【サッカー/日本代表】代表合宿スタート!3−4−3を確認 3トップは左から香川、ハーフナー、岡崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 サッカーW杯ブラジル大会アジア3次予選のタジキスタン戦(11日・長居陸上競技場)など
2試合に臨む日本代表は3日、神戸市内で合宿をスタートし、6月以来の復帰となった
長友(インテル・ミラノ)らが約1時間半の練習を行った。

 冷たい風が吹く中、大半を3−4−3の布陣での守備確認に費やし、ボールを使わなかった。
3トップは先発とみられる組み合わせで、左から香川(ドルトムント)ハーフナー(甲府)
岡崎(シュツットガルト)が並んだ。

 右内転筋挫傷の清武(C大阪)が離脱し、代わりにU−22(22歳以下)代表の酒井(柏)が招集された。
酒井はフル代表初選出で、4日の練習から参加する。

 日本代表は7日にホームズスタジアム神戸でベトナムとの強化試合に臨む。

 [2011年10月3日19時41分]

引用元:http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20111003-844514.html
nikkansports.com:http://www.nikkansports.com/
ウォーミングアップする香川(奥はザッケローニ監督)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/img/P2011100302619_kagawa-ns300.jpg

関連スレ
【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督、タジキスタン戦布陣変更!3−4−3 の布陣で臨む可能性
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317375985/
【サッカー】右太腿負傷のFW清武弘嗣(C大阪)が日本代表から離脱、代わりにDF酒井宏樹(柏)を追加招集
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317633610/
2名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:46:36.72 ID:0Z7T3RtY0
長友ヲワタ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:46:44.43 ID:3Pc4O2EO0
>>1
何でカメラ目線なんだよwww
4名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:46:56.32 ID:HDZo8XgJ0
持病発症したか
5名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:47:39.96 ID:bMGqxc3+0
ベトコン用だろ
タジキスタンではびびって使えないよ
6名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:48:04.16 ID:fbqQJrS80
李オワタ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:48:33.08 ID:GT5BlBEW0
>>1
香川やっぱりおもしれえwww
8名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:48:41.56 ID:lJmSMaGqI
李オワタw
9名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:49:19.50 ID:IOSf++2A0
マジで本田さんいないと影うすいよなw
10名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:49:23.25 ID:027JUSAZ0
ハーフナーを活かすには香川と岡崎はクロスが下手すぎる
11名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:49:31.09 ID:lxrz6Bsy0
本当にビアホフ化させようとしてるな
12名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:49:39.27 ID:3ecbYhVk0
真さんきめえwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:49:50.01 ID:cxWdibmS0
あら李はいないのか
14 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/03(月) 20:49:53.67 ID:08nAdM5X0
マイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
15名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:16.42 ID:uVFfKTxD0
あれ?チュンソンは?
16名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:18.63 ID:nVTEDMsa0
ほかにウイング適性あるやつおらんのかw
17名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:26.94 ID:s7n3U9BQ0
ザックてめえそれで成功したのは忘れろってみんな教えてくれたろうが!
18名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:28.63 ID:TS3Sk20S0
長友の前に岡崎じゃなくて香川なのは良いことだな
左でチャンス作って右で決めそう
19名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:52.91 ID:N6TMyrdE0
今日は店に香川真司のご両親がきて直筆サイン入りポストカードをくれた!!ラッキー
https://twitter.com/#!/ryo0106/status/8931421506768896

初めての店で息子の直筆サイン入りカードを配り歩く親
20名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:51:36.80 ID:xgot7bxg0
    ハーフナー
  香川   岡崎

長友 遠藤 長谷部 酒井

  槙野 今野 吉田

おお、いいんじゃね

酒井からのクロスをハーフナーが落として
香川がシュートしたところをキーパーが弾いて
ザキオカがごっつあんゴールする所が見える
21名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:51:39.76 ID:UZrNpwse0
写真なんだよw
22名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:52:13.68 ID:xDWQGnmi0
香川使うのかよ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:52:18.12 ID:xr9pvtdc0
ウイイレのパッケージかよwww
24名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:52:21.42 ID:nRciAMctO
>>10
クロスの名手がいないことに気付いたザックが横浜茸に目を付けなきゃいいが…
25名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:52:43.60 ID:kNa0eNR50
岡崎が右じゃ343はうまくいかない。そんな気がする。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:52:54.63 ID:qXIsPYLTO
真さんまた真ん中にフラフラ入ってきてトップ下の邪魔すんだろうな
マジで俊さんの後継者だわ
27名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:52:55.63 ID:XY1w+kE30
チョンの可能性見せ夫ざまあああああwww
28名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:53:00.37 ID:Leoq7b5DO
長友「また343かよ…」
29名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:53:12.88 ID:6TKIz/Bw0
糞みたいなサッカーになりそう
30名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:53:40.00 ID:GxH8j6yb0
>>24
Jだけの成績だけならリアルにいい選手だけどな
31名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:38.71 ID:T8zm9HYt0
>>10
清武の代わりに酒井ってことはクロスは中盤の両サイドに求めるんじゃないか?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:44.38 ID:psclhNwb0
実質1-6-3でしょう
それなら1-5-4でえーやん
33名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:50.11 ID:P9z/Vv3xO
>>24
今ケガしてんじゃなかったっけ
34名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:14.71 ID:+yARtPo6P
クロスうまいやついないよな
35名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:19.69 ID:6y1U6GuTO
3−4−3なんて後半用のオプションだろ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:33.97 ID:OGwuAUqX0
香川  ハーフナー  岡崎

       李
長友          長谷部
      遠藤

 伊野波 今野  吉田

      どや

無理矢理李を陣容に入れてみたよ
褒めて
37名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:34.88 ID:xgot7bxg0
38名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:36.08 ID:K6f8lc1T0
クロッサーなら永井だな
39名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:37.77 ID:x9xyL/00O
3トップは草加にアディダスにバーニングか。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:53.36 ID:uVFfKTxD0
>>20
香川が中央に流れてザキおかマイクの2トップだな
ザキおかは酒井の邪魔になるからサイドに開くな
41名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:57.96 ID:GxH8j6yb0
>>36
にわか氏ね
42名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:56:05.32 ID:xDWQGnmi0
キック精度だけなら俊さんを超える奴はそういない
43名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:57:08.94 ID:xgot7bxg0
森本さん・・・
【サッカー/イタリア】ノバラFW森本貴幸に6・5点の高評価 イタリア各紙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317642986/
44名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:57:12.87 ID:nVTEDMsa0
>>34
WBって駒野のベストポジションじゃないか
45名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:57:23.10 ID:WJCp1ITJ0
怪我してなかったら3次予選限定で俊さんをよんでも良かった気がする
46名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:57:51.51 ID:fbqQJrS80
未だに茸とか言ってるやつはなんなの?バカなの?
47名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:57:57.96 ID:ZJ7vikhR0
親善試合のベトナム相手なら3-4-3を試してみるのも良いんじゃないの
48名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:00.50 ID:YwC9aQUT0
クラブで補欠の香川が代表の10番か・・
49名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:08.60 ID:LaoztIAB0
長友いるから3−4−3いいけど、いない時は無理だ
50 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/03(月) 20:58:15.08 ID:syVLRcmI0
ザックは最初っから真ん中ノッポの3―4―3やりたがってたもんな
51名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:20.08 ID:xgot7bxg0
>>45
ザックは単に勝より育てゲーを楽しんでるんだと思う
吉田とか見ると
52名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:25.17 ID:y9sDhoyS0
今季香川トップ下さっぱりだからいいかもね
ついでにドルでもトップ下はゲッツェに任せてグロクロのポジション取りに行けばいいかもよ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:29.43 ID:GxH8j6yb0
>>45
チーム壊れるわwww
チームのために影に徹するってタイプじゃないからな
54名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:48.89 ID:OGwuAUqX0
>>41
この布陣で伊野波を右サイドに移動させると
自然にいつもの4-2-3-1(ただし本田→李)になれるんだぞ!

まぁだからどうしたって話だが
55名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:59:17.26 ID:xgot7bxg0
>>49
長友さんいるとパンチの時には超機動で4バックになれるしな
でも3-4-3になるのは本田がいないときだな
56名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:59:17.90 ID:KgBUmYuT0
>>1
こっち見んな
57名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:59:27.59 ID:nRciAMctO
>>30
3トップの左FWとしてならリスク少ないし下がってこなくてクロス専用マシーンになってくれるなら十分な戦力ではあるが
下がってきた上に真ん中に動いちゃうから…

>>33
今回の結果から判断して次の代表招集時なら怪我から復帰してる可能性もあるでしょ
58名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:59:34.16 ID:Kmxl9kgB0
>>20
これはなんかいけそうな気がする
59名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:59:45.84 ID:Snw0ziQa0
>>36
守備崩壊
60名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:00:21.08 ID:sYfZ7DAY0
酒井と岡崎のラインは機能しなそうだな
61名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:00:58.87 ID:U6tyGf1U0





--------------日本人を侮辱するソフトバンクのCM------------------
http://www.youtube.com/watch?v=1zXB0vYBS2Q&sns=em




--ソフトバンク 在日割引(在日本大韓民国民団対象)の証拠の広告--
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/usercar/000/000/777/861/777861/p1.jpg




------------SoftBank のチャンネルが 炎上してる------------------
http://www.youtube.com/user/softbank  
コメント欄が凄いことになっている




62名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:01:20.62 ID:nz/aLpA+0
まあベトナム相手だし本田戻るまでのつなぎならいいんじゃない
63名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:01:36.26 ID:ZJ7vikhR0
>>45
まじうぜえ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:01:42.40 ID:WQRl3PcL0
>>19
カードの写真w
65名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:01:56.89 ID:kWFyEarEO
茸はウイイレでイメトレしてんだろ、代表に自分入れてwww
66名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:02:22.59 ID:6RJP/bsv0
香川にしろ岡崎にしろ外に開きすぎなんだよなあ
もっとCBとSBの間ぐらいでボール受けるようにすれば連携が生まれるのに
そのぐらいの位置取りだとプレッシャーきついのは分かるが考えが楽な方楽な方に行ってるのは否めないな
67名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:03:55.00 ID:uVFfKTxD0
>>66
サッカー見るのやめろ
68名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:04:27.79 ID:lMVySxTCO
ハーフナーキター
さすが渋谷でギャルに「デカイ外人さんの横」って待ち合わせ場所に指定されるだけあるな
69名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:05:13.34 ID:Snw0ziQa0
   ハーフナー
香川 剣豪 長谷部 岡崎
     遠藤
駒野 吉田 紺野 長友
    川口
70名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:05:15.61 ID:xgot7bxg0
>>68
昨日やべっちで自分のネタにしてたぞw
71名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:05:58.07 ID:SUCvRZKh0
ハーフナOUT 茸IN
72名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:05:58.46 ID:VLqzhXHm0
太田 平山 石川

オシムの時の芸スポの意見をまとめるとこんな感じだったような
73russianswinger:2011/10/03(月) 21:06:17.61 ID:e/cIpFXN0
343は戦術的に駄目。インテルで何が起きたか。中盤から先のスペースがなくなりプレーヤーの自由度が制約される。
サッカーの陣形は確率論的に考えるのが近代さサッカー。スペースが無ければ個人技も生きない。
74名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:06:22.37 ID:Vjq5KiwJ0
>>19
やだね〜こうやって何にでも難癖つける馬鹿は
75名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:07:10.09 ID:KUlA3u5Y0
岡崎のところにハラグチェいれれば完璧じゃね
76名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:07:21.17 ID:kWFyEarEO
しかし李はことごとく枠内シュートいれれんかったり、
惜しいのばかりで…ふりかえると決勝ボレーくらいしか仕事しとらんよな

ハーフナーを、放り込みだけじゃなくて連携に活用してみてほしいわ
77名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:07:52.02 ID:vL5suR9DO
ハーフナー
香川 岡崎
長谷部
長友 内田
遠藤

槙野 吉田 今野



これで完璧
さすがにいきなり酒井はないはず
78名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:07:55.61 ID:GxH8j6yb0
>>73
バルサはうまくいってるけどな
にわか乙
343はより連携が求められるだけで連携が上手く行くなら最高の陣形
79名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:08:22.03 ID:+q7RLKaLO
全盛期のキングカズはウイング適性◎
80名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:08:51.34 ID:Srn+UaqO0
ハーフナーがケネディくらいやってくれればいいのになぁ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:08:56.48 ID:Ik/gU5I50
>>19
俺もサイン入りカード欲しいな。
ってかカードの顔www
82名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:07.24 ID:1kWq4SRS0
香川が要らない
83名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:08.88 ID:Snw0ziQa0
>>78
バルサは
とかまったく意味がない比較だろw
84名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:11.96 ID:Pi4HCX4n0
>>45
いらねえよ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:15.51 ID:+nv1ayj/0
ウンコ李アンおわたw
86名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:26.85 ID:caCC4xxP0
なんか急に日本代表が弱く見えてきた
87名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:34.86 ID:TJYohwxK0
>>78
クラシコでやったら認めてやるよ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:44.79 ID:B/atsqdB0
>>68
日本代表なのに(´・ω・`)
89名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:57.74 ID:JwVjjh8qO
ハーフナーは髪切れ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:10:05.47 ID:6EOBWMSq0
このトップの3人、高さのマイク、運動量の岡崎、テクニックの香川
コンビネーション良くなれば最強の3トップになるんじゃないのか?
91名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:10:09.85 ID:GOgcMR9o0
写真ワロス
ニコ動の代表スライドショーに入るな
92名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:10:15.92 ID:6RJP/bsv0
>>67
何が言いたいのか良くわからん
詳しく教えてくれよ
93名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:10:27.88 ID:Ssqx4CCI0
343に全然詳しくないんだけど、ウイングバックは中央に入ってMF的に
プレーできなくてもいいもんなの? SBを上げるだけだと中央がスカスカに
思えるんだが。サイドが大渋滞で。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:10:32.08 ID:GxH8j6yb0
>>83
戦術的にっていうからさ
もちろんバルサと比較するのはおこがましいと思ってるよ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:11:10.39 ID:GxH8j6yb0
>>87
はいはい自演乙
96名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:11:34.25 ID:9peM4rq8O
やっぱり酒井召集は343フラグか
97名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:11:38.74 ID:11WpdMJCO
>>90
テクニックの香川って…
98名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:11:49.33 ID:VLqzhXHm0
>>77
酒井もあるだろう
内田も安田も長友もいきなりだったし
いきなり西使うくらいだし
99名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:11:54.05 ID:ZL8BwCVt0
だめだ
このハゲ
100名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:00.55 ID:zDXuw+Dg0
裏日本代表

              森本
          宮市      宇佐美
              本田
            家永  柏木
        安田          内田
            釣男  中澤
              藤ヶ谷
101名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:01.16 ID:LSAF+E510
アジアなら豪州を除けばハーフナーに放り込むだけで勝てるだろ
102名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:03.36 ID:MnRXyLy20
これ結局3-6-1じゃね?
103名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:15.49 ID:1kh1cLeu0
>>72
オシムの頃は石川はたいしたことなかったと思うが。
呼ばれてない選手で代表クラスだったのは前田と大久保くらいしかいなかった。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:17.01 ID:6EOBWMSq0
高さのあるマイクが居れば、ラストパスの選択肢が増える。
岡崎がスタミナとスピードでかく乱する。
香川がドリブル突破から絶妙のラストパス。
完璧だな。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:23.08 ID:L0YtiQ4aO
李×岡崎より
ハーフナー×岡崎の方が活きる

やはり電柱と走り回る奴はセットだ
ハーフナーのポストプレーはそんなにだけどアジアぐらいなら大丈夫だろ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:26.14 ID:kWFyEarEO
ハーフナー3-4-3の真ん中なら、
W杯での本田の役割の一端もしてほしいな

DFやGKからの前線へのフィードを、2〜3列目に落として駆け上がるとか
107名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:47.96 ID:1kh1cLeu0
>>100
清武いない・・・
108名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:49.13 ID:xgot7bxg0
>>102
香川とザキオカさんは下がってきそうだな
結局、遠藤と長谷部が何時もより
前目で動かないと点が入らなそう
109名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:52.35 ID:XCaNmW6E0
岡崎out松井inの方が良くね?
110名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:58.91 ID:6VD7eY8NO
長居みたいなクソスタでやるなよ。専スタ以外は見映え悪すぎ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:14:01.10 ID:B/exuxRVO
>>102 それか5-4-1だよね。
112名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:14:36.40 ID:hmAKdKcu0
>>20
これはよさそう
113名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:15:21.96 ID:6RJP/bsv0
>>102
っていうかその方が機能するんだよ
3-4-3なんて忠実に実行したら引いてる相手からすれば守りやすい事この上無い
114名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:15:25.56 ID:vL5suR9DO
>>98
今回初招集でしょ
ベトナムで出て良かったら予選はあるだろうけど
115名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:15:32.03 ID:TX46+a/l0
>>100
裏強そうだなw
116名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:15:32.25 ID:kWFyEarEO
>>93
個人的には、SBがあがり、実質DF2人+ボランチ一人くらいの
攻撃スタイルを見たい
117名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:15:44.69 ID:BtJBlY/h0
何で酒井なの?
乾だろ清武の代わりって。
118名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:16:29.45 ID:Snw0ziQa0
3バックは難しいよな
まずWBがいない
119名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:16:58.26 ID:aiE7Qljz0
>>31
まーた岡崎犬がスペース消しまくるのか
120名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:17:06.54 ID:qPeO9rox0
ハーフーナーって・・
背の低いベトナム人相手に無双しても本番でこんな
動けないデクノボウが使えるわけ無いだろ?
121名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:17:41.66 ID:xgot7bxg0
>>120
動けないってw
誰がいいと思うわけ?
122名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:10.79 ID:Snw0ziQa0
>>120
じゃあ李か
123名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:17.56 ID:6EOBWMSq0
3バックは難しいと言ってるが、10年前は3バックしか出来なかった日本サッカー
124名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:40.83 ID:1kh1cLeu0
>>117
阿部ちゃんも移籍当初は呼ばなかったし微妙なランクのクラブに移籍した場合は呼ばない傾向でもあるんかな。
125名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:42.28 ID:yv3u04ev0
>>120
得点ランキング見てから言えよ
126名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:47.09 ID:SMT7TIdl0
オワコン香川にデクのぼうハーフナー、ただ一生懸命なだけの岡崎
まったく希望が持てないな
127名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:55.22 ID:Boa4jp5R0
まあやらせてみたらいいじゃない
128名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:59.36 ID:EGnW7Mip0
129名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:19:00.53 ID:HDZo8XgJ0
(理想)
    ハーフナー
 香川       岡崎

長友  遠藤 長谷部 駒野

  槙野 今野 吉田

     川島

(現実)
長友  ハーフナー 岡崎
長友   香川
長友
長友  遠藤 長谷部 駒野
長友
長友 槙野 今野 吉田 
長友長友長友長友
      川島
130名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:19:05.18 ID:fH6fuVtY0
寒いからケガしやすくなるんでないの
131名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:19:09.18 ID:/L2jY4ZZ0
内田のクロスがないとハフナーは生きない
132名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:19:34.99 ID:LSAF+E510
>>120
甲府の試合を見てないのか?
133名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:19:52.38 ID:hnYg2LgA0
>>100
これと試合してほしいなw
いい勝負するだろw
134名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:20:10.91 ID:UF3sOGge0
>>17
マイク・ビアホフが出てきたからにはもう一度くらい挑戦させてやろうよ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:21:31.57 ID:Snw0ziQa0
>>100
裏もなにも
本田は怪我してなかったら絶対的な表だろ
他は全員裏でもいいけど
136名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:21:39.41 ID:AfTlJ6q20
    ハーフナー
  香川   原口

長友 遠藤 長谷部 岡崎

 伊野波 今野 吉田


ザキオカはこっちの方が適正な気が
137名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:21:46.88 ID:kWFyEarEO
久々にケンゴーいるんだし、しっかり見たいな
138名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:13.83 ID:00EpD71g0
この3TOPなら3-2-2-2-1
みたいな感じになるから悪くないかもしれない。
139名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:30.60 ID:1PC8kS5aP
>>120
デカくて動けるのがハーフナーの特徴だろwwww
ニワカwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:23:15.76 ID:GHUV0xrb0
俺はアンダー世代みてたら
CBの足元は格段に進化してるから
いまのうちから3−4−3やるのはありだと思う。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:23:20.05 ID:UZhahagJ0
>>100
森本wwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:23:35.58 ID:bhpSQRKw0
本田がいないのに香川と岡崎を同時に起用するのはやめて
143名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:23:37.54 ID:9K2y6SaT0
なんで日本のサッカーファンって活躍したサッカー選手が
調子悪くなったらクソみそに粘着して叩くんだろうねホント陰湿なクソ民族だと思うわ
活躍した時には気持ち悪いほど持ち上げたのに
144名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:15.19 ID:4LKAh7Vp0
CBが3人もいる時点で攻撃的なはずがない
ナポリだって基本カウンターサッカーだし
フォワードやハムシクが優秀な事が前提なサッカー
145名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:18.95 ID:Snw0ziQa0
>>137
剣豪一回入れて欲しいよな
本田と沿道の控えとしては
146名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:30.51 ID:PtUtmjnh0
>>143
叩いてるのは日本人のふりした在日
147名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:37.99 ID:LTfzV1QH0
槙野 今野 吉田
だと、今野が前にでたら4−3−3になるんだな
148名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:43.32 ID:lRSkMN5Q0
ベトナムにとりあえず試せるからおkだろ
149名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:06.94 ID:linx1apdO
結局ミラン優勝したときが人生で一番脳内快楽物質が出たんだろ
条件反射で343にすれば同じ快感が味わえると思ってる
再犯繰り返すシャブ中みたいなもん
150名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:16.86 ID:2Ok+R0KA0
ハーフナーは甲府で点取ってるけど、甲府というチーム全員がマイクに点を取らせるように動いてるからな
代表じゃ同じように行くかどうか
151名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:43.80 ID:Snw0ziQa0
>>143
いいときには褒める
悪いときには叩く
これでいいじゃないか
152名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:55.33 ID:z7Vtx5myP
>>139
速いと言われるJでかなり裏を取るからな
ジャンプ力もあるし、欧州の大型選手の長所である
速さと高さの両立に成功した選手だな。
日本人にはまず殆どいない
153名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:01.01 ID:kh1yov2Y0
>>143
日本のサッカーファンって全て括ってるのは
なんか違う思想も見え隠れしてるし心外だけど
他は同意
154名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:41.26 ID:lpkEZt5bO
香川と岡崎は本田がいないと輝けないんだよな〜
155名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:44.98 ID:027JUSAZ0
そらハーフナーのワントップなら下手に本田△の代役を立てるよりは香川を真ん中に持ってきて
俊さんをサイドに置いてクロスマシーンにでもした方が単純に有効だったりするだろうけどな
展開力もあるから逆サイドの長友も活きる(というか左に置いてもいい
でも釣男も呼ばれないくらいだし、そういう話じゃないだろう
156名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:50.55 ID:9K2y6SaT0
>>146
一度応援した選手は最後まで応援しろよって思うわ
盛り上げて貶して陰湿なクソ民族だわ在日っていう証拠もないけどな
157名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:27:34.93 ID:BZUfuTMt0
駒野も広島の時に343やってんだよな
案外行けるかも
158名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:27:35.98 ID:kWFyEarEO
李と岡崎がでたとき、どちらかが消えるのはガチだな

ハーフナーは一応本田以外の代表のなかじゃ、
前でためをつくれるほうだからな
159名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:27:51.81 ID:9K2y6SaT0
中村俊輔だって日本のサッカー界に多大な貢献してろうに
馬鹿にしてるサッカーファンってお前ら何をしたよ?と思う
160名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:27:52.27 ID:rXUPFFzt0
ハーフナーに必要なのは自分が代表であるという自信なんだよ
甲府では絶対的エースなので多少ミスが多くても軸は決してぶれてないよね
李もオージー戦までは代表としての自信は全く見られず自分自身へ劣等感みたいな負の感情が交差しているように見られたよ
なのでハーフナーも早いとこ一点決めて代表として自信をつけてほしいね
161名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:28:13.59 ID:bhpSQRKw0
速さと高さを兼ね備えた日本人・・・トヨグバ
162名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:28:44.73 ID:1PC8kS5aP
>>156
ロナウドやロナウジーニョがどうなったか知ってんのか糞在日
163名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:28:46.23 ID:4tCcq8RV0
俊さんは代表はもういいって言ってたよ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:28:50.47 ID:Bz1K0Uft0
ハーフナーがスタメンで使えるようになればワンランク上のチームになりそう
343以外でもガンガン使ってほしいわ
165名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:29:46.39 ID:VqdOvgK40
>>95
なんの自演だよ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:31:15.37 ID:lMVySxTCO
甲府で点を取れるからハーフナーが凄いわけではない
甲府に片桐がいるからだ
代表ではパサーがいない
167名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:32:17.08 ID:9K2y6SaT0
>>162
ブラジルがそうだからって日本もそうしていいわけないだろクソ田舎物
逆にブラジルがそうだから日本は選手を大事にするって考えは思いつかんのかアホ
168名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:32:59.31 ID:z7Vtx5myP
>>166
清武がいればいいんだが
今回離脱しちゃったんだよなぁ。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:32:59.51 ID:QSdlGwRm0
本田がいないとなんも機能しないのがバレちゃったからな
岡田も本田1トップでつかってまぐれで勝てた
170名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:33:42.00 ID:rSXoxkpv0
デカイはやい上手い
ハーフナー最強だな
171名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:33:46.83 ID:VqdOvgK40
>>167
応援するのは結構だが
信者化してるやつが多くて困るわ
最近だと香川とか
マワリガーしか言わなくなってしまってる
172名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:34:15.50 ID:5uoTxwhz0
なんで日本のエース李が出ないんだよ
勝負捨てたのか
173名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:34:18.16 ID:0kjqrpNJO
>>167
気持ちはわかる
174名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:34:22.92 ID:qhu48I350
アジア杯見直したら本田すごすぎてワロタ

足首怪我してるからミドルないけど、怪我しててこのクオリティかよ
175名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:34:28.92 ID:Kc+UCreN0
香川!しっかりしろ!!!!
岡崎ー!!犬ーーーーー!!!
176名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:34:45.36 ID:QVC/FrSa0
日本、タジキスタンに敗退! ひゃっほう!
177名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:35:12.30 ID:2FruVHwj0
>>66
ザックがそう指示してんだけど
178名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:36:04.16 ID:9K2y6SaT0
>>171
たしかに信者になるのはいきすぎだ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:36:04.47 ID:1tflLjlt0
マイクが代表で要求されることはポスト役や潰れ役だろうけど、マイクってフィニッシャーだからな
香川や岡崎が生きる展開にはならないと思う
180名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:36:56.13 ID:6y1U6GuTO
>>105
アジアでも最終予選では通用しないだろ。
あくまでも本田復帰までのオプションの1つだと思う。
181名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:36:56.74 ID:wjcZobXKP
俊さんは無いわ
というより単純なクロスからハーフナーがドーン!なんて
通用するチームねえよw
ドイツのときの日本ぐらいだよ
182名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:37:05.36 ID:hMIdzEni0
>>1
城島リーダー?
183名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:37:35.75 ID:kWFyEarEO
ベハセと遠藤は安定はしてるんだけどなぁ…
一番活躍してるかわかりにくい位置なんだよなぁ
守備型本田みたいなのがいればなぁ
184名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:38:54.63 ID:Ik/gU5I50
185名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:39:30.52 ID:1PC8kS5aP
>>167
どこの国も、どのプロスポーツも似たようなもんだって言ってんだよ
お前がわざわざ
>なんで日本のサッカーファンって
と日本に限定してるからだよ糞在日
186名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:39:39.24 ID:F87+UVhL0
本田がいなくトップ下で機能しそうな奴がいない
さらに清武もいない
これはどう考えても343しかない
187名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:39:39.17 ID:Sfst9ipX0
 釣男 釣男 釣男

釣男 釣男 釣男 釣男

  釣男 釣男 釣男 

これが最強 
188名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:40:08.40 ID:3C386kIg0
別にFWは三人でも良いがDFは4人にすべき
長友にMFさせるより長い距離を走らせるべき
189名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:40:13.25 ID:b2x8G9QO0
>>184
これは……桑田?
190名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:40:38.15 ID:LTfzV1QH0
>>187
内部分裂して殴りあう
191名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:41:32.55 ID:YYNMg7u+O
ギリシャは守ってクロス上げてドーンでユーロ制覇
192名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:41:35.03 ID:82jjh9WU0
田中、マルクス、トゥーリオは三人ともいないの?
193名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:41:50.07 ID:Y7Dpo7M2O
>>174
韓国戦まで糞パフォーマンスだったぞ

岡田に擁護されてたし
194名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:42:27.21 ID:qhu48I350
>>193
だから足首痛めてたっつの
195名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:42:30.89 ID:9K2y6SaT0
>>185
だからどこの国も似たようなもんならそれでいいのかと
言ってるんだよ馬鹿成長して自立しろアホ
196名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:43:19.06 ID:8g5KlhlsO
>>193
糞はいいすぎだろ
普通だった
197名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:43:31.19 ID:DAWcY6p10
この三人はオーラがないな
やっぱ本田がいないと点のにおいがしない
198名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:44:39.51 ID:11WpdMJCO
ぶっちゃけ3トップなら香川も本田もいらないんだよな
199名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:45:26.28 ID:Ssqx4CCI0
>>197
本田はインテルでいうスナイデル、コーラでいう炭酸みたいな存在だからな
200名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:45:36.09 ID:b76gg/010
>>151
ここにいるやつらはどんなにいいプレーしても叩くよ
香川がもしバロンドールとってもね
201名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:45:53.11 ID:fhHnyqsaO
普通に442でよくね?
202名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:45:53.06 ID:ww5JDsXS0
裏日本代表

   柳沢 カズ

     中村 
 小野     家長    
    小笠原

 
203名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:45:53.81 ID:3C386kIg0
本田は日本代表の魂だよ

叩かれまくって始まったワールドカップのカメルーン戦のゴールと
あの素晴らしいフリーキックは未だに目に焼き付いてるよ

本田のおかげで日本のサッカーはより熱くなった
204名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:45:54.23 ID:cQpIJ58h0
遂に念願のビアホフを手に入れたぞ!
205名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:46:09.19 ID:Uin/2kjz0
追加招集なかったら呼ばれなかったマイクさんがスタメンFW奪取?
206名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:46:26.62 ID:1PC8kS5aP
>>195
自分のレス読み返してみたらどうだ?w
君の言う陰湿なクソ民族でスマンね

143 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 21:23:37.54 ID:9K2y6SaT0 [1/6]
なんで 日 本 の サ ッ カ ー フ ァ ン って活躍したサッカー選手が
調子悪くなったらクソみそに粘着して叩くんだろうね ホ ン ト 陰 湿 な ク ソ 民 族 だと思うわ
活躍した時には気持ち悪いほど持ち上げたのに
207名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:46:47.36 ID:t/rzS56Z0
OZK343
208名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:46:50.63 ID:z7Vtx5myP
>>191
そんなクソサッカーやってるから
チョンごときにボコボコにやられたじゃねーか!
209名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:47:21.77 ID:Rk0naoYDP
本田信者うざすぎてワロス
210名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:48:21.69 ID:cRfnHnaN0
>>205
日本代表にとってFWは飾りです
211名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:48:23.77 ID:vnI689KT0
出れない本田に期待してもなぁ…
212名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:48:30.11 ID:9K2y6SaT0
>>206
ここは日本だぞ僕ちゃん
もう一回読み返して見よう
213名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:48:48.38 ID:Rh6ZheWr0
>>20
ほう
214名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:48:51.73 ID:gnWiN7Mm0
香川がセレッソで試合に出始めた2007年から、スタジアムに学会員が出没し始めるwww

65 名前:自治スレにてサッカー総合板新設議論中 :2007/05/14(月)
01:23:15 ID:NrR8yBoS0
今日も試合終了後にSBで三色旗を掲げてたアホの顔を見てきた
痩せ型の眼鏡で白いシャツを着てた。本気でどっか行け

72 名前:自治スレにてサッカー総合板新設議論中 :2007/05/14(月)
02:11:32 ID:tSmN0WvN0
おれも創価学会見た。あいつら何のために来てるんやろな。
うざいから消えろ
http://www.rinku.zaq.ne.jp/crzin2ch/353.html
215名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:49:40.54 ID:z7Vtx5myP
タジクのDFって身長はどうなん?
216名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:49:42.92 ID:ggfHCP8H0
>>100
GKに突っ込んで欲しいんだろうけど

前の4人は面白いね それにボランチ絡めば現状の表代表よりわくわくさせるかもな
何点取られるか見当もつかんが
217名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:49:54.57 ID:Snw0ziQa0
>>201
もしくは4-1-4-1かな
218名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:49:58.75 ID:efm2gHKk0
>>192
コーヒー吹いたww
219名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:50:45.50 ID:b6XeHbTDO
ちょっとでもダメだったらすげー叩かれそうだな、マイク
Jで調子いいからスタメンじゃなくても代表に定着して欲しいわ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:50:48.48 ID:y0mr/oBs0
ザックの練習はスタメン組と控え組混ぜてやるはずだが
221名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:51:17.69 ID:D8HzN2d/0
左足の高精度クロスをハーフナーに供給し、昨年甲府のアシスト王として君臨した片桐
その役割を代表でやれるのは俊さんしかいないよね
222名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:51:35.27 ID:Rh6ZheWr0
>>45
茸の亡霊に縛られてるな。お前
223名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:51:48.15 ID:qLTFkwU/0
>>77
内田怪我だろ
224名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:51:54.25 ID:9peM4rq8O
>>220
普通はそうする

レギュラー組とサブ組でやったら実力差ありすぎて練習にならんからな
225名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:52:28.81 ID:Rh6ZheWr0
>>77
遠藤死んじゃう!
226名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:52:40.56 ID:11WpdMJCO
>>221
真さんのワンパターンふんわりクロスで我慢しろ
227名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:52:40.61 ID:Ssqx4CCI0
>>224
ドイツの頃はサブ組のほうが強くて頻繁に主力組がボコられていたそうだな
228名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:53:11.01 ID:L8nTcWNU0
まーたはじまったwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:53:15.70 ID:Ipps5Ils0
>>192
田中:大和魂を大切にする古き良き日本人。帰化はこいつのせい。
マルクス:知性派。常に理論的に物事を考える唯物論者。サッカーには影響してない?
トゥーリオ:基本人格。攻撃大好き。守備はあんまり好きじゃない。つーか嫌い。
リュージ:最も残忍な性格。平気で相手に肘入れるし、味方ですら切れると攻撃する。
ムルザニ:守備的な性格。最終ラインで跳ね返してる時はたいていムルザニ。
230名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:54:18.58 ID:O+2EUjcK0
りーちゅんそんにしとけよ
あいつぐらいしかポストプレーできそうなのがいないじゃん
フィニッシュ限定プレーヤーのうどんが得点とれないぞ
231名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:54:30.23 ID:z7Vtx5myP
>>224
ボールは使わずに、フォーメーションの確認をやった
と記事に書いてあるぞ
232名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:54:41.76 ID:Snw0ziQa0
>>77
今野か槙野をサードに釣り出せば簡単に崩せそうだな
遠藤が戻ってDFラインに入るとも思えんし
233名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:55:28.25 ID:tWR0gYfT0
>>36
これなんてガンナーズ?
234名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:55:47.88 ID:HfTNfGth0
田中順也はだめ?
235名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:56:22.25 ID:z7Vtx5myP
>>229
日本とポルトガルとイタリア、あとちょっとアフリカっぽいのも混じってる
凄い名前だなw
236名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:56:46.69 ID:ifaCQtzr0
香川とか点獲れなきゃただのブサイクだろ
237名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:57:56.08 ID:z7Vtx5myP
細貝は使わないの?
何だかんだ言ってブンデスでスタメン取れるのはたいしたもんだぞ
238名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:58:04.49 ID:vurATYRB0
なんだかんだで結果残し続けてる岡崎って凄いんだな・・・
239russianswinger:2011/10/03(月) 21:58:22.39 ID:e/cIpFXN0
相手に引かれた時343が機能するかどうかという問題ですがそのときは放り込みしかないんだ。だからハーフナや森本のようにtopでさばけるのが良いんだ。
李はむしろトップ下のほうが良いと思う。こんな感じだな。
             ハーフナ(永妹)  森本 (永姉)
          宮市(川澄)    宇佐美 (岩渕)
              リ(安藤)
             長谷部(澤)
        長友(サメ)      内田 (近賀)
            釣男(熊) 中澤 (宇津木)
                KP
240名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:58:30.78 ID:U8zAl21I0
香川こっち見んなwww
241名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:58:40.84 ID:X8I9S3Hn0
もう香川はいらない。
創価だと判明した以上応援は無理だから。
宮市と変えてくれ。
242名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:00:40.33 ID:Snw0ziQa0
連携重視で
   本田
香川 清武 乾
 遠藤 ベハセ
243名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:00:49.14 ID:H4duKD/oO
よく4-4-2を推す人がいるけどさ、日本代表が4-4-2がうまくいかないのも3-4-3がうまくいかないのもやっぱり結局は前線と中盤の間を遠藤と長谷部がうまくカバーできないからだよな
この間をうまく使える人が少ないのが問題で今のところ柏木もダメだったし、香川と本田くらい?
香川もそこで使うのが彼にとって一番いいかと言われたら疑問だし
244名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:03:00.07 ID:Snw0ziQa0
4-4-2はほとんどやってないだろう
4-2-3-1はうまく行ってると思うが・・・
245名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:03:54.50 ID:9VWkdGQ70
代表の問題が本当に得点力不足なんだったらチャレンジするしかないんじゃないか
246名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:04:04.24 ID:C7iB9Thk0
お前らみたいなもんは気づいてないだろうがザックは左利きのキッカーを探してる
左で蹴れるの本田しかいねーからな

家長、柏木、藤本を試してるがみんないまいち
コマッタモンダよな
247名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:05:07.80 ID:O+2EUjcK0
なんせブンデスでギリギリレギュラーの奴が日本代表中盤の絶対的主力なんだもんな
そりゃ枚数増やしてボール回すしかない
248名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:06:03.56 ID:vurATYRB0
家長:啓から動く気ないから呼ぶだけ無駄
藤本:クラブでも昔から雑魚相手にしか機能しない雑魚専
柏木:うんこ大好き

試す選手の選考自体が間違っている
249名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:06:14.94 ID:X8I9S3Hn0
香川はブンデスではレギュラーはく奪されたよ。
美味しいところだけ持っていくプレースタイルの香川より
献身的な選手がほしい。
250名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:06:35.66 ID:rQWb5BIp0
マイクって名古屋に住んでたことある?
251名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:06:52.65 ID:rSXoxkpv0
柏木と藤本にチャンスを何度もやるザックってどうなん

去年だがセレッソの家長、清水は小野、ガンバも二川あたり、
上手いプレーしてる 何故、本田のとこに柏木と藤本? 
特に柏木 チームもダメな上に何の活躍してない・・全く見る目ないわ
252名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:07:08.99 ID:MGNd5sfV0
日曜に試合あったやつも水曜のベトナム戦で使うの?
253名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:08:01.53 ID:ySRUz7v70
>>20
遠藤死ななきゃいいが...3-4-1-2みたいな形に変えるのかな?
右のWBは駒野のがよくないか?
254名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:08:04.44 ID:ph/DPv9R0
343は死亡フラグだからやめろ
255名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:10:15.08 ID:4p1JSsZv0
343愛しすぎだろ ザック
256名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:11:25.07 ID:H4duKD/oO
>>244
4-2-3-1はうまくいってるけどうまくいってるのはフルメンバーがきちんと揃った時だけという印象
257名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:11:46.65 ID:Ix1KVrnY0
アジアだし、遠藤が高めの位置に入れば10桁得点イケる
258名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:12:14.60 ID:Snw0ziQa0
>>253
長谷部いるからそこまででもないとは思う
259名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:12:40.58 ID:/vb7VCGo0
ハーフナーといい酒井といい3-4-3をやりたくてしょうがないのが目に見える人選だな
260名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:14:21.75 ID:z7Vtx5myP
>>254
死亡フラグの筈なのに欧州のビッグクラブが
こぞって挑戦してるのは何か清算があるんじゃね?
既に次世代の主流が433から343に移る事が
サッカー界のトップレベルでは共通認識になってるとか
261名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:14:34.17 ID:FzaEMn40O
だが香川以上の攻撃陣がいないのが現実
誰も日本のエースを香川から奪えない
262名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:15:47.51 ID:vurATYRB0
ナポリの3-4-3はいい感じに機能してるな
263名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:16:05.93 ID:X8I9S3Hn0
家永が本領を発揮すれば香川をベンチに追いやれる
264名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:16:34.92 ID:ygTudwla0
>>246
口悪すぎわろたw
265名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:17:28.39 ID:z7Vtx5myP
>>263
ぶっちゃけ原口の成長待ちだろ
香川より2歳も若いしな
266名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:17:40.07 ID:jDjN7rzy0
オワコン、具現化、無駄走りの3トップか
267名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:18:48.75 ID:b6f2Xuqm0
>>1
ベトナムとタジキスタンじゃあ、相当に押し込んだ一方的な試合になりそうだ。
268名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:19:03.33 ID:w6AddZBQ0
>>20
守備どうすんだこれ
269名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:21:15.41 ID:OoXTV2rS0
本田当分これないんだし
これはいいんじゃない?
270名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:22:57.54 ID:z7Vtx5myP
>>269
当分つか、11月の試合には間に合うみたいな話だがね
271名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:23:36.25 ID:p+nsxXxM0
>>192
田中、マルクス、トゥーリオ、ユウジ、ムルザニ
5人とも呼ばれてないよ
272名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:24:36.38 ID:8Et3ntDt0
>>270
間に合わねーよ
どんだけ壊したいんだ?
273名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:25:48.66 ID:cRfnHnaN0
>>268
ドン引きアジアにそんなこと気にするのか?w
274名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:27:01.92 ID:t/4oMXxm0
李\(^o^)/オワタ
でも3-4-3で日本も\(^o^)/オワタ
275名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:27:02.61 ID:z7Vtx5myP
>>272
あれ、10月末あたりからぼちぼち復帰するって話だぞ
276名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:27:25.85 ID:8Et3ntDt0
>>275
しないから
277名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:27:45.48 ID:/vb7VCGo0
>>272
10月末には復帰するみたいだよ
278名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:28:44.80 ID:8Et3ntDt0
>>277
しないから
279名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:28:55.62 ID:xk2GnGBw0
本田がダメなときのオプションとしてこれは磨いていく必要があるな
問題は守備だが、これは4−5−1のときでも課題だなw
280名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:29:34.66 ID:b6f2Xuqm0
>>276
しないというソースは?
281名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:30:06.84 ID:EsZRD8e50
いつ全員揃うのか
282名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:30:56.48 ID:o2c1aCYkO
>>1
写真面白すぎて口内炎潰して悶絶したわ
283名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:31:24.86 ID:8Et3ntDt0
>>280
CSKA公式
284名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:31:27.36 ID:z7Vtx5myP
>>281
揃わないよ。
サッカー選手にとって怪我は宿命
必ず誰か欠けた状態で戦わないといけない
285名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:31:26.75 ID:mbgkqoKi0
>>277
現状、やっとランニングを始めようかどうかって段階だぞw
286名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:31:50.65 ID:mbgkqoKi0
>>280
するソースを持ってこいよw
287名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:32:13.26 ID:9Bda+9Kb0
本田がいないから3-4-3なのか
288名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:33:07.02 ID:gqPx4YCG0
本田 復帰まで2カ月半も「心は折れていない」
…発表通りの場合はW杯アジア予選の11月11日の敵地タジキスタン戦、同15日の敵地・北朝鮮戦には間に合わない計算になる。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/14/kiji/K20110914001618280.html
289名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:33:24.66 ID:ChUzdP580
エア活躍の次はエア復帰か
290名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:33:32.01 ID:4UstywOv0
ハーフナーのおかげで漸くザックジャパンのサッカーが具現化されてきたな
291名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:34:21.89 ID:OaaLs39e0
ザックは吉田に成長が止まったら呼ばないって言われてるらしいな
292名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:34:47.49 ID:enIOCSzV0
結局放る込みサッカーなら
岡田続投で良かったんじゃね?

3−4−3なんてナポリの3−4−3とはフォーメーション違うからな
293名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:35:00.40 ID:b6f2Xuqm0
>>283
英語版かな?最新では復帰はいつと?
294 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/03(月) 22:35:24.83 ID:D17vEdli0
今野にリベロをやってもらいたい
295名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:36:04.32 ID:0kjqrpNJO
343って逆に対戦する側として考えると、CBが槙野(伊野波?)今野吉田って
すぐ崩せそうだなーって思う
296名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:36:20.44 ID:urw454C2O
高萩・アーリアを呼べよ。たぶん代表ではクラブ以上に活躍できる
297名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:36:18.54 ID:ifaCQtzr0
>>291
すげえ吉田も偉くなったもんだな
298名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:36:25.59 ID:z7Vtx5myP
>>286
本田、早期復帰に意欲「手術は成功した」
http://www.sanspo.com/soccer/news/110913/scb1109130505001-n1.htm

>最速で10月28日のナリチク戦前後に実戦復帰する可能性もあるという。
>日本サッカー協会の原博実技術委員長も「(復帰まで)そんなにかからない」としており、
>11月のW杯予選アウェー2連戦での代表復帰が現実的になってきた。

299名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:38:39.69 ID:AzxE2vVn0
>>294
内田に抑え込まれてキレろってことか?
300名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:38:41.08 ID:zvR8sarCO
>>261
本田と清武いないから仕方ないだろ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:39:12.89 ID:mbgkqoKi0
>>298
まだ見込みですらないじゃんw

経過を見ないと復帰なんていつになるか分かんないよ
実際にトレーニングを始めてからの話だな
302名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:39:52.66 ID:CY9thZwZ0
インテル入ってる
303名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:40:25.80 ID:YdX5pHBx0
ハーフナーって最初から出たら粗が目立ってでくの坊呼ばわりされそう
304名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:41:13.92 ID:jqhFAxeP0
どうも点が入るイメージがわかないな
305名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:41:26.94 ID:ZjwhmjsJ0
出るも出ないも
両方想像かよw
暇人の集まりだな
306名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:41:46.84 ID:z7Vtx5myP
>>301
実際、復帰が何時かはまだ見えんよ。
ただ、11月は無理って断定できるほどの状況でもない
307名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:41:51.93 ID:o2c1aCYkO
>>297
日本語ってほんと難しいよな
308名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:42:01.20 ID:66T4H2GE0
代表は時間ないんだから可能な限りシンプルに考えた方が良い
309名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:42:02.17 ID:ln2WZ5iK0
練習では毎回3-4-3じゃないの。
310名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:42:28.65 ID:T1TKdSrw0
ザックじいちゃん偽ビアホフ見つかってよかったねw
311名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:43:52.46 ID:z7Vtx5myP
>>308
パス回しからサイドを崩してハーフナーにクロス・・・

と見せかけて、その裏に走りこんだ岡崎かニアに突っ込んだ香川にあわせる

ってのはまぁお約束だな
312名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:44:52.53 ID:mbgkqoKi0
>>306
じゃあ、復帰できるみたいだなんて言うなよw
トレーニング始めて練習に参加して練習試合をやってって・・・
まだまだ段階を踏むんで行かなきゃならないんだし
313名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:44:57.36 ID:40+Yo0TE0
またシステム論か
好きだね君たち
314名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:45:37.41 ID:AB85VCfL0
酒井宏樹呼ばれたんだね
どんどん若手を使って欲しい
315名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:45:40.90 ID:dAtGQue2O
結局343かぁ、とりあえずサイドのケアどうするつもりなのかお手並み拝見
316名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:46:19.16 ID:XRLFSPxm0
本田さんのファッションショー見ないと代表戦が始まる気がしないな
317名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:46:23.94 ID:z7Vtx5myP
>>313
サッカーが少しでも盛んな国なら
どこでもやってらぁ
318名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:46:48.82 ID:nTQauDLPQ
つかなんで3トップにこだわるの?
この際3バックは諦めるとしても3-5-2じゃアカンのか?
319名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:48:15.69 ID:9Bda+9Kb0
サッカーの試合のあとは
システム論戦術論を語る1時間番組をやってほしいわ
320名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:48:37.02 ID:MTOaAGgB0
五輪もW灰もカネの力で弱小でも出れるよ。
電通、FIFAはカネだ。


香川 ベンチ
長谷部 ベンチ
矢野  ベンチ外
宇佐美  ベンチ外
大津   ベンチ外
内田  ベンチ外(怪我)
細貝も今日の4失点でベンチが確定

本田 ベンチ外(怪我)

宮市 ベンチ外

長友 ベンチ

家永 ベンチ

ジャップ全員ベンチ外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

321名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:49:21.59 ID:11WpdMJCO
>>319
司会は田原総一朗だな
322名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:49:28.62 ID:z7Vtx5myP
終盤の交代要員は?

ハーフナースタメンならとりあえず李がそうだろうけど
清武がいない以上交代要員がコマ不足な気がするぞ
原口は使えるのか? 正直まだまだ全く頼りないが
323名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:50:02.14 ID:ZjwhmjsJ0
324名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:50:12.48 ID:iaTzQHTW0
>>143

>活躍したサッカー選手
とは具体的に誰の事を指しているのか?
325名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:50:46.76 ID:IdTSU1bkO
高い位置でキープしてくれる本田がいないからしょうがない。
基本4231で、本田がいない時は343って感じで。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:50:49.94 ID:enIOCSzV0
3−4−3をやるならMFを中盤に使えってこと
DFを中盤に使うと体に叩き込まれたDF精神が5バックにしてしまう
327名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:50:53.50 ID:4iMth/Oh0
>>320
岡崎は?細貝は?
なに?お前の都合のいい全員って

お前の国籍何処だよゴミ
328名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:51:24.82 ID:enIOCSzV0
>>323
松田直樹・・・
329名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:51:49.35 ID:ZjwhmjsJ0
>>321
昔プロレスでやってたからアリだな
なんちゃんのでそれらしきものをやってたけど
330名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:51:58.86 ID:9Bda+9Kb0
でも歴史見るとあのトヨタカップ来たときのミランとか
上にあるバルサとか
4-3-3が最強布陣なんじゃないの?
331名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:52:06.67 ID:DiOaWguG0
ザックの目指す343はバルサのそれなのか
てっきりイタリアのクラブのやってる343目指してるのかと思ったぜ
332名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:52:08.22 ID:4iMth/Oh0
>>320
オメーの小汚いツラ、一回ぶん殴らせてくれね?
誰も困らねーだろ?お前みたいなのが顔腫らして鼻から血だしてようが
333名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:52:29.28 ID:GfD6KGiT0
>>318
3バックもイヤだよw
フラット442か香川トップ下に置いた4312でよろしい
334名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:53:29.07 ID:/vb7VCGo0
>>322
李、原口、藤本かな
原口の突破力に期待
335名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:54:03.47 ID:z7Vtx5myP
>>331
バルサが2m近い電柱を使うとは思えんけどな
336名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:54:22.49 ID:qLTFkwU/0
>>318
サイド攻撃全盛のこの時代に3バックって自殺行為
337名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:54:28.76 ID:pbSWhc+e0
せっかく柏木外れたと思ったら
藤本復帰とか

まじでこういうJ専門のやついらね
338名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:54:50.89 ID:ZjwhmjsJ0
>>336
だからアジア予選なんだってばよ
339名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:55:42.15 ID:TUySoHnd0
最近3−4−3が時代遅れだって批判するやつが減ったな
杉山さんのおかげだな
340名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:57:06.14 ID:z7Vtx5myP
>>339
欧州サッカーの情報が入ってくれば
おのずとそういう意見は減るだろ
問題はどうフィットさせるかだ。
実際、343を試みたいくつかのクラブはかなり苦戦している
341名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:57:47.96 ID:IgOFkkRf0
>>323
日本って基本3バックだな
歴史的には
342名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:58:10.91 ID:ln2WZ5iK0
ナポリの3バックの両サイドCBとかかなり外側までケアしてるよね。
走力のあるCBをわきに置いて広範囲カバーさせないと確かに
サイド攻撃に弱そうではある。
343名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:58:18.89 ID:01WiF7s90
>>339
お杉の布教の効果がやっと出て来たよね
344名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:58:42.19 ID:krUgsKgx0
3-4-3か…
まあベトナム相手だしどんどん試しちゃってくれ
345名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:59:12.86 ID:39dBsv0O0
2010/11シーズン アジアからのベスト移籍選手 TOP発表!
Goal.comが2010-11シーズン、アジア(オーストラリア含む)から欧州へ渡った選手を、
活躍、貢献度に対して移籍金のコストパフォーマンスの採点基準でTOP10を発表した。

http://footcreek.blogspot.com/2011/10/201011-top.html
346名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:59:17.94 ID:IdTSU1bkO
今のバルサって2バックだよね。
この間は0バックという斬新なフォメだった。
CBの選手が0人でDHの選手で最終ライン組んでた。
347名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:59:37.54 ID:T+RvxzZsP
本田の代わりを探すのはやめました
348名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:00:22.36 ID:rdA2/FLq0
ハーフナーが先発で、どういうプレー見せてくれるか楽しみだわ
349名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:00:32.02 ID:mbgkqoKi0
>>343
つまり芸スポ民は杉山サン以下だと・・・
350名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:01:28.01 ID:z7Vtx5myP
4231=本田システム
343=長友システム

なんとなくそんな感じがする
351名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:02:05.44 ID:1kh1cLeu0
>>346
バルサはあと5年くらいしたらGKも攻撃参加するような戦術になりそうだなw
352名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:02:21.80 ID:GfD6KGiT0
>>346
レオインテルの2バック4トップは結構好きだったw
353名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:03:17.75 ID:z7Vtx5myP
>>352
両サイドが長友とマイコンだから・・・。

キヴが怪我したし、また同じシステムになりそうだな
354名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:03:51.75 ID:MGNd5sfV0
>352
ルシオが上がって1バックになるんだぜ

カンビアッソが死にそうになってた
355名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:05:41.76 ID:BYfz4rnY0
333直パルシステム
356名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:07:00.61 ID:eOriztEq0
香川マイク岡崎
長友遠藤長谷部駒野
槙野?今野吉田
ってとこか。ううん…343は微妙だなやっぱ
357名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:08:14.99 ID:GfD6KGiT0
>>354
サネッティも下がってたよw
カンビアッソはバランス取りに、最終ラインとボランチの位置を行ったり来たりだったなw
358名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:09:07.07 ID:z7Vtx5myP
>>356
トップ下が減ってCBが1人増えるようにも見えるからな。
まぁ、トップ下やれる奴が今リタイア中だから仕方ない
359名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:10:32.23 ID:JuxtNvb50
前田にしろ李にしろ、1トップ2シャドーでがちがちに守られるとなにもできないしな
360名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:10:46.60 ID:bb//xCvT0
3-4-3って連携ガッチリ高められるクラブじゃないと無理だろ
チリ代表見てると面白いけど、守備が脆すぎる

常に先手とれるパス回しとボール狩り徹底してるバルサでも
強豪クラブ相手だと速攻(カウンター)から失点食らう
361名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:10:48.20 ID:qRwY4bTQ0
>>100
どこでボールを奪うのかが問題だな
362名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:11:06.49 ID:7z8t4RIx0
日本代表史上もっともベッカムのような素晴らしいクロスを連発できる日本代表の酒井宏樹!!21歳 (日本のベッカム!)

若きサムライブルー U-22代表 酒井宏樹選手(柏レイソル)
http://www.youtube.com/watch?v=Tihoqy5qktA  ←必見!

長谷川健太「酒井のクロスはピンポイントで供給するので必ず武器になる!」
北嶋秀朗 「クロスの質が高い。頭に勝手にボールが来てくれる!凄くやりやすい!」
363名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:12:00.50 ID:u1p5sozM0
長谷部CBはできないの?ブスケツやマスチェラーノみたいにさ
そうすれば4231から長谷部本田を一列下げて長友内田を一列上げて343になれるし、
または長谷部アンカーの433にもなるし
364名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:12:12.84 ID:sypD29xZ0
純粋な日本代表を組みたいのにマイクとかマジうぜえ死ね
こいつを選ぶザックも死ねよマジで
マイクとかハーフでも無いしただの帰化オランダ人。うぜえんだよ死ねや邪魔。
ちょっとウズベク戦ちょっと良かったからって先発で使ってんじゃねえクズ。

マジ萎えるわ。
365名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:12:51.88 ID:z7Vtx5myP
>>362
酒井はハイライト厨には好評だが
アーリークロスの精度以外で内田に勝る要素は
現段階では一つも無いぞ
366名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:13:47.91 ID:AB85VCfL0
>>364
うるせーぞ朝鮮人
お前こそ帰化しろよ
367名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:14:15.80 ID:zRN/Pnip0
> 右内転筋挫傷の清武(C大阪)が離脱し

また故障者か?って清武かよ・・・

なんて言うかそろそろお祓いした方がいいんじゃね?
368名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:14:32.69 ID:IgOFkkRf0
>>354 レオインテル              江藤                
                       ヘ( `Д)ノ <ボールよこせ!   
                ≡≡≡≡ (┐ノ                
                   。;:。;  /                    
                 長友                パッツィーニ   
               ヘ( `Д)ノ <上がるぞ!!   ヘ(゚∀゚≡゚∀゚)ヘ 
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ                 ≡(  ノ    
           。;:。;  /        砂           /  \   
            カンビアッソ      ∧_∧                 
           (,(Д` )ヘ      ( ´∀`) <おまいらボールだすぞー
            !、┌ ) ≡    (    )                
              \  ;。:    | | |                
         ルシオ           (__)_) 。;○,'           
       ヘ( `Д)ノ < オレも上がる!!                 
    ≡≡ (┐ノ                               
    :。;  /                                
            サネッティ                        
           (,(Д` )ヘ                        
            !、┌ ) ≡                       
              \  ;。:            マイコン         
                            ヘ( `Д)ノ <ヒャッハー!!
                   ≡≡≡≡≡≡ ( ┐ノ          
369名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:14:44.81 ID:MGNd5sfV0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000076-spnannex-socc.view-000
ベーハセの服のセンスってどうなん?
370名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:14:45.26 ID:01WiF7s90
初代表の選手にそんなに期待すんな
371名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:15:48.14 ID:qRwY4bTQ0
>>362
酒井は、岡崎と合いそうなんだよね。北嶋とちょっと似たとこあるし。
ニアに早いの入れて、そこにピンポイントで岡崎が飛び込んで少しだけ頭で逸らす感じの。
駒野もそういうの得意だけど、駒野は完全に相手を抜ききってからか相手と対峙する前に上げるけど、
酒井は抜ききったかはっきりしない様なタイミングでも結構いい球を供給できるからリズムが変わって面白そう。
内田はスピードで深く切れ込むけど中が弱いからあんまり使えなかった。そういう意味ではマイクがいるのは内田にはいいと思うけど。
372 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/03(月) 23:15:58.67 ID:Y33qrPi30
なんかよく知らんけどくたびれたサラリーマンみたいな顔の前田って人が好き
373名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:17:45.14 ID:nRciAMctO
3バックならテストの意味も込めて追加招集されたレイソル酒井を3バックの右CBで起用して欲しいな
右が酒井なら4バックに戻す時にそのままSBでいいし
3バックやると伊野波は高さがないから不安だし槙野なんて代表での実績がない上にクラブの試合に出てないんだから代表に呼ぶ意味すらない

>>364
何処を縦読みすればいいんだ?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:17:45.35 ID:mbgkqoKi0
>>372
うむ、彼はくたびれたサラリーマンのようにいい仕事をするぞ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:18:42.69 ID:V1geTIny0
日本の代表の神戸での合宿はどこでやってますか? ぜひ子供にみせてやりたいんですが。非公開でしょうか?
376名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:18:59.94 ID:6Ed1vj330
まだ雑魚専岡崎試すつもりか
377名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:19:35.49 ID:9K2y6SaT0
>>369
ベーハセより岡崎だろ
378名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:19:46.23 ID:z7Vtx5myP
>>376
いいんだよ、雑魚相手なんだから
379名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:20:26.22 ID:mbgkqoKi0
>>376
アルゼンチンは雑魚
380名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:20:33.78 ID:01WiF7s90
>>373
酒井はその二人よりずっと実績がないだろ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:20:47.24 ID:v6cZi3sY0
>>20
これに釣男入れればDF落ち着くんだがなー
マジ呼べやザック!!
382名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:21:24.82 ID:9Bda+9Kb0
前田は伸びしろがもうないから呼ばれないのか?
383名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:22:51.30 ID:i8H3SjmU0
どうでもいい試合は香川は活躍するよ
ハットトリックぐらいして終了間際に突然死してほしい
384名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:23:11.31 ID:mbgkqoKi0
>>381
釣男はいいんだけどラインを上げられなくなるぞ
385名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:24:13.90 ID:krUgsKgx0
香川も岡崎も最近あんま調子よくないからな
この2試合で調子取り戻してもらわないと
386名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:24:16.34 ID:z7Vtx5myP
>>382
CF候補を電柱型と汎用型の2人に絞ったんだろ
で、汎用型は李のほうが信頼できると判断したと
年齢的な問題もあるしな
387名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:24:20.25 ID:FR9G724m0
>>375
神戸ユニバでやってるぽい
たぶん時間限定して公開されてると思う
388名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:26:00.04 ID:V1geTIny0
>>387
どうもありがとうございました。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:26:33.89 ID:z7Vtx5myP
電柱といえば平山はどうしたんだ。
今調べたが4月時点で全治6ヶ月だった筈だから
そろそろもどってきていい頃だろ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:27:14.32 ID:AB85VCfL0
>>382
1トップ枠に3人入れても使えないからじゃ?
それより清武が抜けたからトップ下探しのやり直しだな

色気だして五輪になんか呼ぶから
協会はまったく学習しないな
391名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:27:35.08 ID:v6cZi3sY0
>>384
そうなの?攻撃的な槇野入れるくらいなら釣男がしっくりすると思うんだけどねー
392名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:27:37.12 ID:uLqtmOsb0
清武が抜けたのか…
393名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:27:38.83 ID:lYkVTBzt0
よっぽど戦力で上回ってるチームが遊びでやるフォメでしょ
394名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:28:16.70 ID:tB4zE3JG0
日本で一番層が薄いCBを3枚も使って大丈夫なんだろうか?
395:2011/10/03(月) 23:28:30.22 ID:/vG8KOyAO
ザッケローニがガスペリーニになる日も近いな。アウェー北朝鮮戦とホームウズベキスタン戦でXデー間近。
国内組ばかりでワールドカップベスト16の岡田に遠く及ばないわ
396名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:28:30.27 ID:/RMjQ6pVO
気が付けばベンチだらけの日本代表
397名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:30:19.98 ID:y3C9IQFl0
インテルも結局マイコンが戻ってきたら常に高い位置にいるから結局3バック状態
398名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:30:59.04 ID:mbgkqoKi0
>>391
釣男はスピードがちょっと残念なので裏に蹴りこまれて競争に持ち込まれたつらいのよん
今は衰えたけど中澤もこのタイプ
でも、高さや強さは凄かったからゴール前に陣取って跳ね返させると頼もしかった
399名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:31:20.27 ID:nRciAMctO
>>380
Jリーグで優勝争いしてるクラブのレギュラーだし五輪代表でもある期待値込みでテストしてって事

3バックで今野と伊野波を同時で使うだなんてW杯で考えられか?
代表での実績もなくクラブで出番ない奴は呼ぶべきではないでしょ
400名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:32:51.95 ID:dwnxyf0w0
香川は外から中に入ってくる動きができない
サイドで駄目なので開き直ったのかしらんがサイドといいつつずっと中にいるから
あれやめてほしい
401名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:34:07.09 ID:n4BNmtWl0
頭の悪い岡崎みたいなのに343は無理だろ
402名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:35:40.35 ID:txyFm0XP0
>>401
ついでに言うと香川と長友も頭は悪いな
403名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:36:54.02 ID:z7Vtx5myP
>>402
インテルでかなり鍛えられてるだろ長友は
404名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:37:01.67 ID:pBy/XTQf0
内田代表じゃ魅せねえからしばらく酒井育ててくれ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:37:05.53 ID:X26ibARP0
在日ざまああああああああああああああああああ
406名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:38:21.47 ID:txyFm0XP0
>>403
だいぶ良くなったとは思うけど
それでも野生の勘に頼ったプレイが多いと思う
407名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:39:06.20 ID:qmDUGRD80
頭の良さは長友の長所の一つじゃないか?
408名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:40:50.97 ID:bXJJV3El0
システムにこだわるのはイタリア人の悪いくせ
409名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:42:20.33 ID:Her28d180
追加召集だったなのに、いきなり主力級扱いになったハーフナー
やっぱ長身ってのはそれだけ魅力って事か
本田居ないからフィジカル面でチーム力が落ちてるし
410名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:43:39.08 ID:WPUnYYKo0
香川はこんな所来てる場合じゃないだろ
ドルで試合出られるようになるまで辞退しとけ
411名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:44:31.90 ID:Kc+UCreN0
燃えろよ香川、この2つの戦いで勘と自分を取り戻せ!
412名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:44:34.04 ID:r7KeV3ue0
本田がいない今は343をやるチャンスではある
4231で本田の代役を求めるよりはいいかもしんない
413名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:44:44.82 ID:mbgkqoKi0
>>409
実際にゴール前の競り合いで頭ひとつ抜けてるのを見ると使うのをやめられんだろうな
414名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:46:53.78 ID:Kc+UCreN0
長友は大丈夫だ、失敗を糧にできるやつだ。
なにも心配しておらん。目をみたらわかる
415:2011/10/03(月) 23:47:17.31 ID:/vG8KOyAO
見える。ベトナム戦で快勝して味をしめたザッケローニが引いたタジキスタン相手に3バックで引き分けるのが。
416名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:48:22.44 ID:uLqtmOsb0
李じゃなくてマイク入れるって事は中盤を簡単に支配できる公算なのかな?
中盤が厳しかったら李で前線でポストされる方が良さそうだけどな
417名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:48:28.72 ID:Q25ZcJAT0
真サンこと香川の、俊サンとの共通点【伝説を継ぐ者】


・創価
・アディダス枠
・電通ゴリ推し
・言い訳
・チームメート批判
・フラフタして邪魔
・テクニックだけなら日本1(笑)
・ブサメン、ひ弱
・骨がアレ
418名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:49:29.33 ID:h+dkFv5dO
ハーフナーのゴールがみたい
419名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:49:47.56 ID:D12TGh/z0
試すならここしか無いしな
思う存分試して欲しい。

どうせ本番はワントップなんだし。
420名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:49:52.17 ID:/vb7VCGo0
ドン引きしてゴール前を固めた相手から点をとるのは容易ではないからな
ハーフナーめがけて放り込んでこぼれ球を香川と岡崎に狙わせた方が効率がいい
421名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:50:21.91 ID:RuaX2YZc0
>>409
ウズベク戦では得点にならなかったけど良い飛び出しもしてたし
デカイから押し込んでるときのターゲットにもなれるのは魅力的だわな
ただ競り合いに関しては過剰な期待するとガッカリするぞ
422名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:51:04.21 ID:Jzo1TB7T0

釣男なんで選ばないんだろな。

栗原とかダメだろ。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:51:12.83 ID:txyFm0XP0
3-4-2-1でマイク1TOPで香川岡崎の2シャドーって感じかな
424名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:51:42.20 ID:z7Vtx5myP
>>420
北戦も結局はマヤの高さだったしな
425名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:52:56.09 ID:o6i89Rml0
ハーフナーがいたら、相手DFは密着してくるから
他の選手にチャンスが広がる。李よりもこの点は武器になる。
ただポジショニングとかボレーシュートについては李はJでも1,2のFW。
岡崎はアジアの豪州、韓国以外には強い。たぶん得点すると思う。
でもそれが代表にとっていいのかどうか。
宇佐美、宮市、原口の三人はもうブラジルには成長が間に合わないと
すれば、日本の伸びも限界が見えてくる。
DFはテストの意味で栗原を使って刺激を与えて欲しい。
遠藤の代表での守備が最近軽過ぎるので、細貝のテストも欲しい。
426名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:53:10.85 ID:IgOFkkRf0
>>423
だなぁ
これで機能し出したら面白い
本田がいるときは使えなそうだけど
427名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:53:12.81 ID:U0YQKGBz0
>>401
わかってないなー。
428名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:53:34.74 ID:Q25ZcJAT0
3-4-3でカウンター喰らうのはインテルで散々見てきたからなw
正直、怖いわ。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:53:38.31 ID:GHWItuwj0
???
430名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:54:48.50 ID:Wr8fAmdG0
フラット3-4-3だと、ノーチャンスだと思うけど
ナポリ風3-4-2-1なら日本にピッタリだと思う。
本田みたいな選手が増えたらフラットな戦術でも良いけど、
細かくパスをつなぐ今のやり方なら多段な方がベター。
431名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:54:53.13 ID:D12TGh/z0
>>425
ボレーシュートw
そんなとこで選手比較するのは恥ずかしいから止めたほうがいいと思うよw
432名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:55:53.40 ID:Gfvmbh7f0
>>415
ありそうで困るw
433名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:58:16.71 ID:01WiF7s90
栗原はやらかし癖が
434名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:58:39.40 ID:ZsEcGzJe0
オワコンイラネシステムw うまく行くといいな
435名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:58:41.91 ID:vZRJOVzu0
3-4-1-2で良くね
436名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:59:08.98 ID:z7Vtx5myP
>>425
原口はブラジルの時は23、宇佐美は22。
今で言えば原口は吉田や内田の年齢で宇佐美は香川の歳だ
とっくに代表の主軸になっててもらわにゃ困る
437名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:00:51.89 ID:zsdVgmms0
基本布陣@3-4-2-1
≡≡≡●≡≡≡
≡●≡≡≡●≡
≡≡●≡●≡≡
●≡≡≡≡≡●
≡●≡●≡●≡
A4-3-2-1
≡≡≡●≡≡≡
≡≡●≡●≡≡
≡●≡●≡●≡
●≡●≡●≡●

基本@で片側WBがDFに帰る時Aの布陣の使い訳じゃねーのか
後は遠藤なんかが言ってた@の布陣でCBオーバーラップ
のDFのカバーにCHが下がる臨機応変さが加われば善し
℃´・ω・`)
438名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:03:19.09 ID:S9BXLQ/l0
李はずっと無得点だったから妥当だな
マイクは代表戦で通用しそうな可能性を見せたし
439名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:06:12.61 ID:K4RwmlJw0
香川 マイク 岡崎

長友 遠藤 長谷部 酒井

 槙野 今野 吉田
440名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:07:19.74 ID:UHUDowpB0
スポーツ世界ってそんなもんだぞ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:08:27.42 ID:FuMM4dwB0
てかなんで酒井先発予想なの?
442名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:09:13.10 ID:W+a+liF90
[日本代表最新ニュース]
(11/10/3 23:46)
▼10/2練習後の日本代表コメント
http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D87189

●FW原口元気(浦和)
―精神面を強くしたいと話していたが?
「今日、ゴンちゃん(権田)とはずっと、去年の残留争いの話を聞いた。いろいろ、アドバイスをもらった。まとまることが大事と言われた。残留争いのことに限らず、他の人にもいろいろ聞いていきたい」
443名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:09:53.33 ID:gzXyAqFg0
ざ っ く は ビ ア ホ フ を て に い れ た
444名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:10:03.19 ID:7I0U2/Rc0
内田の攻撃力で3−4−3は無理だが
酒井ならありかも
445名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:10:42.39 ID:OnDWEVvO0
ワロタ さすがオワコンw

510 名無しさん@恐縮です sage 2011/10/03(月) 15:14:42.66 ID:NxCfvQv/0 [5/6]

サッカー韓国代表の朴駐英ら帰国 11日にW杯3次予選
ttp://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100301000183.html

ここのフォト、なんかぼっさん風味w
つか、ぼっさんに似てる、、兄弟じゃないのかw


ttp://livedoor.2.blogimg.jp/gatun02/imgs/6/4/64b10b43.png

ttp://img.47news.jp/PN/201110/PN2011100301000187.-.-.CI0003.jpg
446名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:10:58.85 ID:/yl77U5+0
折角SBでいいのがぞろぞろ出始めてるのにわざわざ3バックでやるのか
447名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:11:22.84 ID:9c1D9m4B0
なんでまとまらないといけないの
こいつやばくなったら一人で逃げそうだから嫌
448名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:12:56.95 ID:WTvMvmB70
>>442
聞く相手間違ってるー
449名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:14:23.44 ID:yXBvqMit0
>>320 煽りでも何でもなくワロタwww釣り針でか過ぎwww
450名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:18:28.57 ID:ugyKyQjCO
韓国とか嫌いだし滅びてほしいけど、現代表でトップ担えるのは李ぐらいじゃね?
本田復帰したらハーフナーは前田同様縦の関係はあまり良くなさそう。
李ならかなり動くから前線の動きが活発化する。
得点自体も惜しい止まりで中々取れてないけど、チャンスは前田とかよりは作れてる。
俺も色々不適切な発言とか在日は裏切るから使うなって思ってたけど、この前の韓国戦見たら心配しなくて良いと思ったわ。
日本が得点したら一緒に喜ぶし君が代だって歌ってた。
お前ら在日だからってあまりにも偏り過ぎてるからそろそろ認めてもいいんじゃね。
また日本を批判するような発言するなら全力で叩けばいいし。
451名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:18:32.31 ID:qheYcaglP
>>446
トップ下の代役がいない以上
SBを前に押し出してサイドの攻撃力を上げた方がまだいいだろ
452名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:20:48.44 ID:GnWb7f7g0
香川と李は代表から外すべき
453名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:24:16.29 ID:PJ7PsDFo0
>>451
中の4人のMFのサイドをSBにやらすのなんか元祖のアヤックスでもやってないんだけど
なんでそういうチョイスになってるんだろな
454名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:25:39.94 ID:rfpaPK800
>>450
○○だけどとかサッカーと全く関係ない前置きいらん。
李1ゴール、ハーフナー0ゴール。目に見えた結果は出していない。前田含めて争い真っ只中だ。結果出した選手がレギュラー。
455名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:26:00.61 ID:97dmQM8B0
本田アンチが本田信者のふりしすぎでワロタwwwww
456名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:26:31.60 ID:u7NUiifP0
>>437
ナポリをより守備的にする感じ?
457名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:26:39.77 ID:wJxcKgw60
ザックもストレッチするんだな
感心感心
458名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:27:32.81 ID:MFJpTQ2/0
日本のサイドアタッかーがろくにクロスもあげられないし、切り込んで勝負しても勝てない
前の試合みたいに5バックになるだけ。


459名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:28:30.72 ID:t6UQHLvn0
左から鈴木、柳沢、久保だったらいいのに
460名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:28:54.23 ID:tHyKtCdC0
前田→李→ハーフナー

1トップのフォワードが全然定着しないな
461名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:29:26.12 ID:qSADk6fi0
343で真ん中にハーフナー
結局就任当時に予想されたフォーメーションじゃんw
462名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:29:38.40 ID:qheYcaglP
>>458
いっそ香川ひっこめて原口か?
アイツなら少しは切り込めるだろ
463名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:30:34.34 ID:xw5OOYL90
上で中村俊輔の事言ってるやついるがボランチでなら3番手として使ってみるのは面白いかな。
守備含めてボランチできるのかは知らないが家長よりはマシだろう。
あくまでも遠藤か憲吾が欠けた場合ね。

なぜこう思ったのかというとU−22のボランチ見てパス回し下手でゲームメイクできないしFWの裏とかにパス出せる能力なく絶望したから。
遠藤と憲吾は旧世代(中村、小野、小笠原)ならトップ下の選手だっただろうな。
もちろん浸かってたので影響受けたけど若かったのですぐボランチに転向できた。
チームでサッカー一番うまい奴がなる元トップ下だけあってパス、技術は上手い。

その下の新世代になると2列目ならどこでもできるドリブル、スピードタイプと得点能力ある香川タイプは生まれてきたが
昔のトップ下タイプいないのでパスが上手いボランチのゲーム作る奴が出てこない。


464名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:31:20.42 ID:qSADk6fi0
ハーフナーはでかいだけで電柱プレーは苦手って本当ですか?
465名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:31:26.78 ID:OnDWEVvO0
>>457
そりゃするだろw
練習で動いて、いきなり心臓麻痺とかしゃれにならんだろ?
466名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:32:18.83 ID:WTvMvmB70
>遠藤と憲吾は旧世代(中村、小野、小笠原)
みんな同じ世代だろw
467名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:32:38.62 ID:OAUheN9i0
3トップは左から吉田、ハーフナー、闘莉王
468名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:32:46.33 ID:ZhQ9AF/e0
オプションだと分かってても疑問に感じる。なぜに時代遅れの3バックにこれ程まで固執するのか。
469名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:33:43.16 ID:O0mvzIyD0
>>460
調子の良い選手が使われるのがFW
470名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:34:01.64 ID:mfiAvWKO0
イタリア人の血が騒ぐんだよね
ナポリがイケイケだしね
471名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:34:52.60 ID:zH6e5gUl0
李は控えに降格か
472名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:35:16.44 ID:qheYcaglP
>>463
バルサが343を模索してるの知ってるか?
どうも時代が一回りしたらしいぞ
473名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:35:21.54 ID:WTvMvmB70
前田は普通に調子良いのになんで外れたの?
474名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:39:50.14 ID:stuqQJHW0
>>471
アジアカップ決勝みたいに、後半疲れてきた頃に投入かもね
475名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:40:11.29 ID:Gg1xZZsu0
マジでこのハゲメタボまだこだわってんのwww
氏んでくれないかなw
476名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:40:12.83 ID:SpihbF8P0
W杯本戦布陣

            香川   岡崎
               本田
          遠藤      長谷部
               細貝
        長友           内田
            今野  吉田
477名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:41:19.29 ID:vgaDuqiM0
>>476
恥ずかしくないの?
478名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:41:34.84 ID:qheYcaglP
>>475
本田のいない今しか試せないんだろw
479名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:42:05.78 ID:3ftVSbBs0
>>473
寿人と同じで、アジア相手でも通用しない
連携の取れる仲間がいないチームだと本領発揮できないタイプ
480名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:44:28.15 ID:emnbzuZxO
こだわるなあ
ベトナムやタジキスタン相手にやって何になるかわかんね
481名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:46:38.59 ID:N5JDJDW10
FWいじるのは正解
李なんてもうダメダメだもん
482名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:47:15.95 ID:xw5OOYL90
>466
数年違うだろ。遠藤と憲吾は2つくらい下だろ。
昔は2トップの下にトップ下置くシステムが日本とイタリア(ファンタジスタという言葉)、スペイン(多分)主流だった。

トルシエから欧州主流の4−4−2でトップ下廃止。
トップ下の奴らはボランチなどへ転向。02W杯で小野は左MFの控え、中村は左で敗れて落選。
オランダで小野はボランチに転向、中村はイタリアでFW,ボランチなど色んなとこやらされセルティックでようやく右MFに定着。
遠藤と憲吾は若いから難なくトランスフォームできた。

ゲーム作れる元トップ下のボランチは30代のピルロ、シャビ、日本の元トップ下とこれだけしかいない。
システムのせいで出てこない。海外リーグ見ればわかるけど遠藤いればなあとどのチームでも言ってるやついるけどこういうこと。

若いやつはボランチゲームメイカーいないな。
上と比べるとタッチやパスが直線的で柔らかくなくてセンス落ちるけどシャヒンくらいか。

483名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:48:30.65 ID:WTvMvmB70
小野、小笠原、遠藤と憲剛は1つ学年が違うだけ
484名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:49:05.48 ID:MRC2QwKg0
3-4-3の為にガスペリーニアシストコーチ就任クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
485名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:49:09.32 ID:mJaNM4n40
森本とハーフナーのツートップじゃダメなのか
486名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:50:08.47 ID:YedY6bEp0
【必見&拡散】 絶句JAPAN!!【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=Z1UOqFfOnBo&feature=related
487名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:50:28.53 ID:dHyJYSMwO
李ってアジアカップの後からずっとスタメンCFなのに一点も取ってないじゃん
488名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:53:30.04 ID:5uFHvPUS0
>>454
その三人は代表の出場試合数がぜんぜん違うから。
489名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:53:35.64 ID:WTvMvmB70
>>482
後トルシエは3−5−2で
遠藤は高校時代からたしかボランチ
すくなくともフリューゲルスではボランチ
憲剛は川崎で関塚にコンバートされてボランチ
490名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:57:48.20 ID:WfmkH/BL0
センタリング上げるまで誰がゲーム作るんだよ
491名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:01:32.20 ID:fx48lRz/0
>>460
ハーフナーで定着するんじゃね?
セットプレーやクロスの時に余裕で相手を引き連れてくれるんだもん。
有りがたい存在だよ。
平山って選手が居たのは内緒だけどw
吉田と釣り男が復帰したらと思うと…。
誰が守るんだって話だけどw
492名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:05:54.95 ID:fk8juVpJ0
  高原 柳沢
中村      中田

   稲本 小野
駒野       加地
   宮本 中沢

なんか今見ると・・・
493名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:06:13.83 ID:qheYcaglP
>>491
マイクはいい選手だけどそこまで圧倒的な感じでもないけどなぁ。
494名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:07:14.38 ID:2QZwF9l00
圧倒的なCFWなんてひとりもいないだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:08:17.52 ID:fx48lRz/0
>>493
他に居ればねぇ…。1トップか3トップ気味ならだったらマイクじゃね?
W杯では結局、本田がまた真ん中やってそうな気もするがw
496名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:09:06.83 ID:AfcaaQUM0
ハーフナーってなんでクラウチみたいに線細いの?
元チェコ代表のヤン・コラー(コレル)みたいになって欲しいんだけど。
497名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:09:20.51 ID:vgaDuqiM0
ハーフナーは点取り屋
香川、岡崎を活かせると思ってるなら大間違いだぞ
498名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:09:25.29 ID:qheYcaglP
ハーフナー、甲府のデータだと194だけど、別のソースだと196になってる
どっちが正解? 2センチしか違わないけど、四捨五入して2mだとだいぶ印象違うw
499名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:11:14.67 ID:3ftVSbBs0
   マイク  岡崎
      香川       
   遠藤   長谷部
長友         駒野
   槙野   吉田
      今野

これが見たいな
500名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:12:34.95 ID:AfcaaQUM0
>>498
>だいぶ印象違うw
嘘つけw どっちでもデケェって思ってるんだろww
501名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:13:48.17 ID:qheYcaglP
>>496
あれでもだいぶ太くなったんだよ。
ルーキーの頃は70キロ台で本当に細かった
今は86キロある。
ただ、あの体格で世界レベルの選手は普通
90キロをゆうに超えるので、もう少しパワーアップせねば
502名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:14:10.55 ID:QF81IBgL0
剣豪先発じゃないの?
503名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:15:14.24 ID:O0mvzIyD0
>>497
ハーフナー潰れての岡崎はあるだろ。
504名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:16:15.83 ID:BeKMuXEE0
>>498
JFAの公式だと194だな
http://samuraiblue.jp/member/
505名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:16:21.26 ID:+Ca4xZNY0
>>502
ザックにそんな勇気があればねえ…
506名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:16:51.10 ID:N0uGpCov0
左から アン ポン タン それとも トン チン カン
507名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:17:07.80 ID:QVRd3iIO0
ザックの343は電柱使うのが基本だからな
ポストタイプじゃないけどマイク以外にデカくて得点力ある奴いないからいいんじゃないの
508名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:17:11.89 ID:qheYcaglP
>>502
343試して上手く行かないなら
433に戻して剣豪をトップ下投入だろうな
509名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:17:23.62 ID:xGuyT0eZ0
今から確認できるだけでも、2008年セレッソ時代と今年4月に二回も創価の機関誌に・・・・

<セレッソ時代一回目の掲載>
607 名前: 名無しさん 投稿日:2008/11/19 23:18 ID:weaoNuHE0
創価学会と芸能界の関係
彦摩呂■山本リンダ(芸術部部長)■久本雅美(芸術部女子部副部長)■CHIKA( 有名人のヘアメイクも多数担当の美容師) ...

◎各種雑誌で報道された人
香川真司(セレッソ)、李忠成(レイソル)....
http://shizu.0000.jp/read.php/cult/1175242403/601-700


<今年 二回目の掲載>
創価機関誌『潮』2011年4月号 「サッカー日本代表 香川真司 若武者のサッカー信念」
http://www.usio.co.jp/public/img_magazines/u201104_2.


※香川は大手事務所に所属せず、取材は両親が窓口となっています。
510名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:18:04.71 ID:nDL3IJp40
343FW以外もメンツ分かるやついない?
511名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:18:08.75 ID:BeKMuXEE0
>>505
むしろそれが一番勇気がいらない
512名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:18:30.62 ID:hgDdUG6M0
なんからアジア予選はもうマイクと岡崎前にいれて
酒井クロスで余裕な気がする
513名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:19:45.89 ID:N0uGpCov0
ま、 相手が相手だからな。 システムなんて話しのつまみ程度だ。 無敗は続きそうだな。
514名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:20:19.10 ID:rSYs4GQAO
香川今回も空気だと相当厳しくなるな
515名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:20:42.64 ID:BeKMuXEE0
気のせいだよ
相手は引いてくるから酒井が高速クロスを上げられる位置ではフリーに為れないだろうな
516名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:20:56.17 ID:+vwaYbSvO
だから最近ザックは甲府と広島の試合を観に行ってたんだな
マイクと李を比べてたわけか
517名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:22:11.96 ID:ztRaSEbb0
とりあえず香川岡崎には点とってもらって
感覚をとりもどしてもらわないと
518名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:22:20.67 ID:RUbHF6qAO
ーーー具現化ーーー
香川ーーーーー岡崎

長友ー遠藤ー剣豪ー長谷部

ーー吉田ー今野ー酒井ーー
ーーーーー川島ーーーー
519名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:22:46.61 ID:vGyOALJ/0
これはこれでちょっと楽しみ
520名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:23:13.56 ID:2pvl4iKp0
あれ?
日本代表に紛れ込んだ在チョン代表どこいった?
521名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:23:38.68 ID:+Ca4xZNY0
>>511
遠藤の代わりにケンゴ先発?
522名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:24:27.95 ID:mwoLPlE40
基本ハーフナー狙いであとはこぼれだまを誰でもいいから押し込むでいいじゃん
523名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:24:35.55 ID:COt0dYodO
タジキスタンやろw余裕で勝つで
524名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:24:35.86 ID:o+EsWgnr0
無駄にCB一人増やすよりケンゴ入れたほうが100倍マシ
525名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:25:47.56 ID:hdLnNXQN0
3-4-3ってそんなに効果的なの?
526名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:25:57.38 ID:AfcaaQUM0
>>501
そうなんか。
コラーのwiki見たら202cmで106kgあったw
アイツが異常なのかww
527名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:26:32.81 ID:O0mvzIyD0
>>515
随分ネガティブだこと。
528名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:27:30.31 ID:Qfq9CvOH0
やっぱ△いないとダメだなぁ
529名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:27:43.13 ID:BeKMuXEE0
>>521
4231でトップ下憲剛ならここ二戦のトップ下のように前に行ってしまうこともないし
前の3枚は中盤まで降りてこなくて済むよ、433に近い形になるけどね
ベトナム戦は煙幕が割りに変わったことするかも知れんし、主力は休ませたいだろうけど
530名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:28:00.28 ID:0+0KR3rZ0
ベトナムってどれだけサッカー人気なの?
531名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:28:42.02 ID:BeKMuXEE0
>>527
いつもの光景が繰り返されるだけだから
532名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:28:47.24 ID:epYRx0SuO
>>512
基本的にアジアと世界ではやってるサッカーを変えれば余裕なんだよね(ただし韓国やオージー、イラン等はアジア枠とは別)
ボゼッションは圧倒してるわけだし

しかしそれやると自分達のスタイルを崩すことにもなるし、両方使い分けだとミスにも繋がりやすい
代表は試合数が多いわけじゃないしアジアではいいが世界相手でのパスサッカーが死ぬ可能性がある
533名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:28:49.13 ID:nDL3IJp40
>>524
禿同
534名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:28:53.04 ID:QVRd3iIO0
コレルはデカくてゴツい上に足元も滅茶苦茶上手かったな
535名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:30:27.50 ID:7cpQeTay0
本田がいないと不安だな
536名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:32:15.28 ID:JBsMxCfd0
内田は今回外れたの?
537名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:33:49.34 ID:nDL3IJp40
>>536
怪我
538名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:33:51.16 ID:BeKMuXEE0
故障した
539名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:34:09.78 ID:vGyOALJ/0
ウッチーは肉離れでしょ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:35:46.13 ID:jqzKVQa40
そろそろスカッとするような試合が見たいな
前半で点取り過ぎて後半視聴率が下がるくらいの
541名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:36:15.24 ID:VhjN+Qvs0
トップ下に長谷川いれて欲しい。長谷川は伸びるよ
542名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:38:12.00 ID:8Fqfrk/W0
3-4-3なら、ちょっと守備不安だけど、中盤をダイヤモンド型にするか、
遠藤と長谷部が タイミング見て縦関係になって、トップ下の位置まであがるか、
香川か、岡崎が中入ってきて、あいたスペースにサイドが上がってくるかを
徹底して欲しいね。 
今までは、トップ下の位置が攻撃時に誰もいなくて、逆にサイドは詰まりすぎていた。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:39:12.96 ID:nDL3IJp40
しかし343にこだわるなあザックは
544名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:42:07.16 ID:8Fqfrk/W0
>>543
戦術オタクらしいからねw
でも、3-4-3なんて楽しみだ。是非、形にして欲しい。
究極だけど、バルサがはまった時の攻撃力はおそろしいw
でも、代表には向いて無いかも。 時間が少なすぎるねw
545名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:44:18.73 ID:At5/216D0
>>542
中盤ダイヤって長友どこで使うんだよ
546名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:44:27.64 ID:4euakKWuO
3−4−3が代名詞だったオランダ代表ですら、今はそのシステム辞めたのにね
547名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:46:30.04 ID:vGZO9SuI0
今日の練習

[1本目]
   ハーフナー
香川    岡崎
  遠藤 長谷部
長友    駒野
槙野 今野 栗原

[2本目]
    李
原口    藤本
  阿部 中村
(細貝)(増田)
長友    駒野
槙野 今野 栗原
548名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:48:38.29 ID:Pmmxq9Pm0
   吉田 ハーフナー
香川          駒野
   遠藤 長谷部
長友 今野 伊野波 酒井
549名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:49:48.99 ID:FuMM4dwB0
ザックの343の運用がわからんな
CHは攻撃的だしWGは本来中央でのプレイを得意とするタイプだし
前はCBが不安だから3枚にしたいのかとも思ったけど
今は目的もいまいち見えない
550名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:52:28.59 ID:WTvMvmB70
WGは中に切れ込んで良い
サイドはWBが上がってくパターンだよ
551名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:53:23.29 ID:BeKMuXEE0
コンビを作るためのトレーニングの一環かもな
両翼を熱くすることでサイドでのボールの回しかた
相手の追い込み方なんかを覚える
選手が面白いって言ってるのはそういうところなんだろう
552名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:53:49.87 ID:qheYcaglP
>>550
香川と岡崎はWGというよりはシャドーだな
1トップ2シャドーでサイドからクロス上げるのはWB
553名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:53:54.89 ID:KQ90NzJM0
森本が使えればベストチョイスだと思うんだが、ザックはあまり評価
してないみたいだな。
マイクはアジアレベルでは使えると思うが、本戦や強豪相手では多分
通用しない。
554名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:54:02.59 ID:j1wYfIjx0
ザックのイタリア時代の3-4-3なんて中盤すっ飛ばしじゃんw
オワコンがオワコン戦術とか目も当てられないw
555名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:55:21.55 ID:8Fqfrk/W0
バルサの3-4-3って、確かに、攻撃的なんだろうけど、サイド使うというより、
究極のポゼッションサッカーを目標にしてるんだろう。
ザックとは違うね。
日本がやるなら、バルサ式の方が可能性有りそうだけど。
でもそうなると、内田と長友使えないな。
556名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:56:38.59 ID:FuMM4dwB0
じゃあナポリの3421に近いのね
557名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:56:56.94 ID:+bqCriGEO
どうしてもCBが不安
558名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:57:12.08 ID:NrhE4GnW0
そもそも李って韓国戦で良いアクセントになったから
評価が急上昇しただけで、その前まではオージー戦でのゴールこそあったものの
基本的には微妙な立場だったからな、スタメン組というほど定着はしていない。
FWに関しては固定するような選手は残念ながらいない。
他の面子や相手に合わせて使い分ける事になるから
ハーフナーに限らず候補となる選手はどんどん先発で試していけば良い。
559名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:58:25.74 ID:8Fqfrk/W0
香川も岡崎もサイド得意の選手じゃないからね、元々。
やっぱり、DFが心配だ。
どうせなら、4-3-3やってみてほしいわ。
560名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 01:59:11.12 ID:XgjNbaMk0
>>543
ザックも現状は451のほうが機能するのは十分承知してるでしょ
でも相手だって研究してくるわけだし徹底的に対策されたら身動き取れなくなる
そうなったときの解決法の一つとして343を出来るだけ試しておきたいんだろ
先のことを見据えて出来るだけ多くのオプションを持っておきたいと思うのは監督として当たり前だからね
343そのものがダメと言うならそれはそれで別の話になるけど
561名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:01:19.27 ID:8Fqfrk/W0
3-4-3は、代表レベルでは難しいと思う。正直。
インテルのようになりそうw
DFスカスカ。
562名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:02:20.02 ID:2QZwF9l00
これからずっと451やっても相手は対策しやすくなるし
343試すのもいいと思うけどなんでそこまで嫌なんだろうか
駄目だったらやめりゃいいじゃん
563名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:03:21.66 ID:O0mvzIyD0
>>560
格上が研究してくる、本大会の準備だよな。リスクを負わずに
勝ち抜けれるわけないし。
564名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:04:20.20 ID:nDL3IJp40
>>547
・・・。
565名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:05:31.81 ID:dTZ5IIp/0
>>560
ダメ、何故ならまだほとんどのチームでワントップ全盛だから相性の問題もあるし
そもそも日本の面子に当てはめにくい
何より時間の無駄
そしてキリンCUPでの2試合の感触悪い
>>563
お前アホかw本大会で有効な方法だと思ってんのw
ザックの場合先を見越す様な余裕はもってなさそうだぜw
566名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:06:47.90 ID:qg20e6N80
今呼ばれてるCBの選手をどう組み合わせても
3人使って今より良くなる可能性なんかないわな
中盤が減って駒が無駄になるだけ
567名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:07:01.43 ID:3uxN8zF80
343なんて5バックになってボランチバックラインに吸収されたときバイタルがスカる欠陥システムやめろ。
568名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:07:36.34 ID:1S0W5ocb0
>>100
強いっつーか、すごく面白いサッカーしそうだなw
569名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:09:54.65 ID:8Fqfrk/W0
>>567
ザックがセリエやってるときは、それで守れたw
カテナチオww
W杯で、イタリアがブラジルにやったな。
あんなの初めて見た、当時。
ベタ引き。 インテル VS バルサの15年くらい前に、モウのお株をうばう戦術やってた。
570名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:10:00.51 ID:rSYs4GQAO
李がスタメン落ちか
571名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:10:16.76 ID:O0mvzIyD0
>>565
今から本大会がわかるのか?じゃ何がベストか教えてくれ。
572名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:11:49.44 ID:qheYcaglP
>>568
結構本気で人選したらこうだろw

       森本
          原口      清武
              家長
            細貝  柏木
        安田          内田
            釣男  岩正
              楢崎
573名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:12:32.21 ID:6a8F2oBZ0
本田がいないから今度はちゃんと機能するだろうね
343だと本田の居場所ないから
574名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:14:12.02 ID:bZZsjVZc0
神戸市内ってどこで合宿してんの?
575名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:16:15.22 ID:dTZ5IIp/0
>>571
3-4-3を諦める
576名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:16:33.52 ID:bgbdCHMl0
>>573
スポニチ()の記事を真に受ける人ってまだいるんだ・・・絶滅したかと思ってた
577名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:17:41.41 ID:8Fqfrk/W0
革新的、0トップ試そうぜw

アヤックスが昔やってたような??。  香川と、本田がトップの位置に出入りする。

日本人は、マーク以外は、世界れべるで 相手CBと戦えなさそうだから。



      
   原口          岡崎


      本田   香川

      遠藤   長谷部

 長友              内田
      釣り男   吉田
       
578名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:18:11.74 ID:qg20e6N80
結局はシステムよりメンバーなんだよ
ショボいCBの枚数増やしてどう良くなるんだっての
釣男でも呼んで好き勝手攻撃参加させりゃ面白いかもしれんがな
579名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:20:24.54 ID:782p0koU0
オワコソ
580名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:21:42.96 ID:C1mvQj150
>>574
写真見る限りユニバー記念競技場ぽいな
581名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:23:43.85 ID:iuE384cD0
>>578
最終ライン3にんで守れるわけがない
結局5バックになるならやめたほうがいいし
582名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:23:46.07 ID:OJPwLA17O
>>577
別に革新的でもなんでもないだろ
583名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:24:33.59 ID:8Fqfrk/W0
>>582
革新的だろw
どこがやってる?
584!omikuji 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 60.4 %】 :2011/10/04(火) 02:28:17.14 ID:BhXeM9a+0
ベトナム相手か
585名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:31:45.16 ID:qeXIRRvH0
香川の目が晩年の俊さんそのものだな
586名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:39:28.44 ID:1S0W5ocb0
>>572
呼ばれなくなった面子でやるべき
>>100も本田や内田いたりしておかしいがなw
587名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:46:20.89 ID:W+a+liF90
831 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/04(火) 02:34:05.72 ID:jzU6j3iPO
代表合宿、神戸でスタート
長友「右もやる」インテルでもプレーで自信、7日ベトナム戦へ万全
清武離脱、酒井宏樹追加召集
香川ピリピリ、クラブで結果出ず危機感
ザック監督勝利3ヵ条
麻也テセから助言、早い時間にゴール宣言
小倉会長、ACL低迷に苦言

川澄「川澄ちゃん」「おしゃれ番長」に困惑「川澄でおねがいします」
なでしこ全集本、年内に発売

明日ナビスコ杯
浦和柏木”頑張る”

845 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/10/04(火) 02:38:28.59 ID:jzU6j3iPO
3日の練習での布陣
  ハーフナー
香川   岡崎
長友   駒野
 遠藤長谷部
槙野 今野 栗原

ザックの3ヵ条はスピード、バランス、距離感
川澄さんは芸能事務所の誘いを断る
588名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:49:03.75 ID:TUOGTMsg0
343ならマイク、451ならリってわかりやすいな。
589名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:52:36.10 ID:BhXeM9a+0
>>587
このシステム大正解だろ
ホンダいないならシンプルに立てポン増やせば得点機は増えるわ
3バックならポカも減る
590名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:54:32.81 ID:iJrmPmC+0
>>583
0トップシステムで一番有名なのはローマか
去年のW杯日本代表もほとんど0トップシステム

他にも90年代以前だと極端にレベルの違うチームが闘うときや
試合に勝ってるときに交代でFW無くして
完全引きこもりに走ることは多かった(今でも糞クラブがたまにやる)
591名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:55:11.69 ID:r9LQOMI90
ボランチ3枚で3バック、前線はポストできない貧弱FW、中盤は視野狭いウイングバック
これはアカンで
592名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:57:38.90 ID:CwMax1Bh0
Jリーグ八百長疑惑

100:風吹けば名無し 2011/02/07(月) 14:45:05 .16 ID:7aaXiPtW[sage]
Jリーグの話があったが優勝決定した節をあげとく
1993〜2001年 最終節
2002年 磐田 残り1節
2003〜2009年 最終節
2010年 名古屋 残り3節

こんなリーグは世界でJだけ
593名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:57:49.02 ID:nDL3IJp40
>>587
俺の生きる希望を奪うかの様な布陣だな
CB3枚に中盤長友、駒野て・・
594名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 02:58:30.32 ID:XgjNbaMk0
>>587
吉田が合流したら栗原のところに入るんだろうな
槙野は全然試合に出れてないけど大丈夫なのかな?
伊野波の方が無難だと思うんだが
595名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:00:10.33 ID:TUOGTMsg0
>>592
関係ない話し方だけど、これが全然疑われないってのはよっぽど日本人て純粋なんだろうな。
596名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:01:23.62 ID:m2iQiRhZ0
>>587
栗原ってマジかよw
バイタルでクリアしないで中にヘディングして敵にパスはするわ、新潟戦でもやらかすわ、今最悪だろ。
吉田も酷いが吉田を使うべきだ。
597名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:06:30.81 ID:loJ8gqZC0
よしマイクきたね
598名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:06:36.00 ID:yDN4WWgO0
ハーフナー覚醒しろ
599名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:07:19.96 ID:ptrBGxgE0
>>595
こんなんずっと前から言われてるけど、試合内容に八百っぽい所が見られないから騒がれないだけ
600名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:12:21.53 ID:RUbHF6qAO
>592
同じ節で大宮だかが柏に勝って、甲府がガンバに勝つのは八百長だよなw

601名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:12:25.73 ID:m2iQiRhZ0
横浜ザルマリノスの栗原なんて代表無理。
失態してベトナムに失点するよ。
ま、タジキスタン戦は使わないだろ。
602名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:13:18.48 ID:LLKP3f6E0
>>594
この前左SBで出たときに守備でいい出来だったからそこを評価したんだと思われる
あと伊野波だと攻撃に関しての貢献度が低い
槙野は広島で同じポジションやってただけあってパスが繋げる
603名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:15:53.59 ID:mSkA+r+C0
>>24
本田と長谷部がいる今は戻ってきたところででかい顔できんだろ
604名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:23:03.96 ID:Uh7UnmMw0
       ,---γ''''''''-、、
      /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
    ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
     ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
      | ヽ::  ̄   /|ミ/
      |::: ヽ、___, '  |
605名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:24:03.35 ID:fPTfxvs+0
李は豪州戦だけだったもんなw
ペルーチェコ戦はゴミ
韓国北朝鮮ウズベ戦は枠内打っても止められたし決定打がない所詮はJレベル。

ハーフナーは高さ生かして選手だけど本田が帰ってきたらスタメンでは微妙そう、パスサッカーが通じない時に交代でいれると良さそう。
343は雑魚狩りのツモリで試すんだろ、本田清武いないとFW陣は微妙だし。
現時点で本田がいないと香川李が使えないと判明してるしハーフナーで放り込みの方が良い。
606名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:25:03.87 ID:dN3sI6rn0
香川ももう過去の人か
日本に戻ったらどこのチームに入るかね
607名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:29:35.76 ID:oNfZEeAZ0
>>592
・欧州はCLに出る為に移籍する有力選手が居るので1〜3強になり易い。
・上位チームは天皇杯(+ACL)に残る確率が高く日程的に不利。
608名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:31:01.59 ID:7CtxPgmB0
真さんのハットトリックが見たいなwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:34:56.81 ID:npPBYP6f0
ザックの343は使って無いSHがSBに下がる流動的433
DF陣の脳みそと守備意識鍛えるにはちょうどいいよ
610名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:35:50.22 ID:DzZQY6zX0
>>583
ローマすら知らないのにサッカー見てるのか・・・
611名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:37:08.06 ID:RtLXd41S0
駒野とか使うくらいなら酒井使ってくれよ
612名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:40:22.79 ID:mfiAvWKO0
いやだけどWBなら駒野の方が向いてる
3バック本当にやるならな
酒井は途中からでもいいから使ってほしいけど
613名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:51:32.51 ID:ejmhv1S10
>>592
カップ戦(ACL、天皇杯、ナビスコ)で勝ち進める強いチームほど試合数が増え、
選手の負担も増加することをキッチリ理解したうえで書いてるんだよね?

欧州の金満クラブみたいにカップ戦のためにターンオーバーできるほどの
選手層揃えられるクラブがないんだから、実力が拮抗するのは当たり前
614名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:51:32.57 ID:e511dAXaO
香川越しザックの写真多いな
615名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:52:20.03 ID:Owx+Hk4q0
バルサだってメッシに真ん中に置くようになってからはゼロトップみたいなもん
616名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:57:42.42 ID:mUnP/nNG0


 
ベトナム(笑)なんて、爪を噛んでても勝てるだろww
 
 

 
617名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 03:59:22.79 ID:Fk0g8ox50
ザックもやっとワールドクラスの神クロスをあげる酒井の必要性に気付いたか
618名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:03:43.54 ID:fQpDkeeq0
香川()とかもう外してやれよw恥じ晒すだけwww
せっかく作った『香川はワールドクラス』という幻想が崩壊しちゃうよw
619名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:06:07.37 ID:UISeDJT10
 ↑     ハーフナー ↑
 ↑  香川       岡崎   ↑
 ↑             ↓   ↑ 
長友  遠藤  長谷部 ↓  酒井
 ↓             ↓   ↓
 ↓   槙野  今野  吉田 ↓ 
 ↓
          川島

長友(長距離戦術核的MDだが実質SB)
岡崎(献身的専守防衛のFW)
620名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:07:06.51 ID:fQpDkeeq0
香川要らなくね?
621名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:10:06.59 ID:vgaDuqiM0
>>620
何を今更
まぁスポンサー枠だから永遠に外れないんだろうけど
622名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:13:32.86 ID:qPKN/uwi0
本田抜きでどこでタメ作るのか楽しみ
ハーフナーと香川ってプレー的には相性悪そうだがどうなることか
623名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:13:40.31 ID:Fk0g8ox50
>>620
香川と李と内田は正直戦力になっていないと思う
624名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:16:53.23 ID:vgaDuqiM0
>>623
内田をなめすぎだ
地味だけど悪くないぞ
625名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:19:51.64 ID:Q4X7s0ub0
>>622
マークが散るってだけでも一緒に出す意味があると思うよ
626名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:24:02.39 ID:mfiAvWKO0
>>624
香川がいらないレベルなら別にいなくてもなんとかなるよ
627名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:27:55.45 ID:vgaDuqiM0
>>626
右SBで内田以上に守備ができて縦にパスを入れられる選手を教えてくれ
ピッチを漂うだけの茸二世とはやってる仕事が全く違うぞ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:31:57.28 ID:BjdNwm+F0
内田もかわいそうだなw
存在の重要性が不在のときにしかわかってもらえないんだからw
まぁそのわからないやつはただのドニワカだが・・・
629名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:35:07.31 ID:FuMM4dwB0
内田が重要とかギャグで言ってるのか
630名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:36:39.49 ID:eqW8S0OB0
     李
  香川 本田 清武
   遠藤 長谷部
 長友 今野 吉田 内田
     川島

これがほぼベストだろ
後は1トップを誰にするかで
ハーフナーが育ってくれればいうことなしだが
631名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:39:38.54 ID:eqW8S0OB0
必死に香川と茸を重ね合わせようとしてるアホがいるな
まったくタイプ違うのに
632名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:39:54.86 ID:BjdNwm+F0
十代でA代表でレギュラーって神レベルだけど・・・
633名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:47:58.12 ID:iJrmPmC+0
アディダスフットボール大学
http://adidas.jp/UCL/about/professor.html

学長・・・中村俊輔

講師・・・香川真司
     内田篤人
634名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:51:00.24 ID:DzZQY6zX0
内田と香川でいなくてもいいレベルを争ってるの?
信者って馬鹿なの?
635名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:52:58.42 ID:q/pFSWyUP
香川は俊さんのようなFKも蹴れないしなぁ…
636名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 04:57:57.32 ID:1gcBGPff0
解説はレジェンド電柱の高木さんにお願いします。
637 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/04(火) 05:01:22.47 ID:pWf0u1oP0
てす
638名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:05:11.51 ID:/1j/5d/t0
マイクがんばってくれ
639名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:11:21.21 ID:U7Rs5Mjp0
やっぱザックは病気が治ってないんだな
640名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:17:35.35 ID:r9LQOMI90
   李        岡崎

長友    香川         駒野
   遠藤     長谷部          

   槙野       伊野波
        今野 
641名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:29:11.32 ID:ELZ6lY2NO
マイクは横浜に戻ったら俊さんアシストで20点取れるわ
642名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:30:26.05 ID:5pFVgCnF0
朝鮮コロ助よりはハーフナーの方がよっぽどいいな
643名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:32:51.38 ID:hFkCqGtx0
ハーフナーは笊にしか通用しないよ
644名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:47:13.80 ID:REEOSk+i0
李には美しすぎるボレーを見て期待したけど、期待はずれだった。
あれは、長友のピンポイントのクロスが凄かっただけだ。
李は裏を取らないと仕事ができない。代表クラスの選手になると、
フィジカルが通用しない。100パー競り負けるから裏への飛び出し
しか戦術がない選手。だから結果を残せてないだろう。

世界と戦い頂点を目指すなら、絶対的な制空権を持つハーフナー・マイクを
使っての攻撃王オプションの多角化を狙え。
645名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:52:13.84 ID:hFkCqGtx0
李のクズを擁護する奴は100%在日
646名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:53:57.45 ID:r9LQOMI90
ベトナムとか弱過ぎて強化にならん
647名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 05:56:41.51 ID:q/pFSWyUP
>>646
圧勝したら強くなったように錯覚できるだろ?
つまりはそういうことだ
まぁ・・・今の状態だと勝てるかどうかも怪しいけどな・・・
648名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:06:11.90 ID:HpYFgoskO
流石に李sageをしてる奴らはちょっと偏屈すぎ

現段階では普通に戦力だよ
前田より結果だしてる
649名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:12:04.37 ID:ZHdXLjC80
>>20
そんなナポリ型じゃねーぞ
WGはもうちょっと開いてるしWBも1列高い
ボランチ過労死型

キリンカップでやったろ、ニワカか
650russianswinger:2011/10/04(火) 06:20:01.51 ID:UEwq67u+0
 ↑     ハーフナー ↑
 ↑  香川ー> ↑   岡崎 (宇佐見)  ↑
 ↑   <ー李(中村,清)ー>       ↑ 

長友      長谷部 ↓       酒井
 ↓                   ↓
 ↓   槙野       吉田 ↓ 
 ↓
         川島
FFB(Flexible Five Back)
長谷部が下がれば3バック YUTO とサカイが下がれば4バック
これ俺が商標登録したぞ
651名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:20:16.78 ID:r9LQOMI90
サイド攻撃は個人技まかせ 守備は3バック頼み
652名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:21:38.64 ID:ejJIkff90
李は 全 く 結果残せてなかったからな。
ここまで長時間試したのすら普通じゃ考えられない。
多少は特別待遇してもいいけどさすがにもう限界だったわ。

早いとこ1トップ見つけないとえらい事になる。外れは見切って、どんどん他選手試さないと。
そうしないとほんとにまた本田が1トップになっちまう
653名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:24:41.30 ID:ejJIkff90
これはいくらなんでも酷いだろほんと

【得点率】

柳沢 国際Aマッチ 58試合 17得点(1998-2006)
得点率:0.293

師匠 国際Aマッチ 55試合 11得点(2001-2005)
得点率:0.2

巻 国際Aマッチ 38試合 8得点 (2005年-2009年)
得点率:0.21

前田 国際Aマッチ 13試合 5得点 (2006年 -)
得点率:0.384

森本 国際Aマッチ 9試合 3得点 (2009年 - )
得点率:0.333


李 国際Aマッチ 8試合 1得点 (2011年 -)
得点率:0.125
654名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:30:54.12 ID:nDL3IJp40
何故中盤に長友、駒野なんか置く発想になるかな?
そんなんなら普通に中盤の選手入れた方が数倍ましだろ
本当フザッケローニ
655名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:31:46.24 ID:ejJIkff90
ハーフナーって空中戦も強いし被ファウル数も結構多いんだな。
潰れ役いなかったからそういう面でも期待できそうだな。
656名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:36:52.63 ID:oUN4bw3F0
朝鮮人が出ないなら何でもいいよ
李は祖国へ帰れよ
657名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:44:38.06 ID:f+2TI13Q0
3-4-3だと逆に攻撃が手詰まりになりそうで心配。なんでSBをそのまま上げるんだか意図が分からない
658名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:48:48.35 ID:my0tcGy0O
チョンとか毛唐とかどこの代表や?
659名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:52:55.54 ID:e2ITrKw70
フッキを帰化させておくべきだった・・・
660名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:53:52.88 ID:J+GJYnwR0
>>654本当は5バックがやりたいんだよ
661名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 06:59:03.83 ID:nDL3IJp40
>>660
フザッケローニ!!
二回言わすな
662名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:03:15.11 ID:fqWMWgPrO
ザックが一度見切ったら次はないから柏木前田藤本あたりはもうダメだろ
李なんてボレー一発でかなり引っ張ったけどいい加減外してくれ
次やばいのは伊野波と家長あたりか
663名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:07:48.33 ID:loJ8gqZC0
長友をMFにするとしょうもないことになる。
インテルで証明された。さらに駒野だと?
664名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:12:08.89 ID:cYnsl7po0
ハーフナーってあっさり代表定着だな
665名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:12:50.13 ID:f+2TI13Q0
3バック+両SBなら、まだ南アの阿部アンカーでSBが上がるシステムのがやりやすいんじゃないの?
666名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:17:02.42 ID:DR8dqN7j0
SBをMFとして使うのやめろ
667ザッケローニ:2011/10/04(火) 07:17:48.47 ID:BK75jcE0O
家長はクラブで出ないと呼ばれないだろ
668名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:19:42.63 ID:utqtky6sP
駒野は352のサイドハーフも経験豊富なんよ
669名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:21:37.69 ID:lj6tS/Ak0
長友は3-4-3でインテルのときに大渋滞してたけどいいのか
670名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:25:20.94 ID:jpTGUcn80
>>20
本田なしパターン出来たな
671名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:30:06.54 ID:bu9QS8qn0
本田なしパターンがあんまりうまくいくと
本田さんが戻ってきたときに居心地が悪くなるからほどほどにしてほしいな
672名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:31:26.83 ID:reuhDAYx0
面子見たら、CB・SB・DHをこなせる伊野波はベンチに必要でしょ
673:2011/10/04(火) 07:36:51.66 ID:RlUBRD2w0
香川は負のオーラ出しまくってるな
674名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:37:08.75 ID:tUQjHmxiO
試合後ベトナム選手とのユニホームのやり取りに注目だ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:39:24.22 ID:IZnG0PmD0
酒井いるならマイクにアーリークロス上げてるだけで点取れそうだけどなw
676名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:40:25.54 ID:IZnG0PmD0
>>672
ポリバレントな選手は重宝するよなぁ
まぁ予選は一戦ごとに入れ替えれるからまだそれほどでもないけど
本大会とかになればメンバーは限られるわけで複数ポジションを
やれる選手がいるということだけで武器になる
677名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:46:05.83 ID:os0fp3sQ0
ハーフナーは1TopかCFWのどっちかで先発確定クラスだな
あと、それをフォローできるのが誰なのかってところだけ
678名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:49:07.82 ID:bu9QS8qn0
ハーフナーに期待しすぎる風潮はよくない
FW任せのサッカーは糞だ。
攻撃と防御で戦力を分割するヨーロッパのスタイルを真似るべきじゃない
全員に期待すべき
679名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 07:53:23.96 ID:luLe1JGp0
平山とはなんだったのか?
680名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:00:27.63 ID:qheYcaglP
>>679
あのバカも怪我しなければ今頃J2得点王とかになって、平山待望論とかもあったかもしれん
681名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:02:06.63 ID:Tpta81Z+0
平山の上位互換がマイクだし
それはないでしょう
682名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:03:03.02 ID:OFmm+Ozy0
>>630
香川の代わりに岡崎で正解
683名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:03:59.08 ID:KTEiskTsO
俺の長谷部は召集されとんのか?
684名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:04:56.21 ID:4Uogm5Fu0
ハーフナーってシャイなのか?
685名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:06:33.61 ID:qheYcaglP
>>681
マイクも平山も才能は差がなかったと思うが、メンタルがなぁ
686名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:08:33.90 ID:Vs8PZTNU0
なんか点取れる気がしない前三人
687名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:08:49.93 ID:M7jpQH0o0
ハーフナーって昔の岡野みたいな存在だと思ってたのに
先発で使うのかよ
688名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:12:24.17 ID:qheYcaglP
平山もう26か。
せっかくの才能無駄にしやがって
689名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:14:14.46 ID:Dp63BxK50
>>687
ハーフナーじゃないんだったら誰を使うんだよ
690名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:16:21.97 ID:TYrOYQvB0
4バックと3バックではコンセプトが全く違い、DFに求められる能力も全く違う

3バックのコンセプトはDFラインを上げ、スペースを狭めるとともに、
絶えず敵陣近くでボールをまわすことで主導権を握り、優位に立とうとするもの。
DFラインをあげることがとても重要である。

従って弱点は、高めに設定したDFラインの裏を狙われることである。
そのため、DFに求められる能力は高さと言うより、ダッシュ力であったり、危機察知能力である。
両サイドのDFも攻めというより守り重視の役割を背負わされ、求められる能力も高さと言うよりは、ダッシュ力であったり、危機察知能力である。
サイド攻撃は、DFラインの前列に位置するSMFに任せられ、SMFのスペースとSDFのスペースはかぶってはならない。
被ってしまうと、5バックになってしまい、攻撃的→守備的へ、3バックとは言えなくなってしまうからである。

一方、4バックは、DFラインをそれほど上げず、DFと攻撃的MFとの間のスペースを、守備的MFが走り回り
DFとともに敵の攻撃を防ぐという考え方である。この場合、DFの能力にダッシュ力やスタミナというよりは、ゴール前にボールを上げられやすいので
高さなどが求められる。
両サイドには、両サイドの裏の守りと場合に応じた攻撃が求められる。

ザックが3バックを採用するなら、DFとしての吉田は不要、但し、CKなどで、3バックでも高さは必要な場合もあり、ボランチとして使うのも一つの手である。
選手たちが4バックと3バックの違いを理解してないと前回の3バックの試合のような、5バックになってしまうので、
それがまず一番大事であろう。

691名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:16:55.48 ID:qheYcaglP
>>689
李などの万能型で試合に入って、打開出来ない場合のオプションとして試合途中で投入、がデフォかと思ってた俺も
692名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:19:39.29 ID:pg8ez/YCO
ビアホフ化(笑)本当分かりやすい監督だな オールドスタイルでハマったらザックに
693名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:21:37.64 ID:bu9QS8qn0
でもサッカーオタが言うには3−4−3は極めたらすごく強いらしいから
今は抵抗あるかもしれんけど、ちょっとずつシステムに慣れていくのも
今後のためになるかもしれん。
日本人は言われたことは確実にやれるんだけど、イレギュラーに脆いからのう
バタバタし始めてどうなるか、経験を積むべきだ。

練習で経験してもいいし、実践でぼこられてもいい。
前へ前へだ。
694名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:23:46.20 ID:ocMV2DI6O
>>691
4231なら間違いなく李なんだろうがな。
343ならハーフナーが良い
695名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:25:40.23 ID:luLe1JGp0
ザックも一回痛い目に遭わないと
わからないだろう

そういう意味でもコパはもったいなかったな
696名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:27:06.40 ID:utqtky6sP
>>695
サッカー日本代表の亀田化ですか
697名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:27:40.43 ID:NAkQMwinO
4-4-2で李とハーフナーの2トップで香川と岡崎をSHじゃだめなのか?
ていうか、本田と清武がいないならこれ以外の選択肢がない気がするんだが。
698名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:27:45.67 ID:pg8ez/YCO
ビジャ→岡崎
メッシ→香川
ペドロ→
シャビ→遠藤
セスク→家長
イニエスタ→宇佐美
699名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:29:30.21 ID:Uuq8XWp0P
若手は結果出すチャンスだぞー
700名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:30:21.93 ID:9Zei6HoS0
>>648
最後が嘘
701名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:31:37.75 ID:NgNW5DoD0
中盤すっ飛ばし縦ポンサッカー最高
ゴール前の無駄なパス回しイラネ
702名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:32:04.05 ID:ZRBpccdM0
     ハーフナーマイク
香川           岡崎

長友 細貝 長谷部 酒井

   槇野 今野 吉田

       川島
703名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:34:39.04 ID:drN8Il580
>>688
アホはいらん。
704russianswinger:2011/10/04(火) 08:35:12.12 ID:UEwq67u+0
678 正論 
いくつ攻撃パターンをイメージできるか 以下を組み合わせて攻撃する単純なサッカーで良い。
1.酒井、長友の アーリークロス ハーフナ頭
2.長谷部 の中盤から縦へのパスで 香川 ワンタッチ 李
3.李(怪我なおったら本田)の頭超え裏へのスルーパス 香川
4.宮市のカウンターの崩しから 岡崎のダイブヘッド ハーフナ間に合わないからおとり
5.ショートコーナ 遠藤から山なりpinpointパス ハーフナ頭 裏ドジョウの岡崎ダイブヘッド
705名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:44:41.91 ID:9Zei6HoS0
ハーフナーいると高さをいかせない場合でも
DFを釣れるからな。それ重要
706名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:47:34.36 ID:Dp63BxK50
>>691
日本代表に李は合わない
アジアカップは最後のボレーは良かったけど、それ以外でまったく合わなかった
現在も同じでいい加減ワールドカップ予選の負けが許されない試合で使うべきじゃない

ハーフナーは単純に高さが脅威になってる、まだフィットするかどうかはこれから
707名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:48:29.66 ID:6Hc15WvI0
李オワタ
708名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:55:40.09 ID:PVe18mNT0
香川スレはこんな奴ばかり… エース?

425 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2011/10/04(火) 08:52:55.48 ID:grMV4r670
中盤のコマとしては計算外だからなぁ
オプションのイチゴは正しいぬ

ボランチがなんでもやってくれる
FWがボールを落としてくれる

この二つの条件を満たす、いいクラブないかなぁ〜
709名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:55:48.52 ID:SA6AMEA30
>>706
単純に李・岡崎・香川の組み合わせが機能し難いだけ。
本田が居なくなって3枚同時期用が無茶振りであることが明確になった。
ザックは香川・岡崎の得点力をかなり信頼してるみたいだから、
李が外れる可能性が高まっただけかと。
710名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 08:55:53.69 ID:ocMV2DI6O
>>706
李は大したフォワードではないが、日本代表には合ってる
日本代表つうか、ホンダ・香川との相性が良い
本人が輝かなくともホンダ・香川を輝かせる事が出来る。
つまりホンダがいる時の4231なら不可欠な選手。
逆にホンダ不在の343には不要な選手
711名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:07:24.64 ID:UEwq67u+0
李は攻撃にアイデアあるがまだ周りとあっていない。李はダイビングヘッドが持ち味、もっと泥臭くつぶれ役やってくれ。
そしたら岡崎以上にはなる。 プレミア向きだ。
712名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:08:55.67 ID:46U1/ySKi
>>698
下二つが致命的におかしいだろ
713名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:09:24.42 ID:IilhmmVUO
石橋がメッシに
日本代表強くてびっくりしたでしょ
って言った時のメッシの複雑な表情が忘れられない
714名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:09:45.45 ID:SA6AMEA30
>>711
周りと合わすプレーは出来てるだろ。
それが一番判りやすかったのが韓国戦だよ。
ただ、相手が守備的かつ中盤を圧縮してくる形になると、
李にパスを入れる選手との距離が遠くなりがちになる。
ここ2戦ではこの部分がかなりのネックになった。
トップ下の本田が居ない影響がかなり出てしまう。
715(;-_-):2011/10/04(火) 09:11:39.36 ID:1czCFZgI0
ザッケローニの文章、もう読まれましたか?

今は、インテルは応援してないそうです。

http://samuraiblue.jp/fanzone/ilmiogiappone/vol05.html
716名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:17:14.79 ID:BWcW0cyR0
ザックなんて元々優秀な監督でも無いからな
343にこだわり過ぎて自滅する
717名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:18:01.79 ID:3PpsxJpg0
とりあえず速いとこ
本田と長友が揃った時のハーフニャーがみてーよ
718名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:18:51.07 ID:uJvfVwKR0
ハーフナーはいらんよ なんでオランダ人がでるんだよ ラグビーと一緒じゃん
719名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:19:21.07 ID:2s54RkuV0
3バックはやめろって
前線の人数増やせ
720名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:21:10.96 ID:7J8T9OpqO
ハーフナーや今野みたいに入れ替えするかどうかのクラブの選手の精神状態はどうなんだろ
代表なんか構ってられ無い精神状態の気がするが
721名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:23:00.03 ID:ynbvE3V30
>>718
いしょにすんな
生まれそ育ちも日本で帰化したのは子供の頃だ
弟なんて生まれた時から日本人だ
722名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:24:28.84 ID:Bk97UXvx0
攻撃の時はこんなか
渋滞継続

      マイク
    香川  岡崎

          長谷部
長友   遠藤      駒野

槙野     今野    吉田

        川島
723名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:25:32.83 ID:Zx7c4GJA0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/04/kiji/K20111004001752440.html

>日本代表のため粉骨砕身の覚悟だ。底抜けに明るい表情とは裏腹。人知れず右足には激痛を抱えていた。
>「前の試合(1日のナポリ戦)で踏まれました」。合宿初日はザッケローニ監督が力を注ぐ3―4―3の練習が行われた。
>練習が終わると同時にスパイクを脱ぐほどの痛みだったが、オプション布陣の習得に全身全霊を注ぎ、不安はおくびにも出さなかった。

長友怪我してたようだが大丈夫か
724名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:25:43.73 ID:ocMV2DI6O
>>720
甲府はともかく、瓦斯は楽勝で昇格だからな
725名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:26:33.73 ID:uJvfVwKR0
ハーフナーめがけて放り込むサッカーが日本のサッカーと言えんのかよ?
726名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:28:22.81 ID:9c1D9m4B0
そうだよな
やり直しなんておかしすぎるだろ
こっちももう限界だ
727名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:29:31.10 ID:vRl3JLir0
長谷部を右WBにして細貝いれてもいいと思うけどな
728名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:30:45.31 ID:lzSustzM0
>>723
代表怪我人多すぎだろ
長谷部も遠藤も万全じゃないのに大丈夫かよ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:31:56.54 ID:NgNW5DoD0
>>722
      マイク
長友      岡崎
       香川
         長谷部
     遠藤       駒野
槙野        吉田
      今野   

        川島
730名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:33:21.69 ID:/h57JI2b0
おいおい
長友出さない方がいいんじゃないのか?
清武といい、潰すなよマジで
731名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:37:40.77 ID:RH8UkwVp0
ベトナム人の平均身長165くらいだからハーフナーには高さをアピール
する絶好の機会だな
732名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:40:04.64 ID:rbS1P1RbP
一番嫌なのは親善試合気分のベトナムを圧倒するけど、引き分け狙いで守備に徹したタジク相手には全く上手くいかないってパターン
そんでイライラして自滅
733名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:40:17.15 ID:krcDAsuK0
システムよりサブメン模索しないといけないのに無理やり当てはめる343を施工
親善なんかに疲労がたまってるベスメンを送り込む
清武なんか一回A代表呼んだらもうUで使うなよ。壊れちゃったじゃねーか
734名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:42:10.36 ID:WKwf+gkQ0
海外組でサブの選手はかわいそうだな
735名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:42:20.67 ID:fXND+XTu0
>>720
ハーフナーは代表で活躍すれば海外の目に止まるしそうじゃなくても個人残留するでしょ
736名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:46:41.96 ID:os0fp3sQ0
>>718
ハーフナーは完全な日本人だ。
名前こそ「半分なあ」やけどな
737名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:50:08.84 ID:vGZO9SuI0
怪我して無理にでてろくな動きもできないじゃ迷惑極まりない
738名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:54:02.61 ID:myT/Qp9B0
ワントップなら、マイクナーハーフかハイフナーマークか田代か前田か小松か指宿だな。
739名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:54:52.85 ID:KXv1Jdtv0
>>731
国を代表するスポーツ選手達の平均身長が165ってマジ?
ベトナム人てそんなに背低いの?
740名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:55:23.91 ID:AVDBcVwE0
まあナポリがバイエルンをアリアンツで破ったら認めてもいいよ
まけたらザック解任運動だろ
741名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:57:52.98 ID:PVe18mNT0
>>786
生まれ育ちも日本だからな
そんで、保護をもらわず、税金も納めてるw
こういう血の日本人がいろんな分野で頑張ってるのを
目にする機会もふえてきたよね
742名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:58:26.28 ID:myT/Qp9B0
とりあえず、統一教会=在チョンがageまくってる李はいらね。
743名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:01:29.77 ID:M+LfTZsQ0
李は自然に消えて行くよ
あいつ決定力がイマイチだから
744名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:03:06.28 ID:wu8+Lopt0
マレーシア戦で清武とすら息が合ってないように見えたが
岡崎と組んで大丈夫なのか?>酒井
清武以上に攻撃でフォローしてくれないぞ岡崎は
745名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:04:44.30 ID:reBJysAy0
SBの評価なんてクロスしかしねー奴らばかっかだからいいんだよw
746名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:05:24.55 ID:myT/Qp9B0
>>743
つか、実力的にもあのポジションなら田中順也とか小林悠のが使えるしな
747名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:07:13.38 ID:iJrmPmC+0
>>732
親善試合気分のベトナムで3バックのまま3-0あたりで圧勝

ザックドヤ顔で「日本人なら3バックはフィットすると信じていた」

2ch「3バックサイコー3バック批判してた奴息してる〜?」

ジーコルート


うん、最悪だ
748名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:07:53.96 ID:M+LfTZsQ0
>>746
今のところは他の選手とのコンビを期待されてるみたいだけど
それもそれほどのことはないしなあ
749名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:08:40.82 ID:vGZO9SuI0
>>747
どこのペトロヴィッチだよ
750名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:09:02.50 ID:reBJysAy0
>>746
おいおいクラブと同じ連携が出来ると思うなよ
751名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:10:25.75 ID:8WiI6cl40
つーか前線よりも、槙野は大丈夫なん?
いい選手だとは思うけど、試合出れてない選手呼ぶなよ
752名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:10:46.28 ID:EMNwiQ0C0
ベトナムに楽勝ならタジクにも圧勝できるって普通に思うけど、親善試合じゃないしなぁ。
753名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:11:53.90 ID:5ZQB1DZYO
>>747
キモ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:12:48.35 ID:reBJysAy0
守備で固めてくる相手から点取るのは楽じゃないよ
相手はどう考えても体格で勝ってるんだし
755名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:13:43.27 ID:34vUjPhQ0
ガチガチに引いた相手だとハーフナーは有効だよな。
ベトナムはアウエーの日本戦だと最初から引いてくるのは確実だし。
756名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:14:56.42 ID:+tOMhtzM0
>>20
本田戻ったら岡崎の所に入るのかな
757名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:15:28.05 ID:qheYcaglP
>>755
親善試合だしそんなに守るかな。
普通に戦って5〜6点取れるけど課題は解決せずってのが一番困る
758名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:15:59.12 ID:34vUjPhQ0
>>752
アウエーのタジクは確実に苦戦するだろ。
あのウズベキスタンですらアウエータジク戦は1-0でぎりぎりだったんだから。
759名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:16:12.86 ID:qheYcaglP
>>756
本田復帰したら4231に戻すだけっしょ
760名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:17:51.51 ID:yISzUHoY0
>>756
いつもそうだったね
343はこれからも使うしフルメンバーでいつか観たいな
761名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:18:57.05 ID:BeYr03c40
日本サッカーはじまったと思ってたけど
最近色々見てるとあんまはじまってなかったなと思う
なかなか急激に成長しないもんだね
762名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:20:45.06 ID:qheYcaglP
>>761
毎週必ず日本人の誰かが欧州で点とってるだけでも凄いと思うけどね
763名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:21:07.46 ID:NgNW5DoD0
>>758
苦戦するのが分かっているからベトナム戦組んだわけだしね
そこでどれだけ攻撃の形を作れるかがタジク戦の鍵になるかな
764名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:21:57.91 ID:BeYr03c40
>>762
U-14日本選抜、韓国に2−0で負けたらしい
765名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:22:23.95 ID:yISzUHoY0
>>761
1試合で騒いでる人がここに多すぎるからな
勘違いもするんじゃないか
766名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:23:00.94 ID:EMNwiQ0C0
とりあえず、統一教会信者=在日ゴリ押しの李はいらないから。
767名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:24:18.88 ID:BeYr03c40
>>765
確かに手の平返しが激しすぎるw
768名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:25:16.14 ID:M+LfTZsQ0
>>761
それは君がサッカーの試合に対して過度な期待を持ってるだけじゃないかな
例えば、日本とオランダには決定的な実力差があるけど
日本が引きこもった結果1−0にだったわけで、あの試合だって0−0の可能性もあったわけだから

オランダを日本に、日本をアジアの各国に置き換えてみればいい
実際のところ北朝鮮なんかは引きこもって全く出て来なかったしね
769名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:26:37.44 ID:OTimfy1YO
ザッケローニのサッカーってリスク最小限の放り込みがベースなんだよな

ビアホフの時やってたサッカー。
マイクでそれを描いてるとしたらちょっと違うんだよな。

今の日本中村俊介や小野みたいな中盤深いところから長いピンポイントの縦パスってチームじゃないし。

サイド深くえぐってマイクに合わせるなのか、
アーリー気味でマイクなのか。

後者は全然ダメだと思うけどね。


770名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:26:50.68 ID:Fp9ro8lA0
統一教会=李いらね
771名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:27:44.17 ID:rbS1P1RbP
>>752 >>755
ベトナムも勿論引いてくるだろうけど、所詮は親善試合だから何がなんでも引き分けに持ち込もうって戦いはしない。W杯予選ももう敗退してるし
そんな相手ならシステムがどんなでも個人で勝る日本が苦戦する事はない。つか苦戦してるようじゃ話にならない
でもそれが本気で勝ち点1をもぎ取りに来るタジクに通用するかって言うと、それは全く別の話
772名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:28:04.33 ID:n2kRO4MyO
在日チョンオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:29:48.99 ID:M+LfTZsQ0
>>769
せめて内田がいればなあ
センターラインあたりから蹴ってマイクに合わせられるのあいつだけだろ
774名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:30:47.98 ID:9Zei6HoS0
>>730
清武を潰したのは、Uー22監督と
クラブの監督
775名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:30:49.87 ID:yISzUHoY0
>>773
ヤットでも長谷部でもいいんじゃね
駒きちだっているし
776名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:31:04.01 ID:OHRL0Bm3O
岡田w杯時のアンカーシステムがいいよ。守備が安定した方が攻撃もうまくいく。
――マイク――
岡崎―――清武
―遠藤―本田―
――長谷部――
長友吉田今野駒野

今回はケガ人多いから
――マイク――
藤本―――岡崎
―剣豪長谷部―
―――細貝――
長友吉田今野駒野
777名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:31:23.34 ID:fLtkmTr80
マイクの頭に当てても岡崎、香川らが詰めてないとダメだろ
778名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:31:31.99 ID:qWLZNE6J0
李は、在日チョン=統一協会信者がバックについてるから問題あり。

寒流スタア(笑)と同じ構図。
779名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:31:34.78 ID:W2/qoPBs0
長友の尻拭いを駒野あたりにやらされそう
780名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:31:35.82 ID:BeYr03c40
>>768
過度な期待もってるね
圧倒的に強い日本を早く見たい
781名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:32:02.32 ID:yISzUHoY0
>>776
アジアでアンカー置くとか
攻める時間の方が多いのに何の為に?
782名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:32:24.14 ID:qheYcaglP
>>773
長友も駒野も決定期作る時は相手ペナルティエリアにドリブルで突っ込んだ時が殆どで、当然クロスもグラウンダーなんだよな。
それだとFWはマイクである意味が薄い
783名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:32:58.47 ID:9Zei6HoS0
>>773
冗談はやめてよw
ワロス製造機が
784名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:33:20.64 ID:qWLZNE6J0
>>781
SBを上げて3バックならアンカー置いて4バックのがマシ
785名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:33:40.52 ID:YJAgIBfd0
>>776
ウズベク戦の前半は阿部のアンカーシステムだったけどボロボロだったじゃん
786名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:33:58.02 ID:M+LfTZsQ0
>>775
遠藤は今強いボールは蹴れないんだよ
長谷部も駒野も良いキッカーなんだが、もう少し近いところか速いボールになっちゃう
特に長谷部はコーナーとか蹴らせれば絶品なんだけどな
787名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:34:15.63 ID:0ZqAe6u8O
>>776
そこに長谷部じゃなくて、萌か阿部ちゃんなら完璧だな
788名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:35:53.50 ID:yISzUHoY0
>>786
おとといぐらいに普通にアシストしてたしロング蹴れなくはないよ
789名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:36:18.85 ID:M+LfTZsQ0
>>782
マイクがいることを最大限に生かしたけりゃ
ロングボールをどんぴしゃで合わせるのが一番効率的だもんね
北朝鮮戦もウズベキスタン戦でもこのパターンでのシュートが結構有った
790名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:37:54.62 ID:M+LfTZsQ0
>>788
あれはロングキックでもなければ強いキックでも無いよ
距離にすれば20m強しか蹴ってない
あの試合ではやっぱりダッシュもしてなかったな
791名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:39:19.87 ID:yISzUHoY0
>>790
いない内田よりいるヤットだろw
792名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:40:31.51 ID:wdWq05YX0
>>764
世代別は交互に勝ったり負けたりしてるな
今はU-17は日本W杯ベスト8で韓国はアジア予選最初のほうで敗退してる
U−20は韓国がベスト16で日本はアジア最終予選で敗退
A代表は日本のが強いけど五輪面子では韓国のが強い。
793名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:40:36.14 ID:OHRL0Bm3O
>>785
あれはアンカーじゃなかっただろ。
長谷部がトップ下に上がってただろ。
794名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:41:33.69 ID:fp6qw4xX0
CBが人材不足なのに大丈夫なのか
干され槙野ぐらいしか適正がなさそうなんだが
795名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:42:06.11 ID:OHRL0Bm3O
>>787
細貝でも全然いいと思う。
長谷部がもったいないかなと思ってね。キャプテンシーもあるし。
796名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:43:41.33 ID:M+LfTZsQ0
>>791
いや、そういうことじゃなくてw
怪我がもうちっと良くなってくれないと
さすがの遠藤でもマイクをターゲットにした
パワープレーのボールを蹴る機会は限られるって話だよ

遠藤が上がってから蹴るなら相手にもその分時間を与えることになるから
守備に帰る人数もその分増えてしまうしね
797名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:45:29.02 ID:OHRL0Bm3O
>>781
アンカーおいた方が攻撃がスムーズになると思うから。
アンカーの前のwボランチも、CH気味になるし返って攻撃はしやすくなる。
そして、格上相手になった時はアンカーシステムの方が確実にいいから。
798名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:45:29.63 ID:TOfBjopg0
悪い方向に行ってるな。
アジアでは通用するけど、世界では通用しないお馴染みのパターンでは?
799名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:45:35.56 ID:yISzUHoY0
>>796
内田しかいねぇとか寝言言ってるからさ
800名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:46:34.59 ID:GQoEH2mW0
とうとうハーフナーが先発勝ち取ったか
まあ当然か
801名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:47:13.58 ID:M+LfTZsQ0
>>799
じゃあ、誰が蹴るのさw?
実際にセンターライン付近からのキックだと内田しか合わせれてないぞ
802名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:49:21.18 ID:yISzUHoY0
>>801
なんでSBしか選択肢がないのかわかんね
803名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:49:44.76 ID:OHRL0Bm3O
>>801
そもそもそれにこだわる意味がわからない。
804名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:50:02.23 ID:tjSu0Lfd0
長友SHはダメだろ、酒井はあってる気はするが
805名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:51:29.38 ID:H7bVAiSK0
香川いらねーー
こいつの通用しないオナドリ取られてカウンター喰らう姿が目に見えるわ
点とれなきゃほんと価値ない選手だし
806名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:51:50.53 ID:rbS1P1RbP
怪我してる遠藤にあんまロング蹴らせたくないって事だろ。蹴るとしたらDFラインかボランチだが、今そういうタイプで万全の奴がいない
つかマヤってそう言うの蹴れるんじゃないのか?いつもサイドに預けてばかりだが
807名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:52:58.32 ID:BiCLwHDE0
>>1
AAできそうなカメラ目線
こっちみんな
808名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:53:44.63 ID:yISzUHoY0
>>806
マヤ上手いよ
藤本はそういう意味でキックを買ってるだろうし
809名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:54:00.51 ID:J2Y4+A02O
酒井ハーフナー…きたな(^_^;)
810名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:54:01.95 ID:M+LfTZsQ0
>>802
いや、遠藤が蹴れればそれでいいんだよ?
内田がいなくて遠藤が怪我してるってのが痛いって話だ

>>803
こだわるも何も、このパターンで何度かビッグチャンスになってるでしょ
マイクのヘディングシュート、マイクが落として香川のシュート、岡崎のゴール
全部このパターンだから無くなるのは痛いだろ?
811オワコン臭が酷い (>_<):2011/10/04(火) 10:54:24.32 ID:PVe18mNT0
苦悩の香川は口重く…「キッカケをつかみたい」

8月の親善試合・韓国戦やW杯アジア3次予選の北朝鮮戦前には“得点宣言”など威勢の良い言葉が飛び出したが、
今回は「タジキスタン戦のイメージ?ない。コンディション?問題ないです」とトーンダウン。クラブでも代表でも思うような結果を出せていないことが口を重くさせている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00000032-spnannex-socc
812名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:55:22.34 ID:OHRL0Bm3O
>>805
点とらない香川は足引っ張っるだけの選手なんだよな。
だから俺もいらないと思う。
813名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:57:39.33 ID:rbS1P1RbP
ただザックってマイク使う割に後ろから放り込ませないからな。アーリーは使うけど、頭目掛けてのフィードは本当に少ない
マイクは長所生かせず少し不憫だよ
814名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:58:31.19 ID:ww7xptze0

アジア杯以外、ザックジャパンはすべて現地観戦してっけど・・
とうとうその記録が途切れちまうな

ベトナム戦観に、神戸くんだりまで新幹線ぶっ飛ばすとかねーわ
しかもその日の夜はクラブでイベントあるし
815名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:59:43.15 ID:OHRL0Bm3O
>>813
だってマイクって頭ヘタだもん。
ただ、デカイからこいつの頭でくるんじゃないか?と警戒心を与える効果は高い。
816名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 10:59:56.10 ID:ww7xptze0
>>812
選手を悪く言うんじゃねーよバカタレ
なんなんだよテメーのそういう、無駄に選手を叩く癖・・・

選手は好不調の波があんだから、我慢強く応援するのが筋じゃね?
817名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:01:18.00 ID:ww7xptze0
>>815
北朝鮮戦、現地で観てたけど
明らかに、彼の途中投入は効果的だったよ

代表のノリに慣れて、ポストとかうまくなってくれたら最強の戦力だよたこ
818名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:03:44.94 ID:OHRL0Bm3O
>>816
香川が不調だなんて思ってない。香川の実力はもとからこんなもんだ。
香川が居座ることによって他の選手が出れないんだけど、その他の選手を応援しようとは思わないのか?
819名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:03:59.89 ID:rbS1P1RbP
>>815
落とすのは下手だけど、たまに競らせてこぼれ球狙うのは効果的だと思うんだけどね
それで相手のラインがフィード警戒してくれればパス繋ぎやすいし
820名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:04:28.41 ID:iJrmPmC+0
>>813
あくまで日本の軸はパスサッカーだからね。
北朝鮮戦みたいなことになったら放り込みまくるけど
出来ればああいうサッカーはオプションとして使いたいんだろう。
日本の放り込みが世界に通じるとも思えないし。
821名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:04:31.92 ID:S6MWfhq80
ザックジャパンはロングボールあまり使わないからな
競り合い弱いってのもあるし
822名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:05:00.80 ID:9c1D9m4B0
応援してる
ただそれも自分の立場がうまくいってないとできない
823名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:05:14.54 ID:OHRL0Bm3O
>>819
そうそう、警戒させることにも大きな意味があると思うよ。
824名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:06:03.79 ID:0LSTTNuO0
ザッケローニごめん

あの劣化版QBKと心中するつもりだと思ってたよ
825名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:06:04.61 ID:63YWFLQb0
俺が小学生の時は、体育の授業でサッカーは3−4−3って習ったけどな( ・ω・)y─┛〜〜
826名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:07:13.73 ID:6OzJQvJuO
日本はバルサのようなパスサッカー目指すから無駄にでかいのはいらん
ハーフナーにキープも細かいパスワークもできないだろ
827名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:09:35.60 ID:M2TXE/yFO
テレビでやるの?
828名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:09:38.36 ID:rbS1P1RbP
343だとフィード役はマヤになるんだろうな。そこには期待しておこう
あと伊野波も久しぶりに見れるからそれも期待
829名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:09:45.18 ID:OHRL0Bm3O
>>826
日本=パスサッカーなんて誰が決めたんだよ。
日本にパスサッカーなんて合ってないよ。
830名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:09:50.21 ID:S6MWfhq80
いいの今はアジアを蹴散らす時だから
ウズベクホームで本当に強い日本の攻撃が出来たら成功
831名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:09:57.67 ID:p171zxrv0
>>619
いいね
これだと香川中央に張って来れる
ただハーフなーってポストのイメージがない
832名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:11:45.56 ID:xT2xTNE10
241 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:58:40.84 ID:X8I9S3Hn0
もう香川はいらない。
創価だと判明した以上応援は無理だから。
宮市と変えてくれ。

>>
↑こういう思考のやつはちょっと怖いな。
833名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:11:49.31 ID:ww7xptze0
>>818
何その居座るっていう言い方
すべての権限は監督のザックにあんだよ
起用するのもザック・・問題があるならとっくに外してるはずだし

今のところ代表で無敗という信じられない結果を継続中の選手起用に
居座るとかテメー何様気取りだよ
834名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:11:57.81 ID:epYRx0SuO
>>821
ロングボールはセンターフォワードの競り合いが強くなかったのとウズベク戦みたいに岡崎や香川などへのサイドハーフへのボールはとことん失敗に終わってるからな
正直いって使えない
しかしハーフナーが入るならセンターへの縦ポンを攻撃の一つとして入れるのはあり
ただ縦ポン主流になるのは怖い
835名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:12:59.59 ID:+TyI9uF80
マイクの高さと酒井のクロスがうまく噛みあえばかなり使えそうだけど、無理だな
836名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:13:02.44 ID:tjSu0Lfd0
>>829
たとえばWベスト4っていう目標設定したときパスサッカー以外の可能性ってなに?
引きこもりカウンターか?
837名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:14:46.07 ID:OHRL0Bm3O
>>833
論点をずらすな。
批判したらダメみたいなことをお前が言うからそれに答えたんだろ。
権限がザックにあるから〜というなら全てが無意味。
838名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:15:04.24 ID:ad1ipXmv0
>>834
相手がゴール前に多ければ何度も攻めて隙を狙うって事しか出来ないし
それもオプションのひとつではあるな
フィジカルで負けるとなると競る事は不利になるしな
839名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:15:49.76 ID:rbS1P1RbP
>>834
マイクか本田が居る時だけ縦ポンをオプションとして使って欲しい
あくまでメインじゃなくて、相手にそれを意識付ける程度でいい
840名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:16:55.02 ID:OHRL0Bm3O
だからこれがいいって。

――マイク――
岡崎―――清武
―遠藤―本田―
――長谷部――
長友吉田今野駒野

今回はケガ人多いから
――マイク――
藤本―――岡崎
―剣豪長谷部―
―――細貝――
長友吉田今野駒野
841名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:17:16.63 ID:iJrmPmC+0
>>836
現実的には引きこもりだよな・・・
まがりなりにも日本が世界で通用した戦術だし

ただそこから脱却しようって浦和みたいに試行錯誤してるのが今なわけで
842名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:21:59.07 ID:COtvgsh20
>>214
絶対応援できないな、創価川・・・
843名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:22:23.94 ID:rbS1P1RbP
引きこもるって事は必然ラインが下がる訳で、アーリーやフィードは上げられやすくなる
今のCB二枚じゃキツいんじゃないか。今野は高くないし、マヤも体格いい癖に競り負け目立つし
前回は中澤、釣男ってデンマークにも競り負けないくらいヘディング強い二枚居たからいいけど
844名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:22:50.69 ID:tjSu0Lfd0
>>841
バルサが強いのは小さい頃から徹底的にシステムとそれに対応できる個人技を磨くからだろ?
やっぱ理想の戦い方を見据えないとなんにもならないと思うんだけどさ
だとしたらパスサッカーしかなくね?
イングランドとかイタリアとか、南アフリカのブラジルとか、あんなサッカーこそ無理だろ
845名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:24:01.90 ID:DsoKCLn10
3-4-3をいまからやる必要はあるのか?
846名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:27:04.86 ID:HfYFfTir0
リはいらないさすがだザック
847名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:27:10.78 ID:ww7xptze0
>>837
批判するのに、居座るって言葉とか使う必要あんの?
身の程を知った批判しろよ・・

っどーっせ、人を褒めるより叩くことの方が圧倒的に多いノリぶっこいてんだろうから
俺とか選手を叩くより褒めることの方が圧倒的に多い層だけど
848名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:27:56.72 ID:ad1ipXmv0
>>845
あるよ
土壇場で試せるもんじゃない
849名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:28:01.90 ID:HSVtTPl40
さすがにベトナム相手には3-4-3でもうまく機能するように見えるだろうし
それでザックが勘違いしちゃいそうなのが怖いな。
ベトナム・タジキとも弱い相手だから4バックはもったいない気もするし
攻撃面の改善のためにも冒険したいのだろうけど、どうしたもんかね。
850名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:28:32.72 ID:FogjSKCs0
>>53
俺のために影に徹しろタイプだからねw
しかも批判はメディアを通して言うというタイプwww
851名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:28:42.85 ID:OHRL0Bm3O
>>847
いや、香川の場合アディダスとか草加の関係があるから居座るという表現で正しいと思うよ。
852名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:28:59.67 ID:DjUWCX000
香川(ドルトムント)
マイク(甲府)
岡崎(シュツットガルト)


甲府誇らしい
853名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:29:17.82 ID:ZkuME9G9i
中心選手が怪我で離脱して苦境かと思いきや、ザックが明らかにwktkしてるな
意外とピースが揃って機能しそうなんが怖い
854オワコン臭が酷い (>_<):2011/10/04(火) 11:29:25.77 ID:PVe18mNT0
>>829
同意。
なんで、パスサッカーがコンセンサスになってんの?
日本のパス回しはちまちましてるだけで、いらいらするんだよ
そして、(格下意外には)個人の打開が必須なのが、パスサッカー

>>836
しっかりプレス、素早い繋ぎのショートカウンター
すっぱり刀で切る!みたいの
なんで、極端な引きこもりとか言ってるのか理解不能なんだが?
855名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:29:30.27 ID:hdLnNXQN0
4-2-2、4-3-3とかじゃダメなん?
856名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:29:51.39 ID:ad1ipXmv0
>>849
基本は4231だから問題なし
857名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:30:59.53 ID:ww7xptze0
>>851
よ〜お前って・・俊輔が現役時には俊輔を叩いてた層だろ?
858名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:31:06.59 ID:hdLnNXQN0
訂正4-4-2だw
859名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:33:56.29 ID:HfYFfTir0
本田圭佑→怪我
香川真司→低パフォで干されベンチ
長友佑都→低パフォで干されベンチ
内田篤人→怪我
長谷部誠→怪我
家長昭博→ベンチすら入れず
宇佐美貴→ベンチすら入れず
宮市 亮→ベンチすら入れず
安田理大→低パフォで干されベンチ
槙野智章→ベンチすら入れず
860名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:36:29.11 ID:OHRL0Bm3O
>>854
俺もショートカウンターだと思う。実際ショートカウンターからの得点が比較的多いし。
パスサッカーなんてのは強者のサッカーだ。
861名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:37:47.38 ID:ad1ipXmv0
>>860
それなら343は当然考えたくなる
862名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:37:50.92 ID:FogjSKCs0
>>854
多分、ショートカウンターといっても理解できないだろうよ。。。
863名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:38:30.45 ID:OHRL0Bm3O
>>857
当然。
勘違いしないでほしいのは、実力があれば叩かないということ。
実力が伴ってないのに、外部の影響力を使って居座ってるから叩いてるということね。
864名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:40:27.19 ID:w5cwM+f10
6-1-4じゃだめ?
865名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:40:32.53 ID:iJrmPmC+0
>>844
言ってることはわからなくもないけど
>>854
に賛成かな。バルセロナのパスサッカーを代表で再現するのはハードルが高すぎる。
クラブと違って選手がいなかったら買うってわけにもいかないし。

ただ日本人にあった方向性を持つってのは同意。日本は流行に流されすぎる。
866名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:41:21.46 ID:pa99ikKw0
>>1
サッカー日本代表の選手年俸

本田 1億3000万円
香川 8000万円
長友 7700万円
内田 7000万円
川島 5500万円
867名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:45:23.51 ID:noCwZ6qc0
やっと在チョン李が外れるのか。よっしゃ
これから日本の快進撃が始まるな
868名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:48:04.79 ID:4nl8QCcw0
>>863
叩かないだけで、オメーって潜伏期間のある病原菌のように
選手が衰えるのをジッと待ってるだけの不健全な層だろ?

なに?当然って・・・選手を叩くなら、その100倍、選手を褒めてからにしろ

ってかてめーって国籍何処だよ?反日国家出身者?
869名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:49:01.61 ID:uQyYe/HK0
選手選考の基準が3−4−3適正になってきてるような
それが悪いとか言う気は無いけど
870名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:49:37.23 ID:OHRL0Bm3O
>>868
そろそろ無視するね
871名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:50:49.13 ID:FogjSKCs0
>>863
そこは少し俺とは違いそうだな。
全盛期の頃の中村俊輔は、アジアでは十分通用していたよ。
だから、代表にいても良かったと思う(アジア限定)
あくまでアジア限定(というかプレッシャーの緩い相手限定が正しいか)
872名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:51:15.24 ID:4nl8QCcw0
>>870
ホッら逃げ出した!
なんっでテメーみたいな卑怯モンって国籍聞かれると途端に尻尾巻いて逃げ出すの?
んだよ〜NGにするとかいっちょ前の事言う前に、テメーとか反日国家出身者じゃねーかよ

ただただ、ひたすら日本人を合法的にネットの闇で姿形声や国籍を隠して
叩きたいだけの反日国家出身者じゃねーかよ

マジレスして損したわ・・
873名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:51:33.34 ID:ad1ipXmv0
>>869
4231の面子で343やるんだぞw
874名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:52:13.58 ID:M+LfTZsQ0
>>870
むしろ無視されてるのはお前だろ
オレは早々と無視してたぞ
はっきり言ってお前は病気だから2ちゃんを離れたほうがいいぞ
875名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:53:09.02 ID:uJvfVwKR0
ビアホフがいた頃のミランはつまらん試合してたからな 客がはなれなきゃいいけど
876名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:53:26.35 ID:9c1D9m4B0
谷岡ゆかりはクビで
877名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:54:03.62 ID:WExHLVAx0
>>872
それがマジレスとかwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:54:42.74 ID:OHRL0Bm3O
>>871
その時期は賛成。ただ絶対必要でもなかったかな。
オシムジャパン以降が酷すぎてもう。
879名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:56:09.58 ID:UnBA0CCiO
>>875
日本代表が面白い試合をしてた時期なんてないだろ
自国民なんて勝ち負けしか興味ないんだから勝ちゃいいんだよ
880名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:57:53.36 ID:xzVUnw6q0
>>878
キミの国籍って何処?
881名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:58:20.06 ID:OHRL0Bm3O
>>879
代表は勝敗が一番大事だよな。
882名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:58:23.81 ID:FogjSKCs0
>>878
だね。絶対ではない。
左のキック精度は高いからオプションとしても使える。
オシム以降の酷さは同意。
それ以降から言い訳具合も加速した印象だ。。。。

中村俊輔を叩くのはいいけど、良かった時期もあるからそこは認めないと。
今は、代表にからまない俊輔の言動を今は楽しんでるよ。
883名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 11:59:41.50 ID:NgNW5DoD0
>>875
W杯で糞つまらん試合しても盛り上がったから大丈夫
884名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:00:03.47 ID:e3cE/08h0
ザックがオナりだしたな。ダジキは絶対落とせへんぞ
885名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:02:45.15 ID:9BAmv54/0
勝つことがすべてだ
クラブじゃねーんだしどんな内容でもいいさ勝てば皆すっきりする
886名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:07:06.40 ID:NK3MNZth0
ベトナム相手に華麗に勝利
タジク相手にも同システムで勝ち点3ゲット。
いよいよザック流の真価が問われる
887名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:14:45.04 ID:9Zei6HoS0
>>826
いまだにデカイ=動けない
と思ってるおとこのひとって・・・
888名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:16:01.32 ID:HwDML00k0
酒井押しに聞きたいんだけど守備と凡ミス多さについてどう思ってるんですか?
五輪のアジアレベルでも守備苦戦してるの見ると現状は駒野伊野波使ってくれた方が良いとしか思えない
889名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:16:11.84 ID:yv22b/ZR0
でかいより
テクニックと固さが必須
890名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:16:25.54 ID:iJrmPmC+0
日本の場合中途半端に強いからアジア相手なら
戦術適当でも勝てちゃうのがな・・・ジーコがまさにそうだったんだけど。

アジアカップで格下相手に苦戦しながらなんとか優勝して
三次予選クラスでまた苦戦しながらも劇的ゴール等で勝って
「劣勢時に諦めない勝負強さ」
とかいわれてたころの代表と今の代表がかぶる
891名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:16:50.94 ID:FogjSKCs0
>>887
彼のいうことは正しい。
イブラヒモビッチだって、明らかにウサイン・ボルトより足遅いだろ。
892名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:17:53.68 ID:ZkuME9G9i
言い方悪いけど、日本代表は中村がターニングポイントやったな
あいつが反面教師的にもたらしたものは大きい
1vs1で勝負する、フィジカルかスピードを身につける、守備をする、出し手で終わらない、言い訳しない結果が全て、コミュニケーションをとる、コンディショニングもサッカーの一部、ジメジメ胞子を出さない、そうかは怖いetc
893名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:18:21.05 ID:JonPfiGg0
大苦戦の予感しかしない
まあ勝てればなんでもいいけど
894名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:20:19.52 ID:OHRL0Bm3O
>>888
俺も駒野がいいと思う。
ただ、途中交代で構わないから見てみたいとも思う。
でもSBの途中交代ってあまりしないよなー。
895名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:21:31.88 ID:lN4IcAJM0
ドリブルに対する守備の対応が見てられない時があるよなあ
896名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:21:39.76 ID:qheYcaglP
>>891
ボルトって190以上あるのは知ってるよな?
897名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:21:51.59 ID:wfIOE5YB0
>>894

駒野いいんだけど、顔が頼りないんだよね
顔で相手になめられまくって損してるだろ
898名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:22:24.97 ID:0ZqAe6u8O
>>885
今のうちに内容を固めておかないと本番で大慌てする
お前の夏休みの宿題みたいに
899名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:23:12.24 ID:FogjSKCs0
>>896
おう、当然w

その前に
「あいつより早い人間は(今は)やついねぇよ」でお願い。
900名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:23:27.25 ID:M+LfTZsQ0
>>894
SBを戦術的に変えるとしたら
どうしてももう一点欲しくて攻撃の枚数を増やす時か
守備に不安があって守備専門の人間に変えたい時だろうな
901名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:23:38.72 ID:wfIOE5YB0
>>896

ボルトが90分間、ダッシュの繰り返しをできるのかと問いたい

でかくて持久力があるやつはやっぱり特異体質なんだよ
そんなやついないとは言わないが、イブラヒモビッチの年収を見れば
その特異ぶりがわかるだろ?
902名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:26:38.53 ID:Nq/TqeLm0
甲府すげ〜な マイク育てたとか
903名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:26:55.51 ID:9Zei6HoS0
>>891
つまらないレスだなぁ
904名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:27:11.34 ID:HwDML00k0
>>894
途中なら有りかもね
スタートはまだただの有望株なだけだから正直厳しいな
長友内田はアジアレベルじゃ基本1対1突破されると思えないけど酒井だとどうしても見てて不安になる
905名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:27:59.00 ID:fbJg8Gtz0
>>879
トルシエ時代は面白かったよ
2000年あたり

オシムジャパンも夢があったし
ザックジャパンは機能美がある
906名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:28:59.99 ID:IihFg3WY0
ハーフナーがついに代表スタメンの座を具現化したか・・・
907名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:29:27.46 ID:NpveZ7620
>>904
お前には経験てもんを考えてくれ
普段どんな相手と試合してるのか
だからテストは必要だよ
908名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:30:19.09 ID:OHRL0Bm3O
>>904
内田は危うくない?
中国に簡単に吹っ飛ばされてたからなぁ。
909名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:30:40.24 ID:OaUc5hVV0
>>905
今みたらつまらんサッカーするかもよw
相手も変わってる事を考えたら
910名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:30:46.85 ID:M+LfTZsQ0
>>907
普段できないことが代表で突然できたりはしないよ
経験が必要だと言われるのは普段できることができない時だ
911名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:32:32.01 ID:/khA9f/X0
内田の守備はいい時と悪い時の差がデカイ
だから叩かれる
912名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:32:38.20 ID:fbJg8Gtz0
>>909
なぜ 今 に 当 て は め る ? 
なに?そのドセンス・・日本サッカーを見る目を100年遅らせるね
913名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:32:40.76 ID:HwDML00k0
>>907
だったらせめて五輪のアジアの格下相手くらいには説得力あるプレーしてからだろ?
914名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:34:09.44 ID:3duZA/Iv0
内田は吉田との連携あってこそだし
右はいいんじゃね酒井で
915名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:34:22.16 ID:COtvgsh20
月曜のすぽると見たんだけど、森本のインタビュー長時間→バッジョを出してからの香川の特集って・・・
完全に創価つながりじゃねーかw 気持ち悪すぎワロタ
916名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:34:48.04 ID:OFmm+Ozy0
>>840
清武のところに本田
本田のところに長谷部
長谷部のところに阿部
これで完璧
917名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:34:50.51 ID:HwDML00k0
>>911
クロスについても同じこと言えるなw
918名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:35:19.15 ID:jow2Dd2M0
>>909
なんで今観るんだよ、どうやって観るの?
919名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:36:37.57 ID:FM/+seqP0
>>905
つくづくジーコ時代は無駄な4年間だった
920名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:37:03.93 ID:OHRL0Bm3O
>>916
清武いらないの?
921名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:38:42.28 ID:1mIwmuHEO
最終的に1−0で勝つサッカー
相手がどこであろうと
922名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:39:00.15 ID:ZUZZwAZG0
あの頃はよかったとか言う奴は邪魔になるな
今のサッカーにいらない話だ
923名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:41:19.37 ID:1mIwmuHEO
U−22に頼らないサッカーできないのかね?
今の23歳〜28歳ぐらいで使えないのが多すぎる
924名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:41:42.34 ID:j6/nPfTZ0
>>915
統一教会(KCIA)=蛆TVと創価も仲良しこよしか
半島カルト繋がりで
925名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:41:56.85 ID:4ZNFD7KO0
>>921
結局格上と戦う事を目指したいから
ちゃんと守れてって事が一番大事
攻撃は尚いろいろなパターンが無いと厳しい
926名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:43:29.82 ID:Jy3ZR5MK0
>>923
今までだって若手使って来てるけど
927名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:45:30.08 ID:jow2Dd2M0
>>919
でもアジア杯獲ってるよ

トルも獲った、ジコも獲った、ザックも獲った
928名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:47:34.25 ID:qheYcaglP
>>923
中堅で代表クラスはほぼ海外出てて、国内に残ってるのは去年あたりからブレイクしたハーフナー位しかいないな。
今のJリーグは若手とベティばかりで、中堅がすっぽり抜け落ちてる
929名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:48:42.17 ID:M+LfTZsQ0
>>927
難易度で言えばザックが一番難しいんだけどな
相手のレベルがどうのこうのと言うより開催時期が一人だけ違う
他の二人はWC終了の丸々2年後だが今回は半年後だ
930名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:49:59.56 ID:bkdFa3630
パスサッカーやろうとすると相手が密集した寄せが厳しい所で持てる選手が必要
そこに入ってタメが作れないと守備陣形の外で回すだけになり相手を崩せない
パスサッカーをするには本田以外にそれが出来る選手が出てくる必要がある

岡崎はヨンセン、李は佐藤、香川はカイオとの関係性をみてみると
FWの動きにつられてできたDFラインの隙に入り込んで得点するのがウマい
クロスが入るとDFを複数引き寄せてくれるハーフナーとはやりやすいはず

3バックをやった場合、個人的には攻撃より守備の方が不安
今期3バックに挑戦した所はいくつかあるが攻めより守りに粗がでてる事が多い
931名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:52:18.65 ID:rYQUpCKJ0
日本は本番以外対アジアがほとんどだからいいんじゃない
932名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:52:52.42 ID:sCcrSC6u0
ベトナムに負けそう
933名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:53:33.21 ID:Qfq9CvOH0
>>73
後半DFの運動量が減って失点、という形は防げる
どの時間帯も一定の運動用を保てるのが343の利点だな
 
934名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:53:47.31 ID:fPTfxvs+0
>>627
長友。長友は左右できるからな
935名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:59:47.11 ID:jUkfkRk/0
いよいよザックの駄目っぷりが表面化して
来たな
イタリア時代のザックを知ってる人なら
こうなる事はわっかてったはず
936名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:01:22.80 ID:rYQUpCKJ0
>>935
駄目じゃないだろ
形を変えても負けないチームってそうないぞ
937名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:03:27.65 ID:0LSTTNuO0
創価でも実力のある選手はいいんだよ

森本、香川はOK
遠藤は微妙
今野は信心が足りない
938名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:04:49.46 ID:A5ulLmgB0

ザックジャパン・・未だ無敗という凄まじいい結果w
さすがカルチョの国のプロの監督、ほんっとにセビージャ率いてた
マンサーノじゃなくてよかったわ〜一時名前とか上がってたけど
939名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:04:51.44 ID:OmAxqOY80
アジアカップに限定した話なら
ザック、オシム、ジーコ、トルシエの中で難易度が一番高かったのはジーコだけどね。
当時代表の主力だった中田、小野、高原、稲本、久保といった連中がいない+五輪世代も招集不可というベストには程遠いメンバーで、
攻撃に関しては完全に俊さん頼みのチームだった。
実際試合の内容は他の三人の時に比べてショボかったし。
おかげで一見様には極上のエンターテイメントになったけどなw
940名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:07:23.17 ID:A5ulLmgB0

日本代表に足りない事は・・・
「カメレオンみたいなサッカーだっ!」

↑このセリフのザックの言い方がめっちゃかっこよかった
キャメレオン・・・キャメレオン
時間帯、スコアでカメレオンの様にチームカラーが変わる
それには3バックをもう少し機能させることは必須事項だよな〜
941名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:10:18.00 ID:JaRIDzrj0
戦術オプションや流動性ができることに何の問題があるのか
343もとい流動的433は、教え魔ザックの手始めに過ぎないんじゃないのか
942名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:10:18.76 ID:sckzCgta0
ザックはまだ今の代表を岡ちゃんの借り物と思っているんだろう
943名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:14:08.73 ID:EZ3XMV920
>>941
うむ
フルメンバーでのガチ試合を観たいです!
944名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:18:37.39 ID:9Zei6HoS0
>>921
5-4で勝つサッカーにしようぜ
945名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:25:31.40 ID:7drqi4kK0
>>944
選手が壊れますw
946名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:28:42.38 ID:7udb3dvu0
>>938
人柄も最高だしな
このレベルの監督でここまで謙虚な人は他にいないかもしれん
947名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 13:57:53.30 ID:wu8+Lopt0
マイク入れるならそれこそ香川外して2トップでええやん
948名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:03:03.95 ID:O3KCtdIY0
ザックからすれば絶好の機会だもんな。
「本田がいない場合のオプション」
長友もイタリアで343を経験し、それをマスターするまでに
至らなかったものの、その過程で他選手を使う動きを
するようになったほかいろんな攻撃技を身に着け
従来のワンパターン脱却中。
ただ右足怪我しているらしいから休養が必要では。

そして香川が得点に飢えている(といってもこの間1得点はしたのだが。)
949名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:03:56.09 ID:DP4EX5E00
>>948
このシステムは本田がいてもやるよ
950名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:04:32.04 ID:O3KCtdIY0
>>949
本田いてもやるだろうけど、いない時の方が試す口実が成り立ちやすい。
951名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:05:25.23 ID:9Zei6HoS0
>>949
いまいち嵌まらなくね?
CFか嫌がるけどボランチならいいけど
952名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:11:03.98 ID:O3KCtdIY0
慣れないとボールの預けどころが定かでないし、
連係が出来上がるこを要し、使い物になるまで時間かかるかもしれず、
試合数の少ない代表でどこまでできるかなというのはある。
運動量も必要らしいから、大きな大会ではオプション止まりだろうけど。

でもこういう試みをやって、プレーの選択幅を広げるのはありかな。
953名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:17:31.36 ID:Re+M+dMi0
右は駒野が上げるとして左がなー
954名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:17:46.53 ID:+kCcsPv40
>>143
りが外れたからって
日本人に八つ当たりするな
955名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:18:30.02 ID:O3KCtdIY0
>>929
>今期3バックに挑戦した所はいくつかあるが攻めより守りに粗がでてる事が多い
中央突破されやすいんだよね。
ザックだからそこら分かってて対応取るだろうけど。
一方前線は渋滞を起こす可能性がある、
そこらはお互いが流動的に動く連携が醸成されればいいのかな。
956名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:18:55.85 ID:OFmm+Ozy0
>>920
清武いるよ
ただアンカーおくならサブがベスト
957名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:26:35.16 ID:O3KCtdIY0
>>773
長友は最近、ピンポイントのアーリーやロングフィードを見せているぞ。
ただアーリーの方はまだ右でしか見てないけど。
958名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:50:30.26 ID:NiRqp9kc0
ザック信者って死ぬほどいたいなw
959名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:51:47.16 ID:NiRqp9kc0
じーこ12無敗記録
ざっく13無敗記録
分かるよなw
960名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:57:50.35 ID:WCXzaxl/O
>>949
右で使えば良くね
元々右は得意だろ
961名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:00:01.05 ID:WCXzaxl/O
間違えた>>951
962名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:04:36.92 ID:iua4g5VSO
>>946
東日本大震災のときすぐに逃げ出してただろw
あれには呆れた。
963名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:07:33.41 ID:Mf0O9M7j0

  カガー  ハーフナー  ザキオカ
964名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:15:00.62 ID:sW8pdJtY0
>>959
内容はだいぶ違うけどな
ジーコのときはアジア相手でも内容で押されてて、ほんとギリギリだったし
965名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:18:49.17 ID:JCDMhNwq0
昨日のメンツやフォーメーションはダミーっぽいな
マイクと李の2トップとかFWに原口起用とか色々試すとか
966名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:22:52.41 ID:KwxuB0yW0
 ガガ   1/2   ザキ
ゴリ ガチャ キャップ ゴリ
  マキ  ヨシ コン
      川島

勝ったな
967名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:36:59.46 ID:iCKPeUJlO
ゴリラの親玉復帰マダー?
968名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:41:34.88 ID:DGlVdt7D0
343やってもできるのはアジアの弱いとこだけで
ちょっと強いとことやるときは343やるつもりが541になっていつもの本田頼みになるのは目に見えてる
969名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:43:58.88 ID:O3KCtdIY0
>>962
しょうがないよ。
地震になれてない北イタリアの人がいきなりあんな目に遭ったんだから。
耐震構造の建物であったがためにより酷く揺れて、でもそんな事情わからなかっただろうし。
慣れてない国の人だと震度1〜2で恐慌起こしたりするらしいからな。
(でもってそれくらいの震度なら、他が慌てふためいている中
ロビーで悠長に新聞を読んでいる日本人w)
チャリティマッチの時も戦々恐々としながらも戻ってきたし。
970名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:48:36.44 ID:+KnLs+Ht0
これまで代表に呼ばれても使われなかった選手をベトナム戦では
積極的に起用するそうだからなぁ。
前半と後半でガラリとメンバー変えそう。
藤本なんてこれがラストチャンスだろ。
971名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:53:21.60 ID:GiszGbUvO
正直ハーフナーに合わせるのになぜ酒井が期待されてるか分からん
現時点でザックの守備戦術理解してる駒野長友以外選択肢ないだろどう考えても
972名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:54:40.88 ID:I5hI8LPA0










973名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 15:59:14.62 ID:PJbr31e30
>>964
ザックには凄く期待してるけど今年のアジア杯も
内容で押されずに勝てた試合ってサウジ戦くらい。
勿論勝ち切るって言う事が強さの証明だと思うけど
このファンの浮かれ具合はジーコの時にもあった
974名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:01:10.57 ID:TnA9dXU50
>>971
その二人は合わせなくても計算できるし
酒井がどこまで日本に+になるかみたいのよ
975名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:16:06.34 ID:sW8pdJtY0
>>973
今年のアジアカップでポゼッションで負けた試合は一試合もないし、
相手の方に多く決定機作られた試合はオーストラリア戦ぐらいだよ?
ヨルダン戦もシリア戦も点は僅差だったけど、内容的には一方的に日本のペースだったから
976名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:21:14.14 ID:J7RQTN/N0
お前ら糞素人があーだこーだぬかした所で糞の役にも立たねえから
977名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:34:03.32 ID:e1b5ThAk0
>>940
ザック「キャメレオン」
山城しんご「キャメラマン」
978名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:36:18.53 ID:vRl3JLir0
ペルー戦がもったいなかったな
前日帰国したばかりの本田長友使うぐらいなら
1試合丸ごとテストすればよかった
979名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:44:48.56 ID:O3KCtdIY0
興業的に本田、長友を出したかったんだろうね。
まだ冬のオフが入ってた本田はともかく、夏から2度移籍しているのもあって
チェコ戦では疲労困憊状態だった。
980名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:47:48.52 ID:OnDWEVvO0
>>964
ぎりぎりっていうか、とにかく点が取れなかった
ボールは回れど、ね

セットプレイだけが安定した得点元というw←基本中沢ボンバヘッw
981名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:57:35.09 ID:OnDWEVvO0
本田不在のザックジャパンを救え!長友がやばい状態≠フ香川の世話係に
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
http://www.sanspo.com/soccer/images/111004/scc1110040503004-p1.jpg

池沼認定されてまっせw
982名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:59:36.87 ID:LvUMTqYm0
ジーコの場合選手集めてお前ら勝手にやれだったからな。
983名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:01:21.85 ID:O3KCtdIY0
>>981
これはいい兆候。
以前に似たような光景を見たことあるぞ。
アジア杯サウジ戦後のそれ。
大会当初は(北朝鮮戦前のように)威勢のいいこと言ってた香川が不調で
しょんぼりしてて、皆に慰められていた。特に長友とか。
で、その次の試合で香川得点!
984オワコン臭が酷い (>_<):2011/10/04(火) 17:08:49.44 ID:PVe18mNT0
>>983
めんどくせーヤツだな、おい、、、

そんで怪我が続くわけか、、

はは、いい兆候ですね (棒
985名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:12:18.14 ID:vUQxlQTr0
>>981
これじゃ日本代表を背負って立つ10番は任せられんわな・・・
986名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:35:50.17 ID:OmAxqOY80
>>980
ジーコのアジア杯ではボールすらまともに回ってなかったよ
ライン下げて守って、ボールを奪ったらトップ下の俊さんに預けて後は頼んますorサイドに展開してクロスを放り込むみたいな、
すげー適当なサッカーやってた
987名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:47:40.21 ID:B13TWhVw0
ジーコは戦術としては、師匠がファールとって俊輔フリーキック
中沢福西が合わせるっていうのはけっこう機能してたと思うけどな
本番では、俊輔が風邪で師匠落選、福西がなぜか稲本に代わっててぐちゃぐちゃだったが
988名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:51:33.01 ID:OnDWEVvO0
>>986
イメージで語ってたか、、、
アジア杯、、はっきり覚えてないから、きっとそうだったんだろう、、

ドローPKの連続で、いっそ負けてしまえ!ジーコ首になれって思ってた気持ちだけははっきりしてるがw
あと、玉田はいまいち頼りねぇ、、って印象がついたのもアジア杯だったか、、
989名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:53:15.52 ID:OnDWEVvO0
>>987
そんなの戦術とかいっていいもんなのかよw

まー、過去だしどうでもいいがw
990名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:55:55.98 ID:TnA9dXU50
>>982
コミュ障の中田だから余計無理だったな
今なら本田中心に話し合うだろう
991名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:56:21.99 ID:hFE/7WQe0
いっそ長友をエースキラーとして3バックの一角で使おう
992名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:58:35.99 ID:ib6RAR2Q0
>>442
浦和に期待した僕が馬鹿でしたに聞くなよww
993名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:39:29.30 ID:Zx7c4GJA0
>>985
だいたい10番背負うには若過ぎたよな
994名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:47:41.27 ID:mfiAvWKO0
>>632
誇れるのは過去の経歴
批判する奴はニワカ
いつもこればかりいってるな
995名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 18:50:15.35 ID:/pOFY9pJ0
4231の時と343の時、役割違うのにボランチが戻って展開しようとするから失敗するんだよね
343使えなくしてる張本人が343使えないとか言っててワロタ
996名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:04:26.93 ID:xm4HEDq80
これでお願いしたい

 香川 ハーフナー 岡崎
駒野 遠藤 長谷部 長友
  槙野 今野 吉田

この機会にぜひ代表でも右友を…
997名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 19:13:23.90 ID:O3KCtdIY0
>>996
岡崎と長友のラインはまずくない?
ガスペのお蔭で短期間のうちに攻撃の持ち技が増え
人を使うプレーも覚えたからチェコ戦の時よりはいいだろうが
それでも不安な並びだ。

>>987
相手からのプレッシャーの厳しいガチ試合では流れからの得点は
難しいというリアリズムにのっとってたかもね。トルもそういう所はあった。
998名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:11:21.64 ID:WgSKcqz9O
次スレ立てて〜
999名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:49:32.15 ID:9UBZY0M00
ナビスコ杯
┌───────────────────────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃┌────────┴────────┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│10/30
│〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃│10/9
│┌─┴─┐〃〃〃┌─┴──┐〃〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴──┐〃〃〃│10/5
│┃〃┌─┗┓〃〃┃〃〃┏━┛─┐〃〃┃〃┏━┛┐〃〃┃〃〃┌─┗━┓〃│9/14,9/28
│┃〃┃〃┌┗┓〃┃〃┌┗┓〃┏┛┐〃┃〃┃〃┏┛┐〃┃〃┏┛┐〃┌┗┓│6/5,7/27
├┸┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┸┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│桜│大│山│浦│脚│福│磐│仙│柏│名│新│清│甲│鹿│川│広│神│横│
│大│宮│形│和│大│岡│田│台│  │鯱│潟│水│府│島│崎│島│戸│鞠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 20:55:11.17 ID:O3KCtdIY0
1000なら次の2戦で343大成功、ブラジル杯でも効きまくり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。