【野球/W杯】日本、ギリシャに9-4で勝利 1次リーグ敗退が決まっている日本は通算2勝5敗で終える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
野球のワールドカップ(W杯)は9日、パナマ市などで1次リーグが行われ、
社会人主体で臨んだ日本はギリシャに9―4で勝った。
同リーグ敗退が決まっている日本は通算2勝5敗で終えた。
日本は2―2の六回に代打坂上(三菱重工横浜)の2点適時打で勝ち越し。八、九回にも加点して逃げ切った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111010-00000016-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:59:13.71 ID:AN1rw0mA0
恥さらしが
3名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:59:54.73 ID:p98FBl4aO
サッカーならギリシャに負けてる
野球のほうが上だな
4名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:01:45.73 ID:g0qHj7Cn0
以下  [世界が マイナースポーツ デブ 棒振り wwww]等々

 ↓    ↓   ↓
5名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:03:04.35 ID:quckquWV0
コケちゃいましたw
6名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:04:02.62 ID:laBZpywf0
1次敗退w
7名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:04:14.38 ID:QGvXnKbtP
最弱ギリシャ相手に接戦かよwww
8名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:04:25.38 ID:M2YX9smD0
何でこんなに弱いの?
9名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:04:35.30 ID:hTvPeZFaO
祝 W杯予選落ち\(^o^)/
10名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:04:43.09 ID:5Xu6XM+e0
誰が出てるのさ?
11名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:04:44.69 ID:Pst7vpp3O
ロンドン五輪でリベンジしろよ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:05:08.95 ID:4m7QgWDn0
まあ来年のオリンピックで大逆襲するからな
13名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:05:43.81 ID:w9ZwvkMU0
よかったのうwwwよかったのうwww
14名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:05:45.20 ID:qz4BqPIY0
ジャパンTUEEEEEE
これ優勝も狙えんじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:05:55.55 ID:g0qHj7Cn0
ギリシャのバスケットボール>>>>日本
      フットボール>>>日本(ただし代表戦では日本勝利)
          野球<<<<<日本
16名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:06:03.80 ID:31KIR72M0
今野球自体が元気無いし、興味の対象として薄れてきてるからいいけど
10数年前だったらボロクソ言われて日本帰ってこれなかったはず。
ラッキーだったな代表。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:06:05.51 ID:eYNwdrpoO
やっとスレ立ったな
18名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:06:08.59 ID:qx4T6bI10
ギリシャはそのバットを使ってデモに参加するのか・・・
19名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:06:30.25 ID:kf2vT94h0
1次リーグ敗退って中々ないぞ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:09:06.08 ID:54wzNOGW0
世界で2勝できたのはいい経験になったな
21名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:09:34.04 ID:GxAmt6Cf0
次の五輪、WBCで頑張ればいいさ!
22名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:10:53.92 ID:ktBKzBrg0
日本がこんなに負けるということは世界的なレベルが半端なく上がってきた
こりゃ五輪復活あるで
23名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:11:11.26 ID:DxB2jcBf0
社会人野球のレベルの低さか   遊び気分やったのか
24名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:11:48.08 ID:eYNwdrpoO
>>19

つ社会人主体で臨んだ日本

最近は国際的に野球のレベルが上がってて一時は全敗かと言われてた
外国人特有の変化球やストライクゾーンなどハンデもあった
アマチュアで二勝できたのは立派だといえるんじゃないかな
25名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:12:27.40 ID:ZEBjAP9VO
まぁコレをベースに代表が常設されるわけだから経験は絶対今後に生きるよな。4年後はGL突破出来るよ。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:13:04.08 ID:AN1rw0mA0
>>24
>最近は国際的に野球のレベルが上がってて

国際的に野球のレベルが上がる理由がない
27名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:13:08.33 ID:JQYMNZlV0
なでしこ以下の盛り上がりなんて、かわいそうだな
でも自然なことだよね
世界中、そもそも日本からして、本気でやってる国がないんだもんね
28名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:13:24.03 ID:tZyBVcIwO
オールプロで出場したインターコンチネンタルカップも惨敗したんだけどね
29名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:13:50.37 ID:udJ+FMeXO
WBC止めて、これに本気出せよ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:14:05.08 ID:zKUDZNJK0






以下、ロンドン五輪でリベンジ禁止
31名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:14:40.18 ID:u9I2XEe80
だれも注目してないから、やってる本人たちも観光気分なんだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:15:54.46 ID:ZTZOJbgJ0
ギリシャも野球やってたのかw

野球で経済復興の一端を担えないもんだろうか?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:16:38.89 ID:xvjlbFNQ0
つえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:17:06.95 ID:swto9PnvO
>>299
メジャーの一流が出ないと意味がないわ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:17:26.24 ID:JjCc8btk0
W杯で1次リーグ敗退なんて空港で生卵ぶつけられるレベル
36名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:18:09.64 ID:jxr21Drw0
つえええええええええええええええええええええええ
日本のやきうは世界レベルだなwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:18:16.38 ID:1Aahu9vjO
>>29
なぜ?
38名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:18:24.11 ID:cM4gPFDvO
野球ワールドカップなんてやってんのかよ
これ盛り上げりゃ良いじゃん
39名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:18:34.09 ID:8YH/fvSJ0
代表を常設したらこういう試合にも出るの?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:18:43.80 ID:eV5yA/Wo0
全く野球が流行ってない国に4点も獲られてたのかよw
だせえw
41名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:19:04.01 ID:491AtmF7O
いったい誰が出てたんだよ
アマチュア選抜でももう少しまともな成績残すだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:21:45.92 ID:eV5yA/Wo0
ギリシャの競技人口いくつだよw
100人もいなんじゃないか?w
43名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:22:04.61 ID:2kglOT9p0
過去の大会の成績からしてこんなもんだよ。
日本のやきうが強いなんてのは焼き豚の幻想に過ぎない。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:22:18.18 ID:SDNqjs7U0
ギリシャでやきうやってる奴ってどんな理由で始めたんだよwww

罰ゲームかよwwww
45名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:22:30.88 ID:JE35E0TYO

世界中で野球は人気があり、その結果、レベルが急上昇!
世界チャンピオンの日本と言えど、油断すると一次リーグで敗退するんだなあ。

世界のスポーツは「やきゅう」だね
46名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:23:57.60 ID:sIL8GMBu0
ギリシャは最近毎日のように鉄パイプ振ったり空き瓶投げたりしてるから野球強くなってる
そんなのも知らずに「日本は弱い!(キリッ」とか得意げに言ってるサカ豚wwwwww
所詮ベスト16(笑)の弱小国のくせにセカイガーセカイガーうるせえんだよwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:24:19.89 ID:R10SXyih0
日本よえー
48名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:24:37.73 ID:FTvASF6tO
野球ファンですら興味ないのに良くやるな
49名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:24:54.40 ID:UZcl5yxN0
野球の底力すげー
オリンピックでもメダル確定だろ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:25:12.38 ID:GkFVGp/20
各国本気の国際大会が存在しないので、実際の実力差が見えない
国内ですらプロアマの交流無いので、このチーム(社会人野球)の国内でのポジションが分からない

他の国はともかく日本とアメリカにとっては、野球とは国内完結の興行でしかないって事なんだろう
51名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:25:24.95 ID:Ncg3vlup0
野球は日本人には根本的に向いてないな
52名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:25:30.43 ID:+XBO0d0IO
今回の代表は「運動できない芸人」が行ってます。
53名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:26:01.56 ID:zKUDZNJK0
>>44
ギリシャ「見せてやりましょう、野球の底力を」
54名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:27:32.27 ID:2CYuf2Mq0
ギリシャで野球やってる奴って何人いるんだよw
55名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:29:27.44 ID:1NnDQslOI
デフォルトチームに苦戦か
56名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:29:29.39 ID:QpSJ+CLG0
4点も取られたらいかんだろW
57名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:29:37.70 ID:zKUDZNJK0
野球の衰退は世界的な現象
この流れは誰にも止められない
そして世界中で唯一野球人気が上がってる国は韓国

日本がこれからどうすればいいか、言わなくても分かるだろw
58名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:29:56.20 ID:i6/QPMQX0
ギリシャってオリンピックの時に野球場作って
オリンピック終わったら使い道ないから壊した国だよなw

4点取られるなよw
59名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:32:02.11 ID:xvjlbFNQ0
>>44
ベンチ裏はちょっとしたパーティーだからな
ヨーロッパのパーティー好きには魅力的な競技なんだろ

>>46
ワロタw
60名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:32:06.78 ID:4HgrFpvW0
野球W杯の視聴率でた?
30%ぐらいかな。
61名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:33:41.50 ID:hyYwHktn0
野球リーグはヨーロッパ各国あるけどね。オランダやイタリアは
日本の社会人じゃひねられるレベルだな。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:33:56.85 ID:26vkBZcC0
ワールドカップで2勝もするなんて誇らしいな
五輪も楽しみだ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:33:57.00 ID:g0qHj7Cn0
近代ギリシャの有名人

アリストテレス・ソクラテス・オナシス(実業家)
マリア・カラス(クラシック歌手)
ヴィッキ・レアンドロス(ポピュラー歌手)
ヴァンゲリス(音楽家)
テオ・ゲカス(サッカー選手)
サマラス(中村俊輔の同僚)
64名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:34:17.42 ID:aRIXSdoC0
>>44
漫画のタッチ読んだ『南ちゃんは俺の嫁』的な奴らがオフ会で始めたとかじゃないかな
道具はアテネ五輪の野球場跡地から発掘したのではないだろうか
65名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:34:55.29 ID:NYopJJ0v0
今年のドラフトで掛かる社会人いるのかね
66名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:38:58.73 ID:vha6s1ES0
なに、なに?
黄金の日本Jrがイタリアに勝ってドイツに勝ってギリシアに勝っただと???
67名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:44:06.81 ID:hTvPeZFaO
>>60
スカパーですら
決勝しかやらないがな(笑)
68名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:48:28.00 ID:jxr21Drw0
勝つと伸びないやきうスレwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:50:59.54 ID:FTvASF6tO
黙って独立リーグ24球団選抜でチームを組めばいいものを
70名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:52:04.00 ID:mK0tCqny0
野球なんかで遊んでる場合かギリシャは
71名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:54:53.07 ID:eRsKczU40
???
野球馬鹿にするな
サッカーより人気あるから50%はいっただろう
俺見てないけど
72名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:56:35.93 ID:h1pig7hv0
日本人なんて小学生の頃から猛練習してるくせに弱いな
73名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:57:56.00 ID:k4hcmsNh0
>>26
オランダとか見違えるくらい強くなってる

ただ国際的に強くなってる、とは
言えないかもね
74名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:58:33.07 ID:qjrX3Te40
>>54
30人くらい?
75名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:58:47.74 ID:bEItfXfU0
独立リーグって社会人野球にも入れない残り粕だろ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:05:20.35 ID:jr33aEwS0
ギリシャの野球人口なんて9人にも満たないだろうから、陸上部とかサッカー部から借りて出てんだろうな
77名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:07:46.98 ID:k3obeXxR0
観客数を1000人単位とか100人単位でしか発表しない野球。
水増し誤魔化しは世界共通なのか?w

ちなみに2011女子サッカーWCでは1人単位で発表している
(まあこれが当たり前)
一番人数の少ない北チョン−コロンビア戦でも7,805人
http://1cc.jp/go97cs



>>70
逆だ。もうそうするしかない。
破綻は確定済み。

78名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:08:03.35 ID:S5qYOj7v0
もう焼き豚さんは来ません
79名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:09:00.74 ID:g0qHj7Cn0
カナダの人気スポーツ

アイスホッケー
カナダ式フットボール
野球
バスケットボール(考案者は在米カナダ人)

カナダの著名スポーツ人
ボビー・ハル(アイスホッケー)
ウェイン・グレツキー(アイスホッケー)
ラリー・ウォーカー(野球選手)
エリック・ガニエ(野球選手)
ベン・ジョンソン(陸上競技)
スティーブ・ナッシュ(バスケットボール選手)
ジーン・キニスキー(プロレスラー)
アブドーラ・ザ・ブッチャー(プロレスラー)
ジャック・ヴィルヌーヴ(自動車レース)
80名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:11:18.93 ID:rX3Qllup0
さすが日本が世界に誇る野球だな
弱気を挫き強気を助ける
81名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:11:47.87 ID:TN1+QYmz0
>>79
カナダで野球てwww
もっと勉強してからコピペ作れwww
82名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:20:00.63 ID:MpVGn6Oe0
>>79
カナダの著名スポーツ人
なぜキニツキーみたいなマイナーな選手が入っていて英雄ブレット・ハートが入ってないんだよ・・・
83名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:22:23.06 ID:FOgwJPGP0
>>79
スティーブ・ナッシュ
弟はサッカーカナダ代表選手
妹もサッカー経験者
自身も毎年サッカーのチャリティーマッチを開催
84名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:23:44.50 ID:FWkuWwFpO
ギリシャ相手なら完全試合しなきゃならんだろ
異次元の弱さだな
85名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:24:33.12 ID:jKU0IEaRP
強いじゃないか、侍ジャパン
86名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:25:05.59 ID:sCJgRA780
この大会に関してはこのブログで詳しく説明してる
http://plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/
http://ameblo.jp/systemr1851/
オランダはマイナーリーガー主体とはいえアメリカに勝ってる
87名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:27:29.72 ID:UPS6s3+v0
>>81
カナダは歴代で200人以上のメジャーリーがーを輩出してるれっきとした野球大国。
2006年と2009年のWBC代表にもそれぞれ10人近い現役メジャーリーガーがいた。
何故か今大会で日本が負けた時には「カナダに負けるなんてwww」とか煽ってる
馬鹿がいたが。
88名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:29:03.26 ID:dOIrbeehO
また弱い者いじめかよ
しかも六回まで同点とかもうね…
89名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:32:42.18 ID:TN1+QYmz0
>>87
野球大国(笑)かもしれないけど、カナダの人気スポーツじゃねえよwww
90名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:32:54.82 ID:HZv7dFvk0
おいギリシャってやきうやってたのかよ
それが一番驚いたぞwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:33:40.33 ID:tAQ/iHg30
>>88
六回まで同点なら弱い者いじめというか、ギリシャと日本の実力は拮抗してるってことじゃね?w
92名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:33:50.64 ID:sCJgRA780
ちなみにアメリカはギリシャに3−0。
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3967701
WBCのアメリカ対カナダはカナダで行われて超満員だよ。
モウノー、ボットー、ベイはカナダでも有名なメジャーリーガー
93名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:34:16.45 ID:wipc/gkZ0
>>86
興味深く読める。  ありがとう。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:35:30.46 ID:Pb/vWg2Z0
>>3
2005コンフェデで完勝
直近W杯で日本はデンマーク・カメルーンに勝ってベスト16
ギリシャは韓国に負けてグループリーグ敗退
どっちが強いかね
95名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:35:38.54 ID:mPSlRRtY0
96名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:36:20.66 ID:HxlHTXyn0
5勝2敗の間違いじゃないのか・・・
97名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:38:22.80 ID:FGiSXeDvO
ギリシャに野球があったのは驚きだわ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:38:40.07 ID:/lZ82mgJ0
ギリシャって、数日前にルール教えられたような奴だろ‥

99名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:39:03.73 ID:sCJgRA780
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3967655
これがボットー
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3967523
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=3967191
あとはホームランを打った自国の選手を称える観客の様子とか
100名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:39:48.20 ID:eYNwdrpoO
>>86
参考になります
やっぱり世界的な普及が着実に進んでるみたいだ
もちろんサッカーのようになるには長い道のりだけどね
日本はもっと積極的に海外の普及支援に動くべき
101名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:40:18.73 ID:0GNOtc/L0
弱すぎ・・
ド素人が出てるのか?
102名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:40:50.40 ID:MjNgP71Y0
そもそも一勝負に4時間もかかるようなのはスポーツとは言えない
単なるガマン大会
103名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:41:56.30 ID:sCJgRA780
今大会の出場各国のレベルとかはこれを読めばだいたいわかると思う
http://plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/411
ギリシャは一応欧州4位です。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:42:26.79 ID:eYNwdrpoO
>>94
やってみないとわからんだろ
負ける可能性は普通にある
105名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:43:29.82 ID:VN3XNsA80
アテネオリンピックでたまたま野球を見た物好きが
「なんか楽そうな競技だな。俺たちもやってみるか?」な感じではじめたのかな?
106名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:43:31.02 ID:sCJgRA780
ワールドカップ出場国が正式決定 予選レビューと展望
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/385
107名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:43:52.38 ID:JE35E0TYO
>102

クリケットは一試合が一週間くらいかかるらしいが

108名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:44:06.09 ID:dknhMW7qO
ギリシャではアテネ五輪があったでしょ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:44:11.61 ID:f9U9zKL10
>>102
一試合に数日かかるクリケットは
本場イギリスで「永遠を信じない英国人が永遠を知るために開発したスポーツ」と呼ばれてるそうな
110名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:46:31.16 ID:EWE1ezjw0
>>105
炎天下でも約10分置きに日陰のベンチで休めるからな
111名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:47:48.54 ID:eYNwdrpoO
>>109
それはサッカーファンが考えた悪質なブラックジョークだと思われ
112名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:47:59.22 ID:7lBxOd4f0
>>104
ねーよw
113名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:48:25.71 ID:UPS6s3+v0
>>103

>元々世界アマチュア野球選手権として産声を上げたこの大会は名実ともにアマチュア野球の
>世界一を決める大会として非常に権威のある大会だったわけですが、オリンピックの商業化
>路線に伴って野球界もオリンピックにプロの選手を派遣することが求められた結果、IBAFは
>アトランタ五輪の後に国際大会のプロ参加を解禁することになります。

>とはいえ、MLBは国際大会に選手を派遣することを原則的に禁じている状況の中での
>プロ解禁は結果的に非常に中途半端な現状を作り上げてしまい、「アマチュア野球世界一を
>決める大会」から「MLBの選手を始めトッププロの選手は出場しないけどプロの選手は
>一応出ていい状況下で世界一の国を決める大会」というよくわかんない大会になってしまったんですよね。

>そんな中で2006年にMLBが主催するという形で野球の国別対抗戦であるワールド・
>ベースボール・クラシックの第1回大会が開催。
>国際野球連盟が主催するという形でないにせよ、MLBをはじめとしたプロリーグの
>一流選手がこぞって参加するこの国際大会が一般的には世界一を決める戦いとして
>認識されているというのが現状です。

>WBCの登場でますます存在があやふやになってしまった状況にIBAFも対応を迫られ、
>ワールドカップはWBCに吸収されるという形で実質的にこの大会で消滅することが
>濃厚だと言われています。
>ワールドカップは現状では唯一、すべての国が予選から参加できる野球の世界大会な
>わけですが、2017年開催予定のWBC第4回大会では予選までをIBAF、本戦
>(或いは本戦の1段階前の最終予選から)をMLBが開催するという分催方式で
>WBCとワールドカップは1本化する感じです。

WBCと喧嘩すると国際大会に出る機会が無くなっちゃうね〜〜。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:48:39.90 ID:ofWFw92i0
プロじゃなくても名門校で野球漬けの生活送ってきた奴らばかりなんだろ
そいつらがギリシャの草野球レベルと普通に勝負なってること自体あれだわな
115名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:49:27.97 ID:IRYYY124I
無知がいるなカナダにはメジャーリーグ球団もあり
カナダでは野球は国民的スポーツなんだが
116名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:51:12.12 ID:IRYYY124I
>>114
今大会甲子園出場経験者ゼロ
日本はそんな野球漬の選手は出していない
117名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:51:22.08 ID:XAFpXrDg0
日本人に野球は向かないと思い始めたわ。
野球ばっかりやってるのにこのザマだろ?
118名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:52:37.72 ID:m04trVIjO
>>114
そらそうだ

日本がプロとか言いながら、オーストラリアのトラック運転手やら倉庫番が混じったチームに連敗するんだから

ちなみに、オーストラリアなんて野球の練習は週に一回
119名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:53:07.34 ID:V+PzXZ0S0
目標の2勝達成おめでとう
野球弱小国日本にしてはまずまずの結果だろう
120名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:53:45.23 ID:AN1rw0mA0
>>115
球団があることくらい知ってるだろ
イチロー200本安打記念試合のガララーガな惨状はカナダでの出来事だしな
そして野球が国民的スポーツなんてカナダ人自体誰も知らないだろうなww
ホッケー一強次点でバスケの国だからな
121名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:54:07.19 ID:FWkuWwFp0
スポーツ競技自体が日本人には向いていない
室伏アニキぐらいの肉体が無いと
122名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:54:27.59 ID:SLZSqQGKO
ここに世界一がある!
123名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:55:14.56 ID:EngBPCJG0
社会人は都市対抗やを控えていて大学生は秋のリーグ戦の真っ最中でそれら優先。
そんな時期じゃ出せる選手にも限度があるからな
124名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:55:48.61 ID:sCJgRA780
>>113
正直オリンピックがない今、日本から見てまともな国際大会といえるのはWBCだけでしょ
ただ他国からしたらこの大会はガチ。選手派遣もそうだけどそういったモチベーションの差もWBC以外の国際大会で結果残せない原因じゃないのかな
だからあくまで俺個人の見解としてはそんな悲観するようなことじゃないと思うけど
ただそういったのを詳しく知らない人からしたらよくわからない大会でヨーロッパの国とかに日本が負けるのは衝撃なんだろうね
125名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:56:46.21 ID:wipc/gkZ0
「学生スポーツで健全な発展育成が成されてる」という現実無視な思考は、あるいは宣伝トークは、屁が出るほど悲しい。
126名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:57:58.75 ID:hGTUv2kS0
>>124
言い訳にしか聞こえんわ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:59:47.07 ID:sCJgRA780
>>118
どこからの情報ですか??
オーストラリアはプロリーグもあるしメジャーリーガーやマイナーリーガーも輩出してますよ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:01:00.12 ID:6ieisKu50
>>79
ブッチャーってカナダ人だったのかw
129名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:02:10.07 ID:WWHG2rFjO
NPBはこの大会に対してどういう立場をとってるの?

アマチュアのことは一切関係ありませんって感じなのかな?
130名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:03:05.75 ID:TT0itboLO
>>115
カナダで野球W杯が開催されたら連日超満員間違い無しだな!
サッカーU20W杯カナダ大会ですらお客さんたくさん入ったからね!
131名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:05:00.91 ID:JT4gusp+I
欧州ではイタリアにはプロがありオランダは
アメリカでやってる選手もいる
ドイツだって最近力を付けている
サッカーヲタクだか野球を叩きたい奴は無知すぎんだよ
野球は国際化してるしその中で世界一はWBCチャンピオンの日本
132名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:05:55.73 ID:c9MQPBrfO
>>127
アテネ五輪で松坂が元プロとはいえその時点でトラック運転手に
タイムリー打たれたのは本当。日本でいうと元巨人のうどん屋の
選手に負けたようなもんだ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:06:39.67 ID:It/WL61O0
俺tueeeeeeeeeeeeeeeeeee
134名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:06:50.57 ID:AsTv1fXS0
ギリシャで野球なんかやってるの100人ぐらいだろ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:06:53.46 ID:ZnR7C7qB0
オーストラリアに負ける日本プロ野球w
136名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:06:59.21 ID:2kglOT9p0
>>123
国内の試合をW杯より優先させてることが異常なんだよ。
他の競技でそんなことがあり得るのか?
137名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:07:58.60 ID:FsrnGADc0
五輪から縁切られて良かったのかもしれないね
各国が3Aや2A(1Aでも?)の選手揃えてきたら日本は総額数十億年俸のプロ軍団でもコロッといってたなこりゃ。
五輪で米や韓や豪や台湾やカナダやキューバなどなどに負けるのはしょうがないけど、
今あったら欧州の国でもやばいね
138名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:10:26.40 ID:tXjDWQFP0
 
  アテネ五輪後野球場が取り壊されてるギリシャに勝って嬉しいですか?

  野球脳さん?嬉しいですか?www

    
139名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:14:26.00 ID:UPS6s3+v0
>>137
今大会で日本が負けた国の代表には
普通にマイナーリーガーが沢山居るけど。
140名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:21:17.72 ID:ljYOBM6f0
>>14
プエルトリコに勝てさえすれば予選ギリギリ通過だった
141名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:23:07.87 ID:5FPy5mUY0
韓国は?
142名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:23:28.80 ID:ljYOBM6f0
公式サイトのスタッツでは台湾より下になってるけど、
直接対決で勝ってるので日本が5位 台湾は6位
143名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:23:58.54 ID:ljYOBM6f0
>>73
オランダ、ドイツ、イタリアのレベルアップはすさまじいものがある
144名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:24:30.11 ID:dknhMW7qO
日本のプロ野球のレベルってスコアラーの力に頼る部分が多いと思う。

情報のない相手にはコロッと負けたりする。
145名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:25:20.81 ID:ljYOBM6f0
http://ibaf.prod.kgroup.eu/stats/2011/panama/games/lgsumm.htm#form.lgt
この得点力のなさ、平均打率は過去最低を更新した
146名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:25:54.97 ID:ljYOBM6f0
>>141
1次リーグ通過して、2次リーグ初戦でオランダに3-4で負け
147名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:26:24.08 ID:QvyCdRj30
こういう世界大会にプロの二軍の選手すら出さないんだから、やる気がないのがミエミエ

その一方でオリンピック復活を訴えるのはちょっと虫がよすぎるんじゃないのかねぇ
148名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:27:06.65 ID:5FPy5mUY0
韓国は1次リーグ通過したんだな。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:27:21.42 ID:ljYOBM6f0
>>137
五輪ではアメリカ韓国キューバ以外には勝ったぞ
それと韓国戦の負けは采配によるところが大きい
キューバ戦、アメリカ戦は完敗だった
150名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:27:42.79 ID:eYNwdrpoO
>>131
実際そうなんだよな
サッカーのほうが国内の基盤は貧弱だし
Jリーグとか地味にヤバいと思われ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:28:59.89 ID:ljYOBM6f0
日本
チーム打率.220(7試合で20得点)
チーム防御率4.28


こんなんで勝てるわけねーだろカス
152名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:29:08.78 ID:5FPy5mUY0
北京オリンピックで韓国は無敗優勝したが、これは空前絶後な記録ではないの?
153名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:30:44.55 ID:ljYOBM6f0
あと日本の試合のスコア見ればわかるけど、こいつら
捨て試合とか勝てる試合とかを設けないんだよ 国際試合の戦い方がまるで下手くそ

オーストラリアはそれがすばらしい
この成績で4勝3敗(4位通過)だった

チーム打率.258(7試合で39得点)
チーム防御率5.95
154名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:31:26.99 ID:Cd2qmGby0
>>107
最近のクリケットは、1試合を4〜5日かけて行う伝統ルールと並行して、
正味2時間半で終わる、下手すりゃ野球よりも短い
トゥエンティ20という試合形式も導入されている。
クリケットのメジャーリーグであるインド・プレミアリーグもこのルール。
オーストラリアでもこのルールの新プロリーグが今年から始まり、
一昨年10年ぶりに再結成したプロ野球リーグ(オーストラリア・
ベースボールリーグ)が早くもピンチに追い込まれているw
155名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:31:32.00 ID:640ih+8k0
>>131
競技人口1万とかだろ
現地での報道は0だし、超マイナーには変わりない
156名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:31:45.10 ID:ljYOBM6f0
>>152
あいつらとは、あいつらが兵役免除のかからない大会で
本気の試合がやれればいいな 北京五輪が最後の
兵役免除大会だったし
157名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:32:20.95 ID:5yOU99+B0
第一ラウンド 1組 (上位4チームが第二ラウンド進出)
. . . . ┃ カナダ .│ オランダ _│パナマ │アメリカ │プエルトリ、│ 日本 . │ 台湾 . │..ギリシャ ┃勝│敗┃位
カナダ . ┃  \ _ .│○. 5-4 .│●. 3-12│○. 6-1 .│○. 9-1 .│○. 3-1 .│○. 4-0 .│○12-2 .┃ 6│ 1┃ 1
オランダ _ ┃●. 4-5 .│  \ _ .│○. 7-3 .│○. 7-5 .│○. 5-0 .│○. 5-2 .│○. 2-1 .│○19-0 .┃ 6│ 1┃ 2
パナマ ┃○12-3 .│●. 3-7 .│  \ _ .│●. 0-5 .│○. 4-2 .│○. 6-2 .│○14-8 .│○. 8-3 .┃ 5│ 2┃ 3
アメリカ ┃●. 1-6 .│●. 5-7 .│○. 5-0 .│  \ _ .│●. 4-8 .│○. 7-3 .│○15-1 .│○. 3-0 .┃ 4│ 3┃ 4
プエルトリ、┃●. 1-9 .│●. 0-5 .│●. 2-4 .│○. 8-4 .│  \ _ .│○. 6-0 .│●. 1-3 .│○10-1 .┃ 3│ 4┃ 5
日本  . ┃●. 1-3 .│●. 2-5 .│●. 2-6 .│●. 3-7 .│●. 0-6 .│  \ _ .│○. 3-1 .│○. 9-4 .┃ 2│ 5┃ 6
台湾  . ┃●. 0-4 .│●. 1-2 .│●. 8-14│●. 1-15│○. 3-1 .│●. 1-3 .│  \ _ .│○15-0 .┃ 2│ 5┃ 7
ギリシャ ..┃●. 2-12│●. 0-19│●. 3-8 .│●. 0-3 .│●. 1-10│●. 4-9 .│●. 0-15│  \ _ .┃ 0│ 7┃ 8
158名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:33:02.85 ID:eYNwdrpoO
>昨季の開幕時で年俸が1億円以上だったのは71人。

>今季は年俸調停に入っている涌井(西武)ら、現実的に1億円を切らない未更改選手も含めて81人となる。

>更改していない久保(阪神)やFA残留の多村(ソフトバンク)も仲間入りする可能性が高く、人数はまだ増える見込みだ。

産経新聞 2011/01/24 21:51

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/487957/

Jリーグはどのくらいだったっけ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:33:11.51 ID:ljYOBM6f0
今までの大会では日本の成績見るとわかりやすいのだが、
得点力は少なくとも防御率がかなり良かったから勝ててた
それは社会人主体でもプロ主体でも同様
160名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:33:17.09 ID:fvsJBPYV0
>>127
ソースはオーストラリア在住の人のblog。探せばまだあるかも。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:33:26.27 ID:5yOU99+B0
第一ラウンド 2組 (上位4チームが第二ラウンド進出)
. . . . ┃.キューバ │ ベネズエ.│ 韓国 . │ 豪州 . │ドミニカ..│イタリア │ニカラグア │. ドイツ _┃勝│敗┃位
キューバ .┃  \ _ .│○14-2 .│○. 4-1 .│○14-0 .│○. 3-0 .│○. 5-1 .│○. 6-0 .│○. 8-2 .┃ 7│ 0┃ 1
ベネズエ .┃●. 2-14│  \ _ .│○. 5-4 .│●. 0-15│○. 6-3 .│○. 7-6 .│○. 5-2 .│○10-5 .┃ 5│ 2┃ 2
韓国  . ┃●. 1-4 .│●. 4-5 .│  \ _ .│○. 8-0 .│○. 5-4 .│○. 4-0 .│○. 6-4 .│○. 6-5 .┃ 5│ 2┃ 3
豪州  . ┃●. 0-14│○15-0 .│●. 0-8 .│  \ _ .│○11-9 .│●. 0-7 .│○. 4-3 .│○. 9-6 .┃ 4│ 3┃ 4
ドミニカ..┃●. 0-3 .│●. 3-6 .│●. 4-5 .│●. 9-11│  \ _ .│○. 7-0 .│○16-1 .│○13-2 .┃ 3│ 4┃ 5
イタリア ┃●. 1-5 .│●. 6-7 .│●. 0-4 .│○. 7-0 .│●. 0-7 .│  \ _ .│○. 6-3 .│○. 7-2 .┃ 3│ 4┃ 6
ニカラグア ┃●. 0-6 .│●. 2-5 .│●. 4-6 .│●. 3-4 .│●. 1-16│●. 3-6 .│  \ _ .│○. 5-4 .┃ 1│ 6┃ 7
ドイツ . _┃●. 2-8 .│●. 5-10│●. 5-6 .│●. 6-9 .│●. 2-13│●. 2-7 .│●. 4-5 .│  \ _ .┃ 0│ 7┃ 8
162名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:34:18.61 ID:ljYOBM6f0
>>161
ドイツはいい試合してるんだけどこいつらも
捨て試合とか勝ち試合を設けないんだよね
それも受けてれば2勝はできていた
163名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:34:33.59 ID:X25cOAd/0
やきぶたしねよ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:35:18.32 ID:ljYOBM6f0
日本はギリシャにやっとのことで勝ったが、台湾は15-0の6回コールド勝ち

こんな台湾に日本はよく3-1で勝てたもんだわ
165名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:35:51.42 ID:640ih+8k0
>>158
実力もないのに、金だけは貰ってるんだね
親会社もかわいそうだわ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:41:10.62 ID:bEItfXfU0
>>116
甲子園経験者いるでしょ
池辺知らんのけ?
167名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:41:54.19 ID:KyWxKS+oO
選手村やら待遇やら好き放題やった年俸億単位軍団が
シドニー、アテネ、北京で見せた醜態
特にアテネは許せない マスコミが叩かなかった
北京は論外
168名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:41:59.44 ID:AN1rw0mA0
>>155
そうなんだよな
プロといってもセミプロがほとんど、ってかプロとして一本で生活してる奴存在するの?
代表選手見ても、出身地はアメリカの文化圏とか国籍条項の関係で実質アメリカ人とかな
そりゃマイナーリーガーもたくさんいるわwww
169名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:42:25.32 ID:sIL8GMBu0
>>164
台湾さんが、震災でダメージを負った日本相手に本気だすのは忍びないと思ったんだろ
ほんま台湾さんの優しさは五臓六腑に染み渡るで
170名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:42:40.77 ID:wzZAe6Vx0
都立高校の選抜チームかなんか?
171名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:47:40.92 ID:jxr21Drw0
やきうのワーカプって芸スポでしか盛り上がってないね
172名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:48:25.14 ID:XE6Q/mB30
>>154
オージーはクリケット大好きだからなこれはやきうヤバいだろw
173名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:48:37.79 ID:st9kyxS90
>>165
まともな頭だったら1Aレベルに毛が生えた連中に大金払ってたと知ったら呆れるよなw
174名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:50:00.40 ID:pIAjIx5x0
社会人野球は多すぎるチーム数が減少して強くなった筈なんだが。
175名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:50:07.56 ID:eYNwdrpoO
>>165
それだけ産業としてしっかりしてるということ
さらに海外でも本格的に普及しつつあるし
君たちは野球のスレ覗く前にサッカーの心配したほうがいいんでない
176名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:51:02.39 ID:Vw9XkfQ1O
つまり日本の野球は全敗レベルの相手なら
社会人代表でも勝てるレベルなわけだ
それがどのくらい強いのかわからんがw
177名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:51:20.55 ID:st9kyxS90
>>175
人件費全額親会社頼みでどこが安定しているんだ?(笑)
178名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:51:47.43 ID:CyZ9tOie0
野球の世界大会っていびつだよな
ワールドカップなのに最上位選手陣が出るわけでもなく
それ以上に優先される世界大会もない
最優先されるのは自国リーグ
じゃあどこで世界最強が決まるのという単純な問いの回答が無い

世界大会の価値が凄く低いんだ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:52:39.01 ID:MPrWKo7MO
焼豚生きてる?
180名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:55:13.35 ID:AH+H73el0
>>158
いつも思うんだけどなんで焼き豚って他人の給料誇らしげに自慢すんの?
181名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:56:01.87 ID:emAQQBbj0
>>115
だったら何でエクスポズがワシントンへ逃げたん?
182名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:58:20.56 ID:UPS6s3+v0
>>145
打率がビリから4位でHRが出場国唯一のゼロ……。

>>147
一応巨人の2軍には勝ってるチームなんだけどね。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:59:18.35 ID:nAC/riFt0
アテネオリンピックで松坂が投げ、城島・中村紀が打ったあの野球場は…
http://www.ethnikos.gr/stadio.htm
184名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:03:03.93 ID:sF5UygkX0
焼き豚って言っても2ちゃんねる内にいる一部のカス達だけが使う言葉だけどな。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:05:20.51 ID:zU12LABX0
>>175
仕送りの額自慢してるすねかじり学生みたいだけどなw
186名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:05:32.77 ID:eYNwdrpoO
>>178
WBCがそうなるよ
187名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:07:30.83 ID:eV5yA/Wo0
>>186
ならない
本場でアメリカで全く盛り上がってないから
188名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:10:56.79 ID:ET/TY1TnO
弱すぎだろ…アマとはいえ他国より遥かに盛んなはずだろ
189名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:10:57.00 ID:hTvPeZFaO
女子…連覇中
男子…もう40回に近いのに未だに優勝なし(笑)
190名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:11:20.82 ID:640ih+8k0
ギリシャの競技人口って何人ぐらいなんだろうな
4点も取られるって、どういうこと?
191名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:14:06.73 ID:jxr21Drw0
>>189
やきうは女の子のオカマレジャーだからしゃーない
192名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:15:08.14 ID:3W6wVKrw0
酔わすぎ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:17:18.83 ID:dc5GgCAD0
>>158 それだけ儲かってるなら安泰だなww
194名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:17:32.10 ID:pw1DKQHY0
なぜギリシャとやらに4点取られるんだ?
社会人でも日本代表クラスならドラフト上位だろ?恥ずかしくないのか?
195名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:20:26.23 ID:V+PzXZ0S0
>>190
日本でのカバディくらいの位置付けだとすると500人くらいかな
196名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:21:36.01 ID:ilN/S6O+0
ヨーロッパじゃ超マイナースポーツだろ
それがマイナーなりのしょぼい強化をしたらもう勝てなくなったとか
197名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:23:46.51 ID:V8rmy3d30
ギリシャに勝つなんてすげえ
実質世界一じゃん
視聴率20%は行ったな
198名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:24:43.10 ID:QCmr835W0
FIFAランク11位のギリシャに完勝したのか!!!!!
スゲーじゃん!!!!!!
199名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:25:30.09 ID:ilN/S6O+0
ああ、間違えた。オランダには負けたがギリシャには勝ったのか
欧州中位レベルの実力はあるな、侍ジャパン
200名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:34:28.82 ID:Ig1AipM+0
>>51
野球は地球人には根本的に向いていないな
201名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:35:04.04 ID:5vABQE9d0
オランダはアメリカにも勝ってたな
202名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:39:16.23 ID:h4WKRXLWO
いつの間に開催してたんだww
203名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:40:51.18 ID:dc5GgCAD0
まだ開催してるよ!!
決勝リーグはこれからだよ!!!
204名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:42:09.16 ID:ilN/S6O+0
決勝は世界150の国と地域で放映あるの?
205名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:48:58.89 ID:JE35E0TYO
>>154

それは知らなかった。時代に合わせて生き抜くためルールも変えるんだな。

野球初めてのオージーの人とキャッチボールしたことがあるが、身体が強いからか、フォームは変だけど、伸びるボール投げる。
野球はピッチャーでかなり左右されるから、彼らがちょっと練習すれば日本も簡単には打てないし勝てないだろう。
206名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:51:29.13 ID:Bx5BOXLGP
選手、首脳陣は始末書書かされるレベル
207名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:15:07.81 ID:5kDC1wHf0
ID:eYNwdrpoOさんのおかげで野球人気に死角がないことがよくわかりました
これならオリンピックとWBCで野球が盛り上がること間違いないですね
208名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:17:41.61 ID:RHwsXwt90
今回敗戦した国の中心打者は恐らく誰もが日本のプロ野球で助っ人外人になれるレベル
そいういう化け物が世界にはゴロゴロいる
日本に来るのはその中のほんの一部なので日本人は知らないだけ
「野球の世界は狭い」と言うがこれは正確に表現するなら「日本のプロ野球の視野は狭い」とういこと

プロが五輪で惨敗→金メダルに等しい結果、つまり日本のプロ野球は強い
社会人がWCで惨敗→社会人野球は弱い、でも日本のプロ野球は強い
プロがWBCで2連覇→やっぱり日本のプロ野球は強い

こういう報道しかしてこなかったツケを今のプロ野球界は払わされてる
209名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:19:30.60 ID:GkFVGp/20
>>178
アメスポにとって世界とはアメリカ、世界的に人気のあるバスケであってもアメリカ人の認識は同じだと思う
実際、最高の選手はアメリカに集中してるし、世界を相手にしなくても国内で世界一が成立してるから間違っているとも言えない
日本みたいにアメリカじゃないのにアメスポが人気の国が世界を意識すると、ここの部分と矛盾しちゃうからある意味不幸だとは思う



210名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:19:38.06 ID:sZleAojs0
日本のtueeeeeee!
211名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:29:01.72 ID:Ncg3vlup0
野球のW杯やってたのか
最近テレビ見てないけど
世間の盛り上がり方は凄かったんだろうな
212名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:30:29.42 ID:Gjqd4hvq0
>>157
ギリシャに一番善戦されてるやん・・・。せめてプロの2軍選抜でも出さないと厳しいな。
213名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:37:06.20 ID:dl/CUK4wO
ってか、ロンドン五輪は野球ないよ
214名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:42:20.14 ID:Y8k9A50G0
WBCなんかいらんかったんや。
215名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:42:24.26 ID:W9Z1X8x10
すげー勝てたじゃん
ギリシャって強豪だもんな
216名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:43:37.00 ID:8d3kx4WM0
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム

10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
217名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:45:17.49 ID:8d3kx4WM0
2011年 〜 2018年 までに開催されるサッカーの主な国際大会


2011年: 
○[AFC カタール アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツW杯]、○[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子 ウズベキスタンW杯アジア地区予選)]

2012年:
◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子 ウズベキスタンW杯]

2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
218名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:46:08.55 ID:Hsnah8QLO
>>208
パナマの4番はセギノールだが
219名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:50:09.50 ID:jO7khciw0
HR0って・・・。小中高の指導から間違ってるのかもね。
甲子園の弊害なのかな。その代わりトーナメントの戦い方はみんな理解出来てるという・・・w
220名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:57:16.64 ID:q379sBT40
世界何位になるんだよ・・・プ
221名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:59:52.59 ID:ilN/S6O+0
アメリカ、日本、韓国、台湾以外にプロリーグってあるの?
カナダとかメキシコはあるんかな
222名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:18:25.68 ID:t1eRlthk0
不人気スポーツwwwwwwおまけに弱いwwwwwwwwwwww
223名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:20:37.29 ID:5vABQE9d0
メキシコ、イタリア、オランダ、ドイツ、オーストラリアとかもプロ野球あるよ
スペインとか他にもリーグはあるけどセミプロだね
224名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:22:10.95 ID:H0kPNgxx0
関西でもガキはサッカーにいってしまったからな
関西マスゴミは相変わらず9割阪神の話題だけどな
225名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:22:54.61 ID:UVDn0f2GO
WBCランクでは不動の1位だしこんな大会関係ないね
226名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:23:01.87 ID:QoI9u+eqi
ギリシャの場合、デモ隊の道具にバットは重宝されたという。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:23:11.37 ID:DIUQMs9U0
いつの間に日本野球は世界下位だなw

228名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:24:46.54 ID:UVDn0f2GO
>>227
サッカーは10何位だっけ?wwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:26:56.64 ID:iX7Lrirb0
普通に試合になっちゃってるじゃん
ギリシャとw
230名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:28:15.43 ID:jxr21Drw0
サッカーの落ちこぼれの日本が同じくサッカーの落ちこぼれのギリシャに勝ったどー!
231名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:28:49.44 ID:Ncg3vlup0
世界との差は縮まってるな
十数カ国だけだけど
232名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:29:24.99 ID:UVDn0f2GO
まず代表のメンバーがおかしい
日本のシーズンが終わってから大会やれや
233名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:39:54.02 ID:a/McJ6HS0
>>24
プロで出ても大した成績残せんよ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:46:24.80 ID:P0V4xOeSO
>>228
220カ国中16位だな>サッカー


これで野球は16カ国中14位くらい?w
235名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 20:36:40.19 ID:KX6UJwrQ0
やったな!
236名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:29:04.08 ID:56PRbNHm0
強すぎワラタwwwwwwww
これでロンドン五輪金メダルは安泰だなwwwwwwwww
237名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:30:23.81 ID:FKevrhKX0
五輪で借りを返せ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:32:57.79 ID:db17F0Ov0
よくわからんけど社会人の一番上手い人たちを連れていったんだよね?
草野球チームじゃないよね?
239名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:37:08.68 ID:ogfaoePu0
>>224
サッカーが増えてるのは玉をまともに投げれない幼児だけだろw
240名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:41:01.24 ID:0iiNfjSZ0
EURO2004王者のギリシャに圧勝wwwwwww
さすがやきうwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:43:06.80 ID:wk4bT02l0
だっさwww
242名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:49:44.19 ID:J270K3vy0
スタメンがミナンダやカストロじゃやっぱ苦しいよな
243名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:49:56.62 ID:516JYN3r0
ギリシャといえばバスケットボールとサッカー
244名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:52:53.30 ID:V2YujPS20
プロじゃ無いといっても幼い頃から野球漬けの人生を歩んできた奴ばかりだぞ。
情けない。
245名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:53:09.51 ID:PQKRx4KRO
まあ、2回も勝ったんだから、これくらいで勘弁してやれや

焼き豚さんたちがブヒブヒ涙目になってるだろ?

246名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:56:35.11 ID:UHtVTmhLO
ギリシャに四点も取られる時点で終わっとるよな
247名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:56:56.25 ID:2+Ng7STFO
これって、本番のアメリカは話題になってるの?
248名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:58:28.60 ID:fXojG5We0
>>223
オーストラリア代表ってトラックの運ちゃんとかじゃなかったっけ
それらの国で興行として成立してるか甚だ疑問だな
249名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:59:50.79 ID:S81a8ZVi0
サッカーは圧勝なのに、やきうは5敗wwwwwwwwwwwwwwww
不人気でおまけに弱いってwww
250名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:00:23.03 ID:516JYN3r0
「世界一の野球がここにある!」   ←ウソ
251 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/10/12(水) 01:05:59.36 ID:/r3CPmFU0
かなり歴史のある大会なのに全く話題にならないよな
252名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:11:36.31 ID:AiiSiksX0
そらこんな有様なのに報道しちゃったら団塊ジジイの夢が覚めちゃうだろ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:11:53.17 ID:xBFjTdun0
報道としては、時事通信&YAHOOトピックスだったが、スポーツ新聞サイトは全部スルーというか無視。
フジデモ・花王デモみたいだ。ワールドカップといったら世界選手権、オリンピックと並ぶ世界三大スポーツ大会!
もっと大切にすべきだ!
WBC?ワールドベースボールクラシック?PGAツアーでクラシックと名のつく伝統ある大会はあるが、やきうでこのネーミングは珍しい。
オールスター戦とか、かつての日米野球のような親善企画のオープン戦的大会だろ?MLBも少しはまじめにやれよ。
アメリカの野球も廃れるぞ!

254名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:15:35.69 ID:69MMW1hM0
>>247
「ワールドカップ?いいぜ、サッカーの話ならとことん話そうじゃないか!えっ、やきう??何それwww」
255名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:18:27.17 ID:G488o6NAO
日本のやきうに負けるとか恥だろうな
256名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:18:34.88 ID:+ge87jNv0
まぁ プロ出した大会でも無様だったからな

要するに弱いンだよ
257名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:23:39.81 ID:ju2csqrT0
>弱いンだよ

小池一夫先生乙です
258名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:24:12.49 ID:oANUi9sO0
昔はアマだけで五輪でメダル取れた時代もあったのに、ちょっと他国でやるとこ増えただけで今はこのザマ。
本当に世界に野球が普及しちゃったら日本はWBC出場すら危ういだろう。バレーみたいになる
259名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:31:19.17 ID:DNQ3bRpWO
逆に考えてみると・・・

世界の若手レベルが日本を追い抜いてヤバイ
んでWBCの全体的なレベルもアップ
おいサッカーやばいぞ!


260名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:44:11.12 ID:E6f4HMVvO
野球オヤジが好きなのはプロ野球と甲子園だけ
アマの国際大会や甲子園以外の高校野球には興味ありましぇ〜ん
261名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:52:19.51 ID:oANUi9sO0
日本人メジャーリーガーの不振と国際大会のブザマな敗退で、
日本人が野球に向いてるってのが全くの間違いだったことが明らかになってきたな
262名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:01:15.21 ID:0iiNfjSZ0
不人気なうえに弱いって
やきうってやっぱクソだな
263名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:22:33.69 ID:UAL+opAhO
何てことはないさ。
下を向く必要はない!
五輪で全勝して完全優勝しようぜ!
それで一気に汚名返上だ!
(^_^)b

めざせ世界一!
小さな小さな世界の中でね!
\^o^/

264名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:39:26.65 ID:mf9OmjrT0
このメンバーの勤務先のほうが国際的に有名な企業ばかりだな。
265名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:58:30.72 ID:eBpZoUEx0
タジキスタンの監督謙虚だったな
日本も野球の世界ではタジキスタンの立場なんだから
野球先進国のプレーを見て勉強させていただくって会見で言わないとダメだよ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 03:10:35.28 ID:VMZkZbdG0
借金3ぐらいすぐ返せる
あきらめんな!
267名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 03:13:40.90 ID:Aqah8CM90
>>260
だって、世界地図でキューバの位置も分からないバカばっかりだもん!
仕方無いもん!
268名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 03:16:06.64 ID:Tle7ukgFO
坂豚は8点で大喜びw
269名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 03:23:12.18 ID:HAVlwvSY0
>>258
WBCでは日本だけが1ヶ月もキャンプやってた
参加国がみんなきっちり調整してきたら日本は勝てないと思う
270名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 03:40:53.49 ID:RZRP0WAz0
ギリシャのやきう人口ってどれくらい?


30人以上いるの?
271名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 03:45:13.28 ID:vIXYiZGw0
ズタボロやな。ギリシャに4点も取られてる時点で駄目
272名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 03:47:22.37 ID:sxJPM5L50
このIBAF主催の大会も次から野球脳さんたちが
しきりに「参加辞めろ」と言っているMLB主催のWBCの予選になるんだよね。
もう日本代表常設しても何の意味もないね。
273名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 04:07:29.90 ID:Aqah8CM90
>>272
日本代表常設は姦国戦用
274:2011/10/12(水) 05:05:47.79 ID:yWWd67VKO
予選やるほど参加する国あるのか?もしかして予選突破して次のステージでまた同じ相手と戦うってパターンかw
275名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 05:40:35.54 ID:4nsxk4pd0
呪ってやるううううううう

276名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 07:25:58.12 ID:4JZCcXj30
6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1278127402/
277名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 07:29:20.17 ID:bG3Rcfms0
世界の列強相手によく頑張ったよ。
2勝もしたんだし称えてあげましょう。
278名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 07:37:49.40 ID:8peG+e0g0
日本野球の裾野が狭くなったんだろうな
279名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 07:42:50.05 ID:RXS/MRDQ0
WBCで日本野球の底力を見せましょう。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 07:44:28.09 ID:D89iChJI0
野球おわってるな
281名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 07:54:21.99 ID:Wlh8IEKBO
オリンピックの結果と重なるので来年以降も負けると思う
282名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 08:05:12.68 ID:jNr/IBPh0
野球よわ
283名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 08:07:13.79 ID:bIsB1Tia0
6回まで2対2って
284名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 08:09:56.33 ID:bIsB1Tia0
ドイツはあらゆるスポーツに手をだすね
285名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 08:55:35.01 ID:glAqN6giO
セミプロみたいなもんでしょ?
優勝しなきゃダメじゃん
286名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 09:00:14.32 ID:RXS/MRDQ0
ワールドカップで優勝すれば国民栄誉賞貰えるのに
287名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 09:05:53.57 ID:Ik6aUjn1O
FIFAワールドカップ2010南アフリカ大会前

   へ  r'焼き豚ヽ
  / ヘ \ (_ ノノノノヾ)   ∩   <ワールドカップでグループリーグ敗退!サカ豚死亡!
 〈/ \ .|6 `r._.ュ´9   l l  さっかぁ終了!税リーグ終了!ブヒブヒッ!
    / | ∵) e.(.:|二二ノ
    r  ^ヽ ニ二‐'
  ヾヽ/ヽ/ /
   ヽ// /
     (_)

    2011/10/10

         (^\.
          ヽ1 \
          ヽ 次 \
            )リーグ)
   へ  r'"焼豚/ 敗 /
  / ヘ \(  ノノ/ 退/  ∩  <ブヒィッ!
 〈/ \ .|6/ .`r|./|   l l
    / | ∵) e.(.:|二二ノ
    r  ^ヽ ニ二‐'
  ヾヽ/ヽ/ /
   ヽ// /
     (_)
288名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 09:50:17.35 ID:NnFFPIOT0
ひっそりと報道されてるだけで助かったね
野球が糞弱いのがばれなくて
289名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:07:05.51 ID:sIa3OJzuO
>>288マスゴミはやきうの都合の悪い報道はしないしサッカーが如何に躍進しようと話題はプロ野球ばっかり・・
ローカルネタで悪いが「どさんこ朝」なんて朝っぱらから日公の試案や選手マンセーばっかで他の競技数秒しか報道しませんw
北海道ローカルはマジで宗教じみてきてヤダ。
290名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:10:09.94 ID:NfRkfBmnO
5敗ってどこに負けたんよ?
291名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:13:12.49 ID:G488o6NAO
やきう最高!
292名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:36:27.28 ID:yhE1FmIJ0
ギリシャ人相手に4失点するというのがショックだなあ。
プロに行くような選手じゃなくても、子供時代から野球やっててそれなりのレベルだから
社会人野球に引っ張られたんでしょうに。

日本野球の裾野は広くても、案外国際競争力が無いんだなあ。
293名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:39:02.03 ID:LmN66Y/P0
>>290
カナダ、オランダ、アメリカ、パナマ、プエルトリコ。
どこの国の代表もマイナーリーガーがゴロゴロいるし、体格は日本よりずっと良い。
294名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:41:26.58 ID:Asau2tir0
>>290
韓国には3敗くらいかな
295名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:49:49.00 ID:VMaKvFQP0
プロガー、アマガー言ってるやつアホだろw
人材なんて有り余ってるのに圧倒出来ない日本のやきうってなんなの?
296名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:51:35.41 ID:iWQyfDAu0
アメリカも今回はえらい苦戦してるな
マイナー派遣し始めてから連覇してたから今年も鉄板だと思ってたのに
297名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:51:56.66 ID:LZmwYPyr0
競技人口比どれくらいだろうな?
298名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:57:58.41 ID:Mt/Ik+620
君たちは試合もプレー見てもないのによく批判や嘲笑できるなあ。極端に言うと中学生と外国の大人が試合して負けたとき、それを日本は野球大国だからって批判しないでしょ?それと一緒。
日本代表である社会人の実力も見たことないのに勝つ前提っておかしいと思わない。負けるってことは外国の方が強いってこと。WBC制したプロが負けたら批判もわかるけどさ。
299名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:09:41.02 ID:saSA7OP00
「野球の競技人口の半分は日本人」って英語でどう書くの?

この事実を世界中に拡散したいwww
300名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:10:10.28 ID:NnFFPIOT0
>>298
野球なんて数字と結果だけみれば充分だろ
今回のメンバーも少なくともプロ2軍には勝つ実力あるのにガチじゃない小国に惨敗
世間一般では日本より強いのはアメリカぐらいだと思われてるだろ
その前提が根底から崩れたらどうなるかわからんぞ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:15:54.26 ID:iWQyfDAu0
オランダが韓国にも勝ってた
躍進してるな
302名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:16:48.73 ID:56PRbNHm0
海外でやってるやきうが本当のやきうなら
日本のやきうはやきうのようなものって事だろ

競技人口の割にメジャー選手が少ないおまけにほとんど通用してない、
競技人口云千人の韓国辺りと死闘演じてるんだから納得だろw
303 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/12(水) 11:21:24.32 ID:UVnF/MAo0
野球ビギナーのギリシャに4失点wwwwwwwwww
やきううんこすぎるwwwwww
304名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:25:40.80 ID:VMaKvFQP0
>>297
ちょっとググったら
野球の競技人口(1200万人)の97%が、日本・アメリカ・メキシコの3ヶ国に集中
日本の競技人口は730万人で世界全体の61%

別ソースでは日本の競技人口は500万人〜600万人らしい
305名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:26:38.18 ID:r+o2iMiK0
社会人主体って書いてあるけど、外国だってアマチュアなんだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:29:03.06 ID:yhE1FmIJ0
アマチュア選抜代表でもオリンピック野球ならそこそこ報道してたんだが、この大会は旧世界選手権の頃から
ニュースにならないよなあ。
307名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:29:19.86 ID:iWQyfDAu0
他国はマイナーの選手が多いから普通にNPBの選手ともそれなりの勝負できるんじゃない
308名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:30:19.62 ID:K1VJAMJk0
何でこんなに弱いの
309名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:31:30.37 ID:x+7FsuLqO
これって五輪予選も兼ねてんの?
310名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:32:27.85 ID:bI+kpXNq0
いままで飛ぶボールでごまかしてきたけど
背の低い日本人が打球飛ばそうと思ったら
おかわりみたいな体系になるしかないよな
ますます若者のやきう離れが進むな
311名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:34:55.34 ID:Tle7ukgFO
W杯出ても大して報道されない
これじゃ子供も野球はやらないわな
312名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:53:28.43 ID:oudfskkqO
>>24
>外国人特有の変化球やストライクゾーンなどハンデもあった

なんで 相手が日本人じゃない=ハンデ っていう発想なんだ?
国際試合なんだから当たり前じゃん。
こんなんだから日本野球は米マイナー選手にすら馬鹿にされるんだよ。
313名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:55:55.31 ID:HQAvLs6c0
こんな成績じゃ…

WBC辞退のいい口実ができたなw
314名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 11:57:21.85 ID:x1i9fsC70
日本強いわ〜。
315名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 12:00:06.61 ID:H/GhLVx80
すごいよなー

普段は報道の露出が減って来たのは差別だなんだ喚いておいて

こういう時には何も言わないんだもの

316名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 12:24:18.65 ID:sIa3OJzuO
>>298まあ落ち着けよ(笑)
317名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 12:32:35.82 ID:0iiNfjSZ0
おまえら勝ったスレで弱い弱っ弱すぎとかやきうの代表チームの皆様に失礼だろ


しっかし日本のやきうって糞弱いなw
318名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 12:38:26.64 ID:41bGaTgo0
プロ予備軍が球場すらないギリシアと互角か
野球て運動音痴でも簡単できるスポーツだよな
松坂が五輪でトラック運転手にボコられるぐらいだから
319名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 12:46:25.56 ID:LmN66Y/P0
>>318
いや、体格とパワーが重要なスポーツだから、日本のアスリートの上澄みでも
欧米人を相手にするときついってだけ。
320名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 12:51:39.72 ID:R7Tf12uR0
因みにWBC以外で唯一の世界大会優勝だったロサンジェルス五輪(公開競技)でも、
実はアジア予選突破出来ず、キューバがソ連(当時)と共に大会ボイコットした為の棚ボタ出場だった。

『日本はアメリカに次ぐ野球強国』みたいのはハッキリ言って幻想。
321名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 12:58:52.43 ID:OlITftH50
2勝5敗てw
322名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:06:07.25 ID:LGgd42MR0
>>320
それは酷いw

出場枠いくつあったんだよ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:21:17.01 ID:LmN66Y/P0
>>320

>『日本はアメリカに次ぐ野球強国』みたいのはハッキリ言って幻想。

こんな変な幻想持ってる奴が今時いるのかな?
最高のリーグであるMLBでの活躍を基準にするなら、日本はドミニカ、
ベネズエラ、プエルトリコ、カナダあたりの北米カリブより間違いなく下だし、
国際大会全般の実績ならキューバがダントツ。
WBCでの実績を基準にするなら、韓国もトップレベルの野球強国に
なってもしまう。
324名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:23:54.91 ID:c6R6IeLZ0
W杯って言ってもサッカーは予選、野球は本戦。
サッカーしか見てないけど野球の盛り上がりは凄かったんだろうな。
325名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:31:02.86 ID:667zUg2K0
第39回IBAFワールドカップ (IBAF Baseball World Cup)
ttp://www.ibaf.org/en/competition/e4dbf607-4cbe-4b8e-a07b-274157b24e33
ttp://www.mundialbeisbolpanama2011.org.pa/

第二ラウンド (◇◆は第一ラウンドの勝敗)

. . . . ┃.キューバ │ オランダ _│ 豪州 . │ カナダ .│パナマ │アメリカ │ ベネズエ.│ 韓国 . ┃勝│敗┃位
キューバ .┃  \ _ .│−**-**│◇14-0 .│−**-**│−**-**│○. 8-7 .│◇14-2 .│◇. 4-1 .┃ 4│ 0┃ 1
オランダ _ ┃−**-**│  \ _ .│−**-**│◆. 4-5 .│◇. 7-3 .│◇. 7-5 .│−**-**│○. 5-1 .┃ 3│ 1┃ 2
豪州  . ┃◆. 0-14│−**-**│  \ _ .│○. 7-0 .│−**-**│−**-**│◇15-0 .│◆. 0-8 .┃ 2│ 2┃ 3
カナダ . ┃−**-**│◇. 5-4 .│●. 0-7 .│  \ _ .│◆. 3-12│◇. 6-1 .│−**-**│−**-**┃ 2│ 2┃ 3
パナマ ┃−**-**│◆. 3-7 .│−**-**│◇12-3 .│  \ _ .│◆. 0-5 .│○11-4 .│−**-**┃ 2│ 2┃ 3
アメリカ ┃●. 7-8 .│◆. 5-7 .│−**-**│◆. 1-6 .│◇. 5-0 .│  \ _ .│−**-**│−**-**┃ 1│ 3┃ 6
ベネズエ .┃◆. 2-14│−**-**│◆. 0-15│−**-**│●. 4-11│−**-**│  \ _ .│◇. 5-4 .┃ 1│ 3┃ 6
韓国  . ┃◆. 1-4 .│●. 1-5 .│◇. 8-0 .│−**-**│−**-**│−**-**│◆. 4-5 .│  \ _ .┃ 1│ 3┃ 6
326名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:52:51.33 ID:yvf0rAgO0
そもそもアマのベストメンバーだったかって事が聞きたい。
日本は弱いって話になってるが、プロ解禁前の五輪では金こそ1回しか取れなかったけど、
代わりにいつも胴や銀は取ってたでしょ?最悪のアテネですら4位。それなのにこの落差は何だと問いたい。

327名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:17:10.25 ID:R7Tf12uR0
>>323
ヒット命の安打職人イチロー、松井がワールドシリーズで確変爆発、WBC日本2連覇
などなどを恣意的にスポットライトしてメディアが持ち上げてる?せいなのか自分の周辺では、
北京五輪の失望成績ですら「たまたま負けた」ように思ってる人が多いんですよ。

MLB情報を積極的に漁るような人達以外は、単純に「日本のレベルは高い」と錯覚してるみたい。
テレビのサンデーモーニングで「アメリカは雑、意外とレベル低いから」なんて言う人も居るしね。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:22:32.45 ID:dwMFWMbm0
>>320
LAじゃなくてアトランタじゃね?
329名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:25:41.80 ID:dwMFWMbm0
じじぃばばぁと野球脳は本気でWBC見て日本が野球強国だと信じてるからな
マスコミの洗脳って怖い
330名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:27:02.34 ID:G488o6NAO
やきう楽しい!
331名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:38:30.92 ID:Mt/Ik+620
なんか日本より強い国がたくさん出てきて嬉しそうなやつ多すぎ。まーた在日が2ちゃんに書き込みしてんの?チョンと売国奴は日本から出てってくれないか?
332名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:43:21.47 ID:0iiNfjSZ0
で、視聴率は?


サッカーは3次予選で余裕で20%超えたけど
333名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:47:17.92 ID:skNZATm60
野球の国際組織が主催する大会だからこそ、NPBも力を貸して強いチームを派遣するべきじゃないのかねぇ

ホントNPBは金にならないことには興味がないんだよな
334名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:57:42.79 ID:VvzqNtiI0
>>52
それなら仕方ないwww
工藤のリリーフ、オレが見たかったヾ(≧∇≦)
335名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:05:06.03 ID:56PRbNHm0
>>333
虚しいねぇw
プロで選抜すれば勝てるとでも?w
日本の野球が強いとかいうのは刷り込まれた幻想だよ
336名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:06:47.56 ID:Tle7ukgFO
ベンチ裏の唐揚げが足りなかったのが敗因らしいな
337名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:18:38.78 ID:Mt/Ik+620
>>335
チョンは国に帰れようざったい。生きてる資格なし
338名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:20:29.65 ID:v3YtUOng0
フルメンバーでガチの野球のWCがあれば面白そうなんだけどな
アメリカとドミニカの2強か
339名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:22:02.99 ID:u4KwdCfd0
日本はわざと負けて野球を広めようとしてるんだろ
340名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:27:22.78 ID:J6IRiSO90
焼き豚発狂wwwww

サッカー、日本8−0タジキスタンに批判殺到、「弱いものいじめ」「紳士のスポーツじゃないの?」「手加減しろよ」「野球では大差が付いたら盗塁はしない」
http://jin115.com/archives/51817098.html

サッカーって紳士のスポーツなんやろ?もうやめたれや。
http://twitter.com/#!/satashuhei/status/123734022248603648

もはや弱いものいじめに見えてきたが。。。8点も入る試合なんてはじめて見たよ。
http://twitter.com/#!/SJ_PROJECT/status/123734835146657794

サッカーは紳士のスポーツとかいうけど紳士って格下相手を容赦なくフルぼっこするような存在だっけ?w
http://twitter.com/#!/tg8taiga/status/123729929140576257

おい、サッカーも野球みたいに点差開き過ぎたら手加減するとかいう暗黙のルール適用しろ
http://twitter.com/#!/rensyoureina/status/123739538127454208

今日のサッカーはスポーツという名を借りた国際的なイジメですね。
http://twitter.com/#!/non_re/status/123734745745068032

サッカーにも4点差以上の時はヘッドでしかゴールしちゃいけないみたいな紳士協定ないの
http://twitter.com/#!/skyinter/status/123741288607662080
341名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:59:18.23 ID:0iiNfjSZ0
欧州ではサッカーよりもやきうが盛り上がってるらしい

ソースはなんJ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:00:41.09 ID:Jj2UhGmN0
在チョンの力でWBC勝ってただけか
343名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:03:57.20 ID:yjpNqE930
>>341
欧州ではジワジワ普及してるらしい

ソースはなんJwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:18:45.32 ID:WcejBeLd0
欧州では 「野球人気がサッカ人気を超えそうだ」 
と小耳に挟んだような気がしる
345名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:21:18.51 ID:zE635z0k0
やきうのわーるどかっぷ(笑)
346名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:04:32.31 ID:56PRbNHm0
>>337
なりすましチョンばかりのぴろやきうとチョンと死闘を演じるガチフルメンバー日本代表wwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:20:53.88 ID:ntdW0FJa0
>>326
これは釣りだと思いたい
348名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:40:52.87 ID:ZlYiofsk0
やきゅうはしゅうりょうしました。
そっこくにほんにあるやきゅうのきゅうじょうをかいたいしてください。
349名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:45:28.12 ID:CzooBS5eO
にほんのやきうよわwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:22:49.00 ID:xF0yu1bm0
不人気でおまけに弱いw
廃止しろよ、やきうみたいな欠陥すぽーつ
351名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:51:03.50 ID:0iiNfjSZ0
このスレ焼き豚いねえええええええええ

あいつらどこ逝った?
352名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:57:38.94 ID:gc3xZKVT0
>>319
つまり日本人には野球は向いてないって事だな
353名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:17:47.69 ID:ibEMnbNL0
>>340
やきうなんて、コールドゲームのルールを導入している時点で、
「本来なら、精神病院送り並みにボコボコにしまっせ!」ということだからな。



>>351
国内のたった12チームでオナニーすることでしか快感を覚えない連中なので
豚舎から出てきません。

354名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:17:55.80 ID:lhUpxOQ20
やきうは日本人に不要だから公営の球場を潰して復興資金を捻出しろ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:24:55.44 ID:5W8xp88k0
おい焼き豚、プロですら1Aと2A中間の低レベルやきう観て楽しいか?
356名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:27:35.02 ID:d/t6bM1y0
いつからサッカーが紳士のスポーツになったんだよw
焼き豚ラグビーとの区別もつかなくなってるw
357名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:34:01.62 ID:glNnu+/50
他国はセサル、セギノール、マシーアスがスタメンでてるくらいだからな
NPB選抜なら敵じゃないな
358名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:35:28.91 ID:Q4CxjlZl0
432 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:33:19.54 ID:lixUNQDI0
巨人のブルペンのテレビにサッカーが映っていたが
どうなってるの?
これが普通なのですか?

もう巨人がいやになりました
原さんは鼻くそばっかりほじってるし・・・

443 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:38:56.50 ID:Dc/bz0KVO
>>432
やっぱりあれサッカーだよな!?
おかしいと思った。
やる気あるの?

446 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:43:07.55 ID:HDfkTCji0 [2/2]
ブルペンでサッカー見てんのか巨人は
やっぱり斎藤コーチとか甘いから緩い雰囲気になってるんだろうな
359名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:38:39.92 ID:uKQU3BFOO
おおぅ!ギリシャには勝ったのか!

おめでとう!次に頑張れば良いよ。

時間はかかるだろうけど
これから世界の競合に胸を借りてレベルを上げていけばいいよ。
健闘を祈る。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:40:56.15 ID:S81a8ZVi0





焼き豚憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


361名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:41:23.32 ID:/M3YgilZ0
W杯ってWBCのことじゃなかったのかよ。
アメリカのベースボール利権はすさまじいとみたww
362名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:42:11.32 ID:/M3YgilZ0
一応言っとくけど、この場合のW杯=ベースボールW杯って意味ね
363名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:33:24.55 ID:v75ZupQw0
野球は一部の国だけってサカ豚が言ってるが未開拓なのはアフリカ中東だけ。
ていうかサッカーって用語アメリカと日本しか使って無いんだがw
364名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:48:42.50 ID:BYLb3JD30
>>363
嘘八百乙www
悔しいのぉwwwww悔しいのぉwwwwww
365名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:43:12.33 ID:msd21ol30
有終の美って奴DANA!
366名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:45:16.76 ID:DR7o3tml0
>>363
>サッカーって用語アメリカと日本しか使って無い

それ言ったら野球って日本でしか通用しないぞw
中国じゃ棒球だしw
367名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:50:46.44 ID:GU+jPVNt0
368名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:25:53.99 ID:2w6Zd8fD0
>>358
喫煙したり唐揚げ食ったりするのは良くて、サッカー見るのはダメなの?
369名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 03:27:46.09 ID:2w6Zd8fD0
>>363
それはつまり、日本とアメリカ以外は主にフットボールとその派生語でサッカーを呼んでるってことを言いたいのか?
370名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 05:45:17.86 ID:8wgeYWJu0
>>363
それが何なの?
フットボールだろうがサッカーだろうが呼び名が違うだけだろ

そもそもサッカーって呼び名を使ってるのも日本とアメリカだけでなく、南アフリカやオーストラリアのようにイギリスと関係が深いところでも使われてる
フットボール呼ばれる競技には様々な形態があるからな
フットボールという呼び名が日本でのサッカーでない国もいっぱいあるんだよ

つまり、お前の言ってることは色んな意味で完全に的外れ
371名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:14:17.88 ID:dW72q11e0
ギリシャ人の気質で野球をやるやつがいるなんて
372名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:54:50.05 ID:roKX+PpW0
ロンドン五輪は、原ジャパンなのか?
373名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:55:42.91 ID:Q6UHYUsdQ
やきう
374名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:05:14.73 ID:D/QBWMTJ0
優勝争いはオランダ、キューバになりそうだな。
375名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:07:19.37 ID:ZWSr01SV0
日本焼き豚が敗退した途端、この大会の報道がパッタリ絶えたなw
第2ラウンドに移っているが現時点でオランダが首位、以下キューバ、カナダ、パナマ。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:11:19.33 ID:zOiIP6zfO
おおぅー!ギリシャには勝つなんて凄いじゃないか!

何事もすぐには上手くいかないから何を言われようと気にするな。
時間はかかるかも知れないけど、
こうやって競合に胸を借してもらいながら

少しずつレベルアップしてけばいいんだよ。
今後の健闘を祈るよ。野球の火を消すな!
377名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:21:41.74 ID:NXjVh7vK0
日本のやきうは強いなぁ
この勢いで優勝頑張れ!
378名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:06:52.44 ID:fAHJxgin0
サボってないでパナマ行って来いサムライジャパン
代表チームを常設するんじゃなかったのか?
ギリシャ戦やカナダ戦みたかったぜ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:40:48.74 ID:RV8x+dlO0
やきう弱小国のギリシャに勝ったぐらいで大喜びのやきぶwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:43:32.54 ID:7aT4uSJS0
倫敦五輪で雪辱を
381名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:47:38.07 ID:goiOuncM0
まぁ程良い成績で上手く調整できたな
布教活動は成功

もっと力をつけて下さい
そしていつか本物の日本代表と勝負しましょう、世界のみなさん
382名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:50:00.44 ID:33Ife1njO
布教活動が成功したらしいぞやべえ・・・
383名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:54:25.18 ID:kK+cWSbj0
日頃「野球は素晴しいスポーツ」とか書いてるスポーツ新聞も、日本が消えたらまるっきり大会を伝えないなあ。
世界一野球が普及していて、「是非オリンピックに野球競技復活を!」と唱える国がこれじゃあイカンと思うんだが・・・。
384名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:55:59.28 ID:nhURVX0G0
テレビで中継しろよ
385名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:05:55.87 ID:7aT4uSJS0
>>384
五輪復帰運動に水差すし
WBC以外の国際大会を知らしめてはならないから難しいね
386名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:20:51.93 ID:fsG9LbDCO
この大会が知られたら日本の野球の世界での強さが
ほかの団体球技と大差ないことがバレるからな
せっかくWBCで世界一ということにしておいて
五輪の結果は不運だった、くらいに出来たのに
387名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:42:32.52 ID:SohaWIaI0
ギリシャって野球のグラウンドないんだな

そんなのに4点も取られるんだから
388名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:04:13.09 ID:iKiFQfUfO
>>118
嘘つき
てめえは朝鮮人か
389名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:13:17.64 ID:YDjZ8ZYx0
ワールドカップなんて大舞台で2勝出来るなんて大健闘じゃないですか!
おめでとうございますっ!!!!!
390名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:15:38.97 ID:RV8x+dlO0
これってロンドン五輪に向けての強化試合みたいなもんか
391名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 03:02:56.01 ID:Dj/PCOHi0
何でこんなに弱いの?焼き豚さん教えてよ
392名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 04:38:27.52 ID:S0anP7G50
アマチュアだろうが他の参加国は日本弱いなって思ってるの自覚しとけよ
393名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 23:05:37.45 ID:RV8x+dlO0
日本人にやきうは向いてないって何遍言えば分かるんだ?
394名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:03:40.33 ID:X7nHmCpk0
>>4
やきうwwwwwwwは?
395名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:05:54.52 ID:awkPZba10
爺灸弱っw
もう止めようぜ
396名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:34:19.67 ID:X7nHmCpk0
因みにアテネ五輪のやきう会場はあの後サッカー場になりました
397名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 01:38:34.55 ID:9eibhOSi0
>>396
逆に考えれば五輪に野球復活させて開催地に野球場作れば
五輪終了後にサカスタに変わるのか、これは使えるかもしれんw
398名無しさん@恐縮です
7時から決勝のオランダ×キューバが始まるな