【野球】日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!? 選手会顧問弁護士が語るMLB主張の矛盾とプロ野球選手会の未来を見据えた姿勢★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!?
選手会顧問弁護士が語るWBCの実態

■サッカーW杯、五輪と違う「極めていびつ」な構造 >>2

■MLBの主張とその矛盾 >>3-4

■韓国選手会も同じ意見「日韓が出ないとなると…」>>4

■日本のプロ野球の「価値」を未来のために >>5

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_2.html
2連覇を達成し、笑顔を見せる日本代表。第3回大会に参加し、3連覇を目指すことはできるのか
http://sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20110927/201109270007-spnavi_2011092700025_view.jpg
新井会長(左から2人目)を中心に改善を求めるプロ野球選手会
http://sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20110927/201109270007-spnavi_2011092700024_view.jpg

関連スレッド
【野球】WBC交渉で窮地に追い込まれたNPB、その致命的な戦略ミスとは★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317315216/
【野球】WBC大会統括MLBトップ、NPB主張に反論「すでにとても遅れている」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317203776/
【野球】WBC主催者 日本が要求した参加回答期限の延期拒否!分配金権利剥奪も★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269769/
【野球】WBC参加なら、ファンにとっては寂しい限り…選手会はプロ野球にとって本当に必要なものは何かを考えるべき
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186693/
【野球】WBC、独特の収支構造のワケ 歴史浅く、運営にリスク
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186793/
【野球】NPB、WBC参加問題で10月以降の交渉継続求める文書提出へ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269522/

前スレ(★1が立った時刻 2011/09/29(木) 16:17:25.13)
【野球】日本はなぜ「現在のWBC」に出場できないのか!? 選手会顧問弁護士が語るMLB主張の矛盾とプロ野球選手会の未来を見据えた姿勢
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317280645/
2宵宮祭φ ★:2011/10/01(土) 09:04:32.89 ID:???0
■サッカーW杯、五輪と違う「極めていびつ」な構造
 2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)について、
日本は代表チームのスポンサー権、グッズの収益権が認められない場合、出場を見送るとしている。
 WBCはサッカーのワールドカップ(W杯)やオリンピックと比べ、大会構造が極めていびつだ。
例えばサッカーのW杯は国際サッカー連盟(FIFA)が主催しているのに対し、WBCはメジャー
リーグ(MLB)とその選手会が主催している。FIFAが各出場国に代表スポンサー権、
代表グッズの商品化権を認めている一方、WBCではそれらを主催者側に帰属させている。
09年の第2回大会でアサヒビールや日本マクドナルドが日本代表を応援する立場を取ったが、
彼らのスポンサー料はすべてWBC主催者に流れた。

 MLBとその選手会は第1回大会を開催するにあたり、共同出資で「WBC INC」(WBCI)
という法人組織を設立した。放映権やチケット販売、スポンサー権まで、すべての権利を独占する
仕組みを作ったのだ。
 09年大会の収益は約1800万ドル(金額確定した10年秋のレートで約15億円)で、
分配率はMLBとその選手会がそれぞれ33%(合計で約10億円)だったのに対し、日本は
13%(約2億円)。各国を招待する立場のWBCIは正当な分配率としているが、日本のスポンサー
から約9億円の収入があったことを考えれば、とても正当な分配率とは言えない。日本プロ野球選手会
はスポンサー収入における日本代表関連の割合は半分以上になると見ており、日本代表のスポンサー権や
グッズの収益権が認められない限り、第3回大会に出場しないとしている。

 そもそも第1回大会に参加するか否かについて、日本プロ野球機構(NPB)には返答を迷った
経緯がある。MLBが圧倒的に有利となっているWBCの収益分配構造を考えれば当然のことだが、
MLBは「開催にはリスクもある。マイナスが出たら、われわれが補填(ほてん)する」とし、
NPBはスポンサー権などの権利を明け渡したまま参加を決めてしまった。

>>3に続く
3宵宮祭φ ★:2011/10/01(土) 09:04:41.07 ID:???0
■MLBの主張とその矛盾
 しかし、プロ野球選手会の顧問弁護士を務める石渡進介氏は、「MLBはリスクなど取っていない」
と主張する。
「当初の収支構造を分析すると分かります。WBCの収益には本大会で得られたものと、日本経由のもの
があります。全体売上が約8700万ドル(約72億円)ある中で、日本経由のものは少なくとも
3300万ドル(約28億円)以上あります。東京ラウンドは読売新聞社が興行権を買って行われましたし、
アジア向けの放映権やスポンサーシップは電通が一括で売りました。スポンサーシップは全体で
1800万ドル(約15億円)ですが、1300万ドル(約11億円)が電通によるものです。
MLBは『リスクを取ってWBCを開催している』と言うんですが、損益分岐をベースに考えれば、
大会のリスクを取ったのは実際には読売と電通なんです」

 WBCはMLBによって主催されるため、必然的にスポンサーの顔ぶれも限定される。石渡氏が続ける。
「メジャーリーグ30球団のオーナーがWBCの開催を了解しなければ、大会はできません。彼らは当然、
MLBのリーグビジネスを考えます。球団はそれぞれにスポンサーを持っているので、例えば
『バドワイザーはうちのスポンサーだから、WBCは手を出すな』となり得るわけです。
 なぜ、スポンサー収入の比率が日本をベースとする電通に大きく依存しているのでしょうか。
アメリカで大々的なスポンサーマーケティングをやるな、というのが前提にあるのではと思わざるを
得ません。アジアなど、MLBの試合と直接関係ないところのお金を吸い上げているだけなんです。
でも日本代表の価値って、MLBが作ったんですか? そんなわけがなく、少年野球、高校野球から
始まって、アマチュアとプロの集大成として価値を作っているんです。日本の野球が発展してくる中で
作った価値を、MLBに持っていかれるのは到底納得できない。彼らはリスクを取っていると言うけど、
取っているのはリスクじゃなくて日本のお金です」

>>4に続く
4宵宮祭φ ★:2011/10/01(土) 09:04:50.61 ID:???0
 選手会の試算によると、WBCIが日本代表にスポンサー権、グッズの収益権を認めて第3回大会が
開催されたとしても、黒字になる見込みと言う。しかし、それでもWBCIが日本代表ライツに固執
するのは、日本代表に絡んだスポンサー収入、グッズ収益といううまみを吸い取るためだ。

■韓国選手会も同じ意見「日韓が出ないとなると…」
 過去2回、日本は連覇を果たした。「交渉のタイミングは今しかない」と石渡氏は主張する。
「日本からのお金が来ないとなると、大会運営は相当厳しくなります。実は、韓国の選手会も
日本と同じ意見を表明しています。日韓両方が出ないとなると、どうなるでしょうか」

 WBCIは参加への返答期限を9月30日としたが、それも一方的な要求だ。
「日本人は脅せば、ぐらぐらすると思っているのでしょう。しかし、お話ししたような状況では、
出場したくても、残念ながら出場できません。もし出場しないことになると、ファンはガッカリ
するかもしれないですね。でも、こういうことが背景にあるとちゃんと説明すれば、分かって
いただけると思います」

 すでに各メディアで報道されているが、第3回大会への参加返答は、オーナー会議の行われる
10月7日以降にずれ込む可能性もあると見られる。他のスポーツの国際大会と比べても、
一般常識的にも考えても、代表スポンサー権とグッズ収益権を求める日本の主張は筋が通っている。

>>5に続く
5宵宮祭φ ★:2011/10/01(土) 09:04:59.31 ID:???0
■日本のプロ野球の「価値」を未来のために
 石渡氏はプロ野球選手会の姿勢についてこう説明する。
「選手たちはある意味、プロ野球の未来を考えて主張しています。日本代表は日本の野球の価値が
ダイレクトに現れたものです。ここから生まれる資金はサッカー協会で行われているように、
日本の野球全体のために使われなければなりません。
 プロ野球がより発展するためというのはもちろん、育成などアマチュアとの関係でも使われるべき
資金でしょう。日本の野球ではなく、MLBのために使われるなんてことを妥協して受け入れてしまえば、
その先何十年という後悔を生んでしまいます。選手はそれを理解して今回の方針を決めたのです」

 これは個人的な見解だが、WBCIが日本の条件を飲まず、第3回大会出場を見合わせることになっても、
それは仕方がないと思う。譲歩して、当然の権利を受け渡したまま出場するよりは、はるかにマシだ。
 プロ野球選手会とNPBには、妥協せず、徹底的に戦ってほしい。

(以上)
6名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:05:39.72 ID:xfUSpdR30
どうでもいいけど今日か明日パリーグはソフトバンク優勝
7名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:07:19.97 ID:Z3kWeMpg0
WBCに興味がないからな
ついでにメジャーとパリーグも
8名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:09:49.37 ID:MCBQm6t50
そや!ボクシングみたいにWBAとWBCで分けたらいいんや!
9名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:14:45.29 ID:YHqkbQ3x0
例えばサッカーのW杯は国際サッカー連盟(FIFA)が主催しているのに対し、WBCはメジャー
リーグ(MLB)とその選手会が主催している
答え出てんじゃん バカなの?
日本も主催者側に入ればいいじゃん
無理だけどwwwww
10名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:15:14.45 ID:tWn+zgv50
日本は鴨ネギだなあ
 
最初にちゃんとした条件で参加しないから馬鹿を見る
明治政府が不平等条約を改正するのに、どれほど苦労したことか
 
11名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:15:29.90 ID:JMfTVXDZ0
WBCはMLBの為につくった大会なんだから当たり前。
世界大会なんていうにはあまりにもお粗末な参加国数。

日本人は騙されてるのに気付かずに応援してたんだよ。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:18:12.76 ID:IMtsGKs10
野球のタレントなんてほとんどMLBに集中してるんだから
利益をMLBが多くとるのは当たり前だろ。

文句があるならNPBで国際大会を企画すればいい。
どうせイチロー松坂みたいなMLB所属選手が出なきゃ
国内でスポンサーすら集められないくせにw
13名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:19:36.67 ID:rQxEXqJZ0
もう不参加でいいよ
14名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:19:39.77 ID:8msruDBU0
MLBもシーズン前に二流とはいえ貴重な選手をつかって10億しか儲からないなら
割に合わないんじゃないか?
やる必要あるのかね、自国ですら視聴率1も取れてないし
怪我でシーズン棒に振る選手がいること考えたら
15名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:20:48.90 ID:RX9RUKDm0
WBC設立目的が不純

米国ベースボール選手会の年金基金が破綻に追い込まれて
その対処として収益源のWBCを作った
当然のWBC収益は選手会に入る
けどMLBは利益を取り過ぎ

根本的に収入源は日本で当初からその計画策略で終始しているww
なぜ日本が米国選手を援助しなきゃいけないのか?
16名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:21:33.36 ID:lLjYwqYMO
しかも出て来るのは3A
17名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:21:33.42 ID:gBm4ViYH0
前回大会で「ベースボール普及の目的の為に使うこと」と定められた利益をNPBは
プロアマの記念試合の開催資金として懐に入れて使ってしまいました。

MLBは、

IBAFを支援
中国と提携・支援
インド掘り出し
欧州にアカデミー建設
オーストラリアにアカデミー建設
オーストラリアのプロリーグを支援
イタリアのプロリーグを支援
イスラエルを支援
オランダに大規模なスタジアム新設
2014年オランダで開幕戦
ジャマイカにベースボール場建設
ブラジルにベースボール学校設立
ガーナを支援
各国へMLB選手を派遣指導
各国で遠征試合
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付

(※2010年のMLB収入利益は過去最高※)

などベースボールの国際普及活動を色々やってます。自国で利益が落ちないのもそれが
関わってます。金儲けした分、金を他国に 使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしておらず、と言うか以前から目立ったこと何もやってきてません。
日本が国際活動をやってるのはアマチュア・個々で活動・青年海外協力隊・一般企業だけで、
NPBはほとんど何もしてません。
18名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:21:55.41 ID:s4QwXN7F0
サッカーと比べるなよ。
他人の芝生を見てるからダメなんだよ
19名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:22:29.17 ID:C/6i1Bd80
WBCで世界一なんて本気で思ってる人って痴呆寸前のお爺ちゃんだけだよね?
20名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:22:51.57 ID:TCUDZwTEP
>09年大会の収益は約1800万ドルで、 分配率はMLBとその選手会がそれぞれ33%だったのに対し、日本は
>13%。各国を招待する立場のWBCIは 正当な分配率としているが、日本のスポンサー から約9億円の収入があったことを考えれば、と ても正当な分配率とは言えない。

これだと収入と収益がごっちゃ
あと、日本の取り分は誰がもらえるんだべか
21名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:25:18.12 ID:40ajtAvi0
>>5
結局自分の事しか考えてないじゃん
MLBも問題あるがまだ他国への野球普及のために金使ってるぞ?
22名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:28:32.55 ID:P81aVxAg0
侍ジャパンとかダサイねーむで応援するテレビ見てるとキモかった
もうやらなくていいよ
23名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:30:36.95 ID:K7nccsej0
>>22
おい、ホッケー代表を馬鹿にすんな
24名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:31:49.59 ID:8RA4wuGN0
>>6
ホントどーでもいいゴミ情報
25名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:33:42.78 ID:/3MYP5Rw0
まだアメリカは9月30日
期限に間に合う、早く土下座するんだ
26名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:33:56.83 ID:40ajtAvi0
>>6
俺九州の人間だけどマジで今初めて知った
27名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:35:10.61 ID:gBm4ViYH0
<前回大会>

MLB→分配金66%(約10億5000万円)
NPB→分配金13%(約2億円)

MLBは半分の33%(5億2500万円)が選手会へ行ったとのこと。
NPBも半分の6.5%(約1億)が選手会へ行ったと仮定する。

MLB選手会は約5億2500万を出場選手222人で分配
NPB選手会は約1億円を出場選手27人で分配

MLB選手がもうら1人当たりの額= 約236万円
NPB選手がもらう1人当たりの額= 約370万円



得するのは実はNPB選手でした。
28名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:36:52.17 ID:EO4713OU0
日本が主催すればいいじゃん
まずは、韓国、台湾、日本あたりで
29名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:38:09.94 ID:CrC6dD4cP
アメリカの西海岸は午後5時半過ぎか。。
必死にごめんなさいしてる頃なのかなぁwww
30名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:38:33.75 ID:VJpCx/Qf0
スポーツもカネ次第。この世はカネ。
31名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:38:46.07 ID:wVba1FG00
>>26
アビスパが今日試合だということは知ってる?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:39:01.72 ID:XbYB3N7U0
>>6
クライマックス勝ちぬけるといいね
33名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:40:09.03 ID:NbAyGQjyO
>>28
メジャー抜きで何の目的の大会を?
34名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:40:46.72 ID:qCs1TgoG0
なに寝言を言ってんだよ

日本は脅せば屈する ペリー以来の世界の常識だろが 

最後は土下座するんだよ
35名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:42:23.74 ID:GWiQzX+40
もっとシンプルな話しだろ
日本がWBCで3回優勝する価値や意味って、いったい何処にあるんだ??に尽きるんだよ
やるんならもっとハイレベルのステージで戦えよ
ないのならそれまでのこと
それが王者の王道ってもんだろ
連覇で日本の野球のレベルの高さを世界に示す目的は果たせたし、日本はそろそろ、この手のランクの大会を卒業すべきだろ
36名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:43:24.19 ID:8RA4wuGN0
>>11

本質突いてる

NBPはサッカーWCに憧れてWBCを野球世界一を決める大会
一方
MLBはMLBブランドで各国から金と選手供給を狙った大会
37名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:43:36.95 ID:8RA4wuGN0
>>11

本質突いてる

NBPはサッカーWCに憧れてWBCを野球世界一を決める大会
一方
MLBはMLBブランドで各国から金と選手供給を狙った大会
38名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:44:07.25 ID:LXsp6mpV0
これがJリーグとやきうの現実wwwwwwwwwww

Jリーグ:
パナソニック
トヨタ
日産
三菱自工
日立
ヤマハ
マツダ

世界に冠たる日本の超一流企業日本の誇りを体現


やきう:
楽天
ソフトバンク
オリックス
中日新聞
西武
ナベツネ新聞

二流以下の国内限定新興企業でやきうの現実を体現
必死に横浜買収企業を探すも手を挙げるのはモバゲーのみwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:44:12.79 ID:lRejtQrJ0



焼き豚、文字通りのホームラン級のバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


WBCの主役ってメジャーリーガーなんだろ?
俺だってDロッドとかWBCで知ったぜーw

なのに脇役の日本が主役アメと同じ出演料を要求して、
挙句、やきう唯一の世界大会をボイコットするってw

しかも他の国は日本よか配分率が低いらしーじゃん
だったら一緒に団体交渉するならまだしも、プロやきうだけバカみてーに興奮して。

別に日本が出場しなくたってWBCは痛くもかゆくもねーんだろ!???
結局、劣等キムチを利することになるだけだぞw バ〜〜カ
てーか、選手会を乗っ取った在日バカチョン新井にだまされてんじゃねーよ

もうプロやきう完全オワコンw
国際大会には2度復帰できませんw

で姦酷が優勝回数で日本を抜き、思いっきりバカにされるんだぜーw

サッカーでは、姦酷がアジアカップの1、2回で優勝しただけのと、
まったく真逆だなー

ちなみに日本のサムライブルーは、
アジアカップはここ10年で優勝3回!! 通算4回はアジア最高峰!
と劣等キムチを完全に惨殺してますwwwww


40名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:52:18.46 ID:y00ZzPx+0
>>39
ただ、主役もロクにでてこねーのに無理して付き合う必要は無い
ま、MLBもオワコンさ
41名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:53:02.94 ID:40ajtAvi0
>>31
福岡の人間じゃないからよくわからん
つうか何故いきなりサッカーの話題が?
42名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:56:05.51 ID:NPOjUoda0
>>38
オリ楽天SBなんて政商球団だよな。
43名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:59:25.22 ID:8RA4wuGN0
野球は都合のいい時だけサッカーWC持ち出すな

おまえらじゃ純粋な世界大会なんて無理だっての
44名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:02:08.44 ID:lLjYwqYMO
>>35
自分で読み返ししてみそ。
論理破綻してるぞ
45名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:02:24.39 ID:8RA4wuGN0
この騒動で2連覇とか何の価値ないとバレたのが痛いですね

WBCの本当のチャンピオンは日本のスポンサーです
46名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:04:04.66 ID:8RA4wuGN0
野球の話題って金ばっかな
47名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:04:18.90 ID:ZFxdVtyQ0
どんな言い訳をしようが、この件に関しては日本側の要求が理不尽すぎる。
「大会構造が極めていびつ」という事を理解しておきながら、
オリンピックやFIFAワールドカップと同じ条件でお金を寄こせと言っている。
嫌なら出るなよ。
そもそも野球って、カネカネカネカネうるせーんだよ。
銭ゲバどもが。
48名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:05:49.72 ID:RmxNqOxf0
自ら代表コンテンツを潰してくれる焼き豚www

笑いが止まらんでーwwwww
49名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:09:17.98 ID:QmHB/Ug30
だから早く垂直落下式ジャンピング土下座を決めろって
今ならまだ間に合う
50名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:10:14.20 ID:CK5MbkwkO
もう良いだろ
参加すんな
51名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:10:27.03 ID:40ajtAvi0
>>43
世界最大の野球の国際組織であるIBAFが1国の野球協会に
食わせてもらってるような状態じゃな
52名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:13:35.60 ID:LVij+CGl0
もう参加しなくて良いよね
あっちは本気出さないし
勝ってもうれしくないよ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:13:46.77 ID:4/CnkZWp0
ママが本気で相手をしてくれるというのに断わっていいのか。
54名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:14:07.61 ID:oGHvtdT20
日本代表常設して強化するって言ってなかったか?wwwww

泥船の沈む速さの違いだけだから大差なし
55名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:15:27.88 ID:0mdq6t5J0
メジャーが一流を集めたガチンコやってくれたら、それはそれで文句無いけどね。
あんな面子で金だけ持ってくのはちょっとな
時期もやる気ないの丸分かりだし
招待してるつもりなら本気だせ
56名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:16:31.57 ID:bfHL382g0
ワールドシリーズを毎年やっているんだからいいじゃん
ベースボールでいう世界とはアメリカのことだし
世界の国からあらゆる人種出行われる
国別対抗なんてやる必要なし

サッカーのほうが好きだからどうでもいいけどね

57名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:22:53.42 ID:nr+HMqREP
>>55
> メジャーが一流を集めたガチンコやってくれたら、それはそれで文句無いけどね。

日本を始めとするアジア勢がボイコットしたら
米・ドミニカ・ベネズエラのオールメジャー勢にキューバが加わった
4カ国総当りリーグ戦にでも変わらないかな?
開催時期からしてガチになるかどうかはともかく
この面子のほうが現行のWbcより遥かにアメリカでは注目を引くだろう
58名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:23:59.94 ID:1tUND0Dm0
NPBやら各球団が怒るのはわかるんだが
選手会が怒るのはなんで?
59名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:24:31.10 ID:LVij+CGl0
>>57
アジア勢の存在によってスターが大会を敬遠してる訳じゃないだろ
これまでのWBC−アジア勢になるだけかと
60名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:25:37.30 ID:ZcMiOANj0
日本のメディア(特にテレビ)は日本がWBCに参加するか否かの瀬戸際なのに
この問題を一切報道しないのは何故?
61名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:36:11.51 ID:nrhq9Op50
なんで野球に。面白いキャラクター集団のチーム作らないの、チマチマした試合
を真剣にやっても見てる方はつまらない。
62名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:36:36.25 ID:iAbXOROV0
初志貫徹 ガンガレ
63名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:38:17.87 ID:d8taCkMH0
>>1
> そもそも第1回大会に参加するか否かについて、日本プロ野球機構(NPB)には返答を迷った
>経緯がある。MLBが圧倒的に有利となっているWBCの収益分配構造を考えれば当然のことだが、
>MLBは「開催にはリスクもある。マイナスが出たら、われわれが補填(ほてん)する」とし、
>NPBはスポンサー権などの権利を明け渡したまま参加を決めてしまった。

本心はともかく契約は成立してる
アメ公からすれば「今さら何言ってんのw」だろ
NPBが馬鹿なだけ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:38:47.75 ID:PRZQFljN0
>>61
覆面スラッガーとかそういうことか?
65名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:41:44.32 ID:dknAK+ov0
社会人か大学生が出りゃいいだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:41:51.32 ID:67xLkyWX0
MLBの集金イベントにこれだけ熱くならなくっても・・・。
過去二回、優勝してなきゃこんなに真剣にならなかったんだろうか。

67名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:43:50.20 ID:vGVy7lBD0
いびつだって言ってもなぁ
実際、この大会、非常にいびつな形で盛り上がってるだろ
注目度も名誉もない米国で、金銭的リスク背負ってまでMLBが開催する必要なくね?
現状、日韓の盛り上がりのためにMLBがサポートしてるようなもんだろ
日本にスポンサー権認めてそっちに一気に金流れる可能性があるんなら
なおのこと、MLBもやってらんないんじゃないの
68名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:46:17.40 ID:nrhq9Op50
>>64
プロレスに人気があるならそれでもいいが、完全に終わってるからプロレスのマネじゃ
だめだな。大人のおもしろさをもった豪快な人たちのチーム、パワー野球をする
チーム、ずるばっかりスルチームとかさ 見たくなる集団だよ。
69名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:48:49.49 ID:mP3fMrAB0
プロ野球選手「名誉はいらん、金だけくれ」
70名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:49:01.24 ID:K7nccsej0
確か野球世界ランキングで日本は4位じゃなかったっけ
世界一とか王者とか言っていいの?
71名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:50:32.17 ID:0RCkFBAh0
嫌なら出るな。
72名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:52:37.76 ID:RBr60O8B0
出なくて結構、誰も望んでない
73名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:54:05.22 ID:HVOof34G0
ネトウヨ「WBCに出場しないのは反日」
74名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:54:21.83 ID:sMznF/Zb0
主に観るための興業・娯楽であるアメリカの野球。
何故か日本ではスポーツとして入ってきた。
世界に広めたいと日本が思って出場した。
アメリカは別にオリンピックに無かろうが何にも関係ない。

野球のとらえ方の違いだろ。
金もらえなければ出る必要なかろ。
75名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:58:21.65 ID:K7nccsej0
オンラインゲームとかでよくある新規獲得キャンペーン
メジャーが開催するWBCは、それと似てる

「野球やってみたいけど大会がないよ〜」
「野球の試合やったらボロ負けしちゃった…」
「大会出たいけど五輪除外で強化費打ち切られた、遠征費がない(泣)」
そんな新規プレイヤー、ライト層にメジャーが手を貸した
みんな大会に招待するよ、招待だから諸々の費用はこっちが持つよ

そんなキャンペーンでヘビーユーザーNPBが初心者狩りをして二連覇しちゃったのさ
俺様TUEEEEEEEEE!!がNPB、と韓国
76名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:59:41.89 ID:HVOof34G0
背景を説明すればファンは納得する???ネトウヨが納得するわけないだろ。反日弁護士め。
77名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:02:08.06 ID:kur/vlQE0
野球は面白いのにNPBがつまらなくしてる
78名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:03:34.06 ID:nEqUPkZZ0
MLB主催なんだからMLBの割合が多くても仕方ないんじゃないの
79名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:07:43.57 ID:7ZDGDxvCO
MLBは日本から搾取するために国際野球機構みたいなもの買い取ったんだから、その分儲けたいよなあ

自己中すぎる話だ
80名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:13:28.05 ID:PKPf6B4e0
毎日主催の選抜高校野球と同じようなもの。あれは毎日と高野連による「招待試合」であって、選考基準とかは
あいまい。(朝日主催の夏の大会は完全トーナメントだけど。)
関西偏重とまで言われた時期があったが、当然その方が客の入りがいいので、主催者は当然そうする。
81名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:18:41.16 ID:40ajtAvi0
>>79
アホか
IBAFは赤字で潰れそうになったからMLBに助けを求めただけだ
IBAFからすればMLBは命の恩人みたいなもんだ
82名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:20:47.68 ID:b5pqipTS0
出なくてええわ、こんな大会

アメリカに金だせとかありえん
復興、福祉、社会保障にあてろや

アメリカも日本マネーがないと困るから延期したんだしな
譲歩しないなら辞退しろ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:21:35.21 ID:krB+RUnEO
WBCはMLB選手のお祭り大会なんだからNPB(笑)と韓国の選手なんか出なくて結構
84名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:24:06.63 ID:wVba1FG00
>>41
いや、ソフトバンクと福岡つながりで
85名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:25:26.19 ID:GA+/nEot0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
86名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:29:21.91 ID:vWMhPU0u0

日本は社会人チーム出せばええやん。
87名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:30:00.70 ID:b5pqipTS0
>>85
というか、いまアメリカが揺らいでいるからなあ

期限は延ばさない!といいながら、

期限は1、2ヶ月伸ばしてるくらいだし 日本頼みなんだよなあ
88名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:30:21.80 ID:qsNFCCEd0
WBCってサッカーで言うなら日本が主催してるキリンカップでしょ?

大国は強力なコネ+金積まないと来てくれないから構造は同じだね

但し、サッカーの大国は「分配金増やさないと出てやらないぞ」などと選手会がゴネたりはしないw

89名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:31:44.86 ID:b5pqipTS0
>>88
そう。でももっと酷い。
日本vsアメリカの試合の主審をアメリカ人がしたりw酷い大会だぜー


769 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:26:52.01 ID:yw18mEKt0
最初から期限絶対みたいな事いわなければよかったのに
ちょっと弱気がばれてる駄目リカ
90名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:40:07.62 ID:GA+/nEot0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   ケツの穴でも何でも舐めるので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
91名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:41:01.60 ID:w4DhrCfd0
ターザン山本

WBCなんかどうでもいいよと書いたっけ。そうだよ、どうでもいいよ。
だいたいさあ。日本、日本、日本と言っているけどさあ。
そいつらに限って何も日本についてこれっぽっちも考えていないんだよ。
サッカーのワールドカップと野球のWBCの時しか“日本”という二文字を意識できないんだろう。
まったくふざけているよ。吐き気がする。あれは侍ジャパンではなくフェイク日本だ。
日本語を大事にするならジャパンという言葉を使うな。
俺はひたすら中日ドラゴンズの落合監督を応援する。その方がよっぽど真の野球ファンだ。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:41:06.77 ID:b5pqipTS0
>>90
というか、いまアメリカが揺らいでいるからなあ

期限は延ばさない!といいながら、

期限は1、2ヶ月伸ばしてるくらいだし 日本頼みなんだよなあ

ようはアメリカが譲歩するかどうか それだけ
選手会は出ないと明言した
93名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:50:05.62 ID:DZAueLgW0
金欠のNPBは金が欲しくて欲しくて仕方ない。
だから日本側に出ないという選択肢はないんだよ。
それに出なければ今よりもさらにやきうは空気になるんだから。
94名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:52:50.20 ID:hsdodBrp0
>実は、韓国の選手会も日本と同じ意見を表明しています

え?そうなの?
じゃあ日韓台にキューバを招待して新しい大会作れば済むだけの話だな。
オーストラリアも強いんだっけ?アメリカさんはどうせ本気メンバー出さないからいらんし
95名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:55:49.97 ID:b5pqipTS0
>>93
はい?むしろお金をとられてるわけですが。。。

この大会の費用のほとんどは日本から出してる
96名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:56:23.24 ID:b5pqipTS0
>>94
そう 
97名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:57:06.51 ID:YDkJa7KX0
出さなくていいから消えてくれ
頼んでねえだろ誰も
いやなんだってお前とお前の旦那が
気持ち悪いし関わって良いことは何もない
消えてくれ
関わらないでくれ
98名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:57:19.36 ID:zr49hCVa0
>>94
表明はしてるが参加もしてるぞw
99名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:58:40.94 ID:i8y3nr5K0
で、どうなったの?
今、土下座してる頃なの?
100名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:02:12.99 ID:CQAA3g0H0
出る出ないで銭がらみの揉め事
一サラリーマンからすれば、双方の交渉術のみが面白いわ
ただこれでNPBが折れたら今後の未来は無い気がする
101名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:06:10.53 ID:zr49hCVa0
>>99
待ってください、待ってくださいって焼土下座中
後はNPBが朝鮮新井率いる選手会を説得できるかどうか
102名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:07:48.36 ID:DZAueLgW0
>>95
分配金が喉から手が出るほどほしいから、回答延期の申し入れなんざしてるんよw
金が要らないなら、さっさと出場辞退を表明すればいいじゃないかw

そもそも金を出してるのはNPBじゃないだろ?w
103名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:08:19.27 ID:vGVy7lBD0
>>94
招待には金がかかるし
注目度もたいして高くないから、やっても大赤字じゃね
104名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:12:56.95 ID:b5pqipTS0
まあこういうことだ

日本がいなくともWBCは行えるかもしれない
しかしアメリカは間違いなく前回よりも収益が減少する

それなら、日本に譲歩したほうがまだ収益は得られるだろう
譲歩しないなら日本は出なくていい
105名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:17:13.80 ID:vGVy7lBD0
>>104
まぁ、グッズ収入譲渡ぐらいで決着じゃね
106名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:20:35.31 ID:zr49hCVa0
>>104
アメリカっつーかMLBはWBCがなくなっても痛くない
NPBはWBCが最後の国際試合

合理的な豚だな、もっとも選手会が韓国人に支配されてるから大きい豚と小さい豚以外の意思も入り込むんだがw
107名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:20:48.06 ID:nr+HMqREP
>>105

アメリカが妥協なんてするはずがない
それどころかいつの間にか日本への分配金割合が減らされてるよ…
108名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:23:51.86 ID:cWLvTGn40
>>101

 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!前回優勝チームば置いで行ぐな!!!
 三 /WBC   ニ ≡ )  )待ってけさい!NPBば永遠に国内さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして要求ば拒絶しでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ 扉は開けとく _,.. ゝNPBO
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  結局WBCは譲歩するだろ〜!

109名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:24:54.96 ID:PRZQFljN0
>>106
NPBは国際試合を求めてるのか? 結局は金だろ?
110名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:26:02.92 ID:b5pqipTS0
>>106
日本も国際大会無くていいけど

アメリカはこれをきに、自国へよびこむ戦略
なくなると痛いよ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:26:13.85 ID:SnmDYWzO0
こんな大会出なくて良いよ。

112名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:30:05.16 ID:cWLvTGn40
>>110 アメリカの対日本戦略は黒字化した独立リーグ取り込みだから
対日本という意味ではWBCを利用する必要は薄れるかな

日本マネーがなくとも、それでできる大会規模で日本除いて
保険金高いMLB選手も適度に参加抑制して
大会続行すれば目的は果たせそう
113名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:32:34.52 ID:b5pqipTS0
>>112
利益はあまりでないけどな

MLBの狙いは簡単
WBCを世界的に利用して、選手をよびこむこと
そのためには莫大なスポンサー(金づる)がいる
114名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:34:44.12 ID:uaMNWhc70
出なくていいとか言ってる焼き豚はカス。
NPBや選手会は反日と言って叩けよ。
115名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:37:28.36 ID:zr49hCVa0
>>110
MLBの選手の多国籍ぶりを見ろよ、何もしなくても自国へ呼び込めるのさ
日本だってMLBに金を貢いだのはWBCをやったからじゃなく、野茂やイチローが裏切ったから

この大会は自国へ呼び込むってより五輪亡き後の各国の野球協会を消滅させないため
もちろんそれがMLBの利益につながる可能性もあるが、はるか先の話だろ
116名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:41:58.70 ID:yG9bN6I80
出なくていい
117名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:47:06.40 ID:PRZQFljN0
>>115
この大会はMLBの集金のための興行に過ぎないぞ
選手は勝手にMLBに集まるんだよ、そりゃ一番規模のでかい野球のリーグなんだから
ただそのマーケットがアメリカ+α程度でしかなかった
だから世界から金集める手段として作ったのがWBCよ

MLBにしてみれば集金さえできれば各国の野球協会とかはどうでもいいだろ
選手を集めて選んでプレーさせる環境はアメリカにあるしそれで十分なんだから
118名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:50:23.24 ID:ZbScafpm0
MLBにとっちゃ先行投資だからな
大会が大きくなっていけば儲けもんくらいの考え
反対にNPBはいま名誉が欲しい
凋落しつつあるNPBブランドを保つためにね
既存のファンは出場にこだわりがないかもしれんが出なければ間違いなく人気低落の一因になる
119名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:51:20.14 ID:zr49hCVa0
>>117
集金て金額じゃねーんだよ、MLB選手会に取っちゃごみみたいなもん、しかも4年に1度
MLB球団に取っちゃごみどころか間違いなく保険で赤字
120名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:56:04.05 ID:ru0mjxzS0
世界に広める以前に

スポーツとしてつまらんのを何とかしろw
121名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:56:41.98 ID:cWLvTGn40
>>117 集金の側面が薄れても最悪、全世界w的な選手の品評会としての側面が残ってりゃ
それでOKだろMLB側としては

そのためにはMLBは日本側ではなくその他の野球発展途上国側を向いている必要がある
122名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:57:08.44 ID:PRZQFljN0
>>119
メンバー落ちでやってるんだから十分じゃね?
アメリカ以外の代表で出たがる選手が意外と多かったのは誤算だったかもしれんが
123名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:59:12.21 ID:8JVMUtxM0
辞退決まったの?

なら
良い事だね
124名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:02:29.06 ID:6PQQLYgx0
>>110
国際試合無くてもいいって言ってもなぁ
現実として、米とは対照的に、二回ともあれだけ騒いじゃってるから
ただの強がりにしか見えんよな
125名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:02:50.40 ID:zr49hCVa0
>>122
メンバー落ちってな、確かに超一流じゃないが、一流が出てるんだよ、年俸は当然NPB軍団よりはるかに上の連中がな
問題はやる気の方だな

ちなみに2009日本代表の総年俸が80億、そのうち40億はMLBが払ってる
日本以外にMLBは217人の選手を派遣、NPBは日本以外だと4人
どんだけMLB球団及び、MLBの選手の負担がでかいかわかるべや
総年俸で見ればたぶんMLB選手がWBCの90%ぐらい占めてるんじゃないかな
その分保健だってえらい金額になる、
ついでに何度も言われてるが出場選手一人当たりの分配もNPBの方がMLBより1.5倍以上上

MLBが儲けてるって考え方がナンセンス
126名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:04:43.22 ID:vx6bC0dg0
ポチはキャインとなきながら米の尻の穴を舐めろよ
キッシンジャー・ナベツネ時代から、そういう構造のスポーツじゃねぇか
ゴリゴリ米隷属文化政策はフルブライトも認めてる話だ
時代の汚物 それが、やきう
127名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:05:54.52 ID:8mIugPSfO
選手会は日本のファンの期待なんか知ったこっちゃないと言ってるわけだから
プロ野球なんかもう見なくていいだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:14:16.76 ID:PRZQFljN0
>>125
実際にかかった保険料が出てきてないからなぁ
偉い金額というのはたびたび言われてるが、スポンサー料との比較で黒なのか赤なのかどこかに出てる?

もし赤だとするなら今現在儲けてるって主張は撤回するよ
ただ目的として直接的な興行としての成立を目論んでるという主張は撤回しない
129名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:24:56.57 ID:b5pqipTS0
選手会が正しいな
MLBの金儲けのために不公平にでる意味は無い

オフを早めて始動する意味も無い

MLBの選手ですら嫌がってるのに、日本選手が貢献させられることはない
故障したらどうしてくれるんだ
130名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:27:20.46 ID:b5pqipTS0
>>128
世界戦略をかんがえてるからね

MLBに世界からあつまる独占リーグをWBCからあしがかりに
でもそこまではちょっと無理なんだよね 中国でも失敗したし
131名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:28:29.51 ID:b5pqipTS0
>>124
なくていいよ?

試合したらそれはそれのことでしょう?
無いなら別に無くていいし
132名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:28:51.84 ID:c+P3+Dax0
>>3
>■MLBの主張とその矛盾
>MLBは『リスクを取ってWBCを開催している』と言うんですが、損益分岐をベースに考えれば、
>大会のリスクを取ったのは実際には読売と電通なんです」



【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317331284/

これで日本は不参加決定だな。
電通も早く見解を示せよ。
133名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:30:59.26 ID:b5pqipTS0
>>117
それが正解
134名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:31:20.79 ID:0sZKhav3O
過去二回優勝したからもういいと言うけどドミニカ共和国、ベネズエラ、プエルトリコ、ニカラグア、パナマと一回も試合してないんだよね。
それで世界一と言えるの?仮にドミニカやベネズエラやキューバが日本の組み合わせだったら優勝してた可能性高いよね
135名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:31:28.19 ID:6xCaqsHB0
でも日本がWBCに参加しないと本当に始まらないと思うさ
136名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:32:39.39 ID:EZ+Vxht10
日本勝ち逃げw
メジャーリーグは日本のプロ野球に勝てませんでしたww
137名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:33:27.73 ID:b5pqipTS0
>>134
そういう大会方式だからいえるでしょう

試合したいなら、サッカーやラグビーのようなテストマッチをやったらいい
138名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:33:29.08 ID:I2CItwIbO
ぶっちゃけ日本って野球強くはないよな
139名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:34:02.31 ID:cWLvTGn40
しかしこれほど不思議な話もないよなw

日本を支持する側もMLBを支持する側もアンチも、日本はWBCに出なくてイイと思ってる
誰からも支持されてないのに、何故断らないんだ?w

球はNPBにあるんだから、参加しませんとMLBに投げ返せば終了の話なのに
いくら立場が違うからって、参加するにせよしないにせよ、
無意味にWBCの進行を遅らせてニヤニヤするとかそういう選択肢はないだろ
140名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:34:09.22 ID:gb2KzwCo0
>>136
北京でマイナーリーガーや韓国・キューバに負けた日本プロ野球w
勝ち逃げではなく、ただの辞退だろ。
141名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:35:31.96 ID:b5pqipTS0
>>139
日本としては出ない

選手会は出ない ナベツネも出なくていい

条件譲歩を水面下でやってるんでしょうね
それ次第でしょうが、すすまないと7日までに結論が出るでしょ
142名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:35:43.72 ID:zr49hCVa0
>>128
赤か黒かは各チームごとじゃね
日本だって均等割りで各チームに分配して、選手を出してない中日も貰ったとか騒ぎになってたし
NPBで言えば中日は黒で選手をたくさん出して保険を掛けたチームは赤だろ
143名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:37:33.49 ID:gb2KzwCo0
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


日本野球が強いと思ってる奴はWBCしか知らない奴だな
144名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:38:46.04 ID:b5pqipTS0
>>3
>■MLBの主張とその矛盾
>MLBは『リスクを取ってWBCを開催している』と言うんですが、損益分岐をベースに考えれば、
>大会のリスクを取ったのは実際には読売と電通なんです」



【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317331284/
145名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:40:32.25 ID:6xCaqsHB0
>>134
過去2回の連覇は素晴らしいし文句の付けようもないけど
野球ファンなら列挙してくれてる国とのアツい勝負もみてみたいよね
分配均等の改善要求もさることながら、対決方式をもっと良い物にしなければ面白くないよ
なにはともあれ日本はWBC第3回大会に出るべき・・・
てか最終的には100%出るんだけどさ
146名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:41:32.22 ID:b5pqipTS0
>>145
出るべきっておまえの興味をみたすためだろ

選手に失礼な事言うなよ
147名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:42:40.22 ID:b5pqipTS0
だいたい、日本が収益のリスクまでだしてるってのに。
日本の金がないと厳しいぞコリャ

132 :名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:28:51.84 ID:c+P3+Dax0
>>3
>■MLBの主張とその矛盾
>MLBは『リスクを取ってWBCを開催している』と言うんですが、損益分岐をベースに考えれば、
>大会のリスクを取ったのは実際には読売と電通なんです」



【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317331284/
148名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:43:54.27 ID:b5pqipTS0
>>145
出るべき、なんてことは言わない方が良いぞ

おまえの興味で語らない方が良い
間違っている図式ははやめに修正しないと、修正出来なくなってしまう。
それに選手に無理強いは強いられない
これもデカイな
149名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:44:40.45 ID:zr49hCVa0
>>147
転売するのにもリスクが必要とかドンだけw
どこの転売ヤーだよ
150名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:46:00.01 ID:Els3HUZi0
Yahooの意見見ていると頭おかしい人が多すぎ
日本人からの視点が常に正しいとか思っているんだよな
金のこととかよりも、単純に出場したらどうなんだ?
「見せましょう、野球の底力を」とか言っていたバカは口だけかよ?
151名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:47:04.03 ID:49pqJchkO
WBCとは昔からボクシングの団体、それもWBAよりWBCのほうが権威がある。
152名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:47:05.56 ID:6xCaqsHB0
>>148
MLB目指してるアラサーの脂の乗り切った選手はお願いしてでも出たいんだよ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:47:44.45 ID:b5pqipTS0
>>150
お金以上に、土台が歪んでいる大会だからな
154名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:48:33.81 ID:zr49hCVa0
>>153
この大会は歪んでるが、野球界のほかの世界大会は土台自体ないんだぜ
155名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:48:50.84 ID:b5pqipTS0
>>152
MLBに入れる奴はでなくてもいいだろう

ダルビッシュや中島なども選手会の会合にでていたが、譲歩が無いなら全会一致で不参加だったわ
156名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:49:28.08 ID:b5pqipTS0
>>154
歪んだものに出る必要は無い

過去2回もつきあったんだ
改善される意思が無いなら出る必要は無い
157名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:51:11.16 ID:zr49hCVa0
>>156
で、鎖国でもするのかw
他がないんだよ、選択肢があるなら比べてもいいがな、これしか無いの
それとも日本シリーズが頂点の時代に戻るか
158名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:52:17.42 ID:gUD5RU1b0
>>157
いいんじゃね。それで。
WBC無くても高校野球あるから野球人気は根強いよ。
159名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:52:36.13 ID:b5pqipTS0
>>157
変えていくんだよ 
3回目も同じようにでると、それこそ変わる余地がないからな
あるいは新しいリーグ構想をナベツネが言ってるな

今回は出なくていいよ 
160名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:52:51.37 ID:6xCaqsHB0
>>153
あのさぁ
WBCI(アメリカ)以外の主催国なら
アメリカ人やMLBに所属してる他の国の選手は絶対参加しないよ
悔しいけど全世界の一流選手を集めれる力を持っているのはWBCI(アメリカ)だけ
一流選手の出ない国際大会なんて誰も興味持たないよ
要は現実みようよ
161名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:53:24.49 ID:cWLvTGn40
>>150
見せてくれ、野球!
おまえが全力でWBCの裏を駆け上がる瞬間を・・・
日本のダークサイドからMLBの壁が崩れる瞬間を・・・

全てを見届ける用意はあるか?

2013日本版WBCオフィシャルTV BRAVIA

魅せてくれッ!!
162名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:53:44.50 ID:b5pqipTS0
>>160
じゃあそれでいいんじゃねーか

日本からのスポンサーを充てにしないでやってくれ
163名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:54:30.68 ID:YsSad/ri0
>>158
高校野球の人気でプロ野球も持たせていくってこと?
164名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:54:50.45 ID:UujYM+NW0
多少損しても本気の勝負が見られるならそれでも良かったんだよ
MLBの選手出てたってやる気ないから
結局日本と韓国とキューバの争いになってる
金とられてやる気ない試合見せられるより
だったら日本で韓国と台湾のアジア大会開いて
それにキューバや中南米リーグや豪のチーム招待した方が真剣勝負が見られていいんじゃないか
165名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:55:14.97 ID:b5pqipTS0
何事も悪い風習は、すぐにきがついて変えていかなないとな

変えていかないと、そのままズルズルいってよくないことになる

政治にしてもそう そういや日本のラグビーはおわったかもな
166名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:55:36.37 ID:J5reXDcj0
>>145
問題点がいくつもある大会なわけさ。出場選手、審判、対戦形式、投球制限。
そういう点を改善することを求めるべきなのに、選手会はただひたすらカネカネカネカネカネ。
相手にされないのも当然だよ。

そして、そんな金の亡者を支持する視野狭窄の焼き豚ども。
糞みたいな大会だから出なくていいと言いながら、そんな糞みたいな大会を2連覇したと喚きたてる自家撞着ぶりw
167名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:55:46.67 ID:zr49hCVa0
>>158
本当に? 日本シリーズですら放送がない試合も出てきたのに、入り口を潰してもいいのか?
その先にある未来は真っ暗だと思うがな、まぁ未来より今ってのならどーでもいいが

>>159
新しいリーグって、数年前にアジアシリーズやってつぶしたばっかだろw
168名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:56:20.09 ID:b5pqipTS0
>>163
もともとこれまでそうだったしな

>>164
そういうこと
たまに、試合したら良いだけ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:57:20.57 ID:b5pqipTS0
>>166
相手にされないのではなく、アメリカが変えたくないだけ

MLBの発展のために、怪我のリスクをもってまで選手は出るべきではない
170名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:58:24.68 ID:b5pqipTS0
>>167
もともと国際的な試合は関心がない
それでやってきてる
いまも数チームだけだしな

アジア対決シリーズに、いくつかキューバ等よぶかんじかな
171名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:59:07.70 ID:YsSad/ri0
>>168
年に二回しか大会やらないのに?
172名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:59:57.84 ID:hfpPXy0CP




出ないほうがカッコイイ。

どうせ終了する大会。



173名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:00:11.75 ID:4QZEJexp0
>>1
なら最後まで拒否れよといいたいね
これで妥協したら選手会死亡だから
174名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:00:18.30 ID:cWLvTGn40
>>164 韓国は勝手に本気になってくれるだろうな
台湾も付き合ってくれそうではある

だけど、キューバ中南米豪州のチームをどうやって本気にさせるんだ?
カネでそこまで釣れるか?MLBの協力なしにこれらの国がガチメン揃えられるか?
そもそも、日本にそもそも継続的な大会開催能力があるか?(過去の歴史はこれを否定してる)
その辺の方策はどうなってるのよ?
175名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:00:50.86 ID:b5pqipTS0
>>171
2回の大会ってなんだ?

176名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:01:08.34 ID:K7nccsej0
>>158
「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球、あとは単体(個人種目)で北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう」

「五輪がなくてもWBCがある」

「WBCがなくても日本にはプロ野球と高校野球がある」

???
177名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:01:37.04 ID:3xQGvkny0
8チームのトーナメント1発勝負
3日間だけの開催なら選手の負担も軽くて済むと思うんだ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:01:52.52 ID:b5pqipTS0
>>174
キューバは可能
MLBにあまりいってないし、アメリカにいるのは亡命してる連中だから
179名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:03:18.11 ID:b5pqipTS0
>>177
いいかはしらんが、それはあるな
選手も故障するかもしれん選手生命をかけて、こんな大会出たくないだろう
180名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:03:24.99 ID:On0WKW3y0
正直、2回とも優勝したし、もういいじゃんか
181名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:03:25.58 ID:YsSad/ri0
>>175
高校野球
182名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:03:31.96 ID:i5vrV0TW0
確かに過去の2大会ではアメリカ代表はドリームチームで日本に負けてるからな・・・
日本は松井など主砲不在だったのに・・
結局、MLBと日本野球界の実力差はないということが判明した大会、という報道が多かったからな・・・
183名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:03:38.13 ID:6xCaqsHB0
>>166
確かに不参加推進の理由が金というのが悲しすぎるわ・・・
184名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:03:46.20 ID:2EILVzkAO
>>164
仮にそこに並べた国々が参加するとして何処が主催者になるんだ?
億単位で赤字になると思うが?
185名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:04:09.09 ID:b5pqipTS0
>>181
ああそれか
あそこまで盛り上がる競技は日本にはないよな
186名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:04:11.68 ID:7TwM3xHV0
そもそも草野球レベルの審判が国際試合を裁いてるのも変だよな

187名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:05:01.02 ID:acTEp2t60
2度優勝してるというのもあるし
わざわざメジャーのいいなりになって出場することもないと思える
188名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:05:11.17 ID:b5pqipTS0
>>186
それそれ

アメリカvs日本の審判なんてひどかったわ
189名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:05:43.97 ID:gUD5RU1b0
WBC2回優勝したけど、それで日本のプロ野球人気が回復したかってとそんなこと全然無いし。
190名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:08:11.03 ID:7+Vx8RH10
でなくええやん
191名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:08:15.77 ID:UujYM+NW0
>>174
キューバはMLB関係無いから外貨欲しくて来ると思う
中南米はMLB選手以外の選手なら来ると思う
大会運営能力は確かに不安だけど
やってみないとわからない
192名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:08:16.40 ID:EDbqGUrE0
イチローの年俸位の金じゃねえか。
193名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:08:58.49 ID:6xCaqsHB0
>>174
北中南米で快く参加してくれるのはキューバだけだと思う
アジア+キューバだけの国際大会なんて何の魅力もないよ
やるだけ無駄さ

まさに悔しい現状ではあるが
WBCI主導じゃなければ一流国の参加は促せないと思うよね
194名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:09:54.46 ID:ZfQcjyjvO
野球にもW杯あるだろう

そちらに出場しろよ
オリンピックも

みんなで予選応援しようぜ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:12:29.37 ID:xIJ0IEw90
別にいいじゃんこんなの参加しなくて
オリンピックやワールドカップでがんばればいいんだし

あ・・・野球ってそういうのないんだっけ?
ごめんなさい
196名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:13:10.08 ID:UujYM+NW0
>>184
WBC参加で頑張ってた読売さんに頑張って頂くw
基本的にアジア大会なんだから
WBCのアジアラウンドの赤字額と変わらないでしょ
それにMLBへの上納金いらないし
197名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:14:24.31 ID:b5pqipTS0
>>193
それで十分だろ
悔しくもなんともないけど悔しいのか?
198名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:14:27.46 ID:gBm4ViYH0
<前回大会>

MLB→分配金66%(約10億5000万円)
NPB→分配金13%(約2億円)

MLBは半分の33%(約5億2500万円)が選手会へ行ったとのこと。
NPBも半分の6.5%(約1億)が選手会へ行ったと仮定する。

MLB選手会は約5億2500万を出場選手222人で分配
NPB選手会は約1億円を出場選手27人で分配

MLB選手がもらう1人当たりの額= 約236万円
NPB選手がもらう1人当たりの額= 約370万円

得してるのは実はNPB選手です。

199名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:15:42.62 ID:b5pqipTS0
>>196
たしかにな

>>198
それは無意味だがねえ
国への配当が問題であって、その内訳は、その国のやりかたによってかわるだけだから
200名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:16:38.82 ID:zr49hCVa0
>>199
NPBへの配当だろ、国への配当はそもそも順位別で決められてるから有利も不利も無いぞ
201名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:17:07.19 ID:b5pqipTS0
ちなみにMLB選手は200人もWBCの試合に出ていないけどね
予選と本戦の選手が違うのかね

本戦のほうがあたりまえだが厳しい闘いになる
202名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:17:53.68 ID:b5pqipTS0
>>200
日本が出資してるスポンサーについても日本は言うべき権利があるが?

黙ってろというのかね?
203名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:18:17.53 ID:zr49hCVa0
>>201
前回は予選なんか無いだろ
招待16チームが全部本選さ
204名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:18:45.15 ID:gBm4ViYH0
前回大会で「野球普及の目的の為に使うこと」と定められた利益をNPBは
プロアマの記念試合の開催資金として懐に入れて使ってしまいました。

MLBは、

IBAFを支援
中国と提携・支援
インド掘り出し
欧州にアカデミー建設
オーストラリアにアカデミー建設
オーストラリアのプロリーグを支援
イタリアのプロリーグを支援
イスラエルを支援
オランダに大規模なスタジアム新設
2014年オランダで開幕戦
ジャマイカにベースボール場建設
ブラジルにベースボール学校設立
ガーナを支援
各国へMLB選手を派遣指導
各国で遠征試合
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付

(※2010年のMLB収入利益は過去最高※)

などベースボールの国際普及活動を色々やってます。自国で利益が落ちないのもそれが
関わってます。金儲けした分、金を他国に 使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしておらず、と言うか以前から目立ったこと何もやってきてません。
日本が国際活動をやってるのはアマチュア・個々の活動・青年海外協力隊・一般企業だけで、
NPBはほとんど何もしてません。せめて自分らが頑張った上でMLBに文句垂れましょう。
205名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:19:09.35 ID:zr49hCVa0
>>202
そりゃスポンサーが言えばいい、なんで勝手にNPBが騒いでるんだよ

スポンサーにとってもいい迷惑だろ
206名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:19:25.62 ID:b5pqipTS0
>>203
所属選手の話かね

それはMLBがそういう仕組みにしてるだけの事

MLBとして売っていくんだし、当たり前だろ
MLBの拡大戦略
207名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:19:51.55 ID:qQtXBJGeO
MLBが総合格闘技だとすると日本の野球はプロレスみたいなもんだな
日本は世界一とかいうのはノアだけはガチみたいなもんだろ
208名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:19:52.04 ID:6xCaqsHB0
>>197
一流国の一流選手が出ない大会で納得できるなんて真の野球ファンじゃないんだね
真の野球ファンなら外堀のゴタゴタ(特に金銭面)なんて興味ないんだよ
真の野球ファンは楽しい面白い魅力のある感動できる対戦カードがみたいのさ
209名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:20:22.46 ID:b5pqipTS0
>>205
ナベツネなどはスポンサーだよ
読売と電通が主導してる

読売は球団をもっている
210名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:21:02.84 ID:zr49hCVa0
>>206
いやいや、普通に代表選んでもMLB所属だらけになるだろ
力があるからMLBにいくんだから
211名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:21:05.73 ID:b5pqipTS0
>>208
そうか?
これまでも一流選手はでてなかったりするが?
212名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:21:49.75 ID:b5pqipTS0
>>210
だから、MLBのために日本の選手が協力する意味はどこにあるのだね?

歪んでいるよねえ
213名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:21:52.12 ID:zr49hCVa0
>>209
読売は運営、スポンサーじゃないよ
つーか日本代表には全く関係ないだろ、WBCの東京ラウンドの運営件をMLBから買ってるだけ
214名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:22:46.78 ID:b5pqipTS0
>>213
金を出しているよな
広告の看板もだしている

関係大有り
日本代表が出るからスポンサーがつく
215名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:23:22.71 ID:gBm4ViYH0
MLBは分配金約5億2500万円がMLBへ
NPBは分配金約1億円がNPBへ

しかしMLBの経済規模はNPBの6倍前後なので多く貰って当たり前、と言うか
この中から国際活動の資金に当ててるでしょう。対してNPBは国際活動何も
してません。活動してるならMLBに文句言えますが、垂れる立場ですらありません。
216名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:24:07.72 ID:b5pqipTS0
>>215
それはいいわけだな

だからといって、日本のスポンサーをほとんどもっていくのかね?
217名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:25:42.02 ID:zr49hCVa0
>>212
日本の選手じゃなくNPBの選手な
メリットが無いと思うなら出なきゃいいさ、ただMLBが儲けてるとか、MLBのための大会ってのは違うぞと
世界の野球界にとって最後の大きな大会、名目トップのIBAFがバックに付き、実質トップのMLBが主催運営する

これに出なきゃ日本の野球の頂点が日本シリーズになるだけ、選手がそれでいいってのならいいさ、ファンに見捨てられるだけだ
218名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:26:34.73 ID:b5pqipTS0
>>217
だからでる必要性は無い 改善する気もない連中につきあう必要は無い

もしMLBが本気で大会を開催したいなら、自国のスポンサーをふやすべきだな

MLBの戦略のためのWBCなのだから、日本のスポンサーをあてにしてはいられないだろう
219名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:28:05.09 ID:DhVhTcju0
どうせ、メジャーはB級やC級しか出ないんだから日本も出なくていいよ。
不快な韓国と何度も対戦させられるし。
220名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:28:21.77 ID:LS6z74JA0
>>217
そいつに何言っても無駄だろ
WBCに出なくてもプロ野球と高校野球があれば未来永劫
今のまんま人気維持できると本気で思い込んでるんだからw
221名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:28:25.48 ID:cWLvTGn40
>>196
いくらWBCwとはいえ、バックにWBCの看板が無くなっても今までどおりスポンサーを集められるか?
コナミが降りて読売が降りて潰れたアジアシリーズの二の舞になる可能性のほうが高いのではないか?

第2回WBCがいくら盛り上がったからといって、
キューカンキューカン タイカンカーン
でいつまでもファンとスポンサーを引っ張れるとはあんま思えないんだよね
222名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:29:29.21 ID:6RmDuDnJ0
改善しない大会にはでなくてよい

ファンの支持もあるから
223名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:29:56.78 ID:zr49hCVa0
>>218
何を改善するんだよw
ただでさえMLB選手より多い分配を更に多くしろってか

例えばIOCが国ごとのスポンサーや放映権料に応じて五輪の分配を大きくいじったらそれを改善というのかw
それは改悪って言うんだよ
224名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:30:14.70 ID:b5pqipTS0
選手に無理強いは出来ませんわ こんな歪んだ大会、改善するきもないようだしねえ

とりあえず日本の莫大な金をあてにしないでやってみたらいい
改善する気もないならなおさら
225名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:31:12.63 ID:b5pqipTS0
>>223
おいおい
日本が出資してる日本企業のスポンサーの金をMLBにわたすのかね?

審判の問題は?対戦国がなんども被る問題は?

これまでずっといわれてるぞ?改善しないのかね?
226名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:31:42.73 ID:6xCaqsHB0
しかし不思議なのは
WBC第1回、第2回の連覇の時は、「キターー!」
今回の第3回は、「WBCに絶対出るな!」
なんなのこの心理・・・?
全く理解できない
227名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:31:54.73 ID:3mH8Et4T0
>>222
ファンの支持ってまさか2ch根拠じゃないよな
228名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:33:02.77 ID:6RmDuDnJ0
223はメジャーリーグ大好き人間かな

正直、日本でメジャーリーグは下火だよ。あまり興味なし

アメリカがいっさいの譲歩しないなら、でないでよろし
229名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:33:58.39 ID:b5pqipTS0
>>226
悪いものがみえてきたからね
アメリカの政治も沿うでしょう

>>227
ヤフーでもかな

歪んだ大会のために、選手は犠牲を払う事は無いよ
230名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:34:31.85 ID:zr49hCVa0
>>225
対戦国は最大3回になっただろ、今は2回に出来るかどうか議論中

×日本に出資
○WBCに出資

ソニーがW杯のスポンサーやってたらその金を日本によこせって言うのかよw
231名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:35:39.51 ID:b5pqipTS0
>>230
日本がだしてるスポンサーの金をMLBがもっていってるよね
おかしいよねえ

選手が出ないといってるんだし、支持したら?
選手をこき使うの?
232名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:37:00.18 ID:3fmAyoIq0
>>226
運営の糞ぶりが改善されないから。
233名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:38:24.48 ID:zr49hCVa0
>>232
金よこせってごねまくる連中がいれば運営も更に難しくなるだろw
234名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:39:05.91 ID:6xCaqsHB0
>>231
日本のスポンサーはWBCに出資してるから全く問題ないよ
235名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:39:10.81 ID:EOm1XB+c0
日本一流プロ選手が金払って米3A選手と必死に優勝争いとか屈辱でしかない
236名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:40:23.31 ID:b5pqipTS0
アメリカは自国のスポンサーだせよって話

日本のスポンサーあてにして、それをもっていくとかおかしいだろう

アメリカのスポンサーで、持っていけば良い
まあそれはできないんだろうがね MLBのほうがWBCよりも重要だし金銭的にも
237名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:40:44.72 ID:zr49hCVa0
>>235
そもそもその日本代表のメインメンバーがMLB選手だったってことに気付や
2009日本代表の総年俸が80億、うちMLB組だけで40億
238名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:41:30.13 ID:tfs0jCxT0
参加しなくていいよw

このままディフェンディングチャンプとして勝ち逃げしようぜw

239名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:41:31.41 ID:P3I1MbiR0
もともとうんこみたいな大会だからw
ただこれやらないとオリンピックもだめだしサッカーにますます差をつけられちゃうのでw
240名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:41:33.21 ID:b5pqipTS0
>>234
>>236にかいたよ

アメリカのスポンサーでやるなら問題は無いがね
241名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:41:51.09 ID:zr49hCVa0
>>236
別に日本だって出さなくていいんだよ、強制してるわけじゃないんだから
ただ日本のスポンサーがWBCに価値を認めて金を納めてるだけで

そしたらなぜか知らないがNPB選手会が発狂w
242名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:43:10.17 ID:b5pqipTS0
>>241
事実上、日本代表の参加+スポンサーはセットなんだわ

アメリカは自国でスポンサーだしたら?
それなら、全額もっていけばいいとおもう
243名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:43:23.44 ID:pG7TDxleO
>>235
それも開幕前にキッチリ仕上げてまでな
244名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:44:08.24 ID:b5pqipTS0
>>235
3Aではなく、メジャーリーガーだぞ
245名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:44:17.15 ID:LS6z74JA0
仮にNPB日本代表が出ないとなっても
日本企業が全てがWBCをスポンサードしなくなるとか考えられんわな
数は減れどもどこかは名乗り上げるだろうし
246名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:44:40.20 ID:b5pqipTS0
>>245
額は激減する

247名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:45:58.85 ID:tfs0jCxT0
酷い大会だから出る必要ないんだよ
FIFAみたいな国際組織じゃなくて
一国の協会が勝手に開催してるだけ
248名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:46:49.90 ID:gUD5RU1b0
ゲーム理論的に言うとだな、持ってる威嚇値NPBの方が大きいんだから、譲歩させずに軍門に下るなんてアホだわな。
249名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:47:17.55 ID:tfs0jCxT0
こっちは参加するメリットなんかないんだから
徹底的に跳ねつければいいんだよ
250名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:48:06.30 ID:BHrwx6IJ0
野球W杯が今月開催されることを誰も知らない……
251名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:48:30.07 ID:UIzykQT30
日本の企業が9億出してるから
NPBにもっとよこせってのはおかしいんじゃね?
どこの国が出してようともっと均等に振り分けようってのならいいけど
252名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:48:35.55 ID:zr49hCVa0
>>242
もっていかないよ、そしたら大会なんて出来ないやん
弱い国から参加費でも取れってかw
今は旅費無料、滞在費無料、ビリでも30万ドルもらえる
だから野球の普及になるのさ
253名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:48:52.93 ID:6xCaqsHB0
>>240
その論点はビジネスの世界で無意味な話だよ
主催国がアメリカであったとして外国資本が莫大に入ってきて大会が成立しても
それはそれで問題ないです

NTTなんかはWBC第1回、第2回後の数ヶ月の期間、
WBCダイジェストを絡めながら自社のCMを作成して流してたね
あのCMセンスあったわ
254名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:49:03.61 ID:b5pqipTS0
>>251
アメリカがほとんどを持っていくのがそもそもおかしいわけだw
255名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:49:19.09 ID:zr49hCVa0
>>248
持ってないから期限延期してくださいって泣付いてるんだろw
256名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:50:01.01 ID:mHqeSUnz0
アメリカ≠MLB
257名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:50:17.69 ID:xTha4vxz0
WBCに出ても給料上がる訳じゃないしな。
おまけに出場した選手はだいたいシーズン不振になってた、
中でもイチローの胃潰瘍は驚いた、意外と繊細だったのねw

そんな中でも出場したい名誉ある大会においらが生きてる間にはならない、あと100年はかかる。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:50:27.56 ID:zr49hCVa0
>>254
持ってってないんだよ
半分は国の順位別で、残りの半分は選手を出してるリーグに(一人頭だとNPBはMLBの1.5倍以上)
どこにアメリカの儲けがあるんだよ
259名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:50:40.92 ID:b5pqipTS0
>>252
アメリカがスポンサー出せという話
日本のスポンサーから金をとるなってこと

あと普及はないから

MLBのためだけの戦略ね だから改善もしないかもね
260名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:51:46.34 ID:b5pqipTS0
>>252
関係大有りです ナベツネの話もそれが絡んでいる
そんなに取り分がアメリカに偏ってるならアメリカがスポンサー出せという話
日本のスポンサーから金をとるなってこと

261名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:52:29.79 ID:gUD5RU1b0
>>255
威嚇値の意味分かってないのねw
262名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:52:40.73 ID:b5pqipTS0
>>255
いや、アメリカが期限を延長して来たんだろw

記事を呼んでみ

>>253>>>258
関係大有りです ナベツネの話もそれが絡んでいる
そんなに取り分がアメリカに偏ってるならアメリカがスポンサー出せという話
日本のスポンサーから金をとるなってこと
263名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:53:07.97 ID:UIzykQT30
>>254
うんそうだね
だから日本が出してるからNPBにもっとじゃなくて
ドミニカやキューバその他の参加国にも均等にって
いう主張なの?これ
日本が出してるからNPBだけ優遇しろは通らないよ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:54:36.39 ID:gaGl2uqfO
リーグでタイトルとるより、
WBCで活躍するほうが何倍も知名度上がる気がする
265名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:54:45.94 ID:b5pqipTS0
>>258
一人頭?そんなのは意味が無いよなあ

そしてそれを覚悟でアメリカはやってるんだろ
MLBの世界戦略、MLBの世界普及の為に

はっきりってWBCで野球の普及なんか考えてない
日本がどうなろうがしったことではないでしょうね

MLBのための大会なんだから、そういう配当にはなるよね
しかし、問題は、日本のスポンサーをもっていってるところ
配当の問題ではなく 額
266名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:54:47.56 ID:zr49hCVa0
>>262
日本が期限の延長してくれって何度も何度も頼み込んだんだよw
日本側が拒否したのにMLBが勝手に期限を延ばしたわけじゃねー
267名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:54:57.30 ID:/q3vSmcNO
オバマが始球式やるなら出てやれ
268名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:55:11.23 ID:3mH8Et4T0
これまでのNPBが海外普及に熱心だったら、説得力も増すんだがな
269名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:55:38.10 ID:b5pqipTS0
>>262
とおるだろ?

アメリカへ渡ってるのがとおるのか?

日本へわかるならまだしも、アメリカへわたるのが一番とおらないんではないだろうか?
270名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:56:22.22 ID:b5pqipTS0
>>266
頼み込んでないからw

MLBの副会長とやらが、期限をのばした
記事にある
271名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:56:41.81 ID:fRgmn3s+0
不参加でいいってことは、その程度の価値しかないと認めたと同義だよな
世界一と騒いでた豚はその辺の認識があるんだろうか?
272名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:56:50.12 ID:6PQQLYgx0
需要自体がゆがんでるしな
結局のところ、ここまで歪ませないと運営できないってことだろ
普通の世界大会なら日本の主張も改善で通るんだろうけど
実際は、代表戦に感化されたごく一部の国が支えていくしかない訳で
273名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:57:12.85 ID:b5pqipTS0
>>268
ん?それとこれは話が違うのでは?

日本の金をアメリカがもっていく
これが正しいという輩がいるんだが
274名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:57:13.46 ID:g8ixlNSk0
日本の金というなら、NPBが主催して大会を開催すればいいじゃん
今でも充分多くの金を貰ってるのに、まだ分捕ろうとするのか
さすがハイエナジャパン
選手は億万長者だけど、もっともっとお金が欲しいってか
275名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:58:26.12 ID:b5pqipTS0
>>272
正解

つまり意味が無い大会という事
だから改善していかないとねえ

>>274
問題が違うわ
日本が実際出している金がアメリカの懐にはいっているということが問題
276名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:58:28.19 ID:8r4RASm80
アメリカとMLBごっちゃにしてるからわけわからんことになってるな
277名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:00:02.80 ID:b5pqipTS0
>>276
MLBね

日本が出している金が、MLBの懐に転がり込んでいる仕組みが問題
MLBが独占的に日本のスポンサー収益をもちこむことが許されるわけが無い
278名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:00:03.73 ID:6brUJS5c0
WBCに興味ないし。MLBとかNPBも。
279名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:00:41.09 ID:zr49hCVa0
>>270
代表者会議 WBC回答期限の延期求める
スポニチアネックス 9月30日(金)7時1分配信
プロ野球の代表者会議が29日、東京都内で開かれ、WBC参加問題で主催者へ回答する文書の内容を協議。
内容についてオーナー会議の島田亨議長(楽天オーナー)と加藤良三コミッショナーに現状報告した上で了承を得た。
文書は参加表明に至らない現状を伝えて回答期限(30日)延期と交渉継続を求める内容で、きょう30日中にメールで送る。
日本は、選手会が参加条件の改善がなければ参加しないと主張。12球団、日本野球機構(NPB)と選手会の間で調整がつかず、参加表明に至っていない。
280名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:00:58.36 ID:6xCaqsHB0
>>262
あのさぁ
WBCに出資してる日本スポンサーは強制されてない訳ですよ
分かってます・・・?
281名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:01:40.80 ID:b5pqipTS0
>>279
譲歩が無い限り、辞退するという旨を送ってるね

譲歩を引き出せるかどうか
282名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:01:59.75 ID:zr49hCVa0
>>277
WBCのスポンサーなんだよ
何度も言われてるがな

例えば今度の日韓戦でどこがスポンサーになろうが「WBCの文字を使わなければ」MLBに取られないのさ
283名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:02:23.67 ID:3mH8Et4T0
すげーな
カネカネカネカネカネカネカネカネだなw
284名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:02:31.82 ID:b5pqipTS0
>>280
事実上、セットだと言う事だわ

アメリカもそのころはわかってるわな

で、問題をはぐらかしてるが、アメリカのふところに入り込んでいるのはおかしくないのか?
285名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:02:47.43 ID:Iv/L7ERD0
東南アジアあたりの小さい野球の大会でも招待制だったし現時点では野球の大会はこういう運営でしか参加国増やせられんのだろう
286名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:03:23.01 ID:b5pqipTS0
>>282
配当の問題だよ

なぜアメリカに7割近くの金が入るのだね?
そしてそれを改善しないのだね?

日本のスポンサーだよ?アメリカのスポンサーではないよ?
287名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:03:34.19 ID:zr49hCVa0
>>284
アメリカじゃなくてMLBでもなくて大会主催者な
しかも懐に入るんじゃなく、利益が出れば参加国に分配
288名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:04:38.04 ID:b5pqipTS0
>>287
主催者はMLB機構だわな

分配してないからいっている
アメリカだけ突出してる
それもほとんどが日本のスポンサーが出した金
289名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:05:01.88 ID:3mH8Et4T0
ここで数百回ペースでレスするくらいなら、スポンサーにNPBと共闘するようにお願いしたほうがいいぞw
290名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:05:26.99 ID:zr49hCVa0
>>286
なんで選手480人の中で27人しか選手を出さないNPBに13%も配分されてるのかを教えてくれ
それに答えられるなら222人出してるMLBの分配にも答えられるんじゃね
291名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:05:28.02 ID:UIzykQT30
>>269
通らないでしょ
第1回の前にこの問題を争ってんならまだしも
今の構造ができてるとこに参加したんだから
日本が出してるからNPBだけ優遇は通らない
他の参加国も含めて均等化しようならわかる
292名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:05:42.13 ID:b5pqipTS0
>>289
意味は無い

それは選手会が決める事だ
293名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:07:32.08 ID:b5pqipTS0
>>290
13%しか入ってないが?

だいたい日本からのスポンサーだ
アメリカが奪い取っていいのかね?
222人というがアメリカがスポンサーではないよな
そしてMLBの世界拡大のために、あえてこうしてるんだし、それに文句は無いだろうよ

>>291
いや、1回大会から問題が指摘されている
徐々に改善しましょう、とアメリカも言ってるがしていないのが現状
294名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:07:51.55 ID:btQjt4Zp0
スポンサーでもNPBが主張していいのはアサヒとマクドナルドの分だけだな
295名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:08:23.55 ID:zr49hCVa0
>>293
だからスポンサーはWBCに満足して金を払ってると何度言われればw
スポンサーが何か言ってきたのかよ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:09:00.94 ID:b5pqipTS0
>>291
それから、全チームに公平に配当するというのは、
それはそれでいい

しかし、一番問題なのは、アメリカがなぜ圧倒的にもっていくのかだよ
底が問題なのだよ
欲しいなら、自国のスポンサーをつけろ
297名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:09:21.64 ID:zr49hCVa0
>>294
アサヒはWBC東京ラウンドの冠スポンサー、マクドナルドはWBC応援グッズプレゼントをやってる
当然両方WBCに金を払う義務があるわな
298名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:09:26.68 ID:0kQ4pcH20
野球はローカルスポーツなんだから、国際大会とか止めなさいw
299名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:09:47.13 ID:b5pqipTS0
>>295
満足してないだろう

だから選手会やナベツネもでてきてるんだわ

メジャー大好きさん
300名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:10:19.52 ID:b5pqipTS0
>>297
で、そのほとんどをMLBがもっていってるわけだが?

おかしいよなあ?
301名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:10:41.28 ID:g8ixlNSk0
日本の金、日本の金いうなら、NPBが土下座して、その日本の金を出してる企業に
NPBのオフィシャルスポンサーになってもらえばいいのにな
何でNPBはそうしないんだろうね
302名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:11:23.94 ID:mHqeSUnz0
WBCという大会でしか代表作ってない以上代表スポンサーついてもある程度とられるのは仕方ないな
MLBが全取りするのもNPBが全取りするのもおかしいわな
303名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:11:53.25 ID:b5pqipTS0
MLBは日本の入る金をピンハネしてるってことだろうよ

本来、グッズにしてももっと入るが、なぜかMLBがもっていく

304名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:12:08.71 ID:6xCaqsHB0
>>284
正直いっていい・・・
全くおかしくないと思う
WBCに出資したお金をWBCIがどういう使い方を使用が問題ないです
しかも分配金のパーセンテージを見れば問題なく納得できます

日本が賞金以外の分配金に当る金銭を
「参加国に均等分配しましょう!」というのなら格好いいけど
「俺んとこにもっともってこい!」じゃ話にならないし恥ずかしいことだと思う
305名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:12:47.46 ID:LDEAXwKR0
アメリカは代表スポンサーはないけど運営側にはアメリカのスポンサーいるんじゃないか
ペプシも結局スポンサーついてたし
306名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:12:56.09 ID:3mH8Et4T0
これだけゴタゴタして大会自体の価値も疑われる状況になっちゃうと、
NPBの動向に関係なくスポンサーを降りる日本企業も出てくるかもな
なんたって野球ファンにすらこき降ろされる大会だしw
307名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:13:14.94 ID:b5pqipTS0
>>304
おかしいんだわ

だからそういう意見が大勢でてるわけだ

最後の2行、問題をすり替えてるよなあ?
アメリカに独占的に金が流れ込んでいることが、まず問題なのだよ
308名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:14:29.75 ID:ogV7SAa30
MLBとアメリカごっちゃにしてる時点でアホ
309名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:14:55.31 ID:b5pqipTS0
まあ、MLBは日本の金がないと厳しいわけだ

収益もそれほどでなくなるわな

譲歩しないなら、でなくていいだろ
310名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:14:57.31 ID:g8ixlNSk0
>>306
それが一番怖いのにな
第1、2回の優勝が茶番でしかなくなっていく
ラグビーW杯程度に育てれば、利益の14%は入るんだし、10億20億のお金が約束されるっていうのにな
こんな目先の段階でゴタゴタしてどうするんだろう
311名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:15:50.14 ID:b5pqipTS0
>>310
目先ではない

それが軸。

なんでも間違ったやりかたのままいくとよくないよ?MLB支持者さん
312名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:15:55.84 ID:4QZEJexp0
>>308
馬鹿企業しかスポンサーやってねーから
そんなこと考える知能すらないってwww
313名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:17:04.16 ID:HMW/JdQK0
日本側の今回の判断は尊重する。

しかし、野球の国際的発展方法を考えると国際大会はあった方が良いと思う。
直ぐに全世界的規模にならなくてもいいからノウハウを蓄積しながら成長する
為にまずは、アジア・オセアニア地域だけでナショナルチームの大会を開いて
欲しいね。数年に一度の開催で出来れば通常のシーズン中に、各国のリーグを
中断してでも。

その為には独立した中立機関を設立して、そこが主催して欲しい。
地域の市場・普及度合いからすると日本がリーダーシップを獲ることは必要。
でも、MLBに対して言った様にNPBや所属球団オーナーは、規律を正せるかな。
主催はあくまでも独立の中立機関が実施。

選手派遣はしないと言い出しそう。
新市場での選手発掘やNPBプレーヤーの選択肢拡大は選手個人の意見力増大になる、
所属球団に対してもなど。

これが成功したら真の野球国際大会が可能になった際に、主導権をMLBから委譲できる。
314名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:17:07.42 ID:4QZEJexp0
腰抜けのMLBにふぬけのNPB選手会
とんだパロディだぜwww
315名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:17:14.48 ID:b5pqipTS0
MLBだけが肥える大会ということがわかってるからねえw

改善することもない 強引に通していこうというのがMLB
316名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:17:50.26 ID:LS6z74JA0
>>306
同感だな
理不尽な大会であろうが
野球において世界大会をこさえられるのはアメリカさんしかいないのが現実なのに
これ潰しちゃったら二度と同じような大会は開けないだろうな
317名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:18:08.36 ID:UIzykQT30
>>296
だからなんでわけまえを自国のスポンサーが
どうのこうのにこだわるの?
どこの国が出してようと公平に分けようって主張でいいじゃん
仮に日本の企業が全部撤退したらNPBは順位以外の配当ゼロでいいの?
318名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:18:35.13 ID:b5pqipTS0
>>313
良い事言うね
そのとおり

選手会のいいぶんは、ごもっとも

なんでもかんでもMLBに追従していく事は無い
319名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:20:01.21 ID:b5pqipTS0
>>316
MLB大好きさんかね

悪しき風習は改善
それすらしようとしない大会にでるべきではないよねえ

>>317
公平が理想
しかし悪しきやり方は、MLBがなぜかほとんどすいあげている
320名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:20:17.87 ID:Wr3tooY+0
マクドナルドとアサヒでどれだけ金出してるの
321名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:20:25.80 ID:3mH8Et4T0
>>313
どこの国がNPBについてくるんだよw
野球ファンて理想論だけは一人前だよな
322名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:21:01.36 ID:SGOt9yut0
結局何なんだよ
あんまり存在感がないから話題作りに揉め事起こして
焦らして登場する気なんか?
そんなやり方はベタなプロレスファンぐらいにしか受けないだろ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:21:09.89 ID:b5pqipTS0
>>321
アジアとキューバ、あたりでいいだろうよ

もともとあとは、中南米しかないからな
324名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:21:53.46 ID:eLarXE8b0
不平等条約はいかんよ
325名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:22:12.18 ID:LS6z74JA0
>>319
お前は国内の組織ですらまとめられないくせに
そのいつできるかも分からんような理想の組織が
できる日をいつまでも夢見てればいいんじゃない?プロやきう大好きさんw
326名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:22:21.09 ID:b5pqipTS0
>>324
そういうこと
きがついたら速いうちに解消

物事の鉄則
327名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:22:36.95 ID:QFAh1GU00
スポンサー権は認める代わりに50%は大会運営費として拠出

これくらいが落とし所になるんかなぁ
328名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:22:42.97 ID:aSrH+ObxP
>>321
そりゃIBAF主催のW杯をシカトしてぶっ潰しておいて、今更公平な機関とか言っちゃうくらいだからな
都合の悪いことは覚えていませんよ
329名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:23:04.84 ID:b5pqipTS0
>>325
不平等条約を結ぶのかね?
見過ごすのかね?

悪いもんは悪い
いうべきこと、正す所はたださんと
330名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:23:13.30 ID:4QZEJexp0
>>323
付いてくるアジアってどこ?w
キューバが付いてくるわけにだろ
331名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:23:17.43 ID:byC2CUks0
>>319

野球が五輪外れた時にIBAFを見捨てたNPBに公平を希望したり主張したりする権利はないと思うが?
不平等であるべきと指示しないとタブスタだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:23:27.89 ID:mHqeSUnz0
キューバは収益は元々なしで賞金もいらないからWBC参加させてくれって言ったぐらいだからな
基本WBC優先だろうな
333名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:23:39.78 ID:lcTWOXZZ0
>>318
実態はアメリカ様の追従しかできないじゃん。日本球界には
将来の展望なんて無いし。
334名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:24:10.47 ID:b5pqipTS0
>>330
キューバはMLBに選手いないからな
亡命してるし
アジアは開ける アジアシリーズもあるくらいだしな
335名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:24:20.10 ID:byC2CUks0
>>329

そう、NPBは不平等条約を支持する義務がある
336名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:24:47.10 ID:b5pqipTS0
>>333
は?
日本が不参加なら、MLBは利益上げられないぞ
337名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:25:23.48 ID:b5pqipTS0
>>335
なぜ、不平等条約を支持する義務があるのだね?

日本選手はMLBのために働くのかね?
338名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:25:23.71 ID:4QZEJexp0
どの国もMLBとの関係壊した国のになんで日本に付いてくるんだよwww
この件に関しては完全に日本は孤立だろ
本音は自分たちも増額して欲しいと思ってもな
339名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:25:37.49 ID:s+Vi8rQ40
日本はスポンサー集めずに参加すりゃいいんじゃね
340名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:25:46.39 ID:3mH8Et4T0
>>323
少しは想像しようぜ
韓国や台湾の立場で考えて、NPBに付く根拠やメリットはあるの?

最近見かけるようになった「国内に引きこもれ」という主張のほうがよっぽど実現性はあるぞw
341名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:25:49.45 ID:byC2CUks0
>>334

アジアシリーズぶっ壊したNPBにアジアシリーズを開く権利も参加する権利もない
WBCに黙ってでるか、何も言わずに国内のみでやるべき
342名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:26:05.31 ID:Wz1YinlQ0
アメリカ 「WBC??何それ??」
 ドイツ  「WBC??何それ??」
 フランス 「WBC??何それ??」
 イタリア 「WBC??何それ??」
 オランダ 「WBC??何それ??」
 イギリス 「WBC??何それ??」
 ロシア  「WBC??何それ??」
 エジプト 「WBC??何それ??」
 南アフリカ「WBC??何それ??」
 イラク  「WBC??何それ??」
 イスラエル「WBC??何それ??」
 トルコ  「WBC??何それ??」
 豪州   「WBC??何それ??」
 メキシコ 「WBC??何それ??」
 インド  「WBC??何それ??」
 ブラジル 「WBC??何それ??」
 中国   「WBC??何それ??」
 インドネシア「WBC??何それ??」

 日本のお茶の間   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)

この現実をまず何とかしろ

343名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:26:11.30 ID:b5pqipTS0
>>338
は?
2つの大会があっても良いんじゃないか?
球技では複数ある
344名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:26:26.07 ID:mHqeSUnz0
韓国選手会も同じ意見ですと言いながら参加表明してるからな
あまり関係壊したくないんだろうな
345名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:27:12.01 ID:b5pqipTS0
>>340
あるだろ

アジアシリーズ、アジアでの放送されてるしな
346名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:27:12.67 ID:g8ixlNSk0
>>340
国内にひきこもるのが一番だわ
メジャーもいらん。国際試合もいらん
WBCなんて鼻からシカト。MLBに行った選手は二度とNPBの地を踏ませない
これくらいやって欲しい。あとNHKは糞放映局とコミッショナーにも言ってもらいたい
347名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:27:23.50 ID:6xCaqsHB0
>>307
問題ないってのに・・・
なぜスポンサーがWBCに付くかってことを考えた方がいいよ
スポンサーは趣味や慈善事業じゃないのさ
日本のスポンサーがWBCにお金を出すのは広告料ですよ
いずれその効果で自社にお客が付く・儲かるって話です
客が付かなかったり儲からなければスポンサーを撤退するでしょう
その上でWBCに出したスポンサー料をWBCIがどう使おうと(法に触れること以外)問題ありません
348名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:27:45.86 ID:4QZEJexp0
>>343
別にってもいいよ
でもどこが参加するの?wwww
349名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:27:58.83 ID:lcTWOXZZ0
>>336
そんなものやってみないとわからない。日本企業は参加しない
って表明したのか?
350名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:28:00.12 ID:b5pqipTS0
おまえら、メジャーみてるやつってどのくらいいるの?

MLBがどうなろうと意味なくね?
351名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:28:47.91 ID:LS6z74JA0
NPBに大会主催する能力があるならとっくにやってるだろw
一番海外普及をおろそかにしてきた組織がNPB
そんな組織に従う物好きがどこにいるんだよw
352名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:28:52.64 ID:b5pqipTS0
>>347
あのなあ、なぜスポンサーがつくか?
日本代表が出場するからだよ

これにつきる
日本代表が出ないなら、スポンサーはつかない
ついても少額 断言するわ
353名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:29:17.35 ID:H8lIz7j10
野球ってなに?
354名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:29:20.06 ID:b5pqipTS0
>>348
アジア、キューバやね

これでええんちゃうの?
355名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:29:37.37 ID:4QZEJexp0

 きっと台湾韓国はMLBとの関係悪化させても日本の為に犠牲になってくれる

 きっと付いてきてくれる ( ー`дー´)キリッ

  wwwww ねーわ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:29:45.94 ID:byC2CUks0
>>337

NPBはIBAFの要請を無視してIBAFをMLB参加に入れた
その流れを考えるとNPBはIBAF(平等)より自分だけ儲かればいいって考えを選択したんだから今さら平等を求める権利はないだろ
同じような考えのMLBを指示するか、さもなくば国内で地味にやるべき
間違っていたのならIBAFにMLBと同程度以上の金を入れてからIBAF主導で平等な大会を主張すべき
357名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:29:49.73 ID:QFAh1GU00
MLBが成長する

年俸が上がる

日本の選手が引き抜かれる

日本の年俸も上がる

自滅だな
358名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:29:53.61 ID:b5pqipTS0
>>349
やってみたらええんちゃう??

利益は間違いなく出ない

日本企業の金で前回までもっていたんだから
359名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:30:02.05 ID:mHqeSUnz0
韓国はパキスタンの選手を練習生として招待したりアジアに広げようとしてるからNPBが主導しようとすると文句言いそうだな
360名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:30:30.07 ID:b5pqipTS0
>>355
二者択一?
なわけねーww
361名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:30:55.53 ID:4QZEJexp0
>>354
だからアジアってどこだよwwww
362名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:31:29.52 ID:W5ned2o40
普通に優勝したチームが一番貰うじゃダメなの?
一番モチベーション上がる本気の大会になると思うが・・・
363名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:31:29.66 ID:b5pqipTS0
>>356
だから、WBCが改善されない限りでなければいいんだよ

ちがうか?

選手会も一致してる
364名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:32:13.54 ID:lcTWOXZZ0
>>346
鎖国するなら、年俸も10億15億と気前よく出そうぜ。
365名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:32:14.43 ID:byC2CUks0
>>345

アジアシリーズもNPBが自分だけよければいいって考えで見捨てた
中国で一気に野球熱がなくなった
366名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:32:29.18 ID:UIClMxkV0
NPBが一致してないからな
367名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:32:32.58 ID:b5pqipTS0
>>361
韓国、台湾、中国かな

これらの国では中継もされてる

>>362
いいかもな
MLBの選手会に入るよりはよっぽど良い
368名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:32:43.20 ID:QFAh1GU00
>>362
選手個人の収入じゃないし
ほとんどのチームにMLB選手がいる
369名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:33:25.99 ID:b5pqipTS0
>>365
今年もあるけどな

で、MLBに関心があるやつっているの?
まったくみてないんだが
370名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:34:06.39 ID:W5ned2o40
だからグズグズ言わずにメジャーが本気出して優勝すればいいだけだろ
ほんとに勝てるならw
371名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:34:06.19 ID:b5pqipTS0
>>368
で?
だから、MLBが日本のスポンサーから一挙に金はいっていいのかね?
372名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:34:08.81 ID:byC2CUks0
>>363

合ってるよ
国内のみで地味にやればいいって書いてるし
それも一つの正解
WBCに平等にやれって主張するのは間違い
まずIBAFを解放しないと
373名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:34:13.29 ID:Wz1YinlQ0
えぬぴーびぃー(笑)

目先の利益>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>将来の展望


つまりやきうはオワコン
374名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:35:01.91 ID:b5pqipTS0
>>372
それでいいわけだわ

選手会がつっぱねたらいい!
そしてMLBへだけ金が投げれる仕組みもおかしいからねえ
375名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:35:19.45 ID:00pzr14A0
どうせチョンとしか戦わない大会だし、つまらんから、もう出場しなくていいよ。1・2回連覇の実績はMLBでも消せないんだし。
376名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:35:19.74 ID:QFAh1GU00
>>371
>>327ぐらいが妥当だと思うけどね
運営費は必要だから
377名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:35:39.06 ID:UIzykQT30
アメリカがいっぱい持って行ってるから
おかしいってのもわかるが
第1回の前にそこに気づいてんなら
解決してから開催なり参加しろよ
やってみたら日本がいっぱい出してだから
NPBを優遇しろとかゴネてんじゃねえって話
どこの国がいっぱい出してるとか関係ないでしょ
378名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:35:55.54 ID:byC2CUks0
>>367

アジアシリーズをNPBがガン無視したの知ってる?
379名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:36:09.10 ID:b5pqipTS0
>>376
で、MLBは改善するのだろうか?

それが問題やね

380名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:36:17.09 ID:QFAh1GU00
>>377
日本を優遇しろとは言ってない
381名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:36:47.47 ID:LS6z74JA0
韓国、台湾、中国がWBCよりNPBの大会選ぶメリットなんてどこにもないだろ・・・
382名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:37:05.87 ID:b5pqipTS0
>>377
昔から指摘されてるわ!

アメリカだけに流れるシステムも

徐々に改善しましょうよ、とアメリカ
しかーし、なにも改善せず
383名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:37:49.92 ID:b+Qhzvh20
日本主催の大会作ればよくね?
384名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:38:12.63 ID:6xCaqsHB0
>>352
WBCに参加するプロ選手による日本代表だからスポンサーになるんでしょ
だいじょうぶ?
385名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:38:20.18 ID:b5pqipTS0
>>377
>>382に追加すると、アメリカへ多くが流れる仕組みは変えないと行けないよな


>>381
WBCもショボイ大会だよ
意味は無い
386名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:38:24.88 ID:zr49hCVa0
>>380
優遇なくしたら13%から2%だなw
387名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:38:29.02 ID:1kB5gNHk0
参加したらキムチと対戦だろ?
あいつらに勝っても負けても後味悪くなるから、不参加でいいよ
388名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:39:09.52 ID:b5pqipTS0
>>384
大丈夫?

日本の選手だからだよ
MLBの日本人のみではチームは作れない
389名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:39:44.80 ID:b5pqipTS0
>>387
2回、もしくは3回、韓国とまた試合が見れますわw
390名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:40:28.92 ID:Wz1YinlQ0
アメリカはもっと長いスパンで野球の発展を見ているだろうし、
日本の経済力はまだまだ世界トップレベルなのを知ってるから高い資金要求するのは当然
NPBは今の日本野球の現状を何とかしたいからだけでゴネてるだけ

このすれ違いだな
391名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:40:41.12 ID:QFAh1GU00
>>388
チームは作れる
それで日本のスポンサーがつくかどうかは知らない
392名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:41:01.38 ID:psMHtfiPO
相変わらず焼き豚双六はクズだなあ
これじゃあいつまでも永遠にマイナー娯楽だよ
393名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:41:10.03 ID:b5pqipTS0
>>390
アメリカは野球の発展などではなく、MLBの発展
394名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:41:42.94 ID:b5pqipTS0
>>391
MLBに30人近くいるのか
しらんかったわ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:41:49.30 ID:q8V/gUxu0
そもそも野球って先発投手の出来が試合を左右しすぎて
一発勝負に向いてない
アメリカのほうが、日本より質も量も選手上だろうけど
NPBのチームの2番手くらいの先発投手でも
年に1回あるかないかくらいの神ピッチングされたら
アメリカ代表でもそうそう打てない
396名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:42:26.20 ID:b5pqipTS0
>>395
そらそうだw

1試合だと、運がデカイ
397名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:42:36.85 ID:vDC//0wY0
>>390
MLBが野球の事を考えないでお金のためにやってるから出る出ないの話しになってるの。
馬鹿でもアホでもなんでもいいから、せめて>>1をよーく読もうね。
398名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:42:39.40 ID:QFAh1GU00
>>394
WBCの国別代表がどういう基準で選ばれてるか知ってる?
399名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:42:48.86 ID:Q9prEyjY0
プロレスの興行みたいなもんだと思えば腹もたたんだろう。
どうでもいい。
400名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:42:49.69 ID:lcTWOXZZ0
>>390
NPBは金が欲しいだけで、何の展望も無いだろ。
401名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:43:34.61 ID:LS6z74JA0
>>393
じゃあ日本の野球は海外のためになにかしてやってんのかよ
どっちも銭ゲバの同じ穴のムジナだろw
402名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:43:42.55 ID:b5pqipTS0
>>394
所属や国籍だな

まあ日本のプロ野球からでなければ、層がうすいわな
スポンサーもどんだけつくことやら
403名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:44:14.22 ID:UIClMxkV0
マクドナルドとアサヒの日本代表スポンサー料でいくらなの
404名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:44:35.79 ID:b5pqipTS0
>>401
で、アメリカが日本のスポンサーからぶんどってるわけだ

もっと還元してや、といっても、ダメだ、この金は俺たちのもんだ!というMLB
405名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:44:59.25 ID:6xCaqsHB0
>>388
WBC日本代表だからスポンサーに付く訳よ
W杯のアマチュア日本代表にWBC並みの莫大な金額を出すスポンサーがいますか?
ってことです
406名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:45:38.93 ID:b5pqipTS0
>>405
WBCのメンツによるわな
ということです
407名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:46:16.43 ID:vDC//0wY0
>>401
お前は馬鹿か。本来日本に入る金がほとんどMLBにいってるのが問題なの。
どっちが銭ゲバか考えてみろ、アホが。
408名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:47:24.12 ID:b5pqipTS0
WBCは日本のスポンサーに依存しきっているからな

スポンサーの金がほしいなら、アメリカの企業が出せば良いだけ
それなら、全額もっていけこのやろーってこと
409名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:47:53.81 ID:UIzykQT30
>>382
だからなんで解決しないまま開催、参加しちゃったのよ?
本当に問題視してたなら開催されても参加しなきゃよかったんでしょ
で、やってみたら日本からのお金が多いのに
NPBにそれが反映されてないとかアホかと
どこの国がいくら出してるとか関係ないでしょ
410名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:48:00.96 ID:g8gxXHE80
やきうはこんなくだらないオープン戦よりも五輪予選頑張れよwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:48:25.27 ID:Wz1YinlQ0
とかく日本野球は歴史築いてきたんだから、金がどうとかの次元で野球の品位を下げない方がいいよ
アメリカとは不平等条約でも飲んでやるんだな
今後の野球発展のために ガンコになればカッコイイとか変なプライドはよすんだな
412名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:48:28.43 ID:nr+HMqREP
>>405

アジアシリーズに出場する日本のチームには金を出す日本企業がないから
アジアシリーズは潰れたわけだしな
413名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:48:32.54 ID:HL5FkINx0
>>404
そんなもんスポンサとMLBの勝手だろ
なんで第三者が使い道に文句つけるんだよw
414名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:48:37.08 ID:b5pqipTS0
>>409
まずは参加しようということ

そしてアメリカも改善していこうという感じだった

しかし7年経っても、当時と同じまま
そして今回に至る
415名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:48:47.49 ID:cWLvTGn40
>>402
加えてルーツだな

日系ならばなんの問題もない
2-3人の有名どころをメジャーからひっぱってこれるかが
分岐点じゃないかな
416名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:49:12.68 ID:SGOt9yut0
野球を国際的に広めるとか野球で国際的な交流とか、
そんなの目当ての大会ならWBC以外にも国際大会はある
今回のはたんに金の分配の揉め事で他を持ち出しても
論点がずれるだけだよ

NPBは代表派遣とかする事もあるけど
原則として国内のプロリーグのための組織であって
それ以上の役割を求めるものではない。
NPBは日本の野球を代表したり統括したりする組織でないし
日本の野球のために動いてるのでない
もちろんそれは当たり前のことで、求めたり非難するのは筋違い
417名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:49:20.86 ID:CQHgflwJ0
日本のスポンサーと放映権がほぼ興行収入の半分以上だったら日本でやるべきだろうな
国際大会なのにずっとアメリカなら意味が無い
418名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:49:25.63 ID:6xCaqsHB0
>>412
まさにそういうことです
419名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:49:39.12 ID:b5pqipTS0
>>411
おいおいw

選手にそれいうことできるか?
選手生命を犠牲にするくらいのことだぞ

わるい制度は改善しないと行けない
420名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:50:23.11 ID:eWZqeuW20
どんな事があっても韓国と組むのは絶対に反対である
421名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:50:30.29 ID:aUUKXNkm0
金持ちが更に金欲しいっつっても擁護しにくいわ
422名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:50:41.80 ID:b5pqipTS0
>>413
おいおいw

しょうきか?

グッズからなんでももってきっておかしいだろ?
423名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:51:27.49 ID:/yA0TyxH0
MLBが回答期限を先延ばしした時点で足元を見ていたことが発覚したのだから、
あとは落ち着くところに落ち着く。
424名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:52:00.97 ID:b5pqipTS0
>>415
まあラグビーとおなじで、応援しないだろうがw

>>416
選手会の判断を尊重しましょうや!!!
425名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:52:51.45 ID:b5pqipTS0
>>421
そういう問題ではないんだけどなw

制度の問題
426名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:53:57.90 ID:3mH8Et4T0
いま不参加主張してる奴の中には、五輪除外が決定した時期は
「WBCがあれば問題ない(キリッ」などと書いてた奴も居るんだろうな
427名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:54:21.80 ID:DUFxq7Zr0
>>402
多分イチロー一人出れば残りは独立リーガでもほぼ変わらずつくよね
428名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:54:52.11 ID:+7BRKysR0
>>409

あんた馬鹿か?
たまたま金の出元が日本が多かった
でも参加国で多少の努力目標(賞金etc)は抜きに
還元、分け合うとか将来のベースボール発展の為の投資資金
にするっていうならわかるけど。
金の出元と戦う熱意は日本絡みが一番で
収益分配はMLBが持って逝くのがほとんど
じゃ納得できるわけないだろう。
429名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:55:12.04 ID:mHqeSUnz0
ラグビーW杯も結構トンデモだよな
開催国に負担押し付けすぎ
430名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:55:22.35 ID:W+hB5Yyw0
アメリカ中心の大会は世界大会になり得ない
欧州を取り込まないと
431名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:55:22.81 ID:b5pqipTS0
>>427
あまりつかないよ 今のイチローでは

選手会は、選手会の会合で全会一致で不参加を打ち出してるんだから、それでいいよ

どちらにせよ、判断を尊重する

やるのは選手なのだから
432名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:55:45.61 ID:FYYe/16d0
韓国と4回も5回も試合して世界一とかいう大会なら
もう参加する必要ないだろ
433名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:56:30.62 ID:6xCaqsHB0
最終的にはWBC第3回大会に日本が出場しスポンサーも付くので問題ないです
434名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:56:38.02 ID:vDC//0wY0
今年のイチローだったら、代表にしないで他の選手使ったほうがいいかもね
435名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:56:57.85 ID:b5pqipTS0
>>433
このままでは不参加だよ

選手もそういってる
ナベツネもw
436名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:57:48.39 ID:g8ixlNSk0
>>429
保証金200億とかぜったいペイできないよな
しかもスポンサーも放映権料も全部本部がガッツリ
開催国はチケット収入しかなくて、ペイするためにはチケット一枚平均が2万とか笑うしかない
そりゃ開催国に政府保証も求めるっての
437名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:58:54.87 ID:J5reXDcj0
>>426
つか、全員だと思うよw
焼き豚はWBCがあるから五輪から除け者にされても平気と嘯いていたんだからw
438名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:59:19.20 ID:LS6z74JA0
>>435
じゃあ不参加なら不参加でいいけど
その後の日本野球の展望をお伺いしたいね
非現実的ないつできるとも分からん理想の組織・大会とか妄想抜きでお願いしますw
439名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:59:25.95 ID:6xCaqsHB0
>>435
いやいや参加しますよ
なんやかやいいながらもNPB側もWBCI側も日本が出場するのがベストだと知っているからです
440名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:00:03.32 ID:b5pqipTS0
>>437
7月下旬に、選手会の会合があった
そこで全会一致で、譲歩が引き出されないなら、不参加表明
441名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:00:12.17 ID:HL5FkINx0
>>436
それでも開催したいって国があるんだから妥当なんじゃねw
442名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:00:53.45 ID:mHqeSUnz0
>>441
日本でも開催されるんだぜ・・・
443名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:01:23.13 ID:H7Vtw17n0
本当は一部のヲタしかつかない
Jリーグに俺たちの 税 金 使われてるのも問題だけどな
444名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:01:27.81 ID:s2m7QbxY0
参加するかどうかで騒ぐのは日本と韓国だけなんじゃないの?
445名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:02:15.67 ID:g8ixlNSk0
不参加になったら、そのWBCにお金をだしてくれている日本企業がNPBのスポンサーになってくれるっていうならいいけどな
日本の金と頑なに主張したところで、結局それはNPBの金じゃないから、それらがNPBに廻ることはないだろう
446名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:02:51.91 ID:+7BRKysR0
>>395
そもそも野球って先発投手の出来が試合を左右しすぎて
一発勝負に向いてない

確かに。
投球数制限(MLBの選手会と球団が主導)でなくて
投球回数制限設けて欲しいよな。
一人の投手は過去4試合で最高5回しか投げられないとか
3試合連続の登板はできないとか。
そうすれば国ごとの総合力が問われる。

それにしてもガチンコの国際試合をみてみたいよな。


447名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:03:28.17 ID:Wz1YinlQ0
WBC不参加決定

やきう日本代表を夢見る子供 『ねえ、日本は何で第3回WBCに出れなかったの?』
焼き豚親父 『3.11の地震で日本はWBCどころじゃなかったんだよ』
448名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:03:51.20 ID:b5pqipTS0
449名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:04:00.20 ID:++EjefR80
日本のスポンサーは別に日本チームに出した訳じゃないからな
450名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:04:28.43 ID:aSrH+ObxP
>>447
サカ豚「予選敗退しちゃったんだよ(;´д⊂ヽ」
451名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:04:30.27 ID:b5pqipTS0
>>449
日本がでないなら、あれだけの額ださないよ
452名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:05:37.98 ID:SGOt9yut0
>>438
展望も何も大きな進展などもなく
先細りぎみの今のまま続いて行くだけなんじゃねえの
453名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:05:42.70 ID:HMW/JdQK0
クラブチーム主体のアジアシリーズ
       と
ナショナルチーム主体の新構想アジア・アオセアニア
は別物だろ。

>>338
影響国ある日本だから言えるんだよ。
他国では、では出なければと言われ終わってしまう。

言うべき立場であった。
ビクビクしながら近隣国の反応を伺いながら言っていたらMLBにそこを突かれ
近隣国を取り込まれて何も言えない状況にされてします。
先人きって独断で規律を正したのは今回正解だ。と思う。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:05:57.81 ID:b5pqipTS0
>>448には新井のコメントだけがでてるが、
川崎やダルビッシュや稲葉や田中などもでている
写真がある
まあ選手会なので当然だが
455名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:06:20.80 ID:UIClMxkV0
国際機関だから制度がいいわけでもないんだよなあ
むしろ国際機関ということで箔が付いて何も言えなくなっちゃうともうどうしようもない
456名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:07:16.84 ID:6xCaqsHB0
>>451
しかしNPBにスポンサー料を出した訳じゃない。WBCに出した
それが全てです
457名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:07:37.27 ID:cWLvTGn40
>>451
日本がでないなら支出も減るでしょ
458名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:08:24.34 ID:RpuCip5U0

焼き豚がドヤ顔で「日本の野球は世界一いいいいいい!!!!!!(キリッ」

世界68億人「野球って何?」  
459名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:09:01.60 ID:b5pqipTS0
「自分たちの利益ではなく、日本の野球を考えてのこと。
NPBに(スポンサー料などを)分配してもらえれば若手の育成や強化に使われる」と新井会長。
新井貴浩選手会長(阪神)は「選手は参加したくないと言っているわけではない。
参加したくても不平等な条件のままなら参加できない」と話した。
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/07/23/0004296281.shtml
460名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:09:21.66 ID:UIzykQT30
>>428
MLBがいっぱい持っていくのはわかってて参加したんでしょ?
で、たまたま日本からの金が多かった
日本からの金が多いんだからNPB優遇とかのほうが馬鹿
日本が多いからNPBに
韓国が多いから韓国にじゃなくて
全体で公平にわけようって主張すればいいじゃん
仮に日本絡みの金がゼロだったりもっと少額だったら
MLBがいっぱい持っていくのも何も言わないで参加するんだろ
461名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:09:25.88 ID:w2oHiUzT0
>>452
今までもずっとそうしてきたからな
死ぬ間際まで気付かないのさ
462名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:09:30.52 ID:b5pqipTS0
>>459
日本代表が出たからだしてるんだよ
463名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:09:55.79 ID:J5reXDcj0
出なくていいと思ってるなら「出ません」とひとこと言えばそれで話は終わる。
回答するのを待ってくれ、なんて言ってる時点でNPBの負けに決まってる。
舐められるのも当然だろ。
464名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:10:24.46 ID:cZut6wJ/0
もらう分が少なくてももらえるんだろ?w
こんなゴタゴタで不参加になると収益もクソもねーよあほか
465名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:10:32.51 ID:b5pqipTS0
>>456
日本代表が出たからだしてるんだよ

>>460
とりあえず、参加、やってみよう!ということからね。
2回目もそう

その間に、改善していこうという風潮があった

しかし7年間立ってもいまだ改善されず
466名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:11:36.37 ID:b5pqipTS0
>.463
いや、本来は回答期限の延長は無かったんだよ

それをアメリカが延期発表

日本の選手会がまげないからね 譲歩するしか無いでしょうよ
467名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:11:43.79 ID:2DjAB3g90
>>460
馬鹿はお前。だから日本がアメポチとかATMとかバカにされるんだよwww
468名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:11:52.56 ID:uaMNWhc70
結局、参加したいんだろうな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000051-jij-spo
469名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:12:15.09 ID:b5pqipTS0
>>464
そういう問題ではないと思うんだが?

制度の問題わかるか?

日本代表の選手の問題でもある
470名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:12:17.53 ID:HL5FkINx0
>>463
それでMLBも参加回答期限延ばしてるから、どっちもどっちw
471名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:12:53.29 ID:Wz1YinlQ0
日本がWBC出なくても、NPBはWBCに資金出すべき
野球の発展のために
472名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:13:19.84 ID:b5pqipTS0
>>468
選手会は参加したいと言ってるからね

しかし、このままの条件なら参加出来ないと決めている
473名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:14:01.41 ID:DUFxq7Zr0
>>465
MLBはW杯を予選化として検討するとか色々WBC関係を
自分たちに利することだからだとしても改善してきたけど
NPBというか選手会は何やってたんだって話じゃん。
選手会が不参加なら不参加でいいと思うけどだったらNPBが出した延長願いに対して
「何勝手なことやってんだ」くらいのアクション起こして即刻辞退してもらいたい
474名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:15:05.59 ID:b5pqipTS0
>>473
は?
もっと改善していけよ
結局、本丸には手を加えないんだよ
475名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:15:32.32 ID:mHqeSUnz0
MLBはIBAFを前面に出して進めたほうが良かったな
IBAFが現時点ではこのやり方が妥当だといえばもうNPBは何も言えなかっただろう
476名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:15:35.33 ID:cWLvTGn40
>>465
何も動かず口だけ権利を主張して
それで改善されると思ってた方がどうかしてる

この5年、発言力を増すためになにかやって来た?
477名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:15:38.31 ID:6xCaqsHB0
>>472
>選手会は参加したいと言ってるからね
これがすべて
最終的には折り合います
そして出場!
478名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:16:25.66 ID:YDkJa7KX0
死にたい
479名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:16:56.18 ID:b5pqipTS0
>>476
動いているだろ

主張している これが大事な事

なんでも追従、日本人のわるい癖w

>>477
譲歩すればね! しない場合は全会一致で不参加
480名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:17:52.59 ID:+7BRKysR0
>>463
だから何回逝ったらわかるんだ(笑)
NPBと選手会は立場が違う
選手会は期限付き返答を無視したんだよ
期限の延長を申しでたのはNPBの方

過去二回日本(アジア)での興行権を得た
読売と電通主導のNPBさえも読売が反旗を翻してるから
要求条件全部をMLBが●飲みするか拒否されて不参加の両極端しかない。
中途半端な妥協はないよ。
481名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:17:59.68 ID:QFAh1GU00
>>472
そりゃ「余計な仕事増えるから参加したくない」なんて本音は言えないだろ
482名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:18:51.67 ID:pUpEBKDy0
MLBの国別対抗戦なんだから、しょうがないだろ。
483名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:19:28.50 ID:Wz1YinlQ0
そもそも選手会(笑)ってなんだよwwwww
運営面で選手会(笑)に何ができるってんだwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:19:37.80 ID:RdWQ18u80
>>479
動くって言うのはWBCの資金を野球の普及活動に使うことでしょ。
普及に使うからもっと金よこせならまだ正当性あるけど
他の国がやってないような無駄な合宿とかして金かかるから金よこせじゃ説得力無い。
485名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:19:37.76 ID:JrEosh2A0
五輪があるから問題なし
486名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:20:07.55 ID:UIzykQT30
>>467
アメポチと言われようがATMと言われようがどうだっていいじゃん
そんなのこの件関係なしに言われてることだし

おまえだってキモデブって言われてんだ
頑張れよ チュッチュペロペロ
487名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:20:34.44 ID:b5pqipTS0
>>478
いきろ

>>480
そういうこと
読売は過去2回、結構、痛手を被っているからな
しかもアメリカ帝国主義のやりかたに、やたらナベツネが切れてる

選手会は以下の通り 改善、譲歩される時はでるかんじだが、無いなら参加出来ないと。
選手会、全会一致でWBC不参加も…
新井貴浩選手会長(阪神)は「選手は参加したくないと言っているわけではない。
参加したくても不平等な条件のままなら参加できない」と話した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/110722/bsr1107221631002-n1.htm
488名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:21:25.16 ID:Wz1YinlQ0
五輪削除(笑)にクレームつけないダメリカwwww
つまりやきうはオワコン
489名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:21:29.05 ID:b5pqipTS0
>>484
正当な権利を主張してるがね?

じゃあなにか?そういう権利も主張せずに、大人しく追従するのかね?君は
490名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:23:01.29 ID:K+99rBnX0

WBCはMLBが主催、運営する大会であり、NPB(日本)は一参加国である

第1回はMLB30球団で50億を捻出

第2回、MLB選手228人に対し、NPBは27人の参加で、収益分配金はMLB選手会33%、NPB13%(実質6%選手会?)

MLBは第2回の収益から11億円を海外の援助に回す

一方、NPBは収益と賞金の5億円を強化合宿に費やす

参加国の旅費は運営が支払い、練習場所も提供、1次敗退でも賞金は2800万円(MLBとオープン戦の特典付)

MLB選手参加のための莫大な保険金の負担

それらの費用を賄うための代表スポンサー権とグッズ権を運営に集める

この招待制を維持するためには必要な資金(日本の主張通り開催すると4カ国程度の招待になる)

そもそもNPBがスポンサー代を支払っているわけではない

NPBは日本国内のためといいつつ、他国への支援を無視
491名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:24:29.37 ID:b5pqipTS0
>>490
もういいよ

MLBのための大会なんだから出費はあたりまえだろ

それで売ろうとしてるんだ

もう日本の選手会の答えは出てる 譲歩があるなら出るだろう 
ないなら不参加

選手会を支持するだけ
492名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:25:26.73 ID:RdWQ18u80
>>489
勝手に権利と思い込んでるだけでそんな権利無いよ。
スポンサー料はすべて主催者に集めてそれを分配するってシステムが
なにかで禁じられてるわけでもなんでもないんだから。
493名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:26:22.21 ID:b5pqipTS0
>>492
健全な大会にしないとな
日本のスポンサーなんだから

権利だよ 主張していかないと おとなしく従ってるだけではなく
494名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:27:21.73 ID:b5pqipTS0
選手会も顧問弁護士も結論は出してるわけだ

ごちゃごちゃ言っても仕方が無い

あとはMLBが譲歩するかどうか それだけの話
495名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:28:32.63 ID:llyCUyo00
スポンサーの声を聞かないと何にも言えない
496名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:29:24.86 ID:RdWQ18u80
>>493
日本のことしか考えてないでしょ。
各国が独自でスポンサー料を持っていって
大会主催者に集まるお金が減って赤字になったらそれをどこが被るの?
497名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:30:29.53 ID:b5pqipTS0
>>496
日本マネー頼みなのかね

それなら、大会運営を見直すべきだな
498名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:31:16.44 ID:cWLvTGn40
>>479
そういうのを動いてないというんだよ

途上国へのサポートを厚くして多くの国から信任を得る
強豪国と対戦を重ね動員実績や大会運営の実績を重ねる
併せて各国の窓口と太いパイプを築く

日本が世界の野球を動かしていく上で、その意見を無視できないくらいの
存在にまで押し上げるための活動を積み重ねてこなきゃならなかった

でもそれをやったのはむしろアメリカw
499名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:32:21.52 ID:b5pqipTS0
>>9498
やってるだろ
アマではね

大会の運営についての話だ
一緒にしてはあかんよ

おかしいところは言わねばなるまい
500名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:32:24.74 ID:g8ixlNSk0
>>496
そりゃMLBだろ
主催社の義務ってやつだ(`・ω・´) キリ
NPBは関係ない
501名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:32:28.04 ID:RdWQ18u80
>>497
日本だけじゃなくアメリカも韓国も台湾も
金のある国がみんな独自でスポンサー料持っていってしまうんでしょ。
野球後進国への分配金も払えなくなるよ。
502名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:32:35.77 ID:Wz1YinlQ0



と か く お 先 真 っ 暗 だ な (笑)


503名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:32:59.14 ID:+7BRKysR0
>>490
詭弁だろう。

MLB選手参加のための莫大な保険金の負担っていうのは
出場選手と所属球団の都合だからね。
じゃー日本が不参加なら間違いなく日本企業で
アメリカ市場が主戦場じゃない企業はスポンサー降りるよ。
そーしたら資金不足でMLBの所属選手はWBCに参加しないの?
それこそ勝手な言い分。
MLBなんて金持ってる死実力も一番な組織なんだから
、選手派遣やスポンサー集めにも努力するべき。


504名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:33:27.12 ID:K+99rBnX0
日本の主張通りにすると、

収益
NPB(大会に招待される側)>>>>>>>>MLB(主催者)

これが健全な大会に見えるのか。
MLBにタダ同然で働かせて、NPBは参加するだけで稼ぐ。
しかもその稼いだ金はNPBの赤字補填とNPB選手会への報酬ですべて消える。
505名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:33:31.69 ID:b5pqipTS0
>>501
だからそれは、歪んだ運営だからだ

一から見直した方が良い

開催国、主催者でもないどこかの国に思いっきり依存するのはやめたほうがいい
506名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:35:00.79 ID:2DjAB3g90
>>486
ハイハイ、さすが朝鮮人
日本人とは考え方が違うね。

507名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:35:21.98 ID:b5pqipTS0
>>503
わかりやすい

アメリカというのは自己の利益にならん事はしないからな
運営にしてもマイナスになる事は避けようとする
いかに儲けを出そうとするか

それはいいとしても、他国の選手が嫌がっているのに依存するのはやめたほうがいい
508名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:35:49.23 ID:w2oHiUzT0
日本は辞退、もしくは金が欲しいなら独自に開催すればいいだけ
理屈の通らん話しで子どものようにゴネれば相手が折れると思ったら大間違い
509名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:36:11.18 ID:X5mO0cRR0
よし、不参加に決めた
510名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:37:08.83 ID:SGOt9yut0
>>498
そんなピントのずれた事をしても無駄
この金の分配の揉め事で、
アメリカが無視できない程のレベルで日本側につくなんて
各国に膨大な金を送りまくるぐらいが必要だが
それはWBCで得られる金額をオーバーするだろう
511名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:37:21.77 ID:K+99rBnX0
>>503
WBCという大会はMLB選手参加型大会であって、
MLB選手が参加することがWBCの前提なんだよ。
MLB選手が参加しないのならIBAFワールドカップで済む話。

あとスポンサー集めはMLB渉外部門の仕事。
すべてのスポンサーはMLBが集めている。NPB事務局が集めているとでも思っていたのか?
512名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:37:59.35 ID:pG7TDxleO
各国の協会ではなく各国のリーグでやりあってるうちは野球でまともな国際大会は無理だな
つまり永遠にまともな国際大会は無理
513名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:38:51.92 ID:UIzykQT30
>>506
ハイハイ、さすが2ch脳
反論されると在日扱い
一般人とは考え方が違うね
514名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:39:21.91 ID:Wz1YinlQ0
いや〜 
報酬減でも参加すべきだと思うけどね〜 どうせオープン戦じゃんw気軽にやる程度だよアメリカは
515名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:39:54.28 ID:b5pqipTS0
さて出かけるか

選手会や弁護士も結論は出した
あとはプロ野球機構がこの意見を持って譲歩の交渉をするだけ

譲歩が出れば参加、でなければ不参加

わかりやすくていいではないか!
516名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:41:35.20 ID:RdWQ18u80
>>505
サッカーみたいに多くの国に普及して放映権料とかで儲かるならともかく
今は数カ国のスポンサーですべての参加国の経費を賄わないといけない状況なんだから
金持ってる国に負担が掛かるのはしょうがない。

72億円中日本が集めた金が28億円なんでしょ。
アジア向けの放映権やスポンサーを電通が売ってるから
アジアの収益も含めての額だしそこまで偉そうにする比率でもない。
517名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:43:52.41 ID:b5pqipTS0
>>516
日本は7割程だしている
MLBに入る仕組みを変えないと先へは進まんよな
では!
518名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:46:47.20 ID:XijJMf/C0
メジャーも超一流どころは出さないから面白くない
言い訳できないガチ主力出さないと盛り上がるわけが無い
519名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:46:54.61 ID:K+99rBnX0
>>517
72億中28億が日本スポンサー代で何が7割だよ。
520名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:48:19.33 ID:aSrH+ObxP
野球お得意の経済効果でいうなら、日本代表が優勝して1000億円くらい経済効果くらいだろ
それで我慢しとけ
521名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:49:01.80 ID:+7BRKysR0
>>511
そんなことはわかってるよ(笑)
サッカーのワールドカップに日本が出なくても
スポンサー希望の日本企業は多いだろうけど。
WBCは違うだよね。
実際過去の大会のCMでも「日本代表を応援します」っていうのが
スローガンだったし、日本代表が出なければ一斉にスポンサー降りるだろう。
もちろん主催者の努力とか貢献度っていうのもあるし、世界球界の発展っていう
大義もあるから全額そのままNPBへっていうわけにもいかないだろうけど、
せめてMLBの上納は10〜30ぐらいがいいところじゃないか。
522名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:49:18.11 ID:vDC//0wY0
肝心のMLBがベースボールの国際化に非協力的なのが一番の足枷だよな
アメリカ代表からして面子が全然揃ってなくて舐めてるし保険料とかも舐めてるし
523名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:51:04.82 ID:HL5FkINx0
もともとアメは野球の世界大会なんか必要としてないからな
せいぜいMLB放映権拡大の為の投資程度
524名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:52:53.66 ID:mHqeSUnz0
日本代表のスポンサーはマクドナルドとアサヒだけなんだからこの2つが出してる金額がわからんとな
525名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:53:38.30 ID:mWUhQAz50
>>518
日本も三軍で臨んで適当に終わらせればいいのに

526名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:54:22.94 ID:Wz1YinlQ0



結論








や   き   う   は   娯   楽







以上(笑)
527名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:54:24.40 ID:BoRSMsRW0
>1
一見正論のように思えても
ビジネス的には大間違いってケ
ースはよくあること
今回がまさにそれ
目先の利益を優先させて
日本の野球は今回の不参加を切っ掛けにして死滅するだろうな
528名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:55:31.58 ID:+7BRKysR0
日本代表がでなくても強豪八ヶ国ぐらいのガチンコ勝負なら
スポンサーになりたいっていう日本企業もあるだろうけどな。
今の花相撲のWBCに日本代表が出場しないのに大枚払ってスポンサーになりたいなんていう
奇特な企業ないよ。こんな糞コンテンツにしたMLBが日本選手会に
足許見られてもしょうがない。
529名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:55:49.63 ID:XijJMf/C0
>>522
主力が出ないと何のための大会か分からないよな
歴史が全く無いだけに名誉もないし賞金を高額にしても
もともと年棒が高い選手にとって嬉しいような金額は無理だろうし
530名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:59:17.16 ID:Wz1YinlQ0





所     詮     オ    ー    プ     ン    戦     (笑)





 
参加不参加でもめること自体おかしい(笑)
531名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:01:26.07 ID:+7BRKysR0
>>527

目先の利益はMLBなんだよ。
マジでやれば日本代表なんて玉砕されるだろうけど、
その日本代表が連覇しちゃうくらい真面目にやって無い
国や機構があるからな。
少なくとも日本は全力プレーしてただけまし。
スポーツで世界一を決めると銘打ったイベントで
怠慢プレーしてる国や選手を擁護する奴って
相当なお人好しだろう。日本人選手もそのお人好しを
卒業するっていうことだろう。
532名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:02:49.14 ID:RdWQ18u80
>>525
日本もってメジャーはメンバー落ちるといっても
日本のトップ選手より高年俸の選手そろえてるよ。
533名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:03:46.45 ID:K+99rBnX0
>>522
MLB帝国を築き上げるための海外投資はしてくれている。
NPBは何もしないんだから、海外の野球後進国にとってはMLBがありがたい。

MLBから無視される野球後進国はジエンドだが・・・
534名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:05:45.80 ID:glY21DGX0
何でnpbの奴等はてめえらが今置かれてる立場ヲ客観視できんのだろう
今だってぺナントレースに誰も興味ないし今年の組み合わせじゃ日シリも低視聴率確実
なんとかして人気回復というか野球の露出策を考えにゃならんのに
選手会の連中は未だに世間が野球中心に動いてるって思ってんだろうな
不参加決定→残りわずかなファンも呆れてサッカーに乗換える
→選手の年俸だだ下がり→npb滅亡
535名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:06:21.94 ID:M+LeX+rGO
「MLBのイベント」って言うが、MLBの各球団が選手を出し渋るからなあ……。
2回目のとき「第1回の優勝を持って行かれたから、これでアメリカも本気になる」とか言ってたけど
結局エース投手をほとんど出さなかった。

それで日本がフルメンバーで優勝しても
「こんな大会にマジになっちゃってど〜するの?w」
ってバカにされてるみたいでさ。
536名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:06:30.83 ID:vDC//0wY0
WBCはキューバに1ドルでも取られるのが嫌で、武器になるとかいちゃもんつけてキューバの出場認めてない時期
とかもあったから、どんだけ銭ゲバなんだって話しだよ。
537名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:09:02.13 ID:a+BoiRPx0
今からでも野球よりはメジャーなクリケットに参加したら?
538名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:09:09.02 ID:a7IlR4ag0
9月30日が最終期限だったはずなのに、いつの間にか延期されてるよ?w
数ヶ月待つってwwww
539名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:09:15.08 ID:mHqeSUnz0
それは政治的な問題だから仕方ないだろ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:09:47.41 ID:lZTSbaHA0
MLBはつまらない。日本選手が出ていなければ、1イニングで眠くなる。
541名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:09:53.21 ID:Wz1YinlQ0


昔やってた日米やきうでMLBには全く歯が立たないことはもう証明されてる

そらWBCにマジになる訳ないわ(笑)


542名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:11:09.15 ID:SMVxqEg+0
アメリカで誕生もしくは、人気が高まったスポーツは
アメリカ国内が世界最高リーグという設定で受け入れは門戸を開くやり方が多いな。

だからその競技はアメリカ国内完結型になり世界規模への発展が阻害されるね。
アメフト、バスケ、アイスホッケー、野球

ゴルフなどは世界中にもコースやプロが居るが、ツアーとして発展しているのは
限られた国しかない。
PGAの影響力が強すぎてツアーカード所持選手への締め付けが強過ぎるしな。
賞金が多いからTOP選手が集まり集客力もUPする、やり方は上手いけど、
結果的に阻害して他国へまたは国際団体へ発展する影響にならない。
だからオリンピックにさえ未だ・・・いづれとの話題があるが。
実現はしてない今日。
543名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:11:26.13 ID:+7BRKysR0
>>226
だんだん実態が明らかになってきたからだろう。
初優勝→スモールベースボール万歳
連覇→日本すげー
がよく考えてみたらなにかおかしいぞ
もしかしたら真面目にやってたの日本と韓国だけみたいな
他の強豪国の選手は負けてもへらへら笑ってるぞ
カードも世界選なのに事実上日韓戦だったしみたいな。
一人真面目にやって歓喜して文化祭のイベントの最終日に
感極まって泣いてるみたいな。
544名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:11:40.63 ID:oulxZV1T0
スポンサー、グッズ販売、TV放映権の購入も無しで出ろよ。
で、きっちり13%貰ってくればMLBが青ざめる。
545名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:12:06.83 ID:2DjAB3g90
>>513
認定はお前が最初にしてきたんだろうがwwwwwww

本当にお前はバカ。人間としても最低。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:14:25.38 ID:RdWQ18u80
>>543
立場が違うっていうのはあるね。
メジャーの選手が負けても本気出してないって思われるけど
日本や韓国が負けたらその程度の実力って思われるから
とにかく勝って実力を示さないといけない立場。
547名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:14:25.89 ID:nqOD6Ku80
つーか焼き豚がWBCの問題点を挙げて
いかにNPBが悪くないか、メジャーが極悪かを喧伝すればするほど
じゃあ大差ない大会だった一回目と二回目は
なんであんな喜色満面だったの?って話にならね?

>>1で挙げてる問題点なんて、一回目から2chのあちこちで
当たり前のように言われてて、二回目のときはもうダメだって話なのに
出ない奴は反日朝鮮人だ!なんて迫害してたのが当の焼き豚やん
548名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:17:13.51 ID:UIzykQT30
>>545
何言ってんの?
お前が最初に馬鹿って言ってきてるじゃん
しかもこのスレの件について自分の意見を言うでもなく
ただ馬鹿だと言ってきた
本当にお前はバカ人間としても最低
549名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:17:19.98 ID:K+99rBnX0
>>538
交渉期限が昨日で終了。
これから2ヶ月程度は参加の申し入れがあれば参加可能。

つまり分配率や権利譲渡の交渉は不可能。
550名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:17:26.32 ID:Wz1YinlQ0
やきうは所詮ガタイのいい奴が派手なホームラン打つ(マグワイア、ソーサ、ボンズ等)のが楽しいだけ(笑)


それ以外見る価値なし(笑)
551名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:18:52.50 ID:+7BRKysR0
よく考えたら、前回の日本代表監督に
星野銭一がなりそうになって、マスコミや2ちゃんで
話題になってた時が、WBCの華だったな。
盛り上がってたのは日本だけだったんだけどさ。
もうWBCは死んだ子だよ。
552名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:19:01.69 ID:DBB82GBNO
ネトウヨも色々大変だな(笑)
553名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:28:24.54 ID:nqOD6Ku80
WBCに参加しない奴は反日朝鮮人であり国賊である
参加させないようにしてる奴も日本の活躍を妬む反日である

つまり、このスレで参加せんでよろしと言う焼き豚は
みんな在日で国賊なんだな・・・
だってブーメランだもんな
民主党みたいに甘んじて自分たちの投げたブーメランを受けたまえ
554名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:29:20.78 ID:2DjAB3g90
>>548
お前いっぱい意見言ってるだろ。
他の人間の言ってることも理解しないで。

見ていていい加減にウンザリしたわ。
お前の考え方は日本人の考え方ではない。

555名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:32:42.45 ID:4qL4Dp7d0


ウリのこと 嫌いな奴は 皆ウヨク

556名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:33:26.21 ID:vpBpnOsK0
1〜2回に参加した選手らは報酬どうのこうのじゃなく
単に世界一を目指して戦っただけ。
NPBがごちゃごちゃいってるだけじゃね?
557名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:34:51.21 ID:6xCaqsHB0
真の野球ファンならWBC参加を強く望んでいると思います
558名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:36:45.52 ID:UIzykQT30
>>554
いっぱい言ってるからなんなの?
なんで他の人の意見を理解してないって思うの?

俺の考え方は日本人じゃない?
じゃあ日本人のお前の考え方教えてよ
559名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:37:00.11 ID:nqOD6Ku80
>>557
日本人なら世界で戦うWBC参加が当たり前だよなあ
ほんとどこまで反日活動するんだろう
こういうときに国のために戦えない国賊なんて追放してもいいくらいだよな
560名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:38:38.03 ID:FyaV7b7X0
>>553
日本が参加辞退したら、そもそも開催されません
561名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:38:39.97 ID:jTOLi6pK0
そんな事よりついに来たぞ!
BOOWY 再結成きた!

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317454659/l50
562名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:46:16.79 ID:g0fWqCF/0
>>3
選手会がこれのおかしさにどうして気づかないのか不思議でたまらん
イチローや松坂が日本代表を引っ張ったんだから
日本代表の価値の中にもMLBは入ってるだろ。どう考えても
チームによっては全ての価値をMLBが作った国もある
それをW杯に無理矢理当てはめ、代表スポンサーなんて認め
スポンサーマネーをNPBが独占したらおかしなことになる
っていう風には考えないのが凄いわ
こいつらゼニゲバに慣れすぎて、そういうことを
理解する脳味噌がないんだろうな

これでMLBが強欲とか傲慢って言ってる奴は大馬鹿
強欲で傲慢なのは日本の選手会側
単純に価値がないから出なくていいってのはわかる

563名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:49:10.87 ID:ImB9KXyj0
>>10
見てきたように語るねw
564名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:52:56.33 ID:6xCaqsHB0
>>559
当然ですよ
不参加でいいなんて言ってる人が信じられません・・・
565名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:56:09.99 ID:Wz1YinlQ0
利益絡みで出場辞退wwwww
サイテーだよなwwwww
566名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:02:06.91 ID:J5reXDcj0
大会のレギュレーションに納得がいかないとかいうなら話はまた別だが。
分け前に不満があるから出たくないなんて馬鹿じゃないかw
567名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:02:10.12 ID:ietWj+FP0
選手会の相違とはなってるけど本心は出場したい人の方が多いと思う
新井とかWBCに関係ないから強硬姿勢なのかもしれない
568名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:08:30.74 ID:ietWj+FP0
確実に日本はWBC参加します
569名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:09:22.08 ID:v1DLUjOv0
利権をめぐり争うのはいいんだよ
でも自分たちがゼニゲバやってることを理解せず
「子供たちのために」とか真顔で言うのは吐き気がするわw

アメリカ(MLB)「スポンサー集まった」
ドミニカ(MLB)「スポンサーなし」
ベネズエラ(MLB)「スポンサーなし」
日本(MLB+NPB)「スポンサーがっぽがっぽwこれ全部NPBのもの!!」

MLBが開いた大会でこうするのが公平なのかと

570名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:11:54.65 ID:FyaV7b7X0
>>1
全面的に支持します。
MLBとMLB選手会の利益の為だけに出場する必要はない。
今の収益の配分について改められない限り
日本が大会に出場するべきではない。
571名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:12:56.52 ID:KAYGM9fI0
>>567
満場一致で条件改善がされないなら辞退って言ってるから
選手会は本気で>>1の戯れ言を信じてるんじゃないの?
新井とかそんな感じだよ

それか単純に疲れるし怪我したくないから出たくないと
572名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:18:05.45 ID:zDLBxukE0
>>570
日本側は収益配分については争っていない
収益配分アップの申し出も断っている
配分が公平であることは日米の合致した意見なんですが・・

あなたのように問題を理解せず
「配分が不公平だから出るべきではない!」
なんて不参加を煽ってる人が多いのは面白いですね
573名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:22:09.71 ID:Hmonxpql0
選手としては出たくないだろ。
オープン戦の時期に無理に仕上げてシーズンぼろぼろじゃ
損するの自分だし。仮に優勝しても年俸査定関係ない。
前回もイチローがいいとこ全部持っていったし。
574名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:25:57.39 ID:ietWj+FP0
>>571
なるほど
その満場一致ってのも体育会系特有の下は上に従え的なものが暗黙の了解で入ってると思う
575名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:27:25.46 ID:ckZg7qTc0
>>573
「ぼくらだって本当は子供たちの為に、ファンのために出たいですよ」
って言ってるのは大嘘かwww
まあそうだろうなって思うわ

でも別に参加を強要されないんだから出たい選手だけ出りゃいいと思うぞ
二軍まで含めりゃ出たい選手がいないてことはあり得ないだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:34:22.34 ID:FyaV7b7X0
>>572
収益の分配について議論になっていることは事実。
日本プロ野球選手会は日本代表のスポンサー権や
グッズの収益権が認められない限り、第3回大会に出場しないとしている。

収益の配分について改めない限りNPBと選手会は
WBCは出場を辞退するべきだ。
577名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:37:52.64 ID:8rjoCGPg0
日本でWBCが盛り上がるとMLBが儲かります
そのお金でダルビッシュは頂きます
見たかったらアメリカに来てね

WBCで得た日本のお金で
日本以外の国に投資してMLB選手を養成します
だっておまえら野球を世界に普及させて欲しいんでしょ
だったらお金は日本で払って下さいね

by MLB&WBCinc
578名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:43:06.56 ID:ajGcp0FK0
>>576
収益の配分



スポンサー権・ライセシング権を認めること

この違いを理解してからレスしたほうがいいと思う

前者についてはNPBは争ってない
579名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:43:09.43 ID:uAc96SfiO
要するに給料上げろって事ですね
580名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:45:18.39 ID:Wz1YinlQ0




大   人   の   事   情   で   出   場   辞   退   (笑)




581名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:46:47.35 ID:JwpXSEc10
どうせ出るし茶番はいいよ
582名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:47:08.32 ID:pew3k/on0
>>578
どれだけ説明しても理解するとは思えないな
何を言っても「収益配分は不公平。アメリカがやり方を変えない限り日本は出るべきではない」っていい続けるだろ
583名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:48:24.28 ID:LS6z74JA0
出かけた人、なぜかID変わって戻ってきてんじゃないw
584名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:57:37.56 ID:PyDZ4Xbc0
585名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 19:31:29.06 ID:AqDXVEKSI
3.11のあと掌かえして鬼畜米英か。

まじで恥ずかしくなる。さっさと辞退しろよゴミが

586名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 19:45:33.21 ID:ietWj+FP0
日本がWBC不参加だと落胆する人が多数出ます
日本全体が暗くなります
本当です
587名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 19:53:25.81 ID:Eb08cAJ+0
>>569
ドミニカとかってもしスポンサー権が認められたらどうするんだろ・・
全員メジャーなのに国内の独立リーグの連盟にお金を渡すの?
それとも代表チームそのものにお金を分配?
日本の選手会はこれどう考えてるんだろ
588名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 19:55:18.92 ID:mHqeSUnz0
各国にちゃんとした野球連盟でもできないと日本の主張は無理があるな
日本だってそういうのないから直接NPBに入っちゃってるんだろ
589名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:05:01.70 ID:hU5IToIP0
そんなことは一切関係ないんだよ
NPBと読売が儲けるためにはスポンサーとライセシング権が必要
NPBと読売が儲けられない国際大会は不公平

読売についてはプロ野球の歴史だってそうだろ
590名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:06:55.98 ID:K7nccsej0
NPBの要求が通ってNPBに金が入るようなったとしても
日本国内の野球の未来が明るくなるとは到底思えない
日本野球の未来のためと言うなら具体的な案と、金の使い道を説明しないとダメだろう選手会
591名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:09:34.56 ID:SMVxqEg+0
>>580
 子供の事情で出場辞退より ずっとはるかマシ。
592名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:14:23.59 ID:RpuCip5U0
>>591
アメリカ代表の監督かよw
593名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:16:33.62 ID:J9+X1WlQ0
結局、金の問題か。
いまどの国も金ねーもんなー
594名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:18:30.08 ID:4YKBGseAi
金で辞退するなら
子供のほうがマシだわ
595名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:18:54.65 ID:ietWj+FP0
この汚い裏舞台を表に出さないメディアは同じく汚い
596名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 20:43:42.56 ID:Sr0DCgKk0
もしNPBの主張が正しいと
前回前々回は名誉も何もないクソ大会って認めなくちゃいけないし
MLBの主張が正しいと相変わらず選手会はゼニゲバの
どうしようもないクズ連中ってことになるし
実際はクソ大会でゼニゲバしてるわけだから
マスコミ的には黙ってるのが正解w

597名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:27:29.22 ID:1C81tgj50
選手会が真っ先にやるべきことはこの弁護士を変えることだな

出演料と賞金は別物である上、日本経由の売上が多いなんてギャラアップの理由にならんだろ
日本経由の売上を欲しいならnpbが主催するしかない。当然mlbは参加しないだろうが、それでも売れるか?売れないだろ?

598名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:29:15.87 ID:VomyDUds0
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール



10/06 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs中国 タイロンスポーツセンター

10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ

10/08 土 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム

10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
599名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:30:06.76 ID:VomyDUds0
>>598



10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
600名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:30:19.27 ID:V7UyfPf90
野球界のためとかいってるけど

これまでなんらそういった活動してないじゃん!
アマチュアとか地方リーグとか救う気全然ないのミエミエで萎えるわ
601名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:33:26.85 ID:VomyDUds0
○2011〜2018年までの主なサッカーの国際大会


2011年: [AFC カタール・アジア杯]、[FIFA 女子ドイツ・W杯]、[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子W杯アジア地区予選)]、

2012年: [ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子ウズベキスタン・W杯]

2013年: [FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年: [FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア・アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年: [AFC オーストラリア・アジア杯]、[FIFA 女子W杯]、[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年: [リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年:[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年: [FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
602名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:36:48.56 ID:YHOlEbQ/0
WBCやった方が野球自体は盛り上がると思うんだけどなぁ。
金だけ吸い取られるなら、参加しなくても良いと思うな。
603名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:52:59.60 ID:ietWj+FP0
>>1
この人たち何のために野球やってるんだろう?

@自分のため(報酬含めて)
A野球会のため
Bファンのため

@が大きすぎてBが疎かになれば真の野球ファンは離れていくよ
  選手回はもう一度真剣に考えて初心に帰るべきです
604名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:03:11.67 ID:4aPoX4v40
>>603
親会社のため
605名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:07:25.72 ID:dbZA7+ArO
連覇したんだからもう勝ち逃げでいいよ
606名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:17:19.73 ID:qkiqFp7Q0
理不尽だと思ったら出場しなければいいじゃん。
NOと言えないと舐められるぞ
607名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:21:08.08 ID:uaMNWhc70
プロでもアマチュアでも、やりたい選手だけ参加すればいいじゃん。
実質オープン戦なんだから。
608名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:29:28.02 ID:GA+/nEot0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
609名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:39:49.30 ID:oMe3fsCe0
焼き豚ってほんとアホだよな
模倣するならWCよりCLだろ
クラブチームの大会ならやきう嫌いな俺でもちょっと見たくなるわ
610名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:19:06.98 ID:ietWj+FP0
↓皆この大感動を忘れてしまったの?

2009 対韓国戦 決勝 10回表 イチロー決勝タイムリーの瞬間!
http://www.youtube.com/watch?v=dEcD5CNd2EI&feature=related
611名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:25:35.26 ID:LpQqQsfA0
日本の企業が金出して、日本人選手が全力プレイしてMLBの年金制度を支えるって
何の罰ゲームだって話だよな。
一応日本野球界にも「(疑問符は付くにせよ)世界的な大会に参加してる」ってメリットはあったけど、
2連覇した今、参加したところでこれ以上の上積みはないだろうしな。
他に2連覇した国が出てきたら参加してやるよ、ぐらいカマしたっていいはずだ。
612名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:26:12.01 ID:UDUCuK9FO
日本はアメリカの植民地
613名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:11:11.44 ID:2+9765UT0
>>611
アメリカの年金制度を支えるなんて事実はない
それは三流記者の書いたでまかせ
年金を補填したくてWBCを利用したいのはNPB側
614名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:18:09.46 ID:PuqTTEh70
MLBの年金は運用もうまくいって財源安定してるし、
微々たる額の日本のスポンサー料のためにWBCをやるなんてありえないから
615名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:55:03.66 ID:qAz2Wme80
焼豚遁走
616名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:36:49.23 ID:8Dy9qaP60
ID:b5pqipTS0 こいつの発想が主流なら怖いなw
617名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:41:42.60 ID:u1rtfiUj0

第39回IBAFワールドカップパナマ大会 展望
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/sekainokakyu/article/411

日本でも高視聴率連発でサカ豚涙目だろうな
10月はやきうのターンだよ
618名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:35:41.04 ID:mLk8wJfZ0
>>576
まさに収益の配分とはスポンサー権・グッズの収益権のことだ。

619名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:38:00.00 ID:mLk8wJfZ0
>>578
まさに収益の配分とはスポンサー権・グッズの収益権のことだ。
NPB・選手会はMLBとその選手会と収益の配分について議論しているのだ。
620名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 02:40:20.45 ID:+tYQ9Y5i0
代表戦くらいカネじゃなく名誉のために闘ってみろよ
それができないなら恥ずかしいから日本代表を名乗るな
野球以外のスポーツ選手はみんな無給や薄給で代表戦に出てるぞ
621名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:24:02.15 ID:Y0Y9UGow0
傲慢なMLBの金儲けに協力する必要は無い
国別対抗戦は魅力的だがアメリカのやり方は目に余る
622名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:27:40.33 ID:qSJYmyHWO
松坂、ヤクルトの石井、村田
結構故障したから、無理に譲歩する必要はない
623名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:32:53.15 ID:GTOuce3w0
>>620
>>621
MLBの年金稼ぎっていう事実もないみたいだけど。
一応、野球の国際化っていうのが大義みたいだけどね。
国際化の取り組みとかの熱意がプレーぶりや選手派遣からは
とても伝わってこないな。
肝心のMLBの選手が真剣に戦ってないのに
名誉も何もあったもんじゃない。

624名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:43:15.56 ID:GTOuce3w0
MLBの主張が正しいか否かは別にして。
第一回目から収益配分で日本の選手会はMLBと揉めてるだよ。
NPBが出場確約しちゃったんで、もし不参加なら
MLBが損害賠償するって脅しをかけた。
それでもガチンコ戦なら日本人選手としては、
今直ぐの金銭的メリットがなくとも
参加すれば、名誉や後から金銭的メリットがあるって
考えて連続参加したけど、スポーツイベントの最低限としての
真剣勝負がないなら今後出場してもなんのメリットが無いと考えても
不思議は無い。
連覇したNPBと日本人選手に罪はないよ。


625名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:47:59.21 ID:8Dy9qaP60
真剣勝負じゃないという主張ならそういえばいいだけ
626名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:48:48.37 ID:+tYQ9Y5i0
>>623
NPBは国際化のために何か提案をするわけでもなく
ひたすらカネのことばかり言ってるけどね
627名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:49:31.62 ID:3cQVoRWp0
興業主がMLBだからね しょうがないよ
問題なのは興業主自体が本気で選手出してないことだけど
参加チームの中に興業主・プロモーターがいる時点で公平にはなりえない
馬場も猪木も負けなかったろw

>>620
ホントそうだよね
628名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:52:51.87 ID:V0Knvz99I
出なくていい。
搾取され続けてる事説明して、
それでも出ろって言うバカの意見なんか無視していいから。
629名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 03:55:36.18 ID:ccNchZNj0
>>626
五輪から除外されるとなった時に
「我々日本が強さを見せつけ金メダルを取れば、世界も野球の魅力に気づくはず!」
と、理解に苦しむこと言って臨んだ北京ですら、あの体たらくだからな
何かもう色々とダメすぎて突っ込み切れない程だよ
630名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 04:09:35.19 ID:jDkTKttY0
>>614

MLBの年金運用も上手くいって安定してるってののソースくれ
631名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 05:26:26.51 ID:zpYxGX+U0
WBCポシャれば五輪復活の芽もでてくんじゃね?
野球除外の元々の原因にMLBが非協力的だったこともあるわけで、
非協力的な理由のひとつとして、自前の興行であるWBCの計画が念頭にあっただろうしな
ま、時間はかかるだろうがね
632名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 07:34:56.79 ID:nFFDQO5W0
>>631
WBCダメ→MLBが五輪に協力って、そう簡単にはいかないだろ
633名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 08:59:59.71 ID:DTx5ihlC0
・韓国戦ばっかりで
・アメリカ戦は2軍相手で
・そのうえインチキ米審判が裁き
・さらには日本のスポンサー料は持っていかれ
・それらが改善される気配もない

そんな大会に出続けるのは馬鹿野郎だけ
634名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:02:26.26 ID:r1ql3gOGP
>>631
> WBCポシャれば五輪復活の芽もでてくんじゃね?

100パーセントない!
635名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:41:00.90 ID:XxNpArFK0
NPBや選手会は反日!と言わない奴が多いな。
今まで散々、WBC批判・辞退する者を国賊扱いしてたくせに。
636名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:43:58.45 ID:CRCUxplz0
637名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:44:07.77 ID:QihATYMh0
>>631
全然関係ない
638名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:48:59.43 ID:EI/xtx+C0
日本も2軍で行けばいいやん。
負けても言い訳できるし、一石二鳥。
639名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:50:32.22 ID:1P6xzTwC0
>>635野球界そのものが反日だからな
640名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:57:34.94 ID:l+rk/GB+0
WBCはFIFA主催のW杯と同じような野球の世界選手権だよ〜
みたいな宣伝、報道にダマされている人々がいるし。
641名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:57:49.47 ID:P6qZZPEqO
サッカーのW杯には、世界順位を決めるだけでなく、グローバルな技術標準や選手市場の基準を四年に一度見直す役割がある。
野球はアメリカが選手市場を握っていると思っているし、日本の用具市場は学校が中心で閉鎖、しかも日本メーカーが強く、入る余地が少ないと思っている。従ってWBCにしろ五輪にしろ国際大会に何のメリットも感じていない
。もともとアメリカ主導の世界大会が幻想だったんだよ
642名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:34:17.39 ID:HLqkVzhi0
>>640
ヤフコメにおける焼き豚どもの反応を見てると、ほぼ全員が騙されてるな。
どこまで情弱なんだかw
643名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 14:45:28.10 ID:r1ql3gOGP
>>642

そりゃ“王の本塁打世界新記録!”だの最近でも“金本の連続試合出場世界新記録!”だのに
騙されて熱狂してたのが焼き豚って人種だからなw
644名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 15:29:34.15 ID:9qK/n1FW0
すっげー内向きな理由だらけでワロタ。同じ条件で文句言わず参加してる国はどうなるんだと。
純粋に試合が見たいだけのファンはどうなるんだと。
645名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:05:03.70 ID:igu+hla9I
NPBの試合ネットでみれないのは個々の球団で権利が独立してるから。
球場、対戦相手、セとパで配信してるところがべつべつ。

MLBは携帯電話一個で全試合、ラジオ含めて追いかけられる。
それは各球団の放送権をいったんMLBが吸い上げるから。
だから試合みる時便利だし、NPBのような球団別の手間がない

選手会は馬鹿だから、NPBの癌をWBCにまでもちこんで
各国ごとにWBCから独立した権利がうまれるよう主張してる。
各国独立したら、WBCでNPBみたく、満足なハイライトすらみれなくなる。
MLBのシステムより巨人阪神のシステムをとった大馬鹿野郎。
646名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:49:53.12 ID:5dlOh8rl0
日本の三連覇でメジャー=パワーだけってバレるのを恐れてるんだよ
647名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:50:44.47 ID:6w5DPuls0
>>1
アメリカ人の弁護士付けて交渉しないからだめなんだ
648名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:52:11.13 ID:TxdjkEQ20
WBCぐらいで強弱決めるなよ
オープン戦優勝より価値がない大会なんだから
649名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 16:52:19.06 ID:viWDcGNE0
MLBなんかと別れてFIFAに来いよ
650名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:07:50.93 ID:BG/4njeR0
結局はまともな参加国が少なすぎる
だから金も集まらない

儲けを出そうなんて無理無理
身の丈にあった大会にしろ
651名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 17:26:42.97 ID:fa4OGnCE0
メジャーリーグが実質、独占企業みたいなもんだから
マイクロソフトのようにやりたい放題出来て楽しそうでいいな。
日本は抵抗してるけど、ビジネス関係上はっきりウザイよお前らとは口には出来ないもんね。
652名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 18:02:44.58 ID:clizqs1y0
やきうはここに来て一気に熱くなってきたな。
試合の方は一向に盛り上がらないがw
653名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 20:50:26.21 ID:1KA3VW8Fi
>>649
野球まったくしらないフランス人に客観的に国際野球連盟運営してもらいたいわ
654名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 20:52:46.60 ID:TqWaeOfm0
国際野球連盟はスイスにあって会長はイタリア人という
655名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 20:54:58.27 ID:1ku2vI9W0
そもそもMLB側は今後WBCを世界的な大会にしようと本気で思ってんの?
656名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 20:56:52.04 ID:ao1pC9N70
日本代表に参加して欲しければ
メジャーのワールドシリーズ優勝チームと日本シリーズ優勝チームを毎年3試合でいいから勝負させろ!
657名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:04:55.21 ID:57lAqraR0
>>633
おいおい、アメリカのメンバーは一応は主力クラスだったぞ。
658名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 21:05:27.70 ID:1KA3VW8Fi
>>654
でもそれMLBに吸収されたでしょ
659名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:23:18.13 ID:QihATYMh0
>>658
吸収じゃなくて支援してもらってるって話
ただできて何十年もたつのにこの体たらくだから
誰がどういう風にやっても同じ事かと
660名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:33:31.13 ID:TqWaeOfm0
MLBに支援されてからは割りと動いてるらしい
IBAFW杯を予選にして自由参加にしようと持ちかけたのはIBAFの会長だし
661名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:47:40.14 ID:lf31dOS70
>>633
スポンサーが認められてないんだから
日本のスポンサーももってかれてないぞ
662名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:51:03.81 ID:TqWaeOfm0
スポンサー交渉は全部MLBがやってるんだったっけ
663名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 22:54:02.53 ID:QihATYMh0
>>660
もしそれでIBAFが持ち直したらMLBには逆らえなくなる気が…
664名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:01:09.01 ID:W4Nh7CB3O
>>660
WCの試合構成は世界大会としてきっちりしてるんだよな。イギリスとかも参加してたりして
素人目からみてなんでこっちを盛り上げようとしないのかずっと謎に思ってた
あげくにWBCみたいな数ヵ国だけの変なクジの組み方の大会みたいなのが最高峰になっちゃってさw
665名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:06:45.24 ID:NaoNpsj8O
しかし酷いなMLB
666名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:06:53.23 ID:G7r5xyhi0
お金くれないなら出ないニダー
667名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:11:30.35 ID:TqWaeOfm0
しかしもう今となってはあの大会はMLBの援助で運営してるような状態だからな・・・
十数年前まではアマチュア限定の大会だったしアマの国際大会を奪うのはどうかって意識があったのかもしれないね
668名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:20:42.00 ID:MTfAjfuG0
IBAFW杯今日日米決戦
しかし焼き豚も知らない
669名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 23:23:31.64 ID:LF0it8AV0
負けた方が坊主!とか土下座!とかいうルールで
日韓戦やったほうが絶対燃えるだろ。両国とも。
ダメリカとかほっとこうぜ。
670名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:42:46.84 ID:9vVcLZ7f0
>>668
焼き豚が実はやきうが好きな訳ではない、という証左だな。
ただ単に塵売だ犯珍だと言って騒ぎたいだけなんだということがよく分かる。
酷い話だよ。
671名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:44:08.09 ID:A4ZfRLhr0
出る必要無いだろ。過去2回でMLBがどれだけ卑怯なのかわかったし
勝てないからルール変更します&勝てないのでイカサマ審判投入します
これだけやってもMLBは相手にならなかったわけで
もはや「出て下さい」とMLBが頭下げて然るべきだろ
672名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 00:46:35.27 ID:uyY+qgcp0
>>671
イチローの批判はやめろよ
673名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 01:34:57.60 ID:rN60EmySI
>>671

西岡「ごめんなさいm(._.)m」
674名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:12:12.14 ID:cspjU56g0
そもそも世界大会を一国の機関が運営するって他では考えられない
しかも収益分配からなにからすべて独裁的に決めてるとかもうあきれるしかない
こんな大会必要ないわ
675名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 02:50:52.27 ID:xksNFOtAi
だからでなくていいって。
さっさと辞退しろ。永久でいいよ。
676名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:02:32.58 ID:yDGWJmzk0
出なくていいんじゃね
やきうなんてドマイナーすぎてつまらんよ
677名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:09:09.86 ID:71BymKnG0
まだダラダラウダウダやってんのかよ・・・
だいたいプロ野球なんて暴力団排除条例が適用され一切の中継禁止だろ?
678名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:19:51.17 ID:o3idRBxG0
>>1
何で一度だけ断固としてNOと言わないの?

だから米国側も
「あいつらどうせNoとは言わねぇからwww」と舐めてかかるんでしょ?
とっとと答え出して、それを貫けよ。国内でその決定に反対する者は叩き潰して
見せしめにて黙らせろ。何でこんな簡単な事をNPBはやらないんだ?
全員タマなしのオカマ野郎どもか?
679名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:22:44.86 ID:lAzYOJ410
なげえ 3行で
680名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 04:36:46.61 ID:ile3nuMCO
ヤッッッッキュネス!!
681名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 05:27:45.20 ID:Q4CV6x+C0
そもそもWBCはMLBの興業。WBCの利益はMLBが取るのが当然のこと。
それなのにWBCをサッカーWCのようにしろと部外者のNPBが要望する権利がどこにある?
682名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:13:24.68 ID:k+OPfZAe0
>>681
MLBの興行なんだからMLBに要望するしかないだろ。
683名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:15:26.36 ID:AemmkxFL0
参加する以上は正当な分け前を求めるのは当然。
684名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:25:23.30 ID:fIpT0idh0
日本は銭ゲバに走ってはいけません!
685名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:26:45.35 ID:K+Bjwbhd0
>>683
と言うことは、分配率13%は多すぎと言うことですね。
686名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:28:35.65 ID:PB8jghMK0
おい荒井英明どうした?
さっきの勢いないじゃねえかw
放射線科荒井英明
687名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:29:06.89 ID:fIpT0idh0
>>683
その考え方だと1カ国当たり6~7%の分配金になります
688名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:34:14.99 ID:bEjVltQ4O
勝とうが負けようが結局アメリカが儲かるんだよな、こんな大会に日本が出る必要ねぇよ!!
689名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 08:34:52.15 ID:VQvDXXEa0
WBC殿堂入りでいいやん
MLBもNPBも興味ないしw
690名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 09:19:23.62 ID:fIpT0idh0
お金の揉め事でWBC出場の可否が問われてると思うと野球好きとしては悲しい限りです
691名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:43:39.20 ID:fIpT0idh0
↓この方の言うとおりだと思う

928 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 10:03:33.22 ID:iLNEembv0
WBCの利益分配について(wikipedia出典)

@利益の47%は賞金

その内訳は優勝10 準優勝7 ベスト4が5 ベスト8で3 参加すれば1の合計47%

A53%は参加した各組織に分配

MLB機構が17.5 MLB選手会も17.5 NPB選手会は7 残り11%は他の参加組織に分配とある

つまり「利益の66%をMLBが独占!!」
なんて書き方を見ると、いかにもMLBはデタラメやってるように見えるが
仮に主催者であるMLB機構が2.5億程度受け取るのを許容するならば

220人参加のMLB選手会  17.5% 2.5億
27人参加のNPB選手会   7%    1億

数字をしっかり示すと、配分が不当と考える人間は
あまりいないんじゃないかと思う

66%というのは
収益全体の中から半分を賞金として配り、残りが53%
その中で主催者としての取り分が33%
220人参加のMLB選手会が33%
27人参加のNPB選手会が13%
というだけのこと

選手会側が66%という数字を強調して
MLB=悪辣というミスリードを誘ってるといわざるを得ないんじゃないかな
692名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:47:46.69 ID:fIpT0idh0
↑これ見るとNPBは銭ゲバ過ぎて怖くなります
693名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:51:29.02 ID:R9JbKpLQI
Yahooコメ情弱のアホさ。

677 :名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 00:23:22.31 ID:ZjMLsxQZ
WBC交渉は強気に=米側を「帝国主義」と批判―巨人渡辺会長
時事通信 9月29日 22時33分配信

gol*****さん2011/9/29(木) 22:35
初めて聞く賢明な意見だ
そう思う15,350点 思わない404点


tha*****さんモバイルからの投稿2011/9/29(木) 22:35
たまにはジジイも良いこと言うんだな(笑)
そう思う11,006点 思わない267点
694名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:53:24.42 ID:T8yGLLn00
金に執着しないプロ

wwwwww

「ゆとり思想」ここまで落ちたかwww
695名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:53:35.41 ID:hxNCtgJs0
>>693
日本人も捨てたもんじゃないな
情報ありがとう
696名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:55:12.09 ID:T8yGLLn00
金に執着しないプロ
wwwwww
「ゆとり思想」ここまで落ちたかwww


ゆとり=無職

になるわけだ
697名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:56:54.97 ID:T8yGLLn00
金に執着だないから

職業(=プロ)に就職できないわけだし
698名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 11:56:57.80 ID:R9JbKpLQI
WBC交渉、中旬に=日本は不参加の選択肢も
時事通信 10月1日 15時35分配信

ay*****さん2011/10/1(土) 15:36
別に不参加でいいよ。
ここで心を許したらこの先一生アメリカに従う事になってしまうよ。
そう思う13,432点 思わない266点


beg*****さん2011/10/1(土) 15:37
2連覇してる国が出てない大会にすればいい。
そう思う11,494点 思わない203点



注目は、マスゴミが「日本」と記している点
NPBがアマ、MLBの日本人を含めた日本の代表だとミスリードしている
699名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:00:38.44 ID:hxNCtgJs0
>>698
ネット民てこんなにまともだったのかw
心配して損したw
変なのここだけかいwww
700名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:00:57.83 ID:T8yGLLn00
>>698
微妙

NPBが日本の野球選手からWBC代表を選抜するからな・・・・・

ミスリードではない
701名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:02:04.05 ID:bpGR/q/ZP
黄猿は
黙って
金貢げ

アメリカ様
702名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:03:15.41 ID:fIpT0idh0
>>693
Yahooコメ住人も2chの一部のWBC不参加支持派も全然分かってないわ
ほんと情弱だと思う
703名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:06:03.64 ID:T8yGLLn00
>>701
>>702


チョンか?

704名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:07:54.48 ID:hxNCtgJs0
この圧倒的世論なら杞憂もいいとこだわw
情強さんがんばってくださいw
705名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:09:51.10 ID:fIpT0idh0
正直、選手会に付いてる弁護士が糞だと思う
706名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:14:58.65 ID:T8yGLLn00
>>705
微妙

MLB回答期限延ばしてるジャン

707名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:16:43.67 ID:T8yGLLn00
>>705

MLBが回答期限を延ばしたということは
選手会弁護士の方針は間違ってないけど
708名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:19:43.43 ID:OLl+sZJG0


オワコンの象徴、それが棒ふり
709名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:25:47.39 ID:fIpT0idh0
>>707
いや、結局はMLBも日本マネーは魅力に感じてるし
NPB選手会もWBCという大会は野球人にとって大事だということを知ってるんですよ
しかし悲しいかなNPB選手会の意見は通りません
日本のスポンサーは日本代表にスポンサードしているのではなく
WBCという基盤にスポンサードしています
ですからWBCIがどの様に収益を使用しようと問題はありません(詳細は>>691参照)
710名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:27:15.60 ID:T8yGLLn00
>>709
>NPB選手会の意見は通りません

回答期限延長してるじゃん
711名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:27:44.90 ID:BIsJYQ5/0
>>703
反対してる新井がチョンなんだが
712名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:28:31.72 ID:T8yGLLn00
711 名前:あぼ〜ん[NGID:BIsJYQ5/0] 投稿日:あぼ〜ん

あらしはNGな
713名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:35:02.95 ID:fIpT0idh0
最終的に日本はWBCに出場するのだから変な脳書きは辞めて欲しいです
後々恥ずかしいことをしたと気付くでしょう
714名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:36:41.45 ID:T8yGLLn00
>>713
必死なのはわかるが

日本は期限には曖昧だけど
米国は期限は厳しいからな

その米国が期限を延ばしてる

ということだ
715名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:39:00.91 ID:fIpT0idh0
>>714
同じ日本人としてNPB選手会の行動は恥かしくないですか?
716名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:41:20.85 ID:T8yGLLn00
>>715
どこが?

プロなら当然だろ
717名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:45:40.84 ID:fIpT0idh0
>>716
むり
718名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:47:26.95 ID:hxNCtgJs0
>>717
ほとんどの日本人が恥ずかしく思いませんw
日本の選手の味方ですw
719名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:48:15.21 ID:T8yGLLn00
>>717
回答期限延長w
720名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:48:18.30 ID:X/L0ubXB0
>>711
チョンだから反対ということは
選手会全員がチョンということか
寝言言ってないで帰れよ
721名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:52:28.14 ID:HBUWYR3uO
参加しなくていいじゃん
勝ち逃げでいいよもう
どうせイチローも働けないだろうしロクな選手いないだろ?
再来年じゃダルビッシュも怪しいしな
722名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:54:11.23 ID:cMS4vWoS0
>>715
日本代表はシーズンを二の次にしてWBCにピークをもってくる。
MLBの選手はそんなことしないだろ。あっちはオープン戦感覚でやってるからな。
WBCを馬鹿にしてるのはMLBのほう。
NPB側からすれば、せめて取り分を多く貰わなければ馬鹿らしてやってられないだろ
723名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:54:20.46 ID:StWdWS0dO
選手会批判してるやつが痛すぎるw
724名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:55:15.96 ID:fIpT0idh0
たぶん今の選手会の中堅以下は言いたいことが言えないのでしょう
・選手会会長---新井(阪神)
・選手会理事長---井端(中日)

これじゃ、こんなWBCに興味のない人間達が選手会のツインタワーじゃアラサー以下の選手は可哀想だ
725名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:58:00.14 ID:hxNCtgJs0
もう自分で何言ってるのかわかってないんだろなw
726名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:58:06.06 ID:StWdWS0dO
>>724
必死だなおまえ
727名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:59:10.94 ID:Y8ORtZWj0
やるのかやらへんのかどっちやねん
728名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:59:23.82 ID:T8yGLLn00
>>724
必死だな

回答期限延びたけど
729名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 12:59:57.83 ID:T8yGLLn00
>>727

MLBしだい
730名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:02:16.80 ID:jzt3knr80
NPBが決断すればすべて終わる話
731 【東電 74.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/03(月) 13:04:02.66 ID:QNxtVSly0
>パナソニック
>トヨタ
>日産
>三菱自工
>日立
>ヤマハ
>マツダ

>世界に冠たる日本の超一流企業日本の誇りを体現
マツダは兎も角、他は売国奴ドモばかりじゃん。
732名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:05:16.28 ID:fIpT0idh0
>>728
それって逆の取れば日本側の延命に過ぎんでしょ
本当に参加する気がないのなら9/30になぜ不参加の方針を伝えなかったのでしょうか?
今後もWBCIは分配金やスポンサー料に対しての日本の意見など取り入れませんよ
それで最終的に日本WBCに出場したとしましょう
その場合あなた方は日本プロ野球に三行半を突きつけるのですかね・・・?
733名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:08:07.20 ID:T8yGLLn00
>>732
条件がそろわないと不参加と何回も言ってるジャン
それに
延長したのはMLBだし
734名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:09:35.47 ID:dAtGQue20
MLBも本音では日本が出ないとやっていけないと思ってるんだよ
日本ここはチャンスだ強気にいけ
735名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:09:48.56 ID:fIpT0idh0
>>733
ラスト3行の場合どうします?
日本プロ野球に見切りをつけるのですか?

私は日本がWBC不参加なら日本プロ野球に見切りをつけます
736名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:11:59.13 ID:T8yGLLn00
>>735
必死なのはわかるが
日本が出ないと困るのはMLBだけど
737名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:12:25.31 ID:StWdWS0dO
>>732
選手会は条件を受け入れないと何度も主張してるだろ
実際に期限延長の形で折れたのはMLB側だし
738名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:14:04.04 ID:hxNCtgJs0
>>732
こいつ朝から

日本批判
NPB批判
情弱批判
弁護士批判
選手会批判
選手会長理事長批判

ID抽出してみw
739名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:14:54.57 ID:fIpT0idh0
>>736
答えになってないんだけど・・・???

>>737
じゃあなんで9/30にWBC不参加表明を出さなかったの
MLBは期限延長こそしたけど分配金やスポンサー料についての見直しは一切行わないと言い切ってるんだけどね
740名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:17:30.00 ID:B/bO2VIw0
>>735
おまいさんは「どんなかたちでも参加すべきだ」と言ってるだけで、スレの他の人たちは
「いまの条件なら参加すべきじゃない」と言ってる
これは実は二つの正反対の意見が対立してるんじゃなくて意見がすれ違ってるだけなんだよね

だからあんたがどうしようと、「は?関係ないじゃん」で終わり
741名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:20:36.08 ID:ulKT5HMFO
>>731
>マツダは兎も角、他は売国奴ドモばかりじゃん。

なに言ってんだ、こいつ!
742名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:22:46.63 ID:T8yGLLn00
>>739
過去の大会でMLBが
取り分の%が多いということでもわかるけどwww
743名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:23:51.18 ID:T8yGLLn00
>>739
取り分が多いということは大会を日本参加でやらないと
搾取できないということだし
744名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:24:10.78 ID:fIpT0idh0
>>742
???





































ばかなの
745名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:25:33.14 ID:T8yGLLn00
>>744
日本参加しないと
その(取り分の)原資が激減するということだけど
746名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:27:10.22 ID:T8yGLLn00
>>744
日本参加しないと
その(取り分の)原資が激減するということだけど
747名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:27:35.14 ID:hxNCtgJs0
まあまあ孤軍奮闘している人にはもう少し伸び伸びしてもらいましょうよw
748名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:29:17.77 ID:fIpT0idh0
>>746
???





































なんかもう必死だね
749名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:31:49.00 ID:T8yGLLn00
>>748
売り上げを作ってるのは日本関係ばっかりジャン
入場収入・グッズ
750名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:32:03.08 ID:yDGWJmzk0
IBAFワールドカップを無視する焼き豚wwwwwww

実は焼き豚ってやきう興味ないんじゃね?
751名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:32:29.03 ID:T8yGLLn00
>>748
それに放映権
752名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:33:49.13 ID:T8yGLLn00
日本が出ないのなら放映権なんか買わないけど
753名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:38:03.49 ID:tiM+f/lM0
最初からMLB選手の年金資金補填目的の大会なのに今頃文句言うなら
初めから参加すんなよ
おまえらも参加した松坂やイチローを愛国選手だと持ち上げてたくせに
結局は金かよ
実より名を取れじゃなかったのかよ
もしかして芸スポ板って情弱バカの集まりなのか
754名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:38:49.80 ID:LqOLBNyB0
新日のG1クライマックスに
ノアの選手が出場して
「優勝したんだから興行の利益をもっとノアによこせ」
って言ってるようなものだな
755名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:41:14.53 ID:T8yGLLn00
>>753


少しは理解したようだな


荒らすだけなら


き   え    ろ
756名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:45:57.87 ID:fIpT0idh0
>>754
うっ、うぅぅ。よい例えだね
757名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:47:05.95 ID:yDGWJmzk0
やきうって相変わらず試合以外は面白いな。
758名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:47:39.29 ID:T8yGLLn00
>>756
ひっしなのはわかるが
収入の多くを日本が生み出すからな

日本が参加しないと収入崩壊
759名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:53:51.30 ID:fIpT0idh0
>>758
少しは落ち着いて下さい
760名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 13:57:37.00 ID:V9jR5J3k0
MLB 「米国の金は米国のもの。日本の金も米国のもの。わかれ。」
761名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:00:07.55 ID:aYRB247V0
国民的に応援してくれる稀少なイベントなのに欲を出して無にしてしまうのか?
762名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:04:48.26 ID:HlZ2XjNO0
ともだち作戦で被災地にあっちゅう間に滑走路を作ってくれたり支援してくれたのに
恩を仇で返すゼニゲバ日本は恥を知れ
763名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:06:30.96 ID:T8yGLLn00
>>761
>欲
過去の取り分がMLBと同等の場合ならそう言えるな

過去の取り分が多かったMLBが今回は追い込まれてる
764名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:11:53.54 ID:Hn+HqRXS0
日本関連といってもイチローと松坂ばかりでNPBの選手はろくにグッズがなかったしな
イチローと松坂はNPB所属じゃないし
しかもスポンサーを取ってきてるのはWBCであってNPBは何もしてないしな

あと取り分が多かったと言ってるけどMLBはそれなりのことしてるからな
選手出したり大会参加させるために援助したり
次の大会からは参加国が増えるから援助の比率が上がるだろうけど
765名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:12:47.80 ID:cxNNih9KO
>>762
頭悪いな、お前
766名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:15:06.83 ID:77GAU3eJ0





もう不参加でいいじゃんw





767名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:15:15.87 ID:rWBAyHcb0
銭ゲバに徹して4年に一度の希少な大会を無にしてもいいもんかねぇ?
768名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:16:27.58 ID:77GAU3eJ0
>>767
いいよ。
そんなに価値のある大会じゃないしw
769名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:18:37.18 ID:T8yGLLn00
>>787
銭ゲバはMLBだからな・・・・・・・
銭ゲバで金全部失いかけてるといのが今だし
770名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:19:23.77 ID:tzxF+uFd0
「価値のない大会だから」と言いながら
「二連覇したし」
「勝ち逃げ」
とか言ってるのってヘンだよなw
771名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:19:31.75 ID:T8yGLLn00
>>787
銭ゲバはMLBだからな・・・・・・・
銭ゲバで金全部失いかけてる←今ココ
772名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:20:11.16 ID:T8yGLLn00
>>770
どこが?
773名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:20:46.25 ID:1WpefEsXO
やっぱりオリンピックに復帰する活動に全力注いだ方がいいだろ
現行のやり方ではこの大会は未来がないよ
774名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:20:54.41 ID:OVIJ/T/pO
角あての方が面白いだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:21:32.04 ID:tzxF+uFd0
>>772
価値のない大会なんだから何連覇しようが意味ないし
勝ち逃げも同様
776名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:22:54.71 ID:T8yGLLn00
>>775
全部事実だから問題ないけど
777名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:23:39.23 ID:tzxF+uFd0
>>776
誰も問題あるとは言ってないけどw
778名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:27:12.57 ID:h2nhceVL0
779名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:27:22.70 ID:Li4CU/jI0
嫌なら出るな!

byウジチョン
780名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:27:46.65 ID:XJwv0TPz0
>>773
五輪復帰の活動ってたとえばどんな?
781名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:28:12.43 ID:T8yGLLn00
「価値がない大会」

MLB主導でやってるからな
MLB主導を剥奪すれば価値のある選手選抜が受けいれらるようになるな
782名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:30:03.51 ID:0QbAyE7OO
W(ワールド)を名乗ったせいで逆にチンケになったでござる
783名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:32:23.26 ID:mvx/FGjd0
>>776
WBCは価値が無い大会(実質オープン戦)なのも事実だよね。
マスコミはそれを報道しないけどw
日韓以外はやる気無しだし。
784名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:32:31.84 ID:RueCQMn10
野球とかどうでもいいけど、利権にしがみ付いて
「リスクが〜」とかのうのうとホザく老害って
どこの社会にも居るよな。
785名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:34:34.73 ID:T8yGLLn00
>>783
MLB主導だからな

MLB主導を剥奪すれば
価値のある選手出場が可能になる
今回は
その1歩だな
786名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:35:53.83 ID:9TTQXyLl0
韓国も拒否してんのかよw
787名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:39:05.58 ID:ScBjVEWO0
マスコミも選手会寄りのコメント出したりNPBって朝鮮利権なんだろ
韓国と共闘してろw
788名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:42:05.68 ID:mvx/FGjd0
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


WBC以外では勝てない日本野球は意外と弱いな
789名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:44:54.47 ID:T8yGLLn00
>>788
それだけプロ=NPBが機能してるということだろ
790名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:46:45.24 ID:tzxF+uFd0
>>789
五輪ってNPBの選手が出てメダルもらったっけ?
791名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:48:40.55 ID:T8yGLLn00
>>790
一番レベルが高いWBCで勝ってる
792名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:49:46.19 ID:dXBMkN/Q0
またサッカーファンが他競技スレで暴れてるのかw

793名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:50:44.81 ID:tzxF+uFd0
>>791
え〜っと、確かWBCは価値がない大会だったような…w
794名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:51:57.86 ID:T8yGLLn00
>>793
価値がなくても
一番レベルが高い大会だからな・・・・・・

2連覇したけど
795名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:53:30.75 ID:tzxF+uFd0
>>794
一番レベルが高い
という根拠はなんスか?
796名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:54:55.36 ID:MsKEnQPm0
「日本代表は日本野球のプロ・アマの築き上げた価値の有るもの」
都合良くプロアマ一体化させんなよ
日本野球のために金よこせと言うなら、その金を独立リーグ社会人野球高校野球リトルリーグで分けようぜ
797名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:58:15.26 ID:5wVfZC/TO
WBCなんかやめてワールドランジェリーフットボールクラシックやれよ
男子で
798名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:58:45.34 ID:T8yGLLn00
>>795
オフに開催されるのでMLBなど
五輪などはいわゆるシーズン中で(一刀両断で)出れないけど
WBCは
出ることできるベストの選手がでてるから
799名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 14:59:27.27 ID:mvx/FGjd0
>>794
1番レベル大会では勝つのに、他の大会では惨敗する不思議。
日本野球が強いなら他の大会でも優勝してるはずだ。
800名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:00:56.92 ID:tzxF+uFd0
>>798
自国の試合を自国の審判が裁く
のがレベル高いっていう根拠を教えてくで
801名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:01:18.43 ID:T8yGLLn00
>>799
www
それはない

野球そんなに簡単じゃないし
802名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:01:19.06 ID:8/hn64ej0
>>798
それでも、できる限りのベストじゃねーもん
そんなんならNPBが無理してベストで出る必要はどこにもない・・・
803名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:02:59.31 ID:T8yGLLn00
>>800
wwwww
それでも
他の大会よりましだろ
あらしに必死なのはわかったNGな

800 名前:あぼ〜ん[NGID:tzxF+uFd0] 投稿日:あぼ〜ん
804名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:03:34.83 ID:XJwv0TPz0
じゃあ今のWBCで十分満足だなw
805名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:03:41.17 ID:/da+iKVoO
>>800
日本のピラミッドの頂点はメジャーにいってるんだからその選手達も出場出来るWBCが1番レベル高いに決まってんだろ
806名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:05:10.85 ID:sW5IXSN50
そういやもう期限すぎたわけだけど
不参加ってことでいいのかな
807名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:06:06.29 ID:tzxF+uFd0
>>803
おもろいなw
ここまで「逃走」があからさまな例は初めて見たw
808名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:07:26.45 ID:cMS4vWoS0
>>806
正解
真面目にやってるの日本だけだし。金をもらわなければ馬鹿らしくてやってられない
809名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:08:23.69 ID:T8yGLLn00
>>802
wwww

必死だな

ベストだけどww

出れないのは
WBCで怪我などおこしたときの契約がないから
怪我を恐れて出ないだけだし<・・・・・・・・・すでに「でれる対象外」
810名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:10:10.32 ID:E5nR1rytO
で結局不参加かw
名誉の為にとかは無いのなwやきう豚は
811名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:10:46.09 ID:T8yGLLn00
>>806

MLBが期限を延長してきたからな・・・・・・

MLBに聞いてみれば
812名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:10:56.17 ID:SYKcFZ6c0
レベル高いけど価値のない大会
そんな大会でも連覇したから実力あると誇らしげに言われてもなw
813名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:12:16.47 ID:T8yGLLn00
>>810
www
参加不参加は
NPBじゃなく
MLBに聞いてみれば?

延長してきたのはむこうだし
814名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:16:07.56 ID:a+3WlaLj0
一番金になる日本を不参加にさせるわけがない
815名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:17:52.60 ID:tzxF+uFd0
「w」が多いのは必死な証ってのを読んだことあるけど
それが事実だということがよく分かる
816名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:18:49.28 ID:yDGWJmzk0
こんなくだらないオープン戦よりもIBAFワールドカップ見ようぜ
817名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:20:42.45 ID:T8yGLLn00
815 名前:あぼ〜ん[NGID:tzxF+uFd0] 投稿日:あぼ〜ん
815 名前:あぼ〜ん[NGID:tzxF+uFd0] 投稿日:あぼ〜ん


必死なのはわかった
期限延長はMLBの申し出だww
818名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:21:50.57 ID:XJwv0TPz0
ん、まず延長のお願いをしたのはNPB側じゃないのか?
819名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:23:56.74 ID:tzxF+uFd0
一番レベルが高い大会=価値のない大会

820名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:26:26.11 ID:T8yGLLn00
>>818
で断られて
放置
不参加の予定だった

MLB側から期限延長の申し出

のながれだったはず
821名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:30:24.69 ID:XJwv0TPz0
>>820
んん?不参加の予定?ソースある?
822名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:30:42.16 ID:77GAU3eJ0
>>819
例えるなら
レベルが低くても巨人阪神戦の方が価値がある人がいるってことだよ。

レベルが高くても価値がなくて問題ない。
823名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:32:18.73 ID:GOevljy80

   なにやってもgdgdな野球界wwwwwww


     
824名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:32:25.12 ID:T8yGLLn00
>>821
ナベツネ放言(でるなアジアで大会・・・・)で不参加やむなしの流れだったけど
825名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:34:40.15 ID:T8yGLLn00
>>821
ナベツネ箴言(でるなアジアで大会・・・・)で不参加やむなしの流れだったけど
放言というより箴言だなww

826名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:37:56.60 ID:MsKEnQPm0
早くスレ埋めて話題にのぼらせないように、暴れてるってことか?
827名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:40:36.96 ID:NrcQ+0930
>822
ラグビーだとW杯より早明戦の方が人気出るようなものか
828名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:41:01.18 ID:pEswyftA0
出たほうが良いのか出ない方が良いのかサッパリわからない
829名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:41:28.34 ID:XJwv0TPz0
10月にオーナー会議やるからそこまで待ってというお願いをしておいて、実際に延長してもらったら、
MLB側が期限延長の申し出してきたぜ!みたいな解釈は滅茶苦茶すぎるw
830名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:41:41.38 ID:tzxF+uFd0
>>822
レベルが高くて価値ない例えを言えよw
831名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:41:50.63 ID:zFk9OmZX0
話がまとまってから返事するというのは、どうもな。
期日が過ぎたから不参加だろ。草野球だって大会規約を遵守するのに。
832名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:42:56.78 ID:bxQtbrHw0
ここまでごねて納得行かないなら出なけりゃいいだろw
833名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:43:36.72 ID:T8yGLLn00
>>829
有利な場合には絶対に譲歩しないのが米国=MLBだからな

>>828
出たほうがいいほうに選手会が画策中
834名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:43:37.77 ID:R9JbKpLQI
 ――大会運営会社のWBCI(注1)は参加回答期限を9月30日としている。デッドラインを先送りすることは。

 「それはない。あるとしたら、もう少しで(NPBと選手
会が)合意できるという段階に入っているケースのみだ。今のように隔たりがある中で延期はない」

>あるとしたら、もう少しで(NPBと選手会が)合意できるという段階


だからさ、延長唯一の理由はいうまでもなくこれでしょ。

じゃなけりゃなんでNPB側から渡米すんのかと。
向こうにこさせりゃいい話。
835名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:45:30.78 ID:XJwv0TPz0
>>833
その言いようだと、MLB側はなにか譲歩案をだしたわけだな
まさか延長自体が譲歩だとは思ってないよなw
836名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:46:04.41 ID:77GAU3eJ0
>>830
今までの流れをわかってないのか?

レベルが高くて価値のない例えはWBCってさんざん出てるだろw
837名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:48:57.06 ID:MsKEnQPm0
出るのが正解か、出ないのが正解か、ではない
どうしたらWBCが価値ある大会になるのか、が問題
更に言えば、どうすれば野球日本代表が活躍できる場を作れるのか、が問題
そこが逆転してるから水かけ論になる


838名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:50:07.12 ID:T8yGLLn00
>>834
NPBが渡米してその話(交渉)をするんだろ




839名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:56:00.18 ID:R9JbKpLQI
>>838

820 :名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:26:26.11 ID:T8yGLLn00
>>818
で断られて
放置
不参加の予定だった

MLB側から期限延長の申し出

のながれだったはず

>MLB側から期限延長の申し出
840名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:58:15.46 ID:FkV0nvJt0
文句言いたくなる気持ちも解るが、こうやって金でモメて出場辞退なんてことになったらそれが一番のダメージになるんじゃないか
適当にみてる一般人はマイナスの印象しか持たない
841名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 15:59:08.63 ID:0QbAyE7OO
MLBがガチになったらNPBごとき即刻粉砕される件
842名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:08:35.44 ID:tzxF+uFd0
>>836
「さんざん」って意味知ってる?
843名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:08:48.85 ID:MsKEnQPm0
もめて出場辞退は絶対にダメージになる
かといってNPBと選手会の要求が通ったら
貧乏国はWBCに参加できなくなり
大会そのものが縮小していくのは目に見えてる
つまりNPBのやってることは悪い結果しかもたらさない
何でそんなことしてるのかと言えば、赤字解消という一点のみ
それなのに野球の未来うんぬんという言葉でごまかすのが良くない
844名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:11:20.99 ID:T8yGLLn00
>>843
>かといってNPBと選手会の要求が通ったら
>貧乏国はWBCに参加できなくなり

ww
それはない
ダメージ受けるのはMLBだけだし

偽装乙
845名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:15:57.87 ID:MsKEnQPm0
優勝賞金減らすとかすれば、他国を招待する費用も賄える…か?難しそうだが
NPBにスポンサーの金が入ると、どう日本の野球の未来のためになるのか
それを知りたいんだが
846名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:16:45.94 ID:T8yGLLn00
>>843
てか逆じゃないのか?
分配が公平になれば貧乏国の取り分が増える
847名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:22:00.68 ID:R9JbKpLQI
>>846
君は、NPB側がなにを交渉して
なにを求めてるか理解した上で、WBCI批判してる?
848名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:26:04.30 ID:MsKEnQPm0
貧乏国、という言い方もあれだが、野球後進国の代表に金を出す企業なんて殆ど無い
集まったスポンサーの金の内、日本の企業が出した割合が大きい
つまりスポンサー権を国代表に帰属させれば日本の一人儲け状態
当然WBCの運営費は減り、縮小することになる
今後参加国を増やす計画も頓挫するかもしれんし、メジャーから支援してもらっていた国に配分が減る可能性だってある
で、大金を得た日本は、WBCという大会のために何をどうするつもりなんだろうか
日本国内で野球の未来のために、その大金をどう具体的に使うのか
そこがさっぱり見えてこない
だから金欲しいだけなんじゃないの?と聞きたい
849名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:29:40.15 ID:T8yGLLn00
>>847
放映権・グッズ・入場料などの収入で
日本関係が稼ぐ金額が大きいのに

日本に入るお金が小さいから
もう少し日本にくれと言ってるんだろ

米関係で稼ぐのは少ないのに米は多く持っていくし

850名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:38:26.43 ID:R9JbKpLQI
>>849

ちゃんといろんなスレや記事みて学習しといたほうがいいよ。
NPB側の肩をもつのは全く否定しないけど、
知識がないまま漠然とMLB側を悪だと決めつけてると、確実にフルボッコされる。

例えば

「一番下の行のソースだせよお前」

こういわれたらだせないでしょ?
851名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:43:34.77 ID:htid+Vfg0
>>850
日本が占めてる割合が多いのにもらうのが少ないというのは認めるということだなwww
それなのに
もらう割合MLB多いけど
852名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:49:23.31 ID:R9JbKpLQI
>>851
だからさ、イメージなんだよ。ソース提示しなさい。

「日本が占めてる割合が多いのにもらうのが少ない」
というソースと「もらう割り合いの多いMLB」のソースだしてみ
853名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:51:14.26 ID:hxNCtgJs0
>>840
圧倒的多数が不参加に賛成してんのにアホかwww
854名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:53:49.34 ID:hxNCtgJs0
>>852
ソースって当事者がそういってんのに、部外者がソースがないなら出ろってバカかwww
855名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 16:59:29.21 ID:MV4835sk0

WBCの利益分配について(wikipedia出典)

@利益の47%は賞金

その内訳は優勝10 準優勝7 ベスト4が5 ベスト8で3 参加すれば1の合計47%

A53%は参加した各組織に分配

MLB機構が17.5 MLB選手会も17.5 NPB選手会は7 残り11%は他の参加組織に分配とある

つまり「利益の66%をMLBが独占!!」
なんて書き方を見ると、いかにもMLBはデタラメやってるように見えるが
仮に主催者であるMLB機構が2.5億程度受け取るのを許容するならば

220人参加のMLB選手会  17.5% 2.5億
27人参加のNPB選手会   7%    1億

数字をしっかり示すと、配分が不当と考える人間は
あまりいないんじゃないかと思う

66%というのは
収益全体の中から半分を賞金として配り、残りが53%
その中で主催者としての取り分が33%
220人参加のMLB選手会が33%
27人参加のNPB選手会が13%
というだけのこと

選手会側が66%という数字を強調して
MLB=悪辣というミスリードを誘ってるといわざるを得ないんじゃないかな
856名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:00:24.13 ID:MsKEnQPm0
>>851
その割合については第一回大会の前にもNPBは抗議したんだよね
で、交渉した結果出場を決めたんだNPBは
正直、実際メジャーがどれだけ利益を得ているのか良く分からない
だからその点についてメジャーを正しいとも悪いとも言えない
NPBも好きなだけ交渉続ければいいのさ

でも野球日本代表ってのはWBCに依存してるだろ?
WBCという大会がなけりゃ、対戦相手のいない単なるオールスターだよ
代表常設するよ!と言ってから何年も放置してるじゃない、代表組む必要ないからだよ
857名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:02:36.60 ID:hxNCtgJs0
やられてもやられてもコピペを繰り返せばいつか逆転できると信じてんだなw
麗しいなw
858名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:05:47.11 ID:htid+Vfg0
>>855
主催者とMLBは同じじゃん
859名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:07:00.92 ID:MsKEnQPm0
サムライジャパンなんて単語を商標登録してさ、代表の国際試合で人気も金も欲しがってるのに
肝心となる活躍の場はメジャーの運営するWBCに頼りっぱなし

断固として改善を要求するのなら、もう既にメジャーは改善しないよと返答したんだから
さっさと出場辞退すればいい
そしてナベツネの言う通りアジアで国際大会開いてスポンサー集めて儲けりゃいいじゃない

なぜWBCに粘着するんだ、自分たちでは大会運営なんて出来ないからじゃないの?
どうなんだNPBと選手会
860名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:08:17.36 ID:htid+Vfg0
>>855
主催者とMLB選手会は同じジャン
861名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:08:45.65 ID:hxNCtgJs0
>>859
今度は部外者が期限を切りだしたぞw
ほっとけやw
862名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:08:50.20 ID:rjw+6KQ70
アメリカの犬の朴一朗の人気取りにための大会だろ
日韓キューバしか盛り上がってないし廃止しろよ
メジャー最高右腕のハラデイが出ない大会とか無価値
863名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:11:54.03 ID:MFzOEzxk0
WBCとかボクシングだけで充分だろ、西岡の話しよーぜ
864名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:12:00.82 ID:a0BL1Tq7O
>>853
いや、子供なんかに与えるマイナスイメージは馬鹿に出来ないぞ
865名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:12:07.24 ID:AemmkxFL0
dat落ち分をリンクしとく

【野球】ナベツネ WBC交渉は強気に「ダメならダメで、つき合う必要はない」 決裂時は「アジアを中心に独自のものをやればいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317331284/
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2011092901003
【野球】MLBアジア副社長「今後数週間ではなく、1〜2カ月はかかるだろう」WBC参加について、9/30の期限後も日本の回答を待つ考え★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317396628/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000583-san-base
【野球/WBC】新井選手会会長「スタンスは変わらない」「回答の期限は関係ない。一方的に言われていただけ」条件改善がなければ大会不参加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317470058/
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20111001-00000015-kyodo_sp-spo.html
866名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:12:47.08 ID:5GRVb+od0
>>855
これ見るとやはりNPB選手会は銭ゲバ確定だね

グズグズ言わず、さっさとWBC参加表明しろ!
野球ファンを泣かすような真似をするな!
867名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:14:41.63 ID:hxNCtgJs0
>>864
子どもには親が説明するんだよw
その親が不参加を支持してんのw
868名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:15:18.62 ID:htid+Vfg0
>>864
勝つとプラス
負けるとマイナス

これ以外はないよwww

869名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:18:44.75 ID:R9JbKpLQI
まずMLBの分配システムからおしえないとだからなあ。

一番拠り所にしてる「日本の金(スポンサー)」これもカンタンに破綻しちゃうし。

そもそも日本代表スポンサーはNPBに帰属してるわけじゃなく、
「MLB側の選手イチロー・松坂がいるからついている」ケースもあるわけで
その場合、日本側の金がMLB側の商品によってもたらされてる、というアメリカの言い分も
通用しちゃうから難しいんだよ。
870名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:20:14.40 ID:MsKEnQPm0
>>867
そんなに多くの野球ファンが不参加支持してるなら
NPBも選手会もさっさと不参加だとメジャーに返答すればいいのにね
何でしないかってWBCを失えば野球日本代表の価値が無いこと知られちゃうからだよ
だから「野球日本代表はプロとアマが築き上げてきた価値あるもの」とか自ら言い出さないといけないんだ

871名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:21:32.14 ID:SYKcFZ6c0
圧倒的多数が不参加に賛成ってどこのデータ?
872名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:22:28.99 ID:5GRVb+od0
>>869
まぁそうですね
日本企業スポンサーは
NPB日本代表に付いてるのではなく、WBC日本代表に付いてるのだから
いくらNPB選手会がWBCIに分配金などのことをガタガタ言っても筋違いなんですよね
873名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:23:06.86 ID:XJwv0TPz0
野球の専門雑誌は参加派優勢だったんだよな
874名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:25:05.74 ID:hxNCtgJs0
>>870
誰も出るメリットが皆無とか言ってないのw
交渉って駆け引きなのw
教室で考えるままごとじゃないのw
875名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:25:29.87 ID:MsKEnQPm0
WBC出場問題について野球専門紙のアンケートでは、一番多かったのは「良く分からない」だったのでは
876名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:26:30.53 ID:Y1ao9lgg0
日本はアマチュア主体で出場して
お金は全く出さなければいい
877名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:28:31.28 ID:MsKEnQPm0
>>874
それで、駆け引きして要求通って
日本企業のスポンサー料をNPBが貰えるようにしてWBCに出ることが
日本の野球の未来のためになるんだ?
878名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:28:41.73 ID:htid+Vfg0
>>876
そんな日本代表にスポンサーがつかなければ
原資崩壊=MLBが拒否します
879名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:29:07.36 ID:R9JbKpLQI
>>870
さらにややこしいのがその弁護士が振りかざす「アマチュアが築き上げてきたもの」
これ、いうまでもなく、おかしいです。

なぜ、プロアマ分裂してるのに、NPBはアマチュアの価値まで主張できるの?と。

取り分ふえたらNPBはアマチュア側にも分配するのか?とかね。
もうこの弁護士、主張が矛盾だらけ。
880名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:29:09.00 ID:7qBp5YIV0
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6


WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 
500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

WBC2大会(計17試合)で対戦した国と回数
韓国(8)
中国(2)
台湾(1)
キューバ(3)
アメリカ(2)
メキシコ(1)

半分は韓国戦のWBCw
日本マネーと韓国無しでは成り立たない糞大会。


女子W杯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC(笑)

チョンと5回対戦しただけの世界大会wwwwwwwwwwwwまた韓国ってサッカーはアウェー、中立地、ホームの3ヶ所で平等にやったけど
野球は東京ドームで1週間内に2回やって、アメリカでも1週間以内に3回韓国戦したからなwww
881名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:29:48.74 ID:dxX81d0L0
>>873
球場に見に来たファンにとったアンケートで
56パーが「WBC辞退騒動を知らなかった」だからなw

もう情弱しか見てないんだな
882名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:30:02.92 ID:htid+Vfg0
>>877
なるよ

日本企業のスポンサー料は日本のために出してるんだし
883名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:31:05.95 ID:7qBp5YIV0
>ベースボール発祥の地にも女子プロ野球はない。
http://i.imgur.com/8Mf5u.jpg

アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人
日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」

実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで
意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね

@KeigoTakeda竹田圭吾
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

全米視聴率
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
884名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:31:13.12 ID:hxNCtgJs0
>>877
当たり前
金貰って出場に何の問題があんの?
お前ボランティアで出るのが正しいとかいってんの?
885名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:31:29.03 ID:7qBp5YIV0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼) 
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA


アメリカでも全く存在すら知られてないWBC(笑)


ESPANは一日中メジャーのオープン戦情報だけ流して、1日でたった3分だけ触れただけのWBC(笑)

球場近くの地元の奴でも WBC?なんですかそれ 知らない。 ワーナーブラザーズの関係と言ってるのも納得ww
886名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:31:45.13 ID:5GRVb+od0
>>874
だってMBL側は9月30日に回答期限延期はOKしたけど
同時にその時、分配金やスポンサー料などについてNPB選手会が要求してることに対して
一切認めないしこれからも譲歩することはないと言い切ってる
なのにNPB選手会は9月30日に即時WBC不参加を表明しなかった
なんなのこれ?
駆け引きも糞もないでしょ
887名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:32:25.40 ID:htid+Vfg0
>>881
>56%
そんなにいるのかwww

リピータはほとんどいないし


888名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:33:02.74 ID:lzspFJ+I0
日本の金で世界に野球を広めても得をするのはMLBと米国人ベースボールファンだけ
仮に普及活動をした先のどこかの国でスター選手が養成されたとして
同じ条件ならまず間違いなく日本の野球業界ではなくMLBに行くだろう
そしてその選手目当てのテレビ視聴者を狙ってその国でテレビビジネスをして儲けられるのはMLBの球団
一方日本には何の見返りもありません
こんな事を繰り返したらMLBに対するNPBのマイナー感を強調するだけ

野球後進国で参加費をまかなうスポンサーが集まらないからって
その分の費用を日本代表目当てのスポンサーに払わせるのはお門違い
その金は主催者が大会自体のスポンサーを集めて払うべきもの
そこを故意にごっちゃにしたズルイ方法取りやがって
889名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:19.39 ID:7qBp5YIV0
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%

話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all




中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓

韓国と5回も対戦してそれで世界一(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:34:34.41 ID:htid+Vfg0
>>877
なるよ

日本企業のスポンサー料は日本のために出してるんだし
891名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:35:11.70 ID:htid+Vfg0
889 名前:あぼ〜ん[NGID:7qBp5YIV0] 投稿日:あぼ〜ん
892名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:35:17.65 ID:XJwv0TPz0
ログ探したらあった

>165 :名無しさん@恐縮です2011/09/26(月) 13:40:03.76 ID:abRlzxBS0
>週刊ベースボールでのファンへのアンケート

>WBC問題について知っていますか→知らない56%
>日本代表に出場してほしい?→出場してほしい65%

>ファンの問題意識低すぎwww
893名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:36:16.69 ID:SYKcFZ6c0
>>881
だってマスゴミが
普段はどうでもいい佑ちゃんだの自主トレだの流してまで野球ゴリ押ししてるくせに
連中はこういうゴタゴタは隠蔽したがるからな

あの野球ばかりしかやらないスポーツコーナーを垂れ流してる
報道ステーションでも一度も取り上げていないくらいだし
894名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:36:20.49 ID:hxNCtgJs0
>>886
なんなのこれ?ってなんでいま知る必要があんの?
待ってりゃ答えのでるものをなんでお前が焦って知る必要があんの?
895名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:36:43.87 ID:htid+Vfg0
>>992



にわかが多いというのは人気スポーツの基本だろ



896名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:37:33.31 ID:Ppo3q0qQ0
こんな大会ボイコットしてオリンピックで雌雄を決すればいいじゃない
897名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:38:29.07 ID:R9JbKpLQI
ぼくはMLBを現地実況でみますが「WBC」は何回も
耳にしてますし、コピペのような無視された大会じゃありません。

むしろ対した宣伝もなく、普段ガラガラのトロントに4万いれるあたり
アメリカ優勝しはじめたら、おばけコンテンツになる可能性もあります。

欧州のプロスペもメジャーでちらほらではじめたんで、日本は西岡みたいな真似してたら、まじめに
まじめにヨーロッパで野球負ける日がきちゃいますよ。
898名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:39:52.98 ID:B/bO2VIw0
>>836
オリンピックより各国のモチベーション低い時点でレベル高いとも言い切れないような
ぶっちゃけガチで来てたのは日韓だけだろ
899名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:41:41.15 ID:htid+Vfg0
>>898
>各国のモチベーション低い時点
シーズンでもモチベーションはそんなものだよww

参加すればちゃんとやるし
900名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:45:20.79 ID:cMS4vWoS0
>>899
MLBの選手も日本代表みたいに、シーズンそっちのけでWBCにピークを合わせるようにしてね。
今のままでは日本が馬鹿みたいでしょ
901名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:47:56.77 ID:li/x65xb0
>>900
シーズンよりWBCにピークを合わせていた日本の選手って誰?
球団にとって大問題だなw
902名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:47:59.25 ID:B/bO2VIw0
>>899
比較対象はシーズンじゃなくてオリンピックだから

シーズン1試合のノリでやられたら困るんだよ
903名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:48:55.45 ID:5GRVb+od0
>>897
WBCも第6回大会くらいには良い方向性が見えてきそうな気がします
日本にとってだけではなく世界にとって大事な大会になりそうですね
904名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:45.91 ID:htid+Vfg0
>>900
日本選手が基本的身体能力が落ちるから
そういう調整法になるのでは?

てか
そういう調整しか日本の高校・大学・・・・ではやってないし
905名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:51:59.11 ID:hxNCtgJs0
>>901
意味がわからんなら日系のなんちゃって代表でやればいいんだよw
それでみんな幸せw
906名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:27.59 ID:MsKEnQPm0
>>882>>884
その金を得ることで具体的な日本野球の将来のビジョンをNPBと選手会は提示しないんだが

さも当然のように「野球の未来のため」と主張するんだ
もっと具体的に説明してもらいたいんだけど
907名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:54:31.42 ID:5GRVb+od0
最終的に日本はWBCに出場するので第3回大会が楽しみです
908名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:57:00.90 ID:htid+Vfg0
>>906
NPBと選手会に直接聞けww


909名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:58:26.91 ID:hxNCtgJs0
>>906
お前はビジネスや物売るのに、「金稼いで女とやりたいんです」とかいっちゃうのかw
純粋もそこまでいくと、加害者だぞw
910名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 17:59:15.87 ID:goXrZ9YF0
>>853
こういう奴が選手会を支持してる奴の中には多いと思う
客観的なデーターより自分の頭の中の妄想や2chが先でそちらが真実
それを知らない奴は情弱みたいな
実は自分こそが出典のわからない怪しい情報に踊る情弱そのものなんだけどね
Yahoo!知恵遅れとかもそんな感じ
911名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:00:51.66 ID:5GRVb+od0
>>910
正にその通りだね
見てて恥ずかしくなるよ
912名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:13.70 ID:htid+Vfg0
>>910
結局
真相はわからないからな
客観的データも信用できないし
913名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:41.13 ID:hxNCtgJs0
>>910
で?何w
914名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:01:54.48 ID:XJwv0TPz0
ちょうどいい機会だから、WBCとはどんな大会なのか周知したほうがいいな
WBC日本代表も国民栄誉賞に〜なんて真面目に言ってる爺さんとか気の毒だわ
915名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:03:01.58 ID:htid+Vfg0
>>914
それなら選手会NPBが言うのも当然となるわけだし
916名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:03:54.36 ID:SYKcFZ6c0
とりあえず圧倒的多数が不参加に賛成しているというデータを見てみたいんだけど
917名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:05:32.71 ID:MsKEnQPm0
ID:htid+Vfg0
ID:hxNCtgJs0

これだな
918名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:06:22.11 ID:hxNCtgJs0
>>916
上のナベツネ支持を言い換えたんだよw
それがどうした?
919名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:24.00 ID:MsKEnQPm0
ID:T8yGLLn00

あとこれか
920名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:29.28 ID:B/bO2VIw0
>>906
具体的な未来のために先立つものは金なんだよw

>>910
それって逆に、興行的利益を度外視で参加を強要するのは情弱以前に池沼ってことにならないか?
サッカーでも一部の代表厨はリーグ戦の興業無視して秋春にしろだのチーム数減らせだの無茶を言うけど、
このスレの「何が何でも参加しろ」と主張する人はそれと同じたぐいに見えるぞ
921名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:52.83 ID:htid+Vfg0
>>914
それなら選手会NPBが言うのも当然となるわけだし
922名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:07:54.81 ID:54ZwyRd50
アメリカは他の国の野球がどうなろうと関係なくて米国内で成立すればいいんでね?
あるいはビジネスとして大会を運営して利益を上げるのは当たり前で、日本は陰り気味の野球をなんとかしようと育成がとかwWBCがなかったときは育成してないか?
中日の選手は出なかったことも意味があったはずだけど無視してる

サッカーとは違うことを受け入れろ
野球で日本は特別じゃないアメリカだけが特別の競技だから

アメリカが優勝してたらまた 違ったかも
923名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:08:05.28 ID:hxNCtgJs0
>>917
純粋まっすぐ君w
面接で「女性とやりたいので…」w
924名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:08:41.41 ID:SYKcFZ6c0
>>918
なんだちゃんとしたデータないのか、がっかりしたよ
925名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:10:42.65 ID:htid+Vfg0
>>922
>アメリカは他の国の野球がどうなろうと関係なくて米国内で成立すればいいんでね?


それ普通ジャン
サッカーでも欧州以外の国内は崩壊してるし
926名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:11:03.90 ID:XJwv0TPz0
代表のキャンプを廃止して、飛行機とホテルはWBC側が用意したものにすれば利益は出るんじゃねw
927名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:11:04.96 ID:hxNCtgJs0
>>924
メジャーの肩持つ日本人なんか圧倒的少数とか考えてわかろうぜハゲw
928名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:11:39.83 ID:lzspFJ+I0
スポーツ選手は国の名誉の為に無報酬で試合に出て勝て
負けたら国賊だ
試合に出る金と練習する金は選手が自分で集めろ、俺は知らん

代表厨の思考はこんなもの
無給の高校生に郷土の誇りとやらを押し付ける高校野球ファンや高野連と少し似ている
アマチュアスポーツが前提みたいな考え方をしているともいえる
929名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:12:59.91 ID:MsKEnQPm0
つまり選手会は金欲しいけど、そう言うと批判されるから「野球の未来のために」と言ってるだけだな
930名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:07.67 ID:3v4x1ZsBO
協力してやる義理はないな。
931名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:17.73 ID:mvx/FGjd0
イチロー・松坂&出たい選手だけ出ればいいじゃん。
実質オープン戦なんだし。
932名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:13:58.27 ID:d2fH+kSPO
>>922
アメリカ内でもメインイベントのワールドシリーズやオールスターは低視聴率
しかもオールスターは選手からも相手にされず辞退続出
933名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:15:15.65 ID:htid+Vfg0
>>932

怪我に関する契約がないからなwww

情弱wwwwwwwwww
934名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:15:39.76 ID:lzspFJ+I0
>>927
MLBは実際視聴率悪いしな
はっきり言ってNPB以下なんだから
日本の金を使ってMLBに手を貸す価値無し
米国向けの広告にMLBを使うのは勝手だが
それをやるのに日本代表のスポンサーはありえない
935名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:17:12.48 ID:hxNCtgJs0
>>929
メジャーは非営利かw
いいなあお花畑はw
楽しそうw
936名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:18:45.44 ID:cMS4vWoS0
>>904
外国のチームは他の競技でも大会の数日前になってから集まるのかね?
937名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:19:30.82 ID:R9JbKpLQI
野球の未来のためなら黙って参加しますから。

NPBが搾取されてるのは、NPBがヤンキースみたいな巨額の資本あるからです
(体質は赤字ですが)それをMLBが言ったん回収し(ここを搾取とまちがうらしい)
それを公平分配するのがメジャーのbase planの流れだからですな。

つまり、NPBが主張する独立したがる行為は、NPB方式になりたいだけなんですよ、
阪神巨人も、放送権独占し、リーグに収益分の公平分配しないでしょ

だから、格差がうまれつづけるのです。ぜんぜん未来の野球のためにはなりません
938名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:21:11.03 ID:5GRVb+od0
WBCへの不参加を支持しているのは
2chの一部のウンコ垂れとYahoo※の情弱だけです
939名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:21:26.02 ID:htid+Vfg0
>>904
よく考えたら
集まってるなww
940名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:22:12.59 ID:htid+Vfg0
>>936
よく考えたら
集まってるなww
941名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:23:17.88 ID:hxNCtgJs0
情強「メジャーは非営利」

医者「末期です」
942名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:24:22.19 ID:htid+Vfg0
>>936
五輪でもバラバラ入国だし
943名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:25:55.71 ID:eiCl2k260
>>937
優勝していないMLBとMLB選手会が
最も利益を得ているのはおかしいでしょ
944名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:43.99 ID:5GRVb+od0
>>943
なんで?
945名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:26:55.07 ID:lzspFJ+I0
人気があるのはぶっちぎりで代表戦、国内リーグはマニアの娯楽
それにもかかわらず、実際に選手の給料の大半を払っているのは
マニアが払った入場料その他とマニア目当てのスポンサーマネーを原資に運営する球団もしくはクラブ

こういう構造はおかしい
946名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:27:47.10 ID:htid+Vfg0
>>944
練習・試合をしてる場所がバラバラだから
947名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:27:53.12 ID:cMS4vWoS0
>>942
じゃあ外国では他の競技も数日前になってから初めてチーム全員が集まって大会にのぞむんだな
948名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:28:24.02 ID:5GRVb+od0
>>946
なんですと?
949名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:27.15 ID:RFrui8Vy0
>33%(合計で約10億円)だったのに対し、日本は13%(約2億円)
なんだよ、もっと莫大な収益収益あると思ったら、この程度かよ・・しょぼすぎる

姿勢は貫き通せばいいけど、この程度でゴネてるのも情けないね
950名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:29:27.23 ID:htid+Vfg0
>>947
サッカーW杯予選もそんなものだからな
951名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:31:46.44 ID:hxNCtgJs0
情強「め…メジャーは、ひ…非営利…」

医者「ご臨終です」
952名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:32:09.50 ID:J1eJB7yi0
>>920
利益度外視すべきかはわからないけど
WBCは金銭的利益考えたら開催も参加も出来ない大会でしょ
どこの国も今はまだ小さな見返りでやってる段階

MLB側の目的は金じゃなく人的資源の搾取だろうから
ファンもNPBも参加に反対するのはいいと思う
ただしMLBが金銭的に搾取しているという事実はない。
よってそれを主張している選手会は間違っているし
それを一方的に盲信してMLBを批判する奴は情弱というだけの話
953名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:33:03.82 ID:R9JbKpLQI
>>950
もう君がアホなのはわかったから自演ふくめてだまっとけ。
スレの無駄だ。
954名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:34:38.93 ID:R9JbKpLQI
>>943
MLBはリスク覚悟で招待国の滞在費、保険料その他出資してますから。
日本の村田が怪我しましたが、あれもMLB側からの金で加入した保険です。
そしてなにより220人以上自分のリーグから選手をだしてます。NPBは27人です。
220:27で計算したら、33%でむしろ良心的とさえいえるでしょうね。
955名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:35:36.82 ID:mvx/FGjd0
>>938
WBC支持してる奴の方がおかしいけどな。
日韓以外はやる気が無く、大金払って韓国と5回戦うとか他の競技(世界大会)じゃありえない。

次の大会でも大金払って頑張って戦ってねw
956名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:35:42.15 ID:htid+Vfg0
>>953
wwwww
実際バラバラ集まってるじゃん

図星つかれてあせったの?
957名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:35:43.40 ID:B/bO2VIw0
>>943
MLB主催なんだからMLBがいちばん儲けるのは全然かまわないんだけど、
NPBがいまのベストに近いメンバーで参加するならもっと金がいると主張するのも
NPB側の立場からすると正しい

MLB側からすると、
「別にマジじゃなくてもキャンプのついでに空いてるメンバーでちょこっと参加してくれれば」
みたいな感じなのだろうけどねw
958名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:36:22.45 ID:hxNCtgJs0
>>952
なんで人と金が独立で可分なの?
959名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:37:46.51 ID:5GRVb+od0
情弱「NPB選手会は120%正しい。WBCには絶対出場すべきではない!」

医者「即死です」
960名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:40:05.59 ID:X/L0ubXB0
>>954
だから日本が参加しないと困るわけです
赤字になって保険料も滞在費も払えなくなるわけですし
なにより年金が大変なことになってしまいます
961名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:40:10.91 ID:FqU/MQso0
球界の未来じゃなくて選手会の未来ね
今でも能力以上に貰いすぎてるぐらいなのに
完全に増長してるな
ナベツネの「選手ごときが」ってのは言い方は悪いが正しかったのかもしれない
962名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:40:49.13 ID:htid+Vfg0
結局のところ


日本が参加しないと

大部分の日本関連の収入が崩壊するんだろww





963名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:41:28.81 ID:hxNCtgJs0
>>959
まともに皮肉も書けんバカが、メジャーすごメジャーすごいゆうてますw
964名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:42:34.28 ID:5GRVb+od0
選手会長の新井さんて古田級の頭脳&統率力はあるの?
965名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:13.36 ID:75LG7vDc0
日本が不参加ならWBC なんて放映されないから、
辞退したこともが知られないよ。
966名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:18.41 ID:R9JbKpLQI
まず無能は日本の辞退とNPBの辞退から理解してませんからね。

彼は最初から負けだし、永久に負けです。
967名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:38.83 ID:cMS4vWoS0
>>950
バスケのアメリカ代表はそれよりずっと前に集まっているが
968名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:44.53 ID:5GRVb+od0
>>963
やぁ、情弱さん
そんなにアツくならないで下さい
969名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:43:54.52 ID:htid+Vfg0
日本が参加しないと


大会収入の大部分を占める日本関連の収入が



なくなるのだろwwww
970名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:44:03.35 ID:hxNCtgJs0
>>961
そのナベツネが選手会擁護してますよーw
情弱ですか?
971名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:44:42.01 ID:XJwv0TPz0
こうやってるうちにも、WBCIは台湾と交渉したり、NPBの動向に関わらず
スポンサーになってと日本企業にお願いしたりしてるんだろうな
972名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:45:47.63 ID:hxNCtgJs0
>>959
>情弱「NPB選手会は120%正しい。WBCには絶対出場すべきではない!」

>医者「即死です」

なにこれw何歳やったらこれで煽れる思うんw恥ずw
973名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:46:28.62 ID:xY1Cq+Qj0
>>961
豚だから自分たちの首を絞めているということには全く気が付かないのだろうな。
974名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:47:38.93 ID:C6V94Fh50
>>960
年金が大変なことになってるのはNPB
大リーグ年金は資金は安定している
これは調べればすぐにわかる

つか3年4年に一度の2.5億の金が
一人2000万の大リーグ年金に何の足しになるんだよw
怪しい話を信じてないで少しは調べろよ情弱
池沼かよw
ほんとこんな馬鹿ばっかだな
975名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:47:40.28 ID:5GRVb+od0
>>972
やぁ、情弱さん
落ち着いて
お顔が真っ赤でございますよ
976名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:48:18.09 ID:Ni1oIqbS0
アサヒビールなんかはどうなんだろう。参加しないと困るんじゃないの?

サッカーと言えばキリンだから野球と言えばアサヒを定着させたいだろうし。
977名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:50:40.21 ID:05KyjVjEi
アサヒはいろんな国にあるしスポンサーなるんじゃないの
978名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:51:04.43 ID:cH8tW8lB0
>>975
なあメジャー好きなん?
メジャー非営利なん?
979名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:51:17.38 ID:zDfN/wZ/0
>>950
予選と本大会同じにしない方が良いよ

本大会で数日前ないから
980名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:54:04.93 ID:5GRVb+od0
最終的に日本はWBCに出場するのだからNPB選手会はグズグズ言わないでほしい
なんか日本の恥に見える
981名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:15.90 ID:R9JbKpLQI
日本はまず、セとパ、プロアマ統一して窓口がおなじ野球組織つくるべきでしょな。

交渉しようも権利がバラバラだから骨子がゆがんで
自分ら自身で骨抜きにしている。
982名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:55:32.92 ID:cH8tW8lB0
>>980
なあメジャー好きなん?
メジャー非営利なん?
983名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:57:33.23 ID:/de8QArC0
大会総利益の半分は賞金に回している上
主催のメジャーリーグ機構の取り分は
賞金含めても少ない少ないと喚く日本プロ野球選手会の取り分と同等
だったら主催の利益も少ない中でやってるってなるはずなのに
なぜかそこは66%って数字が出てきてアメリカが
莫大な利益を搾取していると結論づけるんだから凄い
アホの思考回路はよくわからんわw

普通に考えれば単に日本市場をあてこんでいるだけで
搾取などどこにもない
984名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:57:45.82 ID:vnI689KT0
アマ行かせればいいよ
985名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:01.13 ID:5GRVb+od0
日本国民はWBC第3回大会でサムライJAPANの有志をみたいのです
986名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:58:10.64 ID:htid+Vfg0
>>979
WBCも予選からだけどw

米国が本大会

987名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 18:59:41.96 ID:cH8tW8lB0
>>983
当事者がいってんのに、部外者が部外者批判って頭湧いてんのかw
988名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:00:07.97 ID:jS92EAPM0
【野球】巨人の渡辺恒雄会長がWBCに激怒「出場がダメなら古いボールを復活させろ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317340617/
【野球】WBC交渉で窮地に追い込まれたNPB、その致命的な戦略ミスとは★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317315216/
【野球】WBC主催者 日本が要求した参加回答期限の延期拒否!分配金権利剥奪も★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269769/
【野球】NPB、WBC参加問題で10月以降の交渉継続求める文書提出へ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269522/
989名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:00:39.09 ID:cH8tW8lB0
>>985
なあメジャー好きなん?
メジャー非営利なん?
990名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:00:58.81 ID:cMS4vWoS0
>>986
北京五輪でのバスケのアメリカ代表は三年計画で準備したみたいだが、アメリカ代表は身体能力が低いからか
991名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:01:03.52 ID:htid+Vfg0
>>983
必死なのはわかるが
大会を継続していきたいなら
分配は平等にすべきだけど
992んん:2011/10/03(月) 19:01:36.88 ID:C1u8pX8T0
最初が肝心やねん。白人に理屈なんか通じるかいな。
奴隷や搾取しか考えてない。
メジャーの人気薄やから開催して小遣いかせいでるだけ。
価値なし。
993名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:02:16.97 ID:WHhOiKXM0
予選もないインチキ国際大会WBCにそこまで熱くなる必要ないだろ
アメリカでさえ手抜きだし
994名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:02:53.74 ID:5GRVb+od0
>>983
その通りです
この理論を理解できない情弱が多すぎて嫌になります
995名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:03:16.52 ID:jS92EAPM0
【野球】巨人の渡辺恒雄会長がWBCに激怒「出場がダメなら古いボールを復活させろ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317340617/
【野球】WBC交渉で窮地に追い込まれたNPB、その致命的な戦略ミスとは★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317315216/
【野球】WBC主催者 日本が要求した参加回答期限の延期拒否!分配金権利剥奪も★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269769/
【野球】NPB、WBC参加問題で10月以降の交渉継続求める文書提出へ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317269522/
996名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:03:57.25 ID:cH8tW8lB0
>>993
ここのバカは真剣にやって金は貰うなっていってんだぞw
997名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:04:48.13 ID:R9JbKpLQI
>>991
だから平等です。

あなたがMLBの収益分配システムしらず、
独立採算制の不均衡なNPBの仕組みしかしらないからです。
だから搾取されてると誤認してるだけです。
998名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:05:17.09 ID:+kEOvs3Z0
>>987
だったらMLB側も当事者として分配は不当ではなく適正
と言ってるだろ
脳味噌腐ってないかw大丈夫か?
999名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:05:58.79 ID:cH8tW8lB0
>>998
だから不参加w
終わりw
1000名無しさん@恐縮です:2011/10/03(月) 19:06:35.54 ID:5GRVb+od0
サムライJAPANならWBC3連覇も夢ではないでしょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。