【サッカー/日本代表】“歴代最高”ド迫力のツインタワー 吉田麻也&ハーフナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
新ツインタワーが制空権を奪う。

神戸市内で合宿中の日本代表は5日、非公開でCK練習を行い、DF吉田麻也(23=VVVフェンロ)とFWハーフナー・マイク(24=甲府)が一緒にプレー。

1メートル94のハーフナーをおとりにして、1メートル89の吉田がゴール前に飛び込むパターンなどを確認した。引いて守るアジア勢相手にはセットプレーが鍵を握るだけに麻也&マイクのコンビにかかる期待は大きい。

 “歴代最高”のツインタワーがアジアの壁をぶち破る。Jリーグ発足後の日本代表では歴代最長身となるハーフナー(1メートル94)と、なぜかオランダ移籍後に身長が2センチ伸びた吉田(1メートル89)。

この日は非公開で、2人の高さを生かしたCK練習が行われた。ハーフナーがニアポストに走り込んで、吉田が得点を決めるパターンなど数種類の動きを試した。

 「今までは僕が一番高かったけど、今は2番目なんで。マイク(ハーフナー)さんにマークが付けば。(得点を)取りたいっすね〜」。吉田はベトナム戦、そしてタジキスタン戦での得点のイメージを膨らませた。

 9月2日のW杯アジア3次予選北朝鮮では途中出場したハーフナーにマークが集中。中央でフリーとなった吉田が後半ロスタイムに頭で決勝点を決めた。

アジア杯ではCK時にニアに走り込んで“つぶれ役”となる場面も多かっただけに「ハーフナーをおとりに?そのイメージです」と吉田は自らの得点機会が増えることを喜んだ。

ハーフナーも「FWなんで常にゴールは狙っている。存在感を出して決めたい」と話しており“相乗効果”にも期待が持てそうだ。

 過去の日本代表でも長身コンビはいた。オフト監督時代にはFW高木琢也(1メートル88)とMF浅野哲也(1メートル85)、岡田監督時代にはDF中沢佑二(1メートル87)とDF闘莉王(1メートル85)が空中戦で活躍した。

>>2以降につづく

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/06/kiji/K20111006001764420.html
2継続φ ★:2011/10/06(木) 10:01:16.71 ID:???0

岡田監督時代の10年1月6日のイエメン戦では吉田とFW平山相太(1メートル90)が一緒にプレーしている。だが麻也&マイクは過去のコンビをしのぐ高さを誇る。

 アジア勢は日本に対し、自陣に引いて守備を固めてくることが多いだけに、セットプレーが鍵。中でも空中戦は大きな得点源。それだけに新ツインタワーには期待がかかる。

ベトナム戦は3―4―3で臨むことが濃厚。新システムを機能させるだけではなく、超ド迫力のコンビプレーでゴールを陥れる。
3名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:01:31.36 ID:KI6ijS5y0
2センチ伸びたw
4名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:02:51.51 ID:VYV4ru3e0
小さいベトナム相手に制空権とか言ってやるなよw
5名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:02:57.27 ID:dtYjml7sO
迫力あるな

点が入る気はしない
6名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:03:50.22 ID:R+fH2mpr0
代表のサッカーも変わってきたな
7名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:04:27.39 ID:LLdpgLUgO
同じポジションじゃないとツインとは言えないな
8名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:04:48.61 ID:vilbi7YI0
まーた身長詐称か
こいつ185程度だろ
とりえが身長しかないやつってすぐ鯖読むんだよな
中澤も実は185ぐらいしかないよ
9名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:04:58.78 ID:/sAUq/IB0
我那覇いた時もマスゴミさんツインタワー言うてたな
10名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:05:39.98 ID:1RoO0X680
吉田はまず守備をちゃんとしてくれ。
11名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:09:51.63 ID:9Q6EPw070
なぜか2センチ伸びたのとこで吹いたw
12名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:10:14.35 ID:04RgVRtb0
まやや可愛いよまやや
13名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:10:38.95 ID:wy6VSP3T0
アジアカップを通じて吉田が何かを持ってるのはわかった
それが武器になるのかはわからん
14名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:11:29.45 ID:3BJa4dIBO
>>4
そうは言っても、自分達のストロングポイントを、このレベルの相手に出していかないと、この先話にならない
デカいのが居るかどうかでは、守ってる側の対応は明らかに違ってくる
いくらヘッドが上手くたって、岡崎・李・森本・前田ぐらいのタッパなら、前に入られるのとフリーにさえさせなきゃ、守るのは容易い
15名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:11:52.27 ID:t1E3m4ou0
中国バスケの18歳以下代表
Hanchen Luo     185
Qian Wu       189
Zirui Wang     190
Ailun Guo      194
Pu Wang       202
Xiaochuan Zhai   203
Xuhang Zhu     205
Tonglin Sun     207
Pengfei Yan     208
Tao Xu       210
Zhelin Wang     213
Muhao Li      219
ttp://sanaa2010.fibaasia.net/Team_Details.aspx?id=34
16名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:12:01.10 ID:Vd8+Cp0nO
公開してる部分は実戦ではやらないだろ
17名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:12:36.94 ID:I2fGcTK1O
>>8
お前つまんねぇヤツだなw
18名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:12:57.80 ID:9BMGOUFMO
マァヤは実はヘディングあんまり強くない事実
19名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:13:07.21 ID:QoMdJFHe0
>>5
www
20名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:14:17.79 ID:h67zgAXs0
アジア杯の集合写真で吉田は岩政と同じか僅かに上だったように見えた
21名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:14:29.05 ID:MsbKlGus0
>>1
>Jリーグ発足後の日本代表では歴代最長身

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ハーフナーより背の高い日本代表なんていたのかよw
22名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:14:30.52 ID:i2htrGm10
非公開なのに書ける事実!お漏らししたヤツは誰だ?
23名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:14:36.38 ID:/KtI/sof0
でも中澤とツリヲのほうが破壊力ありそう
24名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:14:47.98 ID:c32hnI600
ベトナム戦は全員
控えメンバーでいいよ
こんな親善試合で
主力が下手にケガされるよりは
25名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:14:51.59 ID:rrzLxuX/0
よし釣男も入れようぜ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:15:05.70 ID:s57vRJyQ0
ケネディと闘莉王のコンビのほうが強そうだな
27名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:15:19.96 ID:dJHiFWMhO
釣り男 中澤
これがほんとのツインタワー
28名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:15:27.35 ID:9d2uvR/a0
やっぱり李よりもハーフナーがいいね

29名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:15:32.12 ID:rauWXCBI0
吉田とか顔が長いだけだろ
30名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:15:55.05 ID:sNrwfOWG0
平山ソウタがいるでごわす
31名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:16:16.40 ID:i2htrGm10
指宿入ったらマンハッタンとか呼んじゃうわけ?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:16:33.68 ID:/KtI/sof0
>>21
J以前の代表メンバーの身長記録がないだけじゃね?
33名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:16:36.32 ID:id79+S810
現時点での空中戦最強は

田代と釣男じゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:17:08.33 ID:/aGsKMJ10
吉田は本調子なら大丈夫
VVVでは一人で守備してるから腕も上がったろ
ハーフナ―息子も今度は緊張もないだろうし良い仕事してくれ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:17:35.29 ID:cLfp3bSLP
>>26
日本人に限れば釣男と田代のが強い
36名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:17:48.69 ID:bkdfWUzvO
うける
37名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:18:16.78 ID:46TD4edv0
ドン!ドン!ドドン!

「嫁〜が、ビッチ!」
38名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:18:29.38 ID:cKQGAe0z0
赤嶺だろJK
39名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:18:44.18 ID:cE6Lgj1Y0
吉田はキブを目指してるのか
40名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:18:50.41 ID:GxG3kxVM0
>>15
これマジ?
こんなの出てきたらバスケはスポーツじゃなくなるな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:19:25.93 ID:6s60wzhU0
オランダはもともと痩せた土地で農作物が育ちにくかったから、
栄養剤みたいな肥料を撒きまくったら国民の平均身長まで急激に伸びた
という話を聞いたことあるが。

その影響か?
42名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:20:19.03 ID:PMlm4z/d0
>>33
日本人なら多分そう
43名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:20:26.86 ID:cLfp3bSLP
>>40
さすがに210以上はいないが日本も似たようなもん。
マイクの背格好でもバスケの世界ではむしろ小柄な部類
44名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:21:15.76 ID:6I76lH8E0
>>41
それだけが原因(環境要因)なら日本で育った息子はこんなでかくならんだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:21:46.81 ID:g7SQNjHbO
ツインタワーって同じポジションの選手のコンビを言うんじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:22:16.61 ID:1RoO0X680
>>41
スナイデルはなんなの?

マイクは幼少から日本にいたろ。
47名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:22:17.01 ID:cLfp3bSLP
>>44
両親がオランダ人だから日本育ちでもオランダのメシ食って育ったんだろ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:23:56.65 ID:NgVCtkOH0
代表戦見る限り
動きとろいよな
49名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:24:13.91 ID:6amSHB7L0
オランダ人って砂とかロッベンとか日本人とあまり変わらないよな。
本当にオランダ人なのか?移民とかじゃなくて?
50名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:25:32.76 ID:IP0K7R/T0
欧米人は日本人と同じ身長でも骨格が全然違うからな

そこがフィジカルの差となって表れる
51名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:25:44.39 ID:ocjZOGA60
ロッベンでかいよ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:26:02.80 ID:6amSHB7L0
やきう(笑)=でぶの特権スポーツ
バスケ=ノッポの特権スポーツ
サッカー=チビの特権スポーツ
ラグビー=アホの特権スポーツ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:26:48.75 ID:OmO1yPq40
誰だって朝起きたては2、3センチ背は伸びてる
54名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:27:17.80 ID:gKtinOhX0
背中の湾曲が少なくなると、身長が伸びるんだよね
良い事なのか悪い事なのかわから無いけど
55名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:27:38.00 ID:ZtSxIOmu0
釣男も入れてやれよ、トリプルタワー出来るぞ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:27:54.28 ID:4Pf2YuHH0
指宿は2メートルの大台やで
57名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:28:14.21 ID:ai7cjZ8hO
空中戦で日本人最強は仙台の中原でしょ

身長は高くはないが
アホみたいな身体能力がある


58名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:28:47.29 ID:ciaIPLsN0
ジャイアント馬場のほうが大きい。
ちんこなら俺はマイクに負けないぞ。
59名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:28:58.35 ID:tEMv2hRD0
吉田も懐深いな。俺が同じことされたら怒鳴りこむわ。
こんなの大恥もいいところ。席ぐらい余分に作っとくのは常識だわ。
60名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:29:16.30 ID:txGQ5/Qf0
おそらくJ以前では日本鋼管の松浦の191cmが最高じゃないかな?
61名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:29:29.09 ID:ZTL12IuW0
昔、元プロ野球選手と仕事で同席した際に、
身長の話になったら、皆3p位詐称しているって言っていた。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:29:34.30 ID:nktNYKM20
背はでかいけどどちらも空中戦わりと苦手
中澤釣男のツインタワーこそ最強
63名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:30:02.19 ID:6I76lH8E0
モノだけでかくてもマイクみたいに子供作らなきゃ意味ないよ・・・
64名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:30:05.42 ID:ku2mCwkzO
ザックさんよ
長身ストライカーなら191の小松がいるぜよ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:30:21.89 ID:9Q6EPw070
てか、マイクはスタメン確定なのか?
66名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:30:25.11 ID:cLfp3bSLP
>>57
鳥栖の豊田ってのがいいらしいがどうなんだ?
67名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:30:41.87 ID:/aGsKMJ10
>>59
そっちの吉田ちゃうwww
68名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:31:45.49 ID:73bFQH7z0
ザックはフィジカル重視して選考しているのがいいな
69名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:32:00.70 ID:u0L3YdwW0
釣男も呼んでトリプルタワーにしろよ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:32:11.13 ID:id79+S810
高さ=空中戦の強さではないからな。
現役時代の秋田(180cm)が空中戦で負けるのをほとんど見たことがない。
実際に身長が高くて強かったのはアジアの大砲高木ですな。
71名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:32:53.15 ID:/QKPgd7/0
高さでいったらFW田代とDF闘莉王が最強じゃないか?
72名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:34:11.52 ID:Bs0C/gPRi
FWとCBじゃツインにならねぇーだろw
73名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:34:22.12 ID:1EE4f33X0
 “歴代最高”のツインタワーがアジアの壁をぶち破る。Jリーグ発足後の日本代表では歴代最長身となるハーフナー(1メートル94)と、なぜかオランダ移籍後に身長が2センチ伸びた吉田(1メートル89)。

吉田wwwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:34:49.99 ID:IkdZ0YlgP
ぶっちゃけマヤってでかいけどヘディングそんな強くないよね
75名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:34:53.07 ID:Bs0C/gPRi
>>69
セビージャに指宿っていう若いのがいてだな
76名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:35:43.13 ID:5y0A6L+70
ツイン巨根呼べ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:36:11.37 ID:txGQ5/Qf0
>>70

高木は雑魚には強かったなあ
韓国とかそのレベルになると競り勝てなかった
78名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:36:14.13 ID:42msCE0P0
>>1
麻也がおとりにきまってんだろ

なに勘違いしてんだよ
79名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:36:15.65 ID:Xv0SXfOG0
吉田は全然でかさを感じない、威圧感がない
80名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:36:23.36 ID:MsbKlGus0
>>60
ハーフナーの方が高いじゃん
平山よりは高いから歴代2位かな
81名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:36:46.81 ID:IkdZ0YlgP
多分マヤは内田とヘディング勝負しても負ける。身体の使い方が下手
マイクはシュートの時はまだいいんだけどポストとして高さが活かせてない
82名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:36:53.26 ID:4oBHLZ3BO
名古屋のケネディ増川釣り男のほうが普通に迫力あるし
83名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:37:12.55 ID:LjX2zWnP0
いやー、U-18から見てるけど
吉田のヘディングでゴールって期待感ゼロだよ
北朝鮮戦は相当に意外だった
84名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:37:13.12 ID:xsHdNriBO
>>79
顔がアレで、更に頭部がデカいからだよw
85名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:39:05.68 ID:b4foi3os0
吉田スーパーゴール
http://www.youtube.com/watch?v=TP4vwlzbAuw
86名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:39:34.52 ID:okypyVJG0
なんだかんだで吉田の土壇場力(帳尻力?)は背の高さによるところが大きいもんね
87名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:39:41.40 ID:IkdZ0YlgP
韓国戦、完勝に隠れてるけどマヤの競り負けから危ないシーンが結構あった
まぁカバー出来てない周りも問題だけど、単純な放り込みくらいは跳ね返せよと
88名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:40:28.70 ID:5y0A6L+70
吉田の自作自演劇場はもう見飽きた
89名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:41:24.44 ID:cLfp3bSLP
ニッキ、植田、岩波をしっかり育てろよ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:41:34.36 ID:6I76lH8E0
吉田は顔が長いだけで方の位置は平均くらいしかないしなー
91名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:42:13.72 ID:G8cp7Kb50
  ハーフナー  指宿

香川         岡崎

  遠藤    長谷部

長友         酒井

  吉田     釣男  
92名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:42:43.62 ID:Vszyu4Gz0
皆、ヨルダン戦での吉田のゴールを忘れてるな・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:42:54.68 ID:PMlm4z/d0
>>87
吉田は競りに行かないからな
競ってる時ってのはそんな状況になってしまった時だから当然の如く負けるんだよな
自分から競りに行かないから競り合いには全く強くなってない
94名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:43:20.35 ID:cKQGAe0z0
日本人じゃないけどオーロイはやばいよ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:44:14.21 ID:dHMTh6qH0
釣男と吉田のコンビは見たいなぁ
吉田いじめられるだろうなぁ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:44:22.03 ID:5zxLuDxw0
吉田は最近成長して来たじゃん守備以外は
97名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:44:36.10 ID:wmH7UUtD0
アジアの大砲とは呼ばないであげて。高木のようになっちゃダメ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:44:48.12 ID:lvu4vLy60
>>85
DFだしこんなゴールもう二度と無いだろう
99名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:46:48.47 ID:IkdZ0YlgP
吉田のゴールは凄いんだがVVVの守備もある意味凄い
100名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:48:30.57 ID:cLfp3bSLP
大型選手は成長遅いからクラブはベンチでかいごろさずにJ2にレンタルでもっと出せよ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:49:01.25 ID:/aGsKMJ10
>>85
これすごかったよな
でも日本の朝のニュースで取り上げるどころか思い切りスルーされてて残念だったw
102名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:51:26.74 ID:5y0A6L+70
オランダだと平山でもオーバーヘッドできるほど
守備がスカスカだからなぁ
103名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:52:21.58 ID:bbFrojB30
吉田はジャンプ力ないだろ
長友は1メートル飛べるが吉田はせいぜい50センチ
104名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:52:39.91 ID:0yaMwgF80
>>101
取り上げられるわけねーだろww
105名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:53:17.83 ID:G8cp7Kb50
>>103
60センチはある
106名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:55:22.97 ID:2kTYWPsj0
高木はどこが大砲なのかずっと疑問だった
107名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:55:28.31 ID:o+YHYtaq0
指宿が197だっけ?いつか呼んでほしいなあ
本人はそんなに代表にガツガツしてないみたいだけどさ
108名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:56:20.99 ID:buEB7ubj0
マリノスの青山は怪我後ジャンプ力は戻ったのかね
昔、欧州の雑誌で空中戦無敵のお買い得選手と評されてただけに
109名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:56:45.62 ID:/aGsKMJ10
>>104
海外サッカーのニュースでだよ
カガーがザキオカがってゴールしてなくてもやっててさ
せめて代表選手がゴールした時くらい触れてやれよとおもた
110産業廃棄物:2011/10/06(木) 10:57:35.57 ID:bK8BDp5p0

>>85 1点とっても3点獲られるのが吉田の真骨頂(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:57:41.34 ID:CyXFiexrP
そういえばグランパスのスタメンを見ると、
放り込みをやりたくなる気持ちがよく分かる。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:59:07.92 ID:cLfp3bSLP
>>109
森本はしょっぱいゴールで特集までやってたな。
オランダリーグはやはり下に見られてるんだろうな
113名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:59:39.99 ID:lvu4vLy60
>>103
だったら長友のほうが圧倒的に高いじゃんw
吉田189センチ→ジャンプして239センチ
長友170センチ→ジャンプして270センチ
114名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:00:37.23 ID:Rb5KIMKG0
橋内って選手もジャンプ力あるよ
115名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:01:40.99 ID:PMlm4z/d0
>>112
オランダリーグの放映権を買ってないんだろうな
116名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:03:14.08 ID:4YYI8YW90
>>103
そうだとしても長友は吹っ飛ばされる
117名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:03:26.90 ID:kPPENegG0
ハーフナーはガリガリで軽いからかジャンプ力もかなりある。
だから相当高い。
世界トップレベルの高さ自慢のCBにも普通に勝てる
118名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:03:34.37 ID:56vpcQC60
>>59
すれ違い天才ww
119名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:03:38.90 ID:zU8Gk4dN0
 マイク 平山

香川  本田  岡崎
  
   長谷部 遠藤

中沢 田中 吉田
120名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:04:34.43 ID:cLfp3bSLP
>>117
あいつもうケネディより重いんだせ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:05:35.28 ID:G8cp7Kb50
ハーフナーの母さんは陸上選手じゃなかったっけ?
122名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:06:23.34 ID:/o1GfjyS0
>>115
放映権あるのTBSだけ
123名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:06:33.15 ID:T3VwdbTs0
吉田マヤにはすんごい可愛い彼女がいてほしい
なんとなく
124名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:06:34.07 ID:5QW6YckR0
現代サッカーは制空権を握ったら勝ちなんだわ
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 11:08:58.00 ID:VKHTKacx0
>>103
長友が本当にそうかは知らないが、背が低くてもジャンプ力があれば
滞空時間が長くなって、その地点を先に制圧できるんだよね。

背の高い奴があとから割り込んでも、体が当たってファールになる。



元鹿島の長谷川は背は180弱だったけど、ジャンプ力で制空権を得ていた。
身長ばかりで高さは測れない。
126名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:09:09.98 ID:cLfp3bSLP
>>124
3トップが170.169.176ってチームが今ビッグイヤー持っててな
127名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:09:15.96 ID:QHEuuQKVO
>>124
バルサ「え?」
128名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:09:19.33 ID:tEMv2hRD0
マイクよりニッキの方を期待している。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:10:41.29 ID:9JIyDXir0
マイクスタメン臭いな
点を期待するわ、李があまり点を取れなかっただけに
130名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:10:45.31 ID:rZHDhnH+0
マヤってあの顔で吉田、、、在、、
マイクも外人
つりおもがいじん

、、、中沢最強
131名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:11:46.73 ID:TQ3qTkBp0
せっかくだから、指宿(197cm)も呼ぼう
132名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:12:00.70 ID:tEMv2hRD0
空中戦は高さだけじゃなくポジション取りするための体の強さ、
落下地点を素早く見極める判断も重要だからな。
マイクはU-20の頃なんて自分より低い相手に空中戦負けまくってた印象しかない。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:12:02.76 ID:bbFrojB30
吉田はアジアカップで179センチのケーヒルに全負けしてた
ということはプレミア中堅どころにはまだ通用してないんだな
134名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:12:27.48 ID:kPPENegG0
>>120
ん?もちろん体重だけでジャンプ力は決まらないけど

まあでもケネディよりも高いのは間違いない
135名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:12:44.18 ID:j3nvOhQC0
>>128
弟も195くらいあるんでしょ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:12:48.58 ID:UGYC/BXIO
>>130
吉田ね顔はどう見ても日本人の平安顔だろw
137名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:12:50.35 ID:NxlW+LUG0
点の入らなそうなツインタワーだな
138名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:13:20.35 ID:YE+4VDcL0
平山ってなんだったんだろうな・・・
139名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:14:09.61 ID:n6KolHNdi
マヤの事を顔でかいって言ってる奴が笑える
八頭身以上あるのにでかいわけねーだろ
140名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:14:31.74 ID:G8cp7Kb50
>>138
鼻くそ王子
141名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:15:08.93 ID:9JIyDXir0
マイクも吉田も身長はあるけど、高さないからな
ぶっちゃけマイクが高さで負けまくったところを見てきたわけで
今までマイクを使わなかったのもそういうこと
142名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:15:17.46 ID:80mBJ+N+O
>>138
別に、普通にクラブで頑張ってるじゃん
143名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:16:00.50 ID:9JIyDXir0
だからマイクには高さは期待しない

点を期待する。それ以外無い
144名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:17:13.11 ID:SvGhnyaO0
>>5
これに尽きるなw
145名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:17:14.22 ID:7CbL7njTO
ハーフナーは高さだけじゃなくて、
足元やそれなりのキープ力もあるんだから、
前線での連携でも、もっと使ってくれ
146名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:17:31.58 ID:ZTL12IuW0
体重が重いと飛べないは噓。
アスリートで垂直跳びの統計をとったら、
重量挙げが平均で一番飛んだとどこかの記事で見た。
使う筋肉を酷使する事と、上体を引き上げる上半身の力が必要らしい。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:17:40.92 ID:25ISkKUy0
ベトナム戦ですべったら吉田は本当にハゲるな
148名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:18:33.63 ID:Kx2IDsMD0
どうせ入らんのだから、囮に使う事に特化させりゃいい
149名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:18:37.82 ID:+uVCjbPi0
>>1
>なぜかオランダ移籍後に身長が2センチ伸びた吉田(1メートル89)。
これが言いたかっただけだろw
150名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:18:50.68 ID:jleXq4dY0
ツインタワーとか両方崩壊した不吉な言葉じゃん
151名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:19:40.31 ID:macFkYpJ0
>>130
ドラゴンボールだとクリリン最強ってことだな
152名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:21:16.30 ID:jyI0lEOm0
吉田がいまいち信頼できん。
ハーフナーマイクには、期待してるんだがどうなんだろう
本当に日本はFW不足っていうか
李が活躍するかと一瞬思ったが大した事なかったし、いまだと鈴木とか柳沢臭しかしない
1TOPできる選手がいないんだよなー
153名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:21:48.26 ID:/aGsKMJ10
>>150
名古屋駅にしとこうよww
154名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:22:31.94 ID:smLLXpuE0
どう考えても釣男・中澤の方がセットプレー強いやろな
155名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:24:11.38 ID:bbFrojB30
日本のFWは点入れなさすぎ
最低限の仕事はしてるがやはり物足りない
156名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:24:50.11 ID:LHutRkdm0
貴重な長身DFのニッキくんも順調に育って欲しいなあ
157名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:25:52.26 ID:txGQ5/Qf0
指宿はU19で見ただけだが、元々ウイングでデカイ割には足下が上手い
決定力もあって師匠タイプではないから、久々に日本に大型CFが誕生することになるだろな
158名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:27:06.89 ID:YE+4VDcL0
ちなみに前田もA代表戦以外じゃ決定力の塊のような男なんだけどな
159名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:27:28.43 ID:5zUWC7PT0
フォローしてね♪

jfa_tennouhai jfa_tennouhai
天皇杯公式アカウントスタートしました!これからいろいろな情報をつぶやいて
いきますのでよろしくお願いします #tennouhai

http://twitter.com/jfa_tennouhai
160名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:27:33.46 ID:ZTL12IuW0
デカい久保みたいな選手現れないかな。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:28:18.03 ID:hhiu9gbK0
>>53
俺の息子なんて朝起きたては通常時比6cmくらい伸びてるぞ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:30:45.18 ID:SKghjtBB0
平山って今年の開幕戦のあと一度も出場してないな
ケガでもしてるん?それとも戦力外か
163名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:31:42.93 ID:TQ3qTkBp0
前田はもういいよ。フィットしないし、年齢的にも
伸び白は期待出来ないし。
164名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:32:15.82 ID:HrJZGWhf0
吉田はザックに身長が止まったら呼ばないって言われてるらしいな
165名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:33:49.50 ID:o+YHYtaq0
ザック混乱3−4−3理解度低く機能せず
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20111006-845551.html

大丈夫かねえ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:34:31.46 ID:id79+S810
釣男は守備が危ういからもうFWにしちゃえよ。
167名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:36:06.73 ID:73bFQH7z0
>>165
まったくだ
非公開なのに漏らすなよ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:37:15.97 ID:WWOfLIb90
アジアの大砲高木とか懐かしいな
169名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:37:56.20 ID:vK460c2l0
東南アジアは本気だすとヤバイから気を付けろよ
ムエタイ、セパタクロー・・最強になる要素は満載だ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:40:00.21 ID:J0B7WhWHO
      _ _
     ( ゚∀゚ )
     し  J
     |   |
     |   |
     |   |
     し ⌒J
171名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:41:46.54 ID:ns4vvrRYi
釣男はまじ破壊しちゃうからなw

ハーフナーのスタメン見れるのかな楽しみ
172名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:43:44.06 ID:XDFiWWy+0
垂直跳びでJ最強は間違いなく田代
田代はすごすぎ
次が多分トゥーリオ
当たり負けが無いから強い
173名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:45:16.84 ID:ai7cjZ8hO
いや中原
174名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:45:20.39 ID:fajpLkNM0
もっと長谷川ー黒崎スレになってるかと思ったのに
175名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:45:57.61 ID:40sYtzAH0
まぁ久保が歴代最強なのは揺ぎ無い
176名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:47:05.02 ID:/aGsKMJ10
>>170
セクソン?!!
177名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:47:55.36 ID:m0SE8cuk0
>>70
そりゃ秋田さんは秋田式ジャンプ(相手の肩に手を乗せ踏み台にするetc)
してたから負けなかったよファウルだけどな
178名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:48:10.96 ID:o+YHYtaq0
179名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:48:17.51 ID:zoMXKIgJ0
>>95
プレー中は怒鳴られるだろうけど吉田はああ見えて先輩立てるのうまいから大丈夫
釣男とは古巣の名古屋で一緒に練習させてもらってめしも食いに行って
また会いたくなる可愛い人柄と言われとるw
180名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:48:33.51 ID:HowwBoGg0
でも、ツリオはいないんだよね。
ツリオがいれば、破壊力は倍増するだろう。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:49:35.25 ID:OMRvhdV70
平山代表呼ばれたことあったっけ。全く覚えてないや
182名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:49:46.16 ID:TO1c2Y0/O
>>172
田代は空中戦の高さだけは最強だな
飛ぶタイミングが合わないけど
183名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:52:04.70 ID:aqAVM0re0
そりゃ練習だもん色々試しはするだろうさ。ときおり練習でもやらないこと
本番でいきなりやって自爆するバカ監督いるけどさw
184名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:52:39.32 ID:AgktPANO0
田代でかくはないけど高いよな。普通に185は少なくてもある感じがしてしまう。
っか田代呼ぶなら今だと思うんだけどな。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:56:26.56 ID:bvCm978R0
>>181
ハットしたやん
186名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:57:55.16 ID:ai7cjZ8hO
普通に中原だって
187名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:58:11.42 ID:txGQ5/Qf0
>>185

あれは実質B代表だからねえ
188名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:59:08.03 ID:NaNCgiHU0
3−4−3ってよくわからんけど
超強力なDFあってこそ機能する戦術じゃないの?
189名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:00:58.21 ID:N9U2tB940
ゆ、指宿を呼べ
190名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:01:52.19 ID:L+9kiOazO
マヤは確か実際は187じゃなかったっけ?
長谷部も酷い。177から179になって今公称180(笑)
そんな大人になって背が伸びるかよ(笑)
191名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:02:20.69 ID:Syb3FKfI0
ノッポの具現化
192名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:02:32.49 ID:u2PQMb4F0
>>172
1位2位とも完全同意
調子いい時の田代は空中に浮いてる時に下からなんか別の力が働いている
193名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:02:44.43 ID:kBoQiVt1O
吉田のここぞという時の決定力は異常
Jの時も含めて吉田がゴール決める試合はやたら盛り上がる
簡単なこと程失敗して難しいパスやシュート程上手くできるイミフな存在
194名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:03:30.57 ID:ai7cjZ8hO
中原の身体能力舐めすぎだって
195名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:03:33.20 ID:cLfp3bSLP
平山は今年J2得点王でもとって復活するかなとおもったけど感じんなタイミングで怪我してシーズンごとぼうに降ったからな。
ハーフナーや李の台頭、森本の復活とも被ったし。

高校の頃は期待したんだがなぁ。まさか26になっても代表主力に定着できずに終わるとは
196名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:06:38.15 ID:5JPtbBL30
見たいのはハーフナー、チームとしては李だな。ハーフナーは代表にあわない。
197名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:11:07.37 ID:iIRdoQe8O
ハーフナーは今後も18番つけんのかね
198名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:14:31.77 ID:qx0PPNqy0
ウルトラ怪獣の三面星人ダダに似ているのはどっちの日本人でしょう。
199名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:15:15.41 ID:4XEcNMy40
>>21
大昔はバスケやってた奴とか引っ張ってきて急造CBとかありそう
200名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:15:26.86 ID:dVwwBLMS0
>>1
マイクより年下なのかよw
201名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:16:07.21 ID:ai7cjZ8hO
202名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:16:49.32 ID:LjX2zWnP0
>>181
イエメン戦ハットのあとに香港戦の後半から出場ってのがあったのはよく覚えてる
「ヘタクソだったが色々と面白かった」というだけの理由で芸スポ的に平山フィーバーしてた
あれで俺はワールドカップ全敗を覚悟した

【サッカー】東アジア選手権 日本、3試合ぶりの得点は技あり玉田に闘莉王の頭! 冷たい雨の中香港を退け韓国戦へ![02/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265890423/


決定機3度外した平山「気持ち折れず頑張る」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/japan_match/2010_0211_jpn_hkg/KFullNormal20100212058.html
【日本3―0香港】後半開始から投入されたFW平山は、同42分に50メートルの独走ドリブルで相手DF2人を抜き去った。
45分間でシュートは4本、決定機も3度はあったがゴールは遠い。
「悔しいっす。これも宿命と思ってへこたれず、気持ちを折れずに頑張って行きたい」。
国見時代から通算21戦18得点と得意の国立でも結果が出ず、悔しがった。
試合後の取材ゾーンでは「3回外したな」と厳しい“ツッコミ”を受け「得点したいっす、乗り越えるのも自分自身っすから」と話していた。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:19:12.63 ID:1vAao0DN0
>>193
アジアWC予選についての見通し聞かれた楢崎からも、
最後は麻也がなんとかしてくれるwwwいわれとったな
204名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:25:03.59 ID:RxnjaC4i0
背の高い男って、俺も含めてだけど、なんとなくバカっぽい感じに映るな。
着るもの買うとき更衣室のガラスに映る姿とか、真っ正面から自動ドアに
全身が映ったときなんか、なんとなくそういう気がしてならない。中学生
の頃からそうだった。いくら背が高くても180越えるとやばい感じ。
182だけど。兄貴は188あって、同じこと言ってる。
205名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:25:04.70 ID:NN9bRVwv0
>>59
2chは面白い
206名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:25:28.18 ID:mjYrfLfS0
>なぜかオランダ移籍後に身長が2センチ伸びた吉田

コーラ吹いたwwww
207名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:27:53.47 ID:MRjDJLA7P
>>206
オランダ人がみんな背高いのは食いもんになんか入ってるんとちがうか
208名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:31:26.45 ID:kLmZP9y20
オランダは水道水に何か混入させてるのか?
209名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:33:06.33 ID:FKnnHqhx0
チビのスポーツなのにデカイ奴はめずらしいなw
210名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:33:34.29 ID:oilBIe9w0
もう体格さで誤魔化せなくなったw



211名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:34:16.37 ID:pzoJWvnu0
寺田さんの事も思い出してやってくれ
212名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:36:30.46 ID:4XEcNMy40
>>207
オランダでは牛に大量の成長ホルモン与えて育ててるから
肉や牛乳にも大量に含まれてるとか何とかいう話を聞いた
ソースは無い
213名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:38:43.92 ID:+GkcfKdq0
180cm以上の主な日本人選手(日本代表候補77名+U22日本代表+海外組)

197cm 指宿
〜3cmの壁〜
194cm マイク
〜5cmの壁〜
189cm 吉田
188cm
187cm 杉本、岩政、中澤
186cm
185cm 闘莉王、濱田
184cm 山村、栗原、永田
183cm 前田、宮市、酒井宏
182cm 李、大迫、本田、谷口、槙野
181cm 渡邊千、矢島、磯村、鈴木大、薗田
180cm 森本、田中順、金崎、大津、上本、近藤直、扇原

マイクよりでかい指宿とか・・・
214名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:39:21.60 ID:KfAKmxnPO
ハフナー、横浜いたときは、ただの電柱だったけどね〜
215名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:39:29.43 ID:EfdxnC3x0
>>207
オランダ人のサッカー選手といえば、デカイ、若ハゲ、素行悪い、飛行機乗れない
どれかに絶対当てはまる法則
216名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:40:11.57 ID:FkST8crL0
デカければいいって問題じゃなち
ちんこと一緒よ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:42:01.24 ID:ZTL12IuW0
オランダの女と日本の男の平均身長がほぼ一緒だもんな。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:42:06.63 ID:bth/f+NI0
麻耶って結構重要な所で点とって日本救ってくれてるよね
でもセットプレイからじゃなくて流れの中で決めてる

昔はCKからDF2人(なかざーと釣り)のゴールよく見たけど、最近は少なくなったな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:42:58.63 ID:PsnTDoX6O
吉田&今野のCBの失点が少ないから、固定するしかないんやな
220名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:43:08.73 ID:DS/gnOgr0
>>1
>なぜかオランダ移籍後に身長が2センチ伸びた吉田
オランダならごく普通の事だろ。
だてに海抜マイナスってないぞ
221名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:45:00.60 ID:PsnTDoX6O
>>217
アジアでは日本人が一番身長高いがな
222名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:46:59.80 ID:PsnTDoX6O
>>220
190近い身長なら朝と晩で2〜3cmくらい身長違うぞ。測る時間帯が違ったんじゃないか
テレビで医者が言ってたわ
223名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:48:14.60 ID:0h0fvqSI0
>>213

増川隆洋 (名古屋) 191cm 31歳
高木和道 (G大阪) 188cm 30歳
中澤聡太 (G大阪) 188cm 28歳
岩政大樹 (鹿島) 187cm 29歳
224名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:48:29.44 ID:VYV4ru3e0
ある程度のレベルになったら高さあっても飛ばせてくんないからな。
225名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:49:29.27 ID:naM1R8bm0
中澤でっけーと思ってたけど、マヤの方が大きいのか
226名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:50:16.40 ID:1RoO0X680
>>218
ショートコーナーの2点の印象がつよいけど
227名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:50:24.88 ID:0h0fvqSI0
>>221
数なら中国が一番多いね
バスケに流れてるけど
228名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:51:44.56 ID:cLfp3bSLP
吉田は名古屋に残ってたら最悪今もベンチだった可能性あるな
229名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:54:04.38 ID:p0+nxXqB0
ぐぎぎ
平山いればもっと面白かったのに
230名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:54:07.43 ID:gTGGMHRF0
ケネディと組ませろよ
231名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:56:33.51 ID:PsnTDoX6O
>>227
支那でスラムダンク流行ってバスケやる男子が急増したと支那人が言ってた
サッカー強くなられたら困るから貢献したわ
232名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:57:55.77 ID:PsnTDoX6O
>>227
平均身長なら日本人に抜かれたという支那の記事見た
233名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:57:56.94 ID:nZDs9m5I0
空中戦なら中澤釣男の方がずっと強いだろ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:58:25.10 ID:v5IFRoaT0
>>165
でもまぁ3−4−3試すならもうこの試合しかないよね
235名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:59:52.40 ID:DCKOKhFUO
空中戦なら田代、栗原、釣男が最強だな
236名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:00:19.25 ID:/grA39Mh0
マイクって飛べるの?田代のが高いんじゃね?身長は全然違うけどさ
237名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:00:30.84 ID:obPGpOuE0
ウイイレでコラーとクラウチとジギッチの3トップにしたら全然点取れなかったな
238名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:02:05.86 ID:PsnTDoX6O
てかハーフナー投入せずに吉田がゴールしてなかったら、日本ヤバかったな

グループリーグ2分け発進だから
239名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:03:15.21 ID:XNoE/GTL0
>>1
つ指宿、ハーフナー・ニッキ
240名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:03:17.00 ID:Zw/VWd3h0
昔平山というのがおってな・・
241名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:04:30.77 ID:N/lrxOhLO
>>236
ジャンプ力あるよ
普通の選手がヘディングする打点のボールを胸トラとかしちゃうし
242名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:05:34.27 ID:73bFQH7z0
>>238
勝負事にたらればはないが吉田のゴールが予選を戦っていく上で大きかったのはたしかだな
243名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:06:10.88 ID:5yA7ERvq0
>>213宮市の身長はエール移籍したときのだから身長もっと伸びてる
244名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:06:16.66 ID:0h0fvqSI0
>>232
何しろ、分母がすげえからねぇw
組織的なフットボール目指さずに、高身長に放り込むほうが怖い
10回やって1回取りこぼす可能性があるからね
今は日本代表選手を壊される怖さ以外は皆無だけど
245名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:06:28.20 ID:ZglEEonJ0
森田 盛田 で
246名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:09:11.29 ID:CM+IbaiDO
釣男CFにしよう
247名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:10:30.58 ID:ppr5jLfm0
>>40
バスケは高さだけでトップレベルで通用するほど単純なスポーツじゃないから。
最強のアメリカだって、世界でトップグループの中ではそれほど大きい訳じゃない。
代表の平均身長で2m前後、センターで210cmくらいあれば十分。
あとは才能と技術と身体能力の勝負。
248名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:10:38.27 ID:kvZ7bOlA0
イブスキーさんを呼べ
249名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:15:18.83 ID:BSzKw9Me0
なぜか2センチ伸びたww
人間は適応する動物だから
オランダで暮らせばそうなる
250名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:16:12.55 ID:APVw1SKP0
吉田は重要なところで点入れるからな
251名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:19:13.83 ID:5yA7ERvq0
    ハーフナー    宮市  本田  誰か   
あと一人前線に180センチ以上欲しいな
252名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:19:30.06 ID:D6EhDUYfO
ザッケローニに代わってからワクワクが止まらんわw
253名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:20:49.08 ID:GYH8TtDlO
ハーフナーはクラウチみたいになってほすぃ。
254名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:20:52.54 ID:whGNxNYxO
今野を闘莉王に変更して更に指宿をパワープレーで使う代表をブラジルW杯で見たい
255名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:21:12.26 ID:80mBJ+N+O
男でマヤって名前いいよね
親御さんは良いセンスしてる
256名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:21:37.31 ID:SB32Dh/m0
>>241
海外移籍も視野に入れるならもう少しジャンプ力は欲しい
257名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:22:47.35 ID:8zTTdc4PO
鼻くそ王子の事もたまには思い出して下さい。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:23:29.97 ID:VI38uNbb0
釣男がまだ使えるのか五輪のOAで試すべき
259名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:23:30.91 ID:C4/IXQsF0
>>221
アジアで一番でかいのは
トルコ、イラン、もしくは中央アジアのどこか。

日本より明らかに小さいのなんてフィリピンと北朝鮮くらい
260名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:24:06.37 ID:4nCc/+380
中学の頃の試合見た事あるけど、周りより少し高い程度だったなぁマイク
261名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:25:24.42 ID:XJMWQgiE0
麻也ちゃんの2センチは俺のモン
262名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:25:40.60 ID:a/cAtLkA0
マイクより弟のニャッキ(?)君の方がでかいんだろ?
今なにしてんの?
263名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:26:00.70 ID:1ZBx8M+f0
俺はニート。毎日公園でボールを蹴って暇潰ししてる
そこへたまたまスカウトが通りかかる(バレンシア・マリノスの2バージョンがある)
・バレンシアver
曲芸のようなボール捌き見てスカウト→スペインへ。脅威の速さでスペイン語を学びチームと打ち解ける
FW登録の俺は最初ベンチだったが毎回途中出場得点の活躍でスタメンを勝ち取る
2年目は俺の活躍で優勝争い。38試合38ゴールでリーガ3位に食い込む
リーガが3強時代になる(得点王メッシ2位俺3位クリロナ)→CLへ。
バルサ・レアルから声がかかるが移籍しない。日本代表に呼ばれるが召集を断り続ける。
→2chなどで俺待望論(やっとまともな日本人FWがあらわれたと)
が断り続ける(金にならないから、俺はマスコミに叩かれる)が世界でも屈指の伝説FWへ
・マリノスver
和司が通りかかり神シュート技術を見てスカウト→入員試験に受かりいきなりスタメンへ
俊さんのスルーパスに俺が決める最強ポットラインで優勝。サポの女をナンパしまくり抱きまくる。
やがて代表で活躍しW杯(優勝ver・W杯前練習試合でまさかの怪我ver)へ
みたいな妄想なら寝る前によくするよな(´・ω・`)?
264名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:26:17.94 ID:IJRwxavl0
身長が高いだけで
細すぎて弱くないか?
高木にはタックルを受けてもビクともしない強さがあった
265名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:28:08.84 ID:mgVdlvKf0
>>247
2m以上の時点で殆どの人はトップレベルになれないな
最初の条件が厳しすぎるだろ、特に日本人なら
266名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:29:09.02 ID:PsnTDoX6O
>>259
あちらは飽食が無いから小さい奴多いよ。平均も下がる。サッカー代表でもデカいイメージは無いだろ?
テレビではデカいイメージの韓国人も日本人より平均身長低い。支那人もな
267名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:29:20.15 ID:vFdiVv7m0
高木はアジアの大砲やからな
268名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:29:41.77 ID:DCKOKhFUO
鹿島の八木は198cmだぞ
GKだけど
269名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:32:49.70 ID:T/xkSXm70
>>251
指宿197cm
270名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:34:15.10 ID:T/xkSXm70
ハーフナーと指宿の2トップでアジア余裕
271名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:34:19.66 ID:AM6APme40
ツインタワーも役に立たなきゃただのデクノボウだろ・・・・・・・
272名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:36:43.30 ID:mgVdlvKf0
ツインタワーにボールを配給する優秀なキッカーが必要だ
そういえば左利きで世界有数のキッカーが日本にいたな
273名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:37:53.11 ID:B99wpAO00
早く試合見たい

内容ショボく無いようにお願いします
274名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:38:08.65 ID:J4tGfY6k0
    ハーフナー(194cm)  指宿(197cm)

宮市(183cm)               本田(182cm)

 遠藤(178cm)   長谷部(180cm)

長友(170cm)               酒井(183cm)

     闘莉王(185cm)  吉田(189cm)

           川島(185cm) 

平均身長184cm
275名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:41:08.66 ID:nXW3W0OjO
>>264>>267
アダ名はアジアの大砲、ここ一番ではアジアの空砲
なんか勝負弱かった、でかいだけで頼りにならない記憶が

監督でも横浜FC1年目の時はビギナーズラックだったんじゃないか?と思えるくらい
2年目以降は勝負弱くてことごとくここ一番で黒星
276名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:41:16.86 ID:f9GSp9In0
2人ともあまり頭が上手くないと言う・・・
とくにDF時は致命的
277名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:41:35.63 ID:W+kNaEUN0
豊田は伸びてこないのか…。
ハーフナーや指宿に比べると低いけどさ
278名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:42:07.10 ID:VYV4ru3e0
>>274
そこまでやるならSBは槇野にしとけよ。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:55:01.61 ID:5yA7ERvq0
>>274割と現実的だな 
ハーフナーと指宿同時起用は有り得ないが
280名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:55:08.19 ID:peqnfP5a0
オーロイとのツインタワー希望
281名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:55:48.78 ID:peqnfP5a0
>>277
今J2で単独得点王
282名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:58:10.25 ID:6LhOHb/X0
ハーフナーマヤ
283名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:01:49.71 ID:5yA7ERvq0
パスサッカーじゃ強豪には勝てないしオーストラリアみたく放り込みサッカーと堅守で勝てばいいんじゃね 
ハーフナーと指宿がいるし 
284名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:02:31.81 ID:VQeT/D1h0
>>274
それ系やるなら、遠藤と長谷部を抜いて他を入れてくれ
その二人が中盤にいると、どうしてもバランス良く思えてしまうw
285名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:02:37.23 ID:zNOtun5S0
どちらもフィジカル弱すぎる。
ドログバさんみたいな本物はいつ現れるんだよ・・。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:04:30.06 ID:uVpEyH970
>>285
そり一生黒人には勝てんわww
287名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:05:25.86 ID:eU9/gGiN0
どちらも顔がでかすぎる。
顔で1mくらいあるやろ
288名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:08:14.84 ID:xbAIDyTQ0
>>287
2投身さんですね。わかります。
289名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:10:42.99 ID:QW//LMhFO
釣男挙げてる奴何人かいるけど身長高いだけで使い物になんねーじゃん
290名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:11:15.85 ID:WC7Qnb100
世界最長最軽量というCMあったな
291名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:13:20.49 ID:0d1+DNKPO
久保はのっぽ系に見えてフィジカルもボディーバランスもやばかったな
あれは細長く見えて中身がそうとう詰まってたんだろうなぁ
おまけにジャンプ力もシュート力もあって反射神経もあった
292名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:20:38.65 ID:DS/gnOgr0
>>289
禿たらダメなのかよっ!
差別するんじゃないよ
293名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:31:23.07 ID:6u3zaETC0
>>1
中澤と闘莉王ってそんなにでかかったんだね
びっくりしたー
294名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:53:55.43 ID:huA3k9t30
     マイク(194cm)  指宿(197cm)

宮市(183cm)               矢野(185cm)

     山村(186cm)   本田(182cm)

槙野(182cm)               酒井(183cm)

     ニッキ(192cm)  吉田(189cm)

           川島(185cm) 
295名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:58:58.28 ID:Eo3mTUDY0
>>59
くそっw
296名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:59:36.30 ID:iabH7ElA0
中澤、釣男はプレミアでも中位くらいまでならレギュラーとれてただろうしなあ
単純な身長の高さだけじゃなくて、体の強さと駆け引きのうまさがあるから空中戦はめちゃくちゃ強かったな
297名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:00:15.51 ID:iabH7ElA0
>>294
矢野サイドバックでよくね?
298名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:14:13.27 ID:UZLLyQX70
>>274
普通に見てみたい
299名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:16:39.30 ID:UeFr5m2V0
熊井ちゃんも入れてやれよ( ・ω・)y─┛〜〜
300名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:19:38.71 ID:gBjNW1f3O
>>294
この中に長友を投入してみたら・・・
301名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:34:01.07 ID:rauWXCBI0
         ハーフナー(194cm)

宮市(183cm)    本田(182cm)    金崎(180cm)

     扇原(184cm)   谷口(182cm)

橋本(181cm)               酒井(183cm)

     闘莉王(185cm)  山村(186cm)

          権田(187cm)


平均身長:184.3cm 
302名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:39:41.90 ID:sMG/CBEn0
吉田は攻撃時のヘッド得点力はあるが
守備の時は頻繁に競り負けてる印象が強い
303名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:46:40.98 ID:RGQHea1cO
吉田の場合は、猫背がピシッとして伸びたのかも知れんが、
オランダ行って背が急に伸びたとか聞くと、オランダの
大気中にはなんか背の伸びる成分がただよってそうに思えるww
304名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:47:58.19 ID:iabH7ElA0
189の吉田がオランダで最弱クラスとはいえ一部のチームのCBやってるのが凄い
オランダなら中盤でも190前後ごろごろいるだろ
305名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:50:47.57 ID:coj3LDtv0
CBやってるハーフナー弟も195くらいあるらしいじゃん
306名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:53:44.55 ID:oIefeUgsQ
正直高さだけで勝てるならヨンセンがチビ扱いのノルウェーが最強やん
307名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:55:21.90 ID:7ds+VuCR0
外人依存の日本サッカーw
308名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:57:56.16 ID:STcpKUUiO
>>301
金崎って小柄なイメージあったわw
309名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 15:58:24.62 ID:qkNZs89U0
ハーフナー一家日本サッカー界に貢献し過ぎだろww
310名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:06:33.01 ID:wgWrPtl40
あれ?マイクをCBで使えば吉田要らなくね(´・ω・`)?
311名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:06:58.28 ID:vYWstIlV0
釣男の185は異様に高く感じる
312名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:08:01.65 ID:F9ZcLXhS0
トゥーリオもいれてあげて!
313名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:08:12.95 ID:xwHfQWjl0
>>305
今CB絶賛募集中だからな
マジで期待してる。ゴリゴリに鍛えてこいよ
314名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:09:39.68 ID:5XEuF/0G0
こいつが内田の彼氏か
315名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:10:11.63 ID:F9ZcLXhS0
吉田とトゥーリオとハーフナーの頭の上でボールをキープ
3人で輪になり頭近づけてコンコンと
そのまま相手ゴールまで運んだら駄目なの?
相手は足あげたらファールになるし、手使ってないし
316名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:12:49.82 ID:VnT7/uo70
俺のちんこも計ったら9センチから2センチ伸びてた
317名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:14:53.15 ID:ZdsVqnAb0
もうちょっと締め上げればもっと伸びるはず
318名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:21:30.91 ID:EAQ4lPSn0
吉田に身長ほどの迫力が感じられないのは何故だ
319名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:22:58.22 ID:FkST8crL0
>>318
迫力が無いから
320名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:25:18.48 ID:J67428g10
指宿(197cm)が代表に来ればハーフナー抜かれるんだな
321名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:25:20.57 ID:vVGsmlug0
ジャンプ力とタイミング
ヘディングのうまさだよな

背とかあまりなー
釣男と中沢はうまかったよな点とるの
322名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:25:41.56 ID:ZdsVqnAb0
それは自分の方から体をぶつけに行くことが極端に少ないからです
323名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:27:23.81 ID:1IDfMk3oO
どっちもアジアででかいだけで別に空中戦強くない
324名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:27:25.13 ID:+qK+REgk0
吉田に迫力はないだろw
325名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:27:36.41 ID:V+n2vhe1O
試合今日?
326名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:27:49.99 ID:9SFdC4Y5O
吉田名古屋時代186だったがまたのび太の加代
327名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:28:00.04 ID:25O2+WGj0
今日のフライデーに吉田のインタビュー載ってたけど
裕二さんつりおさんのようなオーラが自分にはないし
代表はいつ切られてもおかしくないから危機感持ってやってるってよ
328名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:28:10.04 ID:h07qxU0CO
中澤と釣男を越える壁が居ない
329名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:28:21.73 ID:HbrEExZH0
330名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:28:25.61 ID:HG2nZ1W1O
明日
331名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:29:54.03 ID:6cb+h4sf0
釣男&田代

こっちの方が高さ的には・・・
332名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:30:51.56 ID:9SFdC4Y5O
田中マルクスが歴代一番ヘディングうまいし強い
333名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:31:30.81 ID:7ds+VuCR0
外人依存酷過ぎ
李のフィジカル頼みとハーフナーの高さ攻撃
334名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:32:45.86 ID:V+n2vhe1O
明日か
田代てだれやWW
335名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:33:50.08 ID:QXS546670
NBA平均202cm
336名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:34:52.61 ID:h07qxU0CO
李はフィジカルも前田に負けるだろ
スピードは上だが
337名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:35:13.27 ID:8yAg4MRBO
>>318
顔が身長のわりに薄いんだよな
338名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:37:31.58 ID:JyWukKTj0
>>333

李のフィジカル?
339名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:38:18.94 ID:pvIXrui/0
>>146
ハイクリーンの記録に比例するらしいな
まあジャンプは瞬発力の動きだから当然だけど
そう考えるとNBA選手の一部は恐ろしい身体能力
340名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:44:02.84 ID:7ds+VuCR0
李が潰れ役
チビガリ清武や香川じゃ無理
ダメなときはプライド捨ててハーフなー投入
戦術ハーフなー
もう日本代表じゃねえw
341名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:44:16.29 ID:omrosSad0
ヘディングなら183の本田△が1番上手い
342名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:44:23.42 ID:piEp0KbK0
南アフリカでの闘莉王と角澤のコンビが強すぎてイマイチ今のCBじゃ物足りないんだよな
343名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:45:41.97 ID:pvIXrui/0
>>40
NBAセンターで今のトップは210ないよ
まあそいつは腕が長いんだけど
ロドマンみたいに7フッターなくてもリバウンド王になったりそこまで単純じゃない
ある程度身長あったら身体能力身体の幅、強さ、技術が重要
ここらへんはサッカーの空中戦も同じだね
344名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:49:01.60 ID:nktNYKM20
>>341
ヘディングはわりと下手
VVVで修行してマシになったけど
345名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:50:35.13 ID:iabH7ElA0
>>333
色々と釣り針でか過ぎ
芸スポ民は煽り耐性一切ないから釣られてるけどw
346名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:51:16.32 ID:ZWfzv8PM0
ディド父ちゃんの貢献度はすごいな。
347名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:52:15.85 ID:Lb0jdmRIO
────ハーフナー───
────────────
─────本田─────
宮市────────指宿
───浜田──山村───
────────────
槙野────────酒井
───闘莉王─吉田───
────────────
─────八木─────

胸が厚くなるな
348名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:52:43.83 ID:CnBjb5Sf0
>>303
どっかで見たけど、オランダの牛乳とかには身長伸ばす栄養剤が入ってるんだと。
だからそれが売られる前の世代はそこまで慎重高くないとか。
349名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:54:51.63 ID:asHsJpOA0
ハーフナーってサガン鳥栖にいたんだよな。
今では信じられん。
350名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:58:54.19 ID:ixJAWx7S0
指宿ってまだ20なんだな
351名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:59:22.87 ID:+lGyy+TK0
アジアの大砲こと高木琢也は今J2のロアッソ熊本の監督やってる
戦術はFW出身ながらドン引き縦ポンカウンターサッカーってところが面白い

「FWからみて嫌な守備」ってのが分かってるのかな?監督として
352名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:05:59.48 ID:Ob2DseOhO
逆に小さいのだといくつくらいでプロやってんだろ
353名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:17:52.25 ID:fygw0xmWO
マイク 194
吉田 189
指宿 196

平均 193p

現全日本男子バレーの平均身長190.2p

どんだけ?
354名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:21:47.40 ID:7ds+VuCR0
男子バレーのチビ化酷いなあ
若い奴チビ化しすぎなんだよ
そりゃサッカーも外人頼みになるわ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:22:44.51 ID:kfziJV7z0
世界と比較しろよw
356名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:25:15.06 ID:JyWukKTj0
日本人の平均身長の伸びはなくなったみたいだけど、チビ化はしてないだろ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:31:00.54 ID:7ds+VuCR0
ハーフなー父の息子の将来聞かれて
日本代表?
当たり前だろ
だって白人なんだぞ
って発言は引いた

J2飛ばされた時はざまあ
って思ったがな
358名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:32:16.39 ID:XX1IJOzN0
でかいだけジャパンをつくったらどんなメンバーかな?
359名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:36:06.23 ID:rehjtKL/0
>>351
TVで見ないと思ってたら監督やってたのか。
360名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:40:41.84 ID:+ldDBTUc0
マイクは1000万mmの身長があるけど、吉田は満たない けれど吉田には1000万種類のサッカーの技で補ってる、とかそういう設定にしろよ
361名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:03:59.50 ID:9hETluwN0
どっちもヘッドに自信がないツインタワーって何だかな
362名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:09:11.72 ID:QWEV6BvI0
共に残留争いをするツインタワーであった
363名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:21:41.08 ID:hfEnaqvl0
ラグビーのラインアウトみたいにヘディング係を誰かが持ち上げちゃだめなの? 
手を使っちゃダメだったら、だれかが踏み台になってジャンプしたら、軽く
3m級のジャンプができると思うんだけど。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:22:28.04 ID:7oxnA0xQ0
これに更にツリオにイブスキーも入ってくる
いつのまに巨人族になった日本
365名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:23:07.75 ID:fg9ll0m7O
タッパはこっちの方があるかもしれんが、セットプレーの怖さでは中澤・釣男コンビの方が数段上
366名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:25:04.36 ID:cLfp3bSLP
>>343
バスケだと2mだが、サッカーだと185まで土俵に乗れる奴の幅が下がるな
367名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:27:07.07 ID:HG2nZ1W1O
>>360
マヤがマイクを仰向けに背負ってヘディングゴールですね?
368名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:28:40.62 ID:cLfp3bSLP
>>364
外人率たけーだろw

まぁ、釣男はDNAは半分日本人だが中身は純血のブラジル人ってのが重要かなw
369名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:29:06.32 ID:pG548zd50
高さと強さが欲しいなら釣男呼べ
370名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:29:06.94 ID:szAW7PU90
>>5
だな
中澤釣男のが得点の匂いがするわ
371名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:29:58.64 ID:rauWXCBI0
吉田は顔が貧相すぎるし
体型も顔デカで肩幅狭くてキモイw
372名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:30:20.04 ID:z2pYur7i0
吉田は線が細いからなあ
あれでCFやるんだからある意味夕刊だと思っていつも見てる
鍛えるくらいはすぐにできるだろうに
373名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:31:37.09 ID:cLfp3bSLP
>>294
中国人が代表監督やったらマジでそんな面子にしそうだなw
374名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:51:41.07 ID:N1RN/ya40
俺もオランダ行って新潮センチ伸びた
30代になってからなのに
オランダには何か背を伸ばす秘密があるはず
チビはオランダ行け
375名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:02:37.17 ID:tPMfIqsg0
まぁチビFWよりは期待感あるから許す
376名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:06:11.00 ID:bdPr70/l0
指宿は身長197cmあるくせに、競り合いにめっぽう弱いっていうね・・・
マリノス時代とかのハーフナーもそんな感じだったし、体が出来るまでにあと2,3年はかかりそうだな
377名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:18:09.47 ID:cLfp3bSLP
>>376
ハーフナーは7年後のロシア大会まで計算できるけどね逆に
378名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:32:19.92 ID:5BqzjrtH0
194mだったらすごいのにな。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:36:52.64 ID:iabH7ElA0
はい
すべったー
380名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 20:39:35.22 ID:dotJpRZs0
こういうのは悪くないわ。
381名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:14:17.29 ID:URpiEVEJ0
オランダは日本より重力が弱いだけ
日本に帰ったらまた元に戻るから意味ない
382名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:21:46.69 ID:mEjL9JDD0
>>3
オランダに住むだけで身長は伸びるよ
オランダの標高が低すぎるために家畜に使った成長ホルモンが川を伝って流れてくる
その土壌で育った野菜などを食べるだけでも伸びていく
オランダは全国民的に巨人だらけだからね
383名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:25:12.86 ID:YHRASiid0
ツインタワーて吉田がFWするのか
それともマイクがCB?
384名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:27:18.77 ID:ezb3DYlDO
スナイデルに謝れ
385名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:30:52.92 ID:fwtPq1OD0
吉田が伸びたんなら、日本人がまず海外で行くのは、オランダがいいんじゃないのかw
386名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:32:48.70 ID:nXW3W0OjO
>>302
元相棒の増川とは真逆だね
増川はセットプレーではあまり期待できないが(それでも昨年あたりから精度アップ)
守備の空中戦で競り負けと言う話はほとんど聞かない
387名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:33:04.09 ID:iabH7ElA0
じゃあ△も平山も身長伸びたのか
388名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:33:34.30 ID:bti/Dhwji
2センチ顔が伸びただけだろ
389名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:38:39.47 ID:T+DYqO2pi
オランダって青年男子の平均身長が185くらいなんだっけ?
390名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 21:43:10.21 ID:UkdrdKrH0
ドイツとか超高層ビル群だな
391名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 22:11:51.64 ID:q544fsMX0
オランダ人は世界で一番チーズ食うから背が高いんだよ これ常識なw
392名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 22:18:22.74 ID:PsnTDoX6O
だから人は朝夕で身長誤差あるから
393名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 00:34:03.96 ID:/WnGBoQp0
>>382
オランダ恐ろしいな。セシウムジャパン。ホルモンネーデルランド。
394名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:46:29.25 ID:Q1CPXQ6X0
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ

10/08 土 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム

10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
395名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:48:13.22 ID:Q1CPXQ6X0
>>394   続き


10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
396名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:48:17.03 ID:pm9GHilm0
歴代最強は久保と長谷川(元鹿島)
397名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:49:04.33 ID:jVnWczY2O
つりお中澤のが良かったろw
398名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:49:29.23 ID:Q1CPXQ6X0
2011〜2018年までに開催されるサッカーの主な国際大会


2011年: ○[AFC カタール アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツW杯]、○[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子 ウズベキスタンW杯アジア地区予選)]

2012年: ◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子 ウズベキスタンW杯]

2013年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年: ★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
399名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 01:50:43.36 ID:Q1CPXQ6X0
>>398    続き


2015年: ○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年: ◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年: ★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
400名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 02:50:24.39 ID:MPPN5JB90
ID:Q1CPXQ6X0

貼ってくれるのはありがたいけど男女わけてくれない?
女子サッカーは依然と変わらず興味がない奴は多いはず
401名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 03:10:33.81 ID:BPwjlJg10
高さだけならすごいが。歴代最強は中澤&闘莉王feat.ムァキだろ?
402名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:26:45.79 ID:STRnQIlh0
143 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/07(金) 02:28:24.39 ID:j9FOqI/PO
今日ベトナム戦
凸凹ホットライン、長友がハーフナーを世界基準に育てる
岡崎右ひざ違和感、ベトナム戦欠場濃厚
原口ジョーカーになる

セレッソ、扇原の処分発表
浦和、ガンバに雪辱。決勝進出でボーナス出るぞ
など

ベトナム戦予想スタメン
   ハーフナー
 香川  藤本
長友    駒野
 遠藤 長谷部
槙野 阿部 吉田
   川島
403名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 04:29:25.10 ID:kbTQM0zE0
俺も大学入って競技レベルのスポーツをしなくなって
昼まで寝るようになったら
175で四年止まってた身長が3cm伸びた
環境の変化や食い物でホルモンが変化するのかね
404名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:02:46.20 ID:DFQPUc6SO
マヤ好き
405名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 07:32:12.72 ID:vP8GnUm/0
ニッキも入れろよ
406名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 12:06:52.10 ID:6fgFpd7F0
ヘディングつーと長谷川がうまかったな
407名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 17:24:08.20 ID:T8LfXQ4Q0
平山君の時代は、短かったな。
408名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 17:39:52.86 ID:mhW6OD600
>>406
ヘディングの長谷川、ボレーの西澤はガチだな
現役だと田代はファーサイドのヘッドが上手いイメージ 高さもあるし、入ってくる動きだしがいい。ニアに飛び込むなら岡崎や北嶋だけど。
409名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 17:46:01.02 ID:Pa4ObRZ20
折角ハーフナースタメンで二列目の高さ縛り無くなったのに
止まったボール蹴るだけの藤本や二列目削ってストッパー増やす3バックシステムとか可哀想
李と原口を普通にスタメンで香川と並べてやれよ
これで間違ってハーフナーのおかげで藤本にアシストとか付いたら日本の未来がヤバイ
何で柏木とか藤本とかクラブで足を引っ張る歩行者を好むんだろうか
410名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 17:53:33.90 ID:QlsobCSI0
オランダは食べ物がヤバイんだよな
シュルトとか
411名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 18:04:00.70 ID:XZ7e0YPM0
【サッカー/日本代表】“歴代最高”ド迫力のツインファック 吉田麻也&ハーフナー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317862854/
412名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 18:11:54.29 ID:E/iE7P8c0
>>376
電柱系Fwや超大型CBは遅咲きなイメージが強いな。
上背や体格を生かした足元の強さという武器は歳をとっても衰えにくい。
413名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 19:06:51.03 ID:57wBE7WK0
アジアの大砲はすごかったの?教えてよおっさんども
414名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 19:48:50.01 ID:LnWBErdp0
先発は李
415名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:18:12.20 ID:V2HjDNP/0
ツインタワーと言えばNBAのサンアントニオ・スパーズだろ

デヴィッド・ロビンソン  216cm
ティム・ダンカン     211cm

これ以上のツインタワーがいるのなら教えろ!
416名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:54:34.45 ID:AFpcNZsM0
おいおい、後半になってもハーフナーマイク出てないじゃんw
417名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 21:59:20.90 ID:K+YwUQUV0
槙野「よっマイク!気にすんなよw次あるってw」
418名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:15:05.37 ID:LrgRJr5k0
テレ朝“密着マーク”「ハーフナーカメラ」と「吉田カメラ」増設
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/07/kiji/K20111007001773400.html

なんというフラグ
419名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:41:24.64 ID:D6UfGHybO
ハーフナー結局出なかったな
420名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 23:15:02.89 ID:+xc40fJ40
スポニチ通常運転ワロタwww
421名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 00:05:09.86 ID:+FMVKyuG0
>>415
ジャイアントシルバ
ジャイアントシン
422名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 01:08:56.15 ID:6awqDeOo0
>>382
ちょっとオランダに住んでくるわ
423名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:22:05.96 ID:ve8mxUH50
>>382
スナイデルの悪口は止めろ!

>>1
正解じゃない。
俊さんから巻・釣男・中澤のホットラインこそが歴代最高。
424名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:34:18.09 ID:YUKP8Q+P0
昨日はハーフナー不足でした。
425名無しさん@恐縮です
>>199
バスケなんて今でもやってる奴はいないのに