【野球】「侍ジャパン」指揮官は日本シリーズ優勝監督が自動就任 退団しても就任要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
来年から常設化の決まった「侍ジャパン」の監督選考で、日本シリーズの優勝監督を自動的に就任させるプラン
が検討されていることが10日、分かった。セ、パ6球団の代表者で構成される日本代表プロジェクトチームで
詳細を詰め、11月の実行委員会、12月のオーナー会議で決定する。

日本シリーズで優勝した監督が翌年の日本代表監督に就任。仮に日本シリーズ優勝後に退団しても就任を要請
するという。正式に決定すれば、来年3月10日の台湾代表との復興支援試合(東京ドーム)は今年の日本一監督が、
13年の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に日本が参加する場合には来年の日本一監督が
「侍ジャパン」を率いることになる。

代表監督の選考は09年の第2回WBCでは現役監督の負担を考え、08年の北京五輪で代表監督を務めた星野
仙一氏(現楽天監督)を候補に進めたが、難航した末に現役の巨人・原辰徳監督に落ち着いた。
前回の経緯を踏まえて選考方法は慎重論があり、球界内には「はっきりした形で決める方法がいい」と指摘する声
が多い。日本シリーズ優勝監督は、直近の短期決戦で最高の結果を出した監督でもある。
選考理由が明確なだけに、採用される可能性は高い。


スポニチ:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/11/kiji/K20111011001796360.html

関連スレ:
【野球】日本代表「常設化」を決定 チームの呼称は引き続き「侍ジャパン」・・・プロ野球オーナー会議★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318118142/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:29:13.24 ID:KBMRDi4+0
WBCはもう誰も見ない
3名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:29:14.69 ID:WfUWXtlhO
へんなの!
4名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:29:37.09 ID:msNFv16J0
秋山や小川ってこともありえるわけだな
5名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:29:45.23 ID:HbCFfkrL0
拒否権ないのかよ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:30:28.24 ID:ijCocMsZ0
真面目に選んだ方がいいよ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:31:38.55 ID:KBMRDi4+0
福嗣でええやん
8名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:31:57.19 ID:MJRImU5T0
どうせシーズン中に試合組むわけじゃないから兼任でも問題ないってことだよな
というかどこと試合するのマジで
ただマスコミに「日本代表候補!」とか「代表監督が視察!」って煽ってもらいたいだけでしょ

とスポンサーから金を奪うため
9名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:32:03.94 ID:wiIhMkrCO
真弓とか無理っす
10名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:32:39.29 ID:U1BZVlTJ0
冷静に考えると現役の球団監督がナショナルチームの監督になるっておかしすぎるよな
11名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:32:42.62 ID:r5IfQYC1O
毎年代わるのか?
12名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:32:50.23 ID:Z88dN82fO
どんでんJAPAN あるで
13名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:32:51.16 ID:Y4XxuoxW0
亀田父に永久名誉監督やってもらおうや
ピンポン玉避ける訓練は身につくぜえ
14名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:33:39.18 ID:/wCHrxiFO
>>4
梨田や落合の可能性だってなw
15名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:34:01.96 ID:M0oz+s8WO
監督に資格やライセンスなどないんだねw
野球日本代表は国籍条項すらないんだったか?
16名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:35:13.25 ID:29Gw+u170
侍という言葉も軽くなったのう
17名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:35:43.28 ID:msNFv16J0
落合とかなったら選手選ぶ時
中日から選手引っ張って来れるのか?w
自分は出さなかったからw
18名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:35:45.55 ID:SLZSqQGKO
仙さん頼むわ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:36:26.55 ID:L5DtoVoB0
罰ゲームwww
20名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:36:33.08 ID:OG624fTc0
やきう脳すぎだろwwww
21名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:37:43.58 ID:Aza3nDd70
誰就任させるにしても不満でるからなw
22名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:38:25.21 ID:ct6XlYbPO
もう坂東ジャパンでいーよ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:39:06.83 ID:uxdD/6Gd0
高田じゃないのか
24名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:39:25.65 ID:xcsKLAnN0
仮に日本が出場するとして、次の監督は嫌なプレッシャーだよな。王と原で優勝してるんだもん。
25名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:40:44.60 ID:L5DtoVoB0
グダグダ言いながら出たいんだなw
26名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:40:55.91 ID:HQUO02Gn0
WBC出るなら落合でいいやん
ちょうどやめるんだしw
秋山とかかんべんしてくれよwww
27名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:41:55.07 ID:z9qEgqR2O
尾花JAPAN…
28名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:43:03.83 ID:Aza3nDd70
強化とか全く考えてないよね。
召集メンバーとかチームの方針の一貫性とか考えなくていいのか。
29名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:43:56.45 ID:z9qEgqR2O
まさかのバレンタインJAPANとかヒルマンJAPANとかあるかな?
30名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:45:02.42 ID:0/pBS7oi0
野球の監督人事っていい加減だよな
普通はどういう野球が今の日本人にあってるかを考えて、それに適した監督を選ぶべきだと思うんだけどな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:45:22.30 ID:/wCHrxiFO
>>28
特定の人間を選んだら、参加を拒否する選手やチームが出てくるからではないかと
32名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:47:49.00 ID:x8rS2YN20
>>30
日本人→フランス人→ブラジル人→ボスニア人→日本人→イタリア人

のスポーツは監督人事しっかりしてるの?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:48:04.06 ID:oybN8FhQ0
落合が代表監督になったらおもしろそう。
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 06:48:06.62 ID:x2gW1MfR0
>>27
ねーよ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:49:17.98 ID:XzOJDX9D0
>>28
野球って数字の良いヤツ選んでけばいいだけじゃん
方針も何も別にいらんしょ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:50:22.99 ID:jtlgysDGO
真弓代表監督あるで
37名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:50:38.52 ID:BzGmaS9S0
ナベQジャパン
38名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:51:18.04 ID:KaQhVROh0
WBC出る気なのかよ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:52:32.78 ID:x8rS2YN20
いっそ、日本シリーズ優勝したチームが代表、ということにすればいい。
外人使えないけど。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:53:06.01 ID:9vkbVOpF0
それで戦う相手は誰だ?
現実と戦うのか?見えない敵か?
41名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:53:31.76 ID:L5DtoVoB0
去年の6月に決まってるはずだったのに方針すら決まってないとはおかしいなあw
42名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:53:52.84 ID:AcD8Py4L0
監督なんて長嶋のユニフォームで充分
43名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:53:58.63 ID:OkFr3PpB0
バレンタインみたいに、外国でということになったらどうするんだよ…
44名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:54:08.32 ID:LiToLqtiO
ノムさんの可能性は無くなったって事?
45名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:54:35.79 ID:msNFv16J0
どんでんJAPANならちょっと見てみたい
46名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:54:39.76 ID:LP7Tkpw80
はは
第3回出場するってことじゃん
47名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:54:49.66 ID:k5yRmsNE0
>>32
バカ丸出しだなお前
48名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:57:23.12 ID:NX++1m+Z0
>>32
戦術の根底はショートパスを主体としたパスサッカー、という点においては一貫してる
多少フラフラした方もいらっしゃったがw根底からひっくり返ることはなかった

代表のベース戦術という観点では野球の場合常設初代監督の戦術が嫌でも基礎になるので
慎重に選んで欲しいもんだが日シリ優勝で自動就任、1年でコロコロ変わるんじゃあね
49名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:57:24.00 ID:nfE50cZkO
滑稽
50名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:59:22.96 ID:x8rS2YN20
>>47 みたいなカキコミって多いよねえ。
>>48 みたいに反論・説明する頭もなく、ただ罵倒するだけだもんな。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 06:59:26.67 ID:1XwzrfX/0
関連スレ

【野球/W杯】日本、完敗で1次リーグ敗退決定 日本0-6プエルトリコ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318254316/
52名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:01:10.98 ID:FUfIqKB5O
落合なら間違いない。勝負の天才まさにプロ。
華が無いのが玉にきず。
53名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:04:00.08 ID:640ih+8k0
>>30
相手の事情もあるからな
優勝して当たり前なんて思われてるチームの監督(しかも実はあまり強くない)なんて誰もやりたくないだろうし
54人生一発逆転 ◆0G9qHQS4bg :2011/10/11(火) 07:06:28.07 ID:dYo9pKwJ0
ノムでいいじゃん
55名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:06:35.43 ID:leZC7vUq0
おかしなシステムだなw 常設ジャパンはほんとおかしい
56名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:08:11.39 ID:yyFPjLww0
落合日本一になって拒否するとこみてみたい
57名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:11:01.97 ID:OThxQ7Pr0
>>55
代表を組む必要があるのはWBCのみで、しかも出るかどうかわからないのになw
58名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:11:28.49 ID:rYvYgRqA0
なにこれ・・・
59名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:11:44.62 ID:rS0kldXd0
五輪も外されたし、WBCも拒否するんだから
対外試合なんかほとんどないのに代表常設するのか。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:13:35.63 ID:MJRImU5T0
どこの競技も数年先の五輪、世界選手権をスケジュールの軸に代表強化や国内選考するもんだが
常設ジャパンにはスケジュールが全く定まっていない
61名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:13:50.72 ID:DXPoytGA0
代表と自チーム掛け持ちなんて選手選考に影響するだろ。
一年ごとに変わったら継続性も無いし、アホじゃないのか?
よっぽど監督選びに困ったんだろうなw
62名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:13:51.60 ID:EfrO+DPf0
落合専用規定
63名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:13:58.03 ID:ijCocMsZ0
落合は断りそう
64名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:14:41.53 ID:Xtf0tk7J0
梨田になる可能性もあるわけだが
65名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:14:52.36 ID:lbZ5rQE+0
北京五輪の悪夢再び
66名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:15:09.80 ID:xl6h6Sdr0
>>32
こういうレスは恥ずかしいな
どんだけサッカーにコンプレックスもってんだよw
しかも国籍だけで考えてるから的はずれだしw
67名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:15:18.46 ID:M1a0zFCl0
意味不明w
68名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:15:32.41 ID:DXPoytGA0
結局強化とかどうでもいいんだよな。
目標もないしただの客寄せ企画だってのがバレバレだわ。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:16:21.10 ID:X1wXfnJlO
とりあえずワシジャパンが消えたか
間違ってまたルンバジャパンになってもな
普通の監督なら韓国に二敗しないし、決勝も延長にすらならん
ま、落合が監督やって普通に大差で優勝したらたしかに面白くはないかもな(笑)
70名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:17:13.07 ID:MPDjxfZL0
>
寒ライJapan(笑)
71名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:17:25.37 ID:hBN2e6YV0
何と戦って何を目標にするの?
72名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:17:34.71 ID:BzGmaS9S0
つまり毎年毎年一応代表監督を設定する訳か?代表戦なんかほとんどないのに?
金本ジャパンとか立浪ジャパンとか
73名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:18:49.19 ID:yyFPjLww0
wbcは出ない五輪は外され何目標に戦うか不明という
74名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:19:30.70 ID:ywJiRGYAO
中日落合の野球が地味だっつう人多いけど
じゃあ、いわゆる常勝チームで地味じゃないとこ教えてほしいわ。
大味だけどホームランで派手に勝つチームがたまにあるけど強くても1、2シーズンじゃね?
勝つためには基本を繰り返していくからどんどん地味に見えるもんだよ。
75名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:20:53.04 ID:qMqV2HXo0
罰ゲームかよ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:21:46.64 ID:Of6KXRSg0
ちょっと待てよ。
日本代表って常設されるんだろ?
そしたら球団監督と1年間ずっと兼任になるんだよね?
常設されるってことは、定期的に合宿や合同練習があるんだよね?
監督大変すぎない?
77名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:21:57.56 ID:VP1n7D8z0
ノーコンセプトw
78名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:22:09.07 ID:PYachUdF0
真弓が率いたらあっというまに敗戦して帰る事になりそうだ。
キャラ的に面白いのはどんでんかなあ。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:22:10.74 ID:hZ4EAa1y0
プロ野球にとって「代表」って扱いがどういうものか透けて見えるね。
80名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:22:28.34 ID:2A+5/Xd7O
>>61
通常のペナントに真剣味が出るから程度の理由だろう。
こんなんじゃ世界で勝つのは無理ぽ
世界大会で勝つのはファン新規拡大のチャンスなのにのう
81名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:23:12.69 ID:PYachUdF0
中日はまた選手出すの拒否するんじゃないだろうな。監督だけ
出して後はしらんぷりとか。
82名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:23:38.73 ID:AcD8Py4L0
ライバルチームの選手ばっかり指名して
酷使して潰すことも可能
83名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:23:48.87 ID:8VG7hJC10
落合以外正直見たくないな
84名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:23:55.87 ID:jKU0IEaRP
オープン戦のお遊びイベントとはいえ、WBCを目標にやっていくんだろ?
毎年監督が代わっていいのか?ルーチンワークの連続の野球だから監督は誰でもいいのか?
85名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:24:43.70 ID:pBVqIqzY0
> 日本シリーズの優勝監督を自動的に就任させる

たしかに監督さんの拒否権は必要だな
86名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:24:49.49 ID:Yf7hlZS90
選手を視察せず決めるって事だよな。まさにゲーム感覚。
セの監督は、パの選手は交流戦と日本シリーズの印象で
決める事になるんだよな。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:24:50.19 ID:IijKJ60OO
野球って何から何までオモシロ珍スポーツだな

世界基準ではクリケット以下なのも頷ける
88名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:24:55.59 ID:rS0kldXd0
「野球の世界大会」って言葉自体が物悲しいな。
89名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:25:03.50 ID:MPDjxfZL0
>>76
そー言えばWBC以来
国際試合
1試合もしてないな

なにが代表じゃwwwwwドマイナーwwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:25:04.91 ID:JtJ5XPAB0
落合監督になれば面白いなw
91名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:25:31.81 ID:t7sy2M5j0
寿命縮めて悪いがずっと監督はまだ原でいいと思うがなぁ。
コーチ陣はちゃんと考えて欲しいけど。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:28:02.31 ID:tbEhdi4Y0
どんだけ断られたんだよw
93名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:28:15.88 ID:640ih+8k0
>>76
大会前にちょろっと合宿するぐらいじゃないの?
今はどの大会に出るかも決まってないし、専任監督にしたら全く仕事がなくて困るんじゃないか
それでも金だけは払わないといけないし
94名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:29:54.51 ID:Yf7hlZS90
>>91
ヤクルトの監督だと都合悪いのか?
95名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:30:04.20 ID:jKU0IEaRP
>>90
元ヤクルトファンだが、中日を応援するわw
96名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:30:54.07 ID:k6j+TgGg0
>>50
おい逃げんじゃねえよクチクサ野郎
説明しろよ
97名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:31:20.26 ID:dC6qe3PG0
もともとお前らはサムライじゃなくただの農民
98名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:31:31.65 ID:h9Rg+/450
落合がどうやって断るかが楽しみになってまいりました
99名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:32:00.88 ID:L5DtoVoB0
>>97
そもそも日本人じゃないのが…
100名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:32:12.45 ID:+Z7NaRT/0
もうオチでいいやん

代表に専念できるし
101名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:33:28.31 ID:unZKctiH0
優勝チームの弱体化をねらってるのか
102名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:33:32.44 ID:PI6Za/ww0
落合より秋山がなるほうが最悪だろ あいつ根暗で選手ともほとんどコミュニケーション取らないし、各コーチからの報告にウンウンうなずくだけ 試合中の指示も大石が出してるし実際大石が監督


昔俺は監督向きじゃないって自ら言っていたんだけどな
103名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:33:39.73 ID:AyJR1xbc0
常設なら暇な落合、梨田、伊東あたりのリーグ優勝して70未満の監督でいいだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:33:59.05 ID:unZKctiH0
野村が終身監督でいいだろ
105名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:36:41.99 ID:FZS8rE640
そんなやる気がないやつが監督って
つうか複数年プランできっちりチーム作れよ

本当に形だけでやる気ねーなw
106名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:37:13.94 ID:h9Rg+/450
>>100
専念って・・
ほとんど試合が無いんだぞ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:37:35.16 ID:LlvgV28V0
こんなもん実際なんかやる時にまた新しく決めることになるよ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:37:58.39 ID:QHwSBN7R0
2強でシーズン負け越し3位でも日本一になれるバカシステムで全日本監督に自動就任w
野球は果てしないバカばっかw
109名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:38:07.56 ID:zU12LABX0
WBC出る気マンマンw
110名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:38:19.96 ID:FZS8rE640
>>106
まぁ野球ってチームの熟練度とか無いもんなw
サッカーとかで急造チームとかギャグレベルだけど
111名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:38:54.47 ID:ueuvA/Gu0
チームが上り調子のときは誰が監督でも勝つことはあるからな
オールスターゲームみたいな起用でいいのか
それか代表戦はただのプレシーズンゲームみたいな位置づけか
112名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:39:45.63 ID:JP2hy7860
万が一阪神が優勝しちゃったら真弓かよw
勝てる気しねえぞwww
113名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:41:10.95 ID:GUkaMJSB0
野球とかダサイし
114名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:42:42.37 ID:EregZrAX0
今年はいいが来年からどうすんだ?
3月に試合なかったら代表就任試合ナシもあり得るって事?
それとも台湾韓国のローテで毎年試合するん?
115名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:43:52.82 ID:pI8B7gstO
野村にやらせてあげなよ〜
116名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:44:09.26 ID:/520Vxm+0
やきうは日本代表使うな
侍じゃぱんか全日本で十分
117名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:45:05.50 ID:+ysVjGB40
そもそも常設するほど国際試合あるの?
118名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:45:18.69 ID:cjxsZ0JCO
ヤクルトが優勝すれば小川かよ?地味やなぁ〜
119名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:45:20.59 ID:fmbSsCr90
1001ジャパン再び
120名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:45:25.64 ID:FZS8rE640
NPBって井の中の蛙ってことわざがぴったりだよなw
ろくに情報収集手段が無かった旧時代のシステムがそのまま 生きた化石
121名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:46:01.54 ID:divdHNAbO
岡田が全日本監督かよ!
122名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:47:23.47 ID:Yf7hlZS90
この監督なると、自分のチームよりライバルチームから選んで、
酷使できるのがメリットか。
123名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:47:26.54 ID:sMWjhtpwO
罰ゲームかよ
鷹の風物詩CS敗退の言い訳ができたなw
124名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:47:56.49 ID:zEBsQq0h0
>>27
あるわけないww
125名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:47:59.18 ID:/FLw4J8q0
田口監督希望
126名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:49:09.58 ID:LiToLqtiO
>>54
おまいは広島が優勝するとry
127名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:49:51.92 ID:hZ4EAa1y0
実体の無いペーパーカンパニーみたいなものだな。
主な活動=WBCグッズ販売
販促目的で代表選出メンバーの集合写真撮って終了かな?
128名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:50:32.38 ID:/520Vxm+0
日シリ優勝だと借金チームの監督が侍ジャぱんの監督やる可能性もあるんだなw
129名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:51:06.55 ID:mRQ0kLv7O
日ハムvs中日の日本シリーズ
あるで
130名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:51:37.57 ID:J3++tWR9O
やっつけw
131名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:51:39.43 ID:MCzZG+6L0
別にいんじゃないのwwww
星野の可能性なくなるし

で、中日が優勝したらどうすんのさ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:52:10.03 ID:nXhdNNbIO
オチは体調不良とか言って断りそうだな
133名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:53:09.68 ID:MCzZG+6L0
>>114
あるけど
別にいんじゃないの

WBCだって他の国は即席チームだし
これで監督選びのごたごたがなくなってスムーズになるよw
134名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:53:31.02 ID:BzGmaS9S0
一応日本一になった監督に拒否権はあるんだろ?それとも強制?拒否ったら炭鉱に送られるとか?
135名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:54:45.79 ID:daMOaCxm0
断られたらどうするの? 落合なんかは断りそうだろw
136名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:54:49.45 ID:QhNeWmGm0
とんでもない罰ゲームだなおい
137名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:54:50.95 ID:JtJ5XPABO
サムライが似合うのは中日の和田さんだけだな
138名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:55:46.52 ID:JfbrCA6dO
で監督の手当てはいくら出るんだ?
コーチは監督一任か? そのコーチに手当てはいくら出るんだ?
断ってきたらどうするんだ?

あの今首位の辞める監督になったらこの辺が興味あるな。 何せ野球人として(解説評論家は別として)無職なんだから
139名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:56:15.91 ID:DXPoytGA0
こんな代表チームでも今更民衆は熱狂してくれるんかね?
正直舐めてると思うけど、それでも釣られて世界一世界一言うアホがいるんだろうなぁ。
滑稽過ぎる。
140名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:56:29.70 ID:I1hX7rUC0
日本代表作ってなにするの?することないでしょ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:57:26.39 ID:GGSjkuWa0
>>140
金のゆすりたかりはできるよ
142名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:58:03.78 ID:PmIVpAfv0
落合がどんなチームを作るのか見てみたい
143名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:58:26.71 ID:DNveFMQ30
日シリに優勝したら、のんびりバカンスもできなくなるのかw
無駄に忙しくなって多方面から難癖つけられる罰ゲーム
144名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:59:30.09 ID:TGfAtDqm0
なんで重要なことを全部オーナー会議で決めるの?
145名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:59:35.83 ID:ZUJT8q060
まあ、現場に居る人が適任だとは思うけど
真弓みたいなのが選ばれる可能性があるのは問題だろ
146名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:59:36.37 ID:TwxOrorF0
1年ごとにかえるの?
147名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:00:56.60 ID:LCzA8ses0
退団しても就任要請って、落合のことかww
148名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:01:43.73 ID:pmghLOSh0
話題性なさすぎでワロタ
こんなので盛り上がるとおもってんのかw
149名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:02:07.27 ID:tJpdRaP40
なんでもかんでもサッカーの真似するくせに、なんで代表監督は別にしないんだw
150名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:02:13.35 ID:IZcTHm3V0
サッカーもそうだけど、日本代表のメンバーを見ただけでワクワクする。
野球なんかは五輪やWBCくらいでしか見られなかったから、
各チームの主力が同一チームって夢があるよ。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:02:21.45 ID:OLLc+t600
一時期の上田さんみたいに家庭の事情で辞める様な事態になったらどうするの?
152名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:02:39.98 ID:FZS8rE640
代表監督落合とかどう考えてもファン減るだろw
ノムは面白いけど落合は単純にいらっとくるな 采配自体は嫌いじゃないけど
153名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:02:49.08 ID:A8cRMsWhP
チーム常設で監督決めちゃうと年俸払わないといけないから無理矢理この手を思い付いたんだろうけど
どんな罰ゲームだよw
154名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:02:54.22 ID:+Z7NaRT/0
>>114
W杯とか
アマ・社会人主体の代表戦も監督するのでは

サッカーのキリン杯みたいに
毎年賞金大会も開催されるかも
カリブとかオランダとか招待してほしいわ
155名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:02:55.78 ID:XPgyT18I0
つかなんでプロ野球界が仕切ってんの?
一応日本野球協会みたいな組織に仕切らせろよ
だから五輪もなくなったんだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:03:10.71 ID:gJRS9MUF0
阪神3位→CS1・2S勝ち抜け→日シリ制覇→代表監督就任
157名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:03:25.32 ID:xtU+wEth0
日本シリーズ優勝経験のある監督でとりあえずよさそうだが。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:04:29.51 ID:h9Rg+/450
>>157
星野が入れないからその基準はいいね
159名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:04:58.06 ID:FZS8rE640
>>154
今やってる大会とかNPBシーズンともろかぶりだからプロは出ないんでしょ?
160名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:05:33.52 ID:PkEMwwD60
こんなのやめようよ〜
やきゅうには国家代表は似合わない。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:05:38.02 ID:Io9EoBnM0
富んだおさせな仕様だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:06:19.87 ID:eX0N2wzz0
落合ハゲはやるのかな?
なにかともめるのではないかな?
163名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:06:33.95 ID:c2FkJe6K0
WBCじゃなく、最近負けたワールドカップにでろよ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:07:14.41 ID:Q4x/+UAgO
>156
その場合は就任辞退要請
165名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:07:34.32 ID:Yyf2AlrdO
wbcが3年ごとだから国際大会のない年次の方が多いじゃん。
166名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:08:13.93 ID:njmBTQDJ0
落合きたー
167名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:08:31.90 ID:XODWefQzO
こんなの喜んで引き受けるのは1001ぐらいだと思う
アイツはとにかく北京の汚名を晴らしたい一心でやりたくて仕方ないと思うんだけど
168名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:09:27.68 ID:eX0N2wzz0
日本野球界は一縷の望みをもって、、、といった状況だろうな。

「日本代表」と言った呼称は相応しくない。
「全日本」が相応しい。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:10:05.59 ID:J3++tWR9O
清原と桑田でいいよ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:10:14.42 ID:FZS8rE640
日本だけ優勝チームがそのまま出ればよくね?
171名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:10:18.55 ID:+Z7NaRT/0
>>159
プロは出ないがアマ代表も兼任ということ
プロでも2軍なら出るかもしれん

アマ大会でも代表である以上
やっぱり優勝してもらいたい
172名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:10:34.08 ID:1yDyC0N7O
だから誰と戦うんだよwwwww
173名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:11:00.10 ID:+wHrOfFI0
中日が二本一になることになってるのか。
174名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:11:06.80 ID:XlJ7qJty0
こんないい加減な代表監督選任方法するのは野球くらいなもんだわなw
試合しねーんだから誰でもいいんだろうな

野球は試合以外のゴタゴタはほんと面白いなwww
175名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:12:00.69 ID:BzGmaS9S0
やるあてもないが、とりあえず形だけ代表の体裁整えてスポンサーから金を集める。
まあ原野商法の一種だな。
176名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:12:52.89 ID:1nd3xy4E0
国際大会があるわけでも無いのに代表も代表監督もあるかよw
どうせ国籍すらも自称だったりするインチキ日本代表なんじゃないか?
177名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:13:00.02 ID:B/sQosxV0
>>32
プロ化されてからの時間比較してみろよ
後追いのサッカーの方がまともな人事しとるわ
野球に戦術なんてないから、誰でもいいんだろうけどさ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:13:24.06 ID:7kqO1NVa0
【野球】日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!? 選手会顧問弁護士が語るMLB主張の矛盾とプロ野球選手会の未来を見据えた姿勢★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317427463/

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_2.html

■サッカーW杯、五輪と違う「極めていびつ」な構造
■MLBの主張とその矛盾
「当初の収支構造を分析すると分かります。WBCの収益には本大会で得られたものと、日本経由のもの
があります。全体売上が約8700万ドル(約72億円)ある中で、日本経由のものは少なくとも
3300万ドル(約28億円)以上あります。東京ラウンドは読売新聞社が興行権を買って行われましたし、
アジア向けの放映権やスポンサーシップは電通が一括で売りました。スポンサーシップは全体で
1800万ドル(約15億円)ですが、1300万ドル(約11億円)が電通によるものです。
MLBは『リスクを取ってWBCを開催している』と言うんですが、損益分岐をベースに考えれば、
大会のリスクを取ったのは実際には読売と電通なんです」

■韓国選手会も同じ意見「日韓が出ないとなると…」
■日本のプロ野球の「価値」を未来のために

【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317331284/
【野球】MLBアジア副社長「今後数週間ではなく、1〜2カ月はかかるだろう」WBC参加について、9/30の期限後も日本の回答を待つ考え★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317396628/
【野球/WBC】新井選手会会長「スタンスは変わらない」「回答の期限は関係ない。一方的に言われていただけ」条件改善がなければ大会不参加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317470058/
【野球/WBC】MLB機構副会長「準備は進める。開催地が決定し、日本に代わる28番目の参加チームが決まった時点で日本の参加はなくなる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317707266/
179名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:13:25.51 ID:CXwR/u+60
落ち武者ジャパン!
180名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:13:56.98 ID:2A+5/Xd7O
>>167
あん時はがっかりだったね。
日本シリーズで西武にボロ負けしてしょっぱい顔してる記憶があるが、短期決戦に向いてないんじゃないだろうか
181名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:14:32.23 ID:m8E4DFK10
だから何と戦うんだよwww
182名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:15:13.28 ID:UK3mu3wj0
>>4
秋山は知らんが、小川だとナベ常が許さないだろう
183名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:16:05.37 ID:CoEOnYDK0
代表ごっこでどんな野球がやりたいんだよ
落合と梨田じゃ全然違うじゃないか
下野してる名監督達がノーチャンスなのもおかしい
184名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:16:44.34 ID:Yyf2AlrdO
野球の日本代表監督は存在感でチームをまとめるのが仕事。
以前は長嶋、王ってカリスマ性のある人がいたけど今はいないからなぁ。

アルゼンチンのマラドーナみたいなもん。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:16:56.63 ID:f0SM65Dd0
落合か・・・
186名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:17:17.31 ID:i1UDjok5O
WBCでないならお遊びだし負担はそんなにないな
誰もやる気なさそうだけど
187名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:17:46.47 ID:4PQ7rW6b0
えー、ノムさんでいいじゃん
年齢的にペナントで指揮するのは厳しそうだし
188名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:17:58.19 ID:+zOj75re0
なんて罰ゲーム
189名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:18:28.96 ID:BzGmaS9S0
>>180
阪神の時もひどかったなあ。日本シリーズ史上稀に見る糞試合。歴史の汚点。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:19:13.28 ID:qstDoQDR0
勘違いするな。星野の本職はベンチ蹴り
191名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:19:46.00 ID:8s/WZ1QqO
サッカーで言うとオリベイラが三年監督やる感じか。
でも今年は違う監督になりそうだぜ、戦術の継続性としてはどうなの、都度変えるのか?
192名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:19:49.80 ID:7kqO1NVa0
【野球/NPB】来年3月に日本代表を編成、台湾代表との復興支援試合を開催へ[10/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317645800/
【野球】日本代表「常設化」を決定 チームの呼称は引き続き「侍ジャパン」・・・プロ野球オーナー会議★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318118142/
193名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:20:33.80 ID:Aza3nDd70
>>184
んだね。
監督としての采配の腕より、有無を言わせず召集できる力のほうが重要っぽい。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:20:47.93 ID:Sl4E8x7W0
>>181
なでしこJAPANかな
195名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:20:55.22 ID:qw8ZgrO/0
落合勘弁
中日負けれ
196名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:21:18.21 ID:4PQ7rW6b0
江川でもいいやw
197名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:21:20.03 ID:XlJ7qJty0
>>191
野球に戦術なんてないから安心しろw
198名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:21:45.58 ID:JIbhLQby0
代表ごっこって揶揄されてもしょうがないよなあ
国内でプロアマ統括する統一組織作る方が先じゃないの
199名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:21:52.48 ID:fqUoWXVH0
こんなわけわかんねえことやる前に
独立リーグとの入れ替え戦をやれよ

横浜ベイスターズVS新潟アルビレックス
広島カープVS群馬ダイヤモンドペガサス

なんか面白そうだぞ、ほらやれや
200名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:22:37.27 ID:zORroRBk0
日本シリーズで謎の四球連発、謎のタイムリーエラー…
201名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:23:11.26 ID:smMv5VHY0
あれ?
WBC参加することになったの?
202名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:23:21.81 ID:VsGXwkYi0
今回の代表監督の要請のみ優勝したチームの監督て事でいいんじゃね?
で、次の年は代表監督を辞めさせないなら継続してやってもらうと
203名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:24:06.58 ID:lrvMy95d0
>>184
結局今に至るまで日本球界はその二人を超えるスターを生み出せなかったなぁ。
王さんが引退してからもう30年以上経つというのに・・・。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:26:59.43 ID:jpxfCAkI0
>>197先に言われた
205名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:28:20.50 ID:LpP5CLwtO
バレンタインとか外国人監督がいたら優勝監督が勤める話はなかっただろうねw
206名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:28:25.18 ID:UwVrtgeTO
コーチ陣は 打率が一位とか防御率一位のチームからになるとかも決めといた方がいいな トレーナーは怪我人が少ないチームなら安心だな
207名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:28:25.30 ID:6uI5LUff0
海外から招へいするくらいの気概が欲しい
つまりは山下監督
208名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:29:20.35 ID:7xJaaSq3i
秋山はセリーグの偉そうな奴らを指揮できるのかな、どっちの監督になっても今年のオールスターみてるとペナントに影響あるような使い方しそうでちょっと怖いな
209名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:30:15.33 ID:ylT60fEP0
インセンティブなのか…
210名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:30:27.69 ID:wibK+cV50
代表監督に払う給料ケチったから兼任にしたわけ?
211名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:32:02.87 ID:p9NmowbWO
蛮場番
212名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:32:40.90 ID:m04trVIjO
野球なんて、戦術に幅がない単純なスポーツだから、こんなデタラメな監督選考が成り立つんだよ
サッカーだったら、監督によって戦術やシステムが多種多様だから、こんなデタラメな監督選考だとそもそもチームが成り立たない

野球なんて陣形もワンパターン、戦術なんて皆無で監督コーチの口頭指示だけ
213名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:33:28.74 ID:XLWJMtMI0
野球の監督なんか誰でもできるしな
214名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:34:00.69 ID:hTT35b7ZO
落合か秋山か‥
でも断る権利あるんでしょ?
215名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:35:33.81 ID:JKUcpm4G0
ノムさんが見てえよ
216名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:36:09.35 ID:/aEZ2BOsO
ザッケローニでいいよ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:36:13.03 ID:V+PzXZ0S0
こんな代表ごっこ、デーブで充分
218名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:36:23.79 ID:0Ybqoo0J0
来年中日が勝ったら高木か
219名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:38:01.04 ID:ZzPNEQvi0
自動就任・・・・要はやり手がいないから押し付けたいんだろうな
220名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:38:13.26 ID:BzGmaS9S0
真弓とかの可能性もあるけど、真弓て全く興味なさそうじゃね。オフのゴルフ優先。
221名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:38:46.64 ID:ntG21SbJ0
常設するなら監督も専任にしろよ。
222名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:40:59.13 ID:eVDE62feI
参加しないんだから…
野村で良いだろ。
マスゴミ的に
223名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:41:26.72 ID:kfB1CurN0
シンガポールに負けるんだろ?
224名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:42:03.59 ID:M8bdY78E0
やきう大好き(試合以外)
225名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:44:07.71 ID:jKU0IEaRP
今夜のタジキスたん戦に圧勝したりしたら、またファビョって素っ頓狂なことをし始めるんだろうなぁ…。
226名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:44:25.69 ID:VN3XNsA8O
>>218
退団しても要請の文言があるから落合。日ハムが日本一になっても同様。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:46:20.23 ID:zVc8EdyI0
普通に現役監督以外の優勝監督経験者でいいと思うんたまが
228名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:46:28.55 ID:jpxfCAkI0
もういっそ水島新司先生にやらせろよ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:46:39.81 ID:SUwgZ+0E0
落合ジャパン見てみたいな
230竹島は日本固有の領土です:2011/10/11(火) 08:47:39.85 ID:22D3NRB40
>来年から常設化の決まった「侍ジャパン」
これって、選手会は了承したの??

あと、監督はサッカーみたいに専任の代表監督の方が良いと思う。
231名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:48:14.66 ID:mBsnIR2W0
落合にした方が良い。

長期的な戦略がとれる。
間違って高木守道みたいな人がなったら、なんの策もないぞ。

落合に専念してもらえば、シーズン中であろうが自由がきく。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:48:21.05 ID:qb/mn2eh0
これって給料出るのか?
233名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:48:21.24 ID:drUUbQR00
>>214
WBC年ならともかく
親善試合1,2試合やるだけなんだから
オールスターの監督みたいなもんだろ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:49:15.09 ID:eXVIhWMMO
秋山じゃいまいちだな
235名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:49:18.23 ID:enY74d4e0
最初の仕事は 土下座かよ?
236名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:49:47.90 ID:3kwRLbqXO
代表常設って集まって何するの?
また韓国と試合しまくるの?
237名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:50:39.61 ID:g+xUUfQQ0
ひたすら日韓戦やってそうだな
3.11にデビューとか言い出しそう
238名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:51:01.53 ID:5Pn+eZUhO
つまりペナントもキャンプもやってない時期の日本代表なのね

過密日程や調整不足で怪我する選手増えそう
どう考えても代表いらね
239名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:51:02.48 ID:eXVIhWMMO
落合はやめたらすぐロッテかな? 西村責任とってやめるだろうし
240名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:52:11.98 ID:d3XTXLHE0
なんだこれw


代表ごっこを自ら告白してるようなもんだなw
241名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:52:32.67 ID:0WYKcfjN0
日本シリーズのカードが中日−日ハムになるとか想定したんだろうなあ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:53:25.32 ID:NdqRZl5d0
秋山JAPAN見てみたいなw
243名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:56:19.65 ID:zVrFgAw2O
監督よりまず代表常設したらいつ何するか決めろよwww
日本シリーズの後なんて選手やる気ないだろうし
春のキャンプは自チームで忙しいしシーズン中しかタイミングはないぞ
244名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:57:17.30 ID:MsbKXi9c0
エモヤンか張本にやらせて少し黙らせろ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:58:59.61 ID:FTfIaobd0
落合固定でいいわ
246名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:59:57.33 ID:e3RRC8oO0
出ないのに何で監督が必要なんだよ
247名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:01:43.46 ID:bFwA5zBj0
尾花ジャパンがいいな
248名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:02:50.45 ID:G7vgxufaO
ビジョンが何も無し
あらゆる面が適当
それがやきう
249名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:03:36.79 ID:F1CNR+kb0
落合優勝しろ
で、嫌がらせで中日の選手たくさん呼んでやれw
福祉も入れろ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:04:14.65 ID:rV7KLv2N0
なに結局出るのかよ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:04:53.11 ID:1XxQZKQ00
ようするに日米野球で全日本の監督をシリーズ優勝した人がやるのと同じノリなんだね
監督がやらかしても(WBCとかで情けない成績に終わる等)選んだ側の責任は問われないしね
252名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:05:32.08 ID:i5Zhuv5y0
結局監督なんて誰がやろうがいいってことでしょ。そういうレジャー。
食い詰めてる清原とかにやらせてやればいいじゃん。
マスコミもちょっとは喜ぶだろ。本人も。
253名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:07:04.88 ID:ps5xKfl70
>>252
あいつは平気で仕事ドタキャンするから駄目だ。代表戦の監督の仕事さえドタキャンしそう
254名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:07:30.87 ID:gWlydJOX0
ヽ  ノ      `ヽ r´     ヾ ソ
  ~ヽヽ       U      /ノ
   ヽノ   / ̄ ̄ ̄\
       |...       |  えっ?僕でいいの?
       |::: ●) ●)|
-´⌒二⊃ ヽ:::::::....Д.....ノ ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ     ヾ__
          人  Y
         し (_)
255名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:07:35.05 ID:cf/qn6n3O
>>249信子も入れろ
256名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:07:38.64 ID:iB3FJRgB0
どうせ圧力に負けてWBC出るんだろwwww
もうええわ
257名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:07:40.54 ID:Riu0BF5U0
もうね。
選手の詳細データだけ見せて、采配はザッケローニに
頭を下げて頼もうよ。多少ルールが分からない部分は
コーチに相談させたりしてさ。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:07:43.44 ID:unZKctiH0
ノムさんでいいよ
投手コーチは江夏でよろ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:09:13.26 ID:8H5jyAPLi
くっだらない代表だなw
試合中に座れるレジャーは戦術もあったもんじゃない
260名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:10:17.43 ID:WsY1z9jI0
世界から名将を連れてこなくていいのかよ
監督人事で騒げないじゃんw
261名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:11:15.05 ID:UwVrtgeTO
横浜を代表にしちゃえばいいんだよ 買い取り手もないしもうなくなりそうなんだから
常設ベイスターズ
262名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:11:18.64 ID:rV7KLv2N0
トルシエでいいだろw
263名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:11:59.90 ID:KBMRDi4+0
信子でええやん
264名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:12:27.94 ID:r2LOAlMf0
WBC出ないんだから選んでも仕方ないだろ
親善試合で台湾やキューバなんかとやるだけだろ
暇人にやってもらえよ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:12:28.34 ID:f5/uMwLP0
まさか日本一が罰ゲームとなる日が来ることになろうとは。
266名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:12:55.82 ID:/Ubin9G20
「ワシしかおらんやろう」(1001)
267名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:14:35.00 ID:Dy+CiwnI0
監督をそうやって決めるなら代表選手も日本シリーズ優勝選手にしなきゃ
不足分だけを他チームから借りるぐらいでさ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:15:03.91 ID:unZKctiH0
このさい1001にやらせて、山崎を楽天の監督にしようぜ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:15:17.44 ID:gWlydJOX0
日の丸に「3」と書いたら、銅メダルを貰えたでござる、の巻
270名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:15:39.96 ID:JQYMNZlV0
つまり象徴監督制か
常設することが目的で常設される集団に
さもそれ以外の正当な理由があるかと見せかけるのにピッタリだな
271名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:17:01.62 ID:OdGhThvvO
落合はルールには従うから落合を想定した規定だろうけど
落合に限らず辞退したらどうすんの?
272名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:18:13.72 ID:4HCfkbiT0
他球団の選手酷使して潰すのもありだよね?
273名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:19:28.24 ID:rV7KLv2N0
山崎でいいいだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:21:49.36 ID:xvjlbFNQ0
よくある質問

Q.どこと戦うの?
A.日本サッカー代表

Q.何の為に常設させるの?
A.スポンサー収入やグッズ販売収入のため
275名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:22:09.09 ID:suUiCdof0
>>271
敗戦監督に回るんじゃね
それでためなら2位3位4位とつぎつぎとお伺いをたてていく
276名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:23:52.50 ID:c7G+ZNH80
落合は、前回WBCのとき、もし監督になってたら誰選ぶの?
と福嗣に聞かれて、マイナーな選手の名前を挙げたので福嗣が驚いている。
2軍とか1軍半あたりを結構呼びそうだよ。
もともと、オリンピックのプロ派遣も反対だった人だし
277名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:24:44.10 ID:mt7xBgmUO
みんな一体誰と戦っているんだ・・?(トランクスAA略)
278名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:25:41.64 ID:rvPFl1yo0
星野仙一がかんとくをやりたそうに
こっちを見ています

やらせてみますか?

はい
いいえ←
279名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:29:27.92 ID:Z8V4N77A0
常設ジャパンは「現実」というこの世でもっとも強敵な相手と戦う勇気を持った集団
280名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:29:36.01 ID:lJuEHjaPO
もうやめといたら〜?
281名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:30:15.22 ID:q379sBT40


結局、文句や注文つけるヤツばっかりで、責任が伴うような判断は誰もできない。
それがプロ野球の実行委員会/オーナー会。


これじゃ、現場の頑張りや腐敗に関係なく、組織は潰れていくよ。ビジョンがないんだからw
282名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:30:22.23 ID:Zv3ooPWC0
万が一ナベQジャパンになったら・・・
283名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:32:07.79 ID:NzKaxyTX0
常設ジャパン詐欺
284名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:33:04.39 ID:L54cycJXO
えーとこれは
今年日本一になった監督が次1シーズン担当って事だよね?
で、来シーズンの監督がまた次のって感じで
日本一取ったら退団しないと掛け持ちになるから、とりあえず落合には都合が良いんだね
285名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:33:44.63 ID:ORNBytjR0
いよいよ坂東英二登場!
この際、人気狙いだけで考えよう!
286名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:35:43.39 ID:g+xUUfQQ0
誰も責任とりたくないって感じだな
287名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:36:47.66 ID:lJuEHjaPO
>>284
いや
むしろ掛け持ち前提だろ?
年に一回有るか無いかの試合の為の形だけの常設ジャパンなんだから
288名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:38:05.98 ID:4fSvhP99O
>>108
2強どころかソフトバンク1強
289名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:39:33.07 ID:9qwwxzDW0
阪神が日本一になったら真弓監督就任か
290名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:40:48.79 ID:eXVIhWMMO
打撃コーチは掛布にやらせてあげ、、あっなんでもない
291名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:41:26.46 ID:VsVwywR2O
どんでんジャパンあるで
292名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:42:57.35 ID:dq/EE2X1O
やっと発表来たか!

と思ったら…
293名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:43:09.26 ID:qz4BqPIY0
こんな簡単なことを決めるのに1年以上も費やしたのか
本来なら去年の7月くらいには選考方法どころか監督そのものが発表されてるはずだったよね
294名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:43:54.82 ID:CQe9edHwO
これ、間違いなく反対されるよな
295名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:46:48.03 ID:xmht3VmO0
つまりオールスター=代表ってことですね
296名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:48:35.04 ID:OLLc+t600
じゃあさ、ムッシュ吉田(笑)みたいに優秀な人物が海外代表やMLBを含む
海外クラブの監督に就いて、誰もが納得する華々しい経歴を残したとしても
直接には絶対代表監督へは就けないんだね。
297名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:48:38.18 ID:Yl6sKeVh0
選手の選考も自動的に成績のいい順でいいだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:49:23.04 ID:+98Dm+l4O
いきあたりばったりだな
円高でついに東海圏も不景気になって大変だけど野球界はちょっと呑気じゃねえの
299名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:53:08.88 ID:GxAmt6Cf0
アホなシステムだな・・・
完全にオールスターと同じノリだな
300名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:53:28.43 ID:NQTztywc0
>>293
少し違う
「常設化」言い出したのがつい最近のことだから
301名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:53:49.84 ID:EbARvRKb0
短期結線なら長期がメインのプロ野球監督じゃなくて
短期トーナメントばかりやってる高校野球監督が良いんじゃないの?
302名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:53:59.41 ID:Dgxf65RH0
だれもやきうに興味ありませんからw
303名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:54:08.33 ID:/kwZxVMk0
常設ジャパンの監督ってW杯終了直後に発表したんじゃなかったの?
304名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:54:12.79 ID:SIsceiac0
お〜い野球豚、WBC日本代表の監督を教えろよ
サッカーW杯終了後の7月に決定するんじゃなかったのかよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

WBC日本代表監督10年7月にも決定へ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp020100101-581540.html
 日本プロ野球組織(NPB)は、13年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での3連覇に向け、
日本代表監督を10年7月にも決める構想を持っていることが31日、分かった。5月ごろに「WBC体制検討会議」を発足させ、
代表監督の選考作業を開始する見通し。

 代表監督決定後にコーチ陣も固め、11、12年にNPBが独自に開催する国際大会を通じて日本代表の強化を図る計画。
日本代表チームと国際大会にはそれぞれスポンサーをつけ、NPBの収入増も狙う。

 3年後のWBCへ早めに準備を進めるのは、第2回大会の監督選考が難航、長期化し、代表チーム編成が遅れたため。
当時のWBC体制検討会議メンバーだったソフトバンクの王貞治会長らから「大会の2、3年前には監督決定など準備に入るべきでは」
との意見が出たほか、巨人の滝鼻卓雄オーナーも09年11月に「来年中には監督の選考システムを決めておいた方がいい」と指摘していた。

 [2010年1月1日7時0分 紙面から]
305名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:55:56.87 ID:GxAmt6Cf0
>>275
ワシジャパンあるでこれ
306名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:56:39.90 ID:/zAcSYaLO
やきう語録に『自動就任』が追加されました
307名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:58:12.80 ID:CQn8UHVN0
4年スパンで任せた方が良いんじゃないの
練習試合でしか指揮取らない監督とか空しすぎるだろ
308名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:58:31.24 ID:/kwZxVMk0
>>127
あーまさにそのイメージがピッタリくるわ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:00:20.43 ID:5yOU99+B0
落合監督か
310名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:00:46.86 ID:2xPWeeC2O
どんでんジャパンktkr
311名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:01:31.52 ID:dknhMW7qO
>>299
実態はそんなもんだよ

312名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:01:59.40 ID:zORroRBk0
侍って入れるなら、いっそ「侍ジャイアンツ」にしちゃえばいいのに
ナベツネのご機嫌も取れるよ
313名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:03:37.02 ID:dq/EE2X1O
>>10
片手間でできる程度の気軽なお仕事ってことだね
314名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:04:09.43 ID:BSuP9vCL0
福嗣ジャパン
315名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:04:55.25 ID:1e7foQds0
ワシか
316名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:05:56.82 ID:i5Zhuv5y0
来年から子どもと手をつないで入場するんだろうな。
317名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:06:19.26 ID:m04trVIjO
つまり、毎年代表監督が変わるということか

こんなデタラメが成り立つとは、さすが欠陥テンプレスポーツ野球

フォーメーションはワンパターン、連携プレーもお約束動作のこれまたワンパターン、戦術なんて打順決めたら後は監督コーチの口頭サイン指示だけ

誰が監督やっても選手選んだらあとはテンプレ通りのワンパターン

さすが老人御用達レジャー野球
318名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:07:00.37 ID:VwJSnMtM0
>>316
そこまでパクるのはちょっと
319名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:09:30.00 ID:xmht3VmO0
犠牲バントや外野フライで走者を進めただけで、いちいちベンチ前で全員ハイタッチがウザイw
本当に双六かよって思うわ
320名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:10:28.52 ID:KWcV0fvB0
野球は何でこんなに笑われたがるんだろう
321名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:12:13.11 ID:h9feZc7i0
>>317
金儲けの親善試合しかやらないんだから
それでいいだろ
322名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:12:28.88 ID:rlZu9+/E0
>>50
バカ丸出しだなお前
323名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:13:05.45 ID:o+sokVTFO
サムライは既にサッカー日本代表が使ってるのに・・・やきうは色んなものサッカーからパクって恥ずかしくないのかね?
324名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:13:14.05 ID:dc5GgCAD0
代表監督としては代表選手を全て自チームから選考して
オープン戦の一環として試合を行うだろうな
普段のオープン戦の相手が他NPBチームでなく台湾代表になるくらいの感覚
325名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:14:32.37 ID:2mkZOfIW0
>>323
SAMURAIをサッカー代表に付けたのが電通、野球に流用したのも電通
これに関しては電通の自作自演みたいなもんだ
326名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:14:35.58 ID:XE6Q/mB30
代表って、戦う相手がいないじゃないのw
327名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:15:12.28 ID:LMuUBNi6O
「侍ジャパン」とか恥ずかしくないのか?

野球界の面の皮の厚さは異常だな。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:16:05.25 ID:+UnoUpaeO
バックレ落合かよwwww
329名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:16:04.88 ID:DL8EcXWx0
野球ファンだが
ほんと意味がわからない
330名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:16:07.80 ID:75+Px4vy0
こんな安直な選出をファンが支持するのか?
監督の見る目がありませんって言ってるようなもんじゃないか
331名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:18:00.76 ID:Hzw0thh20
これってさ、WBC辞退で入ってこなくなったNBPの収益を
毎年台湾とかメキシコとかと親善試合して補うために
考えられた苦肉の策ってことでいいの?
332名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:18:37.77 ID:rMzV0vMj0
>>326
戦わないことこそ最強の極意。
これぞまさに、野球秘伝無手勝流。
333名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:19:30.92 ID:M4c6zLyV0
シーズンオフに引き摺り出されるのか・・
334名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:19:32.13 ID:7uqviLOV0
いや落合にさせるべき!
335名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:19:36.41 ID:JZWIaf3e0









予想どおり










336名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:20:12.07 ID:yC7AnL8fO
今年は落合で辞退
そして来年は小川という流れですね
337名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:20:42.28 ID:JZWIaf3e0
>>334

短期決戦だから日本シリーズ優勝監督というのは当然の流れ


338名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:21:41.98 ID:JZWIaf3e0
>>336
落ち合いは短期決戦弱すぎるじゃん
弱すぎるから山井の完全試合ぶち消したし
339名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:21:53.18 ID:JLhUgFyP0
来年は台湾の試合だけだから落合もやるだろ WBCは来年の日本一の監督だから
340名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:22:28.57 ID:+UnoUpaeO
でも落合は断るな
341名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:22:50.02 ID:KFqi8fs50
これはひどいw
342名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:23:06.53 ID:JZWIaf3e0
>>339

ナゴドでは台湾の試合はやらないけどwww

落合では使えない
343名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:23:39.79 ID:JZWIaf3e0


ナゴドでなければ落ち合い使えないないじゃん
344名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:23:42.15 ID:WbuOp+4f0
その侍ジャパンで何処と戦うの?
345名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:24:18.64 ID:JZWIaf3e0
落合が名匠ではなく

ナゴドが名匠
346名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:24:21.57 ID:pJgazppl0
野球の監督なんて誰がやっても同じだからな
347名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:24:54.43 ID:KFqi8fs50
毎年変わるわけ? 馬鹿じゃないの?
348名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:25:00.17 ID:JZWIaf3e0
>>344
台湾

決まってるジャン


情弱ww
349名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:25:34.22 ID:IkHRMp1VO
侍ジャパンて
…侍ジャパンて!
350名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:25:45.01 ID:JZWIaf3e0
>>347
別に問題ないじゃん
選手が優秀だし
351名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:25:51.82 ID:vw6Mf6IUO
落合断ってくれ
352名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:26:08.28 ID:ow8LDFBqO
WBCが無いシーズンは誰にも注目されなそう
メジャー組も呼べないだろうし相手も無名選手だらけだろ

最初のWBCみたいにガラガラでスポンサーも離れて
常設する意味が無いというのを分かって、いずれ常設廃止とかまたワケわからない事態になりそう
353名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:26:09.31 ID:udfPWJ460
侍ジャパンてなでしこジャパンみたいに定着させようとしているなw
354名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:26:37.25 ID:JZWIaf3e0
>>351
ナゴドじゃないから断るだろ

ナゴド以外ではつかえないから
355名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:26:41.39 ID:W1j5gTqw0
この記事は、野球の監督って
誰がやっても代わり映えしないたいした仕事じゃないと
野球関係者が世間に教えてくれているんだな
356名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:27:06.52 ID:Q6nrstd00
秋山だったら

「代打俺」ってマジで言いそう。

引退後腰の手術してから調子が良くなったようで
現役に戻ろうかなとか言ってるしな。

現にフリーバッティングの時に一番飛ばしてるの秋山。
いまだに軽々とスタンドインさせてるし(笑)
357名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:27:09.02 ID:Iwk7Ll/U0
番場蛮と八幡太郎平が必要
358名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:27:21.40 ID:Gpu15v3l0
ちょうどクビになるし落合にやらせれば面白いけど
スポンサー受けは死ぬ程悪そうだ
359名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:28:01.11 ID:KWcV0fvB0
野球界ってサッカーにめちゃくちゃ憧れてるのね。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:28:16.94 ID:KFqi8fs50
どうせ台湾や韓国しかあいてにしてくれない
361名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:29:09.41 ID:KFqi8fs50
>>350
誰でもいいなら、星野仙一永久監督にでもしておけ。
362名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:29:09.70 ID:lIrtYtqq0
まーだ侍ジャポンを始動させようとしてるのか

WBCでないって選手会と団結したんじゃなかったのかよ
これだからやきうわ・・・
363名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:29:33.88 ID:rMzV0vMj0
ようはワンマッチ契約か
1試合のギャラはいくらでるんかね?
364名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:29:45.71 ID:2U3VxZG20
WBCボイコットとか言ってるのにどこと戦うのよ侍ジャパン
365名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:29:56.61 ID:VwJSnMtM0
で、どこと試合をするんだよ。また朝鮮か?
366名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:30:02.14 ID:dq/EE2X1O
>>316
あと、先攻後攻をコイントスで決めたり…
367名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:30:05.10 ID:LUynmMdc0
ついに板東ジャパンが来るわけだな
368名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:30:11.61 ID:pvWZoO/eO
秋山に決定か
369名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:31:11.17 ID:KFqi8fs50
ほんと誰も責任を取ろうとしない体制だよな。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:31:17.23 ID:dknhMW7qO
>>352
儲けがなければすぐに止めるだろうね。

それが全てだろうし…
371名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:31:20.55 ID:BeWeyvuZ0
外人監督もありうる訳だろ
372名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:31:35.38 ID:wRQACqZM0
これ拒否ったら非国民扱いされるんだろ?
ってか日本一になったご褒美みたいな報道されんだろ?
でも負けたらボロクソなんだろ?


悲惨だな。
373名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:32:45.20 ID:dhLgwRAE0
勝手にこんなことされて
野球ファンは怒らないの?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:32:52.73 ID:anbUQ3mt0
優勝が罰ゲームに繋がる、プロ野球こんなんばっかりや
優勝したら韓国と試合しなきゃならんし
年俸も上がって赤字増えるし
おまけに監督まで代表に取られるんかい
375名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:33:38.03 ID:KWcV0fvB0
要するに、日本シリーズの中継で「勝ったほうの監督は日本代表監督に就任するのです!」
と煽りたいがためにこういうことにしたんでしょ?
日本代表というものをおもちゃにしてますな、完全に。野球界は。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:33:57.15 ID:GxAmt6Cf0
まあ、常設の目的に代表強化は入ってなかったからな
377名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:34:28.82 ID:BeWeyvuZ0
これで野村とか、現役監督以外は無理になった訳だな。

あと、NPBはこういうの決めると5~6年とか当分やり続けるんだよな。
なんかけっこう重大な失敗が出て来ても。
誰かで揉めるかだろうけど、もうちょっと慎重に考えた方がよかっただろうに。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:35:19.14 ID:7NOux+6C0
WBC辞退の経緯も記者会見しろよ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:35:22.59 ID:5DwEFR6h0
原のときは読売巨人から出すって既定路線だったんだろ
そのときなんで日シリ優勝監督じゃないんだって批判があったから
今回そうなったんだろ
違うんか
380名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:36:30.62 ID:ysuelMQZO
オールスター気分だな

これで日の丸を背負ってとか国の威信とかぼさくんだからアホらしい
381名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:37:34.13 ID:gqDLXr2jP
落合がなったらアマの選手とか大学生とかも選びそうw
382名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:37:36.87 ID:dq/EE2X1O
海外組招集で所属クラブと揉める、に憧れてるんだろうな野球界は
383名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:37:42.18 ID:VwJSnMtM0
>>379
3位の監督じゃどうにもならん
384名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:38:21.86 ID:JZWIaf3e0
>>380





CS・日本シリーズと勝ち抜き
短期決戦を戦う旬の監督ということだから





一番適切ジャン



385名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:38:27.88 ID:2mkZOfIW0
>>382
揉めない
門前払いだから
386名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:39:13.67 ID:tj2bNV+g0
落合
「中日からは選手出さないよ」
387名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:39:32.13 ID:JZWIaf3e0
>>1





CS・日本シリーズと勝ち抜き
短期決戦を戦う旬の監督ということだから





一番適切ジャン

388名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:39:35.70 ID:EjNSayOk0
セ3位にギリで滑り込み、奇跡の下剋上で日本一になった我が阪神の真弓がWBC監督に就任し
暗黒采配を振るうハメになるのであった。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:39:59.49 ID:BNR9RrKj0
試合相手も日程も無いにの?必要有るのか?
390名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:40:42.21 ID:oPFniDQU0
WBCなくなったら国際交流試合ぐらいしかやることないな
391名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:41:05.70 ID:RAcNsbCK0
>>382
U-26からの飛び級召集とかも言っちゃうかもな
392名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:41:18.32 ID:JZWIaf3e0
>>389






台湾決まってるジャン




情弱なの?
393名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:42:02.30 ID:hGTUv2kS0
野球の国際試合の飢餓感が凄い。
なでしこが見せつけちゃった結果がこれだよw
394名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:42:48.61 ID:JZWIaf3e0
>>398
試合は決まってるし

監督選考基準を決めるのは当然だろ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:42:56.37 ID:+UnoUpaeO
明信の心配ならいらない

4位だからw
396名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:42:59.81 ID:TN1+QYmz0
>>392
ずっと台湾とだけ対戦するの?wwwww
397名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:43:10.93 ID:7txFJBUp0
え、まだWBCに出る気なの?
398名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:43:28.06 ID:EjNSayOk0
メジャーが圧倒的に強かったらやりがいがあっておもしろいが
現状韓国より弱いよな
399名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:43:31.63 ID:JZWIaf3e0
>>396

wwwww

必死だということはわかった
400名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:43:50.56 ID:3RYDwbN00
いっそ清々しく立浪とか古田で
401名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:44:07.87 ID:pJgazppl0
野球の国際試合知らなかったら情弱認定されましたwww

そうだよね
今、世間は野球ワールドカップで大盛り上がりだもんね
402名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:44:34.21 ID:mCRLPOUK0
数年単位で権限持たせないなら常設化する意味ほとんどねえだろ……
403名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:44:52.42 ID:HSFEMa4cO
野球はベースボールになる必要ないし国内だけでいいんだよ
アメフトやオージーボールを目指せよ
404名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:44:53.02 ID:rMzV0vMj0
台湾台湾雨台湾

今後の予定です
405名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:44:56.39 ID:Sw0vyZRD0
これってペナント3位が日本1になってもって事かよ!

いや、場合によっては巨人などがますます補強に精を出すし協力外国人で形成したチームで優勝しても日本代表監督とかおかしいにもほどがある!!

野球脳ってかなりヤバイな・・・
406名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:45:16.92 ID:E+UcFBYY0
もう堂々とサッカーからパクリまくってくれwww
まずは日本シリーズでチャンピオンリーグアンセムなwww
407名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:45:19.94 ID:hT4YnrwM0
オーナー会議って凄い力持ってんだな。
408名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:45:31.97 ID:2mkZOfIW0
>>400
立浪のどこが清々しいのかと
409名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:46:38.92 ID:eYNwdrpoO
>>32
サッカーファンからも愛想つかされる監督人事w
410名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:47:22.23 ID:cVT+NPlR0
WBC参加きたああああ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:47:42.67 ID:1XxQZKQ00
ウォーリー与那嶺やホットガイ・バレンタインさんみたいな人でも日本代表監督になるんけ?
412名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:47:51.22 ID:6Q6xPu+/O
やきう日本代表久々の試合だよね。来年だけど。


前の試合はいつだ?
413名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:48:15.71 ID:pJgazppl0
無駄にポストばかり増やす会社は経営が苦しくなる
414名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:48:30.66 ID:eJMP+uUm0
完全にアリバイ作りのための代表常設w  こんなんじゃMLBIに訴訟起こされたら負けるわ
415名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:48:47.40 ID:TN1+QYmz0
>>399
14回書き込んでる奴の方が必死だと思うけど(笑)
416名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:48:54.47 ID:RAcNsbCK0
>>409
散々バカ扱いされてる奴に同調するのは危険だぞ
417名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:49:29.29 ID:dq/EE2X1O
昨日すぽると見てたら野球のコスプレしたおっさんが号泣してたのでチャンネル替えた
418名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:50:02.54 ID:+UnoUpaeO
一概に監督の手腕と言っても案外評価なんてアバウトだろ
419名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:50:18.67 ID:HSkAMH4i0
侍=人の家来
420名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:50:40.47 ID:NLbE9qe30
>>415
そいつは例のあの人だから14回なんて少なすぎるくらいだよ
421名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:50:46.78 ID:mjsT6MwV0
落合JAPAN見たいぞ
意外な奴とか渋いスペシャリストとか呼びそうでワクワクするな
422名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:50:48.58 ID:o623rNqhO
現役の監督はやめといたほうが
常設化したいならなおさら
423名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:51:17.23 ID:CZp2cLeSO
焼豚とサカ豚って何?
意味を教えてくださいませ!!
424名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:51:45.78 ID:NLbE9qe30
>>416
恐らく自演
425名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:52:23.80 ID:dq/EE2X1O
>>404
台湾「マジきもいんですけど…これ以上つきまとうのやめてください」

426名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:52:29.49 ID:aKru+c3/0
無理していらないものまで作る必要ないのにw
427名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:52:36.34 ID:ud1AR8yi0
毎年監督が代わるっておかしくない?
428名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:52:54.18 ID:hGTUv2kS0
常設サムライジャパンのキャンプ情報とか連日やれよ。
選手発表も毎月報道しろ。
試合して無くてもなんとなく代表気分が味わえるだろ。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:53:07.69 ID:j59sVo3B0
今年の日本シリーズは有利な方がわざと負けるみたいな展開が続出するだろうな
前回はナベQだって声もあったが断られたし
430名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:54:07.65 ID:/3hFrsRS0
落合でも頼むのかねぇ
431名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:54:14.14 ID:GxAmt6Cf0
今W杯やってるけど、次回のW杯も同じ時期だったら
この常設代表は出ないか、代理監督にお任せって事か

後、インターコンチはどの時期にやるんだろ

本当に国際大会やる気ねえ代表だなwww
432名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:54:39.60 ID:aRIXSdoC0
日本代表がW杯戦っている最中に代表チーム常設宣言ってのが全てだよね
433名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:54:52.00 ID:oTTbWYVr0
毎年変わるってことか?
434名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:55:59.62 ID:CZp2cLeSO
度々の質問ですみません、なぜ野球の板なのに所々サッカーの内容も混ざってるんですか?
内容拝見すると野球はサッカーに恨みでもあるんですか??サッカーは野球に恨みでもあるんですか??
435名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:56:36.63 ID:V5Rrj0/tO
専属監督コーチングスタッフいないなら常設じゃないじゃんw
いっそ優勝チーム=NPB代表にしちゃえばいいのに
移籍トレード戦力外の選手も拒否権ないで
436名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:57:23.49 ID:32WwHNDH0
【野球】今年の日本シリーズ、中日VSオリックスの場合地上波中継なしも
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1312455887/
437名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:58:11.81 ID:7g8dHKQ/0
花試合の監督なんて誰でもいいじゃん
438名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:58:23.52 ID:j59sVo3B0
サッカーと違ってフル代表と五輪代表とかクラブチームが試合すると恥ずかしいとかいう慣習もないから
対戦チームは選び放題だろう
もっとも前回の侍ジャパンも日本のプロ野球チームに強化試合で凹られるレベルだから
対戦相手は注意深く選ぶ必要があるが
439名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:58:45.73 ID:OLLc+t600
そもそも、その監督に拒否権は無いのか?

ギャラが安いから嫌ですとか、バックアップが十分ではないからやれませんとか
MLBからコーチの口がかかってますとかあっても良いじゃん。
それは嘘でも良いんだけど、対等交渉の無い日本だと断る奴が悪者になる。

440名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:59:18.33 ID:GkFVGp/20
代表の常設とか代表監督の人事を、当たり前のようにオーナー会議で決定するこの構造
いい加減どうにかならんの?
441名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:59:28.30 ID:jnfqCztz0
>>434
在日の離間工作。
WBCで惨めに負けた腹いせかと
442竹島は日本固有の領土です:2011/10/11(火) 11:00:20.51 ID:22D3NRB40
いっそうの事、全部2軍に振っちゃえば?
443名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:00:59.08 ID:vnL/IGOe0
へー暗に落合のこと占ってる訳か
444名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:01:07.46 ID:5GDwWYauO
>>421
ノムや江夏がコーチに入るべき
445名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:01:26.38 ID:hZ4EAa1y0
「オーナー会議」ってのがプロ野球の最高機関なの?
446名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:01:40.45 ID:XE6Q/mB30
どっちにしろピッチャー対バッターの個の対決がメインだからある程度のメンツ集めりゃ
誰がやっても変わらないんじゃないの??


中畑・・・
447名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:02:27.90 ID:YTM2CypM0
なんだよ自動就任てw 適当すぎだろ
448名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:02:36.96 ID:aKru+c3/0
そもそも常設したところで、シーズン中は活動しないんだろ?
449名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:05:28.11 ID:o623rNqhO
>>434
キチガイが煽りあってるだけ
450名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:05:46.46 ID:dq/EE2X1O
日シリ優勝すればペナントレースは3位でも4位でもいいんだ?
451名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:06:07.34 ID:DJRL5Zgj0
いつも思うんだけど、野球って外野を二人にするとかいう戦術はとれないの?
452名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:07:01.26 ID:j59sVo3B0
>>451
一応王シフトみたいなものはある
453名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:07:45.01 ID:oTTbWYVr0
オリンピックがない以上何やっても無駄
454名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:08:35.59 ID:dS9schT80
結局誰も責任取りたくないから押し付けるだけじゃん
NPBってやっぱ糞だな
455名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:09:45.19 ID:Ig1AipM+0
普通のスポーツなら代表チームは常設されているもの。
常設されること自体がニュースになるのが悲しい。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:10:01.84 ID:ZnJBJKgx0
哀れとしか言いようがない。
457名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:10:09.41 ID:+e/+pjg40
>>450
458名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:10:43.94 ID:VwJSnMtM0
>>450
4位?
459名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:10:58.29 ID:MQrBfMxi0
>>91
俺も短期決戦に強い原でいいと思うが
二度も責任を負わせるのは気の毒だろう。

でも、他の人たちは断りそうなんだよねえ。
受けてくれそうなのは星野あたりか??
460名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:11:35.77 ID:CZp2cLeSO
>>441
>>449
ありがとうございます、どうも内容が馬鹿っぽいと思ったらそういう事だったんですね、納得しました
461名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:11:54.17 ID:C33hPT+RO
で、どことやるんだよw
もちろん日本の兄貴韓国だよな?
462名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:13:10.04 ID:GkFVGp/20
>>445
オーナー会議がプロ野球の最高機関であってもいいと思うが、日本野球の統括機関であるのは不自然
463竹島は日本固有の領土です:2011/10/11(火) 11:13:26.52 ID:22D3NRB40
>>450
4位じゃ、CSに出られないぞw
464名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:13:52.42 ID:9+k4WkIzO
外国人が優勝したらどうするんだよ
465名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:14:14.21 ID:/3hFrsRS0
>>459
星野だと選手があつまらないだろw
466名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:15:02.94 ID:FcpEJl/N0
外国人監督はダメなの?
まあそれ以前に断られると思うけどw
467名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:15:28.93 ID:9Gncy6WX0
で、肝心の国際試合は?w
468名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:15:41.63 ID:JqV4WBk90
落合なら「他の選手は良く知らないから」みたいなこと言って中日からしか選ばない可能性もあるな
中日監督辞めたし尚のことやりたい放題だろう
469名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:15:59.61 ID:6PVQF0mH0
監督任命責任とか放棄ってことか
負けて責任取らされるような大会なんてないのになんてチキン
てかそこまで組織化されてないか

470名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:16:37.80 ID:ukAYjC4UO
WBC出場もゴタゴタしてるし侍ジャパンの活躍する場がないだろ
471名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:16:45.49 ID:RdjtdsbU0
川藤ジャパンにすべき
472名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:17:09.44 ID:mRQ0kLv7O
日本人選抜vs在日選抜で真の日本代表決めれ

下手な国際試合よりガチで盛り上がるわ
473名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:17:32.71 ID:MQrBfMxi0
>>465
他に快諾してくれそうな人が思いつかんのよ。
落合、ナベQも前、断ったしなあ。

秋山は受けてくれそうかな。
474名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:17:40.27 ID:gk/75aPA0
>>465
殴って連れてくるよ
475名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:17:42.96 ID:pDSX589x0
真弓ジャパンあるで!
476名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:17:48.55 ID:L6+DEXrOO
もし勇退するって監督が日本一になった場合はどうすんだろ
翻意するよう誰が説得するんだ?
477名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:18:00.22 ID:XPgyT18I0
ジョートーリとかフランコナくらいは呼べや
478名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:18:20.00 ID:dq/EE2X1O
ああ、4位はダメなのか
全然知らんかったw
479名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:19:49.10 ID:rMzV0vMj0
>>468
中日は12球団にスコアラー置いてるはず。おそらく一番詳しい。
480名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:19:59.44 ID:SolcT1pU0
>>451
阪神は外野2人だけだよ
481名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:21:22.90 ID:dZzPTnL6O
なんか西村ジャパンとか小川ジャパンは見たくないな…
482名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:21:28.99 ID:VI27cijT0
1,2位くらいで
比較すると

落合がまず最初に勘弁な
次に小川

秋山か梨田なら別にいい
483名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:22:00.60 ID:ZEBjAP9VO
罰ゲームって事ですね。わかります。
484名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:22:43.22 ID:Tt6YBfJ1O
監督の前に対戦相手を考えろ
485名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:23:25.92 ID:/3hFrsRS0
>>473
秋山が順当だな、
そして来年はホークスBクラスとかなりそうだけどw
486名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:24:31.00 ID:FcpEJl/N0
一方的に就任させたからには絶対的な権限を与えるのかね
まさか選考にケチつけたり拒否したりとかあり得ないよな
487名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:24:43.37 ID:qpYaLFuP0
秋山なら全日本の監督にも相応しい感じがするわな
488名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:24:57.00 ID:tMMX6kxg0
阪神3位から奇跡の大逆転日本一で
真弓が日本代表監督就任とか胸圧だな
489名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:25:38.25 ID:fldCvtTR0
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
490名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:25:57.76 ID:/3hFrsRS0
真弓は暴力団関係とか大丈夫なのか?
100%イメージだけどw
491名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:26:01.16 ID:6GECUqsq0
野村オワタ
492名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:26:48.63 ID:AHC1cdEAO
誰と戦うの?
493名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:27:26.01 ID:MQrBfMxi0
>>485
TV映りもいいからな。
秋山の可能性は高かろうね。

>>481
小川はともかく西村は今の時点では候補に入らんだろ。
ま、結局結果だよな。
494名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:28:07.28 ID:KV45xE6gO
もう面倒だから見る目のない達川でいいわ
中日の浮上はない
495名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:28:35.60 ID:gpaMzjp/0
目標がろくに無い無駄な代表の練習や試合で下手に怪我でもしたら大変だな。
親善試合の相手も大リーグ無理だから南米あたりを金払って呼んでくるんだろ。
足元見られてあんまり儲かりそうにも無いな。

何か間違ってるよなあ。代表というのはW杯だのオリンピックだのっていう確固たる目標があるから
意味あるのに形だけ作ったってかえって野球が狭い世界だと知らしめて、
マッチポンプなカラクリに萎えるだけじゃない。
496名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:28:52.20 ID:5i6OyxQni
>>52
野球選手、監督で華がある人いるの?w
497名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:29:09.58 ID:EkJNVLtL0
>>468
メジャーから一人も選ばないとか、巨人、阪神から大量に選ぶとか、
方向性が決まったらとことんやりそう
498名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:30:59.50 ID:GIy/IMAn0
下水工事の現場監督でいいよ
499名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:34:03.42 ID:eYNwdrpoO
>>468
サッカーにもいたよな
オシメとかいう奴
500名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:37:34.24 ID:myxeqKI00
オチの見えてるコントを期待して見守る雰囲気だよな やきうってww
501名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:39:30.48 ID:ruIJGS8X0
作ってどこのだれと戦うんだよ
502名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:39:57.06 ID:RmySxljc0
秋山とか言ってるヤツ


CSが終わってから言えやw
503名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:41:37.05 ID:/3hFrsRS0
>>501
アメちゃんとの交渉はこのぐらいやらんとダメなのよ
締め切り5分前で締結とか当たり前だから
504名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:41:42.34 ID:SIsceiac0
代表監督が誰になるか?で盛り上げることを諦めたんだろうよ
最初はサッカー日本代表南アフリカW杯惨敗を見込んで発表する予定だったよね
まさかの快進撃で完全に話題をさらって、こんな時に野球代表監督なんか発表しても全く盛り上がらないから逃亡
サッカー日本代表から野球日本代表への引継ぎ作戦は失敗
その後もアジア杯、なでしこ、サッカーW杯予選、サッカー五輪予選、と次々サッカーに大きな話題があってタイミングをを見失って>>1の結果なんだろう
505名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:42:33.54 ID:m04trVIjO
つまり、毎年代表監督が変わるということか

こんなデタラメが成り立つとは、さすが欠陥テンプレスポーツ野球

フォーメーションはワンパターン、連携プレーもお約束動作のこれまたワンパターン、戦術なんて打順決めたら後は監督コーチの口頭サイン指示だけ

誰が監督やっても選手選んだらあとはテンプレ通りのワンパターン

さすが老人御用達レジャー野球
506名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:43:19.73 ID:gkVczhjV0
>>499
オシムは戦術理解のために最初ジェフから召集してただけで
時間経ってからはジェフの選手は減ってたよ
507名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:43:47.04 ID:4YE7fZUU0
落合か
508名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:44:02.72 ID:uuBQDWmg0
 |__
 |))ノヽ
 | ._ i.)  
 |.〈・ リ
 |、_) | 
 |ニ' /   
 |ーi
509名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:44:34.05 ID:OVSZ3LVi0
ほんとデタラメな世界だなw
510名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:44:35.66 ID:AN1rw0mA0
超単純な人事だけどそりゃそうだよな

だって監督就任しても仕事なんてねーんだからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:45:00.01 ID:5/QWnGWy0
何この罰ゲームw
辞めた後まで付きまとうとか
NPB糞過ぎだろww
512名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:46:33.42 ID:DXPoytGA0
こんな適当に決めるんならファン投票オールスターでええやんか。
継続して強化とか出来ないんだし。
513名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:47:38.78 ID:SolWYomvO
これはあまり賛成できないな
監督もコーチ陣も毎年のように変わるってことだろ?
514名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:47:42.63 ID:URCv4Vo30
強化もしないし、目標がないから、やることがメチャクチャ

迷走状態だな。

515名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:47:55.75 ID:/520Vxm+0
あの花試合のベトコン戦ですら視聴率15%超えるんだもんな
斜陽興行のやきうが代表コンテンツを欲しがるのは無理も無いよ
516名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:48:52.04 ID:mRQ0kLv7O
新井選手会長兼代表プレイングマネージャー
あるで
517名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:49:43.96 ID:gJ0JwwngO
落合だと就任拒否しそうだな
518名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:49:46.05 ID:gkVczhjV0
外人監督の場合は繰り上がりか
519名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:50:39.32 ID:nDGUu1FiO
この監督人事もそうだが、各球団均等に負担させようとしたりとか、NPBのやることが役人気質丸出しで激しく萎える
520名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:51:52.96 ID:TpZj/rCL0




通名在日混成の「汚侍ジャパン」



521名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:51:56.23 ID:jKU0IEaRP
WBCだけでなく五輪を目指すことになるんだろうけど、
それならアマチュアや独立リーグ、大学や高校からも選手を招聘できるようにしないと意味ないんじゃね?

常設だからペナントレース中にも何度か諸外国に出かけて試合したりするわけでしょ?
NPBの12球団だけでなく、広く有能な選手を募るようにしないと、日本野球の強化にならないんじゃね?



などと実現不可能な妄想を書いてみる。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:51:56.29 ID:rR3/71dh0
落合はめんどくせーと思うだろうな
523名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:52:14.49 ID:WbuOp+4f0
台湾との一試合の為だけに代表常設・監督就任させるの?
524名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:52:17.51 ID:RhUCaYTg0
他スポーツのように、日の丸を背負って世界と戦いたいが
戦う相手がいない
525名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:52:44.26 ID:5/QWnGWy0
投手の代表召集拒否は間違いなく増えるだろうね。
どう見ても、負担増えて選手寿命縮めるだけだもんな。
526名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:53:03.55 ID:pTql55g00
あいかわらず迷走してるなぁ
527名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:53:24.58 ID:vvYDDsGa0
どうせ大したことしないんだから、張本とか金田にやらせとけよ
在日監督はダメだろうけど
528名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:53:34.77 ID:eBQbee0g0
常設とか意味不明なこと言ってもスケジュールが
来年3月の親善試合1試合のみってw

選手選考で日シリ優勝監督が自分のチーム放り出して
当然、来年のぴろやきうキャンプ全球団を視察するんだよな?
代表監督なんだから選手選考も自分でやらないとなw
529名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:53:48.68 ID:I8qmQXeI0
リーグ戦優勝が重要視されて
日本シリーズがオールスター戦のようなお祭り扱いになる気がする
下手に日本シリーズで優勝すると負担が増えるわけだし
代表選手指揮するより
そのシーズンや来季に向けた所属球団の戦力鍛えたほうが長くそのチームの監督できるし

というか焼き豚JAPANって常設にするんだろ?
どうするんだ?
530名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:54:48.12 ID:KucvHlbtO
秋山ジャパン
落合ジャパン
小川ジャパン
梨田ジャパン
岡田ジャパン
原ジャパン
531名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:54:59.32 ID:hGTUv2kS0
野球関係者にとって、なでしこは刺激が強すぎたんだろう。
今頃になってのヤケな行動も納得だわ。
生物って死ぬ時やたら暴れるけど野球もそれだねw
532名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:55:34.50 ID:qz4BqPIY0
この調子だと日本代表なのにまた各チームから何人とかいう選手選考になりそうだな
533名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:55:47.05 ID:4Mtxtnyq0
534名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:56:57.61 ID:vvYDDsGa0
多分試合も無いのに
定期的に代表選手発表したりするんだろうな
535名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:57:00.83 ID:JZWIaf3e0
>>532
なんで?

シーズン外だから無問題
536名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:57:37.16 ID:N/CsGwNW0
>>521
申し訳ないが五輪に野球が復帰することは未来永劫ない
537名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:57:51.16 ID:JZWIaf3e0
>>534
必死なのはわかった

台湾戦組んであるのが怖いの?
538名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:58:55.96 ID:JZWIaf3e0

【野球/W杯】日本、完敗で1次リーグ敗退決定 日本0-6プエルトリコ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318254316/



五輪のために負けたのか・・・・・
539名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:00:25.22 ID:gkVczhjV0
>>535
常設するってことはシーズン中も一応存在することになるんじゃないの?
試合があるのかどうかは別にして
540名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:00:51.97 ID:RmySxljc0
>>530
真弓ジャパンも入れてやれ
ついでにナベQジャパンも

まだ可能性が消えた訳じゃない
541名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:02:00.40 ID:29+ZdeWw0
どうみても優勝間違いないだろ
楽勝楽勝。さいごの
ゴールテープきるのは決まってるようなも
んだよな。しかし打線は
ずっと打てないのは問題だろ
優しすぎる性格のやつばかりだからな
勝気なくらいがちょうどいいだろ
542名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:02:09.02 ID:AN1rw0mA0
他の極一般的なスポーツ
クラブ、実業団と代表監督が同じなんて大変だな・・・

やきう
やることなんてないし実質名義貸ししてるだけだからなwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:02:19.42 ID:Xho+pJE30
星野が物欲しそうに見ている横で、キッパリ断る落合
544名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:02:32.78 ID:20f9rR6VP
日本一になったら、アジアシリーズに侍ジャパン監督って
罰ゲームばっかりかよ。
545名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:03:02.60 ID:5/QWnGWy0
もう連覇は無理になったな。制度的に。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:03:07.09 ID:MvF5tQXw0
てか、毎年監督変えるんなら常設化の意味が無い
547名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:03:30.60 ID:WD9330q70
つ小川ジャパン
548名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:03:42.84 ID:vvYDDsGa0
その監督が断ったら、負けた方採用するのか?w
549名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:04:47.05 ID:Xho+pJE30
>>536
ないだろうなぁ、スタジアムに金がかかりすぎだし、五輪終わっても野球やらないから設備が無駄になるし
550名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:04:57.92 ID:fldCvtTR0
対戦相手は日本シリーズで負けた監督が
余った選手から選ぶ裏日本代表だな
551名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:04:59.11 ID:JZWIaf3e0
>>548
誰が断るの?

>>539
微妙
552名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:05:39.94 ID:ERleEBqI0
>>513
そうすればそこに特別ボーナスがつくだろ?
それが狙い
553名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:07:00.73 ID:ECWT9ELT0
>>537
出たw「必死なのはわかった 」www
お前別のスレで釣られて笑われたからって無言で逃げ出すなよwww
554名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:07:09.59 ID:SosHfoMF0
常設ジャパンのコーチはどうすんだ やっぱ監督が選ぶんか
555名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:07:37.93 ID:7lx+pbf90
落合になったらどうすんだよw
556名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:07:39.90 ID:K0XEA6f10
いい迷惑だろ
何の関係もないのに
557名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:08:03.38 ID:JZWIaf3e0
>>554
監督が選ぶだろ
558名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:08:06.71 ID:Qw7EqmHbO
ハムファンだが梨田ジャパンとか勘弁だな

まあ今年は優勝無理だがな…
559名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:09:09.97 ID:JZWIaf3e0
>>555
やめても関係ないて書いてあるじゃん(>>1)
560名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:09:44.01 ID:vvYDDsGa0
>>551
誰って優勝監督が断ったらだろ
お前俺にレスしてくるけど、ズレ過ぎで答えにくいわw
561名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:10:44.42 ID:y7pJYvQT0
責任逃れか?
別で監督ぐらい決めろよ
562名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:11:11.96 ID:1he5k+os0
自分の本当のチームどうすんの
563名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:11:23.49 ID:JZWIaf3e0
>>560
何で断るの?
優勝監督にセットされてるのにw
564名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:11:30.76 ID:pacsq79FO
常設したって「代表戦」の機会あんまりないんだから意味ないじゃん
565名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:13:13.16 ID:GZcghhqCO
日本シリーズは謎采配のオンパレードか(笑)
566名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:13:43.82 ID:JZWIaf3e0
試合があるとしても

今年のオフから
来年の開幕までの間しかないからな・・・・・・・・

来年の
シーズン中は試合ないし
それ以降あるとしても日本シリーズの後だし


567名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:13:52.53 ID:otmN4sZk0
うわあ、落合とか嫌だなw
568名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:14:16.35 ID:vvYDDsGa0
>>563
セット?それ何?
野球って職業選択の自由無いのか?
569名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:14:35.91 ID:/BHP0TfX0
>>551
前回ナベQが断ってたろ。
星野が潰れて日本シリーズの優勝監督って話が出てきて
その時点で早々に辞退してたのも知らんのか忘れたのか。
リーグ戦に影響出るから出たくないってのが本音なんだよ。
原も原で受けたはいいが他所の球団が中々選手出したがらなくて
巨人の選手が多めになったら贔屓だとか言われたりな。
570名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:15:42.33 ID:gQnQY0UV0
これなんつう罰ゲームだよwwww

つか、NPB全くやる気ないだろ?wwww
571名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:15:45.64 ID:fP5xP1GV0
常設ジャパンって何するの?
CDでも出すの?
572名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:15:54.93 ID:4TI8KIEmO
茶番
573名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:15:55.83 ID:JZWIaf3e0
>>568
>職業選択の自由

wwwwww
職業は野球だろ
574名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:16:07.93 ID:GxAmt6Cf0
>>563
何で受けられるの?
シーズン中は勿論、シーズン前後もキャンプやら何やらで忙しいのに
575名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:16:13.50 ID:Jz7aMkwdO
任期一年でコロコロ代わるのか
576名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:16:23.98 ID:w3h5ezxb0
落合で決まりだな
577名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:16:49.81 ID:vvYDDsGa0
>>573
お前マジでちょっと頭弱いのか
578名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:16:54.53 ID:JZWIaf3e0
>>571
台湾との試合は決まってるなwww

情弱だな
579名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:17:00.06 ID:YGEnNIfP0
まさか日本一が監督にとって罰ゲームになる日が来るとはね
国際試合なんて組めないんだから国内限定でやってれば良かったのに
580名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:17:07.86 ID:myxeqKI00
「職業は何ですか?」

「野球です。」
581名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:17:39.81 ID:IDxfvDvF0
>>563
監督にメリットがないのは今から普通に予想できることだからね
野球日本代表の落ち目ターンは誰でも分かることでしょ
WBC辞退騒動が北京五輪の惨敗みたいなもんだと思えばいい
582名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:17:49.89 ID:vvYDDsGa0
野球はスポーツだろw 職業なのか
583名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:18:16.62 ID:KTuF5TEN0
どうせやっつけなら監督も選手もそのまま優勝チームでええやん
584名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:18:28.20 ID:afbU6Ni30
なんだこれ?優勝したら罰ゲームかよw
585名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:19:06.58 ID:1he5k+os0
契約もシーズンオフだけなのか
586名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:19:15.56 ID:JZWIaf3e0






そんなに野球に代表がいるのが恐ろしいのか?



587名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:20:28.34 ID:JZWIaf3e0



野球は代表がいるだけで恐れられてるのか・・・・・


おまえらも大変だなww


588名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:20:58.18 ID:mctaUJSU0
日本一なんて大した価値ねーてバレちゃってるし
とんだ茶番だな
589名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:21:32.55 ID:vvYDDsGa0
>>587
で、セットって何なの?
590名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:21:50.24 ID:a5yxZyLPP
代理監督が優勝してコーチに戻っても、代表監督か
面白いな
591名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:21:58.70 ID:JZWIaf3e0
オフも




代表がいれば野球の話が続くからな・・・・・・・・




残念ながら代表結成は確定済み


592名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:22:40.58 ID:8HdZS/wP0
監督という仕事に資格がいらんもんな
593名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:22:48.37 ID:GZcghhqCO
>>583
おいおい
ビリ同士で裏日本シリーズやって
負けた方が強制的に日本代表でいいだろ
594名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:23:26.66 ID:yNPP4DslO
落合 小川 原 真弓
梨田 岡田 の可能性があるのか
595名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:23:41.01 ID:gQnQY0UV0
代表の監督ってそんなので決めていいのか?w

もっとビジョンとかあっていいだろ

これだと「首脳陣なんてお飾りでしかない」と世に変な認識植え付けちゃうよ
596名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:23:56.24 ID:9kjAJ2bz0
>>586
うん、みんな驚愕してるよ
597名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:23:59.22 ID:gpaMzjp/0
しかし、野球は今までの人気が異常すぎただけで、
娯楽が増えた中で収まるべきとこに収まろうとしてるってことを踏まえていかないと
急速にしぼんでいく気もするな。
異常な時代が当然だった人たちが上にいるから頓珍漢なことやってるんだろうけど。
598名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:24:11.79 ID:20f9rR6VP
>>593
日本代表の正捕手が細山田になったりするのか・・・。
599竹島は日本固有の領土です:2011/10/11(火) 12:24:39.25 ID:22D3NRB40
よし。このスレに書き込んでいる奴の中から監督選ぼう!(爆)
600名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:24:55.99 ID:JZWIaf3e0
オフにも


野球の話題が出てくるということだな・・・・・・・


スポーツニュース・・・・・・野球確定


601名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:25:21.60 ID:8f07sa4J0
優勝の瞬間にベンチで冷たくなってたらどうするの?
602名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:25:26.10 ID:rMzV0vMj0
一人孤独な戦いをしてるな。頑張れ。
603名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:25:52.41 ID:eYNwdrpoO
>>595
ビジョンw
その結果がベトナムに辛勝、ウズベキスタンに引き分けですか
604名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:26:01.39 ID:Q3aqLkCSO
落合絶対断るだろw
605名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:26:10.53 ID:9Uw1PDOA0
適当すぎるw
606名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:26:16.55 ID:vvYDDsGa0
日本語の受け答えおかしいから、おそらく害人だな
607名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:26:21.49 ID:1he5k+os0
オープン戦の邪魔だな
608名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:27:02.47 ID:B3bcTEXS0
どこの馬鹿がWBCなんて未だに言ってんだよ
日本はもう出場する必要なんてねーよ
結局は金儲けのためじゃねーか
609名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:29:12.96 ID:JZWIaf3e0
>>608




オフの話題独占するためだろ



オフ何もスポーツやってないし
610名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:30:43.53 ID:l/+3fI/ri
代表ごっこw
611名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:31:11.31 ID:JZWIaf3e0
>>610
それで話題独占だろ
612名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:31:12.24 ID:+UnoUpaeO
あくまでも検討だし

腹なんじゃねーの?
613名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:33:26.50 ID:5/QWnGWy0
監督だって長いシーズン終わったら一息ついて休みたいだろ。
なのにアジアシリーズに代表監督とか。
まぁ、プロ野球が滅びれば日本のスポーツが抱える問題の
半分は確実に消え去るからいいけどさ。
614名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:33:36.81 ID:YGEnNIfP0
でも野球ってオフの時期の方が盛り上がってるようにみえるんだが
佑ちゃんとかすごかったじゃん
615名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:35:22.53 ID:cNPQwlXn0
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール



10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム

10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム

616名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:36:22.75 ID:cNPQwlXn0
>>615



11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立

617名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:37:00.42 ID:JZWIaf3e0
>>614





それに加算するだけ






618名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:37:21.69 ID:2iLuk5T8O
野球ファンは日本代表チームを常設する事はどう思っているの?
619名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:37:25.60 ID:cNPQwlXn0

参考


2011年 〜 2018年 までに開催されるサッカーの主な国際大会


2011年: ○[AFC カタール アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツW杯]、○[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子 ウズベキスタンW杯アジア地区予選)]

2012年: ◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子 ウズベキスタンW杯]

2013年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年: ★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

620名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:37:55.74 ID:/CNM9xxg0
代表チームを常設するとか言ってたのに、またわけ分からんことしてるな
621名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:38:19.90 ID:U5mqd+ZL0
常設ジャパンは握手会やってりゃいいんじゃないか
622名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:38:41.60 ID:NXLKrdVD0
郷ひろみ監督にして「ひろみジャパン!」がいい。
623名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:38:49.23 ID:cNPQwlXn0

>>619   続き


2015年: ○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年: ◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年: ★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

624 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/11(火) 12:38:52.43 ID:ZzaAjS8g0
定期的に代表戦がある訳じゃないのに、常設とは不可解な。
625名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:39:19.32 ID:JZWIaf3e0
>>618








オフにしか試合しないから問題ないけど










626名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:39:44.57 ID:5W3Xa8RFO
不参加なのに侍ジャパンもなにもないよ…?
627名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:40:14.46 ID:JZWIaf3e0
>>618





シーズン中に試合をやらないことが決まってるから






問題ないだろ


628名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:40:44.75 ID:zbTG2o3D0
あるのはただ国民を騙して徹底して金儲けてやるという信念だけ

むっっっっっっちゃくっっっっちゃ
やることなすことむっっしゃくっっっっしゃ
629名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:40:56.30 ID:hYvByQw50
野球もサッカーも両方見るし。
630名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:41:18.30 ID:tZyBVcIwO
WBCの真実

2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退 ベネズエラ人
2 Cliff Lee     2.54 辞退 アメリカ人
3 Tim Lincecum  2.62 辞退 アメリカ人
4 CC Sabathia   2.70 辞退 アメリカ人
5 Roy Halladay   2.78 辞退 アメリカ人
6 Jake Peavy.   2.85 出場→故障者リスト入り アメリカ人
7 Matsuzaka    2.90 出場→故障者リスト入り 日本人
8 Ryan Dempster 2.96 辞退 アメリカ人
9 Ben Sheets    3.09 辞退 アメリカ人
10 Cole Hamels.  3.09 辞退 アメリカ人
11 Billingsley.   3.14 辞退 アメリカ人
12 Jon Lester   3.21 辞退 アメリカ人
13 Volquez     3.21 出場→故障者リスト入り ドミニカ人
14 Derek Lowe  3.24 辞退 アメリカ人
15 Brandon Webb 3.30 辞退 アメリカ人
16 John Danks  3.32 辞退 アメリカ人
17 Dan Haren   3.33 辞退 アメリカ人
18 Mike Mussina 3.37 辞退 アメリカ人
19 Joe Saunders 3.41 辞退 アメリカ人
20 Scott Baker  3.45 辞退 アメリカ人
631名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:41:33.47 ID:p/4EeGxX0
常設ジャパンやらせる為に落合辞めさせたのか?
632名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:41:57.11 ID:JZWIaf3e0
>>628
他スポーツ金にならないからなww

金を生むのは野球だけだし
633名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:42:00.41 ID:Cj+mEFYP0
なら落合に勝たせねばなるまい。
所で秋山はどうなん?

と思ったけどWBCはボイコットに決まったんだろ?
634名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:42:24.49 ID:seKP2JnSO

勝手にやってろ


これが国民の大半
635名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:42:53.52 ID:JZWIaf3e0
>>634





勝手にやってるジャン








636名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:43:27.51 ID:7ReniQD00
対戦相手がいねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:43:53.04 ID:JZWIaf3e0



オフの話題を独占するため



日本代表を作ってるだけだし





638名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:44:00.80 ID:J4SKy4eP0
真弓JAPANか・・・胸熱
639名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:44:44.47 ID:ibzqmlec0
侍ジャイアンツ
640名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:45:03.29 ID:JZWIaf3e0
>>636





台湾は決まってるけど







日本代表の話題でオフは無問題
641名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:45:21.66 ID:LCEGEYz30
落合じゃんw
642名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:45:22.32 ID:MQrBfMxi0
落合で構わんと思うが受けるかどうかは別問題だろう。
だが、やらせるのなら早いほうがいい。

日シリ終わったら即、就任。
本番まで専任させるべきと思うが。
643名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:45:49.60 ID:+UnoUpaeO
いずれは栗山JAPANとか?

いやだー
644名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:47:12.38 ID:RmySxljc0
SBがCSでコケなきゃ秋山
コケたら落合
645名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:47:44.04 ID:JZWIaf3e0
>>642



つまり



日本シリーズが終わっても野球の話題が続くということか















646名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:48:22.33 ID:7wrupDXl0
もはや無駄な改行で邪魔するしか出来なくなったか
647名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:48:35.86 ID:xDZAB2zE0
単に日本代表って言いたいだけってのが透けて見える
そんな事より世界中どさ回りして普及させてこい
648名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:49:21.06 ID:rMzV0vMj0
おまいら行間あけて頑張ってる奴を無視すんなや。

もうXジャパンでいいよ。
649名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:49:25.26 ID:i4TSZsCAO
そもそも代表作って一体何を目指すの?
650名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:49:53.63 ID:dknhMW7qO
昔やってた日米野球の全日本チームと変わらんな。
651名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:50:28.39 ID:JZWIaf3e0
>>647



W杯で負けて途上国を決勝トーナメントにあげて


普及してるじゃん
652名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:51:04.96 ID:n/C5lqKM0
>>108
「短期決戦に強い監督」って意味ではその方が間違ってないかも知れないwww
653名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:51:19.21 ID:CgunmpgbO
こういう話を
練りに練ってから

じゃあ 代表常設化 決定しませう

が、ぴろやきに限らず
何でも「普通」なのに

順番が全部逆

某政党を見てるようだよ
654名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:51:33.58 ID:7ReniQD00
>>649
世界一じゃないかなwwwwwwww

誰も欲しがらない世界一wwwwwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:51:42.60 ID:GxAmt6Cf0
>>649
NPBの黒字化
656名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:51:44.60 ID:JZWIaf3e0
>>649








オフの話題づくりだろ









今までは放置していた期間を埋める
657名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:51:47.97 ID:swto9PnvO
スポンサーに対するアピールだろ
こいつら金しか考えてないからな
658名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:52:02.96 ID:YGEnNIfP0
もっと前から野球を普及させてればまだましだろうに
そういった活動をNPBがしてこなかったツケがここにきてって感じだな
659名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:52:15.06 ID:xuqv13Ly0
落合のモチベーションがだだ下がりw
660名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:52:28.74 ID:AN1rw0mA0
>>649

もう選手ですら金以外に野球やる意味なくなったんだろうな
661名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:52:35.35 ID:JZWIaf3e0
>>657


他スポーツは金にならないからな

662名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:52:41.71 ID:Em478f0Q0
翌年に影響残さないって意味で最下位の監督がいいよ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:52:59.37 ID:XlJ7qJty0
例の人は芸スポでも馬鹿にされてるんだなwww
664名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:53:04.08 ID:rqMpQMOuI
落合でいいやん
665名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:53:21.62 ID:rMzV0vMj0
アサヒてもうスポンサーから降りたんかい?
あれはキリンに対抗したんだろ?
666名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:53:28.45 ID:UHrpMNvo0
全ソナの発狂はなんか懐かしいなw
タジキスタン戦にむけて縁起がいい
667名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:54:08.34 ID:JZWIaf3e0
結局








シーズンオフにも野球の話題で埋まるということだ










残念ながら野球の代表は結成されるし
668名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:54:09.69 ID:GxAmt6Cf0
金目的でもいいんだけど、それをもうちょっと隠せよと思うわw
669名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:54:10.61 ID:qvZCjwuX0
普通代表って試合組む予定決まってて、監督が視察→招集をかける→集まって練習
なのに試合の予定も無いのに代表常設ってww最初から代表が決まってるって何よww
670名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:54:16.08 ID:TDcmIG4AO
ちょうどいいタイミングで辞める落合でいいよ
671名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:54:17.78 ID:wHiL+4Ar0
だったら優勝チームが代表も兼務しとけよw
672名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:54:54.48 ID:JZWIaf3e0
>>669






台湾の試合決まってるジャン
673名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:55:05.64 ID:67UML734O
WBCに出ないくせに代表作ってどうするの
だまに台湾や韓国と試合するだけかい
意味ないわ
674名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:55:14.29 ID:XlJ7qJty0
ちなみに改行は発狂の目安と考えてくたさいwww
675名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:55:34.73 ID:WsY1z9jI0
常設ジャパンは忘れられないように頻繁にジャンケン大会でも開いてセンターを決めればいいと思うよ
676名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:55:41.73 ID:JZWIaf3e0
>>673




オフに話題独占されるのが怖いの?




677名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:56:21.02 ID:JZWIaf3e0








サッカーオフだし










678名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:56:37.30 ID:rWA/WlRP0
コレって、就任した年に試合が無くても、報酬出るのか?
形だけでも代表監督と言う仕事に就かせる以上は、一銭も払わないってワケにはいかないと思うんだが。
679名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:56:56.92 ID:an5tkJY40
落合はあっさり断りそうw

てか落合ならまだいいけど、
たとえばロッテみたいなのが勝つとバレンタインとか西村がなるってことか?
明らかに能力足りないだろ
680名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:57:09.78 ID:qa1rYFFl0
てんでんこJapan
681名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:57:14.36 ID:d6E5OlqQ0
試合もないのに代表ごっこww
682名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:57:18.48 ID:jpxfCAkI0
そもそも野球がオフシーズンも報道されるのは他スポーツに人気がいかないようにするためだからな
そのためにマスコミに接待費まで出してキャンプの取材させてるし
683名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:57:22.72 ID:XlJ7qJty0
病状としては、発狂すればするほど改行して、レスの間隔が短くなりますwww
684名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:57:26.55 ID:swto9PnvO
>>669
相手もいないのにパンツだけ新調したみたいな感じか
685名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:57:45.18 ID:JZWIaf3e0
>>679
落合やりたがっていたじゃんww
686名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:58:15.10 ID:aM0IsdIa0
楽天優勝したら星野が監督で打撃コーチがデーブ
日本始まった
687名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:58:16.82 ID:1bAjsM6SO
色々めんどくさくなったから、機械的に決まるようにしたのか

688名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:58:32.67 ID:CgunmpgbO
いつ試合があるのか
いつ召集出来るのか(キャンプ、練習)

そういうのがなきゃ
監督もそうだし、各チームも
シーズンの戦い方の調整が出来ないよな

何をどうしたらいいのさw本当に
689名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:58:48.31 ID:an5tkJY40
>>685
そうなの?
じゃあ落合にやらせちゃえよwwww
んでWBC出ろよ
どうなるか見てみてえwww
690名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:59:00.78 ID:JZWIaf3e0
>>682
その上
他スポーツ試合やってないからな

試合するの土日くらいだし
691名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:59:18.65 ID:V5Rrj0/tO
大会なかろうが、野球日本代表常設ってことにすれば、「日本代表候補」ってニュースで言える、それだけなんだろうね
CSに出そうなチームの監督は全員「日本代表監督候補」
でもさあ、見てる方はそんなのに騙されないよ
野球ファンのウチの親父だって、今の日本野球界の問題は、組織がばらばらで
プロアマ規定で一貫した育成が出来ないことって分かってるよ
当たり損ねのに擦っただけの打球がみんなホームランになったって面白くないって言ってる
がっかりしそうだよこの決定
692名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:59:53.50 ID:OgTb/ItX0
落合でいいじゃん
浅尾呼べるようになるし
693名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:00:05.00 ID:7ReniQD00
日本代表言いたいだけやんかwwwwww
プゲラッチョwwwwwww
694名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:01:12.77 ID:tYLzoV+a0
対戦相手がいないなら代表を2チーム作ってお互い戦えばいい
695名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:01:51.86 ID:YrhCFpm+0
年に一回か二回しか試合ないんだろうし、
監督が一年単位で変わるってことは強化が目標でもないんだから、
試合が決まるごとにファン投票で選手も監督も決めりゃいいじゃん
白人みたいにあからさまな外人だけ投票対象外にしてw
696名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:02:37.53 ID:eFKhCw9T0
どんでん( ^ω^)・・・
697名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:02:38.05 ID:9+gafDFA0
ワールドカップ惨敗WBC不参加で代表常設だの監督だのもうわけわからん
698名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:03:06.82 ID:01XyWZo50
ヤクルトやロッテが優勝したらどうすんだよw
699名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:03:21.29 ID:V5Rrj0/tO
>>694
多分、日本代表対NPB選抜はやると思うw
A代表、B代表とか言い出しそうだな
700名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:03:40.76 ID:JZWIaf3e0




野球日本代表で




オフの話題も継続するな・・・・・・・




他スポーツは土日しか試合ないし




平日はこれまでと同じだな

701名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:03:54.48 ID:jpxfCAkI0
>>694野球なら純粋日本人チームと半島系チームで2チーム作れますね
702名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:05:11.08 ID:zE6Cz2HH0
来年は日本シリーズ進出→敗北を狙う監督が続出だなw
703名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:05:32.62 ID:V5Rrj0/tO
>>697
ワールドカップ惨敗より何より、ワールドカップ開催中で日本代表が参加してる最中に、
日本代表常設宣言ですでに意味が分からないw
じゃあ、今ワールドカップ出場してる日本代表は 何なのかと
704名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:05:57.85 ID:FOgwJPGP0
侍ジャパンはW杯に参戦中じゃないの?
705名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:06:20.88 ID:lhYFxd3kO
まず世界中に野球を普及させてから代表チーム作れよw
順番が違う
706名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:06:59.37 ID:t3cDG/s50
NPB ⇒ ”小川ジャパンに決定!!”




国民 ⇒ 「誰、それ?」
707名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:08:15.16 ID:Ht2W/9AZ0
活躍する場が無くなりそうなのに人事ばっか決めても意味無いよな
708名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:08:23.15 ID:an5tkJY40
>>698
そこなんだよな
明らかにまぐれ勝ちしただけのチームの監督を無条件てなぁ
無条件てのは完全日本一した場合だけにしろよ

去年の例から仮に西村を監督にしたとしてそれじゃ盛り上がらないし、納得もできん
西村も精神的疲労で倒れるぞ
709名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:09:40.78 ID:f1h6mMPn0
これはどんな監督になってもネタ的に面白い展開になるなw
710名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:10:03.61 ID:an5tkJY40
>>706
小川も地味すぎるからやめたほうがいいなw
711名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:11:15.19 ID:gqDLXr2jP
ちょっとずる賢い監督なら、ライバル球団の中心選手を酷使してシーズン不調ってのを狙うと思う。
712名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:11:33.40 ID:CgunmpgbO
はしゃぐ人

宮根 栗山 国分 中居 亀梨
徳光
713名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:11:59.99 ID:ojTRWClPP
落合はとにかく選手のことしか考えない監督だから
シーズン前の大事な時期に無理をさせるWBCにはそもそも反対
おそらく日本一になっても断るだろうね
714名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:12:26.11 ID:Ghz3E9vC0
達川でいいよ
715名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:13:04.17 ID:f1h6mMPn0
つか日本シリーズ終わった後、アジアシリーズやって、その後に代表ごっこやるのか?
どんだけ拘束されるんだろw
716名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:13:56.22 ID:WfuI+Oca0
なんかファンを繋ぎ止めたくて必死で哀れだわ。銭のためなんだろうか。
W杯とか軽視してるのに、ごっことしか思えん。
WBC参加表明するくらいからやらんとただの茶番だわ。
717名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:14:30.03 ID:an5tkJY40
>>715
アジアから全部罰ゲームだよな
718名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:14:57.64 ID:7ReniQD00
だーれも興味無い遊びwwwwww
719名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:14:59.77 ID:eXVIhWMMO
ハワイでヒマしてる森ジャパンこねーっ!
720名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:15:18.83 ID:m04trVIjO
つまり、毎年代表監督が変わるということか

こんなデタラメが成り立つとは、さすが欠陥テンプレスポーツ野球

フォーメーションはワンパターン、連携プレーもお約束動作のこれまたワンパターン、戦術なんて打順決めたら後は監督コーチの口頭サイン指示だけ

誰が監督やっても選手選んだらあとはテンプレ通りのワンパターン

さすが老人御用達レジャー野球

まあ、キャンプなんて言っても、やってることは個人練習でしかない野球に、戦術とかコンビネーションとかフォーメーションとかいう概念そのものがないし
721名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:16:49.07 ID:0wElfKiD0
>>716
> 銭のためなんだろうか

他に理由があるのだろうか?w
ホントにこの連中は腐ってるね
722名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:17:03.17 ID:jxr21Drw0
代表ごっこにマジになるやきうwwwwwww
723名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:17:06.90 ID:g+xUUfQQ0
>>713
選手が一番出たくないだろうからな
上の人が断ってくれるのはありがたいだろうね
724名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:17:14.77 ID:zbTG2o3D0
代表常設

代表監督自動就任

騙して金取れ!を合い言葉に
次から次へと理解不能で難解な野球用語が出てくる

725名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:17:44.04 ID:Y4XxuoxW0
いや、だからさ、どこと戦うの?
野球関係者はみんな池沼なの?
726名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:17:54.43 ID:xmht3VmO0
>>715
芸能人とゴルフやったりくだらないバラエティに出たりするよりかはマシなんじゃね?
少なくともイメージは少しはよくなるよw
727名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:18:48.24 ID:o/rS6r0k0
野球に監督って必要なのか?
728名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:19:18.58 ID:vWK5Cby70
>>713
決まったことには従う。まあ試合後のコメントは今と変わらんだろうがw
729名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:19:26.67 ID:WsY1z9jI0
常設しても親善試合しかやらない代表に手を上げるスポンサーって出てくるのかね
730名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:19:46.73 ID:mlkoewU20
んじゃ、今のところ70%ぐらいの確率で秋山だな
731名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:20:42.16 ID:f1h6mMPn0
本気でやるならアジアシリーズ再編しないとダメだけど
他のチームが代表ごっこに参加するとは限らないわけでw
732名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:21:06.34 ID:an5tkJY40
>>728
楽しみなんだけどwww

来年から暇なんだろうし2013年に出るつもりで落合やれよ
733名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:21:27.80 ID:OVSZ3LVi0
野球ファンは銭闘とかいうしょーもないものにまで夢中になれるのだから、
エア代表なんて朝飯前だろ
734名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:21:32.99 ID:Ht2W/9AZ0
結局WBCに出る気マンマンってことなのか?
WBCに代わる国際試合や代表の活躍の場を作ろうみたいな動きはないの?
735名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:21:53.29 ID:LzvObJ06O
なんという貧乏クジ
736名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:22:09.92 ID:ZTiJ+T7S0
誰もいないけどものすごい強豪と戦ってる体で
エア代表戦を戦うシュールな野球を想像してみました
737名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:23:44.64 ID:hcrEC3Er0
なーんだ、優勝監督かぁ。

初回については
※1過去にWBC、もしくはオリンピックを率いた実績がある者。
※2「現役」の監督。

などと勝手に規定作って
該当する原が「いや、申し訳ない。今はV奪回を―」と予想通りの答えを得て
困惑した表情の星野が「僕は原君こそが代表監督に相応しいと今でも思ってます。
でも、これだけの人に頭を下げられて・・・、規定がある以上、僕が断れば
多くの人に迷惑がかかります。断るも勇気、引き受けるも勇気。僕は後者を
選びました」
とか、わけのわからんことを言い、監督受諾でほくそ笑む顔。
みたいな出来レースの展開を期待してたんだがなあ。

そんで、「星野JAPAN」の商標がまだ生きていることを確認しつつ、
懲りずに田淵、浩二を引き連れて「勝ちたいんや!」と。カレーのCMにも出演。

結局、台湾戦惨敗。
「シーズンのことを考えると、現役監督は難しい」と、いつもの言い訳をして
またも渦中の人。シーズン中もパッとせず、楽天退団。

次回の代表監督選考規定では
※過去にWBC、もしくはオリンピックを率いた実績がある者。
のみで「現役監督」の規定が外れる。

王、原、中畑(代行)には当然断られ、星野、困惑した表情で―
のくりかえし

どーせ盛り上がんないなら、このくらいして話題を提供しろ。
738名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:23:53.41 ID:an5tkJY40
つーか、CSといい、アジアシリーズといい、代表監督といい、
昔にはなかった罰ゲーム的なもんが一気に増えて今の監督は大変だな

素直にペナントだけ考えて、あとは勝てば日本シリーズが名誉的ボーナスであるだけの昔はよかったな
739名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:25:34.33 ID:bogb0ySAP
>>1
>日本シリーズで優勝した監督が翌年の日本代表監督に就任。

        __---_
    ,r―' ̄::::::::::::::::::::: ̄ヽ、
   /:::::::::::::::::::::┌-t::::::::::::::::i!
  ,i:::::::::::::::::::::::::::L」ユ:::::::::::::::i!
  ,!:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;I__ノ;;;;;;;;;:::::::!
  i:::::::::::::::;;;;;;;__;r━====-、_::::`ゝ
  L___;;;-'"  ̄_,,.. .    ..,,,_  ̄;、
  ;;、;;;;;:'   ''""”     r'  ゙゙`  ;;
 i' ゙;:::'   , -。:ュ :   .'  =。-、 ,ト,    辞退します 
 ! r;::'   ´ ̄     :,   ̄   !,l
 ヽ_,!   、      、'   ,.     ,リ
    ,        `^ '"     j
     : ,    __.;=ニニニ=,_,   ノ
    i  、   ゙`¬ー―'´ ' /
   .l  ヽ          ,イ
   ノ     ` ー---―' ´ i
740名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:26:55.96 ID:laa37Or/0
前年日本シリーズ勝った監督が退団してなければ兼任ってこと?
それだと焼き豚が憧れる「代表監督が視察にきています。」ができないじゃんw
 
なんかインチキ臭くなってきたな
741名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:29:08.58 ID:Ht2W/9AZ0
前年ってことは任期1年しばりってことか
何もすることなく任期満了する監督ばかりになるんじゃないのか
742名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:29:27.48 ID:GkFVGp/20
>>653
ろくな議論もせずに大事な事をオーナー会議で決めてるから、決めた後にも問題山積み
意見を調整して問題を解決するべき統一機関が存在しない為に、うやむやのまま見切り発車
結果、短期間の赤字黒字でしか成否を判断できない〜の繰り返し
どうすんだコレ?
743名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:31:12.40 ID:WsY1z9jI0
>>740
基本的に監督って視察と選考くらいしかないよな
野球の場合、戦術とか連携とか練る必要ないし、試合やってもチーム力が強化とかされんでしょ
744名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:33:03.50 ID:jxr21Drw0
相手がいないやきうのシャドーボクシングって面白いね
745名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:34:31.02 ID:aLskgTaF0
他の球団と掛け持ちじゃ常設の意味ないだろ
シーズン中は毎日セパの試合を視察して
代表選手や若手の発掘しないといけないんだから
746名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:34:32.07 ID:m1O6LdhN0
侍ジャパンってw
昔シブガキ隊が歌ってたなww
747名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:35:07.49 ID:myxeqKI00
>>742
尻拭い覚悟のスポンサーの目処すら立ってないとかだったりな・・・
748名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:36:12.57 ID:jbeBAOE00
大矢ジャパンの前に大きな壁が立ちはだかったな
749名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:37:40.24 ID:c/4BI4lC0
シーズンオフ








にも野球の話題が続くことが確定した










だけ 
気にするな
750名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:39:18.90 ID:LK4MGsph0
ぶっちゃけお前らwbc見たいんだろ?
ベストプレーとかで2013年のwbcベストメンバーを
ワクワクしながら予想してチーム作りして
田野氏んじゃったりしてるんだろ?w
751名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:40:03.58 ID:bogb0ySAP
【野球/W杯】日本、完敗で1次リーグ敗退決定 日本0-6プエルトリコ★2
>>ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318254316/

こっちをどーにかしろよ ガチンコの大会でボロボロなんだぞ…(ノД`)シクシク
752名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:41:48.15 ID:c/4BI4lC0
>>1
つまり






日本シリーズが終われば
シーズンオフの話題が始まるということだろ





753名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:41:52.33 ID:laa37Or/0
本来なら強化委員を決めて強化委員が監督を選ぶんだろうけど
五輪も無いしWBCも出ないから強化する必要がないんだなw
 
まさに形だけって感じw
754名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:42:27.85 ID:ORCUHcyH0
落合狙いじゃねーか
落合は決められた規則には従う人間だからな
755名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:42:27.88 ID:CgunmpgbO
自分のチームの監督も兼任だから
勿論試合あるから
視察できねーなw

で、代表戦?wあるときは
自分のチームは監督不在かよw
756名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:43:14.70 ID:o/rS6r0k0
>>734
>WBCに代わる国際試合や代表の活躍の場を作ろうみたいな動きはないの?

これで成功するのは、WBCの出場条件でMLBに要求を飲ませるよりハードル高いよ。
757名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:43:30.84 ID:yyFPjLww0
八百長軍団台湾とやって客見に来るかのかおい
758名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:43:47.78 ID:c/4BI4lC0
>>751




いいじゃん





野球途上国が野球続けることになるし





759名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:44:17.95 ID:bogb0ySAP
>>755
つーか 日本シリーズ優勝チーム=代表チーム でいいじゃん。

それで 優勝したら 韓国チームと対決・・・ん?なんかおかしい
760名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:44:27.69 ID:iOHG1dQ/P
定期的に韓国の相手しなきゃいけない事が決定したのか
761名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:45:08.33 ID:laa37Or/0
無駄な改行で頑張ってる奴ってなんなの?
762名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:45:28.48 ID:oK6Amn+k0
野球は別にチームプレー無いから誰がやってもいいんじゃね?
763名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:45:59.03 ID:c/4BI4lC0
>>760







サカ日本代表みたいだなw
764名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:46:02.79 ID:DRrddf020
NPBも金がないんやな・・・

でも年俸抑制各球団に要求したら選手はメジャーに流れるし、難しいやね。
765名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:46:30.99 ID:LpP5CLwtO
つまり王JAPANや野村JAPANや星野JAPANが見られる可能性は0なのか


766名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:46:36.82 ID:bogb0ySAP
よぉーし!こーなったら プロレスも日本代表チームつくろうぜ!
まず 代表現場監督を考えよう! (・∀・)
767名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:46:43.26 ID:0wElfKiD0
でもこれでも球界とマスコミに乗せられて
盛り上がっちゃう人たちっているんだろうなぁ…
768名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:47:41.65 ID:dxJv4OxgO
>>764
メジャーも最近の体たらくを見ると取らないんじゃね?
769名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:48:43.08 ID:myxeqKI00
ID:JZWIaf3e0「今は無職。あえて肩書があるとすれば『野球』れす。」

ID:c/4BI4lC0
770名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:50:00.90 ID:c/4BI4lC0









オフの話題が確定しました










771名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:50:21.61 ID:laa37Or/0
>>759
カーリング方式かw
でもあまりチームプレイを必要としないという競技の性質上
そっちの方がいいかも。
 
シーズン中から助っ人外人使ってなかったらそのまま代表チームになれるな。
772名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:50:23.31 ID:o/rS6r0k0
>>760
儲かるならいくらでもやれば良いと思うよ。
足元見られて、お金積まないと対戦してくれない可能性が高いけど。
773名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:50:56.45 ID:4m7QgWDn0
焼豚w
774名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:51:07.81 ID:OwXA0Ll0O
無理矢理なの?
こんなもん引き受けてもなんの得も無いよね?
775名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:51:41.37 ID:Q8LcCkYc0
こんなシステムにしたら、本気で日本シリーズを勝とうとする監督が
無能暴力監督星野だけになっちゃうじゃん。
776名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:52:33.96 ID:uswq+ol00
>>761
勃起時9cmのコンプレックス
777名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:53:14.31 ID:TpZj/rCL0
汚侍ジャパンの監督決めても国際大会皆無だからw
778名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:53:29.76 ID:e5pjbqUH0
落合の事か?
779名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:53:30.67 ID:BNR9RrKj0
ギャラは、誰が出すの?
780名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:55:22.18 ID:c/4BI4lC0
シーズンオフにも




野球の話題だけになるな




781名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:55:43.97 ID:HnVUEkGw0
ナベツネあたりのあほな意見が通らないように、こういう明確なルールの方が
良いだろう。
問題が出てきたら、その時考えればいいしさ。
野村の目が出てきたから、野村喜びそうだなwwww
782名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:56:23.66 ID:EhzqpWWS0
代表の試合でも唐揚げ食べたりビールやタバコ飲みながらやんの?w
783名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:56:27.94 ID:g+xUUfQQ0
こんなことになるぐらいなら
国対抗じゃなくチーム世界一を決める大会にすりゃよかったんだよな
パクるならw杯じゃなくクラブ世界なんちゃらのほうが良かった
国対抗じゃないと視聴率が取れないけど
オープン戦にすれば社会人野球にも目が行くし少しは裾野が広がるじゃんか
それに辞退する奴も出ないしな
784名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:57:14.87 ID:ojvkuKLeO
代表常設化の先に何があるか、そこで得られるものは何か、そして経験をどう日本の野球界にフィードバックするのかが全く見えてこないな
これも監督が毎年変わってくだけじゃん。制度を作ってから意味を考えてたら、人気低迷というリスクが余計に高まるだけだろ
785名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:57:50.20 ID:ZTZOJbgJ0
なんだw またうちの原監督がなるのかよw
786名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:58:25.80 ID:e2igTS9fO
ヨーロッパから呼んでこいよ
787名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:59:49.90 ID:GKzp2+ZY0
星野でなければ誰でもいい
788名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:00:56.59 ID:zRiPNwmk0
落合を常設監督にすれば万事解決
789名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:02:23.16 ID:OVSZ3LVi0
落合の就任会見に星野が乱入して、最終的に野球で決着をつけるというプロレス展開で
790名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:04:08.17 ID:gBUyHuZZ0
いいんじゃないか優勝したからハンデってことで。

罰ゲームっていうけど横浜の監督をやるほうが・・・
791名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:04:10.93 ID:dayWh3xE0
日本はサッカーで行け、野球は終焉。
サッカー球児は神宮を聖地にサッカーだ!!
792名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:06:42.39 ID:tpR/eJbP0
野球の代表ごっこは見てて微笑ましいなあ
「ああ、こういうのがやってみたかったんだね。うん、うん。」って感じだよ
これで野球が世界に広がると良いね
793名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:07:09.28 ID:mRQ0kLv7O
あやまんジャパンのおっぱいが

794名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:09:47.07 ID:23DNDzku0
ピロやきう界としてのビジョンや競技の進むべき方向性とか示せや
795名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:12:18.87 ID:oJlCIFI+0
もうWBC出る気満々だなw
ここまでわかりやすくていいのか?一応交渉中なんだろ?
796名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:12:32.34 ID:swto9PnvO
>>793
何言ってんのw
メジャーがクラブ戦やるわけないじゃん
ワールドシリーズが世界一という価値観で生きてるんだからさ
797名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:15:10.71 ID:swto9PnvO
>>792だった
798名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:16:12.11 ID:HTHivM+nO

代表常設はいいが、一体誰と戦うのか? まさか妄想相手じゃないよねwww

799名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:18:15.37 ID:yXLp3dxk0
掛布ジャパンで借金完済や
800名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:18:22.30 ID:0wElfKiD0
この話題ってテレビで伝えられてんのかね?
非常に気になる
801名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:18:24.32 ID:/dQ2ra0I0
WBC参加問題巡り日本野球機構と選手会が対立も
http://npn.co.jp/article/detail/43249138/

MLB→全く譲歩しようとしない(今後もNPBと協議を続ける方針)
NPB→出てもいいかな…みたいな流れになっている
選手会→譲歩する気なし

こんなんで勝手に監督がどうとか決めてんなよ
802名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:21:04.93 ID:EhzqpWWS0
>>800
こういう野球のネガティブな面は報道しない自由w
803名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:21:22.98 ID:jB1AAT69O
まあ、正直皆これやりたくないだろwww
下手に連覇しちゃっただけに
804名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:25:31.97 ID:FTvASF6tO
落合が監督なら見てみたいな
どんな選手選ぶんだか
805名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:27:45.82 ID:ebddfc9VO
落合対梨田
806名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:28:20.24 ID:JcP+NFEOO
山口組組長にやっていただこう
807名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:29:34.44 ID:HqZ4efze0
ついにあやまんジャパンが出来るのか!
808名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:37:12.66 ID:hyLfW9+p0
WBCとか五輪で偉そうなことばっかり言ってた野村でいいよ
809名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:39:21.61 ID:UZcl5yxN0
そもそも短期決戦に強い監督ってなに?w
なんか采配だったり戦術で短期決戦だと有利なことあるの野球って?
810名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:46:24.61 ID:AN1rw0mA0
>>809
焼き豚理論は常に非科学的だからしゃーない
高校野球は野球の中で一番盛り上がって有力校からプロ行きが沢山出るけど
焼き豚曰く、野球は短期決戦に向いてないからしゃーない
811名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:47:31.34 ID:tHKve2ej0
監督だけじゃなくて選手もそのままでいいじゃん。
外人が消える分の補強は他所から監督が口説いてこい。
812名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:52:16.13 ID:bogb0ySAP
>>796
>>797

ものすごい深読みしないと理解できないと思ったぞwwwww
813名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:53:03.49 ID:0wElfKiD0
>>802
マスコミ的には「ネガティブ」って判断なのかな?w
逆に盛り上がりの洗脳で使うって手もあると思うんだけど。
もう通用しないってことなのか
814名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:54:48.95 ID:GkFVGp/20
>>803
具体的な話を詰めれば、監督も選手も出たくないって意見が見えちゃうと思う
名誉や普及よりも興行ってスタンスは、MLBもNPBも一緒だから
815名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:55:14.44 ID:NoA9JZeW0
中日がんばれ
816名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:00:11.21 ID:Ht2W/9AZ0
メジャーリーグとの組織的な差がある以上
ポチとしてやっていくか、国内的な競技としてやっていくしかないんだろうな
今のところ後者の枠組みの中で工夫してやっていった方が上手く行きそうに思えるけど
817名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:01:25.60 ID:laa37Or/0
>>794
>ピロやきう界としてのビジョンや競技の進むべき方向性とか示せや
 
ビジョン:
他競技を排斥し広告媒体としての価値を維持する。
現在のサッカー日本代表が開拓した代表ビジネスを丸々奪取できれば最高!
 
方向性:
現状維持。てかMLBを意識しなくて良かった20年前に戻りたい。
818名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:01:44.24 ID:RoJjLqNj0
落合ジャパンで輝きを放ち真っ白に燃え尽きるノリさんがみれるかもしれん
819名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:02:34.55 ID:UZcl5yxN0
純粋な情弱の焼き豚ってかわいそうだよなー
いつでも憧れの野球界の端から見たらしょうもない試みを信じて搾取され続けてるんだからw
変な宗教団体と構造が一緒だっていつ気付くんだろう
820名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:10:48.54 ID:dHczFCWx0
>>771
いや、むしろチームプレイが必要な競技の方が>>759方式があっている。
まあ野球もチームプレイには変わりがないが、打つ方は一人ずつだし、守備体系は
ベンチから指示する余裕があるので所属にかかわらず上手いやつから選んだ方が
いいだろうね。
821名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:14:55.29 ID:3WMHY7HR0
WBCに出るのか日本?
822名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:17:01.26 ID:GfwcweONO
あの〜五輪と出るかどうかも分からないのに野球の日本代表とかやる意味あるの?
823名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:19:32.50 ID:jKU0IEaRP
12球団から選手を集めるんじゃなくて、どっかが”日本代表”の冠をつけたらええのん違うん?

CSに出場した球団の中で希望するところが次の年の”侍ジャパン()”を名乗る、と。
どーせ試合なんてWBCやオリンピックの無い年には1試合くらいしかしないんでしょ?
824名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:20:05.86 ID:38keQApiO
真弓の可能性もあるのか。
825名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:21:44.16 ID:e2O85Xd6O
代表監督は第一にカリスマ性が求められるから、やっぱり王さんしかいないんじゃないの?
826名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:22:30.35 ID:tZv3yJu20
シーズン中に試合する気もないのに代表とか糞ワロた
827名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:24:10.13 ID:laa37Or/0
>>823
親会社は侍ジャパンってニュースで呼ばれるより企業名で呼ばれる方がありがたいから
拒否られるでしょ。
828名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:25:27.14 ID:GkFVGp/20
>>816
トップ2であるアメリカと日本が自国リーグ優先ってスタンスだから、国際的な広がりってのは最初から無理だったんだろうな
国内完結路線でも、年間140試合もあって一試合2万近く入ってれば年棒抑えて充分成立すると思うんだが
国内人気独占してた頃を考えると、それじゃ我慢できないのかな

829名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:26:39.22 ID:e2O85Xd6O
サッカー日本代表監督って、Jリーグ監督経験者からは絶対に選ばれないけどその方がいいのかな?
830名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:27:44.79 ID:TgG6OuLz0
WBCはどうでもいいけど、落合が就任して、
全球団選手供出拒否というのは見てみたいw
831名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:30:17.42 ID:EhzqpWWS0
>>829
岡ちゃん・・
832名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:30:26.40 ID:RqyBFq020
また130試合くらいに戻して秋口に国際試合でも組めばいんじゃね
833名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:32:53.44 ID:AN1rw0mA0
>>829
ま〜た焼き豚が無知晒しちゃったか
こいつら本当野球以外のスポーツ事情疎いよなあ可哀想
834名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:34:51.45 ID:Ht2W/9AZ0
>>829
代表以前のキャリアに師弟関係が無い方が良いというのは言える
835名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:35:06.61 ID:OIxcW+3X0
野村さんでいいんじゃないか。
あの人なら例え1勝もできなかったとしても許されるだろw
836名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:39:59.16 ID:pIAjIx5x0
>>829
加茂・・・。
837名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:40:38.54 ID:tAQ/iHg30
>>829
オシム・・・。
838名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:48:51.36 ID:D44luAGvi
落合がどういう選手を選ぶか見てみたい。
なんなら試合しなくてもいい。
839名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 15:57:41.61 ID:UXAWaQja0
>>838
お前WBCで監督がベストメンバー選べるとでも思ってんの?
各球団均等な負担になるように球団が制限つけてたから
前回あんな編成になってんだろ。
中日は許さなかったから出てこなかった辺りも考えろよ。
落合の選ぶ選手が見たいってなら監督になったら100%見られん。
監督やめてフリーの状態でTV局なりスポーツ新聞が企画した場合のみ
理想のチームとして見られる
840名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:01:40.08 ID:uDMvTEAW0
>>835
3年連続最下位でその後の星野が金にあかした補強しまくって優勝したのに
「野村が育てた(キリッ」だもんなぁ。
WBCとか親善試合全敗で負けても後で成績良かった選手持ち出してきて
「野村が育てた(キリッ」ってなんだろうな。
ある意味一番適任かもな
841名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:05:23.73 ID:FawSCndW0
>>834
ザッケローニと槙野見てたらそんなもん全然関係ないって言えるな。
842名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:10:27.62 ID:D44luAGvi
>>839
別にそれでもいいよ。
ただ人選を見たいだけだから。
843名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:17:23.29 ID:9A5u8KoE0
もはや罰ゲームの様相だなw
844名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:21:53.12 ID:tXjDWQFP0
代表常設しても出る大会が無いのに意味が無いだろwwwww
毎年韓国とやるのか?www

五輪除外 WBC消滅 野球WC出ない
845名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:26:13.84 ID:bYHFasO00
>>838
>>842
何か泣けてきた
だったら毎年シーズンオフにファン投票で代表監督決めて私ならこう選ぶと発表して
選手集めて記者会見と生中継でもすれば丸く収まるんじゃないの
これで長年テレビで徹底的に洗脳されてきたファンの溜飲も下がるだろ
846名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:51:49.22 ID:0yKL2WRK0
退任しても就任要請って、
落合なってくれよってことか
847名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:00:11.35 ID:D44luAGvi
>>845
さっきから何に食いついてんのか知らんが
俺は落合ならどういう日本代表を選ぶのか
に興味があるだけであって、
代表監督にはならなくても別に構わんよ。
テレビのワンコーナーでもOK。
848名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:02:21.95 ID:Ei0bBelH0
まさかの高木守道
849名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:05:27.06 ID:c/4BI4lC0
オフの期間も







野球の話題が継続するな







850名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:07:17.72 ID:HpXCYYu50
記事の見出し見ただけで落合になったら一悶着あるなと思った
851名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:10:33.79 ID:a8dxwNc30
本当に何と戦うつもりなんだろ
とりあえず韓国と親善試合でもしてお茶を濁す感じ?
852名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:12:18.74 ID:anbUQ3mt0
アジアシリーズと同様に、数年後にはスポンサー付かずに消滅だろうな
853名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:13:18.16 ID:B3AkpgWl0
つまりこのまま中日が優勝したら落合に要請するのか
それもおもろいなw
受けるかなあw
854名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:15:37.51 ID:OdmYM4Je0
えっと、日本シリーズ優勝した監督から断られたらどうすんの?
855名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:20:50.01 ID:bogb0ySAP
>>851
俺たちが本当の日本代表だ!と若手軍団が決起して
対抗戦をしながら、地方球場をまわっていくんだよ。
昭和のプロレスを見たこと無いのか、大人の対応をしろ(´・ω・`)
856名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:21:06.79 ID:3gSg4SMtQ
>>854
おもしろい着想だが、それは仮定が誤っているm9(´・ω・`)
857名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:21:10.33 ID:1SOZJjF40
>>851










台湾戦が決まってるジャン



858名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:21:52.83 ID:cqlbcTeW0
なんかいろいろと間違ってるような気がする・・
859名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:22:10.61 ID:bogb0ySAP
>>854
>えっと、日本シリーズ優勝した監督から断られたらどうすんの?

順番から言って、ファーム日本シリーズの優勝監督だろうな
860名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:22:19.87 ID:1SOZJjF40
>>854
誰が断るの?
861名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:24:02.72 ID:c/4BI4lC0
>>854
日本シリーズ優勝監督がやると
862名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:24:54.97 ID:NJTbhcN00
結局日本人全員に断られた挙句に
ボビー、ヒルマンの可能性もあるよな。

別段、外国人監督でもかまわんよな、この際・・・
863名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:25:00.02 ID:c/4BI4lC0
>>854

何で断るの?
理由は?
864名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:25:33.71 ID:c/4BI4lC0
>>862
何で断るの?
理由は?
865名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:26:18.81 ID:1SOZJjF40
>>862
何で断るの?
理由は?
866名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:28:26.00 ID:2hfVsvPZ0
ゆでたまごでいい
867名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:29:07.01 ID:5wEaO0dl0
真弓か
868名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:30:48.77 ID:c/4BI4lC0
ID:1SOZJjF40


NGな
869名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:30:58.56 ID:DFA+0u+x0
「侍ジャパン」

「日の丸ジャパン」のほうがいい
870名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:31:12.04 ID:AN1rw0mA0
監督に断られたらどうなるの?
こんなもん受けるかどうかは監督自身が判断することなのに
871名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:32:01.25 ID:c/4BI4lC0
>>870
断る理由は?
872名無しさん@12倍満:2011/10/11(火) 17:32:47.95 ID:IZs5qNN50

もしかして罰ゲーム扱い?
873名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:34:58.20 ID:c/4BI4lC0
>>870
断る理由は?
874名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:35:14.48 ID:c/4BI4lC0
>>870
断る理由は?
875名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:36:12.07 ID:sJv6UOTp0
>>874

wwwwwww

必死なのは分かった
876名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:37:36.78 ID:c/4BI4lC0
>>875

断る理由がないのはわかった
877名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:37:48.23 ID:h4WKRXLWO
もし…

真弓監督になったら!?wwww
878名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:38:15.86 ID:AN1rw0mA0
これ監督に断られたらどうなるんだ・・・
気になって仕方ない・・・
879名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:38:30.58 ID:sJv6UOTp0
>>876
何で断るの理由がないの?
880名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:38:53.06 ID:bogb0ySAP
>>877
日本代表は 金本 新井 金城 ・・・後はわかるな?
881名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:39:01.50 ID:c/4BI4lC0
>>877
真弓監督は短期決戦に強いのか・・・・・
それはありえそうだな

882名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:39:30.15 ID:QOkKFh0VO
いきなり落合に断られそう
883名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:39:55.24 ID:c/4BI4lC0
>>879
だから断る理由聞いてるジャン

誰も答えないけどww
884名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:40:08.51 ID:4JW/Taso0
優勝する監督ってだいたい酷使フェチだよね
885名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:40:20.16 ID:c/4BI4lC0
>>882
断る理由は?
886名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:40:48.83 ID:jm7VwSRI0
落合ジャパンか・・・・・
887名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:40:53.06 ID:1WdLIyVP0
何のために常設ジャパンを作るの?
試合をするから代表を組むんじゃないのか?
順番が逆なんじゃないか?
野球の代表ってただ選んで終わりっていうものなの?
888名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:41:18.93 ID:NJTbhcN00
まぁ、普通に考えたら断るわな。
889名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:41:29.04 ID:AN1rw0mA0
こんな名誉職を断られでもしてみろよ・・・やべえ・・・やべえよ・・・
890名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:41:32.44 ID:c/4BI4lC0
>>882
来年ペナント戦う必要ないから
自分の好きな選手どんどん集めてどんどん使えるじゃん

891名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:41:51.96 ID:QOkKFh0VO
キチガイが一匹いるだけでスレがつまんなくなる
892名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:42:11.70 ID:c/4BI4lC0
>>888
断る理由は?

893名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:42:49.20 ID:c/4BI4lC0
現実を知るのがいやなのか
894名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:43:49.86 ID:VLPDkgEpO
何この適当さ
895名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:43:54.48 ID:W1j5gTqw0
>>891
だよな
896名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:44:42.54 ID:c/4BI4lC0
断る理由は何?
897名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:45:36.02 ID:aX8dnemj0
WBCとか出なくていいだろ別に
898名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:46:01.28 ID:c/4BI4lC0
断る理由は何?
899名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:46:25.66 ID:YupK/e9N0
理由は言えないけど渡辺久ジャパンってのも親近感が湧いていいよね。
900名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:46:51.43 ID:c/4BI4lC0
ちゃんとした断る理由がなければ

断れるわけないじゃんwww
901名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:47:13.99 ID:c/4BI4lC0
ちゃんとした断る理由がなければ

断れるわけないじゃんwww
902名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:47:54.60 ID:4m7QgWDn0
焼豚が壊れたw
903名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:48:09.52 ID:CgunmpgbO
関連スレをみても

やきぶたの意見が全くないんだがw

904名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:49:19.51 ID:c/4BI4lC0
>>902
>>903


NGな
905名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:49:53.46 ID:RXuLvoN90




無 意 味 ジ ャ パ ン 就 任 お め




906名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:50:24.07 ID:AN1rw0mA0
この子ってもしかしてまじで痛い子なのか
どうとでもなるようなことにしかレスしてないし
907名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:50:36.03 ID:RHwsXwt90
今のプロ野球界を救える人材を起用して最高のジャパンを結成しなければならない。

まず監督については、最有力候補は「長嶋一茂氏」。
言わずと知れたミスタープロ野球・長嶋茂雄の実息であり、現役時代の実績は乏しいものの、
若くして読売新聞社のスポーツアドバイザーや巨人軍の代表特別補佐を務めた立派な人物。
彼に全権を託して、知名度を活かした戦略でプロ野球の素晴らしさを世界に発信して欲しい。

選手については「世界のイチロー」をキャプテンにすること。これは最重要課題。
今や日本人の象徴と言ってもいい存在であり、プレーだけでなく精神面においてもリーダーの
役割を担うべき選手。イチローが先頭に立って彼のプレースタイルであるフォア・ザ・チームの
姿勢を示すことでジャパンの戦力は格段に向上する。

もう1人重要な人物は「ハンカチ王子」こと斎藤祐樹。彼は現在の日本のプロ野球関係者が
最も力を入れて報道している選手であり、視聴率や集客面においてジャパンに多いに貢献
することが約束されている。ワンポイント・リリーフのような形でもいいので彼を起用することが
興行面においてジャパンが成功する鍵となる。
908名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:53:57.82 ID:MUqH/FUVO
落合なら断りそうだが
まさかWBCへの派遣を断っておいて監督を受けるとか二枚舌はしないだろ
909名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:55:12.66 ID:tuoutneZ0
ID:c/4BI4lC0
怖いよこの人
910名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:55:48.27 ID:CAn03OFrO
お亡くなりになられた方だけど・・・
仰木監督にJapanの監督をして欲しかった。
仰木監督が世界を相手に闘う姿が見たかったわ。

でも、仕方ないからJapanの監督は板東英二でいいよ。

現役監督は他チームから何かと注文や規制、変な縛りがありそうで可哀想だ。
911名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:55:59.15 ID:3rOSYyzU0
台湾戦の監督は断らないかも知れないけどWBCの監督を断る理由はいくらでもあるよな
現役監督なら負担の大きさがまず問題になる
それに2連覇中でアメリカが本気じゃないWBCは勝ってもそんなにおいしくないが負けたらボロクソに叩かれるであろう最悪の大会だしな
912名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:56:48.37 ID:dc5GgCAD0
中居ジャパンとかでいいんじゃね?
相手は徳光ジャパンでいいよ
913名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:58:07.64 ID:VtqWrIg80
>>909
キチガイの多い視スレの中でもとびぬけた存在の人だからな
ただ意外と打たれ弱いから叩かれまくる視スレからは最近逃げがちになってる
914名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:58:54.01 ID:c/4BI4lC0
>>911
現役監督が歴代やってるから理由にならないけど

915名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:00:14.33 ID:NJTbhcN00
>>911
勝っても褒められるのはほんの数日。
負けたら一生ksbr言われるからね。
受けるのはリスク多いよ。
916名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:00:31.77 ID:c/4BI4lC0
>>911
前例が現役監督だからな・・・・・・・

理由にこじつけるのは難しいなwww
917名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:02:04.24 ID:TYISrSnu0
来年は復興試合だから落合的には全く問題ない。快く引き受けるだろう。中日日本一!
再来年のWBCは間違っても代表監督なんてやりたくないから、落合的には敗退決定!
従って、来年の巨人はリーグ優勝のみ。日シリ敗退で残念!
918名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:02:29.28 ID:A0CLrri+0
>>914
負担が大きいのは事実だからそれを理由に断る奴がいる可能性だってあるだろ
過去の監督がやったからって強制はできない
919名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:02:46.23 ID:MUqH/FUVO
まぁ、いいとは思うけどね 一応は結果出した人が選ばれるわけなんだからさ
ただ必然的に昔から強いチームの監督だけが選ばれるわけにはなるな
あと外国人監督が優勝したらどうすんの?とか色々あるな
920名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:03:27.86 ID:c/4BI4lC0
>>918
球界から消える覚悟なら断れるだろうなwww
921名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:04:06.92 ID:c/4BI4lC0
>>919
>外人監督
王監督でクリアしてるじゃん
922名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:04:17.65 ID:A0CLrri+0
>>920
野球界腐ってんなw
923名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:04:57.52 ID:c/4BI4lC0
>>922
wwww

球界を理解してないお前らが無知すぎ
924名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:05:57.24 ID:MUqH/FUVO
なんかスゴいのがいるな
王監督を外国人にカウントするのかw
925名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:06:53.93 ID:lw2uDFcl0
>>920
渡辺久信 断っただろ
926名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:06:57.74 ID:hpfugdsU0
どこと試合するんだよ。

焼き豚はもう少し現実を直視した方がいい。
927名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:07:39.43 ID:W1j5gTqw0
これ落合は当時、現役監督で来季も続投と書いてますけど

>2008年8月30日
>落合監督「私はやりません」WBC断った

>中日落合博満監督(54)が来年3月開催の「第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」の日本代表監督就任を打診され断っていたことが29日、分かった。
>来季続投が決定している落合監督はペナントレースを最優先させるため固辞したもようだ。
928名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:07:46.30 ID:c/4BI4lC0
>>924
第一回WBCで外人記者が質問したけど
知らないのか?
929名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:08:06.42 ID:RHwsXwt90
日本シリーズ優勝監督じゃ話題性が無さ過ぎるので良くない
将来的に日本が参加するワールドシリーズが開催された場合にも支障が出る
そうなってから制度を変えるようではファンが混乱する
930名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:08:18.07 ID:c/4BI4lC0
>>925

規定がなかったからなww

931名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:09:14.75 ID:QyCEK/Es0
秋山決定だろうな

チキン落合は100%辞退する
932名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:09:14.93 ID:c/4BI4lC0
>>927
規定になってないじゃん

今回から規定として決まったことだし
933名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:09:47.04 ID:QyCEK/Es0
ただ短期決戦に弱い秋山じゃなw
934名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:10:15.65 ID:A0CLrri+0
あんななんの権威もない大会の監督を断ったら干されるのか
野球界がバカにされる理由がよく分かった
935名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:10:49.96 ID:MUqH/FUVO
>>928
なんて質問したか知らんが
王監督だと話が違うだろwそれくらい野球に詳しいなら余計に分かるだろ
国民栄誉賞も貰ってる人なのに あの人は別枠やがなw
936名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:11:14.02 ID:3mQXhPki0
絶対落合がやるわけがない。
「出る大会ないんでしょ。何やるの?」って言って欲しい。
だから中日応援する。
937名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:11:42.04 ID:SIqmhjt+0
こんな適当に選んでいいのかよ
アホな一般人にも野球の国際試合の軽さが、ばれるやん
938名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:12:22.48 ID:w+tX00aN0
WBCのトロフィーほど価値のないワールドカップも少ないなwww
939名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:12:33.89 ID:c/4BI4lC0
>>935
知らないのか・・・・・・
国際大会で別枠とかあるのかww

940名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:13:04.44 ID:jxr21Drw0
 ID:c/4BI4lC0

全ソナさん、もうええから視スレに帰って来いよ
介護してやるから
941名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:13:34.41 ID:NJTbhcN00
第二回で優勝した原がすごかったのは間違いない。
ディフェンディングチャンピオンの立場でマークされていたろうが
結局は実力で勝った。

だが、後任監督に同じことが出来るかどうかは微妙。
やはり、受けたくはないだろう。
942名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:14:01.81 ID:c/4BI4lC0
>>937
wwwww

日本シリーズ優勝とか短期決戦に強い証拠となって
一番適任選んでるジャン


頭悪すぎw
943名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:14:45.54 ID:MUqH/FUVO
>>939
論点ずらすな 王監督は別枠なのは事実だろ
あの人とバレンタインとかの外国人監督では話が違うがな
それくらい分かるやろ まさか一緒だと思ってるのか?
944名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:14:45.67 ID:W1j5gTqw0
>>927
何の規定?
>>1には自動的に就任させるプランが検討されているとしか書いてないんだけど
945名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:16:03.38 ID:qb6Ujw+h0
なんだこの罰ゲームは
946名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:16:05.78 ID:c/4BI4lC0
>>943
どこが違うwww
そもそも外人監督が何の支障になるのかいな?
947名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:17:25.59 ID:6cYdNuy50
現役監督はどうしても穿った目で見られるし、本来は止めた方が良い。
第1回でロッテの選手が多く選出された時は、「ライバルチームを潰す気か」と言われ
第2回で巨人を多めに選出すれば、「依怙贔屓するな」と言われるし。

調整にも気を遣わなければならないし
気苦労が半端じゃないだろう。

基本的に野村とか、もう一丁上がりの人間が望ましい。
948名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:17:37.44 ID:qIwyC5v50
何を目的とした何のための…。
代表ゴッコや球蹴りの真似だったら、
落合は受けないだろうな。
1001や中畑なら、喜んで引き受けるだろうな(笑)
949名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:19:45.18 ID:MUqH/FUVO
>>946
杓子定規な奴やな そこを手にして責める煽りか
大抵は頭悪そうな奴がやるよ 既存の状況や価値観、慣習を無視して全てを平らにして語るんだよよくさ

まだ野球に限ってはナショナルチームはバレンタインとかでは抵抗があるてことだよ
今の事実だろ どうせそんなのないとかほざくだろうが
950名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:19:56.10 ID:c/4BI4lC0
>>947
それは4年に1度のことだけどwwww

それ以外はまったく支障ないけど
951名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:21:09.04 ID:c/4BI4lC0
>>949
関係ないということはわかったwww
952名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:23:56.15 ID:MUqH/FUVO
>>951
はい もう終わり
話をごまかして終了

やっぱりこんな煽りする奴は頭悪いからこんなノリが多いな
知識ないから議論で言い負かすてできないから wwww的な煽りでちゃかすのが限界か
953名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:24:49.15 ID:c/4BI4lC0
>>952
外人監督でも関係ないということはわかった
954名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:26:42.84 ID:a8dxwNc30
中日が優勝したら別の意味で楽しみ
955名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:26:42.71 ID:c/4BI4lC0
>>949
>抵抗

最初から規定してあるとおり外人監督がつくことに抵抗があるとか

馬鹿?

規定どおりに決まっただけだし
956名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:27:39.19 ID:W1j5gTqw0
>>955
その規定とやらがどういうものなのかソース込みでぜひ教えてください
957名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:28:46.21 ID:MUqH/FUVO
>>955
論争は間違いなく起きるだろアホ
今までにナショナルチームに外国人監督がなったことないて事実もあるだろうがアホw
どうせまた王監督てほざきそうだが
958名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:29:17.16 ID:c/4BI4lC0
>>956
日本一監督が代表監督だけど(>>1)

これがどうした

959名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:29:51.09 ID:o/rS6r0k0
NG登録しろよ
960名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:30:22.81 ID:c/4BI4lC0
>>957
ナショナルチームの監督は日本人と決まってるのか?
961名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:31:10.71 ID:YosXjLTz0
962名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:31:46.95 ID:c/4BI4lC0
>>957
それならまず日本人監督と限定しろよwwww

963名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:31:49.91 ID:vhINJG+/0
前回の時はたしか禿Qがシーズン、CS,日シリ、アジアと全部優勝して要請されて断った結果原が指揮したけど
練習試合で日本代表フルボッコにして思いっきり空気読めない奴と罵られたけど
結局原JAPANが優勝したという経緯だったな。
964竹島は日本固有の領土です:2011/10/11(火) 18:32:04.96 ID:22D3NRB40
サッカー代表だって外人がやってんだ。
野球だけ日本人に固執する必要はないだろう。
965名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:32:41.84 ID:MUqH/FUVO
>>960
そういう慣習はあるだろアホか
サッカーでも強豪国は大抵が必ず自国人監督だ イングランドは最近止めたが
規定になくてもそんな慣習あるだろ それくらい知ってるだろアホ
966名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:34:37.42 ID:75+Px4vy0
がんばれ小川ジャパン!
967名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:35:00.78 ID:c/4BI4lC0
>>957
規定どおり決まったことに文句を言う糞かww

ダイエーのPO敗退優勝なしに文句を言うような糞と同じだな
968名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:35:23.61 ID:eYNwdrpoO
これだけサッカーファンが騒ぐってことは
やっぱり全日本チームってのはインパクトあるんだな
969名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:35:43.25 ID:6T24WgP5O
落合が3秒で辞退すると聞いて
970名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:36:08.03 ID:MUqH/FUVO
c/4BI4lC0て本当に頭悪いな
論点が何かも分かってないみたいだな
構って損したわ
971名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:36:13.60 ID:c/4BI4lC0
>>969

辞退する理由は

来年監督じゃないし
972名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:37:10.34 ID:c/4BI4lC0
>>970
wwwww

規定どおり


異論の余地はないけど
973名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:38:27.72 ID:TpZj/rCL0
プロ野球の選手会長も在日のパクさんだから外国人監督でも無問題



プロ野球選手会長は阪神の新井貴浩(朴 貴浩)
http://classic-web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
974名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:40:48.41 ID:MUqH/FUVO
>>972
アホ

規定通りでも優勝したのが外国人監督だったら間違いなく論争は起きるよ
それくらいも予想できないのか?アスペかお前?規定通りとかの話じゃない だから杓子定規つーてるんだアホ

ちなみに外国人監督の是非は俺は言ってないからな一言も お前はバカだから勘違いしてそうだが
ただ一悶着はあるなて話だ 日本人て慣習には結構うるさいしな 野球なら尚更
975名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:42:53.90 ID:QQy3jWeN0
落合も中日もクビだし野球は好きなのでやりたい気持ちは多少はあると思うが
経緯を考えると辞退するしかないだろうな
976名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:44:22.11 ID:c/4BI4lC0
>>975
何で?
WBCの監督ではないけどwww
977名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:46:49.23 ID:jxr21Drw0
さて、こんなまがい物の代表ごっこなんてほっといてタジキスタン戦見ようぜ
978名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:47:43.59 ID:o/rS6r0k0
今日サッカーあんのか
ベトナム戦はつまらんかったな
979名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:50:32.29 ID:/MT1yUx40
>>977
タジキスタンとか超底辺国家だろ
くだらねー
980名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:53:39.31 ID:86yPmArl0
落合JAPANか
胸が味噌臭くなるな
981竹島は日本固有の領土です:2011/10/11(火) 18:53:41.01 ID:22D3NRB40
>>979
ベトナム戦観ると、万一の可能性も…。
982名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:54:14.90 ID:tAQ/iHg30
c/4BI4lC0
983名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:54:27.76 ID:c/4BI4lC0
>>977




日本サッカー協会は韓国に魂を売ることで
W杯・五輪予選で韓国に当たることがなくなったからな



W杯・五輪
出場楽勝だろwwww



見るだけ無駄
984名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:55:06.85 ID:c/4BI4lC0
>>981





ないよww
985名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:57:51.09 ID:PYQieCZo0
焼豚の代表ごっこwwwwwwwwwwww
986名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:58:35.35 ID:/MT1yUx40
>>981
GDP
ベトナム   2,403億ドル(38位)
北朝鮮    400億ドル(71位)
タジキスタン 130億ドル(142位)

北朝鮮以下の極貧国家だろ
987名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:00:10.28 ID:eYNwdrpoO
外国人が全日本の監督ってのは恥だろ
サッカーの場合は発展途上だから
988名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:01:22.05 ID:PYQieCZo0
不人気のデブの棒振りジャパンwwwwww wwwwww wwwwww
989名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:01:25.38 ID:tAQ/iHg30
>>986
君も野球ファン?なんかみんな年俸とか金で人を見下すよね。
990名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:02:09.06 ID:OqieDeYA0
>>1
常設化で毎年変わる代表監督
ワロスwwwwwww
991名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:02:43.35 ID:q379sBT40
これって監督候補が「年俸5億円」っていったらどうなんの?w
オーナー会議の方々って監督を任せるにあたっての必要要素も知らないのかな・・・。
992名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:03:36.46 ID:/MT1yUx40
>>989
そもそも極貧タジキスタンにサッカーのプロリーグなんかあるのかよ?
こんなマッチング誰が見るんだ?
993名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:03:39.32 ID:jxr21Drw0
さて、テレ朝でサッカー見ようず

相手すらいないやきうなんてどうでもいいだろおまえらwwwwwww
994名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:03:50.96 ID:WzN2o6/pO
よしよし真弓ジャパンはないな
995名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:04:15.93 ID:c/4BI4lC0
>>991
必要要素は短期決戦に強いこと

日本シリーズ優勝とか最適


だな
996名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:05:01.73 ID:tAQ/iHg30
>>992
こんなマッチング誰が見るんだ?
てことは視聴率0%決まりだね!
997名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:05:22.85 ID:LpP5CLwtO
>>987
来シーズンロッテの監督にバレンタインがまた就任

再来年はバレンタイン監督でWBC参戦ですねw
998名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:05:27.36 ID:c/4BI4lC0
代表監督







選択基準は最高のものだな







999名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:05:37.14 ID:PYQieCZo0
対戦相手すら見つからない焼豚wwwwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 19:05:37.08 ID:/MT1yUx40
>>996
頭のいい人間は見ないよ。
見るのは バ カ だけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。