【野球】WBC大会統括MLBトップ、NPB主張に反論「すでにとても遅れている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 大リーグ機構の国際部門トップ、ポール・アーチー副会長が26日(日本時間27日)、
スポニチの電話インタビューに応じ、13年の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
の参加をめぐる日本の主張に反論した。

 過去2大会は主催者にあった日本代表のスポンサー料などの権利をNPB(日本野球機構)
に譲渡するよう求める日本に対し、多額の大会運営コストがかかる点を強調。
30日(日本時間10月1日)の出場可否の回答期限も延期しない方針を示した。

 ――日本野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会の話し合いで、選手会は要求が
認められなければ参加できないとしている。

 「まだNPBの方から報告を受けていない。今週中にNPBから連絡があるのではと思う」

 ――大会運営会社のWBCI(注1)は参加回答期限を9月30日としている。
デッドラインを先送りすることは。

 「それはない。あるとしたら、もう少しで(NPBと選手会が)合意できるという段階に
入っているケースのみだ。今のように隔たりがある中で延期はない」

 ――その理由は。

 「第3回WBCは参加チームが増え、予選も12年の秋に始まる。あと1年もない。
出場チームが決まらないと、開催地決定や、放映権、スポンサーなど、ビジネスの交渉が
全く進められない。遅れれば遅れるほど不利な状態になっていく。09年のWBCのときも、
日本が出場すると正式にサインしたのは大会直前の09年1月だった。同じようなことにはしたくない」

 ――アジア1次ラウンドを日本ではなく台湾で行う可能性もあるのか。

 「ある。候補地の一つだ。台湾の人たちも興味を持っている。昨季はドジャースが
オープン戦を戦っているし、11月には大リーグの選抜チームが台湾でプレーする。
球場も、天候もアジアラウンドをやる上で問題ない」
>>2に続く)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/28/kiji/K20110928001714060.html

★1が立った時間 2011/09/28(水) 14:17:01.11
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317187021/
2いかんのか?φ ★:2011/09/28(水) 18:56:39.19 ID:???0
 ――台湾開催で、日本がただの出場国という立場なら、回答期限を延ばせる可能性は。

 「それもない。出場チームが明確にならないとビジネスの話が進められない。すでにとても遅れている」

 ――個々の選手に入る報酬について。各国による違いはあるのか。

 「(NPB所属の日本選手は他国の選手よりも)出場報酬は45%多い。そして結果的に
優勝した日本選手は、その報酬と賞金を合わせ、2番目にもらったチームの2倍以上を受け取っている」

 ――分配比率でいえば、大リーグ機構と大リーグ選手会が多く分配されているが。

 「WBCは野球の普及を目指し、世界のベストプレーヤーが母国のためにプレーできるよう
考えられた大会。これまで五輪でも、IBAF(国際野球連盟)でもできなかった。それには保険、
飛行機代、宿泊費、練習施設、用具など、巨額のコストがかかる。そこでWBCから招待する
形にした。第1回大会は大リーグ30球団が経費4300万ドル(当時約50億7400万円)を捻出した」

 ――大リーグのスター選手が母国でプレーする時の保険の費用も払っているということか。

 「日本のように経済的に豊かな国なら、自分たちでスポンサーを募り、費用を工面して出場できる。
だが多くの国は難しい。日本の提案する形なら、WBCに出場できるチームは4カ国くらいに
なってしまうだろう。コストで一番大きいのが保険だ。09年大会はMLBから9カ国、
228人がプレーした。アレックス・ロドリゲス(ヤンキース)はドミニカ共和国のためにプレーした。
MLB所属球団ではない他チームでプレーするためには保険が必要。それを負担している」

 ――日本の参加は大会に必要か。

 「私は日本チームにはぜひ今回も出場してほしいと思っている。日本が出た方がいい
トーナメントになるし、不参加となれば失望するだろう。米国はじめ他チームも、ぜひ前回の
チャンピオンを破って王座に就きたいと意気込んでいるから。だが、仮に日本が出ないと
なったら、その場合は先に進まなければならない。すでに説明したように、遅れれば遅れる
ほど他の出場チームに迷惑をかけてしまう」
>>3に続く)
3いかんのか?φ ★:2011/09/28(水) 18:56:47.41 ID:???0
 ――WBCの発展について考えることは。

 「これまでの成功に喜んでいる。野球の露出を世界レベルで増やし、草の根でこの球技を
広めていく。09年大会の収益から、欧州やオーストラリアなど世界の野球に1500万ドル(
約11億5500万円)を還元できた。いい方向に進んでいると思う」

 (注1)WBCIとは「WORLD BASEBALL CLASSIC INC」の略でWBC大会の企画、
運営などを一手に担う。大リーグ機構国際部門内の組織で、本部はニューヨークにある。
責任者はジェームス・ピアース氏。
4名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:58:08.88 ID:0kNon6CI0
前回大会の全米視聴率1%で大騒ぎしてる人がいるけど、普段なら3月はメジャーのオープン戦という
それこそ誰も観てないものしか中継されてないわけで、WBCはそれに比べれば桁違いの高視聴率
だから2013年大会でも放映権料のアップやスポンサーの増加は織り込み済み

さらに、参加しないって言ってるのはNPB選手会なんだから、日本代表は日本人メジャーリーガーに
数合わせの独立リーグ・アマチュア選手という構成で出場する
NPB参加時よりは日本スポンサーは減るだろうが、それでもある程度のジャパンマネーは回収可能
そしてNPBへの分配金を没収すればそれがまるまるMLBの懐に入る

どっちにしろMLBが美味しい展開にしかならないのは目に見えてる
5名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:58:45.93 ID:jSaawLVC0
日本の2連覇を神格化して、勝手にやっとけ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:00:33.86 ID:TtO/UbBwi
焼き豚コミッショナー
「野球少年たちのために不本意ながら参加する!
やるからには東北の為に優勝を‼」

焼き豚ファン
「今回はキューバやベネズエラの根回しがあったぽい。
経済大国日本のスポンサーがつく、つかないでは選手のモチベーションが違うからな。
不本意だけど参加はいたしかたない」

焼き豚ジャーナリスト&マスコミ
「今回の件は日本野球がいかに世界中のベースボールの多くに影響があるかがわかった。
日本は国連の常任理事国のように感じたというMLB関係者もいた、と聞く。
日本は自信を持って参加して良い」




俺らパンピー
「え?」
7名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:00:53.64 ID:nz5F0RDo0
まあ豚だからな。

やることなすこと全て遅いよwwwwwwwwww

ちなみに脳みその回転もなww日本限定の蛙遊戯だからこそなせる空気の読めない意固地業。
ホントくだらない遊戯だよまったく。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:03:29.48 ID:BlOvhfIM0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   ケツの穴でも何でも舐めるので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
9名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:07:46.73 ID:BVu9I0cR0
やwwwwwwwきwwwwwwwうwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:08:29.23 ID:Vc0Az95G0
>>4
テレビ局は前回でさえ赤字だったからNPB組が不参加のWBCなんて放送しないだろ
テレビ放送がなければ日本国内向けのスポンサーも付かないよね
11名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:08:52.68 ID:XozYR+YU0
既に選手会でこのままでは不参加の決議をして30日までに選手会の総会が無いなら
どうやったってNPBは不参加確定だろ。
12名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:14:28.36 ID:aCPZy5Yb0
要はアメリカずるい
ぽくちんもお金ぽぴぃ
ってだけだろ?

でも自分じゃ主催もできない

ずるいずるい程度の動機なんだから
さっさと参加を表明し選手もきっちり派遣する
スポンサーは全面撤退

これでいいじゃねーか
スポンサーにはお得意の不買運動でもやっとけ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:15:46.83 ID:coi/U47mO
いじけるなよやき豚w
長い目でみたら今は恥を忍んで出た方がいいと思うぞ?
14名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:16:21.75 ID:pIA33V360
アメリカは交渉がうまい。議論を各論の細部に集中させることで、自分をいかにも
正当な権利があるものとして、相手に説いて行く。だが待ってくれ、これって真珠湾を
攻撃させるように仕向けたあのときと同じだよってみんな気づいてるからwww
15名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:17:02.30 ID:NghLKHVK0
だから不参加でいいよ
参加したって人気でないからさ
16名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:18:38.03 ID:Ob3oXf3m0
出なくていい
17名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:18:56.85 ID:phuUs/6q0
参加しようがどうせサッカーには勝てません
18名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:19:33.08 ID:sL7/nyU8P
>>10
NPB国内組日本代表が出ているから多くの日本スポンサーが付くのも事実だが、
そもそも「WBC」って大会をMLBが運営してくれているからこそ、スポンサーが集まる

大会の乗ってるだけなのに、「日本企業のスポンサーはNPBに」なんて虫がよすぎる
日本企業の金だからといって、大会が無ければNPBには一銭も入る余地なんてないんだから
19名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:20:01.79 ID:vqfJGFCq0
参加すべきだよ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:20:43.99 ID:Og0BEkgo0
でなくていい。
価値がない。
21名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:20:55.62 ID:/BF7TyLUO
やきうwww
22名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:21:16.87 ID:vqfJGFCq0
>>20
価値が無いのはNPBだからwww
何いってんの
23名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:22:32.70 ID:65AQfHt/O
選手会やNPBの主張より筋が通っている。

選手会はこのまま主張して不参加でも、
妥協して参加でもイメージダウンにしかならない。

野球人気をどうしたら上げられるか、抜本的に考えられる選手会じゃないと、プロ野球界には邪魔なだけ。


労働状況交渉や賃上げ交渉だけしてる労働組合がある企業が倒産するのに似てる。

24名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:23:46.08 ID:hbcjkx1G0
WBC不参加といっても、自分たちで新たな大会立ち上げる気もないんだろ?

会社に搾取されるのは嫌だと言いながら、起業することもなくニートになるようなもんだ。
25名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:23:57.53 ID:N2CxZ06M0
出ないでいいとは思うが
出ない、という重い決断をNPBが出せるわけがなく
最高に情けない状態での出場になると確信している
26名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:24:11.71 ID:TmDwjQC70


WBC出場権永久剥奪まであと2日と4時間



27名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:24:50.37 ID:NzOM6hN40
時すでにおすし。
28名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:25:18.57 ID:GzAJGoc80
>>26
殺してやるよ。お前だけは。
29名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:25:55.63 ID:vqfJGFCq0
どのスポーツでも日本の主張なんか聞いてこないだろ。
ノルディック、水泳、F1、柔道なんか日本が不利になるようになるように
運営してんだから。

各国が公平になるように運営してるスポーツ団体なんか無いから。
FIFAも韓国のために無理やり日本開催ぶっ潰して日韓共催にしただろ。
こんなもんだってwwww

野球はあほか。参加しないと始まらないんだよ。
30名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:26:23.87 ID:JJpqLa6J0
アメリカ選手とか適当なメンバーじゃん
ガチじゃないなら主催者儲からせてあげてるだけで見ていてつまらん
選手も大変だし

やらんでいいわそんなん
31名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:26:41.67 ID:eNunr1o40
>>28
焼豚発狂ワロタ
32名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:26:47.27 ID:L7qj9BKL0
>>28
通報した
33名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:27:12.84 ID:m/YyHQ8v0
アメリカでやるからメジャーリーガーが何とか参加出来て、スポンサーが集まるんだよ。
日本主導で開催したらメジャーリーガーが参加出来ないよ?(日本に来れない)
34名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:27:14.53 ID:mO5uXRh10
日本のやきうはままごとレベル
35名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:27:17.14 ID:N2CxZ06M0
金なんてイラねえ、野球ファンのためタダでやったらあ、選手会なんてやめたらあ!
となって出場したらかっこいいのにな
36名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:27:50.77 ID:Vc0Az95G0
>>29
それらのスポーツで不利な条件で参加した結果、国益を得たことがあるの?
37名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:28:10.89 ID:BlOvhfIM0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
38名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:28:17.72 ID:vqfJGFCq0
>>30
もう野球はジャパンベースボールになるしかないよ。それだと。
オーストラリアで人気のオーストラリアンフットボールみたいになる。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:28:26.06 ID:1I+zRBHB0
>>28
おまえ的には、WBCに出て欲しいのか?
他の焼き豚は出るなって言ってるぞw
40名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:29:19.16 ID:vqfJGFCq0
>>36
スポーツと政治は無関係なんで・・・・
国益とか言い出したのは最近の傾向。
むしろゆり戻しで、以前の価値観が復活する。
41名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:29:32.90 ID:5SEz1spk0
>>28
遂に逮捕者まで現れるか
速く決断しないからこうなるんだよ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:29:35.76 ID:+TgjXIwx0
土下座ジャパンキタwwwww
43名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:29:39.54 ID:GwA4Nud50
みんなダイヤモンドスポーツに夢中だなwww
44名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:29:55.66 ID:+Dx3Drm20
工作坊湧きすぎw
45名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:30:39.18 ID:1I+zRBHB0
WBC日本代表のスポンサー料やグッズ収入を認めたら
全チームに認めないといけなくなる
そうなるとWBCをやる意味がないからね
主催のルールに従えないなら、退場してもらう
それだけの話だろ
46名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:31:22.00 ID:OGu2RgzE0
こうなったのも選手会に集金能力がなかったのが原因
オールスター3試合なんて最たるもの
それでも金欠選手会は何とかしてWBCの金を掻っ攫いたいわけよ
47名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:31:40.95 ID:idUZ1on10
>>28
通報しました
48名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:32:42.47 ID:zqMLUSKc0
不平等条約を結ばされる侍ジャパンw
49名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:33:29.05 ID:ZdNlReX60
王者に逃げられる大会、ってことだろ
別に永久に参加できなくなっても良いじゃん
どうせ日本抜きでもアメリカは優勝できないだろうし
50名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:33:58.88 ID:vqfJGFCq0
>>48
スポーツに関しては日本はそうだよ。
おまえが、いや、あなたとよぼう。
あなたが無知なんですよ。
「スポーツルール」すら日本人に不利なんで。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:34:42.37 ID:QhJHcHRr0
週間ベースボールが集計したWBCに関するアンケート結果

WBCに参加すべき…約7割
WBCの参加問題について→知らない…約6割


コアな野球ファンしか読まないような雑誌のアンケートで7割…。
このスレの焼き豚さん達の意見とはかなり相違がありますねぇw

それに6割がこの問題を知らないって…。(これ野球専門誌でしょ?w)
野球ファンってテレビで報道されないことには本当に無知なんだな。
そりゃ簡単にだまされちゃうよなw
52名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:34:47.71 ID:UPFVSEErO
>>46
それは「メジャー選手会」も同じだろ?

むしろメジャーのが散々たる有様じゃないか。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:34:52.71 ID:lMFvNKhyO
平成のハルノートやで!
仕返しに平成の真珠湾攻撃や!!
54名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:35:02.94 ID:igVi0oGp0
>>48

不平等ってか「メジャーのお庭で遊ぶゲーム」なんだけどな
55名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:35:22.93 ID:vqfJGFCq0
ただ野球に関しては
欧州みたいに、ルールから変更して
日本が不利になるように画策してくるとは思えない。
可能性としてはあるんだろうけど
そう大きくないと思う。

こういうフェアな大会は参加しておくべき。
金とかちいせえこと言うなよ。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:36:19.55 ID:QPgCrngV0
日本人のダイナミック土下座がまた見られるな
57名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:36:50.94 ID:zqMLUSKc0
>>50
マジ?
サッカーの例で説明して
58名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:38:12.59 ID:vqfJGFCq0
>>57
サッカーならアウェイなんたらかんたらとかあるだろ・・・
59名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:38:24.73 ID:BVu9I0cR0
>>28
焼き豚逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:38:31.45 ID:xqkJKdFt0
早く焼き土下座しろよ、焼き豚w
61名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:38:42.50 ID:OGu2RgzE0
>>52
んな事はない
リーマンショックで目減りしたけどMLB選手会の投資ファンドはちゃんと利益あげてる
62名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:38:44.76 ID:gWJQ0ms60
日本がWBCを立ち上げたら
→台湾、せいぜい韓国まで。アメちゃんがアジアの端に野球見に来るはずがない

MLBが立ち上げ
→野球が盛んな国は大抵来る。移民選手で各国代表構成してそれなりに格好はつく


NPB「金よこせ、日本は二連覇だぞ!
オーガナイザーの苦労なんてしるかw」

どこの土民だよ、はずかしい
63名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:39:10.23 ID:UPFVSEErO
>>55
ルール改正なんざは金が絡んでないでしょうがよ
そんなの世界中にサッカーファンが居るんだからなんとでもなる話で
結局そこでしょうが。

メジャー独自のスポンサーが一件足りともない状態が正常なのか?

ただ単に貧乏人が金持ちに金たかってるだけの大会じゃないかこんな糞大会・・・
64名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:39:29.63 ID:wKs3naYB0
>>52
MLB選手会はこれまで年金が支払われてなかった元選手に救済措置をとるくらい金が有り余っている
http://www.sanspo.com/mlb/news/110422/mla1104220956006-n1.htm

年金が破綻したNPBなんかと一緒にしちゃいかんわ
65名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:39:49.29 ID:vqfJGFCq0
野球に関してはそういう心配は少ない。
欧州のスポーツよりはフェアだ。
審判もうさんくさくない。
ボブみたいなのもいるが、ちゃんと糾弾できる。
悪いと指摘できる。
こういう大会こそスポーツの醍醐味を
ひょっとしたら魅せてくれるかもしれない。
66名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:39:57.00 ID:3CaLH+14O
銭ゲバジャパン結成である!!!
67名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:40:27.39 ID:2kPOJptt0
結局NPBが参加しないとメジャーの利益はプラスが減るの?マイナスになっちゃうの?
68名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:40:32.67 ID:QLVXBvMZ0
韓国やキューバみたいに
金を出さずに賞金だけもらう
みたいにはできんの?
69名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:40:59.94 ID:JmSxmm2q0
>>57
日本人の活躍に危機を感じたプレミアリーグが勝手にサッカーのルール変える

もうただの被害妄想レベル
70名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:41:02.44 ID:GwA4Nud50
五輪削除された時は「五輪なんかいらんかったんや、WBCがあるから五輪なんていらない!」
「今はWBCは始まったばかりこれから大きな大会に育てていけばいい」だったのにw
育てるって第一回から第二回、大会のない期間などに土下座JAPANは何かやったのかよwww
71名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:41:20.42 ID:vqfJGFCq0
>>63
ドミニカとかベネゼエラとかお金ないからしゃーない。
むしろアフリカの恵まれない子供に寄付したら
現地の政府軍に横取りされるより有意義。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:41:28.35 ID:wKs3naYB0
>>63
日本スポンサーのほうが少数派なんだが
http://mlb.mlb.com/mlb/downloads/international/spring_newsletter_japan2_spring.pdf
73名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:41:49.14 ID:VD1+NL4D0
でなくていいぞ
あいつらに旨い汁だけ吸わせるだけだしな
74名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:41:50.68 ID:zjgKkZLh0
銭ゲバJAPAN
在日や脱税やった連中が会長やら主将やらやる世界だし
とてもお似合い
75名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:42:02.92 ID:UPFVSEErO
>>65
ボブを弾圧出来るのか?

「アメリカ人」だけで審判固めてさ?

そこが問題なんじゃないか・・・

サッカーならアメリカ対日本でアメリカ人の審判とかありえんぜ?
76名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:42:23.07 ID:zqMLUSKc0
>>58
いやそれは世界共通だけど
77名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:42:45.50 ID:igVi0oGp0
>>70

独立リーグをほっぽらかしてメジャーに取られそうになった
78名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:42:51.78 ID:vqfJGFCq0
>>69
ルール改正はあるから。
F1レギュレーション、ラグビーのモール、水泳のバサロ
ノルディックのジャンプの軽視とか。
欧州のスポーツは変わる。
サッカーに関しては例にあげてないけど
噛み付いてくるのは何かの被害妄想?

サッカーに関してはジャッジが不透明すぎてフェアとは・・・
79名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:42:52.34 ID:sL7/nyU8P
>>52
それはないだろ

MLB:多額の年金
WBCを主催して、日本の企業からスポンサー料を集める
WBCでMLBをプロモーションして、世界から選手とファンとスポンサーを集めに掛る

NPB:年金制度が無くなる 
大会を主催する体力はなく、自力ではスポンサーを掴めない
唯一の国際規模大会に参加できず、さりとて選手のMLB流失も止められない
80名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:43:54.59 ID:vqfJGFCq0
>>76
だからそれが普通だと思う価値観は
スポーツマンシップに反するから。
俺がすきなのはスポーツマンシップとかなんで
べつにそれが好きな人をなんたらって言う気も無いから。
81名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:44:10.87 ID:JmSxmm2q0
>>65
自分の思い込みが世界の常識。これが日本の野球

野球は面白いという思い見込みからこの騒動のすべてが始まってるんだと思う
82名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:44:27.50 ID:GwA4Nud50
>>67
マイナスになる見込みならWBCやらないよ
ただのMLBが年金の資金稼ぐための集金ツールってだけだからw
83名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:44:35.99 ID:G0rQFcdo0
鎖国ジャパンのガラパゴスリーグで永久に引き篭もって棒振ってろよw
84名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:44:55.57 ID:vqfJGFCq0
>>75
別にサッカーと違ってジャッジで試合が決まる確率は
天文学的に小さいから問題ないと見てる
85名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:45:47.29 ID:tb0tdtJ/O
WBCは野球の普及を目指し、世界のベストプレーヤーが母国のためにプレーできるよう
考えられた大会。これまで五輪でも、IBAF(国際野球連盟)でもできなかった。

ってお前らが全く協力する気もないから出来ないんだろ
お前らがちゃんと五輪に選手派遣すれば削除される可能性も少なかったかもしれないのに
86名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:45:57.31 ID:zqMLUSKc0
>>80
なぜスポーツマンシップになったし
これは日本が不利になるスポーツって話題じゃないのか
言ってることおかしいぞ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:46:29.23 ID:UPFVSEErO
まぁ俺がサカ豚の意見代弁しちゃろか?

「アホよなNPBってこんなもんとっとと辞退しちゃえよ」と。

おそらく笑い噛み殺しとると思うよ。
88名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:46:52.29 ID:+A8DOdUw0
悔しいがNPBの主張よりも筋通ってるわ…

そういやイチローや松坂はMLB所属だからどう転んでも金入るんだな
89名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:46:52.85 ID:igVi0oGp0
>>65
>>75

野球とWBCを分けて考える必要がある
「WBCは勝利を第一目的としていないお祭り」である
日本で言えばオールスターゲームみたいなもの
野球の国際大会は第3国の審判でやるべきものだが、お祭りはそんなことは二の次
あの世界一を決めるワールドシリーズへと続く「憧れのメジャーリーグ」の開幕前のイベント
90名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:46:55.58 ID:GU2P1Ln4O
全く何度言ったらわかるんだ。アメリカには逆らうな韓国を潰す事に集中しろ
91名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:47:11.16 ID:Lf5vFC3m0
>>1
正論すぎる
日本から投資があることを期待して始めたばかりの大会なのに
それがろくに成長してもいない段階で日本からの投資はNPBに渡せとか酷すぎる
不平等条約に例えてる人いるけど全然違う
NPBは嫌ならさっさと辞退して自分たちで大会開いていくらでもスポンサー集めたらいいし
過度に期待せず、ノンプロ派遣して日本からは投資が期待出来ないことを示してもいい
今やってることは単なる妨害行為
92名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:47:48.63 ID:idUZ1on10
>>87
い〜や違うな辞退しても参加してもどっちに転んでも楽しめる
やきうは試合以外は面白い
93名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:48:02.21 ID:vqfJGFCq0
>>86
すでになんでレスが返ってきてるのかよくわかんない^^
なんか気に障ったらパスしてwwwwwww
すまん・・・すまん・・・・
94名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:48:52.21 ID:vqfJGFCq0
>>91
NPBは利権の塊やでぇ・・・
95名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:48:53.91 ID:m3/EicMf0
いいトーナメントになんねーじゃん。
韓国とばっかりやってもつまんねーんだって。
韓国の選手たちがNPBに来たって1年持つか持たないかレベルで実際は興味持つ価値もない。
96名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:49:06.71 ID:On408iIF0
まぁこんな表の理由なんかどうでも良くて表に出せない裏の事情があるんだろうから
当人同士で解決してくださいとしか言いようがない
97名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:49:35.89 ID:HoUIfJTT0
まだでたいの?野球は。これででたら赤っ恥どころじゃないし、
もう辞退決定だろ。それとも日本全体に恥かかせてまで出場を
強硬するの?その時こそ野球が汚物競技、犯罪競技になるときだよ?
日本全体のイメージを貶めたあげく、結局アメのケツ舐めに終わるんだから
これを恥、汚物、犯罪といって何が間違いだろう?どこも間違っちゃいない
だから辞退するべき
98名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:49:36.69 ID:P4aVdAr70
そもそもNPBも野球人気が下がって金が尽きてるから取り分貰わないとやれないだろ
放映権が高いWBC自体に無理がある世界大会は止めたほうがいい
99名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:49:56.21 ID:h9UHaVsn0
日本がスポンサーつれてきたとか数字にならない妄言いってないで、
拠出金なり協賛金なり払って共催でもなんでもしろよ。
拠出金の比率で利益も分配するように交渉とかさ。
まあ、金ないから拠出金も出せないんだろうけど
100名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:50:08.27 ID:wKs3naYB0
>>85
夏場の観客動員が一番見込める時期にスター選手をよそに派遣するなんてファンが許さないでしょ
101名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:53:28.21 ID:/h1qZ/Wa0
アメリカ人器ちっちぇえな
これは中国に抜かれるわな
102名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:53:45.42 ID:WHwv8UkT0

WBCは条件を丸呑みする代わりに
WBCの26Uの世界大会を日本で開催、
運営させてもらえるようにしろよ
20Uでも何でもええけど


103名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:53:56.88 ID:uGLS5rOB0
NPB関係者って意地汚いね
104名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:54:40.69 ID:UPFVSEErO
>>99
果たして「妄言」かな?

また蓋を開けてみましょうや。

どの道もう辞退は確実よ。これで出るとか今度は日本がNPBを許さんよ。
105名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:55:49.12 ID:2n8KZzbR0
NPBは上納金用意してMLBに加盟した方がいいじゃね?
106名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:56:09.85 ID:igVi0oGp0
>>101
アメリカじゃなくMLBな

>>102
あ、いい案かも
でも26Uって交際的な蓮台別区分じゃなく「日本だけの規格」だったはず
107名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:56:54.26 ID:idUZ1on10
>>100
そりゃ削除されるわw
別にNo1の選手じゃなくても2番手3番手くらいの選手ならだせるだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:59:01.19 ID:fHVIiVNR0
四つん這いになればWBCに出させていただけるんですね?
109名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:59:05.62 ID:WHwv8UkT0
>>106
だからそれを企画提案し、
運営させて大会として独立できるくらいに
育てる努力をしろよと
何度も視スラーが言ってんだよね
110名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 19:59:10.85 ID:igVi0oGp0
>>104

日本ってのは日本人の野球(WBC)ファンのことと思うが、大半は分配金のことなんて知らないよ
参加することになれば分配金やこのゴタゴタは完全にスルーして盛り上げるはず
まあ、時間的に間に合わないとは思うが
111名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:00:08.26 ID:Bl/K2j970
WBC辞退こそ許せん
選手会は目先の金に目がくらんで先が見えなくなってる
野球人気を維持するために絶対に出なければならない
それが球界の未来につながる
112名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:02:03.70 ID:bfyrHcpp0
>>84
審判がストライクを全部ボール判定したらおしまいじゃないの?
113名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:02:26.55 ID:gYP+dNw90
> 日本のように経済的に豊かな国なら、自分たちでスポンサーを募り、費用を工面して出場できる。
> だが多くの国は難しい

嘘付くな。
野球は思考の至高のスポーツ
貧困国のバカができるスポーツじゃない
・・・あれ?あれれ?
114名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:03:02.56 ID:OCr7/C/AO
野球なんか終わりでいいよ
115名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:03:13.09 ID:BJ2b73oA0
オリンピックやW杯のような権威ある大会じゃあるまいし、手抜きのアメリカ相手に出場する気なんておきんだろ
せめてアメリカがメジャー一流の選手ばかりを集めたドリームチームで
超本気で勝ちにくるなら参加する価値はあるけどさ
116名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:03:45.51 ID:sL7/nyU8P
>>104
日本企業が金を出していても、NPBが金を出しているわけじゃないからな
「WBC」という大会を主催して、スポンサーを集める営業努力をしているのはMLBな訳で
この大会が無ければ、NPBには無関係な金

それにNPBは1参加国として乗っかっているだけ
大会を開くリスクは取らず、賞金を貰い、相応の分配金を貰い、その上で「スポンサーはそれぞれの国に」
これは無理筋でしょ
記事にもあるが、自国のスポンサーで賄えない大半の国はMLBの支援を期待してる

NPBの意見に同調してくれる国があるとすれば韓国くらいだろうなw
117名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:04:20.31 ID:vqfJGFCq0
>>112
ばれるからw
不自然すぎて
何十回積み重ねるの・・・
118名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:04:22.89 ID:AZR9Z/yRP
口を開けばカネカネカネって情けないわ
同じ国と何度も対戦する組合せとか訳わからん球数制限とか審判が中立国じゃないとか
他に主張するべきことが腐るほどあるだろうによ
イチローも松坂ももうダメそうだし出ても恥かくから不参加でいいよ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:04:54.71 ID:rnDfHAbq0
>>102
26U、20Uって何だよw
120名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:05:20.09 ID:6RSZ1ylu0
>>71
ベネズエラは世界三位の産油国で鉱物資源も豊富だから
貧乏ってわけでもねえぞw
121名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:05:53.20 ID:Ru72Wqz10
別に出なくてもいいよ、ベースボールと野球は別物
私は小男がチマチマやる、息が詰まりそうなゲームの方が
スキ、バントや遅い変化球を評価されないなら、出場する
意味がない。
正力オーナーの「大リーグに追いつき、追い越せ」は分かるが
野球は、ベースボールのガラパゴス化では?。
無理して一緒にする必要はない、国内だけで楽しむべき。
122名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:06:46.95 ID:/o87Gxo40
>>121
その国内が日本シリーズの地上波すら無しって事態に陥ってるわけだがな
123名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:07:12.95 ID:VQsqtzef0
日本も二軍の選手で適当に水を濁しておけば
アメリカの選手だって辞退だらけで、本気じゃ無いしさ
そんなに熱くならんでも
124名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:08:11.42 ID:JfBPoueb0
各球団はもともとやるきない。
野球人気回復の切り札として参加したが
人気回復ひねーし選手球団も金もらえねーから反感。

選手会もギャラあげないともう参加したくないでしょ。
125名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:08:13.01 ID:wuci2/AM0
さっさと不参加表明しろや
アメ公相手に NOといえない日本人を未来永劫やってるのかよ
126名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:08:47.25 ID:UPFVSEErO
>>122
日本はそれでいいのよ。
皆スカパーで見てるし見れない人は球場行ってるし。

地上波なんざ今デタラメ番組しかないんだからあってもなくてもどっちでもいい訳よ。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:08:48.87 ID:G4BaMrNM0
新鮮味があっていい訳だな
原文はどんな表現なんだ
128名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:09:49.21 ID:gYP+dNw90
参加するも地獄、しないも地獄
押してもダメ、引いてもダメ
そんな状況
NPBは主張一点張りで、落としどころを用意してすらいない
なんなんだろうなー
129名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:10:29.71 ID:+V1Nh3m70
野球はますます先細いよなあ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:10:35.34 ID:sL7/nyU8P
>>109
何言ってる?
NPBのどこの大会を運営する金がある?

欧州や東アジアや北中米で予選の調整をして、本戦参加国を招待
MLB所属の選手が出場できるように、主催者としてプロ選手には保険を賭ける
各国のキャンプ地や宿泊地を用意する
試合会場を抑え
興業として成立させる

絶対無理ですw
131名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:10:58.36 ID:WHwv8UkT0
>>119
知らんのかいな?
今年の1月にサッカー日本代表がアジア杯で連戦連勝しまくり
マスコミや若者がサッカーに夢中になるのを良い気がしない
野球関係者が無理やり話題作りに発表(発狂?)した
26歳以下の野球選手の選抜チーム

ちなみに今のところ対外試合が無い
監督も決まってない

要するに野球のヤキモチから生まれた
スパムメール
132名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:12:32.51 ID:/o87Gxo40
>>126
日本シリーズの地上波の収入がないからNPBが赤字で今回みたいに金をせびってるんだろうがw
オールスターだって3試合、しかも3試合目は被災地の仙台でやったのに寄付はゼロw
133名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:13:31.45 ID:fHWrGgg80
NPB「メジャエも〜ん!!野球の世界一決定戦やってやってやってよおおお!!」
MLB「仕方ないなあNPB君は。じゃあリーグのオープン戦ってことで大会やるよ。日本からスポンサー集めるよ」
NPB「えー!!そりゃないよ!日本の企業のお金は僕のものだよ!!」
MLB「それじゃ大会が成立しないんだよ・・どうするの?やる?」
NPB「わかったよ。それでいいよ」

NPB「日本の野球は世界いちいいいいい!!!」
MLB「良かったねえ。僕も利益なんて15億しかないし準備も大変だったけど成功したよ」
NPB「え?15億も利益あるの?酷いや騙したな!!日本の企業のお金は僕らのもんなんだい!渡せよ!」
MLB「選手の大半は僕らが派遣したんだし貧しい国も多いから日本からの出資に頼るのは仕方ないんだ」
NPB「そんなの関係ないやい!二流選手ばかり派遣してお金だけもってくなんてメジャエもんはズルい!」
MLB「一流選手は沢山派遣したよ。松坂選手やイチロー選手もそう。それにチームも選手に怪我されたら困るから辞退は仕方ないんだ。保険金もろくに出せない小さい大会なんだから」
NPB「そんなの関係ないや!WBCは野球のW杯なんだ!本気出さないでお金だけ持ってくのは横暴だ!ジャイアンだ!」
MLB「君には多めに配分渡したじゃないか・・」
NPB「あんなの全部使っちゃって赤字だよ!!」
134名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:16:11.19 ID:rIVVlzw60
(´-`).。oO(野球と相撲とラグビーは鎖国すれば良いと思う…)
135名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:18:09.88 ID:vqfJGFCq0
>>133
NPBぐう畜やな
136名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:18:36.98 ID:YVl0wyVy0
高い金もらっておいてベストメンバー揃えられないんだからな
糞みたいな大会だな
137名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:19:18.07 ID:D/rs5tTr0
>>10
局はそれでもやる価値はあったって言ってるけどな
138名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:20:15.61 ID:OTaZeR4f0
MLB「どうするの?9月中に決めてね」
NPB「10月半ばに会議があるんでそれで決めます」
MLB「・・・」
139名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:20:46.46 ID:S/IHP1MC0
FIFAW杯の放映も協同で買ってるのに赤字だからな
日本は国際大会ではぼったくられてるわ
140名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:21:24.14 ID:pM2g8MHJ0
21時からAKB48ドラフト会議を開催します
参加者募集中!!

AKB48 ドラフト会議 Part36
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1317136946/l50
141名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:22:21.83 ID:hBemd+RR0
保険に金かけるって言うのは違う気がするなぁ
それこそ選手や球団が自分のためにかけとけよ
142名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:24:00.65 ID:UPFVSEErO
>>140
地下アイドル板まであるのかw
143名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:24:39.16 ID:S/IHP1MC0
>>141
保険は球団が50億捻出してるじゃない
144名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:25:20.77 ID:H+aFy9Cv0
>>89
たしかに「WBCは勝利を第一目的としないお祭りみたいなもの」と考えれば
歪なトーナメントや審判の問題とかも納得できるな

主催者自身がお祭りに乗り気でないというのが問題だが…
145名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:25:51.60 ID:D/rs5tTr0
>>141
シーズン中の保険は各球団がかけてる
保険無しだと誰も出ないぞ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:27:58.19 ID:ubOjn7ZT0
NPBさん、意地張らず素直な気持ちになって土下座しようよw
147名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:28:04.49 ID:hBemd+RR0
>>143
アメの分配金が多い理由がそれだから言ってんだけど?
148名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:28:33.84 ID:Ab3bmhnv0
>>132
ソレマジカw

入場料無料とかは??
被災地ボランティアのピンはねして特番放送したフジ並みに惨いな
149名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:29:51.82 ID:gyId5WFV0
WBCの2大会連続優勝とサッカーW杯のベスト16(実質9位)入り
価値があるのはどっち?
150名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:29:58.17 ID:sL7/nyU8P
>>141
そんなこというと誰も出ないぞw

それにMLBは200人強の選手を出していて、日本は30人弱
日本超優遇w
151名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:30:02.53 ID:UPFVSEErO
>>147
その割に選手参加しないじゃないかw

保険かけとる割に。

じゃあその金どこへ行くのさ?

日本はメジャーの年金払う為に参加しとんじゃないんだぜ?
152名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:30:03.30 ID:580T3glS0
野球のスポンサーは日本か韓国だろ。
日本でなきゃMLBも困るんじゃないの?
153名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:30:09.44 ID:BlOvhfIM0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   ケツの穴でも何でも舐めるので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
154名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:31:10.42 ID:S/IHP1MC0
>>147
そういう形にせんと選手出ないだろ・・・
155名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:32:07.04 ID:wKs3naYB0
>>151
出る出ないを最終的に決めるのは選手自身なんだから
それを主催者に文句言うのはお門違いだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:32:38.31 ID:Ru72Wqz10
122 自分が直接目に出来た野球の最高峰が社会人野球だった
最近プロ野球をTVではなく直接見られる環境になり、プロのパフォーマンス
のすばらしさに感動した。たしかに地上波が無いのは寂しい事だけど
直接、球場へ足が向かう様になるのが野球文化の為では、イチローにしても
松坂にしても、直接プレーを目に出来なかった事が非常に残念。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:32:39.47 ID:mFvPEgWl0
日本がWBCで優勝しても、肝心のプロ野球人気は落ちる一方だもんなw
そりゃ出る気なくすだろw
158名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:32:44.70 ID:+Zun1RP00
           一世紀前に戻るニダ
/'⌒`ヽ、
ヽ、┗ ノ           ___
 `ーー'       /⌒ヽ/やきう\        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
       /    2011 ⇒ 〜1912   \
       `============='
やきうはストックホルム五輪で公開競技として初採用となった1912年より前の
百年以上昔にタイムマシンに乗って戻りましたとさ。 おわり。

159名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:33:08.16 ID:sL7/nyU8P
>>151
イチローも松坂もMLBの選手として、日本代表でWBCに参加してるだろ 
彼らの保険はNPBが払ってる訳じゃないぞ 

それに参加選手の半数はMLB所属だ
NPB所属選手なんて全体の10パーもいないだろ
160名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:33:32.97 ID:D/rs5tTr0
>>155
怪我明けの選手とかは掛け金跳ね上がるから
辞退させたりしてる
161名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:33:42.97 ID:/o87Gxo40
>>151
日本代表にもMLB選手はいるだろ、しかも年俸上位5人じゃね
イチローなんか一人で18億だ、5人合わせれば5割は超えるだろ
それの保険を払ってるのもMLB
162名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:37:39.89 ID:0pRwp1cLO
>>149
もう少し比較対照になり得るものでお願いします

163名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:39:23.80 ID:FUyqpwFu0
間違いなく言えることはここまで突っぱねておいて参加表明したらかなりカッコ悪いってことだ
164名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:41:24.97 ID:H+aFy9Cv0
>>141
ほかのスポーツのWCやオリンピックみたいに大会自体に価値があるならともかく
今の状況じゃ主催者側が保険を負担せざるを得ないんじゃない?

165名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:44:30.61 ID:2unr/Cbn0
すでにとても遅れている


NPBを象徴する表現だな

将来像が全く見えんよね
166名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:46:26.06 ID:QhJHcHRr0
>>132
サッカーのチャリティーマッチの時、JFAは収益を被災地に寄付したけど
その一部を “被災地の” サッカーの復興にまわすってだけで焼き豚は
「詐欺だ詐欺だ」って発狂してたのに、この時はダンマリ決め込んでてワロタわw
167名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:47:06.57 ID:zCLHnwIk0
アメリカがやるんだからアメリカの取り分多くて当たり前だろwwww
168名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:47:21.30 ID:S/IHP1MC0
つか09は割りとすんなり参加決まってたと思ってたがWBCI側への参加回答は直前だったのかよ
2大会連続で直前までゴネてりゃそりゃあ見切りつけられるわな
169名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:47:41.67 ID:bPobAqF10
チームの保険は適用外なんだよね
しかも保険適用外でも松坂みたいに壊れる例もある
松坂はMLBの選手
これじゃ日本より高年俸選手が遙かに多く
参加選手数も多いMLB側のチームが派遣を渋るのは仕方ない気がする
サッカーでも似たような問題あったよね?
170名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:50:01.93 ID:Q/hsoLsr0
NPBの交渉術が北朝鮮ちっくで嫌だな
171名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:50:12.96 ID:yy8PwnUm0
出場したら土下座ジャパンとか言って煽られるのが目に見えてる
ここまできたらお互い納得するまで喧嘩してくれよ
その上で不参加を決めたんならそれで納得するわ
172名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:51:50.42 ID:TGChbuW80
>>171
土下座ジャパンワロタwww
173名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:52:12.54 ID:NgCmiUC70
どうせ汚いアメ公が保険屋から死ぬほどキックバック貰ってんだろ。
174名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:54:48.28 ID:VU/plBj4P
>>173

アメリカは経済犯罪に関しては日本なんか問題にならないほど厳しい
キックバックなんかやったら100パーセント実刑だ
175名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:55:15.91 ID:PSoj5dz00
>>168
初回からゴネてたようなw
MLBはワールドシリーズとかどうでもいいから金も人もだして世界一決定戦やれ
NPBは参加だけしてMLB日本人選手も利用してスポンサーつけてライセンス権使って商売したいってずっと言ってる

176名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:55:19.89 ID:D/rs5tTr0
関係者によると「選手会側は、交渉はここからが勝負と思っているフシがある」。
一方、主催者側は日本が不参加ならアジア1次ラウンドの台湾開催を
来月早々にも発表する用意があるとかで、双方の認識は大きく異なるようだ。
http://www.sanspo.com/column/news/110928/cla1109280500000-n1.htm

これはwww
交渉下手糞なのはもう分かってるんだから
ボラスでも雇っておけよ
177名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:00:49.68 ID:TmDwjQC70


WBC出場権永久剥奪まであと2日と3時間



178名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:01:13.23 ID:S/IHP1MC0
契約更改で選手がゴネてるときの感覚でやってるんだろうな
アメリカ相手にそういうの通じるのか?
あんな親切に交渉してくれるとは思えんが
179名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:03:56.11 ID:TjNGBHS4P
>>175
そもそもMLBからしたら、MLBの選手が主体なのに何でスポンサー料の全額をいち組織のNPBが持っていくんだよって感じだろうな
180名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:05:26.68 ID:QhJHcHRr0
>>169
>サッカーでも似たような問題あったよね?

FIFA主催(W杯、EURO等)ではないんじゃない?
選手が出るって言ったらクラブに拘束力は無いし
FIFAの規約が及ばないIOC主催の五輪だったら
メッシが北京五輪に出たがったけどバルサが派遣を渋って
揉めてた気がする。
メッシの場合は金のためじゃなくて名誉欲だけどね。
181名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:06:56.65 ID:KnFJ4QhK0
勝ち逃げでいいじゃない。
もうやんなくっていいよ。
また韓国と何回も対戦するような大会なんでしょ。やる価値あるわけ?
無駄。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:07:52.91 ID:BVu9I0cR0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ? やきうって
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
183名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:08:17.62 ID:H+aFy9Cv0
>>168
今回の騒動だって知られてるのは一部の人間で、時間経ったら無かった事になってるんじゃないの
184名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:17:23.84 ID:TxyZzasZ0
>>180
ぜんぜん違うだろ
IOCに分配金要求するレベル
185名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:18:51.81 ID:5kzXQss70
>>179
サッカーで言えばFIFAではなくプレミアリーグが主催
実行プレミアリーグ
参加選手の半数がプレミア所属
参加国はアフリカの貧国と日本、イギリスのみ
日本側もプレミアの宮市の名前を使ってスポンサー集め
イギリス人興味なしでイギリスでは商売にならず。日本とアフリカでのみ熱狂

これで日本サッカー協会が日本側のスポンサーの金を渡せって言い出した状態だからなw
たしかに日本の金で成功した大会と言えるだろうけど
186名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:20:58.62 ID:S/IHP1MC0
>>185
日本サッカー協会というよりJリーグじゃね?
187名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:23:50.09 ID:zyEX7KHn0
アメリカ代表とドミニカ代表て第一回WBCでドリームチーム組んで惨敗したのに、ベストメンバーじゃないことになってるのか・・・
どういうことだ
しかも薬物違反者もいっぱい出てたのに
188名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:25:27.23 ID:/BF7TyLUO
今時やきう?
遅れてる〜
189名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:29:20.61 ID:QVhRbxov0
NPBが出ないならBCリーグの選手でも出ればいいさ。
MLBがBCリーグに目を付けてるらしいし、ちょうどいい。
スポンサーはつかないかもしれないが。
190名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:29:42.36 ID:ts+a37Of0
まあ投手の超一流どころはあまり出なかったからな
191名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:30:39.56 ID:5mS3afXr0
簡単に言えばMLBが日本人向けに開発した商品だろ
MLBサーカスの日本特別公演

これにNPBが参加しただけで日本のおかげで成功したんだから利益を渡せとっていうのが
どれだけ狂ってるかわかってるんだろうか
観客を集めた主演俳優NPBには多めに報酬払うって言われてるのに
192名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:32:04.81 ID:g0UUKIHx0
・3大会連続3回目のゴネ
・期限設定は大会拡大、大会開始前倒し、新スポンサー獲得へ最大限の譲歩
・MLB所属の選手が各国代表に参加する大会である
・日本は他国より45%も多く貰っている
・日本は2番目の国の2倍を貰っている
・過去、MLB30球団で50億以上の出費
・日本の提案なら出場国は4ヶ国くらい
・遅れれば遅れるほど、他国の不利益になる
・野球の世界普及に活かしている
193名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:34:52.08 ID:Q/hsoLsr0
日本人は交渉日程を守らない、と思われてるのがねぇ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:37:46.31 ID:P1iERkfw0
>>190
先発
ロジャー・クレメンス 防御率1.87 最優秀防御率
ジェイク・ピービー  防御率2.88 最多奪三振
ドントレル・ウィリス 防御率2.63 最多勝

打者もすごいけど投手も超一流しか出てない
さらにドーピンガーゆえに現在では考えられんような驚異的な成績の選手がチラホラw
195名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:39:25.50 ID:K9KOv2Su0
>>192
馬鹿「アメリカは汚い!日本は搾取されとる!ここで折れたらあかん!断固辞退や!」
196名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:40:26.53 ID:+gGxJ7bv0
NPB、WBC参加問題で交渉継続求め文書提出へ 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/28/kiji/K20110928001716720.html

 2013年の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者から
今月末までに参加表明するように求められている件で、日本野球機構(NPB)と
9球団の代表者が28日、東京都内で協議し、10月以降も交渉を継続してもらえる
ようにNPB側の意向を文書で伝えることを決めた。29日にも協議を行う。

 日本側は、日本代表のスポンサー料などの権利を求めている。主催者からは新たな
提案がされているが、日本プロ野球選手会は受け入れない姿勢を見せており、30日
までの参加表明は不可能な情勢にある。ある球団幹部は文書について「今のNPBの
立場と考え方を伝える。あとは向こうの判断」と話した。
[ 2011年9月28日 20:24 ]

土下座第一段キター
197名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:40:37.22 ID:P1iERkfw0
中継ぎ・抑え
チャド・コルデロ 防御率1.82 セーブ47 最多セーブ
ジョー・ネイサン 防御率2.70 セーブ43 最優秀救援投手賞
トッド・ジョーンズ防御率2.10 セーブ40
ブラッド・リッジ 防御率2.29 セーブ42 
ヒューストン・ストリート防御率1.72 セーブ23 新人王
198名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:42:34.35 ID:1BCB2Koi0
>>192
これ以上期限引き伸ばしたらマジで損害賠償請求されるかもな
199名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:42:54.74 ID:gYP+dNw90
アメリカはOGや欧州の協会にお金をあげたり、IBAFを救ったりしてるのに、NPBはいつまで経ってもNPBのことだけしか考えないのな
中国に野球を普及させるとか言ってたのに、NPBは何もしないで企業任せで五輪が終わったと同時にほぼ終了
子供のためとかいって、プロアマ協定があるからとかいって何もしない
ホントこの組織は腐ってるな。それでメジャーは汚いとか言われても正直ピンとはこないかな
200名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:43:33.63 ID:Ab3bmhnv0
>>196 まあどうせ何もせずにズルズルやるんだから、
今回のことは第4回への意思表明だと扱っておけばいいんじゃないだろうかw
201名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:44:36.50 ID:QhJHcHRr0
>>185
その上
ルーニー ランパード テリー ジェラード ウォルコット コール
あと、ドログバ アデバヨール ヤヤ・トゥーレ ソング ギャン
なんかが故障が恐くて参加しないんだろ…。
なんかちょっとだけ焼き豚に同情するw
202名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:44:51.90 ID:v1vzQwxK0
やきう自体辞めればいいのに
世界には絶対に広まらない
オリンピックもない
日本人は向かない競技だらだら続けて
あほみたい
203名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:44:55.47 ID:BG5emnhQ0
>>196
期限を延ばしてくれって何ですかこれ
なんかこんなふざけた文書を受け取らないといけないMLBにちょっと同情してきた
204名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:45:53.75 ID:eNurpiNL0
>>193
基本的に実行する側の理屈は一切考えてないよねえ
費用だってかかるし日程も決めないと駄目なのに
利益のほとんどはこっちに渡せとか
九月が期限でも十月に会議開く予定だから待てとか
205名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:46:24.00 ID:Ab3bmhnv0
>>199 結局MLBもNPBも、自前のカネが第一
だけどその次に来るのものがあるかないかが、本質を分けちゃってるよね

MLBはそれでも普及と捉えることのできる活動を大々的にやってるし
カネも出してる

NPBは口だけ理想で、行動はしない
一皮むいたときに有り様があまりにも酷すぎるわ
206名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:48:40.77 ID:YnZUOboI0
どうせMLBの一流選手は辞退する試合に、何を必死こいて出る必要があるのやら。
2回優勝してちょっとでも野球人気が上がったのかよ。費用対効果の面で非効率すぎ。
サッカーのACLみたく罰ゲーム化してるだろ、選手にとっては。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:51:54.53 ID:yS+54lK90
>>196
これ向こうがかなり譲歩してるんだけど
譲歩を弱気と見て強気で交渉してるんだろうか?
そのくせ期限延期要求とか、単なる責任回避にも見えるけど
208名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:52:09.09 ID:H+aFy9Cv0
>>206
サッカーはACL無くてもアジアカップやWCあるけど、野球はWBC無くなったら…(;ω;)
209名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:52:46.43 ID:ZHQ0SGY10
最初MLBに
「アメリカ代表と戦わせてあげますよ」と
甘い言葉で誘われて参加するも
やる気のないアメリカと
やる気マンマンの韓国とキューバとばかり戦わせられ
金だけ毟り取られ
NPBの名誉を傷つけられたとして謝罪と賠償求める裁判起こしてもいい
のに
土下座してまた参加させてもらう情けない日本野球
210名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:53:21.32 ID:iZcxeElV0
WBCて楽しかったから見たいとは思うけど潮時かもな
メジャーが薬なかったら弱いのわかったし2連覇して辞退だからカッコいいし
211名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:54:22.57 ID:D/rs5tTr0
>>209
NPBがはっきりしないから準備が遅れたと訴えられたら
確実に負けるよ
212名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:54:46.76 ID:UPFVSEErO
>>205
MLBのその金は「誰が」出した金よ?

日本が出した金ばらまいてるだけじゃないか。
ばらまくだけならまだマシだぜ?

更にそれを懐に入れとるじゃないか。

なんでそんな大会わざわざ出なきゃならん訳?
逆に聞きたいわ
213名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:55:31.71 ID:gYP+dNw90
>>211
第1回から何も成長してないな
第1回も利益分配が不公平だし、やっぱ参加辞めるわー→損害賠償求める訴訟起こすから→参加させてください
だもんな
214名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:55:40.89 ID:wKs3naYB0
>>212
日本企業が出した金であって
NPBが出した金じゃないでしょ
215名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:55:54.08 ID:BVu9I0cR0
やきう死亡まであと2日wwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:56:08.02 ID:UePfmzAb0
まだアメリカに一回勝っただけで前年にはマイナーリーガーにすら負けたのにw
217名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:57:27.38 ID:FVmvQFPQ0
>>196
これMLB側に介錯お願いしてるのか?w
それとも決断すると問題生じるから責任回避してMLBが切ったという体裁にしたいのか?
218名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:57:29.97 ID:FR55PfEE0
>>213
お前みたいなアホは>>192でも百回読んどけ
不公平でもなんでもない
219名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:57:43.18 ID:TjNGBHS4P
>>216
シーズン中のガチ勝負じゃ勝てる訳ないもんな
春先の相手は調整段階のところを奇襲するしか日本が勝つ術はない
220名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:00:10.43 ID:RHzafCSu0
だからもう不参加でいいっつーの。決めるのが遅すぎ。野球脳はなんでも考えるのが遅すぎ。
シンキングスピードが現代の水準に合っていない。サッカーに負けるのも当たり前。
221名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:00:19.02 ID:fyyglleG0
222名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:00:52.70 ID:F1B1H7jM0
野球ファンの中では五輪の結果はなかったことになってるから触れてはいかん
223名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:02:27.73 ID:TmDwjQC70


WBC出場権永久剥奪まであと2日と2時間



224名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:03:20.13 ID:aaujbuXT0
審判、球場、マウンド、ボール……何もかもメジャールールという不利の中やらされて
金までもっていかれるというね

しかもそれなのにMLB主要国より日本、韓国、キューバのほうが強いっていうね
辞退でいいよ
225名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:04:09.06 ID:gYP+dNw90
>>218
お前はもっとレスを読んだ方がいいよ
226名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:04:57.71 ID:Xnmvp77q0
>>224
金まで持っていかれたってどういうこと?
それが本当なら酷いわ。詳しく教えてくれ
227名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:06:07.78 ID:dtLZGP0Gi
マイナー競技の内輪揉め糞ワロタww
228218:2011/09/28(水) 22:06:35.63 ID:Y7ZYnbfZ0
>>225
把握した。馬鹿は俺だ。すまんかった
229名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:06:50.37 ID:Y/2nWrOa0
日本人は武士道という哲学を磨き上げたが、もっとも大切な
勝つことへのこだわりを武士道からはずした。
そうでなければ乱世を平和にすることができなかった。
平和の代償というのはとてつもなく大きいものだ。
230名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:07:24.17 ID:XInbNqHD0
> 日本のように経済的に豊かな国なら、自分たちでスポンサーを募り、費用を工面して出場できる。

この時点でダメだろ。
231名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:08:09.83 ID:ihTNn5lBO

台湾を応援するよ。

232名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:08:11.03 ID:XwMRJIzc0
つーかいまさら土下座したら半永久的に植民地だろw

かといって不参加になれば野球自体が終わるし・・・・

どちらにしても地獄ですなwwww
233名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:09:17.96 ID:yAP/0ITG0
出ても出なくても地獄だと思う。
出なけりゃ出ないで代表消滅、野球の存在感の更なる低下確実、出たら出たでどうせまた
韓国と試合しまくった挙句、日本か韓国、あるいはキューバあたりが優勝、これは真剣な
大会なのかって疑問に思う奴が一般人でも増えていく。
今の大会のやり方のままでは、これは野球版ワールドカップなんだと世間に思わせ続ける
のはいづれ無理になる。
234名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:10:22.16 ID:s5gMS5F/O
焼豚憤死
235名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:13:56.51 ID:gYP+dNw90
野球は頭を使うスポーツなので、IQの高い経済大国でしか人気がでない
という主張が一部野球ファンからたびたび出ていたが、

『日本のように経済的に豊かな国なら、自分たちでスポンサーを募り、費用を工面して出場できる。だが多くの国は難しい』


真実はいつも残酷だ
236名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:14:36.59 ID:i6EpQPFs0
>>233
たしかに
トーナメントは改善するらしいけど日本は予選からまた韓国戦だし・・
237名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:17:11.17 ID:FA6LAGMO0
>>229
武士道なんて平和になってから作られたものだぞ。
238名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:19:59.32 ID:Qka6iUV+O
最初からこんな大会出なきゃ良かったんじゃない?
こうなる事すげー前から想像できたよ。 どうせ、こんなインチキ国際大会なんてすぐ消滅するって(笑)
239名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:20:02.76 ID:QcfhnzWa0
だから土下座すればいいんだよ ど・げ・ざ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:23:38.71 ID:QVhRbxov0
>>233
そうだね。こんな大会には出なくていいやってケツ捲れるならとっくに捲ってる。
最後の頼みの綱が代表戦だから何としても出なくてはいけないという厳しい状況。
つか、WBCに出ないなら何のための統一球なんだという話。
241名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:29:30.67 ID:5a3AfRsm0
まだ参加したいと思っている奴がいるのか そいつこそ金の亡者だろうな
242名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:30:57.57 ID:SAyzp2bv0
>>1

その日本よりも主催の米が最大の収益を手にしていることは一切書いていない
のはどういうことか
243名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:32:53.38 ID:RE0qtbNW0
>>241
日本は金をアメリカに奪われるんじゃないのかw
244名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:44:54.97 ID:YLuqGWXoP
NPBは代表常設(笑)とU-26(大爆笑)はどこいったのかねw
ワールドカップやってんだからせめてそっちにU-26とやらを出すことから始めたらどうかねw
WBCなんて日本と韓国しか真面目にやってねえのに馬鹿じゃねーの?
245名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:51:22.26 ID:SAyzp2bv0
>>1
>MLB所属球団ではない他チームでプレーするためには保険が必要。それを負担している

保険にかかる費用は主催者が負担すればいいい。
その上で最終的な利益を公平に分配していない点について主催者のWBCはどう説明するのか
246名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:04:06.88 ID:8jhiEdOy0
フジは珍プレー好プレーを再開しろ

やきう人気復活にはこれしかない
247名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:06:03.79 ID:hB4dTom/0
>>246

     ま     た     宇     野     か
248名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:07:14.35 ID:BlOvhfIM0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
249名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:07:43.21 ID:zRKm+qA00
何で二回終わって三回目の始まる前に
こんな事で今更争ってんの?焼き豚は

文句あるなら最初にクリアしとけよアホが
250名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:10:41.45 ID:p/OTVmjY0
日本が賞金出して世界選手権主催したらいいじゃん。
スポンサーは東電。福島で。
251名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:16:24.30 ID:idUZ1on10
>>245
大会運営して選手も一番多く出して金は公平に分配とかアホらしくて
やってられんだろw
252名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:16:39.30 ID:xwnIQ5llO
松井は正しかったな
実態を知らず利権まみれの日韓戦に熱くなってた 奴らアホ過ぎ
253名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:18:02.26 ID:3b+akwh30
一個だけ、日本の野球のためにいいことだなと思うのは、
100年後の人が歴史を紐解き、「なんで日本の野球が終わったか」という疑問が出た時に、
これで、「日本は危機意識を持って一生懸命動いたけど、世界がついてきてくれなかったから」
という解釈が導きだされることだな。
もっと大きい、大人たちの怠慢だとかナベツネの専横とそれを許した球界だとかそんな問題がこれで隠される。
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 23:18:15.12 ID:1tn0PyUI0
さすが、アメリカ!訴訟の国だぜ!でもWBCはもう、いいや!サヨナラ!
255名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:28:22.29 ID:HZSTO1GRO
9億も渡しといて、2億は有り得ないだろう。せめて4億はよこせって
256名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:30:37.38 ID:DCaCKQUP0
まあ基本的にMLBによる、MLBのための大会だからな
257名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:34:49.69 ID:/WSTaF9g0
>>245
保険は主催者が負担してるって書いてあるだろ
日本が金を奪われて不当な扱いを受けてるわけじゃないのに
主催者が集めた金を自分の金だって言ってるのが今のNPBだぞ
258名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:35:04.29 ID:6Jik4IkyO
>>224
そりゃ一流選手辞退しまくりだし
出てるやつらも事前キャンプとかせずに気楽にやってたからな
259名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:52:49.12 ID:sL7/nyU8P
>>245
>その上で最終的な利益を公平に分配していない点について主催者のWBCはどう説明するのか

「主催者はタダ働きしろ」って主張が理解できないw
260名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:53:53.99 ID:/HzPsZoM0
>>258
松井や黒田、斎藤隆らに辞退されてる日本が他国の辞退祭を笑える立場にはないと思うんだが
261名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:59:26.26 ID:xlJLpYb90
WBCで活躍できなかった新井が反対って時点でな
262名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 23:59:34.08 ID:YK6U+jXq0
参加してもいいけど対戦方式を抜本的に見直せ
チョンとばっかり試合させられる糞方式を変えろ
263名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:08:27.18 ID:CwKLUzU40
>>262 普通なら日本のスポンサー云々言い出すより先にそういうことに条件つけるだろうにねー
264名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:09:41.78 ID:O/WRmGJX0
対戦方式に付いては前回終わった後次の大会では見直すみたいな事言ってたよ
265名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:15:28.98 ID:UgJ7z5yi0
緩いオープン戦なんだから緩く適当に試合しとけばいいんだよ。
オープン戦に出るために事前合宿なんて笑い話。

266名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:16:42.84 ID:/7b8j1jO0
代表戦やってもリーグ戦の集客には寄与しない。
それどころか、代表戦で満足してしまって、リーグ戦の客足が遠のくと思う。
267名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:27:41.33 ID:q1lEuaVg0
>>266
一面で真実なんだが、競技自体の人気を考えると
国際試合ってのは必要なんだろうと思う

野球の場合は甲子園とかで盛り上がれるから
他競技と比較して必要性は薄いんだろうけど、
あれもずっと人気が続く保証は無いしねえ
268名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:32:16.92 ID:4RxcAe9d0
>>242
MLBは200人以上の選手出してるのに、一チーム分マイナス松坂、城島、岩村、福留、イチローのNPBのたった5倍だぜ?
269名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:34:19.89 ID:X4PgJYty0

松井も注目してるようだな。
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
270名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:35:25.81 ID:8C8s/CpK0


WBC出場権永久剥奪まであと1日と23時間



271名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:37:10.45 ID:5Oe0lbIMO
残念ながら韓国意外に野球を真剣にやってる国は少ないので
これが現実
272名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:41:37.27 ID:Rv/fPGFh0
ついに明日で野球も終わりか。一つの時代が終わったな。
273名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:44:27.59 ID:GJxYhYoB0
野球なんか世界的に普及しないし
とうのアメリカも本気じゃなくアメリカの金儲けの大会に出なくて良い
274名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:54:52.44 ID:QyE5zv2Y0
WBCはもともとMLBの年金資金確保のために作られた大会だからな
ただNPBの選手会の今の事務局長のコラム読んでると、いつもイラっとくるよ
聖人君子的な偽善なもの言いに、てめえらそんなに正しいんかって、な
結局、利益確保団体でしかねえくせに

球界再編でナベツネがヒールで選手会の古田がヒーローになったわけだが
あのイメージをいつまでも過信してる傲慢さがある

野球はサッカーと違って国内完結の強度性のある競技なんだから
サッカーの真似事なんてする必要ねえんだよ

国際戦ありき日本サッカーのJの脆弱さといったらありゃしねえだろ
275名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:00:58.93 ID:KZ2owGQZ0
もうプロ野球なんてJにも負けてる癖に(笑)
276名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:08:20.63 ID:nUVTDKIW0
明日はやきうの命日になりそうだ
277名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:08:31.66 ID:e/FpC34m0
だいたい文句があるならもっと早く言えよ!
大会が始まりだしてから言う事じゃないよ。
278名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:13:44.59 ID:PNSGlV1B0
>>274
その年金資金確保のためってソースはどこかにあるの?
妄想?
279名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:17:09.26 ID:e/FpC34m0
とにかく出るしかないわな。もしボイコットしたら、「お前ら国民に全然意見聞かなくて勝手に決めたのかよ!」
って叩かれちゃうよ。
280名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:21:00.49 ID:w226Rxcp0
選手会が偉そうに「仕方ないから出てやってもいい」と言って出場決定に10000ペリカ
281名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:21:19.55 ID:YQ0NxbpX0
>>278
エモヤンがプレイボーイかなんかにそう書いてたらしい
282名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:24:04.56 ID:yExjsVJE0
もう29日なのに
今日出場を決意したとして間に合うの?
283名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:29:21.73 ID:UGB1GetZ0
>1回大会は大リーグ30球団が経費4300万ドル(当時約50億7400万円)を捻出した」
うわあ…主催者側がこういう配慮してくれてたのを蔑ろにして自分の利益のためだけに
駄々をこねる日本プロ野球って…失望どころか嫌悪を感じる。
284名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:35:16.63 ID:MZppivcR0
参加不参加にしろ早いとこ返事してやれよ
会場押さえるとかいろいろ準備あるんだからさ、その費用も主催者持ちだろうに
285名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:39:09.82 ID:9v1jwqMrO
向こうの言い分の方がまともなんじゃぁ
286名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:40:34.29 ID:UnY9gJYd0
すごいまともなこと言ってるな
287名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:42:47.03 ID:2qNemYQr0

【野球】NPB、WBC参加問題で10月以降の交渉継続求める文書提出へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317220016/
288名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:45:04.96 ID:O+6bfXhn0
駄々こねて引き延ばして引き延ばし損害出たら日本に請求されるぞ
日程組んだり球場確保、わけの分からんイタリアやオランダ代表組んだりMLBも忙しいだろ
289名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:45:05.30 ID:iF1pB5sG0
>>1
営業からしたら足下見られ過ぎと思うから全く応じる必要無しなんだけどな。
勝手に三国人とやってろよ。バカ。
290名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:48:10.41 ID:PNSGlV1B0
>>281
ベンチがアホやからの妄想かい
291名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:58:47.80 ID:nUVTDKIW0
やきうほどみっともない日本のスポーツはないね
ラグビーバスケ以下
292名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:35:16.42 ID:NtBWSrvs0
出なきゃいいじゃない
付き合う必要なんてないだろ
293名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:37:51.41 ID:YiaD8N2l0
ジャイアンが野球しようぜって仲間集めて俺エースで4番なって言われても従うしかないだろう
のび太がそれじゃ不公平だって騒いでもそもそも野球する仲間を集めることも出来ないだろう
大会2連覇の日本をのび太に例えるのも申し訳ないが世の中なんでもこうじゃね?
294名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:39:59.89 ID:Bp94URGk0
日本の企業がなぜか大会に金出してくれるから楽だな
295名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:45:31.40 ID:NFChHUnj0
大会二連覇、二連覇と誇りに思いたいやきぶーの気持ちはよく分かる

けど、そんなのなんの価値もないんだよね
MLBはどこが勝つかなんてどうでもよくて
まずは大会することが主眼なのだから
296名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:17:32.22 ID:sN1U6DHr0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!前回チャンピョンば置いで行ぐな!!!
 三 /WBC  ニ ≡ )  )待ってけさい!NPBば永遠に国内さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なしてWBCば参加できないでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─   9/30〆 _,.. ゝNPBO
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'  待ってけろ〜!
297名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:06:14.09 ID:nUVTDKIW0
明日は芸スポ民で焼き豚の冥福を祈ろう
298名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:09:11.81 ID:6PPcLRY+0
やらなくていいんじゃないか
ディフェンディングチャンピオンが不在なのも
わけわからんがw

俺は舐められてると思うし
出場せんほうがいいと思う

シーズンに響くし
299名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:15:18.56 ID:OszEP3IV0
やきうって敵つくるの好きだよな
日本もプロだの高野連だの分裂してるし
ほんとまとまりの
ねぇースポーツだな
今度はMLBと対立かww
マイナースポーツやきうwww
300名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:17:28.16 ID:Sm0+IkT30
WBCなんて、殆ど日本の金で行われてきた大会だろw
日本の主張は正しい
あまりにもおかしいから、日本にも正当に分配しろと言っているに過ぎない
向こうが譲歩しないのなら、参加する必要はない
金も一切出さんでよろし
日本抜きで成功出来る大会かどうかを知らしめればいい
つーか、この状況(妥協案なし)で参加したらNPBは終わり
国辱ものの扱いを受けているのに参加するようでは、プライドの欠片もない
年々減り続ける国内の野球ファンからも完全にソッポを向かれて終了だわ
301名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:18:00.29 ID:f+VT2uMQ0
>>274
MLBは何百億と利益があるのにたかがWBCの10億
選手会に払うお金を除いたら更に半分程度のお金のために
わざわざこんなもんやらないでしょ

でも全体として言ってることは同意
選手会の綺麗事発言はほんとイライラする

302名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:22:19.74 ID:Uz28HCDY0
>>192>>300を比較すると面白いなw
303名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:31:56.22 ID:U4I6CxYJ0
選手会叩いてるやつは、サービス残業とかしてるの?
まさか自分ができないことで、他の人叩いてるの?
しかも、残業の利益は自分の会社にはほとんど入らないで他社の利益になるんだけどw
304名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:33:01.94 ID:ciOAVyfN0
やきう界って、日本スポーツ界だけでなく、世界にも迷惑かけてるんだな

NPBの存在って迷惑でしかないじゃん

潰れればいいのに
305名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:35:48.06 ID:zPyT0wBm0
namerareterukadoukahabetunisite
mitometemorawanaitokomaruwakede
306名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:41:59.95 ID:wnbbrVx30
>>303
別にどっちの肩持っても利益になんてならんだろw
307名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:45:08.89 ID:7spenEsOO
もう日本が独自にWBC主催しちゃえば良くない?

"収益は公平に分配しますよ"って
米意外の参加国みんな引っこ抜いてさ
308名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:48:23.01 ID:gJzb+dpv0
>>307
つアジアシリーズ
309名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:30:06.42 ID:aY84Lw3Q0
NPBが不参加の場合、メジャー在籍の日本人選手とメジャー志向の大学生とかがチーム作って、
日本代表として参加したらプロ野球マジ終了じゃないの?
310名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:04:21.75 ID:EdcwdnFHO
不平等条約とか言ってる人は団塊の世代か過疎地域の野球少年
311名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:20:48.09 ID:RahNzBbX0
>>309
日本人の名前を使用してもいい中国人や朝鮮人にも募集をかけたりしてねw
312名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:09:01.81 ID:aTqBOtzGO
>307
日本プロ野球機構のクズ共に出来るわけないw
あいつら今、金が欲しいだけだから
313名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:13:14.60 ID:V7ARFJ4nP
>>307
>米意外の参加国みんな引っこ抜いてさ

記事にもあるが、MLBは200名以上の選手をWBCに送り込んでいる
米だけじゃなく北中米全ての国と欧州の一部の国、第二回日本代表にもイチロー松坂福留城島岩村
多くの国はMLBの支援を期待していて、実際WBCでは保険をかけられたプロ選手の派遣 大会への招待など恩恵がある

>"収益は公平に分配しますよ"
MLB抜きで大会を開き、メジャー抜きの北中米や欧州や東アジアの国々の代表を日本に招待して
キャンプや宿泊地の面倒を見て、試合会場を抑え、興業をしていくら儲かると思う?
MLBがいない大会にスポンサーなんて付かない 日本戦以外ガラガラでチケットも捌けない 
収入が下がれば賞金も下がる 他国にはメリット無し

MLBとNPBの取り分を逆にしても、WBCは日本主催じゃ開催できない規模の大会だよ
314名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:16:42.07 ID:T/dYadF10
結局のところ、今の条件だと日本のスポンサーが金を出さないんだろ。
315名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:17:05.35 ID:V7FcU69aO
>>313
だがそのMLBですら今や日本頼みじゃないか。

そういう話じゃなくてFIFAのような国際主催団体を作れと。

でないと金輪際日本はこの大会出んぜ?
316名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:19:11.28 ID:rc8GztwWO
>>309
MLB、独立、社会人、大学で構成するらしいよ。

野茂JAPANで確定です。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:19:23.17 ID:huC5uRXx0
>>315
頭わるいな
318名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:19:48.67 ID:Us7RS/9Y0
>>312
今?昔からだよ。プロ野球とは表の人裏の人
いろんな人が集まって金を儲けるために作った組織なんだから
319名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:30:45.19 ID:MiRhzVxuO
台湾でやることに関してはいいんじゃない?
むしろやるべき
320名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:37:14.97 ID:V7ARFJ4nP
>>315
>今や日本頼みじゃないか。
日本企業のスポンサーや放送局から入る金は期待しているが、大幅に目減りしてもゼロにはならないだろ
NPBが金を出している訳じゃない

MLBはこの大会で多少赤が出て規模を縮小することはあっても、存続させると思うよ
MLBが世界中から選手とファンとスポンサーを集める為の足がかりにしたいだろうから

>そういう話じゃなくてFIFAのような国際主催団体を作れと
現状、日本以外の国は全て満足な大会

一方でNPBは大会開催に関して一銭も金を出してない 
あくまでMLBが開いた大会に、日本の企業が金を出しているだけ 
NPBが何を言っても味方はいないし、NPBが独自に何かする金も無い
321名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:47:10.22 ID:+USKyknF0
収益公平って言ってるけど公平なら7%だぜ?
13%はMLBから行為で倍にしてもらってるんだし
公平にしたら日本の取り分が減るから選手会はそんな事言ってないしな
あとMLBが多いと言ってるやつがいるけど
南アフリカとかパナマみたいに資金不足になりそうな国もその取り分で支援してるからな
今回の新参加国でその負担が増えるだろうしな

322名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:50:59.98 ID:7RDFLeH/0
>>307
日本主催のWBCに出場したらその選手は未来永劫MLBでプレーすることは
禁止するよ、現役MLB選手も資格停止にしちゃうよ、みたいなこと
言われかねないぞ。それにMLBとNPBが正面切ってケンカしたときに、
果たしてどの国が日本側につくと思う?
韓国はもちろん、台湾だってMLBの側につくだろう。
キューバだのドミニカだのプエルトリコだのオーストラリアだの
カナダだのメキシコだのといった国だって当然MLBの側につく。
NPB主催のWBCって出場国は日本だけってことになりかねない。

これをひっくり返すには収益を公平に分配します、では無理。
出場国には優勝賞金などとはべつに参加賞として30億円払います、
ぐらい言わないとどこの国も日本なんか相手にしない。
323名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:54:10.10 ID:HzeaBSCm0
>>307
それを五輪でやった北朝鮮という国があったなあ
324名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:54:36.23 ID:7RDFLeH/0
WBC全参加国のなかでWBCボイコットをほのめかしているのは日本だけ。
しかも日本だってボイコットにはメリットだけではなく、デメリットもある。
もうこの勝負は結果が見えてる。
325名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:59:29.45 ID:rmgvqrfq0
何故迅速な交渉ができないのか
もうあちこちに迷惑かけるだけじゃん・・
辞退するならさっさとする
326名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:59:42.28 ID:+USKyknF0
そもそもそんな金はNPBにはねえよ
NPB単体だとスポンサーなんてつかないし
言っておくがMLBはアメリカ人だけじゃないからな
下部のMiLBまで入れるとかなりの国が入ってるしな
なによりでかいのはMLBがIBAFを手に入れたことだろ

というか大会開催って言ってるけどさ
野球後進国の大会の関する費用の支援して賞金や参加国の取り分までまかなえるような大会作れると思ってるの?
アジアシリーズを潰したNPBがさ
IBAFが身売りしてた時金がないとか言ってスルーしたのはどこの国だよ
327名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:00:09.50 ID:WxBYX21X0
なんかスポニチだけこの件必死な気がすんだけどw
328名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:02:02.03 ID:HzeaBSCm0
コパアメリカの時の日本代表は土下座される側でそれでも断ったのに
なんだこの差は
329名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:02:17.83 ID:ETGZRbRr0
>>325
「貰える金が少ないから辞退した」なんて国民に言えるわけないだろw
「協議してたのに向こうが一方的に打ち切った」という形にしなきゃ野球が見放される
330名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:02:20.62 ID:dnRATLtD0
交渉出来ない(交渉出来る人材がいない)のに逆らうとか

相手は足元を見てるから
こっちは覚悟を決めて交渉しないと
331名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:03:25.95 ID:HzeaBSCm0
コパアメリカの時の日本代表は土下座される側でそれでも断ったのに
なんだこの差は
332名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:06:50.64 ID:vQeuIXvZ0
まーだゴチャゴチャやってんのかよw
いい加減諦めて不参加にしろや
舐められすぎだっての
333名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:11:55.05 ID:7RDFLeH/0
NPBが交渉継続求める WBC参加問題
http://www.sanspo.com/baseball/news/110928/bsr1109282224002-n1.htm

サンケイのこの記事が事実ならば、どちらが優位に立ってるか
誰の目にも明らかだろ。たとえ内心は出場したくても
「NPBとしては一切妥協はしない、9月30日で期限打ち切りで結構だ」
とすら言えない。ハッタリすらかませられないほど出場したいという本心が
相手に分かっちゃう時点で負けですな。
334名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:15:41.18 ID:GENNt37ZP
絶対出てはいけない
335名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:17:15.29 ID:CtB1yoL00
まず交渉始める段階で出たくても出れないとか言っちゃってるからね
足元見られて当たり前だわ
336名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:19:07.82 ID:/j/vVw1AO
WBCなんてメジャーリーガーの年金財源を捻出するために作られた大会だろ。
なんで日本の金でメジャーリーガーの老後の面倒を見てやらなきゃいけないんだ。
こんなモンやめてしまえバカらしい。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:23:25.34 ID:bHZg+ewO0
興行と言うかこういうイベント米はうまいんだよ
ガラガラの日本開催アジア予選よりほんちゃん結構熱く盛り上げてるぞ
338名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:32:54.26 ID:5EpEK4OE0
>>337
でも、視聴率は1%だし結構ガラガラだったな
まぁ、日本でやったらもっとガラガラだろうけど
339名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:33:27.91 ID:URoTLSHX0
向こうが正論言い過ぎでつらい
340名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:38:46.90 ID:XDRZL7Dt0
日本が独自に大会を作れ、とか
FIFAみたいな統括団体を、とか

野球ファンてホントに何にも知らないんだな
341名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:46:36.85 ID:2e8G46M8O
やきうよりケツ出してる相撲のがまだいいや
342名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:50:31.53 ID:rmgvqrfq0
出なかった時点でのリスクにビビってるくせに
その責任も取りたくない
それで交渉になるわけが無い
もう負けてるんだよ
343名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:51:18.93 ID:SWaJEf6w0
アマチュアレベルか覆面でもしてドングリ球場でやれ
344名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:17:35.74 ID:30kkZWVN0
トップクラスが軒並み辞退の世界が知らない自称世界大会wbc
予選無しで全部招待w
345名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:21:01.28 ID:bgRpPyMo0
トップクラスが軒並み出場でも世界はWBCなんて知らない
346名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:29:00.09 ID:Q1ktboHw0
まあこの大会を作った本音がアメリカのアメリカによるアメリカTUEEEEE!できて金も一儲けできると目論んでいるだけだもんね
347名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:46:07.79 ID:SbNq46FNO
なんだかんだ言っても俺は見たい
俺の為にも参加しろ
348名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:53:16.40 ID:PMZ8BJYx0
>>346
こんな妄想を本気で信じてる自称情強が結構多そうだなw
349名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:01:03.58 ID:6LMc6dPk0
つーか野球はプロになるほどダラダラやる不思議なスポーツだよな
最近の子供がやりたがらないのも分かるんだが改善する気ねーのかな
350名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:09:38.32 ID:NyELrTUM0
ダラダラやっても大金貰えるから、そうなるでしょ。
各球団の主力選手ばかりで臨んだ北京五輪では、アメリカ・キューバ・韓国にボロ負けたし。
351名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:10:21.43 ID:rHamGhnk0
これ日本が出ない場合、MLBは痛い?
352名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:12:46.84 ID:usGbffO20
WBCの発起人というか提唱者というか推進派に
王さんがいるんだろうか?
俺野球関係者の中で一番王さんが好き
年がばれてしまうが、王さんが756号を打ったのは俺が小学生のときw
846号打ったときに八代亜紀さんに記念バットだかボールだかプレゼントしてたな
引退後は巨人助監督、そして監督
最初の監督はうまくいかなくて、クロマティなんかにも馬鹿にされてたな
そしてダイエー監督
卵投げられたときは、ほんとうに涙がでそうになるほど悲しかった
ダイエーが優勝したときは泣いた
入院して退院してから人相が変わるほどやつれてしまったけど
俺は、王さんこそ世界のどこに出しても恥ずかしくない日本人だと思ってる
出自の件は百も承知だ
そんな王さんの願いを尊重したい
その一点のみ
そーじゃないなら・・
やめてしまえ!!
353名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:13:02.64 ID:CB8hKdlJ0
世界的にマイナーな競技をゆっくりと認知してもらおうって企画なのに
毎回日本のせいで上手く進められなくてゴメンね
354名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:17:04.28 ID:FY/kIIex0
>>350
そうだよな。数十億の赤字だしても企業の宣伝費扱いなんだから。
年俸を各球団下げりゃ安くすむのに。
355名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:17:45.95 ID:iscoofQz0
前回大会で「国際活動の資金にするように」と約束して渡された資金をNPBは
アマチュアの試合だかなんだかで懐に入れて使ってしまいました。
もうMLBは NPBを信用してません。

MLBは、

中国と提携
インド掘り出し
欧州アカデミー建設
オーストラリアのプロリーグ支出
イスラエル支出
2014年オランダで開幕戦
各国へMLB選手を派遣指導
各国でオープン戦
世界中にスカウトの視察

などベースボールの国際普及活動を色々やってます。金儲けした分、金を他国に
使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して2回金もらったのに何もしてません。
NPBの国際的無能っぷり糞っぷりが根本的な原因です。
356名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:28:22.31 ID:bgRpPyMo0
現場の悲痛な声から推測すると
首都圏では野球の灯が消えようとし"野球少年"は絶滅寸前の状態
野球とサッカーの格差は日々広がり衰退は加速し続け野球はただゆっくり死を待つだけ

kamiaoki_jbc上青木少年野球クラブ
川口市の少年野球チーム 選手を募集しております! 

kamiaoki_jbc上青木少年野球クラブ
少年野球はどうやったら選手を集められるのでしょう?

kamiaoki_jbc上青木少年野球クラブ
川口市でお店等をやられてる方で少年野球の選手募集ポスターをお貼りいただける方はいらっしゃるでしょうか?

kamiaoki_jbc上青木少年野球クラブ
川口市の少年野球人口は、昨年に比べ約150名も減少したらしい・・・


サッカーとの差・・・1

慢性的な選手不足に悩む我がチーム・・・。
これは我がチームだけの問題では無く、少年野球界全体の問題になりつつあるらしい。

我が川口市においても、全チームの合計選手数が前年から150人も減少しているとのこと・・・。
今では、希少な野球希望者を各チームが取り合う状況にも事実上、なっているようで・・・。
サッカーについても、少なからず同じような状況にあることを聞くが野球とは少し事情が違うようで・・・。
何故ならクラブチームの台頭があり、学区密着型スポーツ少年団系のチームがご苦労をされているよう・・・。

少子化が進む、この日本においては、どのスポーツも現在のチーム数を維持するのは、相対論として難しい・・・。
しかし、その過程においては、どうやらサッカーに分があるようで・・・。

やはり、大きいのは幼稚園児が所属できるチームがあるか否か。
サッカーはあり、野球は無い・・・。

まず、両連盟の組織体系を見ても、サッカーは「キッズ」から「シニア」
まで、生涯を通じてサッカーを続けられる組織を持っている。
こと野球については、よくわからない・・・。
長くなりそうなので続きは、また今度・・・。

http://ameblo.jp/kamiaoki-jbc/entry-11019361522.html
357名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:45:18.67 ID:5xkBQ1gg0
これってハード(大会運営)を米国が持ってる以上はソフト(選手団)
しかない日本は交渉して「ハードの売り上げ寄こせ」といっても無理
だろうな。
358名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:49:57.19 ID:w226Rxcp0
>>356
泣ける
359名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:54:43.04 ID:N5UPY2Fq0
サッカーは3歳時からでもできるからな

やきうは無理w
360名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:04:17.49 ID:JBhnxQpo0
WBC必要ないから出ないでいい
NHKをはじめ日本の放送局も放送しなくていい
361名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:07:03.62 ID:/TUHJZD20





         が ん ば れ ! 土 下 座 ジ ャ パ ン !




362名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:08:30.96 ID:lYyumeWq0
野球人気低下の加速に歯止めをかけるためにもWBCは絶対必要
363名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:26:14.06 ID:XDRZL7Dt0
うちの親戚の家の小3の子は2年前のWBCを観て野球やりたいって言い出したよ
実際のところは、同級生の運動が得意な子はみんなサッカーやってて、その子
たちと一緒にやりたくないってのもあったみたいだけど

目先の観客動員や視聴率だけで効果を測ろうとすると痛い目みるかもな
364名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:31:12.86 ID:9HPB/0Ml0
◆前回大会辞退者

アメリカ (36人)
投手:サバシア、ハラデー、リンスカム、バーネット、ベケット、ハメルズ、リッジ、ラッキー、ソーンダース、クリフ・リー
   シーツ、ダンクス、カズミアー、レスター、ビリングスリー、ウェッブ、ディバイン、ネイサン、パベルボン、BJライアン
捕手:マウアー、シュナイダー
内野:ハワード、アトリー、ハミルトン、バークマン、テシェイラ、デレク・リー、ロンゴリア
外野:ハミルトン、マーカキス、クエンティン、ウェルズ、ルドウィック、サイズモア、ホープ

ドミニカ (20人)
投手:バルベルデ、ラミレス、ベラス、リリアーノ、ダニエル・カブレラ、カシーヤ、アービン・サンタナ、フアン・クルーズ、アレドンド
内野:プホルス、ペーニャ、ポランコ、アラミス・ラミレス、ベルトレ、A.ロドリゲス
外野:マニー・ラミレス、ゲレーロ、ソリアーノ、メルキー・カブレラ

カナダ (10人)
投手:ハーデン、デンプスター、ガニエ、ベダード、フランシス
捕手:コッタラス、アームストロング
内野:ローグ
外野:ガイエル、セントピエール
365名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:31:46.03 ID:9HPB/0Ml0
ベネズエラ (10人)
投手:サンタナ、ザンブラーノ、リンコン、ベタンコート、ミハレス
捕手:マルティネス
内野:サンドバル、アルフォンゾ、アズドルバル・カブレラ
外野:フアン・リベラ、アレックス・ラミレス

台湾 (27人)
投手:王建民、林恩宇、陽建福、林英傑、許文雄、徐余偉、潘威倫
   陳偉殷、呉偲佑、郭泓志、蕭一傑、羅錦龍、曹錦輝
捕手:葉君璋、陳峰民
内野:陳繩(陳金庸基)、林智勝、石志偉、胡金龍、陽仲寿
外野:張建銘、謝佳賢、陳金鋒、劉芙豪、陳致遠、黄正偉、羅國輝
366名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:34:26.88 ID:WbKvIPMP0
キム子達仁に指導を受けたらしい奴が勇ましいことを書いているんだが。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/text/201109270007-spnavi_1.html

何か根本的に勘違いしてないか?
367名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:34:40.35 ID:dO7XpQA9O
>>357
> これってハード(大会運営)を米国が持ってる以上はソフト(選手団)
> しかない日本は交渉して「ハードの売り上げ寄こせ」といっても無理
> だろうな。


メジャーリーガーってソフトがあるから
WBCみたいな糞イベントが成立するんだけどね

NPBなしでも日本人メジャーリーガーは参加できるから
368名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:35:36.74 ID:ohOncKed0
遅れた理由で損害賠償請求されそう 土下座外交やってろあふぉNPB
369名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:38:35.50 ID:9HPB/0Ml0
>野球人気低下の加速に歯止めをかけるためにもWBCは絶対必要
>うちの親戚の家の小3の子は2年前のWBCを観て野球やりたいって言い出したよ

現実にはWBC以後ものすごい勢いでプロ野球の視聴率は落ち、地上波中継は
なくなっているんだがな。

そりゃ「アメリカなどを代表するメジャースポーツ」なんて言われていたのが、
実は日本人が世界の競技人口の半分を越え手いるマイナースポーツで、WBCも
日本と韓国だけがマジになってるオープン戦の余興でしかなく、アメリカの
野球そのものもサッカーに取って代わられそうな地盤沈下という現実が次々と
明らかになっているのでは、世界のサッカーに比べれば未来はないと親だって
思うものな。日本のチームは軒並み赤字を抱えている有様だし。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:39:22.77 ID:HhZx3I4mO
>>363
それはそうなんだよ
昔と違って、今の子供らはいろいろ見てるから、国際試合の意識は高いと思うよ
今のところWBCしかないんだから、選手会も贅沢は言ってられない
悔しいかもしれんが、数億の金を惜しんでも今は出てた方がいいと思う
371名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:40:58.06 ID:kZF56pnW0
一番の客は日本の野球ファンなのにな
NPB不参加で困るのはMLBであることは明らか
372名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:44:02.40 ID:TWIndR6BO
>>369
視聴率や地上波の件は好きな人がスカパーに移ったんじゃね?
あとJリーグが将来、プロ野球を越える可能性を感じないんだけど…
ま、子供が興味を持ったものをさせればいいんじゃない?
373名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:45:20.13 ID:4tIMfit8O
>>369
こいつのWBCが日本のプロ野球視聴率を下げた!みたいなレスが混じった瞬間、あーバカなんだと思った
374名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:45:36.67 ID:r36LWDYQP
>WBCは野球の普及を目指し、世界のベストプレーヤーが母国のためにプレーできるよう考えられた大会

開催国が一切ベストプレイヤーを出さないのにどの口がこの台詞を吐く
375名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:46:09.82 ID:dO7XpQA9O
>>371
> 一番の客は日本の野球ファンなのにな
> NPB不参加で困るのはMLBであることは明らか


困るのはNPBだよ
NPBは
WBC>>>>>>日本シリーズ

WBCがなくなってもMLBは小遣いが少し減るだけ
376名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:46:30.01 ID:LdmqnbvT0
WBCなんてのはMLBのための金儲けのお遊びでしかなかったわけだ
377名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:48:37.77 ID:h72ljMX20
>>366
その記事の主張通りなら、読売と電通と韓国と日本で組んで、日韓シリーズを全世界的に配信して
そのもうけを懐に入れれば万事解決だなw

378名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:50:21.00 ID:9HPB/0Ml0
>>373
まあどう言い訳しようが現実だよね。

若貴対決を実現してしまった瞬間、大相撲の人気の大暴落が始まった。
ONシリーズの後、ジャイアンツの人気は急落する。
そして第二回WBCの後、とくにテレビマネーの入らなくなったセリーグは
アップアップの惨状を呈しているのは誰だって分かっている事実。
スポンサーが年数十億の赤字を「広告費」として負担しているチームだって
スポーツニュースでも扱われなくなったら出費を削るに決まってる。

WBCがオープン戦でしかないというのも第二回でハッキリ露呈してしまった。
もうメジャーの選手が辞退辞退、韓国と戦ってばかりの座興試合を「世界一決定戦」
などと思い込む子供は限られている現実を直視した方がいい。
379名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:51:18.12 ID:Y9/G5OCK0
>>371
いや一番困るのはNPBの機構と球団だが
中日がなぜかあのタイミングで落合をクビにしたぐらいなのに
380名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:51:32.08 ID:Hw6sfBpAO
かならず出場しろと圧迫されてるんじゃないんだろ?不出場で正解。
381名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:51:54.59 ID:8C8s/CpK0


WBC出場権永久剥奪まであと1日と12時間



382名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:52:19.76 ID:XDRZL7Dt0
>>366
これは酷いな

>プロ野球がより発展するためというのはもちろん、育成などアマチュアとの関係でも使われるべき資金でしょう。

NPBに育成なんて単語があるとは思えないw
国内の競技構造的にも出来ないのに
383名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:52:57.23 ID:O95zGYQk0
【野球】WBC参加なら、ファンにとっては寂しい限り…選手会はプロ野球にとって本当に必要なものは何かを考えるべき
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186693/
384名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:53:07.02 ID:r36LWDYQP
>>381
はしゃぐのも結構だが常識的に考えて現地時間だろ・・・
385名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:53:53.65 ID:kZF56pnW0
>>375
>>379
まったくもってその通りだな
俺が浅はかだった
386名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:55:40.13 ID:Quum2krN0
プロ野球(=巨人戦)の視聴率を下げたのは松井の移籍が原因と思うよ

1回大会の2006年の視聴率は、既に1桁出始めてかなりひどい状況だった
WBCはほとんど関係ない
387名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:58:12.06 ID:r36LWDYQP
>>386
いや、どう考えてもセゲオの乱獲のせいだろw
毎日こんなの見て面白いのかよwと思ってた巨オタの親父ですらその頃から全く見なくなったしな
奇跡的に阪神が強くなり人気沸騰してなんとかジリ貧で耐えたがそれももう終わりだな
388名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 11:58:59.74 ID:pcuL16l10
>>372
スカパーは400万件程度で、全部が野球見てる訳でもないし。
BSでの野球接触率って1%とからだからな。
389名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:02:11.93 ID:Quum2krN0
>>387
でも2000年付近あたりなんだよね 巨人戦の視聴率が急激に下がったのって
390名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:04:35.04 ID:pcuL16l10
>>389
どっちかっつうと松井じゃなくて、長嶋人気でバブルなだけじゃないの
その頃のおっさんおばさんにいただろ。巨人は好きじゃないけど長嶋は好きっての
391名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:05:46.57 ID:ohOncKed0
やれやれスポーツ共産主義者はスレするなよ。
392名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:10:50.51 ID:Quum2krN0
>>390
長島バブルもあるのかもしれんが 俺はメジャー移籍が原因だと思う
あの頃からリーグより、イチローや松井が○安打とかのが注目されるようになった
芸スポでも豚が暴れてるとはいえ リーグの結果よりイチロー松井スレのが伸びる始末

ライト層の野球ファンが分裂したんじゃないかと思う
球団より個人のファンになった人達
393名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:13:39.23 ID:pcuL16l10
>>392
メジャーが巨人の代わりに数字取るようになった訳じゃない。
まあメジャーが出て来て割れたとか、ブランド力が落ちたってのはあるけど
イチローの試合にしろオールスターにしろ、そんなの視聴率取れるもんじゃないから。
394名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:21:22.88 ID:Quum2krN0
>>393
結果だけ見て楽しんでるんじゃねーかな まぁMLBが昼間にやってるってのもあるけど
なんせNHKがトップニュースで「今日のイチローは」だもの
ありゃ洗脳されるって 

NPBとしてはもっと球団のニュースも流して欲しいんだろうが
メジャーの存在でかなり影が薄くなった事は否定できない
放映権買ったのがNHKってのも大きいと思う 民放だったらここまでじゃない
NHKのニュースはかなり率取るからねぇ
395名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:24:33.01 ID:pcuL16l10
巨人の視聴率みると、2000年あたりから毎年2%ずつきれいに落ちてるんだよ。
松井の移籍も、2004年の再編騒動でもその下降率にあんまり大きな影響はないのに。
だから視聴率から見ると、あんまりメジャーとか個別のインパクトからのダメージはないんだよ。
396名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:26:21.76 ID:2e8G46M8O
やきう
397名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:31:12.34 ID:Quum2krN0
でも毎年2%綺麗に下がるってひどくね? 人口比したらとんでもない人数

長嶋がどれほどの影響力あるのかは俺にはわからんが
原因が長嶋にしろ、松井にしろ 一人抜けただけでこんなにも下がるんだから
巨人人気もモロいもんだよ
398名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:59:47.88 ID:TWIndR6BO
>>388
そっか。
いつもこの手の話になると野球を目の敵にする人が現れるけど…
なんでだろう。
日本のプロスポーツなら野球でもサッカーでも、盛り上がった方がいいと思うんだけど。
399名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:21:25.67 ID:4ejs54En0
>>398
ある程度取り合いの部分もあるから、じゃないの。
綺麗事とかは今更感がある。
400名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:25:56.01 ID:lVCQyhoU0
やっぱネットの影響じゃない
酒飲みながらダラダラ暇つぶしの娯楽だったんだよ巨人戦って
401名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:27:23.18 ID:hG5y+vxa0
スパットやめろ 
これ以上伸ばしたら分が悪くなるぞ
402名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:27:32.93 ID:SWaJEf6w0
プロ野球はもうだめだね
新しいリーグからやり直したほうがいい
Jリーグとどっちが人気か知らんけどあっちのほうがまともだよ
403名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:36:09.42 ID:KZ2owGQZ0
逆に昭和の時代になんであんなに野球の人気があったのか今となっては
理解できないな
いくら娯楽が少ない時代とはいえ、愚にもつかない退屈なスポーツに何であんな熱狂出来たんだろう?
404名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:51:42.47 ID:EmjLWf7/0
戦前に比べたら今回のアメリカはやさしすぎる。

戦前は日本に一滴も石油が入らないようにして、まともに交渉せず、
日米首脳会談も拒否。
日本ではその間、どんどん石油の備蓄が減っていく。

アメリカがどの時点で戦争を決意したかわからないが、石油を止めたら
いずれ戦争になるのはわかっていた。弥生時代じゃねーんだからw

ハルノートを出す前には、「日本に最初に攻撃させて戦争をする」
という方針だった。

ハルノートが手交されて日本は戦争を決意するわけだが、アメリカも
日本の攻撃を待つばかりだった。

しかし、ハワイがやられることまで知っていたかは、いまだに謎。
405名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:56:10.16 ID:By3YwuTe0
金払ってでも出るべきだろ。マジで野球人気無くなりすぎだぞ
俺高校まで野球やってて、息子を野球選手にしようと目論んで仕込んでたけど、小学入ったら息子の回りはみんなサッカー。てか息子もサッカー
やっぱり国際大会は重要だって。燃えるもん。俺もサッカー嫌いだったけど息子のせいで見るようになったが日本代表の試合は面白いもん
406名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:01:37.34 ID:9HPB/0Ml0
■2009年MLBオールスター投手のWBC参加状況

AL All-Stars
Halladay   辞退(アメリカ)
Buehrle   辞退(アメリカ)
Greinke   辞退(アメリカ)
Jackson, E  辞退?選考漏れ?(アメリカ、出身ドイツ)たぶん選考漏れ
Hernandez, F 参加(ベネズエラ)
Papelbon   辞退(アメリカ)
Nathan    辞退(アメリカ)
Rivera, Ma  辞退(パナマ)始球式だけ参加したらしいw

NL All-Stars
Lincecum 0  辞退(アメリカ)
Franklin   辞退?選考漏れ?(アメリカ)
Haren    辞退(メキシコ)
Billingsley 辞退(アメリカ)
Hoffman   辞退(アメリカ)
Cordero   辞退(ドミニカ)
Bell     参加(アメリカ)
Rodriguez, F 参加(ベネズエラ)
407名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:02:30.78 ID:9HPB/0Ml0
2008年ERAランキング上位メジャーリーガーたちのWBC参加状況

1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka   2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退
408名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:03:43.32 ID:GraxAioq0
どうせアメリカ戦で、アメリカの審判が出てきて、アメリカに有利な判定して、
アメリカ万歳で終わるんだろ
そんな大会出る価値もない
409名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:13:52.90 ID:6LMc6dPk0
>>403
そのころ野球しかなかったんだよマジで
野球みるか酒飲むか寝るかレベルw
410名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:14:03.39 ID:O/WRmGJX0
それ以前にアメリカの選手は体出来てない状態で参加してるからなw
勝っても全く価値無し
411名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:14:25.99 ID:9HPB/0Ml0
■2009年MLBタイトルホルダーのWBC参加状況

アリーグMVP   マウアー(WBC辞退)
ナリーグMVP   プホ(WBC辞退)
アリーグサイヤング グレインキー(WBC辞退)
ナリーグサイヤング リンスカム(WBC辞退)
ワールドシリーズMVP  松井(WBC辞退)
オールスターMVP    クロフォード(WBC辞退)
412名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:20:10.98 ID:iscoofQz0
前回大会で「国際活動の資金にするように」と約束して渡された資金をNPBは
アマチュアの試合だかなんだかで懐に入れて使ってしまいました。
もうMLBは NPBを信用してません。

MLBは、

IBAF支援
中国と提携
インド掘り出し
欧州アカデミー建設
オーストラリアのプロリーグ支出
イスラエル支出
2014年オランダで開幕戦
各国へMLB選手を派遣指導
各国でオープン戦
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付

※2010年のMLB収入利益は過去最高※

などベースボールの国際普及活動を色々やってます。自国で人気が落ちないのもそれが
関わってます。そして金儲けした分、金を他国に 使ってるのでOK。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしてません。自滅するのは他を支援してきてないから。
NPBの国際的無能っぷり糞っぷりが根本的な原因です。
413名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:35:11.10 ID:+hi3DV+IP
日本代表は常設でU-26もあるんだろ?
代表がWBCに出てU-26がワールドカップ出ればいいじゃん。
こんな簡単なことで何を揉めてるの?
414名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:36:18.43 ID:CtB1yoL00
結局常設はできてない
415名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:47:05.42 ID:QumvA3kq0
常設とか言ってるのは日本だけだからな
数少ない国際大会の前以外は
どこの国とも親善試合すら出来ない野球w
416名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:47:38.32 ID:SWaJEf6w0
メジャーの選手が辞退してるの必死にアピールしてる人ってなにがしたいの?
417名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:50:34.19 ID:9Q2tUYeg0
>>416
こんな馬鹿馬鹿しいオープン戦に参加する価値はないって事だろうな
開催国アメリカの視聴率もたったの1%台で客席もほとんどガラガラだしな
必死なのは日本だけだし
418名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:55:26.02 ID:SWaJEf6w0
>>417ありがトン
出場反対ってことなのね
あなたみたいに簡潔に言えばいいのにね
419名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:05:18.89 ID:XDRZL7Dt0
>>416
いままでは野球ファンが事あるごとに言っていた「世界一」に対する反論みたいな感じだったけど
最近の流れでは色んな思惑があってよくわからんw
420名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:21:02.41 ID:pNo4kd+c0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   ケツの穴でも何でも舐めるので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
421名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:22:16.15 ID:Letp9pTE0
NPBが真剣勝負って考えてるからギャップが生まれるんだよな。
向こうはオープン戦兼親善試合感覚なんだから。U-23ぐらいで
行けばいいの。それだったら、分配金が安いのも気にならないだろう。
422名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:29:28.16 ID:vfxccZMR0
こんなのが焼豚の心の支えなのかW
423名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:30:29.36 ID:6k0qP0SV0
>>421
そうそう。テキトーな大会なんだからテキトーにやっておけばいいのさ。
合宿したりとか、妙に力を入れるからダメなんだ。
424名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:31:35.14 ID:NxvCwtRd0
>>23
だまされてるだけだろw
本当にMLBの言い分鵜呑みすんなら
なんでアメリカ企業のスポンサーつかないんだよw

3大スポーツなんかNPBなんかとくらべもんになんない市場規模で
スポーツ文化の熟成度も比較にならない
単純に日本を煽って金を巻き上げるための
なんの価値もない大会だから
アメリカ企業つかない
425名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:33:14.24 ID:CtB1yoL00
シーズンへの影響恐れてアメリカのスポンサーつけてないんだっけ
426名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:36:30.49 ID:8dhl3vZwO
バカバカしい
こんなもんもう参加するな

日本で試合内容の報道もしなくていい

427名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:37:11.15 ID:lYyumeWq0
>>405
高木豊を彷彿とさせるw
428名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 15:51:44.11 ID:67Vb+q8x0
女房を質に入れてでも出るべき!
429名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 16:16:07.93 ID:CtB1yoL00
430名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 18:31:08.19 ID:NQyfCL9zO
これ以上は待てない・・か二倍要求じゃなく全額はやりすぎたな、延期すら勝ち取れない
431名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 18:48:57.34 ID:B75B+rLM0
WBCて出場しても(国内では)大して歓迎されないかもしれんけど
不出場ならは非難囂々なんだろうな…

という摩訶不思議なイベント
432名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 18:52:57.21 ID:6k0qP0SV0
>>429
この弁護士に新井や宮本が煽られてるだけなんじゃないのか?
http://www.vascodagama.jp/profile/ishiwatari.html

WBCはMLBの招待大会なんだぜ。
招待される側が招待してくれた側に金よこせっておかしいだろ。
433名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 18:56:17.96 ID:SWaJEf6w0
五輪のバスケでもアメリカがプロのトップ選手で代表組むまで何年もかかったわけだし
世界大会これしかないんだからとりあえず全力で戦っていけるとこまで優勝してれば野球や日本代表の価値も少しずつだけど高まるかもしれないのに
これでは出ても情けないし出なかったらまた国内限定スポーツになっちゃうしホント目先のことしか考えてないよねえ
434名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 18:56:28.53 ID:nXc0DdXm0
ゴキローが韓国からヒット打ったのを見てWBC&やきうの終わコンを確信した
あれ以上のものはもうやきうには造れない
435名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 20:54:40.01 ID:YxlqosTg0
>434そこがマックスだったんだろうな
それでもサッカーw杯を越えられなかった
もうこれ以上の劇的な展開はあり得ないし
436名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:16:44.02 ID:hWsbmRfNO
>>405
高木降臨
437名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:20:40.53 ID:wm3MFyiZ0


WBC出場権永久剥奪まであと1日と2時間



438名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:21:50.03 ID:Yu8On74i0
はやく不参加決めろ。
潔くねえんだよ!!
439名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:59:17.13 ID:+hi3DV+IP
>>433
五輪のバスケはアメリカが勝てなくなったからムキになっただけで
野球にはアメリカがムキになるほどの熱もないということだろう
440名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:06:36.15 ID:r+VLdoBU0
なんで今日はトップでやったかな。雨トークにぶつけてきた?
441名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:17:42.76 ID:kpzn/SkX0
わーい(*´∀`*)
野球がどんどん縮小してくぞ〜
442名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:29:59.25 ID:Q1bYXfRP0
要はMLBに金を貢げばいいだけのこと
おい焼き豚、開催したかったら
とっとと金もって来いwww
443名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:38:03.13 ID:DEOy7Qqi0
ナベツネが焼き豚と同じこと言ってるらしいなw
444名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:46:23.17 ID:cBIhxZGb0
出すのが遅すぎる
もっと早く世論誘導しとけば、回答期限延長とか下手なカード出さずに済んだのに
445名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:49:10.40 ID:APrhhS2l0
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール



10/06 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs中国 タイロンスポーツセンター

10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ

10/08 土 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム

10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
446名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:50:01.69 ID:APrhhS2l0
>>445



10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
447名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:56:16.80 ID:bKZ7zhzpO
>>433
バスケと野球の普及の差と注目度の違いだろw
448名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 01:18:24.97 ID:WeSUZSnVP
>>445-446
ベトナムもタイもメシが旨いからいいよなー
中国みたいな嫌がらせもないだろうし
ただタジキスタンだけはよくわからん
449野球にはWBCがある byイチロー:2011/09/30(金) 01:28:42.76 ID:OUkR/2uJ0
祝 WBC出場権永久剥奪まであと1日と22時間
450名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 02:24:02.69 ID:sAyGJoNyI
ヤクルトの試合みにいってやれよ
451名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 02:26:34.63 ID:XrodqPIJ0
五輪のバスケってプロ解禁で最初に出てきたのがドリームチームだったんじゃなかったっけ
452名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 02:49:23.21 ID:3lZduDaY0
>日本野球機構(NPB)など日本側は、代表チームへのスポンサー料とグッズ販売権の譲渡を求めているが、

そもそも運営無視してこんな権利が手に入るわけないだろ。こういう権利が欲しいなら自分で運営しろ
実際こんな権利もらってもWBC関連商売を国内でやってない国は何の旨みもない。日本の便乗屋が得するだけ

分配金で争ってると思ってる奴がまだ多いんだからな
453名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 02:51:45.42 ID:7tBRgZuf0
なんで第3回の今頃言うかな?
454名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 18:51:42.43 ID:paDACjcFO
>>453
【野球】横浜ベイスターズ、身売り先として携帯ゲーム「Mobage(モバゲー)」で知られるDeNAが最有力候補に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317356709/
【野球】横浜ベイに新たな身売り情報!ヤマダ電機も参入か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317201911/
455名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 18:55:11.14 ID:KtDjDBN60
やきう完全終了へまっしぐらwwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 18:57:32.05 ID:dj+NQk8u0
日本時間だと明日の昼頃だから、あと18時間くらいか。
18時間後が楽しみだ。
457名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 18:58:40.05 ID:5jqlAj0U0
出なくていい
458名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:00:12.12 ID:c5PZeKMt0
アメリカ人てやっぱり馬鹿だなw
13パーセントの権利剥奪はどうなったのだろうか?
459名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:06:16.99 ID:0CqDizg10
>>458

なるだろ
わざわざアメリカから言う必要がないだけで
日本が期限切れた後に「再交渉」を申し込んで来たら「期限は切れたんだが、どうしても出たいのか?」
で「YES」ならその内容(日本がどうしても出たいと泣きついたこと)をリークして引き返せないようにしてから
配分引き下げだろう
460名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:10:07.67 ID:U4HuSFrw0
真珠湾奇襲の為に太平洋機動部隊が千島より南下中
461名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 19:11:24.49 ID:8p1cW0P+0
WBC、日本の参加問題 MLB、回答期限後も「ドアは開け放つ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000583-san-base

つまんねーなーw
462名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 23:37:57.20 ID:OUkR/2uJ0
やき豚がまたWBCマンセーに戻るに100G
やき豚って情緒不安定なんだろうな。無理もないけど
463名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:30:41.99 ID:8qdmulGs0
>>461
えええええええええええええええええ
もういいだろ^^;
チョン金出せよwヒュンダイとかサムスンとか金あるだろ
サッカーから手を引いて日本が抜けて世界一になれる可能性が増したWBCに資金を集中させろ

日本はプロ野球は終わらせて草野球だけやってればいいよ
やりたい人はメジャーに行けばいいじゃない
サッカーに人材集中させよう
464名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:21:47.43 ID:VomyDUds0
●2011〜2018年までのサッカーの主な国際大会


2011年: ○[AFC カタール・アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツ・W杯]、○[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2012年: ◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子ウズベキスタン・W杯]

2013年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年: ★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア・アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年: ○[AFC オーストラリア・アジア杯]、★[FIFA 女子W杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年: ◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年: ★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
465名無しさん@恐縮です
そもそもアメリカが本気を出さない世界一決定戦に何の価値がある
日韓野球で十分