【野球】NPB、WBC参加問題で10月以降の交渉継続求める文書提出へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
2013年の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者から今月末までに参加表明するように
求められている件で、日本野球機構(NPB)と9球団の代表者が28日、東京都内で協議し、10月以降も交渉を
継続してもらえるようにNPB側の意向を文書で伝えることを決めた。29日にも協議を行う。

日本側は、日本代表のスポンサー料などの権利を求めている。主催者からは新たな提案がされているが、日本
プロ野球選手会は受け入れない姿勢を見せており、30日までの参加表明は不可能な情勢にある。
ある球団幹部は文書について「今のNPBの立場と考え方を伝える。あとは向こうの判断」と話した。


スポニチ:
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/28/kiji/K20110928001716720.html


関連スレ:
【野球】WBC参加なら、ファンにとっては寂しい限り…選手会はプロ野球にとって本当に必要なものは何かを考えるべき
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186693/
【野球】WBC大会統括MLBトップ、NPB主張に反論「すでにとても遅れている」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317203776/
【野球】WBC主催者 日本が要求した参加回答期限の延期拒否!分配金権利剥奪も★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317093648/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:28:26.72 ID:sM6kl8OA0
不参加でいいじゃん
3名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:28:34.99 ID:v1GZ3gdW0
民主党
4名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:29:38.26 ID:Hxe7OQSn0
日本らしいなぁ
5名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:29:40.60 ID:ZGtGlPoZ0
なんでこんな交渉べたなの
6名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:30:07.05 ID:UYd6spvD0
はっきりしねーなぁ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:30:56.62 ID:tvspve/L0
だせぇ…
8名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:32:29.93 ID:qegi7lSm0
あとは向こうの判断

こりゃ駄目だww
9名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:32:41.62 ID:V43pCDv80
要求の内容は譲らないが問題解決の為に努力したという形を残したいんだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:33:07.98 ID:9fqVNDKF0
いいからやめれ

良かろうもん、不参加で
11名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:33:38.01 ID:epe7I5fQ0
土下座するにはまだ慌てる様な時間じゃない!て事だよ
12名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:34:07.70 ID:IYAq3o2y0
未練がましすぎるwwwwwwやきうwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:34:39.70 ID:yCGU63nh0
「まだ土下座の練習中でお見せできません、見事な土下座をお見せしますんでもう少し待ってください」
14名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:34:44.68 ID:BG5emnhQ0
むしろこんな文書を受け取らないといけないメジャーに同情した
15名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:34:49.11 ID:MTM1JZtF0
>>1
アメリカは日本の改善要求に聞く耳を持つ気がないのに、
交渉を継続しても何の意味もないだろうが。

悪あがきも大概にしろと言われるわw
16名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:34:59.25 ID:LG7DcBBmO
球団増設して国内リーグを盛り上げろよ
輸出製造業頼みの日本は国際試合で
他国と摩擦するようなことは避けるべき
サッカーW杯や五輪は金輪際辞退せよ
17名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:35:06.11 ID:5SEz1spk0
出ても出なくてもどっちでもいいよ
出たところで野球人気が再熱するわけでも無いし
出なくても金が入らないのとちょっと印象悪くなるくらいで
大きい変化は望めそうもないし
王が監督やるんなら見るかも知んないけどね
18名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:35:10.62 ID:dwwTUBH30
女々しくて女々しくて女々しくてつらいよ〜
19名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:35:13.26 ID:oIkMR8AG0
土下座
まだあ?wwww
20名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:36:18.09 ID:ZUCffyg40
いいんだよ。ガラパゴスやきう
21名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:37:19.91 ID:erxD1k120
決断できない日本そのままだな
延長を求めるのを決定するってw
22名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:37:31.80 ID:Bj1y3fSE0
交渉継続求める時点で
不参加はないと見透かされ
交渉の主導権をあちらに握られたw
23名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:38:32.55 ID:RUSYZ/xH0
MLBニヤニヤして見てるぞwww
24名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:38:32.63 ID:qLMnM4Bm0
情けなさすぎだろ
強気の姿勢で抗議するんじゃなかったのか?
25名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:38:34.39 ID:v1GZ3gdW0
間のスポーツ(笑)に脳を汚染されると
どうしても決断できない人間になるんだよ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:38:56.32 ID:U2wlqFDN0
あきらめたらそこで試合終了だよ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:39:33.34 ID:Ud25W+g10
アメリカ「辞めたければ辞めてもいいんですよ?ニヤニヤ」

日本「・・・」
28名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:39:48.09 ID:andvpp660
ただでさえ人気低迷の国内野球なんだし
ボランティア的な思考で参加しないと
そんなに金が惜しいならこのまま参加しないで沈めよw
29名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:39:57.52 ID:o/SDhRL60
へたれw
30名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:40:33.34 ID:tvScTIVT0
反省文提出か…
31名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:41:13.27 ID:uYyef2g+0
出たくて必死だな。出ないって発表しちまえよw
32名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:41:55.93 ID:fhTLr2HQ0
普天間みたいにアホな対応してんな
33名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:41:58.51 ID:oIkMR8AG0
素人杉にもほどがあるw
だせえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:42:01.81 ID:H0GjKhq60
さっさと事実を公表しないと、馬鹿な日本企業が日本が出ないのにせっせとWBCに金を貢ぐぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:42:25.06 ID:InYj5yPp0
土下座!土下座!土下座!
36名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:42:43.46 ID:Q/zHQARlO
参加辞退のはずがいつの間にか土下座していた
37名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:43:04.03 ID:FVmvQFPQ0
日本側は誰も責任取りたくないんだな。
決断できないorすると問題有りだからMLBに切らせるつもりだわw

「こちらは交渉の意思を見せ続けたがあちら側が席を立った(キリッ」
38名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:44:04.42 ID:QcfhnzWa0
リトル土下座というやつですかね
39名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:44:19.80 ID:7TO9JHi+0
日本プロ野球選手会は22日、日本代表のスポンサー料とグッズ収入の権利が
NPBに帰属されなければ大会に出場しない、との主張をあらためて伝えた。
           ↓
デッドラインを先送りすることは。
メジャー担当者「それはない。今のように隔たりがある中で延期はない」
           ↓
もっとも、30日が本当のデッドラインなのかどうかわかりにくい。
関係者によると「選手会側は、交渉はここからが勝負と思っているフシがある」。
           ↓
          このスレ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:45:47.23 ID:vygUx0Bv0
どんだけすり寄ってんだよ。
NPBはバカの集まりかw
41名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:46:01.95 ID:/o87Gxo40
助けてください、助けてください><
42名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:46:06.34 ID:Vg64N6Ti0
オーナー会議が10月開催だからなんだろ?
なめすぎだろ
電話会談でいいから早くまとめろよ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:47:05.81 ID:rMg6wLnE0
出なくて良いじゃん(´・ω・`)
44名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:47:09.39 ID:v1GZ3gdW0
一方その頃・・・

【野球】NPB加藤コミッショナーが訪韓、KBOトップと会談「できる限りの協力をしたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317187274/
45名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:47:10.43 ID:GniCwNtf0
NPB「あとは向こうの判断」

他人事か
46名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:47:40.34 ID:+zeE35hf0
もうええって。

土下座して出て
優勝すりゃいいだろうが。

47名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:48:27.89 ID:NHoDLC4x0
ずるずる時間かけてゴネ得狙い
48名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:48:41.06 ID:RSebUcsT0
いつまでグダグダやってるんすかwww
49名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:48:51.28 ID:ThJXJmoc0
アフォか
もう出なくていいと言ってるだろうが
50名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:48:59.52 ID:GzAJGoc80
あのデブに何を求めるんだよw
あいつはガチホモ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:49:18.20 ID:vygUx0Bv0
NPBもクルクルの集まりなのか?
52名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:49:33.55 ID:7bUlB2ul0
参加して ほぼいきかけましたから
8年もまつなんてやだあ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:50:03.71 ID:pQLy9s7M0
カッコ悪いな
54名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:51:34.24 ID:kqPIEmrh0
まだ続くのか
55名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:51:34.75 ID:MTM1JZtF0
>>51
野球における日米関係は、
戦後政治における日米関係とイコールなのですよw
56名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:52:11.13 ID:BiGzohAO0
日本野球機構(NPB)と9球団の代表者が28日、東京都内で協議し、10月以降も交渉を
継続してもらえるようにNPB側の意向を文書で伝えることを決めた。

「もう喜んで参加します 条件は前と同じでよござんす どこまでもメジャーについていきます」
でいいだろw でも、選手の参加は選手の自由ってことにしろよ WBC優先してシーズン棒に振る
覚悟があるやつだけ行けばよい
57名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:52:13.52 ID:erxD1k120
笑ってしまう
本当に無能集団だw
58名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:53:48.12 ID:7TO9JHi+0
野球人クルクル
59名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:54:30.32 ID:VMzpfEPm0
ダサいダサすぎる
散々馬鹿にされたんだアメリカ人を殴るぐらいやってみろ
60名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:54:56.90 ID:vgIGzl4/0
これはMLBが悪いだろ。アメリカ人強欲過ぎ!

日本がやりたいっていうから開催して
選手の半分を派遣して
多くのスターに加えイチローや松坂みたいな高給とりも出して
高額な保険も負担して大会を実行してるけど
この上さらにスター選手を故障覚悟で真剣勝負させて
日本での収益はNPBに渡すべきだろ常識的に考えて
NPBは全選手のうち5%強も派遣してるんだし
それが公平だ
日本はどれだけ搾取されれば気が済むんだ・・orz
61名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:55:01.94 ID:2n8KZzbR0
もう、アレだ、鎖国!鎖国だ!
ベースボール禁止でいいや。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:55:25.61 ID:OcGWifO00
もうバカにされてんだからやめなよ
もしくはトップを三木谷にしろ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:55:42.13 ID:vygUx0Bv0
もうクルクルは鳩山だけでいいよ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:56:51.23 ID:Bj1y3fSE0
策がなくてただ粘るしかないから
期限設定されて迫られると
とりあえず交渉継続お願いしますってw

無能すぎるw
65名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:57:41.73 ID:QcfhnzWa0
プライドを持たない者は生きる価値がないよ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:58:11.16 ID:4ZBOYcgy0
どうせ日本が出なきゃ意味無いイベントだ、”MLBにとっても”
だから土下座とか言ってる奴はちょっと頭が弱い証拠

日本側の駆け引きの巧拙はまた別だがな
67名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:58:46.10 ID:/o87Gxo40
>>65
おかしなプライドをもたれてもなw
こんなんはじめから出場以外の選択肢ねーだろ、MLB側が折れると思って強気に出たら相手にされないで真っ青なだけさ
68名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:58:54.23 ID:WnqrUMEu0
めんどくせーから、ロッテを送り込んでおけ。
どうせ負けるだろうし、丸く収まるだろ。
69名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:59:39.81 ID:7TO9JHi+0
>>66
日本が出た方がいいだろうが、メジャーとしてはそこまで絶対でもないよ。
メジャー全体の売上に比べると、大した額じゃないし
70名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:00:09.91 ID:nCw2oQrr0
>>66
「日本なんていらねえ」
   by MLB
71名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:00:12.31 ID:cWS83FN90
NPB=日本はパシリのバカ
くらいにしか思われていない、残念だけど。
そのうち「お金はいらないから参加させてください」と言うことも、
WBC主催者にバレている。

不参加ならマスコミにたたかれ、ファンも激減。
頭を下げて参加なら、それはそれで叩かれ、バカにされる。
最初から気持ちよく参加すればいいものを・・・
72名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:00:20.77 ID:jE5T9mRn0
>>【野球】WBC大会統括MLBトップ、NPB主張に反論「すでにとても遅れている」★2

どりらの方も持たず、第三者の立場として純粋に聞くと
アチラの方が説得力あるわw
セコいゼニゲバはNPBだな
73名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:00:44.51 ID:1UZEwL5e0
日本「大会開いて」
アメリカ「開いた」
日本「変なトーナメント直して」
アメリカ「直した」
日本「配当増やして」
アメリカ「増やした」
日本「収益金渡して」
アメリカ「嫌だ」
日本「お前らクソだな」
74名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:01:35.38 ID:erxD1k120
>>66
元から意味なんかねーよ、こんなマイナーレジャーのマイナー大会
75名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:01:41.52 ID:Ab3bmhnv0
選手会との交渉が不調に終わった場合、もしくはMLB側で待てなくなった場合
MLB主導で日本代表を結成する条件とかつけてきそうだなw

メジャーマイナー日系人で扱いやすい日本代表でっち上げたほうが楽だしなー
76名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:02:08.88 ID:g0UUKIHxO
サッカー選手は日当一万で日の丸を背負い祖国の為に戦うのにこいつらはなんなんだ。
77名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:02:42.48 ID:zhBk8ZLt0
ずるずる引き延ばしてめんどくせーな。出るなよ
78名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:02:48.79 ID:+yoZPggl0
交渉継続しても両者譲歩しないんだから時間の無駄だろ
79名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:02:58.05 ID:yCGU63nh0
カッコつけたかったんだろ2回も勝ったし
MLBの選手は「まあ、遊びだし」って具合
これをやりたかったんだな
80名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:03:25.66 ID:5NtP+rdW0
こちらから交渉継続のお願いって、イニシアチブは完全に向こう側じゃん
81名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:03:26.19 ID:TwV0eRTh0
>>75
当然そうするだろ、NPBが消えるだけ
MLBの日本人とアマチュアのチームがWBCを戦ってる裏でNPBはオープン戦w
82名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:03:59.87 ID:btES3a700
>>75
条件もなにも、そもそもMLBが野球日本代表を組織しちゃいけないなんていう決まりはない
他の組織と違って、野球は頂点がないから、何でもできる
83名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:04:13.80 ID:TwV0eRTh0
>>78
NPBは譲歩するだろ、どうしても出たいんだから
ただMLBは相手にする気がないw
84名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:04:46.67 ID:8Xmpl6NS0
>>69
WBCがもたらす利益はメジャーの年間営業利益の2%ちょいらしい。
それが4年に一回。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:04:54.83 ID:+dN9jCnF0

「NPB軍諸君、雌雄決せり、速やかに投降せよ」
86名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:05:13.13 ID:pcuL16l10
>>75
待てないってのはもうスケジュール推してるんだとさ。
たぶん期限守れなければ、メジャーはスパッと切るだろ。
本当は八月中の期限を九月まで伸ばして、そんでさらに十月に伸ばせって言ってるんだぜ。
十月まで待ったら十一月、十二月とかやりそうだし。
ごねても無駄ってのわからせるためにも切るだろ。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:05:36.45 ID:mXkzfXd+O
>>76 すまん、書いた後に思い出した。やきうの代表は在日のほうが多かったな。
88名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:05:51.51 ID:Y029d9WyO
出るなら出る
出ないなら出ない
スパッと決めろよ
アメリカ様がぶちギレても知らないぞw
89名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:06:01.08 ID:ClXpDsg+0
これって交渉決裂ってことじゃないの?
日本側が交渉を引き伸ばすの足る条件をなんか提示してんのか
90名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:06:09.96 ID:1hqKZ9xg0
切られる前にこちらか出ませんってきっぱり言うだけでいいのに
選手側は譲歩する気無いだろうし向こうもしないんだからそれでいい
91名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:06:32.03 ID:nCw2oQrr0
WBC自体がオープン戦だから、それを理解しなきゃあ
日本がマジになって金まで突っ込んできた
こりゃあ美味しい、小遣い稼ぎに良いわって
小遣い稼ぎだからあくまでも、文句垂れるんならいらねえ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:06:47.28 ID:RvGhnsGH0
やっぱ出たくてしょうがないのねw
93名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:06:54.51 ID:SJ1WFkZC0
>>78
向こうはかなり譲歩してるよ
日本は一歩も引いてないとこかからすればいけるって思ってるんじゃないの?
94名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:06:55.20 ID:NG6OmKzx0
本音は出たくて仕方ないだろうな
今年なんか女子サッカーに人気抜かれるザマだし

情けない
95名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:07:21.40 ID:P7DtETbC0
我々は譲歩する気はありません。
こちらの条件を受け入れたオファーであればいつでもお待ちしております

くらい言ってみろよ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:07:22.73 ID:tSh0wQdM0
ツンデレ
97名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:07:24.73 ID:KHWZIZbK0
オフシーズン用の話題作りという意図が見え見えだな
もう年俸とか興味持って貰えないしね
98名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:07:41.63 ID:ddqdl8HN0
正直「死に晒せこのボケが!」とメジャーに罵られても文句言えないような気がする
時間は沢山あったのに10月に会議するから延ばせって一体どういう料簡してるのかと
99名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:07:42.06 ID:QAZZenTJ0
こんな事やってっから足元見られて舐められるんだよ。
何でここまで交渉が下手なのかねえ。
100名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:07:44.04 ID:pcuL16l10
>>89
選手会は契約更改のノリでやってるとしか思えない。
ごねりゃ何とかなるって感じで。
メジャーはガチの交渉上手だから、正攻法で段取り準備して乗らなかったら終わりだろうな。
101名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:08:08.20 ID:TwV0eRTh0
>>93
引かないんじゃない、決めれないから待ってくれって泣いてるだけw
102名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:08:15.38 ID:xRmwHQJz0
ヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:08:52.07 ID:1hqKZ9xg0
MLB側もきっぱり交渉決裂
もう日本が参加したいと言っても知りませんって言うだけだろ
つうか、さすがに言うと思うけど
104名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:09:41.10 ID:CRaHf+vE0
野球中継延長かよw
ちゃんと時間守れw
105名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:10:01.62 ID:Cr0Ig1Z+0
帰ってくるのは野球版ハル・ノートだろw
どうせすぐヘタれる
106名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:11:36.18 ID:pcuL16l10
>>98
これ今回だけじゃなくて、WBCを最初にやるって言った時もNPBが答え出せなくて一年待たせたんだよ。
そんで一年後に出るってメジャーが聞いたら、NPBは出るか出ないかはっきりしないから
メジャーがぶちぎれて「(一年待たせたんだから)これ以上延ばすなら、その賠償しろよな」って言って
それで日本が参加したって経緯がある。
だからあっちは結構ねえ、冷ややかに見てると思う。
107名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:12:13.94 ID:RnmNinxb0
往生際が悪いな
ここは大見え切って不参加って叩きつけるべき場面
ヘタレ過ぎてカッコ悪過ぎ
108名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:12:25.99 ID:OT0RHJ490
                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
109名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:13:11.03 ID:UT/ECihW0
参加はする→選手は立候補orアマ含めてテキトー
が一番じゃないの?

参加して名前あげたい人はいるだろし
有名選手でなくても 見る人は見るよ
ガチンコでやるメリットがないだけじゃん
110名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:14:09.69 ID:gBAmyMNi0
どこまで往生際が悪いのよ
111名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:14:53.55 ID:8li/ie6G0
情けねえなあ
完全にアメから足元見られてるぞ
WBCに寄生するしかねえのバレバレ
112名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:15:15.23 ID:HhZx3I4mO
場外戦の方が100倍面白いじゃん
113名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:15:30.39 ID:xlVUCcsy0
日本の賞金は恵まれない国々の野球発展の為に使ってください
くらい言えないの?ね?マジ幻滅した
114名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:15:34.50 ID:KLP2ExHU0
>日本野球機構(NPB)と9球団の代表者

残りの3球団、ハブられてますwwww
115名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:15:42.55 ID:YHcau4nv0
まあこんな事じゃぁ日本の野球も衰退していくわな。
あのアジアのチャンピオンを決める大会だっけ?
結局、赤字が続いてやめたんだろ。
自分達にグローバル化する力がないなら、他人の大会に出りゃ良いと思うけどねぇ。
夢売る商売なんだからさぁ。

116名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:15:56.78 ID:CwKLUzU40
>>100 交渉も何も、交渉出来るだけの武器・材料がないw
毎年毎年各国と交流試合を重ねて、動員実績を作って日本が国際試合開催能力に
非常に長けていて無視できないとか
各国の窓口と強いパイプを築いていて、怒らせるとWBC開催に際して各国の協力が得られないとか
そういう状況を作り出して初めてMLBとの交渉ができるのに

やることといえば「ずるいずるい」と「ボクの考える理想のWBC論」を振りかざすだけw
NPBは世界各国の野球組織を金銭的に人的に大きく支援しています!という看板もない
ムッシュ吉田もきっと泣いてるで
117名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:16:04.77 ID:yZuUC++y0
本当に馬鹿な奴等w
日本人を理解して交渉をしている奴らに対して、こうやってダラダラやるからもっと足元見られるんだよw
今回は出場を見送って、第4回大会に向けて交渉すればいいだろ。
そうしないと日本の意見なんて、永遠に聞く耳持たないよアメリカは。
日本はいらないって意見は聞かないって言われても、交渉し続けるしかないでしょ。

人気が落ちたってしょうがないだろ、元々の人気の有り方がおかしかったんだよ。
世界にとってはやきうは、只のアメリカンスポーツでしかないんだから。
118名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:16:18.78 ID:fBTPeetJ0
さっさと土下座しろよ
土下座ジャパンwwwww
119名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:16:23.24 ID:ddqdl8HN0
>>106
なるほど、それにしてもホントNPBは煮え切らないねえ
会議ぐらいやる時間十分あっただろうよ
120名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:17:03.90 ID:qooZzNM20
不参加する勇気ありません文書提出か
121名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:17:20.78 ID:4RxcAe9d0
実際、向こうも準備があるんだから、迷惑だろ。
フォーマットが出来ないとスポンサー契約だって出来ない
延期してもいいけど、失敗したら損害賠償請求するよ、ぐらい言われたってしようがないよ
122名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:17:52.10 ID:lSFfhxQPO
ウザイ
女々しい
気持ち悪い
主催者側ももう日本のやきうとは関わりたくないって感じじゃないの?
123名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:18:10.07 ID:8Xmpl6NS0
回答期限の延期なんか求めたら

NPBが、MLBへの要求について議論しているのではなく、
出場するよう選手会を説得している

というのがMLB側にバレバレじゃないか
124名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:19:18.59 ID:JH7qbESj0
時差を考えたらタイムリミットはあと60時間ぐらいでいいの?
オラ、ワクワクしてきただよw
125名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:19:38.23 ID:gBAmyMNi0
向こうは一切妥協しないって断言してるのに、
仮に回答期限伸ばせたところで全くの無意味だよな
126名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:19:41.18 ID:X9UV/Tw40
最初に参加渋った時点でもう参加か不参加の2択しかなくなったんだ
こんなに悪条件になってから参加決めたら銭ゲバNPBは責任とれ
127名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:19:47.06 ID:OiCTv4k30
日本国内で威張り倒してた連中を外に出したらこの様w
128名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:20:18.89 ID:+D+FYZ4R0
毅然とした態度を取らなきゃだめだと思うわ
129名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:20:28.70 ID:C5A4+P/+0
野球は2連覇サッカーはベスト16→出なくていいよ、こんな大会

焼豚に何があったの?
130名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:20:52.62 ID:By6OFiyL0
日本のスポンサーからの金を渡してまで開催するくらいなら
日本には撤退させた上で再編して、新たに集まったスポンサーの範囲で
赤字を出さないように開催した方がいいって冷静に判断されてるんだから
「日本が撤退すればMLBには大ダメージ。撤退させるはずがない」
なんて希望的観測を前提に甘ったれた日本式交渉術が通用するとも思えないんだが
131名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:21:01.08 ID:qooZzNM20
選手会無視してアマチュア&日本人mlb選手で日本代表として参加するって表明しちゃえよ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:21:38.29 ID:KYHu+lRC0
今回日本が出ないで不満なのは朝鮮人だけじゃん
日本人にはどうでもいいこと♪
133名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:22:11.94 ID:pcuL16l10
>>109
金の問題と交渉の問題があって、近い話だとNPBが赤字だから金が欲しいってのがあるのと
交渉で「こっちの条件呑まないと不参加」ってカード使ったんで、二軍だしても不参加ってのに矛盾しちゃうから
これおろすともう二度と権利交渉の話は出せないし、他の交渉事でもやり方が下手過ぎるから相手してもらえんだろうね
ってのは選手会もわかってはいるみたいだな。
だから不参加言い出したのが最大の間違い。他なら逃げようはいくらでもあったんだけど。
134名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:22:12.14 ID:5X/p9ChT0
>>131
それはNPBじゃなくて大会主催者の役目な
135名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:22:44.16 ID:pyoAnGNZ0
本当は出たく出たくて仕方ないのでしょう?違うの?
136名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:22:54.26 ID:TwV0eRTh0
>>132
NPBの9球団は朝鮮人に支配されてたのかw

あれ、不参加表明の選手会の会長は・・・・チョンだよな
137名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:23:35.14 ID:7H14i54c0
こんだけ譲歩しないって言ってるのに馬鹿じゃねぇの
継続要請とか出たいです出たいですってアピールするようなもんじゃねぇか
さっさと不参加表明しろ女々しい
138名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:23:59.39 ID:IDG3zUR20
>>121
なにしろ天下のNPB選手会様だからねえw
決裂すれば越年交渉だ!くらいに思ってるのかしら
139名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:25:17.22 ID:DsUk6XGXO
延期拒否されたのにまた延期要求www

馬鹿なの?
140名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:25:35.76 ID:FKgY0Xg40
まずは軽い土下座しましたね。
141名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:26:21.86 ID:CwKLUzU40
返ってきた文書が

この度は第4回MLB主催WBCへの仮登録申請をいただき誠にありがとうございます。
事務局一同、皆様とグランドでお会いできる日を楽しみにしております。
なお受付番号は1番ですので、紛失などされないよう十分気をつけ下さい

だったらワロス

>>138 素直にミルク代5億よこせ!って言ったほうがまだジョークとしての質が高い
142名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:26:36.35 ID:QOYzBMPa0
情けない・・・・・・・・





だったら素直に土下座しろよ

恥ずかしくないのか
143名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:26:57.18 ID:KLP2ExHU0
これ、後から参加するって言っても最初より条件下げられるだけだろ。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:27:04.43 ID:p65LZOwP0
>>130
君の方が憶測入ってるじゃないの?
交渉している方が日本が抜けたらどうなるかどうかのデーターくらい持ってるだろ
君は全くの憶測だろ?
145名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:27:22.41 ID:pyoAnGNZ0
チラッチラッし過ぎだろ・・・

最初から不参加する気がないことなんてお見通し
MLBだって分かってたこと。
146名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:27:50.37 ID:FHxJFbXR0
俺は野球好きだけど出なくていーよ!
延期交渉なんてみっともないマネは止めてくれ!
147名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:28:03.81 ID:i6Ypj/Jg0
焼き豚が代打で土下座してこいよwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:28:58.78 ID:Q7yFWT6t0
再来年なら別にいんじゃないのw
初回なんてぎりぎりまでわからなかったやんw
149名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:29:00.00 ID:fdp0COWu0
まぁもう不参加かな
150名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:29:00.79 ID:ClXpDsg+0
>主催者からは新たな提案がされているが、日本プロ野球選手会は受け入れない姿勢を見せており、30日までの参加表明は不可能な情勢にある

記事を読めば読むほど意味が分からなくなるよなあ
向こうからの新たな提案はツッパネるのに、こちらからは譲歩した提案もなにもしてないのかよw
それで交渉期限を延ばしましょうって意味が分からん、向こうさんはそれでどういう得があるのか
151名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:29:06.52 ID:yemrHRhi0
参加はしないというカードはもともと持ってない。

あるのは今までどおりの条件で参加か、アメリカ側が条件よくしてくれるかのどちらしか想定してない。
10月にやるオーナー会議で無条件参加を決めて選手会は力で黙らせる予定なのでもうちょっと待ってよってこと
152名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:29:36.40 ID:PIDJRzeo0
心配しなくても日本は最後には
土下座してでもWBCに参加するよ
だから安心して欲しい

だって、もう野球にはこれしかないんだから

向こうもそれがわかってるから強気に出てるわけだし
153名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:29:54.21 ID:TCPTd6Eu0
何から何までダサすぎるw
おそらく参加して、観客から悪役としてブーイング浴びてあっさり3連覇を逃し、
もはや大会からの勝ち逃げすら出来なくなるだろうね。
こういうダサい連中はツキにも見放される運命だと思う。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:30:03.89 ID:OidxP9jV0
早くはっきりさせないと、スポンサーも動けないんじゃない?
どうなんだろ。
155名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:30:12.04 ID:TwV0eRTh0
>>144
データーがあるから、こうなんだろw
MLB→9/30で交渉を打ち切るよ、
NPB→待ってください、延長してください、話し合わせてください、助けてください
156名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:30:47.07 ID:TStAMQd40
土下座すれば丸く収まるじゃん(笑)
157名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:30:58.30 ID:TwV0eRTh0
>>151
今までのどおりの条件は9/30で打ち切り
158名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:31:05.42 ID:TcTrBjMD0
条件を受け入れられないなら不参加でいいじゃん
なんで延期を求めるの?
159名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:31:10.55 ID:OiCTv4k30
オリンピックの対外交渉すら岡野さんに丸投げで、国内で意味不明なオリンピック復帰活動をしていたバカどもらしいやw
160名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:31:15.67 ID:Xspc0S75O
選手会「NPBはワールドチャンピオンですから。イニシアチブは当然日本にあるはずです。期限が近付いてきましたが、野球は2アウトから。 ここからが本当の交渉の始まりです。」

こんな馬鹿な事を、本気で考えてそうなイメージが、今のプロ野球選手にはある。
161名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:31:56.70 ID:p65LZOwP0
>>155
交渉なのに相手の言う事を鵜呑みにする人ですか?
162名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:31:59.99 ID:PaboNEhH0
なんか逆にみっともないな

条件が合わないんだから
いいじゃないか不参加で。

それに前回みたいに
メジャーが参加してない花相撲みたいな試合
勝っても嬉しくないし、誰も観たくないだろ
163名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:32:15.76 ID:TwV0eRTh0
>>158
受け入れてもいいから出たいんだろ、ただ選手会と話が付かないだけでw
164名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:32:20.16 ID:CRaHf+vE0
また、VIBIJとか言わないでよ・・・。
165名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:32:21.25 ID:IZzv8szo0
もういい加減スパッと切っちゃえばいいんだよ。バカ臭い大会につき合う必要ない
166名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:32:33.42 ID:pcuL16l10
たぶんお願いですから延期たのみますレターをだすけど、期限でメジャーは交渉終了。
オーナー会議で改めて何かしらお便り出すけど、メジャースルーで終わるんだろ。
メジャー側も言ったからには実行しないと、またつけあがるから。
167名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:33:12.73 ID:TwV0eRTh0
>>161
あぁ、岩隈のときもそんなこと騒いでたわ
大丈夫、OAKは絶対折れてくれる、岩隈の価値はこんなもんじゃないとかなw
168名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:34:01.33 ID:CwKLUzU40
>>144
 ――大会運営会社のWBCI(注1)は参加回答期限を9月30日としている。デッドラインを先送りすることは。

 「それはない。あるとしたら、もう少しで(NPBと選手会が)合意できるという段階に
入っているケースのみだ。今のように隔たりがある中で延期はない」

 ――台湾開催で、日本がただの出場国という立場なら、回答期限を延ばせる可能性は。
 「それもない。出場チームが明確にならないとビジネスの話が進められない。すでにとても遅れている」
169名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:34:32.04 ID:pyoAnGNZ0
ほんと情けねぇ…
一度不参加で一致してたのに延期を求めるって
ほんと茶番やで。情けね
170名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:34:40.93 ID:KLP2ExHU0
選手会自体は多分参加したいんだろ。
広告代理店、つまり電通が儲けられないから電通が球団と選手会に交渉させてるようにしか見えん。
171名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:35:07.69 ID:qgvAJo4z0
ずいぶんと偉そうにやる土下座ってあるんだなw
172名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:35:39.58 ID:+x/aUNtl0
取り分減らされるんじゃね?w

それと、次回からもう不参加のカードきれないっしょw 

馬鹿丸出しだよw
173名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:36:19.64 ID:pyoAnGNZ0
選手会どころか最初からどこも不参加なんて選択はなかったっしょ
出たくて出たくて仕方ないのよ
174名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:36:33.29 ID:5r0cN16Z0
先延ばしのお願いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
175名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:36:54.40 ID:+o1x49xP0
選手会側はでたってほぼ0なわけだろ
じゃ、ごねたほうがいいわなw
NPBはでたら10%もらえるから必死だなw
176名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:37:46.67 ID:4RxcAe9d0
>>161
こちらから回答延期して下さいなんて言ってる間は向こうが折れるわけないだろw
まず不参加表明をする、話はそれから。
177名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:37:48.72 ID:5X/p9ChT0
>>172
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/26/kiji/K20110926001698080.html
> 参加条件の改善を訴えている日本が回答期限(9月末日)までに参加を表明しない場合、
> 分配金(09年の前回大会は総収益の13%)の権利も剥奪するという。
178名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:37:57.63 ID:rJkWLom20
これ以上何を交渉するつもりなんだ
出ないぞ→どうぞどうぞ→終了、だろが
179名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:37:58.72 ID:is6acWjt0
延長してどうなるよ
こっちの意見を相手が飲めない時点で交渉決裂してる。
伸ばしたところで誰も得しない。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:38:12.96 ID:p65LZOwP0
>>167
一つの例で全てが同じと思っちゃうの?w

逆に考えると
MLB側からすると岩隈はこれで折れると思った
となって交渉失敗だろ
181名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:38:15.00 ID:S+o2BeDk0
>>158
責任逃れ、
「日本の条件を飲んで貰えないので出ません」と言うと日本の野球ファンに叩かれるから
MLB側に断られて不出場という形にしたい
182名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:39:44.64 ID:mxaZVe0O0
>>144
憶測に決まってるでしょ。当事者じゃないんだから

アメリカ・・日本抜きでも開催出来ると試算をたてて交渉
日本・・日本抜きではやれるわけがないと試算をたて交渉

こうじゃないの?何が間違ってる?
MLBにとってWBCの収益15億なんて是が非でも欲しい金ではないから
決裂した場合に備えて準備をしてると思うのだけど。

あなたが双方はこれとは違う思惑で動いてると考えるのなら教えて欲しい
183名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:40:15.41 ID:TwV0eRTh0
>>180
折れなきゃ折れないでいいんだよw
今回のNPBと同じさ
条件を提示して駄目ならバイバイ
184名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:40:27.52 ID:66aZ6Yhf0
こちらが先延ばしにしている時点で負け決定だろ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:40:36.98 ID:p65LZOwP0
>>176
折れなかったら交渉打ち切りで問題ないじゃん
日本もスポンサー料が入らなかったら出ないと言ってんだから
186名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:40:55.74 ID:pcuL16l10
>>179
ダチョウ倶楽部の「押すなよ」みたいなもんだよな。
メジャーは絶対要求呑まないって言ってるんだから、選手会もきっぱり断るか
それこそ選手会側が期限設定してもいいのに。
実際には期限伸ばしてくださいだからなー
187名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:41:06.76 ID:+D+FYZ4R0
国内で日本人同士の交渉ならこうやってgdgdしててもまだ我慢できるけど
国際社会ではこういうハッキリしないのはマイナスイメージが膨らむだけって気がする
188名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:42:55.72 ID:mXkzfXd+0
アハハハハ
相手が交渉期限を通告しているのに
さすが野球脳
189名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:43:29.48 ID:KLP2ExHU0
NPBの人たちはMLB側は交渉しようとしていないのを理解して無いのかな?
190名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:43:38.01 ID:qooZzNM20
>>158
条件を受け入れられないのは選手会でNPBとしては出たい
だから
>「今のNPBの立場と考え方を伝える。あとは向こうの判断」
こういう表現になる
191名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:43:40.24 ID:TwV0eRTh0
>>185
折れるからもう少し伸ばしてくれって頼んでるんだろw
折れないのに伸ばしてくれとかどこのあほだよ
192名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:44:06.98 ID:Pr94L4Wp0
どっちにしろ靴舐めるならうんこ踏む前に舐めろよ・・・
193名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:44:29.98 ID:NQyfCL9zO
日本は野球が根付いているし、もういいから。早く世界を参加させる準備をしろ。IBAFの大会を捨てるなら。
■アジア
日本、韓国、台湾、中国、香港、北朝鮮、モンゴル、インドネシア、フィリピン、ブルネイ、マレーシア、ミャンマー、シンガポール、カンボジア、スリランカ、タイ、
インド、パキスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、キルギス、タジキスタン、イラン、イラク、カタール、UAE、クウェート。
■北中米カリブ海
アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ、ドミニカ、プエルトリコ、ホンジュラス、コスタリカ、グアテマラ、ジャマイカ、エルサルバドル、ニカラグア、バハマ、パナマ、米領ヴァージン諸島。
■南米
ベネズエラ、コロンビア、ブラジル、オランダ領アンティル、オランダ領アルバ。
■オセアニア
オーストラリア、ニュージーランド、グアム、パラオ、ソロモン諸島、北マリアナ諸島、クック諸島、サモア、トンガ、ニューカレドニア、パプアニューギニア、フィジー。
■アフリカ
南アフリカ、ガーナ、ソマリア、中央アフリカ、ウガンダ、カメルーン、ケニア、コートジボワール、ザンビア、ジンバブエ、チュニジア、トーゴ、ナイジェリア、ナミビア、ブルキナファソ、マリ、モロッコ、リベリア、レソト王国。
■ヨーロッパ
英国、アイルランド、アイスランド、イタリア、イスラエル、ウクライナ、オーストリア、オランダ、ギリシャ、クロアチア、スイス、スウェーデン、スペイン、
チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベルギー、ルクセンブルグ、ロシア、フェロー諸島。
194名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:44:39.92 ID:xVkU5N9w0
どんだけ仕事遅いんだよ
さっさと決めろ焼き豚
195名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:44:53.32 ID:pcuL16l10
NPB「このままだと不参加だよ。二連覇チームが不参加だよ。
   早く要求呑まないと不参加になっちゃうよ。
   せめて期限延期してくれないと不参加になっちゃうよ。それでもいいの?」

みたいな。
196名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:45:11.86 ID:p65LZOwP0
>>182
君はアメリカが折れない前提で話をしているんだろ?
日本抜きで開催を続けられるかどうかの話だろ
197名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:45:20.17 ID:xf8n3dpn0
選手会会長って在日だろ。
つまり日本不参加で韓国優勝を目論んでんだよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:45:57.62 ID:pyoAnGNZ0
さてどのタイミングで土下座参加表明するのか
主催が延長認めてくれなかったら主催が決めた期限中か
ほんと情けねーなー
仮に延長してくれたらその最終日
199名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:46:15.91 ID:TwV0eRTh0
>>196
折れないのはMLB,日本抜きじゃなくNPB抜き
200名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:46:28.72 ID:OiCTv4k30
>>187
そもそも交渉の体を成してないただのガキのわがまま
201名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:46:42.16 ID:Gzc8OLdp0
アメリカ<ちょっと何言ってるのか分らない
202名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:47:53.98 ID:8Xmpl6NS0
ID:p65LZOwP0

本日のお花畑
203名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:47:56.12 ID:5X/p9ChT0
>>195
MLB「お前らなんか別にどーでもいいわ。うちの日本人メジャーリーガーで勝手に日本代表作って
   参加させれば済む話だし、台湾からラブコール貰ってるし、お前らの配分も没収できるし」
204名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:48:08.50 ID:+x/aUNtl0
いかに日本が世界から遅れた村社会なのか、アメリカやヨーロッパと
関わると明らかになるよねw

まあ、野球界は日本でも特に腐った組織だけど
205名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:48:42.53 ID:p65LZOwP0
>>191
交渉が失敗したらどちらも損をするんだよ
折れるの条件が違うんだろ
日本はスポンサーの全額じゃなくても良いじゃないのかな?
206名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:49:10.66 ID:KLP2ExHU0
>>199
そうだよな。
前回大会とかイタリア系とかオランダ系で代表チーム組んで出てくるくらいだから、
NPB不参加でも日本人MLB選手とアメリカ在住の日系選手に声かけたら1チームくらい作れそう。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:49:15.77 ID:O/WRmGJX0
てか期限が9月末なのに臨時オーナー会議w10月8日とかワロスw
208名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:49:25.42 ID:pmYpvoPuO
結局日本側が折れて参加するんだろ格好悪すぎ
209名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:49:27.09 ID:1vaK5f7s0
おい!焼き豚
あと2日だな〜www

ねーね〜今どんな気分?
ロンドン五輪とWBCの2冠、頑張れよ
何と言っても世界チャンピオンなんだもんな
210名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:49:57.56 ID:8VQYIEVI0
出たくてしょうがないのが丸わかりw
まあ引き伸ばせば伸ばすほど不利になるのにアホだなこいつらw
211名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:51:09.05 ID:p65LZOwP0
>>199
期限が30日なら日本も折れないと言ってるだろ
なんでアメリカだけが折れないと思うんだ?
212名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:51:16.51 ID:CwKLUzU40
>>203 というかソッチの方がMLB的に絶対楽だってばさ
日系3世4世集めたらイタリアあたりと互角にやれる1チーム作れるだろ

クレーマーに関わるデメリットが上回ったら手のひら返しだろうなぁ
213名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:51:50.84 ID:H7YcQ9jM0
やきうwww
くっさいくっさい植民地スポーツwwww
214名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:51:57.99 ID:VgJHoRaY0
金貸しに金借りてる駄目人間みたいだなNPB ってwww

期限に間に合いません、もう少し待ってください(半べそ

www
215名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:52:02.21 ID:6niyrmh00
>>196
だから、日本抜きでも開催するって主催側は明言してるじゃんw
216名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:52:06.19 ID:pyoAnGNZ0
w←これあまり好きじゃないけど、この件に関しては俺も付けたくなる

かっこわりぃ〜wwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:52:46.18 ID:iclDmVr0O
>>196
日本抜きでも開催自体は続けられるに決まってるんだが?
向こうは主催者なんだからスポンサーの集まりをみて収支にあうようにな範囲で開催することが出来るんだから
今はメジャーの選手を出す為に保険金を払ってるが、アマチュアや3A以下主体の大会にすればそんなものは必要ない
   
これを踏まえても日本抜きで開催不可能だと思うなら、その根拠を言ってみろよw
218名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:52:55.01 ID:I5q8q4010
どうせ分配金なしで参加だろw
219名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:53:15.74 ID:UgJ7z5yi0
MLBはブチキレ5秒前になってるだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:53:19.18 ID:VTYG1cKz0
日台連合 と 特亜聯合(中朝韓)で約1試合ほど対抗戦やればいい。
221名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:53:29.26 ID:DJL+evQH0
不参加にしようよ。

もうイイじゃん別に。
222名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:53:33.30 ID:Lr+XpeVW0
一番駄目な対応だな。
要望出してる側が、回答の期限も守らないんじゃ、交渉打ち切られて当然じゃん。
準備の遅れで損失がでるというMLBの言い分は正当なのに、
日本が回答を遅らす理由は何ら正当性がない。
223名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:53:35.46 ID:2qv6PBAV0
別に出んかったらいいやん。誰も興味ないのに
224名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:53:38.60 ID:qPBD+8XnO
>>166
つうか期限前にオーナー会議開かないって馬鹿だろ
225名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:53:39.84 ID:TwV0eRTh0
>>211
折れないんじゃなく判断が出来ないまま期限が切れるだけだろw
折れないのなら、伸ばしてくれなんて頼む意味も無いのさ
226名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:53:39.65 ID:4RxcAe9d0
どうしても続けられなきゃ中止するんじゃない?
MLBとしても日本に利益削られてまで続けるようなものじゃない。
227名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:54:26.27 ID:p65LZOwP0
>>215
じゃ、それで双方が折れずに損して終わりでいいじゃん
アメリカが絶対に日本側の言い分を聞き入れないなんて日本も思ってないだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:56:00.82 ID:TStAMQd40
五輪がなくなってもWBCがある(キリッ
229名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:56:19.38 ID:CwKLUzU40
>>227 だからお花畑と言われてるんじゃないかw
230名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:56:20.09 ID:pcuL16l10
>>205
やっかいなのが短期的な金の話をNPBが我慢してメジャーの言い分呑むとしても
不参加って言い出したのを止めちゃったから、今後それ以上のカードがもうないから
今後のこの交渉がもうほとんど無理になるんだよ。
次の大会でまた「不参加」言い出して交渉できないだろ。流石にそこまで恥知らずじゃないと思いたい。
あとはもう永久脱退とかしかなくなる。
だからそういう今後の金銭交渉の事考えると、うかつにここで話のれないんだよ。
231名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:56:32.82 ID:6niyrmh00
>>227
頭下げてお願いして、交渉を引き伸ばし引き伸ばししてもらってるのどっちだよw
よくこの状況でアメリカが折れるとか思えるなw
ただのNPB信者だろおまえw
232名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:56:43.22 ID:j+15vM92P
>>227
思ってなかったのにあっさり切られてこの一ヶ月大慌てで動いてたのさ
233名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:56:58.36 ID:W+G7MSv10
>>206
井川とか代表になるのかな
234名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:57:52.10 ID:4RxcAe9d0
折れる気ないなら延期なんて迷惑掛けるべきではない。
本大会一年半前なんていい加減フォーマット固めないとスポンサー交渉すら出来ない。
235名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:58:00.54 ID:5X/p9ChT0
MLBにとってはNPBが出ればもちろん大成功だけど、NPBが出なくても成功くらいにはできる
NPBにとっては出れば優勝して賞金貰わないと赤字、出なかったら国民の大きな注目を集める機会を逃す

どっちに転んでも勝敗は歴然
236名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:58:27.88 ID:XDRZL7Dt0
これ協議の内容とか関係なくかなり恥ずかしいことだぞ
第一回から毎回時間稼ぎして、今回も延ばして延ばして、また延ばしてくださいって
237名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:58:33.80 ID:mXkzfXd+0
>>226
いや、1大会で50億以上出費しても開催してるわけで
今更、15億程度の金がなくなるだけでは中止の理由にならない
新スポンサーなり、大会縮小、経費削減で対応すればいいだけ

NPBはこれを理解出来ずに交渉してた
238名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:58:34.48 ID:iP65zo1UP
どんだけブザマにNPBがひれ伏すか早く観たいww
都合のいい時だけ世界世界言ってるだけで
内に篭って責任果たして来なかった罰だよww
239名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:58:39.85 ID:p65LZOwP0
>>231
なんで頭を下げてという風になるんだ?
交渉期間がないと交渉打ち切りと言ってるんのは日本も同じだろ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:58:51.29 ID:2qv6PBAV0
例えばサッカー選手だったら4年に1度のW杯を目標を定め、その為に尽し頑張る
それはアスリートだったら五輪、自分の努力したものを披露する最大の場所みたいなもんがあるでしょ
それはファンだって一緒だよね。次のW杯が待ち遠しい五輪が楽しみって言う
やきうはそのWBC()とかいうのを目標に鍛練してる選手はどんだけいるの?
いつ開催されるかもわからない大会に胸を躍らせ待ってるファンはどれだけいるの?
241名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:59:13.80 ID:KLP2ExHU0
>>233
それはそれで見てみたい。
242名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:59:14.87 ID:Qu0WPuiG0
てか期限なんて最初からわかってたんだろ

それなのにギリギリに交渉はじめてしかも
国内でも意見まとめ切れてないとか、頭悪すぎ

ほんとやきう関係って日本人のダメなとこだけ
凝縮してるよなw
243名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:59:25.26 ID:NLetrlDP0
MLBが妥協しなければ2軍かアマ派遣てところかな
244名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:59:45.52 ID:TwV0eRTh0
>>239
打ち切るのはMLB側だろ、日本は期限なんか決めてないわw
245名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:00:35.41 ID:qooZzNM20
mlbが条件飲んで日本にでてもらっても日本のスポンサの金は手にはいらないからな
この条件ならいなくてもたいしたデメリットにならんだろ
246名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:01:35.97 ID:6niyrmh00
>>239
ここまでの経緯知ってんだろ?
交渉期間が本当になかったか?
日本の意見がまとまらないグダグダオーナー会議のせいで
交渉期間をまた引き伸ばしてくれと頭下げて頼んでるんだろ
だが主催はもう9月末で終わりと言い切ってる、この状況理解できないの?
247名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:02:39.04 ID:ibOX2bGh0
あとは、NPBの要請を蹴ってくれることを待てばいいんだな
248名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:02:43.96 ID:p65LZOwP0
>>244
交渉期限を切ってないよ
伸ばすか伸ばさないかだろ?
どちらも譲らないとどちらが切るとかじゃなくて
交渉終わり
249名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:02:58.26 ID:CwKLUzU40
>>239 その図式で言うと、ビジネス・大会の妨害を働いて足を引っ張ってるNPBが悪だなw
8月の段階で無理、参加無理!と突っぱねて不参加表明しろよ
250名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:03:06.46 ID:Quum2krN0
これは出るわ 間違いない
不参加する気サラサラ無いわ
251名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:03:38.11 ID:wo21sys20
30日が期限というのが向こうの考えだろw
252名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:03:46.17 ID:TwV0eRTh0
>>247
次は分配金は今まで通りでいいから出してください→分配金は0でいいから出してくださいのジャンピング土下座が始まる
253名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:04:34.01 ID:LVSSpiTO0
2回も優勝したから
もうおなか一杯です
254名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:04:38.20 ID:TwV0eRTh0
>>248
終わりにするのはMLB、終わりにされるのがNPB
天地ほどの差があるのがわかるかw
255名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:04:52.64 ID:p65LZOwP0
>>246
逆に考えると
アメリカ側は期限までに回答してくれって頭を下げてんだろ?
256名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:04:56.38 ID:KLP2ExHU0
しかし、NPBのコミッショナーは何でどいつもこいつも使えないのばかりなんだろうな。
こんなことは表に出さず裏で交渉しておくべきことだろ。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:05:36.11 ID:8Xmpl6NS0
ID:p65LZOwP0

本日のお花畑
258名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:05:36.79 ID:yExjsVJE0
ストーカーかよNPB
259名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:06:20.86 ID:6niyrmh00
>>255
スレタイですら理解できる事をわからんのかバーカw
交渉続けてくださーいと求・め・る文書を出してるのはどっちだよw
おまえ社会に出て働いた事ないのか?
260名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:06:21.35 ID:iclDmVr0O
>>255
お前契約をなんだと思ってんだ?
261名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:06:28.63 ID:O/WRmGJX0
>>255
wwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:06:34.56 ID:hBO4tzRG0
>継続してもらえるようにNPB側の意向を文書で伝えることを決めた。29日にも協議を行う。
そんなことしてると永久になめられる。

啖呵を切ったんだから、不参加にしろ
263名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:06:44.86 ID:CwKLUzU40
>>255 そこで言う「回答」は「参加」か「不参加」かどちらかに決めてくれという意味なw
264名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:06:47.12 ID:bNj8bh+S0


紅葉狩りにでもでかけようか。
265名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:06:50.33 ID:/XvrUqnP0
>>251
主催者側の都合で設定された期限なのは間違いないが、
それに文句があるなら提示されたときに延長を求めるのがマナーだろう
266名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:06:51.62 ID:3zF/I+NRO
30日までの参加表明が無理なら不参加でいいだろ。なぜわざわざ延ばしてもらうの?
267名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:07:48.47 ID:6niyrmh00
ID:p65LZOwP0
どうもNPBが頭を下げるとかそういうのが嫌で面目が大事みたいだねw
NPBがそんなに好きなのかwww
268名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:08:18.40 ID:JW5HKnme0
NPBとしては、出るで固まってるんだろ。
ただ選手会が出たがってない。
だから、説得に時間くれ。
こんなかんじじゃないか?
269名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:08:21.86 ID:wo21sys20
>>255
アホすぎて、晒しリツイートしたいw
270名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:08:38.74 ID:Quum2krN0
>>266
出たいからに決まってんだろ
271名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:08:39.08 ID:TwV0eRTh0
>>266
参加したいんだよ、少し駄々をこねてみただけなんだよ
言わせんなw
272名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:09:04.17 ID:mXkzfXd+0
結局、メジャーリーガーの不参加の多さを見て
MLBはオープン戦の延長上にある大会という認識だろうとNPBは勝手に推測してた
でも、実際はイチリーグが運営する規模を遥かに超えた大会で
日本企業のスポンサーが全て手を引いてもそれが交渉材料にすらならない大きさだった
認識も状況判断も悪かったNPB側の完全敗北
273名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:09:05.80 ID:/GWwat8k0
あほだなあ突っぱねりゃいいんだよ
274名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:09:14.15 ID:6niyrmh00
>>268
結局板挟みかよ
しょうもないなNPBって
275名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:09:20.91 ID:XDRZL7Dt0
おまえらID:p65LZOwP0 をバカにしてるけど、現実のNPBの交渉もこんな調子なんじゃねーの
そう思えばこんなのを相手しなきゃいけないMLB側の気持ちもよく理解できる
276名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:11:05.21 ID:qooZzNM20
mlbも選手会の説得には苦労したんだぞ
だからメジャー選手会の取り分はいっぱいw
277名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:11:13.35 ID:CwKLUzU40
>>272 6年がかりの大敗北、しかも予定調和ってのがもうね・・・
278名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:11:54.29 ID:wFNrBZPD0
アメリカ側の立場になって交渉してーわ スゲー楽しそうw
279名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:12:06.93 ID:TwV0eRTh0
>>276
222人出して35%のMLB 27人出して7%のNPB
ごねて取り分いっぱいなのはどっちでショー
280名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:12:31.69 ID:pcuL16l10
>>268
選手は出たがってる。週べでもそう言ってる。
本人たちは本気で「二連覇チームの不参加は重い」って考えてたらしいが
メジャーはどうでも良かったって言う。
で選手会がカードの切り方間違えて、打つ手が無くなってフリーズしてる状態。
281名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:12:36.22 ID:gBAmyMNi0
ID:p65LZOwP0のおかげで、大分伸びたな
282名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:12:57.26 ID:qgvAJo4z0
勝ち逃げだの連覇したから満足だの強がってる野球ファンのお望み通り出なけりゃいいんだよw
そうしてくれればますます国内で野球は空気と化していく一方だけどなw
283名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:13:00.04 ID:+x/aUNtl0
>>255
「逆に考えると」

ってなにを逆にしたらそんな結論がでてくるんだ?w
284名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:13:09.16 ID:lcIhY9gP0
はっきりと拒絶しろよ
野球に国際大会なんてイラネーの。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:13:17.29 ID:wo21sys20
期限過ぎてから、NPBが「お願いだから出させてください」と頼み込んでも「期限過ぎたから」と無下に断られるというのを見たいw
286名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:13:17.60 ID:PaboNEhH0
>>243

その案に同意

2軍やアマで選抜して参加でもいいと思う
それならNPB側の(WBC参加の大義)は守られるし
MLB側も儲けが減って、この問題は引続き残る事になる

MLBの言っている事が正しければ
大会運営は、前回同様の資金はかかるが、利益は上がらない事になる



287名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:13:34.84 ID:PIDJRzeo0
ボイコットではなく回答延期を求めてる時点で
「実は参加したいんです」って白旗を振ってるわけで
白旗振りながら平等な条件交渉を求める事がすでにおかしい

それなら不平等だろうがさっさと受け入れて
電通使って国内を盛り上げることに専念したほうがよほどマシ
288名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:13:38.23 ID:CwKLUzU40
>>278 クレーマー対応に近いぞ?したい??
289名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:14:07.66 ID:/XvrUqnP0
歩み寄る気があるならNPB側も譲歩案を提示するのがスジ
それをせずに期限の延長だけ求めるというのは交渉として破綻してる
290名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:14:29.46 ID:KLP2ExHU0
ちなみに2013年の次は2017年だから今から6年後か。
どんな面子なんだろうな。
さすがにイチローは現役じゃないだろうけどw
291名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:14:40.83 ID:Quum2krN0
出る気満々なのに不参加をカードに交渉っておかしいよな

なんか無いんかい 交渉カード
292名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:15:13.71 ID:6niyrmh00
>>282
勝ち逃げっいうけど、逃げるどころか逃げられてるよなw
293名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:16:19.68 ID:4RxcAe9d0
>>275
まあな、過去の経緯とかMLB側が高圧的だなと思う事もあったけど、今の対応見てたら多少高圧的に行かないとNPBは何も動かないんだな、とMLB側に同情しちゃったw
大金掛けてるのはMLBなのに。


294名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:16:29.75 ID:p65LZOwP0
>>275
これで交渉を延期したらアメリカ側も交渉する気持ちがあるという事が分かる
延期しないと交渉決裂

ただそれだけだよ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:16:31.23 ID:iNTWrkv10
あーあ
伸ばしでどうする結局つもりだよ
296名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:16:39.72 ID:TwV0eRTh0
>>291
延長してくれないと毎日文書送っちゃうぞとかw
297名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:16:57.46 ID:Quum2krN0
>>290
ていうか次もイチロー出るようじゃダメだろ・・ 39だろ?
使い物にならんてさすがに 引退してるかもわからんし

ただNPBにもロクな野手いねーんだよな・・ 
統一球でさっぱり打てなくなったのばっかりだし
298名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:17:01.64 ID:yExjsVJE0
NPBの斜め上っぷりはかの国に通ずるものがある
299名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:17:26.99 ID:j+15vM92P
>>294
も う 伸 ば し て る  ん だ よ 
本来8月末だったのを伸ばしてもらったのさ
300名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:17:28.38 ID:wo21sys20
MLBはもうほとんど譲歩しないと思うぞ。
301名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:17:37.94 ID:8VQYIEVI0
1回目期限:8月末 泣きついて延長
2回目期限:9月末 ペナルティ・・・アジアラウンド台湾開催、分配金権利剥奪
3回目期限:?

どうなるか楽しみだw 次は参加料取られるなw
302名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:17:53.76 ID:+dN9jCnF0
>>286
NPBにどういうメリットがあるんだよ。
NPB側の最強の交渉カード「スポンサーのカネ」が消滅(減少)するだけ
カネの付いてこない国には今後交渉すらしてもらえないだろ
303名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:18:01.12 ID:iP65zo1UP
国内でしか通用しない電通商売と馴れ合いして
国民騙して来てりゃ世界で負けるに決まってる
304名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:18:11.58 ID:Wq54+4j30
いい加減諦めて直ぐに参加不参加の白黒付けろ
相手は生易しい日本企業じゃなくMLB組織だぞ
こんな日本式が通じる物か
305名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:18:21.80 ID:6niyrmh00
>>294
おまえはどうなの?w
NPBには出てほしいの?出てほしくないの?
306名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:19:12.63 ID:VTYG1cKz0
この程度のグダグダくらい、たまに起こしてもいいじゃん。
307名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:19:27.08 ID:h8W+WlQZ0
>>108
正にこの状態だなwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:20:13.40 ID:Gzc8OLdp0
昭和臭漂う伝説の牛歩戦術をついに見せるとき
309名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:20:28.54 ID:l8+c2P2t0
でも菅直人みたいに反米を気取っておきながら、あっさりアメリカの犬になるような人間よりマシじゃないか?
310名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:20:35.45 ID:CwKLUzU40
>>291 なにもない

×日本の要求を飲まないと他参加国が非協力的になる
×日本を怒らせるとWBCの代わりになるような大会を独自に立ち上げられてWBCが相対的に失敗する
×日本が不参加だと他国もヤル気をなくす←もともと異常なまでにやる気なのは日本と韓国だけ
×日本が不参加だと極東で予選開催ができない ← 台湾も韓国も協力的
×日本が不参加だとMLBと異質なベースボールというスパイスがない ← 韓国で十分
311名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:20:53.40 ID:p65LZOwP0
>>299
引き延ばしたらアメリカ側は頭を下げて新たな提案を出してきたんだろ?
それを日本側が突っぱねた

今度、アメリカ側が頭を下げて新たな提案を出さなかったら
日本が打ち切り

ただそれだけ
312名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:21:26.60 ID:XDRZL7Dt0
NPBの交渉はまるっきり北チョン外交だもんな
いや、交渉じゃなくて要求か
313名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:22:10.25 ID:+x/aUNtl0
>>311
日本カックイー!!!!!
314名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:22:20.13 ID:wo21sys20
本当は出たくてしょうがないことがバレバレだからなw
315名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:22:51.10 ID:j+15vM92P
>>311
誰が頭を下げたんだよw
316名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:23:01.79 ID:qgvAJo4z0
ID:p65LZOwP0の脳内ではどうやら日本はアメリカさんと対等に渡り合っているようだw
317名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:23:29.10 ID:H7YcQ9jM0
なでしこは日本を勇気づけたのに
こいつらはなんなの?
図体だけはなでしこの5倍くらいはあるのに
318名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:23:49.07 ID:8Xmpl6NS0
>281
ID:p65LZOwP0はまだかわいい方だよ。
「MLBに交渉の仕方ってものを教えてやらないと(キリッ」
みたいなことをほざいた奴もいた。
319名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:23:50.53 ID:kFZ8nrdf0
>>311
おい頭おかしい人、新たな提案って何だよ?
320名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:24:00.68 ID:fGwvUmEy0
どうしようもなく情けないな
さっさと不参加決めりゃ少しは見直すのに
321名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:24:23.74 ID:ohhMSuqN0
今回出場する可能性は何%くらいになりましょうか?
322名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:24:37.41 ID:qPBD+8XnO
>>283
「逆に考えると」=「NPBに都合のいいことだけ考えると」
323名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:25:13.67 ID:m0D1hUUE0
ロス五輪の時に東側が参加ボイコットしても平然とオリンピック実施して強引に成功させた国なのに
そんな幼児同然の交渉が通じると思ってんのかねwwwwww
324名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:25:22.06 ID:+x/aUNtl0
>>318
数日前まで鼻息の荒い野球豚がいっぱいいたのになw また茂みに隠れた
のかなw お得意の茂み隠れw 豚から猪になりそうだわw
325名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:25:45.43 ID:6niyrmh00
ID:p65LZOwP0はまだ社会や常識を知らない中学生

僕の大好きなエヌピービーがアメリカなんかに負けるわけないもん
そんなレベルの考えだから無理もない
326名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:26:31.86 ID:p65LZOwP0
>>319
前回のは>>1に書いてあるだけど詳細は出てないだろ?
詳細は分からない
327名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:26:41.08 ID:/XvrUqnP0
>>311
NPBは何時でも交渉の打ち切りをする準備はあるが、
主催者側に譲歩案を提示する猶予を与えるために
わざわざNPBが期限の延長を申し出ているということか

凄い推測だな
328名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:27:00.21 ID:btES3a700
・MLBはOGや欧州各国の野球協会に資金援助している
・実質的にMLBの下部組織とはいえ、メキシコやカナダにも資金援助している
・ドミニカやニカラグアなどにも資金や資材の提供を行っている
・MLBはIBAFが資金難に陥った時に資金援助して救った

NPBがどんだけMLBが強欲と主張しても無駄だろう
329名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:27:20.84 ID:+x/aUNtl0
>>327
野球お得意の「隠しだま」っちゅうやつだな
330名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:27:44.78 ID:pISOWB3m0
何で先延ばしにすんの?早く断りの連絡入れろよ
331名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:28:04.02 ID:Quum2krN0
>>321
多分出ると思うよ つーか間違いないな

不参加する気がないのがこの態度見ても分かる
332名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:28:56.28 ID:6niyrmh00
おい焼き豚、ID:p65LZOwP0に注意しろよw
おまえらみんな同じだと思われるぞw
333名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:29:03.05 ID:YEiLQ0il0
なんで日本出たがってるの? 出ても良いことほとんどないと思うんだけど
金をそんなに貰えるわけでもない、2連覇してものプロ野球人気が上がった
わけでもない
シアトルの1番バッターが活躍してCMのオファーが
増えたぐらいだろう
334名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:29:03.68 ID:w226Rxcp0
WBCIの言葉が建て前で、本音は金儲けのためだったとしてもだ
日本の決断の遅さが大会運営に悪影響を及ぼす、他の参加国にも迷惑がかかる、と言われてるんだ
そこで更に延期を申し入れるようではNPBの立場ないだろ
大会のシステムに不満があり、改善されない場合は不参加と明言したんだ
さっさと不参加だと返答しろよ
出てやらないけどいいの?と、くだらんカード突きつけて、日本抜きでもやると返された時点で負けなんだ
NPBは諦めろ、見苦しい
335名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:29:52.14 ID:mGKumTgg0
ハイハイ 土下座土下座
アメリカには媚売ってた方がいいけど、最初から負けると分かってるのに
喧嘩 売るとかドウカシテルゼ☆
336名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:30:04.55 ID:egD6hc9k0
>>2
その通り!
出場辞退すべきだよね。

勝ち逃げで良いじゃん。

普通、W杯と言ったら優勝国は予選免除なのに地区予選から優勝国が戦うWBCって異常!です。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:30:48.20 ID:f5CE5xTN0
マジで報道規制入ってるんじゃね?ってくらいマスコミはこの問題を無視してるな
338名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:30:48.39 ID:CwKLUzU40
>>328 で、その要求が「ずるいずるい!ボクにもチュッチュさせろ」だもんなぁw

ルールの改善とか、弱小チームでも互いに何試合も戦うことができて結果として
その国の野球レベル向上に役立つような秘策をねじこむとかそういった話しでなくて・・・
339名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:31:11.92 ID:cGoDXM9z0
不参加でいいと思う

340名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:31:14.97 ID:KneGIww/0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  N
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   P
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   B
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
341名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:31:34.15 ID:6niyrmh00
>>333
二連覇してプロ野球にはプラスマイナスゼロの影響だったとしても
不参加ならプロ野球にマイナスだと思うんだが
まだ出場して、代表の選手を全国区にした方が多少は見返りあるでしょ

日の丸や五輪大好きの日本に、それが断ち切られたというイメージは
国内のリーグであっても白ける要素だよね
342名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:31:35.32 ID:p65LZOwP0
>>327
どっちもどっちなんだよ
あえて、アメリカが頭をさげてって書いたけど
日本も頭をさげてとかないよ
ただの交渉なんだよ
343名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:32:38.65 ID:l8+c2P2t0
>>337
不参加だと電通・テレビ局は大損だからねw
「不参加支持」っていう世論をつくりたくないんだよ
344名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:33:07.05 ID:ohhMSuqN0
>>331
最終的に出るくせに>>1のような振る舞いするのは良くないよね
今の選手会って大卒の脳みそエリートは居ないのかしら?
345名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:33:15.14 ID:6niyrmh00
>>342
金銭の交渉事は、お願いしたり頭下げたりするのが常識なんだよ
一つ勉強になったね
346名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:33:20.82 ID:CwKLUzU40
>>342 いい加減、交渉という舞台にすら立ててないことに気がつくべき
347名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:33:28.35 ID:ZtnBotxP0
ぷろやきうって・・・・どこまで卑屈なの?
348名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:34:47.81 ID:mVPlfXm+0
みれん有り過ぎ。
349名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:35:28.53 ID:pISOWB3m0
>>343
テレビ局は参加で大損だ
不参加だったらプラマイ0、何も起こらない
350名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:36:28.03 ID:qGNocOf/0
向うは譲歩しないって言ってるんだから結論でてるじゃん。
351名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:36:43.41 ID:8Xmpl6NS0
>>343
電通もテレビ局も赤字だったって話だがどうなんだろうな。
352名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:37:14.51 ID:Quum2krN0
TVの放映権は入札制じゃなくて定額なのか?

ちょっと吹っかけられすぎだろ こっちの方はまだ交渉の余地がある
353名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:37:48.70 ID:sLdZDNzx0
ぴろやきうは昔の腐った日本の体質を見事に体現してるな
そりゃ衰退するわw
354名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:38:07.00 ID:/XvrUqnP0
>>328
それらのリスクを負った先行投資が現在のMLBの優位を作り上げてるんだよな

上手くハマってWBCで利益を上がられるようになったが
単純に後進国への無償援助で終わるかのせいもあったわけで
そういうリスクを負わずに大会が黒字化し出してから文句付けてもMLB側としては譲歩できないわな
355名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:38:16.35 ID:pISOWB3m0
何で引き伸ばしてんの?早く断ればそれで済む話じゃんw
356名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:38:38.82 ID:ZtnBotxP0
ってかさ
こういったNPBの煮え切らない態度を粛清させるためにも
MLBは10月1日を持ってすべての交渉を止めるべきだな
そして台湾に予選会場を移すべきだな

NPBは完全に甘えすぎだ
357名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:39:17.88 ID:pISOWB3m0
>>356
NPBはほんと糞だよなぁ
さっさと断ればいいのにさぁ
いつまでもグズグズと待ってくれ待ってくれってさ
女が腐ったような組織だな
358名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:39:19.49 ID:O/WRmGJX0
>>342
交渉になって無いしw
日本がが勝手に踊ってるだけ
359名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:39:43.76 ID:p65LZOwP0
>>345
その日本がスポンサーになってるから
日本がお金を握ってるんだよ
360名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:39:49.88 ID:/RFtHsYZ0
負けそうだから、伸ばして!ってお願いしてる状態だよな、これ
361名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:40:21.51 ID:O+6bfXhn0
>>328
MLBってちゃんとやることやってんだな、こりゃ日本の味方いないわな
362名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:40:48.79 ID:+x/aUNtl0
>>357
「相手(MLB・アメリカ人)は話しあいに応じなかった(悪い奴だ)」

って被害者面してテレビの前で語るんだぜ?それに同意するアホの
コメンテーターたち
363名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:40:52.82 ID:Z50q+DYw0
日本と韓国しかやる気が無い大会だと思うけどな。
おまけに主力が高齢な日本がボロ負けすると思うし。
シーズンを棒に振ってまでなんで出たいのかな。
364名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:42:22.36 ID:pISOWB3m0
NPBって何なの?馬鹿なの?こいつらw
いつまでグズってんだよww
早く断れよww
365名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:43:19.30 ID:CwKLUzU40
>>361 今度は北信越独立リーグを支援するってさw
まあ侵略といえば侵略だが選手の野球人生に複数のパスを用意できることはいいことだろうね
NPBのほうが門戸を閉じそうだけど
366名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:43:40.71 ID:5x6Kqc1iO
自分達から怒って「出ない!」って言い出したのに
「出なくていいよ」って言われたら「もうちょっと待って」ってどういうことやねん
367名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:44:03.62 ID:KLP2ExHU0
罰金払う必要があるんじゃね?
368名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:44:57.22 ID:ui+sMrWu0
だから延長して不参加だと
赤字分を賠償金させるぞって脅されて
結局出場になるだろwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:45:37.29 ID:PaboNEhH0
>>343

テレビ局は別に影響はないと思う
損をするのは電通じゃない?

WBC自体、一般的な国際大会〈オリンピックやワールドカップ〉
とは違って、MLBのやってる興行だし

電通は侍ジャパンの名付けやスポンサー集めやら
ほとんど拘わってると思う

実際、WBC不参加にも強力に反対してるはず

370名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:45:46.41 ID:tFjU6fqwP
情けねえ・・
371名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:46:45.56 ID:LR/4wpyF0
国際大会に入れあげた結果国内リーグ鈍す
サッカーラグビーの二の舞三の舞はごめんだ

>>341
>日の丸や五輪大好きの日本に、それが断ち切られたというイメージは
>国内のリーグであっても白ける要素だよね

ライト層についてはWBCをテレビ新聞で一切報道しなければ良いだけの話
コアファンはWBC参加不参加どっちにしろ関係ない
372名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:46:47.31 ID:6niyrmh00
>>359
NPBはNPBであって、日本スポンサーじゃないぞ
日本スポンサーの収入が主催にいくルールを変えてくれという交渉がNPBで
それを断られてるのに、まだ引き延ばそうと必死に頭下げてる状態なんだが
ここまで説明しないと理解できないのか
373名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:46:49.04 ID:pISOWB3m0
>>369
テレビ局は前回10億くらいの赤字だった
参加すれば大損するよ
電通は儲かってんのかもな
374名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:47:38.28 ID:IfPxMbl0O
>>366
まじでそう
だから日本は交渉力がない
出ないなら出ないで曲げんな
375名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:47:59.66 ID:yExjsVJE0
NPB「日本が出ないと言ったら相当困るに違いない、ええかお前ら強気でいくぞ」
選手会「ウッス!」
最初はこんな感じだったのかな
376名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:48:19.18 ID:iclDmVr0O
>>362
真顔でMLBが日本の為に使われるべき金をぶんどったかのように言うからなあ
377名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:48:59.31 ID:CwKLUzU40
高木豊のコメントが聞きたい
378名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:49:23.12 ID:+x/aUNtl0
>>371
ライト層に野球をアピールするチャンスを自ら奪うんですかw 縛りプレーがお好きねw
379名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:50:26.09 ID:LR/4wpyF0
>>378
過去2回WBCに出場して野球中継の視聴率がよくなった形跡はない
その上で>>371の見解なわけよ
380名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:50:31.41 ID:/XvrUqnP0
>>368
それが正解っぽいな

脅されたという形での参加ならNPBの傷は浅くてすむし、
主催者側も日本企業の金が手に入ればそれぐらいの泥は被るだろう
381名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:51:00.01 ID:8Xmpl6NS0
>>373
放映権が10億くらいなのになんでテレビ局が10億も損するんだろ?
382名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:51:07.88 ID:+x/aUNtl0
>>376
WBCという大会があることで、日本代表も輝くことができている

ってことすら理解できてないもんなw 野球豚たちは。いや、テレビに
出てる野球関連の爺さん連中も全く理解してないし
383名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:51:22.18 ID:Sk4gmQGX0
もう忘れろよ
384名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:52:11.68 ID:XK54okDC0
コミッショナーってこういうとき何してるの?
アメと日本が逆の立場ならコミッショナーが出る、出ないを決断して終わりな
気がするけど。もちろん選手会や各球団との調整は必要だろうけど。
385名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:53:24.87 ID:+x/aUNtl0
>>379
ダメになっていく一方のNPBを見る人は増えないし、そういう層は既に
どこぞの球団のファンになってるからね。だから、WBCはライト層に
野球というスポーツをアピールする絶好の舞台だったと思うぜ?
386名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:54:01.13 ID:5X/p9ChT0
>>379
それは「WBCに最初から出なければもっといい数字を取れていた」という前提がないと成立しない
今の野球中継視聴率は「WBCに出たおかげでこの程度で踏みとどまってる、出てなかったら
もっとひどく落ち込んでたかもしれない」とも言えるんだから
387名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:54:01.57 ID:yExjsVJE0
>>371
> ライト層についてはWBCをテレビ新聞で一切報道しなければ良いだけの話

報道管制当たり前ですか
さすがやり方がおキレイですこと
388名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:54:18.97 ID:Aev/L4Ts0
さっさと辞退の結論出せよ!w
389名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:54:27.69 ID:qooZzNM20
>>381
電通が10億で放映権買って20億で売りつけてるんだろ
390名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:54:29.47 ID:xAlk2iC60
このまま今月末に交渉サックリ打ち切られたら、面白いのに。
391名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:54:30.26 ID:EwWHm4K00
何で直ぐに答えが出せないの?
392名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:55:22.40 ID:gHX25JnB0
ホント日本の組織って優柔不断だよなぁ
スパッと決断しろよみっともない
393名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:55:24.51 ID:w226Rxcp0
>>361
野球の普及と言えば聞こえはいいが、各国から有望そうな人材をかき集め
その国にメジャーリーグの放映権を売ることが目的だぞ

しかし五輪から除外され、野球国際連盟も虫の息では、野球が世界で生き残る方法はそれしかないんだけどね
日本が星野ジャパンを持ち上げて「日本が五輪で金メダル取れば世界は野球に注目する!」とか馬鹿やってる時に
メジャーは地道に拡大を狙っていたわけだ

アメリカのスポーツは、すぐに金持ち同士のケンカが始まるのが好きではないが
メジャーとNPBなら圧倒的にメジャーの立場が上、というかNPBが糞すぎる
メジャーを持ち上げるよりNPBの愚かさを改善させることを意識した方がいいよ
394名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:56:05.40 ID:w3vJbQRL0
みっともない
ってかTPPの構図だろこれ
395名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:56:16.16 ID:qgvAJo4z0
>>379
出ていたから今の減り具合済んでるという発想できないあたりがさすが野球ファン
毎年同じ少数の球団で同じこと繰り返してるリーグ戦ばっかやっていても視聴率上がらんけどなw
396名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:56:44.68 ID:vWSbM2ms0
はい野球終了
日本はこれからサッカーの時代です
397名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:57:02.71 ID:huXJD23F0
アホwこの前それで断られたんだろw
最後の悪あがきかww
398名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:57:09.52 ID:MZppivcR0
待つだけなら費用が発生しないとでも思ってるのかな
399名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:57:31.84 ID:O+6bfXhn0
>>365
MLBに任せておいた方が野球の裾野広がりそうだ
独立リーグからMLBなんて夢もあるし
400名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:58:15.47 ID:SdIBosZD0
>>385
特に子供にな。
今の広く情報が開かれた世界において、国際試合がないなんて子供に取っちゃガッカリだろうぜ。
野球オヤジは自分たちが国際試合が無い時代を過ごしてきたから、野球は日本国内だけでいい!
…なんて強がってるが、今はもうそういう時代じゃないんだって。ここで必死にWBC優勝に食らいついて
いくどうかで野球の衰退スピードが幾分かは変わるのにな。
401名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:58:31.46 ID:qooZzNM20
どの分野でも通気取りのファンは何かとライト層を切り捨てようとするよね
自分の首を絞めることにつながるのに
402名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:59:21.48 ID:ciOAVyfN0
だっさw
403名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:59:34.48 ID:LR/4wpyF0
>>385-386
>>395
代表厨が国内リーグに興味を向けるのはまれ
ザルで水を掬うが如し
非効率すぎる
404名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:59:37.21 ID:Sk4gmQGX0
>>382
そもそもメジャーが二流しか出してこない大会に何の価値があるんだ?
アメリカ国民すら興味ないんだぞ
完全にMLB関係者の小遣い稼ぎのためだけの大会じゃん
こんな低レベルの糞大会で輝くものなんて何もねえよ
405名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:59:51.81 ID:wAAU4gm9P
うぜえからもう参加しなくていいよ
406名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:01:06.35 ID:X9UV/Tw40
NPBは日本の恥さらし
407名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:01:07.18 ID:pISOWB3m0
早く断れよ軟弱NPB
国の恥だよおめーら
408名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:01:50.05 ID:j1h6VLS50
文書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:01:55.53 ID:X0OYOuqS0
ヘタレ
410名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:02:05.75 ID:8Xmpl6NS0
>>391
お花畑の幸せ回路がはじき出した結論は、
MLBに譲歩する時間を与えてやっているのだ!
だそうです。
411名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:02:29.84 ID:5X/p9ChT0
>>403
国内リーグに目を向けさせることができないってのはスポーツビジネスがヘタクソなだけ
412名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:02:36.98 ID:pISOWB3m0



NPB=恥



413名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:03:29.36 ID:+x/aUNtl0
>>379
国際舞台での優勝効果がどんなもんかは「なでしこ」と比較すると分
かりやすいと思うんだ。

なでしこがW杯優勝したことで、INAC神戸の観客が200人→2万人まで増えた。
それは、なでしこを全く知らなかった人にアピールできたからそれだけ
見にきたわけよ。なので国際舞台はライト層にアピールする絶好の舞台と
いえるわけ。

だけど、WBCで優勝しても、野球ファンは既にどこかの球団のファンに
なってるし、それ以外のライト層もだいたい野球って競技を知ってるから
「日本のプロ野球はつまらないし」って球場に足を運ばないと思うんだよね。

だから野球を知らない若年層にWBCは野球という競技をアピールする場に
なってたから、それをなくすと巨人戦がテレビ中継されなくなった昨今、ますます
日本で野球の存在感はなくなっていくことになると思うよ
414名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:04:32.20 ID:552KvqgR0
日本帝国が日米開戦に突き進んだ構図そのままだな
強行姿勢をみせて時間稼ぎするつもりが折れるタイミングを逃し、誰も責任を取らず・・・
415名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:04:56.33 ID:k4qMuNABP
NPBにしてみれば、代表ビジネスは色々な問題を一気に解決できるチャンスだったはずなのに、
WBCでは想定していた権利や利益をWBCに持っていかれてしまっているからな
まだ五輪の方がマシだったんだよな。五輪から卒業しちゃったのはまずかっただろうな
そもそも2000年まで代表ビジネスがあんなに儲かるなんて思ってもいなかったし
アテネの時に日本石油が10億のスポンサー契約でしょ。もっと早く気がつけていれば五輪から野球が卒業することもなかったかもしれない
NPBはいつもどこかおかしなことしちゃってる
416名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:05:18.91 ID:0WocfguX0
土下座する気マンマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:05:49.60 ID:ZtnBotxP0
>>365
まあ、NPBがわに独立リーグを支配する権限はまったく無いからなwww
MLBはそこの点にも目を付けたんだろうよ

NPBが今後プロやきうからメジャー出さないって言ったって
MLBは痛くもかゆくもねえし
MLB側もNPBから遣される年寄り選手よりか
独立リーグ傘下で若いうちから英語教育(そういった教育機関も作るみたいね)
とかさせたりしてる原石を獲得したほうがお金も浮くしw
甲子園球児もMLBの敷居が低くなって
アメリカンドリームを見られるかもしれないから
MLBで骨うずめる気のある球児なら
わざわざNPB経由でいかなくなるだろうし

とどのつまり
NPBはすでに終わったって事だな
418名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:06:04.45 ID:UkJUKRVy0
正に日本の恥部を凝縮させたような組織だなNPBは。
計画性の無さ、戦略性の無さは一級品。威勢だけは立派な行き当たりばったりの無能集団。
そしてプライドもポリシーも無いクズ。
言わなくても分かってくれるよね?なんて通用しねーんだよ。
どこまで日本式なんだよ、アホか。

MLBに思惑完全に見透かされてんじゃねーか。
419名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:06:50.36 ID:+x/aUNtl0
>>404
それはアメリカの話しであって、日本では優勝したらあれだけ騒がれたし、
視聴率だって50%近くとってたし、お前だってイチローが打った瞬間狂喜乱舞し
たんだろ?w
420名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:07:10.18 ID:gHX25JnB0
WBCからしてみたら駄々こねのガキみたいな感じだろうね
「ぼくちんを特別扱いして〜〜」って気持ち悪いのおNPB
421名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:07:21.66 ID:pISOWB3m0
>>417
そして両方で潰しあって先細り、という結果が今から鮮明に見える
422名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:07:45.67 ID:MZppivcR0
少年野球の大会開いたり、日本に災害遭ったときはそれなりに寄付していたのに
毎回金の件で揉め事あって、今じゃこんな大会出る必要ないといわれるようなWBCに
出ないだけで非国民、チョン扱いされた松井とは何だったのか
423名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:08:03.36 ID:pISOWB3m0
424名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:08:28.90 ID:qgvAJo4z0
>>403
野球に興味ない無関心層が、今後野球に興味を向けるほうがまれ
今のやり方で今まで通り人気がいつまでも維持できると思っているなら相当甘いよ
425名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:08:49.53 ID:pISOWB3m0
>>422
ただ普通の常識人だったというだけだな
落合と松井が全面的に正しかった
426名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:09:33.77 ID:vIVFjoDE0
もう出るなってwww
勝手にやらしとけばいいじゃん
427名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:09:45.12 ID:Quum2krN0
松井は気の毒だったとしか言いようが無い
428名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:09:46.65 ID:pISOWB3m0
舐められまくりのNPB
さっさと断って潔いとこ見せろよ馬鹿ww
そんなんだから国内からも外国からも舐められるんだよww
429名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:09:56.37 ID:8Xmpl6NS0
>>413
野球に限らず、子供には是非見せたいんだよね。
興味を持つ機会が無ければ競技人口も増えないし。
430名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:10:05.92 ID:BTyYvw200
>>7
同じ言葉が出た
431名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:10:29.96 ID:jkvUJL2h0
>>423
禿げと白髪しかおらんな・・・
432名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:11:05.89 ID:pISOWB3m0
>>429
見せられる子供の気持ちも考えろよ
ただのMLBの金儲けの興行をガチの世界大会であるかのようにミスリードされるんだぜ
成長して大人になったときめっちゃ腹立つぞw
騙されてたってさww
433名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:11:48.46 ID:+x/aUNtl0
>>424
ここにいるおっちゃんやおっさんや爺さんやじじいや婆は、子供自体にサッカーの
サの字も見たことなかったのばっかりだけどさ

「もし、自分が子供だったら」

と想像するとき、絶対サッカーやってると思うもんな。野球なんて眼中にもないと
思うわ。サッカーのが抜群に格好良いもん。選択肢にも入らないと思うわ
434名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:12:00.68 ID:pISOWB3m0
>>431
WBCの主要視聴者層は老人層なんだよね
だからスポンサーからしても魅力がない
よってテレビ局はパチンコ屋とかしか広告取れなくて大規模な赤字になる
435名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:12:05.51 ID:CwKLUzU40
>>425 松井は出ないとは言いません、出るかもしれません
流れが決めてくれますと今のNPBばりにのらりくらり引き伸ばしてた口だと思ったのだが
436名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:12:08.24 ID:RE45D0Id0
先送りすんなよ!
期限は前から分かってたじゃんか!
説明責任果たせや!


   by 民主党

437名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:12:10.04 ID:SdIBosZD0
>>415
確かに五輪の方が都合良かったろうね。
でも北京で大惨敗を喫した後、野球ファンの中で
「WBC>>>>五輪…だから五輪は無くてもいいんだよ!w」という
思い上がりが蔓延した。強がらずすぐに野球の五輪復活の道を模索していれば
良かったのに…もう今更野球の五輪復活は難しいかもね。
438名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:12:11.53 ID:fHPYrzU5O
みっともないねぇ
439名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:12:35.06 ID:vWSbM2ms0
完全にNPBと選手会が勘違いしてるのは、MLBが金稼ぎ興行のためにWBCをやってると思い込んでる事
野球の普及だの多地域への普及だののお題目も無い事はないが、この大会の主構造は
機構とMLB各球団がセリグのわがままに付き合ってやってることにつきる
それが9割
だから日本が金出そうが、不参加だろうがなんだろうがMLBにとってもWBCの実行委員会にとっても
本当にどうでもいい事なわけ
だから譲歩なんてあり得ないし、そもそも破格の好条件なんだから飲むしかないだろうし
仮に出なかったら観客動員はさらにグっと下がるのは疑いない
まぁ状況を読めない組織や会社は淘汰されていくんだから、NPBが自殺したいなら死んじゃうのは仕方ないね
440名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:13:28.29 ID:Quum2krN0
>>403
鎖国するならもっと早い時期 メジャー挑戦あたりからすべきだったと思う
巨人戦の視聴率も松井がメジャー行ってからもの凄い勢いで下がったし

メジャーがNPBのさらに上があるってもうみんな知ってるから 
今から鎖国してももう手遅れかと
441名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:13:40.73 ID:pISOWB3m0
>>437
現実逃避が引き起こした事態ってことだよな
あと五輪はWBCと違って国籍の縛りがしっかりしてるからな
日本国籍を持ってないと日本代表として出場できない
WBCはそこんとこゆるゆるで通名使ってる在日選手も
国籍移動しなくても日本代表に入れる
442名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:13:48.36 ID:MZppivcR0
>>429
それはそうなんだよね。
バッターが打った後、どっちに走ればいいか知らない子にあったことあるし
ここまでいくと極端だけど、少なくともある程度のルールは知ってて当たり前の
競技じゃ無くなりつつあるよね。甲子園あれば一定の層は獲得見込めるけど
443名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:14:43.42 ID:BxTo1dee0
継続なんて必要なし
むこうが頭下げて出て下さいって頼んで来ない限り出なくていいよ
どーせ日本なしじゃこのクソ大会もすぐになくなるだろーし
444名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:15:11.85 ID:pISOWB3m0
>>442
昔は帽子=野球帽だったのに今は帽子=ニット帽だからな
445名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:15:31.29 ID:ewSRkaVp0
>>417
メジャーはガメツイと言うか、戦略があるよな。独占リーグに
数千万でも支援して、協力体制作っておけば良かったのに、
選手の年俸以外は何故か渋いNPB。何の展望も無い。
446名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:15:54.83 ID:cdi8Lwmp0
>>401
日本サッカー界は新たに“なでしこ”という強力な武器を手に入れた。
今まで男子A代表がいまいち人気を獲得するのに苦労していた
団塊世代、主婦層、じいちゃん、ばあちゃん全部根こそぎ掻っ攫ったw
447名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:16:02.10 ID:+x/aUNtl0
>>439
自分の父親とか見てたら思うけど、60歳過ぎたらどんな人間でもボケが入って
くるぜ?少なくとも判断力は30〜40代に較べると格段に落ちるようになる。

それを80歳を越えた、半分ぼけた爺さん連中が日本のプロ野球を動かし
てるんだからそりゃダメになっていくよ。少なくとももはや時代について
いけてないねw
448名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:16:44.62 ID:sq5d2OxJO
日本は問題先送りしすぎ
449名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:16:50.10 ID:KfHsRBwZ0
もう取り分はやらんとアメ公言ってんだから諦めろよ

どうせ日本が参加しなきゃgdgdのクソ大会になるんだからほっとけ
450名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:17:44.34 ID:pM4B1TqK0
普段は銭ゲバの連中が
国際舞台の時だけ国や代表の重みを口にするのも
見てるほうからは食傷なんだよね、銭闘自体は笑えるけど

もう野球は銭ゲバがやるスポーツって印象しかない
内輪だけでやっててくれ
451名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:17:45.25 ID:0XnHVYi20
>>447
それは脳みそ使ってこなかったからだろ?
452名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:17:59.96 ID:pISOWB3m0
NOといえない日本人って昔よくテレビが言ってたけど
まさにそれだよね、NPBってwww
453名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:18:22.38 ID:8Xmpl6NS0
>>448
焦りだした頃には外堀を全部埋められてるんだよな。
454名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:18:27.01 ID:qgvAJo4z0
相撲然り、国内ラグビー然り、野球然り
変化と発展性に乏しい競技が将来新しいファン獲得できないのは当たり前
455名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:18:42.77 ID:pISOWB3m0
>>450
「代表がぁ〜」
「代表の誇りを持ってぇ〜」
とか平気で言うからなあの豚共wwwwww

頭狂ってんだろwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:19:04.10 ID:RngDXBGJ0
だせ! 腹くくれ!
457名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:19:33.66 ID:MZppivcR0
野球は国内に統一組織ないからNPB無理なら大学や社会人、
独立リーグの選手+メジャーリーガーで出たりするの可能かもな。
458名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:19:36.24 ID:O+6bfXhn0
何で野球ファンはWBC>五輪なんて思ったんだ
金メダル獲得の難しさとか北京の惨敗見れば理解でしるのに
少なくともWBC=五輪の認識じゃないとダメだよ
459名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:20:19.93 ID:Sk4gmQGX0
>>419
世間が注目したのは
まだ大会の格がそれなりにあると思われたからだろ
だが、もういろいろとバレてしまってるからな
せめてアメリカが本気出すか
貰うもんぐらいきちんと貰わんと、いくら優勝したところで
後ろ指差されて笑われるだけ
得るものより失うものが多すぎるんだよ
460名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:20:30.51 ID:pISOWB3m0
>>458
ガチのアマチュア>>手抜きのプロってのが分かったのも面白かったw
461名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:20:30.82 ID:0XnHVYi20
一昨日のセレッソのヘタレぶりから息を吹き返したサカ豚ども
湧いてるなw
462名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:20:34.31 ID:Xj61LQPQ0
>>455
今年は「被災者のために!!1」と絶対に言うから注目だ
台湾開催やら独立進出やら流石にメジャーはカードが尽きないなw

土下座ジャパン誕生まであと2日
463名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:21:32.13 ID:pISOWB3m0
>>462
いの一番に被災地から逃げ出した球団あったよなwwww
確か楽天とかいうwwww
464名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:22:18.10 ID:vWSbM2ms0
>>458
そらメジャーでてないし、そもそも北京は星野っていう無能者のチームだったんだから当然じゃない?
465名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:22:45.01 ID:ciOAVyfN0
やきうってホント駄目だな
466名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:23:04.69 ID:pISOWB3m0
>>464
星野は無能だけど他の野球人が有能なわけでもない
無能の集まり、それが野球だ
467名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:23:31.83 ID:Xj61LQPQ0
理想の上司w
468名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:23:31.97 ID:pISOWB3m0
>>465
駄目ってより終わってる、腐ってるよ
469名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:23:51.96 ID:VBUVj9jY0
MLBとしちゃスポンサー引き連れてくる日本には当然参加して欲しいだろう
その為に何度も交渉してんだし

ただ日本の為にここから譲歩はもうない
野球普及の為なんてお題目掲げてるが赤字抱えてまでやる訳が無いんで、規模・予算を縮小して黒字にするよう開催するだろうな
470名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:24:05.40 ID:ZtnBotxP0
ここでMLBのほうを避難してるやついるけどさ
こいつらやっぱ頭おかしいよな?

話の筋を見たって
どうみてもNPB側の優柔不断さがMLBの痺れを切らしてるのにね
471名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:24:53.76 ID:MZppivcR0
正直、日米野球で良かったと思うんだよね
川尻の好投とか面白かったじゃん
472名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:25:01.84 ID:gHX25JnB0
>>463
んで「見せましょう!野球の底力を!」だからなw
速攻逃げたのに底力てw
ホント笑わせてくれるわやきうはw
473名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:25:06.87 ID:y13BeOV60
日本のスポーツ関係者の上層部ってどうしてこうも馬鹿ばかりなんだろう。
有名な企業の上の方のポストを経験した人だってたくさん居るはずなのに
なんという内弁慶。
ラグビーとかに顕著に見られるけど、スポーツ部の仮面をかぶった大企業へ
コネで入れてもらうための予備校化してるような面もあるし分かる点もあるが、
これじゃ足元見られるばかりだ。
474名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:26:02.19 ID:gHX25JnB0
>>470
そいつらからしたら交渉術(キリッ
なんだろw
NPBが優柔不断なだけなのにな
475名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:26:06.12 ID:V7FcU69aO
>>470
その理屈なら「お前以外はスレ住人全員頭おかしい」事になるぜ?

坊や
476名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:26:11.52 ID:pISOWB3m0
>>473
社会性が完全に欠如してるような奴が多すぎるよなwww
独善的っていうかさwww
477名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:26:21.48 ID:YmApA6AK0
gdgd
478名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:26:34.71 ID:5X/p9ChT0
>>469
大会規模は拡大するよ、参加国数は16か国から28か国に増える
つまりそれでも黒字を出せる自信がMLBにはある
もちろんNPBが参加したほうがより大きな利益を生み出すのは間違いないんだけど
479名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:27:03.06 ID:LVSSpiTO0
日本からのスポンサー頼みだからな
WBCは日本が参加しなければ終了するよw
480名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:28:04.54 ID:vWSbM2ms0
>>473
有名な企業の上のポストを経験したヤツこそが馬鹿だからだろ?
この国の経済の惨状みたら解るじゃん
出世させて世の中仕切らせるべきヤツを間違えてるんだな
481名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:28:09.67 ID:pISOWB3m0
>>472
他のスポーツは頑張ろう東北、とか被災地にパワーを送ろうとか
一人じゃないみんなが付いてるとかエゴを消してたのに

野球界は何故か「見せましょう、野球の底力を」だもんなwww
震災に乗じて野球アピールすんなよクズwwww
482名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:28:11.44 ID:+x/aUNtl0
>>473
日本特有の所属している集団以外の団体や組織を「あいつらはダメだ」って
馬鹿にする文化的風潮が強いからでは?

野球だと「野球がうまい奴が一番!それ以外は三下だ!」みたいな雰囲気で
育ってきた爺ばっかりでしょ。今の野球界の上層部にいる連中って。
483名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:28:22.03 ID:+yVDsvk/0
大会規模を縮小して各国で一部屋に集まってパワプロをやればいいじゃない、金かからないし怪我しないし
484名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:28:24.10 ID:ciOAVyfN0

やきう界が得意とするものは、日本国内の他競技潰しだけだな
485名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:28:37.03 ID:f75eSUZ70
>>479
あとはサムスン、現代、LGに任せるニダ
486名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:29:11.93 ID:vWSbM2ms0
>>475
NPB批判が糞ほど書いてあるように見えるが字が読めないの?
487名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:29:12.12 ID:Xj61LQPQ0
>>475
メジャーが代表編成から運営全体まで一手に引き受けてる
IBAFの資金力が絶望的なまでにないから国際大会を開いてあげてる

ただ日本球界以外は別に代表なんて欲してないからね
まさに日本球界のために開いてあげた大会で
参加させていただくだけでも有難いはずなんだよ
488名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:29:29.73 ID:pISOWB3m0
>>480
日本は一流の国民に三流の指導者って言われる国だからなぁ
489名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:29:54.77 ID:iclDmVr0O
 WBCIはメジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会が共同で設立した会社だ。大会の収益はこの会社が管理し
自社や参加チームに分配する方式を取っている。第2回大会を例にとると収益は約15億円
このうちの66%にあたる約10億円をWBCI(メジャーリーグ機構とメジャー選手会)が取り、残りの34%が参加チームに分配された
日本の取り分は優勝賞金を含めて13%約2億円だったという。
   
 しかし、選手会の調査に基づいて、約1800万ドルの利益を出した2009年大会の収支を、参加国に代表スポンサー権や
代表グッズのライセンシング権を認める形で再計算しても、なお数百万ドル以上の利益ができることが判明しており
次回大会以降は、主催者であるアメリカのMLBとMLB選手会がほとんどリスクなく、大会運営ができると見込まれます
490名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:30:26.94 ID:pISOWB3m0
なんでそんなに代表ごっこしたいの?

憧れてんの?w
491名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:31:09.84 ID:+x/aUNtl0
>>488
そういう無能な連中を上に押し上げていってるわけだから、人を見る
目のない三流の国民なんだけどねw
492名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:31:13.83 ID:YEiLQ0il0
NPB「選手会と協議し、大震災で悲しんでいる人々を勇気づけるため、次回の
   WBCに出場することが決まりました(キリッ  野球は日本の国技です。 
   スポンサー料については次回以降も継続してMLB側と交渉していくで考えであります(キリッ」
493名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:31:14.00 ID:ZtnBotxP0
>>475
おまえあほ?
焼き豚の中にもあきらかにNPBがおかしいって言ってるやついるじゃんwwwwww
494名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:31:17.84 ID:RE45D0Id0
>>484
ほんとだよなあ・・・ やきうのお陰でドンだけ辛酸を嘗められてきた競技があったかと。
495名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:31:30.76 ID:cdi8Lwmp0
>>464
いや、北京五輪で星野ジャパンは「コーラがぬるかった」っていう
この間なでしこが受けた嫌がらせなどとは比較にならないほどの
“アウェイの洗礼”を受けたからあの成績も仕方ないよw
496名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:31:43.86 ID:B1l40Zzf0
これをテレビが一切報じないの目の当たりにするとサカ豚がよくいう防衛軍やマスコミの野球偏重報道も
なんとなく理解できるな。
497名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:31:50.95 ID:UkJUKRVy0
主張する事自体は悪くないが、その主張が通る可能性に対する見通しが甘過ぎる。

NPBは不平等条約を組まされた時から
それを解消するために一体何をしてきたんだ?
実際何もしてないだろ。

どう考えても勝ち目無いだろ、煮え湯飲み続けるしか無いんだよ。
反対すれば相手が頷くとでも思ってるならとんだお花畑野郎だ。

文書なんか送って・・・
相手がやっぱりな、って高笑いしてる光景が目に浮かぶわ。
498名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:32:02.42 ID:0XnHVYi20
>>491
みんながおまえみたいにミンスに投票したわけじゃないからな
499名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:31:46.45 ID:3oF1EgQ60
これ日本式の辞退表明なんじゃない?
アメリカが交渉継続する気ないの分かってるんだから…
500名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:32:32.51 ID:PNSGlV1B0
スポンサー持ってることが日本の唯一の強みなのに
そのスポンサー料をNPBが持っていくなんて条件なら
日本いらないってなるの当たり前じゃん。
501名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:32:32.95 ID:sluIuTm80

焼き豚、文字通りのホームラン級のバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


WBCの主役ってメジャーリーガーなんだろ?
俺だってDロッドとかWBCで知ったぜーw

なのに脇役の日本が主役アメと同じ出演料を要求して、
挙句、やきう唯一の世界大会をボイコットするってw

しかも他の国は日本よか配分率が低いらしーじゃん
だったら一緒に団体交渉するならまだしも、プロやきうだけバカみてーに興奮して。

別に日本が出場しなくたってWBCは痛くもかゆくもねーんだろ!???
結局、劣等キムチを利することになるだけだぞw ア〜〜ホ



在日バカチョン新井の口車に乗って、全会一致で不参加決定したんじゃん

もうプロやきう完全オワコンw

国際大会にはもう2度復帰できませんw

で姦酷が優勝回数で日本を抜き、思いっきりバカにされるんだぜーw

サッカーでは、姦酷がアジアカップの1、2回で優勝しただけのと、
まったく真逆だなー

ちなみに日本のサムライブルーは、
アジアカップはここ10年で優勝3回!! 通算4回はアジア最高峰!
と劣等キムチを完全に惨殺してますwwwww

502名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:32:41.38 ID:Lj6gRRVV0
ホント日本限定の蛙遊戯ってことを地で証明してるなwwwwwwwwwwwwww

こういう交渉知らずの恥知らずどもは国に泥塗りたくってんだよwww
まさに日本の恥そのもの。

外様に日本を貶めるために「世界」アピールする反逆組織にすらなりつつあるなやきうは。
恥ずかしい存在だよまったく。こんなクズ組織=日本って思われたらかなんで。
503名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:32:45.10 ID:gHX25JnB0
>>481
輪番停電でみんな困ってるのに東京ドーム使おうとしたクズだからなやきうは
自分のことしか考えてないのは明らか
糞組織だろマジで
504名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:32:56.87 ID:6niyrmh00
焼き豚が必死にNPBを擁護するのもわからんでもないが
それって野球ファンの体質を表してるよな
なんで野球の組織のメンツまでファンが気にしないといけないの?
単純に代表見たいなら、見たいって訴えるのが本当のファンだと思うけど
505名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:33:09.69 ID:pISOWB3m0
>>495
セレッソは練習場にホチキスばら撒かれてて試合では顔面陥没させられて全治2ヶ月だったな
アウェイってのはこのくらい厳しいものなんだけど
野球のアウェイはコーラがぬるいくらいしかないんだなwww
506名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:33:13.59 ID:ewSRkaVp0
>>482
違うだろ、組織の上はプロ経験者は居ないで、親会社からの
派遣だろ。今回アメリカ行ったのもハムの人間だろ。
507名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:33:18.63 ID:SdIBosZD0
>>482
まぁ実際に昭和の間は学校内で運動が出来る奴はみんな野球部に固まってた…みたいな感じではあったからな。
高校野球→プロと進む間もずっと野球が金や人気面で一番…って時代を生きてきた野球関係者や、
そういう野球関係者を崇めてきた団塊付近のオッサン連中には、今のこの情報も経済も開かれたグローバルな
世界は生きづらいだろうな。だからすぐ「野球はプロ野球と高校野球だけでいいよ」に逃げちゃう。
508名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:33:55.17 ID:0XnHVYi20
>>501
セレッソのヘタレぶりから日が浅いんだから
あまりサッカーとは比較するな。恥ずかしい。
509名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:33:58.01 ID:iclDmVr0O
正確を期する為に>>489は日本代表の公式サイトから引用。間違ってたら指摘してくれ
   
つまり現状、MLBは大会を主催し15億の利益をあげ、10億を取り分に、5億を分配しているが
日本の要求が認められれば日本側は確実に2億円以上の利益を得るのに対し
主催者MLBは数億円程度にまで利益が圧縮される(そこからさらに賞金を捻出か?)
仮に日本からのスポンサーマネーの大半が日本代表に集まれば、日本の利益10億、MLBの利益1億ってこともあるかもしれないが
それは日本代表に集まったお金なんだから公平であり正当であり、そうなるようにしないMLBがおかしいと
   
まあ、公平不公平はともかく、数億の利益しか見込めないならば日本を外して
別に大会を開催した方がMLBにメリットがあるって判断をしてもおかしくはないな
510名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:34:05.86 ID:V7FcU69aO
>>493
いやそうよ?

だが、お前の文章にはいつも「MLBはもっとおかしい」という文章が抜けとる。
511名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:34:11.12 ID:k4qMuNABP
NPBは暇さえあれば代表と口にするけど、U26も3月11日の韓国戦も結局口だけになってる
NPBは代表を常設して、日本サッカー代表がキリンのスポンサーを受けている様に、
どこかにスポンサーになってもらって年間10億円くらい貰いたいと思っているんだろうけど、
いかんせん対戦相手もいなければ、マッチメークする技術もない
NPBは慢性的な財政不足を何とかしたいと思っているんだろうけど、それを国際試合に求めないでまずは国内でできることからやればいいのに
もう読売の視聴率もガン下がりしたんだから、放映権をコミッショナーが一括管理して売ればいいのにね
最低でも80億円くらいの値が付くんだから、各球団に5億渡して残りの20億円は懐にしまうことができるよ
他にも入場料一人につき1円をNPBに収める様に規約を改定したりすればいいのに
コミッショナーってのは本当に、オーナー連中のお飾りでしかないんだよなw
加藤さんはセリグみたいに、自分の改革がうまくいけば、NPBは何十億と儲けることができますよってオーナー連中に説得すりゃいいのに
512名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:34:17.93 ID:qNTWYfnd0
事なかれ主義、決断力のなさ、・・・・ださすぎるわ。
延期要求もオーナー会議まで引き延ばして、参加不参加の決定と責任をオーナー達になすりつけたいだけだし。
513名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:34:22.11 ID:gHX25JnB0
>>495
えええ?!なんだって〜〜?!それは許されないことだなぁ
ちゃんと抗議したの?w
514名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:34:41.10 ID:+x/aUNtl0
>>498
うん?w 俺は民主になんか投票してないぜ? それに民主に投票した
人間がそれだけ多かったわけだから、それこそ日本人が三流の国民で
あるなによりの証拠だろw
515名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:35:30.76 ID:0XnHVYi20
>>505
報復もせずに下向いて帰ってきたくせに誇らしげにレスするな。
野球の世界ならイ・ドングは頭当てられてたぞ。
516名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:35:55.70 ID:5X/p9ChT0
>>510
えっ
517名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:36:00.31 ID:sN1U6DHr0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!前回チャンピョンば置いで行ぐな!!!
 三 /WBC  ニ ≡ )  )待ってけさい!NPBば永遠に国内さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なしてWBCば参加できないでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─   9/30〆 _,.. ゝNPBO
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!
518名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:36:09.66 ID:0FNu7+re0
何だよこの植民地根性丸出しの土下座は
情けなくて涙が出てくるわ
そりゃアメに舐められるわな
519名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:36:17.11 ID:pISOWB3m0
>>511
巨人は年一括で放映権を日テレに40億くらいで売ってるんじゃなかったっけ
リーグで一括、再分配だと巨人は多分やっていけなくなると思う
520名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:36:18.31 ID:Xj61LQPQ0
>>510
MLBがおかしいってw
統括組織に代わって大会運営しているだけなのに
521名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:36:24.84 ID:j98QYLbOP
アメリカ様にあんまナメたことやってると原爆落とされるでw
522名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:36:30.39 ID:rRz5pusB0
もし日本が参加しない事態になれば
チョン国が、日本は韓国におそれをなしたとか言うんだろうなw
523名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:37:09.44 ID:gHX25JnB0
>>515
硬球頭に当てたら殺人だろ
自慢するなよカス・・・
524名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:37:17.29 ID:PNSGlV1B0
>>509
日本代表の公式サイトってどこ?
525名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:38:03.82 ID:Sk4gmQGX0
>>518
ノーと言えない日本人ですから
526名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:38:04.68 ID:V7FcU69aO
>>520
だから日本は一抜けするので、これからも運営したらいいじゃないか。

あのやり方がまかり通るなら。
527名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:38:09.68 ID:XZC5o0vO0
今日のスポニチか何かのインタビューで絶対に期限延期はしないって運営側が言ってたよな。てことは不参加決定ということだな。
528名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:38:42.80 ID:iclDmVr0O
>>524
選手会の公式ホームページだったわすまん
529名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:39:04.82 ID:H7YcQ9jM0
こんな糞みたいな大会を
祭り上げて
国民だました、マスコミ、イチロー、ゴキオタは切腹ものだな
530名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:39:06.80 ID:k4qMuNABP
>>519
日テレって地上波では全然放送してないのに40億も払ってるのか
株主代表訴訟まであと少しだなってレベルだろ
531名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:39:08.98 ID:+x/aUNtl0
>>525
一応「ノー」って言ったけどなw

「ノー」って言ってる意味を汲み取れ!って意味の「ノー」ではあったがw
532名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:39:22.30 ID:LR/4wpyF0
代表戦抜きに元々露出の多いNPBや野球という競技の場合、
代表戦をやっても効果が小さい
むしろ日本の野球に流れるべき金とスポンサーがMLBに流れる分だけ損してしまう
また代表が負けるとイメージダウンするリスクを負うのもマイナス

巨人戦の中継が減るにしても、
競技としての露出は高校野球があるのでそれで足りる
プロレスと違って学校部活でかなり優遇されているからこの点強い
533名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:39:31.16 ID:V7FcU69aO
>>527
まぁ決定だろ。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:39:48.38 ID:KCkMCIOX0
>>495
コーラじゃなくコーヒーだったと思う。
535名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:40:01.02 ID:j98QYLbOP
凄く簡単に言えば、カネにならんから日本は出ないよってことでしょ。
それならそれでそれを貫いてしっかり辞退して欲しいね。
536名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:40:04.71 ID:vWSbM2ms0
まぁいいじゃない選手会もNPBも日本の野球終わらせたいんだろ
金でグダグダ言ってWBC辞退なんてなったら観客減に拍車かかって目も当てられなくなろうだろうし
協定も破棄されてアマチュアやら支配下選手も問答無用でガスガスもっていかれてズタボロになって幕閉じるだろう
そうすりゃサッカー国へすんなり移行できるだろ
NPBも選手会もそれを望んでるって事だから、願ったりかなったりだろう
はいはい野球終わり終わり
537名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:40:26.30 ID:yExjsVJE0
今日断られて
明日土下座かな
538名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:40:59.06 ID:pISOWB3m0
>>532
ていうか巨人の放送が減ってもニュース番組は一年中ずっと野球情報やってるからな
539名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:41:15.84 ID:Xj61LQPQ0
>>526
そう、だから早く態度表明してねって言ってるだけ
NPB所属の選手が出ないなら出ないなりに日本代表編成する必要があるからね


ただ今回はここまでこじれるとは思わなかったし
↓見るとガチで不参加あるのかもしれない。
子供たちの目標は永遠に失われることになるお
確かに昨日のスポーツニュースでもガンガンホームラン入ってたなw

【野球】ナベツネこと巨人・渡辺恒雄球団会長が「これで観客が減っている」統一球を批判…圧縮バットの使用
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317096609/
540名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:41:46.41 ID:sluIuTm80
>>508

球団公式でイチロー暗殺Tシャツがでても、ブヒブヒ蠢くだけだったヘタレ焼豚が遠吠えwwwww

まー セレッソが糞ヘタレなのは同意だけど、
あれってキムチの腐った在日バカチョンがどーやら掲げたらしーぜーw

ま、北系キムチによる日姦分断工作のつもりかどーかわからねーけど、
プロやきうの選手会長さん、ぜひ真相を教えてくれよ。
在日バカチョンが仕切ってんだろwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:42:08.81 ID:/RFtHsYZ0
日本の野球界って基本的に自分たちは悪くないって考え方だろうからな
542名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:42:16.78 ID:V7FcU69aO
>>536
金にグダグダ言わせたのは、現行制度がそれだけデタラメだからじゃないか。

金だけじゃないのよ?あの大会の問題点は。
543名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:42:18.57 ID:+x/aUNtl0
>>536
「終わらせたい」つうかね、女に多いけど、欲深い人間って
身を滅ぼすことやってることに気付いてないんだよね。

己の欲深さから身を滅ぼしていってる
544名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:43:36.78 ID:pISOWB3m0
>>536
そういえばずっと観客減してるのに水増ししまくって現実逃避しまくってるよなプロ野球って
545名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:43:47.51 ID:0XnHVYi20
>>523
じゃあイ・ドングのあれは殺人未遂じゃないのか?
まあ福西やMQNすらディスってる奴が多いサカ豚だからなw
パク・チソンは親日!とかボケたこと言ってる奴らだから
チョンに舐められるんだよ。いい加減に目を覚ませ。




546名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:44:12.96 ID:j98QYLbOP
あくまでメジャー主催の招待試合だからね。
条件が飲めないなら辞退すればいいこと。
547名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:44:40.31 ID:0XnHVYi20
>>540
日本語不自由そうだな
548名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:44:41.51 ID:pISOWB3m0
ていうかNPBって何のために存在してんの?
549名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:44:45.08 ID:+x/aUNtl0
>>545
一体、誰と戦ってるんだ?お前はw
550名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:46:05.13 ID:nUVTDKIW0
明日がやきうの命日になりそうだからっておまえら楽しそうだなw
551名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:46:40.20 ID:sluIuTm80
>>545
>パク・チソンは親日!とかボケたこと言ってる奴らだから

バーーーーーーーーーカ

パクの移籍金も年棒もソウル市が負担してんのすら皆にバレてんのに、

相変わらずパクは親日ニダ! 連呼してんのはキムチの腐った在日バカチョンだろ

あと、てめーみてーなヘタレ焼豚www

552名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:47:42.80 ID:Xj61LQPQ0
単なる報復は彼らと同じダークサイドに堕するだけだからな
ま、誘導してるんだろ
553名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:47:53.60 ID:8Xmpl6NS0
>>546
不平等とか言う奴は、WBCを国際組織主催の
国際大会か何かと勘違いしてるんだよな。
554名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:48:06.47 ID:O+6bfXhn0
>>545
3-0でボコっといたから大丈夫だ、サッカーは明らかに韓国より格上
555名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:48:28.75 ID:k4qMuNABP
じゃあ、日本にだけスポンサー権グッズ販売権を与えます
その代わり、旅費・宿泊費・練習場の確保等はNPBがやってください
MLB選手の招集人数によって、NPBにスポンサー料の分割を要求します
同じくグッズが販売され、MLB選手が関係している場合、その対価を求めます

これくらいは覚悟しないとだよな
556名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:48:41.36 ID:sluIuTm80
>>547
具体的にどこが不自由なのかは指摘できねー 知障焼豚wwwwwwwwwwwwwwwww

落書きでもいーからとにかく返せば反論した気になってるお前、

焼き豚仲間でもバカで超有名だろ
557名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:48:59.77 ID:IIPPQ6rPO
契約更新時にもっと金よこせとゴネまくるクズ選手みたいでみっともない
もう不参加でいいよ
558名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:49:30.41 ID:fZT0PrMo0
MLBからしたら瀕死の台湾野球を下部組織にして
美味しい汁を吸おうという絶好の機会にできなくもないな
559名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:50:15.43 ID:/RFtHsYZ0
日本の野球に金恵んでやればいい
その代わり出場出来る国が4つくらいになるらしいが
560名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:50:42.13 ID:0XnHVYi20
>>556
半島にお住まいの方ですか?
561名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:50:50.51 ID:LR/4wpyF0
子供達の目標が国内リーグの優勝ってところに戻さないと
スポーツは儲からないというか日本から海外に金を流す装置になるだけ
韓流芸能を笑えない

子供達の目標を国内リーグの優勝ってところに戻せないのなら
スポーツに投資するのは上記理由により無駄
百歩譲っても一般人がプレーする環境を整える程度で十分
スポーツエリートの養成に意図的に金を使うべきではない
562名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:51:03.87 ID:m+DAtFTe0
日本人の交渉下手は政治だけじゃないのね。
563名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:51:27.29 ID:6niyrmh00
日本企業だけがアホみたいにスポンサー料払ってた状態が異常だったんだから
世界的にマイナースポーツの大会の本来の姿に戻るんだし不参加でいいじゃん
564名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:51:44.55 ID:Xj61LQPQ0
>>559
アジアシリーズすらろくに運営できないからな
日本代表とやらと縁を切らないといつまでもメジャーの犬

犬でいるほうが楽だぜw
565名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:51:47.54 ID:iclDmVr0O
>>535
まあそうなんだけど元々、巨額の利益が出る大会じゃないのを頼んで開いてもらったんだよね
今は利益が出るように収支を改善させてきてるとはいえ、ちょっと利益が出ただけで
相手があからさまに不公平な収益分配してるかのように公式ホームページで言ってみたり
イエスともノーとも言わず引き延ばしたりするのは誠実ではないよね
566名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:53:14.87 ID:Xj61LQPQ0
>>561
都合の悪いことはすぐスポーツ全体に敷衍するのも焼豚さんの特徴
この話題は野球限定だ。他を巻き込むのはやめてくんないかな
567名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:53:32.73 ID:NIecDCUtO
不参加でいいよ
もし出るなら社会人、大学生で組めばいいじゃん
568名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:53:55.85 ID:+x/aUNtl0
>>509
なるほど。日本に10億円の価値があるなら、日本だけで大会を開催すればいい。
やってみろよw NPBw
569名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:54:18.26 ID:wPLwIdUFO
今回の日米間の大会収益の分配比率をめぐる騒動について他国の反応はどうなんだろ?
次から出る予定の新参国とか金にがめつい日本見て幻滅してたりしてね
特にドイツとかはサッカーで日本人のイメージがいいだけに
570名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:54:57.21 ID:V7FcU69aO
>>555
というか、おそらく出ても辞退者続出でスポンサーもつかんと俺は思うよ。

MLB所属の選手も出るかいなこんなもんは・・・

横浜ベイを罰ゲームで全員派遣しとけと。
571名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:55:45.13 ID:6niyrmh00
しかしとことん金のためだけが目的の野球が
子供たちのため、未来のため、被災地のため
二度と口にするんじゃねーよカスw
572名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:55:50.84 ID:mVAuvOxh0
>>495
ぬるいコーヒーと中国製コーラの嫌がらせに
大ダメージを受けたと仙一は言ってたんだよなw
573名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:58:17.84 ID:PNSGlV1B0
WBCの制度改革なんて本来なら参加国の多数決で決めるべきものでしょ。
でもMLBが出場選手の半数を抱えてるから多数決するまでもない現状。
もっと野球が普及して各国が独自で代表選手を出せるようになるまで
交渉なんて時期尚早でMLBのおかげで国際大会が出来るだけでもありがたいと思わないと。
574名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:58:34.80 ID:Xj61LQPQ0
>>569
大会があるからスポンサードするのに
何の試合もないただそこにあるだけの代表なんかに金出せないよな

そして今や日本代表が試合するほとんど唯一の機会がWBC
辞退したら代表ごっこできなくなってしまうよ。それでもいいの?
575名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:58:44.89 ID:btES3a700
>>569
他国はプロ組織がないから、利益分配の対象にすらなってない
MLBがNPBに利益を分配しているのは、選手供出に対する見返り
そういう意味でいうと、14%ってのは相当に譲歩してる数字
だから他国はうちは関係ないことだなって感じでしか見てない
576名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:02:37.37 ID:V7FcU69aO
>>569
欧州も馬鹿じゃないから、おそらくこの大会の「問題点」を鮮明に浮き彫りにするだけだと。

そりゃこのままズルズルいったら第二の日本作るだけなんだから現行ルールじゃ。
仮に日本辞退になって台湾開催になったところで台湾も自国のスポンサー出せんがな。
577名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:04:02.16 ID:YrOjlAsn0
日本代表ではなく日本選抜って呼び方に変えるとしっくりくる
578名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:05:19.29 ID:btES3a700
>>576
週刊ベースボールによると、台湾のIT関係の人がうちがスポンサーになるからってことで誘致してるんだけどな
WBCIが日本を第一と考えてるのは、ある程度日本に対するリスペクトがあるからでしょ
大会ノウハウもあるし、ドームは5つあるし、1,2回大会でそれなりに成功している
日本を贔屓にする事情はあっても、日本に固執する必要はない
579名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:06:56.24 ID:RE45D0Id0
期限って東部時間の9/30か?
それなら、日本時間10/1の13時辺りか。

580名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:06:58.23 ID:+x/aUNtl0
>>576
簡単に質問するけど、もしこの大会が失敗してMLBが大赤字を抱えたとき、
NPBはその赤字を一緒に返済する契約をしてるの?

してないなら、それだけリスクを負ってるMLBの取り分が多くなるのは
当たり前なんでない?

その辺りを君みたいなMLBばかりを非難する人間はどう考えてる
わけ?
581名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:07:52.31 ID:PNSGlV1B0
キューバなんてアメリカと敵対して経済制裁の対象だから
分配金受け取らないって条件を飲んで出てるのに
せっかくの国際試合の舞台を潰してどうするの。
各国の野球関係者からしたらMLBの選手とやれる夢の舞台なのに。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:08:03.28 ID:cdi8Lwmp0
>日本選抜

そうなったらあいつら今度は“セレソン”っていうのをパクるぜ、絶対w
583名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:10:02.96 ID:V7FcU69aO
>>581
キューバにはスポンサーがないだろうが社会主義国なのに・・・

日本と立場問題点が全員違うわな。
584名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:10:20.98 ID:Xj61LQPQ0
日本以外は競技振興の足しになってありがたい話だろ>分配金
なんで日本だけが他国の倍貰ってるんだという話になる
しかもさらにガメようとしてるんだから反感しか生まない
585名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:11:45.21 ID:o2Q4vKqF0
不参加でおk
586名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:12:17.24 ID:J4pvYcPk0
明日が楽しみだね(^^)
587名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:15:11.47 ID:PNSGlV1B0
>>583
日米野球の頃は何億円もメジャー側にギャラ払ってきてもらってたのに
1億2億の金で揉めて不参加っておかしくない?
NPBがWBC優勝でMLBと対等になったと思い上がってるんでしょ。
588名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:15:31.81 ID:btES3a700
何で不参加をチラつかせている方が、交渉の延期や参加の保留をするのか
今年のプロ野球のテーマは「覚悟」だそうだが、どうやら一番その矜持を持ってないところがNPBだったみたいだ
589名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:16:14.92 ID:YrOjlAsn0
誰も契約内容を探してこない時点でこのスレは終わってる
議論の前提が分かってないのに話しても意味無いぞ
590名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:16:46.59 ID:k4qMuNABP
>>587
ギャラを払ったのはスポンサーであって、NPBじゃない
第1回大会から、金で揉めてたから、WBCの優勝うんぬんは関係ない
591名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:17:57.23 ID:BU1O0kpa0
日本人って馬鹿?なぜ態々10月以降も交渉の余地
ありとか自ら言うかね。
日本に有利な条件が無いわけでもないのに
なぜ強気の交渉ができないかね。
不参加も辞さず、こっちからは交渉連絡取らず
でもいけるのにね。
金銭的メリット無でも、ガチンコ勝負で
日本人選手、日本球界の価値を高める、評価としての
見本市なら参加理由もあるけど、ただの花試合だからね。

592名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:17:57.47 ID:vpTMXbD8O
参加しないでいいよ つか世界経済どうなるかお先に真っ暗なのに
593名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:19:58.45 ID:PNSGlV1B0
>>590
今回もスポンサーの金の話でしょ。
594名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:20:02.95 ID:w226Rxcp0
>>587
「世界一が、ここにある」 by NPB
595名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:20:56.11 ID:Xj61LQPQ0
>>591
>日本に有利な条件が無いわけでもないのに

ないよ
596名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:21:55.35 ID:I5q8q4010
契約更改でゴネれば親会社が妥協してくれるのは日本国内なら通用するけど
外人相手に同じことしてもダメだろ
597名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:23:46.25 ID:mONFMQeT0


恥知らずやきゅう。
最終的にはアメリカのいいなりだねw
598名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:25:52.92 ID:fBTPeetJ0
世界一の土下座がここにある
土下座ジャパン
599名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:26:29.28 ID:iclDmVr0O
交渉ってのは双方にメリットデメリットを提示してはじめて成立するのに
どう考えても日本の要求は日本にだけ都合がよいからね
こんなの認めるなら日本を外した方がマシってレベル
600名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:27:53.09 ID:BU1O0kpa0
>>595
あるよ。
日本球界の実力なんて、日本人メジャーリーガーの
プレーで風前のともしびだが、ジャパンマネーは充分に大きいだろう。
日本が代表を派遣しなければ、日本企業のスポンサーや日本向け放映権料なんて
ろくにつかないだろう。
選手の実力と興業としての市場は全然一致しなからね。
あと花試合で本気出してたのが、日韓キューバぐらいだとしても
少なくとも日本は連覇したチームだしね。
601名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:29:11.06 ID:8Xmpl6NS0
>>590
2連覇したことで発言権を得た!

この問題の議論でこんな素っ頓狂なことを言う奴が結構いた。
もしかしたら中の人もこんな認識で交渉に臨んでるのかもしれん。
602名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:30:24.72 ID:Xj61LQPQ0
>>600
それのどこが有利な条件なの?

それに勘違い多いけど今回はNPBが代表を派遣するか否かの話
NPBが辞退したらメジャーマイナー独立からかき集めて
いないポジションは名前やルーツが日本人っぽい選手あてがって
日本代表を編成するだけ
603名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:30:24.61 ID:0XnHVYi20
ドイツに選手を0円移籍させてるJリーグの卑屈さを知りながら
よくここまでNPBをバカにできるもんだなw
武田がJリーグの先行きを心配しているぞ。
604名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:33:14.96 ID:8Xmpl6NS0
Jリーグなんて知るかよ
605名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:33:42.63 ID:Xj61LQPQ0
>>603
君本当にJリーグ好きだね。そのスレに行ってあげなよ
606名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:40:25.75 ID:BU1O0kpa0
NPB(野球機構)→読売他、電通は参加希望
選手会→金もっとよこせば参加してもいい

WBCがそもそもガチンコ勝負じゃないからこーいうことになる
もし金銭面がクリアーされても日本が連覇しちゃうぐらいの
糞大会の第三回も間違いなく糞大会だろう。
もう企画倒れで三回開催の短い終止符をうったほうがいい。
607名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:40:28.18 ID:wVYkj2Ak0
>>1
もうさ米国の資金稼ぎにしかならないんだからさ参加しなくても良いよ。
メジャー選手も調整試合感覚じゃん、日韓がマジになってるけど多くはペナント優先でしょ。

凄い事や名誉な事なんだけど、ガチ勝負にならないメジャー組み居るんだから優勝も胸を張れないよ。
608名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:40:35.63 ID:nUVTDKIW0
やきう消滅
お祝いします
609名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:42:05.74 ID:YrOjlAsn0
本当に文書で送って9月中に向こうに着かないってオチをつけるのはさすがに日本では無理か?
610名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:43:10.16 ID:QOYzBMPa0
ID:0XnHVYi20
ID:0XnHVYi20
ID:0XnHVYi20
ID:0XnHVYi20
ID:0XnHVYi20



基地外焼き豚発狂中w

焼き豚おGちゃん9月30日までまだ1日ありますよw

今から発狂したら血管切れて死んじゃいますよw
611名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:44:02.85 ID:Xj61LQPQ0
そもそも一両日中に文書が米に届くのか?メール?
612名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:44:24.52 ID:8Xmpl6NS0
>>573
各国が加盟して成り立つ国際組織(FIFAやIBAF等)が開催する大会なら、
そのあり方は加盟国に投票権を与えるとかで民主的に決めるべきなんだけどね。


でも、WBCはそうではなくて単独で成り立っているMLBが開催する大会だから。
参加者には出場するか出場しないかの決定権しかなくて当たり前なのよ。

だから他の参加者と結託してボイコットとかが交渉カードになるんだけど、
いかんせん野球の世界ではMLBが巨大すぎてな。

NPBが必死になっているWBCの利益(MLBの取り分は10億)も
MLBにとっては年間利益の2%ちょいでしかなく、4年に1回だから実質0.6%以下。
日本が出ないとWBCとしては痛いが、主催者MLBとしては痛くも痒くも無いのが現実。
613名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:45:14.01 ID:zPyT0wBm0
届いてないんか?
614名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:45:20.31 ID:Yrcdm1Nw0
ファンからしたら野球が見れればいいしごねて不参加とかはやめろよ
615名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:48:18.37 ID:LR/4wpyF0
>>607
野球の場合は国際試合と国内リーグが互いに敵対関係なのよね※
理由は国内リーグの日程と収益構造が国際試合の設定を前提としていないから
今更国際試合の為だと言って
国内リーグの試合数を減らすのも選手の拘束期間を増やすのも難し過ぎる
この点で他のスポーツとは事情が違う
だから代表ビジネスに頼ってはいけないし頼れない

正直言って各種スポーツの日本代表の試合は儲からないってイメージがかなりある
儲かってるのはFIFAとかの統括団体だけなのではないかと思ってる

※WBC期間中のオープン戦の客入りが悲惨なのを見てそう思った
616名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:48:35.55 ID:wVYkj2Ak0
>>611
PDF等でE-Mailなら数秒で着くだろ
617名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:50:23.16 ID:v3DFY7od0
ワロタw やっぱ出たいんじゃねーかw
618名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:50:36.91 ID:8Xmpl6NS0
>>616
スパムフォルダの出番だな
619名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:50:56.28 ID:BU1O0kpa0
第一回大会優勝で
第二回大会日本代表監督に星野銭一がふさわしいか
ぐらいが日本でのWBC熱が一番熱かった

そのあと韓国と何回やるんだ、よく見れば弱小国と
強豪国はろくな選手も派遣しないしやる気も無い
本気出してるのは日韓キューバぐらい、日本で盛り上げようっていうのが
読売を筆頭としたスポマスコミと広告代理店だけ
日本人メジャーリーガー全滅でWBCなんて糞コンテンツっていうのが、
連覇した日本の情薄でも気づき始めてる
参加するより、廃止してもらうか不参加でかかわらないほうがまし。
620名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:51:58.22 ID:wVYkj2Ak0
>>618
寧ろ歓迎w
でも普通にスパム除外アドだろう
621名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:52:33.37 ID:PNSGlV1B0
>>606
ガチンコ勝負じゃないっていっても
MLBなんかは選手の保険料とかの問題で
高額年俸選手を出しにくい状況なのに
日本は採算度外視で合宿だ強化試合だやって
金が足りないからもっとよこせって言ってるんでしょ。
NPBはWBCがまだまだ運営規模の小さい貧乏な大会だってわかってないんだよ。
622名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:52:40.85 ID:ArC0fFQ/O
足軽ジャパン
623名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:55:10.29 ID:AJ5DzgUl0
MLB「NO!」
624名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:56:15.81 ID:Kf35ZBoi0
>>1
日本の恥さらし!

不出場、とだけ伝えればよかった。
625名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:58:10.07 ID:L9PLh34VO
土下座してでも出たくて仕方ないくせに
無意味にゴネてんじゃねーよ腰抜けがw
アメリカ相手に守らなきゃいけねえようなプライドなんざ
ハナっから持ち合わせてねえくせによ
626名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:58:29.67 ID:vBUlLnRTO
アホかNPB
こっちから申し入れてどうするよ
ったく交渉が分かってねーな
もうこの話は負け確定だな
627名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:00:27.49 ID:zPyT0wBm0
>>625
でほんとなん?
ぶっちゃけこの手の釣りは腐るほどあるわけよ
まとめると荒井秋山嫁が主犯で
内部に部活つながりのスパイがいるって話だけど
628名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:02:00.37 ID:Ls76IM8t0
WBCに出たいというより、出た上でWBC利権をぶんどりたいんだよ
NPBは尻に火がついてるし、電通もこのままじゃどうにも美味しくないから。
選手会としてはあんまり出たくない選手も多いだろうし
逆に出たくてたまらない選手も沢山いると思う。

ただこの要求は図々しすぎて交渉になってない
たしかに>>600の言うように日本市場のお金は大きくとも
それをみんな日本に吸い取られ、MLB側が労力だけかけさせられるようなやり方は容れられないでしょ
NPBの言い分は一見正当でも、何のリスクもなくお金を手に入れたいって言ってるだけなんだから
629名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:02:07.11 ID:BU1O0kpa0
>>621
NPBはWBCがまだまだ運営規模の小さい貧乏な大会だってわかってないんだよ

金持ち(MLB)がやってる貧乏大会かよ(笑)
世界の普及度、メジャーさが違うがスポーツの国際それも国別大会で
選手や選手派遣で本気出してない時点で完全に詰んでる。
サッカーもラグビーも本気でやってるからワールドカップは価値がある。
少なくとも成功させたいなら、国の数を絞るとか
金持ってる、実力のある団体、国がそれ以外の国をサポートしないと。
630名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:02:25.61 ID:5YZPvfJYO
出ません て言えよ無能
631名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:05:27.90 ID:Xj61LQPQ0
>金持ってる、実力のある団体、国がそれ以外の国をサポートしないと。

それどこ?
日本なんてアジアシリーズすらろくに運営できないショボさなんだけど

メジャーとしては年金の足しにできて人材発掘できればラッキー程度
それを国際大会とか有難がってる時点でアメ公の犬を自認してるってこった
632名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:06:36.33 ID:zPyT0wBm0
お金はどう絡んでんの?
もうさ略語使われても分からないんだってば
633名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:09:43.38 ID:BU1O0kpa0
NPBは読売、スポマスコミ、電通とグルだからな。
日本代表が最高選手の集まりなら金になる。
選手会は相手が本気出さないだから
自分たちの実力抜きに出る意欲もなくすのはもっとも。
金銭的メリットがないなら、さらにもっとも。
大会運営者がガチンコ勝負にできないっていう時点で
もう終わってる大会。
こんな大会に選手は協力するだけ無駄。
634名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:09:46.61 ID:CQ8wXsJrO
新井選手会会長になってからメチャクチャだな。
日本野球を衰退させようとしてるのではないかと思えてくる。
635名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:14:02.40 ID:XCvGW6DX0
引き延ばしとかしてっから舐められるんだろうが
出ないってきっぱり言えよ糞NPBが
636名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:14:32.05 ID:67uwLWzp0
ニカラグアにも負ける競技があるらしい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1316646895/
637名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:15:17.17 ID:eOxYGCO5O
なんでこんな必死なの?本当は出たいの?
638名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:16:19.36 ID:zPyT0wBm0
一方的なのが許せない
639名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:18:33.55 ID:BU1O0kpa0
>>635
俺も勘違いしてたが、
NPB(読売、電通中心)は参加したい
選手会は金寄こせ、不参加も辞さず

選手会とNPBの利害は相反してる
640名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:18:56.91 ID:Xj61LQPQ0
出ないなら引き揚げるだけ

代表ごっこが見られるのはWBCしかないから
出たくて出たくてしょうがない
641名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:24:33.94 ID:NmgCwJV5O
まだやるのかよ
やるだけ無駄だろ
諦めて出場辞退しろよ
642名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:26:38.92 ID:0GQJfVkM0
>>1
ホント、馬鹿だなwwww
日本のスポンサーで大会成り立ってる見たいなもんだろ?

出場しなきゃよいのに。


そりゃ、舐められるわw
大体、へたれのクセに金よこせって難癖つけやがってこのアホが・・・シネ!
643名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:27:58.43 ID:+hi3DV+IP
向こうが交渉打ち切るって言ってんのに交渉継続を求めるとかアホ過ぎるだろ
出ないとか言ってて出る気まんまんだってどんな馬鹿でも気付くよこれ
644名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:29:54.79 ID:Zkh/o5DT0
ラジオで江本が言ってたが、wbcはmlbの年金資金捻出のための大会なんだって。

なんだかんだでmlbは期限延期を認めて、いいところに落ち着く気がする。
645名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:30:18.75 ID:BU1O0kpa0
Be more serious,USA,MLB!
WBCはアメリカ人、メジャー機構が不真面目すぎて
見るのも参加するのも不愉快になるほどの糞大会。
日本は不参加でOK
646名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:31:01.54 ID:CQ8wXsJrO
>>639
そうだよ。
NPBは出たいけど選手会の新井が金が欲しいとゴネてる。
見せしめに阪神クビになって他球団も契約しなけりゃいいのに。
647名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:31:27.72 ID:FFXJZsCX0
>10月以降も交渉を 継続してもらえるように

情けない情けない、ああ情けない
648名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:32:44.93 ID:Mu6piMtCO
なでしこにまで抜かれそうやなw
649名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:32:58.84 ID:RuULaoQX0
アメリカは311のときトモダチ作戦で命を救ってくれたし、
募金や医師の派遣とかもしてくれた
それなのに、日本はカネ、カネ、カネ・・・

恩知らずなの?
650名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:33:24.98 ID:8Xmpl6NS0
>>646
球団も出たくない派だと思うぞ。
651名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:35:14.07 ID:FFXJZsCX0
>>649
ぎゃくだっつうの
アメリカが金金金なんだよ
なんでそんなあおりを日本が食らわなきゃならん
でなきゃいいんだよ、こんなもん
652名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:35:58.53 ID:BU1O0kpa0
>>646
NPBは実質読売とその仲間たち
日本の代表レベルの選手も相手が本気出さないのに
真面目にやるのも馬鹿らしいだろう。
金もMLBが独占だし
新井に一票
653名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:36:37.14 ID:AJ5DzgUl0
> 参加条件の改善を訴えている日本が回答期限(9月末日)までに参加を表明しない場合、
>分配金(09年の前回大会は総収益の13%)の権利も剥奪するという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000038-spnannex-base


はい、剥奪^^
654名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:37:25.87 ID:fBTPeetJ0
五輪から除外された時に焼き豚はWBCがあるから五輪なんていらねえとか言ってたのに
WBCもなくなっちゃうね
土下座ジャパンが見たいです
655名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:38:32.95 ID:mn24eDq20
WBCは収益金を分配してそこから賞金をだして参加国を集めてる形式の大会なので
日本の主張が認められれば収益金はほとんどなくなり、参加国は大幅に減ってしまう
そしてNPBと電通の懐だけが潤う
日本が撤退すれば、今のようにメジャーが多数参加するコストのかかる形式は廃止するだろうから
MLBはローコスト運営で大会を維持しつつ利益をあげることが出来るとは思う

ただ問題なのは、オープン戦とはいえメジャーも参加する大会を持ちかけたのは日本側なのに
大会が成長してもいない段階で、まるで国際大会のような代表スポンサー権を要求し、利益を得たいというのは
筋の通らない目先の利益に狂った主張のように見える
656名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:39:17.05 ID:V7FcU69aO
>>649
福島からはいの一番に逃げたけどなW
657名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:40:34.27 ID:BU1O0kpa0
>>653
二年経ってるのにまだ分配金もらってないのか
それとも大会以降継続的にはいってくるグッズや権利の収益分配とか?
それにしても過去参加して二年も経ってる収益分配も剥奪とか
アメリカ人の強欲さにはあきれるばかり。

658名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:42:05.41 ID:gzMwlBgC0
>>657

低学歴は日本語読解力に障害があるらしいな
659名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:47:15.84 ID:BU1O0kpa0
>>658
わかった(笑)
期限内に返答しないと
あとから参加しても
収益分配無しの無償参加っていうことか
あまりにもあり得ないので
理解できなかったよ。
アメリカ人ってすごいね。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:47:26.63 ID:V7FcU69aO
>>655
減らない。むしろ増える。
日本の主張が通れば各国喜んでスポンサー出してくる。

減るのは「MLB選手会の懐」だけ。
そりゃ仕方ないじゃない。アメリカはスポンサー次々撤退しとんだから。
661名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:47:54.70 ID:hDOyNFer0
>>658
NPBを支持してる奴なんて頭悪いに決まってるだろ

「日本の金がアメリカにとられてるんやろ?」
「分配金は不公平に決まっとるんや!」
「こんな屈辱的扱いあるかい!ボイコットしたれ!」
「ここで折れたら日本の恥や!」
「日本のおかげで成り立ってる大会って思い知らせたれ!」
「ボイコットして勝ち逃げや!!」

こんなのばっかなんだぞw
662名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:50:36.51 ID:BnVhml5wO
MLB選手が母国代表で戦う世界大会じゃなかったのかよ
663名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:52:25.87 ID:V7FcU69aO
>>660
続きをかけば、今回日本が撤退して台湾開催になれば
次の犠牲者は台湾よ。
今度は台湾のスポンサーが搾取される。

このシステムは永久にそうよ。
なので、他国はスポンサー出せない大会なんだわ。

そんな大会どの道じり貧になるに決まってる。
日本は今のうちに撤退すべき。
今なら震災を盾に抜けやすい。
664名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:53:28.01 ID:K5Kwjyws0
NPBって恥ずかしい組織だな
665名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:54:17.64 ID:Xj61LQPQ0
だから日本じゃなくてNPB
NPBが選手出さなくても日本代表は作られるの

代表ごっこできるだけでも有難いと思わないと

土下座ジャパン誕生まであと2日
666名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:56:23.95 ID:4x7fo/PP0
>>660
WBCが盛り上がった国は
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラなど貧しい国ばかりなんだが
これでどうやって各国が続々とスポンサーだしてくるんだよw
韓国は特に不満を言ってないし
妄想もいい加減にしろ
667名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:57:03.22 ID:V7FcU69aO
>>665
作れません。

作れても日本からのスポンサーは付きません。

妄想を撒き散らさない。
668名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:57:11.59 ID:VuFloY4t0
>>665
馬鹿?
NPBだけじゃなくて選手会が反対してるのに
選手会以外から選手出すの?
669名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:57:34.65 ID:w226Rxcp0
10月になり交渉が打ち切られると、選手会はこう言う
「話が違うじゃないか!」と
連中に交渉の駆け引きについて考えられる程の知識と頭があるだろうか
誰かに教わったんだよ、不参加をちらつかせば必ず向こうは折れる、と
670名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:58:14.98 ID:igR2ZdfuO
「その条件なら出ませんよ?」
「じゃあいいです」
「えっ、や、じゃあお互い譲歩する落とし所を話し合いましょうよ」
「や、時間無いんで」
「ちょ、ちょっとだけ待って!お願い!」

こんな感じか…日本野球は好きだが、機構は格好悪すぎだろ
671名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:58:20.63 ID:H8kU3Eef0
はい終了
672名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:58:31.20 ID:mXkzfXd+0
NPBの誤算
・二連覇国として発言力が高まったはず
→優勝国の日本が不参加でも構わない、野球の世界普及のためなら優勝国は問わない様子

・日本企業のスポンサー料は大きいはず
→日本企業は全体の1割にも満たない割合、新スポンサーを探せばいい

・日本企業のスポンサーで運営が成り立ってるはず
→MLB全球団の出費はそれ以上で数倍規模だった

・日本代表へのスポンサーなのだから、我々に権利があるはず
→大会へのスポンサーなのだから、配分はWBCIが決める

・アメリカ(MLB)は不当に利益を得ている
→メジャーリーガーの割合だと、少ないはずの日本の方が利益を多く得ていた

・日本球界におけるWBCの意義、重要性は選手と共有出来てるはず
→代表の名誉よりカネ、カネ、カネ

・プロ野球各球団、オーナーとも共有出来てるはず
→なぜか9球団で交渉延長のお願いを送付

・他国代表も不満を抱いてるはず
→日本だけ特に優遇されてた、日本提案で出場可能は4ヶ国、招待歓迎現状維持賛成

・交渉期限は延長されるはず
→3大会連続のゴネ、大会拡大で時間がない、他国の不利益でさえある

・大陸ラウンドを開催出来るのは日本だけ
→台湾へ開催を打診
673名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:59:36.17 ID:Xj61LQPQ0
>>667
作れるよ。メジャーマイナーから日本人っぽい名前の人とか
スポンサーがつかないならつかないなりの運営するだけ

ごね得だけの日本の主張通れば他国スポンサーがつくとか
よっぽど妄想満開のお花畑じゃん

まあ不参加はあり得ないから安心しなw
674名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:00:06.99 ID:AJ5DzgUl0
プロ野球から出さなきゃいけない訳でもないなら
野球W杯に出てる日本代表でも出せばいい
675名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:00:14.64 ID:K5Kwjyws0
別に日本はNPBだけじゃないだろ
社会人野球もあるし大学野球もあるし地方リーグもあるし
676名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:00:48.68 ID:V7FcU69aO
>>669
いやいや、選手会は本気だと思うよ?

NPBに一刻も早く撤退してもらいたいと考えとるわ。

それはわかる。
677名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:03:00.40 ID:taiSoey40
出ないと野球人気はもっと下がるって言うけど過去二回の大会で優勝しても下げ幅は同じ 
ニワカってのは球場行きたがらないし二週間で忘れる、しかも参加国が少ないから価値が低い
678名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:03:03.16 ID:VuFloY4t0
>>676
実際に出たくないと思ってる選手もたくさんいるしな
参加したいのは>>673だけw
679名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:05:04.98 ID:w226Rxcp0
野球代表にスポンサーを出す国が何十ヶ国とあるって何故思うの?
WBCという野球大会に金を出すスポンサーが多くいると思っているのか?
野球は五輪から削除されたことで各国は強化費用を打ち切っているんだよ
大会に出るための遠征費にも困っているのが現状
日本の言うやり方で運営したら参加できる国は4ヶ国くらい、というWBCIの言葉は本当だろう
680名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:05:48.51 ID:mXkzfXd+0
競技統一団体がないからな
どんな日本代表も可能
てか、代表と名乗ってるのは日韓くらいじゃないか
正式には代表でもなんでもない
681名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:05:51.87 ID:AJ5DzgUl0
WBCの放送もスポンサーが付かなくてテレビ局は大赤字
682名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:06:51.29 ID:Xj61LQPQ0
>>678
だから出なければいいんじゃない?プロ野球からは
なんで出ない出ない言っているほうが交渉したがってるのって話

完全に足元見られてるんだよ。もう舐められっぱなし
683名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:06:55.98 ID:V7FcU69aO
>>678
あの大会のせいでオフが無くなるからな。
それに優勝しても結局何一つメリットなかったどころか
あんな寒い春先に無理したばかりに故障者続出で、
えらい目にあってとにかく思い知っとるよ選手側は。
684名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:08:56.02 ID:Bp94URGk0
選手会は日本のスポンサー企業にWBCに金出さないでプロ野球に金出せって掛け合うべきじゃないの
相手が間違ってる

日本シリーズやクライマックスシリーズにもっと金出せと言うべき
685名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:09:44.57 ID:VuFloY4t0
>>682
まあ舐められとるわな
MLBとしては春先のちょっとしたイベントなんだから
日本の参加なんてそこまで気にしてないからな

てかその程度の大会に本気で挑むのはいい加減やめてほしい
686名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:11:05.32 ID:VdcIFjWIO
犬PB
687名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:13:05.35 ID:Xj61LQPQ0
>日本の言うやり方で運営したら参加できる国は4ヶ国くらい、というWBCIの言葉

向こうはあらゆる想定して準備してることが解るよな

>>685
やめちゃっていいの?
世界一2連覇はなんだったの?
昼間中継で視聴率40%はなんだったの?
それが全部茶番だったなんて口が裂けても言えないだろう。マスコミはw

なまじ高視聴率獲っちゃったから退くに引けませんよ
688名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:14:20.65 ID:iclDmVr0O
>>679
スポンサーなんてつくわけがないよな
ビジネスとしてMLBのやり方は正しい
というかNPBがアホ過ぎる
>>660みたいなお花畑を信じてる奴ばっかなんだろ
689名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:15:44.67 ID:Xj61LQPQ0
NPB不参加のメジャーが選ぶ日本代表は見てみたい気もする
捕手とか誰がやるのかな
690名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:15:57.48 ID:V7FcU69aO
>>687
普通に引けます。

というか現状じゃ視聴率取っても実になるコンテンツじゃないがなテレビ局にとっては。
視聴者よりまずテレビ局側が切りたいと。
691名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:17:00.90 ID:VuFloY4t0
>>687
本当の世界大会に昇華させるために今回は涙を呑んで不参加です!
とか何とか言ってればいいじゃん

どんな結果でも屁理屈こねて正当化するのがマスコミの得意技だろ
692名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:17:08.65 ID:K5Kwjyws0
年俸に見合った働きをしない選手らもダダこねてばかり恥ずかしいよなあ
693名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:19:16.32 ID:V7FcU69aO
>>691
いや、そこの本音はあえて言わずに
要は震災を理由に逃げればいいのよ。

向こうも貧乏国を盾に取っとんだから。

アンフェアにはアンフェアよ。
694名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:19:25.55 ID:AJ5DzgUl0
>>690
でも参加が決まっちゃったら嫌でもどこかは放送しなきゃなんないんじゃない?
テレビ局とプロ野球とのしがらみとかあるでしょ
695名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:20:04.78 ID:mXkzfXd+0
40%近い数字でも昼間で老人しか見てなくて10億程度の大赤字だっけか
今回の騒動をテレビが扱わないのも貧乏クジを引きたくないのかもな
696名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:20:10.48 ID:VuFloY4t0
>>688
MLBのビジネスが正しいとして、なんでNPBが手を貸さないといけないの?
俺たちにも儲けさせろって言うのは普通だろ

その結果大会がつぶれても、元々弊害が多かったんだから問題ない
697名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:22:05.29 ID:mVAuvOxh0
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239759110/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/
698名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:22:12.60 ID:V7FcU69aO
>>694
まぁそうなるわな。ほっとく訳にもいかないし。

だからNPBは態度を早く決めろと。
こんなもん延長しても意味ないがな。
699名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:22:14.67 ID:wqffrY+90
>>684
いや。。金をだせって恐喝かよ
そうじゃなく、費用対効果をプレゼンできなきゃ意味ないだろ
企業もボランティアじゃないんだし
700名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:26:11.77 ID:oJz2zD520
あんなに粋がって「不参加だ!!」と言ってたのはなんだったんだろうw
結局「調子こいてすみませんでした・・・。交渉を打ち切らないで・・」になっちゃったかw
情けない、情けなくって馬鹿すぎるぞ、日本野球w
701名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:26:24.84 ID:VuFloY4t0
>>693
いやいやw
再来年の大会だぞ
震災を理由にするのは無理だろ
702名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:27:28.06 ID:pISOWB3m0
>>699
そうそう
そこがもう違うよな
野球に金を出すことでどんなメリットがあんのかと
703名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:27:41.97 ID:1hoMl6aBO
先延ばししたって何も変わらないのに馬鹿じゃないの不参加決めてこい
704名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:28:31.50 ID:wqffrY+90
>>696
チームスポンサーを最初にMLB側に認めさせることができなかったNPBがアホというか
その時点で負けだよ
せめて、WCBIへの出資をMLBに対抗できるぐらい金額をだしていれば
それでもなんとかはできたのかもね
その辺の交渉もできず、あとだしでグダグダやってる限り結果はかわらんよ
705名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:28:42.06 ID:pISOWB3m0
今すぐ断りの電話入れればいいだけなのにな
馬鹿しかいねーのかな
706名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:28:54.48 ID:WcXIdMc70
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1267328902#l13
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
東京六大学野球 東都大学野球 首都大学野球
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1068413425
再生回数3.3億回 2010 FIFA World Cup Song 
http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0
http://www.youtube.com/watch?v=W1pukfTyNyE
http://www.youtube.com/watch?v=m7inSPtDdnI  
707名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:29:01.63 ID:3spVm2wqO
ガラヤキー
708名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:29:06.18 ID:VuFloY4t0
>>700
交渉ってそういうもんだぞwアホかw
決裂が濃厚なら、相手が強引に交渉を打ち切ったって形にした方がいい
709名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:29:57.62 ID:V7FcU69aO
>>684
まぁそこは野球ファンの願望よな。

だかそれはサッカーファンも思っとるのよ。
「なんで野球ばっかりなん?」と。

だから2ちゃんねるで野球とサッカーの超くだらん喧嘩が展開される訳やw
710名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:30:17.38 ID:bJE/g+9m0
>>663
なんか勘違いしてるが
スポンサーは費用対効果があると見れば
代表スポンサー権が与えられていようがいまいが出資するよ
NPBはMLBに何も搾取なんてされていないし、スポンサーも別に搾取されてはいない
結果的に大きな利益を生まない大会なのは、大会が小規模で
かつ野球がマイナースポーツだから。それだけの話

個別スポンサー権が認められていれば、採算があわない場合でも出資が得られる場合もあるし
小口のスポンサーもつきやすいので、その意味では代表スポンサー権があった方が
出資は得られやすいという言い方はできるけど
そういう意味でもNPBにだけ利益があるシステムだろうな現状では
711名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:30:30.10 ID:3spVm2wqO
ガラベー
712名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:31:42.54 ID:6LMc6dPk0

相手が降りる気ない上にぱっと見相手の方が野球普及に向けて目が向いてるから最初から詰んでるw
713名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:33:00.91 ID:pISOWB3m0
野球界って日本スポーツ界のお荷物だよね
こいつら何のために存在してんの?
714名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:34:00.82 ID:oJz2zD520
>10月以降も交渉を継続してもらえるように

この「お願いします感」が日本野球の今の姿をうまく表現してていいw
なんかにやけてきちゃうw
715名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:34:16.01 ID:VuFloY4t0
>>704
最初は時間がなかったしな
でも出資だけして結果が一緒だったらどうすんのよ?
金出さずに口だけ出してればいい

NPBの負けなら、そんな大会にもう参加しなければいいだけ
さらにMLBを儲けさせてどうすんだ?
716名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:34:58.97 ID:7m12As6S0
野球



気持ち悪いです…
717名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:35:53.89 ID:mVAuvOxh0
>>713
馬鹿な情弱発見器になるな
未だにやきうなんか必死で応援してるやつは
相当に知能の低い情弱だと判断できる
718名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:36:18.66 ID:ib5VUoWbO
毛唐の方から切るように仕向けたのかよ(笑)
こっちから出ないって言えよ
719名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:36:47.88 ID:mXkzfXd+0
別枠でチームスポンサー的なのもあったけど
合宿やら強化試合やらで湯水のように使ったからな
交渉以前に組織としておかしいんだよな
あれだけ試合数をやりながら、連盟は赤字でOBや審判の年金がなくなったんだから
720 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 05:40:10.76 ID:GehBteRl0
どうせ8戦ぐらいチョンコと戦わされるだけだろ。
やめろやめろ。
721名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:40:33.85 ID:j/GBh8710
確か7月の時点で「不参加」で決定していたはずでは
なんでこんな見苦しいことになってるのか解説できる人いたらお願い
722名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:41:51.45 ID:iclDmVr0O
>>696
その通りだよ。日本に手を貸す義務はない
実際、今までも何も手を貸してない。参加はして割増の分配金貰ったけどな
合宿なんかやって勝手に赤字にしただけで。
参加することが手を貸しているっていうならその通り
こちらが頼んで開催させた大会なんだから、俺は参加して協力するぐらいはいいと思うけどな
   
日本にも儲けさせろって主張してもいいっていうのもその通りだな
でもそれで実行者と参加者の収益が逆転するような主張は通らんだろ
723名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:42:56.70 ID:wqffrY+90
>>715
もう結果論じゃん

目の前にある事実だけで判断しなきゃ
ある意味、現時点での数字だけでもよしとするのが経営側の判断になるだろうね
選手側がそれじゃ納得いかないというなら、辞退しかないんじゃない?
それだけのことだよ
WBCなんて張り子の虎なんだしどうでもいいだろ
724名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:44:31.50 ID:oJz2zD520
>>721
本音では出たいNPB、金が欲しいだけの選手会。
日本の中で意思統一できてないのにメジャーに噛み付いてしまった。
だから噛み付いたあとに股裂き状態になって勝手に苦しんで醜態をさらしている。
725名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:47:40.63 ID:pISOWB3m0
>>724
もう野球やめた方がいいよね日本は
こいつら日本の恥でしょ
何で「出ません、もうこれで終わりです」が言えないんだろ
プライドだけは無駄に高い馬鹿だよなぁ
726名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:47:42.32 ID:iclDmVr0O
>>697
視聴率40%なのにスポンサーはパチンコしかつかないもんな
企業はシビアだな
727名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:48:07.45 ID:V7FcU69aO
>>724
メジャーに噛みつくのは全然構わない。

方向性間違えとんだから。
間違えとるところに噛みつけるのは
今世界中で日本と中国とイギリスだけよ?

まぁ日本は中国には間違えてたら噛み殺す勢いでいくが。
728名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:48:51.37 ID:pISOWB3m0
>>726
それは視聴者層の悪さだよな
老人しか見てないから宣伝しても効果あまりない
甲子園とかも老人が見て高視聴率だけどあれは公共放送のNHKだからな
729名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:49:20.13 ID:Rc1Yg/Y50
仮に日本が新しくW杯みたいなの作っても米国は不参加だろ
国際大会を存続させるためにはWBCしかないじゃん
もう答えは出てるよな!00%妥協すると思います。
730名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:49:29.05 ID:XK54okDC0
赤字だとか黒字だとか金で揉めるのは本来おかしいんだよな。
エキジビションなんだから、本来ならオープン戦のノリで若手中心に希望者
募ってシーズンに影響が出ない範囲でやるべきだったんだよ。
そうすりゃ赤字になんかなりようがないし、配当少なくたって文句なんかで
ない。
それを野球の世界一を決める大会って感じに宣伝してガチでのぞんじゃった
からな。WBCにマジになってシーズン棒に振るアホまで現れちゃったし・・・
高年俸もらってる主力選手が大挙してのぞむような大会じゃなかったのに。
さんざん野球世界一と煽っておいて、いまさら若手中心に切り替えるとか
できないしな。やっぱ人を騙すような事をするとろくなことにはならんよ。
731名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:50:37.88 ID:pISOWB3m0
>>729
どーせ世界でまともに野球やってる国なんてアメリカと日本とあと少しなんだから
世界大会開く必要がねーんだよな
カバディより競技人口すくねーんだからさ
カバディの世界大会なんて誰も力いれねーのと一緒で
野球も放っておけばいいんだよ
732名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:51:45.34 ID:pISOWB3m0
>>730
そうそう
問題の根源は野球界とマスゴミによる嘘から始まってんだよな
嘘つくから捩れが生じておかしなことになってる
ほんと馬鹿馬鹿しいわw
733名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:52:26.47 ID:QECBjcQN0
無能外交と同じwwwwwwwwwwww

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

焼肉でも食ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:52:48.89 ID:wuHXulZ+0
赤字なら出ること無いよ。
こんな大会で選手に無理させんな。
735名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:54:50.49 ID:iclDmVr0O
MLB
機構…怪我しないよう範囲で出て欲しい。人材発掘と小遣い稼ぎ、世界普及など
選手会…出たい者と出たくない者
チーム…絶対に出したくない
ファン…アメリカカナダでは興味なし。中南米では需要あり
   
NPB
機構…出したい。交渉を上手くやってもっと儲けたい
選手会…出たい者と出たくない者
クラブチーム…絶対に出したくない
ファン…W杯と誤解してる層には絶大な需要あり 逆に冷めた層も多数
   
こんな感じか
どちらも似たようなもんだな
736名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:55:05.58 ID:VuFloY4t0
>>722
実行者と参加者の収益が逆転するほど日本のスポンサーが多いなら
そりゃ日本が設けて当然でしょ

適当にできるMLBと違って、日本は参加するなら合宿も必須
そういう国民性だから仕方ない

要するに金の奪い合いなんだから、金にならないなら不参加でいいと思うが
元々真面目にやってるのはアジアだけなんだし、もういいだろ
737名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:56:13.75 ID:hxvejwmy0
日本がクリケットでなく野球を選んだのが運のつきだったな
クリケットで勝てば英諸国やアジアなどで地位が高まるのに
738名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:56:44.79 ID:IrYbm3JlO
来年のメジャー開幕戦は東京ドーム
マリナーズVSアスレチックス
3月27とか28日とか(ちと不正確)


なんだかんだ、日本はお得意様なんだよなw
739名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:56:48.35 ID:wqffrY+90
>>728
三井造船がつくってた魚群探知機の技術を使った視聴率調査を
ニールセンでなく違う会社が運用できていたなら、
どんな結果がはじき出されてたかとたまに思う
740名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:57:02.30 ID:pISOWB3m0
>>736
居や別に合宿しろぉおおなんて声は上がってないだろ
かっこつけたい野球界とそれにぶらさがるマスゴミの都合なだけでさ
馬鹿がプロレスやってるだけだよ
741名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:58:25.34 ID:pISOWB3m0
>>739
あまりにも正確に数値が出てしまうとそれはそれで都合が悪いからな
ある程度操作の利くような数値じゃないと意味がないのだろうな
742名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:59:30.09 ID:pISOWB3m0
思い切って野球は2010年代で終わりにするべきだと思うわ
続けても何の得もないでしょこの欠陥競技
ファンのお年寄りの人生卒業式に合わせて2010年代いっぱいで終わりにしようぜ
743名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:59:46.65 ID:VuFloY4t0
>>723
結果論??
意味わかって使ってる?

出資したらMLBが言うこと聞くの?それが事実?
意味わかんない

WBCがどうでもいいってのは事実だが
744名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:00:17.19 ID:wqffrY+90
>>736
国民性を前提にするなら、合宿も低コストにできるよう工夫をしなきゃ意味ないじゃない…
身の丈にあわせずしてなにいってるんだ……
745名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:00:22.93 ID:TD/Y1mHw0
MLBは無限責任者で、各種損害を自分達で被らないといけない。
そして、NPBは有限責任。MLBに言われた事だけやっていれば良い、お呼ばれしただけの存在。
NPBは最もデリケートな金銭面で、対等に話が出来るような立場には無い。
交渉する事自体は問題無いけれど、義務を負ってない者の権利が大きくは無いのは当然の事。
746名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:02:12.11 ID:VuFloY4t0
>>744
意味ないことにじゃぶじゃぶ金使うのが国民性だろ
何言ってんの???
747名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:02:15.76 ID:wqffrY+90
>>743
シンプルな話じゃない
ごり押ししたってかわらんよ
748名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:04:04.40 ID:V7FcU69aO
>>745
だからその論理は通じないんだってさ・・・

「明治大正」じゃあるまいしか・・・

どんだけボケ老人でもそれぐらいは理解出来るはずよ?
749名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:04:08.70 ID:pISOWB3m0
>>738
今更イチローはどんな顔して日本で野球やんだろ?
マリナーズの一員としてドームで内野ゴロ打ってたらスタンドから失笑漏れるぞww
750名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:04:17.07 ID:wqffrY+90
>>746
( ゚Д゚)

>>745
751名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:04:57.27 ID:VuFloY4t0
>>747
だったら参加しなければいい
張子の虎とか言いながら参加を前提に話してる意味がわからん
752名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:05:42.08 ID:pISOWB3m0
>>751
ほんとそれでいいんだよ
「もう出ません。今までサンキュー。」これで終わる話じゃんなww
753名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:06:06.14 ID:wqffrY+90
>>751
それでいいといってるがな
754名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:06:23.56 ID:ETGZRbRr0
「向こうが勝手に交渉を打ち切った!」
これが言い訳になると思ってんのか
755名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:06:45.57 ID:W4VH0WIX0
時間稼ぎするな
756名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:07:49.08 ID:8TcbFUtQ0
【サッカー/コラム】「金がない」「来季どうしよう」 Jリーグは今、手をつけないと本当に崩壊しかねない…武田修宏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317232905/
757名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:08:23.75 ID:pISOWB3m0
WBCなんて参加してもこんな感じだぜ
http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-gn-090319-01-ns-big.jpg
758名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:08:35.21 ID:V7FcU69aO
>>754
日本はそういう風習あるよ。

自分からは絶対交渉を切らないと。

あくまで相手に切らせると。
759名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:09:04.16 ID:VuFloY4t0
>>753
そうだよ
とってもシンプルな話
760名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:10:45.82 ID:wqffrY+90
>>759
最初からそういう話をしてるんだが…
まぁ、お互い寝た方がいいと思う おやすみな
761名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:13:15.53 ID:lShumSrj0
第1回WBCの王監督と松井秀喜の参加不参加の攻防みたいだなw
先送りのまま、メンバー発表当日を迎えた。
762名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:16:35.07 ID:pISOWB3m0
野球界の8割くらいが松井や落合の思考回路してればこんなアホな問題起こらなかったのにな
763名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:17:41.39 ID:iclDmVr0O
>>736
あくまでいち企業MLBが日本での見せ物として行ってると考えてみよう
スポンサーも多数集まってそれなりの成功をおさめた
今のNPBはこのスポンサーの金を渡せと言ってるわけだから通らんでしょ
NPBが出資したならば出資に応じた配当を要求する権利があるけど、あくまで日本からのスポンサーというだけなんだし
NPBはWBCに何の労力も払わず、選手たちを働かせて金儲けしたいっていうのは図々しいわ
   
でも利益の奪い合いなんだから、日本は割にあわないなら割にあう代表を送ったり、撤退する自由はあるね
言いたいことはわかるし同意するよ
764名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:19:10.08 ID:B7d920p20
NPBって、どこまでも恥ずかしい組織だな。

もちろん、NOと言えない日本人の国民性が出てるだけなんだろうけど、
だからこそ、近親憎悪というか、自分の中の駄目な部分を見せられているようで、余計に吐き気がする。
765名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:19:13.64 ID:yXjCWJ9/0
交渉下手すぎる
馬鹿か
766名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:24:49.78 ID:ETGZRbRr0
ここまでの経緯が全くテレビで報道されないのが怖すぎる
767名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:34:08.16 ID:k2CGvBJ80
MLB主催の大会なんだから、どうしても日本代表で出場したいなら、MLB所属の日本人選手とWBCに参加したい選手だけで出ればいい。
相撲協会と変わらない脳なしのNPBじゃ取りまとめなんて無理無理。
第一監督も決まってないんだろ。





768名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:34:35.78 ID:a/GplB1j0
こんなくだらない大会にでて喜んでるとか哀れすぎる
野球ファンってアメリカに支配されてることを喜んでたような人たちだろ?
いつまでアメリカにすがってマイナースポーツやってんだよ
769名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:35:52.75 ID:mZElvNi00
金が足りないなら合宿とか止めればいいだけ
他の国も日本ほど金かけてやってないんじゃないかな
それから各球団何十億も赤があるなら2月のキャンプをまず止めよう
3月からオープン戦と平行でやればよいだけ
色々削れるものは多いよ
もう昔とは違うんだから
770名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:36:06.55 ID:+USKyknF0
単に機構、球団、選手会が意思統一できてないせいだろ
意思統一できてるなら早い段階でNOと言えるはずだしな
機構、球団はなんもデメリットがないから参加だろうけど
第1回目のときもネックになったのが選手会だしな
771名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:40:26.88 ID:qFjQImuy0
「金くれねーなら出てやんねーぞ」
「勝手にすれば。あ。台湾さん開催よろ」
「ごめんなさい。交渉続けさせてください」
772名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:41:39.13 ID:SWfByv760
あくまで条件を引き出す交渉と捉えた場合、日本から辞退を通告する必要はないだろ
仮にスポンサーがNPBと連動できるとすれば圧倒的有利な立場なんだから
期限になったら向こうに回答を求めるなんらかのボールを持たせてノラリクラリやっときゃいいじゃん
辞退も参加不許可も結果は同じなんだから有利なほうがブチ切れて交渉切るなんてことは普通しないぞ
773名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:45:30.39 ID:hjmKz9ns0

なんだ、朝になっても1000逝かないのかw
今のやきう人気低迷を象徴するスレだったな。
774名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:53:43.73 ID:aHkjIKBd0
>>772
日本が有利とはとても思えないな
日本が出なくても台湾あたりからスポンサー引っ張る気満々だし
出なくて損するのは明らかに日本
775名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:59:56.47 ID:5qA9X7yf0
>>252
そのあとはクルッとこっち振り向いて国内で代金せびる最悪の展開かもなw
776名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:03:54.93 ID:y8GZ2Ru50
>>1
> 交渉を継続してもらえるように
> NPB側の意向を文書で伝える

なんか恥ずかしいの、キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

777名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:06:55.31 ID:B7d920p20
>>774
別に損はしないよw
WBCを恒久化して、それで食っていこうとしてるヤクザ連中が困るだけ。
778名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:10:20.81 ID:Us7RS/9Y0
WBC=モンドセレクション

MLBから金賞もらって喜ぶのは日本人と韓国人だけ
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 07:12:34.99 ID:lio8hUod0
ぷゲラっちょ
780名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:14:38.56 ID:6dPvQie00
選手会の頭がお花畑状態じゃどうにもならんわな
NPBに同情するよ
ゴネりゃ何でも通ると思ってるから
ちょっと世の中の厳しさ教えてやれ
こんな理由で参加しないなんて他のスポーツで言ったら、普通袋たたきだろ
781名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:28:37.39 ID:/hRkDa+T0
こんな大会でてる場合じゃないだろ
ロンドンに備えないと
782名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:32:53.00 ID:KagnuYv10
もうでねえよ!といえない時点で負けてる気がする
アメもそれ見透かしてるだろう
783名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:33:13.90 ID:frlP7UXV0
4年に1回なのになんで直前になってゴタゴタしてるんだよ。8月31日に
宿題やってるカツオみたいだな。これだからやきうは。
もうでたくてしょうがないんじゃん。誰が土下座するかでもめてるだけだろ。
交渉にもなってねえよ。足元見られてる。これだからやきうは。
784名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:36:57.92 ID:hNpAlDu80

いいかげん不参加正式表明しろよ、1回パスでいいだろ
785 :2011/09/29(木) 07:38:57.92 ID:Req8n9/20
交渉期間延長のための交渉してどうするんだよ。
786名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:42:12.63 ID:WRGYi99P0
こりゃ足下見られて終わりだわ
参加したくて仕方ないのが相手にバレバレじゃんw
NPBダサ過ぎる
787名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:42:28.17 ID:ETGZRbRr0
第4回大会に入れてくれる保障はないけどねw
メジャーが招待するって形の大会だから
788 :2011/09/29(木) 07:48:18.45 ID:Req8n9/20
コパアメリカ不参加の決定も流れが悪かったと思っていたが、まだましだったな。
あれは一度不参加きめた後、主催者側から参加しなよと言われたから、もう一度検討してみたわけだからな。
WBCの交渉とか、完全にこっちの本意を見透かされているじゃねえか。
789名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:51:22.26 ID:+USKyknF0
戻ってくるとなると今よりかなり悪い条件だしな
今回はなんて甘い考えはないよ
拒否=NPBの国交断絶ぐらいの勢いじゃないとな
ちなみに言っておくが五輪の冠スポンサーはアメリカだからな
五輪復活させたいなら尚更アメリカのご機嫌を取ったほうがいいけどな
790名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:54:54.46 ID:+hHzL5R90
五輪もWBCもいらねえよ
ペナントしか見ないし
791名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:58:40.52 ID:VZOhl2rc0
もうドゲザムライジャパンに改名しろよwwwwwww
不参加って言ってたのに回答期限延長だ??
やきう、超ダセェーwwwwww
792名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:00:54.89 ID:SOaCtj4p0
もう参加しろよ
今は少し損してたとしても
結局未来への投資になるかもしれないんだから
793名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:04:42.22 ID:tE7ZZFNE0
出たくて出たくて仕方ないことは良く解ったw
794名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:05:48.91 ID:Z0b6biTr0
>>789
> 五輪の冠スポンサーはアメリカ
冠スポンサーが国家ってなんだよ。
オリンピックの広告でもアメリカが打ってるのか?
だいたい五輪にアメリカがそこまで大きい力持ってるなら、自分らが勝てそうな野球・ソフトは残して、
勝ち目のなさそうな近代五種とかテコンドーを外すに決まってるだろ。
795名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:10:41.99 ID:hUjzW8jc0
そもそも、赤字になったのは、鮮一が自分が目立つために、代表合宿とかしたからだろ
もう鮮一はいないんだから、変なことしなきゃ赤字にはならないんじゃないのか?
796名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:12:24.25 ID:O95zGYQk0
WBC第1回、第2回で優勝した時は 「キターーー!」
そして 「第3回は出る必要ないわ!」

↑同じ人間の思考回路とは思えないほど瑣末ですね
797名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:13:59.10 ID:KKcEp4j/O
>>689
カート鈴木
798名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:15:40.95 ID:ETGZRbRr0
>>796
五輪削除決定時
「WBCがあるから五輪なんてイラネwペナント中だし」
799名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:17:17.56 ID:5EpEK4OE0
>>794
五輪のワールドワイドパートナーだったかの
メインスポンサーの半分くらいはアメリカ企業ってこと
コカコーラ、マクドナルド、P&G、ダウケミカル…
欧州は2社くらいだったかな
日本はパナソニック、台湾はエイサー、韓国はサムソンだったかな?
とにかく、アメリカ本社の大企業がほとんどな
800名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:18:20.62 ID:3AIABRDv0
>>796
まるでどこぞの民主党の様な連中だ
801名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:18:38.14 ID:bHZg+ewO0
出ないといって交渉延長してとかなんなのよ
もう相手笑ってんだろ
802名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:19:37.11 ID:uoPKwMNn0
日本が出ないとどうなるか見てみたい。
まあ1回休めば。
803名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:20:12.46 ID:5EpEK4OE0
>>794
それから、アメリカ国内ではオリンピックの野球は1試合も中継されなかった
マイナーの選手しか出てないからという理由で
だから、メインスポンサーのアメリカ企業も野球が除外されようが
どうでも良かったんだよ
804名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:28:21.61 ID:g0ux7s7B0
マジで不参加になるみたいで嬉しいわ
連続優勝したし、メジャーはやる気ないし
どうせ韓国ばっかりとやるんだし
もうやめようぜ
805名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:29:54.46 ID:PdWVLYOi0
>>804
韓国と試合になると報道の方向性がおかしくなって鬱陶しいから今回は辞退でもいいな
WBC面白かったけどさ
806名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:30:54.60 ID:9Ltbd1dx0
相手は日本抜きで動き出してる。
日本抜きじゃできないくせにって言われて
アメリカも意地になった。
交渉したやつってマジでアホ。
不参加はいいことだよ。日本を舐めてるからなwww
807名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:32:26.37 ID:bHZg+ewO0
不参加でいいと思うけどさ
延長してくださいは情けない
808名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:33:54.50 ID:SxE4P5d7O
いかに野糞がチンケなスポーツかという証明だ
809名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:34:31.56 ID:g0ux7s7B0
正直不参加でも失うもの何もないしな
すでに連覇して栄光は勝ち取った
盛り下がるばかりの大会にもはや求める価値なんかねえ
810名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:35:45.43 ID:HXNEk2MTP
>>806
> 日本抜きじゃできないくせにって言われて
> アメリカも意地になった

アメリカは相手にしてないだけで維持になってないよ・・・
811名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:37:14.10 ID:O95zGYQk0
>>798
大半の人の意見がそうでしたよね

>>800
言ってることがコロコロ変わるし一貫性がないから怖いです
あまりにもここの住人の不参加支持の声が多くてビックリしてます
812名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:38:26.21 ID:/m+9+7nX0
さすがにこれはダセーわ・・・まだしょうがない参加するの方がいい・・・
出るか出ないかハッキリしろよ・・・
813名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:38:44.61 ID:VgJHoRaY0
土下座する気マンマンだなw

でもこの感じだと期限すぎたら土下座しても許してもらえないかもなwww
814名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:40:35.30 ID:iffeAVYKO
これだけ不参加でオーケーの声上がってるんだから
不参加でいいだろもう

出るメリットない
815名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:41:26.59 ID:2e8G46M8O
やきうなんて欠陥スポーツ誰も見ないよ
出なくてOK
816名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:42:02.37 ID:lZlPgxBL0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  土  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  下  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   座.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   だ.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_  :   の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
817名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:42:59.19 ID:VgJHoRaY0
>>806
MLB はWBCがなくなろうが痛くもないからむきになる必要ないしwww

別の集金方法考えるだけwww
すでに来年MLB の試合日本開催決まったらしいなwww

どんだけ舐められてるんだよwww
818名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:44:03.23 ID:/m+9+7nX0
WBCも回数を重ねていかない限りはどうしよもないとは思うが
出るか出ないかはハッキリしろよ。出るなら出るでいいと思うよ。
819名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:44:42.84 ID:uoPKwMNn0
日本のテレビ局が払う放映権料て結構おいしいんじゃないの?むこうさん。
820名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:46:04.77 ID:lShumSrj0
http://jpbpa.net/wbc/

>アメリカは、MLBのレギュラーシーズンへのスポンサーの影響を考えるからか、
>大会のスポンサーは多くは獲得していません。
>実に大会の非常に多くのスポンサー収入が日本からということになっており、
>結果、日本マネーに大きく依存した大会となっています。
 
アメリカは二手三手、先をいってるな。
821名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:48:10.57 ID:U2OA8if60
話題づくりうぜーな
選手会拒否したんじゃねーのか
在日会長さん
822名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:48:45.01 ID:VgJHoRaY0
>>819
WBC の放映料なんてNHK が払ってる金額に比べたら屁みたいなもんだよ
なくなろうが痛くもない
823名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:49:09.14 ID:/m+9+7nX0
本国アメリカの注目度が薄いのが1番の欠陥だけどな。アメリカがスポンサー料
かなり出してるなら66%でも文句はない。
824名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:49:41.44 ID:hADykntd0
4年か3年おきか知らないけど、プロ野球が唯一脚光を浴びるとき。
これを逃すと次はない。
825名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:52:06.90 ID:m7YiL4y00
出ても、決勝に進めず敗退し、やはりでなければよかったと
言われるに違いない。
826名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:53:40.28 ID:/m+9+7nX0
結局国民はW杯、五輪などの負けられないドキドキする試合が見たいわけで
シーズンの今日負けてもいいみたいな試合は見ないんだよな。日本シリーズ
でも去年一ケタあったとはいえまだ数字そこそこあるし
827名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:53:56.66 ID:5Oe0lbIMO
野球報道が減るなら不参加希望
828名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:54:16.20 ID:wWgBVMmfO
>>819
おいしいことはおいしいけど
NPBのゴネを呑むのと引き替えにするほどじゃない
MLBはどうしてもWBCをやらなきゃいけないわけじゃないし
利が無いなら止めてしまえばいいだけ
829名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:54:22.37 ID:+USKyknF0
思ったけどこれに反対してるやって古いデータばかり持ってくるんだよな
>
>799,803
あとアメリカの放映権も圧倒的に莫大だったはず

>>822
NHKじゃなくて電通な
NHKは電通から買ってるだけ
830名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:54:25.91 ID:3zPW3pxBO
グローバル化を言いつつスポーツは巣籠もり
831名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:54:51.47 ID:TX7ZSxIe0
これはしょぼいw
だから足元見られるんだよ。
832名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:55:24.55 ID:+x/aUNtl0
>>672
出場国の交渉に始まり、宿舎やキャンプ地や練習場の手配
だってなんだって全部MLBが負担。大会を盛り上げる為の
アイディアを出すんだってMLBがやるのに、利益が出たら
半分以上よこせ。赤字が出たら知りませんって、NPBは
都合良過ぎるよ。

そんな馬鹿は相手にされなくて当然。テレビで江本を代表
する馬鹿野球解説者に選手達も騙されてるんだろうな
833名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:58:11.41 ID:taiSoey40
サッカーだと世界大会での活躍はアピールになるが
野球だと食い付くのはmizunoぐらいだろ優勝しても二週間も話題が持たないから
834名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:59:15.31 ID:YuQd99K+0
日本野球機構(NPB)は労働組合を説得するからって、
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者に言ってるわけか?

で、WBCの主催者ってか興行主(プロモーター)がMLBなんだろ。

なんかね、使ってもらう、使ってもらわない、決めるのは選手だろ。
835名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:59:24.45 ID:wms4+9GL0
これ交渉負け決定っすわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:59:44.49 ID:HXNEk2MTP
>>832

リスクを負う勧進元が売り上げの大半を持っていくってのは
相撲や歌舞伎みたいな日本の興行界でも常識の筈なんだけどね・・・
837名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:03:46.93 ID:t4AgXnWN0
こんな牛歩戦術は日本でもカビが生えてるのにな
外人はマジでイライラしまくってるだろうな
838名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:04:03.35 ID:An431iES0
>>375
いや、選手会がもっと銭寄越せ、寄越さなきゃでねえから、と言ってるだけ
NPBもそりゃ銭は欲しいけど、選手会が要求するようなことは無理ってわかってて板挟みよ
839名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:04:59.33 ID:woN/3mZd0
ペナントで忙しいのに選手会オーナー会なんて無料
11月にならないと話し合いも無理

選手会も球団も参加する気ないからねnbpがやりたいだけ金になるから
840名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:05:36.02 ID:+USKyknF0
>>834
機構と球団が何もデメリットはないからな
むしろ他国みたいにおいしい話として認識してる
ちなみに前回一番得したのは中日
クビにしたやつをブルペン捕手にしたと言って分け前だけ持っていったんだからな
841名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:05:52.48 ID:S+6/rSih0
出なくていいけど
オリンピックなんとかならねえかな
サッカー場簡易で改造して野球場に出来ないか?
842名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:09:17.38 ID:O95zGYQk0
>>838
選手会は誰が扇動してるんだろうか?
アラサーの選手達は事実出たいだろうし
MLBに対し最高の売り込みの場でもあるのにね

青木、中島、川崎、内川、etc・・・、辺りは本当はかなり出たいと思うよ
843名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:09:18.32 ID:t4AgXnWN0
経済一流、政治三流、外交五流の日本の本領発揮だな
まあもうその経済もヤバイけど
844名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:10:38.58 ID:5EpEK4OE0
>>826
最後の試合も胡散臭い延長無かったら
15%程度で終わってたよ
845名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:11:15.30 ID:ewSRkaVp0
>>841
改修も元に戻すのも日本の野球界が出すのか?
846名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:11:35.76 ID:rJkWLom20
もしかして交渉って「ベリーインポータントWBCインジャパン!」「hahaha」というレベルじゃないだろうか
847名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:11:36.62 ID:+USKyknF0
>>842
日米野球を打ち切った前選手会会長銭ゲバ宮本と現会長の在日の新井
848名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:15:02.65 ID:t4AgXnWN0
正直辛いさんにリーダーシップなんて欠片もないだろうし、黒幕の操り人形なんじゃないかと思う
849名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:17:00.67 ID:8mcfL4lQ0
>>833
WBC優勝したら近所の公園で子供が野球ぽいことはじめてたぞ
一か月ぐらいで見なくなったけど
850名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:18:42.80 ID:RqSxUIeV0
受け入れられないなら不参加だろ


引き伸ばすなやボケ

851名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:22:48.96 ID:pyoAnGNZ0
参加するのが分かってる”エア交渉ごっこ”も明日で終わりなのか
”代表ごっこ”と言いおままごとが好きだね野球は
852名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:25:59.59 ID:+x/aUNtl0
>>851
サッカーが羨ましかったんだよ!!!

しかし「五輪がなくなってもWBCがあるから大丈夫!」って言ってた野球豚たち
は何処行ったんだろうな?w
853名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:26:32.52 ID:BlwM+elo0
打ち切って不参加でいいじゃないか
854名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:27:56.17 ID:bHZg+ewO0
なにごと「ごっこ」なんだよな
むこうのやつは負け認めれば異様に白い歯みせて笑いながら
体裁整えてくれるから赤面してごまかせ

覚悟もないのにでないとか言うなよ
855名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:28:47.29 ID:+x/aUNtl0
>>854
負け犬ごっこ 無様ごっこ 日本人ごっこw
856名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:29:17.72 ID:BU1O0kpa0
アメリカからしたら完全に興業なんだよな。
個々の選手の実力考えれば、
ボクシングでないが、世界タイトル戦でも
ギャラが対等でないっていうの普通。
極東のマイナーリーグの選手中心なんだから
ギャラが低いのは当たり前っていう感じで
参加させてあげてるっていう感覚なんだろうな。
実力差はあっても、金ひっぱってくるのは
日本代表、選手がいるからこそ、
日本選手は、思うだけのギャラを要求して
嫌なら参加しなくていいよ。
ガチンコ戦なら、力試しや見本市でギャラ低くても
参加したいだろうに。第一回や第二回はそう思って選手派遣したんだろうけど
実際は花相撲もいいところだった。
こんな糞大会、糞コンテンツしか開催できないMLBが一番悪い。

857名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:30:47.38 ID:9tNbxhH40
またダラダラ駆け引きをしようとするのか…見苦しい
858名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:32:52.27 ID:bRZVjNCR0
>>856
低くないんだよ
MLBは222人参加で35% NPBは27人参加で7%
比率なら圧倒的にNPBの方が高い
そもそも日本代表の選手にだってMLB所属はいるし、年俸で考えれば日本代表の年俸の半分近く払ってるのはMLBチーム
859名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:33:25.71 ID:bgRpPyMo0














              野球日本代表応援ブログは終了いたしました。














http://baseball.superdry.jp/
860名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:34:36.87 ID:DOepSw8XO
なんだかんだ言いながら結局出たいのねw
861名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:35:18.03 ID:BU1O0kpa0
>>842
サッカーのワールドカップのごとく見本市としては
WBCは機能してないのは二回開催で見抜かれてる。
一回目はともかく、二回目で日本選手は活躍したのに
メジャーから全然声かからなかったし。
ギャラ以前に選手会が選手派遣に積極的でないのも
その辺が明らかになってるから。
川崎、青木なんか活躍したとしても
評価は低いままだろうね。
862名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:38:38.92 ID:+USKyknF0
>>858
マイナーリーガーの年俸もMLBが払ってるからマイナーもいれると過半数超えるわな
863名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:40:34.46 ID:SiSbErig0
どうせ土下座して参加すんだろな
恥ずかしい
864名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:41:18.32 ID:bRZVjNCR0
>>862
マイナー入れて222かな、たぶん
865名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:41:19.83 ID:yCjgrX3U0
>>861
それ韓国にも言えることだなあ
あれだけマジになったのに全然メジャーからオファーなかったし
仮にも準優勝wなのに
866名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:41:44.88 ID:+x/aUNtl0
土下座外交ごっこw
867名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:42:11.06 ID:RU+lcn540
>>861
声がかからなかった、って
いつから日本球界は選手が自由に移籍できる制度になったんだ
868名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:45:56.93 ID:BU1O0kpa0
NPB(読売、電通中心)→期限延長してもぜひとも参加したい、参加しないと
           金にならないし 
プロ野球選手会→活躍してもMLBからの評価低いままだし、ギャラ低いし
MLB→どうせ黄色い猿は妥協してくるだろう、強気の交渉に限る、でも
   日本も結構強気だな
869名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:47:59.90 ID:bHZg+ewO0
日本では人気の大会だからって
主催者にもっとよこせこらくれなきゃでねーぞ啖呵切って
じゃ、でなくて結構です言われたらちょっとまってっくださいよとか
はずかしくないの
870名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:48:18.63 ID:BU1O0kpa0
>>867
ポスティングとかあるし
実際大活躍した岩隈にしても低評価で交渉決裂したし
相手が真面目に選手派遣、プレーしないだから
しょうがないよ。
871名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:51:02.38 ID:WooW1Lj/0
交渉継続を求める文書とかw
いやいやいやいや、いやいやいーや、いやいやいーや
出るか出ないかの答えを今出せ、ジャストナウ
っつってるわけで、ドラゴンボール集めて神龍出して
願い事の数を増やすお願いみたいな、お前はバカか!小学生か!
872名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:52:11.79 ID:+USKyknF0
>>870
ポスティングは球団が認めないと成立しない
とは家稲葉とか大塚の時のより待遇がいいよ
一応ポスティングには入札が入ってるんだからな
その入札額は球団に入るけど
873名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:52:52.80 ID:HXNEk2MTP
>>856
> ボクシングでないが、世界タイトル戦でも
> ギャラが対等でないっていうの普通。

昔レイ・レナードがドン・ラロンデでに挑戦したタイトルマッチでは
挑戦者のレナードのファイトマネーのほうがラロンデより5倍も高かった・・・
874名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:53:45.24 ID:kGRJuRki0
あと2日か
さっさとジャンピング土下座して参加させてもらいなよ
875名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:54:38.17 ID:LBOtloph0
こんなもんが通るくらいなら、すでに日本の要求は最初から通ってると思う。
876名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:55:04.47 ID:nKSSzNih0
アメリカが本気を出さない世界一決定戦に何の意味がある?
日韓野球で十分だろ
877名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:55:23.59 ID:ZtnBotxP0
今後NPB所属のプロやきう球団からは一切メジャーリーガーは誕生しません

北越独立リーグよりNPBに染まらない若々しいフレッシュ日本人メジャーリーガーが
多数誕生します

ぷろやきうはガラパゴスやきうで終わりを告げます
878名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:55:29.58 ID:RvGhnsGH0
選手個々の判断に任せて
今の状況でも参加したいっていう選手だけ集めてやれないのかね
879名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:55:34.48 ID:KSMrZqM20
出ないの一言ですむ話
880名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:56:24.52 ID:m6IXRF9WO
あと2日しか無いじゃん
やっぱ土下座するんかな
881名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:57:55.66 ID:O/WRmGJX0
>>861
そりゃ日本は早めにキャンプ張って体作ってきてるけど
アメリカなんかはまだ体作ってる途中で参加でしょw
そんな状況で活躍しても評価されるはずがない
882名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:58:47.81 ID:pISOWB3m0
>>877
いや、独立リーグからも育たないよ
もう野球には人材流れてないから
これからどんどん先細りして
NPBと独立リーグの争いが激化して両方弱体化消滅への道を辿る
883名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:58:52.67 ID:dO7XpQA9O
植民地ワロタ
884名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:58:58.86 ID:y5lgFhbz0
そもそも今月末が期限なのに、10月中旬のオーナー会議を前倒しでやらないとかありえないだろ
やる気ないって思われて当然
885名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:00:05.59 ID:pISOWB3m0
>>884
まぁこれから横浜身売り問題とかあるし他にも問題は山積みなわけよ
886名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:00:38.78 ID:O95zGYQk0
>>847
宮本ってそんな人間なの・・・
第2回WBCでキャプテンを務め精神的手中の存在だったのに残念だ
新井は選出されないから僻んでるのかしら

>>861
はっ?
岩隈、青木、ダルは好評かだったけど・・・
個人的にダルは大したことなかったと思うけどさ
887名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:00:43.86 ID:BU1O0kpa0
選手会は期限内に返答するつもりなんて
全然無いだろう(笑)
NPBとしては選手会の同意を取り付けない
限り動くことができない。
MLBは期限内に返答しないと、あとから参加表明しないと
利益配分(ギャラ)は発生しないとか逝ってる
からな(笑)。
どっちの主張が正しいとかいう前に、アメリカ人めちゃくちゃ過ぎ(笑)
888名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:01:10.57 ID:uoPKwMNn0
たとえ出る事が決まっても全選手が辞退したらそれで終了じゃねーの?それともなんかしらの拘束力ある?
889名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:01:39.68 ID:BU1O0kpa0
あとから参加表明してもの間違いな。
890名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:02:29.28 ID:bHZg+ewO0
一回目は日本も相当冷めてたじゃん
漫画みたいな展開で盛り上がったけど
891名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:04:19.82 ID:iscoofQz0
前回大会で「国際活動の資金にするように」と約束された金をNPBは
アマチュアの試合だかなんだかで懐に入れて使ってしまいました。
もうMLBは NPBを信用してません。

MLBは、

中国と提携
インド掘り出し
欧州アカデミー建設
オーストラリアのプロリーグ支出
イスラエル支出
2014年オランダで開幕戦
各国へMLB選手を派遣指導
各国でオープン戦
世界中にスカウトの視察

などベースボールの国際普及活動を色々やってます。が、NPBは何もしてません。
NPBの無能っぷりが一番の原因です。

892名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:06:41.16 ID:bRZVjNCR0
>>887
当たり前だろ、忘年会の出席欠席を期限まで出さずに、
後で出て来て飯よこせって言われてもな
893名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:06:49.92 ID:ohOncKed0
選手会は拒否でよろしい。NPBは出たいでよろしい。
NPB側の誰かが逮捕されませんか?
894名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:07:44.27 ID:+USKyknF0
>>891
IBAF支援もな
895名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:09:39.76 ID:ZtnBotxP0
>>882
ああ、付け足すの忘れていた
ここの北越独立リーグに関しては
日本人以外の各アジア諸国(現状ではチョン、シナチク、台湾)からも
人材を探してここの独立リーグに在籍させて育成させるようだよ

にぽーんやきうに人材が流れてこなくなるのは確かかもしれないけど
この独立リーグ自体が先細りするってことはまずないと思うよ?
それにNPBが独立リーグにけんかを仕掛けてきたところで
MLB傘下になるからMLBが守ってくれる

ま、そういう意味ではにぽーんやきうが先細りで終わりって言うのはあってるかもな
896名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:11:24.02 ID:bHZg+ewO0
MLBのほうが先みすえて商売してるよな
まずは世界に普及させなきゃ
土俵作ってもらっといて美味しそうなとこはよこせいってもなぁNPB
897名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:11:43.17 ID:oJz2zD520
NPBはわかってるんだよ。
WBCが無くなったら野球自体が終了してしまうことを。
もう国内プロ野球が駄目だからここに望みを繋げるしかないんだ。
だからメジャーに土下座するようなまねをしてまで交渉延長を望んでるんじゃない。
選手会は自分が貰える金しか興味が無いし、
野球ファンは一時の感情でしか動けない。
NPBの苦しい胸中を選手もファンもわかってやれよ。
898名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:12:06.71 ID:ysW4PrLd0
こんな話題できてうらやましいな。Jリーグはもう崩壊しそうなのに・・
899名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:13:03.15 ID:BU1O0kpa0
選手会全然やる気無し(笑)
MLBは事実上、今月中に返答ない場合は
ギャラは発生しないって言ってるだから
あとからギャラ払うようなことするなよ。
もしNPBが参加決定しても
ギャラ払われないのに参加する馬鹿な日本人選手とかいるかね?
MLBの交渉がいくらなんでもめちゃくちゃすぎる。
選手会は不参加でかまわないっていう感じだな。
900名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:13:58.02 ID:N5UPY2Fq0

                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     野 球 滅 亡 ま で
 (i            ̄_j |i_  ハ     
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}               あ と 1 日
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚

901名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:14:47.15 ID:iNTWrkv10
まじで国内だけでやっていったら
10年後とか絶対人気落ちるだろ
902名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:15:28.55 ID:lYyumeWq0
NPB以外の日本人(とか日本人的な)選手が日本代表としてWBCに参加することになった場合、
金銭面とかメディア等々 NPBにはどういう影響が出るんだろうか?
903名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:16:07.87 ID:BU1O0kpa0
>>897
NPBの苦しい胸中って
読売と電通の胸中じゃん(笑)
選手会もそれを見透かしてる
904名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:16:39.01 ID:LBOtloph0
804 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2011/09/29(木) 09:14:11.77 ID:6PW5NR3u
そんなことより野球の話をしようぜ!
…WBC参加問題だが、回答期限は米国時間の9月30日らしいな
つまり日本時間では10月1日の昼頃になる
だから明日夜、日付が変わった時にはしゃぐのは早計なので注意
905名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:16:40.62 ID:+USKyknF0
>>901
10年持つかわからん
今でも火の車だしな
独立採算なら広島以外残ってないところばっかだしな
906名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:16:51.93 ID:bRZVjNCR0
>>903
読売は放映権すらスルー、電通にとってはこんな小規模イベントどうでもいいだろ
907名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:17:21.71 ID:HXNEk2MTP
>>902

そりゃNPBには1セントも支払われないだろ
908名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:17:56.11 ID:lSFfhxQPO
韓国にはマウンドに国旗を立てられ、
アメリカには参加しなくていいよとあっさり断わられ…
日本のやきうってやきうの世界からも舐められ過ぎだろ(爆笑)
909名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:18:09.80 ID:ZtnBotxP0
そもそも
選手会は何が不満で不出場を決めたんだ?
お金なの?ルールなの?

NPBに関していったら完全お金に関することで不満ってのはわかるけどな
910名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:19:35.49 ID:RU+lcn540
>>899
夏休みの宿題を忘れて
期限がめちゃくちゃだと先生にごねるタイプですか。
それでも二回も延期してもらってるのに
911名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:19:35.41 ID:+USKyknF0
>>909
金だよ
表に出せないから困ってるんだよ
912名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:20:04.60 ID:CdUFPxbD0
締切は守れよ
913名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:20:59.88 ID:GJxYhYoB0
諦めろ
そんな事しても足元見られるだけだ
914名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:21:26.88 ID:4ZmZUYejO
あれ、NPBが攻めてるつもりが逆に攻められてるパターン?
915名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:21:44.46 ID:K6HGvByf0
最終的に出るのは決まってるのになw
916名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:22:51.88 ID:BU1O0kpa0
>>906
日本での主催権もってる読売ですら
あんまりやる気無いからね。
日本向け放映権とかギャラ配分とか
MLBはがめつすぎる。
選手会がやる気をなくしても
しょうがないぐらいの
糞大会。
MLBはそれがわかってない
期限内に返答しないと、後から参加表明しても
ギャラ無しってハリス、ペリーかよって(笑)
917名無しさん@恐縮で:2011/09/29(木) 10:23:33.19 ID:NuSn3CKx0
昨晩、ラジオで江本が……
MLBの選手の年金資金枯渇から始めた大会なんか出る必要ないと
怒ってたよ。なんでシーズン前の大事な時期にMLBの年金稼ぐ
為に怪我するかもしれない大会出るんだ……ふざけんな。
肝心のMLBの選手は出なくて日本のスポンサー12億のうちの
9億ぶん取るヤクザ商売だろ。
918名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:23:55.69 ID:oJz2zD520
台湾開催が決まったあとで日本がこそこそと参加表明するのも楽しそうだし、
不参加表明して野球が今後日本で盛り上がる瞬間が全く無くなるのも楽しそうだ。
前者は一瞬の大爆笑、後者は長い間笑えるが薄ら笑いって感じだ。
悩むなぁ。参加表明してからやっぱ辞退ってわけにはいかんのかなぁ。
これが一番なんだが。
919名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:24:23.11 ID:NyELrTUM0
>>906
どうでもいいと言うくせに、イチローやマスコミ・電通が煽りまくり、
WBC出ない奴・批判する奴は糞という雰囲気を作り、5回もチョンと戦った日本代表w
TBSやテレ朝に感謝しろよ。
920名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:24:27.63 ID:+USKyknF0
>>891
一番はNPBがアジアシリーズ失敗で中国野球を潰したことだと思うんだな
921名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:25:27.99 ID:vWSbM2ms0
MLBがビジネスでやってると思ってるから全て間違う
922名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:25:33.78 ID:HXNEk2MTP
>>918
> 参加表明してからやっぱ辞退

それしたら莫大な違約金を取られそう・・・
923名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:26:32.20 ID:ZtnBotxP0
>>911
だろ?
それはまあ本音はそうだって誰だって分かるよな?

だったら
選手会のWBC不出場の大義名分っていったい何ナノってことになるよなw
あるいみNPBのほうが報酬もっと配分しろやって分かりやすく言ってる分だけ
NPBはこれに関してだけは偉いよ、戦略はアフォ丸出しだけどww

大義名分の分からない選手会もかなりひどいよな
924名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:26:52.74 ID:iscoofQz0
前回大会で「国際活動の資金にするように」と約束して渡された資金をNPBは
アマチュアの試合だかなんだかで懐に入れて使ってしまいました。
もうMLBは NPBを信用してません。

MLBは、

IBAF支援
中国と提携
インド掘り出し
欧州アカデミー建設
オーストラリアのプロリーグ支出
イスラエル支出
2014年オランダで開幕戦
各国へMLB選手を派遣指導
各国でオープン戦
世界中にスカウトの視察

などベースボールの国際普及活動を色々やってます。金儲けした分、金を他国に
使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して2回金もらったのに何もしてません。
NPBの国際的無能っぷり糞っぷりが根本的な原因です。NPBは裕福なベースボール
先進国なので他国に与える立場でなければいけないのに、未だにアメリカに乞食してます。
この頼りなさ無能っぷりがMLBから拒否される原因です。
925名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:27:16.28 ID:N5UPY2Fq0
MLBの年金=NPBの世界一のプライド(笑)



なんでしょ

よく考えたら第1回や2回でアメリカが優勝しちゃったら
他の国はどこも参加する気失せるじゃん。
だから撒き餌としてわざと糞面子で負けたんだろうねアメリカは。
926名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:28:16.70 ID:jqDzp5R90
初めてこのスレ来たんだけどさ。
結局、出そうなの?出なさそうなの?
927名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:29:13.09 ID:O95zGYQk0
>>926
出ますよ
928名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:30:04.81 ID:V7FcU69aO
>>917
江本は第一回大会からこの大会は否定しとるからな。
まぁけど初回から辞退って訳にもいかないし、とりあえず2回お付き合いしたんだし、
もういいでしょってのが今回よな。
929名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:30:56.65 ID:Y029d9WyO
土下座ジャパンの誕生が待ち遠しい
930名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:30:56.90 ID:ZtnBotxP0
>>926
これからNPB・選手会と共に
WBCIに「やっぱり出させて・・・・」っていう
土下座行脚が始まるのでどうぞお楽しみにwwwww
931名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:31:02.73 ID:bRZVjNCR0
>>919
特別にWBCを煽ったわけじゃないさ、野球ならキャンプでも大騒ぎするのがマスコミw
932名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:31:47.60 ID:BU1O0kpa0
>>922
参加表明しても、個々の選手の構成自体は明らかにするわけでないから
二軍やアマ選手でも可能と思われ。

アメリカの逝ってることって
取引のある大企業と下請けの部品会社があって
下請けの部品会社が受注金額が低すぎるで
値上げしてくれって言ったら、大企業が
期限内に返答しないと、あとから部品製品を納入して取引継続も
金は一切払わないって言ってるレベル。
めちゃくちゃにも程がある。
933名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:32:38.57 ID:bRZVjNCR0
>>932
その大企業より給料貰ってんだろw
MLBはWBCに222人出場で35%、NPBは27人で7%
934名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:32:49.85 ID:+USKyknF0
年金目的と言ってるのはフジの犬の江本ぐらいだけどな
普段信用しねえとか馬鹿にしてるくせにこいつの言うことを信じるって馬鹿だよな
アメリカに取材も行ったことない評論家気取りのおっさんだが
935名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:33:45.56 ID:oJz2zD520
台湾までのこのこと試合しに行くダルビッシュというもの見たい気がするな。
本当だったら日本で出来てたのに・・・と悔やむ選手たちってのも見てて笑えるかもw
936名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:34:58.53 ID:zP6W6Va0O
かっこわりーなぁ
こんなの余計足元見られるだけなのに
937名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:35:44.02 ID:KzCOW/0L0
日本は連覇してるし収益で貢献もしていて、相当なアドバンテージあるだろ
台所事情が見透かされてるとはいえどこまで交渉下手なんだよ
938名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:36:26.57 ID:LBOtloph0
>>934
つまり、彼の言うことが信用できないということは、
WBCはMLBの年金集めのための大会じゃないって言い切れるの?
939名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:36:37.97 ID:UbhB8S2q0
「NO」と言われてるのにまだ交渉しようとしてるというこは
妥協案があるということなんだろうね…NPBみっともない
940名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:36:40.81 ID:IZASBS0b0
これはワロタwもうお願いになってるじゃん
941名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:36:43.68 ID:ZtnBotxP0
>>933
MLBは報酬の35%ももらってるくせにNPBには7%しかもらえてない

これって政界でも流行の言葉のマジックだよなwwwwwww
在籍出場人数でわりだしたら実はニポーンのほうがうまかったって言うwwwww
942名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:36:47.96 ID:bRZVjNCR0
>>937
連覇が交渉材料になると思ってる時点でお前もNPBとかわらんわw
943名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:37:12.93 ID:V7FcU69aO
>>933
そりゃMLBにはスポンサーがないんだから仕方ないだろう。
全て日本からのスポンサーじゃないか。

そんなもん当たり前の話で。
本来は主催者団体の資金はあくまで固定で、日本はこれを削れっつってる訳ではなく、そこはまぁ日本からのスポンサーの資金でカバーしてもいいじゃない。

そうじゃなくて「MLB選手会」に流れている金を削れっつってる訳よ。

まるっぽ正論じゃないか。
944名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:39:52.10 ID:bRZVjNCR0
>>943
スポンサーも日本が半分なら残りは当然アメリカ、運営も主催もMLB
ついでに日本代表選手の年俸の半分はMLBのチームが払ってんだよ
スポンサー効果の高い日本の選手もMLB所属だろ

NPBが日本の分のスポンサーよこせとかアホカ
945名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:40:21.77 ID:vWSbM2ms0
>>938
メジャーの年金がこんな小規模の大会の収益でまかなえるわけねーだろwあほか
ちゃんと全選手の年俸から%で積み立てられて運用益から出てるんだよ
日本みたいに積み立てもせずに日本シリーズやオールスターの収益でごまかしてる形がそもそもおかしいんだよ
946名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:41:02.72 ID:0VaUPwOR0
日本は出場しなくていいとか言ってるやつは間違いなくサカ豚。
WBCがなくなればその分Jリーグの人気が上がるわけじゃませんから。
947名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:41:14.19 ID:2e8G46M8O
欠陥スポーツやきうw
948名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:41:31.73 ID:7dV8rG040
>>939
NPBは参加したいが、選手会が首を縦に振らない。
だから選手会を説得する時間がほしいだけ。

WBCIは日本からのスポンサーと金を考えたら、日本を取り込みたいはず。
だから期限の延長くらいはすると思うよ。

WBCIは日本抜きを想定して準備を進めておけば良いだけだからね。
リスクはない。
949名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:42:02.14 ID:oJz2zD520
プロ野球の選手会はサッカーファンだったのか。
950名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:42:34.48 ID:V7FcU69aO
>>944
選手は関係ないだろうがよ彼らは実力で給料貰ってるだけの話で・・・

それにアメリカ半分負担とかじゃない
殆ど日本の持ち出しの金よ。

スポンサーに次々撤退されておいてよく半分出してるとか言えたもんよなぁ?
951名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:43:37.93 ID:CtB1yoL00
WBCの大会運営にNPBの奴らが入ってるからこの話が区切りつかんと準備進められないよ
952名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:43:56.47 ID:3QW0C1Z10
不参加でいいよ
953名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:44:18.67 ID:LBOtloph0
>>945
ならば、仮に日本不参加なら、WBCそのものが終わる可能性が高いんじゃないかなあ。
MLB側に、絶対WBCをやらなきゃいけないというメリットが無いもん。
954名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:45:22.60 ID:HXNEk2MTP
>>948
> WBCIは日本抜きを想定して

正しくは日本抜きじゃなくてNPB抜きな
仮に選手会が本当に不参加を決め込んだところで
NPBとは無関係の日本人による日本チームは参加するんだから
955名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:45:35.94 ID:vWSbM2ms0
はっきりいって日本野球存亡の危機だからね
こんな金のグダグダで出ないなら国内リーグの衰退は加速度的に進む
NPBは丸呑みして、従わない選手会所属選手を全員永久追放するくらいの腹積もりでいいんだよ
956名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:45:42.94 ID:CtB1yoL00
http://mlb.mlb.com/mlb/downloads/international/spring_newsletter_japan2_spring.pdf

これ見ると日本企業はいうほど多くないな
どんだけ金出してたんだて話だけど
957名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:45:53.97 ID:V7FcU69aO
>>945
だが現実金が流れとるじゃないか「MLB選手会」に。

あんだけ辞退者続出のリーグ団体にさ。

なんでそれの補填まで日本がしなくちゃならんのよ?

日本は今それどころじゃないんだぜ?

辞退よ辞退。そんな寝ぼけた大会いらん。
958名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:46:05.68 ID:0VaUPwOR0
>>949
俺にレスしてんのか?
お前サカ豚だろ?
サカ豚って書かずにわざわざサッカーファンって書いてるからな。
959名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:46:32.89 ID:oJz2zD520
>>953
そうだよ。
メジャーは日本にスポンサー権なんて渡すわけはないんだよ。
それが無くなったらやってる意味が無いんだから。
渡すくらいだったらWBCを潰してしまったほうがいい。
そのほうが開幕前にメジャーの選手に余計な負担をかけずに済むし。
960名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:46:53.27 ID:LbaQSyodO
現状維持の分配金ならやめちゃえ、こんなギャラおかしい
961名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:46:57.73 ID:iscoofQz0
前回大会で「国際活動の資金にするように」と約束して渡された資金をNPBは
アマチュアの試合だかなんだかで懐に入れて使ってしまいました。
もうMLBは NPBを信用してません。

MLBは、

IBAF支援
中国と提携
インド掘り出し
欧州アカデミー建設
オーストラリアのプロリーグ支出
イスラエル支出
2014年オランダで開幕戦
各国へMLB選手を派遣指導
各国でオープン戦
世界中にスカウトの視察

などベースボールの国際普及活動を色々やってます。金儲けした分、金を他国に
使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して2回金もらったのに何もしてません。
NPBの国際的無能っぷり糞っぷりが根本的な原因です。NPBは裕福なベースボール
先進国なので他国に与える立場でなければいけないのに、未だにアメリカに乞食してます。
この頼りなさ無能っぷりがMLBから拒否される原因です。

962名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:47:19.96 ID:0VaUPwOR0
>>952
黙れサカ豚
963名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:47:31.58 ID:bHZg+ewO0
出なきゃでなくていいんだがやっぱりちょっと待ってとか言ってるから笑われる
964名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:47:34.50 ID:bRZVjNCR0
>>950
関係あるんだよ、分配金てのはMLBやNPBのプロ選手をWBCに出してくれるお礼に球団に支払うの
国別の分配は賞金で賄われてる
965名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:48:07.59 ID:O95zGYQk0
でもここで不参加支持を訴えてる人たちも
最終的にWBCに出場した場合おもいっきり応援するのは目に見えている
なんというツンデレぶり・・・
966名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:48:08.80 ID:2e8G46M8O
やきう見てたら寝ちゃった
967名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:48:16.14 ID:4OSwOmpv0
>>941
お前馬鹿だろ
出場比率だよ
選手一人単価だとNPBの方が圧倒的に多いんだから
968名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:49:46.95 ID:V7FcU69aO
>>967
だからそれは「当たり前」じゃないかw

向こうには自前のスポンサーがないんだから。
969名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:49:55.63 ID:0VaUPwOR0
>>965
ここで不参加言ってるやつはサカ豚
970名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:50:11.03 ID:Y9/G5OCK0
ニホンノスポンサーガーって言ってるけど
その資金はスポンサーが賄えない国まで渡ってるんだぜ
971名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:50:22.27 ID:oJz2zD520
>>965
っていうか、前回前々回の2連覇を無邪気に喜び、その快挙を誇ってた野球ファンが、
あんな大会どうでもいいとか言って不参加支持しているのが笑える。
WBCのこの体質は第一回のときから変わりませんから!!!って感じw
972名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:50:31.02 ID:yTRGSoES0
サッカーのW杯後に代表監督発表
日本代表・U26の常設ってどうなったの?
973名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:51:52.92 ID:vWSbM2ms0
>>953
WBCはサッカーのW杯みたいな事をやりたいなぁというセリグのわがままにMLBが付き合ってやってる大会
理念はごもっともだから反対しようもなくしょうがなくやってるだけであって収益目的でもビジネス目的でもない
選手壊れるリスクあるのに10億あるかないか程度の収益の為にやるわけねーわな
だからセリグと次のコミッショナーがヤーメタって言うなら終わるし、続ける気なら続く
ただそれだけのこと
974名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:51:56.29 ID:bRZVjNCR0
>>969
選手会はサカ豚か、サッカーの国だなw
975名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:52:10.60 ID:0VaUPwOR0
サカ豚は野球ファンのふりして不参加を煽るのはやめろ
976名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:52:38.43 ID:RU+lcn540
>>968
NPBも自前のスポンサーなんてないじゃないかw
あくまでWBCのスポンサーでw
977名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:53:20.99 ID:BU1O0kpa0
>>955
WBC連覇でも日本球界の人気は凋落してるじゃん。
WBCに価値が無いっていうのは明白だよ。

選手会は強気の交渉っていうより、あいつら何言ってるだよっていう感じで
ケラケラ笑ってるっていう感じだな。
新井と金本が飲み屋で「もうあんな糞大会出なくていいよ」とか
逝って馬鹿笑いしてるだろうな。
なんか日本人選手の総意が朝鮮人2人の意見になってるレベル(笑)。
WBCってまーその程度のイベントだよな。
978名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:53:55.83 ID:u1nSplrY0
やっぱり日本人ってバカだわ。www
これじゃ復興できないってわかるね。www
ほっとけよ。相手が折れてくれるまでな。
参加なんかしないでいいよ。どうせメジャーの
金儲けの為だしな。
979名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:54:02.55 ID:sEeQUlAd0
一日本人としてここまでコケにされて
なおWBCにしがみついて欲しいって望んでる奴いるのか?
マスゴミですら乗り気じゃないだろうし
980名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:54:16.30 ID:0VaUPwOR0
>>974
ここでと書いてるが日本語読めないのかサカ豚
981名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:54:24.20 ID:LBOtloph0
選手会ってのも、自分らの首絞めてるような気がするねえ。
WBC参加は、選手自身への広告効果とか、金銭的価値以上のものがあると思うんだが。
982名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:54:36.36 ID:bRZVjNCR0
>>968
日本のスポンサーは、イチロー、松坂、福留、城島、岩村のMLB組とその他大勢のNPB組みどっちに付いたと思うん?
つーかWBCの冠を使わない日本代表のスポンサーになればWBCに金は取られないんだよw
983名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:54:43.04 ID:V7FcU69aO
>>976
だから辞退して実際MLB自前のスポンサーかどうかこの際はっきりさせたらいいじゃない。

あれはMLBのスポンサーなんでしょ?

じゃあ日本が辞退しようが何も困らんがな。
984名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:54:58.70 ID:Req8n9/20
出ないと言って足元見てみるとにじり寄っていくNPBww
985名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:55:50.06 ID:iscoofQz0
前回大会で「国際活動の資金にするように」と約束して渡された資金をNPBは
アマチュアの試合だかなんだかで懐に入れて使ってしまいました。
もうMLBは NPBを信用してません。

MLBは、

IBAF支援
中国と提携
インド掘り出し
欧州アカデミー建設
オーストラリアのプロリーグ支出
イスラエル支出
2014年オランダで開幕戦
各国へMLB選手を派遣指導
各国でオープン戦
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付

などベースボールの国際普及活動を色々やってます。金儲けした分、金を他国に
使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して2回金もらったのに何もしてません。
NPBの国際的無能っぷり糞っぷりが根本的な原因です。NPBは裕福なベースボール
先進国なので他国に与える立場でなければいけないのに、未だにアメリカに乞食してます。
この頼りなさ無能っぷりがMLBから拒否される原因です。
986名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:55:53.77 ID:bRZVjNCR0
>>980
え?
同じ意見でも選手会はサカ豚じゃなくて、ここに書いてるのだけサカ豚?
普通の野球ファンなら大好きな選手達の意見を支持するだろ、近鉄が消滅した時みたいになw
987名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:56:10.32 ID:vWSbM2ms0
>>957
出場給とかあるんだから当たり前だろ?
おまえのレスずっと知能低すぎるぞ
988名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:56:34.54 ID:bRZVjNCR0
>>983
だからどうぞどうぞって言われてんだろ

日本側がちょっと待ってお、もう少し話をしようよってなきついてるだけでw
989名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:56:39.35 ID:0VaUPwOR0
おい、そこの不参加言ってるサカ豚、お前の素性はバレてんだよ。
990名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:56:44.86 ID:qqUv3h1A0
みっともないな
態度からしてWBC出たいですぅって言ってるようなもんじゃん
そりゃぁ足元見られるわ
要求が通るわけない
991名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:57:13.75 ID:kfbsrKdkO
You! 強気で辞退しちゃいなYO!
992名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:57:18.98 ID:RU+lcn540
>>983
だから向こうはちゃんと期限切ってそれで交渉終了と言ってるじゃないかw
未練がましくすがりついてるのはNPBだろw
993名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:57:51.65 ID:V7FcU69aO
>>987
だからその「出場給」を自前でやれよと。
どちらにせよそうなるから。

日本が辞退すれば。
994名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:57:53.09 ID:R13URd7B0
出ないって選択したんじゃないの?
結局土下座して参加するのか?
焼き豚教えてくれよ
995名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:58:16.75 ID:0VaUPwOR0
>>986
で、お前は野球ファンなのか?
違うんだろ?
996名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:58:23.97 ID:bRZVjNCR0
>>993
そしたら、MLBは余裕だが、普通の国が参加できないだろw
997名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:58:55.04 ID:BU1O0kpa0
NPBは出たいみたいだけど
選手会はやる気ゼロ(笑)
特に新井会長はゼロ(笑)
998名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:59:10.73 ID:vWSbM2ms0
>>977
出なかったらサッカー国になるだけの事
それならそれでもいいけどね
999名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:59:31.92 ID:V7FcU69aO
>>996
そこは主催者の腕だろうがw

違うのか?
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:00:17.78 ID:VZOhl2rc0
やきう滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。