【女子サッカー】なでしこリーグに警笛「リーグの意味がない」 2ちゃんねるでINACの独走状態に冷やかな意見が相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
澤穂希を筆頭に、川澄奈穂美、大野忍、近賀ゆかり、田中明日菜、海堀あゆみら
主要なでしこジャパンメンバーを擁するINAC神戸レオネッサ。

(2日現在)なでしこリーグでも、9勝1分と無敗で首位をいく神戸の名門クラブだが、
2日、来季の戦力として、常盤木学園高のエースでU-19女子日本代表でも活躍する京川舞の獲得を発表した。

また、京川と同じ常盤木学園高のMFで“可愛すぎるレフティー”と話題を振りまく
仲田歩夢の入団も決定的となっていることから、これが現実のものとなれば、
INACの戦力増強は著しいこととなる。

だが、ネットの大手掲示板上では、
「1強すぎてリーグの意味がないな リーグに代表チームが参加してるようなもんだわ」
「INAC一強状態じゃなでしこリーグもすぐ飽きられるぞ」
「頼む、せめて2強であってくれ 」
「マスコミ的にはINACだけ取り上げればいいから楽だろうな」といったコメントが見られ、
INACの独走状態に冷やかな意見が相次ぐ。

先月中旬には、“澤2世”JFAアカデミー福島・田中陽子も、INACの練習に参加し、
クラブも獲得に前向きと伝えられている。特に、なでしこリーグでは、
上位チームと下位チームの実力&待遇格差も大きいだけに、
この流れが今以上に加速をするようだと、リーグの概念すら破綻しかねない問題となりそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5908513/

上のコメントが書かれたスレッド
【女子サッカー】高校NO.1FW京川舞がINAC神戸入り MF仲田歩夢の獲得も決定的
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317606874/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:08:43.37 ID:4FGpLq/g0
2222222
3名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:10:17.07 ID:OJ2ZW7ZI0
これが5年ぐらい続いたらあれだが、今年は仕方ないのではないか
4名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:10:18.87 ID:HB1XNIXG0
リーガとかもそんな感じだろ

5名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:11:04.37 ID:0ARtnvyp0
在日のオーナーが、なでしこリーグの人気が無くなって潰れれば良いと思っているからだろうな
6名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:11:22.86 ID:ujEvVpez0
次の女子WCまでの人気だろ?
7名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:11:56.77 ID:Av5eYrHk0
昔のヴェルディー
8名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:12:10.92 ID:s2RQiyPm0
2ちゃんねらーの言ってることなんかほっといたらええねや
9名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:12:12.87 ID:Nxvk4QEQ0
警笛?警鐘じゃなくて?
10名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:12:17.18 ID:ygygjxkn0
だって
INACの試合意外
他チームの試合って
客ガラガラだもんなwwwwwwwww
調子のるな糞協会
11名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:13:30.15 ID:Aa3Z+6zx0
>常盤木学園高のエースの京川舞
字面だけでキャラ立ちすぎだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:13:52.88 ID:zEVq/Ry00
かつての北米サッカーリーグに近い
一極に集中するとろくなことがない
13名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:14:00.03 ID:FqxtVZ8x0
いや1強が良いとは言わないがこのくらいで良いと思うよリーグは
あくまでも客観的に見たあれだけど、たとえばJリーグやブンデスみたいに毎年わけのわからんクラブが優勝するのも
レベルの差がなくてライト層にはつまらんだろ、Jリーグに限っては試合も面白くないし
14名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:14:21.89 ID:OOOuv8pS0
2ちゃんって…
正直どうでもいいだろ、どうせ最初から見もしないのにわがままだな
1強がどうのとかお前らが懸念することじゃない
15名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:14:34.73 ID:DGGWeVODP
まえはベレーザ1強じゃなかったけ
16名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:15:03.52 ID:pRYlDAm00
INACが強いのもベレーザ組がごっそり移籍したからだもんなぁ。
17名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:15:22.94 ID:hC1O6Q2u0
>>9
きっと警鐘(けいしょう)を警笛(けいてき)という読みで覚えてたんじゃね?
18名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:15:26.00 ID:QK2Hp9fqO
アンチ巨人商法か、古いな
19名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:15:40.65 ID:ZhQ9AF/e0
一理ある。バイエルンみたいなもんか。波乱のないブンデス
20名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:15:41.63 ID:jq3iAo0H0
ドラフト制でも導入するか?
21名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:15:43.93 ID:W813lEPv0
日テレペレーザて強かったけどやっぱり主力が神戸に移籍したから
弱くなっちゃったね
まあなでしこリーグなんてこれからどのクラブも強くなりそうだけど
個人的にはJリーグのクラブが持っているレディースが優勝して欲しいね
22名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:15:53.84 ID:gPAjNFhZ0
スポーツてそういうもんだよ

一人だけが強くて繁栄する

タイソンもアリも吉田もそうだ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:16:24.55 ID:R5T+P9s90
今まで女子サッカーに見向きもしなかった人たちに
いきなりそんな事を言われるチームもたまったもんじゃないよね。
24名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:16:24.86 ID:EiInfAvNO
また焼き豚メディアの自演記事か
25名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:17:13.40 ID:iVKjYzbiO
むしろ1強という強があるからいいんだろ
馬鹿かよ。このレベルで戦力分配して何になるんだよ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:17:22.36 ID:nBGuZx+f0
金のあるチームが優秀な選手を集める。ごく当たり前の事。デモンストレーションで撫子やってる分けじゃ無い。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:17:30.19 ID:mv8P8uSa0
いきなり全部強くなれってのは無理
でもこの間は3点取ったのに引き分けに持ち込まれたし
うまく強化できればなんとでもなる可能性は十分にある
澤クラスが平均とかも夢じゃなくなるかもよ?
28名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:17:32.79 ID:XRwGfccg0
マイナースポーツだしこの辺はしかたないやろ
29名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:17:43.03 ID:LAtHttXn0
TV中継やるとして 日本代表のスターが沢山いたほうが面白いだろ
それに飽きたらまた考えればいいこと
普通のサッカー中継なんて退屈なんだから
30名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:17:49.40 ID:yLw6L6aS0
こんな肥溜めの意見で記事書くなよ・・・
最近こういうちゃねらーに媚び売る記事多すぎてヘドが出る
31名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:17:55.17 ID:eo0mdr390
日テレと浦和が拮抗してた頃はそこそこ面白かった。
他が弱すぎてやっぱりダメなLだったけどな

現状のなでしこLの参加数からすると2つ+αは強いところが欲しいね
32名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:18:03.08 ID:aq7WKKSU0
代表の為にはこっちのほうがいいんじゃね
スペインみたいなもんだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:18:09.37 ID:v0yFGSfA0
2強だろうが3強だろうが、すぐに凋落する可能性が高いという前提を無視してはいけない。
1強だと凋落するみたいない言い方は違う。
34名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:18:39.83 ID:Pg0Q/p9H0
>>19
にわか
35名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:18:55.33 ID:gPAjNFhZ0
スポーツの繁栄は
一強だよ
巨人もシューマッハもアリもヒョードルも

一人だけ強いときが一番活気がある
戦国時代になると衰退する
36名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:01.33 ID:sJJUPCpN0
焼き豚のせいにしときゃ全て丸く治まるよ
なんかしらんけど
37名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:05.76 ID:fnICekOHO
>>13
いや、可能な限り戦力差は均衡してる方が観客動員数は増えるよ
実際に数字で出てる
大学の「スポーツビジネス講座」で学びました
38名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:08.10 ID:tn1KvNFMO
ベレーザの凋落が寂しいとしか思わない
39名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:08.41 ID:txHLcWjF0
別に強化のためのリーグなんだから問題ないと思う
40名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:10.46 ID:Y10PKrbJ0
浦和がレッズの4分の1くらいの予算をレディースにつぎ込めばいいんだよ。
41名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:25.49 ID:uutybizV0
でもこれはパチンコ屋女子サッカー部のせいじゃなくて、
日テレとか東京電力のせいだろ。
42名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:26.72 ID:9G6BAvRO0
なでしこが、金持ちになったからな・・・

なでしこは、貧乏で強いから価値があったのかも・・・

ホマレは億万長者になったし・・・
43名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:28.00 ID:sPQc0ODJO
×2ちゃんねるで
○焼豚間で
44名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:19:56.15 ID:me+6udHV0
Jリーグ黎明期みたいでいいと思うけど
45名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:20:09.16 ID:qdrMGtSx0
>>9
マジレスすると、サッカーではファールがあった時にホイッスルを吹く。
46名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:20:23.32 ID:QL7BEcEl0
昔の読売巨人にしろヴェルディにしろ1つのスターチーム中心がマイナー競技は効率いいんだよ
戦力均衡が採算ラインに乗るのはもっとメジャーになってから
こんなマイナーな競技で占領均衡がいいと思ってるやつは単なる中二だろ
47名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:01.08 ID:FqxtVZ8x0
リーガみたいに放映権料の分配に問題がない限り、1強2強でもかまわんだろ
むしろ歓迎
48名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:02.26 ID:N515Bvac0
選手の強化にはならんよな一強だと
49名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:04.66 ID:/lcVbyRUO
こりゃなでしこリーグは人気でねぇわ(´・ω・`)
50名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:10.02 ID:qdrMGtSx0
どこかの石油王がチーム買いとればいいじゃん。
で、補強&補強
51名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:10.80 ID:UH9O8al40
2chまとめサイトみたいなことやって記事いっちょ上がりってw
楽な商売だなww
52名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:20.61 ID:Awtb4pxcO
阪神は金本解雇してその金で、
チーム作ればいいのに
53名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:22.68 ID:GZHpXw4NO
自分の見るすべてのリーグはどのチームも同じくらい強くて面白いとだめだとか思ってるのか?
わがまま言うなよ。しかもどうせなでしこも来年には飽きるんだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:24.67 ID:dK3zVgkU0
普段は4強くらいで5年に一度それ以外のチームが優勝するのが理想
55名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:29.87 ID:ds0MfclP0
人気が続けばそのうち各チームにいいスポンサーがついてバラけてくるだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:21:54.73 ID:HZpzcb8i0
昔もヴェレーザの一強やったやん。
驕り高ぶって弱体化したけど。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:22:21.76 ID:KxpudEhx0
巨人が1強時代はプロ野球も人気があったのに?
巨人が弱くなったら面白くなくなったね。
セリーグなんか、人気のある巨人と阪神だけにして毎日巨人阪神戦をやれば
人気回復間違いなし。
日本シリーズも巨人阪神戦で最強を決めればいいと思う。
それで、巨人が優勝すれば確実にプロ野球ファンは感動するぞ。
58名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:22:49.77 ID:1/dBlcu70
>>22
確かに
スーパースターが現れて注目されるってのはあるね
59名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:23:05.08 ID:LZCHsFKd0
要するにポムの出番が少なくなるのが問題なんだよ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:23:09.03 ID:PX+O9gEc0
日本代表(サムライ&なでしこ)が見習べき8歳の少年のストイックな考え方(57秒から)

FCバルセロナキャンプ2009とU-9国際大会MVPを獲った8歳の日本人少年
http://www.youtube.com/watch?v=iUTRZIfGCPw
61名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:23:26.48 ID:E3bi5vDJ0
誰もこんなプチバブルが発生するとは思っていなかったからな
強いチームがあっただけマシ
下手したら代表はほとんど海外チーム所属という可能性もあったし一時期そうだったし
62名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:23:28.88 ID:fLyGxc6p0
INACは実質日本代表だからな
今の浦和と日テレは世代交代期だし仕方ない
63名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:23:32.73 ID:t4HNFZXQ0
日本のマスコミって人気実力のあるチームに弱小チームが挑むみたいな構図が好きだもんな
64名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:23:42.07 ID:yxCc02FgP
( ´ー`)y-~~ 世の中には二球団でリーグ戦をやったJFLとかいうリーグもあるようだし、いいんじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:23:44.24 ID:/pknnuVj0
戦力均衡をめざすならドラフト制度でも導入すればいいんじゃないの
けど、クラブに資金がなくて人件費を捻出できなければ同じだけどな
もっとも、世界の強豪国は国内二強がけっこうあたりまえ、一強の時期もよくある
国内リーグの戦力均衡とか言えるのはむかしのMLBみたいに外国代表と戦う機会がない競技だけ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:24:00.52 ID:5IXb0+qH0
>>57
単に娯楽が増えた時期と巨人が弱くなってきた時期が一致してるだけ
仮に巨人が弱くならなかったり今から突然強くなったところで、
野球の没落は止まらん
67名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:24:14.18 ID:8kdrn+ja0
確かにああ、勝ったんでしょ?ってのはあるけど別に見ないからな
68名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:24:26.89 ID:uutybizV0
>>52
阪神タイガースはたまたまキチガイファンが付いて成功してるが、
あの会社にスポーツ事業を運営するノウハウは無い。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:24:35.82 ID:FqxtVZ8x0
Jリーグの真似だけは絶対してはいけない
国際大会もないし1強はあれだけど、2強くらいにまとめるべき
70名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:24:43.29 ID:OJ2ZW7ZI0
昇降格精度ができた2004年以降の歴代優勝クラブ

2004 さいたまレイナスFC
2005 日テレ・ベレーザ
2006 日テレ・ベレーザ 
2007 日テレ・ベレーザ
2008 日テレ・ベレーザ
2009 浦和レッズ・レディース
2010 日テレ・ベレーザ

長らく見てる奴からしたら何を今更レベルだな
71名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:25:06.19 ID:7IzX23zD0
1強っていうか,オーナーが朝鮮人なのが嫌なんだろ?
72名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:25:28.03 ID:h9FBZJai0
>>22
その吉田はどの吉田?
73名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:25:30.88 ID:2kZUt8jN0
>警笛
>警笛
>警笛
>警笛
>警笛
74名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:25:36.20 ID:gPAjNFhZ0
むしろドラフト撤廃して
巨人がX50ぐらいすれば
もっと野球は人気出てた
75名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:25:44.53 ID:HB1XNIXG0
>>52
阪神はダメ外人よく引っぱってきたから勘違いされてるけど、
基本的に上から下までマジでケチだからそんな事は絶対にしない。
石橋を叩いて叩いて叩きまくってそれでも渡らないのが阪神。
金本も在日の集客塔だから大事な金の卵を産む鶏
76名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:25:51.93 ID:/pknnuVj0
>>70
田崎真珠って優勝してないのか
77名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:26:00.82 ID:9KzTkVHT0
>>11
ワロタwたしかに
この子は美少年みたいな見た目も、サッカーのプレースタイルも、そしてぽむとのなんだか怪しい関係も、みんな漫画っぽい
78名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:26:16.58 ID:HXL8A2au0
驚くことに世には2球団で延々とリーグ戦してる女子競技があるらしい・・・
しかも両方同じスポンサーらしい・・・
しかもブルーベリーは目にいいとか全く証明されてないらしい・・・
79名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:26:18.57 ID:tCRU8O5K0
ずいぶんなお手軽記事だな
80名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:26:36.45 ID:E3bi5vDJ0
アホの日テレがゴールデンの巨人戦1つ減らすだけで強豪チームがもうひとつ出来るのに
親会社の圧力だろうけど投資先間違えているだろ
って読売なでしこのスポンサーなんだよなぁw

>>72
吉田マヤ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:26:37.46 ID:TIIS1kAOO
ドラフトは無理にしても、もう少し力関係を均等化するように
しないと、速効で飽きられちゃうよ。
82名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:26:42.03 ID:3awRDOOY0
>>35
戦力均衡により一層活性化したNFLというリーグもありまして
一概にこれと決めつけるのも無理

ひとついえるのは戦力がひとつに傾いている状態の方が
日本のマスコミはあおることが得意な傾向があるってことかな
それしかフォーマットがないとも言えちゃうのだけど
83名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:26:51.94 ID:FqxtVZ8x0
巨人が弱くなって野球つまらなくなったのは事実だよね
84名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:26:53.19 ID:dnk41BOu0
最初は1強で良いんじゃね
85 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/04(火) 15:27:15.02 ID:yYiM1Aeu0
2ちゃんを記事にしてるってほうがビビった
86名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:27:23.19 ID:qg20e6N80
昔のヴェルディみたいなもんだろ
規模が小さいうちは必然のこと
本当に定着して他のチームの資金が潤沢になれば
自然と戦力もバラけてくる
87名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:27:31.83 ID:fiBbNSdD0
女子ソフトまっしぐらかも
88名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:27:43.07 ID:7/1ofoLp0
強くて可愛いチームはずるいわな
強いだけチームか可愛いだけのチームで
89名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:28:12.45 ID:U7xEMQ7x0
構造的に集中するのはわかるけど
1強は面白くないから見に行こうとは思わないわな

紅白戦、金取って見せた方がいいんじゃないか?
90名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:28:19.29 ID:sbJo60/G0
ネトウヨはなんにでもすーぐイチャモンつけるな
2強だろうが三つ巴だろうが見ねーくせにキャンキャンやかましいわ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:28:23.61 ID:FdKMAdCh0
どうせ長くないから別にいいんじゃね?
すぐ飽きるよ
92 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/04(火) 15:28:27.00 ID:EXjU+ap/0

但神断電入
93名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:28:27.15 ID:FqxtVZ8x0
>>82
アメリカはスポーツをみる文化が根付いてるからね
NFLに限らないでしょ
94名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:29:01.25 ID:/pknnuVj0
>>86
ヴェルディって「一強」時代をきずくほどリーグ戦で優勝しているか?
初年度からして鹿島が優勝してたんだが
95名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:29:17.74 ID:/FepC2Lv0
2ちゃんの意見に何の意味があるんだよwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:29:38.29 ID:uutybizV0
Jリーグ黎明期はそれでも日産やホンダの残党かき集めた鹿島があったがな。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:30:01.00 ID:pzqgh4rl0
>>13
バカな海外厨装ってまでレスが欲しいとは欲張りだねえ。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:30:33.81 ID:sm0pM5gE0
>>83
寧ろV9とかマスコミ総動員で巨人マンセーとかやってた頃は
それ以外のファンは何が面白くて野球観てたのか知りたいわ
99名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:30:35.51 ID:hRUO1K5G0
そんな心配するより
オリンピックで優勝しないと延命できんぞ
100名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:31:06.59 ID:/pknnuVj0
>>95
いや、おまえみたいなやつが減っていけば意味も増えていくし、ニュースソースにもされていくし、そうやって世間的な価値もあがっていくだろう
そういうのをバカにしている人間は、いままでなでしこを観もせずにとつぜんああだこうだと言いだす人間でもある
もっとも2ちゃんねるの世間的価値をあげるべきなのかどうかは別問題だが
101名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:31:10.10 ID:/FepC2Lv0
>>1
野球は巨人一強で続いたのは同説明つけんだよ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:31:24.85 ID:U7xEMQ7x0
全員プロ契約の1チームとそれ以外じゃ戦力均衡しようがない

いつまで経っても平行線
103名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:31:26.48 ID:0sR5NlLV0
昭和50年代女子バレーの日立に比べればかわいいもんよ。
あの頃は、芸能人がいなくても客が入った。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:31:48.15 ID:7vGSrH770







まぁたしかに競い合わないと強くならないわな




105名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:31:56.97 ID:0VcWb0T30
日本の企業が必死に支え続けた女子サッカーを潰す在日
日本のチームから優秀な人材を強奪して自分が育てたような態度を取る在日
106名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:32:11.51 ID:/FepC2Lv0
>>100
おまえが馬鹿なのはよく分かったwwww
いつまでも大好きな2ちゃんを信じてろよww
107名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:32:32.37 ID:M6AKn/Uc0
選手の待遇で一番良さそうだしね
108名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:32:33.89 ID:3awRDOOY0
>>93
NFLは収益分配から始まりサラリーキャップとドラフトによる戦力均衡まで
その辺は極まっている感じ
だからほんの数年で勢力図が入れ替わりまくる
MLBあたりも大分追いついてきてはいるけどまだまだかなあとは思う
109名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:32:33.90 ID:t4HNFZXQ0
ベレーザ1強時代はベレーザじゃなければなでしこにあらずみたいな日テレの報道がうざかったわ
110名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:32:46.85 ID:0ARtnvyp0
>>86
世界王者と比べるのもおかしいが、もっと昔の日本リーグは東洋工業の一人勝ち状態だったな。
釜本のいるヤンマーや杉山のいる三菱重工でも全日本代表が多かった東洋工業には歯が立たなかった。
違うのはINCAに澤がその中に入っていることかな
111名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:32:54.69 ID:F538If5+0
同じ待遇じゃないんだから当然だろ

同じ仕事でノーギャラとそれなりの給料出る会社どっち選ぶって言うのだよ
112名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:32:58.67 ID:R4LQKHWD0
俺はINACが悪いとは思わない他のクラブが情けないだけだと思う。
選手からしてみれば条件や施設が充実してるとこから誘いがあれば  
そこに行くのは当たり前な事なんだろうけどね。
113名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:33:06.20 ID:qv5cf7Dc0
2ちゃんの意見なんて無視すればいいんじゃね
114名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:33:27.33 ID:FqxtVZ8x0
まあどうせなでしこなんてすぐ飽きられるでしょ
115名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:33:52.52 ID:fLyGxc6p0
日テレは澤と大野がINACに移籍したから当然INACが強くなるのは当たり前だし
116名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:34:14.52 ID:pzqgh4rl0
>>94
1強だったと思うのは当時を知らないからじゃないかね。
メディアでは1強的ではあったが、そこまで突出して強くはなかった。

まあ、Jリーグはみんな基本的に海外から見ても金満リーグなくらい金あったから
なでしことは全く違うしな。
117名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:34:45.39 ID:gzBnnSvf0
一強でもこのままだと15勝1分だろ?
こんな実力差がある事ってないだろ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:34:46.11 ID:iBpNYo110
ただ玉蹴ってるだけだろ
金かからなくていいなw
品祖な顔つきが納得できる
119名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:34:51.60 ID:EQ9B7xZr0
リーグに意味がないどころか、リーグの方はどうでもいいでしょ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:35:25.36 ID:cNlbiEKfO
モーガンちゃん呼べ
121名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:36:12.75 ID:uutybizV0
>>116
読売がバックに居たのと、スターキングカズが居たってだけだよな、実際は。

日産マリノスも、ホンダ残党鹿島も、オラが町の清水も強かった。
122名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:36:48.94 ID:IFaDVvECO
テキトーな事書くな
批判的な意見ばっかじゃないだろ
てかプロ契約してくれるINACに集まるのは当たり前
澤さんが、サッカーに専念出来るINACに移籍して本当に良かったって言ってるし
123名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:36:54.22 ID:8ShYEOex0
ある程度の時期がきたら、どうにかしないと駄目だ衰退する
弱い相手に試合しても強くならんよ
124名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:00.86 ID:3awRDOOY0
>>116
ヴェルディは読売だったからあああいうメディアの煽りになったと思う
要はメディアがそういう風にしか料理できないんだろうかなあと
実情はご存知の通りだったよね
125名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:21.07 ID:U7xEMQ7x0
ぶっちゃけ金だけなら働きながらの選手のほうが持ってるよ
INACの上の方の選手は知らないが
126名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:29.86 ID:t5UQxN6U0
田中陽もINAC入るの!?
こんなに集めて飼い殺しにする気かよ
サッカーは試合に出てナンボだろ。紅白戦ばっかじゃ上手くならないよ
127名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:30.60 ID:Ux5f6eSZ0
>>54
9チームしか無いのに4強とか
128名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:31.58 ID:Wd2ukpz10
逆に全体が拮抗してるのも見ていて面白いとは思わないけど
129名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:31.96 ID:9KzTkVHT0
カネあるんだからアメリカのウォンバットを呼べ
130万時:2011/10/04(火) 15:37:32.77 ID:L2kuMY720
Jリーグで活躍する女子選手がいないと、盛り上がりに欠ける。
131名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:45.98 ID:s1vzOelu0
そういえばサッカーってなんでドラフトやらんの?
132名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:37:51.81 ID:MwgmQFZq0
むかしアヤックスは一年間無敗だったことがある。チャンピオンズリーグにも出てね
133名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:39:00.01 ID:C/wFBpW40
後半30分から3点差を追いつかれてしまう弱小チームがどうしたって?
134名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:39:04.63 ID:bPP7vmc20
>>7
ヴェルディって優勝出来なかったじゃん最初
アントラーズじゃん
135名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:39:23.70 ID:jBL3Myl/0
マイナーの競技なんてこんなもんだろ
本気のトコが金かけて黄金期作って
経済状況で無理が来ると一時的に群雄割拠
また、どっかが本気で金かけて黄金期
バレーやバスケだってそういう時代あったし
ハンドやホッケーとかもそーじゃん
今まで収入の見込み全く無い小さな世界だったんだから当然だよ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:39:26.25 ID:uutybizV0
>>131
むしろドラフトなんかやんのは野球だけじゃん。
なんで好きなチーム入っちゃいけないの?
137名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:39:29.67 ID:hat8RLMTO
Jリーグだってそういう年もあっただろ。
欧州なんて3大リーグ以外は、数ヵ所強いクラブがあるだけの国が多い。
それらがダメだってこと?
138名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:39:38.36 ID:/msdJLr50
>>103
あの頃の女子バレーは
学生の有望選手を優先的に日立orユニチカに入れてたな
139名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:39:56.13 ID:0VcWb0T30
地域密着で失敗してるJリーグを見たら読売のやり方が正しかったんだろう
今の状態のほうが注目されやすいし新規にも判りやすい
140名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:00.71 ID:ygygjxkn0
つ リトマネン
141名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:23.69 ID:/pknnuVj0
>>131
「ドラフト」の制度って米国の球技の制度だからじゃないの
142名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:28.78 ID:71oeBULD0
そもそも分配する元がねえんだからまだどうにもならんだろ。
INACがリーグに金を上納しろとでもいうのか?
143名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:39.74 ID:s1vzOelu0
>>136
ああ、そういえばそうだな
この問題の根っこが見えたわあんがと
144名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:40.73 ID:gQtEHbJL0
スレタイの警笛でチョンが立てたのかとわかる
ソースもねえし
145名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:40:47.47 ID:sm0pM5gE0
>>131
ユースがあるからかな
リーグの理想もそこからの選手供給だろうし
146名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:41:24.13 ID:OJ2ZW7ZI0
ドラフトでどれだけ戦力均衡できてるかも疑問だが…
147名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:41:33.01 ID:8ShYEOex0
1強ってのがどうもね・・
148名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:41:43.67 ID:IqONRhjTO
>>1

アホだなあ

他のクラブが「打倒、INAC神戸!」で、なでしこリーグが盛り上がるわけだが
149名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:41:45.85 ID:NkH+V6Jl0
警笛てwwwwwwwww
ワザとか?

150名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:42:05.70 ID:BHxkqHIy0
プレネスはアンクラスに金だしてやれよ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:42:37.82 ID:zvNmodS30
INACなんて、ちょと前までは普通のクラブだったのに、
今年の選手権で優勝して、いつの間にか澤たちが移籍して、リーグ戦でダントツになってた。
浦和は世代交代に時期にはいちゃったしなあ、、、
152名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:42:46.67 ID:hr2xO/LN0
ベレーザが事実上の解散。
田崎真珠が解散。
東京電力活動停止。
試合やれるだけ、ありがたい状態。

なでしこバブルをどう利用するかで、決まってくるな。
153名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:42:56.13 ID:foPhoYLZO
>>131
選手獲得の自由
J1:J2の入れ替えなど

弱肉強食の競争が日本サッカーのレベルアップに繋がるという理念

ただし過剰な借金は駄目
154名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:42:55.96 ID:ygyYV6en0
冷静になってみればお鍋がサッカーごっこしてるのみたってツマンネエよな。
鮫島だってよくみたらハクション大魔王の壺みたいな顔だし、
澤だって調子こかしたら猿に地球乗っ取られるかもしれないし、
川澄ちゃんだってアンニョンで寒流臭いし、
155名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:02.57 ID:XRwGfccg0
ドラフトで戦力均衡になると思ってるのは素人だろ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:13.18 ID:B/8JKeE/0
2chとか意識すんなよ気持ち悪い
誰も気にしてないだろ
こんな過疎掲示板
157名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:24.47 ID:hntMmSCY0
女子サッカーは国内で切磋琢磨して底上げしても競技人口そのものが少ないから
効果が無い。1チームに良い選手を集めて連携を高め代表として出す方が正解。
興行的にもINAC戦なら有名選手が観れる=観客も入る。全然問題ないな。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:32.97 ID:U7xEMQ7x0
>>112
情けないことはない
選手のことを思えば何が何でもプロ契約するのがベストとは思わんけどね
戦力外や構想外ならすぐにクビ切られるのがプロ

まして女子だし、まだまだ競技人口も少なく興業としても成り立ってないんだから
将来の事を考えたら働きながらのほうがベターだと思う
試合や合宿などの時は優遇してくれる職場なわけだし恵まれてるよ
159名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:35.07 ID:7MumQq6W0
川澄だけブルマーにすればいいだろ
160名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:35.30 ID:71oeBULD0
×警笛
○警鐘
161名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:40.87 ID:hat8RLMTO
>>131
ドラフトなんてやってるリーグは、世界的に見ればかなり珍妙な方だよ。
アメスポと韓スポと日本野球位じゃないの?
162名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:54.64 ID:lWyPhz330
1強で文句を言う奴は2強でも文句を言う
強者がいなければそれはそれでまた文句を言う
163名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:44:08.69 ID:t4HNFZXQ0
>>139
日本はメディアが東京一極集中だからなぁ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:44:11.64 ID:WExHLVAx0
>>148
えっ?
盛り上がってんの?w


165名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:44:33.15 ID:Wd2ukpz10
>>148
全勝優勝をあえて掲げてたのもそのためだろうしね
実際はイメージ程圧倒してるわけでもない
166名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:45:28.55 ID:/msdJLr50
>>131
移籍が頻繁に行われる世界だからな
167名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:45:30.21 ID:3awRDOOY0
>>131
そこ逆
そもそもドラフトは一番最初に始めたのはNFLで戦力均衡を目的としていた
アメリカのメジャースポーツはシステム面をNFLに追随することも多く、MLB、NBAなどなどと
ドラフトをするようになった
アメリカ人らしいよ、この辺の発想は
だから、アメリカ発祥である野球でもNPBはドラフトをしているんでしょ

168名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:45:30.63 ID:ebW+3HPL0
>>94
多分、読売クラブのイメージなんじゃないかと。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:46:04.75 ID:pzqgh4rl0
>>143
韓国KリーグやオーストラリアAリーグはドラフトあるよ。
発展途上のリーグは潰れないようにドラフトやサラリーキャップとかある。

サッカーは基本的に良い選手だけ集めても勝てる(選手からすると出られる)とは限らないし、
Jリーグも最初は年俸に制限あるから、みな施設とかスタッフ、そういった環境での自由競争で
選手を獲得してる。
170名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:46:29.11 ID:Hov+uZ9C0
関東に強力なチーム作ろう。
171名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:46:50.49 ID:0UrATVD00
Jリーグの状況考えたら戦力均衡させるのがいいのかどうか分からんし
172名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:46:56.01 ID:xmcfqYM1O
なでしこリーガは一強ではない。他のチームや選手に失礼だ。」
173名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:47:23.08 ID:rSeqT7iv0
>大学の「スポーツビジネス講座」で学びました

先生の名前、大坪さんって名前じゃないよね?
174名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:48:03.33 ID:hat8RLMTO
>>139
え?どこが失敗なの?
むしろ野球が地域密着だらけになっている印象を受けるんだが。
だいたい巨人なんて最近疲弊しすぎだし。
175名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:48:19.10 ID:3awRDOOY0
>>161
MLSはドラフト導入しているそうな
この辺、アメリカだなあと思うけど
176名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:48:31.95 ID:ZtSTRCpa0
おまんこ付いてる奴らがサッカー?

観ていても、オマンコを想像したり、オッパイの揺れしか見んわ。

チンポジいじって観てます。

まさに、「なでシコシコシコ・ドッピュンリーグ」

はぁ〜、早く抜きてーな〜!

今度は川澄ちゃんで抜こうっと。澤は飽きたし。
177名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:49:24.90 ID:tCRU8O5K0
いまはアマのリーグの中にプロチームが混ざっちゃってる感じだからなぁ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:49:31.73 ID:0UP9Vid10
女子スポーツは女が見ないからエロオヤジ相手の商売をしない限り生き残れない
179名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:50:59.20 ID:fvImXrwc0
1つスターチームがある方が盛り上がるよ。
むしろJリーグもそういうチーム作るべき。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:51:14.40 ID:Mh6AwmG30
バルサ以外がヘタフェで構成されたリーグみたいなもんか
181名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:51:21.65 ID:t4HNFZXQ0
INACはチームとして戦力整えるのは当然だけど実力ありながら層が厚すぎて出場機会のない選手が
出るってのはあまりよくないかもね
182名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:51:23.91 ID:sm0pM5gE0
そういえば逆にラグビーはジャパンをトップリーグに参加させるぐらいな大改革が必要って
W杯の結果を受けて某ライターが提案してたな
183名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:51:26.63 ID:WExHLVAx0
>>178
エロ相手にしてるビーチバレーより
女子が応援してるバレーの方が人気あるよ
184名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:52:44.87 ID:CP0fJslBO
なでしこなんか全く興味ないからどうでも良い。
185名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:52:56.85 ID:hat8RLMTO
>>171
ドラフトするってことは新参チームが事実上不可能になるから、結果カルテルになる。
186名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:53:11.42 ID:rpMuPUuL0
ガンバとフロンターレが興味を示してるんでしょ?
レッズが多少今より金回せば、リーグとしてなんとかなるんじゃね?
187名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:54:14.57 ID:vGXjNS3y0
それはそれで楽しいだろ
ワシントンがいた頃の憎たらしい程強かった浦和みたいなチームが欲しい
188名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:54:18.36 ID:nN8ikDXD0
俺のレスをソースにすんなよw
189名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:54:21.49 ID:gzBnnSvf0
>>185
アメリカの野球はチーム増えているけどな
190名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:55:12.89 ID:oXoPa0yq0
>>9>>45
警告の比喩には、通常「警鐘」が使われているが、サッカーでは
ホイッスルを吹くから、ひっかけた。でも、試合中に「警笛」な
んて言わないから、全然ひっかけになってない。
だったら慣用表現の警鐘にしておいたほうがよかったんじゃないかね。
191名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:56:58.01 ID:E3bi5vDJ0
>>187
今でもその兆候はある
この前の試合も神戸主催であったが途中から観客は新潟応援していた。
まぁ、日本伝統のハルク・ホーガン贔屓ではあるが
192名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:57:08.78 ID:pzqgh4rl0
>>171
Jリーグの現状が悪いとは全く思わないな。均衡させるじゃなく、均衡してるだけど。

>>169とはやや矛盾するがスポンサーがでかすぎないから
圧倒的に選手を集めまくって1強というまでいかずに、
強豪が複数いながらどこも上昇下降したりする可能性がある面白さは主要海外リーグにはないよ。
サッカーのレベルも4大リーグの頂点には届かないにしても昔ほど低くは無い。
4大の中堅弱小の試合ならそう変わらん。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:57:24.14 ID:Nk0RgEpX0
>>179
マスコミが簡単に盛り上げやすいだけだろ
194名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:57:25.55 ID:3awRDOOY0
>>188
ブルドックってコテハンにしちゃうのはどうだろう
カゴメでもいいぞ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:57:56.31 ID:t5sYg20V0
INACは全員プロ化するんだろうから、これで容赦なくブーイング出来るな
196名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:59:19.10 ID:WExHLVAx0
>>187
鹿島が3連覇してる時は楽しくなかったの?w



197名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:59:48.39 ID:0S4Md/OQO
イナックの中にリーグ作ればいいんじゃね?
198名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:00:20.81 ID:aTcz0e29O
ぶっちゃけ、なでしこリーグとか報道する価値無い
価値があるのは代表だけ、なら集中してる神戸だけ報道できる現状がベストだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:00:40.24 ID:jBz/tpGz0

INACに居るメンバーは切羽詰った時の人質だからな。
早く在日から奪還しないと・・・
近々に動きあるよ。
200名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:01:00.14 ID:21hFcvpe0
もう一つのチームが強化できるように金を出せよじゃあ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:01:02.50 ID:0UP9Vid10
スケート、テニス、ゴルフみたいに競技を始める時のハードルが高いスポーツだと顔面偏差値が高いけど韓国人が入ると終了してしまう
サッカーは11人揃えなくちゃいけない時点で無理
202名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:01:04.25 ID:0UrATVD00
>>192
Jリーグは開幕時のヴェルディみたいな全国区で人気のあるクラブがなくなってから空気になった
盛り上がってるのはクラブのある地元のサポだけ 
203名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:01:05.83 ID:0sR5NlLV0
>>189
球団増えるときの特例をしっかり決めているからね。
NPBは減る時の特例しか決めてない。
204名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:02:31.75 ID:TkscaHbQ0
2ちゃんねる=日本国民の総意

この構図が当たり前になったのはいつからだろうか・・
205名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:02:50.43 ID:y8omF/6iO
こんなんで人気出るわけない
206名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:03:23.82 ID:SiDf3a000
>>20
どっちかというと、ガラガラポンの全体ドラフトが必要って話しだろ
その時に、選手希望と待遇、ランク付けがいるけど
207名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:03:58.33 ID:lXerGvXzO
サッカーなんかヨーロッパでは賭博があるから盛り上がってるだけなんだし、どうでもいいじゃん

サッカーの引き分けが異常に多い理由は賭博が前提にあるからな。賭博が基準に作られてる興行だし
208名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:04:12.05 ID:COt0dYodO
>>192
均衡してるのは明らかに試合を面白くしてるよな なでしこの場合試合を楽しんでるというより日本代表の面子を見に行ってるんだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:04:28.61 ID:WExHLVAx0
>>202
これ言う奴ほんとに多いけど
ヴェルディがほんとに全国区の人気あるチームだったのけww
Jバブルだったときのことをしたり顔で語られてもなwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:04:49.51 ID:hat8RLMTO
リーグ入れ換え制と、ドラフトの共存は難しい。
211名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:05:05.94 ID:RtWVXAg60
他とプロとしての環境が違いすぎるんだからしょうがないわな
212名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:06:29.45 ID:hat8RLMTO
>>199
在日から奪還についてくわしく
213名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:07:13.34 ID:3awRDOOY0
>>203
NPBの拡張ドラフトのとってつけた感はひどかったなぁ……
あとそもそも12チームしかない上に、通常のドラフトも1巡から
ウェーバー方式じゃないなんてことしてるから
そこまで戦力均衡になってるか疑問、、、
ドラフト順位もトレードできるようにすればドラフト自体もっと面白いものになるのに
214名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:07:36.94 ID:N515Bvac0
INACの試合ちょっと見たけどほとんどボール失わないんだよな
代表になって強豪と当たった時、日本のディフェンスが心配…
215名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:07:48.65 ID:zLg6kXai0
>>1
いや違うでしょ
スレタイは2ちゃんねるじゃなくって某大型掲示板でしょ
そうなったらどこの掲示板だよひでぇってレスできたのに
216名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:08:21.02 ID:qAGtMUm5P
リーガエスパニョーラもあきれるが、2強だから受け入れられてる。
昔の巨人阪神2強時代も、実際は阪神が3位4位になってたし。
217名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:08:52.56 ID:sCJ5S3rtO
INACは入場料を取ってるの?
218名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:08:54.40 ID:rPlMCboJ0
ベレーザは澤らのプロ契約を打ち切ったからな。
一方、INACはプロ以外の選手も社業免除でサッカーのみに打ち込める。
この差だわな。
オーナーがリーグに投資をする気があるかどうかしかないじゃん。
金かけないとこに、人が集まるわけがない。
INACはチョン企業だから、チョン選手のレベルアップできるリーグにするのが、
目的じゃないかと思う。
それを、日本のケチたれリーグどもは、黙って指をくわえてみてるってのは、
能無しとしか言いようがないな。澤、宮間に依存できる間は日本は安泰だろうけど、
それも5年ってとこだろうね。
219名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:09:36.99 ID:hat8RLMTO
>>202
なにか問題でも?
つーか、最近の巨人もその傾向だよね。

>>209
仮にそうなら、東京移転でああはならなかった。
何だかんだで川崎市のクラブだったのに、気がついたときにはガスとフロンタにファンをさらわれていたのがヴェルデイ。
220名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:09:40.87 ID:t5UQxN6U0
               京川          大野

     
        川澄                        ソヨン


                  澤     田中陽   


     歩夢       明日菜       甲斐        近賀


                     海堀



はい。高良、米津、高瀬は外れます。勿体無い 千葉にくれよ
221名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:09:47.38 ID:0UrATVD00
>>209
バブル人気の中心であったことは間違いないよ ま、三浦カズの存在が大きかったけどね
222名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:10:03.10 ID:4NgcyjeXO
財政的に厳しいのわかるがベガルタがレディース持ってほしいな
223名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:10:07.10 ID:+tVNKRxM0
オリンピックで負けたらブームは去るだろうから、経営に行き詰って自然と戦力分散するってw
抜きん出ていた日テレベレーザも読売グループが資本撤退した途端に有力選手がごっそり抜けて弱体化したんだから。
224名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:10:18.47 ID:7geQh3kT0
言い方悪いが興行として成立するのは厳しいから
代表の事考えたら、一強のほうが良い
225名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:11:44.89 ID:i3Q3BK3l0
独走してるからリーグの意味が無い

無茶苦茶な理論だなこれ
226名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:11:55.33 ID:u90YDuxx0
だから「トップなでしこリーグ」4チームのみ、を作りゃいいんだよ
代表レギュラーが3〜4人づつ分散して入る
その4チームの試合だけで全国を回る
質が保たれるので客が入る 大勢の人間が贔屓を各々持つ気になる

これがまず最も全体の人気が維持される方法

完全固定化は問題だから、年一回最下位が下リーグのトップと入れ替え戦をする
選手らも、勝ち負け優勝は常に鍔迫り合いだから、必死になって練習し考え、技量も向上しやすくなる

当初に選ばれなかったチームからは文句が出るかも知れないが、
そもそもこれまでも無料試合で数百人、給料ナシ、だったのだから同じこと
長期的に見ればこの方がいい

あるいは、「お前らの(多くの)チームの技量が充分なレベルに達したと見なせたところで、
トップリーグのチームを6、8、と増やして行く。だからそのように精進せい」、でいいと。
227名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:12:01.55 ID:lQLBXpXG0
ぽむもINAC入団かよオイ
ところで俺のアフロを誰か知らないか?
228名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:12:24.44 ID:0UP9Vid10
テニスのウィリアムズ姉妹とかゴルフの韓国人みたいに空気を読まない奴が出てくると消滅する
229名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:12:45.68 ID:k64hgIHs0
読んでないけど焼豚発狂の流れだろ?w
230名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:12:47.23 ID:vGXjNS3y0
>>196
ワシントン、マグノ、バレーとかスーパーFWがどんどん流出しちゃって
JのFWレベルが落ちたから
鹿島が強いというより、他が弱くなったって感じでヒール役ができる強さではなかった
231名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:13:03.07 ID:OLXQH8uw0
最近多い。警鐘を警笛、確率を確立。
232名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:13:18.67 ID:0UrATVD00
>>219
プロ野球の巨人みたいなライト層でも食いつきやすいチームがないと
全国的に人気が出ない ま、いまのJリーグのレベルでも問題ないってんなら関係ないけどなw
233名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:13:19.81 ID:CV6fm/ONO
企業スポーツだが業界破格の固定給があったTASAKIを潰してなければな
234名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:13:22.88 ID:WExHLVAx0
>>221
バブルって認めてんの?w
全国区の人気チームがなくなったから空気になったんじゃないのけwww
それともヴェルディがバブル弾けさせたとか?
235名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:13:32.53 ID:hntMmSCY0
>>209
ヴェルディを人気チームにしようという雰囲気はあったな。
カズ、ラモス、柱谷、都並、ビスマルクと良い選手が揃ってたし、
武田は良しとしても北沢までイケメン扱いw
236名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:13:32.62 ID:+lBHrCXS0
Jリーグ開幕当初のベルディは確かに人気チームだったけど
CMにも登場したアルシンドをはじめ、他のチームにも面白い選手が沢山いた記憶
237名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:13:38.71 ID:1fnc2n0i0
なぜベレーザがずっと強かったかを考えれば
何の問題もないことがわかるはず
238名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:14:01.79 ID:i3Q3BK3l0
INANの独走なんて今年入ってたった半年くらいだろ

女子サッカーはここ10年ベレーザが圧倒的に強くて独走
しまくってるのにどんどん代表は強くなってたんだけどなw
239名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:14:05.57 ID:3awRDOOY0
>>224
悪切っちゃえばそれでもいいんだけどなあ
ただ興行として半永久になりたたないのを前提としちゃうのって
さすがにどんなもんだろうとは思う
240名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:14:28.71 ID:WExHLVAx0
>>230
1シーズン制になってから一番勝ち点開いたの去年の名古屋なんだけどね
なんで浦和に拘るかしらんけどw
241名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:15:55.55 ID:0UP9Vid10
とりあえず他のチームの顔面偏差値を上げるところから始めたほうがいい
242名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:16:22.84 ID:WExHLVAx0
>>241
それはいい案かもなww
243名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:16:44.82 ID:JsfY/mRK0
費用対効果を考えれば
よし、女子サッカーにもうすこしお金かけてやるかみたいな
チームが出てきてもおかしくないと思うけど
244名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:16:52.42 ID:sYkigoDuO
カップ戦で決勝で7-0とかで勝ってるからな。
男子サッカーで言えば、Jリーグにバルサがチームごと移籍してきたみたいな感じなんだろう
245名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:17:06.64 ID:1bXFey0+0
これで協会批判なら理解できるけどINAC批判は筋違いだよな
将来有望な有力な選手ほどサッカーに専念できる環境を求めるわけだし
そうなると現状INACの一択になるんだしな

五輪も次のW杯も優勝できるよう死ぬ気で練習がんばれ!
でもINACの一強だとつまらんから他の貧乏チームに行ってアルバイトしながらがんばれ!
これじゃあ誰も聞く耳持たんよw
246名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:17:16.25 ID:hat8RLMTO
>>226
慣れっこな相手としか戦えなくなるがな
247名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:17:17.49 ID:i3Q3BK3l0
女子バスケのJXのほぼ日本代表化
女子バレーの東レの日本代表化
女子サッカーINACの日本代表化と独走

ベレーザ全盛期に比べたら今のINACなんてかわいいわ
248名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:18:02.57 ID:yTsj+avY0
3ヵ月前はLリーグとかなでしこリーグどうでもよかった人達が大いに論争します
249名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:18:16.44 ID:GksUkSuB0
2ちゃんねるの事でスレ立てんな
250名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:20:22.19 ID:tRkmYeVQ0
若手が育って選手層が厚くなれば1極もいずれ解消される。
251名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:20:30.25 ID:TkscaHbQ0
宮間や阪口がINACに行ったら終了だろうなあ
252名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:21:28.93 ID:0UrATVD00
>>234
ヴェルディってか、サッカーファンですら覚えられないくらい毎年チーム数増やしていって
2シーズンを1シーズンにしたり 延長、PKを廃止したり短期間で制度をコロコロ変えてって
訳分からなくなって一般層が離れていってオタだけが残ったって感じ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:21:34.15 ID:oTlVe0y/0
>>1
>だが、ネットの大手掲示板上では

恥ずかしくねーのかな、こういうこと書いて
254名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:21:51.38 ID:aTzdExmXO
野球と同じ失敗するのか
255名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:22:03.35 ID:JsfY/mRK0
阪急阪神ホールディングスが女子サッカーチームを創設するべき。
だって城島なんかひとりで年俸5億だよ
川澄なんか年俸300万ももらってないはずだぞ
256名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:22:32.99 ID:mAVcF7FH0
>>252
そりゃ頭が悪いだけだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:23:05.31 ID:JsfY/mRK0
城島の広告効果と川澄の広告効果価値考えれば
圧倒的に川澄>>>>>>>>>>>>>城島だよ
258名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:23:45.84 ID:igX4jwTS0
>>255
多分、なでしこリーグの全選手の年俸より城島の年俸が高いだろう。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:23:56.12 ID:WExHLVAx0
>>252
それ俺に対するレス?w

どうでもいいけどお前の主張の方がコロコロ変わるなww
>>202の意見どこ言ったの?www


アホ過ぎて悲惨
260名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:25:26.41 ID:zE1dLrti0
ボランティアでやってるようなもんなのにこれ以上環境フラットにしてどうするんだよw
罰ゲームかよ
261名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:26:29.24 ID:lQLBXpXG0
>>255
北口に西宮サッカー場でも造るのかよwwwww
262名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:26:41.01 ID:pzhWpdBGO
やっと俺のレスが記事になったか
取材料払えや!おう?
263名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:26:55.82 ID:3awRDOOY0
>>255
あー
むしろ宝塚と連動させた方が面白いかも
あっちは売り上げ落ちているそうだし
客層が実は被りそうな気はする
264名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:26:57.92 ID:h/r/xzDM0
>>10
収容人数調べてからこいや
265名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:27:17.50 ID:tzALgS8mP
みんな ランジェリー で試合しろ
266名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:28:05.99 ID:h/r/xzDM0
>>265
み、みたいか?
267名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:28:08.07 ID:0UrATVD00
>>259
Jの変遷を開幕時からリアルタイムで見てれば分かる話。
268名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:28:32.28 ID:JsfY/mRK0
じゃチーム名は宝塚ナントカにすりゃいい
269名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:28:51.97 ID:WExHLVAx0
>>267
子供だったけど見てたよ?
で、それが俺に対するレス?

マジで頭わいてんじゃねーのwww
270名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:28:55.82 ID:2tsTZkqBP
一時期の女子バレーの日立みたいなもんだな
ほとんどの全日本メンバーが日立に在籍してて、リーグ戦も何十連勝もして・・・

あの時は全日本の監督も日立だっけか?
271名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:28:55.96 ID:5IG3hIaZ0
神戸の港で汽笛でも鳴ってんの?警鐘の間違いだろwwww
272名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:29:17.03 ID:uutybizV0
>>255
だから、阪神にプロスポーツクラブを運営するノウハウなんかねーから。

エヴェッサに女子サッカー部作らせる方がまだマシ。
273名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:29:17.56 ID:J2OdHTkL0
>>261
鳴尾浜に良い「空き地」があるぞw
274名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:29:25.05 ID:0UrATVD00
>>269
子供には分からなかったんだろなw
275名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:29:29.19 ID:TJe6CuYn0
INACは全勝優勝が現実的な目標だったんじゃないの
無敗優勝だったらまだ理解の範疇だが、全勝優勝とか引く
276名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:30:05.02 ID:t5sYg20V0
>>267
サッカー見ないで「Jの変遷」しか見て来なかったのは良く解ったw
277名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:30:05.55 ID:WExHLVAx0
>>274
はぁ?
お前のレス見直せよwww
マジかわいそうだわ
278名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:30:07.50 ID:v2itHPmmO
2ちゃんの影響力半端ないな
279名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:30:16.02 ID:9UBR7amq0
女子リーグに勝負論なんてねえだろ
280名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:30:27.95 ID:NUHuRnQg0
リーグ初期はこんなもんでいいと思うけど。
281名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:31:55.17 ID:qyPtaxsvO
スポンサーにパチ屋、取引先に産廃。
こんなクラブ怖くて引くわ。
282名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:32:06.34 ID:h/r/xzDM0
>>252
クラブによってはJ2やJFLでもかなり集客あるところだってある
大体、全国区って巨人ですら今は全国区の人気なんかない時代だぞ?
地域に根ざすのは悪いことじゃない
283名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:32:06.78 ID:2tsTZkqBP
ぶっちゃけ、わかさ生活には女子プロ野球に見切りをつけて、なでしこリーグに参入してもらいたいw
284名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:32:21.92 ID:bFQauSmOO
どうせどこいってもたいした金もらえないんだし、澤が毎年どこかの弱いチームに移籍すりゃいいじゃんw

まあ正直どんなにレベルが上がろうが来年には客飛ぶと思うけど
285名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:32:48.47 ID:hat8RLMTO
>>252
敵チームなんて覚える必要ないだろ。
甲子園だって全員知らなくても楽しめるし、プロ野球だって正捕手全員言えるのはかなりのマニアだぞ。
286名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:32:49.20 ID:U7xEMQ7x0
初期じゃない
Lリーグなんて昔からある

ベレーサ1強がINAC1強に変わっただけ
287名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:33:38.79 ID:D1r8d1sBO
2ちゃんとか9割が何も分かってないニワカしかいねぇじゃん
無視無視
288名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:34:20.58 ID:CevdYzZ20
言うほど独走でもないだろ。
2位ベレーザと勝ち点6差だし。
次節のINAC対湯郷戦の勝敗いかんでは、どう転ぶかわからんよ。
韓国の女子サッカーリーグのほうが、はるかに一強。
289名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:34:58.48 ID:xjVBpGVq0
もう既に飽きられてる

澤が出演した番組の視聴率が軒並み大惨事wwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:35:42.31 ID:lxSDoyQz0
>>270
日立の時代をそれをダイエーが止めたんだよな
セリンジャーの指導と山内のバックアタックで

サッカーもそのうちアンチ巨人みたいな選手が現れて
次の扉が開くよ
291名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:01.48 ID:ioRbTYoM0
別にいいだろ
なでしこJAPAN公開実践練習なんだし
誰もみんな、世界と戦うなでしこJAPANにしか関心が無いんだから
292名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:10.12 ID:qyPtaxsvO
東京電力のクラブが一時休止とかいってたけど
福島原発から20キロも離れてないあの土地にどうやって帰るんだ?
293名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:13.55 ID:mAVcF7FH0
>>280
うむ。
とにかく今は競技人口を増やし、裾野を拡げるのが一番肝心だね。

INACだって有力選手を100人200人抱えるわけではないし、
そのうち有力選手も別のクラブへ行き、他クラブも少しずつ強くなるさ

自然と戦力差がなくなるだろ
294名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:17.15 ID:A3XFBcEeO
昔の巨人みたいだな
295名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:29.59 ID:OUqqpnik0
INAC-A、INAC-Bと実力対等な2チーム作らせろ
戦力は半分になり、チームも増え、同門対決とかいろいろ面白いだろ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:38.09 ID:DRAOMdJw0
心配なら金だせばいいじゃん 他チームに
297名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:43.57 ID:ELZ6lY2NO
はるにゃんとゆめにゃんは小生の嫁候補
298名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:57.08 ID:8yyiC1/k0
澤選手の名字のルーツhttp://myoji-yurai.net
299名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:57.66 ID:KUfjwSaH0
試合結構見てるが決定力の差はあるが他のチームも健闘してるよ
どっかに負ける事もあると思う
300名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:37:11.12 ID:fuvoyAZN0
1強でいいだろ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:38:09.42 ID:r6h2jToV0
>>287
もしもしw
302名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:38:11.46 ID:qyPtaxsvO
東京電力がパトロンだったサッカー女子代表だけは応援できないわ。
303名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:38:59.78 ID:A3PMjanY0
今はなでしこリーグがあるだけで十分
304226:2011/10/04(火) 16:39:09.85 ID:u90YDuxx0
あるいはこんな条件を付ける
「スーパーなでしこリーグ4チームへの参入希望のチーム(のオーナー会社、運営組織)は、
少なくとも正選手20人とプロ契約し、最低年収二百何十万円を
向こう数年間は確保出来る保証をしなくてはならない」

最低5000万か
料金の半額をそれに使えるとしても、
(1000円/2)*(年30試合/2)だと、一試合6千人は入らないと採算取れんな。4強だという条件とはいえ、現状だとそれだけじゃ難しそうか。
スポンサー料、地方CM出演料。
305名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:41:49.02 ID:z7bv6bCk0
>>1
>2ちゃんねるで〜

アホかw
306名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:42:05.16 ID:Jbz11+Lb0
せめて2強だな。2強ならリーグは十分成立する。
リーガなんてレアルとバルサしかないのに世界最強リーグ面してるからなw
どうせ俺らもレアルとバルサの試合しか見ないし。
307名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:42:07.69 ID:2WtCuCyl0
5位の新潟と引き分けてるのに1強とか
308名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:42:39.10 ID:pQziy24n0
>>1
2チャンネル以下のメディアか
309名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:42:40.37 ID:zIM5L+SX0
中田とかのかわいい娘にあんなダサいユニフォーム着せるのかよ。

ソフトボール代表なみにダサい!
310名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:43:00.25 ID:m5m4bU4w0
2ちゃんねるで批判が無いプロリーグなんてあるのかよw
311名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:43:19.39 ID:YB+VGQgk0
言われてるほど強くない
新潟の方がいいサッカーやってたくらいだ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:43:45.36 ID:B0mtGs5B0
>>6
次の五輪までだろうな
313名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:44:18.97 ID:aCp+1nFwP
メッシ(沢 がいるかいないか
まあ空気呼んで有名新人パスしとけばよかったね
314名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:44:38.00 ID:bVd6DFhK0
>>290
セリンジャーは補強のために金を湯水のように使う監督として有名だぞ
初優勝した時なんかキューバから世界一のアタッカー連れてきたし
一方、セクハラ騒動やプロ化の失敗で親会社の扱いは冷たくなり、
有望選手が集まりにくくなった日立は日本人純血チームで戦っていた
今のINAC・ベレーザの関係と似ているだろ
315名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:47:46.23 ID:2dBuOHdV0
警笛とか記者だけに汽車だな
316名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:47:54.37 ID:12pD1y180

集中的に1チームだけがやたら強くなっても、
中長期的には、発展どころか停滞するだけ。
ミクロ的 ( INACチーム的 )にもマクロ的 ( なでしこ全体 ) にもね

仲田世代からも、仲田京川田中陽子のINAC加入がほぼ内定らしいが、
INACの戦力が大幅アップするわけじゃない。

なぜなら、それ相応の選手が代わりに首になって出されるだけだから。
むしろ変な禍根やイメージ悪化、愛着や忠誠、モチベーションの希薄化、といったデメリットの方が大きい。
一極集中、というだけでアンチが必ず出てきて、目の敵にもされるからな。
WINDOWSが世界中のハッカーの目の敵にされ、ウィルスをばら撒かれてるようにw

また、他チームに出さなければ出さないで、「 飼い殺し 」 と叩かれるジレンマがあるw

やきうが邪夷の胸毛おやじ( 長嶋 )が、欲しいよう欲しいよよう病で
ドラフトを改悪し新人をかき集め、金に糸目をつけずFAで他チームの4番をかき集めたのに、
結局、邪夷はV9時代程の圧倒的な実績をまったく残せなかったばかりか、
むしろやきう界全体の衰退を招いただけだったw
317名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:48:02.17 ID:QvL3Vugv0
>>1
結局、エロのない女子競技なんて
何の意味もなく、すぐ飽きられるよって事でしょ?
318名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:49:31.25 ID:mRn3zX540
INAC一強とか今シーズンだけ
昨年までは弱かったし
319名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:49:31.58 ID:Kf2wqAbCO
法政鼻レーズンはっち合コン事件の熊谷はいないことになってるの?
320名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:51:02.89 ID:81ehV+MO0
全然名門じゃねえパチマネーだけだろ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:51:25.01 ID:n6Zt/hH90
322名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:52:10.34 ID:5Yx10xri0
実力は置いておいてビジュアル志向のチームを作ったら人気でるんじゃないか?
323名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:52:47.61 ID:t5sYg20V0
>>319
居るよドイツに
324名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:55:35.95 ID:VXOBcoN70
熊谷のクラブは開幕5連勝
レギュラーでこの前はゴールも決めた
325名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:55:45.25 ID:GGUpZQrm0
全盛期のアーセナルとフランス代表。
現在のバルサとスペイン代表。
強い代表造るには有る意味、理想的。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:56:50.88 ID:81ehV+MO0
澤がこの状況懸念して他に移籍するべきだな
327名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:57:03.57 ID:Xtr9Ymqa0
どうでもいいんだけど
女子サッカーなんて
328名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:58:05.71 ID:D0kBVHll0
宮間のいるチームは弱いの?
329名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:59:25.37 ID:12pD1y180
>>325
>全盛期のアーセナルとフランス代表。
>全盛期のアーセナルとフランス代表。
>全盛期のアーセナルとフランス代表。

バカニワカ発見wwwwwwwwwwwwwwwww

アンリがいたからリーグ・アンと間違えたのかw
330名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:01:19.52 ID:CevdYzZ20
>>327みたいな連中の戯言がピックアップされて記事にされ、またそれでスレが立つ。
悪循環もいいとこだ。
331名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:02:32.57 ID:t5YJbQdQO
なでしこは欠陥リーグ
Jリーグは糞不人気リーグ

どうするよサカ豚?



332名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:04:01.17 ID:+nqNBfpu0
>>9
頭の悪い奴に突っ込んでやるな
普通はそっとしとくもんだ
333名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:05:08.71 ID:n7h0Q+F70
2ちゃんねるなんて否定的な意見が9割だろが
334名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:05:23.33 ID:D1QnT5xk0
おまえらちょっと前まで女子サッカーなんて興味なかったくせに
335名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:07:09.36 ID:QvGuVMMA0
Jリーグが一強リーグだったら全然盛り上がってないだろうな
野球でいえば森ライオンズ時代
336名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:07:24.77 ID:KiTkcBfx0
女子バレーはブルマーをはいてた頃は人気あったが
今は誰も見ない
337名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:07:51.79 ID:IzawYmuu0
日本のサッカー界でよく言われること
飛び抜けたチームがあるとリーグのレベルが低い
上位が混戦で団子状態だとリーグのレベルが低い
338名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:08:51.12 ID:7FMvcR+7O
他のチームは資本が全然足りないからな
伊賀だってプリマハム傘下の時は全国で1、2を争う強豪チームだったのに
プリマハムが撤退と同時に一気に弱体化
強力なスポンサーが欲しいわ
339名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:10:08.51 ID:6SslCnDTO
リーガディスってんのか
まあなでしことは違って2強2普通16弱だけど
340名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:11:36.48 ID:RbWgKOC5O
一過性の人気かもしれないからな
人気選手や有名選手がINACや外国だから他チームにスポンサーは付きにくいと思う
341名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:12:09.40 ID:QfqZGRLJ0
注目の若手獲得しまくってどうせ試合では使わないんだろ
こりゃつまんなくなるわけだ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:12:17.03 ID:D1QnT5xk0
だいたいINAC一強状態なのは今年だけじゃないか
今後どうなるかはわからない
343名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:12:59.15 ID:KlqZnfKf0
<丶`Д´> <人気のあるなでしこリーグとかウザい!

と言う記事
344名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:13:15.98 ID:+5vJz2qG0
Jリーグよりましだろう
全国区の人気クラブがないからな
345名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:13:45.18 ID:C1mvQj150
選手にも生活があるしな
まともな給料貰える所と貰えそうにない所
どっちか選べったら考えるまでもないだろ
そうだ、文句付ける奴が給料払えばいいんだ!
346名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:13:46.15 ID:GGUpZQrm0
>>329
当時のアーセナルに、フランス代表が多く在籍して日頃から一緒にプレーしていたって事!
347名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:15:52.98 ID:NkZQnRWgO
今はこれでいいよ
348名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:15:58.10 ID:KiTkcBfx0
遠征費も選手が出してるチームもあるからね
349名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:17:01.71 ID:Sl0hDASe0
ある程度、昔から見てる人ならINACがこんなに強いのは今年が初めてで、その前はベレーザが強くてレッズレディースとか、なくなった田崎ペルーレとかも絡んでたことは知ってるはずだが。
(だからこそ今年の元日の全日本女子の優勝は既存メンバーのみでやり遂げたからこそ大きい意味を持つ)
やっぱ新規ファンがおおいんだな〜
350名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:17:22.75 ID:IPPpNM2f0
>>339 2普通って、ビジャレアルとバレンシアのことかな?
バレンシアは過去の強さ取り戻した感じがして、今年はいいよな。ビジャレアルはダメダメだな、主力抜かれすぎて。
351名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:17:42.97 ID:cWVgHANK0
日テレベレーザはどうした
352名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:17:47.09 ID:ZDw90DdI0
まずユニホームを改善しないとな。
353名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:18:16.26 ID:X72S8Fa00
サマンサタバサが支援するしかないな。

ゴルフだけじゃなくて、こっちも有望株でしょ?
354名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:20:23.59 ID:LMCmN2/G0
なんか
1強チームが代表レギュラー6人も7人も抱えたウクライナリーグみたいに見えるんだが
新潟と浦和もうちょっと頑張れないのか
355名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:20:57.39 ID:t5sYg20V0
>>351
主力だった何人もがINACへ移籍、INACの監督も元ベレーザ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:22:30.15 ID:pH6wSHMBO
ニチームしかない女子わかさやきうリーグはどうなったの?
357名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:23:23.15 ID:KlqZnfKf0
>>354
昔の巨人みたいな感じじゃない?
とりあえずコアなファンを固定させないと、
ニワカとかすぐに四散してしまうだろうね

人気選手の集中は途上戦略では有効だろうね
358名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:23:51.87 ID:PobUzVB70
サッカーだけに警鐘じゃなく、あえて警笛にしたのかと思った...

まあ弱くても、魅力のあるチームなら、応援するだろ
359名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:24:16.58 ID:th7ZtqjI0
>>183
バレーこそエロ目線人気だろ w
360名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:24:49.23 ID:D1QnT5xk0
>>359
女子バレーは女性客多い
361名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:27:04.87 ID:KlqZnfKf0
>>359
ビーチバレーは写真禁止になった途端に閑古鳥らしいねw

理想妄想もいいけどファンを維持できないと終了ってことを忘れてるね。
意味不明のみんな平等で♥ のゆとり発想
362名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:27:34.70 ID:hat8RLMTO
>>331
世界的に見れば、J1は十分な人気リーグだよ。
363名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:27:35.01 ID:IcnBEUWR0
女子バレーみたいに実業団化して会社が面倒みればいいんだ
364名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:29:02.72 ID:hat8RLMTO
>>363
なでしこにはそういうクラブもたくさんある
東京電力とかな
365名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:29:23.20 ID:wnUN3u7LO
>>1
特に非難してないが…
むしろ、1チームか2チーム
軸になるチームは必要だと永遠と書いたはずだが…
はて?
366名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:30:17.56 ID:9ocqbwxb0
特定のチームだけが勝ち続けるなんてサッカーじゃ当たり前なのに
未だに野球感覚でしかスポーツを見られない人が多いんだな
367名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:30:20.32 ID:bc7tO9Hp0
それはそうだけど経営が大変でしょ、採算あわないから。
368名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:30:41.96 ID:Sl0hDASe0
>>363
で、なんかあれば東電みたいになるわけだ。(主語は田崎でも日興証券でも好きなのいれたらよかんべ)
369名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:31:22.18 ID:GQrXgvFl0
強いと言ってもまだ優勝したことないんだから
今年の独走くらい許してやれよ
370名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:32:44.68 ID:l521zOVm0
来月開幕のサッカー女子W杯を前に、福島県内で合宿中の日本代表が27日、
同じ場所で合宿中の男子のU―14(14歳以下)チームと練習試合を行った。

 中学2年とはいえ、日本協会が今年度から始めた「エリートプログラム」に
全国から選ばれた精鋭が相手。速さ、身長で劣る女子代表は、ベストメンバー
で臨んだ前半(35分ハーフ)こそ0―2と善戦したが、結局0―7と完敗した。

 女子代表の上田栄治監督は、「テクニック、判断力があって、なかなかいい。
女子の試合では味わえない厳しさがあった」と、未来の男子の代表候補たちを
たたえていた。

・・・・つまり、女の代表は小学生レベルってことでつね

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030827ie29.htm

371名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:32:55.27 ID:ACW9awNC0
三連覇くらいしてから言えよw
澤だっていつまで持つか分からんし
372名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:33:30.97 ID:KlqZnfKf0
>>367
代表レベルが、くじ引きで超地方の貧乏チームに飛ばされるなら海外に逃げるだろうな
373名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:35:05.69 ID:Sl0hDASe0
>>370
8年前はな。今は流石にこれより上。

それよりこの記事消えてんぞ。
374名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:35:48.50 ID:scyuBLIsP
競技人口を増やさんとどうにもならん
375名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:35:56.87 ID:CevdYzZ20
>>370
8年前の記事持ってきて何しようとしてるんだ。
しかも「お探しのページが見つかりません」ときた。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:36:31.50 ID:D1QnT5xk0
>>370
で?
377名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:36:45.22 ID:N0DwXfwD0
なでしこリーグ
順位 チーム名 勝ち点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 INAC神戸レオネッサ 28 10 9 1 0 37 5 32
2 日テレ・ベレーザ 22 10 7 1 2 24 7 17
3 岡山湯郷Belle 19 10 5 4 1 16 12 4
4 浦和レッドダイヤモンズレディース 17 10 5 2 3 16 12 4
5 アルビレックス新潟レディース 15 10 4 3 3 21 17 4
6 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 13 9 4 1 4 10 13 −3
7 伊賀フットボールクラブくノ一 4 10 1 1 8 6 19 −13
8 福岡J・アンクラス 4 9 1 1 7 7 29 −22
9 ASエルフェン狭山FC 3 10 1 0 9 11 34 −23
378名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:36:47.31 ID:nYFRK9iE0
>>354 ウクライナプレミアは2強 でも4位まではいつもの面子か・・・
やっぱりリーグで上位が冷や冷やする展開がないと盛り上がらないのは確かだな
379名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:37:43.55 ID:Tuq3VNvU0
日本のマスコミに取り上げてもらうことを考えるなら1強でもいいと思うよ
日本の場合はマスコミのレベルが低いから1チームが突出してる場合はそこを軸に報道できるけど戦力が均衡すると取り上げることが出来なくなる
380名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:37:59.85 ID:N0DwXfwD0
プレナスチャレンジリーグ2011 WEST 最終順位表
順位 チーム名 勝ち点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 FC高梁吉備国際大学 38 15 12 2 1 87 12 75
2 スペランツァ F.C. 高槻 38 15 12 2 1 74 13 61
3 ジュ ブリーレ鹿児島 21 15 6 3 6 32 24 8
4 静岡産業大学磐田ボニータ 18 15 6 0 9 49 39 10
5 バニーズ京都SC 16 15 5 1 9 24 49 −25
6 アギラス神戸 0 15 0 0 15 2 131 −129

プレナスチャレンジリーグ2011 EAST 最終順位表
順位 チーム名 勝ち点 試合数 勝 分 負 得点 失点 得失点
1 常盤木学園高等学校 37 15 12 1 2 63 20 43
2 JFAアカデミー福島 31 15 9 3 3 44 23 21
3 スフィーダ世田谷FC 27 15 8 3 4 35 22 13
4 日本体育大学女子サッカー部 24 15 7 3 5 33 26 7
5 AC長野パルセイロ・レディース 8 15 2 2 11 14 51 −37
6 ノルディーア北海道 2 15 0 2 13 12 59 −47

381名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:38:43.22 ID:D1QnT5xk0
>>378
地元のクラブ応援してるから上位争いにはそれほど興味ない人もいるんじゃない?
俺の応援してるクラブがJ2だったころはJ1の順位なんか興味なかったし
382名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:39:12.16 ID:Ce8ccwqu0
11人しか出れないんだから、良い選手をどんどん育成すれば自然と他のクラブにも流れるよ。
383名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:39:41.60 ID:lqd8t4HG0
リーガつまんねえよ
バルサとレアルだけでシーズンやれよ
384名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:39:50.73 ID:IIcn6wUG0
真に強いのは2部にいるナントカ高校とJFAアカデミー御殿場だからな

あわれやのぉー
385名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:40:04.56 ID:ZBNAiR450
別に独走って程でもないだろ、つかプロアマ混合で同じ位のレベルでいてくれってどんだけゆとりなんだ
386名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:40:10.71 ID:lqd8t4HG0
バルサとバイエルンも一緒だな
387名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:40:36.80 ID:TC/qEbhM0
>>380
アギラスっての小学生かなんか?
388名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:41:56.61 ID:F538If5+0
>>136
バスケなんてドラフトに加えて育成ドラフトまで真似てるけどな
389名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:42:30.34 ID:Sl0hDASe0
>>380
問題はこのチャレンジリーグだよな・・・常盤木独走、ハンデのJFAアカデミーが上位の東地区はいいとして、
特に西地区。神戸の15戦全敗得失点差マイナス129とかどーすんだいったい。
390名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:42:39.98 ID:nU33+zI50
大正義チームか
391名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:42:45.52 ID:2cpi4bKm0
ネットの大手掲示板なんてくそみたいなもんなんだから
無視しとけ
392名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:42:58.95 ID:mhc+mmEg0
INACと同程度の待遇を用意できる企業が
日本に一つも無いというのが情けないな
393名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:44:26.58 ID:D1QnT5xk0
ドラフトなんか閉じたリーグじゃないと機能しない
Kリーグはドラフトあるけど、それを嫌って国内リーグ経験しない選手も多い
394名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:45:37.33 ID:U55JHkqr0
昔の男子バレーの富士フィルムみたいなもんだろ?
ほっといても澤が引退したら弱くなるよ。
395名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:46:00.41 ID:0ARtnvyp0
>>388
ウドの大木と一緒にするな!!
396名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:46:42.65 ID:pZrTNBMEO
>>392 だな
397名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:47:49.89 ID:11mR5Y8U0
不遇の時代から支えてくれたのに
398名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:48:37.65 ID:jvczfL3z0
INAC以外の試合見に行ってやれよネットで言っても仕方ない
INACも交代激しくなるから出された奴を拾って補強するしかないな現状じゃ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:48:43.83 ID:00YFWKj/0
>2日、来季の戦力として、常盤木学園高のエースでU-19女子日本代表でも活躍する京川舞の獲得を発表した。

ニッカンが報じただけでINACはまだ何も発表してねえだろ
こんな記事打って金貰ってんのかライブドア社員(笑)はw
400名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:48:55.96 ID:a0NRrWv40
ポムがチョンごときに尻尾振るのはショックだな
結局金でヤレる瓜女かよ
401名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:49:35.48 ID:ox3sLEnd0




警笛(笑)




.
402名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:50:00.07 ID:kHIbnSt90
自分が選手の立場だったらみんなINACに行くだろ
リーグを盛り上げるために働きながらサッカーしたいか?
403名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:50:25.58 ID:iNguQS880
代表とゲーム出来るなんて願ったり叶ったりだろ
批判してるのは向上心の無い連中だ。
404名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:50:37.48 ID:J0CmJMUpO
このチームより宮間見に岡山行きたいわ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:50:43.99 ID:HaiyuEsY0
ベレーザが伸びてくるんじゃないかな。1強ったって長くは続かないだろ
外国行ったりしてさ
406名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:52:04.25 ID:kHIbnSt90
俺もベレーザに期待する
この前も5−0で勝ってるし
407名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:52:48.22 ID:00YFWKj/0
INACからオファー受けた高卒選手が

「リーグを盛り上げるために自分が犠牲になって他のチームに入って働きながらサッカーするわ」

こんなこと言ったら


どうみても池沼レベルですwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:53:07.67 ID:B8Sds5980
バルサとレアルみたいな感じが理想だな
409名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:57:31.23 ID:wCpagpNn0
アイナック並の待遇しないと
一強は続くな…。
読売/日テレも金なさそうだからムリか。

410名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:59:04.21 ID:00YFWKj/0
低脳ライブドア社員のソース

【女子サッカー】高校NO.1FW京川舞がINAC神戸入り MF仲田歩夢の獲得も決定的
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317606874/

総レス数483

411370:2011/10/04(火) 17:59:21.62 ID:l521zOVm0
相手がいないなら、交流戦とか銘打って男子中学生のチームも入れてみたら面白いかとw

8年前は小学生レベルだったのが、今はどんだけ成長したのか見ものだしw
412名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:59:50.96 ID:hxs9n+020
その点、宮間・坂口両氏などは偉いよね・・・
413名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:00:09.93 ID:N0DwXfwD0
>>387
社会人だけじゃなく
中学生や高校生がスタメンに多く入ってる

得点獲得試合
3節 FC高槻 5 − 1 アギラス
7節 京都 6 − 1 アギラス
最小失点試合
9節 J鹿児島  2 − 0 アギラス
最多失点試合
13節 FC高槻  22 − 0 アギラス
最終節は優勝チームに大量失点
15節 FC高梁 21 − 0 アギラス


414名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:01:07.15 ID:QfqZGRLJ0
>>412
宮間はプロ契約してるんじゃなかったっけ
415名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:01:16.14 ID:D1QnT5xk0
男子と女子のレベル差なんてどのスポーツにもあるのに、なんで女子サッカーの事になると得意げに語りたがる奴が沸くのだろう
416名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:01:38.49 ID:00YFWKj/0
>>412
ただ環境の違うチームに所属してるだけで
偉いの意味が分からない
417370:2011/10/04(火) 18:03:57.98 ID:l521zOVm0
いろんな話題があっていいだろうから書いてるだけだわ。たかが2ちゃんで神経質になるなやw>415
418名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:04:02.34 ID:zccJkX2X0
サッカーファンって別に強いから応援してるわけじゃないからな
野球もそうだけど
そりゃ強いところが多くの脚光を浴びるのは間違いないが
419名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:04:08.84 ID:DHq/1IZli
>>9
舌好調みたいなもんだ
420名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:04:57.54 ID:caAlypsdO
ビッグクラブ化するのは決して悪くないとは思うが、パチ屋マネーってのがな…
421名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:05:04.61 ID:FQpfqW620
INAC以外のチーム名を知らない。INACの紅白戦だけ見たい。
422名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:05:53.38 ID:6agC0Azm0
2ちゃんの前評判とかは本当に当てにならないからいちいち真に受けなくていい
423名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:06:14.78 ID:zccJkX2X0
>>415
多分、ニワカが女子の方が頑張ってる!とか最近の男子は〜とか言ってるからじゃないか?
女子サッカーなんてアメリカ代表でさえ男子高校生相手に12-0の差をつけられるレベルだし、
男子の方が練習量も競争もケタ外れに激しいのに
424名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:06:50.42 ID:hKzzUgEEO
>>415
「女子に比べて男子は…」みたいなこと言うアフォがいるから。
425名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:07:25.22 ID:1/1GahPx0
INAC以外がふがいなさ過ぎるだけ

つうか、スポンサーもほんとうに女子サッカーをサポートしようと思うなら
INACではなく湯郷かベレーザにつくはず

INACを責める奴はただのアホだな
周りがアホ過ぎるだけなんだよ
強いチームに「おまえらもうちょっと弱くなれ」とでもいう気かよ
426名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:09:30.91 ID:Sl0hDASe0
>>417
にしちゃ古すぎるだろ。
問題意識持って提示するなら
もっとマシなの持ってこいよ。
8年前でリンク切れの持ってくるとか
現状知らないの丸わかりじゃないか。
427名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:10:07.41 ID:W+Z3PeE00

確かに、INACの一強ってのはリーグとして魅力ないよね
スペインもバルサとレアルの2強、スコットランドも、セルティックとレンジャーズの2強

2強ですら、寂しいのに、一強ってのは魅力ない…
428370:2011/10/04(火) 18:10:40.44 ID:l521zOVm0
>>426

>>370の記事はひとつの象徴だからねぇ。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:12:25.99 ID:W+Z3PeE00
>>408
バーカ!今のJリーグみたいに
何処のチームが優勝するのかわからないくらい
色んなチームが優勝争いする図の方が楽しいよ
時には、レッズ、時には鹿島が連覇、関西のガンバ、名古屋・・・
横浜、そして、今年は柏・・

毎年のように勢力図が代わるリーグの方が健全
430名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:13:11.50 ID:00YFWKj/0
「INACはもう強いから他のチームのために戦力落とせ!」

「有望選手はリーグのために犠牲になって、INAC以外のチームに入って働きながらサッカーしろ!」



駄目だこりゃwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:13:12.92 ID:D1QnT5xk0
レッズレディースとかジェフレディースとか比較的金有りそうなとこに頑張ってもらいたい
ベレーザはもう読売は運営に関わってないんだっけ?
432名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:14:40.29 ID:Tuq3VNvU0
>>418
男子サッカーには「Jは低レベル」を連呼する海外厨という人種も居るけどね
海外との競合込みであれだけやれてるのはそれはそれで良いことだが
433名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:15:12.67 ID:D0jYC9Ks0
3試合全て入場無料でも客集めれずwwwwwwww

なでしこ第11節 10/2(日)

伊賀フットボールクラブくノ一 2-4 岡山湯郷Belle 上野運動公園競技場 観客数1,550人

日テレ・ベレーザ 6-0 ASエルフェン狭山FC 大和スポーツセンター競技場 観客数1,845人

浦和レッドダイヤモンズレディース 3-2 福岡J・アンクラス 鴻巣市立陸上競技場 観客数904人
434名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:15:44.00 ID:8HZapSrB0
>>1
以上、焼き豚の僻みでしたWwww
435名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:16:20.56 ID:CevdYzZ20
>>433
浦和対福岡は有料だったはず
436名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:17:18.35 ID:D1QnT5xk0
>>433
ワールドカップ前は3桁が当たり前だったらしいから、それでも増えたんだと思うよ
437名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:17:33.78 ID:3MQC/OE60
>>433
あれ?思ったより客来てるんだな
そこには書いてないけど、INACなんかは万いってるし
他クラブは100人くらいかと思ってた
438名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:19:06.77 ID:ujpRoEw40
INACが別に悪いわけじゃない。ほかがふがいないだけ。
439名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:21:03.49 ID:jvczfL3z0
日テレがINACになっただけじゃんなでしこも脚光浴びるようになってから色々大変だな
440名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:22:11.59 ID:7FMvcR+7O
>>433
伊賀の場合は収容人数がそれくらいで限界
無理して押し込んでも2000人入るかどうかのスタジアムやぞ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:24:17.76 ID:kPz+x1UY0
>>389
アギラス、内紛で今期の頭に戦力が壊滅したんだっけかな。

ちなみに最終戦です
ttp://www.youtube.com/watch?v=jrvZBB7UxaY
442名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:24:35.61 ID:6miMvTJy0
千葉戦BSフジで見たけどさ。
今時の女の子のサッカー選手って、ボールホールドするスキルは凄いのな。
千葉の選手とか、大半はアルバイトしながらのアマ選手なんだろうけど。
そこだけはINACの選手と比較しても全然見劣りしないし、一応見れたものなんだけど。

走力体力がもう、全然違う。
体力がないからパスの精度も最初は良くても、前半の真ん中ぐらいであっという間に劣化する。
それでも以前と桁違いの観客に発奮してなのか、身体を張った守備に見ごたえがあったけど。
楽しめるのはINACが点を取るまでで。
残念ながらそこで試合は終わり、みたいな。
千葉が点を取り返すイメージが全く浮かばないんだもんさ。

そういう意味じゃ、引き分けに持ち込んだ新潟はどんな試合をしたんだろう?と興味が沸くんだけど。
それはそれとして、見世物としてはきついよね。
確かに他とINACの差がありすぎて。
443名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:26:18.51 ID:zElYhOpU0
>>428
君は何が好きなの?
スポーツなんか男女や国によってそういうレベルが違うものが当たり前だけど。
444名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:26:54.20 ID:XNqRXxzL0
>>433
実質わかさ生活の紅白戦で有料の女子プロ野球より今ブームの女子サッカーの無料試合の観客が少ないって・・・
445名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:27:39.04 ID:NDYbghW20
2ちゃんねるって何?
446名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:27:52.29 ID:jp/nfB2Y0
岩渕はどうしたんや
447名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:28:17.58 ID:hat8RLMTO
>>418
水泳見てもわかるように、女の子の体力的ピークは10代なんだよ。
ま、体力だけでやっている訳じゃないから代表はほぼ20代になるけどね。
448 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/04(火) 18:28:17.74 ID:zfo2UOYl0
>>329
宮間がいるぐらいで他は目立った選手がいない。

遠藤が岡山にレンタル移籍して、瓦斯に勝てるのか?というレベル。
449名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:29:00.21 ID:tIKYLngpP
浦和が悪い。
450名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:29:23.34 ID:k3bOKKZJ0
川澄ちゃんがいてくれればどーでもいい
451名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:30:02.24 ID:7Y3NGRmo0
>>450
おい!

川澄選手と呼べやボケナスが
452名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:30:44.54 ID:k3bOKKZJ0
>>451
川澄ちゃん選手
453名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:31:09.38 ID:DjRc3kQT0
>>446
さいきん得点いれたような
454名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:31:25.39 ID:j9PbqNT4O
澤が弱小チームを強くしてアイナックに挑むのが
漫画好きが喜ぶ展開だろうな
455名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:32:34.64 ID:XNqRXxzL0
川澄とか一部キモヲタ系にしか人気ないだろ
456名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:32:37.07 ID:iykZGJCj0
他の地チームが強くなればいいだけのことだ
457名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:33:01.68 ID:jvczfL3z0
原が宮間と組んだら岡山まで行く
458名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:35:04.17 ID:NmjhDUCu0
>1
中学生リーグでスレッド立てるな
459名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:35:12.73 ID:CevdYzZ20
澤は昼に練習して夜にはしっかり休養をとることができる今の環境に満足してるから、
もう移籍はないだろうね。
生え抜きの川澄は、現状に思うところがありそう。
460名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:35:32.83 ID:6e79m6js0
芸スポを見て記事を書くだけの簡単なお仕事です
461名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:35:47.16 ID:0eNRQvWC0
宮間みたいな男気こそJリーグの意義
462名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:36:33.20 ID:DjRc3kQT0
Jリーグも最初のころ鹿島とベルディがライバル関係で
マリノス、清水、浦和、ガンバ等など…と少しずつ強くなって…

なでしこリーグにはそういう感じないしなあ。
中継もINAC中心だし。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:36:39.29 ID:gjALlApbO
アメブロ辺りベレーザについてくれねえかな。
アメブロベレーザにして戦力補強すれば、緑の胸スポやってた時より宣伝効果デカイよなw
464名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:37:18.45 ID:EKEhynVs0
たまにリーグを引っ張っていくクラブが必要とかセルジオがほざくが
現れたら"つまんない"と批判するんだろうなw
465名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:37:22.88 ID:3WkO3tC10
女子サッカー(失笑)
466名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:37:24.34 ID:ILZ+uXFX0
分かり易く言うと、水球の日体大みたいなもんか。
467名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:37:29.22 ID:Sl0hDASe0
でもベレーザはスポンサーがだいぶついて資金力が復活したから来年はやるんでないかな。
468名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:42:44.81 ID:AtPwLRtk0
フランスのリーグ・アンなんて最近までリヨンが優勝してばっかだったなww
469名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:43:36.41 ID:frr6bk/W0
>>442
その走力の差がどこで広がるかというと、
やっぱ昼間に練習できるINACと夜に練習する他チームの環境の部分だからね
INACは平日の2部練習とかもするぐらいのチームだから
若い選手がINACの環境に惹かれるのは無理はない
470名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:44:51.00 ID:L4T+K5s8O

×警笛
○警鐘

じゃないの?w
471名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:46:41.92 ID:hKzzUgEEO
野球だっていちばん人気あったのは巨人が選手かき集めて勝ちまくってたV9時代じゃないの?
リアルタイムでは知らないけど。
472名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:46:43.12 ID:+6+NL6OxO
これって、Jリーグだと名古屋グランパスみたいなもん?
473バスケットマン:2011/10/04(火) 18:46:57.08 ID:qSQIAsmy0
総連系パチ屋のアイナックを応援する奴っているのか?w
474名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:48:02.66 ID:GbSjn2670
ドイツのバイエルンみたいなもん?>INAC
475名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:48:31.96 ID:HgG6TsH80
気の長い話だけど
女子サッカーのすそ野が広がって行けば寡占は自然に崩れますよ。
476名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:49:03.31 ID:O9ZJe011O
>>472
もっと酷い格差
477名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:51:26.09 ID:J2OdHTkL0
>>472
ガンバが本田と長谷部と川島を補強したぐらいの差
478名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:51:41.39 ID:7Y3NGRmo0
カズや中山のような存在がいないと、取り上げにくいだろ
479名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:52:02.35 ID:tIKYLngpP
警鐘ならすのも警笛ならすのも
危険を伝えるって意味だから、間違いではないけど
普通は警鐘だよね。

警鐘ってのは、火の見やぐらとかにあるチッコイ鐘。
警笛って
SLでしゅぽしゅぽ、ピーーーーーーみたいなやつだろ。
クラクションとか。

だけど「警鐘を鳴らす」って言葉自体も、明治ぐらいの新聞記者が
オシャレだと思って使い始めた表現だから
それにこだわり続けなくてもいいのかもしれない


480名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:52:26.91 ID:rQhcC+GvO
野球でいえばドラフト導入以前の巨人状態だな
481名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:53:08.41 ID:5vXSP8wg0
たまたま優勝した中にいたおばさん顔
優勝したらミヤネの糞番組で番組半分以上こいつを出す
だから嫌いだゴミウリグループ
482名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:54:36.83 ID:kPz+x1UY0
>>467
ヴェルディとお財布が一緒の間は苦しいと思う。ネーミングライツの1億もヴェルディに消え、
去年、なでしこLが15年ぶり用意した優勝賞金500万もベレーザには行かずに、
澤・大野のプロ契約せず、だもん。
483名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:54:54.88 ID:DjRc3kQT0
>>479
サッカーだからだろ
484名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:56:24.12 ID:ATfgcOdXO
リーグを維持するほどの人気にはならないだろな
485名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:56:58.97 ID:94BmPq990
大手掲示板でも2chを参考にしてはいけません
486名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:58:20.52 ID:5sr2Vuuc0
正直ちょっと秋田
487名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:58:51.23 ID:FZjQgY750
せめて2強ならね
488名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:03:26.42 ID:ACW9awNC0
INACなんてリーグで優勝経験もないチームなのに
独走で冷ややかな意見とか馬鹿も休み休み言えよ
489名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:03:43.26 ID:l3QBGWFr0
>>224
欧州にはチャンピオンズリーグがある
国内が全ての女子サッカーの場合はリーグ自体が面白くないと終わる
490名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:03:56.43 ID:6miMvTJy0
>>469
>>その走力の差がどこで広がるかというと、
>>やっぱ昼間に練習できるINACと夜に練習する他チームの環境の部分だからね
そうそうそうそう、結局そういう事なんだよね。
となると、なでしこブームの結果、代表で活躍した娘にばっかり個人スポンサーが集中して、
代表の人だけバイトから解放されてる、という状況はまずいんじゃないの?とも思えなくもない。
いくらでかいリーグスポンサーが付いたって言ったって、個々の状況がそこまで変化してる訳じゃないし。
なでしこリーグの充実と世界制覇の順番が間違ってしまった事で、後々の禍根を残すことにならなきゃいいんだけどなぁ。

>>472
ガンバがJFLに加わったら…という設定でも余る感じ。
ガンバが関西リーグに加わったら…という設定だとちょっと言いすぎな感じ。
491:2011/10/04(火) 19:04:37.46 ID:htC40TQt0
>473
そこがな〜。
川澄は好きなんだが。
おおもとがパチ屋とは・・・・。

492名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:06:36.41 ID:OCbPX4NA0
しばらくしたらなでしこブームも一息つくだろうし
W杯優勝で世界一になっちゃったから
今後は最悪でも3位に入らないと惨敗扱いになってしまう
そこで五輪とかでメダル取れなかったりしたらブーム終焉で
さらにINACが見捨てたら女子サッカー死亡の恐れもある
493名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:07:11.52 ID:T4kVtshi0
今のレアルバルサとどっちが酷い?
494名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:07:39.36 ID:6miMvTJy0
>>488
>>INACなんてリーグで優勝経験もないチームなのに
優勝経験もないチームなのに、ちょっと代表組混ぜたら独走しちゃうんだから。
なでしこリーグ、どんだけスカスカなんだよって話になっちゃうわけで。
そりゃ冷ややかにもなるがな。
495名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:07:44.48 ID:eXEPHs9+0
独走だと人気が低下するなんてのは野球脳
それよりも降格昇格が無い方が痛い
やる気の無いクラブは淘汰されるシステムを早急に作るべき
496名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:11:04.14 ID:NaiZghsG0
2chの意見なんて何の意味もない
497名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:11:20.34 ID:CevdYzZ20
>>494
今年元日の全日本選手権で優勝はしてるよ
ベレーザ組と韓国人移籍前の状態で。
498名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:13:41.52 ID:99jC/eeD0
>>306
俺ら(笑)
黙れよニワカ。

バルサとかレアルとか誰も見てねえから。
バレンシアとかセビージャのほうが日本にファン多いわ ニワカきめえ
499名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:17:10.43 ID:mA8o+z5D0
そんな1強状態でよく選手が育つなぁ
500名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:18:58.08 ID:EunbGqSi0
言いにくい事を2ちゃんの名前使って言ってるのか
501名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:28:43.83 ID:6miMvTJy0
>>499
今までは日テレと東電が自腹切って女子サッカーを支えてた。
あと浦和レッズの男子チームのサポも、自分のあずかり知らぬ所で支えてた。
だから一強ではなかったのだよ。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:29:20.17 ID:qoMYJUZH0
都民からすると、サッカーのほとんどの試合は地方でやっててつまらん。

なでしこもJも23区内で試合があれば結構な頻度で足を運んでやるのに。
503名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:33:37.22 ID:/vESi/sP0
都内なら埼玉も千葉も楽だろ
504名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:34:09.75 ID:ChO06h6W0
>>35
戦国時代も実質は織田の一強

まめな
505名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:39:13.23 ID:IIcn6wUG0
サッカーは静岡に1チームはないと興行としては失敗する
これは紛れもない事実
506名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:41:07.99 ID:gjALlApbO
>>482
理想はヴェルディ込みでクラブハウスごとお買い上げなんだけどねw
トップは多少の浮き沈みがあっても今なら受け入れ先もあるだろうけど、
クラブハウス追い出されてメニーナの育成が縮小したら余りにも勿体無い。
507名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:47:24.25 ID:frr6bk/W0
>>502
チャレンジリーグ(なでしこリーグの二部)に所属するスフィーダ世田谷の
今シーズンのホームゲーム会場

西が丘サッカー場
大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森第二球技場
江戸川区陸上競技場
赤羽スポーツの森公園競技場
世田谷区世田谷公園
駒沢オリンピック公園陸上競技場


今年はもうリーグ戦ないけど来年は応援してやって
508名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:49:06.45 ID:qheYcaglP
>>504
そりゃ終盤戦だけだろ。
織田なんて元は小国尾張の守護の家臣の分家だぞ
509名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:50:34.81 ID:gjALlApbO
>>505
去年まで2部に清水第八ていうベレーザ隆盛以前の
なでしこ神話時代の強豪が居た。
510名無し:2011/10/04(火) 19:50:36.28 ID:nLCRyGGDO
>>495
・・・え?
511名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:53:17.45 ID:K+8dQSAE0
勝手に2ちゃんの意見にするな
512名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:57:07.94 ID:wFxJ4+zV0
>>1
ネットの意見とかいいつつ
ほんとはこの記事書いた記者の意見だろ

そもそも首位独走=レベルが低いってのは短絡的すぎる
513名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:57:08.97 ID:pQziy24n0
>>499
読売グループや東電が投げ出した選手を集めたんだろ
514名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:59:08.60 ID:qheYcaglP
Jリーグだと、何をとちくるったかミキタニが

  ラフィ マイク
ユングベリ    清武
  遠藤 ダニルソン
駒野 今野 釣男 酒井
    楢崎

ってなチームを組んだような状態か?
515名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:02:11.23 ID:qheYcaglP
>>499
っていうか、選手を育てたのは大体読売系のベレーザ
最近ベレーザがコケて東電系のマリーゼも駄目になったので
代表級の選手が唯一残ったプロチームみたいな状態の
INACに集まってしまう状況になっていた。

ただ、今回のWC優勝はINACのクラブチームをベースに
何人か助っ人を付け足す形で組めたので連携が極めてよかったのも一因
怪我の功名って奴だな
516名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:03:43.37 ID:pQziy24n0
>>35
F1はピケ、プロスト、セナ、マンセル、シューマッハが微妙に年をずらしながら覇権を争ってたから面白かった。
マンセルが年俸上げろとごねてクビを切られ、プロストがすべてをやり尽くして満足したのとレイニーの事故でショックを受けたのが原因で引退、セナが死亡でシューマッハ一強になって日本のF1ブームは終わった。

二輪の世界GPは、ローソン、ガードナー、レイニー、シュワンツ、ドゥーハンが微妙に年をずらしながら覇権を争ってたから面白かった。
ガードナーとローソンが勝てなくなって辞め、レイニーが事故で半身不随、シュワンツは手首の怪我とモチベーションの低下で引退し、ドゥーハン一強になって人気が無くなった。
その後、ドゥーハンからロッシに覇権が移ったが、あくまでロッシ個人の人気でGP自体の人気は盛り上がらなかった。


全然だめじゃん
517名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:04:22.53 ID:JsfY/mRK0
AS狭山って何であんなに弱いんだ?
518名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:04:37.21 ID:ceXznghp0
観客からすればINACに代表のほとんどが集まってるんだから、その試合さえ見ればいいから分かりやすくていい。
1強のほうが素人にはとっつきやすい
519名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:04:50.46 ID:00YFWKj/0
>>514
リーグ2〜4番手の現役代表4人いる優勝候補の一角チームに
前年度リーグ優勝チームから経験豊富な現役代表3人が移籍してきた状態
520名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:11:34.64 ID:JsfY/mRK0
なおかつ韓国代表のめちゃうまい奴もいるだろ
キムドクとかいうやつ
521名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:14:46.50 ID:Kewny5/L0
いや良いんじゃん?
代表を考えれば
コンビネーションの構築的に。

スペイン代表だってバルサの骨組みにレアルのコショウやん。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:15:40.97 ID:OzLGGw+x0
田崎ペルーレ復活させればINACとダービーになって面白いのに
523名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:18:27.48 ID:gL4bTroH0
代表の国際戦を考えれば悪いことじゃない。

惜しむらくは、女子にCWCみたいなものがないこと。
このままだと力を持て余すので、海外の強いチームと定期的に試合させてあげたい。
524名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:19:48.52 ID:44y504WmO
でもこうやって振り返ってみると金満讀賣のやり方が起爆剤になって
Jリーグもなでしこも人気が出たんだから讀賣が手を引いても
人気を持続させろよな
エア人気のままだと、やきう(笑)ナベツネ(笑)なんて馬鹿に出来ないぞ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:20:17.42 ID:IXkzLpAN0
世界中で韓流ブームが席巻の韓国、国別好感度ランク下落し、アジアで下から二番目の低さに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317703559/

526名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:21:56.21 ID:i/nl1GOK0
代表の強化につながらないから、せめて2強だな
527名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:22:08.57 ID:qheYcaglP
>>519
とりあえずガンバと名古屋を融合させてみる

  ラフィ ケネデイ
グノ        玉田
   遠藤 ダニルソン
加地 釣男  増田 ハユマ
     楢崎

こんな感じか。ちょっと名古屋分多め
528名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:26:48.44 ID:9RlJlHMf0
無理矢理に戦力分散するよりも、人気定着までこういうのもありじゃねぇの?
自分の応援してるクラブが、ほぼ代表で固めてるチームに
どう立ち向かうか、それはそれで面白いとは思うが、
レオネッサ以外の対戦だと客がガラガラになるから終わってるか・・・
529名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:28:28.10 ID:aVNvT6DW0
これまでも日テレ(よみうり)の一強みたいなもんだったが、日テレはユースから
地道に積み上げて強化した結果の一強だから、INACとは全然違うんだよな
INACは、選手をかき集めて上澄みを食い散らかしてるだけなので、批判浴びるのは仕方ない

INACのやりたい放題に歯止めかけないとまずいよね
530名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:30:44.69 ID:qheYcaglP
>>529
でもそれ、育ててきた物がせっかく実を付ける直前に放り出した読売のせいじゃん
531名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:31:22.78 ID:0WAfRbB4O
宮間がベレーザに来れば全て解決する話だよね
532名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:34:53.56 ID:JsfY/mRK0
ベレーザが極悪すぎてイヤになったんだろ宮間は
533名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:37:22.56 ID:OmX3Fh8q0
警笛鳴らしてどうすんだよw
車掌か
534名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:39:26.82 ID:Io45oKXa0
今だったら、広告価値は

川澄>>>>>>>>>億単位の年俸のそこらの野球選手

じゃね?
535名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:40:21.25 ID:gVv6Scbl0
川澄はINACの選手だけどさ。
536名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:40:30.25 ID:ApruoIno0
1強ってのが悪いわけじゃないが
他のチームが全く勝てないほどのバランスブレイカーぶりは冷める
537名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:42:08.12 ID:L4T+K5s8O
>>1-1000
INACだけが
全員プロ「確約」

まずはこれを頭に入れてからだよ
538名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:43:26.83 ID:sWaCCHAY0
無双を楽しむリーグ。どこが止めるのか
539名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:44:05.45 ID:DjRc3kQT0
>>527
加地ひだり?
540名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:48:26.24 ID:Z2eQhbosO
というか「プロのクラブ」として最低限の環境、資金力があるのがINACだけって事でしょ
他のクラブがINACレベルまで上がってこないと、どっちにしろリーグの未来なんて無いよ
他のクラブは社会人クラブみたいなもんだろ
541名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:49:18.98 ID:Y6ng8hvg0
日テレはもう全くやる気ないの?
542名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:50:06.74 ID:JsfY/mRK0
INACというのはみんなプロ契約ではないだろ
ただほかに仕事やらなくていいってことでしょ
543名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:52:55.26 ID:JsfY/mRK0
ものすごく金持ちの令嬢でサッカーうまいやつ探せよ
そんで高々数百万の年俸などいらねえから
弱いチーム入ってやんよ 私が強くしてやるよみたいな奴探せ
544名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:53:12.84 ID:qheYcaglP
>>539
突っ込まれると思ったw

昔代表でやらなかったっけ?
記憶違いならゴメン
545名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:54:54.90 ID:RMGQ2Uj00
女子団体スポーツで興行が成り立つとすれば、ものすごい快挙だよ。
INAC単体ならやってけそうだけど。

他の女子スポーツは実業団じゃないとやってけないんだから。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:55:32.05 ID:DjRc3kQT0
1強に選手が集結すると
次期なでしこ候補が試合に出られないことが問題だと思うの。
547名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:56:17.48 ID:kDCeLFZJ0
>>25
まったく同感だ。
一強でもそれがリーグ全体の知名度アップに貢献してるんだから。今は女子サッカーにとって
そういう時代。ライバルの強いチームが現れる、作るのはもうちょっと後だろ。
戦力的にもまだまだ層が薄いんだから。今はINACだけでも有名になって確実にファンを
増やす時期だろう。
548名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:58:51.64 ID:mdZU3jdQ0
「警笛」じゃなくて「警鐘」じゃないのかw
549名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:00:34.31 ID:vsnTQZbxO
サッカーだけでいいから集まってるのは当然じゃね?
Jのコア層以外にとっては一回で有名どこ見れる&落ち着いて観戦できるし
今の方向性で間違ってないだろ、下手なギャンブルしてこける方が辛いだろうし
550名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:01:18.46 ID:0uwBTNnm0
バルサの悪口はやめろぉ!!!!!!
551 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/04(火) 21:02:07.98 ID:zfo2UOYl0
>>546
一時期のベレーザだな。
そうやってベレーザから他のクラブに移籍して活躍する。
552名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:02:56.72 ID:GN7OtwXM0
昨年の状況を知らないマスコミには言われたくない
553名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:04:45.74 ID:00YFWKj/0
http://www.hori-hiroshi.from.tv/1108251/index.html

>最も待遇の良い「INAC神戸」でさえ月給10万円。


社業免除の月10万で有望選手が集まってくるんだから
どれだけ他のチームの環境がヒドイかが分かるな
554名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:05:29.53 ID:2pvl4iKp0
チョンは本当に空気が読めないな…
555名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:08:49.41 ID:aVNvT6DW0
>>551
でも決定的に違うのは、当時の日テレはプロやセミプロの選手は一部で、
多くの選手はアマチュアだった事
INACは社業免除のセミプロ待遇を前提に選手を集めてるのが深刻な問題で、
こんなのいずれ破綻する
そもそも、リーグがそこまでの規模じゃないからね

しかも、INACの母体のパチンコ屋が選手を抱え込むのではなく、出資企業などに
社員契約を結ばせようとする始末
どう考えてもINACの暴走は悪でしかない
556名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:12:05.93 ID:KAS2FiGs0
欧州リーグとか巨人最強時代のプロ野球とかみても一強で何が悪いのって感じではある
557名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:18:53.92 ID:qheYcaglP
>>555
選手が競技に専念できる環境を作るのは当然じゃね?
それが悪とかそんなバカな
558:2011/10/04(火) 21:22:40.85 ID:8tv61t170
>>555
澤おばさんとか朝鮮語が好きな太鼓もち女は
パチンコ屋の事務に勤務って名目だと思ってた。

個人的にはパチンコ大嫌いだから
パチンコ屋が韓国や台湾のように
法律で賭博であると禁止されて廃業が嬉しい。
559名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:23:41.33 ID:DjRc3kQT0
男子以上にリーグの人気は代表の活躍あったおかげ。
五輪もA代表な女子はU-22年代は試合でれないと…
長い目で見るとマイナスではないかな。
INACがA代表が多いから
下の世代がベレーザとかに集まれば面白いかも、、
560名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:25:21.87 ID:WWmURyQH0
INACのお陰で在日の動員が見込めるんだからいいんじゃね?
在日様の機嫌を損ねて女子サッカー自体が潰れたら困るだろw
561名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:26:53.74 ID:FLFLsJkr0
昭和のアンチ巨人のように「アンチINAC」が出来るのか。
胸熱

562名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:28:34.98 ID:cNxL8aJE0
>>561
昭和の野球って巨人の一強だったの?
563名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:29:12.63 ID:FLFLsJkr0
>>280
初期ってw
564名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:32:51.25 ID:zom8j5Yd0
>>562
番場蛮によると9連覇とかしてた気が
565名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:33:53.72 ID:0Vn4EAQA0
なんなんだ
2chでスレ立ってるのをニュースとしてスレ立てられるなら
なんでもありだな
566名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:34:19.98 ID:KiAqvoU20
女子も次回以降はA代表の本番はW杯だけで十分かもな。

確かに、男子ですらあまり注目されないU-22以下の見せ場を五輪に
持ってきたほうが、全体的にはプラスかもしれん。
567名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:35:02.12 ID:JsfY/mRK0
酒井ゴートク
568名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:35:33.68 ID:KiAqvoU20
ようやく市民権を得たという意味では、リーグ初期といってもいいかもしれんぞ。
569名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:37:48.01 ID:8tGa2Zg5O
Fリーグみたいなもんだろ、名古屋オーシャンズ1強の
570名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:39:18.97 ID:gjALlApbO
>>568
世界最高峰リーグと呼ばれた時代すら有るのに流石にそれはないだろう。
571:2011/10/04(火) 21:42:33.09 ID:8tv61t170
タイトルの冷ややかな意見って俺のレスも入ってるなw
ここ1週間アンチアイナックでレスしまくったたから。

代表でやってる澤たちは応援してたんだけど
アイナックで全勝優勝狙ってると言ってるのが不愉快。。

ドイツにもアメリカにも勝った連中7人が
伊賀、狭山、福岡とかも相手にして言う言葉じゃないだろ。
8−0で勝った澤達がとってもきもい。
弱いものイジメにしか見えない。引き分けてざまぁ!
572名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:42:39.69 ID:FFPQjumR0
今年の7月にW杯優勝するまでほとんど話題にもなってなかったんだから1強だろうと注目されるのはいい事
そっからファン層を掴むかどうかはプロ側の考えだからその結果廃れても仕方無い
つか優勝しなければ見向きもされてなかったんだから7月からの躍進は正直凄いよ
573名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:45:05.44 ID:aPQtwm0qO
太刀打ちできるとすれば、湯郷とか浦和レディースとかか
574名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:45:36.80 ID:JvyRu3nXO
>>553
ちなみに
女子プロ野球の基準年俸は200万

わかさの社長は熱狂的ヤキブタだから諦めろ
575名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:45:59.26 ID:cvDwu9lU0
もう飽きた
576名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:46:23.07 ID:FLFLsJkr0
>>568
詭弁w
なら市民権を失いつつあるやきうはリーグ晩期だな。


>>570
90年代後半辺りは凄かった。


>>572
Lリーグからの17年位の努力の賜物でもある。
新たなファン層としてM3やF3を獲得したし。

577名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:47:09.23 ID:IXrS8VZo0
>>11
「6人抜きドリブル伝説の十文字高校エース、横山久美」

これもなかなか漫画っぽい。
578名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:50:24.40 ID:WKOR5lklO
>頼む、せめて二強であってくれ


たしかにそれは思う。
579名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:51:49.02 ID:KiAqvoU20
>>577
昨年のプスカシュ賞にノミネートされたやつか?
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2010/450.html
http://funfunfantasy.blog98.fc2.com/blog-entry-2340.html


今年は澤のW杯決勝のゴールがノミネートされ、もしかしたら受賞するかもしれんな。
580名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:53:23.23 ID:WWmURyQH0
湯郷のメインスポンサーは創価だから、学会員の動員が期待できるんじゃね?
在日のINACと創価の湯郷で人気を2分すればそれなりに盛り上がるだろ。
実力に差があっても人気が出ればいいだろ?
昔の巨人阪神みたいに「伝統の一戦」とか、「在日vs創価宿命の対決」とか言われたりw
581名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:53:37.32 ID:nfIkFK/m0
1強8弱リーグw
582名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:55:35.39 ID:2aFADYbw0
これまで誰も見向きもしなかったような弱小リーグはそんなもんだろ
お前らみたいなニワカが飛びついたからって
急にそんなに変えられねーよ
583名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:55:38.17 ID:w3qGD0n/0
>>1
2ちゃん見て書いた記事のスレを2ちゃんに立てるな!
584名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:55:43.79 ID:V1CNmwmlO
って言うか、W杯以降INAC戦は注目が集まるので
どのチームも必死で戦うから、前ほど1強では無くなったんだけど、、、
以前はもっと楽に勝ててたのに。
585名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:56:33.66 ID:qt++Jkar0
宮間が処女じゃなかったら妹のパンツうpする
586名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 21:59:02.12 ID:IXrS8VZo0
>>579
そう、その横山。
十文字高校という名前と相まって、漫画っぽくていい。
587名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:01:15.39 ID:TQimzlYN0
ドイツのバイエルンやスペインのバソサのように結果的に代表が
強くなるからね。
下手な選手とやるとミスばっかりで技術的停滞が起きるからね。
上手い選手が集まって同じチームで毎日練習すれば連携が
深まるし魅力的なプレーが増える。

とにかく良い選手を集まってチームを作れば成長促進するのは
間違いないよ。
588名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:02:48.95 ID:JvyRu3nXO
今はINAC一強状態だが

ベレーザ…お家騒動
東電…原発事故
と自滅したからだからな

まあ
澤大野はいいとして
主将やってた近賀まで去っていったということは
ベレーザ内で内紛起きていたことの証明だな
589名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:03:38.20 ID:XpOgS17A0
教育放送でサッカーに意見することなど
あり得ないよ
590名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:06:09.14 ID:Un4hk6HU0
>>584
たしかにINACの今季の5失点は
ワールドカップで中断していたなでしこリーグが
再開してからの失点なんだよなあ
中断前までは無失点だった
591名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:14:43.61 ID:gjALlApbO
>>576
日興の助っ人FWが凄かったらしいね。
592名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:15:11.15 ID:U7xEMQ7x0
プロといえども月10万程度でサッカー漬けで本当にそれが選手個人のためになるのか?
それじゃ貯金もできない。
致命的な怪我でもしたらクビ切られておしまい。
戦力外でも簡単に捨てられる。
選手である期間より引退後の人生のほうが遥かに長いのに。
そのへん一切整備されてない女子にプロ契約は厳しいよ。

澤くらいなら引退後も仕事もあるだろうけど
593名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:18:05.77 ID:RCRYjxVu0
所詮女子サッカーですから…
あんまマジになって見るもんじゃねえべ。
594名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:22:08.61 ID:FLFLsJkr0
>>593
ところがどっこい、プレーとボールのスピードが遅い分、
子供やお年寄りに人気。
しかも女の子ということで親近感が沸くらしい。

595名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:25:53.76 ID:iWA8GJwD0
普通のOLレベルの給料が貰えて、社業なしでサッカーに打ち込める。
ここが一つの求めるべき基準ではないか。

彼女たちは誰も大金など望んではないだろうし。

これが満たされた上でW杯や五輪などの大きな国際大会に挑戦できるなら、
全然悪くない人生だと思うよ。
596名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:26:23.24 ID:WWmURyQH0
>>592
本人たちが「サッカーできるだけで幸せ」って言ってるんだからいいじゃないかw
それに致命的な怪我なんてしないよ
女子サッカーだぞ?
あやとりしてて怪我するか?
金魚すくいしてて怪我するか?
男子と同列に語ってはいかんよ

在日・創価のお陰でせっかく盛り上がろうとしてるんだから応援してやろうぜw
597名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:30:09.04 ID:3F5s1SnU0
>>588
内紛?単にベレーザが緊縮財政路線に急激に舵を切っただけだろ
で主軸の大半がベレーザを見限ったところへINACが好条件を提示したんで
揃って移籍したんだろ
598名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:31:34.91 ID:IOWHZkaYO
ベレーザしらけ時代を知らないのか

はたまたベレ豚が叩きの対象を
レオさまに逸そうとしてるのか
599名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:31:43.14 ID:3MQC/OE60
有名人むかつく・・・
成功者むかつく・・・
頑張ってる奴むかつく・・・

くそ・・・少しでも2ちゃんねるでストレス発散してやる
俺のチンケ過ぎる人生なんか忘れたい
俺が誰だか分からない場所で他人を貶してストレス発散しかない・・・
もしも他人に俺の事がバレたら・・・笑われる、お前みたいな奴が何言ってんのって絶対言われる・・・
リアル怖いよ・・・・
600名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:31:47.38 ID:yGhn3rE20
ID:FqxtVZ8x0は焼き豚
601名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:32:22.43 ID:IXrS8VZo0
>>596
怪我って接触プレーだけじゃないからな。
現になでしこ選手がつい最近、全治6ヶ月の怪我をしたわけだし。
602名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:36:00.89 ID:xTZe/dQgO
強いから全日本に選出されたんだろ
逆だ逆
他が弱すぎるんだよ
レアルみたいに立ち向かっていけるチームを盛り上げてみろよ
603名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:38:03.32 ID:4bmHhcGH0
だって、一チームだけ正真正銘プロ選手がたくさんいて、あとのチームの選手はバイトしながらやってるんじゃ
こうなるのは目に見えている。
604名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:39:28.73 ID:UzoDMEBB0
どうせ一過性のものだからな
605名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:41:02.36 ID:xeA5egWv0
ワールドカップ大惨敗のラグビー協会がラグビーのワールドカップと同じ時期に女子サッカーがワールドカップ招致を狙っているためネガキャンを行っている。
606名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:41:25.34 ID:MlQMvz/H0
一つでもぶっちぎりで強いチームがあったほうが
素人には覚えてもらい易いし、日本人が大好きな判官びいきで
他のチームの人気にもそのうち繋がる。
607名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:41:43.71 ID:8HZapSrB0
>>599
まさに焼き豚そのものだなWwww
608名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:46:51.66 ID:Htu6ttfh0
全試合相手から見たらジャイアントキリングじゃん
609名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:47:35.41 ID:QTKD3DgB0
一チームの親会社だけが金に糸目をつけなくての
一強状態ってのはちょっと怖い
610名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:49:20.83 ID:9c1D9m4B0
だよな
産業医大は恨みでもあるんだろうか?
理由が不明なんだが
611名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:52:09.34 ID:3WAeXrB1O
女子サッカーなんてお遊びだし別にいいべ。
年間150試合リーグ戦やるスポーツと同じくショーでしかないよ
612名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:53:23.48 ID:ELZ6lY2NO
>>605
8年後のなでしこは史上最強だろうから楽しみだわ
613名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:53:42.35 ID:BxPXN5p50
金のあるクラブに行きたいのは・・選手なら仕方ないんじゃないだろか
女子サッカーはまだ地元密着とかのキーワードじゃ選手がメシ喰えねぇもん・・・
在日パチンコ屋に対抗出来るようなスポンサードクラブが関西以外に1カ所でも出来たら
一気にこの状況だって無くなって、おもしろくなるんだろうけどな・・
614名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:54:17.41 ID:9c1D9m4B0
女子サッカーがお遊びならあれだけ木村輝昭が
本気になるわけがないと思うがなw
産業医大側の誤魔化しか?w
615名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:58:05.22 ID:KXgcGdtO0
優良選手を買い込んで試合に出さないで腐っていく浦和みたいな状態になるさ。
金に任せて選手採り続けるだけでは限界が来る。採算合わなくなってチーム手放すこともありえる。
616名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 22:59:24.06 ID:00YFWKj/0
月給10万で金のあるクラブ扱いされる女子サッカーってw
617名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:00:30.53 ID:nMnk6lSZ0
女子バレーや女子バスケよりは、女子サッカーは競技として将来性は感じるけどな。
男子サッカーにもいい影響があると思う。

W杯も、女子スポーツ単体としては最大規模だし。
618名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:03:27.46 ID:eTemlfYo0
実際問題として、INACの最低レベル給料が本当に月10万なら
サッカーだけじゃ生活できんだろう。

他のチームと同じく、アルバイトが必要ではないか。
619名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:07:05.03 ID:UXD7kGCYO
>>605
ラグビー協会にそんな力はない
620名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:08:03.42 ID:VJsX6P4t0
1強のほうが最初は見やすくていいだろ。
今は種を撒く時期。
621名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:13:00.73 ID:FLFLsJkr0
>>620
種は17年前に撒いていたけど、肥料不足と手入れの怠りでなかなか芽が伸びなかった。
622名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:20:54.45 ID:w+yFbRxN0
1回ぐらい優勝させてやれよ
623名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:23:27.60 ID:nkwXKQH+0
なでしこリーグの結果です、って全部INACだけじゃないか
624名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:26:55.08 ID:n7hejkKO0
2強にするには関東にチーム作らなきゃ
でも関東には篤志家が居ないんだよね〜
625名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:28:40.78 ID:m2iQiRhZ0
Jリーグでも昔そうしようとしたチームがあったね。
前園に高額移籍金出して獲得したりしてた。
そのチームは今…
626名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:32:01.35 ID:J7IZqF5q0
東電は月30万くらい貰ってたんだろ
それで仕事は午前だけで練習は
午後3時半くらいから2時間くらいって天国だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:32:50.24 ID:fqey7jNW0
サラリーキャップ設ければいいんじゃないか
1チームの総年俸2000万円までとか
628名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:57:00.23 ID:JsfY/mRK0
でもINACて来年から全選手プロ契約になるんでしょ
そしたら川澄なんんかいっきに年俸1000万ぐらいなるんじゃないの?
629名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:05:16.87 ID:GSvGgNuW0
スレタイに違和感があると思ったら、>>160なるほど。
630:2011/10/05(水) 00:05:25.46 ID:GAC6Rofx0
宮間は創価だったのかよ?
がっかりだ見る目が変わる。
631名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:05:57.42 ID:ahfcepZY0
神戸に対しては、横浜か川崎あたりを本拠地とする対抗馬が欲しいね。
632名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:07:20.12 ID:tmcn+LAoP
なでしこに関しては、金持ちの道楽を認めてやった方がいいと思う。
633名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:07:49.11 ID:GSvGgNuW0
現実問題として、先日なでしこリーグの試合見たら、
つまらなかった・・・。
その時点でアウト!
634名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:08:42.16 ID:r4E2/64N0
>>630
えっ?
635名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:10:36.15 ID:Cd9xJrkG0
関西はセレッソやガンバも参入したそうだから
今からリーグ参加するならそれなりにプロ契約
しそうだけど…どうなるか。
実際に参入するまだかわからないけど…
636名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:12:58.81 ID:+IMEjQYL0
チーム数はこれ以上増やさないほうがいいと思うけどな。
Jでもチーム数多すぎだし。
637名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:14:04.24 ID:M1gt6voNO
リーグの意味がないって言うけど、今は過渡期なんだからある程度バランスが崩れるのは仕方ないんじゃないかね…?

本来なら、ベレーザ・新潟・ジェフ・浦和あたりのJリーグ系チームがINACよりも先にやるべきだったと思うけど、どうもJリーグクラブは女子チームを足枷に見てる感じもする。
男子の稼いだ金を吸い取る金食い虫…みたいな。
638名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:15:09.38 ID:Cd9xJrkG0
>>636
選手の質考えたらそうだよね。
639名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:15:26.59 ID:AylpN1fu0
>>635
神戸にキタにミナミってバランス悪すぎだろ。
関東と関西にそれぞれ一つづつ強いのがあると良い。
640名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:17:07.85 ID:quHXo8j90
肝心の男子のところでカツカツなら女子チーム持つ余裕はないだろう。
潤ってるならまた違うだろうが。

欧州の女子リーグは、男子とおなじとこのクラブなんだっけ?
641名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:18:29.54 ID:icugTPzs0
>>630
誰がそんなこと言ったんだ? 教えろよ。本当に教えろよ。
642名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:27:46.32 ID:Rl6AmAf/0
>>78
マジで!
三千円もするブルーベリーサプリ買ってきたのに
643名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:04:54.73 ID:3RT0p/d30
90年代は今やお荷物状態の伊賀くの一なんかも優勝争いできるところにいて
他のどこでも優勝狙える状態だったんだけどな
でもW杯優勝としては1強切り捨ては代表のためには役立ってるんじゃないかと
644名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:06:29.03 ID:9OfHTwpE0
そりゃ応援してるし代表が勝つのは嬉しいが、
サッカーとしては面白いものじゃないよね
全体的にスローだしパワーも感じない
しょうがないけど
645名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:09:32.43 ID:Pac0mm+d0
INACの主力はほとんどが読売女子のなんとか出身
INACはパチンコマネーで200-300万円の年収で買っただけ
646名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:11:45.96 ID:Qgxa1s4k0
レアルのいないリーガだもんな。そりゃあかんわ
647o:2011/10/05(水) 02:12:50.63 ID:GAC6Rofx0
>>641さんへ

>>580これ読んで
宮間の仕事考えて
あ〜親のコネで市役所かと。
648名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:14:01.92 ID:wRj1epxs0
そりゃ女子スポーツは基本男子の劣化版だからしょうがない。
自分のこどもの運動会を見るような気持ちで見るのが基本だよ。
贔屓のチームを見つけて、同じレベル同士の試合だったら楽しめないこともないよ。

バレーなんかはスローでラリーが続くから女子のが面白いとかいう意見もみるけど、
俺はそうは思わんしね。

レベル云々言い出したら、男子でもレベル差はあるわけで。
まあ、ある程度の水準を満たすかどうかが問題なんだろうけど。
649名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:17:59.72 ID:3qRpI+jn0
INACは完全に全国区になったな。
おまけに頼みもしないのに本業の宣伝してくれる馬鹿もいるし。
650o:2011/10/05(水) 02:25:36.80 ID:GAC6Rofx0
湯ノ郷ベルのベルって仏壇のお鈴からとったの?
俺が深く考えすぎなのか?
651名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:30:50.81 ID:2OZtUHkg0
>>647
意味不明だが
652名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:35:34.57 ID:fZ6b5mbAO
経営者側も難しいよな

だって 妊娠(結婚)したら
契約解除せざるを得ないわけだし
(宮本は希少)

難しいのお
653名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:38:06.78 ID:zw9t3suHO
いいじゃないの。バルセロナみたいなもんよ。
654名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:38:09.95 ID:w4q5bfdk0
2ちゃんねるソースでスレ立てるのやめろよ・・・
他にも色々変なスレあるけどさ
655名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:39:00.98 ID:Lf1fAf3k0
つき10万でもプロになれるならなりたいな
656名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:39:51.88 ID:6/pGJuoq0
2chソースで未来を憂うとか 時代もくるとこまで来たな

657名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:45:32.44 ID:S5qXHW8h0
2ちゃんってw
658名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:46:18.42 ID:M1gt6voNO
>>645
そりゃ監督が元ベレーザだし、ベレーザ自体ヴェルディの経営難の煽りを受けて澤や大野を抱えきれなくなってきてたからな。

路頭に迷うよりマシ。

ってか、他がプロになりきれてないから、なでしこで一番環境が整ってるINACに集まるわけで。
659名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:49:42.06 ID:H0CfBvc9O
でもEUはCLがあるからな
660名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:51:02.30 ID:H0CfBvc9O
ま どうでもいいけど
661名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:51:31.50 ID:MtavnefZ0
>>630 >>641
宮間は父親(宮間文夫)が民主党に所属してるから
違うでしょ。
http://www.lisme.jp/peoples/37271/
662名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:54:01.70 ID:3qRpI+jn0
>>657
出る杭は打つ、コンテンツ潰しが信条の匿名掲示板で、冷ややかな意見も糞もないわな
663名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:55:44.07 ID:GX1RAgbM0
お前らってどんなネタでも無理矢理野球対サッカーにするのな
ゲハとかわんね
664名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:56:19.96 ID:wRj1epxs0
欧州にはCLがあるが、女子版CWCには他がショボイのか?
665名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:57:45.67 ID:mHqDWI9JO
>>653
バルサはレアルという宿命のライバルがいるから
実力的にも興行的にも成り立っていると思う。
なでしこリーグの場合、神戸がバルサならレアルに該当するチームは無い。
666名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 02:59:37.03 ID:H0CfBvc9O
>>663
ゲハのがましだろ
667名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:02:20.04 ID:sX8F1/7s0
関東にもう1つINACレベルのチームがありゃあな。
2強ならリーグは成立する。

欧州CL優勝チームと親善試合でもやりゃあいいんじゃね。
668名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:04:11.38 ID:IPkkWDG+0
>>649
地域密着よりは、全国区に展開してファンを集めた方が全体にいい。
そしてよりレベルの高い選手が同じチームで競い合って、よりハイレベル
になって王者に君臨する。
スター選手が集まれば日本代表も連携強化されるしね。


669名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:05:26.82 ID:IPkkWDG+0
>>665
実質ドイツ代表のようなバイエルンはドイツでは敵なし。
それでドイツ代表は強くなった。
670名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:24:53.70 ID:zSIqukng0
サッカーで一番興奮するのは好きなクラブがジャイアントキリングを成し遂げた時だろう
浦和に最後の最後で勝って優勝阻止した時は最高に気持ちが良かった
671名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:33:18.32 ID:K8tKhxP00
INACだって負ける時はあるだろ
お飾りじゃなくなるためには金満もいいじゃない
672名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:35:34.23 ID:VvMbTL3A0
まあ1強ほど面白くないリーグもないで
INACの弱点は監督が無能だってことくらいだが
それを補いすぎる戦力がある
673名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:49:19.71 ID:2idnQzEtO
Jリーグだって始めはそんな感じだったじゃん
674名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:09:02.45 ID:LauU8Znqi
スポンサー集めてこのチームだけドイツとかアメリカに何年か一度リーグ参戦させて貰えよ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:39:03.06 ID:S0VCloYcO
>>664
女子版はまだないだろ
作っては欲しいけどね
女子CLとかガラガラで可哀想
676名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:57:28.39 ID:S0VCloYcO
>>640
フランクフルトやポツダムは別だけどリヨンやモンペリエ、アーセナル、チェルシーとかは一緒
ちなみにチェルシーは資金不足に陥ったがテリーとかスター選手が自費で出資して助けた
テリー△
677名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:13:58.16 ID:wQYKh+P0O
「女子は世界を制したのに男子はなにやってんの、情けない!
INACの試合、Jの神戸より客入ってるじゃん!Jはもうオワコン!
ところで女子サッカー盛り上げるために男子は協力しなさい。」
678名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:20:30.62 ID:S0VCloYcO
>>677
そんなんじゃ釣れねぇぞ
ちゃんとやれ
679名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:25:37.92 ID:j3t5sOtNO
黎明期てそんなもんだろ
680名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:26:13.87 ID:qeeXH1VJ0
まだまだなでしこは、発展途上だからな、昔の巨人みたいにまずは一強時代
を作り、そこから阪神や中日みたいなライバルが出てくるんじゃないかな。
ま、長い目で見てやろう。
681名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:26:57.03 ID:RiT6Hbze0
>>678
682 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/05(水) 05:32:34.14 ID:sfdDX8aIO
INACはサッカーだけに集中できるからね

他のチームは仕事して夜に練習という状態
683名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:39:28.72 ID:KbwtCaFm0
684名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:46:29.01 ID:RiT6Hbze0
>>683
ゴメン。言い過ぎた。
685名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:47:21.28 ID:VymzmR0L0
警笛ってw

日本語不自由な奴でもスレ立てられんのかよ

警鐘って単語すら使えないとか小学生か
686名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:57:11.89 ID:69g5yuj30
>>661
新進党の後、民主に残った東祥三みたいなのも居るから
民主党に所属してるってだけでは、層化じゃないとは言い切れん。
687名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:07:54.91 ID:tJ8N7ZonO
他のチームはまずプロ化してサッカーに集中できる環境を整えることだろう
688名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:09:51.29 ID:RGKeEpBj0
INACが関東のチームならこんな記事書かれなかったのにね
689名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:15:19.68 ID:AzeSLI5y0
過渡的というか、
今はそういう時期なんだろう。
プロとセミプロ、アマチュアが混在してるリーグなんだし。
意味が無いとまで言うのは言いすぎだ。
690名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:17:52.79 ID:uDM1VH9RO
女子サッカーでプロは無理だろな
興行として魅力無いもん
W杯で優勝したから注目されてる話で。
691名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:17:56.66 ID:ow3S0Ts1O
>>685
ここはサッカースレだ。想像力を働かせろ
遊び心すら感じられないつまらない堅物だなオマエw
692名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:22:48.68 ID:1KZNk+Qr0
>>687
ほとんどのチームが入場料も取ってないのにプロ化とかありえないでしょ。
693名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 07:23:35.44 ID:ag9kgmA00
2ちょんねるは文句ばかり言うがそれなりの改善案も用意してるんだろうな?
694名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:07:21.96 ID:k7PD6stM0
ポム〜
695名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:47:49.39 ID:M1gt6voNO
>>687
J組が男子で手一杯で、女子に労力・財力を回す余裕がないからな。

696名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 09:31:02.77 ID:oiPQ3lbP0
ドラフト制、ウェーバー公示、FA制度
697名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 09:42:55.96 ID:qr6YOyYM0
女子サッカーって韓国みたいだな

男子に寄生してるくせに態度だけはでかくて、
なんでも男子の真似しようとして、できないくせに男子を馬鹿にするし
ブームでもないのに、しこブームしこブームとごり押しするし、
何か気に入らないと「差別ニダ!」
698名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 09:44:24.63 ID:11K81ZeI0
確かに優勝するチームが決まっているというのもつまらんな。
ライバルがほしい。バルサに対抗するレアルみたいなチームが。
699名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:20:26.25 ID:MM3bfOqRP
てかお山の大将化してしまうと結局代表チームじたいもレベルアップの
機会が減るんじゃない?
海外のクラブチームに移籍とかそういう世界ではまだないの?
いや、むしろ世界から集まって来られる側なのか、WC勝者って事は。
700名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:23:47.80 ID:5oxhpDDG0
なら試合観にいくべし
701名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:25:00.51 ID:5oxhpDDG0
試合観にいくのがよい
702名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:25:57.04 ID:5oxhpDDG0
試合を観にいくのが一番の良薬
703名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:29:53.44 ID:1wNyiKF10
フットサルも名古屋1強だったけど今年は様相が変わってきた

時間はかかるが1強は長くは続かない
あせって今の人気を保持しようとするより時間かけたほうがいい
今はバブルみたいなもんだろ。乗っかると痛い目みるぞ
704名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:39:48.47 ID:4XdVohkD0
弱小相手に楽勝するだけの試合じゃ成長できないんじゃないの?
705名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:43:32.13 ID:JWklaQVf0
将棋と碁のプロみたいに、たまには男子とやってみればいいのにw
706名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:44:47.42 ID:RMPW2/cHO
スットコ
707名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:47:13.07 ID:WhgnYvFwO
>>697
と焼豚(50代男)が発言しているが
708名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:50:31.82 ID:XlKbtQWZ0
INAC以外で外国人獲得できる状態にも無いし。
澤や川澄などの代表選手に憧れて同じクラブに入団したい、っていうのもあるだろうし。

そもそも女子は、大部分が友達多く見つけて密集するものだからな。
(澤とかは、単独でも良さそうだけど)

男子とは違って、単独でチームを離れて、新たな場で挑戦しようという意識がほとんど無いだろうな。
709名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:51:20.31 ID:fItRTedH0
ノーホイッスル
710名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:52:45.38 ID:gHMXKh/a0
澤とその他とその論外のみなさん達のリーグだからな
711名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:05:31.65 ID:f7kHEFbY0
>>708
澤や宮間も海外経験あるし、今の日本代表にも4〜5人は海外組いたはず
結構外に出て頑張ってるんじゃないかな
712名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:13:55.09 ID:AGVH5Ew60
リーグより代表の方が大事だろうし
わざわざ環境の悪いところに移る意味がないわな。
713名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:18:56.03 ID:mQQnCr150
草創期ににわかファン増やすには1強ってのは巨人みりゃわかるだろ。
やっと動員できるようになったんだから見守ってやれよ。
714名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:22:31.55 ID:UQtKJKEN0
だから草創期じゃないって
715名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:32:42.13 ID:AwqkY6JaO
INACが金満て(笑)
INAC自体は
所詮地元レジャー企業レベルなのに


他の大企業が関わってるクラブが糞なだけだろ
東電は超金満だったがな
716名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:34:46.16 ID:EV26Zk6a0
だいたい、INACなんていつまで持つかわからんぞ
717名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:37:04.32 ID:xT8lpEyF0
海外でプレーした選手

ドイツ 安藤、永里、熊谷
フランス 宇津木、鮫島
アメリカ 澤、宮間、丸山、山郷、阪口

元代表
山口麻美(アメリカ、スウェーデン)
ボンバー荒川(アメリカ)
ロナウジー子山本(アメリカ)
718名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:38:11.50 ID:x4cAb+MG0
岩清水、日テレとプロ契約
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20111005-845077.html


澤、大野とプロ契約、結ばず出ていかれて
フィーバーになった途端「客を呼べない」岩清水とプロ契約の糞クラブwwwwwwwwwww
719名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:44:47.34 ID:12myOTy/0
普段朝鮮人をたたくのに、このスレでは何故叩かないんだ?
朝鮮人の金当てにするなんてプライドはあるのか?
パチンコの換金禁止にしてギャンブル性をなくし
ゲームセンターのようにすれば、朝鮮人パチンコ経営者の政治ロビイスト
としての力が削げるんだが。
720名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:45:55.02 ID:9Wn3BJ5WO


Jリーグってなでしこより空気だよな



721名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:51:01.82 ID:3qRpI+jn0
>>711
丸山や阪口、あと荒川なんかも米国移籍経験あるしね。
大野は誘いを断ったらしい。
722名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:03:05.47 ID:GAC6Rofx0
パチンコ屋の祖国の韓国と台湾が禁止にしてるのだから余程有害なハズ。

在日を大金持ちにする「博打」「ギャンブル」これを見逃すのはおかしいだろ。
723名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:17:39.79 ID:a/PUKMP40
ブスなでしこおなべは見たくねーキモイw w w
724名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:18:36.69 ID:r/OxutVt0
ガンバとかレッズとか
グランパスあたりが女子作ればいい

そうすれば一強時代が終わる
725名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:21:00.66 ID:cRx69fnu0
リーグ戦よりINACの紅白戦のほうがおもしろそうだな
726名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:22:39.37 ID:uRJizEmc0
4チームくらいで戦ってるの?
727:2011/10/05(水) 12:23:13.13 ID:k5+Lr4px0

アイナック多摩川がなでしこのチームツクレ
728名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:24:24.32 ID:tJ8N7ZonO
Jリーグは全チーム女子チームをつくったほうがいい
729名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:25:17.94 ID:r1NtfzE40
リーグ戦の試合内容なんかこれっぽっちも興味ないんだが
730名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:27:08.28 ID:XlKbtQWZ0
10クラブ目は、「INAC2」にすれば良いんじゃないの。
FWとMF入ってきても、大野や澤から座を奪える訳ないし。

そもそも、選手層の薄いDF獲得しろよ。
731:2011/10/05(水) 12:33:01.23 ID:k5+Lr4px0
>730
同意。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:39.52 ID:GAC6Rofx0
INACのディフェンダー取りは社長の母国である朝鮮から持ってくるんじゃね?

朝鮮人が経営してるなでしこのチームはINAC以外無いからな。
733名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:57:50.77 ID:8KtYAFpF0
ここが一番潤ってるわけで他のチームじゃ給料出せないんだよな
734名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:01:53.26 ID:r/OxutVt0
他のチームは
給料ほとんど出てない状況だし
735名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:02:45.26 ID:Cd9xJrkG0
>>733
そこが一番の問題だよね。
ベテランは辞めたがらないだろうし他へ出たがらない。
そのうち『蹴落とすことばかり…』になるのかな。
736名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:03:45.15 ID:Mld2IejJO
>>729
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
737名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:09:35.98 ID:x4cAb+MG0
>>732
弱小チョンのディフェンダーがINACでスタメン取れる訳ないだろ
738名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:18.45 ID:M1gt6voNO
>>728
金のある浦和ですらオールプロの構成にできないのに…
そもそも競技人口を考えたらチーム数がダブつくだけ。
739名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:19:47.82 ID:+3Fdjcx+0
警笛
740名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:21:03.07 ID:AwqkY6JaO
>>727
アイナックに東西2チーム持たせる気か(笑)
741名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:23:01.26 ID:YIlvy7ri0
女子サッカー=ベレーザ

の印象がやっぱりあるわ
糞味噌に言われているけれど、やっぱりヴェルディには復活してほしい
J2で復活しているから、それはそれでいいんだけどw

もう少し、男子に金が落ちるようになればなぁ・・・
そうすりゃ女子にもって余裕が出来るんだろうけど
男子ですらカツカツの中やってるしな・・・
742名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:25:32.62 ID:AwqkY6JaO
>>730
はいはい
アイナック神戸とアイナック多摩川の2チームに別けろてことね(笑)
743名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:48:16.37 ID:XlKbtQWZ0
>>738
浦和、J2降格の危険区域入ってるよな。
Jリーグのクラブなかでも客数は多い方だけど。
744名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:49:31.41 ID:Xy5nJ1+x0
こんな低レベルなサッカー誰がみてんの?
スケベな男共?
あんなブスでもいいんだw
745名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:51:09.79 ID:nbg7Dlv20
>>743
危険区域ではあるけどほぼ決まりだと思うよ
選手に危機感が全くないから
746名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:54:37.78 ID:7IUuF+hr0
>>1
2ちゃんねるって大手掲示板だったのか
747名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 13:55:08.49 ID:M1gt6voNO
>>743
女子も中心選手が少しずつ抜けて競争力がガタ落ち。
さすがに降格することはないだろうけど…
748名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:06:35.83 ID:S0VCloYcO
>>738
浦和レディースの設備を見て愕然とした
そりゃ安藤も移籍するわ
749名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:21:24.41 ID:3h+h+4ckO
>>717
中国 小林弥生
750名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:14:20.25 ID:F6BztaSL0
>>1
昔のベレーザも1強だったから1強のチームが出るのはべつに良いんだけど、
ベレーザみたいに若手育成した結果1強になるのではなく
お金で良い選手を集めまくっているのが好感持てないんだよなぁ・・・
751名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:16:05.35 ID:wgflBIh50
フットサルのオーシャンズがやる前から独走みたいな話だな

今年は少しアレだが
752名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 16:26:15.62 ID:x4cAb+MG0
>>750
お金でいい選手集めまくったって
今年ベレーザが自ら切って居場所の無くなった澤、大野、近賀を拾ったくらいだろ
753名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:49:06.51 ID:bj6ho5u30
金で選手集めるのに好感持てない人はサッカー見ない方が精神衛生にいいと思うよ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 17:49:33.17 ID:XlKbtQWZ0
そのアマの近賀を出したのがなぁ。
女子は大体、仲良しの人達と群れるもんだから、一緒についていくハメにもなるし、
チームから離れないハメにもなる。

離れてても仲が悪くなる訳じゃないんだから、
群れからクラブを離れて、独りで移籍等で色々と挑戦してみようという選手が出てくれば、良くなると思うんだけどな。
日テレや東電みたいに、クラブから何も無い限り、誰も動こうとしない。

変なこと言ってたら、スマン。
755名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:10:34.09 ID:xT8lpEyF0
近賀はヴェルディの職員だったからリストラされていた可能性がある

ほとんどを占めるアマ選手は移籍したら職場も探さなきゃならないから腰が重くなるのは当然だろ
756名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:15:30.33 ID:tTvQ6oFG0
別にいいだろ
競技人口が増えれば自然と戦力がばらけるし、
そうなるまではここでプレーしたいっていう目標になる
ただ男と違って結婚したらサッカーなんかどうでもよくなっちゃう人が多そう
757名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 18:27:48.56 ID:GAC6Rofx0
法律にはふれてないが監督として
やってはいけない事をして解雇された星川、
この不祥事って澤と恋仲になったって事か?

澤は星川と付き合いたいのか?
よく、引っ越したよな。
近賀は金魚の糞なんだな、キャプテンなのに
自己を持たずに流されるタイプ?だらしなくてがっかりだな。
758:2011/10/05(水) 18:56:38.33 ID:k5+Lr4px0
>750.754
同意!

近賀はいいもんもってんだけど、プロとしては優しさがあだになっている気がする。
良い奴ともいえるが・・・。
759名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:03:42.61 ID:Iaddqq050
オーナーが朝鮮人だからね・・・
760名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:07:46.24 ID:VaQeNIhqO
代表チーム
761名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:33:48.46 ID:XlKbtQWZ0
>>757
やっぱり女子というのは、「私も一緒に」という者が多いんだから、
とにかく仲の良いヤツに付いていくもんなんだよ。

神奈川出身ばかりなのに、みんな所属は神戸だからな(澤は東京だけど)。
神奈川は大和や横須賀、市や県でイベントとして選手を呼ぶことしかできないという悲惨。
762名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:35:04.67 ID:XiFof9430
INACは解体した方がいいな。
朝鮮人オーナーだから朝鮮人選手だけのチームにしろ。
763名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:37:10.70 ID:ksDXAfoX0
主力をゴッソリ抜かれても2位につけてるベレーザ誇らしい
764名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:37:46.61 ID:6Maneh3I0
大手資本が2,3社入れば直ぐに戦力ばらけるでしょ。
逆にばらけた時にどうチームを運営するか?が重要。
これはJリーグも同じ。
代表選手、U20選手、元代表選手、一般的な知名度のある選手(代表候補など)。
最低このレベルの選手が5人居るようなチームが5チームぐらい無い
と始まらない。
765名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 19:38:53.09 ID:x4cAb+MG0
>>762
お前野球のロッテやソフトバンクのスレにもそんな事書き込んでんのか?
766名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 20:33:46.13 ID:aH/Y4rXI0
炎の体育会TV
2011年10月10日(月) 18時30分〜19時55分

女子アスリートVS芸人のガチバトル いよいよレギュラー開始!
▼なでしこJAPAN参戦!澤・川澄・海堀・大野 W杯優勝メンバーが芸人最強軍団とフリーキック対決
767名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:03:38.96 ID:GAC6Rofx0
キモイ澤とおべっか川澄でるなら見たく無いな。
なでしこじゃなくてアイナックだけじゃん。
768名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:06:45.71 ID:BkJmHta50
むしろ今の選手レベルじゃ下手にばらすと注目されるとこがどこもなくなりそうだ
769名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:09:45.72 ID:s8OMotar0
>>748
あれ、かなりマシな部類なんだぜ
数年前にボンバー本人に直接聞いたからね
770名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:13:12.33 ID:LVYw6Re50
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


10/06 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs中国 タイロンスポーツセンター

10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ

10/08 土 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム

10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
771名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:14:27.52 ID:LVYw6Re50
>>770

10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
772名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:15:08.92 ID:jDlAytyx0
>>766
INACだけねww
773名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:22:19.57 ID:1cjTGcha0
一強で面白くない?批判というのは愛するが故にするものだ
批判する奴は女子サッカー大好きってだけやないかーい



774名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:24:27.77 ID:UlAw8otmO
韓国代表のエースもアイナックだもんなwww
これはひどい
775名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:25:21.41 ID:+jTLAWcE0
酷いのはINACの独走を許してるほかのチームだろーが
776名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:26:44.04 ID:VBsiT6rW0
別におかしいことじゃないだろう
777名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 21:30:19.18 ID:YoL5yx3C0
>>1
>ネットの大手掲示板上

書き込みした人の許可は得ているのかな?
778名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:04:11.82 ID:S0VCloYcO
>>769
そうか、あれでか…
グラウンドはともかくロッカーが一般社員と共用ってもうね(´Д`)
千葉と新潟も似たり寄ったりなんだろうな
779名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:06:11.86 ID:BaAACtU60
ベレーザ誇らしい
780名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:47:20.20 ID:AwqkY6JaO
>>750
メニーナ=ベレーザがいいやつとことん囲い込んでたからだろ
781名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:06:48.88 ID:AwqkY6JaO
>>764
今更大手資本って(笑)

読売グループ(笑)東京電力(笑)松下電器(笑)プリマハム(笑)田崎真珠(笑)日興証券(笑)…


INAC自体は神戸のレジャー企業でしかないし
チームは小口スポンサー募って運営してるんですがね


スーパーGTの初音ミクのチームしかり小口スポンサーの集合体系のチームの時代だな
782名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:08:32.42 ID:lgkeVoI20
まるで野球じゃないか
リーグの意味が無い
783名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:38:02.23 ID:40zKCU5H0
Jリーグの団子を見慣れてるから不自然なだけで
1強なんて珍しくもなんともないだろ
代表のことだけ考えるなら一番いいし
784名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:42:43.59 ID:PRqTyysTO
>>783
一強は珍しいわ

どこに一強のリーグがある?
785名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:44:17.28 ID:/ni8JvFk0
一昔前のドイツやフランスは一強だったな
786名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:46:52.24 ID:PsS31R7u0
叩いている奴らは、なんでINACがこんな強豪チームになっているのか
分かってんのか?

首位独走のチームが優勝経験ないんだぞ!不思議に思わないか?
787名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:56:32.93 ID:qr6YOyYM0
>>786
> なんでINACがこんな強豪チームになっているのか
> 分かってんのか?

パチンコマネーのおかげだろ?w
788名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 23:58:05.38 ID:W0GLCRv20
なでしこがJリーグに参加でいいだろ。ハンデ5点ぐらいでどう?
789にわか:2011/10/06(木) 00:03:58.12 ID:2oFHGjkR0
パチ屋のクラブがなでしこリーグ出てていいの?
大分トリニータはパチ屋がスポンサーだったけどパチ屋のスポンサーを禁止にされたじゃん
790名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:14:27.15 ID:Rwmopliy0
「リーグの意味がない」って言っているけど

なでしこの歴代優勝チームを見てみろよ
ベレーザばっかりじゃねーか
791名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:19:36.94 ID:PlCfGAbQ0
現時点での勝ち点差は
一強独走と言うほど開いてはいないんだが。

試合内容とそこからくるイメージなんだろうな。
792名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:21:04.29 ID:Rwmopliy0
ベレーザが優勝しまくっている頃に言えや
それまでは注目すらしてなかったクセに
793名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:38:50.45 ID:h+KzpiEA0
>>790
だからつまらなかったやん
794名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:39:01.56 ID:thXPSTL80
>>1
数年経つと澤もいなくなるし他も強化して逆転は十分ありえる。
どこぞの掲示板の意見を客観的に見れないようじゃダメだな。
795名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 00:46:07.79 ID:eIfbqX3aO
>>794
女子の他チームは全て日中は仕事で夜に練習
神戸はプロ契約以外の選手も仕事は免除で、全員サッカーに専念
午前と午後の二部練も可能

この環境のあまりの違いには移籍した澤も驚いた程
796名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 06:12:41.92 ID:zy4ZnfFu0
>>1
>神戸の名門クラブ

初耳です。
797名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:23:43.01 ID:Pb3PyJEe0
別にどーでもいいじゃん
好きにやらせとけばいいんだよ
ブンデスだってほとんどバイエルン1強じゃないか
リーガはバルサ、レアルの2強
セリエだってカルチョスキャンダルの影響とはいえインテル5連覇
スポーツ変わるけどF1はシューマッハ6連覇、今シーズンは14戦中ベッテル9勝
仕方ないんじゃないか、スポーツってこんなもんじゃないの
798名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:31:32.02 ID:YUUsReS10
>パチ屋のクラブがなでしこリーグ出てていいの?
>大分トリニータはパチ屋がスポンサーだったけどパチ屋のスポンサーを禁止にされたじゃん

これが本当なら大問題だな!
しかも未だに朝鮮学校をつくる夢を持ってる朝鮮人が社長。
レジャー産業と書いてる奴がいるけど、パチンコ屋なのでだまされるな。
799名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:36:06.59 ID:XJLtLIC/0
神戸に買ったら100万円とかにすればいい
800名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:39:10.06 ID:jrMvWSeA0
まぁ1つでも2つでも超人気クラブができて他を引っ張る形に
なれば全体的に良くなるってのは歴史的によくあるパターンな
801名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:46:42.89 ID:lCOa09x1O
>>797
バイヤン一強?え?
802名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:50:28.27 ID:Ml2ZkCau0
東京のチームなら、こんな事では、記事にならなかっただろうw

むしろ誇らしいとかで、記事になってるかもなw
803名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:53:43.14 ID:xAppnsdk0
韓国のWKリーグも一強だな。
804名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 08:58:12.02 ID:xAppnsdk0
韓国女子リーグ

高陽大教は、韓国のWKリーグで17勝1分けの首位であるだけでなく、25試合連続無敗のチームで韓国代表が人いる。
女子はどこも1強傾向だなってももう飽きたけど。
805名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:00:59.13 ID:scULy6l+0
野球、Jを参考にすれば独走クラブを後数年続けさせて
その後均衡状態に持って行く方がマスコミとかに取り上げられそうだな
王者に対抗するクラブみたいにしたほうが一番盛り上がる気がする
リーグにクラブ数を増やすとか、クラブをバランスよく強くさせるのは
数年様子見てからのほうがいいと思う
806名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:04:07.52 ID:ramih99HO
別に2chが金払ってくれるわけでなし
一番しんどい時に一番金払って支えてくれた事実は消えない
807名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:07:53.40 ID:9ntEq8P/0
案外こういう戦隊ヒーロー的な構成のほうが受けるんじゃね
毎週湧いてくる悪の組織を一方的にボコる的なw
808名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:08:31.14 ID:TffpbYmS0
別にどうでもいいだろ
どうせ一年後にはみんな忘れてるんだから
809名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:20:53.01 ID:xAppnsdk0
そもそも、競技人口100万人を超える米国の女子リーグも1回破綻して9年に再び出発したが2年で4チーム消滅する不振。
辛うじて男子のMLSの支援で何とか持ってる。
米国ですらこれだから上手く行くわけないわ。
810名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:40:09.06 ID:z/WJDIr60
INACの一人勝ち状態には全く問題がないけど、リーグ飛ばしてINACと「だけ」
契約する様なスポンサーばっかりになるのはちょっとなあ。
まあ環境云々とか表向きには言っても、ロクにサポの居ない昔の緑やINACに強
い選手が集まるのはやっぱ金だろうな。
>>757
あれは岩清水を勝手に移籍させたからだって話だよ、岩渕に手を出したって話も
あるけどw
811名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 09:52:12.79 ID:yAdJjpi+O
>>810
湯郷も着実にスポンサー増やしてますがな

あと
岩清水じゃなくて現モンペリエの宇津木の移籍の件だから
812名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:00:34.99 ID:jrMvWSeA0
大体スター選手が全体にバラけるってのは不自然、そういうスポーツは
興行的に失敗してきたな、選手の希望を人工的にいじるなって事
813名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:02:18.99 ID:yAdJjpi+O
>>795
J2京都も全体練習夕方からだがな
まあエース様が高校生だからなんだがね(笑)

>>802
ネトウヨキチガイは除外して
INAC叩いてるのはベレーザ厨だろうからね(笑)
814名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:04:19.28 ID:VvDLqTCG0
>>780
メニーナは中学生とかの世代から育ててるだろ?
それに対してINACはこうやって実力ある選手を金で囲い込みしているから好感持てないって言っているんだ
815名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:04:45.18 ID:mn8ZGxAlO
で、どの選手が在日なの?
816名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:06:09.87 ID:XZCN4tmn0
>>811
湯郷は山田養蜂場がメインスポンサーについたからな
ここはバックが創価だからINACの対抗馬として期待できる
817名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:08:01.01 ID:ULM9eaFKO
>>814
INACはまだ育成システムを確立してないんだろ?
だったら仕方ないんじゃないの?

ぶっちゃけ、メニーナと浦和が少々…くらいだろ。自前で選手育ててるのは。
818名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:11:07.06 ID:VT0FvxH/O
クラブでもチームワークが高められるから強いんだろ
なでしこジャパンが
819名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:15:51.41 ID:bkdfWUzvO
ソロみたいに脱ぐなでしこは出てこないだろうな
820名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:17:16.04 ID:VmEJ3agp0
2位と勝ち点6差、直接対決も残ってる状況で一強とか言われてもねぇ
821名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:17:54.71 ID:yAdJjpi+O
>>817
ていうか
INAC神戸自体まだ創立10年ぐらいだし確立しはじめたとこ

神戸だけでなく
INAC多摩川(世田谷)にもユース部門持ってるし

今後はメニーナとジュニア選手取り合いになるのは必至だよ
822名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:20:25.33 ID:WVOK5YGK0
オカマのチームをひとつ作ってくれねぇかな。
823名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:20:57.12 ID:VmEJ3agp0
>>814
こういうクラブ発足した背景や
歴史を理解してない馬鹿って生きてて恥ずかしくないの?
824名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:25:01.24 ID:tSsIi5BS0
>>516
デーモンdisってんのかメーン?
825名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:25:51.03 ID:yNuRkDvl0
どうせ3年もしたら人気も下火になって落ち着くよ
826名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:27:24.46 ID:1RoO0X680
>>822
女性ホルモン投与してると筋力がた落ちだろ。
827名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:27:49.03 ID:yAdJjpi+O
>>817
今は常盤木高校出身者が圧倒的に幅効かせてるからね
828名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:29:33.58 ID:VvDLqTCG0
>>823
歴史って、お前韓国人かよw
サッカーで歴史を理解してないから生きてて恥ずかしいなんて日本人は思わねーよw
829名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:33:35.36 ID:VmEJ3agp0
>>828
ファビョんなよカス
チーム発足時の背景も違うのに無知を晒すなって言ってんだよ
ほんと馬鹿そうだなお前
830名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:44:30.64 ID:XZCN4tmn0
>>828
INACのオーナーは北朝鮮系の在日で、パチンコ屋経営で儲けた金でINACを作ったことぐらいは知っておいた方がいいぜ
831名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:53:40.98 ID:RyTRNVgYO
リーグ一位はJ1昇格でいいだろ
832名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 10:55:58.20 ID:+nGyoUPd0
リーグ単体での興業を考えたら問題あるんだろうが、代表のための組織と
割り切れば一極集中でも別にいいんじゃないの?
833名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:09:31.64 ID:ULM9eaFKO
>>827
メニーナ、常磐木、神村…だいたい幅効かせてんのはこのあたりだよな。
ここは昔から女子サッカーの名門だし。

834名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:22:39.54 ID:WkgNtNoK0
女子サッカーみたけど、つまんねーなありゃ。代表戦は面白いのに。
つまんねーのに一極集中なんて、さらにつまんなくするだろ
835名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:28:02.02 ID:9DpNlCNb0
>>834
男子と一緒だね
Jリーグもつまらない

やっぱり、一発勝負!という真剣味にかけるからか
ナァナァになっちゃうんだよね、球際での勝負が
だからピッチがぬるーい雰囲気になる
それを察したファンもぬるーい感じになる
結果、つまらなさを感じてしまう

欧州の一流リーグなんかは
ここぞというときの集中力がほんとうに高いからね
技術やフィジカルだけじゃなく、意識の差ってのも世界レベルとJリーグとではまだまだ大きな開きがあるね

苦しくても代表戦でなら粘るところでも、Jの選手がJリーグという場でだと、走らないし粘らない。
連動しなきゃいけない場面でも、ボールウォッチャーばかり。とにかく動かない。
ボールがこぼれてきてからあわてて動き出す、そんなシーンが多い

本来であれば、代表よりもずーっと時間を多くとれるクラブチームのほうがサッカーの質が高くて当然のはずなのに
日本の場合、代表のほうがずっとレベルが高い
これじゃあJリーグが不人気になるのも仕方ないよね
Jもなでしこも、選手自身がもっと自分のプレーを考えなおさないと
836名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:30:14.73 ID:VvDLqTCG0
>>829
気に入らないレス見ると人格否定に話がずれる韓国人は俺に話しかけないでくれるか?
みんなサッカーの話してたんだよ

>>830
それは知ってるけどまさか韓国スレ以外も徘徊してるとは思わなかったんだ
837名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:36:43.23 ID:VmEJ3agp0
>>836
お前はまともにサッカーの話できる最低限の知識も無いのに
恥ずかしいヤツだな
838名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 11:53:33.35 ID:bRIADkRh0
神戸目当てで16日は鈴鹿へ見に行く予定だったけど、仕方ないから伊賀を応援しよう。
俺も強いチームは嫌いだしな。
839名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:00:29.66 ID:Ozvy0MCAO
確かに1強はつまんないかもしれない
ただなでしこの場合まだまだ発展途上だし
まずもっとスポンサーが付かないとダメだろな
840名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:07:04.10 ID:g0S7xB600
女子野球は毎日が決勝戦だというのに、なでしこリーグときたら
841名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:16:10.08 ID:HDiDieyj0
パチンコで猿から巻き上げた金でやりたい放題


日本猿ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
842名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:18:00.51 ID:5by9HuYWO
この体制で世界一になったのもまた事実

843名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:18:09.65 ID:RSJ18mwz0
サッカーだから警笛とか言っちゃうのって私は日本語わからないんですって言ってるようなもんだなw
844名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:26:51.89 ID:+gDWCb1f0
>>834
女子サッカーはあそこからどれぐらい上手くなるんだろうという目線で見ないと辛いだろ…。
男子もJ2なんかは然り。
まあ、男子はリアルサカツク目線で観れるから感情移入しやすいけど、女子もそういう目線で観戦しないと退屈で仕方ないと思う。
845名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:28:42.95 ID:5zUWC7PT0
フォローしてね♪

jfa_tennouhai jfa_tennouhai
天皇杯公式アカウントスタートしました!これからいろいろな情報をつぶやいて
いきますのでよろしくお願いします #tennouhai

http://twitter.com/jfa_tennouhai

846名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:30:21.25 ID:QJdxymFj0
いつかメッキが剥がれるぞ
女子サッカー全体のレベルが低すぎる
847名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:34:11.81 ID:DS/gnOgr0
>>1
1強だと何か都合悪いの?
2強よりも実は面白いんだけどな。
848名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:35:50.81 ID:XZCN4tmn0
>>842
だな
在日の文弘宣さんがパチンコマネーでINACを作ってくれたお陰だよ
849名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:36:54.00 ID:5fisrZP/0
だからどうした?って感じ
850名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:44:17.07 ID:VF9IRb4d0
新人が入って活躍できるかわからんだろうに
それよりなぜ大野や近賀が移籍に至ったかをもっと報道せーよ
ベレーザが切ったわけじゃない
レオネッサが金で買ったわけじゃない
851名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:49:13.33 ID:DywprLUJ0
>>839
そのスポンサーも、1強を後押しするかのごとく、INAC神戸にばかりついてる
スポンサー自身、女子サッカーの発展自体はどうでもいいらしい
儲けられるときに儲けられれば、あとは野となれ山となれ、自社との契約満了後の女子サッカーなんてどうでもいい

まぁ、現実なんてそんなもんだよな
852名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:50:18.31 ID:gzCuYTDo0
そら女子サッカーの将来的発展なんかに目をつけるぐらいなら
J2に投資したほうが遥かにマシだろ
853名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:50:43.19 ID:07y/5onv0
他のチームにヤル気がないだけ
854名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 12:53:00.03 ID:l1zYHIWYO
2ちゃんの奴らって1強とか2強を妙に批判するよなw
リーガとかにも異常に噛みつくし
855名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:02:21.86 ID:ULM9eaFKO
なでしこリーグ自体、JBLやラグビートップリーグのような感じのアマチュアリーグだからな。

一つ突出したチームが出てくるとこうなる。
男子と違って、まだまだ競技人口も少ないわけだし。
856名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:04:26.97 ID:RSJ18mwz0
>>854
そりゃ特定のクラブ目当てじゃなかったら
1強なんてつまらんやろ
せめて2強じゃないと見てるほうは盛り上がらん
857名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:09:52.96 ID:2oqpIfjR0
>>851
そりゃお前が情弱なだけ
W杯後湯郷とベレーザは新規スポンサーが2〜3社ついた
ベレーザは10社以上申し出があった中から選択
858名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:20:04.85 ID:VmEJ3agp0
>>857
新潟もW杯後、一気に4社くらいスポンサーついた
報道されてないだけでINAC以外のチームも増えてるんだよな
859名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 13:51:22.09 ID:DywprLUJ0
>>857
それを俺が知らないとでも??
じゃあINACにはどれだけのオファーがあったと思ってんだよアホ
全体をみろよ全体を
860名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 14:09:52.00 ID:foNDdfQ9O
最近見始めたリーグなんだから文句を言うのは筋違い、一番投資してるチーム
1強ってのは面白いんじゃない
北海道・仙台・茨城・埼玉・東京・川崎・横浜・千葉・新潟・静岡・名古屋・神戸・大阪・岡山・広島・徳島・福岡・鳥栖・沖縄
にそれぞれ1チーム
既にあるところも入れて計20チーム
861名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:36:10.89 ID:yAdJjpi+O
代表スポンサーと
なでしこリーグスポンサーと
INACのスポンサー


ごっちゃにしてる馬鹿がいますね(笑)
862名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:37:45.94 ID:yAdJjpi+O
これも追加

つ特定個人選手スポンサー
863名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 16:47:20.62 ID:7MrcUM/r0
日テレが宮間を取れば解決するんじゃね?
もともと日テレで育った選手なんだろ?

東と西で2強って形がベスト
864:2011/10/06(木) 17:15:28.68 ID:4VnCusio0
賛成
865名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:21:50.91 ID:XBm5KQBM0
Jリーグ始まった頃のヴェルディ思い出すなw
866名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:37:46.06 ID:UilsI7p90
ヴェルディはスター選手いたけど一強ってほど強くなかった記憶が
867名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:39:21.91 ID:XRzTw/g60
ヴェルディは勝手に自滅していったからなあ
868名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:41:16.74 ID:McBkOF9/O
ニワカに分かりやすいリーグでいいじゃない
869名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 17:53:03.83 ID:aiAaUHvY0
まあ、資金力の差はどうしようもない。

せめて新人獲得についてはウェーバー制を
導入すべきなんじゃない?
870名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:01:03.56 ID:yAdJjpi+O
>>863
ベレーザの指導方針に不満を持って
ベレーザから出て
メニーナ時代の師匠が立ち上げる湯郷に行ってベル創立メンバーの一員になった宮間

これを知らずにベレーザへ帰れて言ってる馬鹿は
どれだけノータリンやねんボケが
871名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:02:08.38 ID:XRzTw/g60
なんか怒ってる人がいますよ
872名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:03:11.52 ID:bkdfWUzvO
そろそろ中国戦か
俺のはるにゃん頑張って
873名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:12:54.59 ID:Qqpw4mz+O
そもそもINACを軸になでしこ作ったんじゃねーの?
874名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 18:32:52.52 ID:VvDLqTCG0
>>863
それなら澤か大野あたりを戻せば良いよ
宮間は譲らんw
875名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 19:02:11.10 ID:0ivZJcDL0
>>869
アマチュア契約でウェーバー制なんて無理。

ここのクラブから指名されたけど、内定した職場から通えないのでいけません・・・で入団拒否される。

それ以前に昇降格のあるリーグ形態取ってる時点で戦力均衡はなじまない。
876名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 20:08:40.96 ID:PTklrFtfO
>>806
一番しんどかったのは90年代終盤から03年辺りなんだけど?
877名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 20:36:11.30 ID:PTklrFtfO
>>780
一番サッカー環境の悪い中学の世代を日本女子トップの環境で育成してきたメニーナが囲い込み?
今でこそアカデミー、浦和、幾つかの高校の育成が成功してきたけどね。
メニーナがなかったらW杯優勝どころか、何度五輪とW杯の出場逃してきた事かわからないんだが。
878名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 20:37:04.38 ID:yPAzlocG0
2ちゃんねるの意見に意味はない
879名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 22:19:38.70 ID:9ERhZxccO
国内限定のやきうじゃあるまいし
資金力のあるクラブはどんだけ強くなってもいいじゃない

なでしこ王者は韓国のチームと戦ってるだろ

むしろ戦力均衡のJリーグは確かに面白いがダントツに強いチームがないからACLで勝てないんだよ
880名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 22:26:10.38 ID:jznj83KJ0
それにしてもこのスレって
宮間をベレーザorINACに移籍させろとかほざいてる馬鹿共がウザ過ぎだな。
本人は日本でプレーするならベル以外無いと言い切ってるのに。
881名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 23:02:35.77 ID:9ERChle+0
別に騒ぐほどじゃない
野球で降格制度がない事のほうが問題
あの横浜とかどうなってるんだまじで
882名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 23:05:50.56 ID:zy4ZnfFu0
>>880
宮間で検索したところベレーザが2レス、INACは見つかりませんでしたが
883名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 23:12:50.37 ID:9V86nhd/0
野球いらないからなでしこTV中継しろ
884名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 23:15:48.76 ID:jznj83KJ0
>>882
>INACは見つかりませんでしたが
「仮定」は有るけどなw

とにかく本人がベルから出る気無いと言ってるのに
わざわざ他チームでプレーする可能性や願望とかについて
云々するレスが有ること自体がウザい。
885名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 23:36:03.97 ID:YGbUeqdu0
>>822
お前…
886名無しさん@恐縮です:2011/10/06(木) 23:47:41.64 ID:wiX1JRoZ0
倍満FCが参入するのを待て!!
887名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 00:29:59.85 ID:nxj9oTfsO
日本人は判官贔屓するから強いクソチームあった方が盛り上がる

巨人とか一時期の鹿島とか
888名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 00:41:41.22 ID:0em2rHUt0
>>879
じゃあ、何で韓国は4チームあって、
ACLの決勝トーナメントに、3か全チーム残れんの?

>>878
同意、ホントその通りだな。
それ以降、自分のボヤキ言ってるだけだしw
889名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 13:49:26.19 ID:4rwUL0Db0
アイナックは糞w
メニーナで倒せる!

てか元メニーナ多杉
890:2011/10/07(金) 14:01:45.29 ID:Gw/XrR47O
異論はあるだろうが、宮間はベレーザに移籍すべき


なでしこの国際Aマッチ級ならテレビでもやるだろうが、国内リーグはまず放送されない

実況スレも無い中で、なでしこ公式の試合経過に張り付いて、うおー宮間点取ってる!だの宮間フリーキック決めた!とかやってるのは何かが違うんだ

俺は宮間の試合を見に行きたい

ベレーザなら俺んちから見に行ける

だからこそ、宮間は迷わずベレーザに移籍すべき

異論は許さない
891名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 14:02:30.65 ID:i3MmTeYl0
冷ややかな意見より金出せよw
892名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:17:21.07 ID:jXYk9VHU0
宮間はベレーザ(メニーナ)の旧態依然とした
糞体育会系的虐待的義務的シゴキ体質がいやになって岡山に行ったんだよ
つまりメニーナ糞ってこと
893名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:30:52.08 ID:dR4BLTib0
キンガもメニーナに入らず地元クラブで育ったんだろ?
ベレーザ入って即レギュラー
メニーナ嫌だったんかな
894名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 15:36:35.56 ID:64dYOvoB0
八百長勧めてるの?冷ややかな意見言ってる奴ら。
倒すために試行錯誤してチーム強くしていくもんだろ。
895名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:17:21.88 ID:LSs733TV0
マスゴミが大挙して群がってきた時点でこうなるのは目に見えてること
896名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:19:39.58 ID:XTmj8BNv0
つか、男子中学生レベルのサッカーで騒ぎすぎなんだってwww
国民栄誉賞とかもうアホかというレベルだぞ。
897名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:24:03.67 ID:blT+wd/0O
>>896
W杯1次予選4連敗で敗退危機のやきうさんは巣にお帰り
898名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:31:45.26 ID:64MXJuLZ0
>>896
ところが、プレーのスピードが遅い分、中高年には見易いと大評判。
M3,F3の心をガッチリ掴んだ。
899名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 16:50:47.24 ID:xk5QTqEq0
>>896
そしてtotoの交付金を掠め取るやきう
900名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 17:49:36.61 ID:IBg3+aPf0
まーた焼き豚が発狂してるのか
901名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:35:04.46 ID:BSzZmGSR0
>>890
気持ちは分かる
宮間のプレーを見たいし多くの人に見て欲しいよ
でもベレーザみたいに経営陣が糞なチームには行きたくないだろうな
902名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:51:05.90 ID:4rwUL0Db0
えっ待って待って、私も行く〜近賀の糞。
903名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 20:59:19.96 ID:01Nh7ZZa0
INACよりベレーザ無双だった去年までのほうがやべえよ
解散したチーム除いたら優勝17回中12回がベレーザだし
904名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 21:46:28.54 ID:oI6iXD2z0
そう考えたら、ベレーザの強敵となるべく
アイナックに移籍したと。
ベレーザとナデシコリーグのさらなる発展のためにだな。
澤が鬼になったと考えたらいいのかな。

まるで、星一徹のようにw
905名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:24:53.51 ID:IgaxATRA0
そうだと思うよ
選手の能力にあぐらかいて
待遇改善しようともしない
名門のホコリのためにやってきても
先にはつながっていかなかったんだから
練習環境がどれだけ大事かを体現して見せてんだよ
何を叩くことがあんだろ
906名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 22:54:27.22 ID:4rwUL0Db0
社長がパチンコ屋の朝鮮人で未だに帰化せず夢は新しい朝鮮学校を作る事。

こんな裏社会の人間に健康的な青少年のスポーツ選手を囲い雇う権利はない。
自ら降りるのが義務だと思う。

参考・大分トリニータはパチンコ屋のスポンサーにおりてもらってる。
907名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 03:57:52.50 ID:GhIjxUoU0
>>890
お前が美作市に引っ越せ
さもなくば氏ね
908名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:04:00.19 ID:8rSOZiR/0
>>890
>ベレーザなら俺んちから見に行ける
それが理由ですか。

あっ、申し遅れました。私は岡山県民です。
909名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 09:26:48.73 ID:su1zsq8eO
>>906
INACはNPO法人化して
パチ屋とは完全に隔離してることを知らない馬鹿
910名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:03:51.83 ID:NsM/MxAe0
>>909
ただ単に別会社にしてるだけで中身は一緒w
君の心の中でも別会社で有る事が精神的に楽なんだろ。
逃げ道があって良かったね。

君の本心では
ホントは社長が朝鮮人じゃなくて日本人の方が良かったんじゃ?
創立者がパチンコ屋じゃなくて元神戸市長さんの方が良かったんじゃ?
911名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:17:33.14 ID:dfmA43qq0
NPO法人にしてるのは税金対策?パチ屋の
912名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:21:54.18 ID:7xFYEhDdO
>>906
×大分トリニータはパチンコ屋のスポンサーにおりてもらってる。
〇パチ屋にすら見限られた
913名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:29:20.53 ID:XjC18q4E0
>>37
馬鹿は黙って。




レベル差が均衡してるなら近所の草サッカーでも人が見に来るのかよ?って話だ
914名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:31:48.81 ID:XI2tDPgX0
ルックスガン振りの最弱チームがあったらみんな応援するだろ?
かわいいおにゃのこが頑張っても頑張ってもなかなか勝てない。
たまーに勝ったらお祭り騒ぎだ。
915名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:43:57.41 ID:su1zsq8eO
916名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:47:55.51 ID:dfmA43qq0
>>915
サンクス
つまり、パチ屋の税金対策ね
917名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:52:09.92 ID:sGTstSvh0
INACが大金費やして強化したので、ワールドカップ優勝できた。
それでなでしこリーグにも光が当たったので、他からも資金の流入が起こったと。
何も問題ないのに、ネガティブな話にしたがる馬鹿。
918名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 11:53:15.19 ID:HVakqOx60
在日のパチンコ屋じゃなでしこリーグ加盟が認められないから
NPO法人を立ち上げて隠れ蓑にした
919名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:21:49.95 ID:su1zsq8eO
>>910
MK好きの俺からすれば
別に在日だろうが構わないがな
日本に貢献した人なら

お国の為に働かない屑ニートよりはまし

ちなみに
INACのパチ屋以外の事業はこちら
ttp://www.hr-corp.jp
920名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:24:38.04 ID:5J3wsvMS0
バイエルンみたいでいいじゃん
921名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 12:47:50.50 ID:dfmA43qq0
パチンコマネーで世界を制したってか
胸熱だなw
922名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:02:20.31 ID:C8OVxM4G0
>>919


サッカーは残念ながら

親韓
嫌韓

が同居するからなwwww




かわいそう


923名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:03:08.17 ID:C8OVxM4G0



サッカーは惨めだ
924名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:03:57.94 ID:oyNUKufp0
総裁だまってろ
925名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:04:57.33 ID:C8OVxM4G0
>別に在日だろうが構わないがな



日本代表という価値が消えた
926名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:14:00.40 ID:dfmA43qq0
在日のINACが大金費やして強化したので、ワールドカップ優勝できた。
在日のお陰でなでしこリーグにも光が当たったので、他からも資金の流入が起こったと。
すべて在日のパチンコマネーのお陰。

何も問題ない
927名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:16:18.80 ID:C8OVxM4G0
>>926
>大金費やして強化したので

具体的に?w
928名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:18:45.11 ID:ewf0k5GUO
2ちゃんねるの意見をニュースにするな
929名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:20:03.18 ID:C8OVxM4G0
>>926
INACのおかげで「なでしこリーグ」が崩壊しかけてるのはわかるが
930名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:26:27.46 ID:KZGdOWKg0
まだ変化は始まったばかりなのに
目先のことで騒ぐなよ
931名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:28:32.03 ID:C8OVxM4G0
>>930
変化は終わって元に戻ってるよ
932名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:30:59.74 ID:C8OVxM4G0
>>930
結論的なことを言えば
五輪が終わるまでどんどん悪くなっていくだけ
五輪が終わっての復活には優勝しかないし
933名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 13:32:42.78 ID:0/m7XZoC0
ヒュンダイはあからさまに2ちゃんネタ持ってきたかw
トイレの落書レベルは一緒だもんなそれでカネとるヒュンダイは恥知らずだがw
934名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:46:55.56 ID:lPaIjIIb0
全てナベツネが悪いw
935名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 16:57:50.14 ID:TR3tLYqE0
むかしはヴェルディだけつよかったよな
浦和とガンバなんてごみだった
グランパスも
936名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 17:18:39.97 ID:ZI+op0FS0
実質は2強状態だけどね
当分はimacの天下だろうけど、しばらくしたらまたベレーザでしょ
やきうもそんなもん
937名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:02:26.31 ID:DuGRHDcJ0
>>934
逆だろ

Jリーグ崩壊したのはナベツネ路線切ってからだし
938名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:13:38.36 ID:0/m7XZoC0
やきう脳が暴れてるんだなw
まさか女子サカにまで追い抜かれてるとは思いもしなかっただけに
ショックも大きいのかねw
939名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:29:20.23 ID:QQLsxhMp0
全員プロ契約されたら終わりだよ。
戦力外にならない限り、移籍などできないし。

外国人とれる余裕が他のチームには無いし。
940名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:34:20.24 ID:7VzrSaTw0
一強が悪いとか戦力独占だとか言うのは
チームごとの環境整えてからだろう
ドラフトでもしようもんなら
現在の下位チームに引き当てられた選手の大半は
サッカー辞めることになるだろうな
941名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:42:27.81 ID:DuGRHDcJ0
>>940
海外とか選択肢が多いからドラフトとか無理だろ

てか気づくのが遅い
942名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 18:46:05.15 ID:DuGRHDcJ0
>>940
2002年日韓W杯で活躍した選手が流出したときに
サッカーのドラフト戦力均衡という選択肢が消えたなwwwww

なでしこ1強はなでしこ消滅まで続く
943名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:41:59.03 ID:I0rLkFve0
だってオーナーが在チョンなんだろ?そりゃ有利だわ
それに日テレベレーザから澤、大野、近賀を連れてきちゃったんだろ?

ああそういえば野球はソフバンがやたら強かったね
944名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:14:48.91 ID:QQLsxhMp0
>>943
でも、ソフトバンク(旧ダイエー)は、ポストシーズン1回も突破したこと無いから…
今年こそは突破できたら良いけどね。

和田・杉内・川崎が危ういんだから。
川崎はイチローの弟分だから渡米するだろうし。
945名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:19:24.15 ID:IcNZuRqn0
代表チームを強化するだけなら1強とか2強の方が都合が良い
連携面で大きな差が出るし
946名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:27:36.41 ID:wpfEtwY0O
京川くんゴルおめ
947名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 21:56:07.42 ID:ncYMlGtU0
>>944
いやまあ博多っ子の友人いわく、ホークスはアビスパよりよっぽどマトモらしいぞ。
どうもアビスパは地元商工会やらを色々と怒らせてて人気がないらしい。

「アビスパ降格濃厚ざまあ」と言ってる博多っ子も多いらしいし。
948名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:38:34.80 ID:QQLsxhMp0
>>947
ホークスは王監督の歴史が深く、地元の地域にかなり根付いているからね。
福岡は圧倒的に野球なのは当然でしょ。

サッカースレに野球話に持っていって、皆さんorz
949名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:40:01.07 ID:+eVNp3vM0
2ちゃんがソースとは
950名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:42:24.96 ID:jA091yHK0
なんかマルカリがブログでセクシーショット公開してるぞw
951名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 23:48:47.07 ID:4wCvLj7U0
2ちゃんの影響は少なからず反映されるってことかね
川澄が人気とかここではじめて知ったし
これのおかげで、他チームにスポンサーがつくのを加速させられたらすごいな
952名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 00:11:30.58 ID:RRXYETt60
2chに影響力あればとっくにフジなんて潰れてるだろw
単に能力のない記者が2chを情報源にしてるだけ
953名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 03:08:56.09 ID:15/z0kilO
こんな“引きこもりの吹き溜まり“掲示板の影響なんかねえよwww
954名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 03:43:15.84 ID:Fnp+4MPJO
しかし宮間ベレーザ厨のしつこさは異常だな
955名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 03:54:58.08 ID:JTEaXkQj0
INACだけ恵まれすぎた環境だからな
ほかはみんなアマチュアで、なでしこの主戦クラスでもプロ契約なんてできない
W杯以来のなでしこフィーバーでメディアへの露出でも差がついて格差は広がる一方だ
956名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 04:16:32.25 ID:X13OTpyX0
米アメフトみたいなシステムにすりゃいいじゃん
なでしこに限らずだけどさ。
957名無しさん@恐縮です
東電とINAC以外に資金を投入しなかった方が悪い
冬の時代には切ってたくせに