【芸能】お笑いコンビのダブルブッキング、タクシー料金の支払いに1万円出すも、運転手にお釣りなんかないよと言われ激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
今ムカついてます。

タクシーに乗りました。近場だったの初乗り料金。持ち合わせが、一万円しかなく。
『すいません、これしかないんで』と、出すと。お釣なんかないよ。細かいの持ってろよバリに言われた。

じゃあ言わせてもらうが、乗せる時にお釣ないけどいいか確認しなさい。
もしくは自販機みたいに。タクシーに、つり銭切れの表示出しときなさい。
もしくは、つり銭切れのプラカードを首から下げておきなさい。

幸い近くにあったコンビニで、欲しくもないアメを買って崩して払いました。イライラする。
『釣りなんかいらねーよ!』と、言えない自分の収入にも・・・イライラする。
怒りから、アメを噛んだら治療中の狩り歯がズレた・・・。あーイライラする。

ダブルブッキング
http://talent.c.yimg.jp/images/talent/201109/large/g06/g06-0072-110915.jpg

http://ameblo.jp/doublebooking/entry-11036687546.html
2名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:33:32.44 ID:GtTATDFO0
誰やねん、おまえ
3名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:33:34.19 ID:Sz6VqYvL0

あれ、頭くるんだよな。わかるわ。

だけど、芸人がブログにかいちゃうなよ。いろいろ面倒くせぇぞ
4名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:33:34.75 ID:txostJG60
誰?
しょぼい売名行為おつ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:33:36.47 ID:ZjQ9szmzO
箱男
6名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:33:41.20 ID:dY+Oyh7G0
ミッドナイトラン
7名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:00.44 ID:oHF1MQ1X0
クレカで払えよ
8名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:00.77 ID:7KATBJbr0
>>1

はい剥奪
9名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:07.79 ID:pGTo+lKv0
画像見ても思い当たらないってよっぽどだぞ
10名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:18.49 ID:l8v7ngr/0
虎ノ門でいい味出してたのになかなか燻ってるね。
11名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:23.52 ID:kqxCEB0L0
カードで払えよ
12名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:28.26 ID:kjIIDbsj0
これは怒っていい。
13名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:29.52 ID:/sysBT6e0
まじ誰ですか?
14名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:38.52 ID:SMfpS7u50
あぁ、顔がブッキングしてる人か
15名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:45.29 ID:X+5iNRS90
>>1
中国や韓国のタクシーは、もっと態度悪いんだが。
なんでこいつらは、日本のタクシーの批判だけして、中国や韓国の批判は絶対にしようとしないんだ?
おかしいだろどう考えても・・・。
16名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:52.41 ID:/Zf8QqVG0

これって昔からあるタクシーの悪しきマナーだよな

もう改善されたって聞いたけど、

まだ雲助やってんのか
17名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:53.32 ID:TSEBG4sc0
近場でならそういう経験あるから前もって一万しかないけど、大丈夫ですか?って聞いてから乗るなー。それかカード切ればいいじゃん。なんなんだろなー。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:35:07.82 ID:9Ks3h/pg0
左は昔、電波少年の企画で箱男として旅をしていたやつ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:35:19.37 ID:zZ+a3rr20
電波少年的箱男に出てた奴だな
20名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:35:23.24 ID:aaTtLXOu0
そういうときは会社に連絡しろ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:35:27.49 ID:yUHPsNkbO
眼鏡じゃないやつは電波少年に出てたな
22名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:35:33.70 ID:AEe3x6nV0
ちょっとクスッと来た
23名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:35:39.90 ID:GApYZc/6i
電波少年か
24名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:36:21.82 ID:gF6JE9my0
平野綾が↓
25名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:36:26.56 ID:32BGDF0e0
同意するかこき下ろすかは、万札しかないことを知ってたか否か次第だな。
26名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:36:28.58 ID:TJF3uvuI0
ほれてまうやろー!
の人か
27名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:36:36.80 ID:lRIqJmD80
乗るときにまず「1万円しかないんですけど大丈夫ですか?」って聞かない?
おれはそうするよ。
もし乗ってから気づいたときは運転手さんに謝ってコンビニに寄ってもらって
コーヒーとお茶を買うよ。で、どっちか運転手さんにあげる。
だいたいのことはこちらがへりくだればうまくいくと思うけどな。
28名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:36:55.14 ID:eRTCjWPG0
>>1
それくらいで激怒ってあほか
29名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:37:19.69 ID:ED/a+1YQ0
バリに言われた?
30名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:37:29.45 ID:/Zf8QqVG0
>>27
雲助をつけあがらせてんじゃねーよ カス
31名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:37:50.55 ID:XxzdUWER0
何ヶ月ぶりかに1万円持ってたのを自慢してるだけだ
暖かいコメしてやれ

32名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:37:58.33 ID:c9OXqmxV0
その場で運転者の名前読み上げてやれ。「xxタクシーの○○さん、と」 これを独り言のようにな。
33名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:04.99 ID:EIMJHzY50
この程度のタレントランクでタクシー乗っちゃいかんよね
34名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:06.66 ID:d5T2T9sq0
>>27
なんでそこまでへりくだらなければいけない
35名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:06.81 ID:7I7WwDc90
運転手が悪いな
で、誰?
36名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:14.87 ID:4NEguGgjO
だから>15みたいなネトウヨがいるからネトウヨは嫌われるんだよw
37名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:17.39 ID:WHZtOm0U0
>>15 釣り?
なんで韓国と中国のタクシーに乗ったことがあるのが前提なの?
38名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:33.65 ID:OwiWYXX00
普通乗る前に確認するだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:39.88 ID:yhgFKlN60
釣りぐらい用意しとけボケとは思うな
バスでもあるけど
40名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:51.02 ID:AyWxh2R30
誰か知らんけど流石に運転手が糞だわ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:52.40 ID:vJDi4DUG0
この芸人が悪い
タクシー乗るとき金くずしとくのは常識
42名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:39:32.08 ID:mb5ib60z0
だれか知らないけど正論
43名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:39:46.33 ID:/Zf8QqVG0
>>36

涙拭けよ、ネトウヨ連呼だけが拠り所の在日バカチョンw
44名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:39:49.57 ID:9Ks3h/pg0
常識がある運転手なら、「今お釣りないのですが、崩してきますので待っててもらえますか?」
くらいは言う。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:39:57.01 ID:CHs+sxSk0
>>1
これは怒って当たり前だ。
お釣りが無いってなんだよ。
やる気がないならやめちまえ
46名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:39:57.39 ID:OwiWYXX00
初乗りで一万出して文句言ってる芸人って…
47名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:39:58.51 ID:ffByMvMA0
タクシー強盗の事考えると細かい金準備した方が被害少ないように思うが
48名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:40:02.42 ID:iWWnEDCQ0
小さな商店で1万円札出して
どこかで崩してきてもらえませんかと言われた事があるな
黙って崩しに行きましたけど
49名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:40:14.73 ID:r5GgkXgsO
藤山寛美センセイみたいにワンメータでも一万円出して「お釣りはチップや」と言えなければ大物芸人にはなれない
50名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:40:23.28 ID:ROwaFb+T0
つり銭も持たずに商売すんなよなw
だから雲助は嫌われる
51名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:40:26.10 ID:w+y449LT0
>>39
バスであったな。
運ちゃんに今回はお金いらないから次からは細かいのお願いねっていわれたわ
52名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:40:34.71 ID:E51dPYpq0
これは怒って当然

タクシーの運転手は客商売なめんな!
53名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:40:57.33 ID:1WpefEsXO
釣りくらい用意して客乗せろや、カス
54名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:41:10.12 ID:HQ49NOl40
カードでよくね
55名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:41:17.27 ID:+QSaZ/cT0
多分、ドライバーの言葉遣いの問題だけだと思うが。
口の聞き方を知らない人間は
対話の必要なサービス業を選択するな。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:41:34.88 ID:qLDBDBDf0
タクシーが悪いけど、初乗り料金なんだし、ブログに書く事でもないだろ
アメ噛んでどうのこうのって八つ当たりも最低
57名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:41:35.99 ID:8CBJz73v0
8:2で運転手が悪いな
58名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:41:42.14 ID:eRTCjWPG0
そんなおつり用の金置いといたら強盗に狙われるわw
10000円出してどれくらいの距離乗るのかわからないのに
1000円くらいの距離ならどうすんだよ
なんでこんなのでキレるんだよ。乗りなれてねえのかよ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:41:51.20 ID:M4ZCE0gD0
>>15
乗らないからだろうw
まあ人間の屑が多い三国人の住む地域には行くことはないが
60名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:42:10.39 ID:nHPfRM3i0
もう金持ってない芸人はVISAデビット作ってそれで払えよ
61名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:42:25.67 ID:aTq5oeMg0
スレと無関係でもいちいち中国韓国を話題に出さなきゃ気がすまない
糖質ID:/Zf8QqVG0は松沢病院にでも逝けよ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:42:26.81 ID:8hTUaDn10
代金払っているのに、文句を言われる筋合いはないだろう
むしろつり銭をろくに準備せず、商売やっているのが非常識
63名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:42:33.12 ID:oLkW3Gel0
ダブルブッキングと聞いて思い浮かんだ顔と画像が違った
64名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:42:37.77 ID:TZdktSGv0
タクシー運転手なんてド底辺だからそういうバカがいるのは仕方ないが、下手に出る必要は一切ない
誰がどう見ても釣り銭用意してない運転手が悪いわ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:42:39.10 ID:xNSvRtbB0

て、いうか、Part1
  無名のお笑い芸人が 1万円を持ってたのに驚いた!!

て、いうか、Part2
  ひな壇芸人のギャラ、出演時間×¥800 で十分だろ!!



66名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:42:46.90 ID:32KP1KlqO
>>1
左の奴は、昔電波少年で箱に入っていた奴?
67名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:01.44 ID:hDyf3s1t0
先週の伊集院のラジオを聞いて反省するべき
68名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:04.46 ID:Pj2i1Vmo0
東京のタクシーは多いな、これ。
過去に言われたから言い返したな。
己等客商売やったら釣りぐらい用意しとけボケって。
メーターを切った状態でコンビニまで走らせ
釣りを用意させ、また目的地に走らせたわ。

モノの言い方を間違えるとこういう結果になるって事だ。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:11.07 ID:NB+tryFLO
普通は運転手がコンビニで崩すだろ
70名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:11.57 ID:Z1AcaL0V0
釣り用意できないなら、変な端数を端折った料金にして欲しいわ
10円単位とかいらんだろ。繰り上げるか繰り下げてくれ
71名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:22.09 ID:zr/PpBev0
なにごとも笑いに昇華出来ない時点でお笑い芸人として大成しない
72名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:23.07 ID:MdCPqakH0
客商売やってればわかるけど、
客は大抵札で支払うから、小銭がどんどんなくなるんだよね。
タクシーみたいなのだと、余計なおつりを多めに持っておく事も出来ないし
大変だろうな。
73名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:26.24 ID:vbLRz4Op0
アホ×アホ→トラブル
74名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:29.02 ID:cycpVcEb0
じゃあそこのコンビニで両替してくるんでその間メーター止めてくださいねで済む問題だろ
切れるのはメーター止めるのを拒否られた時でいい
75名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:29.73 ID:QGa1k3Xf0
まぁ無駄に偉そうなおっさんが多いからな
76名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:32.19 ID:LZMSTj0yO
誰?
だけど、これはタクシーが悪い
77名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:41.51 ID:EIr43r080
本来釣りなんて用意しておく必要ないのを善意で用意しておいてもらってるんだから、
ないなら、釣りが不要になるように客が配慮するのが当然だ。
78名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:41.58 ID:57CJ/3v+0
これはこの運転手が悪いわ。何で客が運転手に合わせなきゃいけないんだよwwwwwww
つ〜かこれ箱男かよwwwwwww懐かしいなあwwwww
79名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:43:42.11 ID:mb5ib60z0
乗りなれた奴の釣りはいらないよ
はタクシーの怠慢が原因
別に気前がいいわけではない
80名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:44:20.99 ID:fsmf1THB0
>>48
お前みたいなオカマがいるから雲助が調子こくんだよ
81名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:44:24.50 ID:DGGTuN7yO
ネタだろ
本当だったらタクシー会社を言ってみろ
大竹もコンビニやらのクレームネタを言ってるけど
あれは自分で「ネタだから本気にしないでね」と言ってる
82名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:44:29.60 ID:tNHhEZSz0
客商売で金貰う側の運転手が横柄な態度の時点で胸糞
83名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:44:37.41 ID:YD25KpOL0
電波少年に出てたやつか
84名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:44:39.85 ID:91mxbQlv0
気持ちは滅茶苦茶分かるがブログに書かずに
近代センターに運転手名と時刻、乗った場所言って処分して貰え。

知り合いにタクシーの運転手がいるんだが、
苦情申し立てられると研修入って稼げないわ名前控えられるわでダメージ相当でかいらしいぞ。
85名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:45:00.60 ID:uIIcjAEj0
どっちの気持ちもわかるけど、
客商売してる以上、もう少しやんわり言えないもんだったろうかとは思う。
俺は細かい買い物したときに1万円しかない場合は
「すみません、1万円しかないのですがよろしいでしょうか?」と先に謝ってから出してる。
86名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:45:06.10 ID:LSf/2NSb0
千円以下の料金で一万円出す方が悪い。
零細タクシーに常時一万円対応の釣銭用意させんのかよ。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:45:08.02 ID:MDVkDibb0
雲助だが朝からワンメに万券4連続で詰んだことあるぜ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:45:25.86 ID:qLDBDBDf0
売れてるタレントなら、コンビニ行ったらたまたま1000円札足りなくて100円玉ばかりのお釣り出されたとか、
最寄りのコンビニ探してたら、タクシー拾ったところに戻ってきたとか、そういう展開になってる
89名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:45:39.74 ID:eRTCjWPG0
初乗り料金で一万円って嫌がらせだろwwwww
90名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:02.20 ID:8BAXvqaN0
タクシー運転手なんて元犯罪者ばかりなんだし
91名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:08.44 ID:vbLRz4Op0
しかし、初乗りの距離で舌打ちなんかはされなかったのか。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:09.88 ID:VIAiBp+s0
>>1
客商売でこれはねーわw
93名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:11.26 ID:aIn5jqam0
>>41
そんな常識はないわw 客商売だぞ。例えば弁当を街頭で売る姿が
不況になって増えただろ?

あれ、一個売っても数百円の利益しかないの。300円から500円が主力
なんだから。それでも「小銭だけ」で商売はしてないし、おつりは用意
している。お客さんに「有り難うございます」とお礼も言うだろ。

客から金貰って商売してる側が「客に」用意してもらって当たり前って
発想はないわ。だいたい、小銭が無いなら「申し訳ない、お客さん。
今、ちょうど小銭が切れた所なんです」って丁寧に言えよ。

この芸人が言ってるのは、客商売をしてる側が釣り銭の用意をしてない
上に、それを当たり前のように言う運転手の感覚だよ。弁当屋を見習え。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:15.18 ID:mhS5DiSK0
タクシーカードもらって帰れよ
95名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:16.45 ID:82ao9ZUp0
タクの運ちゃんの言い方一つだな
96名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:30.13 ID:DIZGJQNQi
俺なら「ちょっと崩してきますね(ニッコリ)」って言って、
堂々と逃げるわ。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:33.27 ID:ZJJXPkQ+O
タクシーの釣銭は乗務員が自前で用意している
スーパーやコンビニのレジと一緒に考えてはいけない

近場の安客の分際で万札出すなんて業種問わず嫌われる客の典型だな
98名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:38.40 ID:304jSamY0
ここまで狩り歯に突っ込みなし
99名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:46:42.86 ID:ntwIfIk80
普通の客商売なら、つり銭くらい空いてる時間に崩して用意しとくものなんだけど、
移動可能なタクシーですら、合間に金崩してつり銭用意しないのが不思議。

客商売の自覚がないんだと思う。
100名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:47:09.13 ID:PtUtmjnh0
写真見たら稲本に似てる奴かw
タクシーで商売してるのなら細かい金くらい大量に用意しとけよ
用意してないなら乗る前に客に言えよ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:47:15.90 ID:fQOgHIxO0
小売の店舗でも両替お断りは謳ってるからな。恨むのなら強盗を恨め。
102名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:47:40.88 ID:B60ALZEM0
「釣りがない」ってことを理由に料金以上の金をふんだくるとなると
法的にはどういう措置が妥当?
103名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:08.29 ID:iKJZnQUk0
>>1
ワンメーターで1万円だったら、オレでも切れるわ。
104名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:11.19 ID:v3YfKsxUO
テレビやブログのネタになって良かったな(^ω^)
105名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:21.19 ID:Z1AcaL0V0
むしろお釣りが無いなら客乗せる前に、1万出されると〜って一言断れ
106名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:30.87 ID:rsZFHU5l0
タクシーの運転手ごときにイライラするのは時間の無駄
107名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:35.52 ID:kqxCEB0L0
>>51
市バスはタダになるんだよなw
10円負けてもらったことがある
108名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:37.49 ID:5BzrqcNe0
これは怒っていい
109名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:42.34 ID:qLDBDBDf0
>お釣なんかないよ。細かいの持ってろよバリに言われた。

運転手が言ったこと脳内変換してこうなったのか
110名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:42.82 ID:pPuu4yoH0
昔近距離で舌打ちされた
111名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:44.06 ID:OwiWYXX00
>>102
ふんだくってないじゃん
112名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:49:02.41 ID:gpeOgpfo0
初乗り10000も「お釣りなんかないよ」もネタだろw

それよりお笑いコンビのダブルブッキングって有名なの?
113名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:49:39.96 ID:WSx+gIVCO
>>86
当たり前だ、そんなもん。
114名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:49:46.89 ID:cGMN7ksw0
芸風がちょっとアンジャッシュ的なすれ違いのやつだっけ?
115名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:49:54.54 ID:HbPAR0XxP
乗る時に一万しかないけどいいか?って聞くようにしてる。ダメなら降りればいいし。降りられたくなければ運ちゃんがどうにかする。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:49:58.06 ID:QGa1k3Xf0
>>112
有名
若い子の間じゃ今一番人気あるんじゃないかな
117名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:49:59.71 ID:Nv9AZJ5NO
はいはいお客様は神様です。
どちらも配慮が足りない
118名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:50:02.38 ID:qj2EaWH90
コンビニいって崩せばいいだろって
やってんじゃねえか
119名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:50:20.17 ID:sOyLccjm0
タクシーの運転手とかクズしかいないからどうでもいい
タクシーが後に付いたら法廷速度厳守する
120名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:50:22.96 ID:teAoTm1X0
その様な場合は
「釣りがないなら取りにこい」
と支払う意志表明し住所やTELを明示しましょう
そしてタクシー運転手の名前を確認して
タクシー会社にその旨といかに運転手の態度が悪かったかを伝えてください
121名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:50:29.68 ID:ROwaFb+T0
[空車]の上に[万札むりぽ・・]と表示して走れ!タコ助
122名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:02.84 ID:3IbWkWsSO
一万くらいで揉めるような下っ端芸人がタクシー乗るなよ
123名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:05.54 ID:AS2KONqG0
これはキレても許す
124名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:28.21 ID:GxH8j6yb0
個人タクシーはこれだから嫌なんだ
125名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:28.67 ID:iKJZnQUk0
>>102
低額商品(ワンメーター料金)購入の場合は消費者がそれにに合うお金を用意することになってる。
商品が現物だったりすると受け渡しを拒否出来るけど、タクシーとかは動なんだろうね。
126名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:35.35 ID:Z6wH3bxB0
オレだったら後で振り込むから口座おしえろって言うな
127名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:36.10 ID:B60ALZEM0
>>111
だから「なると」って聞いたんだけど…
あくまで仮定の話のつもりだったんだが、言い方が悪かったな
128名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:46.16 ID:Th+gWFiz0
まータクシーの運ちゃんになる様な奴にはクズも居るわ。
タクシー会社名公表すりゃ多少は改善するかもよ。公表しちゃえよ。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:50.90 ID:r5GgkXgsO
>>85
>俺は細かい買い物したときに1万円しかない場合は
>「すみません、1万円しかないのですがよろしいでしょうか?」と先に謝ってから出してる。


関西も基本的に謝って出すな
それは同時に「こっちの無理を通して貰うぜ」といった威圧も含まれているが
130名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:54.25 ID:Yqpol9/u0
昔タバコ屋備え付けの自販機で
タバコ買おうとしたら一万円札しかなかったので
店のオヤジに両替を頼んだら
「買いてえなら細かいのくらい用意しろ!!!」
とブチ切れられた俺に比べればマシ
131名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:56.68 ID:vbLRz4Op0
>>93
弁当屋で100円玉使って払うと喜ばれる時多いよ。内心は困ってるんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:52:01.68 ID:EMWdTODv0
タクシーは店舗みたいに別室事務所に金庫とか無いからお釣りをそんなに積めないよ
初乗り料金で1万だされたら大量にお釣り用紙幣を小銭を消費することになる
先のレスにもあるようにコンビニかどっかで崩してくるのが義理
どっちが迷惑なことしてるのか考えたらわかることだろ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:52:10.63 ID:iBvv8XRkO
そこで、飴なんて買わないで
缶コーヒーでも買って運転手にあげたらいいんだよ
134名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:52:16.23 ID:MFzOEzxk0
これはタクシーが悪い
135名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:52:54.38 ID:9vwN3kFS0
別に、クレカかスイカかエディがついてりゃ文句はねぇけどよ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:05.01 ID:V3bgcd3T0
初乗りで1万円出すのもどうかと思うが
まあ運転手の態度は接客として最悪だがな
137名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:14.96 ID:3bKPKPgu0
おまえがコンビニでクズしてこいよ、で終わりだろ
138名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:16.43 ID:5Ppra6oXO
いやこれは怒るだろ
だってどうすんだよ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:23.49 ID:eR1IWbKaO
川口だっけ? また人間不信になるだろうな!
140名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:23.73 ID:LJjvjCJz0

まあこいいうタクシー運転手がいるから利用しなくなる客が多いんだよな、
1000円以下の距離だったら乗らないで自転車だよ
141名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:25.34 ID:CRN/ndgrO
>怒りから、アメを噛んだら治療中の狩り歯がズレた・

これはウケると思ってぶっこんだネタだろうな
面白くないが
142名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:33.73 ID:HhSZ+xQa0
こんなもん常識中の常識だろ
タクシー初めて乗った小学生かよ
143名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:38.59 ID:0/ciIJL7O
>>1
紳助だったらこの運転手ボコボコにされてるなw
144名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:53:42.20 ID:D7qro7cnO
いちいちこんなこと報告すんなよ。
ホント、ネットは馬鹿発見器やなあ。
145名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:03.44 ID:F6IUybtLO
運転手が悪い。
でも、緊急ならまだしも近場なら千円札くらいは持ってようや。
在日ならまだしも、日本人なら相手の気持ちくらいわかるようになれよ
146名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:10.66 ID:eRTCjWPG0
>お釣なんかないよ。細かいの持ってろよバリに言われた。

ブログに書くときは有利に変換してるんだし
なんかなこいつ常識ないからあんま信用できないわ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:18.40 ID:w6wl2qjsO
最初にワンメーターしか乗らないって分かってたら予め崩しておかない?
148名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:18.88 ID:1xt2E6cw0
オレは女房が破水して慌てて駆けつけた産婦人科の前でこれやられたぞ。
一万円札渡して50mくらい先のコンビニ指差して「お前が両替をしてお釣りを持ってこいっ!」って言い捨てて病院に入った。
普段はそんな大声を出せるタイプじゃないんだけど、状況が状況だけにオレも冷静ではいられなかった。
149名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:31.49 ID:aIn5jqam0
身勝手な運転手や態度の悪い奴もいるから、社内にあるタクシーカードを
黙って持って帰って、陸運局や『東京タクシーセンター』通報されるよう
になった。

迂回してメーター稼ごうとしたり、釣り銭がないフリして余計に金を貰おう
とする悪質な運転手も増えてんだよ。芸能人なら尚更狙われる。

『東京タクシーセンター』や陸運局にガンガン通報してやれ。そうすりゃ
向こうが青くなって謝りにくるからw 一ヶ月に一定数、苦情が入ると
都内では乗れなくなるの。追い出されるんだよ。

相手の名前と写真を確認。携帯で撮っておけ。それだけで態度が変わる。
自分の名前や写真を隠す運転手もいる。もちろん違法行為。そういう
場合はナンバーを携帯で撮って後で通報すれば首になる。

携帯でな。社内からそのタクシー会社やセンターに通報するんだよ。
そうしてやれば相手が謝り倒すことになる。首にしてやれ。
150名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:33.05 ID:LSf/2NSb0
一日に客を30人乗せるとしたら、30万円分の釣銭用意しとけってことか?
日本の経済回らんぞ。
151名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:40.96 ID:r1eeU21b0
小せぇwガキかこいつは。
152名無しさん@恐縮です!:2011/10/03(月) 17:54:42.59 ID:C3gb66zr0
千五百円の乗車賃に五千円出して怒られたんだけどどうなんだろう
153名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:43.66 ID:hkPMBpok0
町内会の祭の夜店で100円のもの買うのに万札を出すのは勘弁してもらいたい。
毎年数人いるんだよ。
154名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:44.39 ID:vbLRz4Op0
>>133
んだ。空気が悪くなる前に先手を打ってから崩して、待たせた手間賃でそのくらいあげれば良い。
客もタクシーも俺様のつもりじゃ、結局は嫌な思いしてアホを見る。
155名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:47.02 ID:ZwXC0L8OO
タクシーの運ちゃんなんて面白くない人生送ってるんだろうから
大目にみてやれよ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:48.58 ID:xXfcS8Ef0
1200ぐらいの支払いに五千円出して釣りがないって言われた時はさすがにキレそうになったわ
157名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:54.49 ID:HTGlVLmG0
よくあるトラブルだな
158名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:55.09 ID:zsL8S5/B0
バス降りるときに1万円出すヤツはあんまりいないよな。
それがタクシーになったとたん、偉そうに「釣りねぇのかよ、ケッ」ってのは
ろくでもない人間だな。
159名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:58.46 ID:9bsLd+rA0
こまかくしとけよ初歩のマナーだろ
すべてのタクシー会社に謝れ
160名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:55:18.81 ID:OtRSkXhdO
>>1
こういう自分に甘く他責的な考え方の奴が、ストレスで進化して基地外クレーマーになるんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:55:28.99 ID:DIZGJQNQi
>>148
かわいそう。
奥さんも浮かばれないわな…
162名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:55:37.99 ID:1v2tDu6C0
あー分かる。タクシーの運転手の質ってどんどん落ちてってるよな。
とんでもない奴が多い。わざとメーター動かさない奴とかさ。目的地に着いてから「○千円でいいよ!」とか。
おまえ自分のポケットにそのまま入れるつもりだろ!と思った
163名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:55:55.03 ID:4bWyEEWU0
「お客様は神さまです」は客側が要求していい事じゃない
客は貴族でもなんでもない
運転士やも客もただの人間同士だぞ
乗る客乗る客1万円出したらどうすんだ
タクシーの運転手は強盗よけのために
あんまり釣り銭積んでないんだよ
164名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:56:00.03 ID:MFzOEzxk0
接客業だろ?
165名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:56:28.10 ID:Musni4oD0
初乗りならこまかい金持ってろよ
クソだな
166名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:03.05 ID:4bWyEEWU0
>>148
お前何様なの?
167名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:12.58 ID:G3LiOHh90
>>133

大人ktkr

俺がそれやろうとしても、
大人の笑顔が引きつって
「いやいやもらえません」とか言われて
「いいからもらっとけよ!!」とかなって
結局イライラが増すことになると思う
168名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:16.67 ID:3bKPKPgu0
Suicaでの支払いは便利だな
169名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:25.46 ID:gpeOgpfo0
>>116
有名なのか・・・
売名必要ないなら書かなきゃいいのに
170名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:28.14 ID:B60ALZEM0
>>125
そういうことなら、飲食サービスと同じ括りにできない?
ラーメン一杯食って1万円出して勘定するのと似てる気がする
171名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:36.56 ID:+7Usj76o0
画像の左の人って稲本?…じゃ無いよね?
172名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:37.81 ID:b4x470JmO
>>27
人間ができてる
タクシー君、不景気で余分な金持ってないよ、強盗にあったら大損害だし
故藤山寛美氏は大借金してる時も、1万円出して残りすべてチップだったらしい(大阪のタクシー君談)
173名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:55.81 ID:r1eeU21b0
出来るタクの運は個人的に夏目を揃えてる。職業意識高い奴も中にはいるよ。
174名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:58:30.49 ID:mt8AvAfb0
安い店にいいサービスを求める奴はアホ
お客様は神様って感覚を捨てろよ
いいサービスを受けたかったらコンビニ行くな、タクシー乗らず運転手つきの車を雇え
175名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:58:32.22 ID:aIn5jqam0
>>150
お前は馬鹿か?街頭で弁当売ってる弁当屋は、毎日、30万円分の
釣り銭用意してるのかよ?

最初に小銭を用意しておけば、乗降客から貰った金で一日回せるわ。
弁当屋だって総菜屋だってそうしてる。

その当たり前の準備を「タクシーだけが」やらないでいいと思い込む
脳みそが膿んでる。

ちなみに京都のタクシー会社のMKタクシーは釣り銭持ってなきゃ
乗務できないぞw 事前に用意しとけって会社から怒鳴られる。
176名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:58:32.59 ID:k0t3zz5OO
両替も手数料かかる場合あるよな
177名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:58:34.01 ID:1v2tDu6C0
最近のタクシー事情知らない奴が多いなここ。
マジで酷いぞ。少なくても週一で乗ってれば、とんでもないのにぶち当たる
178名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:58:40.80 ID:RZim7EAcO
タクシーのドライバーだって大変なんだから釣りくらいくれてやれよ…
俺なら2万渡してもいいと思うよ
つーかマジで大変だから払えよ
179名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:58:50.68 ID:gjW3KGWqO
一万円を切り取り線付けて十枚に切り取れるようにしろ
180名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:59:09.08 ID:kSdJeXyp0
スイカで払えばいいのに
181名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:59:32.25 ID:K0Ic7kWv0
これは怒って当然

182名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:59:38.48 ID:k55K5hna0
1000円ぐらいの所で万札出して釣りないって言われてから、崩してから乗るようになった。
183名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:59:43.47 ID:azGqG31/O
>>166
お客様ですが
184名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:59:45.14 ID:4bWyEEWU0
誌夕食先が決まるまでのつなぎでタクシー運ちゃんやってた知人によると、
長時間働いても月収10万前後の上に釣り銭は自分で用意しなくてはいけない

そんで1万円出されたらそりゃ腹も立つわ
185名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:59:52.92 ID:GOgcMR9o0
業績のいいタクシー会社はつり銭しっかり用意してる
ただでさえ日本中で供給過多な業界なのにまだこんなドライバーいるのな
186名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:00:05.13 ID:fIrZx6kB0
未だにこんな酷いのいるんだね。最近はタクシーの運ちゃんも優しくなったなぁと思っていたけど
187名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:00:15.17 ID:dkDoWj2d0
おれ小心者だから乗る前に財布の中確認するわ
んでなかったら崩す
188名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:00:20.98 ID:FXir0Qn00
昔バスの料金払うときに1000円しかなくて、運転手に
「10円でいい?」
って言われて、お釣りが全部10円だったのを思い出した
時間かかるし重いしで大変だったわ
189名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:00:40.57 ID:0yomg4Eb0
てか、アメちゃん買うのはドライバーの方じゃないのけ?

なんで自ら?

190名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:00:54.75 ID:9jw7UqRu0
宅配便の着払いでもこういうのあるよね
191名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:01.09 ID:rsZFHU5l0
田舎に済んでると両替もままならないよな
192名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:05.25 ID:4QweRkVQ0
これはタクシー会社名を上げて吊し上げるべき
ホントこの態度むかつくんだよ
193名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:24.59 ID:1v2tDu6C0
>>188
ちょwwwそれ嫌がらせだろw
194名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:44.21 ID:d79cPS290
まあムカつくわな
195名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:45.39 ID:YoTGqdJ1O
>>183
嫁も子もだめになれば良かったのに
ドライバーかわいそう
父親がクズすぎるDQNで家族が可哀想
196名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:45.86 ID:NyHEc8dY0
近場だって分かってんなら予め崩しとけよ
197名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:51.55 ID:vbLRz4Op0
>>190
きっちり用意しとくとドライバーが喜ぶことがあるもんなあ。
198名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:51.89 ID:ffkMAJik0
交差点の一番前で客降ろした後に左にも寄らずそのままど真ん中で
後ろのドア開けて客待ちしてるタクシーとかいるな・・・
信号が青になっても動かずに・・・タクシー乗り場でも無いのに1車線客待ちのタクシーで
埋まる道路とかもあるし基本迷惑
199名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:52.41 ID:PQ5bxOAPO
自分ですいません言ってんのに何を怒ってんだ?
200名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:54.78 ID:4bWyEEWU0
>>183
「お客様」は客本人の認識としては間違いだよ
労働者を奴隷か何かだとでも思ってんだろうけどね
201名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:54.84 ID:ekmekOpv0
2000m以内、710円なら非常識。
202名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:02:02.97 ID:gojEHdzD0
初乗り分で降りたってのがな・・・
箱男の方がこれ言ってんだったらお前が言うなとだけは言えるが
203名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:02:10.62 ID:szaz4Z4c0
タクシー強盗や偽札の問題があるのに金を持ってるはずがない
細かい金を用意してからタクシーに乗れ
つーか日常の買い物でも極力1万円札を利用するな。迷惑
204名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:02:23.56 ID:kSdJeXyp0
タクシーの運ちゃんに常識を求めるのはやめたほうがいい
別に求めてもいいけど嫌な思いをするのは自分だから勝手にすればいい
205名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:02:25.78 ID:S7IvHEsdO
学生のころ駐車場の料金所でバイトしてたとき2万円分の釣り銭用意しろって言われてたわ
206名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:02:31.34 ID:aIn5jqam0
>>178
お前がタクシー運転手しかできなくなったのは、仕事や勉強を
サボったから。

タクシーが儲からなくなったのは態度の悪い運転手が「他に
仕事が出来ないから」と大勢、参入したからだ。

まともなタクシー会社や運転手には仕事はあるよw 指名するから。
ないのはお前が屑だから。職業意識が低い馬鹿は何やったって成功
なんざしない。
207名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:03:15.80 ID:lD2/vMw/0
お釣の無いタクシーなんて走る資格無いと思うけど
208名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:03:18.86 ID:vUSkxg5SO
こいつらが何者なのかは知らんが
けだし正論である
209名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:03:32.88 ID:LSf/2NSb0
>>175
そんなことタクシーだってとっくやってらぁ。

テメエみたいなクレマーが30人いたらどうすんだよって話だよ。
たまたま運悪く、一人に対応できなかったために、そのクレマーが
ブログで大騒ぎするんじゃねぇか。テメエみたいなテーノーが。
210名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:03:49.28 ID:dkDoWj2d0
>>163
>「お客様は神さまです」は客側が要求していい事じゃない

そうだよな
「融通利かせろよ!」
って言うけど
融通ってお互いが利かせるもんだと最近つくづく思う。
211名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:03:59.94 ID:FyFc6yb40
御代はいらないよって言えばいいのにタクシーの運子
212名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:04:10.60 ID:hccbReBt0
堂車道外側線からはみ出して堂々と歩道に乗り上げて停車してるタクシーがうざすぎる。
213名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:04:22.77 ID:GCEgRFtuO
コンビニだって只で両替しているわけではない
死ね
214名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:04:37.43 ID:FXir0Qn00
>>193
そうかな
出てくるの遅いし、すげー惨めな気持ちになったから今でも覚えてるっていう…
215名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:04:37.20 ID:HJUoUeDa0
昔 婆ちゃんの家のボットン便所で用を足したら おつりが…
216名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:04:47.92 ID:AldqRhgfO
崩して載らねー方が悪いわアホ
217名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:04:56.73 ID:1v2tDu6C0
>>213
最近の都内のコンビニって千円でも両替してくれないよ。
218名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:04:58.88 ID:4QweRkVQ0
>>148
お釣りがそんなに大事だったんだな
219名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:05:13.93 ID:scVCdrTW0
カード使えばいいじゃん。
220名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:05:29.97 ID:yZpUjWHy0
こんな事でいちいち腹を立てて、わざわざブログに書き込む奴の方がキモいわ。
そりゃその時はイラっとするかもしれんが、普通、その程度の怒りの感情なんて5分もすれば治まるだろうに。
221名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:05:37.30 ID:ot1sIhX90
タクシーってカード使えないのか?
222名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:06:03.82 ID:1v2tDu6C0
>>214
カワイソス
223名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:06:40.70 ID:Ey4/OQuV0
>>93
へー数百円の利益も出るんだ凄いね。かわいそうなくらいバカだね
224名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:04.91 ID:C7yGspDv0
売れてないんだから初乗りの距離くらい徒歩かチャリで移動しろよ
そのハングリー精神の無さが売れない最大の要因だろ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:06.67 ID:aIn5jqam0
>>209
お前みたいな屑が「雲助」って馬鹿にされるのは、そういった
態度しかとれないからだろうがw

この不況の時期にタクシーを使う人は限られてる。どこでも過当競争で
不況の中で懸命に努力してる。なのに馬鹿運転手だけが「二種免許」
のみで横柄な態度のまま食えるような錯覚してるw

ほんと、筋金入りの馬鹿だわ。

客は気持ちいサービスをしてくれる会社や個人に流れる。金払って
不愉快な思いしたら二度と乗らない。結果としてお前みたいな
屑が、更に客がいなくなってあぶれるわけだ。

一生、愚痴言って暮らせよw それがお前にお似合いだわ。なあ、雲助。
226名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:17.58 ID:azGqG31/O
タクシー券を使うと思い切り嫌な顔と態度とる運転手なんなの?
227名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:34.24 ID:FXir0Qn00
これはタクシーの運転手による、釣りはいりませんって言わせる作戦の可能性もあるな
228名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:42.66 ID:FJZ3/7D9O
タクシーの初乗りで一万円とか非常識だろ
レジがあるわけじゃないんだから
229名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:46.28 ID:ZWVC70NeO
>>221
使える。窓に使用可能なカード会社一覧のステッカー貼ってある所もある
230名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:57.02 ID:MFzOEzxk0
タクシーの運転手が「すみません、お釣りないんですが・・」
が普通じゃないのか?
客のおかげで飯食えてんのに、客キレさせてどうすんの。損するのは自分なのに
231名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:08:08.34 ID:/vX54tfm0
チップも払わないでまともなサービス受けられると思うな
232名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:08:11.81 ID:1WpefEsXO
>>220
お前みたいにそれを書き込まないと収まらない感情があったんだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:08:26.54 ID:qT6tEH4f0
弱い奴ほどタクシーの事悪く言う
社会のゴミみたいないいぐさ

明日は我が身だよ
234名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:08:41.77 ID:HFzSqHVX0
箱男のときかなりの距離をただ乗りしたからよいじゃん
235名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:09:06.92 ID:hMq6j88wO
こんなんでスレたつなんて逆に感動
236名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:09:17.01 ID:1hGTgz1h0
着払いも頼むわ
そういうの見込んで料金上乗せされてるんだから
お釣りも出せないようなゴミクズが宅配なんてやるな
なにが「すいません○円ありますか?」だボケ
237名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:09:46.59 ID:NGJ1ftCZ0
近距離でタクシー移動できるほど売れてんの、この人?
238名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:09:55.15 ID:7woReDTm0
>>230
初乗りで降りられるなら乗らないで欲しい=客と思ってない
239名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:10:07.99 ID:Fucwt2b60
>>233
まあタクシーのモラル低下はガチだけどな
そんだけ、給料払いが悪くなって、底辺しかタクシー運転手になってない事でもあるわけだが。
240名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:10:13.28 ID:ffkMAJik0
>>188
バスの運賃箱って昔は10円しか出ない仕様だった気がする・・・
241名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:10:30.70 ID:XkrRtmnr0
タクシーあんまり使わないからこういうのわからんわ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:10:58.84 ID:gojEHdzD0
どっちにもだが大人のマナーってもんが欠如してんだよな
そんだけでしょ
嫌な気分になるかもしれんのにあえてそれやんのもどうかと思うがね
案の定ブログでキレてるしさ
243名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:11:04.79 ID:aoJO7aof0
両方に落ち度があるけど、釣りがない事に対して何の反省も見せない運転手の方が悪い。
底辺とはいえ釣り銭なしで商売するとか仕事と客を舐めすぎ。客も乗車前に確認するべき
244名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:11:58.46 ID:kSdJeXyp0
@satoken1978 佐藤憲一
釣銭無くてお客さん断っちゃったんだけど、なんか有名人だったらしくブログで凄く悪く書かれてる。確かに悪いのはこっちだけど、あんな酷い言い方してないのに・・・
245名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:11:59.48 ID:LSf/2NSb0
>>225
なんだ、テーノーが論破されたんで、運チャン差別か。汚ぇ野郎だ。

今は、自家用車持つのが割に合わないんで、タクシー使う奴が増えてんだよ。
つまり、そういう社会的使命を持ってんだよ。
つけ上がった客が、サービス、サービスって喚くのがアホだ。

第一、テメエなんかタクシー使ったことねぇだろ。ヒッキーでその必要もないんだろ。
246名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:11:59.32 ID:uDM+7hXe0
思うにこの人は人間の芯の部分に笑いを持ってないんだな
ラジオとかテレビ番組でこのままこの内容で話すのか?
自分の名前をだして書く以上
芸人の性としてこんなしょうもない事ですら無理してでも面白くしようとするもんだろ
単純に腕のあるなしじゃなくて、
人と同じ体験をしてても独自の視点で分析してネタにするっていう
芸人の基本とも思える能力自体がないんだろう
247名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:12:27.01 ID:4QweRkVQ0
タクシーなんて最底辺の職業だから根性がひん曲がってんだろうな
248名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:12:33.18 ID:NGfz4ZiIO
>>220
お前みたいな火病と一緒じゃん(笑)
249名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:12:36.39 ID:Yqpol9/u0
タクシーでもスイカとか使えるようにすればいいんじゃね
250名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:12:36.37 ID:5JyCga400
運ちゃんも休みにパチンコで負けて苛々してたんだろうな
251名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:12:42.73 ID:FXir0Qn00
>>240
そうなの?
10年ぐらい前の出来事なんだが、どうだろうか
252名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:12:43.90 ID:NzuXxypdO
タクシー運転手なんてキチガイしかいないから仕方ない
253名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:12:59.37 ID:aKfkTIxTO
>>233
悲しいかな、タクシーの運転手も弱い側だったりするのよ…。
254名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:14.32 ID:C2rK+m+NO
すごくどうでもいい話だがこれは正しい

なんでタクシーってえらそうなの?
255名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:35.87 ID:nkrgHCwWP
どう考えても運転手の方がコンビニでアメを買うのが道理だろう
256名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:42.13 ID:ChBEpZeTP
運転手がその一万円を降りて崩してこいやという暴論
257名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:42.56 ID:AUHSj1phO
このネタを面白く加工できないんじゃねぇ。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:50.97 ID:i2OHftdRO
こういうの面倒くさいからタクシーに一万円札で支払い禁止って書いとけよ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:51.45 ID:aIn5jqam0
迷惑なタクシーや横柄な奴がいたら、携帯で写真撮っておけよ。センターに
ガンガン通報してやれ。都内の人は尚更な。

タクシー会社に通報でもいい。

昔からインチキ雲助っていうけどな。釣り銭を誤魔化したり、メーターを
誤魔化して稼ごうとする屑もいる。そういった屑運転手が通報によって
追い出されることで、真面目に乗務してるタクシーや運転手に客が流れる
ようになる。そのほうが、お互いのために良くなるの。

タクシーの運転手で「屑」は少数だよw ただその少数が「本当に」屑
なんだ。暴言吐いたり、近距離は拒否したり、釣り銭も用意してない。

真面目な運転手、きちんと乗務員を指導してるタクシー会社は不況にも
関わらず、客が増えてるんだぞw GPU搭載で効率良く客を捌くシステム
を導入してる所もある。

態度の悪い奴は写真撮って通報。忘れないように。携帯電話の普及で
偉そうにしても無問題、なんて時代じゃな^いの。ガンガン通報しとけ。
260名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:14:03.61 ID:kSdJeXyp0
初乗りの人は流しをつかまえてね
261名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:14:06.67 ID:lom3k87Z0
タクシーが全面的に悪いとは思えないね
この芸人の態度にも問題があったはず
そうじゃなきゃ客に対して「釣りなんかねーよ」なんて言わないよ
こんなのはお互い様やねん
262名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:14:09.33 ID:sn5w3xWm0
これはお釣りあるのにわざとないふりしたんだろう
ワンメーターで万札出されて運転手もイラッとしたんじゃないのか
出すときに一言詫び入れるくらいすれば、こんなことされないだろう
263名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:14:12.00 ID:bYjD9dLd0
>>93
一個で数百円の利益ってどんな弁当売ってんだよ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:14:33.34 ID:8Xq8imfx0
アメリカ人ってヒョイヒョイとチップの1ドル札が出てくるのってあれ、手品かなんか?
265名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:14:36.77 ID:bdk8VCKAO
これはタクシー運転手が100%悪い。

なんでタクシーと寿司職人とラーメン屋は、こんなに偉くなったんだろ?
266名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:14:51.19 ID:bAVNPcNc0
>>1
釣りが無い?

俺は払わんよ。釣りが無い時は払った事が無い。

ヴァカなタクシー運転手が悪い。
267名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:15:12.34 ID:azGqG31/O
でもコレ
「じゃーどうしたらいいの?」って運転手に解決策を聞けば良かったのに。
タダにしてくれたかも。
268名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:15:30.27 ID:Yqpol9/u0
>>259
コイツは個人タクシーじゃないの
269名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:15:51.70 ID:gYOai49cO
釣り銭があまり出ないような札で払え
に対して
釣り銭くらい用意しておけ
で対抗できないもんなの?
270名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:16:29.49 ID:FJZ3/7D9O
カス芸人が生意気にタクシーなんか乗ってんじゃねえ死ね
271名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:16:49.81 ID:k73xUXND0
ネトサヨがタクシー強盗とかしまくるから
つり銭用意できなくなってるからなタクシー業界は。
ほんとネトサヨは最低だわ
272名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:16:59.09 ID:qT6tEH4f0
>>239
モラル低下もあると思う
けど一生懸命やってる人もいる

結局それがタクシードライバーの
仕事なんだろね(´Д` )

個人的には政治家とかに面切って
文句言う人はいないのに
イジメの構図じゃんみんな大人なのに
273名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:17:13.32 ID:CrPB+Cw8O
>>262
ごめん、ちょっとデカすぎる
274名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:17:14.35 ID:eShKCCsaO
不思議だけど、客が悪いみたいになるよね。
275名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:17:33.91 ID:9vwN3kFS0
個人タクシーか法人タクシーかが気になる
276名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:17:59.19 ID:ffkMAJik0
>>251
20年くらい前はそうかな・・・今俺の住んでる所のバスはお釣りが出ない機械になった
降りる前に000円札まで使用できる運賃箱兼両替機で両替をしないといけない

中学生くらいの時に大人の人が1万しか持ってなくて運転手に
「バスに乗るのに1万だけってあんた非常識だねぇ」って怒られてるの見て
この運転手ひでな・・・って思ったな
277名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:18:08.76 ID:LSf/2NSb0
>>266
運ちゃんのほうが、「キチガイは相手にすんな」と思ったんだろ。
278名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:18:09.71 ID:dEe6J16v0
料金いくらに万札出したんだよ?
279名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:18:11.91 ID:ChBEpZeTP
実際のところつり銭がない場合のタクシーってどうなってるんだろうな
一旦会社に戻ってつり銭補充するの?
280名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:18:28.72 ID:35F2uUKWO
いたなぁー

でもじゃあ、大きいのしか無いけど良い?って聞けよ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:18:46.45 ID:bTq4+tpWO
バスだってタクシーだって
多額の現金をプールしとくと危ないんだよ。
一万円出すTPOってあるだろ?
ランチの定食屋とかさ。迷惑なこともあるわ。
タクシーに言ってコンビニで下ろしてカネ崩せよ
282名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:19:19.44 ID:X/L0ubXB0
>>261
「細かいのねえよ」や
空港のタクシー乗り場から乗ったタクシーでは
「トランクなんて詰めねえよ」と言われたこともある
どう考えてもタクシーが悪い
283名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:19:28.11 ID:40qdaYMR0
そんなこという人みたことねーよ
話盛りすぎや
284名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:19:36.63 ID:s7n3U9BQ0
>>27
言わない。財布の中に万札しかないことに四六時中注意してるわけない
285名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:19:40.40 ID:pBy/XTQf0
とりあえず面白くない文章だな
芸人がこれではダメだろw
286名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:19:43.54 ID:/vX54tfm0
そもそも年齢がいってドロップアウトした社会的弱者にまともな就職先も与えず、需要を無視してタクシー業界に
大量に押し込めたうえ時給300円とかで奴隷労働を強いているわけだろ?
そんな状態の労働者にチップすら払わず、まともなサービスを求めるのがおかしい
初乗り分なら5分とかだよな。25円の利益で万札崩せってどんないやがらせだって話
非常識という以前に人間としてゴミクズだな
287名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:19:44.10 ID:l7IiRUvMO
客商売なんだから釣りくらい用意しとけよ
288名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:19:50.81 ID:zFR23Mam0
>>274
マナーとしてはタクシー載るときは細かいのを用意しとくべきだからな
それで降車が遅れたとしても自分のせいだし

自衛手段の一種だよ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:20:11.35 ID:ymGy9ePnO
タクシー乗る前は 事前に細かい銭があるかどうか
確認して乗るのが大人の対応

自宅に迎車してもらう時一万円札しかなかったら
電話先の配車の方に すみません今一万円札しかないので
おつりをお願いしておきますと一言いってれば問題なし
290名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:20:17.14 ID:SpZTRawe0
>>27
商売でやってんだから釣り銭用意するのが当たり前だろ
客がそこまでする意味がわからん
291名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:20:26.61 ID:bAVNPcNc0
>>277
それで結構なんだが?クズニートwwwwww
292(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2011/10/03(月) 18:20:37.80 ID:L8Iydk5KO BE:627442092-2BP(555)
>>1これのどこがニュース?
293名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:20:55.31 ID:ChBEpZeTP
>>288
乗り合いのバスなら分かるけどタクシーじゃ納得できないなぁ
294名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:21:19.17 ID:g2NA1ARDO
初乗りで1万wwwwwww
嫌がらせだろwwww
295名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:21:19.63 ID:EXw4O4PM0
これが釣りでしたって落ちだろ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:21:20.71 ID:eSOjtDMgO
やっさんだったら事件になったな
297名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:21:27.32 ID:kh1yov2Y0
初乗りで1万出す云々の前に、1万円以下の釣りがない時点でタクシー側が駄目だろ
こんな奴に商売させんなよ
298名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:21:52.50 ID:P56i14mS0
クソ芸人完全に劣勢だなこのスレでww
てかこんなことでキレるなよ、器の小さい奴
299名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:22:03.76 ID:FXir0Qn00
>>276
へぇ、釣りでないとかあるのか
でも1万円はすげーな
300名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:22:29.72 ID:20NZ6/11O
個人タクシーだろうな
301名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:22:40.03 ID:gdOK3o8F0
いるよ
万札だすとグチグチ言うタクシー
座席の後ろをこづいてきっちり言い返すけどな
やめちまえって
302名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:22:44.32 ID:LSf/2NSb0
>>291
オマエだけが結構で、他人はみんなキチガイと思ってるってこと。
それでいいなら幸福なこった。
303名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:22:46.52 ID:DRG+tUm8O
これはブチギレでいいだろ
304名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:23:10.78 ID:azGqG31/O
タクシー料金より安い飴しか買わなかったのに文句も言わずに当然のようにお釣りを出すコンビニはさすが接客業を判ってる。
305名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:23:15.08 ID:0EzRnI960
箱男がまた人間嫌いになっちゃうじゃないか
306名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:23:30.75 ID:OfhW/wMKO
タクシーって自分たちで客減らして給料安いって愚痴ってるよねw
まあいいけどさ
307名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:23:34.88 ID:TShwdqk40
普通停めて乗るときに聞くだろ
今、札しかないけどお釣り大丈夫ですか?って
308名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:23:43.51 ID:MuMvIbc10
芸人だったら
釣り銭いらねって万札叩きつけて降りろよ
だから売れねえんだよ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:23:47.87 ID:0XWMS6YfO
仕事なんだからちゃんと用意しとけよ
低脳だからそんな簡単な事も分からんのか
310名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:24:01.36 ID:PnjZT92S0
タクシーは安全上、あんまりお金は置かないようにしてるだろ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:24:06.42 ID:Ocq7NgAE0
海外だと小さな商店では高額紙幣使えないこと多いな
タクシーは現金あまり持って居たくないんだろ
強盗とか多いし
しかし商売なんだから申し訳なさそうに言えばいいのに
お客に横柄な態度は無いな、中国と違うんだから
312名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:24:10.99 ID:nYZ3af/m0
東京5年ぐらい住んでたけど、タクシーの運転手の態度だけはほんと悪いよね
なんでだ?
313名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:24:32.54 ID:ydx8d0hz0
その場に居た訳ではないのでコメントさえ難しいな
314名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:24:33.51 ID:j6jaAHGc0
まず、ダブルブッキングって誰だよ
次に、崩すのは運転手がやれよw
315名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:24:38.72 ID:0vqoe/1s0
こないだ100均で525円分1万円で払おうとしたら
「千円札ないですか?」「ない」「25円ないですか?」「ない」ってなったわ
なんか店員の言い方もちょっと嫌な感じだったから「はあ?なんで?釣りないならイラネーけど」
って言ったら「いや大丈夫ですけど」ってまったくもって意味不明だったわ
316名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:24:59.19 ID:P0Ny+VOf0
タクシー乗り場から乗ってワンメータで降りる嫌がらせしようぜ
317名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:25:01.05 ID:qT6tEH4f0
客も悪いから
318名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:25:14.90 ID:kTqU1NZN0
タクシーの運転手ってちょんが多いからな
319名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:25:15.45 ID:06xMOzDf0
箱男じゃん
超懐かしい
320名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:25:46.74 ID:i2OHftdRO
>>311
強盗もだけど偽札もね
321名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:25:49.02 ID:J2QAoIJI0
万札しかないんなら乗る前に一言言えよクソ芸人
322名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:10.77 ID:86PHK/da0
こいつらが誰だか知らないが芸人もタクシーも嫌いだからもっと潰しあえ〜^^
323名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:17.50 ID:i3X/Ql960
つーかヤっちゃんが万札出してきたらどうするんだろw
お釣りないんですぅタダでいいですぅって泣いて謝るのかね。
そうならないように常に釣り銭くらい常備しとけよ
タクシーの運ちゃんて違う商売から入ってきた人間多いから
客商売がわかってないのも多いんだろうな
324名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:18.48 ID:ymGy9ePnO
芸能人ってこういう時は一万円札出して
釣りはいらねぇ おっちゃんとっといてくれよと言うのが普通なんじゃないの?

金に汚い芸能人は大成しないわ
325名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:28.27 ID:LSf/2NSb0
>>316
10万人ぐらいの運動にして盛り上げてくれると助かる。
こっちも、釣銭用意しとくから。
326名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:34.41 ID:2qDtAv9V0
言ってることはもっともだ

だが、芸名がアウトー
327名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:35.81 ID:PnjZT92S0
>>お釣なんかないよ。細かいの持ってろよバリに言われた

バリであってそう言われたわけではない
話半分に聞かないとな
328名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:40.19 ID:ZA0oUjA30
雲助に社会常識を求めるほうが悪い。
自業自得。
329名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:49.19 ID:6n+79U4K0
>ダブルブッキング

誰だよ
330名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:51.38 ID:q4BPweGxO
誰?ww


電波少年の箱男?




331名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:27:04.61 ID:9vwN3kFS0
1000円札を4〜50枚、5000円札を10枚くらい持っとけば
その日のつり銭は足りるんじゃないの?
332名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:27:25.71 ID:ChBEpZeTP
タクシーのつり銭は基本運転手のポケットマネーから崩すとかマジなの?
333名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:27:40.94 ID:FHqzovUg0
つか箱男まだ芸人やってたのか・・
どうやって生きていってるの??
334名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:27:46.44 ID:PnjZT92S0
隠し金庫みたいなの置いとけばいいとは思うが
335名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:27:59.58 ID:vApylT5H0
タクシーのおっさんなんて社会の最底辺だろ
相手にするだけ無駄
336名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:28:02.20 ID:Ku2KxZVH0
だから現在の貨幣を全部廃止して電子マネーにしよう
337名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:28:04.10 ID:N5etpjD20
なんとかマスカットで司会してる二人だっけ
338名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:28:11.36 ID:cRx6XeYxO
タクシーの運ちゃんって釣り銭用意してないの?
ヤクザが乗ってきて周り店の無い場所で一万円出されたらどうすんだろ
無料にするのかなw
339名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:28:31.78 ID:MuMvIbc10
>>331
防犯上そんなに用意するのはバカ
340名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:28:47.52 ID:i3X/Ql960
>>315
小銭の残数がギリだったんだろう
銀行行くの忘れてたかなんかかな


341名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:27.67 ID:z6gbUWhsO
箱男はまだしももう一人は抜群につまらん
342名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:30.63 ID:b4x470JmO
>>175
お前も馬鹿か
5万円用意しても、間に合わない事あるぞ。
財布の中に5万円の小遣い持ってる奴、どれだけいる?
343名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:30.85 ID:p62jP8MP0
箱男だな
344名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:38.11 ID:oPcVIRyB0
これはどっちもどっちだけど
収入少なくてワンメなら歩きなよ。
急いでたのかね?
345名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:45.22 ID:LSf/2NSb0
>>331
それで一か月に一回ぐらい、たまたま足りなかったら、
こんなブログでつるされるんだぜ。
346名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:46.98 ID:vl2NQ/9L0
タクシーは強盗の恐れもあるからそもそも多くのお釣りは持っていない
初乗り程度の距離なら予め細かいのがあるか確認してから乗るのがマナーってもんだ
俺の場合、いつ上司とタクシー乗るか分からないからカバンに必ず3000円は予備で持ってる
デリヘル呼ぶときもなるべくお釣りなくていいようにしてるし、客側の気遣いも大事だ
なお、デリヘルの場合は嬢の当たり度合いとオプションに備えて5千円札と1万円札を別に準備している
347名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:50.31 ID:1v2tDu6C0
今、コンビニで1000円の両替ですらただじゃ出来ないんだよ。なんか買わないとしてくんない。
都内はそうだよ。昔とは違う。釣りがなくてコンビニで崩すのならば、運転手が行くべきだよ。
「すみません、釣りがないのでメーター止めてコンビニ行きます。申し訳ございません」と。そういう運転手はいるよ。
それなら悪い気しないべ? 客に行かせるのは悪質過ぎる
348名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:51.63 ID:Vu73+WadO
ジードストライカーなんていわれてもガンダムのモビルスーツとはわからんだろ。つまりそういうことだ
349名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:30:01.71 ID:Bwup8jGe0
日本は、タクシーはクレジットカド払いできないんだっけ?
350名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:30:18.58 ID:/vX54tfm0
低脳供はちょっと考えてみろ
アメリカでタクシーのって100ドル札だしてお釣りが返ってくるか?って話だ
まず運転手は釣りなんかもってないし、ゴネたらいやがらせとして通報される
警察に説教されるのは100ドル札出した側だ
時給300円クラスの薄給で奴隷労働を強いているにも関わらず、先進国レベルよりさらに上の
サービスを求めるなんて許されるのか?という話
おつりが当たり前とか弱者を叩きたいだけだろ?どんだけクズなんだおまえら
351名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:30:29.43 ID:9ZZUWW6V0
誰?
352名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:30:32.42 ID:ZWVC70NeO
こいつ箱男の時も知らない人に何か頼んでけんもほろろに断られる度、すぐ「死ね」とか呟いてたけど素で性格悪いんだな
353名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:30:35.10 ID:OfhW/wMKO
こういうの知れ渡ってるから5千円、1万円しかないから歩くかってなるよね
自分たちでクビ絞めてると思うよ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:31:04.59 ID:xvurtm9X0
タクシーの運転手なんか交通違反の常習者じゃん
355名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:31:06.43 ID:g3qFwmTFO
タクシー大杉だよな
少し減らせよ
356非公開@個人情報保護のため:2011/10/03(月) 18:31:13.01 ID:LV396kJ00

タクシー会社に連絡。

買いたくもない飴を買ったのだから、

その分の代金も返せと言ってやれば済む話。

わざわざ公表する必要性もない。

357名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:31:20.99 ID:ydx8d0hz0
釣り銭くず為にコンビニに入ったなら店員のふりして裏口から出ればいいのに(´・ω・`)
358名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:31:24.89 ID:P0Ny+VOf0
>>349
個人タクは税金逃れのためにクレカ払いできない奴が多いな
乗ってから気がついたら悲惨
359名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:31:51.26 ID:TInrW5090
今時はコンビニいっぱいあるんだからタクシー側で用意するのが当然
これがサービス業の基本

360名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:32:07.00 ID:yxVsMb0H0
お釣りがないよって債務不履行だろ
留置権主張してタクシー乗っ取れよ
361名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:32:08.95 ID:tUdPTl4pO
箱男て有吉の毒舌キャラのプロトタイプだったよな
362名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:32:14.54 ID:i3X/Ql960
>>345
たまたま足りなかったならすみませんって謝るだろ
363名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:32:19.02 ID:PBMg2U990
あるある
払おうとしてサイフ見たら万札しかないときな
なんで客なのに怒られなきゃならんのって思うわ
364名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:32:50.23 ID:MuMvIbc10
>>359
コンビニは両替機じゃねえよ
365名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:32:52.97 ID:w5wg45Rf0
ブログに書くな会社に文句言え、氏名カードがあるだろ
どうせ雲助だ、釣りいらねえ狙いの奴は多いぞ
366名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:32:59.64 ID:/RPaR5Z+O
これはまあしょうがない気がするな
俺は以前個人タクシーに乗ったとき運転中なのに運ちゃんが携帯にかかってきた電話に出てびびったことがある
だから個人タクシーには絶対に乗らない
367名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:33:04.20 ID:rOwEaOFD0
細かいのがない場合、乗る前に一言断る
ってのは大人のマナー講座で習ったのだが…
368名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:34:19.07 ID:yxVsMb0H0
この芸人は絶対売れないな
その場のイライラをその場でそのタクシーの運ちゃんに
10倍にして返せないとな。機転効かないんだろうな。
痕になってぐちぐち言うなんて人としても気分良くねー奴だ
369名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:34:33.55 ID:eGJYSfgDO
同じ緑ナンバー乗りだがタクシーの違反率は異常だぞ

警察となんか癒着あんのか?あ?
370名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:34:52.37 ID:vgt3k9Y7O
個人タクシーだとビールのサービスとかあるらしいぞ
371名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:35:16.34 ID:8C+m2A1G0
一度だけ断られた経験あるけど
朝帰りで店も開いてないし結構長距離だったからか
結局支払いおkになったな
まあいざとなったらカードもあったけど面倒くさかったらしい
372名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:35:18.60 ID:a6kt5sboO
接客業に向いてない奴がやりたくないような
タクシー運転手という仕事をしょうがなくやった
結果がこうなるという事例だな

本人も接客業という意識が無いからな
俺の車に客を乗せてやってるぐらいの意識だろ

お客様をもてなす接客業としての意識が無いとそうなる
373名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:35:38.29 ID:zQSMsQgvO
このタクシーって東京の?
374名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:36:11.80 ID:AB9Y22vqO
「すいません、近くまでなんですけど良いですか?」
「細かいのがないのですが大丈夫ですか?」

乗車時に聞け
375名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:36:21.60 ID:1xt2E6cw0
>>161
うん…案の定、その三年後に離婚したわ。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:36:29.55 ID:T7UMhgUP0
釣銭不足で応じられないのはタクシー側の都合だろ
客が余計な出費を支払ってまで両替する事はない
377名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:36:33.56 ID:V76s+RRw0
これ嘘だな。
こんなこと言うタクシーの運転手はいないし、常におつりは持ってるはず。
タクシーの運転手は近代化センターに訴えられるの怖いからこんなこと客に
言うはずない。
これはこの無名の芸能人の売名だろ。
100歩譲って、運転手が「いや〜、大きいのしかないですか? 」と
言ったのならまだわかるが、別に普通に1000円札とか細かいPNで払って
もらいたいからのことで、他意はないだろう。
378名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:36:37.58 ID:LSf/2NSb0
>>362
謝ったって腹立てる客はいる。

そして、それは別の話。釣銭をそれで回せるか否かってことだから。
379名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:36:48.42 ID:qZhJIOoO0
>>345
俺の仕事のうちに集金業務があるけど
つり銭切れそうと思ったら適当な手段使って両替して絶対切れないようにするからなあ
380名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:37:02.25 ID:clTRhl3gP
まぁブログ主も、糾弾ってほどじゃないからね
ちょっと個人的にイラっとしたってエピソードを紹介してるだけだから
これがタクシー会社やら個人名出してちゃいかんだろーけどさ
381名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:37:15.49 ID:KaVZbysw0
千円札を使い切る前に一万円札を使う(崩す)様にすれば
こういう事態は減らす事が出来る。
382名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:37:33.20 ID:ZzHaI+hG0
馬鹿ね
結局嫌な思いして損してるじゃない

最初から細かいの用意しとけば防げたのよ
運ちゃんも大概だけど
でもこっちも防衛しないとダメよ

イライラしない生活をするためには頭を使わなきゃ
何のための頭ですか
383名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:38:11.85 ID:T7UMhgUP0
>>374
タクシー側が万札に応じられない旨を提示しておくべきだろう
384名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:38:41.25 ID:vApylT5H0
俺としてはタクシーに怒り狂う方がわからん
タクシーの運ちゃんに何を求めてんだという話
最底辺の言っちゃ悪いがクズみたいな人たちだろ
これくらいのことは想定内としてタクシーに乗れよ
それが嫌ならタクシー乗るなと言いたい
385名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:38:44.00 ID:szaz4Z4c0
サービス業って何なんだよ
運転手は目的地まで運んで客は対価を払う
運転手は利用してもらってありがとう、客は運んでもらってありがとう。これでイーブンだろ
運転手を両替機代わりに使うなよ
1万円なんて普通は出す方が申し訳なくなるだろ。手間かけさせてすみませんっていう
客なんだからとかバカじゃねーのその上から目線
ホテルマンと勘違いしてるのか?
386名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:38:57.88 ID:Bwup8jGe0
だから、日本のタクシーは
まだクレジッドカードで支払えないのかと。
自分海外だから。
387名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:39:19.67 ID:H4duKD/oO
>>377
俺もあるぞ
個人タクシーだったな
388名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:39:21.93 ID:bipJ0Ras0
>>377
最近5年ぐらいで、うっかり1万円しか無くてタクシー乗ったことが3回あるが3回とも釣りがないと言われた
5000円だと2回中1回

うちの地域だけかも知れ無いが、運転手はホントに釣り銭用意してるのか?
389名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:39:39.52 ID:La5k4AHf0
カードももってないのかよ
こんな貧乏芸人じゃカード作れないかな
390名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:39:48.72 ID:SRw8v7CY0
ATMで金おろす時に、全部の札を千円札にしている俺最強
あと基本はクレカか電子マネー
391名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:40:05.18 ID:fpJ5L6aK0
>>377
あるよ。
自分も釣りが無いって言われた事がある。
結局後にタクシー会社に代金払いに行ったわ。
392名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:40:29.18 ID:gP3eTv1lO
タクシーはサービス業でも接客業でもないから勘違いすんな。
393名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:40:35.23 ID:xOX7PXm0P
>>377
いやw
こんな事言うタクシー運転手自体はめちゃめちゃいるよ
まぁ会社ごとにその辺の対応徹底してるとこもあるし、それぞれだけどさ
地域によっては全くそんな事経験した事も無いってのもあるだろうね
394名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:40:39.87 ID:i3X/Ql960
>>378
いやいつも釣り銭ギリギリで営業してるのが当たり前だから謝らないんじゃないのってこと
いつもの事みたいな感じ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:40:52.82 ID:lxo9lEBd0
初乗り運賃で万札とか嫌がらせにもほどがあるな
396名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:11.32 ID:LSf/2NSb0
>>379
集金が業務なら釣銭切らすな。
タクシーは金は貰うが、集金が業務じゃないし。
オマエ、釣銭を全部一円玉でくださいって言われたら対応できんのか?
397名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:12.56 ID:oF3Z1y3EO
運転手が
「あいにく釣銭を切らしてまして…申し訳ありません
少しお時間頂ければ、そこのコンビニで崩して参ります」

くらい言うのが普通だよな
398名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:21.31 ID:Cdyb8lST0
>>15
おもしろくねーんだよ、塵になれゴミ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:26.49 ID:3ipqtB6TO
>>51
俺はそのシチュエーションで最終に乗れなくて5km歩いて帰ったわ。
もう15年も前の話だが。
400名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:37.07 ID:CF13nHndO
左の奴、電波少年出てた?
401名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:39.91 ID:PBQKas7J0
海外は買い物で高い紙幣だすと余裕ではねのけるよな。財布のぞきこんでこれだせって言われる。
402名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:42.04 ID:lom3k87Z0
客商売やってりゃ分かると思うけど
充分にお釣りを用意したつもりでも
やたら客が1万円札ばかりを出す日とかあるからな
403名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:47.28 ID:uIkiJ6rhO
他県の緑ナンバー乗りだが運転手は恐らく本当は釣り銭持ってる。
近場で万札出されてイラッとしただけだと思う。まあ運転手も糞だと思うが
普通は運転手か客が近場のコンビニ等で崩して釣り銭渡すのが通常だが
こんなチラ裏をブログに載せるのはどうかとw
404名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:42:22.57 ID:i3X/Ql960
>>385
別にひどく困難な事を要求してるわけじゃないけどねー
9000円とちょっとを常備しておくことすら無理なら客商売向いてないよ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:42:28.90 ID:294KxJcY0
タクシー側も客側も細かいの持ってりゃいいだけの話w
406名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:42:42.82 ID:VuDihGpP0
釣り位用意しとけよ。と言っている連中、金さえ出せば、
客は神様気分かw 短い距離しか乗らないの判ってるなら、
多少は細かい金用意するぐらいスマートにやれないもんかね?
ましてや、芸人がブログで文句w 
407名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:42:48.80 ID:r1ILAyDKO
自分も同じこと言われた。急きょタクシー乗る事になったから財布に小銭があるかなんて気にしてなくて
万札だしたら釣りなんてないよと怒られた
でもって、自分が近くのコンビニで両替したなー
20年前の話だけど
まだこんなことあるんだな
408名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:40.58 ID:FHqzovUg0
>『釣りなんかいらねーよ!』と、言えない自分の収入にも・・・イライラする。
>怒りから、アメを噛んだら治療中の狩り歯がズレた・・・。あーイライラする。

これまさか笑わせるつもりで書いてるんじゃないよね、プロの芸人さんだもんね
409名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:43.43 ID:Bwup8jGe0
ってことは、クレジットカードで支払えないんだ。
やっぱ欧米と比べると現金主義だよね、日本て。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:44.01 ID:HZ8k29TX0
俺は逆の経験のした事が有る
学生時代、大事な試験の時に遅刻しそうだったからタクシー使って千円札で急いでるんで釣りいいですって言ったら引き止められた
多分小僧が何様だって思ったんだろうなあの運ちゃん
411名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:46.69 ID:i3X/Ql960
>>396
何そのキレ方w
412名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:56.19 ID:Yqpol9/u0
なかなか客が拾えなくてやっと拾えたと思ったら
初乗りですぐ降りられたのに
ムカついてたってのもあるんじゃないかな
413名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:44:46.70 ID:axXOiTy20
>>402
無きゃ無いでスミマセンの一言くらい言えばいいのに、
それすら出来ない雲助居るからな〜
414名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:44:52.78 ID:leRGpSM0O
一万円と五千円札を廃止して三万円札作ればいいんだよ
415名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:45:08.60 ID:LSf/2NSb0
>>394
いや、だから、謝ったって腹立てる客はいるんだよ。
釣銭ギリギリだろうが、余裕だろうが、謝るときは謝るよ。謝らんときは、謝らん。
416名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:45:24.53 ID:dE8DP+ax0
>>409
欧米か!
417名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:45:25.72 ID:m5AdpV130
>>384
いやいや、お前よりゃ社会的地位は上だと思うよ。
働いて収入を得てるんだから。
418名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:45:37.03 ID:dkDoWj2d0
防犯上、現金ほとんど積んでないってのは無視されてんのか?
419名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:45:39.41 ID:D+ndSuW80
420名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:45:50.15 ID:l06x5h+v0
雲助にまともな対応を求めるのは無理
421名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:45:54.92 ID:lMVySxTCO
言い方だっぺよ?
俺もマン札出して釣りないって言われたけど
そん時は「すいません、さっき乗せたお客さんもマン札で・・・お釣りなんですよ(>_<)」
って低姿勢で言ってくれたからコンビニ言って崩したっぺよ
422名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:46:08.65 ID:ihsdug2D0
 
 
タクシー強盗にあわないために
あえて、金持ち歩かないようにしてるんだよなw

 
だが、ブログで芸人がかくとか
万札もってると自慢してるのか?


 
423名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:46:15.30 ID:pcf0KWtX0
初乗りの距離ならタクシー使わず走るな
424名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:46:16.77 ID:XJETtNPL0
普通なら運転手がコンビニ等でくずしてそれでも平謝りする場面だけどな
時間を短縮したくて使う人が多いタクシーで客を待たせるわけだから
芸人批判してる奴は社会に出たことない奴だろうなあ
425名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:46:26.67 ID:i3X/Ql960
そういやコンビニでバイトしてた時は
1万円出された時に5千円札が切れてたら
「すみません全部千円札になります〜」っていちいち断ってたが
言わなくてもよかったのかな
426名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:46:56.76 ID:qZhJIOoO0
>>396
なんでそんな極論に走るのよ
1万円札出されるのは常識の範囲でしょ
1円玉49枚ぐらいなら対応できるけど999枚はさすがに無理だよ
一応根拠があってね
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律ってのの第7条に
「貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。」
って条文が存在するよ
427名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:47:03.15 ID:iuP6Nge7i
車夫風情に腹を立てるなよ。
所詮まともなヤツがやる商売じゃない。
ま、お笑いもそうだけど。
428名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:47:10.89 ID:i3X/Ql960
>>415
いや謝った場合に客が怒るか怒らんかはしらんけどw
謝らんかったらみんな腹立つだろww
何言ってんだお前はさっきから
429名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:47:14.52 ID:2YiUzs390
タクシーの運ちゃんなんでアホみたいにプライド高い馬鹿がやる底辺職業なんだから許してやれよw
430名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:47:38.55 ID:FkVNphWC0
一万払ってつり銭よこさなかったら警察呼べばいい
431名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:47:40.79 ID:vAUlji9U0
タクシー運転手がマジレスすると、
細かいのはお持ちではありませんか
と申し訳なさそうに尋ねるのが基本。
432名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:47:58.38 ID:3MBu0L/Z0
狩り歯が生えてるくらいだから気も荒いんだろ。
433名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:48:02.60 ID:oyIkMq0b0
釣りがないなら、払いません。
じゃダメなのか?
434名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:48:06.76 ID:yxVsMb0H0

これをネタに笑い話にするのがお笑い芸人だろ?

お前、お笑い向いてないって
435名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:48:11.99 ID:mbgkqoKiO
>>27
私も大きいのしか持ってない時は必ず先に聞くようにしてる
436名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:48:28.60 ID:LSf/2NSb0
>>411
いや、レス元がどう対応するか、ちょっと煽ってみたw
437名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:48:31.86 ID:ZWudB+NP0
>>388
多くても2、3万分くらいだろう
2、3回近場で万札で出されたらすぐになくなる
438名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:49:07.05 ID:ymGy9ePnO
このスレの半数以上の奴が
お客様は神様的な考えの低脳ばかりで笑えない

日本人はどこまで墜ちるんだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:49:19.96 ID:yuob+ZXvO
ああ、箱男か。
ダブルネームと勘違いした。
440名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:49:20.80 ID:DHRO/yYu0
運転手がコンビニでくずして来いよ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:49:37.08 ID:La5k4AHf0
タクシーの運転手なんて底辺中の底辺がやる仕事だからな
442名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:50:31.76 ID:w/xsGmEr0
こんなつまらん話はおもろない馬鹿芸人仲間に話しとけやドあほが
443名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:50:34.36 ID:8Xalsj1s0
お釣りの用意は整いませんでした

ってか
444名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:50:38.53 ID:8FUXLWH9O
駄目な運転手だな
445名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:50:55.52 ID:Q8y8tawM0
釣りが無いことに対して店側(この場合はタクシー運転手)が最大限の努力をしなかったら、
金を払わなくてもいいと小学校の時に先生が教えてくれた。
446名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:50:55.94 ID:Musni4oD0
わかったのはこのお笑い芸人はスイカもクレカも持ってねえ底辺だっつーことだな
あと金払う方が偉いって思い込んでるカッペが多すぎwww
447名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:51:12.61 ID:sGlKTa+v0
いやー、これは酷い!!酷過ぎる!!

こんなことをするなんて、信じられない。

これは絶対許されるべきことじゃない!!

早々に謝罪と、しっかりと責任を取って頂きたい。
448名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:51:14.32 ID:LSf/2NSb0
>>426
じゃぁ、一円玉じゃなくて百円玉でよこせ。

一万円札が常識か否かは業種や場合によるでしょ。
449名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:51:15.52 ID:+hEPp41W0
これ言ってお客がそんなのしらねえよ釣りよこせって言ったら運転手どうするの?
450名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:51:23.69 ID:xOX7PXm0P
>>397
運転手が降りたらその間に客逃げたり車獲られたりするじゃん
タクシーって運転手のほうも物騒なんで気を付けにゃならんのよ

>>402
給料日後とかそうなるよな
451名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:51:26.99 ID:lu5pTuNF0
1万円という高額紙幣が問題。
中国だと100元札(1400円)
韓国だと1万ウォン(750円) 5万ウォンもあるが日本の2千円札並みに流通していない。
台湾だと1000元(4000円)
ベトナム1千万ドン(600円)

アジア圏の分際で日本は高額すぎる紙幣に問題あり
452名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:51:51.72 ID:Piuqf+hw0
>>347
実は、客を乗せたまま、タクシー運転手が車を離れるのは違法
罰則はないが規定されている
453名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:52:18.94 ID:mpdeqr1w0
コンビニで崩すのでも嫌がられるときある
454名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:52:25.68 ID:8m5A0tUpO
>>440
だよな(笑
円が使えないタクシーなら日本で営業するなよ
455名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:52:56.29 ID:NUCKKvoE0
TAXIでの支払いを断られ
タバコ屋での両替も断られた過去を思い出した。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:52:57.48 ID:RrRDU27e0
カードで払えばいいんじゃないの
457名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:53:27.97 ID:UAMU35Nm0
客乗せる前にくずしておけ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:53:37.10 ID:qZhJIOoO0
>>448
ちゃんとレス読んだ?
硬貨がなんであっても20枚以上は拒否できる正当な理由があるってことだよ
サービスとしてやる部分があるから49枚ぐらいまでは対応するけどね
459名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:53:56.82 ID:8m5A0tUpO
>>448
どこの国の人?
460名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:53:58.16 ID:P0Ny+VOf0
MKが接客一番まとも
あちゃら系で悔しいが日本のタクは終わってる
461名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:53:57.97 ID:GuZ0IbL60
電波少年の箱男じゃないかw
伊集院とよくからんでたけど最近見ねえな
笑いのセンスはあると思うけどなー
462名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:54:20.37 ID:sBDjaZZw0
タクシー使う時って得てして急いでたり緊急の時だったりするから
細かい金を気にしてる場合じゃないこと多いんじゃないの?

そういうことを想定すればお釣りは常時用意しとくのは
当たり前じゃないかと思う。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:54:19.94 ID:La5k4AHf0
俺は同じ目にあったとき
その場でタクシー会社に通報してやったけどな

そしたら態度がころっと変わっては土下座して
俺に謝ったな
464名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:54:30.41 ID:8ZPfeN+O0
ふつうに警察呼べばいいだけだろ
アホか
465名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:54:37.82 ID:iKCL57nQ0
最近は売名のためにわざとネットで叩かれるようなことを
書くらしいぞw
466名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:54:45.09 ID:lxo9lEBd0
お笑い芸人がオチも無いイライラする文章を載せて見る人をイライラさせてどーすんだ
まさかプラカードとか狩り歯が面白いトコだとか思ってないよな
とか思ってブログ見たらオチがもっと酷かったでござる
467名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:54:46.50 ID:UZ9o0cdiQ
ワンメーターで万札って嫌がらせレベルだろ
芸人なら「じゃあ1万円分走ってここに戻ってこようぜ」くらいやってネタにしろ
468名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:54:52.91 ID:VaQApRP2O
同じパターンで只にしてもらったことある
バスも
あんときはすいませんでしたm(__)m
469名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:11.24 ID:lom3k87Z0
つり銭で思い出したけど、冬の寒い夜に
自動販売機で缶コーヒーを買おうと思ったら、つり銭切れのランプが付いてて
「あー500円玉が切れてるんだろうな。100円玉でお釣りなんだろう」と
構わずに1000円札入れてコーヒー買ったら、50円玉と10円玉でお釣りが出てきた
全部出てくるのに10分くらいかかったな。待ってる間寒かったなー。
470名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:11.68 ID:cv+MtcKn0
カードで払えってw
471名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:17.30 ID:cW5I/ul10
最後の一行が面白かったw
472名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:24.05 ID:qykLJuTkO
箱男は良い企画
473名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:26.63 ID:Gg5eTpSu0
タクシー乗り慣れてなかったんだろうね。
474名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:27.89 ID:sjTkw2sj0
どっちも社会人としてレベル低いな
475名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:38.87 ID:xOX7PXm0P
>>438
お客様が神様ってーのは商売側が考える事であって
客が求めて良い事じゃないのにな
476名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:49.53 ID:jLrBDTnw0
>>27
負けるが勝ちだね
仕事上手いこと進めるやつはこういうやり方するよ
一見損してるみたいにみえるけど、結局はこれが一番労力使わんですむ

これ批判してるやつは学生かニートだろうな
477名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:50.87 ID:Bwup8jGe0
だから、今時カード払いが一般化してないことが問題なのでは。
478名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:52.58 ID:aj5ZuXWO0
そこでタクシー運転手に暴行しないでどうすんの?芸人的に
479名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:56:46.70 ID:RBYD9otJ0
「釣り銭の準備も出来てないのに客を乗せるな
 今すぐ工面してこい、私はここまでの料金しか支払わない」 で良い
480名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:56:47.77 ID:C1fPdloL0
>>418
釣りなんて最大で9999円あれば足りる。
481名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:56:54.03 ID:xVvhNnzK0
てか、芸能人なら釣りなんかもらうなよ。
482名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:57:19.92 ID:+hreKbFvO
わけわからんお笑いコンビを擁護するつもりはないが、タクシーの運転手は横着な奴が多いからムカつく
運転マナーも悪く平気で割り込みしてくる
まあそのタクシー会社に苦情の電話くらいした方がいいね
483名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:57:25.80 ID:uIkiJ6rhO
カード使えないタクシーって今時あるのか?
484名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:57:36.78 ID:JCo4AhBOO
>>475
好きです
485名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:57:54.85 ID:XeV86dGTO
しかし酷いネタだな。次は凝ったネタ頼むぞ
486名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:00.42 ID:szaz4Z4c0
俺は財布に千円札が入ってないと不安になるけどな
千円札が少なくなってきたらどこで1万円を崩すか考えてる
ATMでおろす時も両替してからおろしてる
487名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:06.27 ID:LSf/2NSb0
>>458
「よし! それなら、その法律がきにくわんから、憲法違反で訴える。
法廷闘争しようぜ。」

って、言われても、くどくどと法律の説明するの?
俺だからいいが、たいていの客は、その時点でキレるぜ。
488名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:17.37 ID:8m5A0tUpO
>>480
最初の1人はね
489名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:19.52 ID:9ajnT2Of0
これは俺も毎度思うぞ。
客乗せる前に釣り銭がなければ
てめえで先に用意しとけ。
そのタイミングがどうしてもなければ、
客が乗って来た段階で
「釣り札切らしてるんですが、
細かいのお持ちですか?」
くらいは言え。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:21.06 ID:Yb7oKw9mO
なんやかんや言ってるが、タクシーが悪い。
491名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:24.68 ID:6pr2LMmK0
芸人なんだから面白いブログかけばいいと思うけど
普通なんだな
492名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:30.83 ID:yxVsMb0H0
>>452
じゃあ、タクシーの運ちゃんがドライブスルーで何か買って
万札を崩すしかないな
493名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:43.05 ID:lom3k87Z0
>>450
給料日とか年金支給日とかなら、こちらもある程度予想できるし
それなりに対応するけど、全く関係ない日とかでもあるからな
なんだ今日は?何の日だよって
そういう時は軽くパニックになる
494名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:46.80 ID:vnyksZ8N0
>>490
いや、ラモスが悪いだろ
495名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:55.52 ID:T+4EZiuD0
ワンメーターなら最初に近いけどいいかって聞けばいいのに
496名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:59.47 ID:vbLRz4Op0
>>438
おっさん化がすすんでるという2ちゃんで、この体たらくなのが恐ろしいよ。
社会人なら俺様を押し通すことの弊害くらい知っているはずなのに…
497名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:06.10 ID:Cx28YJuN0
近距離を現金でタクシー乗るのに細かい金用意しておくのは、日本だけでなく世界の常識中の常識だろ。
お笑い芸人に常識求めるのは酷かw
498名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:25.67 ID:uJYHy+Sr0
バナナマンの事務所か
499名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:26.04 ID:mjOSdVa90
あとで文句言うなら運転手に両替行かせりゃよかったじゃねーか
500名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:34.45 ID:/y0JIng70
狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯
狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯
狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯
狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯
狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯
狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯狩り歯

仮歯
501名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:37.19 ID:xOX7PXm0P
>>493
んでそういう時に限って、あのー千円札ばかりでお釣り欲しいんですけど…とか言われるw
502名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:39.02 ID:jUlJRK110
「釣りはいいよ!」
「お、お客様のお名前は・・・?」
「俺の名前はダブルブッキングだ。覚えておいてくれオッサン」



これくらいのことを言えるようでないと大物にはなれない
503名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:39.61 ID:2YiUzs390
カードで払えって言ってるやつその支払い機械が使いこなせない運ちゃんばっかって事しらないのかw
だから万札同様あからさまに嫌な顔しますwww
504名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:43.70 ID:qZhJIOoO0
>>487
その理由で訴えた場合
訴える対象は俺じゃなくて国だよね?

そもそもたいていの客は全部硬貨でくれとか言わないからね
505名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:55.20 ID:PSBeWEud0
タクシー会社に電話したら菓子折り持って謝りにくるよ個人タクシーはしらね
506名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:00:34.50 ID:Rb6Pp76Z0
現金商売なら釣り銭を用意するのは当たり前
507名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:00:54.00 ID:Y8rojvGi0
とりあえず客乗せるなら9千円くらい用意しておけばいいのにね
ないならないで言い方ってもんがあるよ
そんなんだからタクシー利用者がどんどん減るんだよ
508名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:01:31.81 ID:0Z7T3RtY0
運助を松平キックで調教するのも客の役割だ
509名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:02:30.05 ID:Adl1U1X2P
その時普通に言い返してやればスッキリするのにw
あとでブログに書いてもウサが晴れるわけでもなし
510名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:02:36.57 ID:leRGpSM0O
>>469
寒い夜だから
釣り銭待ちわびて
どんなコーヒーでもいいよ
誰か飲ませて
511名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:03:02.39 ID:MMADa+2w0
バスに万札しか持たずに乗って両替できずに怒られたことあったっけな。
「じゃあ次乗るとき、ふたりぶん払ってよね」
と吐き捨てられて速攻、降ろされたけど。
512名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:03:10.47 ID:ln3ppGbf0
初乗りで万札出た時のつり銭の準備は協会で義務付けろよ。
使えるかわからん旧紙幣や記念貨幣、米ドル札出してるわけじゃない。
つり銭準備がなければ、タダルールにするぐらいしろ。
513名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:03:13.14 ID:LSf/2NSb0
>>504
訴える対象は誰であれ、殴りつける対象はオマエだろうな。それでもいい?

たいていの客の話じゃなくて、モンスターとか例外の話だからな、そもそも。
514名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:03:18.11 ID:mjOSdVa90
お釣りを用意してない運転手が悪い

ただし、あとで文句言うくらいならその場で言え
515名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:03:39.84 ID:3sWRzOttO
給料日あととかは一万、一万、一万、一万って客ばかりだって
聞いたことあるけど
仕事ならなんとかするのが当たり前
516名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:04:08.90 ID:U74pMBZC0
知らんタレント・・・

なんだ売名か。。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:04:48.50 ID:pIwGP56g0
そこで釣りはチップだと言えないとブログのネタにならんわ
こんなしょぼい売名は要らんて
518名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:05:10.00 ID:v9XL4Kpu0
こんなことで激怒とか・・・ボケで返せや
おぎやはぎには正直がっかり
519名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:05:26.48 ID:NCQNeSY20
くもすけと暴力団の奴隷が争そってるw
520名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:05:35.64 ID:Bwup8jGe0
>>503
そーなんだ。
それなら、対応がどうのおつりの準備がどうのって話す前に
まず運ちゃんにカードの仕組みを憶えてもらう事をしてもらわないとな。
ってこと?
521名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:05:46.81 ID:xOX7PXm0P
つうかもっと簡単に両替できるように、紙幣発行している国がやっとくべき
わざわざ銀行まで行って両替に手数料とかバカかと思うわ
522名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:06:17.46 ID:pep9Y+mX0
その場で文句が言えないなら言うな。
こそこそ、ブログに書区なんて情けない。
523名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:06:41.16 ID:lo312xFj0
マジでタクシーはクズばっか
運転は下手くそだし邪魔だし
524名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:06:53.77 ID:8ZPfeN+O0
9000円程度のつり銭も用意してないとかアホの極み
防犯上の理由にもならんわw
525名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:07:19.78 ID:0E5Miz690
箱男
526名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:07:31.39 ID:qZhJIOoO0
>>513
いやいや
まず「たいていの客」って言っちゃってるのは>>487でしょ
で、その前から辿ってもモンスターな客なんて前提初めて見るよ!w

まあそんな極論な話知らないからこれでおしまいってことだね
527名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:07:38.95 ID:EhRtqRU+0
まぁ客商売のタクシーがつり銭用意しとくのが、どんなに屁理屈こねても当たり前だけど

タクシーの運転手なんて信じられないような馬鹿の底辺が存在するのも事実だから

連中には何にも期待しないことにしている、タクシーが馬鹿で底辺なのは運転のマナーで

証明されているので、その辺の事でおれに文句は言うな。
528名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:07:56.52 ID:mjOSdVa90
>>520
カード支払いOKですと言うタクシーは増えてるよ

俺は基本カード払いだけど、確かに不慣れでカード出すとおどおどするやつもいる
529名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:09:11.66 ID:u/RVvUmpi
>>1
無名芸人対雲助?
530名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:09:12.91 ID:1WpefEsXO
ID:LSf/2NSb0


必死すぎだろ、コイツ
531名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:09:36.08 ID:tZLcUWFh0
俺もこれ言われたは
申し訳ないと思うけど
言い方があるだろうと
532名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:10:01.16 ID:qABF921C0
誰?
533名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:11:00.69 ID:w3ToK6hf0
ま、気持ちは分かるわ

客商売で現金で頻繁にやりとりするんだから釣り銭くらい用意しておくのが筋ってもだろ
もし途中で釣り銭がなくなったのなら運転手の方から1万とか大きいのはお釣りがない、と
客が乗るときに言うべき

うちに来る佐川の(外注配達の)おっちゃんでさえ万札だしても釣り銭もってるわ

でもブログに書くより、そのタクシー会社に直接文句言った方がいいと思うけどな
534名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:11:49.48 ID:/Cbp4B460
タクシーの運転手は客商売に向いてないヤツおおいよな。
釣り銭も客が気を使うもんじゃねぇし、タメ口で行き先復唱しないヤツとか。
535名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:12:25.19 ID:KB4eHlS60
どう考えても運転手が悪いわ
せめて運転手が崩して来いよ。客にやらせるとか言語道断
本社にクレーム入れたほうがいい
536名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:12:42.03 ID:sTGWKOTXO
狩り歯…モンハンかとおもた
537名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:12:52.68 ID:vtXSMUnP0
万札出す→釣りが無いと言われる→カードを出す→カードを通す機械の使い方が分からないと言われる
538名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:13:16.35 ID:X6ZqWqe40
ちっさいやっちゃな
539名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:13:25.19 ID:/YeKBLrx0
>>15
ネトウヨの鏡
死ね
540名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:13:42.72 ID:0fBtvGEXO
ダブルブッキングの片方は
電波少年の箱男だろ?
541名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:13:57.93 ID:dNzboIrA0
この前2000円ちょっとのピザ頼んで支払いで3000円出したら
「お釣り足りないです・・・どうしましょう」
って言われたのよりかはマシだと思う。
542名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:14:48.24 ID:Jy+Dy9C4O
タクシー運転手はカスだからしょうがないよ。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:15:05.08 ID:0XLcGoDlO
タクシーでこんな状況は多々ある。小銭用意は当たり前で近くのコンビニで缶コーヒー買って両替も自ら行く。もう慣れた。
544名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:16:22.05 ID:WZjfIyLD0
これはタクシーが悪い

おれなら、じゃー今度取りにきてって名刺渡して降りるわ
545名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:17:00.26 ID:LQWliz/L0
乗る前に運転手に大きいの(高額紙幣)しかないと言えよ
これはWブッキングの方が悪い
546名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:17:07.85 ID:yPSOQcEvP
>>1
降り際に「改善」に電話しとくね、で良いんじゃねーの?
547名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:17:45.65 ID:szaz4Z4c0
>>533
釣りがないことを理由にワンメーターの客を後ろのタクシーになすりつけるなんてできないだろ
乗ってきた客は乗せて運ぶしかないんだよ
まぁ俺はタクシーの運転手じゃないけど
>>544
食い逃げと一緒。通報されるぞ
548名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:18:03.11 ID:yqkLZzdd0
さすがにタクシー側は擁護できねーわ
549名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:18:25.88 ID:VvyXmld00
小泉がタクシー増やした所為だな。
550名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:19:07.74 ID:mk+tPPcl0
割とどうでもいい。
551名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:19:31.45 ID:LSf/2NSb0
>>526
話はズレたが、元々のタクシー運ちゃんの釣銭の話は決着なしだね。
釣銭業務の人の話じゃなくて。
552名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:20:50.61 ID:xCwWK6n50
タクシーの接客態度が悪くて不快な思いをした人は、
センターに通報するといいよ

通報がいくつかたまれば、その運転手はその場所では
何年かの間は働けなくなるからね
553名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:20:56.64 ID:U2znzl650
キム兄といい、千原といい小言みたいなのが多いよな。
「考えられへん!」ってさ。
554名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:21:02.77 ID:0XWMS6YfO
タクシーの運転手なんて底辺のカスだから仕方ないと思うしかない
擁護してる奴らも同じぐらいカスなんだろうな
555名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:21:08.83 ID:gP3eTv1lO
>>544
忘れ物持ってこいの時もそうだけど、行ってやるけど実車メーター入れるからそのつもりでな。

556名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:21:15.50 ID:LSf/2NSb0
>>530
ひとの楽しみにケチつけるなw 飲みに行く前の暇つぶしなんだから。
557名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:22:01.82 ID:2A/WaRse0
バカじゃねーの?
タクシーからすりゃ初乗りしか乗らねーくせに万札とか面倒臭せー野郎だなだろ
一方的にムカついたとかほざく前に相手の立場で考えろや
それができねーからこんカスなんだろうけどな
558名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:22:27.93 ID:EhRtqRU+0
>>541
それは絶対 客が「じゃつりはイラネーヨ」って言うのをまってる
そんなときはデリ小僧の原付免許を取り上げてつり銭持ってこないと
原付免許をかえさない。
559名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:22:45.99 ID:+/YIsOyF0
で、誰?売名?
560名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:22:47.54 ID:cjpWohwt0
>>557
なんで怒ってんの?
病気?
561名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:22:53.86 ID:T0K98wBI0
>>404
だいたい2万円分くらいのつり銭は用意して出車する。
運悪く、2件続けて一万円出されたらアウト。
次の客ドキドキしながら乗せることになる。
大体オトナだったらバスとかタクシー乗るときは細かいの持ってるのがマナー。
昔は電車だって札なんて使えなかったハズ。
芸人だからそんなマナーなんてないかwww
562名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:23:07.27 ID:mNbaFSTn0
終わってるな雲助
563名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:23:28.13 ID:sSI7YbxB0
おれも何度かあって怒鳴りあいになった
万札だろうと金には違いない
金もらう側の都合で因縁つけられてたまるかよ
あとメーターあげたいがために目的地着いてもわざとらしく車止めない奴多過ぎ
こっちは急いでるのにわざと車止めない奴には殺意わくわ
564名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:23:32.39 ID:hcRtwMFD0
バリって何?
565名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:23:45.68 ID:ffkMAJik0
そういえば大雪の日の乗車拒否されたの思い出したw
しかも普段から雪の多い北陸地方で・・・
566名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:24:20.39 ID:GGxYCUPl0
無名の糞芸人がタクシーなんかに乗るな
567名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:24:23.32 ID:gDLUpVG0O
俺、前橋育英高校から乗って新前橋駅で清算して万札出したら「両替してこいや〜!」ってタクシーの運助に怒鳴られたことあるよ。
568名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:24:40.33 ID:2A/WaRse0
>>1
てめーが万札しかありませんのプラカード首から下げてろ、糞が
569名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:24:40.94 ID:Uy05nrcw0
>>15
韓国の白タク乗ったけど、日本語少し話してくれたし結構いい人だったぞ。たまたまかもしれんが。
多分、日本とそんな変わらんと思うね。嫌なのも良いのもいる。
570名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:25:51.31 ID:T0K98wBI0
昔雲助やってたけど、あまりの客の横柄さに嫌気がさして辞めた。
忘れ物なんか知らんwみつけたら窓から捨ててたw後が面倒だからwww
571名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:26:09.14 ID:7F4FOmIR0
>>569
運がよかったね
572名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:26:41.16 ID:xOX7PXm0P
なんか、客が道端で呼んでたら乗車拒否できないみたいな規則もあった気がする
だからタクシーの運ちゃんも大変なんだよな、タイミング悪かったりしてさ
タクシー運転手を集中的に狙った強盗事件もちょっと前に沢山あったし

まぁ乗車拒否された事もあるけどね…近場を告げたらダメだーだと
573名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:26:57.19 ID:capqPo/k0
よくドラレコの動画で客に絡まれてる運ちゃん見るけどさ
中にはこういう明らかに客をキレさせる態度の運ちゃんも多いんだろうな
574名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:27:29.25 ID:GkLC6I2b0
偶然万札出す客が続いて釣銭無くなっただけかもしれん
タクシーに乗るときは小銭と1000円札を用意しとくのがこういった
トラブルを避ける基本
あと偽札で釣銭騙し取られるから余程の遠距離で無い限り高額紙幣は
受け取らないって運転手もいたっけ
都内でタクシーならクレジットカードで乗り降りしたほうが楽
575名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:28:34.38 ID:xOX7PXm0P
>>15
何で日本で暮らしてるのに中国や韓国のタクシーを批判するんだよw
そのほうがおかしいだろ

まぁ基本的には海外ではあんまタクシー乗るなとは言われるね
俺が乗った数回は良い人ばかりだったけど、まぁ確率の問題だわね
576名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:28:37.87 ID:u8/pdP4Q0
どのコンビがダブルブッキングしたんだよと探してたよ
577名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:29:34.95 ID:/Ky6oK860
つり銭を全く用意してない運転手の方が珍しいはず。
殆どが、2〜3回立て続けに万札を出されてつり銭が切れるパターンだろう。
まさかタクシーが5万円、10万円分のつり銭を用意しておくわけにはいかないだろうからな。

最近は牛丼屋を狙った強盗の記事が多いが、おそらく徐々に減ってゆくだろう。
強盗が減るわけではない。いちいち記事にすると模倣犯が増えるだけだから、
企業や警察がマスコミに頼んで記事を減らしてもらうことになる。

タクシー強盗なんて連日連夜起きていると思って考えてやれ。
578名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:29:42.54 ID:4LKAh7Vp0
常識だけどな。
バスに乗る前に小銭を用意しておきなさいと学校で習ったよ。

こいつらはチョン学校か知らんがな。
579名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:29:47.59 ID:j0EWQXpI0
箱男は腹立ったな絶対にお礼言わないんだ
580名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:29:48.04 ID:sw1Ctefm0
高校生の時、学校まで1700円ぐらい乗ったらお釣りないとか言われて
高校の目の前で停められておっさんにコンビニ走られ、教師にモロバレで苦笑されたうえに遅刻したことあるから
懲りて、できるだけ確認して万札しかない時は最初に言うようにしてる
でも持っとけや小銭ぐらいって思うわ。こっちは急いでるから崩す暇とかないから。古来から何回繰り返されとんねんって感じ
581はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/10/03(月) 19:30:17.35 ID:XSCx5kD50 BE:3031069379-2BP(3456)
>>163
神様ならついでに願い事ひとつくらい叶えろって話だな(・ω・`)
582名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:31:07.37 ID:pP36V+cg0
直接タクシーの運転手に言えばいいじゃない
どうせ言われっぱなしで黙ってたんでしょ。
583名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:31:14.38 ID:vuKNnouh0
これタクシーの運ちゃんが悪い
584名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:31:28.53 ID:AgBF8yUh0
釣銭切れは仕方ないにしても、この言い方はダメだろ。
585名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:31:35.61 ID:urYbt5Bo0
あーオレも経験ある。
なんで釣りないのが当たり前のごとく
怒り口調なのか意味分かんねぇしムカつくよな。
オレはコンビニからタクシー会社に苦情の電話入れた。
そしたら代わりのクルマで上司二人も飛んで来て
運ちゃんと三人で平謝り。タダで家まで送ってもらった。
586名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:31:51.85 ID:ms0vrwAn0
1万しかないなんてそんなに珍しくもないのに、こんな現象が当たり前なのがおかしい。
そろそろかえてけ
587名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:32:13.60 ID:QAkdOuei0
何でつり銭用意してねえんだ?
商売してるんだからつり銭を用意してるのが普通だろ
588名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:32:26.26 ID:MDVkDibb0
>>552
通報する側も実名じゃないと取り扱ってもらえないので注意
589名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:32:54.58 ID:l5znoxxGO
カードでいいじゃん
590 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:33:45.70 ID:qU4odYLlP
箱男かw
面白くもないのに、まだお笑いやってたんだ
591名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:34:30.40 ID:y+++UdEv0
>>563
殺意わく前にここで止めてくれって言えば済む話だろ
馬鹿丸出しかよ
592名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:34:47.62 ID:UTTz16Cu0
俺、運転手
そんなことはないよ。三波春夫の言うとおり!『お客様は神様です』
壱万円札でも1円玉でも円は円です。笑顔で受け取ります。
会社の方針も同じ。
593名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:34:50.93 ID:0XLcGoDlO
>>585
どこの国?
594名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:34:53.87 ID:vHv1ESACO
左は二宮だな

嵐の
595名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:35:16.43 ID:0/ciIJL7O
キムチ兄とかジュニアだったら運転手に3時間説教しそう
596名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:35:35.20 ID:fo9Xdicx0
俺も雲助に舌打ちされたことあるわ
怒鳴りつけてやろうかと思ったけど、家に火をつけられそうだから我慢した
あいつらゴミ屑以下
597名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:35:59.50 ID:oVjNfNJaO
なんで切れてんの?
公共の乗り物乗る時万札しか持ってないとか考えられないわ
598名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:36:16.24 ID:MDVkDibb0
>>570
携帯の忘れ物は勝ちどき橋から投げろと教わったw
599名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:36:32.23 ID:kOZqDHc70
まあ確認しておくべきだが、こいつの態度含め大した問題ではないだろ。
実際に自分でコンビニで崩したわけだし。
600名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:36:36.30 ID:F4+BpSu40
>アメを噛んだら治療中の狩り歯がズレた・・・
これがオチか・・・
601名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:37:22.33 ID:tM2f6TWb0
そりゃ怒って当然
で、誰?
602名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:37:32.02 ID:urYbt5Bo0
>>593
韓国 ・・・うそですw
仙台のタクシー会社でした
603名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:37:50.97 ID:dkDoWj2d0
>>561
万札の攻撃力でかいんだよな

物販のバイト一日だけやったことあるけど
つり銭たくさんあって余裕♪
と思ってたらあっという間にお釣りの千円札枯れて怒られた
604名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:38:17.63 ID:bs29vcSJ0
タクの運ちゃんはDQN揃いだからな
605名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:38:34.05 ID:WqovohiQO
芸能人ってテレビ局や所属会社からチケットを渡されてると思ってたわ

ああ、売れてる奴だけか・・・
606名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:38:37.04 ID:Y9UUKoSc0
タクシー企業ってパチンコみたいに
朝鮮人経営者ばっかりだよ
607名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:38:47.28 ID:OXFEtxvf0
誰だよこの薄毛
608名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:38:56.66 ID:n5wYj6OX0
でかいのしか無いって大体わかるだろ
609名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:39:10.80 ID:KIDr48UX0
バスは万札での支払いや両替は出来なくて当たり前だよね
タクシーはどうなんだろう
610名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:39:50.74 ID:gP3eTv1lO
急いでんなら710円握りしめて乗って来いよ。で行き先告げたら先に払え、それで着いたらすぐ降りれるじゃねえか。
わざわざ手間とらせるような事しといて何が急いでるだアホか。
611名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:40:24.82 ID:tc8dTpX00
つーか乗る時に確認するのが普通じゃないのか?
612名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:40:32.45 ID:t3C04eii0
どっちも馬鹿
先を考えずに行動するといずれこうなる
613名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:40:33.10 ID:PpeJ3t1v0
初乗りでマンコロだしたのかよ
糞以下だな 
614名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:40:43.89 ID:YZdKTfnNO
都会のタクシーだとそうだよな
前に1万出したらすげー嫌な顔された
そんで地元で乗ったとき万札しかなくて恐縮してたら快く対応してくれたまぁ田舎のタクシーは飛ばすから怖いときあるけど
615名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:41:14.14 ID:BrA/hXtbO
なんで自分の印象さげるんだろう
気を遣わないどっちもどっちだから心の中でだけ思ってればいいのに
616名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:41:38.41 ID:MpkTKL2c0
でお釣りが無くて結局どうなったの?
617名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:42:22.58 ID:7yp+ETznO
私だったら
出るとき
覚えとけ!って言って苦情電話するよ
618名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:42:35.13 ID:vnyksZ8N0
まぁ万札って、自販機とかでも入らなかったりするからな
やっぱ千円札がまだまだ基本なんだよな、日本では

緊急回避じゃないけどさ、すぐどこでも簡単に使える・あるいは換金できる小切手みたいのがあればいいんだけどな
あーお釣りないんですよーこれ書いときますーつって、8930円とか書いて客はそのままコンビニとかで使えるのな
619覚太郎:2011/10/03(月) 19:42:39.20 ID:pCWrE9y80
 
 釣銭総額 = 乗車回数×1万円 - 初乗り運賃
 
── すべての客50人に1万円札を出されても、笑って清算するため
には、総額いかほどの釣銭を用意すべきでしょうか。
http://q.hatena.ne.jp/1150974069
 
620名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:42:40.92 ID:XJLJKmN00
タクシーで万札出す方が非常識
621名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:44:00.07 ID:0XLcGoDlO
>>602
都内じゃまずないな!都民は常識として万券しかなければコンビニで両替してからのる。学習してる
622名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:44:01.37 ID:BX+W5tjj0
>>27
たかがタクシーごときにそんな気を使う必要あるの?
623名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:44:04.48 ID:bs29vcSJ0
自分の落ち度がゼロの時だけブログに書けよ。こいつも悪い。
624名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:44:31.47 ID:20PTrWEdO
誰やねん

売れてないくせに近場でタクシーなんか乗るな
走れや
625名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:44:36.55 ID:twpGAqfs0
これブログに批判コメントしても反映されないのかな?
626名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:45:00.32 ID:snHc8qxA0
バリって誰?
627名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:45:24.83 ID:tc8dTpX00
近場初乗り料金で万札出すような客は客じゃねぇよバカ。
歩け。
628名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:45:41.77 ID:c0jIn9bcO
切手買うとかさ 無駄じゃない買い物してつぶせよ
629名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:46:38.65 ID:nzcDP2Pv0
嫌な思いしたくないし、自分がなんとかする方が楽。
暇な人は雲助とやり合えばイイけど。
630名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:47:13.53 ID:BX+W5tjj0
これ、警察呼ばれてもおかしくないよな…。
オツリ渡さないなんて詐欺じゃん
631名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:47:18.61 ID:rIbQz+Zu0
っつうか乗る時に1万円でお釣りあるか聞くもんじゃないの?
俺はそう思って生きてきたけど
632名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:47:38.72 ID:bZ+Uk5tC0
馬鹿だろ。呆れて物も言えない。
★日本で一番大きな紙幣
★初乗り金額
★一日の平均乗車数
以上三点を理解してれば、
どれだけの釣り銭の準備がいるかは
中学生でも理解出来るぞ。
しかも、毎日その仕事に従事してる
大人だろ?そんなんだからタクの運ちゃん
止まりなんだよ。馬鹿はマジ困る
633名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:48:46.16 ID:05A95BCkO
飴じゃなく煮干し買えばよかったね
634名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:49:21.42 ID:YgNnvBJi0
「運ちゃん、飲み物奢ってやんよ、何が良い?」くらい言ってやれ。
635名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:49:31.92 ID:KIDr48UX0
やっぱ乗る側乗せる側両方が確認するべきだよね
釣りがあって当たり前、小銭で払うのが当たり前は双方傲慢だ
636名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:49:37.86 ID:Xz2fOIzh0
日曜日だと崩すのが難しいんだが、言わないとわかんないバカばっかなの?
637名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:49:43.14 ID:yUHPsNkbO
タクシーは強盗とか偽札とか危ないからね。
だけどこれ外国人の客にもこんなことやるのかな?
638名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:50:03.11 ID:3sRHtG0NP
初乗り料金の距離でタクシー使う奴ってそもそも何が目的なわけ?
買い物して荷物が多いとか急に雨降ったとかならともかく
639名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:50:43.08 ID:i94XYo9G0
タクシーはよく利用するけど、嫌な運転手って当たった事無いなぁ
それはともかく、今時のコンビニなんていくらでも生活用品売ってるんだから、使う物を買うとか
もしくはクレカ使えばいいのになぁと思っちゃうけどな
640名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:50:46.51 ID:mq888eWH0
こういうのあるから1万円札って嫌い
可能なら銀行で両替して5千円や千円にして持つようにしてる
小銭はあんまり持たないけど
641名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:51:01.25 ID:+D98chPv0
売れてない無名のくせに
売名行為乙!!
642名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:51:08.24 ID:KIDr48UX0
>>632
10万ぶんくらい千円札用意したらいいですか?
643名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:51:16.83 ID:BX+W5tjj0
これはタクシー運転手の職務怠慢

運転手はタクシー会社からオツリには常に余裕を持たせておくように教育されてるんだから。
644名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:51:33.06 ID:a0BL1Tq7O
俺が運転手なら、10000円で対応できる分の札と小銭は常に用意しとくわ
今はコンビニが大抵の所にあるから小さな努力で済む
こういう小さな努力、小さな心掛けが出来ない奴は、何をやっても駄目
645名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:51:56.19 ID:dXBMkN/Q0
1000円以下なのに万札出すほうがダメだろ
カードも持てない奴らかね
擁護してる奴らはどんだけアホの子なんだよw
646名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:52:23.43 ID:ciVIFJit0
>>631
なんで聞く必要があるの?
釣り銭用意しないタクシーが悪いし、釣り銭がなかったら
タクシーの運転手がコンビニでくずすなり、代金をもらわなければいい。
647名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:52:42.74 ID:urYbt5Bo0
>>621
東京の人、気使いすぎw
タクシー乗るのもたいへんだねw
だから運ちゃん調子こいちゃうんじゃないの?
648名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:52:51.13 ID:j5se29ThO
>>637
最初から乗せないだろw
649名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:53:22.65 ID:zHBUjZkg0
おつりあるか聞いてから乗れって人は
ないよって言われたらどうすんの?
タクシー乗り場の列に並びなおすの?
650名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:53:36.77 ID:RC6jgR6x0
>>1
タクシー会社名くらい吊るせよ
651名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:53:51.59 ID:8R1VkefbO
未だに居るんだ!アホな運転手。タクシー会社か近センに連絡してクレーム入れとけ!その運転手は即乗務停止で下車勤又はクビだよ!
652名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:54:04.49 ID:sBZyTdYQ0
タクシー運転手の名前が表示されているだろ。
名前を曝せよ。
会社にキッチリ抗議しろよ。

最近外国人のタクシー運転手が激増しているし。
敗戦記念日に乗ったタクシー、
靖国神社の場所を知らない運転手で仰天したよ。

表示されている名前は、日本人名なのだが、
言葉は、たどたどしい外国人風の日本語だったよ。
653名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:54:27.06 ID:llATHu7aO
客商売なんだから言い方も大事だよ。
こんなの言い方次第でなんのトラブルもなく終わるだろ
654名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:54:28.19 ID:MvnefkuK0
釣りがないとかありえねー
655名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:54:39.26 ID:MDVkDibb0
>>618
そういうのあると悪さする奴出てくる
電子マネー使える車両増えてるからそれ使った方がいいね
656名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:54:47.89 ID:/KufgWB+0
なんで、この程度のブログの記事でスレ立ててんだよ

>>1 が一番アホだろ
657名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:54:50.11 ID:/vX54tfm0
運転手批判してる無知バカの低脳供は海外で同じ事やってみろよ
警察よばれて説教くらうのは高額だした側だぞ
658名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:54:50.43 ID:VYEeaB8D0
>>631
それは事前にいくらかかるかわかってる時じゃないの
思ったより高くて小銭じゃ足りなくなることもある
659名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:55:27.60 ID:iJNlY28f0
その場で何も言えなかった小心者
660名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:55:29.36 ID:4LQst8V90
運「お釣りなんかないよ」

俺「…ああ、そうか」

ドグシッ

俺「…治療費かさむもんな」

運「ほげえ」
661名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:55:29.61 ID:ciVIFJit0
>>645
なんでそこまでタクシーの運転手に気を使わなくちゃいけないの?
662名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:55:36.41 ID:DidUOL/W0
その場で言ったのならたいしたもんじゃ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:56:01.04 ID:cy5qnsylO
タクシー側が飴買ってお釣り用意するのが筋だよな
664名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:56:19.69 ID:PFzlz9mX0
いるな
こういうドライバー

タクシー業界が本当に不況なのか疑う
665名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:56:20.24 ID:j5se29ThO
>>651
ですな、この運ちゃんはホントに釣り銭がなかったんでなく
客が初乗りしか利用しなかったのに万札出した事にムカついて言ったのは確実だからw
666名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:56:24.48 ID:2N9MGCJS0
>>649
そうだね。コンビニで無駄な買い物したくないから。
タクシー会社にも客を選ぶ権利はあるだろ。
667名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:56:36.50 ID:bZ+Uk5tC0
>>642
そうだよ。それが客商売の常識だろ?
最悪「ちょっとコンビニで崩してきますので、そのまま車でお待ち頂いて宜しいですか?」
→メーター止めて自ら両替に走る
が客商売としての正しい判断だと思うが?
668名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:56:47.69 ID:6Jy6uQg60
カードで払え それともカードも作れないブラックリストに載ってるのか。
669名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:56:54.34 ID:4q45F0UY0
怒りから、アメを噛んだら治療中の狩り歯がズレた・・・。


あーイライラする。


生理2日目の女性バリにイライラしてます。

↑ なんで最後の一行だけ省くのん
670名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:57:03.43 ID:ciVIFJit0
>>636
そのためにタクシー会社には両替機おいてあるんでしょ?
671名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:57:07.44 ID:WIj52Rhx0
ID:LSf/2NSb0

キチガイはてめえだろ雲助のクズ!!!wwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:57:10.83 ID:ar4G+6kC0
タクシーなんざ最後にたどり着く職業だからな
そりゃクズばっかりだよ
673名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:57:38.03 ID:du9Mx60A0
初乗りで済む範囲でタクシー利用する奴が悪いな
674名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:58:09.60 ID:sBZyTdYQ0
>>657
ここは海外じゃない、日本だよ。日本の外国化が問題だろ。

地名知らない帰化人や在日外国人のタクシー運転手が激増中・・・
地名がわからず、ナビを見ながらだからな・・・
675名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:58:33.17 ID:VIAiBp+s0
>>163
客から要求するべきではないが
店や店員からそういう行動をするべきだ
676名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:58:38.80 ID:BX+W5tjj0
タクシーなんてコンビニすら無い交通の便が悪い場所や、
打ち合わせに間に合わすために使うんだから、
釣銭なんてイチイチ用意するわけ無いだろ

タクシーが用意しておくのが当然
677名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:58:50.79 ID:0XLcGoDlO
>>647
スマートに生活するための知恵だよ!こちらが客でも下等と揉めるのも下品だし
678名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:58:52.93 ID:xoXpukX9O
金を金として扱えないなら客商売すんな
679名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:58:59.33 ID:te0g76ZC0
あーたまにいてるね この様な運転手
前に細かいのがないって言ってコンビニに行こうとしたから
「おい、メーター止めろよ お前の不注意でなんで俺が追加料金払わなきゃならねーんだ?」って言ったら
ムスッってして乱暴な運転でコンビニに行きやがったから
「鞭打ちになっらどうしてくれんだ?」って冗談で言ったら「ならねーよ この程度って」ってすげーむかつく言い方されたから
そのまま救急病院まで行かして診断書も取ってそのまま会社に行かしたよ

ズラで無愛想な親父が運転手しか出来ないくせに何言ってんだよ
馬鹿が  クビにでもなったんじゃないのかな あの親父  
680名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:17.73 ID:RC6jgR6x0
白タクやってんのは大抵チョンだからナンバー控えて通報してやりましょうw
681名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:24.02 ID:dXBMkN/Q0
>>661
そんな小さいことでお前みたいにイライラするならカードで払ったほうが効率がいいだろ
682名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:28.94 ID:/lRdKAht0
おれも昔、生意気な雲助蹴飛ばしてやったわ
雲助ごときがお上にたてついて江戸時代なら打ち首だよ
683名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:29.48 ID:jL4hOo3a0
気に入った運ちゃんは電話番号聞いとけよ
いろいろ捗るぞ
684 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/03(月) 19:59:33.88 ID:drCJfTu20
芸人に癖にダブルブッキングとはふざけた名前だな
685名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:35.86 ID:YaJmfArvO
カードで払ったらあかんの?
686名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:41.53 ID:HXX/X2P6O
タクシーの運ちゃんに民度を求めても無駄。
嫌ならハイヤー呼べるくらい出世するしかない。
687名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:47.95 ID:MDVkDibb0
>>639
バブル知ってる奴はこういうの多いかな
チップだけで月20万以上もらえたらしいからね
688名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:57.31 ID:MhNRRpV9O
東京は明らかに片言で日本人じゃない奴が最近運転手に多いんだがあれ何?

道以前に言葉がまともに通じない奴に仕事させんなよ、タクシー会社
689名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:59:59.31 ID:6IFVrMcM0
コンビニも同じだよ
働けば万札出してくる馬鹿のウザさが分かる
690名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:00:02.30 ID:VIAiBp+s0
>>679
タクドラって人生終わりかけの人がなる職種だしなw
691名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:00:11.55 ID:eKRNcDCg0
客が横山やすしかその息子の木村一八ならいまごろこの運転手は
病院のベッドで寝てるな
692名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:00:33.23 ID:VIAiBp+s0
>>681
客にカード所持要求するんかい?
693名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:00:40.67 ID:Q1QAxSvr0
>>27
おまえが勘違い運転手育成してたのか
責任取れよ
694名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:00:41.95 ID:JQXLn6vU0
仕方ないよ、こいつら会社から給料もらってないからw

最低賃金以下の手取りで釣り銭用意しろってのもかわいそうだW

釣り銭で嫌な思いしたくなかったら個人タクシーに乗れ
695名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:00:52.49 ID:qNDTUluPO
問題は言い方だけだろ。まあ常識ないからタクシーの運ちゃんしてんでしょ。
696名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:00:59.61 ID:dXBMkN/Q0
>>675
嫌なら乗らなきゃいいのにw
697名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:01.48 ID:XJLJKmN00
運ちゃんにキレられてもおかしくないよ。お前タクシー乗ったことないのかと。
698名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:04.69 ID:eI9rJxSkO
シルシルミシルで携帯の説明書を読破した人?
699名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:05.28 ID:BX+W5tjj0
気に入らない運転手に当たったら殴り倒した方がいいよ。
そうすりゃバカでも気づけるだろw
700名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:11.41 ID:b0fwI9bo0
タクシーで1万円は非常識
701名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:27.57 ID:VIAiBp+s0
>>696
いやならその客の前に止まらなきゃいいのに
702名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:31.10 ID:oyIkMq0b0
用意した釣りがないってことは、大きい金はあるってことなんだから、
釣りがなくなったら、次の客までに自分で使って釣り用意しとけよ
703名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:45.14 ID:Y8rojvGi0
どっちがいいとか悪いか論争もいいけど小銭がないと乗りづらい
ワンメーターで嫌な顔されるくらいなら歩くかってなるわけだから
客を逃してるんだよね
もったいないと思うよ
704名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:56.68 ID:rSXoxkpvO
タクシー良く乗るけど結構あるよ
初乗り料金で一万円出す自分が悪いんだと思ってたけど、これは怒っていい事だったのか
705名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:01:59.46 ID:zHBUjZkg0
>>666
乗車拒否って正当な理由がないとそんなに簡単にできないことになってるんじゃ
おつりないのが正当な理由になりえるかはしらないけど
706名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:02:00.55 ID:C4hnAdTF0
誰か知らないけど、
これは怒っても仕方ない
707名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:02:13.31 ID:b/soIH370
>>660
最近タクシーに乗ってないだろ?
708名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:02:16.00 ID:bZ+Uk5tC0
>>673
歩くの面倒な時あるだろ?
釣りを用意出来ないなら『●キロ以下の利用はお断り』の札下げとけよ
初乗り金額が明記されてる以上は、それが最低利用価格だよ。
709名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:02:31.59 ID:PpeJ3t1v0
>>699
今じゃ警察にそのまま直行されるよ
710名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:02:56.91 ID:U74pMBZC0
k
u
d
a
r
a
n
e
711名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:02:59.95 ID:M6TOWj6T0
タクシーなんか意地でも利用しない。コレ最強
712名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:03:05.08 ID:arYVrWwA0
売れない芸人なら歩けよ
713名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:03:08.57 ID:bkZIiMDu0
ダブルダッチワイフなんていうコンビもいたよな
714名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:03:11.87 ID:5uO4d5970
>>677
ぶっちゃけコンビニで両替えする時点で常識も良識もない
結局コンビニも釣銭用に崩しに行かなきゃいかんわけでな
715名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:03:12.32 ID:/vX54tfm0
ここで弱者の運転手叩いて悦にいってる社会常識もない低脳供は
タクドラしか見下せる対象のいない最底辺のウジムシなんだろうなw
716名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:03:18.18 ID:nvZLZqJl0
>>688
ニューヨークのタクシーなんて運転手は頭にターバン巻いてるヤツばっかりだぞ
でもヒンズー語なまりの英語の方が日本人にはわかりやすくていいんだけどな
717名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:03:38.44 ID:uPiiJLIaO
一方佐川は自費で釣りを用意し、ピザ屋はコンビニに釣りを作りに行ってくれた
718名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:03:47.34 ID:ujDERdJOO
器が小っさい芸人だな。てか聞いたことないけどw

>>691松平アナだったら(ry
719名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:03:49.02 ID:dXBMkN/Q0
>>701
おまえ、本物のアホだな
720トラヴィス:2011/10/03(月) 20:04:01.22 ID:nNdJKw5N0
俺は両方悪いと思うわ
乗り場で並んでたタクシーならまた並び直さないといけない。
近場なら最初に近場だけどいいですかと断り入れるのが礼儀だし。
そのうえ万札ときたら嫌味のひとつでも言いたくなる。
でもタクシーがつり銭用意してないはずがない。
見た目が怖い兄さんだったら絶対運ちゃんも文句言ってないはず。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:04:04.27 ID:vMxgEflVO
タクシーの釣り銭ってのは会社の仮払いなんだよね(全部が全部じゃないけど)、んでそれを使い込んじゃって用意できない不良運転手ってのはけっこう居るらしいよ。
722名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:04:15.83 ID:Ibd8W9T+O
何で芸人が叩かれてるんだ?w
どう考えても客に切れてる運転手が悪いと思うんだけどw
723名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:04:25.80 ID:VIAiBp+s0
>>719
お前に言われたくねーよw
724名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:04:38.22 ID:oFBeecvV0
売名にしてはしょぼい
725名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:04:40.88 ID:9TqchVFM0
ネットで文句言わないでタクシーセンターに文句言えよ
 
726名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:04:50.11 ID:wJIo19gq0
この糞芸人は別にしてスレ立てて欲しい
727名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:05:13.93 ID:SjTWt0s3O
釣りが有ろうか無かろうか客の関知すべきことではない
728名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:05:56.51 ID:SydxTts80
>>1
万札しか用意せずタクシーに乗った馬鹿な自分を恥じろ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:06:31.33 ID:ciVIFJit0
>>681
都会のタクシーと田舎のタクシーの違いだね。
田舎だからタクシーの運転手のほうが気を使ってくれてるよ。
サービスで飴とかおいてあるし、雨の日は自転車も運んでくれる。
都会ねタクシーって、教育がなってないんだよ。きっと。
730名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:06:36.86 ID:BX+W5tjj0
こういう運転手は客商売しちゃダメだ。
731名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:06:47.70 ID:/vlRm/MA0
アラスカすか!!!!!???アラスカすか!!!???
732名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:07:08.62 ID:uPiiJLIaO
釣りを用意してないなら、全車クレカ対応やedy等対応にすればいいのに、
それをしないのはタクシー会社の怠慢。
733名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:07:11.50 ID:0XLcGoDlO
都内のタクシー話だろ!?地方がでてくると話ゴチャゴチャ
734名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:07:28.71 ID:59NhXJaUO
う〜ん、言い方が悪かっただけで、どっちも悪くないんじゃないの。
お互いに仕方ないよ、これは。
735名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:07:41.55 ID:DtwaPPAL0
客が気を使うタクシーか
まぁ利用しなけりゃいいよ廃業廃業
736名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:08:16.89 ID:C+T3r15pO
>>638
夜遅い、クソ坂道、ワンメータギリギリくらいの距離、バスなし
こういう場所
平地の歩きやすい道ばかりじゃないところもあるよ
毎日、何度も使ってて、いつもはわざわざ細かいのに崩してから乗るんだが、
その日に限ってあると思った細かい金がなく「すみません」と言ったら、居丈高になって長々と説教してきやがった
737名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:09:06.93 ID:Her28d180
言いたい事は良く分るが、最近は運ちゃんも大変らしいからねぇ
価値に見合わない高給を受け取るTV業界人とは違うだろう
738名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:09:12.34 ID:PX4Z5cve0
お金ないよですーっと出て行けばいいのに
739名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:09:22.07 ID:UmIsLmje0
タクシー運転手とドロボーネットワークの密接な関係
740名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:09:39.78 ID:Av3UyT3s0
万券しかないんならワンメーターくらい歩けよ
741名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:09:50.11 ID:du9Mx60A0
>>734
>お釣なんかないよ。細かいの持ってろよバリに言われた。
実際言われたわけじゃなくて「バリ」だからな
話盛ってるだろ
タクシードライバー叩いときゃウケると思ってるんだろ
742名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:10:15.94 ID:szaz4Z4c0
普段タクシーににらないからマナーが分からなかっただけかな
売れてない芸人だしな
心遣いが出来ないようでは売れっ子にはなれないだろうな
743名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:10:20.74 ID:sUyKombP0
帝国ホテルは1万円札しかない人用の為に5000円に1000円札4枚持ってるらしいね。
744名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:10:47.32 ID:6IFVrMcM0
勘違いしてるようだけど
店と客の力関係は、店の方が上
店側には入店を拒否する権利がある
タクシーも乗車拒否できるわけよ、万札だしてくるウザイ客なんて乗せなくていいわけ
美容院も同じで、顔が不細工って理由で拒否できる
745名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:11:00.01 ID:ZLMi0Izj0
意外に伸びてるなw

タクシーの運ちゃんの態度が悪いっぽいので
コンビニ辺りで両替させて終了。

もし、お釣りがないことを丁寧に対応されたら、
その辺のお店で物買って支払ってしまうな俺は。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:11:07.91 ID:kpQAA8Wa0
お笑いコンビのダブルブッキング、タクシー料金の支払いに手売チケット出すも、お前らなんて知らないよと言われ激怒
747名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:11:10.51 ID:bgt6/RcIO
芸スポで「誰?」言われるレベルの自称芸人は初乗りの距離くらい歩くべき
748名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:11:49.35 ID:ujDERdJOO
>>736
>いつもはあるのに

こういう言い訳がましいとこがねwもうなんだか
749名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:12:11.12 ID:UmIsLmje0
>>743
手数料とるのかよw
750名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:12:20.56 ID:tc8dTpX00
>>736
毎日タクシーとかすごいね。つーか引っ越したら?
751名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:13:00.90 ID:mXYP+ech0
>>1
新聞社にはっついてるタクはタクの中でも最底辺
752名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:13:23.61 ID:mQ7R+VqT0
初乗りだったからムカついてたんだろ
たとえ小銭で払っててもありがとうございましたの
一言も言わなかっただろうな
753名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:13:24.63 ID:i0p2itx5O
そんな釣り銭用意してねーだろ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:13:46.93 ID:BX+W5tjj0
>>751
霞ヶ関のタクが最底辺だと思う
755名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:14:03.76 ID:Po3HF+Tm0
糞つまんねーからどうせ吉本芸人だろ?
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 20:14:11.95 ID:NvKNr85h0
本当ならタクシーのって運転手ですと書けよ屁たれ
757名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:14:18.29 ID:3dgyFhLb0
ブログのネタでコレは芸人として終わってんな。
758名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:14:49.37 ID:uJYHy+Sr0
乗務員票の名前確認した

金とか朴とか漢字一文字の苗字じゃなかった?

759名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:14:57.05 ID:urYbt5Bo0
>>677
それスマートっていうんだ・・・
まぁ生活のシーンから学ぶことは大事だよね。

タクシー強盗もあるんで運ちゃんが
大金持ち歩けないのわかるけどさ、
客商売として口のきき方知らないのが多いよな。
760名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:15:03.48 ID:Ubtghwbw0
箱男か
761名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:15:20.51 ID:IdC3ppPt0
>>1
昔似たような経験あるわ。
それ以降は、大きい金しか無い時は、こっちから万札しか無いですけどいいですか?って聞く。
出前の時も、注文時に必ず1万円札しか無いのでお釣りの用意お願いしますって言うことにしてる
762名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:15:24.26 ID:06xMOzDf0
いまどき現金なんかで払うなよ
カードでいいだろ
763名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:15:48.63 ID:9Yq2OgyqO
雲助の殺害理由の90%がこれだと思うお( `ω´#)
764名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:16:15.93 ID:1gCWIDiF0
てか、初乗りで着く場所なら歩けばよくね?
765名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:16:33.72 ID:GkLC6I2b0
>>717
タクシー運転手も自腹でお釣り用意してるらしい
766名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:16:41.06 ID:uPiiJLIaO
>>749
つり銭だけにつりなのか
767名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:16:57.08 ID:BX+W5tjj0
カードは嫁にバレルからダメなの!クレジット主義者は死ねよ
768名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:17:18.22 ID:P+R3+DHhO
釣りなんかいらねーよと言えない収入なら
近場にタクシー使うなよ
769名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:17:36.36 ID:ax2saSaW0
>>2>>4
情弱は黙ってろ?な?
770名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:18:31.86 ID:/sr4Vb+i0
>>734
客が悪いわけが無い。
他のサービス業で、釣りが無いなんからどこかで崩してこいなんてあり得ない。
強盗が怖いなら、防弾ガラスで運転席を囲めばいい。
771名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:19:04.39 ID:nBXu9N+W0
どっちもどっち、という言葉が思い浮かんだ。
けど、最近のタクシーはたいていクレカで払えるのでは?
個人タクシーだったのだろうか。

>>743
そういう細かい心配りは日本らしくていいね!
772名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:19:38.64 ID:ax2saSaW0
>>27
すばらしいね。だがクソが集まる2ちゃんでは君が叩かれるだろう・・・
773名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:19:53.45 ID:4Az+E4kCO
タクシーにはチャンスロスの発想というか、そんな心配をする必要がないからな
そりゃ雑になるわ
774名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:19:56.46 ID:MO0eT7w7O
俺は平和に過ごしたいから何と言われようが万札は出さない
というか常に千円札は財布に入れておく
銀行で金下ろす時も一部両替で千円札にするし
深夜じゃなければパチンコ屋で両替するw
775名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:20:18.91 ID:uPiiJLIaO
>>765
佐川スレ見てると、毎日小銭だけで2万の釣りとか涙ぐましい話がいっぱい。
タクシーのお札の釣りのない率は異常だと思う。
776名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:20:48.98 ID:iqj3Mf390
でも 分からないでもない、それで飯食ってるんだから釣り銭くらいそっちで用意しろと。
顔と車番号覚えておいて、タクシー会社か協会に文句つけてやれと。

ま、妥協案として
1000円以下なら10000円札を拒否する権利が店側にあってもいいかな。
777名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:21:42.78 ID:JayFlbaU0
>>27
俺もこれが普通だと思ってたんだが、平成生まれには通用しないみたいだなw
どうやってつり銭を用意してると思ってんだ?
778名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:22:35.34 ID:2MbY8l+t0
社会「働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「じゃあ死のうかなあああああ」
社会「自殺はやめよう」
(´・ω・`)「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
(´・ω・`)「もう死にまつw」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
(´・ω・`)「貯金がなくなった」
企業「物が売れないもっと金使えクズ」
(´・ω・`)「働いてないから外に出る服も買えない」
社会「甘えんな働けクズ」
(´・ω・`)「じゃあ働く」
企業「職歴のないクズは働かせません」
(´・ω・`)「死ぬまでニートする」
企業「若者の消費離れで会社が倒産しそう」
(´・ω・`)「そっかー」
779名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:22:37.50 ID:szaz4Z4c0
>>775
普通は着払いならおつりが出ないように事前に小銭までキッチリ用意しておくよな
商品が到着するまで日にちが結構あるし
なんで他人に迷惑かけるのかね
780名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:22:47.06 ID:9y78kNvHO
雲助にそういう事求めちゃダメなんじゃないの
781名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:22:48.00 ID:06xMOzDf0
まぁ万札出す時はこっちが申し訳ない気持ちになるべきってのは常識だと思うけどね。
出前とかとるときでも
「一万円札しかないので申し訳ありませんがお釣り用意して貰えますか」
と断っておくでしょ、常識的に。
782名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:24:03.02 ID:jngzTV4S0
しょっちゅう利用するのに、
そのたびに運転手と言い争いして時間を無駄にするとかウザい。
文句言えばその場でお釣りが出て来る訳でもない。
コンビニで先に何か買って小銭にしとけば済む話。
783名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:24:21.58 ID:T1iLmt1S0
これは韓国のタクシーから目を逸らせるための工作ですね
日本のタクシーも酷いですよと
784名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:25:07.50 ID:uPiiJLIaO
>>777
預金入れて置けばコンビニATMも24時間無料なんだから、運転手が用意すべきだと思うわ。
なんで客がおごってやらなきゃいかんの?
785名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:25:30.98 ID:5uO4d5970
そもそも強盗対策で大金持ち歩きたくないなら
客降ろすごとに、路肩で客待ちしてる暇に一回一回つり銭補充したらいいだけの話
786名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:25:38.43 ID:2gbf747wO
面倒くさいだろう名前覚えて会社にクレーム入れた方が良い
一定の割合で変な運転手はいるし
787名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:25:53.46 ID:dfssbvun0
お笑い芸人なら笑いを取れよ。
何も面白くない。



788名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:26:21.64 ID:RmR8qIUOI
まず最初に…この芸人は誰だ?Σ(゚д゚lll)
789名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:26:54.50 ID:r1v9WPrJO
雲助(タクシー運転手)の収入はナマポ以下が圧倒的多数。下手すりゃマイナスなんだよね。釣銭は当然、雲助持ち。

ワンメーターで万札だすほうがアホ。

雲助が高給取りなんて誰一人思わんし、一般的に薄給って理解されている筈なのにね。

宅配便の代引でも同じだけどな。

こいつが非常識!
790名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:27:07.77 ID:+fzQfHFq0
だれだ?
つか分けのわからない場所に連れていかれてレイプされないだけでも感謝しろよ。
韓国じゃそれが当たり前なんだぞ!
791名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:27:08.15 ID:EQLN2brOO
震災で茨城にいて帰宅難民になったとき歩きとバスでしか通行手段がなくてバスのったとき
ばばあが札しか持ってなく運転手がメチャクチャキレてたな
一定区間100円で走る地元のバスみたいだったから仕方ないから俺が払ってやったけど
土浦〜藤代辺りは素行が悪いやつ多いわ
通り魔に会うし仕事じゃなかったら住みたくないよ
792名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:27:14.59 ID:KeJfycHo0
>>27
この場合、客がへりくだらないと巧く行かない関係性が問題になってるんだろ。
何に対しても、どんだけ自分に不都合であっても
相手にへりくだった方が良いという考え方は別として
793名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:27:54.47 ID:zQW4HtoD0
そこでうまい事返して、ネタにすればいいのにな
794名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:28:06.49 ID:YGJpHjWE0
芸人なら釣りはとっとけぐらい言えよ
795名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:28:12.81 ID:/xJpb1mu0
箱男は相変わらずだなw
796名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:28:33.22 ID:uPiiJLIaO
>>779
ついうっかりとか、6980円なら7000円とか。
件数がはんぱないから多少は仕方ない気がする。
797名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:29:00.59 ID:KeJfycHo0
>>791
バスの運転手はたまに凄いの居るからな…
798名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:30:32.66 ID:U4gcw/BI0
ある程度釣り用意してても万札連発されたら釣りなんて直ぐ無くなるだろうな
799名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:32:23.28 ID:Kn+z5fYg0
もう日本人らしさなんてカケラも持ってない奴が増え過ぎた
相手の事情なんてまったく忖度しないんだな 悲しいよ
800名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:33:03.98 ID:nBXu9N+W0
つうか、タクシー側は5千円札を意識しておつりとして準備して
おけばそれなりに対応できるな。
千円札と硬貨は万札以外の場合もおつりとして必要になるだろうから
普通はある程度は用意してあるだろう。それに加えて
5千円札を常に1枚以上持つようにしておけばいいだけの話。
801名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:35:05.54 ID:33CNowja0
サービス業も土方もトラック運ちゃんもいなくなったらいなくなったらですげー困るのに馬鹿にしてる奴多すぎだな
一人ひとりは嫌な人間ってのは確かに多いけどさ
802名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:35:21.05 ID:rUapKK3KO
しっかし運ちゃんなんて採算考えても、リスク考えても
絶対にオススメできない仕事なのになんであんな多いんだ?

仕事がなくてしょうがなくやってるって感じじゃない人も多いし
繁華街にあんだけいたら邪魔過ぎるから正直減らして欲しいんだけどな
803名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:35:44.14 ID:lBbpW+RtO
これはタクシーがわるいな。
脳天気もいいとこ。接客ナメすぎ。
804名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:36:16.55 ID:bZ+Uk5tC0
客商売だろ
805名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:36:20.93 ID:O/0FKzP00
>>15
中国や韓国でタクシーに乗るとか…

死にたいのか
806名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:36:39.67 ID:ORijQxC50
タクシーの運転手てクズしかいないからな
追突事故されたら無傷でも確実に寝込むからな
ヤクザよりタチが悪い
807名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:36:48.46 ID:/7YoE/Rd0
>>799
モンスターなんちゃらが増えるわけだ
嫌な世の中だね
808名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:37:07.91 ID:5uO4d5970
>>801
だからこそ従事者は業種のイメージを悪くしないような対応を心がけなきゃならんわけで
809トラヴィス:2011/10/03(月) 20:38:20.51 ID:nNdJKw5N0
>>798
おいおい!
この不景気に連チャンで客拾う確率なんてかなり低いぞ
釣り銭ないなと思ったらコンビニでコーヒーでも買って
崩せばいいだけ
810名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:38:26.20 ID:uJdcY3g70
タクシーが糞なのは事実だが
文句あるなら直接言ってこいカス
811名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:38:47.73 ID:cblenc3Q0
横柄な態度での「つり銭ないんで」が通用する業種なんて他に存在するか?
812名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:39:19.18 ID:2gbf747wO
今はどこのタクシーもナビ付いてるし大抵どのルートで行くか聞かれるから良いが
昔は遠回りされたり道を知らなかったりとかもあったし運転手のマナーも酷かった場合多かったなタバコ吸ったり
813名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:39:19.70 ID:SiuDlh/y0
万札出すのがわるい。
タクシー乗るなら千円札用意しろ。

で、釣りは受け取らない。
それが基本だ。
814名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:39:22.59 ID:qb6Gq8aA0
大体タクシー乗る時なんて大荷物持ってるか急ぎの時だろ。いちいち小銭があるか気にして乗らねえよ 
815名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:39:51.14 ID:EUd8f7w/0
小いせえヤツだな
816名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:40:06.22 ID:BX+W5tjj0
>>799
日本人なら釣銭ぐらい用意しておくべきだよな!
ほんとタクシー運転手はクズだわ
817名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:40:13.81 ID:GkLC6I2b0
>>775
それ程万札や5000円札出す客多いのかもな
客が自宅にいる宅配と違ってタクシーは客が銀行から金を下ろしやすい
町中での商売だからな
タクシーは交通状況や道順で料金が違うから客は計算できない
逆に佐川の場合代引きや着払いだから客が事前に支払う料金を分かってるし
タクシー運転手と佐川運転手とでは状況が全然違う
818名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:40:30.54 ID:06xMOzDf0
お釣りなくても許すけどタバコ吸えないとか本気で殴りたくなるわ
何のためにたけー金払ってると思ってんだよボケ
819名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:40:54.65 ID:BYi8LyIN0
1万円だと偽札の疑いまで無駄にもたれるから
乗る方も気を使えよとは思う

ブチキレ派が意外に多いのな
820名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:41:08.26 ID:5uO4d5970
>>807
やるべきことをやらないから文句を言われる

モンスター相手にやらなくてもいいことをやらなきゃいけないのとは全然意味が違う
821名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:41:14.24 ID:Y8rojvGi0
>>813
そんな横柄な態度の業界は衰退していく
822名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:42:58.61 ID:r1v9WPrJO
>>806
タクシー運転手の2〜3割は元暴力団員。不良率の高いケースでは7割以上と思われます。
823名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:43:21.50 ID:A6me7/EB0
俺も経験あるわ。
腹立つよな。
824名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:43:32.59 ID:IFkqISd30
つーかごもっともな意見だね
スーパー行って1万出したら釣りねーよ 
なんていったらぶちぎれるだろう 
何でタクシーの運転手は許されるの?

あとさあ道聞いてくるやつとか あほかと
パン屋がパンの焼き方聞いて来るか?客に
825名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:44:18.88 ID:xUvXac+30
釣り銭無いって言われても
「そんな事オレに関係ない、さっさと釣り寄越せ」
それだけじゃん
826名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:45:24.78 ID:wNqOqz4A0
こういう時はタクシー協会にクレーム入れるといいよ。
その運転手が呼び出し食らうからw
827名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:45:57.33 ID:M02uwZz7O
すげえ横柄な言い方する運転手いるんだよなあ
828名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:46:18.01 ID:Xp8nQEXc0
なんか心に余裕が無さ杉だな。

タクシー乗って一万円出すと嫌がられるなんてよく聞く話しだし。

確かに改善されないタクシーも良くないとは思うけどさ。
829名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:46:45.39 ID:gP3eTv1lO
俺は万札だされたからといっても、9200円と十円玉8枚と一円玉10枚出すような事はしないんだぜ。常識人だからな。
830名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:46:47.33 ID:iqG8WQ0m0
ああ、偽札対策か
マニュアルっぽいね
831名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:47:05.42 ID:Kn+z5fYg0
まあそうやって客の「権利」とやらを主張してればいい
もうどっかの国と変わらん国になっていくんだなぁ・・・
832名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:47:08.92 ID:V9qumkF60
このお笑い芸人がいかにも貧乏人の小汚い格好をしてたんで舐められたんだろ
そりゃあ貧乏人の癖に万札出してんじゃねえと思われても仕方ないんじゃないか
俺は万札出しても文句言われたことねえぞ
833名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:49:20.92 ID:KsohtDZu0
これで運転手の方を擁護するって、
結局自分自身がこの運転手と同じスタンスで仕事に取り組んでるって事なんだろうね。
834名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:49:31.88 ID:zKFL5krG0
結構よくあることだろ
835名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:49:43.60 ID:bZ+Uk5tC0
歩合なら、そういう細かいとこから煮詰めて行くべきだな。
親切な運転手なら、遠距離・祖父や祖母の通院など選びたくもなるし、知人は親切なタクの運転手を指名で使ってる。
確率は低いかもしれんが、将来的にそういう稼ぎ方も視野に入れると収入も上がるんじゃないか?
悪いとは言わないが会社のイメージも落ちるし全ては自分に帰ってくるだけだよ
836名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:02.66 ID:7q+sZYZPO
バスであったな
ないものは仕方ないけど、すごい態度悪く釣りなんかないって言われて腹立った。態度一つで相手の印象も変わるし誰も嫌な思いしないのに
837名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:14.79 ID:83jye6+20
「タクシー運ちゃんがつり銭無くてキレた」って出来事、日本人ならすでに何万人も経験してそうだよね。
こんなよくありがちな、昭和の匂いが感じられるベタネタ、よく恥かしげもなくブログに書けるよな。

838名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:39.85 ID:zKFL5krG0
>>833
1万円で支払う客が3人続いたらどうすんだよ
お釣り用にいくらもってればいいんだ?

小売のバイト経験でもあれば、お釣りがなくなる事態ってのは
普通に起こりうるってわかりそうなもんだけどな
839名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:50:58.53 ID:G9KImWlbO
正直どっちもどっち。初乗りで会計時に小銭ないって言うのも屑。運転手も仕事なのに嫌な顔する奴は屑。よってどうでもいい話。
840名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:51:31.92 ID:jkXuUiRIO
つーか地方じゃなくて都内ならタクシーの移動なんて何千円単位だろ?
千円札くらい用意しとけ
841名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:51:38.75 ID:JayFlbaU0
>>784
雲助の何割が個人タクシーなんだよw
そのうちバスのって一万円出しそうな勢いになってきたなヲイw
842名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:51:43.02 ID:eTKQ/pU/0
ねずっちの方消えたな。
843名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:51:57.13 ID:I3Dxclfd0
各タクシーに備え付けの金庫でもあると思ってんのか?
店舗じゃねえんだから現金なんてあるわけないだろ
釣り銭は全部運転手が自腹で用意してるわけだが
自分が収入ないと言いつつ、給料日前に釣り銭のためだけに何万円も用意するのが大変なことはわからんのか
844名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:52:12.00 ID:zKFL5krG0
高額紙幣で少額の商品を買うことに罪悪感がない人って結構いそうだよな
スーパーならともかく、キヨスクとか小さな個人商店では普通は気を使うぞ
タクシーも個人商店みたいなもんだ
845名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:52:30.74 ID:NOUP+FWyO
>>831
釣りは義務なわけだが
846名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:53:03.58 ID:q6F9eSe10
吉本底辺のタクシー叩きネタって定番だけど、なんなんだろね。
優越感?
847名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:53:32.15 ID:EemHHXfq0
このパターンでブチキレて、払わなかったことあるわ
今度取りに来てくれ、って電話番号教えたけど掛かってこなかった
848名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:53:41.66 ID:xyB/Vqn10
俺も路線バスのって5000円で払おうとしたら、同じこと言われた
849名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:14.24 ID:Y8rojvGi0
>>844
だからこいつは「すいませんこれしかないんで」って
下手にでてるじゃん
850名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:26.83 ID:8sgG+fBT0
釣り銭が返って来ないなら料金払う必要なし
851名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:30.03 ID:OkwTIB4s0
まあタクシーの運ちゃんなんてガチ底辺だし
まともな対応求めるほうが難しいよ
852名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:34.20 ID:08eHDqDH0
俺も2回くらい同じことあったな

ああそうですか とだけ言って
前に貼ってあるタクシー会社の即電話してやった

お宅のドライバーさんが釣り銭なんてないよと
さもこっちが悪いように開き直ってるんですけどどうしたらいいでしょう? って言ったな・・
853名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:37.06 ID:L65yTBxm0
>>15
24時間ずっと常に韓国と中国の事を考えてないと死ぬ病気なの?
854名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:54:41.27 ID:E4HuOi2s0
ダブルでかまってちゃん
855名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:16.44 ID:2gbf747wO
イギリスの黒いタクシーみたく審査して欲しいわ
優良な運転手には優秀ステッカー張るとか
856名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:32.41 ID:b4x470JmO
運転手の対応も悪いが、芸人も公にする問題じゃないな。程度の低い芸人に未来は無し仕事さがせよ
ドアホ!
知名度ないからって、この内容は酷い売りだな

857名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:55:33.80 ID:Keb6geAv0
普通の話ですね
最寄りの駅にはタクシーが毎日百台くらい並んでいます
近距離客につばを吐くような態度を延々とっていたので
近年改善されたようですが近距離客は乗りません(笑)
遠距離客はそもそもこのご時世年末や祭りなど特殊なときにしか乗りません
結局回転したほうが自分たちの得なのにバカですね
自業自得だ雲助
858名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:56:01.77 ID:zKFL5krG0
>>849
下手に出てる奴がこんなブログ書くかよw
859名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:56:08.95 ID:sSI7YbxB0
>>591

バーカ
ここで止めてくれと言ってもわざと無視して走り続けて
あと少しで変わろうとしたメーターをあげようとするから切れたんだろ

読解力のない低偏差値野郎めが
860名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:56:10.05 ID:dB7yuosaP
>>27
俺もとりあえず万札しか無いんですけど大丈夫ですか?って聞くわ
861名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:56:36.47 ID:bZ+Uk5tC0
>>838
全ての客に【9※※※円】を払えるだけの釣り用意しろよ。客商売だろ?
他の客商売で釣りないよ?なんて通用しないだろが
862名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:56:59.38 ID:q6F9eSe10
>>853
頭の中キムチでいっぱいなんだろ。
目合わせちゃダメ。
863名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:57:29.95 ID:5uO4d5970
>>838
だから次乗せるまでにその都度用意すればいいだけの話
スーパーなんかはサービスカウンターに十分な数用意してあるし
コンビニとか個人経営の商店でも不安になったら銀行走ってるの知らんの?
864名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:57:38.11 ID:zKFL5krG0
お前とか、堂々とで万札でガム一個とか買ってそうだなw
865名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:57:58.45 ID:yGf6eglU0
1万?1メーターで?

切れるのは勝手だが、お互い様だなw
866名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:21.45 ID:1tlGPYUA0
オレなんかもっとひどい態度とられたことあるけど…
オレ「お釣りありますか…?」
運 「乗るとき言っとけよボケ!急に釣りなんか出せねーんだよ!!
   ほら、後ろから車が来ちまっただろ!!どうしてくれるんだてめー!!」
オレ「ごめなさい。ごめんなさい。(´;ω;`)」
867名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:29.50 ID:Aqsx5eI80
1000円以下で1万円はアウトだわ人として
868名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:58:30.27 ID:zKFL5krG0
>>863
スーパーと一緒にするなよアホかw
他の店もお釣り問題では苦労してるんだよ
その間、商売が止まる
要は万札で初乗り乗るような客ってのは、
タクシーの運ちゃんの仕事を邪魔してるも同然
869名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:59:06.89 ID:zKFL5krG0
>>865
うん。ほんとお互い様
このブログの記事の通りだったら運ちゃんの態度も問題だしな
870名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:59:24.78 ID:iqG8WQ0m0
> 『すいません、これしかないんで』と、出すと。お釣なんかないよ。細かいの持ってろよバリに言われた。
よく読んだらバリにってww

「持ってないんですか?」も人によっては持ってろよ!!に聞こえるもんなw
弱者相手に話盛ってんじゃねーよ!!
871名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 20:59:39.43 ID:Y8rojvGi0
>>858
その場では下手に出てるだろ
まあ腹立ったからブログに書いたんだろ
日記にでも書いとけとは思うがw
872名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:00:28.43 ID:MDVkDibb0
>>802
減らしてるよ調べてみな
873名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:00:34.02 ID:rucVB6Tm0
>>27
自慢げだがかっこ悪いしw
874名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:00:37.48 ID:PpeJ3t1v0
>>866
そういうやつはとっととチクッてやれ
875名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:00:43.62 ID:XnWQitiR0
つまりあれだ
20年くらい前に5万円札を造ろうとしたけど、日本には早すぎたってことだ
876名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:01:46.39 ID:K1olGrNZO
電子マネーか
クレジットカード持ってなかったのか?
877名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:02:21.23 ID:5uO4d5970
>>868
アホはお前だ
小売はそんなもんじゃ商売止まんねーよw

大事なのは「止まらないように事前に用意しておくこと」なんだから
止まるのは止まるまで放っておいた奴が悪いだけの話
878名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:02:34.52 ID:q9GIfzUT0
初乗り料金って560円か640円くらい?720円だっけ?
それで1万円だすのは嫌がられて当然だと思うわ
879名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:02:44.87 ID:qb6Gq8aA0
>>868
タクシーの運ちゃんってそんな意識低いんだ。こりゃ衰退していくわけだな
880名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:02:56.15 ID:V9qumkF60
財布かさばるのが一番嫌だわ
なんでタクシーごときに万札くずしてかさばらしてまで乗らなきゃならねえんだよw
タクシーお財布携帯導入しろよ
881名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:03:14.82 ID:zKFL5krG0
>>877
止まるよアホw
お釣りが切れたら両替しに行けってことだろ?
その間、商売が止まるだろ?
アホなの?
バカなの?
死ぬの?
882名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:03:30.60 ID:KsohtDZu0
釣り銭が無かったのが悪いってんじゃない。
仕事なんだからある程度の釣り銭を自腹で用意するのは当然。
それがいやならこの仕事は出来ないって事でしょ。
それでも釣り銭が無くなる事態が起きるかもしれない。
だったらその時は「申し訳ありません。釣り銭が無くなったのですぐに両替
してきます。すみませんが少々お待ち下さい」とでもいえば言い。

それで文句つける客はどうかと思うよ。でも、仕事してる側としては
「文句を言われてもしょうがない」って意識を持ってなきゃいけないと思うし。
883名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:03:43.93 ID:I3Dxclfd0
祭りの金魚すくい1万円出してやってこいよw
884名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:03:48.76 ID:q9GIfzUT0
>>880
おつり貰ったら財布かさばるのは一緒だと思うんだけど
885名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:04:17.62 ID:zKFL5krG0
高額札で少額商品を買うときの常識が通用しなくなってんだよなぁ
タクシーも減速SUICAって方がもういいのかもしれない
886名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:04:27.64 ID:2gbf747wO
クレーム入れてもオペレーターも慣れてて、まあまあみたいに対応されるし恐らく運転手にろくに注意しないし
887名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:04:34.52 ID:/7YoE/Rd0
逆に聞きたいんだけど、カード払いが当たり前ならともかく、財布に小額紙幣が入ってないと何かあった時困らない?
自分は何かあったときのために必ず2000円は紙幣+小銭で持ってるようにしてるけど、みんな万札一枚だけ持ってるの?
888名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:04:35.73 ID:dB7yuosaP
何でこんなどうでもいい話をわざわざ芸能人はブログに書くんだろ
可哀想だねと同情してほしいのか
そんなにムカつくならタクシー会社に苦情入れろ

運転手の態度も問題かもれないが
近くにコンビニがあって、そこでガム買って解決したならそれでいいだろ
たかがガム一つで小さい男だな
889名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:04:42.48 ID:NOUP+FWyO
>>868
自分で小売の例出したくせにスーパーと一緒にするなとかアホなの?
890名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:05:04.32 ID:zKFL5krG0
>>884
つり銭いらないんだろ
万札出して「お釣りはとっとけ」派なんだよ
891名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:05:04.65 ID:JS+I1UXj0
客は神様ではない
むしろお金を払ってまで乗せていただくんだから感謝しろよ
892名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:05:44.82 ID:1LbEDi5jO
普通運転手が両替に行くんじゃないの?
893名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:06:06.87 ID:zKFL5krG0
>>889
お前がアホだろw
「個人商店」って書いてるだろ?
小売って時点で全部同じ準備が出来るとでも思ってるのか?
キチガイならはよ死ねゴミw
894名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:06:45.76 ID:bZ+Uk5tC0
>>868
>他の店もお釣り問題では苦労してるんだよ
>その間、商売が止まる

出勤前か出動前の事前準備不足だろ?

>要は万札で初乗り乗るような客ってのは、
>タクシーの運ちゃんの仕事を邪魔してるも同然

初乗りでも回転率上げればいいだろ?
一日坊主or初乗り三回。一ヶ月続けば結構な額だろ。
少額の利益を馬鹿にするやつは後悔するぞ
895名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:06:53.79 ID:b4x470JmO
弱いものいじめのおまえらこんな根性あるか
-昭和42同年5月1日、姫路市の竹中組事務所前で、竹中組組員・北村孝一が、タクシーの運転手と口論となった。運転手が竹中組事務所の入り口のガラス戸を割ったため、北村孝一は運転手を竹中組事務所に引っ張りこんで暴行を加え、全治2週間の怪我を負わせた。」-
やられるのわかってやった運転手もおるぞ!
896名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:07:00.41 ID:2gbf747wO
お釣りを二千札で返すのは止めてて欲しいわ
897名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:07:52.24 ID:56ioYkhd0
これはダメだろ。
1メータでタクシー利用する位余裕あるくせに、収入少ないとグチるとか贅沢すぎる。
898名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:07:55.03 ID:zKFL5krG0
>>887
日本では結構適当だな
タクシーはあまり乗らないし、崩せないってこともまずないから

外国住んでたときには常にタクシー用の小額紙幣と
小銭は必需品だった
899名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:08:22.24 ID:MDVkDibb0
>>855
乗務員証に優良とか書いてるよ
営業所単位なら車の横にAAとかAのステッカー貼ってあるのが優良
900名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:08:38.93 ID:zKFL5krG0
>>894
物理的に無理だよw
バカの相手はほんと疲れる
バカは死ねよゴミ
901名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:08:41.90 ID:2u493TqYO
こういう お客様は神様です
だから神様扱いしないとスネるよ
みたいな考えのゴミが多過ぎなんだよ
バカは自分にも落ち度あるんだと認識しろバカ
テメェが先に「1メーターくらいで万札しかないんですけど」って聞くか
あらかじめ自分で用意してろ
運転手も 接客態度改善しろボケ
って思ってません
902名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:09.90 ID:IngQOj5j0
>>888
アホか、1番問題なのはこれを芸スポに載せる記者だろうが。
903名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:11.49 ID:tzgPmOzc0
@victory6cat
ジャニーズ1踊るグループ=v6
@ネクジェネ
事務所スタッフが言ってたって!!
後輩よりガンガン踊ってるって。
やっぱり凄いわ☆
904名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:14.67 ID:dmt7ObFD0
最近のお笑いの奴の話って
相手の態度に腹が立ったとかやたらと多いけど
単なる愚痴だからまったく笑えない

そんでもって相手も店員とか後輩芸人とか
立場が弱い奴ばっかりだから不快感しか残らないんだよ
千原ジュニアとかさっさと消えてほしいわ
905名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:09:33.64 ID:V9qumkF60
>>887
困らねえよw
大は小を兼ねるって言うだろ
堂々と万札出せばいいんだよ気を使いすぎ
お釣りでかさばるならまだしも、自らかさばらすって考えられないわw
906名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:10:17.02 ID:M8UmE98UO
こういう時はタクシーの運ちゃんがコンビニでも寄ってお金崩してくるもんだよな
907名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:10:24.35 ID:BR7Y9YJU0
こんな事全く腹が立たない。
が、屁をこかれたら真冬でも窓を開けて顔を外に出したいくらい腹が立つ。
908名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:10:53.28 ID:C3JX/d4O0
タクシーの運ちゃんはたしかに態度悪いのいるが
激務で信じられん安月給で気の毒に思うよ
よくキム兄とかいう芸人が武勇伝のように運ちゃんいじめをテレビで喋ってるがどうかと思う

運輸・交通板のスレで見たんだが
父子家庭の運ちゃんが安月給で必死で働いて
徹夜明けでヘトヘトになって帰ってきて息子と二人団欒で楽しくテレビ見てたら
爆笑問題の田中がタクシー運転手のことを怒鳴り散らした話を面白おかしくしてたらしい
いたたまれなくなった父は黙っているとまだ小さい息子が
「お父さんの仕事はこの人たちに怒られることなの?悪いことしてるの?」と言って目に涙を浮かべてたらしい
父は黙って息子を抱きしめ泣くしかなかったってさ・・・
909名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:11:42.74 ID:NOUP+FWyO
>>893
やるのが当たり前
910名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:11:53.97 ID:zKFL5krG0
>>908
田中はそういうところあるんだよなぁ
ラジオだと、田中がそういう話をしたら太田が田中を説教しだすんだが
911名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:05.59 ID:bZ+Uk5tC0
>>900
釣りを用意するだけの事前準備

『物理的に無理』???

『物理的に無理』???

『物理的に無理』???
912名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:10.33 ID:FWo3qygNP
名前とか顔写真とか車のナンバー書いてある表示板を写メして後で会社に連絡すれば良いじゃん

もしくはその場で会社に通報
913名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:10.71 ID:RT2KwqQI0
タクシー会社に苦情入れればいいじゃん
914名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:19.20 ID:/7YoE/Rd0
>>905
いや普段タクシーに乗る時じゃなくて、災害時とかの緊急時にって事なんだけど・・・
915名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:12:30.65 ID:DMm69+S00
朝は一応数回分の千円札は用意してるが
1万出す奴が多いとあっという間に千円札がなくなる
タクシー強盗の危険性もあるからタクシーの運転手は大金は持ち歩かない
料金が安かったら少しチップ出すのが礼儀なのに切れるとか日本も終わりだな
916名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:19.97 ID:nH8NrHIS0
おつりがないなら
払わなければいいんだよ
917名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:23.16 ID:yiISotQV0
釣りが無いなら商売すんな
918名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:13:59.54 ID:zKFL5krG0
>>911
タクシーの運ちゃんが10万分くらいでも用意できると思ってるのか?
アホなの?
919 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/03(月) 21:14:55.38 ID:lqdUdD3CO
コンビニで両替しようにも最近じゃ釣銭の不足やら偽札を警戒して、両替お断りっていう店も多いからなあ。
920名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:15:02.54 ID:nH8NrHIS0
おつりなら
9999円用意しとけばいいだけだろ
921名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:15:30.53 ID:GkLC6I2b0
>>910
田中って背丈だけじゃなく人間も小さいからな
922名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:15:56.61 ID:MApbdUWz0
タクシーに乗る前に、客が小銭を用意するのは、マナーじゃん。

ゆとり世代になってから、日本の常識はくずれる一方だな。
923名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:16:06.22 ID:egD6vUXc0
>>15
どうしたらあなたみたいに美しく釣れるのか
924名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:16:15.75 ID:d8+GgcOM0
>>915
コミュケーションなんかもとめてないから
セキュリティしっかりしろ
それとカーナビは絶対つけろ
利用者のニーズにはなにも答えないで
規制緩和の犠牲者や薄給アピールは通用しない
925名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:16:32.61 ID:nBXu9N+W0
>>898
欧州で生活していたときは、タクシーの小銭までは意識しなかったけど、
自動販売機とかそれに類するもの(コインランドリーとか)のために
小銭は意識して溜め込んだ。治安の問題か、
そもそも「両替機(小銭に崩す機械)」ってのが凄く少なかった。

日本だと常にコインの枚数が少なくなるように計算してるw
5円玉50円玉まで含めてお釣の枚数が少なくなるように出す。
926名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:17:09.19 ID:zKFL5krG0
>>922
普段タクシー乗らないんだろうな
たま〜に奮発してワンメーターだけタクシー乗ったらこういう対応受けて
「もうタクシーなんか乗らない」ってなると・・・
お互い不幸といえば不幸だが
927名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:17:24.10 ID:Y8rojvGi0
>>908
まあ俺もキムにいとかジュニアが理不尽な
イチャモンつけてるのはタクシー運転手が
かわいそうだとは思う
でもこのケースはそれとはまた違うからね
928名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:17:39.65 ID:MApbdUWz0
>>920

アホやろ。そんな客が3人も続いたら、もたん。
バスに乗るときと同様、両替しておくのが当たり前。
常識のない奴はタクシーに乗る資格はないよ
929名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:17:56.86 ID:V9qumkF60
お前らすげえな千円札でもかさばるの嫌なのに
小銭までわざわざ持ち歩いてるのか
いやーすげえわマジで感心する
930名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:05.09 ID:56ioYkhd0
>>919
つか両替お断りが慣習になりつつあるね。
俺も昔は普通に両替してたが、今は>>1と一緒でジュース等買って崩してるわ。
931名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:18:18.55 ID:jLrBDTnw0
>>759
底辺層にあれこれ求めんなよw
顔はニコニコ、ジェントルに接して心で軽蔑すればいいだけ
932名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:19:01.67 ID:5uO4d5970
>>915>>918
だから客待ちで停車してダラけてる暇あったらその都度用意しろって
準備する時間がないなんて、ひっきりなしに客運んでる状態にしか当てはまらねぇんだよ
933名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:19:09.82 ID:bZ+Uk5tC0
>>918
>タクシーの運ちゃんが10万分くらいでも用意できると思ってるのか?

会社として用意しておけばいいんじゃないか?
強盗が心配?防犯対策は当然タクシー会社の義務だろ。
もしくは、釣り銭のないときの対応マニュアルの統一。
「すぐに両替してきますので、お待ち頂けますか?」と。
934名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:19:38.21 ID:b4x470JmO
電気屋で乾電池買う客にチヤホヤ店員がするか、買う程度に応じた屁理屈抜かせ千円と一万円の違いわかるだろ、ちょっとワンメーター乗っただけで何様のつもり、糞芸人。10500円乗って2万円出して釣り銭切れの時にほざけ、アホが!
935名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:20:36.70 ID:KsohtDZu0
>>922
客が小銭用意するのがマナーなら、運転手が釣り銭用意するのは義務。

仕事に対して責任感持たない人が増えて、結果色んな形で事件、事故が増えてる。
936名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:21:01.74 ID:RqL+sObyO
タクシー運転手の態度や口調がムカついたんだろうけど、
こんなちっぽけな話をブログで吐き出さなきゃいられない
ってのが恥ずかしい。

937名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:21:04.96 ID:jLrBDTnw0
見事に立場によってレスが分かれておりますな
938名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:21:33.58 ID:A1JQgjcW0
タクシー運転手の俺が来ましたww
なんでも聞いて
ばっちり答えるよん
939名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:21:46.92 ID:V9qumkF60
>>934
それは思うわ
向こうも商売だからな
相手に利益があった上での万札払いだと思うわ
940名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:00.03 ID:Keb6geAv0
別にこういう対応しててもいいじゃん
こういう対応すればするほど1万円キッカリしかない奴は乗らなくなるんだし
自業自得
底辺職業でいくらでも換えが利くくせに糞みたいな対応して
タクシーに気楽に乗る総数を減らしているのに気づかないんだよ
どんどん好きにしてろ
941名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:02.54 ID:5rCtWEi8O
タクシーの運転手が悪いって書いてる人は自分もワンメーター程度
で万札出した経験あるんだなw
942名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:08.20 ID:/7YoE/Rd0
>>929
逆にそういう人ならクレカ使ってるだろうから、釣り銭云々で揉める事はないんじゃないかなぁ
943名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:10.25 ID:d0LEDif40
運助給料低いんだから云々のレスがあるが、
一万出すのが非常識みたいな慣行が根付いてるんだとすれば、
そんな釣りも常備しない職業意識の低さだからこそなんだろうな。

同人誌即売会でのサークルですらある程度の釣りは用意してるぞ。
タクシー業ってのは同人以下か。
944名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:15.55 ID:JS+I1UXj0
釣り銭用の金ってけっこういるからな
万札なんか出されたら他の客が払った分一気になくなる
細かい金用意しとくのがマナー

945名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:24.69 ID:MApbdUWz0
>>935
義務でも何でもないよ。 どういう義務だ? 法律のどこに書いてある。
義務とマナーの違いも理解出来ないのか

まあ、おまえがバスに乗るとき、一万出しても平気なバカということがよくわかった
946名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:22:57.82 ID:nH8NrHIS0
もしバスに乗って1万円しかサイフになかったらどうする?
947名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:23:16.84 ID:fdiqDKwH0
これは雲助が悪い
948名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:23:33.67 ID:97+13+G4O
釣り銭が10円20円の時だけドヤ顔で「あっ、それ取っといて(笑)」と言ってる
949名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:23:38.80 ID:zKFL5krG0
>>925
俺は中国だったけど、タクシーが安いのと公共交通機関が発達してない
タクシー用の小額紙幣は必須だった
普通に飯食ったりするのでも100元札は使うの気がひけるし、
これでもかっていうくらい偽札チェックされるし

万札だけでもやってける日本は本当にいいね
950名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:23:39.77 ID:NvykYvBj0

客が神様なのは当たり前だ
いいか?一万で釣りが無いなら
タクシーはできないし
そういう奴がたくさんいても
釣りが無くなったらまたどっかで両替すれば良いだけ
それができないなら違う仕事しろ

燃料入れるのも、両替するのも一緒
タクシー乗って「そんなとこまでいくの?燃料無いから無理」
って通用するか?しないだろ
最初から入れとけばいいし、
途中で無くなったなら補充しろってなる

つり銭作らせるのが仕事の妨害に当たるなら、
燃料減らすのも妨害ってことになる
951名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:01.07 ID:bZ+Uk5tC0
>>939
ワンメーターでの300円程度は利益じゃないのか?
952名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:36.81 ID:MApbdUWz0
>>946
非常識なことして,すみません、とあやまるな。
もちろん、タクシーでも、そう言うよ。

昔からの日本のマナーだから。
953名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:40.72 ID:56ioYkhd0
>>938
止まる前にメーター止めてくれる。そんな些細な事だけど、
さりげなくやってくれると良いタクシー乗れたなと思います。
954名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:24:42.84 ID:JRLGgrgv0
1万受け取らないか、お釣り用意するか
選ばせれば良い
お金は出してるんだから
955名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:17.66 ID:ZhH4AnKx0
なんだ、和泉元弥かと思った
956名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:17.98 ID:/7YoE/Rd0
>>946
財布の中身は常に把握してるから、払おうと思ったら一万円しか無くてビックリってのは有り得ないな〜
957名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:26.37 ID:xokeoQ+A0
ワンメーターとかだったらさすがにどうかと思うが、3000円ぐらいの距離使って
1万円で嫌な顔されて「釣りない」とコンビニまで行くことになると腹立つ。
しかも気を使って缶コーヒーをコンビニで買って運ちゃんに差し入れしてあげる自分にも腹が立つ。
958名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:31.77 ID:Dcs2Co370
俺なら会社に電話するか運転手のほうにコンビニで崩させるけどな
959名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:34.34 ID:GfJOmxoR0
タクシードライバーに両替にいかせりゃいいだけだろ。

コンビニがそばにあったんだろ?売上金の一万円札で飴玉買ってくればすむことじゃねーか。
960名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:25:41.83 ID:NOUP+FWyO
客にマナーを強要してるのって、釣り銭用意するのが面倒な言い訳にしてるだけじゃん

運転手の事情を考えろって、だったら客の事情も考えろよ
961名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:01.29 ID:54POjEYU0
初乗りで降りる客は外れなんだよ
しかも万札って嫌がらせだろ
962名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:10.42 ID:Y8rojvGi0
喩えでバスを出してるがバスと同格だと思ってるとしたらかなり痛いぞw
963名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:23.66 ID:/XCoqDZfO
運転手の言い方が悪いだけだろ。
964名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:37.58 ID:d8+GgcOM0
ようするに
クズなタクシー会社ばかりだから
チョン資本につけ込まれる
965名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:39.03 ID:b4x470JmO
業界用語でこのような方はゴミとお呼びするそうですお宅様達がおっしゃる底辺の雲助が申すことなのでご立腹されるな、かしこ
966名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:26:59.85 ID:bZ+Uk5tC0
>>946
運転手に対応を求める。勿論下手から
967名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:27:19.71 ID:NOUP+FWyO
>>945
その理屈だとマナーも勝手に言ってるだけで遵守する必要はないわけだが
968名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:27:44.11 ID:JS+I1UXj0
客は文句があるなら乗らなければいいだけだろ
969名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:28:18.16 ID:MDVkDibb0
>>953
支払にしても時間メーター止まるだけで距離は止まらないんだよね
完全にメーター止めるのは不可
970名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:28:25.90 ID:0vqoe/1s0
まあ人の良さそうな爺さん運転手で自分でお釣り作りに両替に行こうとしてるようなパターンなら
「あ、自分が両替行って支払いますわ」ってやってもいいけど
横柄な運転手の言いなりになって客側が両替に行くってのは理解できないわあ
こっちは支払いの義務を遂行してるんだからお前はお釣り渡す義務を遂行しろよ
って運転手に両替させに行かせるわ
理由付けて行かないって言っても、1万円渡して「早くお釣り寄こせ」の一点張り
971名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:28:51.73 ID:PrdaHUUXO
海外のがむしろ厳しいというか、言われるな。
972名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:28:57.39 ID:RqL+sObyO
>>929
逆に俺は財布が万札でパンパンにかさばってないと不安だよ。
ちょっとの駄賃とか支払いとか飲み代とか
カードじゃどうにもなんない時もあるし。
973名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:30:03.73 ID:MApbdUWz0
>>967
今頃、マナーの言葉の意味しったの? 

ビジネスマナーだって、遵守する必要ないよ。 恥かくだけで。
小銭用意するのを忘れたら、はずかしいってことだよ。日本人なら理解できると思うが。
974名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:30:32.77 ID:Keb6geAv0
>>968
そうそう
文句あるから乗らないよ
それで実は困るのはそっちで
客なんぞ歩くわバスだ地下鉄だ
別に困らないんだけどなw
一度嫌な思いをした客がタクシー全体にどれだけ懐疑的になるか
と考えると実にバカなことしてると思うわ
975名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:31:26.32 ID:UNN5NBDZi
【女子アナ】ポスト“スイカップ”NHK沖縄にいた! 竹中知華キャスター、はちきれそうな胸元と健康的な笑顔で注目の的に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317644379/

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20111003/enn1110031151007-p1.jpg
976名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:31:44.77 ID:5uO4d5970
もそももサービスに対する対価の支払いはしている(するつもりがある)んだから
お釣りがないとかその支払いを拒否する(せざるをえない)状態になるのはサービス提供者の責任
977名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:31:47.79 ID:nH8NrHIS0
釣りはいらねえよ
ってやってみたいなあ

貧乏人だからやらんけど
978名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:32:49.61 ID:bZ+Uk5tC0
>>973
>小銭用意するのを忘れたら、はずかしいってことだよ。日本人なら理解できると思うが。

釣りの準備をしないのは、客商売として恥ずかしくないのか?
979名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:33:03.27 ID:tXW6Fcc40
>>938
ここでっていってるのに
あげるまで少し先までいってワンメーターあげるのって
なんかテクとかあるの?
感覚でわかる?
980名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:33:13.94 ID:jLrBDTnw0
>>976
余裕ないんだね
なんか可哀想
981名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:33:18.01 ID:ZhH4AnKx0
>>977
コンビニでお釣りが小額の時
募金箱指して『入れといて』はよくやる
982名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:33:25.12 ID:W745hQl40
こういう無名の芸人のスレが立つと犯罪やったのかと思ってしまう
983名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:33:28.63 ID:0vqoe/1s0
タクシー乗るシチュエーションとして、通常電車移動だけど急いで移動しなければならなくなって
急遽タクシー移動ってパターンも多いだろ
それで「客はタクシー乗るときは万券崩して乗らなきゃダメ」とか言われたらなあw
そういう時間がないからタクシーを選んでる客も多いだろうに
984名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:33:36.96 ID:NOUP+FWyO
>>973
商売しててお釣がありませんって開き直るのは恥じゃないんだw
985名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:35:46.57 ID:W745hQl40
掲示板とはいえアホとか馬鹿とか言い放つ人間にモラルを語ってほしくないね
986名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:35:48.00 ID:B2I+Bpz30
俺もタクシームカつくから絶対乗らんわ
987名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:35:55.80 ID:MApbdUWz0
>>978
そりゃ一番最初の客ならな。 
まあ商売したことのない奴には理解出来ないかもしれないが、万札が続けば釣りが切れることもあろう
それを思いやって、日本人は思いやりの精神で、タクシーに乗る前は小銭を用意するのがマナーなんだよ、
思いやりの気持ちがある人間なら、理解できるはずだが。
988名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:36:04.41 ID:ZhH4AnKx0
>>973
なるほど
小銭を用意してなかったタクシー運転手は恥ずかしい奴だと言う事ですね
989名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:36:11.60 ID:nH8NrHIS0
最近はネットで地図検索できるから
基本的にバスや徒歩でいっちゃうなあ。
990名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:37:48.37 ID:MDVkDibb0
>>979
メーターによっては上がる少し前に目盛りみたいの出て目盛りが消えると上がるのがある
991名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:38:10.25 ID:bZ+Uk5tC0
>>987
俺がタクシー利用するのは、どうしても出社や待ち合わせに間に合わない時なんだが、そんな時にも小銭の用意ありきでの乗車が必須なのか?
そんな使い方してるやつは多いと思うんだが…
992名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:38:26.17 ID:nFuzRh6h0
子供の頃、妹が熱を出した時に、車も無かったので、母親と俺と妹でタクシーに乗り病院に行ったんだが
その時に5000円札しかなくて、釣りなんかねぇーよと激怒されたのを覚えている

もう20年以上前のことだが、絶対に許さない
993名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:38:41.94 ID:5uO4d5970
>>987
思いやりはわかったからさ
それに甘えて最低限自分のやるべきことをやらないと言うのはダメだろ
マナーを強要して守らない者に文句言うとかありえない
994名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:39:34.67 ID:MApbdUWz0
>>991
だから、非常識なことしてすいません、と言って出すべきで、
キレるのはおかしいってこと。
995名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:39:54.67 ID:RDTEQYwL0
ダブルブッキングで1000行くなんて!
クレームネタは最強だな
996名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:40:14.23 ID:GkLC6I2b0
>>943
コミケ等同人イベントだって
「サークルのために万札じゃなく1000円札と小銭用意しとくのがマナー」
ってよく言われてるけどな
997名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:40:45.03 ID:MApbdUWz0
>>993
最初の2行で理解できないなら、それでいいよ。
馬の耳に念仏だ
好きにすれば。
998名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:40:46.47 ID:7FqrwtPS0
荒れる話題だなw
2スレ目に突入だなw
999名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:40:55.95 ID:MXby0xKN0
それで無料にしてもらったことあるからなー
女は特種w
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 21:41:00.89 ID:NOUP+FWyO
マナー云々言ってるけど
所詮運転手が楽するために言ってるだけ

それを押し付けるなんてとんでもない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。