【野球】WBCはジャパンマネーなしでは成立しない…最終的に主催者側が何らかの譲歩案を示し、NPBも妥協するだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 2013年のWBC(World Baseball Classic)開催を巡り、日米間の交渉が平行線を辿っている。

 日本野球機構(NPB)と傘下の12球団は、日本プロ野球選手会と協力し、WBCを主催する
WBCI社に対し、代表チームのスポンサー料とグッズ収入の権利がNPBに帰属されるよう要求。
同時に、9月30日に迫った次期大会への参加表明の回答期限を延期するよう求めている。

 一方、WBCIはこれを拒否。一部報道によると、わが国が30日まで参加を表明しない場合、
WBCIはアジア4チーム(日本、韓国、台湾、中国)による1次ラウンドを台湾で開催するそうだ。

 一向に着地点が見えてこない、WBCを巡る日米交渉。わが国は過去2大会を制しているが、
このままではディフェンディング・チャンピオン不在で第3回大会が開催されるのでは、
とも思ってしまう。 

 しかし、これこそがWBCIの狙い。WBCIが強気な姿勢をとることで、交渉を有利に進めようと
しているのは、火を見るよりも明らかだ。
 実際、WBCIにとって日本の存在は大きい。チケット・グッズ収入、放映権収入、スポンサー収入
といったジャパン・マネーが大会の成否を決めると言っても、過言ではない。

 しかし、ジャパン・マネー欲しさに日本の要求を鵜呑みにしていては、自分たちの取り分が減る。
何より、野球の母国というプライドもある。
 だからWBCIは強気な姿勢で交渉に臨んでいるし、期限が近づけば、何らかの譲歩案をわが国
に示すことだろう。

 NPBにとっても、WBCへの不参加は望むところではない。国際大会がスポーツ人気を高める
ことは、男女のサッカー日本代表チームを例に挙げる間でもない。オリンピックでは、2008年の
北京五輪を最後に野球が正式種目から外されてしまったし、サッカーのFIFAワールドカップに
あたる野球の国際大会として産声をあげたのは、このWBCだ。
 WBCIが譲歩案を出したら、要求が100%通らなくても、NPBは妥協するに違いない。
>>2に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/5891572/
2いかんのか?φ ★:2011/09/27(火) 13:52:42.28 ID:???0
 このような交渉は、松坂大輔のボストン・レッドソックス入団時を思い出させる。松坂の代理人、
スコット・ボラス氏と、球団の交渉は連日、深夜まで続き、一時は交渉決裂も噂された。はたして
松坂とレッドソックスが合意に達したのは、松坂がまさに帰国の途についた瞬間。今回のWBCを
巡る日米交渉も、同様の結果に終わることだろう。

 だが、万が一交渉が決裂し、日本が第3回WBCへの不参加を表明した場合は、選手にとっても
悲惨だ。選手会によると、わが国の選手寿命は平均9年間と言われている。WBCは4年に1度の
開催なので、平均的な選手では、現役期間中、WBCは2度しか開催されない。わが国が第3回大会
をボイコットすれば、選手は2度しかないチャンスの1度を失うことになる。

 もちろん、選手にとってWBCが全てではない。国内のリーグ戦、チームの優勝に尽力する選手
もいれば、ポスティング・システムやFAでメジャーリーグに挑戦する選手もいる。
 だが、2度しかないチャンスの1度が失われることは、決して望む事態ではない。

 オリンピックでは1980年に開催されたモスクワ大会で、前年に起きたソ連のアフガニスタン侵攻
の影響で、わが国を含む西側諸国が集団で大会をボイコットした。
 ボイコットした選手の中には、柔道の山下泰裕、レスリングの高田裕司、マラソンの瀬古利彦と
いった、メダル獲得が期待できる選手も少なくなかった。団体競技では、1960年のローマ大会から
続いていた男子体操の連覇が4で途絶え、男子バスケットボール・ホッケー、女子ハンドボール に
いたっては、これ以降、オリンピックに出場できていない。

 政治的な背景があったとは言え、モスクワ五輪のボイコットは、今にして見れば、痛恨の極みだ。

 WBCはモスクワ五輪と事情が異なるが、選手のあずかり知らぬところでチャンスの芽が摘まれ
そうになっていることには変わりない。
 1日でも早く、日米が歩み寄ることを期待したい。
3名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:53:17.22 ID:EQD/hjDi0
やきうw
4名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:53:18.58 ID:Daxvhw3f0





ファビョーン
5名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:53:26.52 ID:KpQAYGUE0
それは甘いんじゃないかな
6名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:53:31.86 ID:NuStTP6t0
>9月30日に迫った次期大会への参加表明の回答期限を延期するよう求めている

これがめちゃくちゃ格好悪いw
7名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:53:58.42 ID:wDvce0Y90
ただのオープン戦に出たがるのは自分の商品価値を上げたい奴だけ
8名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:00.31 ID:LvV4Qi1W0
搾取され自慢
9名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:00.65 ID:jKkWDE110
日本しか人気ないからな
10名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:16.45 ID:KpwmMjOx0
ダルビッシュとマーくんと祐ちゃんが出るなら見る、ひとりでも欠けたら見ない
11名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:32.24 ID:q+UDMjVx0
日本球界が牛耳ってるのか
12名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:47.56 ID:hxhFUTv60
もうメジャーのごり押しに我慢して付き合う事無いよ。
13名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:52.64 ID:NuStTP6t0
>サッカーのFIFAワールドカップにあたる野球の国際大会として産声をあげたのは、このWBCだ

はい、勘違い
14名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:53.60 ID:dekiiOcLO
やきうマネーw
15名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:53.58 ID:lTOtlLwmP
国際大会だと思ってる人居ないだろ(´・ω・`)
16名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:55:08.24 ID:gE2BP33v0
MLBは日本に妥協するぐらいなら大会やめそう
17名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:55:47.09 ID:EWGVA8sb0
ダサッ。
こんな糞大会とっとと不参加にすれば良いものを。
NPBはMLBチラッチラッ見て御機嫌伺いしてんじゃねぇよゴミ。
本当にみっともない競技だわ。
さっさと廃れろやきう。
18名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:11.89 ID:1g+0uwBg0
>>1>>2
内実を知らない人間の希望的観測記事って感じだなw
19名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:12.98 ID:0uptUeco0
日本「俺らなしでは大会できないだろ?ん?参加してくださいって言ってみ?」

アメリカ「あいつら抜きでやろうぜ」

他国「うん」

日本「えっ」
20名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:21.23 ID:bgOF4+5H0
>>16
MLB「ニホンカネダセ、セカイイチノメイヨ()ヤンヨ^^」
21名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:40.23 ID:pwdnv08E0
選手側のチャンス?
選手側には金銭以外のメリットは無い
WBCが中止になって一番喜ぶのは選手、次に選手を雇用してる球団である
22名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:57.17 ID:sSlKCDZs0
>>1
戦前の楽観論とまったく同じだw
23名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:57:23.57 ID:mqilKTlt0
胡散臭い野球の世界大会に金を出すのは日本しか居ないってか?
24名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:57:40.67 ID:oAFYwN8rO
日本出ないのにのこのこ日本企業が参戦しやがったら不買運動起こすからな
25名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:57:44.74 ID:GNxtouyv0
これで参加したら、
かっこ悪すぎだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:57:45.06 ID:ulMqCBxe0
日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

   日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg


ジャパンマネーでアメリカ人の興味無い大会で優勝△
27名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:57:55.95 ID:KpQAYGUE0
>>6
そうそうw
そんな事してる時点で負け決定だよな
不参加する勇気が無いのバレバレ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:58:03.04 ID:AenGU7hB0
インチキ審判に金払う馬鹿がどこにいるw
さっさと脱退しろ。
29 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:58:34.90 ID:He/YnNnrP
どうせNPBは参加するよ
30名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:58:45.29 ID:ErfebUxAP
妥協なんかまたなくていい。一回くらい参加見合わせてみろよ。
31名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:58:56.98 ID:suH1SaaiP
出れるような選手は平均寿命長いだろうに
とりあえず譲歩なしで出たら次が悲惨
32名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:59:17.24 ID:uOlD1DbU0
集金ツアーwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:59:49.69 ID:KbhmC/4i0
いつからWBCがそんなに権威ある大会になったんだよ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:59:58.89 ID:NuStTP6t0
1回見送ったらもう次は無いという考えは出来ないんだろうか。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:59:59.76 ID:CL9Zs18z0
これは凄い記事だなw
日本の野球の地位そんな高くねぇぞw
しかも譲歩なんかするはずない
36名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:01.31 ID:L4Q9MfMx0
WBCから米国のプライドなんて微塵も感じたことがない
37名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:10.20 ID:FO9uG6gp0
甘ー
38名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:10.98 ID:44RWPxb10
今はジャパンマネーよりもチャイニーズマネーだろう
台湾でもやりたいのもMLBは中国で野球を人気にしたいんだよな
39名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:19.74 ID:A8kFrWWm0
何だかんだ参加することになって
台湾ラウンドTV中継で「アウェー」連発
40名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:26.48 ID:/CDJe6Iz0
実際どうなんだろう、普通にできそうだけど
41名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:42.85 ID:ErfebUxAP
>>34
別にいいんじゃない?
正直野球が廃れようが知ったこっちゃないしw
42名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:45.45 ID:tHDCbmJr0
Wbcのいいなりで参加したらもう野球ファン辞めるわ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:05.89 ID:Y7TeWcjH0
こんなゴミ大会廃止でいいだろ
44名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:21.11 ID:+2fQ1JYy0
選手会もこんな楽観論なんだろうな
45名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:24.30 ID:FsIpVzmu0
なんか文章から韓国とか北朝鮮臭がする
46名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:28.68 ID:2Dehinp8O
これから少しずつ作っていくべき大会だったのにね。何のつもりか知らんが焦り過ぎだわ。
野球人気にも大して影響なかったし、もう止めていいだろ。
阪神や巨人あたりが変わらなきゃどうせ国内ではもう上積みないよ。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:33.29 ID:mWIc8/V40
二回優勝したけど結局低迷してるよね
48名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:35.94 ID:blF0HxzQ0
チャンスってなんだよ?
たいした大会じゃないだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:43.21 ID:+J8byK6N0
NPB側も最初そう思ってたけど回答延期を求めて焦りだしてるじゃんw
50名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:58.63 ID:Wl4RK+/N0
>>19
泣いた
51名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:02:04.32 ID:bgOF4+5H0
アメリカは結局MLBが「世界」でありそれ以外はずっと別世界(下等)扱い確定だからな
そしてWBCでMLBの人気が上がるとは思ってないし事実ならないだろうから力も入らない、八方塞
52名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:02:46.71 ID:ujUkTSt70
素人ブログでスレ立てとな
53名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:02:48.98 ID:tOnZJGLb0
これ出たら出たで一度ブラフかましたはいいが逆に突き放されたのにびびって
尻尾振ってついてく日本の対米ポチ体質の象徴と馬鹿にされまくって
挙句に今度こそチョンにしてやられてボロクソに言われることになりそう
54名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:02:58.53 ID:5s6tFioj0
素人のブログを記事にするなよ
55名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:03:04.90 ID:NuStTP6t0
>>42
じゃあほんのちょびっとだけアメリカが妥協して参加することになったら?
たぶんあなたを含めた多くの野球ファンは、歓喜して日本の野球界を褒め称えると思う。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:03:14.31 ID:v597SbQc0
ジャパンマネーってそんなに魅力的なんだね
57名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:03:47.57 ID:sSlKCDZs0
WBCって投手20傑で松坂と数人が出場
ほとんどのメジャーリーガーがオープン戦を選択
アメリカ代表監督はWBCより結婚式を優先
ファンはワーナーブラザーズ?
アメリカ国内の視聴率は1%

アメリカのプライドなんてどこにもないよな
58名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:03:48.03 ID:ErfebUxAP
いっその事日本は「WBCで優勝したチームは二年連続王者の日本代表と戦わせてあげようwww」って
言ってみたらどうだ?

まあ拒否られるけれど挑発っぽくていいんじゃない?
59名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:04:28.96 ID:r2H6rzqD0
MLBは一切の妥協なし
NPBは泣く泣く参加を9月30日22時ごろに表明
こんな感じと予想
60名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:04:33.63 ID:NvenWjmj0
アスリートと比較するのは失礼なのでは?

どちらかというと、興行中止に追い込まれた大相撲と比較すべき話
61名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:04:55.59 ID:uELJE8rS0
記事は、日本がWBCに出ることを促してる方向なのね。
今後もそういう記事は多くなるだろうなあ。
多分、日本は不参加にはならないと思う。
そこまで、不参加への強い意志は無いからだ。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:05:05.28 ID:2jv/Q00W0
結局出るじゃん
63名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:05:24.90 ID:i00XEqO00
>>1
どうでもいいがこれって個人のブログネタだろ?
こんなの芸スポのネタにすんなよ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:05:25.20 ID:NuStTP6t0
9月30日までに態度を表明するなんて無理でしょ?
だってオーナー会議は10月7日の予定なんだから。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:05:29.56 ID:yoy8UdcaO
人はそれを「希望的観測」と言います
66名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:05:55.68 ID:HQ3hfaNm0
ジャパンマネーが欲しいんだろ?だったら尚更の事、出なきゃいい。舐めんじゃねえよ。つうかもう散々語り尽くされた事だろ
67名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:03.78 ID:vHzxG/of0
野球なんか競技人口少ないんだから自国だけのマイナースポーツでいいんだよ
68名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:10.30 ID:Vii4FNLfi
これは参加しなくていい
今のままならな
69名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:13.53 ID:UBxIYvW00
実際、日本が参加しなければWBC自体がぽしゃるから。
これはつまり、盛り上がってるのは日本のみという寂しい現実でもある。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:24.94 ID:+2fQ1JYy0
>>56
プロスポーツに関してはアメリカの資金力の方が圧倒的なのにね
71名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:33.46 ID:gaqZG4OS0
>しかし、ジャパン・マネー欲しさに日本の要求を鵜呑みにしていては、自分たちの取り分が減る。
>何より、野球の母国というプライドもある。

下はないだろw上だけ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:52.12 ID:1Pb0WMvAO
>>1
朝鮮人みたいな物の考え方だ
73名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:07:11.23 ID:wb59K2Pl0
>>1
わが国、わが国気持ち悪いな
国は関係ねーよ、NPBの問題だろ
74名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:07:18.59 ID:VSoa3OXL0
ジャップだっせえwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:07:24.27 ID:m7VE1U3Q0
イチローは200安打3割はもうダメだし
松井も契約してくれるとこ無くて帰ってくるだろうし
その他、日本人選手はソコソコの活躍だし
しばらくMLBとは縁切ってもいいと思う。

次は野球が盛り上がってる韓国野球界と仲良くすればいいよ
76名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:07:29.92 ID:Uow0SlCe0

http://www.uproda.net/down/uproda369907.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369908.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda369906.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda370007.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda370038.jpg
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)  不買を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ、\、
             ヾ\
              ノ  ヽ
            < δ |  韓王
             <   ノ
         `-=二´__ノ  (
77名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:07:37.18 ID:tvoROJ130
わが国ってw
朝鮮人が書いた文章みたいだな
78名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:07:59.81 ID:qd+2/3iJ0
日本出場とジャパンマネーはリンクしないだろ
スポンサーは出なくても、降りるとは言ってないんだろ?
79名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:08:07.04 ID:/cb6f2wz0
ほんと糞みたいな大会だなw
80名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:08:12.51 ID:pNvt2wUbO
ジャパンマネーなんかいらない
という態度で違うスポンサー見つけるのがアメリカだよ

甘いな
81名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:08:44.15 ID:FbUT8ORR0
成立しないなら辞めちゃうだろ
どうせMLBは二軍集めるだけだし
82名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:08:56.08 ID:NuStTP6t0
WBCをサッカーW杯やオリンピックと並べて語るのは間違っている。
野球ファンは何を勘違いしているのだ。
83名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:09:06.01 ID:UBxIYvW00
アメリカ本国で盛り上がってない以上、他にスポンサーはみつからんよ。
そりゃ、メジャーの主力は出場拒否+オープン戦優先じゃ、
どこのスポンサーが金出すんだよってなる。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:09:15.56 ID:D/l5EbzL0
やきうw
プッwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:09:32.81 ID:wyk7jSGn0
日本は強行な態度とってもいい
なめられすぎ
86名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:09:37.18 ID:7myO8OPh0
サッカーのFIFAワールドカップに
あたる野球の国際大会として産声をあげたのは、このWBCだ



この認識はおかしい

主催がIBAFではない
87名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:09:41.79 ID:WLKjWviX0
WBCが原因でイチローが体調を崩し、松坂は傷めた肘を庇うあまり投球フォームを崩し、
村田は大怪我して帰国したことを忘れたわけじゃあるまい。
88名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:10:07.31 ID:hcjg4HMr0
糞みてーな大会だなwwwwwwww
野球はこんなのしかできねえのか?wwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:10:21.44 ID:+2fQ1JYy0
>>83
台湾企業金持ってるじゃん
90名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:10:25.49 ID:XwAGJBtF0
なんかグダグダだなw
91名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:10:26.72 ID:TNydPw9m0
アメリカは妥協しないだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:10:51.90 ID:FL6/IxCI0
妥協する必要なし
93名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:10:58.14 ID:2vI6Bcqm0
背伸びするの止めたらいいのに 楽になれるよ
94名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:11:21.17 ID:pNvt2wUbO
>>83
出すって
日本がいないと困るだろうという、日本人の考えを見抜いて
さらにダメージを与えるのが雨ちゃんだよ

これだから日本人は駄目なんだよ
95名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:11:33.70 ID:NuStTP6t0
アメリカはは絶対に妥協するよ。
ほーーーーーーんのちょびっとだけね。
それで日本は泣く泣く降参。これは決定済み。
96名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:11:46.61 ID:viOVHDqm0
WBC参加する度に人気落ちてる
どこの国も真剣にやらない野球ってなんだろうって多くの人が冷めちゃう
97日本人を虐殺した朝鮮進駐軍  忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/27(火) 14:11:47.12 ID:ybyaR8QP0

日本の野球が、アメリカの金儲けの道具になる必要はない。

日本の野球は、プライドを持て!!

98名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:12:11.85 ID:uLLCWBxn0
こんな大会やめちまえよ
それが一番幸せだ
99名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:12:14.62 ID:G56sipM/0
アメリカは儲からないならすぐに規模縮小か廃止するだろ
まだ日本に主導権あると勘違いしてるやついるのか
100名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:12:21.44 ID:s5sxer2+0
やきうのこういう記事好き
芸能ぽくってやきうらしいから
101名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:12:57.70 ID:cdkIsPRUO
突っぱねてもアメリカ優勝すれば盛り上がるからいいやと考えると思うが
102名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:13:05.30 ID:TUqa6d98P
世界で最も知名度の低い世界大会
それがWBC(笑)
103万時:2011/09/27(火) 14:13:08.31 ID:qQVbfWNw0
選手会が出たくないっていってんだから、別に

”選手のあずかり知らぬところでチャンスの芽が摘まれ”

ってわけじゃないと思うが。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:13:08.53 ID:neSBJJd80
わたし胸が大きすぎるのでジロジロ見られたり
可愛い洋服がなかったり下着も外国から取り寄せたり
しないといけないのでもう嫌なんです
どうにかなりませんか?
105名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:13:15.06 ID:PHMc/0sa0
日本が優勝すれば楽しいけど、それでもやっと決勝リーグに行けたW杯の方が数倍面白かった。
別にWBCいらないよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:13:17.83 ID:MsqlJUNDi
アメリカと数カ国でやったら良い

盛り上がったらそれでいいじゃん
107竹島は日本固有の領土です:2011/09/27(火) 14:13:18.57 ID:eYedMRRMO
こんなインチキトーナメントに出なくていいよ
108名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:13:26.27 ID:+2fQ1JYy0
日本人メジャーリーガーがいるからNPB抜きで日本チーム編成するとは思うけど。
足りないポジションはアマとか日系人探せばいるでしょ。
109名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:13:33.79 ID:kpZpbHkc0
やきう脳の幸せ回路発動かw
バカだからいつまでたってもアメリカの交渉術が理解出来ないんだなwやきう脳www
110名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:14:27.64 ID:neEyCgAs0
>>108
日系人メジャーリーガーとの混成チームはいいと思うんだけどな
誰が居るのか知らんけど
111名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:14:32.08 ID:Fz/FnqyG0
追いつめられてるのは日本側
日本が一方的に折れる形になると予想する
112名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:14:46.44 ID:UL1SQYFP0
もう、別に出なくていいよ
113名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:14:56.20 ID:u0GPG9Fb0
>>1-2
そもそも前提が違う
W杯や五輪と違ってWBCはアメリカの為の国際招待試合
小さなマラソン大会での招待選手
サッカーの強化試合のキリンカップの招待国
と同じようなもの無理に出る必要性はない
114名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:14:58.70 ID:sSlKCDZs0
WBCで二連覇したからこそ
地上波で月イチ頻度の中継でも
なんとか保てるって説もある
115名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:15:01.91 ID:ZAvsbVvK0
全世界の野球を牛耳ってるNPBさん スゲー  野球のことはNPBの意のまま
116名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:15:11.46 ID:neSBJJd80
ごめんなさい
思いっきり誤爆しました
117名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:15:57.72 ID:YRa+ayDy0
>>65
もしくは「願望」かなwwwwwwwwwwwwww
焼き豚の願望ってここ1年半ずっと叶わずじまいだからこれも無理だろうなwwwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:16:10.92 ID:XP9ju3vN0
>>94
WBCごときでそこまでやらないよ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:16:26.21 ID:hK8YuMNm0
放映権がバリ高いWCや五輪も野球くらい強気になれよ。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:16:26.79 ID:/dO/i1BJ0
そもそも野球自体がオワコンだしな
121名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:16:48.01 ID:9yusropl0
電通のやきうゴリ押しうぜえ
122名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:16:52.31 ID:rpbReNVs0
>サッカーのFIFAワールドカップにあたる野球の国際大会として産声をあげたのは、このWBCだ。

前から野球にもIBAFワールドカップはあっただろ
MLBのMLBのため資金稼ぎの大会じゃないのか?
つかいくらぐらいMLBに入ってるのかね
123名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:16:56.41 ID:GzWctu3e0
中国…893の八百長が発覚して壊滅状態 出場せず。
台湾…893の八百長が発覚して斜陽状態加速。球団数削減され4つに。
韓国…前年よりはいいらしい。
日本…ハンカチ王子
キューバ…すきあれば亡命したい。
その他の国…メジャー系の選手を組み込んで各国代表編成完了。かませ犬。
124名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:17:07.35 ID:SgudiFYB0
こんな風に、相手が妥協するだろう、しないと困る、みたいな姿勢が見透かされてるうちは
足元見られて交渉なんて有利にはまとまらん。

本心から、日本が出ることにメリットなどないという姿勢で国内が固まらなきゃダメよ。
125名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:17:07.53 ID:wb59K2Pl0
将来的に大会が一定の価値を見出せたら、野球のFIFAにあたるのはIBFAだっけ?
そこに管轄を移すんじゃないの?
例えば、サッカーWカップのプレ大会になってるコンフェデ杯は、元々サウジが運営してた
今でいうWBCと同じような概要の大会
それをFIFA管轄に移したんだけど、もしそうなった時に日本は不参加のままなら
完全に世界から疎外された事になるね
126名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:17:19.29 ID:+2fQ1JYy0
>>113
ただサッカーと違うのはこれが唯一のプロ参加の国際大会だということ
127名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:17:42.91 ID:7kdWlIbD0
NPB=自意識過剰のブス
128名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:18:05.74 ID:NvenWjmj0
>>109 アメリカの交渉術云々以前の話
交渉事を行うなら、この5年間でそれに使う武器をあれこれ仕込んで蓄積しなきゃならなかったのに
連覇w建前上の理念wを振りかざせば何とかなると思ってた
これでは交渉のテーブルにつくことすらかなわない
129名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:18:12.12 ID:UBxIYvW00
アメリカ国内での視聴率1%しかない大会に、
アメリカのスポンサーがつくかよ。
大学バスケの方がまだいいわ。
130名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:18:27.35 ID:Bq6q1QIZO
どうでもいーじゃん古くさくてカッコ悪いやきうなんか(苦笑)(苦笑)(苦笑)
131名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:18:49.92 ID:XP9ju3vN0
これブログの記事じゃん
132名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:18:57.81 ID:+KaIW0Wa0
なんのメリットがあってやってるの?
133名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:18:58.59 ID:S4fPgBsoO
メジャー「お前これなんだ」
   「なにがやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!」
   「なにがやりたいのか、はっきり言ってやれコラ!」
   「噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ!どっちなんだコラ!」


NPB「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」


メジャー「なにコラ!タココラ!」

NPB「なんやコラ!」

メジャー「紙面飾るなって言ってんだコラ!」

NPB「お前が言ったんだろ、この野郎!」

メジャー「言ったのはてめぇだろうコラ!」

NPB「おい」
メジャー「なにコラ!」

NPB「いつでもやるぞコラ!お前死にてぇんだろうこの野郎!」
メジャー「お前今言ったなコラ!」 ←今このへん?
134名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:05.33 ID:QDuocc/D0
「土下座の練習してるんでもうちょっと待って」
     by  NPB
135名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:08.67 ID:cdA6C3a10
サムスンマネーが入るから大丈夫だろ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:10.40 ID:qT2jZHFw0
金は韓国に出してもらえよwww
137名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:24.43 ID:44RWPxb10
もうチャイニーズスポンサーを確保してるだろうよ
MLBはずいぶん前から中国本土にMLBファンを増やして
何とか儲けようと画策してた、WBCも世界と言うより中国マネー狙い
138名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:38.53 ID:Odyg86mq0
日本主催でやればいいよ。
優勝したこともないアメリカに価値はない
139名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:44.30 ID:nXG9Ry/G0
NPBと言うか、星野ジャパンは面白かったな。
あれだけ強い選手集めて五輪4位ってw
140名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:46.03 ID:+2fQ1JYy0
>>124
客からしたらNPBのもらう金が多かろうが少なかろうが同じだから
辞退のメリットが全くわからない。
141名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:47.27 ID:dn8kAPe6O
選手の預かり知らぬところでって選手会絡んでなかったか?
142名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:19:53.74 ID:fZwyowIi0
スポニチ使って、MLB&電通の言い分を垂れ流しにしてるのはいいのか?
143名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:20:13.53 ID:41vh8BkDO
WBC開催は日本の持参金目当てだが、WBCの開催自体には固執してないだろ

まぁ韓国のスポンサーが増えるんだろうが
そこで韓国が優勝すればWBCは買えるタイトルってなるな

MLB単独興行でおおよその国別対抗戦は出来ちゃうし
時期を調整すればそっちのが金になりそうだ
WBCは消滅するだろ
144名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:20:24.24 ID:ntUJJDvk0
>>116
コピペにしてほしいのかもしれないけどつまらない
145名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:20:27.68 ID:yXJECtQ40
WBCに選ばれる選手なら選手寿命9年ということはなかろう。
15年ぐらいはフツー。
雑魚も含めた平均選手寿命で捉えてどうする。
146名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:20:29.87 ID:u0GPG9Fb0
>>126
それは嘘
野球で毎年のように日本シリーズ優勝チームと
韓国の優勝チームが対戦している
147名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:20:34.62 ID:cdA6C3a10
>>104
>>116
おまえ埼玉のおっさんだろ
148名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:01.46 ID:uB8myar00
選手会がごねてるんだろ?
選手がチャンスと思ってるなら、ごねないだろ
149名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:04.90 ID:hbPrJLfT0

日本不参加の表明に賛同する。
150名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:06.91 ID:ZofG8GF/0
メジャー側はめちゃくちゃ焦ってるのがわかるからなw

151名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:08.05 ID:SgudiFYB0
>>125
いいんじゃねーの?
国内のレベルさえ保たれてれば不公平が解消されてから参加しても遅くない。

どうせ野球なんてオリンピック種目からも外される程度のスポーツ。
ワールドといっても、実質3カ国くらいの争いじゃん。
MLBは半分スルーだし、現状は参加しても価値ないよ。
152名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:15.49 ID:aQB17LrQO
日本人はこう言う交渉苦手なんだよね
カードが出揃ってからの最後の駆け引きが出来ない
欧米人は押し合いで妥協するけど
我々は引き合いで妥協する
それで損しても「筋は通した」って納得しちゃうから困る
153名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:33.54 ID:FrpVfx5eO
五輪が無くなってもWBCがあるから大丈夫みたいなコピペをください
154名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:36.08 ID:ntUJJDvk0
>>137
同じ書き込み二回しなくていいから
155名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:25.30 ID:+KaIW0Wa0
>>143
韓国はただいま経済危機の真っ只中
156名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:36.83 ID:sSlKCDZs0
>>125
五輪除外に国際的不人気で財政難
MLBから資金提供を受けて事実上、傘下団体みたいになってる
MLBは日本球界が考えてる以上に既に外堀を埋めてる
157名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:41.45 ID:X9IX9VoH0
>>142
MLBと対立してるのはNPB選手会じゃなくて電通

今選手会が争ってんのは国内代表スポンサー権とグッズ利益の100%日本移譲なんだぜ
本来選手会が争う事ではない。関連商売には何の関係もないし対案も妥協もできない
どうしてもこれらが欲しいなら選手会なんか立てずに電通が行って交渉しろって話
158名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:45.81 ID:JhP166F6O
WBCをサッカーW杯や五輪と比べて語る事をまず止めないと話にならない

世界大会で1国のリーグが開催する大会を同列にするなよ

WBCは日本でいうキリン杯みたいな大会だよ、キリン杯の主催国(日本)が儲ける事に文句があるなら出なきゃいいんだよ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:56.23 ID:7mZu3qTX0
たったイチロー一人分の利益しか出ない大会なのにアメリカが折れるわけないだろうがw
160名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:59.45 ID:80YD6Gn1O
こんなアホみたいな大会にジャパンマネー費やす?

震災復興にまわせば?ばか
161名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:23:12.24 ID:wb59K2Pl0
>>151
本当にいいのか?
今時、世界大会がないスポーツの方が異質なのに
あるのに出られないじゃ一番情けないよ
162名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:23:13.22 ID:/ZEUm2pw0
WBCはMLBの興行でやってると思ってるヤツが多いが、興行というよりMLBがセリグのわがままに
付き合ってやってる面が強くて、日本からの放映権料が入ってこようがこまいがMLBにとってはどうでもいい
163名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:23:38.37 ID:QDuocc/D0
お前ら騙されるな
サカ豚の陰謀に決まってるだろ、こんな記事
164名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:23:52.91 ID:UBxIYvW00
MLBとWBCは別物だから。
メジャーの一流選手がちゃんと出場するなら、
確かにアメリカや他の国からもスポンサーがじゃんじゃん集まるよ。
でも、アメリカは2軍選手で構成&主力は拒否の状態なわけ。
だからアメリカ本国では視聴率も低い。

今のWBCはMLBの一流選手が出ないスポンサーとしては旨味のない大会だから。
165名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:24:04.26 ID:+2fQ1JYy0
>>138
アジアシリーズでさえスポンサー見つからず次は台湾開催って言われてる状況なのに
166名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:24:57.69 ID:WcTsaSTZO
WBCを語る時にワールドカップやオリンピックを引き合いに出す野球関係者は例外無く低脳
167名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:24:58.43 ID:Uy86jXra0
メジャーのトップ選手は出てきません。
単なる国別対抗オープン戦です。
このまま続けていても、大会に権威も何も生まれません。
168名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:25:08.86 ID:kJSKNDCw0
サッカーWCや五輪を引き合いに出しているのが痛すぎる
169名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:25:16.02 ID:6/bpBJSI0
>>162
セリグも次のコミッショナーにWBC潰されたくないから、急にIBAFと仲良くなったのかもね。
IBAFをWBCのバックに付ければ、そう簡単にWBCを潰せなくなるからね。
170名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:25:16.80 ID:X9IX9VoH0
この交渉はもともと日本側に理なんかまったくない
WBCが儲かる事に目を付けた日本の便乗商売人が
大会主催への上納金を払うことなく日本でWBC商売したいなんてどうしようもない理屈

WBCの市場はほぼ日本にしかないことを逆手に取ったこの強気なんだろうが
こんな強盗の論理が通るほど他国は甘くはない
171名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:25:18.23 ID:BGzBbf4x0
しかし、TVで全く取り上げられないね
前回のフィーヴァーぶりからいってマスコミは大きく取り上げそうなのに
172名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:26:19.53 ID:X9IX9VoH0
>>171
詳しく報道できるわけがない
「電通やマスコミの銭ゲバ主張を選手会に代弁させてるので交渉が決裂しそうになってる」って事だぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:26:21.41 ID:QrDSWgvv0
日本でもNOと言うことがあるんだと示すために不参加でOK
174名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:26:25.92 ID:TUqa6d98P
野球滅亡まであと5年くらい
さようなら昭和の娯楽
175名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:26:47.53 ID:/ZEUm2pw0
>>164
前は普通にAロッドとかクレメンスとか一流ところでてたが?
2軍選手構成とか嘘ついて貶めるのやめたら?
176名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:00.64 ID:Iim8Motq0
え?国際大会・・・?WBCが?・・・     え?
177名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:01.46 ID:qIA5gEcE0
>>1
>サッカーのFIFAワールドカップに
> あたる野球の国際大会として産声をあげたのは、このWBCだ。

すまん、何言ってるのかちょっとわからん
178名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:15.15 ID:qmPxW/Hn0
社会人と大学生が出て分配金をもらってくればいい。
179名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:21.26 ID:XP9ju3vN0
>>157
電通にしてみればMLBから一括して購入しようが、NPBから一括して購入しようが同じ事だよ
MLBと電通が対立するわけがない
電通が何より困るのは既にMLBから一括して購入してるのに日本が参加拒否した場合
180名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:28.04 ID:cdA6C3a10
>>158
確かにそのとおりだわ
WBCはMLB主催の親善試合

MLBに金が還元されて当たり前
181名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:39.77 ID:i2XZSKDvO
日本は辞退しとけ
182名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:52.85 ID:SgudiFYB0
>>161
出られないんじゃなくて出ないんだよ。
出りゃどうせ勝てるし、相手は負けても『本気でやってないし』なんて言われる世界大会に
どんな意味がある?

そもそも世界が狭すぎるw
サッカーのように本当に世界規模で盛んで、皆が優勝を目指してるならともかく
実質数カ国しかプロリーグがないようなスポーツでなにが世界大会かと。
183名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:28:02.71 ID:+2fQ1JYy0
>>164
なんでそんなウソつくの。
トップ選手で辞退した選手もいるけどアメリカとかその周辺国は
メジャーのレギュラークラスで構成されてるでしょ。
184名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:28:15.21 ID:yjCRZAcZO
うさん臭い世界大会(笑)のWBCなんて今の日本で重要あるの?
185名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:28:21.15 ID:9yusropl0
結局やきうは日本に根付かなかったなー
186名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:28:26.53 ID:6/bpBJSI0
>>177
これ、ただの一般人ブログの記事だから。
187名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:28:27.45 ID:BEBGTgVa0
こんな野球大会なくてもいいよ。
WBCに、日本は一線級をだし故障者が続出。
反対にアメリカはマイナ−中心のお遊び!
カネだけは、65%も持っていく。

辞めなよ!こんな草野球大会。
188名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:28:47.45 ID:9uP9jVBC0
>参加表明の回答期限を延期するよう求めている

回答延期は明確に拒否されたんじゃなかったっけ?
ペナルティまで突きつけられてたろ。
189名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:28:47.49 ID:NuStTP6t0
レギュラークラスが出場して真面目にやってないというだけのこと。
190名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:09.91 ID:vS3TZmqW0
感動をありがとうございました
191名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:15.09 ID:X9IX9VoH0
>>179
何の話をしてるんだ?他の記事も読め

今の争点は「国内代表スポンサーからの利益」と「関連商品の利益」の
WBC本部からNPBへの100%移譲だぞ。
野球も何も関係ない商売人の理屈

電通さえ折れるなら交渉など一瞬でまとまる
192名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:18.35 ID:bZ+YtpeHO
てか甲子園で開催すりゃいいじゃん。そしたら金いらないだろ
193名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:19.62 ID:JWzLUzmYO
totoから助成金を吸い盗る豚双六
中学世代の女子サッカーの環境整備に回せっての
194名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:29.24 ID:6/bpBJSI0
195名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:16.30 ID:Rg3YA/Lq0
あのさあ、ライバル国が少ない野球で、サッカーの真似すること自体が
間違ってるとは野球豚は思わない訳?

196名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:19.04 ID:Eo8NWUQ8O
わが国…
この記事ナニジンが書いてるの?
197名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:19.19 ID:3WEB6B2X0
サッカーの代表人気だってJリーグの動員に大きく反映されてるとは言いがたいが
それでも育成も含めたサッカー人気という一点では大きく貢献してると言える
でもそれは代表の試合が頻繁に行われるからであって4年に一度のガチでもないお祭りでどうこうできるもんじゃないだろ
過去2大会優勝した顛末をみてもまだわからないのか
198名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:34.23 ID:QDuocc/D0
>>164
???
書いてる内容がイマイチわからん

WBCの運営はMLB、MLBは世界と戦うのを嫌う
五輪にも協力しない、五輪競技にしたのは日本(JFAの岡野)
アメリカ国内で食えるのに世界大会なんかやるなんて自殺行為
負けたりしたらリーグそのものが危うくなる、メジャーがNo1でないとダメなんだ

WBCはメジャーの国別対抗オープン戦
アメリカはWBCなんかに一流選手なんて出さないよ
日本が出ようが出まいがどうでもいいこと
199名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:40.09 ID:qT2jZHFw0
>>155
韓国の韓流ゴリ押しやサッカー界でのキムチマネー無双を見てると
あいつらに経済危機の真っ只中という危機意識は無いと思うよ。
200名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:55.83 ID:oWsyZ59k0
今後もみこして辞退して強気で行った方がいいよ
201名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:04.59 ID:9uP9jVBC0
>>194
おk
202名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:11.55 ID:9yusropl0
やきうって日本スポーツ界最悪のクソっぷりだな
203名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:13.63 ID:dn8kAPe6O
>>171
野球のネガティブ記事だからな
204名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:19.04 ID:ZofG8GF/0
サッカーファンはなんで他競技スレに来て暴れるのかねw
本当にチョンみたいな奴らだなw

205名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:22.06 ID:UbnUvP650
日本人選手の殆どがメジャーで通用しないと分かっちまったからなあ
もう国内で閉鎖的にやっていた方が良いんじゃないの
206名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:41.57 ID:7F0IUzfG0
ペナントやクライマックス中に返事出来るかw
207名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:47.15 ID:FcR4eQUh0
向こうはこんな大会無くなってもいいと思ってるのに交渉になるかよw
208名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:52.13 ID:X9IX9VoH0
>>198
>アメリカはWBCなんかに一流選手なんて出さないよ

出すも出さんも選手会と個々の選手次第だろ
強制は出来ない
その中から各国チームを編成しなきゃいかんのだからWBC運営は頭痛いわ
209名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:55.46 ID:HY+TmaMCO
WBCに熱狂しちゃった情報弱者たくさんいたよねw
210名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:57.13 ID:wb59K2Pl0
>>182
俺が言いたいのは将来的に、もっと数十年ぐらい余裕持って
長い目で見て今いざこざ起こして完全ガラパゴス化しちゃっていいのだろうかって思う
211名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:32:09.43 ID:5z8oPiz+0
そもそもワールドカップを謳いながら実質MLBの傘下の
運営会社が運営してるってのがおかしすぎだろ

しかも決勝大会は必ずアメリカ(持ち回り拒否)、予算分配も
運営会社の専決、そのくせサッカーみたく選手拘束権限もない
から自国はフル代表とはほど遠いメンバー出してくるなんて、

「ワールドカップという体で国外(主にジャパンマネー目的)
からスポンサーマネーせしめるための詐欺」以外の何者でもない

あっちがこちらの足下見てるのは明らかなんだからいっそWBC
潰して正しい世界大会を構築するためにもプロじゃなくて大学・
実業団野球の選抜で参加すればいい。
 アマチュア界からすれば五輪にプロが参加して以来無くなって
いた世界規模の大会への出場という目標ができるし、反面国内の
注目度ダダ落ちであちらにとってはジャパンマネーという甘い蜜
が吸えないという打撃を与えられて一石二鳥。

 いずれあっちから泣きついてくるだろ

世界1位と2位の資金と規模を誇るプロリーグがガチ参戦しなけり
ゃ大会の存在意義自体無くなるから今の枠組みぶっ壊す大チャンス
じゃね?





212名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:32:19.47 ID:XP9ju3vN0
>>191
わかんないかなぁ

放映権やスポンサー権を一括して電通に売却してるんだよ

・現状
WBCI→電通→テレビ局、アサヒビール等

・日本案が通った場合
NPB→電通→テレビ局、アサヒビール等

大元が変わるだけだから電通にとってはどっちでもいいんだよ
電通が困るのはWBCIから2大会分とか3大会分の権利を既に購入済みの場合
だから電通がWBCI側に付くことはあっても、NPB側につくことはまずない
213名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:32:30.43 ID:nDgGJLDk0
野球に世界大会は無理だった
ただそれだけのこと
214名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:32:37.27 ID:6/bpBJSI0
>>196
ブログのリンク的にたぶん西武ファン人
215名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:10.01 ID:iPiPxue90
投球制限あるしMLBの選手とか仕上がってないし無理してまで参加するメリットがわからん
216名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:10.72 ID:l2+wAums0
野球の場合 
国際大会がある度に如何にローカルスポーツに過ぎなかったか・・ということが明白になってしまう
毎年ファン数を減らしてきてるね
ジリ貧スポーツであることは否めない
217名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:36.36 ID:MxVvCCNL0
>>1

おい、いい加減にしろよタコ野郎。
34歳男の個人ブログが記事になるのか?
単なる素人の妄想じゃねーか。
お前記者剥奪な。




>ユイ
>村山愉偉 / 34歳 / 男性 / O / 東京都

>自己紹介
>はじめまして。  埼玉西武ライオンズファンの、レッドソックスネーションの住民です。
>両球団以外の野球ファンの方も、よろしくお願いします。
http://profile.livedoor.com/yuill/

元記事っつーか、ただの個人ブログw
http://blog.livedoor.jp/yuill/ 




218名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:38.61 ID:RsdkWuhj0
>>1
> 不参加を表明した場合は、選手にとっても悲惨だ。
> 選手会によると、わが国の選手寿命は平均9年間と言われている。
> 選手は2度しかないチャンスの1度を失うことになる。

いや、全然悲惨じゃない
そんな価値ない大会だってわかったから
選手会側が不参加覚悟で強く要求してんだろう
219名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:39.58 ID:jNIECwFe0
ジャパンマネー(笑)

向こうは出ないなら出ないで構わないって言ってるんだよ
出たくて出たくてしょうがない日本野球(笑)
220名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:45.58 ID:X9IX9VoH0
>>212
だから今回言ってるのは電通がその利益を「タダで」100%欲しいってことだろ

でなきゃ国内代表スポンサー権やグッズ権が争点になるわけないだろ
少しは物を考えろ
221名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:51.66 ID:wb59K2Pl0
>>204
サッカーファンもいるかもしれないけど
暴れてるようには見えないけど
普通にみんな話してね?
そういう見えない戦いはやめて、あなたもスレの趣旨にそってレスすれば?
222名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:10.91 ID:uB8myar00
最初はなんでWBCに搾取されてと思ってたが、
MLBの大会なんだからしょうがないだろうと思った
日本のスポンサーがつこうが、NPBには関係のない話

それが嫌なら出なくていいよと言われてもしょうがないだろ

スポンサー費用を多く出す国が、中継するのに有利なように口出すことはあっても
分配金を多くしろという要請をする国ってないだろ
223名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:21.76 ID:Az5/GBQ/0
アメリカはサッカー弱いくせに生意気
サッカーの強さ=その国の国力だからな
224名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:54.78 ID:XP9ju3vN0
>>220
ああ、バカなのね
相手してごめんね

電通がタダで100%貰えるわけないだろw
それじゃNPBの取り分がなくなるw
225名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:55.74 ID:xG/EuZFI0
こんな形で野球版W杯がぽしゃるとは思わなかった
日本がゴネて追放とはwww
まあ土下座して再出場するにしても日本は笑われるだけwww
アメリカがやる気がなくて止めると思ってたのに日本の自滅とはwww
226名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:55.81 ID:9yusropl0
>>204
やきうが馬鹿にされてるのはサッカーのせいだもんな
227名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:57.40 ID:V/IdZFmI0
中華帝国との付き合い方
属国になるか無視するか
どちらかしかありません
228名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:04.72 ID:UBxIYvW00
バカ真面目に代表チームにオールスター揃えてるのは、
韓国や日本ぐらいだから。
メジャーの一流どころは拒否しまくり。
229名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:07.57 ID:kdzH0Kz1O

かっ飛ばしていこうぜ!!
230名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:12.87 ID:QDuocc/D0
>>208
出ろっていわないと出るわけないだろ
サッカーのWCとは違うんだ

オープン戦って書いてるだろ
わざわざ練習しにいくバカいないよ

松井も嫌がっただろ
231名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:16.80 ID:tvoROJ130
これ、個人ブログの妄想じゃねーか
あほか
232名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:26.98 ID:cdA6C3a10
>>191
野球って博報堂じゃないのw?
サッカーは電通がーってスレを散々見たから
それが野球の拠り所だと思ってたのにw
233名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:40.71 ID:Ew+A9aiWO
>サッカーのFIFAワールドカップにあたる野球の国際大会として産声をあげたのは、このWBCだ。

いや野球にもワールドカップあるだろが!!!
234名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:41.26 ID:Oqmt2Ytb0
つまり、伊東美咲=中山美穂、でいいんだろ?
235名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:44.03 ID:X9IX9VoH0
>>222
>分配金を多くしろという要請をする国ってないだろ

こんな主張してないよ
逆にこれなら妥協できるし相手側から案も出てる
今のNPB選手会の主張は国内興行権(グッズ権、代表スポンサード料(大会スポンサーではない))の移譲
236名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:51.17 ID:HY+TmaMCO
>>223
> アメリカはサッカー弱いくせに生意気
> サッカーの強さ=その国の国力だからな

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
237名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:36:30.27 ID:GzWctu3e0
韓国と5回もやったりうんざりすぎる。
そもそもやきうやってる国が地球でほとんどないからしょうがない。
そんなのでワールドカップの真似されてもね。
こんな親善試合みたいな価値もない大会で故障してレギュラーシーズンを
棒に振るやつとか調整が狂ってだめした選手とか本末転倒だよね。
徴集されても拒否する方が普通だな。
238名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:36:31.76 ID:oxG7U7waO
一度アメリカに優勝させてやらんと、どのみち長くは続かないよ。
239名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:36:34.17 ID:44RWPxb10
サッカーは国際試合が生命線だが野球は国内の方が大事
元からボール一つあればできるスポーツじゃないから世界に普及は難しい
サッカーを参考にするから国内も衰退してしまう、見習うならNFLの運営だな
240名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:36:47.42 ID:XTH7PMzB0

【崩壊連鎖】韓国政府、国家デフォルト目前に迫り、緊急国債を大量発行で為替介入へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317085795/

    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
241名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:36:57.54 ID:UvvO2dZm0
ボイコットしても日本チームは一応可能。どういうメンバーか見てみたい気もするけど
怖いもの見たさ
242名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:06.95 ID:XP9ju3vN0
>>232
電通

>実際、東京ラウンドについては読売新聞事業部に売却され、放映権やスポンサーシップの販売については電通に売却され、
>2006年には大会売上の約半分に及ぶ金額がこの2社から事前に約束されて提供されました。
http://jpbpa.net/wbc/


博報堂とか電通って話が出てくるのは、「Jリーグは博報堂」「日本サッカー協会は電通」という話の時では?
243名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:17.56 ID:27iHWJ9DO
これ報道しちゃうと日本はがめつく金銭交渉行ってると思われちゃうのか
244名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:43.00 ID:SgudiFYB0
>>210
今後野球がサッカーのように世界的に盛り上がって・・・?

ナイナイw
245名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:47.92 ID:X9IX9VoH0
>>232
WBCの権利は電通

>>224
お前は何もわかってないな
NPBが本来「他国と同じように」応分に取れるのが分配金と賞金
主催側としたらこれで満足できないなら出るなともいえる

今回の交渉の争点はその他関連商売の利益
NPBや選手会とはもともと関係ねーんだよ
246名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:53.31 ID:qnQwDspzO
おいおい出たいのがバレてるぞ!
辞退しろよヘタレやきう
247名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:38:09.03 ID:UBxIYvW00
NPBが出ないだけで、大学生なんかは普通に出れる。
ただ、スポンサーは激減するから、5輪同様、WBCが自然消滅するのも時間の問題。
248名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:38:14.94 ID:QDuocc/D0
「気に入らなきゃあお前らがが大会開け」

これでおしまい
MLBの名前があるからやれるんだ、勘違いすんな
249名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:38:15.43 ID:6/bpBJSI0






みんな、一般人ブログ記事の内容に、そんなに文句言うな。

俺だって突っ込みたいところだらけだよ、この記事内容は。

予選やるとか知らないし、譲歩案を蹴ったのも知らないし、野球W杯も知らないし、

文章もおかしいし。


250名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:38:18.77 ID:6iP+GXXa0
こんな大会やめた方がいいよ。
やめて火病るのは南朝鮮だけだろ。
251名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:00.98 ID:xG/EuZFI0
日本は最近サッカーに押されて野球の地位人気が暴落しているから、野球版W杯で名誉と権威が欲しい
アメリカは金が欲しいから大会開催
winwinの関係だったのにwww
まさか日本がお金でゴネて追放ですかwww
大人しく金を払って名誉を買っておけば良かったのにwww
252名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:08.81 ID:QDuocc/D0
新WBCを作ろう

ナベツネ得意だろ、こういうの
253名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:35.73 ID:MxVvCCNL0
だって記事じゃねーんだもん。


単なる日記だよ。それを元にスレ立てした>>1


もしかして いかんのか?φ ★ = 村山愉偉 じゃねーのか?
254名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:38.47 ID:XP9ju3vN0
>>245
関係ないわけないだろ・・・・
WBCIから包括して権利を買えばお金はWBCIに行くけど、
その権利がNPBにあれば電通はNPBから包括して権利を購入する
前者なら電通が支払った金はWBCIに入り、後者なら電通が支払った金はNPBに入る
思い切り関係あります
小学生以上なら理解できると思うので頑張ってね
255名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:40.21 ID:IpVyHWu00
野球のワールドカップに出ればいいじゃない
256名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:51.07 ID:4yR9+Qg80
別に国際マッチすりゃ良いんだよ。
韓国、キューバ、台湾なら喜んで来るだろう。
放射能に配慮して福岡ドーム、甲子園開催あたりになるだろうけど。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:59.38 ID:FcR4eQUh0
>>252
外では相手にされない内弁慶には無理です
258名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:40:23.05 ID:X9IX9VoH0
>>254
だからこそ電通が行って交渉しろって話
259名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:40:47.45 ID:QDuocc/D0
>>251
ちがーう
アメリカは野球WCを潰す為にやった
既にその目的は達している
260名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:40:53.13 ID:Ew+A9aiWO
WBCってキリン杯みたいなもんだろ
JFAの集金大会で対戦国はスターが欠場
261名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:40:55.27 ID:lIQ2urb30
本当日本側が馬鹿

野球なんてアメリカ(メジャー)の1強だからしょうがないだろ

メジャーの選手抜きで国際大会できるのか?無理だろ

日本だけがわがまま要求ってありえない

恥ずかしい
262名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:41:01.58 ID:NpLl6yvY0
勝手に向こうのプライドがどうだとか いかにもな希望的観測
263名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:41:03.39 ID:/ZEUm2pw0
そもそもWBCというものは、サッカーのW杯のようなものをやりたかったセリグのわがままであるって事を解ってないヤツが多すぎる
MLBにとっては大会があろうと無かろうとどうでもいいから、日本の参加不参加なんかどうでもいい
交渉の駆け引き等無駄で無意味

264名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:41:23.79 ID:HDJltfCoO
日本国民はWBCに興味なし。もう2連覇したし、選手もそんなに出たいとも思ってないだろ…
265名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:41:39.39 ID:NB3hSZnaO
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
暴力団癒着
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧
クリーンさのない競争
高齢者

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
野球界になにも感じず指を加えてる奴って思考停止したアホだからな
日本を変えたかったらまず野球界を変えないといけない
野球界を変えられないなら日本も変えられない
野球にノーと言えない人は日本の政治や日本の将来に口を挟む資格はない
266名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:41:42.05 ID:NuStTP6t0
>>256
当然のことメジャー組はこないだろうけど。
267名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:41:44.67 ID:iYFD6xkr0
いつからWBCがワールドカップ面してんだよw
268名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:42:06.55 ID:Ew+A9aiWO
>>255
出たけどニカラグアに負けたんだよ
269名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:42:17.29 ID:4yR9+Qg80
>>264
そういう事だ。
2連覇したんだからシードみたいなもんだ。
WBCで予選してもらって予選突破チームが日本で決勝という流れで良い。
270名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:42:29.09 ID:HY+TmaMCO
どうせNPBは土下座するからどうでもいい
271名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:43:09.16 ID:X9IX9VoH0
そもそも大会主催者では全くないNPBが日本国内での便乗商売での利益を独占できる訳がない
何の権利があってそんな主張が出来るのか

ただでさえ集金できるほぼ1つだけの日本市場が運営にとって生命線なのに
272名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:43:14.20 ID:Az5/GBQ/0
>>236
よおデーブ
事実聞かされて悔しがったか?うん?
その鼻へし折ってやるから俺んち恋
273名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:43:48.06 ID:bCwOSLrG0

領土問題もそうだが、腰砕けでこちらから折れるなよ。
納得いかないなら突っぱねろ。
金の事でゴタゴタ揉めて、振り上げた刀をコソコソ鞘に納めるような真似すんなよ。
みっとも無いんだよ。

出なくて困るのは野球選手と野球オタだけ。
他の日本人にまで恥ずかしい思いさせんな。

もうちょっと期限を延期してくれなんてダサい事言ってないで、「ならば辞退させて頂く」と潔く踵を返せ!
金の事でみっともない騒ぎ起こした上に、頭を下げて「すいません、やっぱり入れて下さい」なんて言うなよ。
日本の恥だ!
274名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:43:58.20 ID:6DIu7Dcg0
もうWBC脱退でいいんじゃないのかね。
もともと日本は乗り気じゃなくて参加辞退するはずだったのをWBCが日本不参加のせいで
大会が失敗したら賠償要求するとか脅して無理やり参加させた経緯もあるんだし。
275名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:44:06.04 ID:QDuocc/D0
「まだ、姿勢が良くないみたいです、頭擦りつけすぎてちょっと怪我しました、もうちょっと待ってください」
     by NPB
276名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:44:17.57 ID:uB8myar00
>>256
アジア大会とかわらん
アジアの戦いは人気ないから
277名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:44:25.18 ID:X9IX9VoH0
>>273
もう遅い
交渉延期申し入れはこれで3度目だ
さすがに相手も延長するつもりはないようだがな
278名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:44:40.06 ID:Ab58XI/k0
日本も強気で行くべき

なめられてばかりではいけない
279名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:44:44.24 ID:kdoNFjxm0
まず、交渉打ち切りを宣言するのは日本であるべき
宣言されてる時点で負け
280名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:44:49.47 ID:/ZEUm2pw0
そもそも経費抜いた43%の収益のうち13%貰ってるわけだぜ
主催者でもないのに
強欲にも程があるだろ
281名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:44:56.22 ID:i9LMe+c/0
どうせアメリカ二軍なんだしやる価値あんの?
サッカーは必死に世界で戦ってるのに
野球なにしてんの?
282名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:45:03.81 ID:UBxIYvW00
大学生と2軍中心で送ればOK。
日本がオールスター集めれば優勝できるのは証明されてる。
283名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:45:04.12 ID:uB8myar00
>>279
まあ確かにw
284名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:45:26.89 ID:ZH7nfmCz0
スタート時からおかしな大会だったのに、野球人気急落に焦って
「とりあえずスタート切ることが大事」なんて妥協したのが悪いんだろ

あそこで突っぱねれば、第一回大会は大失敗で
ちゃんとした国際大会になったかもしれんのに
285名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:46:00.77 ID:hK8YuMNm0
野球に限らずワールドカップなんてアメリカのトッププレイヤーがそっぽ向いてたアマチュア大会だろ。
286名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:46:28.57 ID:l6axwku30
そもそも交渉になってないんじゃね
287名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:46:48.95 ID:RSfptO2dO
サッカーのワールドカップとは格が違うし、勝ったからといってもそんな大した事でもないし
出なくていいよ
ジャパンマネー出す必要なし
チョン国が金使って張り切って優勝しろよ
288名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:46:50.87 ID:RD1RXBdU0
アメクソの交渉術を舐めすぎだろ。
289名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:47:46.93 ID:EQDj5U7d0
MLBにとってはそれ程重要な位置付けじゃないし
成立しなかったらやめるだけだろ
何言ってんだろうね
290名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:47:55.09 ID:neEyCgAs0
>>282
アマチュアの世界大会で日本がどんな成績だか知らんのか
291名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:48:08.00 ID:X9IX9VoH0
そもそも日本側が赤字になるのは金使いすぎだからだしな

サッカーに張り合って合宿だのホテルだのとやってりゃ金が足りる訳がない
そんな物を支えられる収益自体がもともと存在しない
292名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:48:37.43 ID:vHVrY5j70
甘すぎる読みだな。これじゃ焼豚さんの論理展開と同じだよw
293名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:48:55.71 ID:+dTUk1T+0
この筆者、オリンピックやW杯に選手生命かける選手はいっぱいいるけど、WBCがそれと同等だとでも思ってんのかな?
しかもわが国わが国って気持ち悪い…主語はNPBだろ、国を巻き込むなよ。
294名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:49:10.36 ID:NuStTP6t0
不参加なら不参加でいいけど、メジャーを怒らせると後々高くつくよ〜。
FAもポスティングも関係なく、メジャー球団が日本人選手取り放題なんてことにもなりかねんからな。
295名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:50:03.88 ID:FcR4eQUh0
実際にジャパンマネーがないと成り立たないと思っているなら、まず先にスポンサーに呼びかけて契約打ち切らせて兵糧責めにするべきだろ?
馬鹿なんじゃないか
296名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:50:32.34 ID:HY+TmaMCO
>>288
> アメクソの交渉術を舐めすぎだろ。

いやw横綱と幕下に交渉術もクソもないからw
297名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:50:38.31 ID:nJDOgVe00
根本的にこの大会メジャーの物だから出られなくなるぜ
298名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:50:41.01 ID:WzzgHZH70
>>274
何それ?そんな経緯があったの?
299名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:50:46.44 ID:NB3hSZnaO
経費にはアメリカの年金への拠出金が含まれてるだろw
それを差っ引いた利益からさらに一番とっていくのがアメリカ

ちなみにアメリカ代表はWBCの五日前に初めて代表が集合して投球練習も打撃練習もコンビネーションも練習できずに大会に入ったよねw
日本は三週間前に代表が集まって、さらにその前に大会に向けて調整してたけどw

いかにアメリカがやる気がないか
いかに日本だけ鼻息が荒かったか
いかに日本が惨めな馬鹿かってこと
300名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:51:07.20 ID:sx17UznF0
>>2
> だが、万が一交渉が決裂し、日本が第3回WBCへの不参加を表明した場合は、選手にとっても
>悲惨だ。選手会によると、わが国の選手寿命は平均9年間と言われている。WBCは4年に1度の
>開催なので、平均的な選手では、現役期間中、WBCは2度しか開催されない。わが国が第3回大会
>をボイコットすれば、選手は2度しかないチャンスの1度を失うことになる

平均的な選手は選出されないだろ
301名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:51:18.34 ID:13axd/1T0
ホームランがファールになったり

タッチアップ成功してるのにアウトになる

大会です?

出なくていいよ
302名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:51:19.90 ID:oeW12y010
これで妥協してアメリカの要求を受け入れたら、もう侍の名を語らないでね
侍に失礼だから
303名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:51:24.72 ID:XP9ju3vN0
>>298
【野球】大リーグ機構が日本に警告。WBC不参加なら「経済的補償を要求」「国際的な孤立を招く」★2
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1124525850/
304名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:51:29.03 ID:Vz5mUzg9P
>>294
> メジャー球団が日本人選手取り放題

今の日本にそれほどの選手がいるとも思えんけどな…
305名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:51:28.94 ID:GCwP0SGX0
日本のWBC連覇はジャパンマネーに対するお礼
ボブはあえて憎まれ役を買って出ただけ
306名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:51:44.67 ID:oyZYKN9Q0
>>295

サカ脳ではそっちに走る
307名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:51:48.71 ID:gK3sklTP0
結局 震災児を励ます為とか言って 参加するんだろw
結論解ってんだよーw
308名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:52:01.04 ID:X9IX9VoH0
>>299
NPB&マスコミにとってのWBCは所詮国内向けプロパガンダだしな
そんな全体主義国家の相手する方はたまったもんじゃない
北朝鮮みたいだ
309名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:52:48.27 ID:n8VhfFIh0
アマに権利譲ってやれよ
310名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:52:57.48 ID:NuStTP6t0
>>304
中堅選手でもどんどん取っていけるんだよ。
だってFAやポスティングみたいに余計にかかる金がゼロなんだもん。
311名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:53:12.83 ID:9yusropl0
焼キブタ「豚坂とゴキローが不調なのはWBCのせいだから参加するな」



www
312名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:53:40.84 ID:xG/EuZFI0
日本の野球界のお馬鹿さんは相手が卑怯で強欲なアメリカということを忘れてたなwww
サッカーみたいに整備された世界じゃない
アメリカがやりたい放題のアメリカンスポーツ
WBCには興味が無いけど、突っぱねて野球日本代表が戦う機会を潰すのか、土下座して情けない参加をするのか、この一点のみに興味があるwww
313名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:53:42.10 ID:f2jW1nUz0

1回パスでいいじゃん、日本が参加しなけりゃ大赤字なんだから
314名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:54:18.56 ID:HY+TmaMCO
>>304
>>294
> > メジャー球団が日本人選手取り放題

> 今の日本にそれほどの選手がいるとも思えんけどな…


NPBのスター選手獲られてマイナーで塩漬けされたらどうなる?
世界ドラフト解禁でアマチュア有力選手総取りされたらどうなる?
315名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:54:24.60 ID:nJDOgVe00
>>298
メジャー側から大会出るって聞かれて、ちょっと待ってくれって言って一年延期。
一年後にまたやるかって聞かれて、また決まらないでグダグダしてたら
いい加減に決めろよ、これ以上延ばすと計画に支障が出るから、出ないなら賠償金なって言われて出た。

そんで今回。
八月中に出るかって話を決める筈なのに、グダグダで九月いっぱいまで延期
NPBは十月に会議やるから、それまで待ってくれって言ったけどあっちはこれで決めろって言ってる
316名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:54:29.65 ID:NuStTP6t0
1回パスしたら、たぶん日本人はWBCを忘れると思う。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:54:52.37 ID:F/ytVoPNO
日本は押せば引くと思われている
全てにおいて
318名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:55:59.87 ID:jm3aoxd50
韓国と日本しか本気でやってない大会かww
319名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:56:17.93 ID:XP9ju3vN0
>>317
経済的に余裕があったからね
面倒な交渉より譲歩した方が手っ取り早かった

余裕なくなれば面倒な交渉でもせざるを得なくなるよ
320名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:56:30.03 ID:YaWGtFmk0
>このような交渉は、松坂大輔のボストン・レッドソックス入団時を思い出させる。松坂の代理人、
>スコット・ボラス氏と、球団の交渉は連日、深夜まで続き、一時は交渉決裂も噂された。はたして
>松坂とレッドソックスが合意に達したのは、松坂がまさに帰国の途についた瞬間。今回のWBCを
>巡る日米交渉も、同様の結果に終わることだろう。

これに準えるなら

ボラス=WBCI
ボソックス=NPB
松坂の帰国=9/30に返事しろの最後通牒
同様の結果に終る=NPB全面降伏

なんだが
321名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:57:02.96 ID:XP9ju3vN0
>>318
何気に一番本気なのはキューバ
アメリカとの関係があるから分配金受け取り拒否してるのにチーム編成してくるんだから
322名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:57:05.71 ID:jEUDdGyX0
野球ファンですらそこまで無理してでなくていいじゃんと思ってる大会に何そこまでムキになってるの
出した選手がシーズンでは役立たずになるわでメリット何もねえって
323名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:57:14.36 ID:oyZYKN9Q0



交渉やるのが普通だからな・・・・・・・・・




324名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:57:23.49 ID:cjsF4POH0
はっきり言うと選手には得にはならない、短期戦で決めるほどスカウトはしょぼくないし採用されるのは微妙なピッチャー
NPBの役員が小金が欲しいだけだと思う
325名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:57:25.78 ID:FcR4eQUh0
ジャパンマネーがカードになると思ってるだけでそのカードを実際に切ってない
交渉以前の問題だ。無能すぎ
326名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:57:41.83 ID:qLSO0yVn0
いまさら参加しなくていいよ。
格好悪い。

しかも、韓国と何度も戦わなきゃいけない狂ったシステムの大会なんて止めろよ。

WBCをやる為の各国から人材を派遣した新しい中立な組織ができるまで不参加しとけ。
327名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:59:11.13 ID:yjCRZAcZO
中国や韓国だってうさん臭い世界大会(笑)のWBCなんか参加したくないってwww

WBCはアメリカのオープン戦だと位置付け各国を馬鹿にしたアメリカが開催する糞大会なんて要らない

アメリカは集金出来るなら何でもいいなら、ヤクザと八百長に汚染された台湾と親善試合でもやっていろ
328名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:59:26.95 ID:7YLrpzlZ0
優勝してホルホルできる可能性が高まった韓国のサムスンが金出して無事開催だろ
台湾や中国もも本気出すかも
329名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:59:42.06 ID:P+o1/9HgI
出る必要ないよ。
このブログ書いたやつが見たいだけだろ。
330名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:00:08.35 ID:cjsF4POH0
>>294
今もその状態で田沢しか行ってないけどね
NPBを放棄すれば何時でもいけるよ
331名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:00:14.11 ID:oyZYKN9Q0






結局参加するんだろ








いつものパターン
332名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:00:15.75 ID:NA8Qf9D90
>>1
ものすごくチョン臭い発想だ
333名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:00:16.41 ID:nJDOgVe00
>>324
小金っつうか、NPBがここ数年赤字なのよ。
オールスターとか日本シリーズとかの放映権料が安くなったから。
そんで各球団のNPB加盟料を値上げして埋めてるとか
334名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:00:17.03 ID:FcR4eQUh0
>>328
中国は野球自体に興味ない
335名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:00:45.62 ID:wtypbe9bO
五輪やWBCが無くなっても、野球には韓国との震災記念マッチがあるじゃないか
336名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:01:01.06 ID:IJbmOX1x0
WBCは4年に1度の 開催なので、平均的な選手では、現役期間中、WBCは2度しか開催されない。わが国が第3回大会
をボイコットすれば、選手は2度しかないチャンスの1度を失うことになる。

そんな大した大会じゃねえだろw
337名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:01:10.30 ID:NuStTP6t0
>>330
一回NPBに入ってしまったら自ら任意引退しても2年間はメジャーにはいけないよ。
338名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:01:32.87 ID:oyZYKN9Q0
>>335





チョンにすぐ走るのサッカー
339名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:01:36.74 ID:F/ytVoPNO
今回はパスすべき
WBCがペナントレースの集客に繋がらないのは明らかなんだから
無理して出ることもない
340名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:01:39.27 ID:IXiFza8l0
そもそもが常時代表を組織して、国際大会を親善試合でもいいから日本が主催してりゃよかったんでしょ?
WBCのために組織される代表じゃなくて、常設されてる代表がWBCにでるなら問題ないんでしょ?
341名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:02:12.36 ID:IBS22W7W0
マジクズ大会
アメリカ人が金儲けしたいだけの大会
参加する意味なし
342名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:02:14.76 ID:NA8Qf9D90
>>328
これからのサムスンにそんな余り金無いわ
343名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:02:41.65 ID:oyZYKN9Q0
>>339
心配無用


出るよ
344名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:02:57.84 ID:nJDOgVe00
>>336
特にスポーツ新聞としては絶対出て欲しいんだよ。
他じゃあそれほど売れるコンテンツが野球にないし
345名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:03:05.89 ID:UvvO2dZm0
アメリカの弁護士に頼むとかしてるの?
346名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:03:16.89 ID:IBU61L7z0
>>294
それを防ぐにはNPBが「メジャーに行った選手はNPB復帰不可な」って言えば済むよ
戻るところを失うリスクを冒してもメジャー行きたがる選手はグッと減る
野茂レベルに覚悟もってないと
347名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:03:47.10 ID:JXkw3pozO
米国さんが一度決めたことを日本の為にわざわざ曲げるなんてしないだろ
348名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:00.06 ID:FcR4eQUh0
>>345
むしり取られるだけだぞw
349名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:05.76 ID:NuStTP6t0
>>346
それも実際問題無理だと思うよ。
選手会が自らの権利を縛るようなルールを容認するわけないし。
田沢の時は新人で自分たちの権利と関係ないからスルーできたが
これはそうは行かない。
350名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:06.12 ID:Az5/GBQ/0
どうせ出るに決まってる
焼き豚はサッカーに対する嫉妬で精神崩壊寸前だから
やきうアピールのための唯一の国際大会なんだから

文句いうな
デーブも横目でサッカーに嫉妬してるぞ
351名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:07.36 ID:cjsF4POH0
>>337
だから直接いけるから高校卒業したらMLBにいけるでしょ
ポスティング関係なしでもいける方法あるよ野茂がそうだったじゃん
その代わりNPBとは絶縁状態になるが
352名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:10.35 ID:DS1wNx7AO
出る出ないはともかく

アメリカをはじめドミニカやプエルトリコなど、もっと真剣にやれ
353名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:14.69 ID:A9izGC4E0
こういう騒動を全く知らないWBCを楽しみにしてる民衆に、
球界のネガティブな惨状を知られないためにも
最終的には妥協してでも参加するだろう。
354名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:18.41 ID:ceEmUqz70
ジャパンマネーでしか成り立たない国際大会に価値なんてないなら辞めてしまえよ
355名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:25.66 ID:qz/D6zJD0
じゃあ、アマチュアだしちゃえば?
356名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:34.09 ID:haFHBSqw0
アメリカは国力落として来てるし
そろそろ日本はATM係を辞退するべきw
357名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:06:04.88 ID:Kck30Pfk0
たまにはアメリカ相手にNOを突きつけろ
アルビノどもが調子乗り過ぎ
358名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:06:13.52 ID:IBU61L7z0
>>349
それなら交渉相手はMLBじゃなくて選手会になる
選手会とNPBで独自ルールを作り、そのルールを守らせる
そのルールを守ってメジャー行った選手に限り復帰不可とすればいい

まあ、ポスティングは難しくなるだろうけど
359名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:06:17.98 ID:oyZYKN9Q0
>>347

交渉だからな曲げるけど
360名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:06:26.47 ID:o297PMp5O
成り立たなくて困るのも日本(笑)
361名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:06:51.82 ID:IBU61L7z0
>>358
間違えた

> そのルールを守ってメジャー行った選手に限り復帰不可とすればいい

そのルールを破ってメジャー行った選手に限り復帰不可とすればいい
362名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:07:07.50 ID:NuStTP6t0
>>351
俺が言ってるのは、今日本のプロ野球でやってる選手のこと。
今は9年待つか、球団が売ってくれるかしないと無理だけど、
メジャーがその気になればすぐにでも日本の選手を取り放題に出来る。
そういうこと。
363名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:08:06.21 ID:Zt1NoMUm0
真剣勝負ならまた別だろうがオープン戦程度にしか考えていない
MLBの小遣い稼ぎに選手生命掛けてまで参加する必要は無い。
364名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:08:06.78 ID:44RWPxb10
国内で144試合もやるのにWBCなんかやらせる方が間違ってる
怪我でもしたら1年を棒に振ってしまう、サッカーとは国際試合の価値が違う
365名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:08:24.76 ID:j/VpfdEV0
コリアマネーだけで十分だろ
366名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:09:08.88 ID:NuStTP6t0
>>358
独自ルールってどういうのを想定してるの?
選手会が自分たちの首を絞めるようなルールを飲むわけないと思うけど。
だってもしメジャーが決断すれば、
自分たちはいつでもメジャーに行ったりきたりすることが出来るようになるんだから。
367名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:09:31.00 ID:yjCRZAcZO
金が余っている台湾とアメリカだけで親善試合をやれば済む事。アメリカは金儲け目的の大会なら何でもいいんだろ?

八百長試合に各国を巻込むな!アメ豚は守銭奴で図々しい乞食民族だからテロリストにシメられるんだよ(・∀・)バカー
368名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:09:42.53 ID:9Hzesbdt0
国際連盟みたいに脱退でヨロシク
369名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:09:54.60 ID:0Qi8zEaF0

WBC(笑)に入れ込んでるのって日本と韓国だけだからなあw




WBC世界一への厳しい道のり

          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本

中韓韓 キュー韓キュー韓 アメリ韓
370名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:09:54.89 ID:cycthcb/O
そもそも、ジャパンマネーがないと成立しない大会なんか開催するなよ
371名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:09:55.95 ID:feAJpgve0
予選から全試合ボブが主審をしたら盛り上がると思う。


>>333
選手の年俸は大して下がらないのに、どっから金が出てんだw

372名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:10:09.86 ID:cjsF4POH0
>>362
言ってることわかるけどメジャーが協定破るってことだから
NPBも新たな条件を付けるでしょコーチや監督にはなれないでしょ
373名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:10:40.66 ID:PnE7gtaLO
前回の韓国戦ばっかので、どうでもよくなっちゃったな〜

分配金も大事だけど、そっちの方はどうなってんの?
374名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:08.59 ID:IBU61L7z0
>>366
・FAを得るまではメジャー行くな。行ったらNPB復帰拒否

ルールを飲まなければ一方的に全員復帰拒否にすればいいだけ

375名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:18.97 ID:JwuDpToS0
確かに成立しないが、そもそも他の国は別にやらなくてもいいからな
376名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:23.42 ID:5I0ulIHM0
これで折れたら、日本は弱腰だと世界にアピールしてしまうな
377名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:49.29 ID:AJL5Kmjm0
韓国と何回もやるからうんざりとか言ってる焼豚がいるけど、別に日本のが強いんだったら
その都度粉砕してやればいいだけだよね。要は何度も対戦するうちに韓国に負けたり、
負けそうになるのが怖いってことでしょ。
378名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:57.38 ID:NuStTP6t0
>>372
選手会がそんなルールを許すとは思えんが。
球団削減以上の反発をすると思うよ。
自分たちの当然の権利を脅迫を持って制限するのかぁって。
379名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:57.74 ID:rUqmI5bY0
>>352
真剣にやってあんなもんだよ。
あいつら一戦必勝の戦い方なんか知らない。
自分が活躍して金に結びつける野球しか知らない。
380名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:12:12.57 ID:mv+1DFwq0
半べそかいて土下座して、「すいませんでした、やっぱ参加させてください」という展開になるに100ペリカ

381名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:12:17.78 ID:HY+TmaMCO
>>356
> アメリカは国力落として来てるし
> そろそろ日本はATM係を辞退するべきw


いや、日本の落とし方に比べればかわいいものだw
382名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:12:25.45 ID:4ZQ0j0pr0
なぜだか銀英伝のアンドリュー・フォークを思い出した
383名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:12:41.34 ID:xmwAiAY50
絶対に参加するな!

朝鮮、中国などと関わるな!

もし日本が参加したら、永久にプロ野球を見ないぞ!

384名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:13:12.00 ID:IBU61L7z0
>>377
野球ってピッチャーの出来によっていくらでも対戦結果変わってくるから、
どんなときも勝つのって無理だよ
いわば短期決戦に一番向いてないスポーツ
385名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:13:23.63 ID:ZofG8GF/0
>>378
おまえ、よく人から頭悪いと言われるだろ?w
386名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:13:25.28 ID:oyZYKN9Q0
>>377
サカ豚はチョンと同化してるから
チョンに慣れてるからな・・・・・・・・・
387名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:13:34.99 ID:9yusropl0
ここ最近のやきうの廃れっぷりがすごいw
388名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:13:36.56 ID:NuStTP6t0
>>374
やっぱ無理だと思うな。
そのルールを作れるだけの大義名分がない。
人の権利を侵すルールだから。
たぶん裁判になったら負けると思うよ。
389名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:13:43.17 ID:zWAPxF5O0
なんかいろいろ間違ってるな
NPB不参加≠日本人選手不参加
ジャパンマネー≠NPBマネー

2013年までに人気選手がMLBにごっそり移籍したらNPB無視して日本チームは作れるし、ジャパンマネーもつく。
390名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:14:18.75 ID:pZxac3At0
ダメだこりゃ
391名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:14:22.37 ID:9Hzesbdt0
もう2回やってアメさんは本気でやる気が無いのだから開催しても意味がないだろ
もうやめておけ
392名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:14:46.87 ID:vHVrY5j70
韓国はWBCを兵役免除対象大会にするだろうな。
野球競技は五輪で消えて、アジア大会でも消えそうだから、
兵役免除対象の大会が無くなっちゃうんだよね。

サッカー、野球が2大人気であるのに、
サッカーはW杯と五輪、野球はゼロって、さすがにこれは不公平だもんね。
(まあサッカーはW杯ベスト4、野球は優勝ってことで、大会の内実の埋め合わせをするんだろうけど)
393名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:14:59.68 ID:IBU61L7z0
>>388
他にもサッカーみたいに入団時に長期契約を結んで、その契約の途中破棄の場合には違約金を請求するとか、
いくらでも方法はあるよ
本気で喧嘩するつもりで相手が来るなら、取られる側の国にも対抗集団はあるってこと
394名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:15:13.57 ID:mv+1DFwq0
2011年 10月

土下座ジャパン始動

395名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:15:54.26 ID:e3qahNBp0
日本の不参加によるMLBのデメリット>>>>>>参加による日本のメリット

に決まってるだろ
396名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:16:16.52 ID:cjsF4POH0
>>378
野球の場合はピッチャーとか選手の差がもろに影響する
それとサッカーにはFIFAがあるがNPBとMLBは別組織なので影響されない
397名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:16:26.60 ID:HGj+UH740
MLBって6000億円ぐらいのビジネス規模なんでしょ。
WBCぐらいヤル気さえあれば楽勝だろーー。
逆に日本じゃアメリカを支えられない。報酬を払っていけるわけが無いんだよ。
398名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:16:43.72 ID:Vz5mUzg9P

アメリカ人ってのは自分たちに利害が関わることに対しては
こっちが「あいつらはこんな事まで知らんだろ…」って思ってることまで
綿密に調査しててるもんだよ
NPBがもはやwbcの日本への分配金の半分も自力では稼ぎ出せないってのは
ちゃんとリサーチ済みのはずだから
こちら側が何を言おうともガン無視されるのは間違いないね
399名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:16:55.09 ID:RUXuFFoQ0
WBCはジャパンマネーなしでは成立しない…最終的に主催者側が何らかの譲歩案を示し、NPBも妥協するだろう
と言う希望的観測だったとさ


日本の企業がメジャーにどれだけ喰いん込んでるのか分かってないんだね
NPBの頭のてっぺんにお花が咲いてる間にMLBは着実に収入を得る根回しをしていた
400名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:17:03.00 ID:9/iQaXzM0
>>388
球団側には選手と「契約をしない」と言う権利は無いの?
メジャー行った選手が日本球界に復帰したいっていったら必ずどこかの球団は拾ってやらなきゃいけないの?
401名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:17:13.03 ID:NuStTP6t0
>>398
それならわかる。長期契約で拘束するってのはひとつの手だと思う。
ただいつでもメジャーにいけると思ったら、
自分に自信がない1.5軍以下の選手しか長期契約をしない気もする。
402名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:17:25.58 ID:4y87z5Zo0
メジャー自体が二流選手しか出さない大会に何の意味があるんだ
日本と韓国の球界だけでしょ
必死なの
403名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:17:32.46 ID:o+0Ofybj0
これが本当だとしても
日本が出ないなら自然とWBCも消えていくよね
国際試合ブームの今でそれはNPBにとって非常にまずいんじゃないの?
アメにとっちゃ別にWBCはなくなってもかまわないだろうし
正直MLBは落ち目でも日本野球ほどじゃないからまだ対策の打ち様がある
404名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:17:47.56 ID:aif4YgPJ0
>>378
その前に統一契約書をもってNPBの各球団と契約してるんだから、それを破棄して
メジャーと契約したら選手個人に賠償金を請求されるんじゃ。
メジャー球団が賠償を肩代わりするとして、そんな価値がありそうなのってダルビッシュくらいじゃね。
405名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:18:20.92 ID:Az5/GBQ/0
>>376
マイナーなのに世界にアピールw
(笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑)
406名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:18:33.09 ID:7gQU9JsQ0
譲歩無かったら、この文書いた人なんて言うかなあ。

407名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:18:52.13 ID:U4fOKd5m0
日本が稼ぎ柱なのに
搾取される植民地みたいにならなくていいよ
ただ痛いのは、オリジナルを企画して実行に移す力がなかった
始まってみたら一番盛り上がり金を稼いだわけだけど・・・
言いだしっぺになって仕組みを作れないのが痛いな>日本
408名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:19:27.63 ID:NuStTP6t0
>>400
もちろんある。
ただ現実問題としてFAで向こうに行った選手をどこも拾ってないかというとそうでもない。
気に入らないから人気や実力がまだ使えても無視をする。
そんな球団がどこまであるか。
元々FA移籍だってちょっと前までは球団側は裏切り行為だと思ってたんだから。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:20:17.05 ID:mv+1DFwq0
別にMLB はこんな注目もされてない大会なくなった所で痛くもかゆくもねーからなw
別の集金方法考えるだけwww
410名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:20:35.15 ID:IBU61L7z0
>>407
仕組み作れるのは一番の国の特権だからね…

しかしクラブチームの大会で大きなクラブや大きなリーグが好き勝手言うのはわかるえけど、
ナショナルチームの大会でここまで好き勝手やるとは、さすがアメリカさんだ
ヨーロッパでもここまで酷くはない
ほんと凄いなアメリカって
411名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:21:03.35 ID:NuStTP6t0
>>378
破棄なんてしないよ。任意引退すればいいだけ。野茂だか伊良部だかのように。
今はそれに元の球団が認めない限り2年間はメジャーは取らないという約束があるが、
メジャーがその気になったらすぐにでもとることが出来る。そういうこと。
412名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:21:35.30 ID:NuStTP6t0
ごめん>>404だった。
413名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:22:21.28 ID:0VgYvWtJ0
アメ公のことだから

日本が参加→今までどおり搾取

日本が不参加→後付ルールで訴訟&賠償請求

こわいこわい
414名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:22:43.98 ID:KpQAYGUE0
アメさんが各国の代表を招待して開催する自主興行だよ
415名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:23:16.36 ID:9/iQaXzM0
>>408
それは現実ではNPBとメジャーとの間でのルールが守られてるからでしょ。
416名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:23:33.81 ID:nJDOgVe00
>>382
ここ一週間、頭の中でドヴォルザークの新世界が鳴り響いてる
417名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:23:49.59 ID:EDIQ1bIf0
>>410
ヨーロッパのように賄賂が通用しないからな・・・・・・
418名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:24:04.64 ID:RUXuFFoQ0
>>407
そんなに開催したいならNPBに各国の選手を連れてきて
その選手を中心に大会を開催すればいいだろ

協会対抗戦ならまだしもこういう大会で他協会の選手を頼るのが間違い
419名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:24:05.27 ID:NuStTP6t0
>>415
だからこの先は自由移籍OKというのがルールになるかも、という話。
420名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:24:50.02 ID:HY+TmaMCO
日本はアメリカの植民地なんだよ

昔はアメリカもイギリスの植民地だったよな
421名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:25:29.89 ID:Vz5mUzg9P
>>410
> ナショナルチームの大会でここまで好き勝手やるとは、さすがアメリカさんだ

バスケの世界でもNBAが圧倒的な市場規模を持ってるが
それでもアメリカが野球みたいに好き勝手な事をできないのは
FIBAってちゃんとした統括団体が存在してるからだ
422名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:25:59.30 ID:aif4YgPJ0
>>411
任意引退は元球団が保有権持ってるから。
423名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:26:00.79 ID:kdzH0Kz1O
日本ケンカ弱すぎwwwwwwww
ガチで倭猿だわwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:26:19.97 ID:9/iQaXzM0
>>419
だからそうなったら勝手にメジャー行った選手を復帰させないというのがルールになるかも、っていう話なんじゃないの?
何故そこの部分だけは断固として否定しようとするの?
425名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:26:33.02 ID:Y289b0Vc0
2009WBCにおける各国のMLB機構所属選手の数と比率(28人ロースター)

アメリカ 28人(100%)
カナダ 25人(89%)
ドミニカ 23人(82%)
ベネズエラ 22人(79%)
プエルトリコ 21人(75%)
オーストラリア 20人(71%)
メキシコ 18人(64%)
パナマ 18人(67%)
イタリア 14人(50%)
オランダ 10人(36%)
台湾 8人(29%)
南アフリカ 6人(21%)
日本 5人(18%)
中国 3人(11%)
韓国 1人(4%)
キューバ 0人(0%)

全体 222人(49.5%)
http://web.worldbaseballclassic.com/rosters/index.jsp?team=jpn (ソース)
426名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:26:44.87 ID:xnt++cuE0

まるでWBCに参加すれば野球人気が復活すると思ってるような口ぶりの焼き豚たち
はたして前回同様日本人が食いつくかさえ疑問なのにねwwww
427名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:26:51.69 ID:SrxU0dZi0
NHKがすでに放送権買ってたりしてなw
428名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:27:09.66 ID:IBU61L7z0
>>421
そうだね
あと、欧州で流行ってさえいれば、たとえアメリカがいなくても
ナショナルチームの大会は十分盛り上がるから、
いらないっちゃいらないんだよね
429名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:27:17.27 ID:mv+1DFwq0
MLB が痛いのは、こんな不人気大会の打ち切りよりNHK の放映料カットだろうなw

焼き豚はNHK に抗議してみたら?www
430名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:27:32.18 ID:U4fOKd5m0
>>418
何を言ってるんだ?
話が全然かみ合ってねーよバカ
431名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:27:36.02 ID:eWPwCsRg0
本当に舐められてるんだなw
432名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:28:22.57 ID:NuStTP6t0
>>422
それだったら野茂だか伊良部だかはメジャーにいけなかった。
今はメジャーのご好意で日米間のルールで制限してもらってる状態。
その代わりにポスティング移籍という制度が出来た。
メジャーが約束やーめたといえば昔の状態の戻るだけ。
433名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:28:52.68 ID:w2FmQB/I0
未だにジャパンマネーとか言ってる恥ずかしい奴いるんだなwww

脳が30年遅れてるんじゃねーのか?
434名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:28:57.39 ID:6iP+GXXaO
2大会連続で優勝して、今度の優勝逃せば監督も選手も肩身狭いしw
ファンもメディアも盛り上がりに欠けるだろうし、参加しない方が賢いね。
例え韓国やキューバが優勝したとしても、連続チャンピオンの日本は参加してないから…て言われるしw
435名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:28:58.65 ID:Y289b0Vc0
2009WBCにおける各国のNPB機構所属選手の数と比率(28人ロースター)

日本 23人(82%)
韓国 1人(4%)
中国 1人(4%)
台湾 1人(4%)
パナマ 1人(4%)
他11カ国 0人(0%)

全体 27人(6.0%)

http://web.worldbaseballclassic.com/rosters/index.jsp?team=jpn (ソース)


2009WBCにおけるMLB機構およびNPB機構所属選手の参加数と比率(28人ロースター×16ヶ国=448人)

MLB 222人/448人(49.5%)
NPB 27人/448人(6.0%)
436名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:29:21.24 ID:NuStTP6t0
>>424
だから選手会が自分たちの権利を制限するようなルールに
反発しないかなっていってるわけさ。
437名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:29:35.64 ID:IO/5OpWB0
>>410
野球は4大スポーツの中でもアメフトの次に
ローカルなスポーツだからな
438名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:29:51.14 ID:SkLopsBS0
土下座、土下座、さっさと土下座
439名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:30:06.93 ID:nJDOgVe00
>>410
これ元々がWBCは世界大会じゃなくて、メジャーの内輪のパーティだから
公式はともかく、もっと緩い大会。
国籍のつながりがないのに、名前がオランダ風だからオランダチームに呼ばれるとか
440名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:30:42.35 ID:RUXuFFoQ0
>>430
やれやれ
これだから馬鹿は困る
まあこんな馬鹿を見抜けずレスした俺もアホなんだが
441名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:30:58.72 ID:4ZQ0j0pr0
10月某日

選手会「この度のNPBの判断は誠に残念
しかし子供達の、しいては野球界の未来の為
選手会一丸となりWBC連覇を目標に精進していきたい」
442名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:31:00.16 ID:4wNr1OooO
今は復興でベースボールどころじゃねぇって言ってやれ
443名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:31:37.63 ID:NuStTP6t0
出かけます。
444名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:31:55.89 ID:d1EG6g6h0
日本金出せない?ほんじゃ止めな。
445名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:32:04.87 ID:akx+oAQV0
こういう事が出てる時点で大会として終わってるよ
結局どっちも金のことだけじゃんw
446名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:32:11.33 ID:dybMmZMr0
>>441
まあそうだろうな
447名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:32:28.11 ID:Cgd8ZSQR0
やめちまえ
448名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:33:33.12 ID:ZofG8GF/0
ID:NuStTP6t0 と小学生みたいな議論してる奴らはなんなのw
449名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:33:38.92 ID:Ymqb7hjL0
韓国「日本は敵前逃亡した」
450名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:33:47.82 ID:9/iQaXzM0
>>436
だから理由はどうあれ球団側が獲得する意思のない選手と契約を結ばないのはルールの侵害でも何でも無いじゃん。
451名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:34:03.52 ID:KpQAYGUE0
>>427
電通がすでに契約して放映権買ってるだろ
452名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:34:23.06 ID:pynqKJfa0
イングランドとフランスで盛んだからってドマイナー競技のラグビーがゴリ推しされるのが五輪
五輪はヨーロッパの発言力が強すぎるわ。そしてWBCはアメリカの発言力が強すぎる
453名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:34:30.31 ID:nJDOgVe00
言ってみれば、NPBに所属する選手たちが国別で別れて大会やるようなもんだしな。
日本、韓国、アメリカ、キューバみたいな。
454名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:34:31.90 ID:bSGeNGW+0
普及する気がそんなにないNPBと、普及する気が全くないMLBの争いか。
455名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:35:25.06 ID:aif4YgPJ0
>>432
野茂は今のルールの前で、任意引退自体NPB以外に効力が無かった。
伊良部はトレードになったし。

そもそもメジャーが無法化したらメジャーも困るよ。
AA,AAAクラスの若手を数千万で青田買いし出したら、また年俸が上がるはめになる。
456名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:35:29.71 ID:JulzEmLv0
>>1
なんでフリーライターでさえない個人ブログでスレたてしてるんだよ
457名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:35:47.08 ID:3iyY/nIQ0
>>454
普及する気が全くないのにWBCを作ってIBAFの赤字を補填したのか

いい加減目を覚ませよ、世界で唯一野球の普及活動をしてるのがMLB
458名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:35:52.82 ID:9Hzesbdt0
>>436
みんなが皆MLBに行ける訳じゃ無いからね
MLBでやるかNPBでやるか個人が決めるだけだよ
459名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:35:59.78 ID:IBU61L7z0
>>432
野球協約に

> 全保留選手は、外国のいかなるプロフェッショナル野球組織の球団をも含め、他の球団と選
> 手契約に関する交渉を行い、又は他の球団のために試合あるいは合同練習等、全ての野球活
> 動をすることは禁止される

という一文があるから、任意引退でもメジャー行ったら契約違反になるよ
野茂の時代には外国に関する規定はななかった
460 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/27(火) 15:36:02.03 ID:8vBFKHIcO
こんなの出なくていいじゃん。アメ公にしゃぶり尽くされて終わりという結果しか見えない
461名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:36:07.70 ID:U4fOKd5m0
>>440
> やれやれ

wwwwwwマジ基地かよ
何言ってんの?一人で興奮して恥ずかしいぜ
理解できないなバカなクソガキは
462名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:36:09.89 ID:IO/5OpWB0
正直取り分貰えねーなら出なくて良いんじゃねーの?
現状だと大幅譲歩を飲んでまで出る価値のある大会じゃねーだろ
463名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:36:22.74 ID:cMtom81JO
>>435
圧倒的だな…

464名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:36:57.83 ID:o9pZ/LFj0
実質的に日本・韓国・キューバ3ヶ国による世界大会だからなあ
野球の場合、世界が狭すぎて笑う
465名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:37:22.39 ID:YaWGtFmk0
>>422
法的拘束力はゼロだけどな
どこの世界で契約の切れた個人事業主を企業が縛れるなんてルールがまかり通るんだか
466名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:37:36.12 ID:UBxIYvW00
NPBがでないと誰が一番大損するのか?
その大損する人はなんとしても出場させたい理由がある。

これを考えれば、ここで出場をプッシュしてるのは誰かもわかる。
467名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:37:44.48 ID:kdzH0Kz1O
やきう関係者並びに焼き豚は日本国民に土下座だな
「出来の悪いNPBには最後の砦なんです。お願いですからWBCを開催させて下さい。」
デコ擦り付けながら陳情しろよマジで
468名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:38:13.59 ID:M40mE36Z0
試合はどうでもいいがメンバー発表だけしてくれないかな
469名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:38:15.78 ID:9/iQaXzM0
>>432
そもそも伊良部の件が原因となってメジャー側がどの球団でも平等に日本人選手を獲得できるようにってポスティング制度を作ったのに何でメジャーのご厚意とか訳のわからん解釈になってるんだ?
470名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:38:27.13 ID:pNvt2wUbO
NPB選手会は金のことしか言わないのな
背景はどうあれ、僕たちはファンのために出場してがんばります
と言ってほしかったわ
471名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:38:47.01 ID:3iyY/nIQ0
>>459
ならねーよ
法的には何の根拠もない、その間の年俸を払わずに不当に拘束するのは無理
472名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:39:16.48 ID:nJDOgVe00
>>466
実際には赤字でひーひー言ってるNPBが一番困る。
電通とかはなくても困らんだろう
473名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:39:55.43 ID:5s53DuCI0
選手にとってこの春先の試合に出て怪我して
シーズン棒に振っても何の補償もないし。
メジャーに行く気のない選手にとって何のメリットもないだろう。
474名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:40:07.07 ID:/b4WvlBZ0
すぐに浮かれて、冷静に判断できないのは日本人の悪い癖だな。
戦争の開戦の判断にしてもそう。
太平洋戦争を米軍が総括した報告書には
「日本軍の一般兵士の質といい、その活躍といい、一流と言って良いのだが、
将官は、全く三流で、優秀な兵士をあたら無駄に損ねるばかりであった」
数十年過ぎてもなお、この体質は改善されていない。
バブルの頃、調子に乗ってロックフェラーセンターを買収し、
アメリカに再び喧嘩を売り、惨敗した。
それから20年後ちょい、WBC2連覇で浮かれた日本は、三度アメリカに喧嘩を売った。
敗戦から何も学ばないのは、もう日本人の悪い意味でのパーソナリティーなのだろう。
475名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:40:16.43 ID:EDIQ1bIf0
>>470





出るときはいうだろ



今言うのはおかしいwwwww



476名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:40:23.18 ID:xnt++cuE0











477名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:41:21.38 ID:EDIQ1bIf0
>>474
それ逆だろ

wwwwwww



学んでるから喧嘩うってるし
478名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:41:29.24 ID:Y289b0Vc0
>>466
NPBが出ないと一番損をするのはNPBだろうよ。
WBCは別にNPB選手達が出なくても開催できる。
日本代表とてNPBがなくても、日本人メジャーリーガー+大学・社会人・独立リーグの混成チームは可能。
479名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:42:22.44 ID:3iyY/nIQ0
>>477
で喧嘩売ったあとどうするの?
国内に一生引きこもるしかないんだぜ、まぁ今いる選手は自分達引退後の野球がどうなってもいいんだろうがな
480名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:42:33.09 ID:pynqKJfa0
>>457
自分のことしか考えてないのは日本プロ野球だよな
481名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:43:14.83 ID:DKyJXTqsO
ここで折れたら二度と発言の機会はないだろうな
日本側は相手の機嫌を損ねるとか体面なん気にせず強気でいけよ
482名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:43:50.94 ID:aif4YgPJ0
>>465
野球ではそういうルール。
裁判起こしてボスマン判決のように結論が出れば晴れて自由の身になるだろうけど。
483名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:44:00.42 ID:V18bm3mX0
>>478
なんせWBCにはサッカーWC並みの価値はないからな
移籍や査定に殆んど影響ない
484名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:44:17.59 ID:xjtzurJT0
ようはメジャーで働きたい選手のための自己アピール大会だよね。
こういう大会で怪我する男村田 調整しっぱいする松坂豚 ボコボコに
打たれるイラン人 兵役免除特典とかないのに日本だけ必死すぎる。何ヶ月も
前に合宿とか金かけてやってようやく勝てたな。オリンピックでもボコボコ
だしあれだけギャラが高いのに弱すぎだろwww
485名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:44:48.46 ID:3iyY/nIQ0
>>481
発言したいなら自分達で大会作ればいいのさ
50%を16チームで分ければ普通なら分配金3%だぜ
主催のMLBが6割もってって均等わけなら1.3パーセントだ、そこを7パーセント貰って更にごねるとかドンだけ
486名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:45:12.51 ID:OdRA7w0F0
良いじゃん出ないで
伝説の国になろうぜ
このままだとWBC自体が伝説になりそうだが
もしこのままWBCが続いて結構メジャーな大会になったら
また参加すれば良い

伝説の王者が帰ってきた
とか言われてまた韓国ボコボコに
すれば良い
その時は監督イチローで
487名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:45:29.99 ID:sx17UznF0
日本代表を常設しておけばこんな問題にならなかったんでしょ?
教えてエロい人。
488名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:45:34.03 ID:feAJpgve0
>>465
ヤクザと舎弟企業みたいなもんか。
NPBって革マル並みの反社会組織だな。
489名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:45:51.16 ID:RUXuFFoQ0
>>480
アマ野球や独立リーグを敵視すらしてきたプロ野球の悪口はやめてください
490名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:46:36.84 ID:3iyY/nIQ0
>>486
その時は分配金0だよw
491名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:46:41.48 ID:1H1M/9qk0
韓国と何度もやる大会だろ
出なくていいよ
492名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:46:55.00 ID:pNvt2wUbO
>>475
これから言っても遅いわ

銭しか頭に無く、まるで情熱の無い腐った人間が
野球選手だよ
493名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:47:13.95 ID:NvenWjmj0
>>489
独立リーグの一部はMLB傘下に入ることが現実味をオビテキタケドナー
494名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:47:21.11 ID:YaWGtFmk0
>>482
MLBに紳士協定を破られたらそれまで
任意引退した日本人選手とMLB球団が即座に契約を結んだらそれを止める手立てなど法的には何もない
495名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:47:23.01 ID:BSvWlD7JO
米国は一流が総出なの?
496名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:48:22.26 ID:nJDOgVe00
>>487
そう。結局NPBの金がないから、目付たんでしょ。
497名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:48:29.41 ID:IO/5OpWB0
>>483
松坂なんかMVPまで取ってるのに
大会に出た事がマイナスにしかなってねえからな…
大会自体は良かったとしてもあれだとなあ
498名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:48:43.06 ID:3iyY/nIQ0
>>482
裁判にすらならんよ、何の根拠もないんだから
せめて複数年契約してないとね
499名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:49:02.22 ID:9Hzesbdt0
>>489
アマの方が監督が出来なく成る〜で敵視して来たんじゃないの?
500名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:49:18.97 ID:n5y/TQlk0

376 :名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:23.42 ID:5I0ulIHM0
これで折れたら、日本は弱腰だと世界にアピールしてしまうな


何処の世界だよ?w
アメリカだって知んねーのにw
501名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:50:12.35 ID:It5jf2/Y0
>>486
なんかそれすごくカッコ悪いぞw
502名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:51:10.34 ID:aif4YgPJ0
>>494
今の日米間選手協定は紳士協定じゃないけど。
NPBとMLB間での契約なので法的拘束力あるよ。
503名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:51:17.23 ID:sx17UznF0
>>496
ありがとう。
NPBもオーナーも選手会も一致団結して、代表作っておきゃいいのに。
なんか胸くそ悪いなぁ。
504名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:51:26.68 ID:IBU61L7z0
>>494
そこで裁判起こしたら逆に「任意引退制度は無効」との判決下される恐れもあるから、
裁判起こせないだろうなぁ

で、MLBに直接喧嘩を仕掛けず、選手に脅しをかける意味で「契約違反者のNPB復帰拒否」が効く
505名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:51:30.28 ID:nJDOgVe00
>>497
米国では、大会が調整の場って認識なのに思いっきり本気で挑んだ結果ってのが、皮肉っつうかなと言うか。
松坂みたいなケースもあるし、どの道メジャーその物の方が価値が上ってのは変わりそうもないから
WBCが本気の大会になるのは当分ないんじゃない。
506名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:52:06.58 ID:YaWGtFmk0
>>502
契約を交わしているというソースをくれ
507名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:52:19.78 ID:Pazlpen60
やきうに国際大会はまだ早かったな
30年後ぐらいにまたやる?WBC
508名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:52:22.61 ID:5QSVG7Lz0
メリケンが2流選手と八百長審判だしてジャパンマネーを回収するだけの糞大会
509名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:53:39.39 ID:m7VE1U3Q0
日本の代りに中国入れればいいんでね
510名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:54:02.67 ID:1Fhr80VY0
おおげさなキャンプをさも一大事のように報道したマスゴミの責任だよ
価値のないものを黄金であるかのように捏造したんだから
511名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:54:26.12 ID:EDIQ1bIf0
>>479
期限になったら出ますと頭を下げる

512名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:55:16.69 ID:EDIQ1bIf0
>>492
先に言うわけないだろ

頭大丈夫か?

513名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:55:32.04 ID:cjsF4POH0
>>478
WBCやるんだったら日本のスポンサーなしで開催費用がかかるんだから損にはなる
ただ大会自体をやらなくてもMLBは平気だな
514名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:55:44.31 ID:TgDRs22GO
どうせ正式な世界大会じゃないんだから
スポンサーを探してカップ戦にすればいいのに
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/27(火) 15:56:45.68 ID:wT3SKPr80
バカだな、選手会が拒否してんだろ?
何が「選手のあずかり知らぬところでチャンスの芽が摘まれ・・・」だよw
516名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:56:55.51 ID:Q0Dq4+tLO
野球というスポーツは完全に順序を間違っている

「競技普及」→「裾野拡大、選手層充実」→「競争激化、国際化」→「世界大会開催」という流れが通常のプロセス

野球の場合、金儲けが目的で、その手段として無理矢理国際大会を開いているだけ

全世界の競技人口の半分以上を日本人が占め、ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコといった小さな国の選手でメジャーリーグの外国人7割を占めてしまうようなマイナースポーツは、国際大会開く前に競技普及が先だろう
517名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:57:21.98 ID:OdRA7w0F0
W杯と比べてる奴はアホなのか?
まだ2回しかやってない大会と
伝統あるW杯じゃ比べられないだろ
今は将来的にW杯なみの大会に育てていこうぜ的な感じだろ
参加国数とかはもう野球それ自体の問題だからしょうがないとして

一番の問題は参加国の中にがちメンバーを揃えてない国があること 
しかも主催国
こんな事やっててW杯並みの大会に育つ訳ない
まずそこを改善しろよ
518名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:57:23.49 ID:nJDOgVe00
>>503
きついのが五輪が無くなったから、代表つくっても行きつく先がWBCって事で
NPBが金儲け(つうとあれだけど悪い事ではないと思う)で自前の大会つくっても
格も金回りもしょぼくならざるを得ないって言う。

一番楽なのはやっぱりWBCに出る事。金は集めてくれる、優勝は狙えるって。
メジャーが非難されるけど、一応分け前は十分に用意してくれてはいる。
519名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:57:30.48 ID:LLPpytfaO
妥協だけはすんなよ。
押せば折れると思われ続けて何年経つんだよ。
いい加減 学習しろよ奴等の手口を
向こうだって日本が出ないリスクがあんだろよ。
無いなら尚更出る必要ねえし。
変な時期に試合やらされる選手にはそれなりのメリットがないとダメだろ?
ファンの為に頑張ってシーズン不調だったら誰が面倒みてくれんだ?
520名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:57:55.18 ID:IBU61L7z0
>>516
世界大会はどんなスポーツでもたいていは普通にあるだろ
セパタクローでもカバディでもあるよ
多分
521名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:58:00.17 ID:YaWGtFmk0
>>502
すまん自分でソース見つけたわw
紳士協定だと思い込んでたことは謝罪する
契約は結んでるんだな

だが契約期間満了の180日前の通告で一方的に破棄できるから
MLBがその気になれば何の拘束力もなくなるんだな
522名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:58:04.37 ID:EDIQ1bIf0
>>516
>野球の場合、金儲けが目的で、その手段として無理矢理国際大会を開いているだけ


アメスポではそれが普通
523名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:58:10.38 ID:OCOw1kU60
ナベツネ大勝利か
524名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:59:06.29 ID:85DbMbRb0
オリンピックのボイコットレベルなのかw
WBCの不参加って・・・・


525名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:59:35.28 ID:EDIQ1bIf0
「競技普及」→「裾野拡大、選手層充実」→「競争激化、国際化」→「世界大会開催」という流れが通常のプロセス


それは欧州植民地スポの流れだな
526名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:00:54.65 ID:FcR4eQUh0
相手にとって何一つメリットを与えない一方的要求が通ると思ってる時点でイタい
527名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:00:59.89 ID:1Fhr80VY0
ほんと野球っていらないよな もうこの国に
528名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:01:52.59 ID:Q0Dq4+tLO
アメ植民地スポは違うんか
529名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:01:57.74 ID:EDIQ1bIf0
>>526

普通ジャン
それ

交渉だし
530名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:02:04.63 ID:8Vj2bebf0
妥協なんかしなくていい
ここで折れたら永遠にメジャーには下に見られる
野球の実力はともかく、ビジネスで負けちゃダメだ
531名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:02:49.03 ID:EDIQ1bIf0
>.528
アメ植民地スポは


バスケ
532名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:02:52.57 ID:9PhqmYYg0
ここで土下座したら、今後もMLBとのあらゆる交渉ごとで劣勢に立たされそうだ
短期的に考えるなら土下座して出場させてもらった方がいいが、長い目でみたら辞退した方がいい
533名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:02:54.33 ID:sx17UznF0
>>517
MLBのリーグの試合数が多すぎるよな。
WBCのときはインターリーグなくして、一ヶ月前倒しでワールドシリーズやって11月にガチでWBCやって欲しいな。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:03:41.53 ID:SfNFgUGmO
野球を止めるって選択肢しかないよ。もう企業も撤退しろ。
535名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:03:57.76 ID:EDIQ1bIf0
>>522
wwwww

アジア相手ではないから関係ない
アジアはどんどんつけ込んでくるけど
536名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:04:36.05 ID:sfFwliIU0
つーか、WBC(笑)2回やったおかげでどっかでやきうフィーバしてる国とかあるのかな?
2連覇したのに盛り下がりまくってる国なら知ってるけど
537名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:04:39.91 ID:EDIQ1bIf0
>>532
wwwww

アジア相手ではないから関係ない
アジアはどんどんつけ込んでくるけど
538名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:04:47.32 ID:lrtHi7eB0
今は出なくていいじゃんと思ってるが、
いざ出るとなればまたテレビにかじりついて見てしまいそうだ
539名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:05:05.38 ID:nCD1SL8M0


恥ずかしいからジャンピング土下座はするなよwwwww


540名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:05:34.95 ID:JMv8wFSv0
資金がなければ速攻でやめられて終わりだろ
自分たち願望で相手の出方を見誤るのは日本人の悪い癖
541名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:05:56.26 ID:LLPpytfaO
>>522
野球は日本でも普通になってんじゃね?
ガキの野球からもう金儲けがからんでるだろ?
ボーイズ シニア 高校野球 いろんな所で儲けを企んどるやつが多すぎ。
んでそうゆうのにかぎって綺麗事ならべて規則やなんやうるさい。
542名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:06:47.18 ID:FcR4eQUh0
交渉の出口も決めてないでその場で決断できない人間を送ってるだけ
これは交渉とは言わない。ただガキがだだこねてるだけ
543名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:07:08.91 ID:EDIQ1bIf0
>>541
アメスポ全部そうじゃん

欧州植民地スポとは流れが違う
544名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:07:20.54 ID:oEhEGR4b0
やれやれ
このスレでも






野球部員にいじめられたトラウマ






から脱することが出来ないアホが喚いているのか

まったく哀れな奴らだな
545名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:07:48.18 ID:nYS0jd2R0
>>1
個人ブログでスレ立てすんなよアホ
546名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:08:04.99 ID:NpLl6yvY0
ロンドン五輪に力入れようぜ 野球はないけど
547名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:09:11.78 ID:vmDCyglJO
そういやセパタクロー日本代表ワールドカップ壮行会に招待されたことあるわ。
ただの飲み会なんだけど、ワールドカップとか仰々しさに笑った。
世界から見たら野球もそんな感じなのかな。
548名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:09:41.80 ID:aif4YgPJ0
>>506
条文そのものならないよ。
日米間選手協定に調印とあるのでそういうことなんだろう。
549名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:10:37.21 ID:iFITD+nh0
まあ売国企業が韓国に媚びる為にジャパンマネー流すだろ
550名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:11:53.39 ID:XGOWze9L0
金だけの存在w
551名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:11:59.66 ID:mRtI3fMR0
>1
瀬古が最大の悔恨だよなあモスクワ
552名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:12:04.69 ID:9PhqmYYg0
韓国企業スポンサーだらけのWBCになってしまうのか
553名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:13:34.13 ID:1m464dQP0
まぁ最近はサッカーも強くなったし、もうやきうはいいかなって思ってるんだが
前のWBCはそれなりに盛り上がったけど、あの頃はサッカーも茸とか出てていまいちだったからなぁ
554名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:13:59.59 ID:RLQakh+/0
なんで最初のときに取り分に関して文句を言わなかったんだろ
納得して参加したんだから、言うべきは最初でしょ
555名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:14:18.97 ID:v7c1zfjpO
>>544
いじめ、犯罪
全て隠蔽できるもんね
野球部員だと

社会じゃまったく使えないが
556名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:14:47.85 ID:28brjoNs0
マジで出場して欲しくない
舐められっぱなしとか我慢ならん
557名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:14:54.45 ID:aif4YgPJ0
>>521
ま、その気にはならないだろうけどな。
というかリスクを負ってまで破棄するものでもないだろ。
558名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:15:06.05 ID:N0LJj+gD0
野球は次のスーパースターがでてこない間は人気回復なんて望めないだろ。
ダルシムとか言う奴だって国民的な人気というにはあまりにも小粒だしな。
559名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:15:15.01 ID:WKqYirX9O
日本はベースボールじゃなく、やきうを追求すればいい
バットもボールも独自路線でいい
560名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:16:00.20 ID:KD1kCYR50
>>1
>サッカーのFIFAワールドカップにあたる野球の国際大会として

勝手に格上げしてんじゃねーよw
主力総辞退、ただの招待大会じゃねーかw
561名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:16:07.25 ID:EGNNu3/d0
プギャーm9(^Д^ )
プギャーm9(^Д^ )
プギャーm9(^Д^ )
プギャーm9(^Д^ )
プギャーm9(^Д^ )
プギャーm9(^Д^ )

焼き豚発狂脂肪〜
土下座してアメリカ様のチ○コしゃぶれやwwwww
562名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:17:31.67 ID:liMZRa6oO
アメスポは金儲け一点に絞ってるからな
アメフトのクラブ価値が異様に高いのも自分達内輪で価値を上げてるだけ
競技性よりもエンターテイメント性に寄りすぎてるから下品だと言われる
563名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:18:11.51 ID:W8JYsL480
>>517
統一の国際的な協会が無い時点で無理ぽ
564名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:20:23.65 ID:mRtI3fMR0
>>1
九月末ではまだ不参加表明じゃなくて開催地が台湾になるってだけだろ。
それでいいじゃん。たまには台湾でやろうよ
565名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:21:03.28 ID:fwIvVOAD0
もし出るとしたら監督は誰? 原?
まさか星野がしゃしゃり出たりしてw
566名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:21:40.96 ID:EDIQ1bIf0
>>562
wwww

といってもアメリカがかかわらないスポーツは
哀れにしかならない
567名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:21:49.90 ID:4ZQ0j0pr0
>>563
それよりも国内のプロアマを統一する組織を作る事の方が先だろ
568名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:22:15.66 ID:EDIQ1bIf0
>>565
前年の優勝監督
569名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:22:39.32 ID:kdzH0Kz1O
ジャニーズ 野球 創価

日本三大カルト
570名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:22:59.26 ID:UnGkRoZ+0
なんだ、野球も選手寿命の平均はたった9年か
一握りのトップ選手を取り上げて現役が長いイメージ作ってただけなんだな
571名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:23:01.25 ID:EDIQ1bIf0
>>567
そんなものいらないよwwww
572名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:23:45.13 ID:YaWGtFmk0
>>557
協定を破棄することによるMLBのリスクって何だね?
573名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:24:15.05 ID:EDIQ1bIf0
>>570
そんなものだよ

ドラフトでどんどん入ってくるし

574名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:24:38.07 ID:FR/FtCWl0
どんな譲歩案を出しても次回は欠場すべき
もともとMLBの選手年金資金ねん出のための興業なんだから
NPBが全面協力する必要はない
575名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:25:39.57 ID:EDIQ1bIf0
>>574
出るから

心配無用
576名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:25:51.55 ID:Y289b0Vc0
>>567
アマプロを統一する組織なら既にあるだろ
http://www.japan-baseball.jp/
577名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:26:41.79 ID:esIIpMeq0
大丈夫、コリアンマネーがあるから。
578名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:28:01.09 ID:6ki+HNRCO
>>551
山際淳司の「たった一人のオリンピック」をお勧めする。
579名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:28:15.38 ID:8tGC046UO
分配金も剥奪されて参加辞退が濃厚
土下座して元さやに戻せるほどアメリカは甘くないでしょ
580名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:29:11.98 ID:EDIQ1bIf0
>>579
wwwwww
アメリカは甘いよ

アジア・ヨーロッパは執念深いけど
581名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:29:22.55 ID:Y289b0Vc0
NPBが仮にボイコットしてもイチローが一言「俺は出るよ」と言えば
大学・社会人・独立リーガーが集まって日本代表は成立しうるだろう。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:31:05.57 ID:HbVamATB0
WBCに出たからって選手は何も変わらないだろ
メジャーに行かずに日本のプロ野球を盛り上げたほうが自分のためじゃね
583名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:31:32.38 ID:EDIQ1bIf0
>>579

契約が決まるまでは柔軟で
契約が決まれば例外が難なのがアメリカだし
584名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:32:00.60 ID:OdRA7w0F0
前回の決勝は文句なく面白かった
本当に野球史に残る名試合だった
やっぱり本気のチーム同士の接戦は
面白い
それに比べて準決勝のアメリカ‥
585名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:32:38.71 ID:SwMBsItQO
日本の放送権料当てにしてるんだろ
出なくてよい
586名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:33:11.40 ID:577/A/o40
>>1
文体が爺臭い
おそらく65歳前後
587名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:33:46.05 ID:HhloKiVW0
参加しなくていいんじゃね
アメリカの取り分が異常な上メジャーもほとんど関わってないし
もう勝ち逃げでいいよ
588名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:34:32.77 ID:U2PZ4dbb0
前回、出場をボイコットした味噌が正しかったってこと?
589名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:35:12.00 ID:Y289b0Vc0
>>582
日の丸を背負わないNPBなんてアマチュアが目指すと思うかね?
MLBに所属すればWBCで日の丸を率先して背負えるとなれば
有能なアマチュアは今後MLBを目指す人が増えるだろうよ。
590名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:35:16.07 ID:EDIQ1bIf0
>>588
>味噌

ガン落合の味噌かwwww
591名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:35:52.56 ID:i3Op1XCu0
特定の国しかやってない やきう
アメリカなんて勝つ気ねぇしwやる意味無い。
まぁ日本はいいカモなんだろね。
有名選手一人の年俸にも満たない収益でくだらない争いw
わろえない
592名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:35:56.30 ID:UGglxR360
JPN!JPN!
593名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:35:56.28 ID:Rd8X7Gtl0
国際大会やれば国内リーグへ関心が増えるなんて事は無いって
誰もが知っているのに。
日本に参加するメリットが無いんだよん。
参加辞退でいいよ。とにかくNPBはもっとアマチュアへの技術指導とか
野球できる土地と設備の確保とかに精力注げよ。
MLBの年金資金集めにつき合っても意味は無い。
594名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:35:59.64 ID:IYMC+02CO
韓国から搾れるだけ搾れよ
世界一ましてや日本がなったことあるものには食い付くぞ
アメリカ頑張れ!
595名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:36:11.86 ID:8vxNwGnZ0
結局はアメリカの企業大企業どころか中小企業も見向きもしないくらいのしょぼい大会ってことでいいんですか?
596名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:37:07.98 ID:BhrgQtGO0
MLBに金が入るのに、肝心のMLB所属選手が真面目に試合してないからね。
こんな花試合で連覇しても意味ないし、
日本は連覇を花道にWBCを卒業すべし。
それにしてアメリカ人の銭ゲバぶりは半端ない。
日本は無視してればいいんだよ。
597名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:37:27.50 ID:5z8oPiz+0
もういいんじゃね?

日本で野球はメジャースポーツ
米国で野球はメジャースポーツ
世界で野球はマイナースポーツ

日本でWBCはガチ
米国でWBCは練習試合
世界でWBCは何ソレ?

日本は本気で優勝しようとしている
米国は本気で金儲けしようとしている
世界は本気で知らない

優勝しても日本のプロ野球が儲かるわけでも
本当に世界一と認められるわけでも
下降気味の野球人気があがるわけでもなく、

ただ出場メンバーがコンデションを崩して
レギュラーシーズンに突入するだけ

メリットといえばニワカの情弱がバカ騒ぎ
できることだけ

メリケンの金儲けに付き合う意味ナシ
598名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:37:42.98 ID:dVAaSKtp0
韓国人とキューバ人しか観てない大会になるわけだ
599名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:38:25.43 ID:NQ2toF+q0
強力な代理人に交渉させろ。
600名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:38:47.30 ID:EDIQ1bIf0
>>591




どのスポーツも
いくら参加国が多くても
結局
上位ベスト4のためだけの
のスポーツだからな



五輪を見ればわかるし
601名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:38:56.05 ID:PCwAv1UP0
妥協なら社会人選手だな。
602名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:39:57.53 ID:aif4YgPJ0
>>572
>>455

この辺の年俸が上がったらベース部分の年俸が上がることに繋がるのでMLB球団は痛手でしょ。
603名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:40:40.34 ID:BhrgQtGO0
回答期限の延長(笑)

だから日本人は馬鹿にされるだよ。
とにかく無視、無視、無視。
別に花試合なんだkら
勝っても価値無いし。
604名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:40:55.93 ID:qveseRaH0
どーせ規模縮小して5回くらいで終了だよ
アメ公の取り分でかすぎる。
605名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:42:19.31 ID:p1q1PTtz0
球場の広告も日本企業ばかりだったからなぁ
606名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:42:29.31 ID:GpJEChzx0
日本企業にとっては採算取れてるならば、
選手に回してやればいいのに。
報奨金よりも、怪我した時の保証をしてやる方がいい。
607名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:43:10.21 ID:EDIQ1bIf0
>>606

出してるジャン
608名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:45:00.72 ID:gV90Q7ro0
アングロサクソンには勝てない。
日本人は局地戦は強いが、外交、情報、ロジステック、合理性、
全てにおいてアングロサクソンの方が強い。
609名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:45:04.31 ID:Y289b0Vc0
>>604
アメリカ代表の取り分ではなくMLB機構とMLB選手会の取り分だろ。
MLB機構所属の選手は参加16カ国中15カ国にいるし、
WBC参加全選手の半分近くがMLB機構とその傘下所属選手だ。
610名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:45:14.39 ID:s+FrOlIn0
どーせアサヒビールとアクエリオン(パチンコ)が得するだけだろ。
WBCなんか出なくていいから、ガンガンホームランが出るボールに変えろ。
611名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:46:36.67 ID:GCwP0SGX0
どんな形であれ出場すべき
今大会については普通にオールスターで出場するが
ジャパンマネーはNPBの圧力で激減させることなんて出来ないのかな?
NPBが本気にならないとジャパンマネーは増えませんよってところをMLBに見せることが出来れば
次大会以降は譲歩を引き出しやすくなるんじゃね?
612名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:46:46.20 ID:4JdCxv/0O
アメリカにごね得は通用しないって
613名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:46:50.61 ID:iFITD+nh0
アメリカ自身が「やる気ない、やる気ない」と言ってるんだ
やる気ないアメリカに合わせる必要など全くない

もっとも、売国企業がアメポチぶりを発揮するだろうがな
614名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:47:13.30 ID:c0Sr7DFpO
出なくていいって、もう
615名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:47:14.44 ID:FrpVfx5eO
WBCだから日本企業もスポンサーになってるんだろ
アジアシリーズとかスポンサーつかなくて終わったんだよな
それがNPBの実力だよwwwww
616名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:47:27.44 ID:xjtzurJT0
事実上の日韓大会。
他のチームはディズニーランドで遊ぶぐらいのどうでもいい大会。
怪我しない調整遅れないようにしてるだけだな。
ここに世界一がある…。

http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-292.html
【WBC/野球】メキシコ代表、練習をキャンセルしディズニーランドへ
617名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:48:07.60 ID:OfLDhsFE0
2回優勝したから発言力があるだろうと思ったのが大きな間違い、というか勘違いw

選手をここまで図に乗らせたのは誰だよ?w
618名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:48:23.90 ID:bP7wYoi40
>>600


WBCも16チームで潔く4回戦だけやればいいのにね♪(´ε` )


それとも野球はレジャーだから敗者復活し放題が許されるのかな♪(´ε` )



619名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:48:52.68 ID:BhrgQtGO0
サービス業だがアメリカ人の客とかかわって、ほとんど嫌な思い出しかない。
強欲、銭ゲバもそうだが、とにかく自分の主張が正しいって
思い込んでる反面、弱い立場の人間とみるや
とことん弱い所を突いてくる。
ある意味、韓国人、中国人以下だと思ってる。
620名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:48:53.64 ID:dVAaSKtp0
アメちゃんの本音

「搾取されてもヘラヘラしてたくせに、今さら、ご主人様に逆らうんじゃねえよ、イエロー猿」
621名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:48:55.45 ID:L+9+D4vf0
オリンピック復活無理なの?
グランドは土や人工芝でいいし
観客とか立ち見でいいじゃん
簡易の柵してさ なんとかならないの?
622名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:50:07.30 ID:EDIQ1bIf0
>>620
チョン乙
623名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:50:24.45 ID:gV90Q7ro0
>>WBCはジャパンマネーなしでは成立しない。

こんな事、言っていたら、いつのまにか「悪に枢軸」
になっているから。
アドバイスとして韓国と同盟は絶対にやめろ。
624名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:50:59.04 ID:+2fQ1JYy0
>>613
アメリカはやる気あるよ
そもそも第1回から日本抜きでもやるって言ってるんだから
625名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:51:25.06 ID:NR4xxGtF0
>>621
誰が球場作るの?その金は?大会終わったらどうするの?
626名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:52:05.72 ID:andYANup0
>>621
野球ソフトが除外されたロンドン五輪の総工費は北京より100億安いぞw
陸上競技場新築したのに
627名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:52:19.92 ID:feueBbjR0
どうせ韓国とばっかりだから、WBC出なくていいだろ。
628名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:52:38.47 ID:mvhlEW++0
搾取されるだけのやきうw
629名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:53:03.25 ID:v82f1td40
ジャパンマネーがなければ・・・なんてのは、大昔の話だろ。
今はジャパンマネーが入らなかったら、韓国勢が躍起になって入り込んでくるじゃん。
実際、スポーツ興行関連の広告には、サムスン・LG・現代自動車が沢山出てる。
今回も日本企業が金を出さなければ、韓国勢が独占して「弱った日本。
勢いに乗る韓国」っていう宣伝を国家ぐるみで仕掛けてくるよ。
630名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:53:10.00 ID:EDIQ1bIf0
>>626
北京全部新築ジャン

ロンドンが高い
631名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:53:16.92 ID:rsFfXfLP0
金の無い日本からふんだくろうなんてカスだな
632名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:53:21.38 ID:Y289b0Vc0
>>621
MLBが五輪に参加する気は毛頭ないので、復活はまず無理。
その代わりにMLBがWBCという国際大会を作った。
633名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:53:23.32 ID:8tGC046UO
まぁどうなろうが、参加すれば見るし、参加しなければ忘れるだけなんだけどさ
634名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:53:27.10 ID:577/A/o40
国民生活がアメ公に搾取されてんのに、
野球だけで怒るのはおかしい
635名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:53:52.92 ID:cjsF4POH0
ニ大会連続赤字だから放送局が動かないのでは?
ワイドショーで全く騒がれてないのは嫌がってるからでしょ

UFCがWOWWOWで放送されなかったようなことがあるかも
636名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:54:10.31 ID:EDIQ1bIf0
>>626
いつの話だよ

韓国経済崩壊してるのに
637名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:55:06.12 ID:vHD9D0pi0
条件の改善が認められないなら日本はWBCに出場しない!!
・・・参加表明の回答期限を延期してください
638名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:55:25.71 ID:Hqyhnzfe0
TV局や新聞は儲かるからWBCに参加したい。

選手やチームは最近では冷めてるんじゃないの?
639名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:55:34.17 ID:+2fQ1JYy0
>>634
そもそもこの件は何も搾取されてない。
ちゃんと分配金はもらってるし
日本企業が金出すのは日本チームの支援のためじゃなくて
広告のためだから日本企業の出した金はNPBの物だなんて言う方がおかしい。
640名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:55:35.94 ID:EGNNu3/d0

http://livedoor.blogimg.jp/yakukyuu/imgs/f/b/fb70efb3.jpg

前回のWBC開幕当日(2009/3/5)の読売新聞

日本中が、野球人になる日。

ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。
不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う代表選手を支えるのは我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として
節を重んじよう。
全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。






焼き豚発狂脂肪〜www
プギャーm9(^Д^ )
641名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:56:54.64 ID:BhrgQtGO0
金の問題もそうだが、相手が本気じゃないのに
しゃかりきになってやってるほうがよっぽど
惨めだ。
アスリート本能で力自慢したい奴はメジャーに逝って
力試ししてくればいい。己の力の無さを痛感するだろう。
特にWBCで優勝経験ある選手は。
っていうか韓国としかやってないか。
642名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:57:20.09 ID:9Qv0SUQ50
>>638
TBSとかは赤字出てなかったか?
643名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:57:37.86 ID:5z8oPiz+0
>>611
そんな回りくどいことしなくてもアマ選抜だせばいいだけ
国内でも関心薄くなって自然と日本企業もスポンサー離れる
644名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:57:46.67 ID:uJrMyezZ0
諦めきれないのなら国内で意思統一が間に合わないから
今回は見送りとでもしとけよ
645名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:58:06.74 ID:CrVfNxbai
>>639
これは大会スポンサーじゃなくて
日本チーム支援のための金も没収されてるからそれくらいは寄越せって要求だろカス
646名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:58:15.87 ID:tcyBt0yH0
サムチョン、LG、台湾企業が金出すから問題ねえわ
647名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:58:40.84 ID:+2fQ1JYy0
>>645
どこの出した金が日本チーム支援のためなんだよ
648名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:59:01.47 ID:andYANup0
>>643
ベストメンバーで出ないかぎり日本野球死亡だけどなw
649名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:59:27.70 ID:wMZtkNnq0
反日親韓チョン視豚ワード
(興奮すると叫びだす)
(これを叫ぶと安心するらしい)
(チョン臭がする)
(サカ豚のふりをして野球・サッカーを対立させる)


>焼き豚
>焼豚
>やきゅう
>棒振
>セカイガ
>五輪
>オリンピック
>ジャップ
>世界
>焼豚オワタ
>老害
>ジジイ
>やきう
>ヤキブタ
>サンモニ
>老害番組
>朝鮮人
>一試合の価値
>茂み
>競技人口
>興行
>レジャー
>オワン

最後にコピペ発狂はこれ
球界改革議論板
AA コピペ 保管スレッド7.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1271376776/


反日親韓チョン視豚が必死すぎ
650名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:59:29.39 ID:nsMT5sZ00
格好悪い
けどWBCよりも場外駆け引きの方が面白いわ
651名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:59:33.72 ID:qEamSyw1O
だからアメスポをやるなよ。政治も経済もスポーツも奴らの手のひらで踊らされてるだけ
652名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:59:58.62 ID:YRa+ayDy0
>>638
第一回の日テレも第二回のTBSも赤字だけど?
だいたい第二回がTBS独占だったのも第一回の日テレが赤字だったから他局が懸念して手引いたからだよ?
653名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:00:08.18 ID:L+9+D4vf0
>>625
なるほどw
陸上競技場を野球するようにする
サッカーと野球出来るようにするとか 札幌ドームみたいに 
1つぐらい使ってないサッカー場あるんじゃね?
654名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:00:48.01 ID:Y289b0Vc0
>>643
もし日本人メジャーリーガーとアマ選抜の混成チームだって面白そうじゃないか。
もしNPBがボイコットしたら、今後アマチュアはMLBを目指す選手だらけになるし、
国内で関心が薄くなるのはNPBのほうだろ。
655名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:00:50.52 ID:GCwP0SGX0
しかしこの流れを見ると
オリンピックからの野球除外がMLBの謀略説も
信憑性が出てくるな
656名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:01:04.60 ID:CrVfNxbai
>>647
NLBの要求ちゃんと読もうな
657名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:02:13.16 ID:andYANup0
球場の外ではおもしろすぎるやきうw
658名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:02:28.59 ID:5Rh5YVr00
WBCもアジアシリーズも止めて、シーズンオフにキューバ呼んで
世界一決定戦と名を打ってやったほうが面白いよ。
659名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:03:24.57 ID:VP6J2G+j0
土下座シーンを中継すれば40%は行くな
660名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:03:25.71 ID:xjtzurJT0
http://unkar.org/r/mnewsplus/1239722803
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
661名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:03:41.29 ID:9Qv0SUQ50
>>648
どんなメンバーで出てもやきうは死亡だろ
死にかけの人にユンケル飲ませるようなもんだw
662名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:03:59.86 ID:PCwAv1UP0
取り分相応の選手を出せばいいんだよ。
663名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:04:00.80 ID:9uP9jVBC0
>>645
スポンサーはWBCの看板使って自社の宣伝をさせて欲しいから主催者に金を出すわけ。

本当に日本チーム支援のためなら、NPBと選手会に直接金を渡せばいいんだよ。
「この金はWBCとは関係ないよ」って言ってね。
当然、WBCの名を使用して宣伝活動は出来ないけどね。
664名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:04:17.84 ID:Wziile6m0
いまどき誰がやきう見るんだよ
665名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:04:43.36 ID:5z8oPiz+0
>>648
別にいいんじゃね?
肝心のアメさんがガチで来ないんだから
勝っても真に「世界一」とは言えないし。

だったらプロ予備軍に経験積ませた方が賢明

666名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:05:25.30 ID:s92Cd+Aq0
日本の野球マスコミが馬鹿騒ぎしたいだけの大会だもんな そりゃ必死になるわw
サッカーと並べちゃう所なんて低能丸出し ラグビーの足元にすら及ばないマイナー競技なのに
667名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:06:52.21 ID:MsbMI5Ro0
>>10
じゃあ見れないな、残念w
668名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:06:57.21 ID:KmNHSV6V0
小沢一郎氏と池田大作氏とノリエガ将軍の三角関係
 実はこのくだりを読んだとき、私もひとつ思い出すことがあった。それは、ブッシュ前大統領が金丸、
そして小沢両氏を思うままに操っていたころ、両氏に与えるアメ玉だけでは説明がつかないと思うこと
がいくつかあったのだ。そこで、CIAに近いアメリカ人が聞かせてくれたのが、小沢氏、池田氏、そ
してパナマの独裁者だったノリエガ将軍を結ぶ線だった。 
『アメリカ殺しの超発想』より抜粋
669名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:07:10.85 ID:zazfVUbn0
さすがにオリンピックのボイコットと同列にするのは無理があるだろうw
670名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:07:36.85 ID:upM17GVJ0
「NPBは妥協するに違いない」

希望的観測
671名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:07:42.05 ID:andYANup0
>>665
そういう勝ち負け以前の問題
全くマスコミが取り扱ってくれないぞ
672名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:07:49.59 ID:Y289b0Vc0
>>663
まったくその通りだな。NPB選手会の勘違いぶりは新球団にライブドアを推していた時以来、目に余る。
673名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:08:41.94 ID:vHD9D0pi0
WBCに出場しなくても韓国戦を何回かしておけばバレない
674名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:09:02.06 ID:+BcHk62K0
日本が出ないとWBC消滅しちゃうよ
675名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:09:19.88 ID:andYANup0
>>670
出る気無いチームが「返答を待ってくれ」なんていうわけ無いからなw
676名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:10:06.89 ID:Wziile6m0
やきうは本当にゴミ
オリンピックから除外されて当然だわ
677名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:10:11.65 ID:Y289b0Vc0
>>674
むしろ消滅しちゃうのはNPBかもね
678名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:10:23.21 ID:OfLDhsFE0
実際問題ありなんだよね
NPB抜きの代表
昔の五輪はそれでやってたんだし
今なら独立リーグも加わる

社会人、大学生、高校生、独立リーグから30人ぐらい余裕で集められるでしょ
679名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:10:43.61 ID:CrVfNxbai
>>663
大半が日本の金なのに大会の金だからって理屈で全部通るんならこんな騒動になってないけどな
実情が理念とかけ離れてたら擦り合わせるのが普通だわ
680名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:10:44.35 ID:Hqyhnzfe0
>>642
>>652
あれだけ視聴率とっても赤字なのか。

でもオリンピックとかワールドカップとかも採算度外視で
とにかく視聴率取りたいんだろ、TV局は
681名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:11:13.22 ID:IBU61L7z0
>>663
宣伝もしつつ支援もしたいんだろ
サッカーにおけるキリンみたいなスポンサーだよ

WBC期間中に「アサヒビールはサムライジャパンを応援しています」というCMをやりたいだけ
682名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:11:29.06 ID:nXG9Ry/G0
>>674
野球に不利なニュースだから騒がないだけ。
野球w杯の結果とか完全無視してるし。
683名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:11:47.90 ID:YaWGtFmk0
>>602
何を言ってるのかさっぱり分からないのだが
何がどうして誰の年俸が上がるの?
684名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:11:59.58 ID:nXG9Ry/G0
間違えた
>>635だった
685名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:13:13.47 ID:XGOWze9L0
マネー、マネーw
686名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:13:32.40 ID:rdGMNElL0
アメリカでも野球なんて年寄り以外みねえだろ
ウッズ一人に負けてる
687名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:14:47.07 ID:nXG9Ry/G0
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/
【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/
【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/
【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/


テレビ局やスポンサーは2年後の大会でも、大金払って茶番劇を盛り上げて下さいw
不参加だと情弱焼き豚やジジババが悲しむからな。
688名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:14:49.99 ID:+P41qmSY0
>>678
それでは日本からのお金を当てに出来ないじゃないか?
MLBが大会を開く事に意義を見出しているのならありだが
689名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:16:06.84 ID:vhpwNnJf0
一番いいのは向こうが条件飲んで日本が出場ってなることだけど、
それは完全に無理だろうからな。
向こうが条件を飲むことが無理じゃなくて、日本側が譲歩を引き出すまで
粘ることの方が無理だから。
690名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:16:10.26 ID:3AQNRuEl0
日本に妥協したら他国にも妥協しないといけなくなるので
絶対にない!
691名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:16:21.56 ID:Y289b0Vc0
>>688
イチローが出れば日本企業はお金を出すでしょう
692名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:17:13.36 ID:NmVwwrDW0
WBCって何?ワーナー・ブラザースの関係?
693名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:17:41.30 ID:8lReWsWZ0
譲歩したらこれから先アメリカの言いなりになるのは分かっているけど日本は参加するな
694名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:18:05.64 ID:+P41qmSY0
>>691
イチローが出ればね
プロ野球が出ないとなればイチローがでる訳がない
695名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:19:07.01 ID:9yusropl0
やきうって人気ねぇな
696名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:19:56.48 ID:mgjTvKPg0
お金>>>>>>>>>>>>>>名誉

これがやきう脳か
697名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:20:20.66 ID:cYXlJnVN0
そのうち野球版ハル・ノートでも来そうだな
698名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:20:34.98 ID:ZqPD7pzN0
出る必要がないだろう。
分配金が多くなるならともかく。
出ても優勝できなければ批判され、分配金も減らされる。
優勝したところで、現状維持が続くだけ。

はっきり言って馬鹿らしいわ
699名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:20:52.67 ID:fNRFhHCz0
アメリカはやってもやらなくてもどっちでもいいスタンス
搾取 or not
700名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:20:54.80 ID:Y289b0Vc0
>>694
なぜ?イチローはMLB所属なんだぜ。
出ない理由にならないだろ。
ま、イチローも今年は調子が悪かったから音頭を取りにくいとは思うが。
701名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:21:39.45 ID:p1q1PTtz0
アマにイチロー一人混じった代表みたいw
702名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:22:38.47 ID:vYooCTr40
鈴木なんて来年で引退だろ
まぁWBCで引退というのもあるが
703名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:24:00.30 ID:XGOWze9L0
金が前面に出すぎw
704名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:24:12.90 ID:CrVfNxbai
>>694
MLB所属のイチローがNPBの肩持つわけねぇだろ
NPBが出ないから俺も出ないとかなったら立場が悪くなるだけだ
松井みたいに適当に言い訳するならいいだろうけど
705名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:24:30.28 ID:NB3hSZnaO
>>689

なんで出場するのが1番なんだ?
たいした大会でもないし、本気なのは日本韓国だけ。
出場しても野球人気はあがらなかった
選手は調子を落とし故障した

出場する意義のない大会に出場するのが何故1番になるんだ?
706名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:24:51.39 ID:IBU61L7z0
イチローの契約は2012年まで
WBCは2013年だからWBC開催時にはMLB所属ではない可能性が高いよ
707名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:25:34.15 ID:zAErLZHb0
>サッカーのFIFAワールドカップにあたる野球の国際大会として産声をあげたのは、このWBCだ
こんないい加減な花試合と一緒にすんな糞やき豚
708名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:25:41.79 ID:ILgCWTFc0
>>1
>わが国が30日まで参加を表明しない場合、
>WBCIはアジア4チーム(日本、韓国、台湾、中国)による1次ラウンドを台湾で開催するそうだ。

だから出ないっつってんのになんで4チームなんだ
韓台中で勝手にやってろ
709名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:26:09.11 ID:Vm1HWysf0
>>678
五輪でプロが参加してから一度も韓国、アメリカに勝っていないのは内緒にしておこう
710名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:26:16.77 ID:1boOovEt0
>>700
イチローは世界チャンピオンを決める大会なら出るってスタンスだから
NPBが出なけりゃそういう大会って判断してわざわざシーズンに影響の出る事せんだろ。
日本が全力で行くという条件が大前提。
711名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:26:39.32 ID:v6OYOH8J0
大会正式名称をMLBエキシビジョンWBC!
とするだけで、日本側の根拠は全て瓦解するのにねw
712名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:26:52.81 ID:0mur9Ep20
日本にメリットないしな。これで壊されてシーズン棒に振る選手もいるし
2回連続で優勝したから今回はお休みでいいし。あとチョンに当たりすぎだよなんか知らんけど
713名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:27:43.71 ID:k+AOMS1Z0
2回開催されて日本が世界一だと証明されたんだから、もう開催しなくていいよ
714名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:28:44.48 ID:kCKjpvmN0

他国がニッポンに追いついて来るまではニッポン国内で 技を磨いている

いつか 日本と同じく2連覇を成し遂げた国が現れた時、ニッポンのYakyuが WBCに戻ってくるだろう


で、コメント残しておけば良いんだよ
勝ち逃げ?? 結構な事じゃないか!!


715名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:29:09.01 ID:GCwP0SGX0
NPBはこれを機会にスポンサーの一括管理やればいいんじゃね?
スポンサー→NPB→MLBの金の流れを作る
スポンサーは年間契約でその内WBC分のスポンサー料はいくらかは明らかにせずNPBが決める
昔だったら読売が反対しそうだが
今だったら出来そうだろ
716名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:29:09.46 ID:TtZ88/vf0
また出場して韓国と決勝戦やって勝っても選手うれしくないだろ。選手がかわいそう。
717名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:29:38.57 ID:9Qv0SUQ50
イチロー実力的にも危ないんじゃないの?w
今年も200本あぶないんでしょ
718名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:29:41.23 ID:p1q1PTtz0
前回の監督問題の時の発言もそうだがイチローはベスメン組まないなら出ないだろな
719名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:29:54.85 ID:06ksl2kU0
>>1
まさしく情弱と言わざるをえない
720名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:30:12.30 ID:v6OYOH8J0
>>708 体裁整えるだけならメジャーとマイナーの日本人及び日系人でチーム結成できるだろ
そして向こうのファンからしたら、そっちのほうがチームのグレードが上がったとみなす予感…
721名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:30:17.77 ID:CrVfNxbai
>>708
NPB所属じゃない選手は出れるからな
MLB所属の日本人でチーム作るとか言っても野手足りなすぎで無理だけど
松井と福留は出ない可能性高いしな
NPBが参加してる時には出ないのに辞退した時は出るとかなったら
もう日本で野球関係の仕事するのは無理だし
722名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:30:22.90 ID:IBU61L7z0
>>717
実力も何ももう歳だよ
38歳だぞ
723名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:30:54.49 ID:R/ALbnAR0
東アジアとアメリカ以外のほとんどが興味ない大会
724名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:31:08.57 ID:aif4YgPJ0
>>683
自由ってことはNPB側も交渉できるだろ。
今は照会してOKが出ないと交渉できないけど、それがないとなれば低年俸の若手AAA選手と
交渉が可能になるから、出さないためにその辺の年俸が上げざるを得なくなる。
725名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:31:25.53 ID:JXieK+9i0
アメリカは311のときトモダチ作戦で命を救ってくれたし、
募金や医師の派遣とかもしてくれた
それなのに、日本はカネ、カネ、カネ・・・

恩知らずなの?
726名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:31:40.58 ID:9yusropl0
なぜやきうは若者に不人気なのか?
727名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:32:07.17 ID:9uP9jVBC0
>>715
サッカーみたいに日本代表が常設じゃないと無理じゃないかな。
まず国内での内ゲバから何とかしなければいけない。
728名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:32:41.15 ID:8lReWsWZ0
>>717
未来から来たけど今年は200安打達成出来なかったよ
729名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:33:08.10 ID:5Rh5YVr00
MLBが考えたサブプライムローン並のインチキシステムなんだから、かかわらない方がいいって。

730名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:33:18.89 ID:9uP9jVBC0
>>723
アメリカも興味ないのよ。
それが何よりも腹が立つ。
731名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:33:37.47 ID:DuTfkQPB0
お互い交渉事はハル・ノートの頃から全く成長してないな。
732名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:33:58.88 ID:RJbyG6b/0
>>725
トモダチ作戦w
おまえはほんと報道に騙されやすいな
あれはアメの犬の読売がさかんに報道してたなw
基地まで置かれておめでたいこったw
733名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:34:47.28 ID:6a2uCNEu0
TPPもジャパンマネー無しでは成立しません。
734名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:35:42.82 ID:PCwAv1UP0
民間がアメリカの強欲に付き合う必要なんてないわ
735名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:35:57.83 ID:vYooCTr40
ジャパンマネーなしでは成立しない
成立しないと困るのはジャパン
736名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:36:07.07 ID:oWsyZ59k0
1回出ない方が良いよ
737名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:36:10.41 ID:AenGU7hB0
米欧の財政赤字削減もジャパンマネーを狙ってます
738名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:37:07.43 ID:9gnH2Ovj0
>WBCはジャパンマネーなしでは成立しない…

これって、野球の世界での不人気や孤立感
WBCという大会の格の低さや不人気を
表してるだけなんだけど、なんでこんな

俺らにほんの金なくしては・・・ドヤッ
アメリカだろうが俺らの金が・・・ドヤッ

みたいな言葉に摩り替えられるのかが分からん
先にジャパンマネーしか乗ってこない大会への恥を知れよw
739名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:37:17.43 ID:muIDogUs0
>>725
アメリカの援助が100%善意だとでも思ってんのか?
どんだけお花畑だよ
740名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:37:27.53 ID:s9TrQ8AQO
日本は日本の金のことしか言わない、もはや野球界の為にの前提は崩れ落ちた・・・終わった
【野球】WBC主催者 日本が要求した参加回答期限の延期拒否!分配金権利剥奪も★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317093648/
【野球】WBC、日本不参加なら台湾で第1ラウンド開催へ…既に米国から台湾へ開催打診★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317001867/
741名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:37:30.66 ID:4t1hc42L0
>>708
アマチュアには関係ないから社会人野球が出られるんだぞ。
オリンピックでNPB集めても負けてたのにしっかり金メダルまで取ってた連中が。
今野球に広告って人気ないからなぁ。
特に日本マクドナルドとかコカコーラジャパンとか
大手家電の日本事業部、何より自動車関係がWBCみたいにCM関係で
一番おいしい露出部分で辞退でなくなったらめちゃくちゃ怒るからその辺絶対甘くなる。

何で日本のスポンサーから大金が出るかってそれは大きなメリットがあるから
揉め事になるぐらいにまで集まってんだからな。
まぁその手のスポンサー関係の都合でNPBは100%辞退しないと思ってるがな。
スポンサー怒らせて球団のスポンサー料金が減るとか球団が絶対許さんし。
742名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:38:19.52 ID:Ql6U/y7n0
強豪日本が出ないときいて張り切って参戦してくる欧州勢いねえのか
743名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:38:54.96 ID:TI8hj+2E0
毅然として日本は大会参加を辞退すればいいと思う。
日本は甘くないと思わせなければならない。
744名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:38:59.49 ID:F2YOJeRrO
もうええよ
NPBはガラパゴスベースポールを極めろ
745名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:39:08.48 ID:fTP3cH9RO
交渉延長なんて無駄な金使わずビシっと断れよ
どうせチョンとの試合だらけの大会なんてアホ臭いわ
746名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:39:53.25 ID:CiAwiq5wP
だから出なくていいよ
747名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:42:03.85 ID:CiAwiq5wP
ガラパゴスベースボールに100票
748名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:43:01.61 ID:fz9zOU9AO
こんな不平等な大会なんて出なくていい
749名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:43:04.33 ID:hYUxhWlj0
>>1
そりゃそうだ。
こんなアフォみたいな大会に金出すのは日本しかないしw
750名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:43:12.03 ID:eb4w7SnB0

日「権利が認められないなら出ない!」→米「じゃ出なくていいよ。参加するかしないか8月には返事してね。」
8月
日「もうちょっと待って」→米「9月中に返事してね」

日「もうちょっと待って」→米「もう待たねーよ。断られた時の事考えてなかったのかよ。」
751名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:44:18.77 ID:EGNNu3/d0
日米野球、復活!

日本中心のW杯開催を‼






焼き豚、あたま狂ったか?www
結論は見えてんだよ、
土下座してアメリカ様に参加希望させてもらって
マスコミには「日本の野球少年たちのために!」
プギャーm9(^Д^ )
国辱もんだぉ
752名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:45:49.97 ID:rYKytwe/O
日本は参加します、しかしスポンサーはつきません キリッ
っとか言ってやれ
753名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:46:26.18 ID:GnnfQYO/0


  逆に、日本が中心になってやればどうなる?

754名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:48:05.47 ID:eb4w7SnB0
>期限が近づけば、何らかの譲歩案をわが国に示すことだろう。

いやもう期限の3日前で、期限延長しないと言われたんですが・・・
755名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:48:07.20 ID:xez6Ok9WO
それ(世界一)を決する日時と場所さえ示しておけば、そこから逆算して世界各地で大陸予選が勃発するサッカーとは大違いだな

756名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:49:44.92 ID:p1q1PTtz0
アサヒ(他スポンサー分からん)とかってサッカーでいえば
アディダスやキリンやアウディのように日本代表スポンサーってこと?
それともW杯やCLのスポンサーのソニーやハイネケンってこと?
代表スポンサーなのか大会スポンサーなのか分からん
757名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:50:19.56 ID:6IhhNZUO0
台湾に打診した時点であちらは本気だと気づけない馬鹿
758名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:50:35.29 ID:ll4SE3xv0
回答期限を延ばせば選手会を説得するから、なんか追加の譲歩案をよこせということなんだろうけどな。
こっちから言ったのは悪手だったろ。
向こうに交渉する気があれば、回答期限なんざもともと意味がないわけで、交渉する気がないなら
不参加で仕方あるめーと思うんだが。
759名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:51:41.44 ID:nzQwQys50
>>756
大会スポンサーだよ
そもそも「代表スポンサー」というのがないから

代表スポンサー権が認められれば代表スポンサーになるかもね
760名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:53:43.18 ID:UNn+pvFg0
なんやかんやサッカーも
韓国
北朝鮮
中国
イラン
サウジアラビア
ウズベキスタン
バーレーン
クウェート
シンガポール
マレーシア
オーストラリア
ブラジル
アルゼンチン
パラグアイ
クロアチア
カメルーン
とばっかり試合してるよねw
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 17:55:56.72 ID:wDvce0Y90
日本<我々の経済力がないと開催できない!
アメリカ<じゃあ大会辞めよっか
日本<‥

こうなるだけだろうな
762名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:56:11.97 ID:JBLFB0Q80
>>754
アメリカの交渉だと期限当日まで譲歩案出さないのが普通
763名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:56:50.99 ID:nzQwQys50
>>760
サッカーって

・W杯本戦
・W杯予選
・アジアカップ本戦
・アジアカップ予選

の4つが軸
他にコンフェデもあるけど、出れるとは限らないし。

その4つのうち3つはアジア内での戦いだから、結局対戦相手はアジアに偏っちゃうんだよね
764名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:56:57.70 ID:p1q1PTtz0
>>759
なるほど、じゃあ日本の要求がおかしいんだ
JFAがFIFAにソニーの金よこせなんて無理だろし
765名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:58:01.32 ID:YBAP8RCG0
台湾は今八百長問題が終わったことにしたくて
野球を盛り上げるためのイベントに必死だから
(NPBが匙投げたアジアシリーズの主催に手を挙げたり)
日本に変わってWBCのアジアラウンドやらない? とか打診されたらノータイムでYESと答えるだろうし
運営の手配だってどうにかしちゃうだろ

なわけでこれブラフとか交渉テクニックとかじゃなくて30日過ぎて日本が出場拒否したら
本当に10月1日には台湾での開催発表されちゃうぞ
766名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:58:50.69 ID:/ND/fLq+0
リーグ戦では銭ゲバもファンの楽しみのうちだけど
代表戦というのは金じゃなく名誉のために戦う一種神聖な場だよ
代表戦で銭ゲバ起こすような卑しい連中がなでしこみたいに国民から愛されることは決してないだろうね
767名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:59:17.82 ID:s2DSR0iIO
>>765
だからそれでいいよって「工作員」以外は書いとるじゃないか・・・
768名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:59:38.85 ID:7cOGjwPZ0
ジャパンマネーなしで成立させて
酷い大会にして次回未定そのまま終焉の流れを所望する
769名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:59:44.31 ID:W0p/6cp70
>>1
WBCがW杯や五輪に並ぶ性質のものだと勘違いしてる典型的な残念な人だな
興行的に成立しないと主催のMLBが判断したら開催をやめるだけですよ
ジャパンマネーw抜きでも中規模に開催すると決めたならするだろうし
770名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:00:02.10 ID:nzQwQys50
>>764
だから代表スポンサー権がないんだって
サッカーでいうならキリンが日本代表のスポンサーになろうとしたらFIFAから
「あ、それ無理。どうしてもスポンサーになりたいならW杯のスポンサーになってね」って言われてるようなもん
771名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:01:03.71 ID:z/8BwbrD0
ごね徳に失敗したと嘲笑される前に
はっきり不参加を表明したほうがいい
772名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:01:34.51 ID:s2DSR0iIO
てか「工作員」って知能レベル低すぎるのかね?

結論出てるじゃんか。そんなの反応みりゃわかる事でしょ?

幼稚園児のイタズラかな?
773名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:01:38.86 ID:9uP9jVBC0
>>752
それ面白いね。
でも日本企業と主催者間のスポンサー契約を制限する権限なんか、
1参加者に過ぎないNPBにあるわけ無いから無理だw
774名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:02:20.78 ID:QvEPhgVPO
期限なんてあってないようなもんだ。
焦らずハッタリかましてりゃいいんだよ。
775名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:02:53.28 ID:vkVLMRxD0
まだジャパンにマネーがあったのか・・・
776名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:03:27.26 ID:CHy2hLUQ0
MLBにとっては日本から集金するだけの大会
集金できなくなるならWBCなんて要らないよな?
777名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:03:54.81 ID:HMn16DlP0
ジャパンマネーとかまだそんなこと言ってんのか
四半世紀前の話だろw
778名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:04:20.95 ID:s2DSR0iIO
今日本は次のステージの話をしとる訳よ

「台湾応援するか」みたいなもう日本辞退ありきで話が進んどる訳なんよな。

わからんかな?
779名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:04:56.26 ID:IJPFA3Ud0
参加する必要ないでしょ
台湾開催でいいじゃん
780名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:04:59.20 ID:SC18vgll0
サッカーと違って、世界中に広がる見込みなんて無いだろ…
貧乏人には厳しいスポーツなんだから。
781名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:05:18.06 ID:p1q1PTtz0
>>770
そゆことか、ややこしいw大会スポンサーと代表スポンサー別々に集めることできないもんか
必要かは別にして強化もできん
782名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:05:29.44 ID:BhJszElz0
>>760
その予選をするだけの国があるの野球は?
783名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:05:40.77 ID:ZQxuR2K20
メジャーの試合はつまらない。デブがただ投げて打つだけ。
日本のプロのほうがやっぱりいい。
784名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:05:50.88 ID:rYKytwe/O
>>773
じゃあ日本が参加しなくても日本企業はスポンサーになりうるってことなの?
785名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:06:54.89 ID:JIegfSOC0
WBC側もある程度は折れる、台湾でやるより日本マネーの方が美味いから
日本だけ有利な案を出してくるかな
そもそも、サッカーW杯の放映権料は日本と米国だけで半分になる
だからWBCも米国が盛り上がれば、サッカーW杯の半分までのイベントになるわけね
これだけ金が動けば、他の国も野球をやりだすよw
786名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:08:22.91 ID:+BcHk62K0
http://www.youtube.com/watch?v=tDJ7gxtjsro

2年前にこの痺れる対決みて以来WBCの虜です
だから第3回大会も日本は出場する義務があります
787名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:08:50.04 ID:I8pp1q8hO
2回とも優勝して、3回目は辞退してスポンサーを撤収させ大会を失敗に導く。
これ最高の展開じゃん。
788名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:08:52.32 ID:BhJszElz0
>>743
別に参加して欲しいとも思ってないと思うんだけど
789名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:09:36.56 ID:/d7OZYbq0
もう参加するなよ
なめられてんだからさ
790名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:09:56.90 ID:q614DXu90
これはNPBに対するストレステストだな
あんまり圧かけると水素爆発するぞ
791名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:10:47.84 ID:7/GYOB5w0
台湾開催にして放映権買って中継すればよいし、行きたい人間は行けばよい。
今ならHISで燃油込み料金で二万円台ノツアーもあるし。
それに台湾行くのは義捐金のお返しの意味もある。
台湾は良い所だから、友好が深まるよ。

行ったことない奴は旅立て。
792名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:12:45.86 ID:Vhtgw+C30
ちゃぶられるNPB
そしてこれからも永遠に
793名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:12:49.64 ID:yB1NiT270
>>791 食事も安全だしなw
794名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:12:55.89 ID:eviQ845f0
>>766
代表戦なのに金の話なんかしてるようでは見放されて当然だよなw
795名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:14:44.30 ID:pnL7UkmN0
>>784
もちろんありうる
というか色々な競技でやってるわけだけどw
796名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:15:55.14 ID:eb4w7SnB0
>>784
そんな競技いくらでもあるだろw
797名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:20:05.21 ID:I8pp1q8hO
日本が参加しなかったら、日本のマスコミはWBCを大きく扱わないから
日本企業はスポンサーに付かんだろ。
旨味がないんだから。
798名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:20:30.45 ID:syK+ctVe0
少なくとも回答期限延期を求めたり、期限内に回答出来ない間はWBC側が譲歩するはずが無い、出たいの見え見えなんだから、足元見られるに決まってる。

ハッキリ期限内に不参加表明をする、それで初めて、いや、ちょっと待って、とWBC側が譲歩する可能性が出てくる。
もちろん、はい、そうですか、じゃあ我々だけでやります、と言われるかもしれないがw
799名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:20:35.13 ID:mvhlEW++0
>>760
やきうは韓国だけやんw
800名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:22:15.33 ID:va+9Yqxp0
今回のWBCで優勝したチームと
日本が戦って真の世界一を決めればいいんじゃね?
過去二回も世界一になったんだから、それくらい当然だよね(・∀・)
801名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:24:00.51 ID:/ND/fLq+0
>>796
サッカーのタイガーカップなんかがそうだよな
日本は一切関係ない東南アジア諸国のカップ戦だけど日本企業のタイガーが冠スポンサー
802名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:24:19.44 ID:NVXD7zgo0
>>780


だよな、野球やってる先進国は日本とアメリカって強みがあるな

サッカーみたいな球技だとG8全部が参加してくれるなんて貧乏国ばっかで笑えるなw



803名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:24:55.08 ID:I8pp1q8hO
>>798
いや、本音では選手会もNPBも出たくないだろ。
今回の件がなくてもな。
出てほしいのはマスコミ。
804名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:25:24.73 ID:XGrdlsHv0
日本参加しないでいいよ。

参加しない大会で優勝した国と日本がWBCクライマックスで7連戦とかやりゃあ良いだろ。
805名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:26:50.65 ID:4Ch2rZ9g0
日本人選手がMLBにいない時代にフジテレビがMLB
を中継しても、すぐに飽きられさっさと深夜に移動して打ち切られたし
最後の日米野球でもスポンサーなかなか集まらず、散々苦労し、
日本人いないと全然日本人が見たがらないスポーツ(それも春のオープン戦)
みたいのに好き好んで金だす企業あるのかねえ

はたして日本が出場したときと同等の金を集められるかね
あ、MLBは韓国の企業に金出してもらえばいいんじゃない
806名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:27:08.58 ID:GCwP0SGX0
NPBがスポンサー一括管理するのと同時に
NPB所属のプロ野球選手に関する肖像権をNPBに帰属させる
スポンサーにとっては日本のTV局で放映された時のCMスポットがおいしいんだろ?
どうせ世界的(韓国・台湾あたりを除く)には注目度が低い大会なんだから
NPBの所属選手が出演する日本の番組のCMには必ずNPBを関与させるような規則をつくればいいんじゃね?
807名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:27:42.49 ID:x0ptP2cJ0
>>757
それをポーズだと分からないバカ
808名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:28:31.24 ID:W0p/6cp70
>>784
野球は知らんが他の競技では普通にあるよ
身近な所では野球につきもののアンチ論争を嫌って野球を避けてるトヨタは
サッカーの南米限定の王者決定戦みたいなリベルタドーレスに出資してる
http://www.toyota.co.jp/jpn/events/sponsorship/soccer/csl/
809名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:29:51.14 ID:7Wd5rt6f0
あんなバカげた大会なんて出るなよ
アメ公舐めすぎ
810名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:30:05.08 ID:b+UB4dNs0
歩み寄ると相手の思う壺。
歩み寄らないこと。相手が歩み寄るのを待つこと。
相手が歩み寄ってこない場合も想定して、不参加する覚悟を持っておくこと。
これくらいの強い気持がないと交渉ごとは勝てないよ。


811名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:30:41.61 ID:sx17UznF0
>>806
NPBよりオーナーのが強いからできないんかな?
MLBと同じようにやればいいのにと思う。
812名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:31:39.97 ID:g0naEoj+0
MLBブーム終わった
813名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:33:12.37 ID:9uP9jVBC0
>>784
有り得るよ。
日本企業がWBCのスポンサーになるかどうかは、
スポンサー企業の判断で決まること。
日本が参加するしないに関係なくね。
NPBは一切口をを出せる立場に無い。
814名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:33:16.38 ID:IwlIV7T40
ジャパンマネーの出所って、あの巨大な放送局のことですか?
815名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:33:50.63 ID:PqsfZsDY0
WBCで体を壊した選手も多い。 やめたほうがいい。
アジア予選なんて赤字だろ マジ
816名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:34:24.36 ID:jKhBn7YSP
参加したってどうせまた韓国と何試合もやらされるんだろ
勝っても負けても後味悪いからでなくていいよ
817名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:34:33.28 ID:VwuHhrCd0
糞大会とこき下ろすくせに、「世界一」の呼称は手放さないw
818名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:34:45.70 ID:eviQ845f0
>>801
タイガーカップのタイガーはTiger Beerというシンガポールのビール会社。
http://www.tigerbeer.com/pages/home.asp

因みに今は大会スポンサーが日本のスズキに変わっていてSUZUKI CUPと呼ばれてる。
http://www.affsuzukicup.com/
819名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:35:03.56 ID:fdfeJgpB0
>>1
体操男子は5連覇だよ。ローマ、東京、メキシコ、ミュンヘン、モントリオール
820名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:36:39.75 ID:nXG9Ry/G0
>>817
そのくせ、WBC以外のガチ勝負の大会では勝てない弱い日本野球w
例:北京五輪・野球w杯など。
821名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:36:45.64 ID:gyUefQQi0
> WBCはジャパンマネーなしでは成立しない

思い上がるでね? アメリカのプロ野球の方が圧倒的に規模が大きいだろ。
日本人もメジャーいくし、アメリカしか選択肢ねーし。
ベースボールはアメリカのものだよ。
822名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:37:17.68 ID:pnL7UkmN0
>>817
本当に意地汚いよなw
823名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:37:55.13 ID:FR/FtCWl0
それを次回大会で実感するんじゃないのかな?
824名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:39:58.36 ID:syK+ctVe0
>>803
マスコミが出て欲しければこの事をもっと取り上げるよ。
NPBが銭闘してるってイメージで報道すればあっという間に非難の声が高まって出ざるを得なくなる。
報道しないのはマスコミもあんまり出て欲しくないってこと。
前回大赤字だったしねw
825名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:41:35.62 ID:nXG9Ry/G0
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


WBC以外(真剣勝負)では勝てない日本野球。
何故かWBCは優勝出来るのに、他の大会では惨敗する不思議。
826名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:41:42.80 ID:/ND/fLq+0
>>818
ああそうだ、スズキと混同してたわw
確かタイガーが財政難になって代わりにスズキがスポンサーに名乗り出たんだよね
827名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:42:15.99 ID:8rx2a/B80
アメリカはまず大リーガー出るようにしろよ!
828名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:42:43.92 ID:RZ64cNPs0
ベースボールはアメリカのものだ。
野球は日本のものだ。
やきうは日本のフーリガンのものだ。
829名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:43:19.59 ID:9yusropl0
野糞が人気の国

韓国 キューバ ドミニカ
830名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:43:55.42 ID:Ufj8Aj2w0
妥協しないで、不参加でいいよもう
831名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:44:24.28 ID:Y289b0Vc0
WBCを日米野球と同じ「花相撲」と認識してる奴がいるが、
IBAFにも公式に認められている国際大会。
WBCの成績は五輪(もう無いが)や野球WCと並んでIBAFの世界ランキングにも反映される。
第3回は参加国が28カ国に増えるらしいな。
http://www.ibaf.org/en/tournament.aspx?id=c510a41d-d0ed-4315-9ceb-becdcc5e1741

832名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:44:57.85 ID:IrWhbqc50
イギリスはサッカー発祥の国だから主な大会の取り分は余計にもらうよ
って言ってるようなもんか
アホだなアメリカ
833名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:45:16.82 ID:UBjUmUTU0
日本が出なかったら出なかったらで、野球W杯みたくポシャりそうな予感
834名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:46:01.25 ID:hYUxhWlj0
>>821
事実だよ。
アメリカ企業ははこんなばかばかしい大会に金なんか出さない。
あと日本が出ないから韓国マネー云々ってのをたまに聞くけどこれもない。
835名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:46:08.34 ID:oHGqb9Kx0
こんなつまらない大会に参加する必要無いだろ
こんな大会、数ある世界大会の中で最低ランクに位置する大会だろ
836名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:46:56.75 ID:H/TaJxqvO
我が国って書いたり
日本って書いたり
文章おかしくね?そもそもこういう記事で我が国って使うの珍しい

韓国人が書いてるみたい
837名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:49:14.69 ID:gRU40GpKO
面倒くさいから野球盤で
838名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:49:25.16 ID:+BcHk62K0
WBCに出場しないと日本野球は終わってしまいます
839名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:50:34.91 ID:Y289b0Vc0
>>834
NPBがボイコットするからと言って日本代表が出ないわけではないだろ。
日本人メジャーリーガーを中心にアマチュアとの混成チームを作ればいい。
それに日系人メジャーリーガーもWBCに日本代表として参加できるから
カート・スズキとか見られるかもね。
840名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:51:32.39 ID:kfgfxq1nO
不参加でいいよ。
841名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:51:36.22 ID:ApBt9W6dO
吉田栄作「ノーマネーでフィニッシュです。」
842名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:52:10.11 ID:ZTScMEVm0
Wカップはサッカーやってる人間全員の憧れだけど
これはただのプレシーズンマッチだからね
843名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:53:19.24 ID:HIB1uFx60
その見通し甘くないか?
844名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:53:42.15 ID:XqGx1wvxP
「サッカーでいうW杯」とか、金を払い続けて嘘をつき続けるのか、
正直に、「どうでもいい大会」といって、今まで世界一とか馬鹿騒ぎしたことを
なかったことにするのか。
845名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:55:27.51 ID:HIB1uFx60
2連覇2連覇言ってるのも、日本の野球ファンと、ギリギリしてる韓国人だけじゃないの?

アメリカからしたら交流戦の優勝ぐらいの価値じゃないか
846名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:56:26.71 ID:6AuogCTUO
出たいんだけど
ごねちゃったから
なんか妥協案出してくれないと
出れないんだろwww
847名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:56:49.99 ID:YRa+ayDy0
>>844
そこらへん焼き豚も一枚岩になりきれないんだよなww
俺が野球ファンならどう考えても参加すべきだと思うが、
急に体裁気にして「勝ち逃げ」とか言い出すから焼き豚は面白いわ
アホすぎるだろwwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:58:51.90 ID:5HbLZ4HAO
単なるオープン戦になに熱くなってんだかw
849名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:59:25.86 ID:leJn1jTM0
すぱっとヤメれ
850名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:00:27.67 ID:TU94BsC10
これ、ソースが個人ブログだろw
851名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:00:50.05 ID:s2DSR0iIO
例えば今中東でかなりの独立運動巻き起こっとると。

それは皆知ってると思う。

これは何故出来たか?
全ては「インターネット」の力、なんよな。

ネットがあんだけ閉鎖的な中東を変えた訳なんだわ。

なので、皆自分の意見に「責任」持って書くように。

日本は超幸せな国なんだから自由に責任持って書くように。
852名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:00:52.05 ID:IrWhbqc50
出なくていいんじゃね
次の大会からは優勝しても「暫定王者」なんだし価値はないだろ
韓国人の歯ぎしりが聞こえろw
853名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:01:14.34 ID:Y289b0Vc0
>>844
野球にもW杯は存在するけど、MLBが参加してないアマチュアの大会だろ。
大抵の人間は興味が涌かない。
MLBが参加するからこそWBCに価値がある。
アメリカだって自国が優勝でもすれば「USA!」コールで大盛りあがりになるに決まってる。
854名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:01:41.68 ID:IrWhbqc50
>>852
聞こえるね
嬉しくて間違えた
855名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:03:23.14 ID:JNq9uDkK0
しかしメジャオタならともかくサッカーの連中は本当に鬱陶しいな
野球競技そのものが嫌いなくせにMLBに便乗するなよ
856名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:07:38.15 ID:HjRyZN7B0
ポーカーなのに大富豪と間違えて、2が最高の札だと思って温存して、
ここぞというときに切ろうと待ち構えてるのがNPB
857名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:08:00.53 ID:c9Dcf1Ww0
>>852
WBCなんて所詮MLB主催の
ちょっと趣向を凝らしたオープン戦程度のものでしかない。
そんな大会で優勝してたとしても、
「王者」だ「価値」だなんていう程の価値は
端から無いっての
暫定?笑わせるな
858名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:09:22.23 ID:vptI7P5r0
>>855
こんな面白い出来事見逃すわけねーだろwwww
野球は試合以外がエキサイティングすぎて腹いてえええええ
859名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:09:27.82 ID:cnpzX/Xg0
また同じ所と何回も試合するんだろ  バカジャネエノ 出なくていいよ
860名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:10:28.17 ID:yB1NiT270
そんなことよりACLみようぜ!w
861名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:10:28.91 ID:IrWhbqc50
>>857
俺にアンカーつけるなよ気持ち悪い
862名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:11:02.81 ID:Y289b0Vc0
>>857
オープン戦なら記録に一切残らないが、WBCは永遠に残る

http://web.worldbaseballclassic.com/r
863名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:11:11.98 ID:m79xHT/T0
>>856
誰がうまいこと言えといったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:11:28.03 ID:eb4w7SnB0
865名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:11:43.92 ID:06ksl2kU0
>>1
結末はこうだろ

9月30日にNPBが土下座で
13%から15%に微妙にアップ

主張している所まではまだまだだが、震災で苦しんでいる人達に勇気を与えたい。
今後も交渉は続けて行く>NPB

MLBが折れたな
さすがNPBや>焼き豚


マジこうなるから俺のレス保存しとけよ
全てが茶番でそれに踊らされる焼き豚
第1回はイカサマ審判のボブが〜
第2回は不振のイチローが〜
やきうってすごいプレーってのが皆無だから話題作りだけ
866名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:13:32.96 ID:Y289b0Vc0
>>862はurlをコピペミスした。

http://web.worldbaseballclassic.com/index.jsp
867名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:13:36.37 ID:Ms0X0SarO
経済成長著しいコリアンマネーがあるじゃん(笑)
868名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:14:40.17 ID:iKzGKI3TO
WBCて本気になってるのは日本とチョンとキューバ位じゃねーの?
もう参加やめてもいいだろ
869名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:16:41.64 ID:7liXQ60z0
野球は一部の国でしか盛り上がらないスポーツだと思うわ
面倒くさいユニフォームやら道具やら複雑なルールやらと・・・
アフリカの子供たちが好んで野球をやる姿が想像できない
870名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:16:56.06 ID:Y289b0Vc0
>>868
本気の意味がわからない。
WBCに出た選手はみな本気だったろうよ。
辞退者の多さってことか?
それなら日本だって松井秀喜や中日ドラゴンズが辞退しただろ。
871名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:18:19.34 ID:c9Dcf1Ww0
>>866
そら単発の試合と大会という体裁をとっているイベントの比較であれば
記録の残り具合は違うだろうけどさ、
そうやって記録が残れば価値が出る訳?
記録が残りにくければ価値は無い訳?
872名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:18:39.28 ID:08VdAnVS0
>>856
うまいなwwwww
873名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:20:34.25 ID:KE1lz8D30
VIB
874名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:21:28.11 ID:I8pp1q8hO
>>824
むしろ出てほしかったら取り上げないだろ
875名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:22:37.75 ID:W1XvwSJq0


放っておけ(笑)


876名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:22:40.06 ID:hHwYWIqlO
何この日米の泥仕合
本選より面白いだろw
877名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:25:26.90 ID:9uP9jVBC0
>>832
アホはお前だ。
MLBはWBCの主催者なんだから取り分が多いのは当然だ。

>>866
サッカーも今日本が世界チャンピオン防衛中でこれも記録残るよ?
話のネタにしかならんがw
878名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:25:55.77 ID:IiqmOfW40
この件でMLBを支持してる人ってチョンだと思ってたけど、
そうじゃなくてアンチ野球の人だったのかな


俺、そんな野球好きでもないし、NPBのやり方は普段から大嫌いだし、
日本野球界がいつまでも統一組織作らいないのも意味不明だし、
プロが育成を放棄して学校に頼り切りなのもむかつくし、
高校野球のやり方は育成からかけ離れてキチガイじみてると思うし、
とにかく野球関係の組織はほんと大嫌いなのばっかりだけど、
でもこの件に関しては選手会(&NPB)の支持だよ
879名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:26:11.15 ID:y9DRUyv/0
メジャーに行きたいのってパリーグの数人だけだろ
880名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:26:33.47 ID:4/NK9AZY0
WBCは野球世界一決定戦それに連覇した日本は世界ランク1位
WBCを価値無いと言ってるのはアンチとサカ豚やチョン
881名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:26:37.19 ID:664SkFKM0
勝てないからって自国での宣伝もろくにやってないアメの興行に参加する必要なんてあんのか?
MLBへの見本市みたいなことにもなってるし
882名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:27:39.15 ID:JS8JSrOfP
甘い
883名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:27:48.91 ID:34Xh8BI+0
やらなくていいって
884名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:28:56.27 ID:s2DSR0iIO
>>877
だからそんな主催者の元では
とてもじゃないが野球が出来ないので一抜けしますよ?

ってのが日本の今の現状じゃないか。

君の知能ではまだ理解出来ない?
どう説明したらわかる?
俺に直に返答欲しい。
885名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:28:59.21 ID:Y289b0Vc0
>>871
五輪野球が消滅した今、WBCしか注目される野球の国際大会がないだろ。
IBAFによる野球のW杯もあることはあるが、MLB選手たちが出ないほぼアマチュアの大会なんで
ほとんどの人間は興味すら涌かない。
NPBがボイコットしてもWBCは続くよ。NPBの選手会は金のことしか頭にないようだけど、
MLBには野球を世界に広めるという理念がある。
886名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:29:57.76 ID:25vtmuiU0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   お金はいくらでも払うので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
887名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:31:21.30 ID:S3WF4AB7O
ほら得意の竹槍でアメリカ人を撃退しろよジャップ
888名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:31:40.56 ID:oEstLfmv0
推論にもある程度の根拠って必要だよね
価値のある記事書いてね
889名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:31:50.29 ID:HiqLtRgj0
譲歩したらMLBの収益減る。
譲歩せず日本出なくても減る。
日本はどちらかといえば出たい。

譲歩しないだろ。
890名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:32:19.68 ID:xjtzurJT0
オープン戦に毛がはえたような価値もない大会。呼ばれても辞退する選手。
前日はディズニーランドでチームで行楽。テレビ中継も赤字。
本国でもやってることさえ知らず。
他の国はやきう自体知らないのが多数派のマイナー競技です。
普及してるのはアメリカとその植民地のみ。
891名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:32:21.19 ID:3iyY/nIQ0
>>884
延期してくれ〜って泣いて頼んでも無視されてるだけだろw
一抜けたで抜けるならその行動がもたらす影響はおいとくとして、みっともなくはないのさ
892名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:32:32.39 ID:Ahzq2Bzk0
回答期限延長求めてる時点で負けの交渉じゃん。

どこのバカだよ、この交渉してるクズ。
893名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:32:45.62 ID:9uP9jVBC0
>>878
>でもこの件に関しては選手会(&NPB)の支持だよ

選手会とNPBはどう見ても割れてるだろ。
NPBはMLBとの交渉は早々に諦めて、
嫌がる選手会を説得して出場させようとしてるようにしか見えん。。
だから回答延期を求めてる。

俺は選手会支持だ。
大事なシーズン前にリスクを負って出なくていい。
どう見ても出たがっているNPBは支持できない。
894名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:33:24.37 ID:aSiN4Ar30
ないない。戦勝国で大国のアメリカ人がイエローモンキーに圧力に屈すると思うのかね。
損得以前に感情的問題でまず受け入れられないよ。
895名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:33:26.21 ID:s2DSR0iIO
>>889
だから日本は辞退宣言しとるじゃないか

お前の願望妄想を書き綴っても誰も相手にせんぜ?

ブログでやんなさいよw
896名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:33:50.19 ID:9uP9jVBC0
>>884
いや、俺は出なくていい派なんだがw
MLBも儲からなくなったらやめればいいよ。
897名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:34:56.75 ID:3iyY/nIQ0
>>895
宣言してねーだろ、決断の日を延期してくれって必死で頼んでるのさ
で、断られて真っ青
898名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:35:00.99 ID:UgAj56V60
元の記事が個人のブログか。なんでニュースみたいな取り上げ方なんだ。
899名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:35:21.86 ID:/ND/fLq+0
>>878
別にMLB支持ってわけでもないけど、NPBの言い分が滅茶苦茶すぎる
少しでもビジネスの常識があればあり得ないような主張だよ
こういう言い方はしたくないが、中韓の無理難題ゴリ押し要求にそっくり
国内で殿様商売をやりすぎたせいで感覚が狂ってるとしか思えない
900名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:36:51.95 ID:s2DSR0iIO
>>897
いやいや、日本での「考えとく」は実質「辞退」なのよ?

もう少し「おつむ」を鍛えないと
901名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:38:06.02 ID:aSiN4Ar30
回答期限延期で、参加問題の責任をオーナー会議になすりつけたい選手会。
だせー
902名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:38:12.82 ID:3iyY/nIQ0
>>900
考えとくじゃなくて、決断日を延期してくれだろw
みっともねー
このまま決断できないで期限が終わりいつの間にか不参加さ
903名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:38:43.02 ID:s2DSR0iIO
>>899
だからばっさり日本切り捨てりゃいいじゃないか。

日本は別に文句言わんがなこんな大会w
904名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:39:30.72 ID:IiqmOfW40
>>899
いや、殿様商売はMLBでしょ
参加条件に「代表のスポンサー権と代表グッズの商品化権の譲渡」を入れる大会なんて、
殿様以外やらないよ
905名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:39:35.14 ID:/lvPoDe/0
日本って強気に出てるけど、本当は出場したくて仕方ないんだろ?
906名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:39:50.83 ID:c9Dcf1Ww0
>>878
そういう考えを持っているのなら、何でその最後の一行の考えに至るのか
俺には理解できない。

WBCの実態が世界一決定戦とは程遠い事を予め十分認識して
(それで第一回の開催が遅れたわけで)いながら
世界地決定戦だ、そして世界一だと大騒ぎする事。
大会運営に関わらない一参加国に過ぎないという事を理解せず
主催者に要求を突きつける事。
そしてその交渉材料が
「日本の不参加」というカードになってないカードだという事。

日本球界やNPBの、いつもの大ボラ吹きで馬鹿な面が
今回もまた現れた訳だ。
何で君の「大嫌いなものばっかり」のリストに入らないんだ?
907名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:40:03.11 ID:YBY2VCgU0
WBCなんていらんだろw
908名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:40:14.14 ID:U5zPcqtn0
日本が出なきゃ出ないで予選落ちしたと思うだけだろう、他国は
台湾と韓国がラウンド1の勝ちあがりになるだけでなんの問題もない
日本の金なきゃ開催できない、がほんとなら、他国から無駄に恨まれることは覚悟しないとね
909名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:40:15.03 ID:9nBmddn30
そもそもWBCの発足理由は、大リーガーたちの現役引退後の年金確保の為なんだから
こんな肉体的に負担の大きい試合なんか断ればいい
夢の球宴がおもしろくないので三日間の内一日目は余興、残り二日間を日本VSキュウバやって欲しいわ
910名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:40:26.77 ID:3iyY/nIQ0
>>903
だから9/30で切り捨てられるんだよw
ちなみに捨てられるのは日本じゃなくNPBな
MLBの日本人や社会人、大学生がWBCを戦ってる裏でNPBの選手はオープン戦
胸が熱くなるなwwwww
911名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:41:04.23 ID:wJd+zz8J0
WBCはアメリカ国内で全くリスペクトされていない大会だと
日本で知れ渡ってしまった。

もうやるだけお金と労力の無駄。不参加が吉。
912名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:41:08.71 ID:s2DSR0iIO
>>907
いらんな。

100%要らない。
913名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:43:41.53 ID:wqO/d9TpO
今更ヒヨって参加しますとか言うなよ。
それが一番最悪の結末で全てを失う。
914名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:44:35.32 ID:s2DSR0iIO
>>913
それはない。

ここまで議論され尽くしてまだわからないか?
915名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:45:44.40 ID:Y289b0Vc0
NPBは出なくてもいいよ。そうすれば日本のアマチュア野球人は、より明白にMLBを目指すようになるだろう。
10代や20代前半からMLBに挑戦してればイチローだってピート・ローズの記録を超えることはできたのに
NPBで無駄な時間を過ごしたから無理になったでしょw
916名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:46:13.02 ID:eb4w7SnB0
まあ日本国内で意見がまとまらず期限切れが現実的だな。
917名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:46:32.36 ID:bA8Xw3Kx0
>>878
むしろ選手会会長の銭ゲバ新井が在日チョンなんだが
918名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:47:17.33 ID:s2DSR0iIO
とにかく日本が出るとしたら
両者フィフティーフィフティーの妥協案よな。

俺個人的にはこれでも出る必要ないと思うけどな。
せめて7:3は折れないと。
919名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:47:19.66 ID:IiqmOfW40
>>906
現状がオープン戦に毛が生えた程度なのはその通り
でもメジャーリーガーが多数出場するナショナルチーム同士の大会としては
WBCが初なのも事実だよ

その程度の宣伝は俺にとっては許容範囲
PRIDEの宣伝で「世界最強を決める」って言ってる程度の宣伝
ボクシングヘビー級はどうしたんだ、とか、UFCはどうしたんだってのは
そんなの突っ込む方が野暮

それよりも、その程度の大会をまっとうな大会に育てる努力をしようとしない
MLBの方に腹が立ってるし、育てる気がないのならもうこれ以上参加する必要なんかない
920名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:47:52.11 ID:3iyY/nIQ0
>>914
最終的には選手個々の判断に任せるって形になるんじゃね
NPB全体で選手を締め付けたら本気で大笑いになるぞ

まぁどう転んでも腹が痛くなるのは間違いないがw
921名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:48:16.22 ID:c9Dcf1Ww0
>>885
>五輪野球が消滅した今、WBCしか注目される野球の国際大会がないだろ。
メジャー抜きの五輪野球なんて注目なんてされてなかったし
WBCだって大騒ぎしてんのは日本と日本が気になる韓国くらいのものだろう。
そんなもので優勝して、一体どれほどの王者の価値があるのかね。
五輪の金メダルという点だけでも、そっちの方が比較にならんほど価値があるっての。
922名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:48:23.23 ID:9uP9jVBC0
>>904
だって 1国のリーグ>>>国際組織 みたいな力関係なのは野球くらいのもんだから。
他の競技では誰もそんなことをやらないんじゃなくて出来ないんだよ。
でもMLBには出来てしまう。

力の差がありすぎて交渉になんかならないんだから、
殿様が提示する条件がのめないならさっさと辞退しようぜ。
923名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:48:43.11 ID:wqO/d9TpO
>>910
そんな事有りうる訳ないだろ。
NPBが不参加を決めた時点で日本のいか
なる組織も参加しない。それくらいの
仁義は皆あるだろう。
924名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:49:16.33 ID:HDxDZ6iK0
WBCとかもういいよ。ロクに取り分がないなら罰ゲームみたいなもんじゃん

阪神の岩田なんかもここで無理して故障した品
松坂や村田なんてこの大会で故障して以降目に見えて成績を落としてるじゃん
925名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:49:29.37 ID:3iyY/nIQ0
>>918
WBCに出ない、日本で国際大会を開催できる力はない、五輪もない、IBAFW杯はWBCの予選

野球の世界の頂上の対決は日本シリーズになりました・・・・なおテレビ中継はありませんw
926名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:49:40.92 ID:F2JLASHD0
女子サッカーにも負けちゃったね
927名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:49:48.05 ID:IiqmOfW40
>>922
そうそう、出なくていいよ
出る必要ない

いつまでもちゃんとした大会に育てる気がないことがはっきりしたんだから、
これ以上メジャーの金稼ぎに付き合う必要ないよ
928名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:49:48.52 ID:W2OZ3f2EO
MLBがFIFAくらい頭良ければWBCも発展するだろうけど、
目の前の金儲けしか考えてないからなー
929名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:50:22.14 ID:Y289b0Vc0
>>921
メジャー抜きとは言え、「五輪」というブランドは強い。
日本人は五輪が大好きだから。
930名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:50:32.62 ID:nY+XdgVs0
待遇にあった行動をすれば良い
日本も三流選手だけでチーム作れよ
931名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:51:10.13 ID:s2DSR0iIO
>>925
だがな?

今はそれで日本は満足しとるのよ。
野球見たい連中は皆スカパーで見とるし。

関係ない訳なんよな。
932名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:51:21.64 ID:NYQNq3lq0
アメリカも野球人気の低迷阻止に必死なんだよ。
日本だって少しは盛り上がるんだから手を貸してやれよ。
連続チャンピョンの余裕みせてやれ。



まぁおれは見ないけど
933名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:51:23.29 ID:3iyY/nIQ0
>>923
ねーよw
今までNPBが辞退してきた国際大会に出続けたアマチュアを何だと思ってんだ
WBCを辞退するのがはじめてってだけで、IBAFのW杯やら今までもNPBは一切協力してねーんだよ
934名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:52:04.35 ID:3Itv+DX30
>>923
もうMLBは外堀埋めに入ってるよ
日本の独立リーグに手を入れ始めたから
学生協会とアマ協会食われたら完璧にNPBは終わるよ
935名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:52:24.14 ID:25vtmuiU0
          絶対こうなるwww
              ↓

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\    意地張ってすんませんでした。
          /,//::         \   ケツの穴でも何でも舐めるので、またアメリカ様の奴隷にして下さい。
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  ) グスッ ヒック
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" 
936名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:52:47.71 ID:9uP9jVBC0
>>923
ところがプロとアマが犬猿の仲なのよ。
仁義なんかありゃしません。
互いの面子に配慮なんかせんて。

まあそれでも出ないだろうけどね。
937名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:53:20.92 ID:7rW1I6+V0
真のチャンピオンがいない所で1位を決めりゃぁいい。
まやかしの大会。
盛り上がらないこと間違いなし。
938名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:53:32.69 ID:HDxDZ6iK0
犬猿の仲とか何年前の話だよ
939名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:53:59.69 ID:s2DSR0iIO
>>934
手に入れたところでどーすんのよ日本の独立リーグをさ?

手に入れたからには最後まで面倒見てやるんだろうな?お前ら
としか俺には思えんわ
940名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:55:05.86 ID:hYUxhWlj0
そもそも3月に大会って時点でメジャーが本気になるわけがない。
ただ、3月以外じゃメジャーは絶対参加しないから3月以外はありえないけど
4月〜10月はシーズンだし
11月〜2月はアメフト見なきゃいけないから野球どころじゃないw
941名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:55:52.42 ID:HDxDZ6iK0
アメフトは9月〜1月だな
942名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:55:58.60 ID:/ND/fLq+0
>>904
だってWBCはMLBの土俵だぜ?
MLBが絶対的に有利だし、そのアドバンテージを使わない手はないさ
他人の土俵で自分の土俵にいる時と同じようにやろうとしてるNPBがアホすぎる
943名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:56:28.33 ID:eu88Nj+T0
興行
944名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:56:47.65 ID:9yusropl0
何でもサッカーのせいで済むんだから楽でいいよな

哀れな不人気ドマイナースポーツよ
945名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:56:47.45 ID:3iyY/nIQ0
>>939
選手育成に使えれば使うんだろ、高校→NPB→MLBが、高校→独立→MLBになるだけさ
駄目なら潰すだろうが、潰れても痛くもかゆくもない
まぁ潰れても痛くもかゆくもないのはWBCも同様だがなw
946名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:57:04.88 ID:2T0WdbPQ0
驚きの楽観力
947名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:57:50.59 ID:xjtzurJT0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/27/kiji/K20110927001705790.html
MLB幹部 日本のWBC参加を熱望

「日本の選手は賞金を除いてMLB選手より多い報酬を受けていると承知
している。しかし、選手会はさらなる上乗せを求めている。この状況を3
連覇を望む日本ファンに、どう説明するのか?」
948名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:57:54.84 ID:pnL7UkmN0
>>884
ワールドカップのオフィシャルスポンサーになったのに
俺の国の企業から出てるスポンサー料が多いんだから
その分俺に多くよこせって言ってるようなものじゃないの
949名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:58:40.67 ID:IiqmOfW40
>>942
何を言いたいのかわからないな

WBCがMLBの殿様商売なのは認めるんだよね?
で、いつまでも正式な大会に育てる気がなく、いつまでも殿様商売続ける気なら
もう参加すなって俺は言ってるし、そういう意見の人が多そうだけど、
「それはおかしい。いつまでもMLBのオナニー金稼ぎ大会に付き合え」と主張してるの?
950名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:59:36.36 ID:g/I0vcIP0
>>940
12月から2月はカリビアンリーグがあるから無理だしな
3月はキューバがシーズン中だけど国際試合には出ないと報酬がもらえないから出るだろうけどな
NFL相手にするぐらいなら大学やNBAを相手にしたほうがましっていうのがMLBの考え
951名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:00:15.40 ID:UMbHZyAfO
わが国連呼
それはそれで気持ち悪い
日本でいいだろ
952名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:00:53.77 ID:3iyY/nIQ0
>>949
殿様の基準は何だよ
分配金50パーセントを2次予選参加の16チームで公平に分配すれば1チーム3パーセント
日本は7パーセントなw
953名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:01:04.97 ID:IiqmOfW40
>>951
ウリナラっぽいね
954名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:01:20.96 ID:05fDZKil0
韓国が喜んで出してくれるよ。
955名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:01:26.10 ID:g/I0vcIP0
>>949
むしろ育てる気がなくて金金言ってるのは選手会だろ
956名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:01:53.16 ID:+BcHk62K0
何やかや言いながらも最終的に日本はWBCに出場します
それは決して恥ずかしいことではありません
957名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:01:59.48 ID:g/I0vcIP0
>>952
日本は13%だよ
958名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:02:31.89 ID:VcnWbAAAO
まさに焼豚のオナニー大会
2回やってサッカーコンプレックスは少しは解消されたか?w
959名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:02:46.17 ID:/ND/fLq+0
>>949
自分の土俵ではいくらでも殿様商売していいんだよ、そのための土俵だ
WBCはMLBの土俵でありMLBが好きなだけ殿様商売していい場
NPBも自分の土俵では好きなだけ殿様商売していいが、そのやり方はMLBの土俵では一切通じない
それだけのことだよ
960名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:03:33.18 ID:0WHfdRb50
おいおい、オリンピックとWBCは全く大会の重さが違うぞ。
WBCって日本だけがはしゃいでいる、アメリカがお膳立てしてくれる内輪のパーティ大会だからな。
韓国と日本はまんまと乗せられて、「日韓の雌雄を決するニダ!」ってやってるだけの見世物試合大会。
アメリカは優勝してもしなくても、儲けがくればいいだけの大会。有名所は出ないしな。
松井はそのへんがわかっているから出ていないんだよと。
961名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:03:49.64 ID:IiqmOfW40
>>955
え、金金言ってるのはMLBの方でしょ
日本代表にスポンサーがつくことを認めず、全部WBCIに集めてるんだぜ
他の普通の大会では参加条件に「代表のスポンサー権と代表グッズの商品化権の譲渡」なんてないよ

こんな参加チームに一方的な譲歩を強いることができるのはメジャーが圧倒的に優位にいるから
その優位を元に日本の譲歩を引き出してたんだから、どう考えてもお金大好きなのはMLBでしょ
962名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:04:13.03 ID:2FHNv/QR0
参加が決まったら焼きブタはデモでもしろよな
963名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:04:29.82 ID:s2DSR0iIO
>>956
いやいや恥ずかしい事です
964名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:04:46.29 ID:IiqmOfW40
>>959
殿様商売は認めたのか
いちいち話し合いに時間かかるな

で、「そんな殿様商売にいつまでも付き合う必要ない。出るな」って意見には賛同なの?反対なの?
「いつまでもオナニー大会に付き合うべきだ」って考え?
965名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:04:47.61 ID:c9Dcf1Ww0
>>919
宣伝の程度に関して、これは言葉どおり程度問題だから
十人十色の意見があるんだろうけどさ、
団体もルールも大量にあったり、
そもそも最強だの世界一だのという宣伝文句が
いわば「お約束」のようになってる格闘技とは、
全然訳が違うと思うけどね。

>その程度の大会をまっとうな大会に育てる努力をしようとしない
あなたは現状を「その程度」と思ってるか知れないけど
WBCなんてMLBが小銭稼ぎを目的に企画し実行している訳で
MLBにとってみれば
「参加国が予想外に大量のスポンサーを引き連れてきた」
この現状こそ望外の大成功でしょう。
MLBにとって育てるという思考が入るなら、
それはより収益性を高めるという事になると思うが、
あなたはMLBに何を望んでんの?
966名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:05:09.45 ID:nJDOgVe00
>>961
これは普通の大会じゃなくて、メジャーが選んだメンツのみが招待される内輪の大会。
いくら出たくても、メジャーから声がかからないと出れないんだぜ
967名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:05:14.66 ID:Y289b0Vc0
>>952
第1回WBCは日本(NPB)の取り分は7%だったけど、ゴネて第2回は13%に上がったんだぜ。
それでは満足できず更にゴネゴネw
968名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:00.69 ID:+BcHk62K0
>>963
なんで?
969名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:20.83 ID:GCwP0SGX0
五輪があれば最悪辞退というのもありだったと思うが
五輪がないおかげで一般人の関心を引ける国際大会がWBCのみになってしまったからな
判断が難しいな
五輪野球落選の裏でMLBが暗躍してたりな
970名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:27.55 ID:/ND/fLq+0
>>961
>日本代表にスポンサーがつくことを認めず、全部WBCIに集めてるんだぜ

そんなの興行では当たり前じゃんw
格闘技とかの興行ではもっと悪質なことやってる興行主もいるぜ
それに比べりゃMLBのやってることはまあまともな方だぞ
971名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:31.77 ID:9uP9jVBC0
>>949

>>942じゃないが俺は

NPBの要求は頭がイカれてる。
だからと言って殿様MLBが嫌なら無理に付き合う必要は無い。
潔く辞退しろ。って感じ。

NPBの要求がおかしいと指摘したからといって、
MLBの言いなりになれと言うわけじゃないよ。
出ないって権利があるんだから。

それでWBCがダメになれば殿様自業自得ザマァ。
それでも上手くいけば悔しいが日本の野球はその程度だったってことだ。
972名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:36.40 ID:3iyY/nIQ0
>>961
あのな、まず野球の日本代表には4年に一度のWBCしか存在しないってことを理解しとけ
スポンサー企業だってWBCの文字が使えなきゃスポンサーする意味がねーんだよ
973名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:53.44 ID:IiqmOfW40
>>965
まっとうな世界大会にするなら
・参加国の権利を認める
・開催地持ち回り
・審判は第三国
・普遍的な統一ルールの整備
くらいはやらないとダメだろうね

それをいつまでもやる気ないならもう付き合う必要ないってこと
974名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:07:27.32 ID:NYQNq3lq0
でるなら本田と長友に期待だな
975名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:07:41.65 ID:IiqmOfW40
>>966
そうだね
だからさっきから「いつまでも普通の大会にする気がないみたいだからもう出るのやめろ」と言ってるんですが
976名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:08:34.54 ID:F2JLASHD0
次のWBCやらなきゃやらないで誰も気づかないと思う
977名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:08:56.69 ID:IiqmOfW40
>>970
興行主が好き勝手やれる興行では当たり前なのかもね
フツーのスポーツのフツーの国際大会ではありえないけどね

で、フツーのスポーツのフツーの国際大会にする気がないようだから
もう参加するなと言ってるんですけど?
978名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:09:12.74 ID:7j//t7wW0
チキンレースか
979名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:09:47.10 ID:OUdxsbkN0
上位国のメンツがしょぼいからな
米国が参加してるおかげで体裁を保ってるし
そのおかげ日本でも注目されてる
980名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:10:07.67 ID:y8n6qse30
>>966
その誘致大会は第2回で終わった
981名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:10:22.40 ID:nJDOgVe00
NPBに所属する選手たちで国別の大会開きましょうや、ってのがWBC。
日本、韓国、米国、キューバ、他の地域、って具合のな。
だから公式な大会でもないし、大会維持発展の為にとりあえず
スポンサーとかは大会運営で一括管理するよ、って話だろ。

>> 975
普通の大会だとかアホなこと言うのは恥ずかしいからやめろって事。
982名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:10:23.88 ID:hYUxhWlj0
そもそもMLBが仕切ってる興業に対して
普通の国際大会って思考が出てくること自体がおかしいww
983名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:10:46.52 ID:3iyY/nIQ0
>>977
別にWBCの名前を使わない+WBCの期間中じゃない代表スポンサーは日本のものなんだぞ
WBCを使いたいならWBCが徴収するってだけさ
984名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:11:02.00 ID:Y289b0Vc0
>>961
誰がどう見ても「金金」言ってるのはNPB選手会でしょ。
何がサムライだ。NPB選手会はアキンドかコジキだ。
985名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:11:17.35 ID:rirUTTroO
出なくていいっ!!!!!!!!
986名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:11:36.83 ID:9uP9jVBC0
>>977
だってフツーのスポーツのフツーの国際大会は
加盟国全てが発言権を持つ国際組織が主催するんだもん。

その国際組織IBAFを無視し続けたのは他ならぬNPB。
987名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:11:41.36 ID:Byfww3+90
そもそも滞在費と遠征費など出してもらってお土産に13%渡してくれるのに
赤字って贅沢のしすぎだろ
988名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:11:50.83 ID:wqO/d9TpO
>>933
国際大会にプロが出なかったのは逆に
アマチュアに遠慮してるのもあるだろ?

大体アマチュアチームでWBCに出て
日本が盛り上がってスポンサーもちゃ
んとつくのか?
どう考えても無理だろ。

日本人メジャーリーガーにしても無理矢
理出場してNPB選手会の恨みを買いたい
選手もいないだろ。
989名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:12:07.58 ID:IiqmOfW40
>>981
何を言いたいの?
俺がいつ普通の大会だなんていった?
「普通の大会にするきがないからもう出るな」と言ってるんだけど?

俺に反論するなら「普通の大会にするのを諦めるな」とか「普通の大会じゃなくても出続けろ」って
意見以外ありえなくないか?
何のためにレスしてるの?
990名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:12:55.56 ID:pmQ//2IX0
>>961
それってそんな珍しい事じゃないと思うけど?
五輪で選手のユニに選手個人のスポンサーとか競技団体に付いてるスポンサーのロゴ入れられる?
991名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:12:56.91 ID:51dinZt+0
わざわざWBCのためだけにトレーニングを積んでるやつなんておらんだろ。
992名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:13:43.46 ID:c9Dcf1Ww0
>>973
そんな事が実現するか、しないか、
第一回の開催前から判りきってる事じゃないのか?

にも拘らず大法螺吹いて2回もお付き合いしてる事には何も思わんの?
993名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:13:43.46 ID:IiqmOfW40
>>990
選手会が要求してない事項を出して何が言いたいのかわからない
994名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:13:44.02 ID:/ND/fLq+0
>>977
君の主張は単なるプロレス興行を「フツーのスポーツのフツーの国際大会」にしろと言ってるようなものw
夢みたいなことばかり言ってないで現実を見なよ
995名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:13:56.64 ID:nJDOgVe00
>>989
じゃあ間違ったかもしれんな。すまないな。
ただ君の他に、そこを勘違いしてる奴が多いのは認めるだろ。
996名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:14:08.96 ID:IiqmOfW40
>>994
だから「そんなプロレス出るな」と言ってるんだがw
アホなのかよ?w
997名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:14:12.85 ID:0WHfdRb50
大体、本国日本でのシーズン前に馬鹿みたいに全力を注いで、その結果で怪我する馬鹿な選手が出るような日程にやるなって。
でもなぜシーズンが終わる10月とか11月にしないかと言うと、その頃はアメリカさんはアメリカンフットボールのシーズンに入ってしまうんで「そんな時期にやるの嫌だ嫌だ」とアメリカさんが駄々をこねているのである。
998名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:14:34.66 ID:IiqmOfW40
>>995
2chにはいないでしょ
999名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:14:40.84 ID:dUhLQA9A0
メジャー総取りでもいいと思うんだけど、
だったら強さを見せてくれよなw やる気だせよ。

メジャーリーガーにとってははした金だからやる気もでないのは分かるが。
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:14:47.29 ID:RUXuFFoQ0
>>1000なら彼女にあにゃるせくろすできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。