらが屋根の上で踊ってた話がトラウマだわ
未だに夜屋根見上げれん
868名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:00.43 ID:+gNyL0Mi0
一番現実的なのは70億の針だろうな
知名度じゃ他の作品に圧倒的に劣るけどw
869名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:00.41 ID:/KO16+Aq0
スパイクリーのナナて超見たいw
870名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:10.08 ID:cOI996bzO
ガンスミはビーンを主役にすれば、普通にハリウッド向けになるだろ。
要はライディンク゛ビーンを早く実写化(r
871名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:14.06 ID:qN5CwUKW0
>>820
最初は面白いけど、最後の方が心理描写ばっかで男性読者には退屈。
少女漫画といえば、サイファが面白かったな。 もろアメリカw

>>838
タコニシ応援団て漫画があったな。
872名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:17.02 ID:c8n3w05+0
                ,..-_──- 、
                / /へハ.ゝ、  `丶、
            /  ,iゞ-i, j"ユl ̄`ヽ、 \
           /   /l、T 广fア├- 、  \  ゙:、
            l  ! /ゞミ_公ツ:::::::::::\ ',   !
           ゙、 l,/!:::::::::::::::::::::___::;∨ _ノ
            \l.|_,.、-''"¨ ̄____工「
               |-="三ュ r‐_三ニ-テト、
              「T弋'tッ、 ̄"rせン  |イ|
              lゞ!   ̄ l    ̄   リ,!
               ヽ!     (__丿     r′
             r‐、 〉'⌒ マー'二!   ,!_
              !'´ ,、-" ̄`!-丿  ,イl、`、
               | 「  ,.、-''´下 / i./  ゙t、_
        _,,.、-‐''"〉  ´ _,.、-''゙T´   /′  |'、三_ ̄
       i ̄…_,;:.ニ-イハ:. '「  ./   /   |゙Tー-
      ノr'''"´    !′}::.    |ュ_ / 、   | l ヽ
     ト.゙、       l/ ヾ  ,ハr己'_ ノ ン丶、_| j
     /ヘ ゙、     /    ァ^ヾ.V ̄!|  /   ,′
.    /.   ゙、   /     /   {  l、    ___
    /      '、/     /    l    ̄l 、 l___
  /     ./      /.__     |      ̄l、コエエ二
 /__ _./       / ,ィ     i       ̄l、
   l  /        / ̄|    j
873ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/10/14(金) 16:56:18.48 ID:Qx23npa80


アメ公にアラレちゃんの鳥山ワールドが

理解できるわけないだろwwww


まじやめてくれ 汚さないで!!!
874名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:25.12 ID:NZPQ7/Nc0
ガンダムって白い車がロボットに変身するやつ?
主人公もなんか弱っちいヤツ?
875名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:27.91 ID:FYalC6uq0
>>818
ガンダムがハリウッドで実写化されるとしたら、
確実にガンダムWor種の話になるので、
平成ガンダム嫌いな人は期待しないほうがいい
876名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:45.02 ID:GdjIIBcU0
上にもあったけど短編小説を映画化したほうがよさそうだよな。
まだ誰も映像を見たことがないから違和感なんて抱きようもないし。
877名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:46.09 ID:CQv1Pw1U0


      ト ン チャ も ん と テ コ ン V は ?

878名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:46.37 ID:ub9RgjVu0
プリキュアに一票
879名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:50.11 ID:mptVCgv00
>>825
じゃあ銭形はサミュエル・L・ジャクソンで
880名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:56:50.43 ID:zkf+HXSZ0
>>846
主題歌はもちろんジェロームだなw
881名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:15.94 ID:jcSepAS20
政治的人種的なタブーで絶対ハリウッド映画化できない作品とかあるだろ
882名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:16.85 ID:BCBfwOPQ0
「セントアンナの奇跡」を作ったスパイク・リーのNANAってのも確かに
なんじゃそりゃだよなw
883名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:19.20 ID:v6cl1cGtO
このスレに挙げられてるような作品は、知名度も高く、
漫画やアニメの時点で完成しちゃってるから、
映画化したって原作レイプ言われるだけ
だからスルーされるんだろうな
884名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:19.59 ID:3jTENTVh0
トランスフォーマーが成功してるんだし、
ロボット物は可能性があるな。
885名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:22.24 ID:DtQMq4VUi
軍鶏だろ
気弱そうな役とチンピラ役を演じれる奴がいたら絶対当たる
886名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:25.48 ID:02Q87ur00
>>857
ボトムズってTV版は三部作だよね。
やるんだったら、実写よりもピクサーのCGアニメの方でやってほしい。
リアルな動きが観たい。

日本版OVAのCGはあまりにも酷かったw
887名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:25.49 ID:lrcdmcUq0
ルパンはアントニオ・バンデラス
888名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:29.30 ID:jdpKlh8MO
>>864
キアヌがやりたがってたけど資金が集まらなかったとか
889名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:31.70 ID:SFdou+r70
北斗の拳は絶対ヒットしそうだけど
実写じゃ残酷描写に厳しいから無理か
890名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:37.74 ID:QIjh/0RS0
手塚治虫作品の実写ってなんか違うんだよ
アニメにしてもそうだけど、世代間の違いかね?

あくまで手塚は漫画の神様でしょ、その漫画も先駆者でもあるわけだけど
記念館とかつくったりして客が入る人でもないと思うよ、漫画の内容もマニアックだしね
891名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:38.45 ID:ZnR51Lkl0
また伊東四郎に銭形やらせろよ
892名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:39.54 ID:GVP8H2dr0
スーチーパイをTMAで実写化してくれ
893名無しさん@12倍満:2011/10/14(金) 16:57:55.16 ID:TMehomzD0

■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく
894名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:57:56.94 ID:HzXkbMIk0
日本のしょっぱい予算や演出でルパン実写化されるよりはハリウッド製のほうが見てみたい気はする
895名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:13.64 ID:CSUxrSGxi
ジョジョを映画化しろよ。CG使ったらかなりの映画になるだろ。
896名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:14.56 ID:pmCHbvjI0
ロードス島シリーズを頼む。特に伝説の方は一向にアニメ化しないので先に映画化してほしいです
897名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:18.86 ID:s9cX8SYw0
ジャンフルの王者ターちゃんなんてターザンのパクリなんだからハリウッド映画化しやすいんじゃね?
898名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:21.65 ID:sWH+msAV0
どんだけネタ切れなんだよw
899名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:22.16 ID:1a0n1yhd0
Drスランプって、栗頭先生誰がやんだよ。
地球にあんなデカ頭人間いねーよ、ニコチャン大魔王は名古屋弁しか認めねえぞ。
900名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:32.16 ID:P26e6r3+0
NANAは見たいかも
901名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:34.33 ID:fOcViC6G0
TVでロックマンやってると思ったらガンダムだった
一体どうしちゃったのガンダム
902名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:37.74 ID:BCBfwOPQ0
>>893笑ったw
903名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:39.02 ID:SFdou+r70
サザエさんしか、ない
904名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:02.37 ID:cezmmxVOO
ワイルド7は日本でなくハリウッドでやってほしい
905名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:06.10 ID:VhLEzFNC0
>>820
長すぎる気がしないでもないw
でも観たいやね。

そういえば、あの作家さんの昔の話で、『記憶鮮明』って
SFがあったっけ。
906名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:20.55 ID:j+y5SWXJ0
>>891
伊東四朗なら笑ゥせぇるすまんだな
ハリウッドの技術で約束を破ったあとのおしおきがどうなるか見てみたい
907名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:21.44 ID:BRlaelXZO
>>885
エドワード・ノートンとか?
908名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:23.87 ID:xcnZLpTdP
ガンダムすっとばしてZガンダムをハリウッド化したら、

きっと両軍ともにGMやらガンダムやらジオン系のモビルスーツがでてくるから
アメリカ人には理解できないだろうな
909名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:28.39 ID:jeuo+Rnr0
>>734
JULIAさんがいる
910名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:32.32 ID:KWw8gJ5q0
>>893
むせるな
911名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:33.17 ID:c8n3w05+0
                  _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ   ドーン!!
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
    ト、,__ ,∠/::::|   .l、:::::::::::::::::::::::::::/´   !:::::`''ー-、
   l:::::::::::::::::::::| :::::::::::|  /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l,    l::::::::::::::: /
  ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l  /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i  ,'::::::::::::: /
  !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   j:::::::::::: /
  |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/    !:::::::::: /
912名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:33.19 ID:qN5CwUKW0
>>878
プリキュア嫌い。 おジャ魔女が好き。


>>896
新ロードス島戦記ってさ、3巻くらいから明らかに作者の様子がおかしいよな?

913名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:33.56 ID:B90R2OJh0
上2つ知らないなあ
914名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:45.54 ID:TJtm8ZxoO
ジョジョはダメ?
915名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:48.25 ID:cIdXrhd00
>>881
宗教的タブーだと、聖お兄さん
916名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:52.60 ID:1/xZJKIM0
鋼のニーサンは実写に向いてると思うんだ
地味だから
917名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:59:58.64 ID:OT0UzXq40
銭形はジョージクルーニーだろ
918名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:01.63 ID:+gNyL0Mi0
>>871
エイリアン通りの方が好みだわ。花よりも〜が最高傑作だけど、こっちはハリウッドねーしw
919名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:01.24 ID:7S6gD2hH0
バスタードを是非。原作レイプしようがないから、素直に楽しめそう。

920名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:04.42 ID:xcnZLpTdP
>>893
手術できった腹の傷が痛いwwww
921名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:05.75 ID:ksFxuSmI0
>>793そう
平田弘史の作品って映画化されてもいいと思うんだけど
922名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:11.74 ID:Fj5hAvo20
やまぶきみどりはイエローグリーン・グリーンって名前にするのか?
923名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:12.73 ID:HodvrCcR0
「おそ松くん」をティム・バートン監督にお願いしたい
924名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:16.01 ID:cjtN0P9R0
マサルさんでいいや
925名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:19.44 ID:ITMBAG1w0
ワンピースがないぞ
926名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:22.43 ID:bPgpXHs70
>>18

宗田理の小説だろ、それって。
漫画化されてるのかも知れんが。
927名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:36.29 ID:lrcdmcUq0
そういやマクロスのハリウッド映画化はどうなったんだ
928名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:36.31 ID:v6cl1cGtO
漫画じゃないけど、
バトルロワイアルとかクリムゾンの迷宮を
929名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:38.17 ID:lr/grWBj0
エリア88とかやってみないか
930名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:42.58 ID:8iyS0Ank0
まあハリウッドならマシ…と言いたいがドラゴンなんとかとかあるから分からん
931名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:42.71 ID:GMX7cwot0
不死身のフジナミだな
932名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:47.94 ID:pmCHbvjI0
ID:qN5CwUKW0
なんでこの人全レスみたいなことしてんの
933名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:01:17.88 ID:3wqFIiGi0
>>893
思い入れは伝わったw
934名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:01:23.60 ID:v4Ri3j1C0
>>898
脚本読める人間が投資家側にいないから、
制作会社が投資家に単行本渡して「これ作りたいんですが・・・」で済んじゃうマンガは説明がしやすい。
だから日本のマンガの映画化権を買いあさってる。
935名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:01:26.83 ID:3jTENTVh0
コナンの世界観は、
欧米でも受けそうな気がするけど。
未来少年の方な。
936名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:01:27.10 ID:KgtDwSn/0
アラレちゃんの、
トグロうんこのある可愛い世界観がアメ人に表現できるとは思えないw
937名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:01:40.58 ID:hhw3Z4+r0
黄金期のジャンプや藤子世代の俺としたら
手塚の漫画を読んで凄いなと思って単行本を買ったりするけど信者にまでなってハマることはない。
それなら水木しげるでどうぞとなる
938名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:01:42.66 ID:BCBfwOPQ0
>>928クリムゾンの迷宮の映画化はずっと言われているよね
939名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:01:43.10 ID:QcF7yOYZ0
ファイナルドラゴンファンタジークエストってB級映画はいつか作られそうだ
940名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:01:43.89 ID:+gNyL0Mi0
ハリウッドで実写版ジャイアントロボが見たい気がしないでもない
941名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:02:04.60 ID:jXNc3jri0
JOJO
942名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:02:14.02 ID:c8n3w05+0

   \                                   /
     \           / ⌒``´´⌒ \           /
       \        /          ヽ        //)
        \      〈 (( (( (( (( ((  |       /    ̄\
   / ̄ ̄~ ̄ \    ヽヽγヽ γヽ ヽヽ |    /        )
  /          \    (|〈 〇  〇 〉 |6)/   /ヽ__/ヽ( \__ /
 .|  __/|_/|_|ヽ__  |\  ( `~´.`~´  )/  /  (^|  ^   ^  .|^)
 | (^| ー-、_,.-ー |^) |  \ ヽ_ヽ ̄ ̄ノ_ノllノ/   (/   ^ , 、 ^  ヽ)
 | ヽ|  (^・  ・^) |/ |    \∧∧∧∧/     ( ー――――ー )
 |  .|   ,、;、   .|  |    .< の 奇 >     \、  ー  ,/
 .|_|l_ \ ヽ‐ノ /_l|_|     < 予 面 >     .  ヽ____ノ
 ―――――――――――< 感 組 >―――――――――――
   / ̄ ̄ ̄ ̄\     . <   . ス >     .  /l/|/\|\lヽ
  /   _    _   ヽ     < !!!!. レ >     . /   _    _  ヽ
 〈  / \/ \  〉    /∨∨∨∨\     〈  / \/ \  〉
  ヽ >■■ ■■く /   /  く⌒ヽ/⌒ゝ \    ヽ >  ^   ^ く /
  .(^| ( ・ ) ( ・ ) |^)  /(ヽ/⌒     ⌒ヽノ )\  (^|  、、  ,,   |^)
  .ヽ|   ̄ l_  ̄  |/ /   〉           〈   \ ヽ|`l ,イ`l ´lヽ、l´|/
   |   〜〜  |/    (/、(ヽ(ヽ(⌒)ノ)ノ),ヽ)    \\ヽl__|__|_ノ/
    \____/       (^|ヽ=・= =・=ゝ|^)      \ ̄ ̄ ̄
       ./       . )ヽ|   ´l_`   |/(        \
     /           )ノ|   .=.   |ヽ(          \
   /            . ヽ(\___/)ノ             \
943名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:02:25.02 ID:PvmrP16H0
あちらさんは忍者物を禿げしくやりたがってるみたい
944名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:02:28.87 ID:lrcdmcUq0
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.: : : :.: : .::::::::::. : : : .. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : :.: : : : : : : : : :.: : : : : :::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : .. : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :. : : : .. : : : :..: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::: :::::::::::::::::::: :::::::. : : : : : : : .: : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : .:::::: ::::::::::::::::::: ::::::::. : : : : : : : : :. : : : :..: : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::: .:::::::::::::::::::::. :::::::: : :. :.: : :.: : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::.:::::::::::::::::::::::::::::::.:::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::むせる:::::::: : :. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
945名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:02:30.95 ID:kUGcbHOM0
ガンスミスキャッツはロリ要素を排除すればやりやすいだろうけど
何処かで見た映画みたいにもなりそう。
946名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:02:54.73 ID:bPgpXHs70
>>893

そのコピペは何度でも笑える。
947名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:02:58.43 ID:jIK/hlqR0
「みどりのマキバオー」か「ケロロ軍曹」辺りなら良い感じにアメリカナイズされてヒットしそう
948名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:04.76 ID:c3dPK3ME0
「火の鳥」は、神様(傍観者)視点で漫画や小説を読む癖がついてると面白くない。
運命を自ら切り開くことを良しとするハリウッドとは相性悪そうだ。
自分が神様から見られてる視点、もしくは、時間や運命に翻弄される側視点で読むと面白い…というより、よく出来たホラーより怖い
未来編の、数億年の命の連鎖を見守る男の恐怖と絶望と解放。
あんな発想、火の鳥以外には存在しない。
949名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:05.12 ID:cjtN0P9R0
>>943
んじゃカバ丸で
950名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:04.98 ID:B90R2OJh0
日本の漫画の映画化で成功したためしあるのか?
マッハなんとかは良かったんだっけ
951名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:08.54 ID:qN5CwUKW0
>>902
オレも笑った。

>>915
読み始めはおもしろそうだと思ったけど、期待はずれだった。

>>919
くれぐれも17巻まででな。

>>921
「片目の軍師」ってタイトルの漫画があるってことか。 おもしろそうだな。

>>924
ジャガーの方が好きだな。
952名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:19.76 ID:JJZW/rqY0
シティーハンターとかガッカリしから多くは望めないよなー
ジャッキーでも無理だった実写化の怖さ・・・w
953名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:21.95 ID:Fj5hAvo20
忍者武芸帳
954名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:28.12 ID:h9xwbvmH0
あのドラゴンボールのノリでDr.スランプ製作して、ボコボコに叩かれる様を見てみたい気もするw
955名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:33.31 ID:kgpgVyGDO
デビルマンかアキラ
956名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:39.17 ID:VhLEzFNC0
>>915
劇場が炎に包まれる悪寒がががw

最後の誘惑って映画でも1シーンで
大揉めしたような…
957名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:03:46.79 ID:cIdXrhd00
>>943
さすがの猿飛をぜひ
958名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:04:01.43 ID:jcSepAS20
>>943
じゃさすがの猿飛で

959名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:04:12.62 ID:CSUxrSGxi
>>929
エリア88はFOXドラマでやって欲しい。
960名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:04:21.96 ID:02Q87ur00
>>893
ボトムズは主役のキリコ役の中の人が声変わりをしていたため、
TV版の話よりもOVA版の話の方がキリコは若い設定なのに
若い時のキリコの声の方がおっさん臭いという、わけのわからないことにw

最初は別人が声やってるのかと思ったわ。
961名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:04:29.81 ID:2CnueES30
日本の独特の文化や風習に基づいた漫画をハリウッドでやれという奴の思考が判らん
無理に決まってるだろ・・
962名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:04:50.24 ID:jcSepAS20
>>957
>>958
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
963名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:04:52.62 ID:ReURWYcI0
実写化は地雷だっていったじゃないですかー!
964名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:04:52.58 ID:Qwjq7c68O
アメコミ程度なら再現できても、日本の漫画はクオリティ高すぎて再現出来ないじゃん。

例:ジャッキーのシティーハンター、ドラゴンボール

いい加減諦めろよ。
965名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:04:57.09 ID:+ZrNbvco0
>>893
ワロタw
966名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:05:05.63 ID:/kbkdllV0
ルパン役にジュードロウでOk
967名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:05:07.38 ID:yfamFU7k0
>>943
じゃ魔乳秘剣帖で
968名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:05:48.20 ID:jdpKlh8MO
>>943
バジリスクか
969名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:05:49.52 ID:p453A7v50
ルパンは琉・藩で韓国人ニダ
アラレちゃんは唖・羅令で韓国人ニダ
970名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:05:57.88 ID:Y/P25kdN0
人間キャラクターが出張らない作品ならいいんじゃないか
ハリウッドガンダムがこけて、トランスフォーマーが受けたのを見ると
971名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:06:24.36 ID:c3dPK3ME0
ゴルゴ13の家系が忍者の末裔って設定だったら、ハリウッドは何十億払っても権利買うだろうな。
972名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:06:37.74 ID:qN5CwUKW0
>>929
あー、いいねえ。 あれはおもしろかった。

>>932
全部のレスに目を通しているからだよ。

>>937
オレは凄いとも思わない。 退屈。
フジコフジオのは面白いと思う。

>>948
オレはそういうクセが付いてるのかな。
973名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:06:42.56 ID:JJZW/rqY0
人造人間キャシャ―ンイケるべ!?
974名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:06:45.79 ID:jdpKlh8MO
タイガー&バニーでいいじゃん
975名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:06:53.74 ID:/7RHMeDx0
>>952
あれはあれで面白かった
春麗のコスプレにはくそわらた記憶ある
976名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:06:58.53 ID:AaVwxDEwO
>>904
ロバートロドリゲス監督でメキシコ舞台でやってほしい。
主演はアントニオバンデラス
977名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:07:02.26 ID:cT1+tqzn0
以外とドラえもんが何かがハリウッド向きなんじゃないかと思う
978名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:07:16.48 ID:NdPH50/h0
「闇の土鬼」をクリント・イーストウッド監督で。
無明斎で出演も可。
979名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:07:23.36 ID:mxVe79oc0
ガンダムのMSイーグルを実写化しろよMSイーグルを実写化しろよMSイーグル2の方でもいいけど。
980名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:07:26.07 ID:bPgpXHs70
魔乳秘剣帖

賛成。
981名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:07:48.94 ID:PMeo1FJg0
ハリウッドけいおん!見てみたいな
982名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:07:55.24 ID:jeuo+Rnr0
次元は西洋かぶれの日本人で
五右衛門は生粋のサムライだから

これをアメリカ設定では逆にして

五右衛門をルパンの相棒に変換、日本かぶれのアメリカ人を配役
次元を生粋の愛国南部出身の寡黙なカウボーイ人にすればいい
983名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:03.58 ID:KWw8gJ5q0
ハリウッドならほんとに動くATを作っちゃうかもな
CGより熱いだろ
984名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:28.44 ID:jdpKlh8MO
>>979
イーグル?
イグルーじゃなくて?
985名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:35.40 ID:v6cl1cGtO
インシテミルをハリウッドでやり直してほしい
986名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:39.52 ID:Ys95YG0N0
こうしてみると日本の漫画も
もうあんまり面白そうなのがないな
987名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:45.65 ID:3OewcQHR0
>>977
オバQの方が向いてるかも
なんかちょっと可愛いからズレたキャラクターが人間と一緒に暮らす話はアメリカ得意そう
988名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:51.13 ID:93Yw46kM0
何で漫画の実写版は悪意満載のコメディ映画にされるの?
やっぱり鳥山がハリウッドに喧嘩売ったからかな
989名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:53.17 ID:QDB61EzQ0
>>973
キャシャーンは新造人間
990名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:53.52 ID:mxVe79oc0
ボトムズおもしろそうだな実写化してもいいんじゃね?
991名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:08:53.61 ID:c3dPK3ME0
>>972
傍観者視点や神様視点は、設定ばかり気にして、物語を楽しむ本筋ではないと思ってる。
最近の作品は設定にこだわった話ばかり。
それを悪いとは言わないけど、主人公に感情移入してこそ、物語だろうと。
992名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:09:12.93 ID:cIdXrhd00
漫画の実写化って、キャスティングとCGさえハマれば
シナリオはそれなりで十分だと個人的には思う。

原作に忠実じゃなくてもいいし、
1話から最終話までのストーリーを詰め込む必要もないし。
993名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:09:29.64 ID:ksFxuSmI0
>>951人気あるからAmazonの古本でもちょいと高いけど
平田弘史はすげーよ
Gペン使いの最高峰
994名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:09:36.35 ID:BCBfwOPQ0
>>985あれは酷かったよなw人数も合って無かったような気がするし
滅茶苦茶だよ
995名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:09:47.37 ID:It0rzLQvO
日本人監督じゃないと無理だろ

適任はいないが
996名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:09:51.14 ID:lr/grWBj0
うる星やってくんないかな
面倒家の金持ちっぷりを再現できるのはハリウッドだけだと思うんだ
997名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:10:00.47 ID:7S6gD2hH0
>>944
カッコいいよな。

998名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:10:03.20 ID:qN5CwUKW0
>>973
その言葉遣いで特攻の拓を思い出した。

>>985
インテル入ってるを最初に思いついたのはオレ。
999名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:10:04.99 ID:BCBfwOPQ0
1000ならシークレットゲーム映画化
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:10:05.92 ID:KW0OihhyO
さっきキャプテンアメリカ見て来たけど
つまんないぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。