【体操】世界選手権第4日 男子予選が終了、団体総合で日本は1位で決勝進出 個人総合は内村航平が1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
日本男子 1位で決勝進出!個人総合は内村が首位通過

 体操のロンドン五輪予選を兼ねた世界選手権第4日は10日、東京体育館で男子予選が終了し、
団体総合で33年ぶりの優勝を狙う日本は合計364・291点の1位で12日の決勝に進出し、
8位までの五輪出場権を獲得した。日本の首位通過は金メダル獲得の2004年アテネ五輪以来。
米国が2・708点差で2位、最終8班で演技した5連覇を目指す中国が3位。

 個人総合は史上初の3連覇がかかる内村航平(コナミ)が合計92・256点で1位、山室光史
(コナミ)が4位で14日の決勝に進出。種目別は内村が跳馬以外の5種目、田中佑典(順大)が
鉄棒1位、山室がつり輪、沖口誠(コナミ)が跳馬、田中和仁(徳洲会)が平行棒で予選を突破した。

 決勝は団体が8チーム、個人が24人、種目別が各8人で争い、予選の得点を持ち越さない。

 日本男子は10日、練習会場の国立代々木競技場で調整し、内村らが体をほぐした。9日の予選の
床運動で頭部を強打した田中佑は大事を取って休養した。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/10/kiji/K20111010001797750.html
練習中、前日の競技の映像を確認し、笑顔を見せる内村航平(左)と田中和仁
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/10/jpeg/G20111010001797740_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:35:48.27 ID:HdrPK3zv0
他人が飛んではねて なんか意味あんの?

3名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:38:42.07 ID:h/UOxmCh0
中国弱っ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:39:48.12 ID:G0ADO/1QO
>>2
お前が息をする以上は意味がある
5名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:44:29.68 ID:t7wfkGiM0
中国しょぼかったなw

力の差がかなりあるメンバー構成だ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:47:20.52 ID:EwWZ6jTH0
体操よくわかんないんだけど内村は総合ではすごいけど種目別で優勝できるほどではないんでしょ? 

総合なんてオマケみたいなもんじゃないの? 
7名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:50:00.73 ID:bAAuKQa20
内村すげえな。
何でこんな選手いきなり出てきたの
8名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:50:10.90 ID:HdrPK3zv0
かねかけてそんなに必死に名前売って将来どうするつもり?
それよりいろんな世界見ておいたほうがいいんじゃないか
素朴に
9名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:50:26.81 ID:h/UOxmCh0
>>6
総合どころか内村は跳馬を除く5種目で決勝進出!
これはまじハンパねえ
http://www.intlgymnast.com/index.php/2011-world-championships-news/2995-qualification-ends-at-tokyo-gymnastics-worlds.html
10名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:52:59.97 ID:EwWZ6jTH0
>>9それはすごいんだけどさ 
種目別で優勝できるの内村って?
11名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:57:55.60 ID:zjtQQVyh0
本番にピーク合わせないと意味無いけど
12名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 02:59:02.76 ID:h/UOxmCh0
>>10
床はもともと金を狙える力がある
今回は鉄棒でも2位につけてるからな
まあ決勝が楽しみだな
13名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:03:08.58 ID:HdrPK3zv0
意味ない
記憶に残らないいつもの風景

14名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:04:30.93 ID:t3KqG9XH0
現代体操は完成度重視
技の派手さよりも既定の高難度の技をいかに完璧にこなすか
これができればそれでいい
だから、みな同じような技ばかり

跳馬でも3回宙挑戦する奴はいなくなったし、鉄棒でも降り技
は伸身2回宙2回ひねりばかり、

ロシアの選手はいまだに魅せる技を追求しているが
中国や日本は完成度重視
15名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:05:00.38 ID:8vpCJhQI0
足がピンと伸びててきれい
16名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:07:38.95 ID:w3WsYVnI0
>>14
>ロシアの選手はいまだに魅せる技を追求しているが

日本柔道の「一本へのこだわり」に通じていて好感が持てるな
17名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:07:56.48 ID:2gWCdRNy0
東京オリンピックのころの日本体操選手団は、マジで強かった。

この内村は、時代こそ違え、その選手団すら一蹴するらしい。
どんだけ…
18名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:09:05.44 ID:Z1Hqeu8j0
内村すごい
19名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:10:52.47 ID:h/UOxmCh0
>>14
予選でローチェ跳んでる選手けっこういたけどな
中国に関しては今回完成度イマイチだし
かなりE得点で減点されてる
20名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:12:21.92 ID:8k/cxIC3O
ヨーイは?
21名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:15:46.87 ID:HdrPK3zv0
動く金銭に逆比例して面白くない。

22名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:17:18.08 ID:9dK1/h5s0
日本予選首位>>>>>>チョン猿敗北www
23名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:23:10.69 ID:JAbabGRk0
野郎はいい。女だけでいい。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:26:58.02 ID:Xo78TPA20
>>6
体操は総合が花形だよ。内村はもっと持ち上げられても良い。
富田みたいなキャラだったらカリスマになってたな。
25名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:28:26.08 ID:8QwEJmwv0
>>14
中国は基本、A得点重視じゃん
日本はB得点は中国より良いけど、Aで差をつけられて負けてるでしょ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 03:44:29.81 ID:QyCEK/Es0
すげーな
体操王国復活だな
中国は種目別でスペシャリストが居るけど、個人総合は居ないんだよな
27名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 04:04:32.07 ID:DS2CPyLF0
チョンは陸上も水泳も体操もダメなのか
28名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 04:23:38.75 ID:9EHHlkpZ0
この子見ると
色白って得だなあと思う
29名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:14:12.78 ID:TbfN7jXK0
田中 和仁(たなか かずひと、1985年5月16日-)は、日本の体操選手。和歌山県出身。身長166cm。体重56kg。和歌山県立和歌山北高等学校、日本大学卒業。徳洲会体操クラブ所属。弟の田中佑典(たなか ゆうすけ、順天堂大学所属)、妹の田中理恵も同じ体操選手である。
30名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:28:15.59 ID:RoqhTbjD0
やっぱり今も肉食中心なんだろか?
31名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:29:08.25 ID:KGH7n9NW0
世界柔道も体操もNHKでやってくれよー。どうせフジのアナは体操なんて実況できない。
世界柔道も、NHKから奪った最初の大会は酷すぎたからな
32名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:34:26.36 ID:83C7Hw/Z0
日本男子体操△
33名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:46:41.44 ID:WE129Ssf0
何でテレビ中継せんのじゃ〜?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:50:49.37 ID:fmbSsCr90
中国は意外な結果だな
いつもオリンピック前年は気合を入れてくるんだけどな
35名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 07:53:59.55 ID:v72rvPCC0
中国手抜きしたろ?日本あれだけミスの連鎖止められなかったのに
36名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:22:01.54 ID:hlZHVoZd0
1位 日本   364.291
2位 アメリカ 361.583 
3位 中国   359.126
4位 ドイツ  354.132
37名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:29:21.85 ID:izI6wSGS0
ドイツ・イギリスも思いっきり原点されたらしい、
一方完成度の高い技を目指したロシはそれほどでもなかった、
それでも決めの甘いいくつかの種目では減点が大きかった
中国は鉄棒の得意技である捻りと手放し技の連続の完成度を厳しくとられてしまったらしい
とにかく日本国内の大会より減点が多いみたい
38名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:36:59.72 ID:NZBOAHzU0
>>14
中国のどこが完成度重視?
平行棒はすごかったけど鉄棒荒すぎだったぞ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:37:45.92 ID:hTT35b7ZO
>>36
えっ!?アメリカ!?
40名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:44:24.26 ID:lZHEC4vMP
アメリカは女子も強いよ
強化してきてる
41名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:47:58.52 ID:Jeg+12lt0
>>14
規定?
技それぞれに難易度別に決まってる点数はあるけど、今規定演技をやるのは中体連の男子だけじゃね?
あと中国は完成度が低いからEスコアがイマイチ伸びない。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:54:32.50 ID:2geG8RIL0
フジの録画編集がおもしろくなさすぎる
他国の演技と並行にすすめなきゃひとっつもおもしろくない
日本チームのお披露目会かなんかか
おい、見てるか制作会社の下っ端の雑魚
43名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:57:26.35 ID:mK0tCqny0
最近の体操はレベル高い。
日本人女子も数年前には比べ物にならないレベル上がっている。
見ていて「凄い」て思えて面白いぞ。
44名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 08:59:21.39 ID:tIzBH6rf0
1日目の第1グループっていう点の出にくい条件だった日本、アメリカが1位2位なのがすごい。
個人的には山室の4位通過が嬉しいな。
力がある選手なのにどうしても内村の影に隠れがちだから。
アメリカのリーバはこの2年間の伸びがハンパないな。
中国は相変わらずスペシャリスト重視だけど、それもまだ育成中って感じかね。
苦手な跳馬を伸ばしてきてたのは印象に残った。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:17:03.43 ID:hu6CRz580
日本ミス連発でも一位なのか
えらい強いんだな
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 09:19:08.59 ID:WsY1z9jI0
証券会社のCMで跳馬を超スローで流してるやつかっこいいな
47名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:31:57.82 ID:/Ubin9G20
フジは昼のニュース番組でも番宣やってたな。
いつものことながら、なりふり構わず必死だな(笑)
48名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:35:36.58 ID:pI8B7gstO
シルクドソレイユのメンバーが出れば楽勝…かと思ったら、あのキャストって元オリンピック選手やらの肩書き。

現役の選手ってあれより凄いの?
49名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:42:13.34 ID:29UECOW/0
フジの放送程度低すぎ
もっと他国の演技みせろや
民放は井の中の蛙だなほんとに
50名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:45:00.20 ID:ffVTbMQ80
他国の映像はFIG公式チャンネルで見るしかないっすね
51名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:46:28.05 ID:C9uuWYEs0
中国はどうしたの?
世代交代で弱くなったの?
それとも二軍が来てるの?
52名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:48:01.80 ID:2geG8RIL0
フジは煽りV、オープニングVTR、BGMの選曲のセンスは
他の民放、NHKと比べて断トツでセンスはいいんだけどな
中身がスカスカすぎる
53名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:49:11.68 ID:iA1MU01EO
>>48
当然だろ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:49:32.60 ID:d3Vjtsze0
北京終わったら分かりやすいくらい中国弱体化したな
体操に限らずあらゆる競技で
55名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 09:59:41.73 ID:fYqzxtUMO
今回の大会って器具が全て日本製だから、慣れている日本が有利なんだっけか。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:00:10.45 ID:GBi2n/ipO
どの国もミスは多い
これだけ技の難易度が上がればそうなるわな
57名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:05:36.06 ID:tZkiR4Uc0
韓国ドラマばっかりで時間空いてるBSフジでさえ録画ってどういうことだよ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:05:54.33 ID:MScJ91SMO
>>52
工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
サッカー関係では真逆だっただろ
フジは何やっても最低だった
59名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:09:51.51 ID:tZkiR4Uc0
>>55
ニュースでいつも使ってるトレーニングセンターの”ゆか”の器具がクッションだかスプリングだかで大会仕様のと違うから
交換して練習してるって言ってたから、そんなに有利とかはないんじゃない?
60名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 10:16:48.43 ID:ffVTbMQ80
新しい器具だから器具に関してはどの国も似たようなもの
今回日本に有利に働きそうなのは採点基準が厳しくなったこと
61名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 11:34:44.78 ID:XqPE4baa0
>>14
>跳馬でも3回宙挑戦する奴はいなくなったし

三回宙なんてひねる時代ですが
62名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:01:36.63 ID:+qWMbjVm0
脳しんとう、残念
63名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:17:48.84 ID:9VRCWvHB0
>>52
ああいうダサいのは体操にあわない
淡々とNHKで見たい
64名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:19:49.39 ID:lZHEC4vMP
男子は内村がエースだが
女子は田中と鶴見が雲泥の差だというのに
田中がすごそうに見える
65名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 12:51:03.49 ID:V7JES5w20
>>49
日本選手の演技が他国の選手と比べて優れているのか
劣っているのか、さーっぱりわからんのよ

予選一日目の生中継見たけど、最後に日本が一位でしたって言われても
他国の情報が無いから緊張感が全く無い。競争している感じすらしない。

これ国際放送なのか?
66名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:28:33.34 ID:tIzBH6rf0
>>64
確かに鶴見の方が上だが、予選通過順位が鶴見11位、田中19位で点差が0.933だから「雲泥の差」って程ではないな。
枠制限で総合決勝には出られないが新竹、美濃部も21位、23位にいるし女子は強くなったね。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:32:07.87 ID:6D+dUVcN0
来年の五輪も富士で放送なのかな…
68名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:36:26.61 ID:lZHEC4vMP
>>66
鶴見は今調子は良くないよね、怪我も治っていないみたいだし
だから田中を表に出すのかなとも思う
69名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:39:46.09 ID:QofCEJfQ0
>>64
鶴見は段違い平行棒で得点荒稼ぎしてるだけで、その他の種目は大差ない
跳馬は明らかに田中のほうが強い
70名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:41:59.86 ID:izI6wSGS0
跳馬は難度が違うからどうしても差が出るな
前年のロシアのエースは跳馬の高難度技で故障したし、跳馬は難しいところがある
71名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:50:12.99 ID:QofCEJfQ0
>>65
BSで予選2日目やってたけど、いろんな国をやるのかと思ったら中国しかやらなかった
地上波なんか試合そっちのけで中国チームの紹介に何十分も時間裂いてたが
そこまで煽っておいて結果はアメリカに抜かれて中国は3位だからな
おとなしく各国の演技流しとけばいいのに
72名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:53:58.07 ID:rwWalzLX0
シナは全力出してこれなの?手抜いてんの?
73名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:55:33.95 ID:tDDuYT8PO
>>64
見る方は、どうしても体格も見ちゃうからな
体操のトップの世界において、ちっちゃい奴は出来て当たり前だが、大きい奴はそうじゃないからな
74名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:55:56.48 ID:LpP5CLwtO
>>64
そりゃ見た目に雲泥の差があるんだから扱いに雲泥の差があるのは仕方ないだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 13:59:27.47 ID:7/MXDrjc0
予選の得点持ち越さないって、どれだけ手を抜いて決勝残るかでしょ
最終班で演技ができる順位ならどこでもいいのに
76名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:02:25.38 ID:oL4bLRZyO
内村に勝てる奴なんていないだろ
あれは化け物
77名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:03:34.67 ID:oJTWa1U30
塚原。。。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:07:44.60 ID:C9uuWYEs0
跳馬でつんのめった女の子痛そうだったな
79名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:09:27.88 ID:HIK99EP+0
>>7
前から有名だったでしょ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:14:45.43 ID:QofCEJfQ0
>>75
お前ぜんぜんわかってないな
採点競技なんだから審判が受ける印象ってもんがあるだろ
1位通過がいい印象与えるに決まってる
種目を回るローテーションにもいろいろ有利不利があるんだし
81名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:27:01.23 ID:Gu/7qeTl0
>>80
フジが中国が三位だから日本が金メダルに近づいたみたいなこと言ってて
ん?って思ったけどそういう要素もあるのね
82名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:28:22.60 ID:IHkb9MJTO
内村はほんとすごいな
空中の姿勢が桁違いに奇麗
田中弟は残念だ、いい感じに高得点で来てたのにな
83名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:45:47.01 ID:ncu5RxMeO
>>73
欧米のトップ選手でも田中さんより大きい人は結構いるんだけどね。
84名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:12:02.30 ID:eOpLka210
>>75
2位通過より1位通過の方が本戦のローテーション楽だってさ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:15:30.84 ID:i8Q0E7bM0
可愛い系ばっかり揃えやがって
筋肉モリモリにあどけない笑顔なんて、ホントたまらんわ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:23:04.28 ID:hhkEv4S90
>>75
中国は3位通過だから、決勝は鉄棒で終わる班じゃないよ
あん馬で始まってゆかで終わる
87名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 16:31:11.05 ID:izI6wSGS0
>>86
やっぱりその競技順番ってきついの?
ものすごい勢いで台頭していたドイツが北京の団体戦でその順番でやって
故障者続出でメダル逃してから今日まで停滞しているし・・・・
88名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:17:51.27 ID:YSDpHQdx0
>>75
本気で言ってるとしたら、相当痛いよw
印象度とローテアドバンテージ
が全然違うのに
89名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:46:29.08 ID:aO8LVwPVO
せっかく日本が予選1位だったのに
オヅラ「決勝の採点は予選とは違うんから」発言。
つまり、中国選手の方が、点数が高いから優勝すると言いたいのか?
イヤな奴。
その頭で鉄棒回ってみろ!
90名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:57:02.43 ID:4vBXiMm50
>>89
知ったか失言じーさんはほっとけ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 18:42:49.49 ID:SWAo5VfY0
ウッチーはマジ凄い。
イケメンでマッチョで実力もある。

92名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:33:51.63 ID:/DGBni/U0
>>75
予選は種目別決勝進出もかかってるから、予選で手抜きなんかしたら
各国スペシャリストの多い昨今、決勝に残れなくなってしまう
中国は種目別でメダル荒稼ぎいつも狙ってるんだから決勝出れないとまずいでしょ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:37:50.18 ID:WF7eEHf2O
いやしかしイケメン
94名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:39:38.40 ID:DACymhVk0
日本も内村は別格としてそこまで充実してる気もしないが
中国がやけにパッとしなくなったな。
95名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:40:58.19 ID:WAVQ89Id0
平行棒のアームの練習、辛かったな〜
96名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:41:36.78 ID:izI6wSGS0
中国はメンバーのほとんどが世界王者か銀メダルクラスの選手なんだけど
97名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:50:55.07 ID:DACymhVk0
>>96
ロートルって事か?
世代交代が出来なかったんかな。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:54:21.91 ID:INeL1cJ50
>>89
予選は6-5-4だけど決勝は6-3-3になることを言ってるんじゃね
99名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 21:58:19.42 ID:HpXCYYu50
うっちーかわいすぎw
100名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:00:05.47 ID:iJLAAeyW0
>>22
韓国出てんの?
101名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:07:11.93 ID:P10giL7q0
北京からまたルールが変わったんじゃなかったか?
中国がイマイチなのはそれかと。
詳しく分からんが北京までは中国に金を取らせるためのルール
だったという都市伝説をどっかで聞いたことある。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:12:30.66 ID:izI6wSGS0
>>97
ちゃんと二十代前半も結構いるってばよw
ただ、ストラスブール⇒フォートワースの一年で日本男子の力がガクっと落ちたように
中国もあるきっかけでそうならないとは限らないけどね
国際ジュニアでの個人総合では日本の少年にここ数年連戦連敗だしね

ただ、今回は世界戦初の若手も一人出場したしロートルは吊り輪のチェンと総合要員のテンハイビンだけだよ
どっちも去年の世界選手権:チェン)吊り輪金・テン)平行棒銀でテンはアジア大会個人総合優勝の実力者
103名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:24:23.41 ID:vsVuwMiG0
今回中国はお家芸で得点源といわれてたつり輪が得点伸びてないんだよな
全体6位てあん馬と並んで順位が低い

あん馬57.199 (6)
つり輪58.532 (6)
104名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:30:44.82 ID:wkRvbG2u0
中国って、本気出してるかな?
強くても弱くても、中国ってある意味、不気味。
北京の時が強烈すぎて。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:37:37.10 ID:izI6wSGS0
北京の実施点はおかしすぎたからなあ、サーカスチャンピオン決定戦にしか見えなった。
106名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:39:58.80 ID:3YLltmOx0
>>104
北京五輪は楊威と李小鵬がいたでしょ
あの二人が抜けた穴はでかいよ
107名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:54:21.90 ID:izI6wSGS0
>>106
今の現役選手であの二人とガチでやれるのは内村だけだろうな

楊威はまだ、メンタル面でくみしやすいかな競技人生後は半鉄棒が苦手だしね
李小鵬なんてあのドラグレスクが跳馬で真っ向勝負して完敗するぐらいだったし
ルール変わって消えたけどね

北京で凄かったのはこの二人が比較的得意じゃない床・鉄棒にスーガイいて
吊り輪でチェンが点を稼ぎまくったから
個人総合で絶対的な存在がいないとどうしてもスペシャリストだけじゃ穴を埋めきれない
108名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 22:55:22.71 ID:eRNeLfVUO
北京は点数の付け方がほんとおかしかった
あれはあの時だけの仕様みたいな
109名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:27:28.31 ID:cxE7Xy1mO
世代交代したんだね
110名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 00:42:38.15 ID:ANdLM7pW0
内村と田中弟の負傷が心配だな
最後まで持つのか
111名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 01:58:46.73 ID:6OltuhVj0
>>107
李小鵬、好きだったなあ。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:03:13.98 ID:7if8ajCl0
重要なのは来年の五輪

これは負けてもいい大会
113名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:14:10.66 ID:KC83W+0Y0
>>112
五輪が重要なら、強化費減るから中国も負けられないだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:41:15.64 ID:hhW+7yDF0
日本と違ってそれくらいで強化費削られないでしょ
まあどの国でもこういう時期あるんじゃね
115名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:44:19.59 ID:KC83W+0Y0
いや中国は取った金メダルの数でその競技の強化費が決まるらしいけど
116名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 02:49:37.52 ID:hhW+7yDF0
らしいw
117名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 04:58:54.42 ID:cxE7Xy1mO
実力の男子に人気の女子だな
118名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 09:09:33.98 ID:jmaBjYbZO
ウッチーは特別な子
119名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 10:15:41.41 ID:7EHedchR0
ジャニタレ使うな
あいつはピンだといつもなにかにビビったようにおどおどしてるな
120名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:38:49.59 ID:atcXn9yi0
>>117
人気も男子
体操のファン層は圧倒的に女
121名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:28:52.27 ID:NSW346Hd0
男子は実力は世界一でルックスもドイツ代表以外には勝ってるから人気あるだろうね
体操女子はどうしてもルックスも実力も上のロシア代表に目がいってしまう
122名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:31:06.09 ID:O6/QmdKS0
>>121
ドイツのメガネッシュには2ちゃんに根強いファンがいるぞ
123名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:38:08.41 ID:yGl4Fw610
日本凄いね・・・正直驚いた
124名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:40:07.71 ID:+Sfk5IFCO
内村選手がかわいいから観ます
125名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:35:39.99 ID:zl73v9vdO
結果は出ましたか?
126名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:48:37.03 ID:ASSg+efc0
刈屋: 個人的に思っていることとしては、
    今回、北京が舞台で、中国がそれに合わせて
    国をあげて取り組んできたことを考えると、
    もしも中国についで日本が銀なら、
    「体操日本の栄光をちゃんと引き継いだ」と
    評価していいんじゃないかと思います。

青山祐子: 中国にはかなわないと思ったでしょ?←←←日本代表に面と向かって言った本当に言った
127名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:51:38.47 ID:trhg/ZqUO
体操でこんなにドキドキしたの初めて!
128名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:54:15.18 ID:MbfcweAt0
ブラックサンデー内村
129名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:55:32.13 ID:xUd0+3wZO
2位だってさ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:04:05.37 ID:8YOX6gaZ0
アッー!
131名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:06:48.92 ID:iYKHCmsl0
内村は完璧なんだけど、演技の後に何故か笑えるからいいわ。
変わったキャラだよね。
132名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:07:00.43 ID:IHMougoYO
そうか残念
133名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:08:51.12 ID:pBi3j8Mh0
田中佑輔は失敗した後どうも悔しい絵にならない。
前歯が常出だからか。
134名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:09:50.24 ID:hiljIy5H0
フジが体操に絡み出したのか。
やだねえ…
135名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:15:31.48 ID:QEJtqUqT0
ロシアって昔強かったのにどうしちゃったの
136名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:40:55.32 ID:8Ef4ldga0
>>135
一応今回は若手に切り替えたんだけどねアメリカにも歯が立たなくなったな
137名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:18:56.32 ID:U7O2bvKl0
内村のかーちゃん面白いな
ああいうの近所にもいるわwww
138名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:29:03.28 ID:UPr02sIjO
>>135ソ連が崩壊したら弱くなったな
139名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:12:43.19 ID:UYljgNbT0
ロシアはネモフ以降ダメだね
140名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:17:29.11 ID:mYPhVzBE0
ロシアは4位だろ 今回は頑張ったほう
去年の大会は6位だったんだからメダル復活に近付いて来た
141名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:20:08.99 ID:y8nsQcQy0
田中弟はギャンブルだな

のるかそるか

乗れば素晴らしいんだけども
142名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:22:22.19 ID:Sse2uulP0
お母さん発のウェーブは毎回急だったのでびっくりした
参加出来て楽しかったけどね
143名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:24:56.41 ID:Sse2uulP0
ロシアは結構丁寧で綺麗な体操してたよ
ただD得点が低めに見えた
中国はD多分日本より高かったんじゃないかな
今回跳馬は皆7.0台になってきたし
鉄棒が7点台ばかりで強かった
ミスは中国も普通しない人がしてたりはしてたテンハイビンだったかな?
内村は六種目でて体力的に無理だろうけど
出る種目が少ない人はもう少しDをあげても安定して出来るようにならないと勝てないかもしれない
144名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:36:07.11 ID:Akl+skw10
ロンドンは5-3-3になるからスペシャリスト依存国は不利なんだよ
個人総合国は逆に有利かもなそれをきちんと生かす選考と準備をなくては
145名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:38:06.60 ID:Sse2uulP0
内村以外で本番でミスらない強靭な精神もったAAタイプが一人欲しいな
植松は去年やっちゃったし
山室は一度自信がつくと違うかもしれないが現段階ではどうなんだろう
今年のAAでメダル獲れると山室は強くなるかも
146名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 09:49:16.35 ID:Akl+skw10
>>145
植松は団体戦は強いよ、個人戦だとなぜか大一番で弱いが・・・
山室はまだまだ上にいけると思うんだけどね
ただ、いままでの日本人の全盛期を見ると年齢的にはまだ若いんだよ
むしろ内村が早熟すぎるだけかもしれない
147名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:58:51.70 ID:Vs72u0ox0
内村の苦手や不得意って何?
148名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:56:48.31 ID:y8nsQcQy0
野菜<内村の苦手や不得意って何?
149名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 21:36:41.08 ID:mYPhVzBE0
>>147
高所恐怖症って言ってたな
150名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 13:25:06.68 ID:JbIQodwv0
>>147
強いて言えば吊り輪かな?
まぁ苦手って程じゃなくて他の5種目に比べれば点が出難いって程度だけど。
今大会の種目別決勝にもしっかり残ってるしね。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 14:03:09.59 ID:/dsNxOxh0
跳馬で半年やってない技を成功させた時痺れた
152名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:01:59.10 ID:ShOw3H560
優勝おめ!
153名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:04:03.14 ID:6gn9rjr00
これってメチャクチャ凄いことだよな
日本で有名じゃないけど
154名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:14:27.20 ID:CPBSxEtW0
最近中国強くないのか?全然見かけないな
155名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:14:35.52 ID:2437iQ5X0
記念パピコ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:15:00.72 ID:gL1IWla70
内村には演技よりも濃〜い 脇毛にばかりが目にいって…脱毛してほしい。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:16:20.12 ID:WuI1EWju0
あの変な母親からよくまともに育ったよな

え、まともじゃないの?
158名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:17:24.57 ID:9nwffq4o0
NHKが早々に速報出しちゃったからw
159名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:19:09.58 ID:TaZzbkMjO
内村はSASUKEに挑戦するべき
160名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:21:40.23 ID:sZ6kLLHe0
内村の演技を見てると、着地はできてあたりまえなんだと思えてしまう
161名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:22:05.19 ID:T0QMJWzMO
あの脇に顔挟まれたらどうなるかなあ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:23:23.19 ID:Zam9tq2B0
やたあああああ
日の丸みれて君が代が聴ける!
163名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:23:50.87 ID:ZfNI6yMRO
あとは新技を作るだけだな
164名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:24:55.01 ID:W/X99Cs50
>>154
中国は団体の王座を守る為に種目別のスペシャリストを育成することに移行してるから
オールラウンダーを育ててない

今回も個人総合予選で決勝行けたのは18位の選手1人だけ

165名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:25:30.81 ID:5cqlqHzN0
内村きゅんてなんかエロいよね
166名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:26:07.14 ID:bmO0uRuy0
ニコ生放送
10月14日20:00放送  体操ファン必見の方です ぜひ来てください
主催者によるデモ前夜決起集会放送
これ見ないと損するよ☆10月15日土曜日開催!!フジテレビ抗議デモin銀座☆

フジテレビの売国放送を許さないぞ!!
反日女優キムテヒのドラマ起用を許さないぞ!!

湘南純愛組ニコニココミュニティ入口
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B9%98%E5%8D%97%E7%B4%94%E6%84%9B%E7%B5%84%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=


167名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:27:11.32 ID:EoPhUiKG0
>>164
でも一番価値があるのってこの個人総合でしょ?
168名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:30:45.84 ID:2LlIUrGe0
中国は種目別重視ではあるがオールラウンダーとか団体球技とか
バランスや総合力を求められる競技の指導があんまりうまくないのかもしれない
169名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:34:47.69 ID:RTDBFR2f0
内村かっこいいのう
170名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:39:08.77 ID:6+g+0RCQ0
前人未到の個人3連覇
これが本当の世界的偉業 女子サッカーなんてクソ
国民栄誉賞だすならわけのわからんイモ姐ちゃんたちじゃなくて内村に出せ!
171名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:46:03.44 ID:W/X99Cs50
>>170
ロンドンで個人総合勝たないとダメだろ

172名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:46:11.23 ID:sZ6kLLHe0
内村と山室って結構顔がにてない?
時々区別がつかなくなるんだけどw
173名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:47:03.69 ID:BVg4Fkrb0
>>172
それは前から言われてる
174名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:49:25.13 ID:8yAbRFJM0
>>170
焼き豚乙
175名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:56:39.29 ID:Bd8+DOQGO
三連覇は凄いけど昔は二年に一回の開催で今は毎年やってるから
価値は少し変わってくる
176名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:57:23.39 ID:MutDzUjZ0
NHK、史上初3連覇の速報のテロップ出したくせに
スポーツコーナーは野球とゴルフだけで
体操は完全スルーだったわ・・
177名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:58:15.12 ID:BVg4Fkrb0
>>176
フジが映像権利持ってるんでフジの放送が終わるまで映像流せないからもうちょっと待って
178名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:59:39.53 ID:Ts3wqE4n0
内村<なでしこ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:04:09.39 ID:sZ6kLLHe0
ダネルリーバかわいそう
老け顔だけどまだ18歳なんだよね
180名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:08:24.59 ID:FRDE+3120
相葉無理してるよな
181名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:08:58.31 ID:Bd8+DOQGO
鉄棒で難度落とさなかったんだな。凄いな
182名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:09:34.25 ID:zhIUcxuYP
>>181
差があったから落とすほどでもなかったな
183名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:20:22.55 ID:pY0tEUAS0
何で中国人出てなかったの?
詳しい人教えて
184名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:25:10.88 ID:MutDzUjZ0
>>177
権利関係で映像出せないのは理解できるけど、結果だけでも言えるやろと
テロ朝も野球とゴルフだけだったし、なんだかな
185名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:28:17.68 ID:piRXs9iC0
アメリカの老け顔の子がずーっと泣いてたのが気になって気になって
186名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:37:09.56 ID:2jWb614S0
>>183
出てました。ミスあったりで上位に来なかったので
映さなかった。せめてロシアの選手の演技くらい映して欲しかった。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:44:16.80 ID:z37Vf0d0O
体操に関しては言わずもがな、脇毛もセクシーな内村万歳!
188名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:47:47.06 ID:SsQERg900
>>183
出てた
フジテレビは他国の選手をあまり映さないから
映ってる人だけが出場してるわけじゃないのよ
189名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:50:14.81 ID:4fTWkyP+0
体操ってスレ伸びないな
面白いのに

にしてもアイドルと女子アナいらん
190名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:52:40.48 ID:0LmC/HLVO
>>185
鉄棒に勝負賭けたんだけど、ガッツあるわ
あんな難しい技をやるなんてなぁ
191名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:59:19.75 ID:fVYRRHlc0
>>190
予選時は成功したんだよな・・・
ブレが大きくて減点されて種目別決勝には残れなかったしきするものがあったのに
失敗したがらショックが大きかったんだろうな
192名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:02:38.12 ID:4nEKrtKj0
どんな技なのそれ?
193名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:06:08.66 ID:PBXsoUjy0
内村と一緒にエレガント賞もらってた女子誰?もっそい綺麗だった。
194名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:09:18.28 ID:SsQERg900
>>192
伸身トカチェフ1回ひねり
>>193
アナ・ポルグラス
195名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:10:53.41 ID:PBXsoUjy0
>>194
サンクス。何これ女優じゃんww
196名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:11:47.00 ID:3SXEs2dE0
>>185
なんで泣いた?
197名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:22:07.45 ID:4nEKrtKj0
>>194
トカチェフでひねるってすごいな
198名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:26:07.81 ID:fVYRRHlc0
ポルグラス去年から個人総合でじっくり見てたけど
たしかに一年でだいぶ色っぽくなっていたなw
こうゆうタイプが評価されるのはいい傾向だろ
いや俺はロリ美少女のコモワも好きではあるんだけどね

トカチェフ一回ひねりはNHK杯や全日本個人総合で見かけたな
日本じゃめったにやらない技なんだよ
199名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:37:00.82 ID:XRskBglp0
内村きゅんおめでとう
200名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:40:19.70 ID:d5M2mBEP0
>>196
落下して演技出来なくなっちゃった
全米チャンピオンの子で個人のメダル狙ってからね
予選でも上位につけてて、決勝最終種目まで来て演技続行出来なくなっちゃったから
相当悔しかったんじゃないかねえ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:43:51.02 ID:XRskBglp0
BS録画して保存しよっと
202名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 04:14:55.71 ID:LYDlqlAxO
>>126 青山祐子ってやたらもてはやされてるけど
こういう無神経な発言が多いし、相手の話を最後まで聞かないから嫌いだな
203名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 04:16:53.37 ID:paOBOaI+0
凄い奴って大体が九州人だよね
204名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:14:59.62 ID:l3KUXbG10
>>145
山室AA銅とったから行けそうだな
坂本は戻ってこれないんだろうか
205名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:44:44.57 ID:zdgVtDTG0
>>204
山室のAAがもう出来たのかと思ったw
206名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:14:17.12 ID:fVYRRHlc0
山室は今回かなり慎重で技の難度より実施重視だった
もっと凄い技もできる内村に次ぐ選手なんだけど

昨年の世界選手権の個人総合予選で30位と振るわず
その後の国内の個人総合ではあんまり振るわなかったんだよな

今大会も個人総合にエントリーするつもりなかったみたいだけど
上位に選手が故障がちで田中弟とともに全種目にエントリーしたけど

はるかに上位の成績でいっていた弟がアクシデントで離脱して
予選に4位となった山室が個人総合に残ったから得られた銅メダル

ひょっとするとこれを機に強くなるかもしれない、
それぐらい総合メダルは自信につながり審判の印象も変わる
207名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:22:15.19 ID:K623B8ou0
>>203
九州の中でも鹿児島だよな
208名無しさん@恐縮です
体操の世界選手権第9日は15日、東京体育館で種目別決勝前半が行われ、男子ゆかで内村航平(コナミ)が15.633点で、前日の個人総合に続いて優勝した。種目別では五輪、世界選手権を通じて自身初、この種目の日本人としては1974年バルナ大会の笠松茂以来の金メダルだった。
 内村はあん馬、つり輪にも登場。つり輪には山室光史(コナミ)も出場する。
 女子は段違い平行棒に、2009年大会銀メダルの鶴見虹子(朝日生命)と初代表の寺本明日香(レジックスポーツ)が出る。