【野球】17勝目の楽天・田中「ダルさんを意識していますよ。僕に追いつかれることが嫌と感じているなら、離されないように頑張るだけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
120球を超えても余力は残っていた。2点差に迫られて、なお1死満塁。楽天・田中はマウンドで下を向いて
集中力を高めると、グラブで左頬を軽く叩いて気合を入れた。選択したのは力勝負だ。

「自分でピンチをつくってしまった。2人を三振に取るしかないと思った」。李スンヨプへの3球目。125球目の
直球は151キロをマークした。空振りを奪って追い込むと、最後は140キロのスプリットで空振り三振。
雄叫びを上げて、続く赤田との勝負に挑んだ。「力を振り絞って、思い切り腕を振り抜きました」。4球連続の
直球勝負はすべて150キロ以上で空振り三振。この試合最速の152キロを3度計測し、力でねじ伏せて
グラブを叩いて大きく吠えた。星野監督も「自分で招いたピンチだったけど、よく踏ん張った」と称えた。

8回9安打2失点でダルビッシュと並ぶ17勝目に勝率・773。防御率もトップをキープして、再び投手3冠に
躍り出た。「ダルさんを意識していますよ。僕に追いつかれることが嫌と感じているなら、離されないように頑張る
だけです」と新人王以外では初となるタイトル獲りに意欲を見せた。兄貴分であり、日本球界最高投手との
争いで一歩も引かない覚悟だ。

今季登板25試合目。目標とする沢村賞の選考基準7項目を全て満たした。基準をクリアしているのは12球団で
田中だけ。春季キャンプの朝の散歩で、チームメートを前に宣言した沢村賞は手の届くところにある。チームは
残り12試合。田中は最大で3試合の先発が可能だ。ダルビッシュと一騎打ちとなったタイトル争い。食らいつき、
そして最後は抜き去ってみせる。 

ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/02/kiji/K20111002001740610.html

画像
http://www5.nikkansports.com/baseball/professional/team/fighters/darvish/photo/daru-090701-1.jpg

関連スレ
【野球】焦りあった? 日本ハム・ダルビッシュ「そういえば生意気にもマー君が追いついてきたので」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317343480/
2恥痢塵φ ★:2011/10/02(日) 09:16:30.12 ID:???0
3名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:17:47.28 ID:AS0oAXAX0
アーッ!
4名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:17:51.81 ID:ybe8gnYd0
お前はハンカチと遊んでいろ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:18:20.89 ID:MZysOqrz0
だれかさんとは差がついたなー
6名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:18:39.49 ID:XwGcG9nwO
ハンカチより仲良さそう
7名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:18:54.34 ID:hX8A+hD20
良い感じの目標が同じリーグにいて幸せやな
8名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:19:26.69 ID:thqMg55/0
ダル抜かれたな
9名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:19:40.57 ID:6Fc3hYtPO
ハンカチも5年ぐらいすれば
10名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:20:34.12 ID:DiJkbi1t0
ハンカチ 「17勝で防御率もトップって凄いな」
11名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:20:36.39 ID:6QBxB9Ks0
斉藤?
誰っすか、それ?
12名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:21:23.04 ID:IxcQJWQf0
最多勝はダルか田中のどっちかが取ってほしい
ホールトン大した回数投げてないのにこれで取ったらどっちらけ
13名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:21:43.53 ID:rMGGHpxG0





■■■■■■■■日本人を侮辱するソフトバンクCM■■■■■■■■

http://www.youtube.com/watch?v=1zXB0vYBS2Q&sns=em





■■■■■■■SoftBank のチャンネルが 炎上してる ■■■■■■■

おとうさんが消えた。犬が消えてます。
おとうさんが消えた。犬が消えてます。
おとうさんが消えた。犬が消えてます。
おとうさんが消えた。犬が消えてます。
おとうさんが消えた。犬が消えてます。
http://www.youtube.com/user/softbank  
コメント欄が凄いことになっている




14名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:22:18.67 ID:uPO0xGV+0
レースで前に誰かいると風圧が減るのと似てるが、ダルというトップランナーを
必死に追いながら最高点に到達できるのはおいしい地位だな。孤高の立場で
最高の結果をだすのが普通、駄目なら終わったと言われる状況で戦うのはたぶん
辛いだろ。一般人には縁がないから想像するしかないが。
15名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:23:53.15 ID:oKsVToLb0
最多勝奪三振はダル 沢村賞は田中
16名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:24:01.24 ID:tewRQZnL0
すげーな。
今年の開幕前に「目標は開幕投手です!岩隈さんにも負けたくないっす!」みたいなん岩隈の前で絶叫したのが記事になってたけど、もう完全にエースだわ
まーさんはビッグマウスやない、有言実行や
17名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:24:15.11 ID:SzxhxvgG0
>>12
別に投球回数関係ないだろ。前にはクローザーで最多勝とかあったし。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:24:31.26 ID:eCEOH5370
結果出してる男はなに言っても許されるし、かっこいいな。
19名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:24:32.17 ID:Fk/jfRgJO
でも結局最多勝はホールトンが最有力なんだってね
ダルマーの争い楽しんでるのに桁外れの援護運だけで最多勝とか醒めるわ
20名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:26:07.37 ID:J1vmoqVlO
チリ人は田中マー君もターゲットなのかぁ
21名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:26:11.04 ID:/6pEefWT0
ソフバンが同点から中継ぎで使って勝ち星GETみたいなのを露骨にやらなければ大丈夫じゃね?
22名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:26:47.05 ID:hRr9o3220
田中もすごいけど1試合目にフルボッコだったダルがここまで防御率あげてくるのもすげえよなあ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:27:15.00 ID:IxcQJWQf0
>>21
あそこならやりかねない
24名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:27:45.22 ID:T4Udkz480
首の長さが違うせいで、肩の高さはあまり差が無いし
ダルはスリークォーター気味で、まー君はオーバースロー
手もまー君の方が長いから、身長はともかくとして
球の角度もミットまでの距離も、まー君の方が上じゃないか?
25名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:28:03.73 ID:dISXj5Xp0
ダルもいつまでマー君呼ばわりするんだ?
26名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:28:16.79 ID:iy8r+gyx0
岩隈を視察に来たメジャースカウトがいつの間にか田中に目が行ってたりする。
27名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:29:11.52 ID:XlsQ/jgt0




28名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:29:25.47 ID:TwlD58C90
ハンカチは相手にされてないってことなのか?
29猫煎餅:2011/10/02(日) 09:29:41.07 ID:DwoUReHm0
>>21 それだと勝ちが付かない可能性があるから、
勝ってる試合で先発を4回で降板させればいい
30名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:30:36.36 ID:nE+IYJkd0
>>28
相手した方がいいのか?
31名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:30:53.24 ID:4gWcwZBEO
一年間無事に投げきったと思ったらこの成績
やっぱり田中マー凄いわ
32名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:31:17.62 ID:cUAKTE5b0
本当のやきう世界大会があったらなあw
 
 WBCというメジャーのオープン戦しかないからなあ、残念w
33名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:31:24.98 ID:wAjADgUG0
里だとまだもっているんだろうか
34名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:31:44.92 ID:fTQhuNof0
それにしても 気色悪い顔やなあ ww
35名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:32:55.25 ID:AXX5mJPk0
星野は田中を潰す気かよ 130球も放らすなよ・・・・・
36名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:33:11.89 ID:hX8A+hD20
>>26
岩隈は去年のうちに移籍してた方がよかったって事になりそうだな
37名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:34:18.43 ID:fcrRhF800
王子死亡www
38名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:35:08.73 ID:d2W7tgiO0
>>32
本当の大会で恥さらすサヘボぶるぅよりはマシw


田中はトレードマネー10億+野間口脇谷矢野で巨人に来い
39名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:36:49.82 ID:a5GQZnWM0
>>28
最初から相手にするような実績もなければ成績でもない。
球界のトップを争っているのがわからんのか。
40名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:37:01.47 ID:fiExH8ZrO
アッー!
41名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:39:23.32 ID:mLZsIq1J0
>>1
画像ワロタ
ラブラブしてんじゃねーよw
42名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:41:13.56 ID:9VMZ9OiL0
まさかのホールトン最多勝
43名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:43:02.63 ID:XwGcG9nwO
マー君が悟空ならダルビッシュはベジータだな



斎藤はヤムチャってとこか
44名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:43:14.42 ID:S+MZPNqJ0
たまーにマーをまさおと呼んでる人いるけどなんで?
45名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:46:14.73 ID:XyWs8rJP0
ダルさんってピラメキーノ?
46名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:47:18.66 ID:021sMwERO
アッー!
47名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:47:24.48 ID:AvB2oZEhO
>>41
完全に飼い主と柴犬だなw
48名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:48:07.78 ID:1rV30cFZ0
これだけホールトンが無視されると
むしろホールトンに最多勝とってもらいたい

そして、ダルとマーにざまぁwwwwwwと言ってやりたい
49名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:48:22.93 ID:OROvwoMr0
マーくんのフォームって2005,6年あたりの松坂に似てね?
50名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:48:25.25 ID:96MlkSQEO
女の趣味はいい勝負
51名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:48:39.73 ID:hX8A+hD20
>>44
WBCで藤川がマー君って顔じゃないと言いまさおと名付けられた
52名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:48:53.04 ID:nE+IYJkd0
>>44
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%B0%86%E5%A4%A7

> 北京五輪、WBCなどではダルビッシュから弟のように可愛がられ、
> 藤川球児が「お前は“マー君”っていうより“まさお”って顔だよな!」
> と発言したことから「まさお」と呼ばれている
53名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:51:31.35 ID:Tss4PoOLO
>>43
それ完璧だな ほんとうに完璧だw
54名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:51:55.44 ID:gIRmhZu60
楽天で17勝・・・
55名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:53:01.96 ID:+DsnvL6lO
>>2
最後の一枚はカップルにしか見えん。
56名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:54:16.79 ID:VP1vErbn0
ハンケチはどこいった
57名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:55:19.12 ID:0tLu6lSO0
>>14
打者の個人成績なら最下位チームのマークがゆるくなるなどあるかもしれないけど
投手の勝ち星はチームの協力なしには得られないし、気が抜ける立場はないだろ
田中はリーグ最低得点力の楽天戦がないし

両者とも首位SBから勝ち星上げてるのは流石だけど
58名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:56:08.29 ID:dZr+JazyO
>>43
チャオズだよ
59名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 09:58:29.66 ID:x5U2CuqW0
パ・リーグは盛り上がるなぁ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:00:13.71 ID:rDCLCv210
ハンカチとライバル扱いされるのが嫌だから、ダルをダシにしてるんじゃねーの?w
61名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:03:59.63 ID:wPUTIeCoO
ダルもまさおも女の趣味だけ異常に悪い
62名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:04:34.11 ID:WPayPy9Q0
63名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:05:12.76 ID:uGWlFipX0
>>9
バッティングピッチャーになってるのか
64名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:05:19.88 ID:cNTeBNu+0
>>2
CSのときのハグ写真も貼ってーな
65名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:05:51.42 ID:Z1S5zD8n0
>>1
どこの修学旅行生だよ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:06:16.24 ID:cyyAS82c0
ダルを意識するのはハンカチを超えてからにしてもらおうか?
67名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:06:46.84 ID:uGWlFipX0
>>62
ダル<ホホホつかまえてごらんなさい
田中<待てー♪
68名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:07:46.13 ID:HUl/+oY80
ダルが沢村賞の基準に足りないのはなに?
69名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:08:07.40 ID:2TUgX72n0
斎藤には敵わないとみてダルにタゲ変更したのかwマー君しょぼっww
70名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:08:43.01 ID:cNTeBNu+0
>>68
完投が1不足
71名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:08:55.60 ID:yladb8FvO
>>59
セも一応内海と吉見で2冠争いしてるんだが名前実績完成度その他でダルマーには遠く及ばないからなあ
72名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:10:22.16 ID:aFgEgHUi0
気持ち悪いなこのブサイク
不快だわ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:10:45.66 ID:HUl/+oY80
>>70そうなんだ

じゃあ沢村賞は田中将大だな
74名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:14:15.91 ID:k1SFlN7o0
沢村賞の選考をしている人達は完投数が大好きだから田中で間違いないだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:16:42.27 ID:vkR4tqIw0
>>72
ハンカチさん、ちぃーす
76名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:16:58.81 ID:BU0pdQXL0
>>32
クラブ世界一決定戦をやってほしいよな
盲目MLB信者のめを覚まさせるような
77名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:17:24.84 ID:s81ExOWc0
>>68
78名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:20:28.15 ID:Q3QVMMzZP
リーグ優勝も決まったしあとは個人タイトルだけだな
でもあと1試合くらいしかなげれないか。
79名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:21:11.89 ID:Je1j9bbs0
>ダルさんを意識していますよ。

ウホッ!いい男・・・か・・・


80名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:23:10.79 ID:iy8r+gyx0
>>68
人格。

江川さんはそれが理由でガチで沢村賞落とされてるw
81名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:29:14.09 ID:siXXyDxy0
20勝すればMVPかな
82名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:30:14.60 ID:8Refw2uh0
プロの公開馴れ合いはほんとしょーもない


あとくだらない、雄叫びw
83 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/02(日) 10:32:30.82 ID:PSKOcCUZ0
なんでチリ人と思ったら>>2で理解した
84名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:33:34.64 ID:xBjXNH550
江川の時とは審査基準も審査員も違うから。
85名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:34:39.82 ID:zL/nV6Jc0
これが噂のキチガイババァか
86名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:36:02.99 ID:ZWXhyI3zO
ハイレベルな高卒Pは活躍期間が長くて良いな。

大きな故障しませんように…。(´・ω・`)
87名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:36:14.10 ID:yladb8FvO
俺には未来が見える…
最多賞はダル、沢村賞はダルマーのW受賞だな
オフにダルがメジャーへ、そして大活躍、後を追いマー、杉内、和田、涌井も米国へ飛び立つ
エース不在により弱体化したハムソフバン西武楽天を蹴散らしオリックスがまさかのリーグ優勝!
日シリも横浜を破り日本一!
あるでぇ…
88 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/02(日) 10:40:05.28 ID:5FH/YtJM0
ダルとまさおどっちが沢村取るのかな?Wって過去に有るのか?
89名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:40:26.37 ID:OPVgQBed0
やっと帰って来ました!



日本はいいなぁーとつくづく思います(^^)



それにしても飛行機ながいなぁー



僕は移動中はほぼ寝ないので(学校の授業中も周りは寝てるけど寝れなかった)かなり辛いです。



だからゲームしたり、音楽聞いたり、



寝ているまさおに新聞投げたり、



機内食食べたり、



寝ているまさおにスリッパなげたり。



色々しながら過ごしてましたp(^^)q
90名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:40:49.83 ID:C4p4sTYn0
>>48
中継ぎを軽視するわけではないけど、
最多勝は、試合を作る先発投手にとってもらいたいよ
91名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:40:53.61 ID:nE+IYJkd0
めんどくせーから吉見でいいよ
元々セリーグの賞だし
92名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:40:54.42 ID:vEp5ApMv0
勘違いのハンケチが一言
93名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:41:09.06 ID:siXXyDxy0
>>88
井川と斉藤和巳
94名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:41:27.88 ID:IYv1xl+tO
スプリットはバッターを打ち取る楽なボールなわけで
95名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:42:51.76 ID:dd2IYzj20
>>22
田中だってハムに7失点したし
それが1試合目に来ただけで同じやろ
96名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:43:11.68 ID:6olKUyFt0
マーさん、若いのにカッコええなぁ。
ハンカチは何年たってもこのレベルには届かないだろう。
97名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:45:53.22 ID:r/ykER0J0
>>93
斉藤が生きてりゃ
ダルマー君斉藤の3投手が競い合うんだな
むねある
98名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:48:15.77 ID:bEAV9J7d0
ダルに勝つためには雑誌でヌードやらないと
99名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 10:49:38.75 ID:8614aGU40
>>62
飼い主を追いかける飼い犬みたい
100名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:00:37.64 ID:M+TmfPOZO
楽天で21勝した岩隈さんも思い出してあげてください
101名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:00:55.14 ID:d0ElA8rj0
マー君投手タイトルオール2位への道

防御率→ダルにかわされる
勝利→ダルorホールトンにかわされる
奪三振→ダル1位・田中2位が濃厚
勝率トップ→ダルor金子にかわされる
102名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:07:26.39 ID:dvkVajsx0
>>101
そうなったら清原並みに無冠の帝王化しそうな予感
103名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:09:31.54 ID:X0Qu0IAtP
ダル 26登板 09完投 17勝05敗 勝率.773 投球回215.0 奪三振252 防御率1.42
田中 25登板 12完投 17勝05敗 勝率.773 投球回208.1 奪三振223 防御率1.38

  田中         ダル
8日ロッテ戦    5日楽天戦or6日楽天戦
15日西武戦    11日西武戦or12日オリ戦
(19日ロッテ戦)  18日西武戦 

19日の田中の登板は勝ち星泥棒+防御率詐欺が見れる
104名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:10:30.64 ID:bEAV9J7d0
タイトル獲ったら新人王以来か。
105名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:19:39.78 ID:FyKTNyF90
これじゃぁどっちが年上か分からんな
106名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:22:18.70 ID:841hwf/20
・・・ダルさんクマさん 来年はMLBやろ・・・
・・・これからもうワイの天下やで・・・ 
107名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:24:13.08 ID:jTkVbavZ0
ダルビッシュがこれまで16勝がシーズン最多だったっていうのがけっこう意外
108名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:25:05.87 ID:6a0o2Jcy0
ハンケチ蚊帳の外
109名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:25:41.64 ID:qzMZCgf70
>>101
>勝率トップ→ダルor金子にかわされる

勝率は13勝以上じゃなきゃだめだから金子はちょっと厳しいかも。
110名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:25:47.06 ID:nE+IYJkd0
>>103
それだと田中は15日の西武戦で思いっきり炎上・防御率大幅ダウンだな
111名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:27:35.17 ID:Yqqwpjwt0
ハンカチがライバルだと思ってたけど来年はダルがライバルになりそうだな国内に入れば
112名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:29:49.37 ID:8wDJ8vD3O
こうみるとマエケンの沢村賞はなんかやすっぽいな
初二桁勝利でいきなり沢村賞、それで今年のあの成績じゃな
113 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/10/02(日) 11:34:16.31 ID:5FH/YtJM0
>>102
清原って無冠の帝王ってほどタイトル争いに参加してないけどね
114名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:36:11.80 ID:tpxNcYUw0
二人とも結果残すから凄いな。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:42:02.45 ID:iy8r+gyx0
ダルビッシュのライバルは涌井だったのに、涌井劣化したな。
116名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:44:01.93 ID:j13N1M/N0
>>112
去年のボール+本拠地マツダで防御率2.21なら十分過ぎると思うが
今年もなんだかんだで2点台中盤まで持ってきてるし
117名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:45:35.14 ID:J28wTk1cO
2人ともケガだけは気をつけてくれ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:47:54.08 ID:rozbmlM9O
田中「ダルさんの身体を意識していますよ。僕につかれることが嫌と感じているなら、離されないように頑張るだけ」
119名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:48:12.27 ID:H3NFk6WA0
ダルは最初の炎上が無かったら防御率どんぐらいやったの?
120名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:49:23.08 ID:eTfUUMKr0
>>103
ハンカチ応援してやれよw
121名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:49:58.78 ID:npgpkwWa0
ダルビッシュは色々とまさおに教えてやったりライバルとはいえ本当に弟みたいに可愛がってるしまさおも尊敬してるいい関係だな。
ハンカチさんも悪い奴ではないんだろうけど体育会系ではないんだな
ダルビッシュが何かアドバイスしたときも実行するかは別として有り難う御座いますって聴いておけばいいのに拒否したりするからこんな関係にはなれなかったんだろ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:50:33.26 ID:6I352VMTO
田中はマエケンとイケメソ対決
123名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:55:16.78 ID:4BnmQTdp0
>>76
楽天がそこに出て、メジャーファンの目を醒まさせることができるとは到底思えないw。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:56:02.86 ID:9md6K6xk0
>>119
あれはダルが自らに課したハンデだから、、、
125名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:56:12.17 ID:OROvwoMr0
井川とプブが死んだ今
数年後にはメジャーで枯れ果てたダル、そして日本ではプロリハビラーとなったまさお
の可能性もありえなくないな
126名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:56:31.46 ID:4190/9PGO
>>121 ダルのアドバイスで直ぐに良くなったのマーだけじゃん日ハムの若手とか自主トレ一緒にやった西武の奴らとか全然鳴かず飛ばず
127名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:58:26.58 ID:6a0o2Jcy0
ダル、マーは本格派、パワーピッチのカテゴリーに入るが、 ハンケチは何だろう? 技巧派というには技が無いし。
128名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:59:37.38 ID:9md6K6xk0
>>126
普通の職場でも体験済みだと思うけど、、、教えても伸びない人はいるよ。
129名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:00:48.90 ID:ScOqykqnO
田中とダルビッシュはアンチゴキローだから好感もてるわ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:01:13.46 ID:xh9qmDVd0
ダルが勝ち数だけでは投手評価できねーっつってるのはホールトンみたいな例があるからだろうな
131名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:02:40.81 ID:opKEtKFI0
>>1の最後の写真、最高だな。
132名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:02:59.64 ID:fwEouY1O0
顔で思いっきり差がついてるからなー
あんなブサイクがあんなイケメンとまるで対等のように語れるなんてスポーツってすごいわ
スポーツやってなかったら比べるのすら申し訳ないだろうに
133名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:03:27.12 ID:yladb8FvO
>>125
そこにはなんと完全復活を果たし再び沢村賞を手にするブロガーさんの姿が…!!
134名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:04:09.04 ID:9md6K6xk0
>>130
俺の先輩もエロDVDはパッケージだけじゃ評価できねー!!、、って厳しく主張してるけど、
さすがプロは違うって感じさせるよな。
135名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:04:35.58 ID:CKNM4OZl0
この2人できてるなwwwww
136名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:04:43.59 ID:xh9qmDVd0
楽天3位に入ってくれれば二人のマジ投げ合い見れたのに
137名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:04:53.76 ID:cyHgdQ7W0
>>127
ダルビッシュは変化球投手

田中はパワータイプの右腕なら、歴代最高じゃないか。
138名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:05:07.27 ID:opKEtKFI0
>>132
お前はモデル界ででも生きているのかww
お前が惨めなのは顔のせいじゃなく生き方と能力のせいだろww
139名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:07:21.27 ID:xh9qmDVd0
2人とも笑ってる写真が多いしガチで仲が良いんだろうな
140名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:07:56.91 ID:jy4D3QKj0
最終的にホールトンが最多勝だったら面白いのにw
141名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:08:11.08 ID:7kbIDPg20
ハンケチは最近どうしてるの
142名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:08:18.47 ID:kSyPU2m80
ハンカチババアは見苦しすぎワロタ
いい加減現実見ろよ

しかし仲いいなこいつら
143名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:10:16.90 ID:MRJGJl1Q0
>>137
ダルのどこが変化球投手だよ
144名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:11:31.62 ID:9md6K6xk0
>>143
だってストレートたいしたことないじゃん。
たまたま変化させられなくてまっすぐ行っちゃった球がまれに150km/hオーバーになるくらいで・・・
145名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:11:33.65 ID:WiL5vox+0
田中のすごいところは あのチームで勝ってるところだよな
146名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:13:18.28 ID:cyHgdQ7W0
>>143
ダルは変化球投手
ストレートではなかなか空振り取れない。

田中はパワータイプの右腕としては歴代最高じゃないか
ていうか、田中タイプって過去にいないんじゃないかな。
日本初の本格派と言っていいと思う。
147名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:13:31.17 ID:xh9qmDVd0
>>144
変化球のつもりで投げたのに失敗して150キロのストレートになるのか
めちゃくちゃすごいなその投手
148名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:15:05.57 ID:MRJGJl1Q0
>>144
まれって…

156は出せるのにまれかと…
149名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:16:07.36 ID:cyHgdQ7W0
>>148
それは最速だろ?

常時156出せるんなら凄いが
150名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:17:26.06 ID:xh9qmDVd0
常時156出せる先発が史上存在したのかどうか考えてみろ
151名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:17:47.15 ID:MRJGJl1Q0
>>146
日本の長い野球史の中で初とはとんでもない。

どんだけ野球知らないんよ??
152名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:18:35.71 ID:kSyPU2m80
>>144
なにいってだこいつ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:18:45.09 ID:opKEtKFI0
>>149
ダルは敢えて分類したら「オールマイティー型」だろw
ゲーム作って各種パラメータがほぼ全てAかSみたいなw
154名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:19:44.12 ID:xBjXNH550
ストレートの速い変化球投手でしょ。
155名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:19:49.93 ID:MRJGJl1Q0
ダルのストレートで空振りとれないって

ソフトバンクの当てるだけのバッティングの事か?
156名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:20:02.99 ID:cyHgdQ7W0
>>151
伊良部のこと言ってるんだろ?

ただ伊良部はコントロールがねえ。
斉藤和は球速とコントロール両立させた
はじめての本格派投手と思ったけど
すぐ逝っちゃったから、事実上田中が初の本格派と言っていい。
157名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:20:21.30 ID:012GtQlqO
ダルビッシュってまだタバコ吸ってるのか?
158名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:21:31.02 ID:6bCwm5l5O
ダルは超一流のストレートを投げる変化球投手
159名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:22:01.39 ID:tf9SX0qf0
マー君は時代が良かったよな
すぐ上にダル涌井成瀬あたりの世代がいてダルを目指したのでよく伸びた
160名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:22:16.68 ID:cyHgdQ7W0
いや、ストレートだけなら江川の方がまだ上

とか言うと懐古爺とか言われるんだろうけど
あくまでストレートだけならの話。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:22:33.41 ID:xBjXNH550
ああなんだ、自分が見た中で初って意味か。
言葉足りなさ過ぎだぜ。
162名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:22:39.79 ID:mRsskY4U0
正直田中には驚いてる
甲子園の頃はここまで成長するとは思わなかったし
むしろ短命だろうなって思ってた。
統一球効果も相まってとは言え本当に大したもんだよ。
163名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:23:04.65 ID:MRJGJl1Q0
>>156
おまえ田中をナンバー1にしたいだけじゃん

はいダルビッシュのMAX>>156
164名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:24:18.94 ID:tKinKP6t0
なんでこのスレに斎藤アンチがわんさかいるんだ?
斎藤が登板したスレでは斎藤を叩けないから
こういうスレで斎藤を叩いてるアンチはかなり見苦しいな
まあ、開幕前に斎藤はプロでは通用しないといってた
アンチは歯がゆくて仕方がないのだろう
この終盤でもしっかりローテとして登板してるんだからな
165名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:24:28.78 ID:MRJGJl1Q0
>>160
それならベーブルースと戦った沢村だろう
166名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:25:00.71 ID:KJ/Z/h07O
全盛期の藤川のストレートは凄かったな〜
167名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:25:14.31 ID:xh9qmDVd0
日本初の本格派速球投手って沢村栄治じゃないのん
そもそも変化球があまりない時代だけど
168名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:25:18.95 ID:Ru07Rd5m0
150km台の変化球投手もいれば、130km台の速球投手もいるってことだな
169名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:25:22.89 ID:cyHgdQ7W0
>>163
上っていうかタイプが全然違うんだから比べる意味がない。

変化球投手としてはダル
本格派投手としては田中
170名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:25:33.27 ID:8DS4ts6ti
ダル、マーは凄い
気迫が伝わってくる
20勝上げた時の上原浩治の気迫もすごかったな
171名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:25:45.23 ID:ASSvNa35O
ハンケチも3年あれば17勝できるな
172名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:26:19.95 ID:MRJGJl1Q0
>>166
マジで浮いてるように見えるよな!
173名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:26:22.33 ID:JcQI7CTJ0
圧倒的な成績残してるのも逆に心配
まだ23歳という若さでフォークを決め球にしてるのが・・・
肘・肩のケアは入念に頼むよ
174名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:26:54.13 ID:WMmLsB6a0
ダルもまーくんも大阪出身やろ。
阪神に来い。
175名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:26:59.57 ID:2aGUSEHQ0
とりあえず18勝して星野を抜け
176名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:27:07.88 ID:tKinKP6t0
ダルにしてもマーにしても
今のレベルが低下してるパリーグ投手だから凄くはねえな
西武時代の松坂の方が遥かに凄い
当時と打者のレベルが違う
177名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:27:08.61 ID:opKEtKFI0
>>164
「斉藤のアンチ」はあまりいない
「田中の過小評価をしたがる斉藤ファンのアンチ」は結構いる

まあ中には変な奴もいるけど
178名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:27:32.06 ID:MRJGJl1Q0
>>169
田中のスライダーも一級品だろ。
179名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:28:00.79 ID:xh9qmDVd0
>>174
田中は兵庫県出身
まあ阪神も兵庫だけど
180名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:28:25.68 ID:MRJGJl1Q0
>>173
チェンジアップにすればいいのにね
181名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:29:11.29 ID:kSyPU2m80
>>164
邪魔だから帰れよ
田中とダルの話してんだから
182名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:29:29.77 ID:GgfTHQQz0
>>173
監督が星野の時点で長持ちするわけないだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:29:30.08 ID:KJ/Z/h07O
>>172
凄すぎて見とれてしまうくらいにね
184名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:29:56.76 ID:tKinKP6t0
強打者がいなくなったパリーグで数字残してるだけだからな
井の中の蛙って奴?
今年なんて低反発球だしいくら防御率下げたり勝ち星挙げても凄くねえよ
185名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:31:07.20 ID:MRJGJl1Q0
強打者、誰いたよ?
186名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:31:10.99 ID:tKinKP6t0
>>181
先にハンカチとか名前出してるのはテメーらだろうがwクズ
187名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:31:19.98 ID:3ZFphfd1O
こいつらの関係格好良過ぎだろ
競い合える相手がいるって幸せだよな
188名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:31:45.47 ID:k/WnppUh0
>>182
岩隈がメジャー行けなかったら星野のせいだよね
189名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:31:56.52 ID:xh9qmDVd0
>>184
防御率は関係あるだろうが勝ち数は関係ないだろ
相手投手も同じ条件なんだから
190名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:32:18.88 ID:KgMElYzA0
>>2
ハンカチが紛れ込んでるw
191名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:32:58.07 ID:opKEtKFI0
>>184
それってダルとマー以外のさほどでもない防御率の投手たちを
馬鹿にしまくっているんだけど気づいてるか?

お前は本当にクズだなあ。
192名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:33:27.27 ID:gG/q4FBR0
陰湿田中は怪我してしまえばいいのに
193名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:34:07.78 ID:kSyPU2m80
>>184
いいから吠えてないで帰れよハンケツオタ
194名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:34:18.05 ID:tKinKP6t0
ホームランバッターがおかわり君しかいなくなったパリーグで
成績残してだからって感じだよな
2006年以降のパリーグはマジで打者がクソ過ぎてたいしたことねえよ
基準を前の時代の投手と比べるのはその時代の投手に失礼
195名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:35:27.43 ID:MRJGJl1Q0
>>176
西武時代の松坂って、中村ノリにサヨナラホームラン打たれたよね。
196名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:36:33.07 ID:cyHgdQ7W0
>>194
打者のレベルが低いんだろ。
仕方ねえじゃんそれは。

豪打者と好投手が並立していたのは、昭和時代のお話だよ。

投手が立てば打者が立たず
打者が立てば投手が立たない
人材不足なんだから仕方ねえよ
197名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:36:34.40 ID:tKinKP6t0
>>191
バーカ
ぬるま湯時代を考慮すれば際立った数字じゃねえのに騒いでんじゃねえよって言ってんだよアホ
前時代の投手の方が尊敬できるのは当然だろがボケ
198名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:36:43.02 ID:xh9qmDVd0
>>194
なんでパリーグだけに言ってるのかわからんが
セリーグのほうがひどいだろ投打ともに
199名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:36:52.17 ID:opKEtKFI0
>>190
思えば、大人になってプロ野球選手にもなって
「ハンカチ」とか呼ばれるのってなんぼなんでも可哀想だわ。改めてやれよ。

>>194
お前はパの全プロ野球選手に対して失礼のクソ野郎
200名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:37:52.21 ID:tKinKP6t0
>>195
低反発球でT-岡田にホームラン打たれたダルよりマシ
あの当時の中村ノリなめてんの?ニワカ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:38:08.20 ID:MRJGJl1Q0
10年前は打高投低

現在は打低投高
202名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:38:41.77 ID:cyHgdQ7W0
>>198

セもパもレベルは変わらんだろ?
交流戦は単純に時期の問題
今のヤクルトや中日なら鷹やハムに負け越すことはないと思う。
203名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:39:10.46 ID:tKinKP6t0
>>199
デビュールーキーでローテで立派に投げてる選手を
ハンカチとか馬鹿にしてるカスが失礼とかよく言うわw
204名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:39:50.92 ID:xh9qmDVd0
>>202
マジで言ってんのか
なんだ時期の問題てw具体的に言ってくれ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:40:41.77 ID:GNtfRu4Y0
>>199

半価値投手

206名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:41:05.77 ID:MJkPo3+qO
セカンドリーグオタ必死すぎ
207名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:42:01.18 ID:opKEtKFI0
>>203
俺はハンカチとか馬鹿にしてないけど
お前は何を言っているんだ

斉藤は斉藤なりによくやってるだろ
正直想定以上の出来だよ

全くお前は誰にでも失礼なヤツだな
208名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:42:49.01 ID:tKinKP6t0
当時は2005年までは6〜10人以上は30本以上の本塁打の選手は当たり前だった
でもダルが活躍した時代は30本以上の本塁打選手

2007年2人
2008年3人 
2009年2人 
2010年1人
2011年1人

結論。打者が弱いから活躍できてよかっただけw
それを防御率すげーだの騒いでるアホが多いこと多いこと
209名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:43:05.17 ID:xh9qmDVd0
斎藤は大卒新人としては普通レベルだけど
球界トップクラスの田中と比べられるからショボく見えるだけだもんな
210名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:44:46.32 ID:opKEtKFI0
>>208
つまりお前は間接的に
2005年以前なら斉藤もローテ守れず打たれまくって二軍以下だろバーカ
って言ってるんだぜ わかってるか?

お前本当果てしなくバカだなあ。
しかも勝ち数を得るための条件は他投手と同じなのに。
211名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:46:00.74 ID:tKinKP6t0
2003年 パ・リーグ  松坂 16勝 最優秀防御率
・3割越えバッター 19人
・30以上本塁打バッター 10人以上
・20以上本塁打バッター 20人以上

近年のパリーグは3割バッターは3〜5人程度
30本塁打以上のスラッガーは1人ぐらい
20以上の本塁打バッターも10人もいない程度(今年は2人だけ笑)

打者のレベルクソ低下してさらに
低反発球で防御率稼いでる投手を凄いの何だの叫んでるアホの多いこと多いことw
こんな奴らの17勝より2003年の松坂の16勝の方が遥かにスゲエわw
212名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:47:25.40 ID:tKinKP6t0
>>210
二軍以下とか言ってねえよ馬鹿?
ダルもマーも別に並外れてる投手じゃねえって言ってるだけ
文も読めないのかアホが
あと、おれは別にハンカチオタじゃねえからw
213名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:47:41.64 ID:Znp2RYEc0
>>211
ああ、松坂
懐かしいねえ本当に!
214名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:50:28.85 ID:79QTO+mY0
>>2
ダルビッシュかっこよすぎw男の俺でも惚れるわ
215名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:50:35.22 ID:Cm4H5Wl80
セって交流戦は2009年以外全部負けてるんだっけ
なぜ同じレベルといえる
216名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:52:22.01 ID:hear4Pa90
今年は規制値を

登板試合数 - 500試合以下
完投試合数 - 500試合以下
勝利数 - 500勝以下
勝率 - 5割以下
投球回数 - 500イニング以下
奪三振 - 500個以下
防御率 - 5.00以下
セシウム - 500ベクレル以下

これぐらいにしないか?
217名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:52:42.73 ID:xh9qmDVd0
もしラビットボールだったら打ち込まれる事も多くなり途中降板が増え
結果防御率三振完投数など全体の成績が落ちるのはあると思うよ
松坂も日本球界史上に残るクラスの投手だよ
全盛期の松坂が今年投げたら20勝 防御率1.00 250三振 10完封くらいやってたかもね


218名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:58:37.66 ID:wduW6c9P0
>>80
江川は投手五冠で落とされたんだっけ
219名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:00:06.04 ID:YPDT7g4d0
セパ比較すると先発Pは若干パだけど
後は全部セが完勝でしょ
220名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:00:46.54 ID:tYoGjxUk0
内海、ダルと中出し野郎
田中も中出し婚して仲間入りしないとね
221名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:01:17.38 ID:cyHgdQ7W0
セパ格差の話はいいんだけど
今のハムがヤクルト中日に勝ち越せると思うんならちょっとな。

阪神広島にも無理だろw
222名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:01:58.21 ID:YPDT7g4d0
パはレベル低すぎ
岩隈が21勝したのが証明してる
223名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:02:34.49 ID:YqQA0q/90
>>6
同じ関西人だもの
ハンカチは閉鎖的な北関東だろ?
224名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:04:27.06 ID:kSyPU2m80
なんでセオタが湧いてんだよ
225名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:04:28.87 ID:xh9qmDVd0
>>219
先発はセのほうがしょぼいのに
何故打率も打点も本塁打もセのほうが低いのは何故なんだよ
よほどリリーフが良くないと無理だぞ
今のセは全球団JFKレベルが勢ぞろいしてんのか
226名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:04:59.91 ID:ApDNxuoy0
>>211
セは?
227名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:05:28.41 ID:YPDT7g4d0
少なくともリリーフは間違いなくパより上
228名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:09:09.91 ID:tKinKP6t0
これからずっと低反発球だろうし
ダルや田中のことは日本球界にいればずっと高く評価できないわな
それなりの成績として評価する
メジャーで活躍しない限りは松坂以下の評価だわこいつら
井の中の蛙すぎる
229名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:09:28.96 ID:S6RLtVxy0
隅々まで効く〜
ダルサン
230名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:09:36.87 ID:w9DoaUbO0
平成パリーグ全体防御率
1989(4.23) 1990(4.26) 1991(3.88) 1992(3.90) 1993(3.58) 1994(4.20) 
1995(3.47) 1996(3.72) 1997(3.88) 1998(3.92) 1999(3.90) 2000(4.40) 
2001(4.37) 2002(3.69) 2003(4.64) 2004(4.68) 2005(4.06) 2006(3.62) 
2007(3.57) 2008(3.90) 2009(4.03) 2010(3.94) 2011(2.93) 

平成パリーグ全体奪三振率
1989(5.66) 1990(6.36) 1991(5.71) 1992(6.25) 1993(6.53) 1994(6.55) 
1995(6.77) 1996(6.48) 1997(6.10) 1998(5.82) 1999(6.23) 2000(6.14) 
2001(6.42) 2002(6.94) 2003(6.71) 2004(7.66) 2005(6.58) 2006(6.62) 
2007(6.60) 2008(6.79) 2009(7.01) 2010(7.17) 2011(6.66)

平成パリーグ全体与四球率
1989(3.73) 1990(3.64) 1991(3.49) 1992(3.44) 1993(3.46) 1994(3.55)
1995(3.34) 1996(3.34) 1997(3.53) 1998(3.69) 1999(3.59) 2000(3.97)
2001(3.77) 2002(2.73) 2003(3.41) 2004(3.59) 2005(2.85) 2006(2.81)
2007(2.62) 2008(2.82) 2009(3.10) 2010(3.01) 2011(2.33)

平成パリーグ全体被本塁打率
1989(1.16) 1990(1.17) 1991(1.03) 1992(0.95) 1993(0.85) 1994(0.94)
1995(0.80) 1996(0.93) 1997(0.83) 1998(0.91) 1999(0.92) 2000(0.94)
2001(1.23) 2002(1.05) 2003(1.20) 2004(1.16) 2005(1.00) 2006(0.82)
2007(0.77) 2008(0.86) 2009(0.91) 2010(0.83) 2011(0.53)

いかに最近が投手有利なのかがよく分かる
231名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:10:38.33 ID:xh9qmDVd0
先発投手上位16人でセパの完投数比較すると

セ37
パ74

DHの影響もあるだろうが、これ見ると確かにセはリリーフが頑張ってるんだろうなと思うよ
ただセの打者の数字の低さの説明は?

232名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:13:14.27 ID:fJciR/SuO
ダルさんて、巨デブの外人さん?
233名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:13:28.09 ID:tAVe78UR0
>>222
でかい口は交流戦でもう少し五分に戦えるようなったから
言って来い
234名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:13:34.92 ID:oCBxsyhp0
>>1
オゥ!ホット恥痢塵φ ★
235名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:14:30.15 ID:tAVe78UR0
>>227
それも完全な間違い
236名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:14:39.72 ID:ARg/CuMF0
田中、調子乗ってるね?

ダルとの競う前にさ、日ハムのライバルである斎藤に勝手から発言すべきじゃね?
237名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:15:28.97 ID:WBsALMDe0
>>12
投球回数と最多勝は関係ねーだろ・・
238名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:16:31.27 ID:tKinKP6t0
>>230
一番打者がヤバイ時期に怪物ぶりを発揮した松坂の凄さがわかるわ
特に2003年と2004年の平均防御率が最も高い時期にニ連続最優秀防御率は凄い
239名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:16:43.99 ID:opKEtKFI0
>>236
黙れアホか
240名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:17:25.54 ID:YPDT7g4d0
交流戦wwwwwwwww

んなもんに必死こいてるのパだけだろwwww

日本一になった回数比較しろやボケナス。
圧倒的にセが上なんだよカス
241名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:18:49.44 ID:kSyPU2m80
>>236
場違いだから消えろや
242名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:18:57.63 ID:wduW6c9P0
岩隈はFAでセリーグかな。もうメジャーは相手にされないだろ
243名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:19:00.28 ID:ARg/CuMF0
楽天田中は斎藤との勝負から逃げてるよな
斎藤との同レベル対決をまずはしろ
244名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:21:11.69 ID:3ZFphfd1O
そもそも打者の成績が低下している理由は、2つ考えられる
1、打者のレベルが低下したから
2、投手のレベルが向上したから
どちらかの証明は難しい

だから比較なんか止めて、今目の前の野球楽しもうぜー
本当は野球好き同士が罵り合うことなんてないんだよ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:21:15.35 ID:YPDT7g4d0
パリーグの意味は頭文字のP→b
born to gokiro.なんだよボンクラ共。

パリーグはイチローを産んだことだけに意味があるリーグ。
その他の雑魚共はイチロー様の糧にしかすぎん
246名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:21:22.11 ID:tAVe78UR0
>>240
誰が昔の話なんかしてんだよw
今の話してるの

今は明らかにパのレベルが上
それに交流戦もペナントに関係し来るんだから
手なんて抜いてるわけないだろ

あの、物知らないなら出てくるなw
自分のアホを晒すだけだw
247名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:23:02.53 ID:YPDT7g4d0
だからアフォはお前だって芝生はやして僕はバカですって言ってるじゃん


セリーグはもうパより上ってわかってるから交流戦なんて力入れてないよ


日本一にしか意味ないから(笑)

交流戦1位でなんか意味あるの?(笑)
248名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:24:18.95 ID:xh9qmDVd0
>>238
最優秀防御率は相対評価だから関係ない
その時代で2点台なのは凄いけどね
249名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:25:35.86 ID:QyDmLQBdO
http://www.sanspo.com/baseball/images/110228/bsj1102280506002-p1.jpg

左に写ってるアリtoキリギリスの石井みたいな人は誰?
250名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:25:50.98 ID:opKEtKFI0
>>247
お前みたいなバカなジジイがえらそうにバカを垂れ流すから
野球人気はますます下火になるんだよねえ
251名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:26:55.54 ID:HR1ypM+90
>>249
球団職員
252名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:27:16.94 ID:A8NEM2x+0
だるだるダルさん
253名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:27:30.40 ID:kSyPU2m80
>>243
先月田中とやって負けたくせによく言えるよなw
254名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:27:49.51 ID:YPDT7g4d0
ちょっと煽ったらすげえ釣れたなwwww

さすが下衆ぽwww住民wwwwwwww


カス、カス、カス。圧倒的カス。
生きることすら諦めた圧倒的カスwww
255名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:28:05.02 ID:sf6Olpj60
>>249
ダルの付き人


の知り合い
256名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:29:29.14 ID:lqp6MYEi0
マサオ17勝か、ハンカチとなかなかいい勝負をしてるな
257名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:29:46.76 ID:aW5IDKNe0
こんな凄い選手でもメジャーじゃクソにも活躍できないんでしょ(´・ω・`)?
野球の存在価値って何なの(´・_・`)?
258名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:30:55.31 ID:MRJGJl1Q0
>>244
そうだほんとそうだよ。
259名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:31:15.61 ID:w9DoaUbO0
>>244
そのどちらでもない可能性もあるけどな
パリーグ平均奪三振率は02年から明らかに上昇、
02・05年以降は明らかに89〜01年よりパリーグ平均与四球率が低い
こんな02年・05年を境に奪三振率・与四球率ががらっと変わるのは
ストライクゾーンが広まっている影響だろう
260名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:31:44.97 ID:W+XT0Iu8O
>>249
球団広報か用具係では?
261名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:32:01.44 ID:YPDT7g4d0
俺がパで認める選手一覧。外れた奴は四国アイランドリーグでやってろへたくそ共

ダルビッシュ 田中 内川 中島 杉内 稲葉 武田 糸井
262名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:32:47.89 ID:z1tldNlS0
ホールトンて何で嫌われてるの?
263名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:33:26.25 ID:40LjKKwFO
>>257
行ってもないのに活躍もくそもないだろ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:33:44.95 ID:MRJGJl1Q0
つーかお前誰だよ
265名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:33:56.10 ID:lfNq0eGF0
ダルの次回先発楽天戦次第だな、沢村賞
ダル完封→ダル
ダル炎上負け→マー
ダル7回2〜3点程度→以降の両者の登板次第

楽天打線は散々見殺してきたマーに詫びる最後にして最大のチャンス
266名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:34:33.78 ID:MRJGJl1Q0
>>262
何で嫌われてるの?
267名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:35:39.14 ID:MRJGJl1Q0
>>265
楽天は塩見にもごめんなさいしないとね
268名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:35:40.65 ID:lfNq0eGF0
>>87
金子千尋メジャー挑戦、あるで
269名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:35:48.56 ID:e9LKOKcI0
>>1
ふたりともハンカチなんか眼中にないんだろうなー
マスコミがいくら必死に発言を引き出そうとしても
270名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:36:09.11 ID:z1tldNlS0
>>266
いや、スレの上の方で「ホールトンには最多勝取らせたくない」
みたいな流れになってたからさ
271パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/10/02(日) 13:37:11.87 ID:dVTEzLgm0
私の霊視では、

ハンカチがメジャーで20勝して涙目の極道コンビの姿が見えます
272名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:37:18.17 ID:sn9esnN/i
というわけで、ダルを追い越しました。
もはや 田中>>>ダル
273名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:37:33.02 ID:bzxybFnf0
メジャーみてると150`は普通に誰もが出してる。
150`後半も結構出てる。球速ではあまり価値がない。
ともかくフォークか切れのいいスライダーを持ってることが重要。
274名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:38:29.58 ID:lesm9efZO
マーッ!
275名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:39:24.91 ID:YPDT7g4d0
てか野球自体おわこん
キックベースでもやってろばーか
276名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:40:34.85 ID:BgFD86EbO
>>261
和田はいっつも二番手だな
今年は杉内より球走ってて安定してるのに

とりあえず日ハムファン乙としか言えない
277パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/10/02(日) 13:40:35.58 ID:dVTEzLgm0
ダルビッシュ、田中の極道コンビは、自分の実力に満足しきっている

メジャーに行く前のイチローや松井はこんなにノーテンキじゃなかった

極道コンビはメジャーでは通用しないタイプ
278名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:40:45.34 ID:MRJGJl1Q0
>>270
今年は

最多勝 ホールトン
奪三振 ダルビッシュ
防御率 田中

これでいい
279名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:40:55.70 ID:9YJbY7cF0
今年の楽天で17も勝つなんて20勝以上の価値と言っていいな
280名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:41:19.41 ID:kSyPU2m80
誰だよこの糞コテ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:41:53.74 ID:QzjPDjZnO
ダルビッシュ君
とりあえず君は日本一の投手になりなさい
アメリカはそれからでも遅くはない
282名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:42:12.30 ID:arwD9oJT0
っていうか禿バンクって優勝してたんだな

全然、話題にならなかったから今日まで知らなかった
283名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:42:14.00 ID:2W6Q0lJM0
松坂がやってた時代は一番飛ぶボ−る全盛期で日ハムも札幌ド−ムじゃなくて
東京ド−ムだったから小笠原とか3割6分で30本とかバカみたいな成績残して
たからな。

防御率の面では相当な違いが出てくるわな。でもコントロ−ルとかを考えたらダルと
かの方が上だと思うが。
284名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:42:15.12 ID:QdM28BNo0
>>217
松坂は自滅したり下位打線に不用意な一発を打たれるから、
飛ばないボールになってもある程度以上は成績上がらないと思う。

松坂は1番から9番までを毎試合毎試合きっちり抑える集中力や持続性がない。
まさおやダルのほうが投手としての完成度は上。
285名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:42:44.39 ID:jlvSsJv20
まーくんは秦始皇帝の兵馬俑に似てるよね
286名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:43:06.38 ID:wduW6c9P0
>>265
最近の楽天打線はマーには結構恩返ししてるぞ
むしろいい加減に長谷部勝たせてやれって
287名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:43:07.92 ID:MRJGJl1Q0
>>277
知ってる?
極道って小沢みたいなやつだって
288パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/10/02(日) 13:44:03.81 ID:dVTEzLgm0
松井稼頭央もメジャー移籍の記者会見で、

「日本のみなさまに夢を与えたい」

という勘違い発言
そして予想通りメジャーで沈没

ダルビッシュ、田中の極道コンビもメジャーでは通用しない

精神が未熟なガキはメジャーでは通用せんのだよ、ハッハッハ
289名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:45:37.84 ID:HC4vvUsg0
ハンケチwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













ハンケチwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/10/02(日) 13:47:06.81 ID:dVTEzLgm0
野茂、松井、イチロー、こういう感じのがメジャーで通用する

松坂、松井稼頭央、ダルビッシュ、田中、こういう調子に乗ってるガキはメジャーで折り畳まれて放り捨てられ終了
291名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:48:08.36 ID:Dvh/LyBA0
マー君さんと呼ぶべき
292パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/10/02(日) 13:49:19.92 ID:dVTEzLgm0
松坂もメジャー移籍の時に、

「イチローさんとの対決はとても楽しみです。松井さんは別にどうでもいいです」

と、あからさまに松井を馬鹿にしていた
これはマズいなと思ったら、案の定、メジャーで沈没
293名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:51:10.22 ID:MRJGJl1Q0
>>290
どういう感じか詳しく
294名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:55:17.02 ID:KD48AmQE0
>>1
そりゃ田中だってハンカチごときのゴミと比べられたら迷惑だろw
295パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/10/02(日) 13:55:40.51 ID:dVTEzLgm0
>>293
寂しい感じかね
日本の野球に虚しさを感じてアメリカに行くような
ダルビッシュ、田中のようにタバコを吸ってクッチャベってニヤニヤ楽しくやってる連中を見捨てるような感じ
しょせん俺はコイツとは違うんだみたいな感じ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:55:55.85 ID:tKinKP6t0
>>244
>>258
それはない
カブレラや森本や中島や稲葉とか打率は2005以降むしろ上がってる
ローズも近鉄時代とオリックス時代の打率は同じくらいだし
投手のレベルが上がってるなら下がるはずだろ
ていうか目に見えて強打者がいなくなったじゃねえか
数シーズン数字を残せる打者がほとんどいないんだよ今のパは
明らかに強打者がいねえんだよ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:56:02.35 ID:tmq2Tf050
ラビット時代に活躍した投手のほうがすごいなんて短絡的過ぎる
田中は投手の優位性を差し引いても十分すごいだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:57:47.32 ID:SGqFTBym0
http://www5.nikkansports.com/baseball/professional/team/fighters/darvish/photo/daru-090701-1.jpg

この写真を波打ち際で恋人同士が「待て待て」、「キャッキャッ」といちゃついている絵に
脳内変換すると素敵な気分になれるわ。ダルにブラジャーつけるとなおよし。
299名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:58:06.86 ID:O6WdPOSX0
田中君頑張れ。
300パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/10/02(日) 13:59:18.44 ID:dVTEzLgm0
>>293
野茂なんて1人で思いつめて日本から出て行った
イチローは「野球界に尊敬できる人間などほとんどいない」と公言した
松井は、清原などの連中を見るのが嫌になってアメリカに行ったという

ダルビッシュ、田中のように日本の野球にドップリ浸かって満足してるブタはメジャーではムリ
301名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:59:59.76 ID:tKinKP6t0
全盛期カブレラ
全盛期ノリ
全盛期稼頭央
全盛期松中
全盛期城島
全盛期中村ノリ
全盛期ズレータ
全盛期井口
全盛期谷
全盛期和田
全盛期福浦
全盛期ローズ

その他大勢

をダル、マーが押さえられるの?
今のパリーグなんて打てる打者は内川ナカジーおかわり君ぐらいだろ
マジでお山の大将だぞこいつらw
302名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:00:54.48 ID:6Mh84rYt0
>>284
その下位打線から一発浴びる確率が今の野球では大幅に低下するんだが…
投低だからそう勘違いしてしまうだけ
最終年の松坂なんて自滅した試合は最後の試合ぐらいだが
全く下らん印象論だな
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/2006/Pacific/L/p/18_stat_all.htm
303名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:01:01.68 ID:MRJGJl1Q0
>>295
イチローだって日本人選手バカにしたんだよ。
304名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:01:24.27 ID:QyDmLQBdO
パンツ◆小沢は、お得意の殺人予告を封印されてからは美香◆とそっくりのツマンネー釣り師になったなw
スレの方向と正反対のことを言ってレス乞食するだけ。
305名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:02:52.22 ID:MRJGJl1Q0
>>300
ダルや田中はまだこれからの選手でしょうに
306名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:03:06.68 ID:tKinKP6t0
>>284
一発浴びなくなって
さらに低反発球ならストレート勝負しやすくなる
直球が生きれば高速スライダーも活きる
低反発球なら松坂は確実に20勝は軽い
田中マーやダルなんか相手にならねえよ
307パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/10/02(日) 14:04:09.81 ID:dVTEzLgm0
群れから離れるんだよ
しょせん俺はコイツとは違うんだと
プロ野球でデカい顔をして満足しきってるブタ野郎どもに愛想を尽かしてメジャーに行く

「あんな豚どものいる日本には絶対に戻りたくない」

と言うような悲壮感
そういうのがある奴がメジャーで成功している
308名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:04:32.10 ID:MRJGJl1Q0
>>301
松坂打たれまくってたろ…
309名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:04:35.23 ID:6Mh84rYt0
>>296
BABIP←これをググってみたら?
本塁打以外の安打を打つ率なら投手力より運や守備力が影響する
投手が完全にコントロール出来るのは四球と三振と本塁打と本塁打性の安打ぐらい
310名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:06:35.72 ID:MRJGJl1Q0
>>307
田中やダルが斎藤をそうみていそう
311名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:06:48.82 ID:9YDZpddW0
松坂は田尾楽天にKOされていたな
312名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:08:05.58 ID:GXMTmT0XO
ハンカチ「まーくんを意識していますよ。僕に追いつかれるのが嫌と感じてるんですよね^^」

田中「誰お前」
313名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:08:19.41 ID:opKEtKFI0
>>304
精神的交流や人との交わりにおいてネット依存性がさらに高まったんだろうな
と推測する。可哀想な人。でも迷惑だよね。
314名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:08:55.42 ID:tKinKP6t0
>>309
BABIPは打者適用の評価じゃねえよ知ったかアホ
315名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:09:05.17 ID:uvKPnid00
>>211
味方の打者のレベルも低いんだから
勝ち星を得る難しさは同じじゃ・・・?
防御率は球場や相手チームに依存するってのはわかるけど。
316名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:09:40.42 ID:sF0ktNgn0
>>301
一チームあたりでいうとそいつらの中から打線に2人ずつ入る程度
勝負しなけりゃいいだけ
あと1/6は自球団の選手になるから対戦しなくていい
317名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:09:56.82 ID:wmG+W9nK0
斎藤はとんだピエロだな
いやピエロにすらなってないな
318名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:10:47.02 ID:3w+Zp9Wr0
>>301
ほとんどラビッターじゃねえかw
319名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:11:57.40 ID:opKEtKFI0
>>317
わざわざ田中と比べてやらなければいいだけなんだよ

小柄な大卒ルーキーとしては及第点じゃないか
ピエロ扱いにするのは可哀想だ ま、本人の口が生んだ災厄もあるけどさ
320名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:12:58.50 ID:tKinKP6t0
>>316
あのな
3割バッターも10人〜20人近くいた時代だぞ
今の3割3人〜5人みたいな甘い環境じゃねえんだよ
いつも逃げてばかりじゃどの道失点するわ
321名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:13:23.24 ID:6Mh84rYt0
>>314
知ったか阿呆はお前だろ
投手のBABIPは運や守備力によるものが大きいが
打者のBABIPは本人の実力である程度の左右は出来る
お前の言ってる事と同じ考えだよ
しかしBABIP自体は運や守備力の影響が投手力の影響よりも大きいんだから、
投手力どうこう言ってるのは間違いだって事
そのぐらい理解しろよ
322 【東電 71.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 14:14:37.15 ID:QaYEJczY0
いかつい大男。マー君と呼ぶのに抵抗あるなら まぁちゃん と呼ぼう

プロ野球知らない奴に、マー君という凄いピッチャーが居るんだよ。と教えてやれば
一発で覚える。
323名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:14:57.75 ID:R4SFdtDy0
平松さんがダブル受賞もあるって言ってたよ
324名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:15:48.06 ID:CKPduUUXO
>>319
田中のが圧倒的なのは当然なんだけど、
ハンカチの口が災いってあいつ何か言ったっけ?
マー君のが上ですーって言い続けてたような気がする
325名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:16:46.82 ID:tKinKP6t0
>>321
一緒のわけねーだろ
打者の場合は対投手の要素が大きくなるんだよアホが
投手の場合は逆に不確定要素が多い
しかもBABIPは例外条件が多い
こんなので一概に投手の要素は少ないなんていってるお前はただのアホ
消えろよニワカ
326名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:17:14.79 ID:opKEtKFI0
>>322
つか「将大」という名前がまさに似合うようになってきたな

将にして大きい。
327名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:17:31.09 ID:MRJGJl1Q0
あんまり打者全盛期の過去にこだわるのもどうかと思うが
328名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:18:11.20 ID:kSyPU2m80
>>323
それが一番平和でいいと思うんだが
つかどっちも凄いからあげてほしい
329名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:19:17.29 ID:MRJGJl1Q0
>>324
斎藤は人気者だからメディアで色々発言してる。
330名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:19:46.97 ID:3w+Zp9Wr0
打者全盛期じゃなくてラビット全盛期だけどな
331名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:19:55.04 ID:iVZHTJCRO
>>322
江夏がまーちゃんと呼んでいる。
332名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:20:41.05 ID:QdM28BNo0
>>306
松坂はストレート勝負するタイプじゃないよ。
荒れ球で的を絞らせないのが真骨頂。

現在みたいな投手有利な条件だとストライクで勝負して打ち取っていく能力が必要だけど、
松坂はタイプ的に違うから田中やダルみたいに無双できるとは限らない。

雑魚敵をミスなく片付けていくのと、ボス戦でダメージ食らいながら
生き延びるのって必要なスキルが全然違うでしょ。
333名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:20:49.98 ID:8xpdH0hcO
女の趣味さえ除けばダルもマー君も完璧だな
334名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:20:58.76 ID:Y0rhEVqK0
>>324
めっちゃコピペ貼られてるのに今さらなにゆってんの
335名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:21:45.19 ID:opKEtKFI0
>>328
表彰台に2人して立つ姿は映えそうだな

そんでダルが「生意気にもマー君が〜」なんてのから始めて
最後に「このライバル田中将大と互いを高めあっていきたいと思います」
で締めるスピーチをするんだ

336名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:22:27.61 ID:fs9hZ+BjO
そういえば
昔高校野球の解説やってたダルマさんって元気なの?
337名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:24:43.60 ID:40LjKKwFO
>>323
へぇ〜
沢村賞のイメージからすると田中のほうが合ってる気がするけど、ダルが負けてるかって言われるとそんなことないから二人選出はいいかも
338名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:25:16.44 ID:8+NOu9bz0
田中がここまで成長するとは・・・
球団で1,2を争うくらいの投手になるとは思っていたが、まさかそれ以上とはね
339名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:25:56.54 ID:lpnasIgGO
沢村賞は二人に上げてほしいなあ。規約上、無理なのかな?
340名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:27:22.08 ID:tmq2Tf050
ダルは純日本人じゃないから沢村賞は田中になると思う
341名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:28:10.22 ID:c4K0S2eA0
星野は田中に無理させんな
342名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:28:11.09 ID:2jFoU4bGO
まー君で思い出したけど日本のスポーツ選手って一流どころの女優や歌手と結婚することって最近全然ないよな

なんでだろ
343名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:28:30.82 ID:MRJGJl1Q0
過去に井川と斉藤のダブル受賞だっけ??
344名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:28:38.11 ID:1EF0VFSg0
すげー男だわ二人とも。
特に田中なんてまだめちゃくちゃ若いだろ?
すげー男だわ。
345名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:30:03.77 ID:40LjKKwFO
>>336
達磨さんwwwとりあえずまだ生きてるよ
346名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:30:59.49 ID:3qzdw7jGO
まー君の7.0も強烈なカード。黒カードなのにヤフオクで700円とか付いてた。
PUVで間違いなく能力上がるしキャリアアップしまくるべきかと。
347名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:33:16.32 ID:opKEtKFI0
>>342
体調や精神状態に大きく影響する嫁は
よきアシスタントになる人じゃないと大失敗するからなあ

一方で嫁は性とか一部担当ってやると怒る
尻に敷きたがる女ばかりの文化だし だからだろ

女子アナとかは最低限の教養知能常識水準と手際の良さが
担保されるからな

348名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:33:18.42 ID:/P2v+qL9O
>>342
一流かどうか知らないが石井と岡村孝子
349名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:33:37.10 ID:6Mh84rYt0
>>325
お前の言ってる事が意味不明なんだよ
具体的にどういう事か説明しろよ
350名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:34:34.82 ID:2SQLc6/f0
ダルさんも田中も右だろ
左は和田か杉内
351名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:38:47.88 ID:EqAHPaO/0
地味にホールトンが最多勝取ると思う
352名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:39:02.84 ID:7V05iFIU0
アッー!
353名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:42:57.27 ID:5ahELJ2h0
>>342
嫁は家にいてサポートして欲しいからでしょ
354名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:44:00.87 ID:Gi5jLkhS0
>>338
一年目でそういう評価を貰ってたよ。
あれは化け物だって。
355名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:46:08.56 ID:ARg/CuMF0
田中マーの実力はすごいけど
ダルレベルではないだろ?
まずはハムの斎藤と争って優位だと証明しないとね。
356名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:47:32.27 ID:Myha2BRJ0
>>2
仲いいなw
357名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:49:57.59 ID:opKEtKFI0
何このキチガイ

236 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/02(日) 13:14:39.72 ID:ARg/CuMF0 [1/3]
田中、調子乗ってるね?

ダルとの競う前にさ、日ハムのライバルである斎藤に勝手から発言すべきじゃね?

243 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/02(日) 13:19:00.28 ID:ARg/CuMF0 [2/3]
楽天田中は斎藤との勝負から逃げてるよな
斎藤との同レベル対決をまずはしろ

355 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/02(日) 14:46:08.56 ID:ARg/CuMF0 [3/3]
田中マーの実力はすごいけど
ダルレベルではないだろ?
まずはハムの斎藤と争って優位だと証明しないとね。
358名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:51:51.58 ID:Gx5S6R1z0
被打率
ダル
07年.174(01位) 08年.195(01位) 09年.186(01位) 10年.216(01位) 11年.188(01位)
田中
07年.260(12位) 08年.262(13位) 09年.243(06位) 10年.270(10位) 11年.216(04位)

WHIP
ダル
07年0.83(01位) 08年0.90(01位) 09年0.90(01位) 10年1.01(01位) 11年0.81(01位)
田中
07年1.35(14位) 08年1.30(16位) 09年1.12(05位) 10年1.23(07位) 11年0.89(02位)
359名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:08:38.57 ID:qSN1KQSF0
>>358
投手の能力を見るならK/9やBB/9やDIPSだよ

DIPSを防御率に合わせて補正…平均的な勝負運や守備援護に恵まれればどのくらいの防御率か
ダル
07年2.38(1位) 08年2.57(3位) 09年2.79(1位) 10年2.15(1位) 11年1.24(1位)
田中
07年3.22(7位) 08年2.90(4位) 09年3.02(5位) 10年3.14(6位) 11年1.55(2位)
360名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:43:15.36 ID:GYw5HrgW0
名選手にはライバルが必用
二人とも刺激しあってさらに高いところに上がってくれ
361名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:45:38.74 ID:ve7CnXOo0
早くクズの星野をやめさせろ。最低だ
勝ちは俺の手柄、負けは選手がだらしないから
こんなクズ上司は要らない
362名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:53:27.50 ID:89oL8ZGW0
363名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:56:43.55 ID:MqadJZIZ0
1001は、ちんけなタイトル争い登板させそう。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:58:23.63 ID:Y0rhEVqK0
ハンカチにもタイトルとらせようとしたツケが今来て
中継ぎがバテてるよね
365名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:06:42.33 ID:Fjphxr4j0
>>2
こう見るとダルって顔も小さくて背も高くてすげーイケメンなんだな
366名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:07:41.67 ID:Y0rhEVqK0
ハーフだからね
367ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/10/02(日) 16:09:08.63 ID:G0H4y0yXO
日本一地味な苗字と日本一派手な苗字で争っとる
368名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:10:34.98 ID:Y0rhEVqK0
ハンコとかどうしてるんだろうな
369名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:12:41.06 ID:bwgXlGwP0
こういう争い見れるのって楽しいね。
ファンが言い合う必要は無いよね。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:14:38.33 ID:+x565991O
>>358
>>359
去年までの田中とダルの間に数人好投手が入るみたいだけど
例えば誰? 和田とか杉内とか?
371名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:15:30.48 ID:zLfsfJJT0
>>221
拘ってた格差はどうでもよかったのか?
372名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:27:28.71 ID:3MmqflWd0
日本3大「マ」
マー君
マ・クベ
373名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:28:28.44 ID:lMlMsecQ0
統一球での17勝って、普通の球なら13勝くらいのイメージ
最多勝に関してはあんまりハイレベルな争いではないんだよな
374名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:29:14.32 ID:Y0rhEVqK0
その分野手もうつし
結局変わらんだろ
防御率はもう少し悪かったかもしれないけど
375名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:29:51.52 ID:opKEtKFI0
>>373
で、そのなくなった4勝は誰のところに行くの?
376名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:31:51.67 ID:cyHgdQ7W0
>>375
意味不明なこと言うなよ。

ていうか今年は20勝がいかに難しいかが分かったシーズンだな。
25勝とかどうやったらできるんだ?
377名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:32:05.32 ID:ac88iWmv0
昨年あんなに叩かれてたけど
里田は凄いあげまんだったんだな
378名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:32:37.33 ID:ZDSCoaSd0
打高だと長い回を投げにくい、リリーフが打たれるで
先発が責任投手になり難いってのはあるだろ
379名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:34:09.74 ID:AySOvJgMO
でも斎藤もかわいそうだよな
こんな球界を代表する化け物と比べられるし
本来なら二軍でフォーム矯正するのに一軍で投げながら調整しなきゃならない
できればオフにフォームを矯正して来年活躍してほしいかな
380名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:34:41.37 ID:opKEtKFI0
>>376
意味不明なのはお前だよ。

相対するピッチャーだって統一球で投げてるのに、アホらしい。
381名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:35:56.53 ID:bwgXlGwP0
>>373
なんで全ピッチャー同じ条件なのに勝利が減ることになるんだ?
382名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:36:25.77 ID:3ZFphfd1O
数字は相対的だから、過去と一概には比べられない
そんなことより試合見てみりゃ分かるだろ
昨日の8回は、結果知ってて録画で見たけど、それでも震えたもの
いい選手のプレーを鑑賞するのに、他の選手のプレーと比べる必要なんてない
すぐ過去一番を決めようとするのは、ランキング文化の弊害だよね。
自覚なく毒されちゃ、今そこにある感動が減じられてしまうよ
383名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:38:46.27 ID:L6Mkwda00
充実しすぎやろwwww
384名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:39:58.27 ID:+x565991O
>>364
規定投球回に足りないチビに、何のタイトルを盗らせるって?
385名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:41:04.45 ID:mcJ4AkCfO
斉藤とは何だったのか…
福井や大石とかも。
386名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:41:21.64 ID:cyHgdQ7W0
ていうか単純に数字だけ見れば
ダルなんて、稲尾の1年目にすらかなわねえのに、数字だけ見て
今年のダルすげえとか言ってる奴がおかしいんだよね。

で、打高時代の松坂の成績を貶すとか、馬鹿丸出し。

387 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 16:41:41.01 ID:0deuu3FG0
t
388名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:49:00.97 ID:G541p6Sh0
沢村賞はセが条件的に絶対的不利だな
代打を出される関係上、勝利数・防御率・奪三振・完投数・投球回数と全て不利だ。
セに有利な要素が何一つなく、不公平すぎる。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:51:21.07 ID:ns6amDcD0
>>370
リーグ防御率とリーグDIPSの差を算出し、本来のDIPSにその差を補正したもの
07年…ダルビッシュ2.38、小林2.47、杉内2.62、成瀬2.65、朝井2.77、和田2.90、田中3.22
   グライシンガー2.81、内海3.09、川上3.14、三浦3.22
08年…岩隈2.34、杉内2.53、ダルビッシュ2.57、田中2.90
   ルイス2.29
09年…ダルビッシュ2.79、成瀬2.88、杉内2.99、金子3.02、田中3.02
   ルイス2.22、吉見2.48、チェン2.61、能見2.68、ゴンザレス2.89
10年…ダルビッシュ2.15、杉内2.79、和田3.06、岩隈3.11、金子3.12、田中3.14
   前田健3.03
11年…ダルビッシュ1.24、田中1.55、和田2.15、杉内2.36、寺原2.41、摂津2.42、成瀬2.46
   能見2.31、メッセンジャー2.51
   
ルイスはセイバー指標ではダルと互角レベルの評価だな
390名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:51:26.67 ID:ok0sWIq00
>>388
何いってんの?
完投と投球回数以外は同じかセ有利
DH制は中半まで手抜く打者がいないから相当キツい
ほぼ自動アウト打者がいるのといないのとでは大きく違う
391名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:51:30.07 ID:opKEtKFI0
>>388
いや、相拮抗する投手がいれば「見てたらわかる」もんだろ

今年、ダルと田中を上回ってる投手がいると思ってるの?それは誰?
392名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:53:34.89 ID:jieedC3n0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】17勝目の楽天・田中「ダルさんを意識していますよ。僕に追いつかれることが嫌と感じているなら、離されないように頑張るだけ」
キーワード:斉藤

抽出レス数:9

アウトオブ眼中やな
393名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:54:45.52 ID:noCHVgoq0
>>380
横からだが
統一級のおかげで長打のリスクが減るのでストライクで勝負できる
つまり球数を減らすことが出来るので最後まで自分で投げる事ができる
ダルや田中レベルなら後続に任せるより自分で最後まで投げたほうがひっくり返されるのが少なくなる

という屁理屈を考えた
394名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:57:30.83 ID:dE3qEU6S0
すでにマーのほうが上
395名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:58:07.78 ID:kSyPU2m80
田中が意識してるのはダル
ハンカチはアウトオブ眼中
396名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:59:05.31 ID:QyDmLQBdO
最近野球スレに「勝利数が増えたのは統一球のおかげ」って言い張る奴がいるな……w
まあ長いイニングを投げやすくなったから、先発に勝ち負けが付き易くなってはいるかもしれんが。
397名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:59:47.12 ID:dE3qEU6S0
>>22
その日以来西武から逃げ回って対戦してないからな
398名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:00:25.25 ID:ns6amDcD0
>>393
多少あるかもしれないが、セの与四球率は例年並という事で
目立って影響がある程ではない、と否定されてしまうな
与四球率が例年と比べて明らかに低下しているのはパ限定
パの方がストライクゾーン広がってるだけだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:01:25.09 ID:r9M7RMtQO
↑ここまでダルダルイングリッシュなしとか
400名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:02:20.91 ID:OGxmePAGO
>>388
だがセはパに比べてレベルが低いんだから、おそらく同じ条件でもパに負けてると思うよ。
セにこんなレベルのP居ないでしょ。

球が速くてコントロールがよくてスタミナ抜群でスライダーがキレキレ、みたいな。
401名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:07:22.83 ID:p6qlXlA70
斎藤?
誰それ?w
402名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:07:43.55 ID:ruePrp5r0
それにしても、DHがあるからこの二人の打撃が見えない

マーさんって確か高校で4番も打ってなかったっけ。吉見もロッテに行ってしまって、セに打撃の良い投手がいない
403名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:10:46.01 ID:OGxmePAGO
>>402
4番打ってたよ。そりゃ元捕手だし。

おそらく田中なら打者に専念させてもそこそこ実績残せたと。
ダルビッシュは打者では無理だけどな。

まぁ新庄みたいになっとるだろw
404名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:11:34.20 ID:noCHVgoq0
>>402
川上がアメリカから帰ってくるさ
405名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:13:23.45 ID:64H/A1eRO
日本の打者は1Aレベルだから参考にならんな
406名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:13:56.06 ID:OGxmePAGO
なんか田中見てると古田と被るんよな。

まぁそれは俺だけかも知らんが。
なんつーかソツがないよねぇ。
才能と努力の塊というか。
407名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:25:58.73 ID:RaYBbuT20
ハンカチは4年後輩の普通の投手だろ
408名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:34:37.63 ID:axBHcoYV0
田中は実績や先輩後輩から可愛がられる性格から言って四球が少ない松坂って感じだな
セの審判はダルや田中はセではみたことがないタイプの投手と絶賛してたな
409名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:38:11.74 ID:AiBAK9MB0
球団としては、もう勝ち星増えないように祈ってそうだな。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:40:06.25 ID:VslWKmo70
>>361
個人記録は取らせたがるタイプだから、
今はありがたいけどね
411名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:41:16.99 ID:d5W2hJHkO
田中は10年に1人の才能
斎藤は半年に1人の才能
412名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:41:21.50 ID:RN+nuECB0
好敵手と書いてライバルか
413名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:44:27.93 ID:HiHyQP7h0
>>362
誰?
414名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:49:32.30 ID:t5t8Gh+l0
田中の今の年齢時におけるダンビッシュには完全に凌駕し超えてしまっているね
田中が将来的にどの領域にまで到達するか
同時代にそれを同時体験出来る野球ファンに幸あれ
415名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:52:18.49 ID:dGKXmuBWO
熱いねぇ
こういうライバルを意識した発言はダルの為にもなるよ
下からの突き上げで2人共にもっと凄くなって名勝負生んでくれたら最高
416名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:52:39.00 ID:jv6bVLQ/O
アジャゴングがシャンプーハット哲二を意識してるってか
417名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:54:37.10 ID:NB/AVKwKO
多田野「和田のことは意識してますよ」
418名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:16:44.85 ID:gGjvgIeT0
ハンカチは意識してないのかな?
419名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:29:38.21 ID:ur7x16uK0
これがミックスアップというものか、いいね
420名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:31:45.07 ID:ok0sWIq00
>>414
今年だけの成績に限れば、ダルもキャリアハイで、田中もそのダルと遜色無いし
5年目のダルと比べると田中が上だね

07年田中>>>>>05年ダル
06年ダル>>08年田中
07年ダル>>>>>>>09年田中
08年ダル>>>>>>>>>10年田中
11年田中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>09年ダル
421名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:39:39.17 ID:wkXcdAZK0
ダルもマーも、ここ一番の決め球が150オーバーの真っすぐなのがすごい
かなり多彩に変化球持ってるのに
422名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:39:44.43 ID:WGJYTJle0
>>125
プブって誰だよって思ったら流産キックかよ
423名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:40:26.58 ID:7KgwBdtH0
ブサイク日本男児vsイケメンイラン人
424名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:41:04.36 ID:ARg/CuMF0
経験値が違うだけだよ

同じ土俵で同じ環境だった高校野球では


齋藤>>>>>田中

だったろ?
425名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:41:11.28 ID:TlLVXXG80
高卒のダルビッシュと大卒の田中を比べる馬鹿は消えろ
426名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:45:01.91 ID:bwgXlGwP0
>>425
すげえ、田中ってプロ野球選手しながら大学も通ってたの!?
427名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:48:58.84 ID:fwd/7bos0
>>388
だから両リーグ一人ずつ出せばいいんでしょ
沢村賞は基準が無茶苦茶すぎるんだよ
428名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:52:27.81 ID:w3azyVek0
二人して17勝で防御率1点台って化けもんだなw
出来れば20勝に届いて欲しいが、さすがに厳しいか・・・
ハンカチは一応5勝してるし、大卒ルーキーとしては裁定限の期待
はクリアできてから、本来ならマスゴミがこぞって持ち上げる
ところなんだろうけど、この二人が化けもの過ぎて土俵に上げられ
ない感じだな・・・
初手からセンセーショナルな存在になれるとは誰も思っちゃいなか
ったろうし、この位の状態が平常運転な現役生活送りそうだ。

つか、沢村投手ってどのくらい凄かったんだろうな・・・
時代が違うからと言うのは有るけど、当時の投手の中では抜きん
出た存在だったんだろうし、映像がありゃ見てみたいところだ。
対戦経験のある古老ももういないのかな・・・
429名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:53:55.75 ID:XIZx7Pz10
>>2
よくこれだけ画像集めたなw
430名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:56:06.61 ID:wduW6c9P0
2人とも普通に援護があるチームなら20勝してるよ
431名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:00:01.53 ID:zdhRJBde0
>>9
ハンカチ君は普通に10勝くらいをうろちょろするくらいにはなりそう。
それ以上はまず無理だろうが。
432名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:00:05.35 ID:uBpicfUc0
ホールトンが最多勝獲っても、マー君とダルの方が上なんだろどーせ
433名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:01:35.47 ID:ARg/CuMF0
>>431
そうかな?
甲子園では田中を寄せ付けない強さもっていたし
潜在的に考えると15勝はするんじゃないのかな。
434名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:02:25.93 ID:KdL3a+OV0
>>428
生きていれば94歳だからさすがに‥‥
435名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:07:21.12 ID:WwftvJV80
>>2
かわいいなーこの人たちかわいいなー
by腐女子
436名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:07:35.84 ID:0IEsJHjE0
ホモネタですかw
437名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:08:28.07 ID:bwgXlGwP0
>>433
そう思うのなら、そう思っとけばいいんじゃない?
もう斎藤を話題にする人すら減ってきたけどね。
438名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:15:20.28 ID:KY5Eu32g0
ムカついたハンケチババアが、唐突に何の脈絡のなく、無作為に選んだピッチャーの名前を挙げて
あの人より佑ちゃんの方が成績がいいなどと言いだすに1億万ペリカ
しかしそのピッチャーは、どう斎藤が逆立ちしても敵わないピッチャー
439名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:16:25.04 ID:fwd/7bos0
>>432
なにが?
440名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:18:51.55 ID:iA4Ty9/MO
ダルビッシュとの差はないよ
441名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:21:09.29 ID:WBsALMDe0
>>262
投球回数が少ないのに勝ちが多い、という理由
批判してるのはダルと田中を応援してる人
勝ちが二人に近づいてるから、「投球回数の少ない奴に最多勝の価値なし」というバカげた理論
442名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:21:20.98 ID:2ToZl2R30
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\    
       (ー)(ー )    |    
     / ̄(__人__) //// |    感じているだろJK
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |  クスッ  
  /   ゚⌒  {      .  /   
  | ///  (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ ギューッ 離されたくないお!
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i

443名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 19:25:54.08 ID:w3azyVek0
勝利投手になるには投球回数が条件に含まれているのだから、
それをクリアしているなら、その先は議論しても仕方ないな。
ただ、投球回数に比する防御率とかという点で見れば、また
別の議論になるんだろうけど。
444名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:06:01.10 ID:3ZFphfd1O
>>43
遅レスだが、
悟空に勝ったことはあるから天津飯くらいじゃなかろうか
445名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:07:29.55 ID:loathYuc0
ダルいなくなったら目標なくなって
まさおの成績伸び悩みそうだな
446名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:27:53.75 ID:RLXgxah9O
わかりやすく三角関係をまとめてみた
田中 = 日本
ダル = アメリカ
ハンカチ = 韓国

そう、ハンカチ(韓国)は田中(日本)に手も足も出なく憧れの対象となっている
田中はダル(アメリカ)の飼い犬
447名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:31:31.29 ID:MD3RT5Gb0
>>388
セ・リーグはゴミ投手しかいないから関係ないだろ
448名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:35:11.69 ID:0XQAur520
秋山が40本打っても無駄だよ 俺が50本打つから と落合バリに言って欲しい
449名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:45:13.48 ID:4q1+A6OO0
いい関係だな
450名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:48:11.17 ID:IM/Z0gpsO
>>446
ハンカチはそんなに嫌われてるのか
451名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:50:18.79 ID:hHqTUePa0
田中はダルビッシュのことを過大評価と思っていそう。
452名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:06:38.83 ID:w8I6Duhl0
>>397
ダルはけっこうそういうところがあるからな。
交流戦の東京ドームでの巨人戦避けたり…

実力あるんだから、どこが相手だろうとガンガン行けばいいのに。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:11:04.36 ID:w8I6Duhl0
>>32
球転がしアホーターの人生って色褪せてるよな。
ちゃんと働けよ。親が泣くぞ。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:13:54.07 ID:w8I6Duhl0
>>59
毎年順位が入れ替わって本当に面白い。
セ・リーグは横浜と広島どうにかしろ。
455名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:26:35.41 ID:3ZFphfd1O
>>452
ダルで落としたくない梨田が、前に打たれたデータ引き摺って回避してるんでしょ
さすがにダルでも自分の登板日の決定権なんて与えられてないでしょ
456名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:29:02.16 ID:w8I6Duhl0
>>112
マエケンは所属チームが広島なんだから負担が半端ない。
今年は去年のツケが回ってきてる。
457名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:31:35.87 ID:w8I6Duhl0
>>129
よう、南チョン
458名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:33:11.13 ID:w8I6Duhl0
>>145
所属チームが楽天っていうのは、サイヤ人がしっぽ握らせながら戦ってるようなもん。
459名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:36:09.81 ID:w8I6Duhl0
>>182>>188
まさおをぶっ壊しでもした日には星野は暗殺されても仕方ないな
460名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:36:34.95 ID:dE3qEU6S0
>>456
そういう意味では広島と楽天は似てるよな
この弱小変態チームでの勝利は3割り増しと思っていいと思う
仮に、マーがホークスやハムにいたらとてつもない記録を作ってただろうな
461名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:38:02.71 ID:wwaGce0t0
この人いつ寝てんの? >>tKinKP6t0

トップページ > 芸スポ速報+ > 2011年10月02日 > tKinKP6t0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20111002/dEtpbktQNnQw.html
462名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:38:43.78 ID:w8I6Duhl0
>>195
ラビットボールの時代の投手を今と単純に比べたら、さすがにラビット投手がかわいそう。
広い福岡ドームでこすったような当たりが逆方向のホームランになるなんて、今じゃ考えられない。
463名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:44:20.32 ID:Hf1Dkzfu0
恐ろしい事はダルは自他共に今年が最高の出来だと言っている

つまり
現在のダルビッシュ>>>>>>>>>>>昔のダルビッシュ

それなのに田中は2回りも年下にもかかわらずその歴代最強のダルすら超えている所
つまり

現在の田中>>>>>>>歴代最強といわれるダルビッシュ(現在)>>>>>>>>過去のダルビッシュ


どういうことだよ
464名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:46:01.78 ID:Hf1Dkzfu0


最早、マエケンとか雑魚にしか見えない

マケケンはレベルの低かったセの投手陣の中で少し抜けてただけの雑魚

465名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:48:36.74 ID:w8I6Duhl0
>>281
安西先生乙(`・ω・´)
466名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:48:57.86 ID:3pI9ofof0
どっちも疲れからか最近ピリッとしないよね。後エース特有の相手投手がそれなりじゃないとか
見下してる相手打線とかだと 本当のピンチにならないと本気出さない。
467名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:54:27.64 ID:Hf1Dkzfu0
ダルも田中も常時遊びながら投げてるしな
この前のソフトバンク戦は田中ふざけて完封したしオリックス戦も舐めきってて8回満塁2点差になるまで遊んでた

始めから真面目にやれと言いたい
468名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:55:31.22 ID:HiqE365U0
>>463
2回り年下の意味判ってんの?
469名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:58:35.93 ID:Hf1Dkzfu0
>>468

ああ、言い方おかしかったね


田中の2年後はメジャーで歴代最強投手になってるかもしれん
楽しみだ
470名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:03:26.64 ID:A9OBCbl90
ダルビッシュは別格だわ
こんなに異次元を継続は史上初かもしれん
471名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:05:05.15 ID:A9OBCbl90
まあ田中はがんばってはいるが、1年限定だしまったく意味が無い
こんな投手は山ほどいる
斉藤和巳や松坂や岩隈あたりの投手の方が田中よりは格上だよ
472名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:08:32.03 ID:r2cXcQvi0
>>433
あの頃の田中は、胃痛で調子がかなり悪く無理して投げてた。
まあ、最高の状態の斎藤と最悪の状態の田中が投げ合ったわけだよ。
人間調子のいい時と悪い時がある。以前ラジオで金田正一が、
「調子のいい金田さんなら、誰にも打たれない自信あるよ。」
って言ってた。
473名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:08:55.69 ID:Hf1Dkzfu0
ダル程度なら山ほどいるが田中クラスはそういない

高校から大活躍し、現在日本最強

言い方悪いがダルは凡人、田中は天才
474名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:09:36.18 ID:A9OBCbl90
>>386
松坂はよい投手ではあったが、偏差値的にもダルは抜きん出ている

今季もWHIP、投球回、被打率、RASSなどもダルが総合的に抜きん出ている
まあこれを毎年やってるんだしたいしたもんだよダルビッシュってのは

>>414>>420
いや、ダルビッシュの方が上だよ
リーグ平均の突出も上
というか史上最も突出してる偏差値の投手がダルビッシュ
475名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:10:44.64 ID:Hf1Dkzfu0


もう全てにおいて田中がダルを完全に凌駕した

所詮ダルは2番手

476名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:13:02.09 ID:nzJk57tp0
>>1
田中「キャッキャ
ダル「ウフフ
477名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:13:03.04 ID:A9OBCbl90
>>473
田中は、今季もWHIP、被打率、RASS、投球イニングなどからみてもダルとは差があるよ
アメリカ指標の各数値でも
まあ1年凄く良かった岩隈ですら長くは活躍出来ない世界、斉藤和巳もおなじだった。
それでも各数値ではダルビッシュのような異常な数値ではなかったものもある
もちろんダル以上の数値もあったけど、5年も6年もやれるのはダルしかいなかった

だから落合や立浪などもダルが凄いということなんだよね

通算防御率1点到達、交流戦7年間の防御率1位、200イニングは野茂とタイの4回目
478名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:14:03.34 ID:A9OBCbl90
>>475
まず田中は斉藤和巳の活躍を越えてから。
いまは岩隈の投手4冠、沢村賞の年度すら越えていないからね

まあ田中はコレからの投手
479名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:15:12.80 ID:Hf1Dkzfu0
>>478
被打率良くてもダルみたいにピンチで簡単に点取られると駄目駄目
そんな記録なんのあてにもならない

まあダルはもう劣化するだけの投手
480名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:15:57.50 ID:A9OBCbl90
>>479
ダルビッシュのように長く出来る投手はいないよ
ちなみに、やっぱりダルビッシュは別格

760 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 14:52:18.07 ID:KxZrcfc70
被打率
ダル
07年.174(01位) 08年.195(01位) 09年.186(01位) 10年.216(01位) 11年.188(01位)
田中
07年.260(12位) 08年.262(13位) 09年.243(06位) 10年.270(10位) 11年.216(04位)

WHIP
ダル
07年0.83(01位) 08年0.90(01位) 09年0.90(01位) 10年1.01(01位) 11年0.81(01位)
田中
07年1.35(14位) 08年1.30(16位) 09年1.12(05位) 10年1.23(07位) 11年0.89(02位)
481名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:17:31.61 ID:85rkbFUM0
高校時代は斎藤の方が上?
うわつらだけの浅い知識でしたり顔?
482名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:19:46.12 ID:Hf1Dkzfu0
ダルはもう劣化するだけの投手
25,6からだんだん投手は劣化する
483名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:22:47.85 ID:UdhqgQta0
>>1
写真の雰囲気がほほえましすぎるw
コレが私服だったら別の意味になってきて危ない雰囲気になってしまうなw
484 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/02(日) 23:24:54.59 ID:vc7S7tVn0
こいつの悲劇はどんなに素晴らしい成績を上げても
シーズン5勝6敗のノッペリ顔の3流投手がライバルと言われてしまうこと。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:25:33.49 ID:Xrb0tvL00
>>478
斎藤一巳なんて活躍したのたかが2~3年
486名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:27:46.91 ID:A9OBCbl90
>>485
でも、田中よりは活躍してるぞ
487名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:27:52.50 ID:D8T6ky7EO
ハンカチw
488 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/02(日) 23:28:55.09 ID:ZJFTs6EM0

あ〜〜〜〜
489名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:29:10.40 ID:Hf1Dkzfu0
ダルの悲劇はどんなに活躍しようともさらにそれを上回る怪物が毎年出てしまう事
そして僅差でタイトル奪われる


そして技能も全てダルから教わり全て上回った田中という存在ができてしまった

もうダルが田中を超す事は一生できない
490名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:30:44.99 ID:A9OBCbl90
>>489
???

ダルビッシュ異常の投手は皆無だけど
現役ではいないでしょ

奪三振でも1000イニング以上の投手でみると
イニング数におけるダルは歴代6位くらい 現役では歴代3位の杉内が上にいるだけ。

各指標から見てもダルは最も抜きん出ているよ
491名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:31:16.01 ID:Hf1Dkzfu0
ダルは時代が悪かった


田中さえいなければずっと最強でいられた
今年も圧倒的な力でタイトル独占できた


歴代最強の田中さえいなければダルが最強だった
492名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:31:15.45 ID:zbbHXNqA0
19勝まさお『おい!デカビタ買ってこいよ!』
17勝ダル有『いってきやすー』
493名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:33:15.48 ID:YqVuRkGOO
追われる立場のダルのがきついよな
田中はその分有利か
494名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:33:37.46 ID:Hf1Dkzfu0
ダルの教えを大いに吸収した究極の田中という存在のおかげでダルは2番手になり下がった

本当に時代が悪すぎた

ダルは田中が来る以前でならもっと名を馳せてたであろう投手
495名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:34:34.21 ID:A9OBCbl90
>>491
田中はまずは斉藤和巳や岩隈からね
ダルビッシュは別格

WHIPでも現代野球では過去最高、
200イニングでも野茂らと並ぶ4回目で近年では最多タイ
被打率でも現代野球の現役では最高といっていい
奪三振率でも現役では杉内(野茂か江夏が2位だが僅差の2位)に次ぐ2位
デビュー以来の通算防御率でも1点台のダルビッシュ
交流戦の通算防御率でも1位のダルビッシュ
496名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:35:20.03 ID:kSyPU2m80
ID:Hf1Dkzfu0
ID:A9OBCbl90

何だこいつらうぜえ
497名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:35:49.65 ID:A9OBCbl90
>>494
>>495みたらいいよ ダルがいかに各角度から見ても抜きん出ているかわかる
田中は?

日ハム ダルビッシュと楽天 田中将は雲泥の差
http://gendai.net/articles/view/sports/131617
498名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:36:02.33 ID:WG9iGvFj0
>>1
へー言うじゃないかwライバルってか競える相手が居るって何か格好いいな
499名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:36:38.13 ID:A9OBCbl90
>>498
ライバルなんかじゃないけどね

>>495>>497みればわかる
全然違う
500名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:37:58.38 ID:Hf1Dkzfu0
もうライバルじゃない

田中>>>>>>>>>>>>>ダル

ライバルとは力が等しい者同士がふさわしい
501名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:38:00.86 ID:8D2INkQc0
田中はまだ今年だけの確変投手の可能性があるから
来年以降も見ないと何とも言えんな。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:38:51.52 ID:A9OBCbl90
ドラフト制度以降の登板数における勝ちのペースはダルが最速(2位が松坂)
同時に負け数の少なさはダルが最も少ない
503名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:39:46.45 ID:gKcO+OMv0
十五勝経験ありの投手を確変とな
それはちょっと素人判断すぎる
504名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:40:26.36 ID:Hf1Dkzfu0

ダルはハムのぬるま湯でこの程度の雑魚


田中はレベルが3つくらい上
505名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:40:37.36 ID:A9OBCbl90
>>503
ダルビッシュのような別格レベルと比較しての話だろう

松坂もまだ田中より上だよ
506名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:41:30.35 ID:Hf1Dkzfu0
ダルはもう劣化するだけの終わった投手


現実を見よう

来年から劣化が始まる
507名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:42:01.57 ID:8D2INkQc0
来年阿波野みたいにいきなり駄目になる可能性もなくはないだろ。
キャリアが足りないってことだよ。
508名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:42:24.30 ID:A9OBCbl90
田中オタは、松坂スレでも今年暴れ狂ってるしなあ
松坂オタvs田中オタの記録の一部 最近編 

456 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 15:46:06.92 ID:LCrsN4E7
まさおも松坂超えてるね
461 :名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 11:32:17.01 ID:xWomwBaG
ダルビッシュはおろか田中にも抜かれたか
551 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 06:34:30.81 ID:kH0aYTib
松坂ファンはダルに鞍替えしたのか
552 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 17:05:20.14 ID:evVkFa0R
それはないな。松坂ファンは不安定なハラハラピッチングが
好きなんだし、ダルは完璧すぎるからつまらんだろ
617 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 21:51:39.43 ID:w8X7Uwry
今のダルビッシュはもちろん田中とか観てると、何でこの程度の投手があんなに祀りあげられてたか分からない。
06年当時も、普通に斎藤和巳より下だったのに、信者は「ペドロ以上」とか騒いでたし…
618 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 22:55:00.04 ID:Kkgh9MPt
投げる球自体はまーくんより上じゃね?
松坂に凄まじいポテンシャルを感じたのは俺だけじゃないはず
619 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 23:19:42.09 ID:NwcgThR3
高校時代と一年目の印象が強かったから、オタもその後も幻想を抱かせられたのかもね
まあ、投手版清原だな  確かにダルや斉藤の方が2ランクは上
田中はまだわからないな
621 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 00:18:37.37 ID:FAvevTgg
田中は今年に近い成績を3年続けられたら松坂以上は確定。

628 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:47:40.86 ID:zEEip4/+
ダルは松坂より上  田中は遥か格下だよ
509名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:43:55.31 ID:A9OBCbl90
松坂オタにも、いくらなんでも今年だけの田中より下はねーよって言われてるぞ。
田中オタが松坂オタにちょっかいだしだしてる 松坂オタが反撃してるが

523 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 16:56:58.59 ID:r0wgthSn
田中にもすっかり抜かれたなぁ

535 :名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 22:46:50.13 ID:6Jvr9mmt
>>523
ねーよwww
粗大ゴミ田中と比較するのは
さすがに松坂がかわいそう
今の田中の年で松坂が何個タイトルとってか知らないニワカか
510名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:44:27.04 ID:kSyPU2m80
>>508
てめーν速にもいただろ
511名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:44:48.40 ID:Hf1Dkzfu0
まだまだ成長途中の田中

もう劣化するだけのダルビッシュ


ダルは今が全盛期でこの程度の雑魚

田中はこれからが本番でまだ今はそのならし


話にならない
512名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:45:00.95 ID:A9OBCbl90
田中オタの襲撃 松坂オタ反撃

640 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 03:40:45.51 ID:xImsvl3z
1年しか活躍してないくせに田中オタがうぜえな

641 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 05:52:05.30 ID:TZumeIUH
里田との関係は斉藤和巳化フラグと見てるww
513名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:45:31.02 ID:u2bo/ygh0
ダルや田中もすごいけど、オリの金子千尋がすげーなと思う
514名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:45:39.03 ID:7GDxRIcdO
ダル「お前はまだ同じチームメイトの岩隈さんの足元にも及ばないだろ」
まさお「そういうダルさんこそ同じチームメイトの斎藤佑樹を越えてないじゃないですか」

ダル、まさお「ハッハッハッハッー(笑)」
515名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:46:45.44 ID:Hf1Dkzfu0
まずダルはハンカチを越せるかだな

とりあえず1年目は

田中>>>>>>>>>>>>ハンカチ>>>>>>>>>>>>>ダル(笑)
516名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:47:17.17 ID:G541p6Sh0
ハンカチは実際はチャラくて女好きな感じがするから、ダルとは気が合いそうなんだけどなぁ
517名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:47:41.05 ID:/W2UZc/Q0
>>496
ほっとけ
518名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:48:31.40 ID:A9OBCbl90
田中はダルどうこうではなく、松坂、上原、岩隈、斉藤和巳より格下だわ
519名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:50:33.84 ID:Hf1Dkzfu0
>>518
お前さっきから田中を恐れすぎてるのが痛い
そんなに怖いなら田中ファンになればいいのに
もうダルの時代は終わったんだよジイさん
520名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:50:34.67 ID:kSyPU2m80
>>513
楽天にとっては最強の投手だw>金子
521名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:50:57.07 ID:A9OBCbl90
>>519

760 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/02(日) 14:52:18.07 ID:KxZrcfc70
被打率
ダル
07年.174(01位) 08年.195(01位) 09年.186(01位) 10年.216(01位) 11年.188(01位)
田中
07年.260(12位) 08年.262(13位) 09年.243(06位) 10年.270(10位) 11年.216(04位)

WHIP
ダル
07年0.83(01位) 08年0.90(01位) 09年0.90(01位) 10年1.01(01位) 11年0.81(01位)
田中
07年1.35(14位) 08年1.30(16位) 09年1.12(05位) 10年1.23(07位) 11年0.89(02位)
522名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:51:53.48 ID:A9OBCbl90
>>519
ちなみに、全然おそれていないんだが。
格が違いすぎる

ダルビッシュは
WHIPでも現代野球では過去最高、
200イニングでも野茂らと並ぶ4回目で近年では最多タイ
被打率でも現代野球の現役では最高といっていい
奪三振率でも現役では杉内(野茂か江夏が2位だが僅差の2位)に次ぐ2位
デビュー以来の通算防御率でも1点台のダルビッシュ
交流戦の通算防御率でも1位のダルビッシュ
523名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:52:47.15 ID:Hf1Dkzfu0
そんなに田中が怖いのなら死ねばいいのに
楽になるよ?

ダルはもう歳で劣化するだけ
オワコン
メジャー―行く前に日本で投げすぎた
故障もほとんどせず200イニング投げ続けたからもう体は知らないうちにぼろぼろ
524名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:54:01.24 ID:A9OBCbl90
ドラフト制度以降では松坂を抜いて登板数との兼ね合いで最速ペース
負け数ももっとも少ない

各観点からみて、ダルはまぎれも無く別格
しかも毎年長い事継続出来てる投手
これは本当に力が抜きん出ていないとできないこと
200イニングを毎年できているのもダルと野茂だけ(ともに5年間で4回目)
525名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:54:09.57 ID:Hf1Dkzfu0
>>522
恐れまくってるやんwwwwwww
文章に余裕が見られない

お前大丈夫か?
田中ファンになれば楽になるぞ!!!
頑張れ
526名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:54:23.16 ID:oQtLFqK7O
マー「勝った…!」
ダル「く…っ!」
記者「最多勝はホールトン選手となりましたが、お二人見事な投げ合いでしたね!」
マー&ダル「えっ」
527名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:55:19.23 ID:FMwl6eN00
田中マー君から猛虎魂を感じる
528名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:55:33.77 ID:A9OBCbl90
>>525
>>524もみるといい

いろいろな指標から見ても、ダルビッシュは現役はもちろんプロ野球史上でも1、2位のものはある
現役だとほとんどが1位、2位に限られる
529名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:56:18.40 ID:aKlAhHJw0
最多勝レースでダルがマーに負けたら面白いな。
ダルオタは被打率やらWHIPやらを持ち出してくるんだろうが、
所詮、最多勝獲ったこともないPだろ?ってことになっちゃうからなw
530名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:56:21.31 ID:Hf1Dkzfu0
ダルはもう人生で投げれる4分の3は投げてしまった

もうメジャー行っても活躍出来ない

ちなみに松坂も半分以上投げたと言われてて結局数年しかもたなかった
531名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:57:07.70 ID:A9OBCbl90
>>529
で、ダルと田中、どっちが凄い投手なんだ?
数字、通算数字、過去の歴代などいれても田中はたいしたことないけど
532名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:57:10.62 ID:YmDgC1xn0
ダルには及ばないものの田中も十分日本を代表する
良い投手に成長した。
533名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:58:08.74 ID:Hf1Dkzfu0
ダルはもう終わった投手

田中はこれからの投手


現実はこれなんだよね
534名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:58:51.38 ID:A9OBCbl90
>>532
そういうこと
それが普通の良識のある人間の見方

ダルビッシュはプロ野球史上でも通算でみてもホントにほとんどの成績でトップクラスに入っている。
いろいろな指標でそれが言えるんだが、いろいろなものでいえるということは、
本当に総合能力が卓越してる証明
535名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:59:33.86 ID:qhewQ4lQ0
それでいい。

やっぱりライバル関係があった方が、
本人たちも観ている側も張り合いがあるよ。
536名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:59:44.69 ID:Hf1Dkzfu0


全ての指標に置いて

田中>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダル
537名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:01:09.36 ID:A9OBCbl90
継続性も大事

日本時代からMVPの常連だったイチローが
「3年やってはじめて一流といえるかな、自分を理解してもらえる」といってた。

ちなみに「MVP」でもデビューから5年で2回以上受賞しているのは、
プロ野球の歴史の中でも「稲尾、イチロー、ダル」の3人だけ
538名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:01:11.68 ID:aIegJCJF0
ダルはもう歳


田中はこれからがまだまだ成長する

田中成長途中>>>>>>>ダル全盛期


残念!!これが現実です
539名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:01:12.66 ID:nciY/ldj0
>>531
今年ここまででは勝数、勝率で並んでて、防御率は田中が上だよね。
540名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:01:41.66 ID:3pI9ofof0
マーは今年みたいな成績を継続することだな そうすりゃダル越えが見えてくるでしょ。
だがこれが実に難しいんだな
541名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:02:18.71 ID:aIegJCJF0
ダルはもう歳


田中はこれからがまだまだ成長する

田中成長途中>>>>>>>ダル全盛期


残念!!これが現実です
542名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:02:46.80 ID:C+Gfe6ET0
てか、この2人仲良さそうで羨ましいわなぁ。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:03:09.45 ID:A9OBCbl90
>>540
ダルは通算でも凄いからなあ
毎年あたりまえにやっちゃう
落合がダルについてそれをもっとも評価してたわ
だからこそプロ史上で名前がランクに入ってる
544名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:03:38.65 ID:aIegJCJF0
ダルはもう歳


田中はこれからがまだまだ成長する

田中成長途中>>>>>>>ダル全盛期


残念!!これが現実です
545名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:03:53.10 ID:8AqXRRfr0
オタ達が醜い争いをしているのに対し本人達はとても仲が良いのであった
546名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:05:13.59 ID:aIegJCJF0
ダルはもう故障寸前

記録は正直

これだけ毎年投げればどんな人間でも破壊される

案外今年ダル終わるかもな
547名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:05:54.26 ID:vSd8stKI0
>>544
おまえだけな

さてと、ダルと川崎とイチローの3人での飯の時の秘話を載せておこうww
面白いぞ!w ダルもだけど、イチローは観察眼が高いね、やっぱり

それゆけ宗リン〜ダルビッシュ・コラボSP
http://www.youtube.com/watch?v=Sa4ipWkSE8U
548名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:06:52.57 ID:P5m/P48LO
メジャーでならマサオの方が絶対通用するよ。
ダルは滑るボールへの適性ゼロ(国際試合で証明済み)
549名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:07:05.81 ID:Hf1Dkzfu0
>>547
現実逃避して過去に浸るなwww


現実

田中>>>>>>>>>>>>>>>ダル
550名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:07:08.89 ID:2gbf747wO
ダルが来年メジャー行くならダルに取らせたいが
田中もチャンスはそうないだろうから今年は田中にあげたいね
551名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:07:50.91 ID:yX33XaJ9O
ダル超えは難しい
でも、やれるとしたら
まさおしかいない
552名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:08:13.38 ID:vSd8stKI0
200イニング登板

野茂 5年で4回(22歳からデビュー)
ダル 7年で4回(19歳でデビュー、21歳からは5年間で4回目)
涌井 7年で2回
松坂 8年で2回
岩隈 13年で2回
前田 5年で1回
田中 5年で1回
杉内、和田はまだ無し 
553名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:08:42.33 ID:3ipqtB6TO
>>545
ヲタ同士の醜い争いと言うより、ダルのチームメイトで田中と因縁のある誰かさんのヲタが
誰かさんが2人から無視されてることにムカついて、分断工作してるようにしか見えんなw
554名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:10:37.17 ID:QFbbSk5K0
ソフトバンクの選手は大好き
ソフトババンクは大嫌い
555名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:13:22.71 ID:TdBAUbeWO
>>552
野茂すげーなー
556名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:13:35.02 ID:baR6dKVH0
>>486
えっ?
通算勝ち星だってもうすぐ抜くぞ?
斎藤が神だったのは20勝と17勝した二年だけだぜ?
557名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:13:36.76 ID:aIegJCJF0
ふふふ

ダルヲタあせってるあせってるwww
558名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:17:02.76 ID:TxQ24Sg30
goingでヤクの石川が言ってたがマーはほんとコントロールが素晴らしいんだよなぁ
ストレートの威力は松坂やダルに大きく劣るが松坂と上原の中間みたいな
タイプになってきたような印象
559名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:18:48.07 ID:vSd8stKI0
>>556
まだまだ斉藤和巳のほうが上だよ

>>555
22歳デビューとはいっても、やはり野茂は奪三振とイニングはもの凄かったからな
(ノーコンで安定感は無かったが)
「287奪三振」を2回やってるが、この「18年間260奪三振以上とった投手は皆無」だったよ
現在ダルビッシュは252奪三振。残り3登板。
3登板で平均12奪三振+1奪三振獲らないといけないから、ちょっとダルでもきついな

野茂はダルの師匠でもある 吉井コーチの近鉄時代の後輩が野茂
野茂はダルと一緒に自主トレや、ご飯に行ってくれる良き大先輩
560名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:21:22.17 ID:vSd8stKI0
>>559

訂正
「287奪三振」を2回やってるが、この「18年間260奪三振以上とった投手は皆無」だったよ
現在ダルビッシュは「252奪三振」。残り3登板。
野茂の記録してる「287奪三振を越えるには」残りの3登板で、
3試合で「平均12奪三振」を獲らないといけないから、ちょっとダルでもきついな
561名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:23:57.08 ID:gkBW87ih0
>>548
非常に器用だから対策練って順応しちゃうよ、それができなけりゃメジャー行かないだろうけど確実にいくだろうな。
そして必ず成功する。
562名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:25:38.09 ID:XbCOyW4ZO
ダルビッシュ有はかつて宮里藍をはらませたって噂聞いたな。
563名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:30:46.77 ID:NcPD0iJJ0
http://www.youtube.com/watch?v=bpN9YwjBixM#t=3m7s
田中マーこのストレートを常に投げれるようになればな
今は体力的に厳しいからピンチの時だけなんだけど

来年は上の動画のストレートを常時投げられてピンチの時はもっととかなると最高だけどな
564名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:31:29.47 ID:8AqXRRfr0
>>553
まあそれもありそうだなw
565名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:31:52.56 ID:gkBW87ih0
>>562
ここをどこだと思ってる?
566名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:34:30.26 ID:vSd8stKI0
ダルと川崎とイチローの3人での飯の秘話ww
面白いわ!w 
ダルもだけど、やっぱりイチローは観察眼が高いね、やっぱり
超一流は洞察力、観察眼が抜きん出ている
川崎も素晴らしい選手だし良き先輩だな 

それゆけ宗リン〜ダルビッシュ・コラボSP
http://www.youtube.com/watch?v=Sa4ipWkSE8U
567名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:40:07.22 ID:hMuz7ZLM0
ダルはもっと突出した成績であるべきなのに、まさおと競り合ってるのがおかしい。
結果的にダルが秀でているのは間違いないけど物足りない。
568名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:40:40.28 ID:o4+CGmes0
ハードル高いなーわろた
569名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:40:55.43 ID:5JyCga400
>>397
確かにあれは興ざめだわ。監督がやらせてるんだろうけど一試合だけって
570名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:47:41.76 ID:Lc+x2LJ30
マスゴミもこれでマーのライバルはダルだと認識してくれるといいんだけどね
まあ学習能力のない馬鹿マスゴミは来年もマーとハンカチを絡ませたがるんだろうけど
571名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:49:40.74 ID:aTwjMDST0
田中は5敗している。
ライオンズに2敗。ファイターズに2敗。
そしてベイスに1敗…
572名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:56:45.70 ID:1E8Mgktx0
>>301
ノリさん二人いるけどどゆこと?
573名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:57:34.68 ID:vSd8stKI0
>>570
斎藤世代っていう本も出てるくらいだしな
その中に田中もマエケンも入ってる
574名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:59:36.15 ID:4OQZisWc0
高校時代にダルから打った俺がこのスレで一番語る資格があるってこった

ニワカは引っ込んでろ
575名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:02:25.36 ID:GO2cQbPn0
星野監督にはタイトルの為の変な細工をして貰いたくない。
正々堂々の真っ向勝負で競って欲しい。
576名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:06:56.22 ID:nciY/ldj0
>>559
奪三振で言えば過去40年で最高の奪三振王・野茂に、
ダルは到底届かないよね。

一方、ダルのの昨年までの最多奪三振記録を、
2歳下の田中マーは今年、既に超えてるよね。
577名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:07:04.24 ID:aIegJCJF0
>>575
ダルが西武や杉内から逃げまくってる以上それは無効だな

相手が卑劣なだけに田中は正々堂々する必要など微塵もない

盗見しても文句はない
578名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:16:28.74 ID:M+Ugaf9k0
>>370
とりあえず楽天は田中が入団した年から去年までゼットの低反発ボールを使っていた
579名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:21:14.34 ID:BDdwSBeB0
おまいも一刻も早くメジャーへ行け。二度と日本に関るな。
580名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:25:15.71 ID:EFNLKJw70
>>573
今年のキャンプ前だったかそれぐらいのとき
宮城のローカル放送で、マー・マエケンの対談企画があった

そんで今年のルーキーについて、同年齢ということで話すとこがあって
最初に出たのが大石・澤村のこと
で、いろいろ話した後口火を切ったのがマエケン

マエケン「斉藤とか…いろいろ(マスコミが)うっとうしいよね」
マー「(うつむいたまま言葉を発せず)」
マエケン「この世代、どう考えても『田中世代』なのに、『ハンカチ世代』とか言われて」
マー「いや、前田世代でしょw」
マエケン「いやいや田中世代でしょww」

マーはもう何年も前から煽られてるから抑えることはできてたみたいだけど
マエケンはかなり露骨に言ってた
「ハンカチ世代」というくくられ方に対して
581名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:30:23.30 ID:gkBW87ih0
>>574
高校名と実名を出してからほざけ、できなけりゃウソ決定だ。
582名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:47:56.91 ID:GtoQS/C00
当然ハンカチも15勝くらいで猛追してるんだよな?
583名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:58:01.77 ID:U69tqmsl0
>>575
梨田のハンカチ起用よりマシだと思う
584名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:59:10.19 ID:U69tqmsl0
>>580
マエケン世代ならまだ納得はいくだろう
沢村賞とったわけだし
でもハンカチはねーわな

坂本だってマエケンだって
田中世代だろうって言ってるし
585名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:33:09.12 ID:LonwW2Bm0
>>580
宮城でも広島でもないからつべで見たけど面白かった
あれの続き今年も放送して欲しいな
586名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:03:10.71 ID:eTR9kObUO
斎藤とは何だったのか?
夢か?
幻か?
587名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:09:42.96 ID:lVPUEy7t0
どうせ、メジャーリーグいけば、

中継ぎ陣だから

つまんない
588名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:19:30.25 ID:ETAGkxDLO
ダルビッシュより、マーのが「怪物」だと思うけどなー。

土曜日の8回1アウト満塁になってからの投球は、まさにバケモノ。
やっぱり、切羽詰まったとこで直球勝負できる度胸がないと。
589名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:34:45.01 ID:LsaRVQ16O
パリーグには立派なエースがたくさんいるけど、今や、この二人は異次元.

まぁくん、とうとう岩隈からエースを奪い取りよった.今年の岩隈は本調子じゃないけど、いいときの岩隈と比べても遜色ない.凄い投手になったもんだ.
590名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 03:57:03.84 ID:aIegJCJF0
まだまだダルも田中も岩隈全盛期には程遠い投手だ
国際試合で活躍してからやっと評価される
591名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:12:55.41 ID:s3IoXLJx0
>>563
投げられないんじゃなく投げないんだろ?
今年の田中は勝負どころ以外
明らかに手を抜きながら抑えてるじゃん
592名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:47:56.39 ID:qjUX+EE40
いいときの岩隈>>田中マー>ダル
593名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:57:35.96 ID:+0agBV4E0

おー、さすがマー君頼もしいな。来年はダルは日本に居ないからなあ。
これだからパリーグは面白い。ハンカチを叩く奴居るけど
新人にしちゃめちゃ頑張ってるじゃん。
日本球界を代表するピッチャーになった田中と比べる方がアフォ。

594名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:57:57.73 ID:M5FRPIbZO
>>580 いやいやオリックスの西世代だからw
595名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:58:12.97 ID:lVPUEy7t0
【野球】大リーグの日本選手苦しいシーズン イチローは、200本安打の連続記録が途切れ、松井も過去最低の打率
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317351018/
596名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:00:34.14 ID:M5FRPIbZO
ヤクルトの抑えにスゲーやついるな 日本人じゃないがw あんな綺麗なキレのやつ初めてみたわ なんつうか迫力があった ダルのフォームよりすごかった
597名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:02:42.52 ID:ETAGkxDLO
>>596
イムちゃんじゃなくて?
まさかバーネット??

久古は日本人だし 誰だよ
598名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:04:43.65 ID:9UjzMaEwO
ダルがメジャー行ったら
マーは日本一のピーか
今でもダルと遜色ないけどね
599名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:06:05.68 ID:qjUX+EE40
ダルのポスティングもやばいな
メジャー側はあと1年待ってFAで取ろうとする気がする
600名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:06:36.87 ID:9p4ppdPa0
パのエース対決は漫画以上に面白い

もうメジャーになんか誰も行かなくて良い
601名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:07:02.93 ID:M5FRPIbZO
>>597 それイムチャンヨンゴーイングみてヤクルトの座談会で凄いピッチャーは?てのでダル 田中 広島の名前わすれた とヤクルトのイムチャンヨン
イムチャンヨンのフォームすんげーな!!あんな綺麗なキレのフォーム初めてみたわ!!ド迫力 あの威圧感はなんだw
602名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:30:41.65 ID:vMuPSya10
田中って大ピンチなほど圧巻の投球するよな
それが8回だろうが9回だろうがMAXの球速だすし
603名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:42:16.99 ID:WsqxPAim0
今年は浅尾も凄いな
防御率0.47てww
604名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:45:11.01 ID:WsqxPAim0
>>580
マエケンまだガキだなw
甲子園夏の決勝がすべてだろ、しょうがない
605名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:50:48.45 ID:M5FRPIbZO
>>603 中日優勝もあるで〜2ゲーム差やから
606名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:53:00.46 ID:WsqxPAim0
>>605
3位の巨人と残り試合数多いから中日まだ厳しいって今日江川が言ってたな
607名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:02:31.12 ID:go4gN3n70
>>604
三年最後の大会が始まるまでは
斉藤?だれそれw状態の格下だったから
まーと共に早くから全国舞台で大活躍してたマエケン
としては許し難かったのでは?
608名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:05:34.72 ID:H0xtQ+En0
>>601
日本語で頼むわチョン
609名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:06:01.37 ID:iiJlL5ZlO
>>599
ダルビッシュは馬鹿妻と離婚成立しない限りメジャーには行かんと思うよ
610名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:10:04.15 ID:Hw2M+yf90
>>607
あの世代の投手ビック3って本来
田中、マエケン、乾だったしな
611名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:14:22.68 ID:qNDTUluPO
>>597
ファルケンボーグだろ
612名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:16:08.34 ID:WsqxPAim0
>>607
夏終了時点ではハンカチ世代だったのは間違いないんだから今更呼び方変えるのも難しいだろうな
夏は成績だけみりゃ松坂クラスだったわけだし
まぁ最近はハンカチが微妙すぎるからか「黄金世代」ってのよく見るなww
613名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:20:50.59 ID:HgpBMVE3O
田中、ランナー出す前ももう少し力出してほしいw抜くとこ抜けるのはすばらしけど。そしていいピッチャーだわ
614611:2011/10/03(月) 06:26:04.76 ID:qNDTUluPO
なぜか>>596のヤクルトがソフバンにみえた。スマン。
615名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:30:04.35 ID:cMrY6XBL0
あれ?
今シーズンはすごい新人のハンカチがタイトル総なめとばかり思ってたわ
616名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:34:29.17 ID:5F4n57wI0
>>592
いいときの岩隈  って、毎年どんどん短くなってないか? メジャーで大丈夫なんだろうか
617名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:53:06.13 ID:b0dG1CFFO
熱愛宣言だな
618名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:55:20.19 ID:7QAgnd0U0
岩隈って、もともと隔年Pだし
評価はムツカシイよ
619名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 06:58:13.79 ID:G04c6Q88O
>>586
そらロマン枠よ
620名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 07:19:26.57 ID:GtoQS/C00
お前らちょいちょいハンカチの名前を出しても誰も相手にもしないんだな
そんなに駄目かw
マサオは言うてもこれで4年二桁勝利か
ハンカチもせめて二桁くらいはいけるのか?
621名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:09:14.17 ID:B7ej5ACSP
ハンカチのボール見ただけだと一勝どころか一軍に入れないだろと思ってたんで五勝はむしろ驚き。
田中と比較するのは田中に失礼だし、ハンカチはハンカチなりに頑張ってるんでそっとしとこー
622名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:14:17.95 ID:GtoQS/C00
田中みたいに無視してりゃいいものを、マスコミに持ち上げられて絡んできた以上
比べられても文句を言ってはいけない、そんなの人格者の斎藤君にふさわしくない
623名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:16:00.81 ID:7QAgnd0U0
ハンカチは大卒後、社会人経由したほうがよかったかもね
624名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:31:50.23 ID:rIfwJDm50
ハンカチは高卒でプロ入りすれば、技術でかわすのを覚えなかったので
成長したと思う。大学時代はかなり無駄だった。そのままアナウンサー
にでもなるのかと思っていた。
625名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:42:56.80 ID:U7A111me0
626名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:43:59.68 ID:J7Aa1QX00
斉藤はほそぼそと5勝くらいをつづけていけばいいよ。
リーグが違うけど、マエケンとか沢村が田中とハイレベルに競い合えるようになっていってほしいね
627名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:51:53.55 ID:7QAgnd0U0
来年のハンカチは先発じゃなくセットアッパーでいいよ
628名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:08:43.39 ID:3bKPKPgu0
ハンカチとかもう入り込む余地はないだろ。
下柳となら互角に渡り合えるかもしれない。
629名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:01:55.56 ID:s7YBmTMb0
そりゃハンカチをダルマーと比較するからそう思うんだよ
無名の投手としてみれば普通に良投手になるかと
630名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:04:27.68 ID:K1PUqAGX0
親父はダルマーより上を見てるらしいが
631名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:38:19.11 ID:UeMFAS8O0
マーもダルも凄いが松坂の過小評価がかわいそう
あのスーパーラビット時代のパであの活躍だったからな
632名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:40:00.76 ID:GYDMgMnfO
>>630
おとーちゃんだけが息子を信じてるなんて
素敵じゃないか


ほっとけ
633名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:42:49.95 ID:fZde3/PF0
松坂を西武球場で見たとき凄かった・・・
13年くらい前かな?2軍の試合だったけど確か。

>>1
その写真飾っておきたいw
634名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:06:53.62 ID:ETbeqCcN0
まさおはあと2回ぐらい登板できるかな
635名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:12:53.86 ID:rIfwJDm50
松坂って今のパリーグで切磋琢磨していた方が楽しかったんじゃないかと今になって思う。
636名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:38:28.75 ID:PtGOzTae0
>>580
> >>573

> マエケン「斉藤とか…いろいろ(マスコミが)うっとうしいよね」

【野球】広島・前田健太 目がパッチリした26歳女子アナと1月入籍へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317601546/
637名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:41:33.42 ID:iGhyWzOX0
まさおってピンチになると鬼のような球投げるよな
638名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:46:07.49 ID:aE3ZfolX0
ピンチになって気合いれて、真っ向勝負とか漫画みたいなことできんのが、今、何人いるんだろ
639名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:47:21.56 ID:vJN74N550
>>477
アメリカ指標ていうぐらいならDIPSも使ってくれよ
WHIPは結果指標に過ぎない
DIPS無視している時点で俄か
640名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:51:54.32 ID:CdQbQSuOO
>>624
活舌が悪すぎるw
ハンカチは大学時代、[超高校級]と言われてただけ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:56:35.12 ID:vJN74N550
>>501
田中はDIPS(FIP)、奪三振率、与四球率が大きく良化しているので
確変ではない可能性が高い
確変投手はたいていDIPS、奪三振率、与四球率は例年通りなのに
BABIP(バットに当たった打球が安打になる率)がある程度優秀かつLOB%(残塁率:出塁させた走者の生還率)が
トップクラスに恵まれている投手
07年グリン・成瀬・武田勝、08年スウィーニー・MLB松坂・石川、09年チェン、
10年マエケン、11年内海・吉見・舘山・MLBボーグルソンあたり
http://lcom.sakura.ne.jp/NulData/php/stat_disp/stat_disp.php?y=0&leg=0&tm=Sta&fp=1&dn=39&dk=1
642名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:57:59.76 ID:vJN74N550
>>641訂正
LOB%(残塁率:出塁させた走者を生還させなかった率)
643名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:02:23.04 ID:vJN74N550
>>522
BABIPがまず運+守備力に依存する時点で
被打率なんか投手能力を表している指標とは言えないよ
奪三振率ならともかく
ダルなんか守備力高い日ハムバックなんだからこれまで有利だったのは当たり前
644恥痢塵φ ★:2011/10/03(月) 18:00:33.92 ID:???0
645名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:25.43 ID:tUdPTl4pO
>>644
チリw
お前はいつもどっから拾ってくるんだ
646名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:36:26.42 ID:WDwxwZFgO
チリ人は本職をしっかりしてくれw
647名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:39:09.18 ID:UpturPRA0
>>644
最後のは吉井やないか
648名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:44:54.44 ID:Z2oeXIbR0
>>639
大学生に超高校級って
まったく褒めてないw
649名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:56:04.81 ID:6bJxJF7K0
ダルビッシュ、マーさん、ハンカチ王子
どれも日本を代表する投手やな
650名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:57:27.74 ID:hX+lw2/y0
>>531
5年目までの勝ち星なら田中の方が上になりそうじゃん
651名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:08:55.26 ID:H/WMDVn/0
>>644
4枚目www
2枚目は萌えるw
652名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:16:30.72 ID:+q7cXiNnO
>>644
チェンジって言ってもらいたいのか?

野球なだけに
653名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:19:47.31 ID:4m3vZIUx0
ハンカチは何勝してんの?
654名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:27:10.05 ID:w19AeezyO
>>588
怪物だったら終盤の8回に一死満塁なんてブザマな形にはしないよ。
655名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:34:22.50 ID:rIfwJDm50
ランナーが出るまで本気のピッチングしない今のスタイルは怪物といえると思うけどな。
656名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 22:40:40.31 ID:fgAFoiaE0
>>654
あの場面は1点取られた上での一死満塁だったから、確かに印象は悪いよな
657名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 23:12:29.02 ID:LZrsr0410
ステロイド田中
658名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:10:10.23 ID:UHIKvLC30
ダルはさすがに別格だけど、田中もよい投手
659名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 00:54:33.00 ID:asvOXrQ70
よいどころのレベルじゃねえよ
NPB史上5本の指に入る
660名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 09:20:58.56 ID:mX/bZYMU0
今シーズン5割以上打っている相手を見下ろして投球している
「おまえなんかマークしてなかっただけ」
と言わんばかりに全球ストレート「打てるかこの球が」
この若さで、このふてぶてしさ
ちょっと期待できる
661名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:04:30.22 ID:/uK8v1EI0
>>660
赤田はん・・・
662名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:20:53.23 ID:Jj34CcvP0
>>660
確かにw
「抑えなきゃいかん時におさえられたらいいんや」って感じだね
663名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:25:09.40 ID:kUV5Q53E0
2人とも敗戦が少ないのにビックリする
どっちか20勝しないかな
もう少ないか...
664名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:26:52.43 ID:4TVKWpPE0
江夏は点差があるときはワザと1本打たせて
次そいつとの対戦に備えるための撒き餌にしてたらしい
665名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:28:20.16 ID:eMGQMhIu0
>>662
登板してる試合と、シーズン全体を見通しての省エネピッチングだよな。
普段は80%くらいで投げてる感じだけど、
それで140キロ代中〜後半のストレート投げるんだから
バッターはたまんねえやな。
666名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:30:42.61 ID:4TVKWpPE0
>>663
残り3先発はダルはどうにかなるかもしれんが田中は厳しいんじゃないか
667名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:31:32.20 ID:u+ScKvJXO
5勝目の日ハム・斎藤「田中を意識していますよ。僕に追いつかれることが嫌と感じているなら、離されないように頑張るだけ」
668名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:33:03.92 ID:HD+W7XOl0
本当ならもっと盛り上がっていい話題のはずなのにな
プロ野球はもう限界だろ
669名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 12:49:04.33 ID:PbcLh4tE0
確かに凄いし、良い投手だと思う。
最近、ヒロインでの余計な一言や、相手打者を討ち取ったり〜ばりの動作は見苦しいが。
まーくんに勝てないホークスファンですw
670名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 14:51:34.22 ID:RQsj0PW10
田中は今年は18勝か19勝で良いよ。
20勝はまた違う年で達成して欲しい。

今年最多勝・最優秀防御率・沢村賞って全部取るより目標が残ってる方が良い。
671名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 16:55:41.64 ID:MHmcEI1gP
672名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 17:01:35.84 ID:TgVzroVEP
>>660 マー君なんて呼べなくなるじゃないか(笑)
673名無しさん@恐縮です:2011/10/04(火) 23:25:52.41 ID:huDtF0jBO
ホールトンも同じこと言えば面白いのにな
674名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 00:33:54.39 ID:pu4C5wQo0
>>669
>最近、ヒロインでの余計な一言や

特にヒロインで変なこと言ってないけどな
675名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:21:25.31 ID:6DD6ulMiO
ホールトン「マー…マ…マートン?を意識していますよ。僕に追いつかれることが嫌と感じているなら、離されないように頑張るだけ」
676名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 22:14:25.54 ID:FMO5lKkl0
>>670
奪三振の目標が残ってるだろw
まさかこんだけ三振取ってもタイトル取れないとは思わなかっただろうなw
セリーグならぶっちぎりなのに
677名無しさん@恐縮です
ID:A9OBCbl90

ダルビッシュおじさんを見るのも久しぶりだな