【男子テニス】ついに壁を破った!錦織圭、世界ランクで松岡修造を超えることが確定 上海マスターズ(Masters1000)ベスト8入り[10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
★ATP男子テニスツアー(MASTERS1000)
■Shanghai Rolex Masters, Shanghai, China (Hard/Outdoors)

13日、中国の上海で開催されている男子世界ツアーMASTERS1000、
上海マスターズ(ハード)のシングルス3回戦で、世界ランク47位の錦織圭(21歳)が、
同48位のサンチアゴ・ジラルド(23歳、コロンビア)を、
7-6(8-6) 4-6 6-3 のフルセットで下し準々決勝進出を決めた。

同時に錦織は、大会終了後の世界ランキングで、
これまでの歴代日本男子の最高ランキング、松岡修造の46位(1992年)を超えることが確定した。
日本の歴史を変える1勝となった。
http://www.tennis-navi.jp/news/tournament/mens/029756.php
2名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:51:10.66 ID:ShOw3H560
レベル低いなー
3名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:51:23.28 ID:wTTV5hc00
3ならそろそろスペる
4名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:51:29.16 ID:NeK+qWrH0
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
5名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:51:42.59 ID:vOQwSP4o0
最初だけだったね。
6名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:52:58.76 ID:bA1ACrRu0
ヤベッ・・・足つった!!
7名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:55:34.76 ID:mr9A7Bc30
4大大会優勝できる日本人はいつでてくるんだ・・・・
8名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:56:00.68 ID:ZmGS1C0m0
この一球は絶対無二の一球なり
9名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:56:46.22 ID:l9xk8Uo60
つうかナダルまた早々に負けてたにゃ
フェデナダは同時に時代から消えるのか
10名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:57:30.04 ID:YF3A245O0
きたか
11名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:57:35.56 ID:NeK+qWrH0
しかし試合見てると負けるけど、油断して見てないとランキング上げて来るな錦織は。
まるで「ダルマさんが転んだ」やってるようだ。
12 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/10/14(金) 00:57:38.37 ID:???0
>>7
優勝の前にまずはベスト4入りを実現しないと。
そっからがとてつもなく壁だから…
13名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:57:41.47 ID:bZfeHDXB0
こいつの必殺技エアKだっけ?動画くれまだ見たことないんだよ
14名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:57:56.76 ID:9GOun3m80
2ちゃんねるでボコボコに叩かれてるビーチバレーの浅尾でさえ
去年世界ランク44位まで行ったのに
15名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:58:11.42 ID:5YNACLya0
伊達って凄かったんだな
16名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:01:03.77 ID:lWXEi2x80
松岡修造は芸能人になってからのほうがイメージが強い
17 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/14(金) 01:01:23.28 ID:i1RCsaxv0
今までの最高が46位って事に驚いた
日本の男子テニスはレベル低過ぎだろ
女子は、伊達が全盛期に4位ぐらいまで行ってたんじゃなかったっけ?
18名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:01:28.09 ID:UvFwxMCi0
次はドルゴポロフか
楽しみだな
19名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:02:58.38 ID:GKsXpY8y0
いやこの程度でスレ立てしなくていいから
世界10位に入れると思ってたんだし
20名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:03:17.70 ID:CcC69XqV0
>>13
ほれ これがエアkや

http://www.youtube.com/watch?v=IXGaNmP5sVE
21名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:08:01.49 ID:3y7CuTt90
男子テニスのトップ50がどんなに凄いことか分かってない奴がおるな
22名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:09:25.15 ID:O/ldMxJO0
エアKバランス悪いから止めろって言われてるんだって
23名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:12:19.70 ID:ZknHLZoo0
>>17
男子と女子じゃ選手層5倍違うといわれている世界
君のようなことを思っている日本人が馬鹿で田吾作なだけです
24名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:13:07.85 ID:Pj+ZAxus0
修造が錦織はトップテンに入る逸材だって言ってたな
それにしても伊達公子の偉大さ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:13:16.10 ID:lwe3UCGZO
>>12
お前テニス好きだったのなw
26名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:13:30.79 ID:mbYx6ZRy0
もしかしてMSのベスト8入りって初か?
27名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:14:50.16 ID:ZknHLZoo0
怪我と病欠があってもこの順位だからね
特にデ杯での怪我の離脱がなきゃ松岡は8月中に抜けていた
今季はATPツアーでベスト4に4度で内準優勝1度
日本人アスリートの中じゃメジャースポーツの舞台で一番活躍しているといえる
28 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/10/14(金) 01:14:51.07 ID:???0
>>25
この前の日曜日は楽天OPの決勝を現地で観てきました。
29名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:14:58.65 ID:5/WeVtVM0
サッカーでいえばヨーロッパチャンピオンズリーグでベスト8に入ったみたいな
二回戦でユベントス破ったみたいな感じかな
うーん例えとしてあってるかな?
30名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:15:39.28 ID:CcC69XqV0
胸さんがねえ
31名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:15:50.97 ID:WsP40Bye0
これでようやく松岡の暑苦しい顔を、テレビで見なくてもすむんだな
32 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/14(金) 01:16:54.20 ID:i1RCsaxv0
>>23
一般層の何気ない疑問に対して、テニスヲタ共がこういう受け答えを
するから、いつまで経っても日本のテニスはマイナー競技のままなんだと
そろそろ気づけよw
33名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:17:31.03 ID:Q+cocWbjO
>>23
そうは言うけど伊達のあとは杉山が頑張ったくらい?
伊達が復帰したら伊達は他の日本人より強かったわけで、伊達の4位はやっぱりすごかったんじゃねえの
34名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:20:03.49 ID:qhunyOzOO
>>31
引退後の露出度は実績よりもキャラが重要。
35名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:20:10.81 ID:VumrdUXM0
テニス選手ももっとがんばれ。
36名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:21:39.06 ID:ZknHLZoo0
ターンオーヴァーさんはスポーツに関してはかなりフラットな立場で
無視されがちな話題でもスレ立てしてくれている良記者です
37名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:21:46.53 ID:5/WeVtVM0
修造の言う事を真に受ければ女子の4位は男子の40位ぐらいかな
38名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:24:29.51 ID:iKl9hRgV0
ぶっちゃけ女子テニスと男子テニスは別の競技だろ

男子テニスは面白いけど女子テニスは糞詰まらん
39名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:27:05.54 ID:jrpBPhbK0
>>21
まぁ3人以外はマレー含めて雑魚のレベル
40名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:28:37.89 ID:lSYr0IWv0
>>7
日本には国枝が、とフェデラーは言い
41名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:29:06.19 ID:bIQiDMgkO
わしの波動球は108式まであるぞ
42名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:29:30.67 ID:O/ldMxJO0
錦織、ジョコやマレーみたいなディフェンス鉄壁タイプはクソ苦手じゃん
43名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:30:00.23 ID:BTX1z41jO
色々なスポーツを公平に見てる俺が世界で戦えてる若者を挙げろと言われたらこの錦織と卓球の水谷を挙げる

ゴルフの若造は世界で戦う以前の問題を解決しろと
44名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:30:45.47 ID:yc40U0Kx0
>>28
来んなw

>>29
大体そんな感じ

>>32
サーセンwww
45名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:31:26.44 ID:NeK+qWrH0
まあ実際に伊達はすごいし、近年では日本男子のレベルが高いとはお世辞にも言えなかったと思う
一方では男子のほうが選手層が厚くて競争が激しいのも事実だと思う。
そんな中で錦織を筆頭に世界で戦えそうな選手もちらほら出つつあるのが楽しみ

>>23
修造の(女子の5倍)発言は競争相手の密度を現してるわけでランキングを
単純に5倍にするのは変だよね
ひとつの大会で5人が優勝できるわけでもないんだし。
46名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:31:54.37 ID:vStly73K0
ついこないだなんてベトナムで世界ランク14位に勝ってもスレすら立たなかった
47名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:32:19.47 ID:ENjThWuL0
で、賞金いくら稼いだんだよ
40位近辺の他の選手は、アメリカでもスターなのか?
48名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:32:30.96 ID:br6Enj/G0
何チョーンオーバーと和やかにやってんだよ
49名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:33:19.33 ID:a6YUCWSW0
快挙やねぇ
次もかって欲しいけど芸スポにスレがたった次の試合は負けつづけてるような気がするから不安だ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:34:25.32 ID:yc40U0Kx0
>>33
伊達の4位が凄く無いとは言って無くね?
伊達は小柄な体でフラットのハラハラドキドキ唯一無二テニスだったから
付加価値のある四位
51名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:36:22.67 ID:iKl9hRgV0
>>39
お前、楽天オープンのニューマレーを見てないだろ

もはや、テニスはジョコマレーの2強時代
52名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:37:05.45 ID:O/ldMxJO0
昨日、世界ランク8位のウィンブルドンQファイナリスト撃破したからだろ
フェデラー破った
53名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:38:43.87 ID:P26e6r3+0
>>48
ターンオーヴァーもネトウヨのアイドルを演じるのに疲れる時があるんだろう
54名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:39:41.61 ID:GP7q15gz0
>>20
なんかサムネが変なアニメなんだがw
55名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:40:54.00 ID:6WdNIeqK0
男子は100位以内はみんな一流選手といって良いとか聞いた
56名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:41:30.87 ID:ZEQhCcxU0
明日は午後5時くらいからか。ネットで見れないかなー
疲労がきてるだろうけど、ここを超えないと一生ベスト30あたりをウロつく選手になってしまう。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:44:00.06 ID:CWRm+9eb0
伊達はランキング4位が10月の1週間だけだったような
その同じ時期に野茂が大リーグ挑戦。
このように記憶しているけど、94年くらい?
58名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:45:24.41 ID:yc40U0Kx0
>>46
マレーシアマレーシア

>>47
今んとこ600万円
スタースター

>>55
100ん中でも格差社会だけど正解
憧れのグランドスラムに予選なしで出られるのが105位くらいまでで
みんなそこ目指して頑張る
59名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:45:28.73 ID:QUiIy0Vv0
女子だったら今年全仏制したリーナとか他にも100位以内には中国人のいい選手いたり、
日本人だと伊達が40過ぎでこないだまで50位台にいたけど、
男子となるとtop100のアジア人が錦織だけで中国も男子には見切りつけてロクに強化費出さない位厳しい世界だからな。
フィジカルの差が相当あるのに上位と渡り合っているのはマジすげーと思うわ。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:45:37.11 ID:NeK+qWrH0
ATPのHPに錦織の特集の動画が来てるな
61名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:50:21.72 ID:aey1BesE0
スペこり圭だけど

やっぱスゲぇな

これからも勇気をください。

応援してます。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:50:55.07 ID:ENjThWuL0
>>58
9位のフィシュですらスターじゃねえよ
38位 Alex Bogomolov Jr
63名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:53:41.65 ID:aey1BesE0
>>38
テニスの世界だと

女子でも生観戦は迫力あって楽しいよ

女でつまらんのはサッカーだな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 01:54:01.01 ID:sJxe3zR+0
トップスピン4は面白い
65名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:00:23.04 ID:2437iQ5X0
>>12
チョーンオーヴァー(笑)
66名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:01:47.24 ID:2437iQ5X0
>>1
チョン氏ね
67名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:02:30.38 ID:LTwKcv930
これはもっと騒がれていい、すごいニュースなんだけどな
2回戦で世界ランク8位のツォンガを撃破したうえでマスターズでベスト8
次も強敵だけど期待して応援するぜ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:03:55.86 ID:z9xwnb2/0
>>32
手前の無知を棚にあげときながら言える事じゃねえな
69名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:05:09.07 ID:yc40U0Kx0
>>59
までもトップ100の内コンスタントに2割近くは180cm無い選手だったりする
テニスはサッカーと同じく割と公平なスポーツだな
中国はチャンなんか190あるしウーもチャンもランクの上がり方悪くないのにアホや

>>62
アンチかよw
70名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:11:11.30 ID:NeK+qWrH0
>>67
ツォンガに勝ったのかよ!
ガオラ見られるのに俺のバカバカバカ!
71名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:14:15.70 ID:z9xwnb2/0
確かサッカー選手100に本田がギリギリ入ってたな
サッカーも個人でランクつけると100位にやっと一人入れる位ってことだ
ましてそれは攻撃が主な選手ばっかりだから守備も入れると入らねえだろうな
72名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:14:50.61 ID:KgtDwSn/0
テニスは金が掛かるからなあ
スポンサーがあればいいけど、転戦するだけでも大変だろ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:15:12.75 ID:jrpBPhbK0
>>51
マレーは本番にクソ弱いタイプ
全英で勝つことはもとより4大大会で勝つことはないだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:16:19.35 ID:C5sxb4FW0
まだ21歳なのか
チャレンジャーレベルじゃなくて通用するんだから大したもんだ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:18:45.94 ID:jrpBPhbK0
>>59
フィジカルの差なんていってる時点でオワットル
長友しかり香川さんしかりフィジカル負けなんてしてないんですけど...
同じ人間でやつらが3mの身長あるわけでなし
フェデラーだってナダルだってガタイがいい訳じゃない
ただの言い訳
76名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:20:42.61 ID:5/WeVtVM0
そういやふと思い出したんだが東京ドームの地下には巨大な空間が眠ってるらしいな
何でも地下に競輪場がそのまま残ってるらしい
77名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:22:08.09 ID:fiYFoKHM0
>>75
フェデ、ナダルもガタイは特筆するほど良くないけど
それでもどちらも180以上のタッパは普通にあるし。
にしこりは、あと5cm身長があればトップ10目指せた。

今は結局体力的に、大会終盤になるとバテる。もう何年も同じ課題。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:22:43.02 ID:+TyNq8nq0
>>21
うむ
つかツォンガ倒してる時点で相当なんだけどね
79名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:25:58.32 ID:+TyNq8nq0
>>75
フェデラーはともかく、ナダルのフィジカルがたいしたことないとかwww
あんなにフィジカルごり押しでテニスする奴そうはいねーよ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:27:42.09 ID:ENjThWuL0
フェレールなんか錦織より3センチも低いしw
ヒューイットも実の身長は錦織と同じくらいしかねーよ
というか、技術じゃなく肉体のみが問われる陸上100メートルやマラソン、水泳、スピードスケート
他の競技は肉体のみでもそんないいわけしてねーよw
81名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:32:01.86 ID:C5sxb4FW0
海外選手も背は低い人もいるけど
サッカーでいうメキシコ代表みたいに
異常に芯が太くてガッチリしてるぞ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:34:49.88 ID:oFnnrKSe0
マレーがGS取る日を夢見て応援してきたけど
このごろは「どうせ今回も…」って諦めの方が先に来る
弱小チームとかを長年応援し続けられる人ってすごいな
俺もその境地にたどり着きたい
83名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:42:55.20 ID:Mwaj2p3Y0
>>80
まさか、身長がフィジカルなのか…
84名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:50:32.42 ID:ENjThWuL0
フェデ、ナダルもガタイは特筆するほど良くないけど
それでもどちらも180以上のタッパは普通にあるし。
にしこりは、あと5cm身長があればトップ10目指せた
85名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:51:03.71 ID:E5H/69OZ0
今回のツォンガの勝利はGSでやって欲しかったな
なんか勿体無い
86名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:04:35.51 ID:/rGxYjb50
少しずつでもレベルアップしてることはいいことだよ
実績作りは重要だ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:08:15.47 ID:t14B5zKh0
素直にすげーよこいつは

ただただ、スペなのが残念
88名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:09:46.61 ID:2e0pm5Nv0
錦織は確かに才能は凄いよ
でもスぺ体質なのがつくづく惜しい
今回もツォンガ戦で腰痛めて既に満身創痍状態
とてもじゃないがこれ以上勝ち上がれるとは思えない
89名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:13:09.84 ID:ENjThWuL0
フェレールなんか錦織より3センチも低いしw
ヒューイットも実の身長は錦織と同じくらいしかねーよ
というか、技術じゃなく肉体のみが問われる陸上100メートルやマラソン、水泳、スピードスケート
他の競技は肉体のみでもそんないいわけしてねーよw

スケートの清水がそんないいわけしてるのみたことないわw
90名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:23:37.58 ID:4hzAWSye0
身長180以下の選手がGSタイトルをもう何年もとっていないのは事実。
男子トップ4は全員185以上あるしヒューイットやフェレールも結局そいつら
には負けることのほうが多い。錦織にはぜひ低身長選手の希望の星になってほしい。
サーブがある限りテニスというスポーツは身長による不利がどうしても出るよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:24:59.47 ID:cKzoloj7O
>>82
無駄に可能性あるからだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:27:57.14 ID:mrM53Ilr0
23歳くらいかと思ってたら、まだ21歳か
これからじゃん
93名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:28:08.64 ID:hvEwJAoOO
ヒューは若くしてGS取ったけどフェデラーが台頭してからは一つも取れず。
フェデラーがテニスのレベルを著しく上げた。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:33:23.72 ID:uB3/eFbCO
>>23
選手層だけじゃなくて伊達公子が突然変異すぎたのもあるよ
男女とも日本はまだまだ突然変異に期待するレベルだしね
95名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:38:59.42 ID:jrpBPhbK0
にしこり21歳
ジョコ24歳
ナダル25歳
フェデラー30歳
マレー24歳

マレー不運すぎるw
にしこりもGSは無理だな
96名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:40:03.16 ID:9W4tjQXW0
4大とはいわんがそれなりの大会で優勝したことあるの?
97名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:45:04.51 ID:uk2PFadx0
凄いのになぜか報道少ないよな
98名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:50:01.67 ID:tK+2ovcG0
>>96
250ってカテゴリーの大会で優勝したことは一度だけある(日本人で優勝したことあるのは松岡と錦織1回ずつのみ)
今年だと250で準優勝1回ベスト4が3回

ただ、このレベルの大会でも優勝するのは結構大変で、巡り会わせが悪いとなかなか優勝までいけない
今世界ランク13位の選手でも先月やっとそこで初優勝だったりする
99名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:53:42.34 ID:qK7wWNh0O
男子は台湾にも強い選手いたね。ランキング今何位だろ
100名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:55:15.62 ID:ZIrKbXCU0
修造「諦めてくれよ!」
101名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:58:10.14 ID:jdpKlh8MO
mizunoとNIKEをパクったような中国のメーカーをどうにかしてくれ
目障りでしょうがない
102名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 04:02:15.64 ID:jrpBPhbK0
>>98
トップの数人がそれだけすごいってことだろ
それ以下は数合わせにすぎない
少なくてもTOP10に入ってこない限り日本でフィーバーは起きない
103名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 04:04:49.20 ID:DLOBJXM5O
>>97
すべてやきうのせい
日本スポーツの癌
104名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 04:06:30.28 ID:6IQw897j0
>>97
テニスは視聴率取れないからしかたないよ
105名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 04:54:23.07 ID:8BZh2gVHO
まだまだこんなもんじゃないぞ
いやー実に楽しみだな
106名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 05:14:15.44 ID:0z1dQU5p0
グラフ対ヒンギスで性に目覚めた。
終盤で切れてダメになるヒンギス。
107名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 05:20:27.95 ID:C5sxb4FW0
スぺ体質も何も
ツアーレベルのテニス選手は怪我持ちがデフォだよ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 05:34:29.21 ID:4G60ET3o0
おおすげーエアケイだっけ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 05:46:47.59 ID:7wwmMuC20
最近小さい怪我が多くてつまらんかったが
話題になる勝ちがやっとできたか

1000で勝負ができないともうランキングも上がらんし
110名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 05:58:13.15 ID:faGaO6Ox0
>>107
っていうか今のツアー構造じゃ怪我して普通なんだよな
怪我しない選手が異常すぎるっていう状態
っていうかトップの選手で怪我で離脱したことないやついないんじゃね?ってそういうレベル

そりゃそうだよな
トップであればあるほど最後まで勝ちあがってしまうわけだから毎週三試合四試合戦わないといけないことになる
で、その一試合一試合がめちゃくちゃハード
言って見ればサッカーの運動量をこなしつつ野球のピッチャーとして一試合をも投げきるって感じ

これで怪我しないわけがないって
111名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:09:44.86 ID:H+0ITcsU0
>>94
確かに伊達は女子の中では非常に強かった。
男子にまぜたらぼろぼろだろうけど。

プロテニスの場合、男子と女子の物理的な能力にものすごい差があるから
練習方法も違う。

女子の場合、男子のそれなりな人とラリーさえできれば上位になれるので、
男子相手に (目標として) 練習すれば、それでレベルが上がる。

一方、男子の場合、見えない壁相手に練習をしないといけないので、
本当にトップクラスに入るのは難しい。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:12:04.67 ID:MCA/4CKB0
日本はガラパゴスだからこういう本当に世界でがんばる人間は軽視されがちなんだよな
グローバル企業のユニクロがスポンサーになっているのは
完全に世界から取り残された日本のメディアとの対比としては面白いが
113名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:16:13.65 ID:5uG6YQTe0
修造越えよりツォンガに勝った方が大ニュースなのに、
そっちでスレ立たないのが日本における男子テニスの置かれた状況なんだな
114名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:19:37.98 ID:4sXOj061O
>>113
日本における男子テニスのアイコンが、フェデラーでもナダルでもなく修造だからしゃあないべ。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:20:40.91 ID:4G60ET3o0
ツォンガに勝ったってマジかよ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:23:44.46 ID:0YxJOJ54O
まあ、ほとんどの日本人がジョコビッチ知らないしw
117名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:30:17.28 ID:MCA/4CKB0
日本人はネタじゃなく世界と隔離されたような情報の中で暮らしているからなw
118名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:34:52.81 ID:V6hl71Gm0
ツォンガ戦超面白かった
スーパーショットもあったし、錦織がいよいよ覚醒しつつある
119名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:36:41.04 ID:qK7wWNh0O
>>116 フェデラーやナダル位なら知られてるかな
120名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:38:01.01 ID:paAf3nBN0
えっ
ツォンガに勝ったの?
凄い
121名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:38:32.86 ID:7wwmMuC20
>>117
最近の地上波は内向的すぎるからな
あんま外国の情報を流さなくなった
122名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:40:58.47 ID:9W4tjQXW0
47位じゃそこまで注目されなくて当然だろう

五輪でメダルとってはじめて知られる選手だっているのに
123名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:41:30.40 ID:03E5ne4S0
>>14
冗談でも一緒にするなよ
錦織は持ち上げられてないだけで、現段階でも十分凄いよ
124名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:42:30.11 ID:uB3/eFbCO
>>111
男女を混ぜて考えるのはどうかと思うが男子の壁が厚いのは確か
125名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:43:13.41 ID:FIH+B8TE0
>>122
テニスと他競技じゃ違い過ぎるんじゃない?
男子テニスで1番になるということは、「世界一のスポーツ選手」になるようなもんでしょ?
世界じゃテニスが個人競技としてステータス最高峰みたいだし
126名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:44:55.07 ID:03E5ne4S0
>>32
言葉使いは悪いが、テニスがぬるいスポーツだと勘違いしてる人が多いから、ウンザリしてるんだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:46:24.80 ID:9W4tjQXW0
>>125
まあだから現状47位でもマイナー競技のメダリストよりも名前が知られてるんじゃないの
それくらいでよしとするべきだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:47:07.35 ID:0YxJOJ54O
テニスサークルのナンパなイメージで軟弱と思われてるかもなw
129名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:48:37.51 ID:zZ2MGNt+0
大丈夫
海外でも客席ガラガラですから
130名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:49:56.98 ID:jXyrLnbp0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
131名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:52:38.71 ID:03E5ne4S0
>>75
長友も香川も基本的に平面で得意分野のアジリティで勝負してるから目立たないけど、やはりトータルでみたらきついと思うよ
あと、サッカーより人が少ない分、パターンが少ないのもフィジカルの差が出やすい。特にサービス
132名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:52:53.14 ID:sl50t+03O
錦織の逆クロスは落合の流し打ちに匹敵する芸術性
133名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:53:20.02 ID:faGaO6Ox0
なんか勘違いしてる人多いけど
世界ランク30位って相当すごいことなんだぞ

考えても見ろよ
サッカーで上から30人ってどういうレベルなのか
完全に世界トップクラスと言ってもいいようなもんじゃねーか
そうだな、スナイデルみたいなもんだぞ?
134名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:53:55.19 ID:zZ2MGNt+0
>>133
それで今年の賞金いくら稼いだんだよ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:54:30.30 ID:qNQTP9kv0
にしこり
136名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:55:22.00 ID:8j55XiuO0
うわあ、錦織には日本で有名になってほしくないな。
今くらいだからファンフレンドリーで気軽で食事にも誘えるのに、
天の上の人になってしまう
137名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:57:30.94 ID:faGaO6Ox0
>>134
は?
なんで賞金の話になるの?
例えばサッカー選手は試合ごとに賞金もらってるの?

テニスの世界の主な収入源はスポンサー契約
それだけの話なんだけど
138名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:57:47.77 ID:mEZpZ/Wi0
テニスは大変だよ、完全に個の勝負だからな。
チームスポーツとは訳が違う。
139名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:58:22.22 ID:86Kv7Ope0
今回はフェデもジョコもいないしソダーリングもモンちゃんもいない
シーズン終盤でトップ選手は疲れたまってるからランキング下位の選手には
ボーナスステージみたいなMSだよな
ツォンガに勝ってるしベスト8の資格は十分満たしてると思うが

あとランキング的には修造超えたけどウィンブルドンQFってのはやっぱインパクトでかい
錦織もGSで頑張ってほしいわ
140名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 06:59:12.22 ID:zZ2MGNt+0
>>137
1つの指標だろ
世界的にどれだけ凄いことなのか
3位でスポンサーがつかない選手もいるくらいで
日本がガラパゴスだから世界から呆れられるくらいのスポンサーがついてるだけだろ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:00:15.00 ID:faGaO6Ox0
>>140
ボクシングの選手に賞金はいくらなの?
って言ってるようなもん
142名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:00:42.78 ID:zZ2MGNt+0
プロスポーツですから
143名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:00:58.35 ID:/gYwqR570
>>140
3位でスポンサーがつかない選手ってテニスにはいないでしょw
144名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:01:27.14 ID:zZ2MGNt+0
3位を5年続けててもスポンサーがつきませんでした by ダビデンコ
145名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:04:15.02 ID:7wwmMuC20
規模が違うスポーツを比べんなw
146名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:05:14.57 ID:faGaO6Ox0
だからっていう話だよな

テニスは予想以上にハードな世界
競技人口のめちゃくちゃ多い世界的なスポーツ
そのなかでベスト30ってのはサッカーに置き換えたらよくわかるようにほんとにすごいこと
そのプロテニス界においての優劣はGS他主要大会での成績、世界ランクによって語られる
そういう意味でも30位ってのは快挙中の快挙

っていう話なのに
獲得賞金がどうのとかほんとにどうでもいい話
147名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:05:29.05 ID:/gYwqR570
>>144
ホントに?
ウェアやラケットやシューズのお金ももらわないで
逆に自分で買ってたの?
ちょっと信じられないんだけど
148名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:06:43.64 ID:zZ2MGNt+0
http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Alex-Bogomolov-Jr.aspx

現時点の38位

アメリカで報道されてるのかね
149名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:07:23.48 ID:KZNi2lKy0
松岡は、大きな大会でベスト8くらいまで進んだことあるけど
勝った後の態度がみっともなかった。
負けた相手が握手求めてるのに、寝転がってじたばたしながら喜んでた
150名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:07:24.23 ID:faGaO6Ox0
>>147
嘘だよ
プリンスやらダンロップやらとの契約(履歴)ある
151名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:08:04.79 ID:faGaO6Ox0
契約(履歴)がある
152名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:08:10.63 ID:zZ2MGNt+0
>>150
噂じゃないよ
本人がテニス雑誌で発言してるんだから
ダンロップはようやく契約がきた
153名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:08:54.65 ID:/gYwqR570
>>150
だよねえ。ありがと。

ま、今大会は生涯で二度とないかもしれないチャンスだね。
ナダルまで負けちゃってるよ。
まあ調子が良かったツォンガをシードダウンしたのは本人だけど
154名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:09:09.56 ID:S04XNho90
騒ぐのは4大大会で常時ベスト16入りしてからでいい
今騒いでも錦織にとってマイナスにしかならない
155名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:09:15.25 ID:faGaO6Ox0
>>148
されてるよ
すごくされてる

錦織は日本よりむしろ海外での知名度に優れたプレイヤーだからね
同世代ではトップの期待度と注目がかけられてる
156名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:09:54.10 ID:jXyrLnbp0
ツォンガに勝ったのかよ凄いな
157名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:10:26.41 ID:/gYwqR570
>>152
ちょっと信じられないな。
ラケットは「これ」というのに巡り会えなかっただけかも。
ウェアとかシューズとかは?
158名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:10:36.36 ID:7wwmMuC20
>>154
住んでるのアメリカだから無風だけどなw
159名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:10:55.55 ID:zZ2MGNt+0
ボゴモロフも今の錦織も大して報道されてないぞ
チャレンジャーに出ても客席ガラガラ
160名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:11:32.35 ID:sl50t+03O
>>149
ウインブルドンのベスト8だからな
無理もないわ
161名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:11:33.99 ID:faGaO6Ox0
>>157
ラケットバッグもプリンスと短期契約したりしてたよ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:11:40.18 ID:3gNaKUg20
身体が丈夫なら面白かったのに・・・
才能はあったんだろうけど、イマイチ持ってない選手だよね。
ウインブルドンとか棄権してるイメージしか無い
163名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:12:01.65 ID:/gYwqR570
>>156
それも調子が悪いツォンガが自滅したんじゃなく、
調子が悪くないツォンガを追い詰めて追い込んで勝った。

すごいことですこれは
164名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:12:34.41 ID:mEtlwvCZ0
なんか必死なのがいるな
165名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:13:35.12 ID:faGaO6Ox0
ガンバ大阪がチャンピオンズリーグでベスト8に残るくらいすごい
といったら分かって貰えるだろうか

まぁガンバには参加資格すらないわけなんだが
166名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:13:43.23 ID:86Kv7Ope0
必要のないディスりはなんのためにやってるんだろうか
167名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:15:21.62 ID:9W4tjQXW0
CLベスト8と比べるならウィンブルドンベスト8だろうが

大体この大会で優勝したわけでもないのに変に誇張するなよ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:16:47.63 ID:/gYwqR570
>>167
優勝するような大会じゃなものw
まあでも、ナダルが負けるくらいだからなあ・・・・。

ウィンブルドンベスト8は一瞬だけど、
ランキングは積み重ねだからすごいよ。
フロックじゃこの順位にはなれない。
次勝ったらいきなりトップ30入りだよ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:16:59.75 ID:faGaO6Ox0
>>167
日本のクラブ(選手じゃなくてクラブね)CLベスト8≒マスターズベスト8
って言ってるんだけど

それくらいに難易度が高いことって言ってるわけ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:17:27.89 ID:zZ2MGNt+0
191 :名無しさん@エースをねらえ![sage]:2008/05/21(水) 22:14:22 ID:PU374y/3 「ラケットが無いってネタ」をネタだと思ってたらホントだったんだなw

http://tt.tennis-warehouse.com/showpost.php?p=2075791&postcount=1
Talk Tennis - View Single Post - Nicolay Davydenko Sets a Record.

張替え回数68回ってw
一人で全張替え数の2%ちかいぞww
てかおまえ4試合しかしてないだろとw
171名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:17:42.67 ID:86Kv7Ope0
ウィンブルドンベスト8も十分すごいだろ
現状では4席は埋まってるようなもんだから運も必要だし
172名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:18:05.14 ID:faGaO6Ox0
>>167
つーかマスターズがどれくらいの格のある大会かすらわかってないみたいだなお前
一応ATP最高峰だぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:18:23.66 ID:/gYwqR570
>>171
4席誰で埋まってんの?
174名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:20:11.29 ID:9W4tjQXW0
AKBはすごい世界一だって騒いでるオタクといっしょ
痛々しい
175名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:20:20.54 ID:86Kv7Ope0
>>173
世界ランキング4位までがほぼ確実にQFまで行くよ
今年の調子を維持してるならだけど
176名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:20:33.97 ID:A0fBkgDD0
>>166
普段錦織スレでアンチ活動続けてる人がさすがに今日は割り込めない雰囲気だから
代わりにここでストレス発散してるんだよ
177名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:20:38.03 ID:J/R+hBUK0
楽天で初っ端からフェレールにぶち当たったのが悔やまれる
頑張れ!
178名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:21:27.65 ID:86Kv7Ope0
>>174
>>96でまずいレスしてるから何を言っても無駄かと
素人の煽りとしか受け入れられないんじゃないかな
179名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:21:40.51 ID:/gYwqR570
>>175
どうかなー。
ベスト8が世界ランキング1234って
あんまりないんじゃない、実は?
180名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:22:10.17 ID:NooX2qdC0
勝つとまた次は怪我するんじゃないかと心配思してしまう。
売りなんだろうが負担大きいエアKも止めてくれ。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:23:16.43 ID:9W4tjQXW0
>>178
普通に素人だけど
だから過剰に騒ぎ立てるオタクが痛々しいって言ってるわけ
182名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:24:26.99 ID:/gYwqR570
>>181
じゃあ、見なきゃいいんじゃないかなあ。
過剰かどうかは君が決めることじゃないし、
気に食わないなら、自分がスレ見ないっていうのが
君の精神衛生上一番いいと思う
183名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:24:55.34 ID:jFwn4sJY0
おめでとう!
184名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:25:49.65 ID:IA7JfNsnO
錦織おめ!
185名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:26:45.91 ID:s+bZLTwv0
あたしのグルビスはどうなったかしら?
186名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:28:29.94 ID:9W4tjQXW0
>>182
まあここ芸スポなんでね
テニスオタじゃない一般人の意見も謙虚にきいたら?

テニスオタが露出が少ないと嘆くほど大きな大会で活躍してるわけでもないだろう
ましてこれがCLベスト8と同等の快挙といわれてもね
187名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:28:30.61 ID:A0fBkgDD0
>>181
AKBと日本の歴代最高レベルのテニス選手を同レベルで見てるおまえが一番痛々しい
188名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:28:33.63 ID:zZ2MGNt+0
>>182
まぁ、だからマスコミサイドも見ないだけだよなw
189名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:29:08.29 ID:paAf3nBN0
テニスオタじゃなくても
これはベスト8は素晴らしいだろ
必死で水を注してるのは何者だよ
190名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:29:44.12 ID:7UmKdLAp0
おめおめ^^
191名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:29:46.61 ID:/gYwqR570
>>186
もしかして、私が一般人の意見を取りまとめてるから
私の意見を聞け、と言いたいわけ?

違うよねw

私の意見も聞いてよって言いたいんだよね?
192名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:31:10.36 ID:iZ+gxcm+0
男子テニスのトップ選手はスポーツ長者番付じゃトップクラスなわけだが
193名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:32:10.51 ID:9W4tjQXW0
>>191
じゃあ、聞かなかったらいいんじゃないかなあ。
過剰かどうかは君が決めることじゃないし、
気に食わないなら、自分がスレ見ないっていうのが
君の精神衛生上一番いいと思う
194名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:32:33.37 ID:jXyrLnbp0
NHKBSくらいでは中継して欲しいよね
テニスファンにとっては史上最高の歓喜の瞬間が
訪れるかもしれないのだから
195名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:33:07.60 ID:/tnySXQX0
単なる水差し野郎にしか見えないやつの意見なんか聞いてもらえると思う?
196名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:33:15.24 ID:RpRV/8Jm0
世間ですごいと言われているもの/人をとりあえず否定したくなるねらーたちであった。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:33:53.64 ID:DuzFYvlU0
>>186
ただ水を差しにきてるようにしか見えない
2chだけにしときなよ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:33:56.61 ID:/gYwqR570
>>193
私の意見を聞いてくれって言ってるの?
聞いてくれなくてもいいよってすねてるの?
どっち?
199名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:34:11.69 ID:s+bZLTwv0
ていうか、にしこりツォンガに勝ってるじゃんw
200名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:34:45.73 ID:DuzFYvlU0
>>194
それは言い過ぎだろ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:34:47.71 ID:paAf3nBN0
何かつまらないことでもあったのかな
祝勝ムードが台無しなんだけど
触れちゃまずい?
202名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:35:23.69 ID:wDLTc92C0
この大会ベスト8の賞金=$77,800=598万円
203名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:35:42.09 ID:/gYwqR570
>>201
え?なんかまずいことあったの?
また怪我?
204名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:36:37.96 ID:9hzjht0Q0
>>97
マネージメントが電通不倶戴天の敵IMGだから
同じ理由により浅田真央も超敵視されている。
205名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:37:33.49 ID:faGaO6Ox0
>>181
そっか
わかりやすく説明してやろう

今のプロテニス界はATPツアーっていうプロテニスツアーを主軸として世界が回ってるんだよ
このツアーに参加してポイントをためて、世界ランクを上げていくってのが最終目標でもあり唯一目標ね

で、肝心の日本人プロはというと・・・
「そもそもそのツアー大会にさえ参加できない」
って状態だったわけ?
わかる?
日本人トップの選手が優勝準優勝ベスト8ベスト4はおろかおろか、
ツアーに参加する権限すらない
ってそういう状況、
しかもそれだけじゃないよ?
そのツアーに参加するための予選みたいなものがあるんだけど、
はっきりいって、
日本人選手はポイントを稼ぐための大会に出場するための予選に参加するために頑張って練習してる
っていうそういうレベルだったわけ
大会の予選に参加できて1、2回勝てるかなっていうそういう世界だったの
信じられないかもしれないけどそれが日本テニス界の常識

・・・錦織が出てくるまではね
錦織は突然いきなり現れた
18歳という若さにして
それまでの日本人選手が出場すらおぼつかなかったツアーを
なんとなんと優勝で飾ってしまうわけ
わかる?その快挙?
しかも現役選手ではヒューイットについで二番目に若い年齢での制覇という世界的大偉業


それから時は流れ
着実に世界トップへの階段をあがってきた錦織は
今回、21歳にして
ATPツアー最高峰のマスターズベスト8の座に君臨した
そして今日、ベスト4をかけて、日本の期待を背負ってまた、戦う
206名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:38:47.72 ID:wDLTc92C0
>>205
日本のプロがしょぼいだけだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:39:33.57 ID:wuv6rphh0
競技人口や流れ込む金や競争考えると
個人の球技でテニス以上のものってないんだよね。
比較するのが難しいが、イチローだって冷静に個人評価すれば
活躍した単年で投手、野手併せて、ベスト50に入ったか入らないか
微妙だよ。サッカーの中田も欧米主要リーグでベスト50に入る
パーフォマンスを見せた年はないだろう。
SEIKOスーパーテニスで国内で敵無しの福井烈や白戸が
公開死刑受けてたのを考えれば、松岡や錦織なんて
神がかりなんだけどな。
まーそは逝っても、世界ランキングは40位だからな
ここは身体的差を言い訳にせず20位入り、まぐれでいいからグランドスラム
決勝戦進出は一度は果たして欲しい。
208名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:39:42.00 ID:oKNvCddaO
それでもまだ21か…
まだまだ可能性を秘めてるね!
209名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:39:52.05 ID:/gYwqR570
>>206
この先は結構世界で戦える選手出てくると思うよ。
210名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:40:45.12 ID:faGaO6Ox0
>>206
そうだよ?
それだけテニス界の世界の壁は厚いっていうこと
その壁を
世界トップの壁を
日本人で初めてぶち破ろうとしている

これってすごいことじゃない?
大偉業だと思うんだけど
211名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:42:00.25 ID:9W4tjQXW0
>>205
4大大会ででベスト4まであがってきたら俺もそれくらい興奮するかもな
日本人最高ランク更新じゃそこまでは無理
212名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:42:51.87 ID:/gYwqR570
>>211
じゃあ、一生懸命応援するんだね。
213名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:42:52.22 ID:KCQYKLEj0
錦織は世代トップの期待度とかいわれてるが今日の相手も一つ上でしかないわけで
怪我もあって期待ほど伸びてない若手なのかもしれなひ
214名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:42:52.50 ID:faGaO6Ox0
>>207
イチローは歴代でもトップうんぬんに数えられることがあるよ
歴代ベストナインに入ることもあるし
21世紀ベストナインにも入ってる

そもそも世界記録も樹立しちゃったから
やっぱりちょっとレベルが違うと思うよ

レジェンドの域
215名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:42:53.14 ID:wDLTc92C0
錦織の今年の獲得賞金

413,305ドル=3177万
216名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:43:26.06 ID:iChOG2pL0
まぁ修造と比べるのは失礼なレベルだよね
217名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:43:38.18 ID:u4mBQgiR0
東京マラソン8位は素晴らしい成績だが誰も知らない

世界のにしこり。世界のイチロー。世界の王。は日本では有名
218名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:44:54.61 ID:OCA93ffr0
>>207
イチローは活躍した単年でMVP取ってるから1位だろ
まあナリーグがあるから2位かもしれんが
歴代だと右翼手4位だか5位だかにランクインされてた
単純に考えると野手で歴代50位以内くらいか
219名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:44:57.66 ID:4R6yOGaZO
ソフトテニスとオムニコートが癌なんじゃなかったっけ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:44:59.38 ID:/gYwqR570
>>216
それは修造自身が認めてるね
221名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:45:10.23 ID:sJxe3zR+0
凄い事のに注目されないのはおかしい、みたいな方向に行くのは間違ってる
222名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:46:11.57 ID:m7qeN+zJO
松岡みたいな芸人に負けてたのかよ
223名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:46:36.96 ID:/gYwqR570
>>221
変に日本で注目されない方がいいよね。
せっかくたまに帰ってくる日本でリラックスできなくなっちゃう
224名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:46:42.13 ID:Mw7HWhZZ0
にしこりおめ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:47:41.82 ID:/1mEqLmN0
ツォンガさんに勝ってもこの言われよう
十分な戦果だろ
226名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:47:42.42 ID:zFbhUB7c0
>>29
いや二回戦でCSKAを破った感じ
227名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:48:57.41 ID:KCQYKLEj0
ちょい前まで錦織が活躍すると石川をひたすらもちあげたり落とす奴らが大量にわいたもんだが今日はいないな
快適
228名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:49:11.43 ID:faGaO6Ox0
>>211
うーん

実感わきづらいかもしれないけど
今戦ってるこの上海マスターズ

一応四大大会と格的には同程度ものなんだよ


詳しく説明するとテニス界の団体うんぬんっていう話にも言及しないといけないことになって非常にめんどくさいんだが
四大大会ってのはさっきから何回も言ってるATPっていう団体とは違う団体が管轄してる大会なわけね?
で、マスターズってのはATPツアーの最高峰大会
格的には四大大会と同程度と考えてもらってかまわないし
ATP的にも将来的にはマスターズのほうを最重要大会に位置づけたいんじゃないかなってそんなことさえ暗にささやかれるほどの
大規模な大会
入るポイント的にもね

だから歴史、知名度が四大大会にまだ及んでいない
っていうだけであって、
実際このマスターズでベスト8っていうのは本当に、めちゃくちゃすごいことなんだよ

だから今日すげー興奮して応援してもいいと思うよ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:49:25.03 ID:wuv6rphh0
伊達は外人との身体差(男子ほど顕著でないかもしれない)
を全く違うある意味変則なテニスを埋めた。
だから最高ランク4位までいったし、40過ぎで年齢差が15ぐらいある
今年のウィンで決勝まで逝ったシャラポアにも勝てる。
錦織は確かに凄いだが、ランキング上位の選手と同じ土俵(テニス)で
戦ってるだよな。善戦はするが更にランキング上位に逝くっていうのは
相当厳しいよな。
だからこそ日本人がテニスで国際的に活躍するのは価値があるっていう
ことなんだろうけど。
230名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:49:29.75 ID:3dFBru03O
えっ!松岡修造ってテニス選手だったの?
231名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:50:09.25 ID:PMaJ0TNgO
自信過剰かと思いきや、実はシャイでモジモジくんなのが魅力
232名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:50:28.03 ID:/gYwqR570
>>230
いちおーねー。
怪我ばっかしてたけど、ツアー優勝もしてるよ
233名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:51:23.50 ID:wDLTc92C0
今年の海外での獲得賞金

今田   $961,022
宮里藍 $898,454
宮里美 $491,497
錦織   $413,305
石川  $143,636 海外の5試合
 

234名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:51:47.15 ID:efQVGJsn0
今日の相手は20位前後でかなり強いが(勝ったら番狂わせレベル)、勝ってマレーとやってくれ!
235名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:51:54.03 ID:iChOG2pL0
>>217
バカか
テニスをやきうやマラソンと一緒にするな

にしても今読売読んだら怒りしかわかない

タイトル小さく勝ちました初のベスト8です以上

森田ベスト8の1/10のスペース

野球の1/100のスペース


解約してくるわ
236名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:52:40.18 ID:OCA93ffr0
>>228
競馬で言うならドバイワールドカップみたいなもんか?
237名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:53:10.05 ID:faGaO6Ox0
>>229
一昔前ならそれも可能だったかもしれない(修造なんてまさにそれだし)
でも、今の現代男子テニスにおいてはとてもじゃないけどもう無理かな

パワー全盛、超高速化、の時代がもうどんどん来てしまってる
隙間産業でどうのこうのってのはもう無理だと思う

ラケットの進化もあるし、スポーツ科学の進歩もあるだろう


そんな世界で世界トップクラスのフォアハンドを武器に戦ってる錦織はすごいと思うよ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:53:29.57 ID:+m8xlvXr0
>>111
弱小スポーツはどれもそうだね
女子は男子を練習相手にできるけど、
男子は練習相手がいないんだよなぁ
239名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:53:30.03 ID:0YxJOJ54O
ステータスはマスターズより圧倒的にグランドスラムだろ
歴史が違うわな
240名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:54:09.11 ID:mBrRiFA30
しかし、不自然な程に錦織のニュースは少ないよなぁ。
マスターズのベスト8なら、それなりに話題に上がってもおかしくないのに。
まぁ新聞には載っていたけど。
241名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:54:16.32 ID:9W4tjQXW0
>>228
大会の格っていうか出てる選手の問題じゃないの
これにジョコビッチやらナダルなんかはでてないだろう
そういうのが全部でてくるのが4大大会だろ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:54:48.15 ID:/gYwqR570
>>241
え?ナダル昨日見たよ??
243名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:54:51.28 ID:faGaO6Ox0
>>236
んー
競馬のことはよく知らないからアレなんだけど

サッカーで言うと
四大大会優勝=W杯制覇
マスターズ優勝=EURO制覇
みたいな感じかな?
244名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:54:51.86 ID:GXfBy7Vt0
すごいな
一時の怪我でもうダメだと思ってた

テニスって怪我するとどんどんランキング落ちて
大変だよな
245名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:55:42.04 ID:/gYwqR570
>>244
テニスはちょっと過酷すぎるな。
今のままじゃ選手のためにもファンのためにもならないよ
246名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:56:16.01 ID:MVMBGILi0
世界では一番闘えてるんなら
遼くんレベルまで有名になれるといいねww
圭ヲタはマスコミ各社に訴えろよ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:56:51.59 ID:A0fBkgDD0
>>241
おまえナダルが出てることも知らずにディスってたのか
248名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:56:58.85 ID:wuv6rphh0
>>218
イチローの活躍っていうのはあくまで
団体競技の中のニッチ部門の活躍が目をひいたっていうことでしょう。
盗塁部門
ヒット部門(内野安打含む)
では活躍したけど
本塁打は一桁だし
すべてポイント制にして
個人野手をランキングしたら
間違いなくベスト25には入らないよ。
テニスは勝つか負けるかだから言い訳とか
過大評価、過小評価がないから厳しいし
価値があるんだよね。

249名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:57:08.47 ID:EMTWHWzd0
頑張れ頑張れできるできる
250名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:57:11.00 ID:faGaO6Ox0
>>241
ATPは上位選手にマスターズへの参加義務を課しています

四大大会と面子は代わらないと考えていいよ
各選手の怪我状況とかによってのばらつきはあるけれど
251名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:58:05.80 ID:iZ+gxcm+0
日本の報道ってどんどん世界標準からズレているよな
まぁ、そういうのを相手にしなくてもいい立場なのが錦織ではあるが
252名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:58:20.64 ID:mBrRiFA30
>>241
そろそろ、諦めれば?
253名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:59:27.39 ID:14pG7RDO0
松岡修造コーチング術って出さないのか?
テニス以外の生活全般で使える奴。
254名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 07:59:39.06 ID:faGaO6Ox0
>>248
野球はチームスポーツだからそういうスペシャリストがいてもいいとおもう
というかいないとダメだと思う

リードオフとスラッガーに優劣はないわけで


大体、チームへの貢献度を総合的に判断されてのシーズンMVPだったわけでしょ?
255名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:00:24.03 ID:PgRQzwet0
遼くんって誰?

ツォンガに勝ったのは痺れたなあ
今最強のマレーとやってほしい
256名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:00:43.10 ID:OCA93ffr0
>>248
だから総合的な評価のMVP出したんだって
首位打者や安打数じゃなくてさ
あと守備走塁あるのわかってる?
ホームランバッターの大半はその辺かなり落ちるよ
間違いなくベスト25には入らないってMVP投票でベスト25に何度も入ってるよ
257名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:01:48.22 ID:0YxJOJ54O
>>248
MLB PLAYER RATINGS 2010年間部門別ランク
ESPN・Elias・Inside Edge・The Baseball Encyclopediaの4社が出しているそれぞれの格付け(ランキング)に基づきその平均を出してランク付けしたもの
ESPNホームページより

打者の順位(走塁・守備も考慮)
氏名の後の数字は、4社の打者・投手総合順位の平均
http://espn.go.com/mlb/playerratings/_/type/batting/rating/average
66位  松井秀喜    173.3
86位  福留孝介    225.5
93位  イチロー     235.8
459位 岩村明憲    869.7
603位 松井稼頭央 1069.5

投手の順位
http://espn.go.com/mlb/playerratings/_/type/pitching/rating/average
77位  高橋尚成    176.3
78位  上原浩治    177.3
107位 齋藤  隆    220.0
118位 黒田博樹    240.0
275位 松坂大輔    557.0
446位 岡島秀樹    753.7
539位 五十嵐亮太  858.7
607位 川上憲伸    988.3

大リーグ全選手(打者・投手総合)の総合順位  100位まで発表
http://espn.go.com/mlb/playerratings

※100位以内に日本人該当なし
258名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:02:25.05 ID:DKjyhplP0
>>248
んー・・・なんか違うな
259名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:02:25.44 ID:wrYBH1neO
合宿のとき
俺たちサッカー部が冷蔵庫に隠して楽しみにしていたゼリーを食ったのはテニス部

テニスをしているやつらは許さない

絶対にだ!
260名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:02:36.29 ID:EfqawZQMO
この結果は凄まじいが他スポーツ舐めすぎのやつも多い
261名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:02:59.32 ID:xW87ohflP
>>73
でも今回はチャンスだろう。
疲れがどうかだけど。
262名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:03:12.75 ID:PgRQzwet0
>>257
松井さんのキモヲタはすっこんでろ!

ここはおなじにしこりでも世界に通用してる人のスレ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:04:41.18 ID:/gYwqR570
>>261
マレーは一皮むけたよ。
去年は半むけだったけど、今年ズルむけした
264名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:04:56.18 ID:0YxJOJ54O
>>262
ESPNに言えよw
2011はさらに下がったがなw
265名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:05:37.01 ID:gAa2QdX+O
これは本当に凄いこと
266名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:06:19.99 ID:dk8MOJTx0
マスターズでベスト8ってすげぇな。
267名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:06:20.56 ID:faGaO6Ox0
これ万が一錦織が優勝なんてことになったら
日本のクソマスゴミどもはわらわらと馬鹿みたいにむらがってくるんだろうな

あー気持ちわりぃ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:06:26.23 ID:s+bZLTwv0
QFは$とやるのかー $も将来有望株だから
楽しみだなぁ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:06:57.58 ID:wDLTc92C0
で、ベスト8で賞金いくらなんだ?
今年の賞金は?
270名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:07:03.40 ID:UEyTsHZ00
日本マスコミってガラパゴスすぎて日本人にすら見放されているんだろうな
読売さ、女子体操の方が扱い大きいってどういうことだよ?
271名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:08:03.72 ID:/gYwqR570
>>269
賞金は一々テニスファンは気にしないからわからんけど、
どの試合も賞金額は発表してるから、
探して加算してみれば自力でわかるんじゃない?
272名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:09:17.85 ID:us5friS8O
爺さん婆さんやデブでもプロとして通用してる、基本ダラダラと
歩くだけでいいスポーツのゴルフをやっときゃ楽だったろうに…
273名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:09:25.08 ID:PgRQzwet0
ヒラルドは、楽天でナダル相手ににガンガン打ち込んで
エース決めまくってたから、とても勝てる気がしなかったけど…

次はシコラーのトミッチとやって欲しかった
274名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:10:03.74 ID:faGaO6Ox0
>>272
ゴルフはゴルフで違った能力を求められるし
すげーおもしろいスポーツだぞ

どっちが優れててどっちが劣ってるなんてそんなことは絶対にない
275名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:12:08.04 ID:3ji4dKAnO
これから周蔵ゎ敬語で接しないとな
276名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:12:18.63 ID:1GS8OatV0
277名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:13:42.68 ID:0YxJOJ54O
>>274
>>272
> ゴルフはゴルフで違った能力を求められるし
> すげーおもしろいスポーツだぞ

> どっちが優れててどっちが劣ってるなんてそんなことは絶対にない

ここは芸スポだからな
278名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:14:51.33 ID:/pmPHGVh0


にしこり

279名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:16:15.97 ID:vR0ShT8I0
イメージ的にグランドスラム=五輪
マスターズ=世界選手権
五輪のほうが歴史も注目も高いが参加することに意義がある状態で普段ツアーに出てこれない選手もでてくる
280名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:17:44.24 ID:iChOG2pL0
日本のマスゴミ様は錦織が活躍するとよっぽど都合が悪いらしい
281名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:18:08.48 ID:IpYfEpNQ0
本人よりも周りのサポートしてきた人は喜ぶだろうな。
目標達成ということで。もっと上を目指してほしい。
282名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:18:36.03 ID:MLYtOvRC0
48位ってどんだけショボいんだよw
壊滅的に弱いラグビーですら世界8位なのにw
283名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:19:05.07 ID:xXBjXNCQO
愛ちゃんとは別れたんだっけ?
284名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:19:46.54 ID:us5friS8O
>>270
フジの世界体操観てると報道カメラ集団(約15名)が明からさまに
田中理恵の胸や尻にカメラを向けている姿が映し出されてて
気持ち悪い…
285名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:20:35.14 ID:xl6ie0je0
>>282
せ、せやな・・・
286名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:22:31.95 ID:d1LAezBT0
フランスの黒人倒したよね
なんか壁超えたかも
287名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:22:42.95 ID:0YxJOJ54O
>>284
>>270
> フジの世界体操観てると報道カメラ集団(約15名)が明からさまに
> 田中理恵の胸や尻にカメラを向けている姿が映し出されてて
> 気持ち悪い…

虹子は?
虹子はマスコミの餌食になったのか?
288名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:24:04.64 ID:wuv6rphh0
>>256
イチローはMLBの非力部門で活躍したから
MVP貰ったようなもんだろう。
柔道の最軽量級で日本選手権5連覇して
柔道界史上最高の選手だとされても
一番強い選手でない。
団体競技や体重別でハンデ差を補うスポーツは
えてして、実力以上に過剰評価されることがある。
イチローやサッカーの中田なんていうのはその
もっともなるもの。
289名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:24:39.82 ID:hNBz0rgj0
鈴木貴男くんのことも思い出してあげて
290名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:26:47.93 ID:/gYwqR570
>>287
鶴見は絶賛大不調中。
ちょっと体型が変わってきてるかも。
丸く女らしくなってきた
291名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:27:46.50 ID:DKjyhplP0
>>288
なんか論点ごちゃまぜにしすぎで言ってることが滅茶苦茶w
292名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:27:56.77 ID:0/XWoKLf0
全世界中でプロスポーツとして成功しているのはサッカー、F1、テニスのみ
そこで活躍する日本人をこの扱い
いくら何でも酷すぎる

誰かこの3つ以上に世界的なスポーツをあげられるのか?
293名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:29:20.62 ID:0YxJOJ54O
>>292
F1(笑)、球蹴り(笑)
294名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:29:43.93 ID:faGaO6Ox0
あのラグビー以下のランキング。
恥ずかしすぎて記事にもならないのに、よく堂々と書きなぐったなwww
295名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:30:14.46 ID:77tuquK60
陸上や水泳をはじめ、いろんなスポーツにマスターズはある
欧州で一番有名なマスターズといえば圧倒的にテニス
日本のマスコミだって実はその価値は知っている

知ってはいるが・・・w

http://www.atpworldtour.com/Tennis/Media/Videos/2011/Uncovered/Episode-16/ATP-Uncovered-S3-E16-Kei-Nishikori.aspx
296名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:30:58.45 ID:zpS5BfUi0
いつのまに、こんなに活躍してたんだ?
297名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:31:00.23 ID:0YxJOJ54O
>>292
セカイガー、セカイガー

バスケは?
298名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:31:50.55 ID:MY4NAyyJ0
俺だけの松岡さんがついに抜かれるか…

299名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:32:15.20 ID:6D9wCgo/0
そろそろ肉離れするころ
300名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:32:27.33 ID:owP8SdJV0
>>297
アフリカや南米、中東でトッププロが本気で試合して収益上がるかい?
301名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:33:40.61 ID:K14jeEBi0
びっくりしたw松岡を越える暑苦しさになるのかと思ってしまった
302名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:33:55.92 ID:8PBKLeQX0
>>180
最近はやめた
ツォンガ戦もできるボールはかなり
あったが普通に処理
やるのは大きく差が開いたマッチポイントのチャンスの時ぐらい
303名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:34:50.37 ID:zpS5BfUi0
>>43
体操の内村
304名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:35:06.14 ID:DKjyhplP0
>>300
F1を成功事例にあげるなら、そのへんはバスケも同列で語れるんじゃね、んで次点でゴルフかな
305名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:35:07.65 ID:PgRQzwet0
ATPのにしこりのビデオ、修造さんがわざとモノクロに
なってて、大昔の人みたいだけど面白かった

http://www.atpworldtour.com/Tennis/Media/Videos/2011/Uncovered/Episode-16/ATP-Uncovered-S3-E16-Kei-Nishikori.aspx
306名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:35:18.47 ID:UEyTsHZ00
スポーツマスコミだけは本当中国と日本で取り替えたほうがいい
307名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:35:23.68 ID:F1KjLYGrO
日本で報道されないというが、逆に外国では日本のマスコミが
錦織の取材に殺到する様が報道されたりするんだよな。
あの馬鹿みたいに集中するマスコミの取材はどこで報道されてんだ?
308名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:38:06.96 ID:kIb+eK3T0
おっ、錦織凄いな!
怪我だけはするなよ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:38:07.94 ID:0YxJOJ54O
世界チャンピオンより予選落ちの日本人に関心があるんだからな
井の中の蛙
310名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:38:25.40 ID:wuv6rphh0
何気に二回戦でツォンガ破って更に
三回戦も勝って4回戦に進出か。
なぜマスコミはこの快挙を大々的に伝えないかね。

311名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:40:27.93 ID:1GS8OatV0
無知すぎてワロス
最も有名なマスターズは、いうまでもなく、ゴルフのマスターズ
ついでに、海外じゃ錦織のことを50位くらいなのに日本じゃ大スターで馬鹿みたいにスポンサーがついているっていうとらえ方
312名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:40:56.30 ID:379b4g7J0
>>11
そうだなあ
プレッシャーに弱いとこがあるのかな
愛ちゃんと写真取られてからしばらく沈んでたしな
313名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:42:36.43 ID:8PBKLeQX0
マスコミはGSしかテニスじゃないと思ってるからな。あと国内で試合をしたら一応報道されるよね。
女子は未だシャラポワしか取り扱わないし
314名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:42:55.86 ID:BRuTlDwz0
マリー、デルポトロ、にしこりは間違いなく来ると思ったが
にしこりはイマイチだったな。
315名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:42:58.14 ID:/gYwqR570
>>311
それってものすごいことだよ。
だって、海外の選手の誰にどんなスポンサーがついてるかなんて、
普通の人は知らないもの。

それを知られてるって、もしかして世界一注目されてるのかもねww
316名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:44:15.97 ID:1GS8OatV0
海外のテニスファンもなんで、馬鹿高いコーチ代のギルバートを雇えるの?ってとらえ方
317名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:44:34.65 ID:7wwmMuC20
>>311
テニスは人気のわりにメディア受け悪いね
スポンサーの種類の問題だろうが
318名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:45:14.17 ID:xW87ohflP
>>177
楽天で楽出来た分、1回戦の強烈なマクリが生まれたとも言えるw
319名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:45:44.00 ID:/gYwqR570
>>316
コーチはともかく、錦織のスポンサーまで
海外で知られてることにびっくり。

思ったよりずっと海外でビッグになっちゃったんだね
320名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:47:22.49 ID:0YxJOJ54O
>>311
だなw
これまでの日本人選手の基準からは快挙かもしれないが、
世界には錦織以上の選手が40人はいるんだよな
321名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:47:48.24 ID:d1LAezBT0
パワースピードに慣れたからこれから一気にいくんじゃないのか
322名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:48:27.46 ID:6WxE97fd0

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ 俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
    レ´      ミミ:::::::::::::\ 俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
   '、:i(゚`ノ   、  U     |::|  俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
     \  />-ヽ  U .::: ∨  俺は悪くないなだ万に行きたい俺は悪くない俺は悪くない
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない:
       丶´  `..::.:::::::    ハ\  俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない  
         \::::::::::::::::    / /三ミ\俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない俺は悪くない
          /|\::_/  /三三三


323名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:48:39.26 ID:/gYwqR570
>>320
問題は、その中で海外でスポンサーまで知られてる選手は
錦織だけってことだよ。

普通は海外の選手のスポンサーがどこかなんて
誰も知らないってw
324名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:49:00.54 ID:C6NLRJn5O
>303
浅田真央もって言いたいとこだけど競技人口の非常に少ない
中での話だから他の競技と比べるとどうかなって気はする。
勿論、立派なことには変わりないけど。
325名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:49:33.38 ID:xW87ohflP
>>281
手術した時は、父ちゃんも内心ビクビクしてたんじゃないのかなぁw
326名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:50:12.93 ID:0YxJOJ54O
50位程度でも大騒ぎしてもらえるのが日本のプロスポーツのレベル
327名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:50:49.67 ID:1GS8OatV0
レキップで、なんでこんな50位くらいの選手を日本じゃこんな扱いをしてんだって記事になったくらいでw
328名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:51:13.73 ID:zpS5BfUi0
>>311
ベスト8に入るんだから、良いじゃん
329名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:51:28.99 ID:0YxJOJ54O
>>323
いやw
日本マスコミのウンコバエを笑ってるだけだから
330名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:52:40.09 ID:/o+vZFI60
>>317
放送時間が読めないならじゃないかな
331名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:52:40.99 ID:/gYwqR570
>>329
??錦織のスポンサーが海外に知られてるのと
マスコミとウンコバエの関係性が全然わからんw

言ってることめちゃくちゃだよ。
332名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:53:32.99 ID:zpS5BfUi0
数人あぼーんしたら、ディスってるレスが全部消えたw
333名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:54:18.50 ID:SxDyYNv00
ATPは興行に行き過ぎだろ。

もっとハードルになるトーナメント数を減らさないと、
年々ポンコツの山を築くだけだぞ。
334名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:54:44.06 ID:0YxJOJ54O
>>331
>>329
> ??錦織のスポンサーが海外に知られてるのと
> マスコミとウンコバエの関係性が全然わからんw

> 言ってることめちゃくちゃだよ。

めちゃくちゃなのは君
スポンサーを記事で紹介しただけじゃね?
335名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:55:30.73 ID:/gYwqR570
>>334
??どの記事の話で何の話をしてんの?
とりあえず、その記事ってどれ?
336名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:55:39.05 ID:NUHdOHb00
錦織のスポンサーってどこだよ
337名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:56:21.94 ID:3FBFzumK0
>>335
ヤキブタだからほっとこうぜ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:56:47.15 ID:0YxJOJ54O
50位はすごいのか?

339名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:57:10.86 ID:IXn9b3KR0
怪我さえなければマジでトップ10狙えるんじゃないか?
340名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 08:58:12.38 ID:3FBFzumK0
同年、年下で錦織よりランク上がまたラオニクだけになったな
ドルゴ倒せば抜くな
341名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:00:29.51 ID:gvyr5FZz0
サンプラス最強説
342名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:02:01.91 ID:Ld8GAIq20
>>338
は?
38位ほぼ確定なんだが
サッカーに例えてやろうか
レアルのレギュラー
野球に例えてやろうか
メジャーの四番打者
343名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:02:16.11 ID:NUHdOHb00
テレビ中継あるの?
344名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:03:54.73 ID:0YxJOJ54O
>>342
いやw
38位はすごいよ
しかし上にまだ37人いるよね?
345名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:05:09.83 ID:8oFzvu7q0
外国人と身長同じでも日本人選手のほうが手足は短いからな圧倒的に
346名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:05:58.21 ID:/gYwqR570
>>344
だから?
347名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:06:04.86 ID:1GS8OatV0
http://www.atpworldtour.com/Tennis/Players/Top-Players/Alex-Bogomolov-Jr.aspx

Alex Bogomolov Jr.

現在の38位の選手

海外のテニスファンも母国アメリカのテニスファンも日本の一般的なテニスファンも
こいつをスゲーって思ってる奴はほとんどいないよ
アメリカでもほぼ相手にされていない
348名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:07:04.73 ID:8PBKLeQX0
芸スポの最初の錦織スレはにしこりだけで埋まったのが今となっては懐かしい
ネタキャラで終わらなかったのはやはり彼は持ってる
349名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:07:07.62 ID:aU1nccLX0
そういや錦織の獲得賞金額をゴルフ選手と比べてた人がどっかにいたけど
ゴルフの方が賞金が高いからそれで成績は比べられんよ
ゴルフの方が賞金高い=ゴルフの方が人気と言いたいならそれはそれで別の話
350名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:07:08.50 ID:/gYwqR570
>>347
え?ドルゴポロフっていつかのGSで大活躍して
一気に今年ブレイクした人じゃなかったっけ?
いつのGSだっけ?
351名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:07:29.42 ID:MyqiycYw0
24歳までには4大大会でベスト8入りくらいはしとかないとその先はないだろうな。
352名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:07:50.64 ID:1GS8OatV0
>>350
ボゴモロフですが何かw
353名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:08:39.84 ID:/gYwqR570
>>352
え?次ドルゴポロフでしょ?
354名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:08:57.46 ID:0YxJOJ54O
>>347
まあ、アメリカでトップクラスは世界レベルだからな
チャンピオン以外相手にされない国
38位で大騒ぎの日本とはレベルが違う
355名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:09:00.94 ID:wuv6rphh0
この人実力凄いのに、ものすごい謙虚な人だよね。
356名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:09:06.49 ID:shstZcOE0
サッカーの香川のスレにおけるレスとよく似ている
基調は基本的に悲観的でネガティブ
それが長友との大きな違い
357名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:09:13.47 ID:1GS8OatV0
頭悪すぎ
358名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:10:46.77 ID:SxDyYNv00
>>351
キツいよね。

佐藤二郎や清水善三の時代とはまったく違うし。
359名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:11:02.67 ID:lhjmtvUqO
air-K
360名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:11:29.69 ID:xW87ohflP
>>333
大会数は減らさず、定期的に休みの週を作るってのどうかな?
1年に4週くらいあればみんな結構休めるんじゃないか?
ああでもそれってグランドスラム1回戦負けの選手とかだとすでにやってるか。
361名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:12:16.89 ID:/gYwqR570
>>360
公傷制度を充実させればいいと思うよ
362名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:12:21.38 ID:2XbViKg1O
持ってるとか寒いわ
363名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:13:58.07 ID:shstZcOE0
サッカーの長友のスレにおけるレスは基本的にポジティブ・シンキング
基調は常に肯定的でほほえましさを強調
香川と錦織のスレを見ていると鬱になりそうw
364名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:15:09.92 ID:xW87ohflP
>>345
身長自分より低いフェレールにサーブ劣ってるのはそれも原因のひとつなんだろうなぁ
365名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:15:56.02 ID:ilFDQlN90
イマイチ人気出ないのはよく見ると歯茎が丸見えでイケメンじゃない。
決定的なのはこれぞと注目されてるときに負けるんでもう飽きられてる。
366名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:16:03.50 ID:aU1nccLX0
テニス大会はトーナメント制だから強い人ほど年間通して負担が大きい
逆に弱い人ほど全力で戦わなければならない試合の割合が高い
楽な試合三試合より激戦一試合の方が怪我の危険も疲労度も高い
錦織は後者のパターン
367名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:16:22.66 ID:0YxJOJ54O
錦織のサービスでは厳しい
368名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:18:50.19 ID:ZHeaAeDP0
技術以前に体で差が出る種目は厳しいな
369名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:19:44.13 ID:/gYwqR570
>>368
だからテニスはたまにマイケル・チャンみたいな
体に恵まれてない人が活躍できるんだよ。
これが体で差が出るバスケとかなら、まず無理
370名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:19:58.94 ID:aU1nccLX0
>>368
そういう意味じゃ陸上に似てるね
陸上よかだいぶマシだけど
371名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:20:17.22 ID:/IZrdQB/0
修造は偉大だな
自分で記録作って、弟子にその記録超えさせるってのは偉業だよ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:20:20.88 ID:7wwmMuC20
>>365
その辺のスター性はないな

ただテニス見てて感情移入できるのはでかい
373名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:20:23.57 ID:xNALzUz20
テニスってアマ含めたら競技人口すごく多いスポーツだと思うけど、世界に羽ばたく人材が
なかなか出てこないね
にしこりの入ってるアカデミーみたいに外国に行かないと高レベルの指導が受けられないの?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:20:37.30 ID:Ld8GAIq20
これで全てのマスターズで本戦から確定
250ではシードの可能性が増える
来年はジリジリとランク上げるだろうな
375名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:21:25.07 ID:7wwmMuC20
>>369
マイケルは小さかったよーな
376名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:22:30.53 ID:Ld8GAIq20
>>373
ナダルはエリートアカデミーではなく、叔父の指導を選んだ
377名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:22:56.63 ID:+2wqrsQb0
にしこりって、家がやっぱ金持ちなのか?

テニスってなんか、家が金持ちじゃないとプロに入れないイメージなんだが。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:23:30.65 ID:/gYwqR570
>>375
しかも出てきた時が若かったから体力もなかったからねえ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:23:49.65 ID:+/OAoibi0
サッカーで言うとワールドカップの準決勝まで進めるのが4チームで44人
まあそこらへんの位置だろう
380名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:23:52.81 ID:lhpDjskl0
>>373
英才教育が大切なんじゃないの。ガキの頃からテニスコートに通わせられる
人がどれくらいいるかって話じゃないかと。
381名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:24:43.88 ID:shstZcOE0
ぶっちゃけ今のテニスは技術以前に体で差が出る種目ではないw
以前よりサービスに対する比重が大きく軽減された
サッカーの長友だったら体格差をもろともしない長友さんの体幹大会
382名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:24:46.03 ID:Hy0bZT+80
>>373
マレーだってイギリスいたらあかん、とスペインに渡ったくらいだから
有望な人間が集まる中で競わないと難しいんだと思う
383名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:24:59.90 ID:QqldtlHH0
>>371
タレント業の合間にちょっと教えたから弟子?
テニスってちょっと教えたら勝てるようになるのか?
384名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:25:29.86 ID:3jTENTVh0
こいつは20位台には当たり前になってもらわないと
385名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:29:37.82 ID:/v6hfJkJO
マイケルか
フレンチオープンでの姑息な手段が忘れられんわ
386名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:30:21.93 ID:/gYwqR570
>>385
アンダーハードサーブのこと?

あれはコントラバーシャルだったなあww
387名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:31:17.99 ID:prKWa6jF0
ウィンブルドンベスト8を超えない限り修造を超えたとは認められんな。
388名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:31:45.07 ID:wuv6rphh0
>>381
サービスの占める割合が減ったのは
ラケット性能が上がってリータン力が増したのと
コートサーフェスの球速を遅くしてるから。
昔以上に体格差が物言うようになってる。
身長170cm代の選手なんて絶滅だからね。
活躍してるのは190cmぐらいの大男ばかり。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:31:46.38 ID:zcOcEVxo0
32番を切るぐらいまでランクをあげられるとグランドスラムの一回戦でシードと当たることが無くなるだろうし、
小さいな大会なら良いシードが貰えるだろうからもうひと頑張りだな

>>364
錦織はサービスのグリップがちょっと厚いんだよね。今から直すのは難しいんだろうな
子どもの頃にちゃんと直してあげなかったコーチが恨めしい
390名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:32:06.44 ID:DUZ9azXn0
>>381
へぇ、そうなん
男子はサービスで決まって面白くないって声あったから改善されたのか
391名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:33:42.02 ID:aU1nccLX0
>>389
ヒューイットも厚いし、ベッカーも厚かった
フォーム次第でなんとかなる
392名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:34:01.53 ID:5pxRwgIk0
にしこり 
393名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:34:13.84 ID:z3ZcOnRx0
ということは、これからって時に膝の故障で棄権ってのも
もう真似しなくて良いんですね
394名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:34:20.46 ID:DUZ9azXn0
昔はテレ東あたりもテニス中継よくやってたけど
最近はテレビで全く見なくなったな
なんでテニスってオワコン扱いされてんだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:34:22.39 ID:/gYwqR570
>>388
身長170センチ台の選手は絶滅??
フェレールって180あるの?
396名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:35:01.71 ID:GlugCExtO
修造はウィンブルドンだろw
なんだよその上海なんちゃらって大会は
397名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:35:13.74 ID:AHalv6cE0
さすがニシキオリくん
398名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:35:20.99 ID:S8WKNCT10
エアーKW
アッー!
399名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:35:32.81 ID:Ld8GAIq20
>>389
ツォンガも厚い

錦織のセカンドはかなり薄いと思うが
400名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:35:53.95 ID:/gYwqR570
>>399
錦織のセカンドはかなりキックするから、
薄いんだろうね
401名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:37:20.43 ID:MyqiycYw0
>>388
ナダル、フェデラーは185だろ。
Kは178だから、差があるとはいえ絶望的ってほどではないだろう。
むしろKは体格が細すぎるような気がするけどな。
402名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:38:06.89 ID:hDRJpIRN0
今日勝ったら30位、明日も勝ったら26位、優勝したら18位に急上昇します
もちろん優勝するのが一番うれしいですが、今日勝ったら全豪シードがほぼ確実でその後は常にトップ選手として有利な立場で戦えます
今日の試合の持つ意味は非常に大きいです
403名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:38:42.88 ID:S8WKNCT10
こいつのサービスグリップはチンコネンタルです
404名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:40:16.64 ID:dk8MOJTx0
GSのシード選手になるくらいには上がって欲しいね。
405名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:43:17.20 ID:77tuquK60
今日はボロ負けでもいいような気がしてきた
勝つとやっかいな事になりそうな予感がする
406名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:43:41.71 ID:zcOcEVxo0
>>391
実際サーブは随分改善されてるしね。
復帰した時のセカンドサービスがデビュー当時と比べたら雲泥の差で驚いた
407名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:43:46.84 ID:vLUEXo6b0
>>394
日本選手が全然出て来なかったからな
男子はにしこりの前は松岡になるし、女子は未だにクルムだしさ

あと地味に、大学入ればテニスサークルって時代でも無くなったからかな
バブルの時のスキーヤーみたいな層が、ゴッソリ消えた感がある
408名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:44:24.95 ID:/gYwqR570
昨日の段階で棄権負けだと思ってたw
最後までやりきるどころか飼ったのがびっくりだ
409名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:44:28.04 ID:shstZcOE0
将来的にフェレールクラスの選手になれるのは間違いないと思う
サッカーの長友なんかよりも全然期待出来ると思うw
410名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:44:32.85 ID:s+bZLTwv0
>395
175くらい
411名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:46:40.00 ID:9hzjht0Q0
>>389
そこはもう矯正されてる、昔に比べてスピンの量とコースもコントロールできてるし
それより右足を引き寄せるのが動作からするとイマイチ合ってないと思う。

>>395
ないよ、ダビデンコも180ない、適性身長が185〜190なのは間違いないが
200あるとサーブでフラットに打ち抜いてもネット越えるがコートカバーでやはり鈍い。
412名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:47:30.59 ID:Hy0bZT+80
>>394
試合時間が一定でないので中継に向かない。
(2時間くらいの試合もあれば5時間近くなることもある。10時間超えたこともある。)
インドアでない大会は天候に左右されやすく雨で丸1日順延になったりもする。
413名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:47:54.75 ID:aCGI4QD00
>>12
在日韓国人のくせに日本人にレスするんじゃねえよ
414名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:48:52.19 ID:aCGI4QD00
>>25
チョンにレスするなってw
415名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:50:38.15 ID:shstZcOE0
最近久しぶりに体操の世界選手権を観ている
ゴールデンタイムでやっているからだ
深夜だったら観ているない
テニスもゴールデンタイムとは云わないけれど普通にテレビでやるべきだと思う
情報弱者なんてジョコビッチとか知らないと思うw
416名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:50:56.06 ID:7wwmMuC20
>>412
1試合で3日かかったこともあるみたいだしなw
417名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:51:38.52 ID:/gYwqR570
>>415
あれもねえ。
偽物だからなあ、体操中継も。
スポーツはCSや深夜に見るのがいいよ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:53:55.18 ID:xW87ohflP
>>411
ダビデンコのラケットってちょっとでかいよね?
いわゆる昔のデカラケってやつのイメージがある。
419名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:54:18.04 ID:JfqAFIpg0
>>394
集客力、試合時間、競技人口(商品の売れ上げ減少) そこらへんだろうね…
昔よりも、テレビ的には金にならないだろうね
選手側から見ても、遠征、賞金額、日程、考えればトップ以外はあまり割に合わないだろう
支援(スポンサー)なくしてプロ活動なんてできないよ
まあ、日本でもランキングに入ってる人はそれなりの環境にあるってことだよw
420名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:55:38.02 ID:YBanCMJN0
試合時間が決まってないのも
テレビ放送にとってかなりのネックだからな
421名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:55:43.07 ID:CjVu7KXM0
>>12
伊達は日本人じゃないのか
422名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:57:53.87 ID:ZR8e7Ydb0
勝ったり期待すると負けたりのイメージ
423名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:57:57.19 ID:CyrH3I4OO
>>319
海外のテニス関係の掲示板とか見ても
若手でトップクラスの期待されてるからね。
424名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 09:59:15.58 ID:fmJVKuiD0
圭ちゃんやったな
425名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:02:05.32 ID:9hzjht0Q0
>>418
今は分からないけど昔はディアブロをペイントジョブしているみたいだからフェイスサイズ100はあると思う若しくは107のを使ってる可能性もある
まぁ未だにグラファイトオーバーサイズを使ってる選手もいるくらいだしw
426名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:03:37.03 ID:cYlHQ8Yo0
黒人が本格参入したら上位100人入れ替わるな
427名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:06:36.06 ID:aU1nccLX0
>>411
100sq.inだからピュアドラやアエロプロドライブと同じ
つまりロディックやナダルと同じ
428名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:09:15.60 ID:UXLia/tB0
ツォンガに続いてまた勝ったのか
おめでとう
429名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:17:48.28 ID:qfplNmvl0
松岡はサーブ&ボレーだけ
錦織の方が格上

ただ、メンタルとフィジカルの弱さは異常
430名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:19:45.90 ID:Ld8GAIq20
>>429
ああ
修造のメンタルとフィジカルの脆さはプロレベルじゃない
431名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:20:28.11 ID:zit6h9lZ0
最近名前聞かなかったけど着々と順位を上げてるみたいでよかったわ
432名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:24:46.57 ID:CnKuULPR0
にしこり←松井にしか見えない
433名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:33:47.47 ID:vLiow0Cg0
逆に考えるんだ
修造がいかに偉大なプレイヤーだったかと
434名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:44:27.43 ID:bAQ60S9gO
もっと民放で放送しろ
435名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:46:36.20 ID:LBxsrd2k0
修造ってすごい人だったんだね!
面白いお兄さんのイメージしかなかったw
436名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 10:57:31.46 ID:7N9Wps8h0
この前すぽると見てたら
アナウンサーが「にしこり」って言ってた気がするんだけど
「にしきおり」でいいんだよな?
437名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:02:52.88 ID:zNdL8DrY0
ATP最優秀新人賞取ってるからな、そりゃ海外でも知名度はそれなりにあるだろ
438名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:16:11.35 ID:X1LZNS7i0
ヨーロッパやアメリカ人の30位とアジア人の30位じゃ注目度・期待度が違うよね
ATP的にも当然アジア人のほうが扱いが大きくなる
テニスは全豪オープンがあるくらいだから元々ワールドワイドなスポーツだけど
439名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:16:32.39 ID:4pmDfEYZO
>>436
にしこりだ
440名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:21:29.36 ID:7N9Wps8h0
>>439
嘘だろ?
ネタで言ってるんですよね?
441名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:21:50.32 ID:SxDyYNv00
神和住純の時代に、現在のATPランキングがあったなら…
そして彼が海外で活動できる状況があったなら……
442名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:22:54.38 ID:7N9Wps8h0
>>439
すまん
公式サイト見たらにしこりだった
ありがとう
443名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:33:44.50 ID:hDRJpIRN0
>>441
リアルタイムで神和住とか九鬼とか酒井とか見てた世代だけど
シングルスではちょっと無理じゃね?
ダブルスの神和住はかなりのもんだったからパートナー次第で世界取ってもおかしくなかったと思うけど
444名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:34:49.85 ID:J/R+hBUK0
次の世代のトミッチさんに先に抜かれるかも
445名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:52:23.86 ID:lX8tmn57O
修三の熱血馬鹿っぷりはキライじゃない。

少年スポコン漫画の主人公が成長したらあんな感じなんだろうな、、
446名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:52:24.52 ID:X1LZNS7i0
オープン化以降のアジア人GS最高位は修造とルーのウインブルドンベスト8かな?
今調べたらスリチャパンでさえ4回戦が最高だった
中国系のマイケル・チャンを除いたらだけど
錦織なら1度は突破できるはず・・・
447名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 11:52:59.14 ID:SxDyYNv00
>>443
年間ランクトップは無理かもだが。

同年GSで二度、ランク1位のスタン・スミスに二連勝してるし、
相当に上位にランキングされたんじゃないかな。
448名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:32:16.86 ID:vd6CPCE+0
てか日本のテニス界の停滞は100%、公立中学校に軟式テニス部しかない事だろ。
軟式協会にどんな力があるかは不明だが。
449名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:36:45.05 ID:sF3QRdLgO
マスターズ1000にベスト8←これがすごい 鈴木貴男はこれが無理だった
450名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:38:24.85 ID:/gYwqR570
そういえば日本人って神和住以外にランク1位に勝った選手っているのかな。
昔はおいておいて。
伊達はグラフに勝ってるけどあれはふぇどカップだからなあ
451名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:48:50.28 ID:g5Ct6rMM0
>>448
ボールの跳ねの関係で、軟式のほうが少ないスペースでコート造れるからな。
452名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:48:59.90 ID:wuv6rphh0
>>448
公立中学で硬式は金かかりすぎるからな
まー公立で硬式が主力になっても
あんまり関係ないと思う。
動体視力を鍛えるのに一番いい幼児〜小学生の頃に
テニスとか野球(バッティング)はどんどん球を打つ練習しないと。
野球もチームでやってると守備練習はしても
バッティング練習が不足するから守備だけは巧いけど
っていう選手が多いよね。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:50:15.35 ID:/gYwqR570
テニスって元々が学校スポーツじゃなくクラブスポーツでしょ
454名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:51:49.58 ID:WFN9AVKn0
伊達と錦織とナダルの伝記読んだが
テニスほど過酷なスポーツはそうないなと思った

子供の頃から厳しい練習を個人でやらないといけないし
若い年齢から海外での大会に出る必要あるし
競技人生短いし、何より海外転戦のホテルとテニス場
の孤独な往復が精神をおかしくする。

伊達はそれで早くに引退しちゃったし
ナダルは家族や親族引き連れてバランス保ってる
錦織だって12歳でアメリカのテニスアカデミー入って
親と離れてテニス漬け生活送ってるしな
455名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:52:54.20 ID:wuv6rphh0
日本はテニスもゴルフも地べた代が高いから
充分な練習ができる層っていうのが限られるよね。
小学生同士がアメリカみたいに気軽にテニスやってるっていう環境じゃないと。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:53:52.96 ID:JYoOrmgMP
修造はガチで体格も海外の奴等に負けてなかってけどにしこりはどうなの?
時々みると高校生くらいの体格にみえるんだが。。。
457名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:54:42.97 ID:wuv6rphh0
>>454
愛ちゃんがいればね。
お互いアスリートでいいカップルだったのに。
別れて無ければ、もっと早く活躍できたし
怪我も少なかったかもな。
458名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:57:59.96 ID:NBi+3FQk0
賞金金額を表に表すと

620000 優勝
304000 準優勝
153000 5回戦
77800 4回戦←今ここ
40400 3回戦
21300 2回戦
11500 1回戦

昨日の試合の勝利金額$77800
1$=76.9円と考えると日本円に換算して598万2820円

この大会だけですでに600万円近く稼いだ話になるな…
459名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:59:59.13 ID:WFN9AVKn0
ナダルほどの選手でも叔父のコーチとナイキの担当者とか
長い付き合いの取り巻きを何人か連れて海外を転戦して
家族も大きな試合には必ずかけつけたりしてる

それでも大会が終わると必ず実家のスペインマジョルカ島の
地元に帰り、その街はナダルを全く特別扱いしない世界で
唯一の場所らしいけど、そこで精神の安定を測ってるらしい

錦織も家族がそういう存在になってるんだろうけど
テニスは人間性奪うほど過酷なスポーツだと思う

だから選手によってはやる気あるないもいろいろあるけど
集団で戦えるフェドカップの一体感をナダルはとても楽しい
と表現してた。個人スポーツの孤独さは伊達じゃないな
460名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:00:02.69 ID:fJ04jKFlO
松岡なんぞと比べるのは錦織に失礼だろw
松岡はラリーもろくに出来ない上に錦織以上のスペ
当時の選手としては100位に入ることができるかどうかってところだ
現に40位以内に入っていたのは数週間だからな
461名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:00:45.01 ID:wuv6rphh0
>>458
快挙を考えると、安すぎる(泣)
462名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:06:58.06 ID:fJ04jKFlO
>>460
訂正
49位〜な
463名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:09:21.07 ID:CyrH3I4OO
>>460
松岡は自分で「錦織はすごい。ボクなんかと比べられる選手ではない」って言い切ってるよ。
464名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:15:44.63 ID:S8WKNCT10
>>457
長瀬愛のこと?
465名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:16:58.02 ID:WFN9AVKn0
フェドカップじゃなくてデビスカップだ訂正
466名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:18:08.10 ID:Tz3TUx9q0
あれでふらふらにならなきゃ今頃トップ10
467名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:20:51.99 ID:gVHOgvEP0
>>456
生で見たけど背は大きめ体格は普通だった気がする
ヒューは思ってたより背が高かった
468名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:30:27.11 ID:XMUAV7140
>>460
修造はサンプラスエドバーグイバニセビッチなどレジェンド級の選手を何度も破ってるんだが
にしこりなんて凡庸な10位以内の選手を2〜3人破ってるだけでトップ級には全く通用してない
正直過大評価の典型的な選手
469名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:36:57.69 ID:Cz0R6+4t0
>>448
俺の中学(公立)硬式あって俺も硬式所属だったけど
校庭の端っこにコートあったんだけど校門→校舎の丁度ショートカットできる角にあったもんだから
雨の次の日はコート(足跡でボコボコ)整備とランニングだけで一日終わる感じだったなあ

市大会とか慶応なんかの私立校にぼこぼこにされた記憶しかない
470名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:37:58.32 ID:iFEczYVg0
テニス見始めると、まず一番にスケジュールのきつさに驚く。
世界中で大会があるから移動も多いし、強い選手ほど過密スケジュールになるからけが人だらけなのも納得。
471名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:40:57.20 ID:jXNc3jri0
松岡発狂脱糞wwwww
472名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:40:57.38 ID:S8WKNCT10
>>468
今年だけでも、チリチリ・魚・マグロ・ジャイアンらを破っているのだが。
473名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:41:11.66 ID:tiYcP8Da0
松岡の時代だったら錦織のテニスは通用しないし
錦織の時代だったら勿論松岡のやってたテニスは通用しない
サーフェスやガットストリングスが全く違う
474名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:43:05.84 ID:IbPxxJZs0
エドバーグは松岡に負けたことをあれは悪夢だったって。
松岡は一流選手と比べると最初の一歩が遅かったな。
475名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:43:45.27 ID:s3hbPNBjO
スペ体質には何も期待しない
476名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:49:27.20 ID:P+32c4iR0
>>458
単位はドル?
477名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:49:55.58 ID:GXfBy7Vt0
>>467
にしこりってなで肩だよな?
肩こりひどそうとか思うw
478名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:52:20.02 ID:zcOcEVxo0
松岡は典型的なビッグサーバータイプだったから大物食いも多かったな
どうでもいいような相手にもよく負けてたけど。
有明で当時世界4位のメチュージュに勝った試合は生観戦してたので興奮したわ
デビューから怪我する前はどちらかと言うとグラウンドストローク主体のテニスしてたんだけどな
479名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:54:59.91 ID:s/42MtgK0
>>111
>女子の場合、男子のそれなりな人とラリーさえできれば上位になれるので、
>男子相手に (目標として) 練習すれば、それでレベルが上がる。
強い奴とやったら強くなるってのはまぁ、無いとは言わんけど大した影響無い
それで強くなれるならどこの国もどの選手も苦労せんw
女子はどの国もそれ出来るからアドバンテージにならんしw

>>448
中学で始めても時既に遅し、世界で活躍するプロにはなれない
(テニス開始年齢が12以上の男子トッププロは多分存在しない)

サッカー野球柔道剣道、そこら辺の少年団とかがあるとこに
運動神経ある奴取られてるのと育成法がダメだったのが
真の原因。あと運の悪さw

現在育成が改善されつつあるので有望な選手が出て来始めてる。
というか今既にポルトガルポーランドイギリス辺りよりは200位内の
選手多いという
480名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:56:20.92 ID:NBi+3FQk0
>>476
http://www.atpworldtour.com/posting/2011/5014/mds.pdf
うん。Sに縦線二本だからアメリカドルだと思う。間違ってたらスマソ

しかし後3戦勝つだけで優勝&賞金5000万円だもんな。夢がある
481名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:01:43.07 ID:KGCUUeRF0
要するに軟式全盛の日本で錦織みたいなのが出たのは突然変異ってこと?
あとマスターズベスト4になったらUSオープンベスト16とどっちが価値あるの?
482名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:03:28.87 ID:E5H/69OZ0
マスターズも大会ランクがあるからな
483名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:04:19.77 ID:fE9WC+6C0
>>481
それはまったくもって間違ってるなあw
484名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:10:40.09 ID:NBi+3FQk0
ベスト8に勝ち残った選手リスト

Murray    4位 24歳
Ferrer     5位 29歳
Roddick   15位 29歳
Dolgopolov  18位 22歳←次の対戦相手
Mayer    23位 28歳
Lopez    28位 30歳
Nishikori   47位 21歳
Ebden    124位 23歳
485名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:12:29.67 ID:P+32c4iR0
>>484
にしこりってまだ21歳だったんだ
なんとなくもっと年行ってるかと思ってた
486名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:18:34.41 ID:JrpmzU1v0
>>484
124位の選手だけ浮いてるw
487名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:36:47.13 ID:EDA04jtA0
ウインブルドンでベスト8に入らないと修造超えたとはいえない
488名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:39:55.08 ID:Cuj9pTdsO
あと一回勝てばランキング暫定32位以内にはいってグランドスラムでシードつくんだよなー。

シードつくかつかないか雲泥の差だから頑張ってほしいわ
伊達見てるとシードの大切さがわかるわ。
489名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:44:57.01 ID:QqldtlHH0
>>488
シードないと勝ち上がりが難しいもんな。いきなり優勝候補に
あたったりするし。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:46:47.95 ID:gPy+TsT5O
>>488
杉山なんかはキッチリとシードの利を生かして3回戦進出は常連だったからな
それでもベスト8は2回くらいしか行ってないと思うが・・・
491名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:46:57.07 ID:OtSDOylGO
頑張ってんだな。


でも、とんねるずとの正月対決は松岡&伊達で出て欲しい。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:47:32.01 ID:9pRy6gvk0
あら ナダル負けちゃったのか・・・
493名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:48:07.92 ID:4/+PaERC0
修造さんプロ復帰するんだっけ
494名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:51:39.86 ID:C5sxb4FW0
松岡はリアルタイムで見てた人間ほど評価低いよね
チャレンジャーに当たる大会ですら二回戦負けとか一回戦途中棄権ばっかりだったし
今でいうフューチャーズで勝ってポイント稼ぐ選手だったし
サーブしか武器がない怪我ばかりする添田
495名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:57:50.51 ID:gPy+TsT5O
楽天の会場でサイン厨が選手に群がってる間、修造は横のほうでポツンとしてたんだが、後ろの席にいたおばはんが
「みんな松岡君のサインは欲しくないの? あたし松岡君のサイン欲し〜い」
と連呼してた。昔はそういうキャラだったのが窺える
496名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:04:21.41 ID:O2ODn/xE0
松岡みたいにノーシードなのにベスト8までトップ20と当らないなんて幸運はほぼありえんからな
497名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:04:41.61 ID:0YxJOJ54O
トップ10の選手って体が強いからね

虚弱体質では無理な世界
498名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:07:13.18 ID:kbqYBaM0O
すげえええええええええ
499名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 15:10:03.19 ID:TQ1zZvQL0
バラエティでテニス選手の雑魚がたまにマラソン企画に出るけど、
女子の下位選手でも一般人や他競技とは桁違いの体力だぞ。
男子なら、尚更だよ。しかも身長の無い錦織がトップ10とか何回も倒してるのは異常
500名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:12:28.59 ID:VhYogmY+0
>>495
昔は外見もいいしテニスの実績はあるし、
修造はすごい人だと思ってた
伊達の応援の時にちょっと疑問は感じたがw

みなさんのおかげでバラエティで初めて見た時の変人ぶりに驚愕したな・・・
501名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:13:02.86 ID:Igqq/pZa0
>>394
テニスより卓球の方が数字取るらしい…
>>458
ゴルフと比べたら悲しいくらいに安いな
502名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:17:16.65 ID:evmU21Z70
>>481
軟式と言うか野球サッカー全盛かな
日本は硬式全盛でもあるしw
18でトーナメント優勝クラスは世界どこでも突然変異級ではある

>あとマスターズベスト4になったらUSオープンベスト16とどっちが価値あるの?
いい質問ですねwほんのちょいMSベスト4のが上かな
18でGSベスト16は同じ位かも?
503名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:17:26.80 ID:VhYogmY+0
というより、テニスって放送しずらいんじゃないの
何時頃に試合になるか予測がつかないから
有料チャンネル向き
504名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 15:20:13.67 ID:TQ1zZvQL0
>>501
けどゴルフと違って1度実力つければ、男子の場合はほとんどの大会で優勝争いできる。
ジョコビッチは今年の賞金だけで10億以上稼いでる。
男子トップ選手の賞金だけなら、ゴルフより圧倒的に上じゃない?
その代わり世界50位ぐらいまで行かないと厳しい世界だね。
錦織はスポンサー収入だけで5億ぐらい行ってるだろう。
フェデラーなんかは50億とかのレベル
505名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:20:46.71 ID:aU1nccLX0
>>481
ポイント的にはGSベスト16は180ポイントでMSベスト4は360ポイント
506名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:23:57.57 ID:MDUSRACpP
錦織が日本での扱い悪いのはIMG所属だからだろ?
電通は海外では全く通用しないから、国内でIMG所属選手とかを極力扱わないようにして
いじめてんだよ。それかマイナス情報の時ばかり取り上げる。

卓球の石川佳純も一時期は福原愛より取り上げられてたのにIMGと契約したら
メディア的には消えたよねw
507名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:25:18.29 ID:XMUAV7140
>>472
そんなのレジェンドでもなんでもないだろ
いつの時代でもいるただのトップ10選手
修造と違って大物を喰う姿は全く想像できない
508名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:39.48 ID:77tuquK60
>>506
それは誰でも知ってるが
工作員だらけのこの板でそれを言っても・・・

第一試合が始まった
509名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:27:49.19 ID:C5sxb4FW0
小学生相手に半強制的に
町内会のソフトボールやらせてるのを
テニスに変えたらいけるかもね
510名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:28:43.72 ID:ZocGqTc10
まあこれからを期待しろよw
嫌いなら見なきゃいいんだし
511名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:31:49.46 ID:S8WKNCT10
>>500
彼は元々が変人。
引退して変人がバレただけ。
512名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:15.34 ID:eBmHhJqo0
でも大昔は日本人が強くて
ランキング上位に何人も入ってたらしいな
513名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:34:40.17 ID:ZaOxMAx30
修造は芸能人だけど
にしぽりは芸人にはなれなさそう
514名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 15:36:29.70 ID:TQ1zZvQL0
>>512
今よりも金持ちしかテニスできなかっただけ。
515名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:41:09.60 ID:fJ04jKFlO
松岡を過大評価してる奴は大方YouTubeかニコニコ動画でダイジェストだけ見たんだろうな
大物食いなんて単に当たればでかいというだけの話しだ
運の要素や調子に左右されずコンスタントに勝ち続ける選手だけが名選手として記憶される
松岡は日本人じゃなけりゃ「そんな選手もいたな」という程度の評価しか残らない
516名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:45:02.08 ID:S8WKNCT10
だって へんじん なんだもの
              しゅうぞう
517名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:47:06.19 ID:MDUSRACpP
>>515
動画でみると、今見ても凄いけどな
器用じゃないけど、調子良い時のサーブは凄すぎる
518名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 15:50:48.51 ID:TQ1zZvQL0
錦織もテニスレッスンの冠番組もてよwww
519名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:50:49.69 ID:pUsOH+g00
テニスの男子のトップスターはサッカーの男子のトップスターより稼げるよ
タイガー・ウッズが没落して、ミハエル・シューマッハが一度引退して商業価値が落ちた今、
テニスの男子のトップスターが世界で一番稼げるアスリートだろうね
520名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:52:33.79 ID:S8WKNCT10
一番稼げるアスリートってプロレスラーじゃないの?
521名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:53:22.49 ID:uZJ1ka4V0
>>111
男子で出ても銅メダルとれるといわれた伊藤みどりは怪物
522名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:54:16.35 ID:evmU21Z70
>>500
有明でMCやってる時はちょっと黒いぐらいで普通だよw
それ見たらまた驚愕するw
結構作ってる部分「も」あるんだろうw
523名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:29.73 ID:gPy+TsT5O
>>520
実はゲートボーラーなんだぜ
524名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:55:42.86 ID:g7FP47XZ0
ツォンガに勝ったの見て興奮したけど
テニススレが立つといつも
テニスは他のスポーツよりハードだとか稼げるからすごいとか書く奴が絶えなくて
他のスポーツも同じくらい好きな者としてはなんか萎えるわ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 15:57:39.51 ID:S8WKNCT10
>>523
なるほど、だから「黄門様」なのか。
526名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:01:04.44 ID:aU1nccLX0
>>524
それが2chのレベルだから
2chのレベルが低すぎて合わないなら来なければいいのよ
527名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:02:20.91 ID:MDUSRACpP
テニスのトップ選手の稼ぎは男女共に世界トップクラスかもしれんが、
裕福じゃない国の50位ぐらいなんてスポンサーも簡単に見つからずに大変だよ。
練習するにも金かかるスポーツだしね
528名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:08:29.51 ID:gPy+TsT5O
有明での休憩中の一コマ

客「しゅーぞー!」
修造「呼び捨てすんじゃねえこの野郎! なんなんださっきから! お前普段何やってんだ!」
客「テニスコーチ!」
修造「テニスコーチ〜? テニス歴何年だ?」
客「10年!」
修造「フッ・・・(鼻で笑う)まあ、テニスコーチなんて口さえあれば出来ますから! テニスクラブ行ってみて下さい、下手くそなコーチいっぱいいるよ〜」
MC「修造さん時間です」
529名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:10:55.41 ID:Pk2T/1Cs0
にしこりは良くやったが、そろそろテニスはツアー制度を根本的にいじらないとダメだな
体中の間接域を満遍なく一番使うスポーツなのにランキング上位に入るためには
やたらめったら試合数をこなさないといけない
だからしょっちゅうトッププレイヤーが怪我で脱落するし、
スポーツの中でもトップクラスに選手生命が短い(テニス以下なのって体操女子くらいじゃないか?)
年間で出場できるツアーの数を3割くらいは減らさないといかんでしょ
この問題何とかならないの?
530名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:12:37.69 ID:Ld8GAIq20
>>524
今はそれしか燃料にならん
なにしろ大半の日本人がジョコを知らないんだから
531名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:14:18.41 ID:Ld8GAIq20
>>528
あの二人マジでコーチのレベルじゃ無かったぞ
ビビって下手くそなスライスでリターンしてたが
532名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:16:40.56 ID:evmU21Z70
>>507
エドバーグに勝ったのは24歳(エドバーグ26歳・2位
サンプラスに勝ったのは24歳(サンプラス20歳・9位
イワニセビッチに勝ったのは24歳と28歳(イワニセ20歳・8位 24歳・10位

エドバーグ以外レジェンド化前だし錦織まだあと二年もあるだろw
お前からは松岡への歪んだ愛情さえ感じ取れぬw

しかしこのサンプラスに勝った時に唯一のM1000ベスト8入りも果たしてるのか
こちらでは松岡越えはまだだな

>>524
そんなん何処のスレもそうだろw
「あんたに」バイアスが掛かってんだよw
533名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:08.25 ID:VhYogmY+0
>>529
フィギュアは短いぜ?
534名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:18:13.08 ID:fph1fnx10
確かに修造は現役時代を知らない子がなんか思い込みで
すごい選手だと思ってるっぽいね
535名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:19:54.65 ID:S8WKNCT10
>>534
あれくらいブッ飛んでなきゃ活躍できない世界なんだろうよ
536名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:34.75 ID:KN3TpOmO0
にしこり君最近あまり騒がれなくなったな
537名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:44.34 ID:fph1fnx10
>>535
ぶっとんでるって何が?
538名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:20:55.89 ID:Pk2T/1Cs0
>>533
女の体ができてないことが活躍する条件になってるスポーツは応援できない
539名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:18.92 ID:S8WKNCT10
>>537
人間性
540名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:21:20.15 ID:MDUSRACpP
ウィンブルドンのベスト8が1回でも凄くねえか?
541名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:22:08.70 ID:fph1fnx10
>>539
そんなにぶっとんでるかあ?
修造があまり暴れたとか見たことないけど
542名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:22:22.25 ID:ZocGqTc10
>>533
体操よりは長いよ
543名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:22:23.03 ID:Pk2T/1Cs0
>>530
ジョコは糞ださいタワシヘッドをどうにかしろ
東京フレンドパークにゲスト出演させるぞ
544名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:23:32.94 ID:Ld8GAIq20
>>536
野球が瀕死だから
他のスポーツの本物のスターはいない事にしたいのさ
545名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:23:53.33 ID:fph1fnx10
>>540
正直ものすごく幸運という意味ですごい
546名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:23:58.56 ID:39I42meV0
卓球愛ちゃんとはまだ続いてるのかね
547名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:25:27.83 ID:ClxOGBJIO
まぁイイんじゃないか。
マスコミとかに騒がれるとウザいだろう
これでまた騒がれるかわからんけど!?
548名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:25:34.24 ID:MDUSRACpP
>>545
サンプラスと互角レベルの試合したのに幸運なのか?
549名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:26:26.90 ID:fph1fnx10
>>548
うん。
ウィンブルドンの時だよね。
サンプラス、まだまだ若造の時だし、互角レベル、とは思わないけど、
まあ互角だとして幸運じゃない?
550名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:26:43.09 ID:CPBSxEtW0
ナダルってこの前のジョコビッチに一生勝てないと悟っちゃったのかな
今のナダルならフェデラーのほうが強いで
551名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:15.68 ID:Ld8GAIq20
もし修造にボロテリーみたいな恵まれた環境があればトップ10いってた
皆、修造がどれだけ苦労して這い上がってきたかを知らない
あいつボンボンだが単身アメリカに渡り裸一貫から這い上がった男だぞ
親からの援助は一切無い
552名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:27:54.95 ID:fph1fnx10
>>551
ボブ・ブレットもしらんのか・・・
親からの援助は一切ないとか・・・

ww
どんなだよ
553名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:07.00 ID:S8WKNCT10
>>546
>卓球愛ちゃんとはまだ続いてるのかね

さあ
554名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:31:45.27 ID:fph1fnx10
まあ、およそ修造ほど恵まれた環境を持った選手も
それまではいなかったわな。

家金持ちだからね
555名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:32:06.21 ID:sa8SFl3w0
>>546
破局報道あったよね?
556名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:33:13.39 ID:pUsOH+g00
世界を転戦するテニス選手の恋人は同じアスリートじゃ無理だろう
557名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:33:26.56 ID:MDUSRACpP
>>549
23・24歳は当時のテニス界では若造じゃねえだろw
1993〜1995年までウィンブルドン3連覇してんだからw
558名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:36.22 ID:fph1fnx10
>>557
まあ、あれを互角と言うなら互角でいいけど
(そうは思わないけどね)、
で、それ一つで「すごい」って言われてもなあ。

それ行っちゃったら錦織もナダルと「互角」にやってるしw

互角かなあ・・・?
559名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:34:56.08 ID:Pk2T/1Cs0
第二試合始まった?
まだフェレーロvsろディックやってるの?
560名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:35:37.86 ID:fph1fnx10
>>559
こりゃフルセット行く勢い
561名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:52.08 ID:Pk2T/1Cs0
>>560
ぐぬぬ
どっかネット配信やってない?
562名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:36:55.80 ID:evmU21Z70
>>548
当時の調子から言って普通にベスト8も有り得たのに
ジョイスに当たった事で後でいろいろ言われる。不運ですw
563名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:37:03.04 ID:MDUSRACpP
>>558
全仏終わった直後で疲労しまくってるナダルとGSのナダルじゃ別人だろw
ウィンブルドンでセットとらせて貰えたの?
564名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:37:39.52 ID:fph1fnx10
>>563
クイーンズの話をしてるんだけど、もしかして知らない?
565名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:41:41.19 ID:S8WKNCT10
>>561
実況板で拾って来いよ。
今、俺が見てるサイトは実況板で拾ってきたけど。
566名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:42:31.42 ID:Ld8GAIq20
>>552
俺の記憶違いだったか?
サテライト回ってた時は極貧で怪我も多くて挫けそうになったって自伝に書いてあったと思うが
15年前に読んだからあれだったかも
567名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:42:45.51 ID:MDUSRACpP
>>564
だから全仏後の調整大会でしょw
初対戦で大して対策も立ててないだろうし。
568名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:43:27.16 ID:fph1fnx10
>>566
完全に記憶違いかウソだね。
アメリカで裸一貫から這い上がったなんて大嘘w
569名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:27.80 ID:Pk2T/1Cs0
>>565
トン

>>566
つーかいつまでも修造の話題引っ張りすぎ
どうでもいいわ
570名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:38.99 ID:pLg654T90
ツォンガに勝ったのは凄いなw
571名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:47.10 ID:z9xwnb2/0
修造と錦織、20年間隔かあ
20年立たないと錦織の次出てこないな
572名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:49.01 ID:fph1fnx10
>>567
まあ、いろいろな見方はあるわな。
ナダルはあの時錦織以外からは1セットも落としてない。

ところで松岡サンプラスのウィンブルドンは見たの?
見たうえであの試合を互角だと思ったの?
573名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:44:56.11 ID:77tuquK60
574名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:14.65 ID:CPBSxEtW0
よくみたら1回戦でハース 2回戦でツォンガ下してるのかよwwww普通にすげえわw
575名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:47:46.69 ID:iEWJ8T/y0
>>38
男女別になってる競技のほとんどは、同じルールの別の競技って感じだからね。

おおよそ、女子のプロトップレベルが男子のアマトップぐらいだから、
それはしょうがない。
576名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:48:04.10 ID:Vgk1X9Z70
>>524
テニヲタのそういうレス見るとにしこりの活躍を素直に喜べなくなるよな
そういう方向の工作員かと疑いたくなる
フィギュアのマヲタみたいな
577名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:49:14.27 ID:pw1zEyex0
ウインブルドン成績では修造の方がまだ上だけどな
578名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:16.50 ID:zcVwIrln0
>>75
香川はベトナムのDFに当たり負けしてんねんでw
579名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:31.22 ID:zcOcEVxo0
昔、井上悦子が引退した時に、
「今後、日本の女子選手が井上悦子の敷いたレールを歩むだろうが、井上悦子の最高位26位は破られて欲しくない」と
いうような趣旨の記事を書いた記者がいた。
修造のファンの中にはそういう思いで錦織をみてる人もいるのかも知れないな。
まあ先人がリスペクトされるべきだというのは理解できる。
580名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:51:33.89 ID:/7RHMeDx0
現時点で既に錦織>修造ではある
修造に敬意を表してもこんなもんだろ
581名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:52:24.27 ID:4sa94QdB0
にしこりをage/sageする道具としてしゅーぞー使うのやめろ
おまえら先人へのリスペクトが足りねぇ
582名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:30.46 ID:YGKAH3LF0
井上悦子ってボーリングの人だっけ
プロレスラーは京子だよね
583名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:46.09 ID:MDUSRACpP
>>572
サンプラス若かったとはいえ、ウィンブルドンまで2勝2敗なんだがw
ウィンブルドンでサンプラスからサービスエース取りまくったのも運がよかったんだねw
584名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:54:59.57 ID:ryvRQr500
松岡を馬鹿にしてるのは、テニス関係者ぽく感じたけど
テニス関係者で松岡を馬鹿にできるのはにしこり本人だけw
ただのファンだったらぜんぜん問題ないけどね、
585名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:03.40 ID:zcOcEVxo0
>>582
中山律子?
語呂は似てるけど井上悦子はテニスプレーヤーです
586名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 16:58:40.24 ID:wuv6rphh0
白戸仁なんてSEIKOスーパーの日本人枠の予選(日本人だけの予選)を
勝ち上がって本戦一回戦でコナーズと対戦
ラリーどころかリータンもほとんど返らず
コナーズになんて遅いボールなんだっていうゼスチャーされるほど
馬鹿にされて、悲しい観客のため息だけが代々木体育館に響いていた。
そんな時代を知ってる者からすれば一応外国人選手と
試合らしい試合をしてくれて、たまにだが大物食いまでしてくれる
松岡は神様みたいな存在だったよ。
その松岡を超える存在にまでなったんだから錦織はたいしたもんだよ。
願わくば、4強刺し、ランキング20以内、GS決勝進出いや準決勝でいい
生きてるうちにみたいよ。
587名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 16:59:05.49 ID:TQ1zZvQL0
>>572
錦織がウィンブルドン1勝してから松岡ディスれよw
588名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:16.18 ID:h/xjRrR10
>>586
4強刺しってなに?技の名前?
589名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:00:37.90 ID:Pk2T/1Cs0
>>586
ワロタ
そんな雑魚だったのかw
590名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:05:08.07 ID:mJKPQ1lfO
フェデラーやナダルはラスボス
錦織はまだロマリア辺りだな
591名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:07:52.80 ID:/7RHMeDx0
いやエジンベアぐらいは行ってるだろ
592名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:09:17.64 ID:NGO3La+q0
>>590
フェデラーは老化、ナダルは攻略法丸バレでもうバラモスレベル
593名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:09:38.99 ID:SkrIvY+i0
いやいや、ボストロール倒したでしょ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:10:15.74 ID:VhYogmY+0
修造が過去の男子テニス界では唯一実績残してるんだから
そこと比べられるのはしょうがないと思うが
だからって修造はたいしたことないと叩くのはアホだと思うw
595名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:11:46.35 ID:iKl9hRgV0
>>536
年齢的にもう若くないからね
ナダルとかジョコなら、グランドスラム取ってた年齢だし
596名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:12:07.75 ID:S8WKNCT10
597名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:14:01.41 ID:N6D44js20
>>596
見れた
598名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:16:04.26 ID:evmU21Z70
>>574
ハース大先生も今や33、今年は4勝しか挙げておらんのです…
599名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:16:51.29 ID:SkrIvY+i0
>>598
違うよ
600名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:17:01.12 ID:iKl9hRgV0
>>263
今のマレーは完全にズルむけ状態だよなw

GSしかチェックしないテニスファンは
来年の全豪でマレーの覚醒っぷりにションベンちびると思う
601名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:17:23.20 ID:evmU21Z70
>>598
あ俺アホだw初戦はhaas「e」だw
602名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:17:49.89 ID:Pk2T/1Cs0
>>598
おい阪神の悪口はやめろ
603名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:17:51.82 ID:fph1fnx10
>>600
うん、ズルむけw

去年までは本当に半ムケだったけどさ
604名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:19:45.02 ID:fph1fnx10
>>595
すごいな、比較対象が両方とも世界1位とか、
どんだけ期待してるんだよ
605名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:20:04.70 ID:evmU21Z70
>>599
サーセンw

>>602
そっちは「バース」ですなw
606名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:20:30.51 ID:1yDbbtAa0
マレーって過大評価傾向だよな
再来年ぐらいじゃねGSタイトル獲るのはw
607名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:23:31.38 ID:aLkkpspR0
毎度のことだけど、GS優勝でもしなけりゃ誰も錦織を認めないんだろうな
608名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:23:42.28 ID:z9xwnb2/0
マレーは昔からマスターズ番長だったじゃないか
今更楽天如きでナダルに勝っても驚かんわ
いつGS獲るのかねえ
609名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:24:19.14 ID:C5sxb4FW0
修造はマッケンロー相手にタイブレに持ち込んだ
ジャパンオープンがピーク
あとはボブに師事してたベッカーがハードに練習してるからって
真似してどうしようもなくなった

セットは取れなかったけど貴男がフェデ相手に五分に渡り合った時以上に肉薄してた
610名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:25:40.22 ID:O2ODn/xE0
今日の試合でドルに勝って、フェレールにも勝てばGSベスト8も夢じゃない

611名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:27:06.91 ID:SkrIvY+i0
もし、決勝いったらグランドスラムでも決勝行く可能性がある能力がある
612名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:28:37.26 ID:aSErE/+90
>>607
GS優勝しなきゃ認めない派はごくごく一部
そういう人は優勝しても連覇しなきゃ意味ないとか言い出すキチガイ

一般的には
期待出来る日本人選手だから頑張って欲しいと思ってる人が半分
誰それ?が半分
613名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:33:01.61 ID:C5sxb4FW0
フェレーロや錦織のテニスは見てて楽しいわ
錦織がもっと狡猾なプレイヤーになってくれたら最高
614名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:35:59.12 ID:Pk2T/1Cs0
ロディック粘るなぁ
615名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:39:46.82 ID:SkrIvY+i0
ロデオも優勝すればファイナルの可能性残すから是が非でも勝ちたいだろうね
616名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:40:43.16 ID:gFagtIkyP
>>559
フェレーロじゃないし。
617名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:43:33.50 ID:DjsENMWC0
>>586
男子テニスGS決勝進出と男子サッカーWCベスト4が難易度同じくらいだろ
ちょっとむりじゃね?
618名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:44:09.48 ID:1yDbbtAa0
GS優勝しなきゃ認めない派はごくごく一部
そういう人は優勝しても連覇しなきゃ意味ないとか言い出すキチガイ

フェデラー汚多そのものじゃんw
女子のウォズニアッキとか叩く奴ってやっぱりキチガイだとは思ってた
619名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:46:23.36 ID:Pk2T/1Cs0
うむうむ
よしよし
つぎはにしこりだな
620名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:49:22.76 ID:WFN9AVKn0
テニスって記者が日本選手の試合見ながら

「早く終わらねーかな、記事本社に送れないじゃん」

とか言うらしいね。弱い日本人選手よりランキング上位の
外国人選手ばかり応援してるらしい。他の国の記者は
自国の敗戦=帰国だから必死に応援してるのに

それを聞いて凄く悲しくなった。
621名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:54:18.67 ID:gFagtIkyP
前の試合終わったからもうすぐ錦織対ドルゴポロフ始まるよ。
テレビはGAORAで11時から。
622名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:55:22.47 ID:Pk2T/1Cs0
今ツォンガ戦のハイライト見たけどえらいノってるな
いかにも上げ潮って感じだわ
期待
623名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 17:55:40.98 ID:6Lv41omJP
始まった
624名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:07:59.47 ID:6fPOsuu90
>>155
契約してる会社が電通じゃなくてアメリカの広告代理店だから
625名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:12:17.25 ID:75pua24G0
>世界ランク47位の錦織圭(21歳)

世界20位の体操田中理恵のほうが上か
こいつはまだまだだな
626名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:14:36.86 ID:gFagtIkyP
準々決勝始まったよ。
627名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:15:14.27 ID:Pk2T/1Cs0
ドルの彼女とコーチ一緒に観戦させられて気まずそうw
628名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:23:45.16 ID:wjqBkXNs0
>>28
なら煽りスレばかりたてずこういうスレをもっと積極的にたててくれ

テニス好きが変に思われるのを避けて欲しいわ
629名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:24:00.72 ID:xpQklg/10
>>620
そもそもテニスが好きじゃないのかね、そいつは。
自国云々を別にしても、そういう奴は即刻、記者辞めてほしいわ。
630名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:25:19.73 ID:3BRod/Uj0
>>6
そんなネタ書き込んでも
おかしく・・・ないんだからね・・・・

その動画ないでしょうか?
631名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:52:46.03 ID:/Hn34Kyz0
1セット先取!
632名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 18:59:34.18 ID:4fFZaT0/0
633名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:09:22.83 ID:pV6pw4Cd0
>>524
テニスって収入少なくね?
フェデとかナダルとかは高いかもしれんけど、賞金だけみたら野球、サッカーの足元にも及ばないと思う
634名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:12:34.67 ID:pV6pw4Cd0
>>558
修造も錦織も凄いでいいだろ
635名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:17:29.94 ID:SxCgKeEK0
上海マスターズ1000
準々決勝
<ドルゴポロフ> VS <錦織>
1set:4-6
2set:1-4

2ブレイクアップで錦織ベスト4濃厚
636名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:19:39.71 ID:lSw5Chf80
また怪我するんだろう
637名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:21:18.99 ID:6Lv41omJP
>>633
賞金は安いね

全盛期のフェデラーくらい勝ちまくっても、年間10億円くらい
638名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:25:13.11 ID:1GS8OatV0
トップはゴルフより多いけどね
639名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:29:51.15 ID:6Lv41omJP
マスターズベスト4きたああああああああああああああああああああ
640名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:30:15.20 ID:Fwlgd4p10
ベスト4!おめ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:30:25.63 ID:SxCgKeEK0
錦織ドルゴポロフを圧倒

4-6,3-6のストレートでベスト4進出決定
642名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:30:33.64 ID:C5sxb4FW0
ATP1000でベスト4!!!
すげえええええええええええええええええ
643名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:31:28.59 ID:tK+2ovcG0
やばいwwwwwww全豪でシードついちゃうwwwwwwww
644名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:31:55.39 ID:3f056J1o0
スレ立ってた、そしてさらに勝ったか
645名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:32:17.58 ID:KGCUUeRF0
錦織天才すぎるわ
646名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:33:47.24 ID:evmU21Z70
ベスト4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
松岡越えおめめめめ
647名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:33:50.41 ID:CBxGbCsx0
やばい日本のテニスの歴史変えた
648名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:34:21.89 ID:NeK+qWrH0
記念真紀子
錦織おめ!
649名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:34:34.40 ID:faGaO6Ox0
すげぇ
しかも勝ち方がまたいい

おめでとう!!
明日も頑張れ錦織!!!!
650名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:35:13.85 ID:JrpmzU1v0
明日のスポーツ紙一面これに決定だろ
それくらいのレベル
651名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:37:52.65 ID:fJ04jKFlO
現行制度での日本男子史上最高の選手だな
ようやく四つに組んで戦える男が出てきたか…
652名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:37:53.61 ID:NeK+qWrH0
さすがに一面はどうかと思うけど
大きく取り上げてもいいレベルなのは間違いないな
これで一気に30位前後まで言っちゃうのか…マジですごいわ
653名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:38:16.19 ID:6Lv41omJP
次はマレーか、さすがに厳しいな
654名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:38:33.44 ID:/zBZwO7L0
突き抜けた
655名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:39:50.11 ID:unQF2rfz0
これで30位か31位確定かな
656名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:40:08.93 ID:xW87ohflP
フォアが攻撃的になって攻守のバランスいい感じ。
普通に強い。
657名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:42:01.38 ID:GX0ciOcEP
試合ごとに強くなってる気がするわ
前の試合観てないけどw
658名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:43:34.00 ID:vHCpH6lH0
エブデンが優勝しない限り30位だな
あっという間だったな
659名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 19:44:43.86 ID:TQ1zZvQL0
>>655
30位確定
あと残りの大会で本戦入れなくてもWC出るだろう。
全豪シードもほぼ確実だね。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:44:50.20 ID:zNdL8DrY0
やべえ。まじやべえ。
661名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/14(金) 19:45:58.26 ID:TQ1zZvQL0
エブデンがいたか。
662名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:46:04.90 ID:NIBPHiH/0
ああああ試合みたかったああああちくしょう!
663名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:48:11.60 ID:tK+2ovcG0
>>662
今晩11時からGAORAで録画やるぞ
664名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:48:37.06 ID:NeK+qWrH0
ギルバートがコーチに就任した時の当面の目標が30位以内だっけ?
やっぱギルバート頼りになるな
665名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:49:22.39 ID:vHCpH6lH0
ドルゴのバックのスライスって癖があってトップ10でもてこずるのに、錦織余裕で押しまくってたな
回転なんて関係ないってぐらいスムーズに打ち返してたw
666名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:50:56.37 ID:i3kGAXeP0
にしこり
667名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:52:50.49 ID:SkrIvY+i0
マレーは兄弟子にもあたるな
ギルバート弱点教えろ!!
668名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:53:05.60 ID:SxCgKeEK0
ギルバートがコーチになった当初は錦織弱くなったとか言われてたけど
やっぱり間違ってなかったんだな、、、すげーよ

それにしても試合観たくて仕方ない
こうなったらATPのライブ中継登録するしかないかw
669名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:53:48.96 ID:IbCXlBve0
今のところは修造を超えられる気がしないな
670名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:54:42.69 ID:VTqFoWYOO
まだ修造のランクこえてなかったのか。
にしこりは途中棄権の心配が常につきまとうんだよなあ
671名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:55:00.70 ID:WrQDJ5r60
初めてドルゴの試合見たけど、錦織が鮮やかすぎて、なんでドルゴはこれで10位台なんだろって思た。
672名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:55:09.11 ID:C5sxb4FW0
世界ランキング見て
一目でわかるところに日本人がいるんだよなぁ
673名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:55:56.68 ID:J+PfljHz0
竜馬も100位以内に入れるといいんだけどなあ
あとは内山に期待か
674名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:58:13.43 ID:fucqk11X0
民放はくだらない番組やらんで
試合とか放送しろよボケ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:59:21.73 ID:NBi+3FQk0
Ebden - Murray (ATP Shanghai)

いくらマレーがランキング的に優位だからと言ってマレーマレーって…
まだ錦織選手の対戦相手決まってないんですよ…
124位でも必死に食らい付いてるEbden選手の事も忘れないで下さい
676名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:59:24.51 ID:Cpummpub0
愛ちゃんはどうしたんだよw
677名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:59:49.82 ID:EMqXCyXR0
 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/
678名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:00:51.85 ID:VhYogmY+0
すげーな
679名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:06:30.44 ID:Gqo7br2t0
今のところ、今年の日本スポーツ界最大の快挙だな
680名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:07:15.81 ID:YF3A245O0
1大会で賞金1000万超えか
681名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:07:19.35 ID:EMqXCyXR0
>>679
女子サッカーもアルヨ!
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 20:08:13.05 ID:06kJqRMY0
>>676
今はみかちゃん
683名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:08:17.09 ID:MLaq0SW60
歴史が変わったな
684名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:09:12.58 ID:+eohFlS1O
この大会でベスト4に入ることってそんなに凄いことなのか
聞いたことない大会だからいまいち凄さがわからん
誰か競馬のレースに例えてくれ
685名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:11:50.65 ID:1YwdvEpR0
愛ちゃんも濡れまくってるだろうな
686名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:12:12.30 ID:unQF2rfz0
>>684
マイルCSでとりあず3位確定
687名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:12:38.27 ID:HczvXwQw0
>>674
貧乏人はCS見れなくてかわいそうなんだねwww
688名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:12:48.11 ID:evmU21Z70
>>664
選手のツケで高いメシ食いまくるだけはあるなw

>>673
竜馬はもう100位内のどこまで行けるかと言う段階だな〜
689名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:12:54.91 ID:S8WKNCT10
>>684
安田記念orマイルチャンピオンシップあたりだろうな。
690名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:14:30.77 ID:S8WKNCT10
>>685
さあ?
691名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:14:50.41 ID:8918nrFm0
松岡超えるどころか一気にぶち抜いて松岡見えなくなったな
次勝ったら20台になるのか?
692名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:14:56.42 ID:J+PfljHz0
>>688
やっぱり103位までいった時に決めれてたらなあ
693名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:16:42.33 ID:WX2s/qez0
>>684
有馬記念くらいじゃないの?
この大会って
694名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:16:52.96 ID:7zy4+1wHO
顔が思い出せない
695名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:17:04.22 ID:unQF2rfz0
次勝てば25位、優勝すれば18位
696名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:17:39.33 ID:usF8WnyW0
サッカー日本代表なんかよりもっとテニス流せよ
697名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:18:11.07 ID:8UBmBUnF0
>>684
Gland Slam - 全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープン
ATP Masters 1000 - 上海はここ
ATP 500 - 楽天ジャパンオープンはここ
ATP 250 - にしこりが初優勝した大会はここ
ATP Challenger - 弱い人たちのポイント稼ぎ
698名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:18:20.95 ID:unQF2rfz0
>>693
有馬、JC、ダービーはグランドスラム
699名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:18:31.71 ID:GX0ciOcEP
>>695
今日のテニスを続けられれば、今回到達できなくてもその辺は楽に到達できそう

次の目標はトップ10だね!
700名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:18:53.45 ID:8UBmBUnF0
まちがったあああああGrandSlamの間違い
701名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:19:02.41 ID:S8WKNCT10
>>693
有馬記念はMS最終戦
702名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:19:03.51 ID:Cpummpub0
>>682 誰それ
703名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:19:33.43 ID:YF3A245O0
生は無理でも深夜にNHKが録画くらい放送してもいいのにね
704名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:19:34.76 ID:aU1nccLX0
マスターズSFのポイントは360で楽天オープン準優勝の300より上
グランドスラムだと360ポイントはベスト8
705名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:21:03.98 ID:VWVxRIoPO
すげーな
修造と違って、在日差別もされてるんだろ?
706名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:21:18.49 ID:WX2s/qez0
>>705
はいはいよかったね
707名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:21:28.12 ID:8UBmBUnF0
あ、ちなみにATPのChallengerはにしこりも色んな大会で優勝してる
708名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:21:31.98 ID:VyNjTVm20
とにかく怪我だけは気ーつけてほしいわ
デルポトロみたくなってほしくないからね
まだ年齢的に3〜4年は活躍できるから、無理はしないでほしい
709名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:21:57.40 ID:GX0ciOcEP
45位なんて目標にするから、45位を抜けるまで随分時間が掛かった気がする

しかし、抜けた後の上昇が速すぎワロタ
710名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:23:26.55 ID:DOkZvJUQ0
3〜4年と言わず10年は活躍して欲しいな。それとこの活躍に刺激されて
彼に続く選手が出てきてほしい。
711名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:23:26.86 ID:W4bHSEwc0
ちょっと教えて欲しいんだけど、例えば俺がもんの凄い桁違いの大富豪で、金には一切困らないとするよね。
で、「賞金総額10億で毎年この日に大会開くわ」と言ったとして、
賞金で上位のプレイヤーを引っ張る事は出来るかもしれないけど、ATPのランキングに関わるポイントで釣ることは出来ないよね。
マスターズ1000とか、そういう大会に位置づけられるためには何が必要なの?
素人考えだけど、ATPという団体によって審査されて、何らかの基準を満たして適切なクラスというかカテゴリーになるんじゃないかと想像してるんだけど・・・
712名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:23:28.30 ID:SkrIvY+i0
>>709
突き抜けたね

本当にメガネに鍛えられた結果だと思うよ
713名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:23:31.12 ID:8918nrFm0
愛ちゃんの壁を破った
714名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:23:44.06 ID:WX2s/qez0
ナダルジョコが衰えたその時にどれだけたたみかけれるかだな
715名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:23:53.55 ID:irypFnFi0
松岡はただの力まかせのバカ

いにしえのジャパンオープンで当時世界のトップだったイアン・レンドルから
二桁のサービスエースとって、それでいて負けたんだぜ

当時見ていた俺はなぜかすごく恥ずかしかった

それに比べて錦織圭はクレバーで松岡なんかに比べると遥かに良い
それに今の世界ランクは当時よりはるかにレベル高いから実質的にはとっくに抜き去っている
716名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:24:13.64 ID:aU1nccLX0
五月あたまに46位になってその後あと一歩がでなくて
抜いたと思ったら30位まで行っちゃうんだから
717名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:24:29.02 ID:WX2s/qez0
>>711
歴史と伝統かね
718名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:24:55.90 ID:TRJH7hOZ0
>>241
こいつ、最後にこのものすごい恥ずかしいレスを残して消えたのかw
719名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:25:03.39 ID:+wgYzo/50
>>679
さすがになでしこの方が快挙だろ
次点で錦織
720名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:25:17.32 ID:BGmsxCO/0
チャレンジャーが弱い人たちのポイント稼ぎとなるとフューチャーズは道楽か
721名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:26:26.66 ID:J7MkJcwD0
ニコ厨の松岡への過大評価っぷりは異常
722名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:27:37.44 ID:TRJH7hOZ0
>>715
>いにしえのジャパンオープンで当時世界のトップだったイアン・レンドルから
>二桁のサービスエースとって、それでいて負けたんだぜ

松岡さん、すげーなw
723名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:30:10.81 ID:JRXus+wz0
日本のテニス界の夜明けがきたぁあああああああああああああああああああああ

男子テニス史上最高プレーヤー錦織圭の誕生だ!
724名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:32:17.87 ID:vS+NFZkC0
サーブだけは松岡が上だな
錦織と当時の松岡が対戦してもフルボッコだろう
725 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/10/14(金) 20:33:00.62 ID:???0
【男子テニス】もう修造超えどころじゃない!錦織圭、上海M(Masters1000)ベスト4!見えたぞ目標の世界ランク30位[10/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318591896/
726名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:34:01.17 ID:aU1nccLX0
>>711
会場に規定があるって聞いた。
二つのショーコート(スタジアム)があって、片方が何人以上、もう片方が何人以上(人数は忘れた)
あと練習コートも含めそれ以外のコートもいるし、ラインズマンって大会が雇うと思ったからそれも
それと選手のホテルの手配。これ全部近所にあることが必要じゃないかなたぶん
そうだホークアイもなきゃ駄目だな。スポンサーは自分だけとか金が十分でもそれでいいんだろうか?
727名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:35:05.24 ID:NBi+3FQk0
試合途中に足が危険な方向に曲がったように見えたけど
大丈夫かなあれ。下手な選手だと靭帯の一本や二本切ってるレベルだろうけども
728名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:47:01.84 ID:C5sxb4FW0
>>707
今の日本選手はチャレンジャーならベスト4行けるレベルの子が増えてきてすごいよね
729名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:06:45.68 ID:8ExGbMUc0
>>711
日本に作る場合上海誕生までを踏襲すると

・ゴールデンタイムにテニ王を流し若いファンを大量に作る
・経済成長でATPに日本市場おいしいと思わせる
・五輪誘致に成功
・ン十億以上?で五輪用テニス最新スタ作る
・最新スタでATPを釣りファイナル誘致に成功(3年)、箔を付ける
・楽天ジャパンオープンの賞金を北京オープンの倍にする
・アジアツアーで二つは出来ないので上海を潰すw
・晴れて1000誕生

まずはテニヌからだな!

>>715
レンドルならしょうがないやろw
730名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:09:05.78 ID:SxDyYNv00
おめ!

GSでシード付くのか、凄ぇな…
731名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:24:16.22 ID:c4mMAjz70
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
おめ! いやーおめでとうにしこり
732名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:07:05.79 ID:Sz3JpX5w0
錦織くんは愛ちゃんを弄んだから嫌い
733名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:14:18.59 ID:DOkZvJUQ0
>>732
それは逆じゃないの?
734名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:15:01.68 ID:gl8ccy+o0
マレーに勝ったらプチフィーバーくるな
735名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:34:41.40 ID:TDeiRVB+0
今まで勝ってきた大会と違ってほぼガチメンバーだから
万一優勝でもするようなら四大大会も見えるレベル
736名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:00:17.13 ID:E1g19UcdI
マレーは二週連続優勝後の三週目で疲れてるとは言え、
ツォンガたんとは格と次元が違う相手だがな
737名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:40:44.57 ID:MNFe6XhK0
歯を矯正するとかなり素敵になるだろうにといつも思う
マレー戦頑張れ!!
738名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:45:25.95 ID:U7LT9Faz0
>>711
とりあえず開閉式で天然芝のコート4面あるスタジアムを作ってATPのお偉いさん呼んでオープニングセレモニーで歓待
招待出場選手にフェデラーやナダルとか一流どころを引っ張ってきて会場のお披露目

パーティーではATPのお偉いさんと過去の名選手や名が通ってる政治家も呼ぶ
といっても海外にしれてるのは小泉くらいか

そうやってATPに根回ししてあとは数年間賞金総額どデカイ大会を開いておけば自ずと認可されるんじゃね?
739名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:45:48.48 ID:LcylIUVk0
すげえじゃん
740名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:48:07.10 ID:xccNG5Dj0
上海マスターズ(藁
741名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:14:45.88 ID:qPt0QB1KO
素顔に迫るとかいうドキュメンタリーで好きになった

修造とは真逆で、質問にウジウジマゴマゴしつつ笑顔でごまかすタイプ

彼女にしたい
742名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:03:08.55 ID:a+b5Xgn30
>>708
デルボトロが現在ランキング7位の件
743名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:06:37.48 ID:a+b5Xgn30
>>722
しかも試合後に、当時レンドルに「5年後には僕が君のサインをもらうために並んでいるかも」とまで言わせたんだぜ。
744名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:07:07.84 ID:8og8k9fSP
>>742
14位だよ。
今年は怪我から復帰の年だし、またどんどんあげていくと思うけどね。
745名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:09:03.71 ID:GTZtl7dw0
最近の若い人はすごいなあ。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:10:36.30 ID:ZGmr5n3L0
こいつはあまり話題にしないほうが活躍するような気がするんだがw
747名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:14:45.44 ID:SDWgOT6VO
にしこり
748名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:47:59.78 ID:GSpopFMEO
サッカーもテニスも体操も若者凄いな

やはり日本の癌は出来損ないのバブルと団塊の世代だな
奴らが日本を駄目にした
749名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 12:49:54.32 ID:FjRsW3FZ0
>>748
お前みたいなヒキネトウヨもな
750名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:08:46.51 ID:BL7X8B+y0
修造は、これで安心して松木安太郎ポジションだけで生きていけるな
751名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 13:14:36.22 ID:hHr8B8qvO
mizunoにしか見えないERKEとかいうブランドがよく映るけど中国人ははずかしくないのか
752名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:54:30.10 ID:SAUzPw770
凄いことだけどあんまりTVニュースで報道されないんだよね。
野球とゴルフはうんざりするくらいなのに残念だ。
753名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:55:48.09 ID:pwllvwX70
>>752
需要と供給だろうか?
でも需要あると思うんだがな。

若しかして、広告代理店絡みか?
754名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:56:39.15 ID:0dTCQO7S0
松岡修造・羽賀研二・清水健太郎この3人は私のツボ
755名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:57:43.94 ID:8og8k9fSP
>>753
電通じゃないからね…
756名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:00:40.20 ID:hHr8B8qvO
新聞でも隅の方に数行程度しかない…
大阪でやってるのは写真つきなのに
757名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:10:15.02 ID:9hMAe4WFO
>>746
注目の的になっても
活躍できてこそ本当の実力
758名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:20:42.14 ID:KPJWvUPh0
やっぱ四大大会じゃないとニュースとしては弱いんだろうけど
無理に流してもらわんでもイイ。
基本
日本のマスコミはロクなもんじゃないから。
759名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 15:37:53.54 ID:1Fy/gQlq0
テニスのようなガチスポーツでこれはすごい
760名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 18:16:30.26 ID:ZzK954rf0
>>752>>758
でも石川も八月に四大メジャーに次ぐ世界大会で4位だった。
優勝したらタイガーを抜く最年少記録だったが日本じゃ全く報道しなかった。
海外では日本の子がタイガー抜くかと騒がれてたのに。

つまり、日本はどの分野においても世界について位置付けの認識が出来ていない、報道がニワカ下手なんだよ
761名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:19:07.10 ID:sHzQ/LRz0
番記者がついてまわるような一般人気のあるスポーツ(野球やサッカー)じゃないと
海外までいちいち記者が行かない=共同配信の記事しかない=国内での扱い小さくなる
っていうだけでしょ

スポーツ報道のあり方としては残念だが、
どの選手は扱ってどの選手は扱わない〜なんて妙な力が働いた結果ではない
762名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:20:56.45 ID:nw2n3o4b0
>>761
女子も伊達ばかりじゃなくて森田とかも報道してやって欲しいんだけどなあ
763名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:31:50.19 ID:/+Iu+kPZ0
>>760
石川の場合、毎回海外のツアーのときもテレビでやってるし
ブリジストンのときもnhkなどでやってるぞ
764名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:33:18.91 ID:/+Iu+kPZ0
http://datazoo.jp/tv/%E7%9C%9F%E7%9B%B8%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A3%EF%BC%81/504163

(オープニング)
ゴルフ 石川遼 2位タイ 海外ツアー初優勝なるか?
ブリヂストン招待3日目で、他のスポーツ選手が2位タイに浮上して海外ツアー初優勝に向け大きく前進した。
765名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 19:39:34.16 ID:/+Iu+kPZ0
http://datazoo.jp/tv/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9FNN/504112

8月7日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
産経テレニュースFNN

(ニュース)
石川遼 2位浮上 米ツアー初優勝へ猛チャージ
アメリカ・オハイオ州で行なわれているブリヂストン招待に出場している石川遼がバーディーを量産し、2位に浮上。絶好のポジションからアメリカツアー初優勝を狙う。
766名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:08:26.90 ID:CWIL3TQQ0
マレー戦はまったくいかんな
まあここまで来ただけでもよしとしよう
767名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:14:14.46 ID:8og8k9fSP
途中から走れてなかったね。足首かどっか痛めてると思う。
まあ次はウィーン(再来週)でがんばれ。
768名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:15:48.58 ID:C7W/z3Vm0
無理だと思ったら完全に諦めちゃうのがなぁ
せっかくトップ選手とやれてるのに、もうちょっと粘って少しでも収穫を得て欲しいもんだが
769名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:18:04.75 ID:5Efeq8Sd0
>>749
団塊叩きに反応して右翼認定とか連呼の正体見たりって感じwww

>>750
でも解説の仕事は他に譲って(?)ほとんどしとらんのだなこれが
こないだ東レで久々にやってた
770名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:29:23.09 ID:39UOFGxE0
>>769
やっぱり後進の育成に熱心なのかね?
この人って割と指導者向きだと思うんだが・・・
771名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:54:45.06 ID:Vj4l0ERF0
次はマレーと当たるの?
すげーな
772名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 22:57:48.07 ID:oMZs9Zmt0
>>768
なにか諦めない理由がなかったんだよ
接戦は強いんだし
773名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:01:58.80 ID:hNuxXop90
もう終わったのか
まぁしょうがないけどね
774名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:07:03.50 ID:xU1zkj+Z0
愛ちゃんの処女膜を破った
775名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:09:00.45 ID:a5SOOU220
まだ21か
若いしこれからこれから
怪我しやすいのが心配だけどね
776名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:11:57.96 ID:DPGWwsKAO
777名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:15:19.81 ID:5Efeq8Sd0
>>770
間違ってたらスマンが育成は修造チャレンジぐらい?だから
テレビその他の仕事が忙しいんじゃないかな。
この人業界入る時も多分テニスと同じようにメチャ気合い入れてた
だろうから今の仕事も全力でやってそうなんだよね。

何だかんだいって生き馬の目を抜く業界で生き残ってるし。
ジャパンオープンでMCやるんだけど全然噛まないしウケも取るんよ。
相当頑張ったんだなと。

>この人って割と指導者向きだと思うんだが・・・
修造器用な事は出来なかったし自分でもサーブだけって自虐ネタ言ってるから
自分は教える能力無いとか思ってんのかも
778名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:44:05.55 ID:+KUFhL/r0
迷惑な男はかかわらんでよろしい
779名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:47:27.30 ID:QiMxZOu/O
にしこり
780名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 00:50:10.38 ID:FmvmuzP+0
>>774
その前に破れてるよ
781名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:04:42.54 ID:MzR00N440
やっぱ4強は別格か
それにしてもマレーに5度のブレイクポイントを全部活かされ
逆に錦織は試合中一度もブレイクチャンスを迎えられなかったって
どんだけマレーサービスゲーム強かったんだ?

まぁでも世界ランク30位確定でこのままオフまで持っていければ
全豪シード確定だからまぁよしとするか
782名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:22:38.12 ID:mo91cbwH0
>>777
持ち上げ過ぎてるぞ
指導者や解説者は無理だろ

修造の良さはタレントとして通じるとこ
スポークスマンとしては秀逸な存在
783名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:28:19.19 ID:mo91cbwH0
>>755
IMG絡みで民放報道が抹殺されているのは分かるが
電通はNHKにも圧力掛けれるのか
784名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 03:32:10.40 ID:QiMxZOu/O
785名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:19:25.17 ID:OwNO32tV0
>>719
え?
世界的に見れば断然ATPマスターズベスト4の方が上なわけだが…
786名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:26:54.57 ID:pil1UWs+0
>>783
「電通 NHK」で検索。
のっけから素晴らしいラインナップだから。
787名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 14:18:25.11 ID:RJqx4V6i0
>>781
今のマレーに勝てるのはジョコビッチしかいないだろうな。
ナダルでさえ惨敗したくらいだし。
788名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:54:29.74 ID:ejOhpMiN0
>>782
通じるなんてレベルじゃないだろ
現役時代よりメジャーな存在になった
789名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 22:41:52.79 ID:hvp6KS7x0
>>782
あスマン確かに同意とも取れる書き方になったが
>修造器用な事は出来なかったし
と書いてるように、向いてるとは思ってない。
無理とは言わんまでも良いコーチにはなれんかなとw

>スポークスマンとしては秀逸な存在
やね
790名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:08:27.96 ID:orA9/IBR0
もうひと頑張りして、ツアーで一回戦免除のシードが付き出したら、安定してトップ20をキープ出来そう。凄いわ。
791名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:11:11.32 ID:kgS5j4Qn0
日本で育成してたらこうはならなかったろうね
792名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:41:16.34 ID:xyctGZiD0
>>786
いやー、勉強になったわ
サンクス!
793名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:45:22.86 ID:xyctGZiD0
>>790
激しく同意
トップ20キープは最高だな
794名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 00:48:04.70 ID:xyctGZiD0
>>791
盛田正明テニス基金(MMTF)は
成功者の手本だね。
深謝
795名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:08:07.94 ID:80hZjAYUO
796名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:09:19.12 ID:+TgAc1iq0
test
797名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 10:56:31.96 ID:KB5tOq8h0
30位確定したな
798名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:34:01.62 ID:80hZjAYUO
がんばれ
799名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 11:36:56.12 ID:YHYIOUr40
はい死んだ
800名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:12:20.44 ID:nWJJ4vlU0
30位だってな
どうせなら、あと一つ上げて29位だったら良かったのに
20位でも29位でも、20位台って言えば誤魔化せるし
801名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 13:16:53.94 ID:KVjVt/+fP
29位は肉だな
802名無しさん@恐縮です
シュウゾウ終了