【サッカー】ローマのイタリア代表MFデ・ロッシ、日本でのプレーに興味「人生として良い経験になるだろう」[10/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年10月06日13時12分
提供:Gazzetta.it.

ローマMFダニエレ・デ・ロッシが、契約延長について前向きな姿勢を見せている。
だが同選手は、「もっとはやくに延長されるべきだった。間違った数字が飛び交うこともあるんだ」ともコメント。
その上で、次のように話している。

「でも、僕は代理人やローマのフロントと素晴らしい関係にあるし、全員が満足する解決策に至るのは間違いない。
今は調査し、止まっている段階だけど、状況は落ち着いているよ」

一方で、デ・ロッシは将来的に国外への移籍を経験する可能性も排除していない。

「国外でプレーすることに魅力を覚えるのは確かだね。日本とか中国、アメリカのことを考えている。
行ってみたいよ。サッカーだけじゃなく、人生として良い経験になるだろうからね。
イタリアの別のチームでプレーすることは想像していない。ずっとローマでプレーしてきたからね」

ローマがスクデット争いの候補に挙げられないのはなぜだろうか?

「直近2試合の前までは、多くのメディアや関係者が、降格候補にまでしていたね。
ローマは完全に変わった。クラブとしても、テクニカルスタッフも、メンタリティーもね。
これだけ変われば、タイトルを狙うチームに見られないこともあるだろう。
でも、順位表を見てみれば、僕らだっているんだよ」

「今のところは、落ち着いて仕事を続けている。
どこが優勝を狙えるかは、どこがチャンピオンズリーグ出場権を狙えるかは、これからのリーグ戦で分かっているくるだろう」

ルイス・エンリケ監督に与えられたポジションについて、デ・ロッシは満足しているようで、
「戦術的には少し変わったけど、とてもやりやすく感じているよ。僕にとってはポジティブな時期なんだ」とコメント。
新オーナーについても、「クラブとして、会社として、より考えているという印象だね。
ただ個人的には、センシ・ファミリーと僕はすごくうまくやっていた」と話している。
http://news.livedoor.com/article/detail/5916819/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:06:49.27 ID:hDrCZifX0
>>2ならうんこを口にくわえて
「かりんとう美味しいお」って言う動画をうpする
3名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:07:13.14 ID:9oVn2RZC0
来ちゃダメ(´・_・`)
4名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:07:27.57 ID:yK6u8Xlb0
円高じゃなくてもこいよw
5名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:07:32.61 ID:hDrCZifX0
>>5なら>>2はなかったことに・・・
6名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:07:57.53 ID:pdfWq+4zO
>>2
頼んだぞ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:08:40.53 ID:NFOm/xQ+0
2はヘタレ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:08:55.91 ID:Agp+PJz00
>>5
よかったですね
9名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:09:17.82 ID:hDrCZifX0
>>8
良かったです!
これで安心して眠れます!おやすみなさい
10名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:09:19.25 ID:udURUttNO
どうせ35くらいになってからの話だろ
11名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:09:24.08 ID:+aFJnw880
マァジかあああああああああああ????
まぁないだろうけど
12名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:09:49.09 ID:Xko07Q2v0
デっていう
13名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:09:56.91 ID:U3DD92/f0
デ、っていう。
14名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:10:21.14 ID:N3LKEyuj0
日本はやめたほうがいいよ


【原発問題】福島第1原発の作業員死亡 事故後3人目、東電「被曝と関連なし」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317912911/
15名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:10:45.18 ID:31xnBpze0
イタリアどうなるんだろうね
16名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:11:41.57 ID:miX/OkYxO
同じタイプなら
デロッシより中村憲剛の方が上

別に来なくていいよ2流レベルは
17名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:12:59.32 ID:BOK2DRIi0
原発事故さえなければなぁ
超絶円高だから今頃大物もっと来てたと思うぞ
18名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:13:04.28 ID:zFdhIJ7sO
グランパスくんがお待ちしております
19名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:13:22.22 ID:ogNwmlFj0
円高で海外企業買収するのもいいけど、サッカー選手もいかがでしょうか
20名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:13:31.21 ID:2PW9tFDo0
あんまりマズゴミがうざいからリップサービスしちゃったか
21名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:13:32.94 ID:SnlNebAw0
金に汚そうだから来ないだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:13:53.02 ID:I97WXBZW0
あーっと、場内三木谷コールだぁー!
23名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:13:55.16 ID:wQRxYb1C0
ルイス・エンリケっていつの間に監督になってたんだ・・・・
24名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:14:17.37 ID:iwirNUqQ0
イタリア人と言えばスキラッチ
25名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:14:48.89 ID:w6NQpOe10
サラリー高くないけどホスト力なら負けねえよ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:15:03.91 ID:sTOA1c4g0
>>1
DQNなんざいらんw
27名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:15:23.87 ID:y0DRC0+V0
ラウールに来て欲しい
28名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:15:45.57 ID:PcL+oMzmP






29名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:16:06.01 ID:Mb4qwbkJ0
神戸がアップを始めました。
30名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:16:23.06 ID:rtuaX1dC0
デロッシ来たらマジ泣きする
絶対来ないだろうが
31名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:17:02.23 ID:x8G8NPSN0
ありがたいなぁ…
32名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:17:33.68 ID:/aJB+ZJnO
さすがに現役代表クラスは無理か
33名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:18:37.61 ID:awewBCDf0
だが

すでに神戸にだけは断りを入れた
34名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:18:57.38 ID:+N/TzDIG0
中国はやめておけwww
35名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:20:08.03 ID:iyWiSWAH0
クラブチーム幹部に対するブラフだな。よくある話。
じゃなきゃ「中国」の名はでんだろ。当の中国人選手たちですら
今の中国リーグは腐ってるといってる閉塞状況なのに。
36名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:21:15.68 ID:WpPdWXPI0
中国・・・。まぁ、良いか悪いかは別として、経験にはなるだろうな。
37名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:21:57.16 ID:OphAdSXY0
Jリーグは中国スーパーリーグやメジャーリーグサッカーより良いリーグだと思ってるサッカーファンが、
同じ扱いをされてプライドを傷つけられるスレはここですか
38名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:26:10.23 ID:HS+ZjHhm0
来たら見に行く
39名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:26:37.08 ID:dedO11g/0
悪いことはいわねーから中国はやめとけw
壊されるぞ。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:27:36.53 ID:bDyo+gDf0
大 歓 迎
41名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:28:09.93 ID:IO5MRTel0
柏に故意
42名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:30:55.60 ID:udURUttNO
>>17
円高つっても10億が7億になったとかその程度の変化だろ
結局Jのクラブが出せる金じゃない
43名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:31:50.67 ID:hQfGbBg80
グランパスまってます
44名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:33:10.28 ID:xWKLPMlk0
神戸には断りを入れた上での発言
45名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:33:19.35 ID:CpVfkWAP0
旬の過ぎた老害はいらない
46名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:33:22.82 ID:UeTDJr1X0
仕方ないな
我らがヴィッセル神戸に入団する権利をやろう
47名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:33:24.92 ID:nme7mqnO0
サイド以外の中盤、さらにはセンターバックもこなせます。
ビルドアップからシュート、潰し役までなんでもおまかせください。
両足から強烈なミドルも撃てます。
セットプレーはキッカーにもターゲットマンにもなれます。

だけどたまにカッとなっちゃいます。

これがデロッシです。
48名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:33:59.23 ID:SnlNebAw0
>>42
桁が違うし日本は手取り表示しないから20倍とかメチャクチャな差があるよな
49名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:34:07.87 ID:y0DRC0+V0
みんな引退したら日本においでおいで
50名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:34:24.04 ID:arzZvjb40
>>1
>>1
>>1
チョンスレとAK豚でおなじみ

在日ヲタ豚
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
51名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:36:05.54 ID:cUddZif/O
いまだに日本なら給料高いと思ってるんじゃないだろうな
52名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:37:15.98 ID:VOFnbmpG0
小野、高原、ユングベリ、ヨンアピン、デロッシか・・・
53名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:38:18.76 ID:yxSoOsqt0
日本にサラリー払えるチームがない
54名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:39:12.51 ID:w9gX8E6Y0
まず中国に1年行ってこい。そっからJが拾ってやる。
55名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:39:39.96 ID:Cagh1Egu0
まじかああああああ
浦和、名古屋、神戸
全力で行け!!
56名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:40:48.61 ID:/QMOVVxtO
一応Kを入れとかないと謝罪と賠償を要求されるぞ
57名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:41:54.78 ID:PLXFnHTU0
Jリーグなんか来たらガッカリするぞ
MLSの方が失敗は少ない
58名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:43:55.06 ID:uCg+8DKDO
有名選手輸入しないとJリーグに未来はない
59名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:44:12.38 ID:GhI9hqEBO
>>56
イタリア・スペイン・ポルトガル・フランスからは厳し過ぎる
60名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:44:32.82 ID:yHSwfzQt0
いまだに中国とかアメリカと同レベルのサッカー文化だと思われてるのか
61名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:44:45.64 ID:11ijmLnk0
ロッシって何かきいたことある
もしかして超有名な選手?
バイクの人だったかな・・・
62名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:45:57.56 ID:G0D5LEmH0
ロッシとロアッソって名前が似てるからロアッソに共感して移籍してくるだろこれ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:46:28.29 ID:btuQp8TmO
ザックのイタリアコネでなんとか
64名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:46:57.65 ID:vm/UDjdZ0
>>56
イタリア人が韓国でサッカーするわけない。例の試合の影響
中国が候補なのはトンマージの影響かもね
65名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:47:02.32 ID:K4ocUoT50
ENDAKA!ENDAKA!
66名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:49:29.38 ID:2fCCXEKn0
この発言で日本でのプレイにって言うのはどうかと
67名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:49:46.89 ID:yPml8EzT0
今のイタリア代表ってつおいの?
68名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:54:43.57 ID:fdSGtQrq0
中国、アメリカと並べられるとがっくりくるな
69名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:00:59.36 ID:+0lD5ax30
ユーロ崩壊すればイタリアでこの先給料貰えるかわからんしな
70名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:04:48.18 ID:jkTExT0s0
マテラッツィって今なにやってるの
インテル退団、国外のクラブで現役最後のプレーの場を求めるみたいな記事を見てから音沙汰無し
Jなら通用しそうなもんだが
71名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:04:57.57 ID:NHgCAsor0
>>1
よお、売春婦の息子
72名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:05:29.58 ID:Nm7apuLP0
ジョゼッペ・ロッシじゃない方のロッシか・・・
73名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:05:38.68 ID:vKEI+omt0
デロッシほど万能ですべての能力が高性能な選手みたことねえわ
フィジカル、運動量、リーダーシップ、キック精度、技術どれをとってもトップレベルのちょい上くらいをいってる
74名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:07:36.66 ID:jT5TDuO00
クアリャレッラのほうが見たい
75名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:10:51.67 ID:yPml8EzT0
サッカー報道なら質量ともに中国の方が上だろ
76名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:12:18.95 ID:+0lD5ax30
>>68
経済大国1位2位より日本が上なわけなかろう
77名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:18:54.26 ID:fdSGtQrq0
>>76
リーグの魅力の話だよ
Jリーグが中国アメリカと同じレベルと見られてると思うとがっくりくるわ
78名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:25:15.39 ID:1YJB8bxq0
先に王子様を1シーズン引き受けてやるw
79名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:36:43.52 ID:NEE9dbZI0
何度も言うようだが、日本のプロ・レスリングをこよなく愛するオレは日本でプレイもしてみたいけどね。
それとフジナミさんのジムでトレーニングするんだ。
80名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:48:23.78 ID:5ldJQ+QF0
>>79
デルピエロ乙!
81名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:49:36.86 ID:kPtoykYX0
セリエ黄金期のおっさんどもまとめて日本こいよ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 03:08:29.53 ID:+0lD5ax30
>>77
外人からすれば大して差のない欧州南米以外のリーグのレベルより
その国の住環境の方が優先順位だろうよ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 03:09:20.87 ID:oTEQJUht0
>>77
中国には海外から有名な選手が良く来るみたいだよ
USAは何と言っても、NFLNBAMLBがある分アンリクラスのサッカー選手でも
普通に電車移動できるため静かに暮らしたいならベストだよ。最近徐々にだがファン増えてるみたいだし
日本にはチェルノブイリ以上の放射能がそこら辺に万延してるから早く死にたいなら日本に来るべきだよ
84名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 03:13:15.64 ID:sHc6apQz0
ユーロ崩壊したら欧州リーグの一流選手が日本に来たりするのかな?
それともアメリカやイギリスに行くの?
85名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 03:36:58.82 ID:g7RBSlLS0
>>81
    デルピエロ  インザーギ

          トッティ
 
   ザネッティ ピルロ ガットゥーゾ

グロッソ ネスタ マテラッツィ ザンブロッタ

          ブッフォン

未だ現役イタリア人を連れて来るとこんな感じ?
結構残ってるね。上手いけど弱いチームになりそう
86名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 03:39:49.88 ID:ulpBfGqK0
どーせアメリカだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:03:21.87 ID:931DqUTy0
カテナチオの頃のアズーリが好きだった
迷走してるな〜イタリアは
88名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:08:37.44 ID:VWupcgYQO
国外でプレーすることに魅力を覚える
ってイングランド、スペインじゃねえのかw
もうキャリアの最後を僻地で迎える事を考えてるのか
89名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:09:40.11 ID:cAVBTSQH0
アメリカ以外の可能性を感じない。
来るなら浦和に来てください。
監督でもいいです。
90名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:12:44.16 ID:zt37WWa6O
金選ぶなら中東のチームだな
91名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:14:29.18 ID:1xGMIcDQO
無名でいいからイタリア人GKに来てほしいもんだ
日本人にGKとはなんぞや?ってのを見せつけてほしい
92名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:17:10.69 ID:Nw4bLzMN0
>>1
なんなのお前
93名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:17:33.37 ID:HA69yDSN0
中国についてはトンマージの情報を参考にしろ
日本についてはマッサーロの情報は参考にしないでくれ
94名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:17:59.83 ID:zt37WWa6O
それは素晴らしいな無名でもレベル高いからなヨーロッパのGKは
ザックが日本のGKは…って言うくらいだからな
95名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:19:26.84 ID:MvZxA+z00
日本で成功したイタリアンはスキラッチだけだな
つかよく来てくれたよな
96名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:20:49.06 ID:6rDfeGe90
資金力では
アメリカ>中国>>>>>>>>>>日本 だな。
マネー戦争になれば、確実に負ける。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:22:34.38 ID:kFGh6s0u0
シセに20億出す中国とはマネーゲームじゃ勝負になりそうもないな
98名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:24:57.17 ID:jMs3ru8E0
>>96
アメリカと中国と、それに中東(カタール)とロシアの油マネーもやべえ。
99名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:25:10.79 ID:dWFcMAmK0
ロッシ?
どうかなぁ
日本に合わないんじゃないかな?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:26:53.81 ID:dWFcMAmK0
あ、なんだ、リップサービスの類か
まぁ行くならアメリカだろう
中国も興味持つのは当たり前だな
しかし日本?ありがたいが申し訳ないかんじ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:34:58.49 ID:Onlzf0n70
税リーグなんてだれもみてないから
きてもむなしいだけだぞwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:36:52.27 ID:E4k4G3vL0
>>9
そうだ!
そんなこと…しなくていい…
ぐっすり眠ったらあさの一本糞見せてくれ!
103名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:37:02.37 ID:ER6BJIUaI
ありがとなユングベリ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:39:19.54 ID:TABnhMyv0
>>61
最近転倒してたねロッシ
105名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:42:47.71 ID:ER6BJIUa0
そっちのロッシは日本来たくないって
ボイコット呼びかけてなかったっけ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:57:37.26 ID:7NjeALWM0
チャントとかに感動する外人多いよな
107名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:58:48.47 ID:Y3yqgaf50
まぁないだろうけど少しは興味持ってる事に驚きだわ
行くとしても金のある中国かアメリカだろうな
浦和辺りが決死の覚悟で獲ったら面白いけど
108名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:04:22.77 ID:F/udW8wCO
レッズが一番合いそう
109名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:28:08.82 ID:cAVBTSQH0
ペッズね
110名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:28:14.95 ID:zNQkGwV70
>>1
浦和に来てください
お願いします
111名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:29:38.35 ID:2dC2PmaZ0
こんな冷え込んだJリーグに来て何になるんだろう
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 05:34:07.05 ID:KFXeD3880
トッティも来いよ
113名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:41:57.05 ID:YLBzy2Sp0
デロッシって、アテネのイタリア戦でオーバーヘッド決めたやつ?
114名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:51:47.10 ID:C7+OqxgoO
スレタイ印象操作かよ。
記事だと「日本とか中国、アメリカのことを考えている。行ってみたいよ。
サッカーだけじゃなく、人生として良い経験になるだろうからね。」となっている。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 05:53:50.93 ID:NtSJbMdH0
すぐ来ないと通じないよ、リネカーの評価で良いなら別だが
116名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:01:05.11 ID:k/wJlu3A0
若い頃のデ・ロッシが

「ナカタは僕がローマのユースにいた頃のアイドルだよ。
外国人枠で試合に出られなかった時も、一切手を抜かずに練習する姿を見て尊敬していたんだ。
プレースタイルも似ているってよく言われるよ」

と言っていたのは本当?
117名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:09:15.91 ID:9jJ8mOS90
鹿島初のイタリア人か
118名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:11:34.42 ID:eELcKszzP
なお、神戸には(ry
119名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:14:44.61 ID:YKAMAuM20
>>116
何かで読んだ記憶があるな。
120名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:17:46.74 ID:4PgUGf3h0
>>116
遠目から見たら中田に結構似てるよ
背筋が伸びた感じとかパス出す感じも 最近は知らんけどもw
121名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:21:55.12 ID:8jXmyBtDO
神戸の街は素晴らしいまで読んだ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:25:49.98 ID:ulpBfGqK0
日本に来るとしてもリュングベリみたいな流れでだろうな
123名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:31:23.73 ID:7WWSp99n0
>>116
中田の練習態度はバティも感心してたな
短足なとこも中田に似てるわw
124名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:36:45.51 ID:SX1VO6YH0
これあれだろ
メジャーリーグの選手が「年俸上げなきゃ日本かメキシコでプレーするわ」って言うのと同じだろ
125名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:37:05.84 ID:U0dqeuOa0
ネドヴェドもデルピエロも同じようなこと言ってた。
126名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:43:10.39 ID:ulpBfGqK0
ベッカムも言ってた
127名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:47:33.65 ID:4PgUGf3h0
どうせならFWが来て欲しいのは俺だけかな
128名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 06:54:08.05 ID:SVtyt/60O
補強ポイント的には名古屋だな
ブルゾ放出すれば問題ない
129名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:09:14.96 ID:OkLXpzk70
デロッシは日本と合わないだろうなw
130名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:28:23.34 ID:7aeXTWmN0
わがFC岐阜は大歓迎です。
131名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:30:08.93 ID:vP8GnUm/0
中国はやめとけ
132名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:35:56.82 ID:mdPfInxl0
>>127
ディ・ナターレとか?
133名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:37:47.33 ID:1X0JF1lq0
福島ユナイテッドFCが興味
134名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:40:07.77 ID:0IPhbhPv0
興味って言葉ほどいい加減なことばはないな
そんなことを言ったらズブの素人の俺がバルセロナに興味とかいうのと大差ない。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:44:44.42 ID:n6TEnpDG0
いつかデルピエロが日本きてくれたらめっちゃうれしいけどさすがにユーべから出て行くことはないよな…
てかソース読んだら韓国入ってなくてワロタwwwまじで嫌われてんだな〜
136名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:01:57.36 ID:ulpBfGqK0
>>130
SC相模原「ちょっと待った」
137名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:05:50.79 ID:cAVBTSQH0
ユーロ予選のセルビアvsイタリア戦の
アウェーイタリアサポ入場禁止だってさ
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 08:07:47.67 ID:KFXeD3880
デ・ロッシからは、サックスブルーの風を感じる
139名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:08:11.35 ID:Ek+C9ou3O
神戸と熊本の一騎討ちだな
140名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:09:06.29 ID:95U3JQvA0
神戸はお断りされるチャンスだぞ。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:09:31.03 ID:3bMbY3C50
>>135
韓国自体がアレな上に、イタリアとは2002年W杯の件があるから…(笑)
142名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:09:42.68 ID:dYQjjMjT0
>>121
マフィア繋がりだもんな。
143名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:10:37.27 ID:CPtx+et+0
なお神戸には断りの電話を入れた
144名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:24:32.65 ID:AHQR73Sk0
デルピエロもデロッシも早く来い
145名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:27:19.52 ID:XBx1qG+f0
ここでこその神戸
イルハン再び
146名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:27:32.28 ID:z2ZBgzWvO
アビスパにきてくれ!
147名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:27:47.33 ID:uNegnKUS0
黄金の中盤キター

       リュングベリ

   シンジ・オノ  デ・ロッシ

       ヨン・ア・ピン

148名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:32:28.00 ID:dup1HV7cO
Kリーグ(笑)
149名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 08:33:57.40 ID:jZkti6RwO
デロッシは「中田に憧れてた」と言ってたからな。

ローマユースの頃、外人枠のせいで控えでも腐らず練習して結果出した中田の姿を見ていたそうだ。
日本への印象もそこから影響してるのかもしれんな。
150名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:25:40.53 ID:j1EvWSYT0
> 日本とか中国、アメリカのことを考えている。
韓国の名前が無いのが興味深いねw
151名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:40:42.23 ID:u6KwEqnh0
1回もジェーリーグ観に行ったことないけどデロッシ来るなら迷うな
デルピエロなら絶対に行く
152名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 09:42:34.65 ID:YpNW1G3h0
>>1
こいつってセリエオタなの?
153名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:34:02.93 ID:CrnE+wl80
デロッシさん、セリエ→プレミア→日本でお願いします。
154名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:34:44.47 ID:CrnE+wl80
>>85
ブッチギリでJは優勝だろ。
155名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:42:12.34 ID:/tSkq4XB0
イタリア人は日本に縁があるから是非晩年でもいいから来て欲しいな。
スキラッチやマッサーロが来た時も嬉しかったから。
156名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:51:05.20 ID:rCEOfPxx0
マテとかラウール、グティ、このあたりマジでJに来てくれないかな
ラウールなんか来たら人生で初めて失禁する自信がある
あとクインシーあたりも何処かとれよ
157名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:55:07.25 ID:j+hILtbp0
トッティさんなら来てほしいけどデロデロッシは…
158名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:57:50.68 ID:rCEOfPxx0
まさかのユングベリで少しJも盛り上がったし
ここでデロッシやデルピエロが来たらJ開幕当時ぐらいに盛り上がるかな・・
159名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:57:53.47 ID:L8ziy5+l0
ちょっと見てみたい
160名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 10:59:55.90 ID:rCEOfPxx0
やっぱ各チーム1人はスター選手取らないと盛り上がらないよなぁ
ピーク過ぎたベテランでも全然OKなんだけどなぁ
実際エスパ集客率随分上がったんだろ?
161名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:00:12.15 ID:j7PAA+m2O
カフーはまだ来ねえのかよ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:01:05.16 ID:9qVxT4jvO
韓国wwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:02:28.72 ID:lSEJONmCO
皇潤
164名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:03:15.45 ID:rCEOfPxx0
コストパフォ考えたら韓国人になるんだろうけど
人気の面で考えたら話にならないからなぁ・・
長い目で見たら欧州のロートル獲得した方が絶対プラスなんだけどなぁ・・
ほんと華が無いわJリーグ。
165名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:03:55.32 ID:QymYjJIc0
>>160
そこはクラブの金の問題だからなあ
あとピーク過ぎた選手だとあまり戦力にならない可能性もあるから、リスクもでかいんだろう
個人的には欧州トップリーグで活躍してた選手なら大概は大丈夫だと思うけど
166名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:04:41.84 ID:pN8+XjeT0
中国と日本はついでに出しただけで本命はアメリカだろうな
167名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:04:59.71 ID:pR1CBGPF0
また清水か
168名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:05:40.39 ID:YijNebqF0
猛虎魂を感じるな
169名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:06:34.44 ID:pN8+XjeT0
>>77
アンリもベッカムもアメリカにいるし、有名選手の晩年の稼ぎ場所としてアメリカと並べられて違和感感じる方が普通だろう
170名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:07:21.93 ID:rCEOfPxx0
>>165
そりゃリスクがあるから韓国人選手が多くなったんだしね。
でもそれじゃリーグ全体が衰退していくんだよね
その点いろいろタイミングは良かったんだろうけどエスパには感謝したい
やっぱりユングベリ移籍はJ全体で考えると大きかった
171名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:08:08.11 ID:ubBtU18kO
バッジョは絶対来ると思ったんだけどなあ。

テベスとかボカ組にもぜひまた来てほしいなあ。
あと、日本に縁のあるリオとかロベカルとかさ。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:11:58.10 ID:rCEOfPxx0
欧州全体見渡せば契約切れ間近で稼働率もそこそこ高い元スター選手いるはずなんだけどなぁ
もっと頑張って本気でJの事考えてくれスカウト人達・・。
楽して韓国人ばかり連れてこようとしないでくれ
マテなんて本気で口説けば絶対来てくれそうなんだが・・
173名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:15:14.53 ID:5sI+Kso10
バッジョと中田が引退前に日本でプレーしてくれてればなぁ・・・
Jリーグの第二ブームが来ていたかもしれない
174名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:15:40.13 ID:v0m8K5tRP
>>171
加地で我慢しろ
175名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:16:26.65 ID:FUbY8iOu0
まあ選択肢に入ってくれてるだけでもいいなこないだろうけど
176名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:16:31.39 ID:rCEOfPxx0
原発問題はほんとマイナスですね・・
それでも来てくれたユングベリさん、ありがとう
177名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:17:04.77 ID:ymKFM7JE0
マッサーロが担架で運ばれてく姿思い出した
178名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:17:25.41 ID:JF7KeTGD0
まあJには来ないだろうな
アメリカ、中国が現実的か
中東もないだろ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:20:55.70 ID:5sI+Kso10
ベルカンプやガスコイン、スコールズあたりもぜひ日本でプレーしてほしかった・・
引退前の数年、でいいんだから来てくれればいいのに・・・

今は、デルピエーロに期待してる
180名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:21:10.50 ID:SRaDbGuAI
>>178
中国はないだろ。
Jリーグはそこまで金は出せないから、アメリカしかない。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:23:45.35 ID:rCEOfPxx0
金じゃ米国には勝てない
日本は文化などで魅力を伝えるしかない
治安の良さも大きな武器になるし
本気で口説けば絶対来てくれる!
182名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:24:38.66 ID:shaZsbZG0
中国まで候補に入るとは
なんて心の広い人なんだ。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:26:39.34 ID:rCEOfPxx0
年俸9000万円でイブラを口説いてきてくれ!
184名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:26:57.07 ID:ubBtU18kO
>>179
ベルカンプは無理だろ。
ドッキリ企画みたいに、寝てる間にベッドごと飛行機に乗せればいけるかもしれないが
185名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:29:34.47 ID:NRaDOYE9O
ユングベリも来たんだから名古屋辺り取れよ
186 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/07(金) 11:29:53.59 ID:sexD6+wPO
>>179
来てくれたらガスコインはサポーターに愛されたろうな〜。
監督が使いこなせれば、ピクシーみたいになってたかもしれん。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:30:00.34 ID:5sI+Kso10
>>184
一度乗せちまえばこっちのもんよww

あとは、飛行機が怖いなら永住してもらえばいいw
188名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:30:37.44 ID:ubBtU18kO
GKならカーンに来てほしいな。
ドゥンガみたいにメンタルとか教えてくれそう。
コーチでもいい。
シュマイケルやチラベルト、カンポスが来たら絶対盛り上がる
189名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:31:20.10 ID:5yRwDVhp0
ACLがなければ来て欲しいんだがなー
大物ベテラン選手がシナチョンに削られてるところなんて見たくないよ・・・
190名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:31:55.50 ID:HTKm7Mh/O
なお、すでに神戸には断(ry
191名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:32:03.97 ID:7jxTIJSQ0
中国が入ってるってことはどこでもいいor行く気はないってことか
192名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:35:15.53 ID:ubBtU18kO
世界一同士ということで、なでしことスペイン代表を対談させて惚れさせてだな。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:38:04.06 ID:JdV+q00g0
中国は金持ってるからな
日本はまずないでしょ
194名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:38:24.42 ID:pN8+XjeT0
>>181
ハリウッドとディズニーがあってヨーロッパと似てるようで違う文化こそアメリカの売りだろ
英語は日本語に比べると敷居低いし
クリンスマンがアメリカに行ってたのもなによりもアメリカ文化に興味があったからだし
日本ぐらいに違うとマニアックすぎる
195名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:41:09.78 ID:ZSlgwm7HO
>>192
イニエスタ「ちょwwwブスばっかwww」
196名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:41:16.38 ID:QYsM5+Th0
こないだ何世紀ぶりかでディヴァイオのプレー見た
197名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:47:10.98 ID:/Ta7Ux6y0
日本なんて来たらピカの毒で死ぬで
198名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:52:38.82 ID:TBnGipUgO
日本に来たら歓迎してやるぞ!
今すぐイタリアを出ろっし!
199名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:57:07.05 ID:t0EW2tVP0
デロッシ「でも神戸には断わりを入れた」
200名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:57:20.74 ID:JVQFU9gF0
Jリーグに来てくれそうな現役選手候補

デルピエロ
ラウル
アイマール
ダビド・シルバ
プジョル
カラブロ
クローゼ

他にいるかや?
201名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:57:21.90 ID:EMG6VTbt0
わけわかんねぇ使えない韓国人を何人も抱えるくらいなら
名のある選手一人とってこいよ
202名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 11:58:13.05 ID:PG3nOCS20
トヨタあたりは、東南アジアの市場考えて
デルピエロなんかは連れてきて良いと思うけどな。

頑張れ!トヨタ!買うよ。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:12:03.22 ID:I22E3mzw0
中国wローマの先輩トンマージさんから何も聞いてないのか
204名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:15:41.09 ID:GKcT4Xzd0
やっぱり神戸は断られたん?
205名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:21:49.63 ID:SrnSdwD6O
>>195
澤はアルゼンチン代表にモテてたんだぜ。
画像探してみ。
206名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:32:31.41 ID:X3DeYxexO
>>205
「なんだこれは…」って顔してたけどなw
207名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:36:30.89 ID:ohV+dB5H0
イタリアの監督を呼べばいい
選手も付いてくる
ザックみたいな監督まだいるんだろう?
Jにきて
208名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:39:30.86 ID:JJaL9FFK0
>>200
デルピエロは実際無いと思うよ
あれだけ1つのクラブに忠誠を誓える選手はなかなかいない
209名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:40:22.64 ID:gwkdOfU9I
>>177
担架上で正座してたアレかwww
210名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:42:22.21 ID:I6Md8YDpO
マテラッツィとかナニしてんの?
211名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:48:51.29 ID:H1VRPwZ+O
エンリケが監督してたことにびっくり
212名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:51:15.91 ID:811Q2xth0
ファンデルサールとかまだやれるだろお
Jきてほしかった
213名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:54:01.58 ID:4JFUH9Zki
>>200
シセは?
214名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:54:27.35 ID:lSEJONmCO
>>163
それまっサー呂さんや
215名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:55:30.99 ID:K33WkzaC0
×良い経験→○良いお金
216名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:58:41.56 ID:bcue2dss0
>>15
デフォルトまっしぐら!
秒読みの段階!!
217名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:02:03.66 ID:d2wsrkaMO
来る気無いから言えるんだろうな
218名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:02:39.61 ID:ohV+dB5H0
アイマールはジャニーズっぽいんで日本で人気でそう
ってもう三十路なんだな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:04:53.67 ID:Vp6vIZhNO
デ・ロッシはローマから出ろっしといった感じでしょうかね
220名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:06:12.26 ID:rulC2n470
Jがどこも閉鎖的なのは言い訳だよ。

中国や韓国に出来て日本ではブラジルと韓国人ばかり
ホント辟易する。

レベルが下がってるのはJクラブのほとんどのフロントが一因を担っている。
市場ルートの開拓ができないのは日本人特有の閉鎖的性格が生んだ結果だからな。
お金が無いとかそんなのは二の次の言い訳。
221名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:07:21.91 ID:kCSjeoG90
極北のミランことコンサドーレに来てほしい
222名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:21:50.68 ID:iBye/5160
アテネ五輪 日本-イタリア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3678332

デ・ロッシとジラルディーノが格が違いすぎるwww
223名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:39:36.88 ID:GDxxvsoI0
>>220
フロントの仕事は出張先でお酒を飲む事だからな
224名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 14:13:24.43 ID:Z2udO9eS0
アメリカ一択だろ

日本金ないし、中国は金だけで関わりたくないあらな
225名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 14:26:34.34 ID:OFLMyDFk0
>200
アグエロに今の日本のアニメをみせてやりたい
226名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:02:22.49 ID:sc7ucJCx0
>>220
日本語カタコトですよ
227名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:06:53.74 ID:YRcSBbuX0
デ・ロッシももう30前だし、そろそろキャリアの締めくくり方を考えてるのかね。
本当に日本来てくれないかな。夜遊びも楽しいから、イタリア人には合ってると思うんだけど。
228名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:32:50.02 ID:xuLgvPgq0
ぶっちゃけ地震で来たくないだろ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:41:33.53 ID:Kt83VwnLO
潰し屋タイプは必要だな
230名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:03:00.77 ID:yPml8EzT0
>>220
じゃあお前が金出して通訳雇え
231名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:19:47.44 ID:8Q3niY9B0
チョンオーバーが意図的に韓国級のホルホル記事にしやがったな
232名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:21:41.52 ID:ER6BJIUa0
>>203
トンマージ中国でなんかあったの?
233名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:43:46.88 ID:8kRwF2NG0
パオロ・ロッシ
セバスティアーノ・ロッシ
ダニエレ・デ・ロッシ
マルコ・ロッシ
ジュゼッペ・ロッシ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:49:40.27 ID:Ci8yzOi60
デロッシ「今はPS3でウイイレのネット対戦が出来るからイタリアを離れてもさみしくない」
「バロテッリにガチで勝っても怖くないしね」
235名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 18:31:24.40 ID:WkIPGot80
名古屋なら選択肢の10番目くらいには入れるんじゃないか
236名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 18:53:40.26 ID:mdPfInxl0
>>233
イタリアで一番多い苗字が「ロッシ」だもんな。
237名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:13:57.34 ID:k62QMXStO
デ・ロッシって、世界的に見てもそこそこ有名?
238名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:27:05.82 ID:wxNs0PZ70
【児童ポルノ】京都府の山田知事が「サンタフェ」公売の島根県吉賀町に公開質問状送付。京都府警も捜査に乗り出す★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/
239名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:29:19.70 ID:dSELe2Vu0
>>70
今は金のある中国や中東、それかアメリカが第一チョイスだろ。
残念ながら日本じゃない
240名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:20:33.53 ID:JJaL9FFK0
>>237
めちゃくちゃ有名でしょ
最近レアル移籍の噂があったところじゃないか
241名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:39:15.12 ID:tPu5CAcNi
>>237
一般にもだけど、特に玄人に凄い人気がある
モウリーニョやマンチーニ、アンチェロッティなど多くの名将が欲しがってた
242名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:44:16.19 ID:YRcSBbuX0
>>240-241
トッティのことは気にせずにビッグクラブ行けば良かったのにね
243名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:58:12.65 ID:NEE9dbZI0
いいやそれはダメだ
デ・ロッシはローマに骨を埋めるんや
そしてローマに栄光をもたらすんや
244名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 23:37:12.53 ID:g7RBSlLS0
流石にトッティに続きデロッシとも揉めたらLエンリケとフロントは終わりだろw
245名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:07:23.90 ID:2T/1HMkt0
やめとけ
あまりの注目度の低さに嫌気が差すだけだ
246名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:11:41.98 ID:QvDHJFUKO
motoGPか
247名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:13:20.54 ID:AvMWyFDBO
こいつとトッティはローマで引退する希ガス
248名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:18:45.39 ID:ZTDYNvDf0
シナとか日本以下だからw
249名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:39:44.81 ID:guRgbLNKO
日本人だと誰タイプの選手?
鹿島の中田浩二かな?
中田浩二ってCBと中盤出来るよね?確か
250名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:42:04.18 ID:mV/m6iq80
どうせマドリーだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:44:33.41 ID:M595xnnJ0
デ・ロッシというと豪快にやられたバイシクル
252名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:44:56.62 ID:M595xnnJ0
もしくはバイスクル
253名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:56:27.91 ID:m5Wn4PPg0
>>244
だから王子は揉めてねえよ
>>249といいほんと芸スポはニワカしかいねぇなおい
254名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 01:54:11.14 ID:vYfnrDnV0
トッティもそうだけど、デ・ロッシもローマ出身ユース出身だし、ローマに始まりローマで終わることを選びそう。

そういえばトッティのイタリア代表引退時に、背番号10番をトッティの意思でデ・ロッシに受け継がせたのに
今や10番はバロテッリが付けているんだっけw
255名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 03:20:07.07 ID:urGJaDWL0
バカテッリってイタリア代表初の黒人?
イタリアって代表だけ見てるとあんま移民居なそうだよな 現状は違うけど

256名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 04:17:30.39 ID:bFTmhcqC0
そういやボヤンて試合出れてるの?
257名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 04:25:19.60 ID:CJcVfG/+0
「国外でプレーすることに魅力を覚えるのは確かだね。日本とか中国、アメリカのことを考えている。
行ってみたいよ。サッカーだけじゃなく、人生として良い経験になるだろうからね。
イタリアの別のチームや神戸でプレーすることは想像していない。ずっとローマでプレーしてきたからね」
258名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 04:40:08.48 ID:Fj6PkiVi0
共産主義の中国なんて一生すみたくねー 言論の自由すらない土人国家w
259名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 04:59:33.74 ID:urGJaDWL0
なにげに凄い数の日本人行方不明になってる中国
260名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 08:06:16.68 ID:OZJhzkpv0
「もしもし、ダニエレ?ぼくはトニーニョっていうんだが。
日本のクラブに興味があるんだって?」
261名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:12:21.12 ID:xdrKDEdH0
>>255
フェラーリが初
262名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:30:07.31 ID:dzGx+4uZ0
八百長朝鮮リーグとJリーグの差って結局外国人なんだよな
自国の選手レベルにおいては日本と朝鮮は大差ないし、技術的な面は
日本が勝っている。それでもACLであの惨敗などは
審判買収と暴力と反則と外国人の差。ウズベク戦などみても
Jでも活躍できそうな選手らは数人確認とれたしそれらが
朝鮮リーグでプレーしていると思うと、Jと八百長朝鮮リーグを
純粋に比較して一番の差はスカウトじゃないかと思う
外国人といえば朝鮮やブラジルに安易に走るんじゃなく
もっとスカウト陣が動き回って使えそうな選手らを
かき集めるべき。悔しいが八百長朝鮮リーグのほうがスカウトは上だ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:31:47.29 ID:Lvl7r04i0
やっぱりこの人も日本のアニメで育ったのかな?
264名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:34:41.11 ID:CDI1s1gZ0
ブラジル韓国に頼らない広島清水名古屋千葉あたりは好きだな
265名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:38:10.29 ID:1UqThhzU0
名古屋様がアップを始めました
266名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:40:23.38 ID:xdrKDEdH0
>>264
広島は韓国人、名古屋はブラジル人がいるじゃん
267名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:45:32.90 ID:0Lih0qVb0
× 日本に興味

○ 円に興味
268名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 10:48:31.87 ID:xhyOnvrSO
イタリア人しか分からない良さ
どこが良い選手かいまだに分からないわ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:25:18.67 ID:4IAvYFngi
>>268
フィジカル、トラップ、パス、シュート、ディフェンス能力、カバーリング、キープ力が全て世界トップレベル
でも、それ以上に、戦術理解とインテリジェンスが世界屈指でどんな戦術にも適応できる
現に、エンリケがCBとボランチの間という変則的なポジにデロッシを置いたけど、機能させてるよ

メッシやクリロナみたいに一人で試合を変えるタイプの選手じゃないからそれほど目立たないだけで、確実にチーム力を一段引き上げられる選手だよ

まお、ウイイレ的にたいした選手じゃないのは確か
270名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:34:08.58 ID:04n6DyVn0
マッサーロ
271 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/08(土) 11:54:21.87 ID:V4MSbOweO
>>269
おぉ、あんた凄いな。分かりやすいわ。
五輪でしか観たことないけど、前目の攻撃的な選手だったような。今は後ろか。
ちなみに似てる選手上げるとしたら誰?
272名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:56:58.65 ID:PFJKCgbpO
ACLで惨敗したことよりも、それを審判買収のせいだと喚いてるファンが居ることが恥ずかしいわ
273名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:58:39.85 ID:6qTtm7ef0
ロナウドやメッシのような選手はデロッシみたいな地味だけど
攻守に貢献できるのがいるから自由に出来るんだけどね
274名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:00:32.03 ID:7xFYEhDdO
富山に帰って来て下さい
275名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:00:40.21 ID:X/ZoXERJO
侮辱されたニダ
276名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:04:01.44 ID:+wwXlYIq0
>>266
レイシスト乙
277名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:04:51.72 ID:Q9hSOU920
>>272
日韓ワールドカップで韓国が何したか知らないだろおまえ
そもそも八百長リーグの国が審判買収しないとでも思ってるのか、試合みればセレッソのGKが買収されてたのは分かるよ!
278名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:06:36.81 ID:oB8uNC560
地震、放射能で日本が外国人から敬遠されるなか
名前があがっただけでも嬉しいよ
279名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:05:36.88 ID:ti9J6m1D0
>>271
似たタイプ探すのは結構難しい
よくライカールトに似てるって言われてるけど、個人的にはチェルシーのミケルに似てる気がする

あんまりドリブル突破をしない、守備にハードワークするミケルと考えるとぴったりするような
280271:2011/10/08(土) 15:34:12.01 ID:V4MSbOweO
>>279
レスサンクス。
なるほど。ライカールトか〜。スケールのデカイ選手なんだね。
機会があったらチェルシーのミケルもみてみるよ。
グァルディオラ+守備のハードワークも近そうだね。
281名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:45:08.36 ID:gtreG9H7O
日本に来ても誰?って言われるだけ。
こいつ知ってんのって物好きなセリエオタくらいだから。
282名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:48:26.49 ID:ZEmDjBY50
Jと中国リーグ同一視ってのはちょっと聞き捨てならないなww
283名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 15:53:50.14 ID:OM53ksoL0
痛がる演技凄いよなこの人w
284名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:04:00.24 ID:lNSoJeV60
トンマージも中国行ってたし、こいつも中国だろうな。
285名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 22:15:19.50 ID:IoYyJrxO0
いまのスポーツ市場は中国のほうがはるかにでかいからな
NBAでは並のスター選手だったヤオミンが全米スポーツ界トップクラスの年収だったくらいだ
プロリーグのレベルは欧州から見たり似たりよったりなんだろ
俺らだってシンガポールと香港とタイのリーグのレベル差がわかるわけじゃないしw
286名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 03:28:09.79 ID:HbTyUkaY0
並のスター選手ってなんですか
287名無しさん@恐縮です
>>286
典型的な並みのスター選手はメイセイオペラかな

大きい舞台で勝ってはいるけど、一流馬の中では特筆すべき点はない。