【サッカー/スペイン】バルセロナのFWダビド・ビジャ「メッシと比較できる選手はサッカー界に存在しない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
バルセロナのスペイン代表FWダビド・ビジャは、26日に行われた記者会見の中で、
チームメートのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、ほかのあらゆる選手と異次元のレベルにいることを明言した。

「メッシは世界最高の選手だ。彼は不可能を可能にしてしまう。今のサッカー界でメッシと比較できる選手など存在しない。
周りにいる僕らは光栄で幸せな限りだ。彼は常識を超えた無類の天才だよ」

ビジャはまた、バルセロナでプレーできることが自身にとってこの上ない喜びであることも明かした。

「選手なら誰でも、このチームでプレーすることに幸せを感じるはずだ。バルセロナは僕にとって非常に居心地がいいチームだ。
これからもここでずっとプレーし続けられれば最高だね」

バルセロナは24日に行われた強豪アトレティコ・マドリーとの一戦に5−0で圧勝したが、ビジャは今後の戦いに向けて慎重なコメントを残した。

「アトレティコ戦のような試合の後では、いろんなコメントが聞かれて当然だが、試合は1つひとつ異なるものだし、シーズンは始まったばかりだ。
この世に無敵のチームなど存在しない。アトレティコ戦のような試合をすれば、勝利の可能性は高くなるが、いつもうまくいくとは限らない」

そのアトレティコ・マドリー戦では先制点をたたき出すなど、今シーズンここまでリーグ戦5試合で3得点を挙げているビジャは、
ゴールに対する自身の見解をこう語った。

「得点できれば気分が晴れるし、できなければ苦しむ。とはいえ、僕の任務には、ゴールを決めることだけではなく、
相手のマークを引きつけてチームメートをフリーにするといったほかの仕事も含まれる。それに、ゴールは時として運にも左右されるものだ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000005-spnavi-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:42:36.06 ID:M6NsyQzi0
クリロナさん涙目
3名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:42:46.38 ID:CZAe/75p0
永井大介
4名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:44:06.89 ID:/W4NEyEIO
1987年度生まれの才能の全て
5名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:44:27.90 ID:oWWoGxIr0
久保君も異次元
6名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:44:46.61 ID:z1kURE+ZO
「メッシはアンチフットボール」
7名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:45:37.68 ID:I7vcu+oQ0
メッシと対戦するチームのDFはなぜかメッシがドリブルしたら
避けて道を作ってあげてる、これは巨大な八百長。
証拠として代表の試合ではメッシはまったく活躍しない。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:46:04.46 ID:nHJ8KgfQ0
メッシのせいで、スタイルよくてイケメンでバロンドール受賞してリーガ年間得点記録ホルダーのクリロナさんですら雑魚にみえるよね
9名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:46:14.69 ID:ZHeoUAf80
はい
10名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:46:36.20 ID:YBHkcLBQ0
クリロナさん涙目
11名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:46:42.75 ID:6NbDpBiz0
こいつもすっかりヤオサに染まったな
12名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:47:05.95 ID:KUtZ9LKY0
>>11
ネット脳wwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:47:07.30 ID:qT2jZHFw0
>>6
シャビさん乙
14名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:47:31.92 ID:2+SZwoRP0
ビジャ「バルセロナで生きていくためにはこう言うしかないんや・・・」
15名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:48:25.72 ID:KwsZBz1h0
バルサの選手がまともな事を言うと驚く
16名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:50:40.58 ID:qT2jZHFw0
メッシが凄い選手なのは間違いないが一番凄いのはメッシを最高の手駒として
見事に使いこなせている今のバルサ。

>>14
不自然に韓流推してるタレントの本音みたいなこと言うなよw
17名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:51:00.87 ID:gwOuNzFX0
これ以降素人の妄言↓
18名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:51:53.29 ID:GUHRvTWJ0
シャビ「ビジャはアンチフットボール」
19名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:53:09.28 ID:wTJjVLSj0
メッシ「地球には敵がいない」
20名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:54:47.41 ID:Xh9sDJ6L0
昨今のメッシ礼賛の流れは
歪んだ個人主義を煽り立てるもので
好ましいとは言えない
21名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:59:57.16 ID:ng/uqtE70
DS値下げはアンチフットボール
22名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:01:08.23 ID:xRYtdJx60
中村俊輔は?
メッシよりFKもフェイントもうまいよ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:01:34.50 ID:pwdnv08E0
そんなメッシもバルサしか輝け無い
つまりバルサ最高って事ですね
24名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:01:50.77 ID:CeQOUZdrO
ビジャごときに言われんでも知ってるよ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:02:30.97 ID:QA3FYyR50
リーガ脳、リーガ脳
最強プレミアに勝てないくせにw
26名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:03:38.47 ID:yoy8UdcaO
もう分かったから言わなくていいってば
27名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:03:50.14 ID:PWs9AWjl0
正解じゃない
ビジャはどうしたのかな
28名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:05:56.86 ID:Xh9sDJ6L0
>>25
お前はプレミア叩きたいだけだろw
29名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:06:09.74 ID:FRSNXPt2O
>>22
俊さんがメッシより唯一勝ってるところ
インサイドでスルーパスを出した後のバックステップのスピード
30名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:06:26.32 ID:P2GcmoDf0
アルゼンチンを優勝させる程度の事も出来ないくせにw
31名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:06:59.10 ID:8Y9BRl7B0
バルサに来てビジャの得点能力が衰えてしまったのが残念です
32名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:07:57.16 ID:1vpelEuQ0
あんだけドリブルで抜けたら気持ちいいだろうなぁ
現代のサッカーでよくあんなに抜けるなと思う
33名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:08:52.32 ID:Nzr8pBFI0
まだオレらには最高のベンゼマさんがいるじゃないか

一生見られなそうだけど
34名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:09:01.81 ID:p1q1PTtz0
>>20
ジーザスもイニエスタ賛礼の歪んだ個人主義だけどなw
35名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:10:35.34 ID:idi/Cexr0
>>7
そうそう、こないだのAマドリーなんてゴールキーパーもDFも、そろいもそろって股開けて
ゴールまでの道開けてたもんなwwww
36名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:10:59.21 ID:/C4C1dEG0
シャビ「チラッ」
37名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:11:41.89 ID:XSngVVlT0
メッシ不変の原理? とうとうサッカー界はサッカー理論の到達すべき絶対的基準を見つけたのか
新たなる時代の幕開けだなぁ ビジャ博士の発見は永遠にサッカー界で語り継がれることになるだろう
シャビ先生のアンチフットボールの発見を抜いたかもしれない
38名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:11:58.44 ID:idi/Cexr0
こないだのAマドリー戦
http://www.youtube.com/watch?v=kT8OdEc64Iw
39名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:12:56.73 ID:1NBFiBnO0
いいときの家長
40名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:14:42.16 ID:ErtURdhY0
バルサファンだが全盛期のイケメンの方が
個人的な能力は優れてた気がする
41名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:14:50.75 ID:/C4C1dEG0
Aマドリーはファルカオはメッシロナウドレベルだしwww
と言った直後にチンチンにされてたのがワロタ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:15:40.16 ID:l+t/tsdj0
ここまで天才というなら、なにがどう天才なのか、細かく説明して欲しいな。プロにしか
見えない視点というのがあるはずだし
43名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:15:57.45 ID:bI2GnUk/0
そろそろバルサ卒業しろよ
44名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:17:50.47 ID:qgVcwThE0
今ならスアレスの方が上だと思うけどね
45名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:17:54.88 ID:cfygv8320
メッシのように、強引にドリブルしていってもシュート決めれるなら良いけど
そこまでの技術が無いのにパスせずにドリブルしてく奴がいっぱい居る
特に弱いチームになればなるほど、そういうことする選手が多い
46名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:18:11.92 ID:Wr6/SKVq0
>>16
今はちょっと違うな
メッシシャビイニエスタ等が駒にも指し手にもなれる流動性が今のバルサの強み
47名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:18:46.14 ID:haFHBSqw0
メッシは凄いけど、全盛期のブラジルのロナウドの方が凄かったと思う。
スピードは凄いけどパワーが足りない
48名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:22:49.03 ID:/6OlJ+zl0
>>7チガウヨ

わざと負けて リーガの異常を伝えようとしているのだよ
49名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:22:56.73 ID:KwsZBz1h0
なんでFKもメッシに蹴らせてるんだろう
ビジャやシャビの方が上手いよな?
右利きの方がいい場所でもメッシだし
50名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:23:35.94 ID:Y3zPwWNLi
ウイイレはアンチフットボール
51名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:24:53.10 ID:Xh9sDJ6L0
>>49
今ならビジャかな
52名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:27:24.84 ID:G9jappeq0
メッシがバルサで活躍できるのは、バルサの攻撃陣が全て危険な選手で且つ危険な連動した動き
が出来るためメッシ一人を2〜3人がかりで潰してもバルサの攻撃を止められない事に尽きる。

アルゼンチン代表ではゲームメイクする者が居ないのでメッシが仕方なくやっているが、相手チ
ームに見透かされて対応されているので結果を残せていない。

メッシの能力というよりメッシの能力の引き出し方が出来ているか否かの問題で、クラブチーム
と代表チームでの活躍度の差はメッシの才能や能力とは思えない。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:29:54.49 ID:TF7ZeKkBO
海外サッカー板のアンチメッシのロナウドヲタおっさんはもう来てる?
54名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:31:18.47 ID:6NaHmAH+0
普通にスペイン人に比較できる奴いるだろ
アルゼンチンじゃウンコだしメッシ
55名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:31:45.20 ID:nVJwdckRO
代表ではビジャの方が結果出してるね
56名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:32:42.29 ID:9pzWwc8N0
まあ正論だな
57名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:34:14.28 ID:YBs8rAwF0
ビジャをサイドに張らせるのは勿体無いよな
バレンシア時代の方がのびのびやってたよ
58名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:36:21.95 ID:5LqErrYiO
メッシはすごいんだけど地味、華がない
やきうでたとえると、中日や日ハムみたいな存在
59名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:36:32.59 ID:Ogq2beMV0

メッシよりジダンとかマラドーナのほうが上のような気がするな。
メッシがエスパルスに来ても普通の選手だよ。
60名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:37:33.00 ID:/30Bry/U0
俊輔「ここは俺でしょ」
61名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:38:39.41 ID:qxBEp+L10
シャビが衰えてからも今と同じ評価をされるかどうさ微妙じゃね?
62名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:39:14.63 ID:6rJx5nm7O
メッシはなあ
あの体格はちょっと臭いんだよなあ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:40:08.73 ID:NYQNq3lq0
メッシと同格は大空翼だけ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:40:52.06 ID:cjoZkdCqO
好調時の家長は異次元
65名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:42:25.39 ID:xkIt741BI
メッシは難しいことをあまりに簡単にやっちゃうから
スーパーゴール連発してもみんな慣れちゃってるんだよね
10年後くらいにはめちゃくちゃ評価されてそう
66名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:43:12.71 ID:YBs8rAwF0
>>61
バルサにいる限りイニエスタやセスクもいるし安泰だろ
ただメッシはジダンみたいに1人で試合を支配するタイプじゃないからミソがつくんだよなぁ
クラブレベルの実績なら歴代ナンバーワンなのに
67名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:43:31.26 ID:qxBEp+L10
メッシはバルサのメッシがすごいだけでバレンシアでもバルサでも代表でも結果出してるビジャの方が客観的にみたらすげーよ
68名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:46:07.04 ID:wZ8+VDGj0
代表じゃ便所メッシ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:46:41.69 ID:NYQNq3lq0
バルサのパスサッカーなんてメッシのドリブルに慣れさせないための囮みたいなもんだしな
70名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:47:29.65 ID:DohfhKLTO
元祖ロナウド以上の選手はいない
71名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:47:33.28 ID:FQ1FNwww0
ドイツW杯前に
クロアチア対策でアルゼンチン×クロアチアでのメッシのドリブルのVTR見せて松木が
『この様にドリブルすればクロアチアは楽に崩せます』て言った時
とりあえず松木の話はネタとして聞かないとダメなんだと学んだ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:47:47.72 ID:qahUqk330
>>66
ビジャも凄いのは認めるけど、メッシのプレイは引退までずっと見ていたい
73名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:48:21.41 ID:nLzXDkDr0
>>67
それはない
74名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:49:46.20 ID:NYQNq3lq0
>>67
ちょっと前で言うと至宝のラウールより結果出してたモリエンテスの方がすごいと思う
7572:2011/09/27(火) 23:49:55.04 ID:qahUqk330
>>67へのレスでした
76名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:50:01.61 ID:bbOgUkOE0
メッシはバルサでのプレーは世界最高と疑いないが
バルサ以外で結果出さなきゃバルサ限定と言われ続けるな。
体がキレキレの今のうちに代表で結果残すべし。
77名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:50:05.46 ID:XSngVVlT0
メッシ不変の原理

誰が見てもメッシは異次元過ぎる
誰と比べてもメッシは異次元過ぎる
メッシは異次元
スタジアムはメッシに包まれる
他の選手が止まって見える
他の選手の動きが重く見える
他の選手がザコに見える
メッシからすればボールからゴールまでの距離は常に0 つまり、ボールを持てば必ずに入る
むしろ、ボールとゴールは同じ場所にあると思ってる
メッシはゴールまでの最短ルートを進む
曲がって見えるときは敵がルートを歪ましたから
結局はゴールに入る

後他になんかある?
78名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:50:42.77 ID:dvczatF0O
>>74
お前ら考え方がひねくれすぎ
79名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:51:59.16 ID:n4UDi1Um0
何気に怪我が少ないのがポイント高い
>メッシ

小さい頃から倒され慣れているんだろうな
80名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:52:08.87 ID:Syndzl06O
メッシがスペイン代表を選んでたらマラドーナを越えてたな。名前だけのお笑い集団アルゼンチン代表じゃマラドーナ越えは無理だわ。でもマラドーナは当時の中堅チームのアルゼンチン代表をワンマンショーで天下を取ったから凄い
81名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:53:10.02 ID:/HNWom+e0
比較は可能だろ。

比較した上でメッシを超える事のある選手が存在しないだけ。
82名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:54:47.67 ID:S9bzgRF50
>>1
こう言う場合は比較じゃなくて比肩だろ
83名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:55:09.13 ID:73ntqE24O
メッシのチンカス
84名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:55:48.59 ID:owvm9mgvO
メッシに必要なのはワールドカップ優勝とMVPと社交性
85名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:56:05.04 ID:KwsZBz1h0
>>79
デビューしたての頃は怪我しまくりだったんだけどな
ロナウジーニョやダニ・アウベスのように急に身体がでかくなってからは極端に減った
86名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:56:06.23 ID:n4UDi1Um0
メッシはF1の超高級パーツみたいな選手だから汎用性はありません
87名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:56:49.64 ID:OZ6bJ3P+0
それでもルーニーが欲しい
88名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:57:11.36 ID:NYQNq3lq0
試しに札幌に移籍してみてくれ2年でJ1優勝させる力はあると思う
89名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:57:46.60 ID:kDB6sfVk0
バルサ強いけどつまらない
点が入ってる割には崩しが同じで
デジャヴかと思ってしまう事が多々ある
90名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:59:04.49 ID:s92Cd+AqO
リーガのキーパーは股下抜かれすぎ
下手くそばっか
91名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:59:09.15 ID:7mSW7QZF0
メッシは偉大で金持ちだけどイケメンじゃないから嫉妬されない
92名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:59:44.43 ID:SZHNEOCR0
こいつらの馴れ合いがひたすらきしょい。

じゃあ、ハイボール競ったらドログバに勝てんの?
93名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:01:22.34 ID:NYQNq3lq0
>>92
ちょwwwwっをまwwwwww
何でメッシがドログバと空中戦するんだよwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:05:03.31 ID:pBOySGiP0
あのルーニーが自分より上って言うくらいだから本物だよね
95名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:05:14.63 ID:U2vHMM8h0
>>93
CLで当たったら空中戦ぐらいすんだろ。ハゲ。

96名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:06:19.00 ID:5xgzjW7k0
ロナウド「チッキショー‼‼」
97名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:06:37.12 ID:tr/97wDdO
ファンバステンとかウェアとかシニョーリ、ビアリ、バルボ、グーリット。
あの時代のセリエのフォワードは相当すごかった。

メッシが全盛期のセリエだったらどんくらい出来ただろうな。

実際リーガなんて、1強、1普、残り雑魚のオワコン。
観戦してて楽しいのは、バルサオタだけで、
サッカー好きからすると、バルサオタですら認める、つまらない試合ばっかでしょ。
98名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:07:19.49 ID:VAO7hxOW0
>>95
どっちがディフェンダーですか?wwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:07:40.49 ID:5xgzjW7k0
>>97
まあ、病院行った方がいいんじゃないか
100名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:07:56.51 ID:myI0y/Je0
所詮ドーピングサイボーグだからな
101名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:11:42.83 ID:6k5j0qgqO
>>97
おじさんの昔話うざw
102名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:13:06.99 ID:BOrW504hO
>>100
っぽいよなあ
あのガタイは不自然だわ
103名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:13:11.96 ID:uUbf29iG0
メッシはすげえと思うけど
ルイスエンリケやベルカンプみると変態的要素がないんだよね
基本に忠実とは言わないけど枠から外れるようなプレーは少ない
104名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:13:28.61 ID:LlORVvKc0
代表チームで結果残してないのがなあ
バルサのシステムの下では圧倒的に輝く事が出来るけど
例えばインテルあたりに移籍したら、普通のいい選手になってしまいそう

105名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:13:58.42 ID:YHkENIOp0
>>97
バルサヲタには「バルササイコウメッシサイコウ」って言っとけ。じゃないと面倒くさいぞ
106名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:14:05.92 ID:NfaaADafO
>>89
攻撃でかなり約束事があるからね

特に斜めに入ってくるアウベスの動きの際のパターンなんかもう見飽きた

今年モウリーニョが対策見いだせなかったら、いよいよ絶望かな
107名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:14:40.74 ID:xKRJ6MspO
鳥谷が同じくらいのレベル
108名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:15:23.67 ID:e1lEd/PE0
マラドーナが引退したから、そうかもしれない。
ただ、優秀なMFがいないと輝かないのも事実だと思う。
109名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:16:21.83 ID:jhKhE4FM0
正解じゃない
110名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:20:23.68 ID:U2vHMM8h0
>>98
もうなんていうかw ニワカ過ぎるw

1-0でチェルが勝ってる時のドログバの位置って見たことある?
それを一度確認してからコメしてね。
ゆーちゅーぶでも何でもいいのでw
CLの試合とかだと分かりやすいよ!www
111名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:23:19.30 ID:VAO7hxOW0
>>110
だーかーらーそのマッチアップの空中戦にメッシが付き合うと本気で思ってるの?
後付けの言い訳なんでしょ?
限定条件出して必死に自己擁護すんなよ。糞ニワカ。
112名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:28:45.37 ID:v9rBi56v0
この人って、いつもいいわけばかりしてる選手でしょ?
113名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:29:18.66 ID:U2vHMM8h0
>>111
どっちがたらればの話だよw
限定条件?ww
サッカーはジャンプしたらダメなんですか?www
114名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:30:57.40 ID:J2YPiaqg0
次点に上がるのがクリロナだもんなあw
ルーニーやスアレスのがまだ期待できる
115名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:31:31.70 ID:C2jNcN6AO
>>112
いつも言い訳しているモウリーニョとは違いますよ。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:32:29.07 ID:UP+qG+PJO
バルセロナのスレではプレミアヲタがイキイキして メッシのスレではロナウドヲタがイキイキするのキモイわぁ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:33:13.57 ID:2Zr3l5E00
>>111
どうやらこいつの中ではFWとFWが空中戦をしたらダメらしい。

身長170以下とみた。
118名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:33:22.05 ID:pfKKl7O00
ビジャは知らない俺のことを。
119名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:34:11.20 ID:e2GcES980
なんで海外サッカー選手にはこうビチャビチャしたような名前に人が多いんだ?
120名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:35:10.32 ID:pfKKl7O00
11人同じ人間がいるとして最強は誰だけで作ったチームだろうか。
121名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:36:49.01 ID:xh+RW9z2O
メッシはぼっちじゃダメ
バルサの愉快な仲間達がいないとね
122名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:37:08.68 ID:uUbf29iG0
>>115
メッシだって悪い時は言い訳するよ
モウリーニョはそういう発言も計算のうちにあるでしょ
そう、根本的に違う
123名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:37:09.14 ID:5xgzjW7k0
とりあえず、頭オカシイ人はサッカーに関わらないで欲しい
124名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:37:10.45 ID:yFhomjFJ0
>>120
ゴールキーパーの長谷部さんじゃね?
125名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:37:19.71 ID:VAO7hxOW0
>>113
整理してあげるからね

92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 23:59:44.43 ID:SZHNEOCR0

>じゃあ、ハイボール競ったらドログバに勝てんの?  ←まずココが最初にタラレバ

>1-0でチェルが勝ってる時のドログバの位置って見たことある?  ←これ限定条件

サッカーでジャンプしちゃダメかどうかもわからない盲目は早く寝てね。おやすみ&あぼ〜ん
126名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:37:57.80 ID:tm5d4T5V0
アルゼンチンじゃ、「助けてシャビ、イニエスタ」状態だしなw
127名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:38:10.83 ID:php/3CvtO
中村俊「なんで俺の名前が出ないと思う?」
128名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:40:42.56 ID:l/sYz+hu0
4部からのたたきあげだっけ?
すべてを勝ち取ったな
129名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:41:04.29 ID:C2jNcN6AO
>>122
なんかの試合で、バルセロナのコーチの目に指を突っ込んだ基地外がまともに計算なんてできますかね〜
130名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:41:24.87 ID:WmvJqNkIO
ビリャとも言う
131名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:42:19.52 ID:EikVW8SA0
>>129
計算できてなかったらここまでの成績は残せてないだろうね
132名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:44:04.67 ID:86cOUD7x0
>>113
ダメに決まってるだろ馬鹿
サッカーのルール知らねえのか阿呆
133名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:44:37.11 ID:uUbf29iG0
>>129
そういうの違うけど
メディア向けの取材なんかは考えあってわざとてのは良く言われてることじゃない
相手サポーターを煽ったりするのは計算じゃなくて性格だろうね
134名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:45:42.64 ID:uigseK2Z0
でもサッカー監督とかやってる人にはルーニーのが受け良いんだよな
135名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:46:23.01 ID:lvme4bA+0
>>120 イブラ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:47:09.07 ID:UP+qG+PJO
>>134 聞いたことね〜ぞ? クリロナよりは聞く気がするけど
137名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:47:28.87 ID:ShBYHkH20
東証マザーズ4744
138名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:47:53.20 ID:vHLrxhU70
メッシが異次元なのではないと思う
今のバルサのチーム力がずば抜けているだけ
実際メッシって代表では嘘みたいに得点力が低下する
嘘みたいに得点を挙げることが出来ない
ワールドカップ予選ワールドカップそして今年のコパでメッシは何点獲ったんでしょう
バルサでの試合みたいな戦力格差が代表では存在しないから全く得点が獲れないのです
139名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:49:21.49 ID:mRggqrMb0
>>134
お前タブロイド紙鵜呑みにするタイプだな
140名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:49:29.35 ID:Gfzo0tov0
正直
代表・バレンシアでもゴール量産している
ビジャの方がバルサ専用より上だと思うんだけどな
141名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:49:54.47 ID:U2vHMM8h0
>>125
まるで整理出来ていないw

メッシは他のプレーヤーとは比較出来ない最高の選手なんだろ?
メッシは空中戦には乗らない!キリッ
何て論調はタラレバ通り越して妄想でしかないのだがww
142名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:50:21.70 ID:uigseK2Z0
こんなに必死に叩かれるなんて
143名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:53:50.47 ID:JWLvJYAD0
>>140
とりあえずスペイン代表のエースがなんでトーレスなのか謎なくらいビジャのほうが優れてる
144名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:58:08.89 ID:mRggqrMb0
何言ってんだこいつ
トーレスがスペイン代表のエースてお前
誰に嘘を吹き込まれたんだ?
145名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:58:25.01 ID:e5V2TKMsO
>>138
じゃあバルサでもビジャがメッシのポジションで…
つってもパフォーマンスは数段落ちるだろうな
146名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:59:28.63 ID:e5V2TKMsO
>>140だった
147名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:00:47.00 ID:3oFa8lhm0
メッシがボール持つとDFが見送るようにプレス弱くなるのは気のせいか
怪我させないように手ぬいてんじゃねーの
148名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:01:17.00 ID:YVpeYug30
メッシのドリブルからシュートって無駄がなさすぎて焦る。
どんなイメージ持ってプレーしてんだ?
149名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:02:39.90 ID:vHLrxhU70
マラドーナをはじめとする過去の偉大なファンタジスタってプレーが立体的だったと思う
そこにはイマジネーションとスペクタクルとファンタジーの幸福な結婚もしくは出会いがあった
ここで云うスペクタクルとかファンタジーとか云うのは
1990年のワールドカップイタリア大会でのユーゴスラビアスペイン戦におけるストイコビッチの1点目みたいなプレーのことを言う
メッシのプレーって平面的もしくは直線的
少なくとも詩的ではない
分かるのはカクカクしているっていうこと
要するに何時も同じようなプレーなんだよね
150名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:03:14.89 ID:Gb9TaZ3Z0
ヴィジャーノ1号、2号、3号
151名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:13:18.73 ID:9XB9W8Zu0
>>147
足元にボール張り付いてるしクイックネスが凄くて迂闊に当たりにいけないから
見送ってる様になるんだろうね
152名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:14:01.80 ID:53jSsBck0
メッシってジダンよりもうまいの?
153名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:14:50.53 ID:vEn6IpAWO
ちょっと聞きたいんだけど、過去のレジェンドも含めて、今のバルサのメッシのポジションに入ってメッシより結果出せるやつっているかな?
メッシ以上のフィジカルのやつは普通に結果出せそうだけど、やっぱり今のバルサに合わせるのって難しいのかな?
154名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:18:59.18 ID:+YbWQMWT0
>>153
その質問自体が荒唐無稽。
サッカー選手はポジションは似通ってる選手同士ですらプレースタイルが異なり
メッシとかの中心選手ならクラブで回りもそれに合わせてそれを前提としたプレーするから
他の選手にメッシみたいにプレーしろっていうのは無駄な指令だし、その逆もしかり。
実際クラブと違うプレーの仕方を強いられて代表ではメッシはたいしたことないし
バルサにメッシの代わりに別の選手が入る事になったら戦い方も微妙に違ってくる。
155名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:20:49.74 ID:8neUfa3HO
>>14
なして関西弁
156名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:25:26.60 ID:+GfmWAfw0
メッシの加速度は異常
157名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:27:16.55 ID:5xgzjW7k0
メッシなんて大した選手じゃないとか言っちゃってる人は
サッカー観なくていいんじゃね?

野球でも観てなよ
158名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:30:12.46 ID:vEn6IpAWO
>>154
うん、メッシと全く同じスタイルでってわけじゃなくて、とにかくあのポジションに入って今のバルサより強いチームになる選手はいるかな、と思って。
だってもしいれば、メッシよりその選手の方が上、とかの議論が出来るでしょ。
なんかシャビとかのスルーパスに対応出来て、中央をぶち抜く突破力があれば普通にメッシより結果出せると思うんだよね。
ペレ、マラドーナはおろかロマーリオやロナウドもなんかちょっと真面目にやればなんか出来そう
159名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:34:16.16 ID:8rtxqjAQO
ペレは古すぎてよく分からん
戦術なんかも今とは全然違うだろうし
160名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:36:32.80 ID:6ZAAt3EvO
世界的にメッシage クリロナsage
なのが可哀想すぎるw
ポルトガル人は怒らないのか?
161名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:40:25.97 ID:sFlRxSI/0
メッシはスットコ時代の俊さんと同じ
チームが強く周りに守られてるから上手く見えるだけ
その証拠に代表じゃ何も結果残せていない

よって
メッシは上位互換俊さん
162名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:40:32.96 ID:sOoEKlqeI
密集してるところでメッシ以上のプレーが出来るやつがいるとは思わない
たとえロナウドやマラドーナでも
163名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:40:53.91 ID:Buony8s/0
メッシが凄いのはわかるけど、身内があまりにべた褒めするのは吉本芸人がお笑い怪獣とか言ってさんまを持ち上げてるみたいで気持ち悪い
164名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:45:59.87 ID:6aTNlt8H0
オワコン香川を見ているとメッシの凄さがよりわかったわ
165名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:46:20.69 ID:+YbWQMWT0
>>158
例えばあなたのあげてるロナウドの全盛期はあなたのいう中央突破という点においては
メッシすら比べ物にならない文字通りの怪物だったけど、
それでバルサが強くなるかというと疑問だな。チームとしてはフィットしないし弱くなると思う。
それにあの怪物ありきのチームにすると今のバルサのアイデンティティが崩れると思うよ。
まあロマーリオは旧ドリームチームのセンターフォワードだったから
新旧ドリームチームの比較というのは面白いと思うけど今と当時ではサッカーそのものがかなり変わってるからどうだろうね。
166名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:48:45.31 ID:1Lbq420iO
メッシは代表で輝かない限りレジェンドになれない
今のままだとバルサ限定の小人ストライカーだよ
とりあえずブラジルW杯でアルゼンチンを決勝に連れて行く活躍をしたら間違いなくレジェンド
167名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:52:29.09 ID:6aTNlt8H0
>>166
今や価値はCL>W杯だよ
クラブの実績の方が重視される時代
168名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:56:40.42 ID:mPKQY/3t0
W杯取れなくてもバロンドール複数回、3回受賞くらいか?やればレジェンドの仲間入りでいいと思う
まあ、今でも過去のレジェンドクラスを凌駕する活躍はしてるから問題ないと思うが
169名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:00:25.23 ID:i404YEPRO
>>149
ゴールする為に最短のプレーをやるからそうなるんだろうな

メッシもイマジネーションのあるプレーはするものの大部分は他の選手に補ってもらってるからこそ最短最速でゴールに向かっていける

代表だと自分がやるしかないからそれができない
170名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:03:12.46 ID:vEn6IpAWO
>>165
よくロナウドはチームを崩壊させるって意見があるけど、それはロナウドが元からお笑いチームにいたり、ハードワークをしないからで、今のメッシもそれほどハードワークしないじゃない?
だからメッシの代わりが出来る人って俺は結構いるんじゃないかな、って思うんです。
まあ、仮定の話ではありますが…
171名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:04:07.35 ID:1Lbq420iO
>>167
それはわかってる
でもこの世の中の9割はアホなんだよ
そんなアホ共はW杯を世界No.1のスポーツイベントと位置付けてる
そこで活躍しない限りマラドーナの域には達しないだろ
メッシがこのままバルサ限定で終わったら今メッシをリアルタイムで見てる世代が召されると同時に人々の記憶から忘れ去られるよ
172名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:05:49.66 ID:n1izNYU7O
全盛期のロナウドとか、スペイン人の糞DFだらけの相手に活躍してただけだからな
173名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:12:38.57 ID:b9herpTRO
>>172
ここまでひどいニワカは初めて見たわw

セリエ時代も知らないニワカはサッカー関連スレに書き込むなよ
174名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:13:04.47 ID:2AoOedXjI
何気にレフティなんだよなメッシ
あのスピードであのアジリティーであのフィジカル
更にシュートセンス

間違いなく歴代世界最高だよ
つかあの体格で左利きってサッカー選手の完成型だよな多分
おまけにカンテラ仕込みのパスサッカーだよ?

もうあらゆる偶然が起こした奇跡レベルだわ
同時代にシャビイニエスタがいる点とかもな
こんな選手二度と現れないよ
過小評価されてるわ
175名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:17:05.89 ID:TYK8MX2w0
>>170
13歳のロナウドをバルサに入団させて10年間まったく大きな怪我をせずに戦術を叩き込まれている状態と仮定するならおそらくメッシを超えているとは思う。
10年の戦術育成せずにいきなりぽんとバルサにつれてきてさあメッシのかわりのプレーをやってくれとなったら全盛期ロナウドでもメッシ以上のプレイはできないと思う。
176名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:18:49.43 ID:EpFT9/r4O
ロマーリオなら今のバルサにも対応できそうだし
得点だけなら超えることもできそう
あんなに突破しまくるのは無理だろうが
ペナ付近でもたせる機会があんだけあればかなり決めるだろう
177名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:22:05.31 ID:pN/K0izy0
>>173
どっちにしろマルディーニの圧勝
178名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:22:50.47 ID:KOQw7qpK0
まあ代表でもプレーのクオリティ自体はアルゼンチンの他の一流選手達と比べても
明らかに抜きん出てるし、ゴール数は微妙でもゴールに絡む仕事はちゃんとしてるからな
代表での結果だけ見るのではなくプレーをちゃんと見て、それでもメッシの実力を疑う奴はもはやズレてる

ただそれでも代表でタイトル取らなきゃやっぱり史上最高の評価は貰えないだろうな
それほど代表のタイトルは重要視されてるから
しかたないが結果を出すしかない
スターの宿命
179名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:22:53.98 ID:VAO7hxOW0
>>176
バルサにロマーリオが移籍してきて最初の試合を見たときに
それまで見てきたイタリアサッカー以上の感動と魅力を味わった
180名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:27:25.66 ID:dl9w+DZE0
当時2chがあれば、マラドーナもボロクソ叩かれてたのかな。「ペレの足元にも及ばないwww」みたいに。
181名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:27:36.49 ID:1Lbq420iO
【30年後の会話】
子供A「昨日の柳沢Jr凄かったね」
子供B「W杯準決勝でサイクロンシュートを決めて日本を決勝に連れて行った立役者だもんね」
子供A「やっぱりレアルの10番だけあって柳沢Jrは本物だよ」
メッシ厨「昔、柳沢Jrのお父さんが現役の時にはメッシという偉大なプレイヤーがいたんだよ」
子供B「えっ、その時代はバルセロナのシャビさんがNo.1だよ」
子供A「そうだよね、なんたってシャビさんはスペインのW杯三連覇に貢献したレジェンドだからね」
メッシ厨「そのシャビとメッシはチームメイトで・・」
子供A、B「だからメッシなんて知らねえって言ってるだろジジイ」
182名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:29:00.24 ID:IMnFyvwTO
実はジュリがいた頃が一番好き
183名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:30:14.05 ID:5LIiY/pN0
真面目な話去年の調子良い時の香川がメッシみたいに成長ホルモン使って
フィジカル強化したらメッシにかなり近づけるだろ
他にも上手いけどフィジカルがって日本人なら成長ホルモンでガチムチになれば
ワールドクラスになれる
ただ残念な事に成長ホルモンは病気の人以外は使っちゃダメって世界的に決まってるからな
誰でも使えれば背も伸びるし日本人には良い事だらけなのに
184名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:37:45.03 ID:06ZVqcw80
代表で結果残してないって言うけど
うまいことはうまいぞ
位置が下がりすぎだけど
185名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:38:23.23 ID:npCiMiVfO
“バルサのメッシ”はな。シャビイニエスタセスク無しだと・・・
186名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:41:43.22 ID:wiicyX6G0
花の87年組とか言われてたが、
大成したのメッシ、ピケ、セスク、ギリギリでイグアインくらいだな
ナスリ、最高さん、ベンアルファのフランス三銃士はパッとしなかったな。特にベンアルファ
ハムシク、カバーニ、サラテ、メネズ、スアレスあたりはこれから27歳くらいまで一化けありそうだが
187名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:41:49.14 ID:G8IhuG710
普通にイニエスタがいなくても大活躍じゃないか
シャビがいないとどうなんだろ
188名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:42:21.24 ID:HqQAguh/O
比較するだけならできるよね
189名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:44:55.51 ID:06ZVqcw80
ついこないだまでバルサのサッカーはメッシがいないと
結局まわすだけしかできないって言われてたのに
いつのまにかメッシがバルサじゃなと活躍できないことになってるのか
190名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:59:52.08 ID:sOoEKlqeI
シャビがいない方が縦に速くなってメッシも得点増えるよ
ただしチームは安定感無くすけど
191名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:04:54.96 ID:SbvA/KcP0
クリロナの方が総合的には上だろ
高さがねーんだよメッシは
192名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:13:08.52 ID:4TFZCFzy0
3年前ならクリロナとメッシのどちらが上かって議論も盛り上がったけどな。
193名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:28:46.31 ID:9uAAiEaRO
>>191
バルセロナのサッカー見てるとな

個人能力より結局は
あの究極のサッカーをやれるか
やるサッカー脳があるかの方が重要という事がわかる

もう究極に入ってるんだよね

クリロナは少し前に生まれてたらレジェンドになれただろうがな

今のバルセロナって
誰を補強したら勝てるとかの次元じゃないんだよね

レアルがモウリーニョで世界中から好きな選手かき集めて
バルサ以外の選手の完全な世界選抜最高チーム作ってもな

よーしこれでバルサとガチンコ勝負したろって試合したらな
0-5でひたすらボール回されてチンチンに負けるだろうね

現に負けた

レアルがというか
バルサに勝つには
バルサ以上のパスサッカーと連動しかない訳で

モウリーニョには出来ないし無理
というかバルサ以外出来ないのが現状

だから完全なアンチフットボールでファールで潰しまくりのあのモウリーニョサッカーしか出来ないんだよ

それでも負けるんだよね
バルサ以外のチームからしたら

もういいわって
さじ投げる状態に近い
194名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 04:16:13.67 ID:ka61+wSp0
>>193
モウ、インテルで勝ったじゃん。

てか、語尾とか改行とか、ひたすらキモい。
195名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 05:38:11.28 ID:0n+GtcaU0
ビジャはバルサに行って魅力が薄れた気がするわ
196名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 06:52:16.94 ID:ewxoqL820
ちょっと前にカペッロミラン対クライフバルサのCL決勝やってたんだけど、攻守の切り替え、連動性とかは今のバルサの方が遥かにレベル高いと思った。
やっぱり過去の記憶は美化されるわ。今1試合フルで見ると結構ガッカリする過去の選手も多いと思う。
197名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:04:57.85 ID:EpFT9/r4O
>>196
そりゃすごいスピードで進化してるからな
ちょっと前の弱い日本代表でもJの中堅あたりでもペレの時代につれていったら衝撃を与えるチームだろうし
198名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:17:24.40 ID:TbatKYVg0
バルセロナ以外のクラブに行ったら、やっぱりアルゼンチン状態になるのか
199名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:18:28.17 ID:lfnqIAFwO
正直アンチメッシだったがアトレティコ戦のゴール見るとあれは凄すぎて笑ったわ

200名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:20:28.65 ID:zfFwAVf50
サッカーの面白さが本気でわからない
ゴールして、で、何?
201名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:22:57.01 ID:aX35DYv1O
>>200
なにいってだこいつ
202名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:25:31.04 ID:BZ47bag90
正直メッシュいなくてもバルサは強い
203名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:27:26.95 ID:zhBk8ZLtO
代表で点取れなくて頼りのクラブでも得点王逃すような中途半端なFWがなんだって?
204名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:27:50.99 ID:lfnqIAFwO
>>198 まぁわからんね 俺的にはなぜ代表で活躍できんのかわからん

バルサはシャビやイニエスタや周りのタレントが多いから?
ぶっちゃけメッシのゴールって半分以上個人技じゃん
メッシvsペペ・カルバーリョ・ラモス・Xアロンソ・マルセロの1対5でも個人技オンリーで勝てるくせにね
なんかペナ付近でメッシにボール渡して後は勝手にやってくれみたいな とりあえずメッシにパスすればアシストつくって感じが結構あるじゃん
205名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:28:49.22 ID:CobmYpkm0
>>66
ジダンが試合を支配とかってのは過大評価過ぎるだろ
極論すれば中盤でタメを作って周りにパス捌いてただけの選手だもん、ジダンって。
ボールタッチとキープ力は比肩する者ないくらい素晴らしいけどオフェンスのセンスは並、ディフェンスはしない。
運良くフランス最盛期とマドリー最盛期に被ったから実力以上に高く評価されてるけど。
206名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:39:20.01 ID:nYHZqoudO
ブスケッツはメッシと比較して背が高い
イニエスタはメッシと比較して毛が薄い

いくらでも比較出来るじゃん
207名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:42:45.86 ID:VKEETXBGO
何度でも言うがイニエスタだ
最近のようにイニエスタがいない時、明らかに試合の質が違う
バロンドールにならなかったのがおかしい
208名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 08:59:19.43 ID:TYK8MX2w0
>>204
サッカーにおける個人技って個人技のように見えるけど実はチームとして連動してるっていうのが少なくないからな。
アルゼンチンのメッシとバルセロナのメッシは運動量はアルゼンチのが上のように見えるがチームとして有効に活用できている運動量はバルサの運動量のが上って感じになるんだろ。
209名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:03:35.25 ID:WBbvid0C0
>>120
ペレ
210名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:14:49.73 ID:ZCFahafY0
日本相手に何もできなかったメッシさんちーっすwwwwwwwwwww


メッシ>>>>>>>>>>栗さんは認める
211名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:14:28.71 ID:+EHyUFAd0
メッシとジダンが史上最高の選手だと思う
マラドーナはもう超えた
212名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:37:35.04 ID:dPbyw7h30
>>211
サッカー知らなさすぎw
213名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:48:56.38 ID:nZr/RHwtO
クライフ、プラティニ、バッジオ、デル・ピエロの全盛期と比較が出来ないのは残念
214名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:02:01.13 ID:q+rffYKg0
>>181
30年後ならむしろこういう会話の方がありえそうだろ

子供A「昨日の柳沢Jr凄かったね」
子供B「W杯準決勝でサイクロンシュートを決めて日本を決勝に連れて行った立役者だもんね」
子供A「やっぱりレアルの10番だけあって柳沢Jrは本物だよ」
子供B「未熟児だったんだけど遺伝子操作で身長190cmになったんだって」
メッシ厨「昔、柳沢Jrのお父さんが現役の時にはメッシという偉大なプレイヤーがいたんだよ」
子供B「え、あのホルモン漬けで無理やり体力強化した人?」
子供A「そうだよね、思えばあの人がズルしたおかげで遺伝子操作が認められたんだよ」
215名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:14:41.87 ID:nTqY04bd0
>>213
クライフの時代は生まれてないし、プラティニはトヨタカップでのプレイをうっすら憶えている程度だが、
あの全盛期のバッジォとそれを追い落としたデル・ピエロの一番の頃は凄かったよなぁ、実際。
まあ、あの頃はセリエAがヨーロッパNo.1で回りにタレントも多かったてのも大きいけど、
他のセリエAのビッグ3にもすげえ選手いっぱいいた中であれだったから。
216名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:56:11.91 ID:Ji9mmCXn0
イニエスタやシャビもバカテクだし凄くクレバーな選手だけど何故かな
一番凄い選手は?と考えてみるとやっぱメッシなんだよな
時にアホかと言いたくなるようなプレーに走るがそれを成功させるから良い意味で呆れるw
そうかと思えばスマートな上手さも何気なくさらっと見せる
点取るだけじゃなく取らせることができるようになってきたのも大きいな
217名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:20:43.34 ID:VHS3IWm70
>>193
ブリタニアのストークなら可能性はあるかもしれない
218名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:21:08.66 ID:nZr/RHwtO
イニエスタ、ビジャ、シャビ、セスクは代表でも凄いけど
メッシはバルサ専用機だからな
リーガでもプレミアでも代表でも結果だしてるアグエロやクリロナも凄いんじゃない?

ただ、バルサ専用機だとしても世界最高は認めるw
219名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:24:46.17 ID:tqTgWSZH0
こんなに早くバルサのパスサッカーになじんだビジャも十分すごいと思うが
220名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:28:07.19 ID:a1Y3l9iYO
比較は誰でも出来るだろうに
221名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:28:45.75 ID:NpKjQOdxO
>>219
でもバルサ以外なら主役張れるのに脇役選んだのはもったいない気がする
222名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:33:35.14 ID:cPDgi93Z0
>>198
しっかりとしたパサーがいるチームなら大丈夫だろ。 アルゼンチンの中盤とかボランチだらけだし
223名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:38:02.89 ID:Wf7wraefO
シャビと比較できる選手がアルゼンチンにいなかったのがW杯メッシの悲劇
224名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:39:09.71 ID:dmNvpLzW0
代表でうんこなのがイマイチ
225名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:41:42.61 ID:5luR//PE0
メッシの起源は韓国じゃないのか?
226名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:44:14.76 ID:PysGlAD40
スピードや機敏さが人間離れしてるなー  と思うけどそれにテクニックがしっかりついていくからやっぱすごいと思う。
227名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:46:45.21 ID:0AfUXHKA0
>>223
シャビ並のパサーとかほぼいないだろ
228名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:52:32.61 ID:BjuMYHM6O
>>227パスならリケルメのほうが上だったよ
マラドーナの弊害だわ
229名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:54:10.21 ID:8d8b57C60
メッシと俺、どっちがうめぇかなw
230名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:55:26.78 ID:5SCrj7+j0
シャビってクリロナが嫌いなの?
231名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:57:41.87 ID:Z7tz/7Es0
>>66
メッシはフィニッシャーだからな
ただフィニッシャーの能力は最高だからね
232名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:02:15.02 ID:7vwAc2Rk0
どっちが強いとかでなく、ただただ単純にオランダトリオが居た頃のロッソとの試合が見てみたい

スカパーの動物対動物のデータ集めて架空対決する検証番組でしてくんないかな
233名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:16:32.52 ID:HKmTmVKq0
他のポジならともかく同じように点を取る仕事の選手が認めざるをえない心境ってどうなんだろうね
ビジャも十分凄い選手だからそれ相当のプライドの持ち主なんだろうし
234名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:18:13.61 ID:lexTWie6O
いや、それを言い切ってしまえるビジャも相当凄いと思うが。
235名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:26:45.11 ID:HKmTmVKq0
何でいやとか否定されてるのかわからんけど、自分も凄いって言ってるつもりなんだけどね
ただ表向きはともかく心の奥底ではどんな葛藤があるのかなと
後はボルトの横で走ってる超一流のランナー見てもそう思ったりする
236名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:27:17.61 ID:ux4DeNgK0
Cロナも相当だけどな。
特にフィジカルとヘッドに関してはメッシは全く敵わないだろうし。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:35:05.72 ID:XjwjrkXh0
ビジャのがFWとしてはすごいのに何言ってんだ

あんたはバルサ以上にスペイン史上最高のエースなんだぞ
238名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:37:50.58 ID:cHzvLo1d0
>>236
定義によるけど
メッシはなによりフィジカルがすごいんだけどな
抜きまくった後のシュートなんてよほどの筋力がなきゃあんなに蹴れない
W杯で大久保が上手く抜いた後にヘロヘロシュート打ってたの見ただろ
普通はああなる
239名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:41:59.37 ID:a+jR5Mtl0
そらそうよ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:42:06.88 ID:eyz4ZGRn0
>>207
イニエスタが居なくてもアトレチコに快勝ですありがとうございます
241名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:42:46.96 ID:BP2E/KCM0
メッシ 53得点27アシスト
クリロナ 53得点8アシスト
242名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:47:03.22 ID:CDiFfrc1O
サッカー史上最高の選手が現役で見れてよかった
243名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:53:29.40 ID:zU5Pz70B0
>>241
数字だけ見ると化けモンだな
メッシの数字は今年のセスクの数字でどれほどのものかはっきりするよ
セスクが20得点20アシストすることがあったら残念ながらバルサの選手の個人の数字は実力+バルサの数字に帰結するよ
ビジャなんかは逆に数字落としてるからそれが何を意味するかも考えないとな
244名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:58:17.48 ID:m3HigXXp0
バルセロナはメッシいなくても十分強いからな。
245名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:59:36.81 ID:P+4279cyO
サッカー好きな奴にメッシだけは見とけって言われた
246名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:01:05.78 ID:oYpYW6XS0
どういう根拠で?派手さで?
数字ではメッシより上な選手がいくらでもいるわけで
それこそクリスティーノとか
そういう選手はメッシみたいなことしなくても、普通のドリブルで抜いてシュート決めれる
曲芸ドリブルが秀でてるからクリスティアーノより上なんて誰も認めないぞ
247名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:09:07.58 ID:tqTgWSZH0
>>243
CFやってたバレンシア時代と、ウィングやってるバルサじゃ同条件じゃないだろ>ビジャ
248名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:14:21.77 ID:ZAcYg5zi0
クリスティーノって誰だよw
249名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:17:46.99 ID:VkbpGPIY0
ロッベンの方がうまいだろw
250名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:17:57.82 ID:Q46vqHyD0
>>243
今んところセスクの得点のほとんどがメッシによるものなんだが
もしセスクが20ゴール決めたとして半分がメッシのアシストだったら単純にバルサの数字とは言えないだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:19:50.57 ID:VkbpGPIY0
メッシ=他のメンバーによって活躍が左右される

ロッベン=一人で全て打開する
252名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:20:46.68 ID:m3HigXXp0
しかしねえ・・・こういうやつってバルセロナのサッカーを前しかみてないんじゃないのかとおもえるよね
253名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:25:20.59 ID:Bhn7Cmcg0
>>252
玄人ぶってんじゃねーよカスがwww
254名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:46:37.47 ID:zU5Pz70B0
>>250
パスのレシーバーとしてのセスクのセンスを無視するなってw
セスクがバルサのサッカーを貫徹するからそこにパスコースが生まれるんだろ
その辺りはわかる?
255名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:55:57.30 ID:sOoEKlqeI
確かにバルサじゃなかったらこんな数字は出ないだろうけど
メッシが凄いのは数字じゃなくてプレーの質でしょ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:58:15.35 ID:eHoatl2Q0
Jオタだけど
海外リーグはみんな銀河系じゃなくてもうちょっとチーム力均衡してていいと思うの
257名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:10:00.91 ID:KOQw7qpK0
>>251
ロッベンは確かにメッシと同等とかそれ以上と言っても過言ではないほど凄いと思う
でもクリロナはどう考えてもメッシより下だな

「高さがあるんだー!総合力じゃ上だー!」
って主張する奴もいるけどそういう奴は「プレーの幅」と「プレーの質」の違いがわかってないわ
258名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:12:41.65 ID:5KdM3IMD0
クラブレベルでは史上最高だろうな。なぜ代表では上手くいかないんだろう。
259名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:15:27.83 ID:arEqk2/tO
リーガはDFとGKが簡単に抜かれすぎ
レベル低いわ
260名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:16:02.08 ID:m3HigXXp0
バルセロナはチームでバイタルあけるようにしてるからな。おしこめて、サイドでも数的有利をつくると
ガスペリーニがやりたいのを余裕でやってるってかんじですよね。
261名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:18:07.55 ID:pN/K0izy0
>>246
クリスティアーノとかキモすぎ
262名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:21:01.79 ID:zU5Pz70B0
>>255
正解。数字だけで語る事自体ナンセンス

>>256
正解。ビッグクラブ優位。

>>258
戦術と阿吽の呼吸の有無、メッシのポジション
263名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:22:48.00 ID:rD7tY+dG0
バルセロナの選手てサッカーは華麗なのに口がですぎな感じがするな
264名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:26:43.74 ID:zU5Pz70B0
ボールを保持しつつあれだけ素早くちょこまかと動かれたら力づくじゃないと止められないだろうね
ファウルの基準が甘かったらメッシは今ほど活躍の場がなかったと予想される
265名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:29:52.21 ID:G8IhuG710
最近の活躍はキチガイじみてる
266名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:32:18.81 ID:mhvHIX+EO
>>258
マジレスすると、クラブは俺が操作したから。
代表戦は妹が操作したから。
267名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:33:25.58 ID:H/8Daar/0
ブラジルのロナウドの足元にも及ばないだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:37:06.40 ID:fJUpooAh0
>>257
ロッベン凄いけど要所でメッシのほうが上手いと感じるけどなあ
269名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:40:30.05 ID:m3HigXXp0
ポジション今はちがうのに比較すんなよとおもえる
270名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:44:27.12 ID:6/c5PtG8i
ロッベンはサイドからカットインだけど、メッシはそれこそ中央からぶち抜くことも出来るからな
ロッベン自身もメッシは自分よりもずっとレベルが高いとコメントしてるし
271名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:48:11.23 ID:Ji9mmCXn0
>>268
俺ロッベンが出てきた時にこれは素晴らしいと感動したんだよね
でもFootかなんかで初めてメッシ見た時に数タッチ見ただけで直感的にこいつはロッベンの上行くわと思った
272名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:58:23.48 ID:iM9uR1is0
メッシがいなくてもバルサは強いって言う人いるけど、
チームの根本的な部分は崩れないとは思う、
だがあの爆発的な攻撃力は確実に落ちるだろうな。
メッシが離脱するようなことがあればまずレアルマドリーには勝てないだろう
273名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:59:42.10 ID:+b0QWNxd0
2014年をとれればいいよ
今は82〜86の間のマラドーナさんということで
274名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:00:22.51 ID:m3HigXXp0
いやかてるとおもうよ。
メッシいなくてもあの守備はできる。
275名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:07:34.98 ID:ZAcYg5zi0
CLクラシコ1st regとかメッシが居なきゃまず勝ってないな
10人相手でもビジャが師匠って終わり。
276名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:08:34.25 ID:m3HigXXp0
なんでアルゼンチン代表では無双できないかは無視だもんなあw
277名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:17:39.28 ID:iM9uR1is0
>>274
今季その守備が危ういんだが
つーかただのアンチか
278名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:20:16.30 ID:UP+qG+PJO
アルゼンチン代表でも活躍してるだろ
点とってないだけで
点とってタイトルとらなきゃ活躍じゃないっていうならウィルシャーとかクラブでも活躍してないことになるな
279名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:22:06.02 ID:68dN3pCW0
解説の人が「調子が悪い。コンディションが悪い。動きが重い」と指摘してるのにハットトリックすんなよ
解説の人の立つ瀬がないだろ
280名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:23:56.55 ID:uM8uSkC3i
>>33
ベンゼマ人気あるけど面白い動画あったら教えて下さい
281名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:26:12.15 ID:nRFTfut70
>>277
芸スポ住人なんてその程度だから
282名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:26:42.62 ID:m3HigXXp0
アンチとゆーかなぜセスクとメッシが無双できてるかっていうのを
バルセロナというチームだからできてるってことを否定しようとしてるじゃん
283名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:33:26.20 ID:V4lzQIlj0
毎回思うけど、バルサ関連のスレが立つ度
強いのはシャビのおかげとかほざくくせに
ジダンとかの比較になるとシャビオタって途端にいなくなるよねwwwww
アンチメッシなだけなんじゃないかって思うわwwwww
284名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:35:27.29 ID:Fjbw3v7dO
>>267
俺もバルサ〜インテルのロナウドは最強だったと思う。

90kg近いガタイでスピード、足元の技術、決定力を兼ね備えてるFWなんてまあ居ない。
ドログバ、イブラヒモビッチ、ビエリが似てるがスピードと技術が劣る。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:40:58.27 ID:zU5Pz70B0
>>277
元々最終ラインは不安定なんだよね
最終ラインも含めた攻撃力で完全カバー
286名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:41:23.91 ID:HPJplxhU0
メッシは凄いと思うけど毎回毎回仲間内でメッシを持ち上げまくる馴れ合いは見ててキモイな
試合終わると聞いても無いのに必ず
「メッシは世界一だと思う」
「メッシは世界一だと思う」
「メッシは世界一だと思う」
「メッシは世界一だと思う」
最近は宗教かガチホモ集団じゃないかと疑ってる

その内「メッシはカッコいい」とか「しゃぶりたい」とか言いはじめそう
287名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:45:51.35 ID:UP+qG+PJO
>>287 世界1なんだし仕方ないんじゃない? マドリ勢のクリロナ推しのがわけわからん
288名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:47:55.07 ID:37Su2UTn0
>>258
全てが順調だったら面白くないコパ、ワールドカップと
滅茶苦茶ハードルは高いけど不可能とは思わない。
>>283
そもそもジダンと比べられてるのは昔からイニエスタ。
289名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:48:17.51 ID:IYV/x6kyO
>>283
シャビがジダンは凄いって認めてるんだから
シャビヲタとしてはそれ以上何もないだろw
メッシアンチでも何でもないわ
290あうw:2011/09/28(水) 16:54:18.78 ID:cKN7tnYI0
メッシ「僕のライバルはジャパンのヤナギだけ」
291名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:58:09.90 ID:TYK8MX2w0
>>284
ロナウドといえばバルサ〜インテル時代の全盛期をよく言われるが
劣化後のロナウドはボールをもらう動きも素晴らしいと思う。
あと地味に視野も広くミラン時代のロナウドは味方を活かすFWとしても超一流だった。
ボロボロだったジラルディーノがロナウド加入で水を得た魚のように活き活きとプレイしたのを思い出す。
292名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:01:35.85 ID:zU5Pz70B0
10年後にはクリロナクラスの身体能力とメッシの才能を持ち合わせた化け物が生まれてくるよ
その時はyoutubeと衛星放送に感謝しよう
293名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:20:20.81 ID:xh+RW9z2O
メッシオタの特徴

バルサの強さはメッシのおかげ。メッシがいなかったら勝てない。
アルゼンチンは周りが糞なだけで孤軍奮闘。
294名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:23:06.68 ID:m3HigXXp0
同じチームにずっといるから評価があがらない。
監督でもそうだな。ペップとか
別のチームで優勝させるからモウリーニョはすごい
295名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:30:59.98 ID:1Lbq420iO
メッシは代表で活躍しない限りレジェンドになれない

【30年後の会話】
子供A「昨日の柳沢Jr凄かったね」
子供B「準決勝ロスタイムでサイクロンシュートを決めて日本を初のW杯決勝に導いた立役者だもんね」
子供A「やっぱりレアルの10番だけあって柳沢Jrは本物だよ」
メッシ厨「昔、柳沢Jrのお父さんが現役の時にはメッシという偉大なプレイヤーがいたんだよ」
子供B「えっ、その時代はバルセロナのシャビさんがNo.1だよ」
子供A「そうだよね、なんたってシャビさんはスペインのW杯三連覇に貢献したレジェンドだからね」メッシ厨「そのシャビとメッシはチームメイトで・・」
子供A、B「だからメッシなんて知らねえって言ってるだろジジイ」
296名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:48:01.50 ID:qYg5Xqqt0
>>293
メッシが成長ホルモン投与されまくって育った事を知らないw

>抜きまくった後のシュートなんてよほどの筋力がなきゃあんなに蹴れない
>W杯で大久保が上手く抜いた後にヘロヘロシュート打ってたの見ただろ
>普通はああなる



ぷっ
そりゃ薬物モンスターだからなメッシは
世界一のぷれいやー(笑)
297名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:56:11.34 ID:4jPjSW9l0
メッシが代表で活躍できないのって、
シャヒンの穴埋めで香川が今まったく活躍できてないのと
同じ理由だよな
298名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:59:51.15 ID:Z7tz/7Es0
メッシってなんであんなにキレがあるんだよ
普通あんなスピードで吸いつくようなドリブルできないべ
299名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:00:05.62 ID:Vd+99nM20
>>25
おーい^^
300名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:05:20.45 ID:X/rGm1qLI
>>230
バルサにはいらないって発言したことあるけど、
メッシの次の位置にいる選手って言ってたよ。
301名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:07:58.25 ID:XK5hkMWxO
まあアルゼンチン代表じゃ世界制覇は無理だろな。スペイン代表なら史上最高の選手の名声を手にしてたな
302名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:15:35.87 ID:qYg5Xqqt0
>>298
成長ホルモン
303名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:16:59.49 ID:Vd+99nM20
周囲のせいにしてる時点でまだまだってこと
ましてアルゼンチン代表クラスで周りのレベルが〜って文句いうんじゃ話しにならんw
304名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:18:47.24 ID:SN5uElLg0
香川がいるじゃん
305名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:25:56.05 ID:8lAku6T50
>>303
アルヘンは強豪じゃありませんよ
親善とはいえ日本にも負けるくらいチグハグなチームです
そしてそれはひとえに協会と監督のせい
306名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:31:40.46 ID:L1683h+50
そもそもメッシは他のチーム言ったら通用しないって言う人いるけど
世界最強チームがバルサだから他に行く必要がないわな

誰もが憧れる最高のチームだし現時点で
307名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:55:06.13 ID:SF2Mslrq0
海外サッカー見始めたころにメッシがいたら
間違いなく今とサッカー観違ってたわ
308名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:56:19.08 ID:zU5Pz70B0
>>305
W杯優勝国は基本強豪国扱いな
ウルグアイも近年は古豪から強豪扱いな
アルゼンチンが強豪じゃないとかありえないw
309名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:09:55.41 ID:huhI0g+b0
俺もアルゼンチンってそもそもそんなに強くないと思う
310名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:50:29.84 ID:zU5Pz70B0
親善試合とは言え、現スペイン代表に勝てるアルゼンチンが強くないとか‥
311名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:56:32.37 ID:Gb9TaZ3Z0
現世代では日本代表との勝負づけは終わっているからな
しかたない
312名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:50:27.44 ID:nsPI86Pki
アルゼンチンではパスの出してが駄目とかいうがリケルメも一緒にプレイしてたよな。
バルサ限定なんだよ。
ロナウジーニョもバルサ限定だし
313名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:07:52.09 ID:cexbNjxL0
>>287
これがメッシオタの実態

メッシはパナい
314名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:20:42.64 ID:VAO7hxOW0
バルササッカーを究極扱いしてる人って、もう戦術の進化はないって結論?
315名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:29:01.83 ID:8umhRCPy0
メッシはバルサ限定ではないが、バルサ以外だと何割か落ちる
クリロナは割りとどこでもゴール量産
メッシの方が超人的なプレーするけど
316名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:49:36.47 ID:nsPI86Pki
ロッベンって代表でも活躍してるよな。
オランダ代表が糞でも
317名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:02:43.05 ID:zU5Pz70B0
オランダ代表が糞とかw
アルゼンチンが糞とかどんだけだよw
318名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:32:32.08 ID:7UoE4HoI0
>>272
いなくても10回戦って勝つ回数はバルサのほうが多いと思う
ただいればマドリーはほぼノーチャンスになる
319名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:56:28.40 ID:btGwgxZJ0
マジでなんで代表で駄目なんだよ
320名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:04:21.83 ID:udg6932BO
ビジャはサイドでプレーしてるのがかわいそうだけど本人が幸せならいいか
321名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:09:02.92 ID:byJNdDfW0
メッシを持ち上げる癖にメッシがいなくても関係ないとか言う支離滅裂さと自己正当化が凄いw
なんかバルセロナが認められると自分が同じように認められると勘違いしてるんじゃない?
それにしても同じように得点してるクリロナを一般以下のカスみちに扱う心神喪失疑うアンチっぷりは半端無いわ
チームを引っ張るメッシを評価できる反面、チームが上手く行ってるから活躍できてるって考え方を一切しないとこが素晴らしい
チームが悪い中で得点一人で決めまくってるロナウドを孤軍奮闘とは一切考えずDQNに違いない!
俺が言うから正しい!否定する奴は全員アンチ!
って考えはどうなんだろうねw
322名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:20:32.26 ID:wfuGUky4O
メッシがスペイン人でシルバがアルゼンチン人ならおもしろいと思います
323名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:25:13.22 ID:GyLwCN7wO
まあ世界一の決め方なんて所詮多数決なんだから今はメッシが素人・玄人合わせて1番多くの人にそう思われてるってことなんじゃないか?
ゲームみたいに能力を数値化出来ないんだから結局は目立ったもん勝ちだよ。
324名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:41:08.86 ID:id1268LF0
香川が今のバルサのメッシのポジションに入ったら
同じぐらいかまたがそれ以上の活躍する
325名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:25:17.49 ID:KhxYy4a+0
アルヘン代表といえばベロンが復帰とか出てたけどマジか?
326名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:46:07.60 ID:Koc6OJQp0
>>320
それはクライフ以来の伝統だから。
サイドをやれといわれてやる人間はそのあいだは幸せ。
いやいややっている人間は何十年経ってもネチネチとメディアにグチる。
327名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:42:01.42 ID:I39y8LAY0
強化人間っぽくて不気味
328名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:21:04.74 ID:iXx1V9bM0
アルゼンチン代表ってメッシがアシストしてばかりでメッシにアシストしてくれる側の人が誰もいないよね
329名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 01:31:37.55 ID:lnWd9OHg0
> チームが悪い中で得点一人で決めまくってるロナウドを孤軍奮闘とは一切考えず
マドリのスレでも昨シーズンのCR一人に点を取らせる形はメッシに対抗して
彼を得点王にするための形でチームのプラスにはなってないって言ってるやつはいっぱいいたよ

対してメッシのゼロトップをバルサが始めたころは、手軽に勝てるからいいけどメッシが不在の時にはどうすんのって言われていたな
で、その果てにアウベスがもう議論の余地はないって言った
330名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 01:40:38.67 ID:jsD88cuM0
>>328
ディマリアは?
331名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 03:00:38.43 ID:kK+K28t70
ジダン(笑)豚ウド(笑)
懐古厨のおっさんはメッシがワールドカップ優勝してもまだこいつらのが上とか言ってんだろうなw
332名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 03:36:41.64 ID:vvHZaA/W0
メッシのWC優勝は難しいかな
あと2、3回でれるだろうけど次回が年齢的にピークか
333名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 15:00:24.14 ID:NwjGhA7f0
>>4
ハズレしかいないからな
334名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:17:00.12 ID:G5ul9xN10
>>330
ディマリアに何が出来るのか・・・・はっきり言って全く期待出来ない
時々まぐれで良質のクロス上げる事はあるけど
殆どはオナドリ→ダイブ&ワロスですよ
335名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:25:13.35 ID:9jg2quSl0
>>321
>チームが上手く行ってるから活躍できてるって考え方を一 切しないとこが素晴らしい
バルサを毎試合観てない人には分からんよ。上手くいってない時もメッシのプレーの質は変わらないからね
336名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 21:33:41.31 ID:XuziZtMK0
>>308
W杯優勝国といっても何十年も前だしメンバーや監督や戦術もその頃とは
全く違うのに何処が強豪なの?アルヘンスレ住人ですら
今のチームはアルヘンの歴史上で最弱チームって認識していますが
ウルグアイにも負けたしもう古豪だよ
337名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:37:02.07 ID:nuthqaZ+0
>>336
アルゼンチンが歴史上最弱とかよくもまぁそんなこと言えるよな。
DFに難があるだけで他は前線はタレント揃いだろ
まじであほすぎる。
アルヘンスレがソースな時点でお前はにわかw
338名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 19:04:37.77 ID:/Rq0jPSl0
>>337
日本に負けてる時点で強豪ではないよks
DFだけじゃなくMFも糞弱いですよ
あとGKもね
339名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:32:02.93 ID:b0GLvGVy0
>>338

あれは参考にならんよ。明らかに手抜いてたし・・
340名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 21:50:45.45 ID:ckZg7qTc0
負けたら手抜き
にわかの常套句
341名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 00:12:03.56 ID:S3AeXUON0
地元開催のコパでも散々だったし、強豪とは言えないような…
良いFWたくさん居るのに不思議だわ
342名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:14:49.63 ID:ae7gfxiQ0
お前ら馬鹿だよねw
アルゼンチンが古豪だってwww
メッシが居ても弱いんだねw
メッシ信者の脳内変換は理解不能
いまだタレント揃いでFIFAランキングも上位
アルゼンチンは強豪じゃないって言ってるのは2ちゃんのにわかだけだぞ
ウルグアイにPK負けしただけで古豪とかアホの言う事
日本に負けてる時点でとかwww
もうメッシもそのほかの選手もビッグクラブでプレーするの辞めさせろよw
お前等の中では日本人より下手なんだろw

343名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 11:47:37.28 ID:FuRwR8XG0
去年クリロナの方が点取ってんのにどうしてこんなこと言えるのかね?
344名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 12:53:54.57 ID:dw0vmbEP0
>>342
アルゼンチンが古豪って言うのと、メッシヲタがどう関係あるんだ?
345名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 13:43:27.36 ID:ae7gfxiQ0
>>344
現在のアルゼンチンが弱いからメッシが活躍出来ない得点出来ないがメシオタの言い訳
346名無しさん@恐縮です
>>345
そういうことか
でもそれだとメッシがいても古豪ってことになるから駄目だろw