【野球】ナベツネこと巨人・渡辺恒雄球団会長が「これで観客が減っている」統一球を批判…圧縮バットの使用解禁も提唱★2
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:11:32.75 ID:++Ag874c0
>>これで観客が減っている
鏡を
ナベツネ、馬鹿だとは思ったけど
ここまでとはw
統一球、面白くていいじゃん。
原因は違うところだと思うんだけどね…
やっぱ野球はド派手な打ち合いじゃないとね
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:12:06.16 ID:xqewtOSV0
そうだね、そうすればいいよ、おじいちゃん
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:12:13.76 ID:0Qi8zEaF0
おかわりがダントツのホームラン王だと
芸がないスポーツって感じだわな
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:12:32.07 ID:YM+RB1sj0
まぁ一理あると思うけどな
でも戻す必要はないとも思うよ。慣れてもらうしかないんだろうね
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:12:33.97 ID:q+UDMjVx0
金属バットに変えて、ナベツネの頭を・・・
バットもボールもそのままにして、東京ドームで巨人の攻撃の時だけ、
ラッキーゾーンがせせり上がってくるようにすりゃいいじゃん。
東京ドームでしか勝てなくなるだろうがなw
とりあえず涙拭けよ
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:13:22.97 ID:+XknUIxS0
統一球でも打てるように技術を磨けカス
>>1 ばかじゃね?w
道具でホームラン増やすのが人気回復に繋がるのなら
コルク入りバットでも採用すればあw
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:14:07.88 ID:qYLFAZGB0
ホント、こいつは余計なことしかしないな
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:15:10.49 ID:0D0bWrsd0
飛ぶボール、圧縮バットを使用することで、
メージャーに行ける投手に鍛えるのか?
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:15:17.17 ID:xqewtOSV0
王選手も張本選手も『ジュンイシイ』の圧縮バットだったもんね
軽くて、反発力がいいんだよ、日本の技術の結晶ですよね、隠れ
圧縮バットなんてのもあったね、圧縮が禁止になったのにうまい
こと作って使ってたよ、他の選手が
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:15:17.64 ID:+XknUIxS0
西武の中村が一言↓
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:15:32.64 ID:x4iyx8V80
で、残り20試合ないけど、
巨人の逆転優勝は無理なのか?
べつに野球が好きでも、その将来を心配するわけでもなく、
ただただ巨人さえ勝って儲かればよいという素敵なおじいちゃんかあ
高反発ボールに金属バットにすればもっと人気回復するYO!
内野手にどのくらい怪我人でるか知らないけど
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:16:47.97 ID:ZDPOI+YW0
ナベツネが他球団のエースひっぱりまくって野球見なくなったんだよ!
おまえがいうな!
まさに老害
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:17:32.87 ID:xqewtOSV0
まる子に対する友蔵の愛みたいだ。
アニメ化決定!!
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:17:54.22 ID:0D0bWrsd0
そのうち森林保護のために金属バットを利用しろとか言い出しそうだな。
変化球禁止にして、ストライクゾーンをど真ん中になるよう狭める
どうですかぁ?巨人ファンのみなさーん
阿部やカッスのカス当たりの打球がフラフラ〜っとドーム最前列に吸い込まれるのをまた見たいよな!!
確かに今シーズンはつまらないけど、統一球にあわせて技術学ぶべきだろジジイ
こんなんで簡単に元に戻すってことは日本野球が通用しないって宣言してる様なもんだろ
もうプロレスにしないとやってけへんのか?
ボールやバット変えて数字伸びたとしたら、逆にしらけるだろう
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:19:47.04 ID:9JDNsCp4O
国際試合もないのに統一球(笑)
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:19:47.24 ID:mqilKTlt0
金属バットにすると高校野球以上にエラーするんだろうなw
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:21:02.12 ID:/YrUQNlK0
会長
使用球変更と客の減少は関係ありまへん
いい加減にしろ
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:02.85 ID:xqewtOSV0
相手は一振りで三振、Gは百振りで三振、ワンボールでフォアボール
内野の頭を超えたらホームランにしたら尊敬する。
逆に?みたいな?
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:04.10 ID:2muzFOEi0
圧縮バットは容認してもいいだろ
バット折れすぎ危ない
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:06.99 ID:mhOKq998O
ホームランよりも打率がしょぼい
ダルは統一球で調子に乗ってるとメジャーで痛い目にあうぜ
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:33.12 ID:ZT0YHXxz0
ナベアツと間違えた
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:38.65 ID:twEqAFLX0
韓国人はいろんな事にクビ突っ込んでは詰まんなくするから
自国でやってくれ。
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:49.79 ID:b+K6nckR0
まあ飛ばないと面白くないな
ホームランが増える程度じゃもう客は戻ってこない
野球やめてラグボールにしてしまうぐらいの改革が必要
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:23:22.91 ID:6mCyETvD0
関係ない
野球ばなれは時代の趨勢
じゃあプロテイン解禁しよーぜ
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:23:40.73 ID:0TcLLHwY0
>>1 さすがナベツネ閣下やで 一言一言の反響が凄すぎる。
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:23:55.60 ID:Rd8X7Gtl0
いかに東京に子どもが野球できる環境を増やして、
野球教室みたいな技術指導をして、ファンのすそ野を広げる
努力をしないで球を変えようとか。
まぁいまさら野球できる広場を確保していっても
その成果をナベツネは見られないだろうけど。
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:24:10.49 ID:JaZT/z3h0
そういうことじゃないだろ・・・。
物事の本質が全く見えてない。
野球の未来は真っ暗だ。
>>18 ここから中日とヤクルトがほとんど負けて
巨人がほとんど勝てばいける
HRが増えれば野球人気が復活すると本気で考えている時点で馬鹿
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:24:28.06 ID:xqewtOSV0
>>36 素材なのかね?技術問題は?
まあ、危ないことは危ないな、真っ二つにならずに
キャッチャーの頭に当たると怖い。
中村を見習えば空調ホームラン虚塵郡
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:24:51.88 ID:EyAvQXdQ0
渡辺さん最近メチャクチャ衰えたな… Goodbye
飛ばないんじゃ空調でもどうにもならんか
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:25:47.98 ID:bHucXjpF0
いや震災の影響だろ
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:26:55.19 ID:xqewtOSV0
負けそうになるとルールを変える。
お前はジャイアンか!?とつっむところだったけど
そういえば、ジャイアンのだった。
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:27:10.66 ID:j9X1GhT80
飛ぶボールがどれだけ野球のレベルを下げてきたと思ってるんだ
統一球にして打てないのが日本野球のレベルだよ
飛ぶボールとか導入しなければもう少しメジャーでも通じる選手出てきただろうに
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:27:13.86 ID:o13NMmbX0
>>6 サッカーなんか通名ありどころか、ガチチョンだらけなんだぜw
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:27:21.43 ID:xqewtOSV0
の 要らない
メジャーで日本人野手が醜態晒してるのに
国際試合に沿った統一球を辞めて
圧縮バット解禁とか
国内リーグのガラパゴスぶりにコアな野球ファンが一番驚いてるってのにw
視豚ナマズが騒いでるな
いいことだ
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:02.93 ID:B/sqbTv60
ナベツネはおかわり君のこと知ってるのかな?
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:07.00 ID:8VGjt2Mu0
圧縮バットって何?
金属と木製の間くらいの物だったのか?
オールスターみたいに試合前にホームラン競争とかやればいいじゃん
読売ファンならきっと満足してくれるぞ
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:10.80 ID:v8i5yJCnO
おかわりのHRが大好きな王さんを遥かに超えるがいいのがw
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:16.15 ID:0qDY2ySE0
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:26.22 ID:uACQYXUB0
なべつねが言うことの逆が正しい
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:28.19 ID:xqewtOSV0
ボケを噛んだ芸人の悲しさが分かる。グッスン ノシ
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:37.28 ID:fPxhkpYl0
で、それやったら何か面白くなるんですか?
横浜のスレッジ見習えw
>>62 木材に樹脂注入して両側から圧縮させたバット
飛ばしたいのに飛ばないなら飛ぶようにウエイトするなり努力すればいい
シークレットブーツみたいな野球は必要ない そういうのがシラケる
ナベツネはもう終わりだな 今までご苦労さま
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:29:44.18 ID:oyc52RLnO
とりあえず優勝してから言えよ
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:29:52.70 ID:v8i5yJCnO
>>66 打てないから打たせるんではないだろが
打てる奴を作り上げろ
打てる奴を連れて来い
昔は出来てたんだよ
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:03.97 ID:xqewtOSV0
>>62 反発力を得るために木目に樹脂を入れて固くした。
重くなる分は先端をくり抜いた
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:16.75 ID:94d47K6A0
前スレ1000は相対的な考えができないらしい
もしできるなら、統一球以前が普通なのか、統一球後が普通なのかという議論は避け得ないからな
シーズン始まる前から飛ばないボールなんて言われてたんだからHRが減ることぐらい覚悟しとけよ
たった1年でもとに戻すとかアホやろ
空調係を増やせよ
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:31:08.94 ID:B/sqbTv60
多分ナベツネはおかわり君の存在する知らんだろうな
パ・リーグのことなんか一切知らなそう
ダルビッシュって誰とか言いそう
ドームランつまんねw
7月から話題を全部サッカーに持っていかれているからな。
それ以前に、震災から各球団がバラバラに行動したために、
取り上げられることが少なかった。
ハンカチも高校止まりの投手だったし、もう野球は終わっている。
>>6 左側の「在日韓国人も軍隊へ行くべきだ」の記事が興味深い。
82 :
ツネナベ追悼試合:2011/09/27(火) 13:31:34.86 ID:aaR0lYUL0
本日に限りまして、ホームチームは飛ばないボール、飛ぶバット、
そして身びいき審判の使用を認めます。どうぞお楽しみ下さい。
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:31:38.08 ID:HY+TmaMCO
NPBのレベルが低いだけで、統一球はメジャー球よりはるかに飛ぶ
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:32:15.49 ID:639d4ybP0
ヒント:サッカー
低反発の統一球は投手有利になりすぎる傾向があるから
4段階ぐらいの高低反発球作って、球団に選ばせりゃいいじゃん
打撃のチーム、投手力主体のチームいろいろあった方が楽しいよ
おかわり強奪して9人並べればいいだろプ
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:32:40.31 ID:A1Fo7VCm0
下位打者の当たり損ねがフラフラとスタンドインするほうが、よっぽど興ざめするわ
おかわりはすごいねあいつだけ統一球関係なし
空中戦って将棋で聞くけど
野球でも使うのか?
要するに自分のところが勝てないから勝てるように変えましょうってことか
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:33:39.45 ID:JaZT/z3h0
全く本質がわかってない。
ホームラン数50〜60本の選手が続出(下手すれば70本〜80本)して、
視聴率が一桁・球場に人が来ない・メディアが騒いでも売れない。
こんな現象が見たいか???
虚しいだけだ。
この人は本当に老害極まれりだよ。
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:33:57.71 ID:OfLDhsFE0
>>85 賛成
極端な話、スーパーボールとかバレーボールとか使うチームあってもいいと思うわ
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:33:58.30 ID:JB8hUKfK0
おかわりは関係なしに打ちまくってるじゃん
他のヘボバッターがしょぼいだけ
エセホームランバッターを量産しておもしろいの?
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:35:23.62 ID:l3zuk6Uh0
>>1 「野球への情熱を失った」んだろ
口出しすんな老害
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:35:35.05 ID:94d47K6A0
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:36:16.38 ID:t2eojDH70
サッカーやバレー、バスケなんかもそうだけど、
練習時間や精神論ばかり重点を置いて、スポーツ根幹である肉体の強さや
パワーを軽視していると思うが。
筋トレマニアの意見。
このナベゴミはWBCのことは何か言及したのか?
出来ないだろw
飛ぶボールを10球に1つ混ぜといて、ラッキーボールにすればいいよ
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:37:18.95 ID:D6SoMris0
うぐいす嬢を声優にしろ
チーム別にわけてな
たとえば竹達×悠木でやってみろ
満杯になるから
客層はちょっと変わるかもしれんが
おかわりは打撃ポイントをかなり前に持って行く傾向があるから
ヘッドスピードが一番乗っているところでボールを振り抜ける。
統一球に負けない振りが出来るのはこのためだけど
それは個性だから、もっと引きつけて打つ技術を持っている人がボールの違いで力が出せないのはちょっと気の毒だな
×空中戦
○空調戦
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:38:23.73 ID:S4dDLodOO
>>92 じゃあ、砲丸使用する、もちろんピッチャーは室伏兄貴
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:38:53.62 ID:DHKn3f/mO
老害を具現化したような男
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:39:18.87 ID:bETbRfE0Q
巨人が集めたバッターがヘボかっただけだろ
ホームランが減ったら試合運びそのものもBクラスレベルだって判ってしまったしな
下手くそが淘汰される低反発球のままでいいよ
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:39:26.96 ID:1SklszzOO
圧縮バット
飛ぶボール
狭い球場
これで完璧
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:39:28.67 ID:uEhHYGQz0
飛ぶ、飛ばないはどっちでもいいとして、
統一球というのは、変えるなよ。
今のままが一番いいけど。
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:40:46.09 ID:spU9rSlS0
ジャンパイアをもっと導入すれば勝てるよ、勝てるよ
>>108 統一しないと落合のようにやるからな・・・・・
それよりも審判ちゃんとしてくれ
審判によって差がありすぎてイライラする
打者のほうがいとも簡単に年俸上がる傾向が強いから、今のまま、投高打低でいいです
一昔前のラビットボール全盛期、防御率五点台の投手が投手十傑に入ってたりしてた頃のほうが萎える
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:42:43.21 ID:8tGC046UO
おかわり君って凄いな
今年のパのSBみたいに一人勝ち状態だと
は?CS?なんだが
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:43:12.15 ID:JaZT/z3h0
当たれば飛ぶ!
これじゃ、昔の野球盤だよ。
バットを振って当たって飛んだところで、ツーべース・HRとかw
ただの博打じゃん。
あれ?むしろ野球はプレーとしても、対象としても、博打にした方が面白いかもww
こいつが死んだらパチンコ屋開店並の派手な花輪を贈る
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:43:28.58 ID:mxXyLHJ90
つまり、球団ごとにインチキ玉を使うようにしろってこと?八百長じゃん。
飛ばないボールでホームランを打つコツを攫んだ中村選手は、
飛ぶボールに戻ったら、何本ホームラン打つんですか???
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:43:44.92 ID:B/sqbTv60
>>114 そのSBがクライマックスで負けるのはもはや秋の風物詩ですが
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:44:09.67 ID:I9OqyNvJ0
ホームランは野球の花だもんなぁ
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:44:14.82 ID:qpUorgXcO
いまだに高橋由伸の左中間ギリギリのドームランに腹立ってるというのにこの爺さんは・・・
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:44:39.82 ID:OsUnzj11O
禁煙パイポみたいな物言いだな
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:44:46.29 ID:S4dDLodOO
>>97 そりゃないだろ
日本のホームランバッターはメジャー行ったら本塁打数激減するからな
WBCでもあんま打てないし
去年までの日本野球のホームランが似非
投手も打者も今年が本来の能力と結果として見るべきだろう
球は今のでいい
中村が技術でホームラン量産できてる。
ホームラン打てないのは技術がないからだろ。
今年は1点差のおもしろい試合が多いから目の肥えた人
にはおもしろいんだよ。
ホームランなんかポンポンでたらつまらない
>>113 凄いよな
巨人打線が情けないだけ
まぁホームランバッターを強奪すれば解決するんじゃないのか?
多分ナベツネは経営者側の意見を代弁しているに過ぎない
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:46:58.49 ID:OfLDhsFE0
>>124 単に体重差でしょ
飛ばすだけならデブが有利なんだよ
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:47:00.89 ID:HY+TmaMCO
>>98 オレも筋トレ好きだが、ボディービル、パワーリフティングとは違うのよ
日本のスポーツは弱い上に、機能的じゃないんだよ
例えばNPBの野手は、スナップスローができない
これは、ストレングスの問題じゃないんだよね
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:47:59.66 ID:N4rxkDkIO
大将ナベツネ
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:48:37.55 ID:QXrQjqwL0
元々チケット買って球場にまで応援に行くコアなファンの数はたかが知れてるわけよ
今までは地上波の全国ネットがあったから観光のついでとかタダ券貰った人とか
まあ一回見てみたい的な入場者も多かったと思うがもうそういうのは苦しい
ソフトバンクや阪神みたいな地域性があって熱狂的なファンを持つ球団の方が強い
投手戦好きの自分としては今の方が面白いんだが
8-7が一番面白いスコアとかしたり顔で言っていた人たちにとっては
昔のパリーグでよくあったようなバカスコアが懐かしいんじゃないのか^^;
スーパーボールなら打球速400km/h以上出そうだな
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:51:36.17 ID:7GjpJWMR0
お客さんあっての興行だからな世界大会で打てるための選手強化育成の場じゃない
1-0や2-1の試合ばっかで楽しみな選手がことごとくポップフライどん詰まりの4タコ繰り返してそれが当たり前なって
それで観客減なってもいいってんなら続ければいいけど
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:51:41.21 ID:51KeBWL80
いや九回の銘酒が、そーいうんだ
やらせてみればいいんじゃないだろうか
それではっきりする
>>131 うちの母ちゃん、近所の主婦連にさそわれてソフトバンクの試合見に行ったけど、タダ券だったぞ
>>132 おっとブルーサンダー打線の悪口はそこまでだw
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:52:42.68 ID:+9w/Lknm0
ホームランを叩く一方で、インチキ投手が増えてる事はスルーする
やはり芸スポはアテにならんな
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:52:50.02 ID:Y79xgr1B0
ルールを変えるんじゃなくて
チームをルールに合わせて俊足巧打のタイプを集めろよ
>>102 逆
おかわりはシーズン途中からポイントを後ろに置くようにしてると自分で言ってる
つまりポイントが前だろうが後ろだろうが打てるか打てないかは自分次第ってことだよ
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:13.33 ID:uaduT8He0
226本が異常 統一球が日本限定のボールじゃなく世界の統一
だからそれで打てない打者のほうが世界では低レベルってこと
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:49.36 ID:lrtHi7eB0
豊田泰光は統一球のほうが本物のスラッガーが育つとか言ってたな
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:55:50.00 ID:Jc5plqxd0
>>107
巨人が守っている時はフェンスの上部から風のカーテンが噴出して押し戻す設備も必要だな
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:12.95 ID:x3pPUjIx0
石原といい、ナベツネといい、早く逝けや
みんなそれを一番望んでるんだから
おまいらが長生きすれば世の中に不幸がどんどん広がるんだから
ねっ、お願い、おじいちゃん逝っちゃって
今日のお前が言うなスレと聞いて
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:57:18.10 ID:OfLDhsFE0
芯食えば去年までのボールでも飛ぶ
統一球は芯を外した時に飛ばない
おかわりは体重があるので、多少芯を外しても去年までと同じように飛ぶ
>>140 それはおかわりにしてはポイントを引きつけて打つようにしてるってことだよ
スローで見るとよく分かる、一般的な打者よりもかなりポイントを前目で捉えてる
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:58:27.51 ID:vrVezRMHO
投手戦っても、三振取り巻くりの試合ならいいが、
ゴロばっかだとなあ。
かといって、ほとんどの試合が三振取り巻くりだったら飽きるし。
ラッキーゾーン10mぐらい各球場に作ればいいんじゃね
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:59:35.53 ID:9YAoifad0
現在のセリーグ本塁打競争トップ5
1位:バレンティン(ヤ)打率.241 28本
2位:畠山 (ヤ) 打率.274 21本
3位:スレッジ (横) 打率.260 20本
4位:ラミレス (巨) 打率.259 18本
5位:阿部 (巨) 打率.276 17本
これは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナベツネじゃなくてもいいたくなるだろwwwwwwwwwwwww
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:01.91 ID:OfLDhsFE0
>>148 もっとエンタメ性が欲しいな
スコアボードの横にナベ○ネ縛り付けて当てたら6億円とか
ただ統一球は今までのボールよりも質の荒い革使ったりしてるから
それを数年使ったときのピッチャーの肩、肘への負担はよく分かんないみたいだな
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:09.91 ID:7GjpJWMR0
フェンス前で失速ってのもあるけどそれ以上に打者が意識しすぎて詰まるの恐れて泳いだような当てただけのゴロとかがかなり増えてる
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:34.62 ID:nqTvaSmk0
開幕当初に比べて
最近、よく飛んでないか?
既に旧ボール使ってるってことはないのか?
セントラルリーグは指名打者制採用でこの問題はいくぶん解決する
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:02:02.28 ID:NX9OBF3p0
人気がないのはレベルが低いからだ
早い話が野球はプロレスと同じと言いたいんだろ
演出もプロ野球の内
それで客が戻ってくると言うならやってみればいいwww
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:02:32.30 ID:9YAoifad0
パリーグも中村が打ってるだけであとはwwwwww
1 中村 (西) 打率.274 42本
2 松田 (ソ) 打率.280 23本
3 中島 (西) 打率.301 16本
3 バルディリス(オ)打率.274 16本
5 T−岡田 (オ) 打率.258 15本
打者がちゃんとボールを捉えて打つって基本ができてないだけだろ
今までは多少芯外したり崩されてもボールの力で飛ばしてたんだから
どう見たって打者のレベルが低いのが悪い
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:03:40.83 ID:OfLDhsFE0
>>152 それボールと関係ないじゃん
先発は100球中4日、リリーフは50球中2日とかにすればいい
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:03:56.87 ID:6mCyETvD0
おかわり君 テクニックもあるだろうけど体重も物をいってるだろ
ホームラン狙いは最低体重95キロがこれからはノルマ
うちは客増えてるぞ
統一球に対応できない未熟な打者(元ホームランバッター)を批判しろや
そんな朝令暮改の姿勢だから観客が減るんだよ
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:07.81 ID:JgSLzs3V0
サッカーなんかは常に動いてていつ点が入るか分からないスポーツだから見れるが、
基本動きが少なくだだっ広い野球場の1−0、2−1みたいな試合が面白いわけ無いし。
TVで観たら、投手の投げる球とか表情も見えてそれなりに楽しむことも出来るが
球場観戦では米粒にしか見えない。
統一球の野球が面白いなどと言ってるのは屁理屈。
実際には観戦したこと無いだろ。
あんなものに内野席5000円など払う価値はない。
観客が減るのは当然。
プロなんだから対応しろ
おかわりを見習え
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:52.55 ID:Cmnb50S2O
このジジイすげーな
野球は、そのナベツネのうす汚ねぇやり方でここまで持って来たんだけどな
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:07:59.62 ID:cF/ojlz60
やきう観戦の醍醐味はビールと麻雀だろ
ボールなんて関係ない
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:10:03.00 ID:q4v704ZZ0
こいつが死ねば少しは人気回復するかもね。死ねよ共産党崩れは。
野球はユニフォームや道具のデザインがダサすぎる
もうすきなようにやればいいとおもうよ。なんならセ・リーグは常に巨人が優勝するように仕掛ければいいんじゃないの?
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:12:26.50 ID:VSkbNQS00
>>123 >去年までの日本野球のホームランが似非
飛ぶボールって確か2001年から導入してるからかれこれ10年近く使用してきたわけだが
10年間似非ホームランを見続けてきたってわけ?
こういう野球ファンっていったい何なの?
10年間も似非だなんだ言いながらNPBを見限れないんなら、来年から飛ぶボール復活したって
どうせ文句付けながら見るんだろ?
ホントいいお客さんだわw
>>124 目の肥えた人ってのがどこで見てる人なのかよく分からんが、テレビ中継もほぼなくなって
大事なのは球場に足はこぶお客さん
その客が何喜ぶかって言ったら打撃戦だったりホームランだったりじゃないの?
球場行ってみればわかるけど守備時なんてビールも手伝ってトイレタイムだよ
いまさらラビット復活させろとは言わんが90年代中頃のボールじゃ駄目なの?
国際試合って言ったってオリンピックは削除、WBCは先行き不透明、日本人選手が
MLBで統一球のおかげで活躍したところでNPBに金が入ってくるわけでもない
国内リーグ向けでやった方がまだ繁栄の道がある
ファウルで粘る、投手がなかなか投げない。
これがこたえるね。球場の遠い席で見てるとなんじゃこいつらって感じ。
統一球は飛ばないわけではなく、しっかりバットの芯で捉えないと飛ばないってだけだろ。
先日、スポーツニュースでやってたよ。
もっと、芯で捉える練習させろよ。巨人軍さん。
ナベツネは巨人の優勝が確実だったら、統一球の批判なんてしないだろ
結局、ご都合主義ですわ
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:14:01.47 ID:X+AhUb650
このジジイよりもこのジジイを擁護してる在日知恵遅れ巨人ファンに呆れる
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:14:21.70 ID:Byfww3+90
スポーツじゃなくて興行だもんな
勝手にやりゃいいさ
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:16:20.70 ID:OSQ22xL3O
ミスター老害
早くくたばれよ。今死ねばまだ英雄扱いしてもらえるぞ。
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:18:44.18 ID:94d47K6A0
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:18:52.72 ID:1SklszzOO
興行である以上面白くなきゃならない
社会のルールと野球のルールは違う
ホームランも見たいし、乱闘も見たい
サヨナラホームランも見たい
3連戦で色々詰め込んだ方がよい
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:01.89 ID:LBEErX8/O
もう日本シリーズの数字もなでしこの五輪予選にさえ及ばないだろ?
飛ぶ飛ばないとかってやってる場合じゃねえぞ爺さん
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:49.97 ID:MYIQdJoo0
今年の野球はつまらん
暗黒時代の阪神の野球を見てるようだ
なかなか点がはいらない
ここでピッチャーが抑えたら、勝てたのにとかばっかり
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:24.60 ID:j/anF0Y30
85歳か この人が死んでからじゃないと
面白い野球は始まらないんだろうなぁ
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:45.65 ID:fPsQpiHZ0
おかわり抜いたらセもパも本塁打が年間通して30いくかいかないかってのは、さすがに
ヤバイだろホームランは野球の華だからな、それが年一番打つ打者がおかわりいないかったら
30もいかないし日本人打者が全滅に近いのが大問題だよ。
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:22:46.03 ID:Odyg86mq0
金属バット解禁だな
横浜なら高校野球レベルだし、ちょうど良い
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:24:11.35 ID:BNQTP0LbO
ナベツネは嫌いだけど今回のことに関してはいいこと言った
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:25:13.05 ID:1SklszzOO
ラッキーゾーンを造ればよい
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:25:35.22 ID:UTeWKmaE0
そうすっとますますメジャーと差が開くばかりだな。
下手すると韓国にも抜かれるぞ。
しっかりHR打ってるやつがいるんだから技術を磨けよ
東京ドームでよくあった軽いフライがHRなんて見たくねえんだよ
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:26:32.11 ID:A1Fo7VCm0
まだまだメジャー球に比べても軽い、もっと飛ばなくしてほしい
今後ホームランを打つ打者は完璧な打球を飛ばすしかないが、ホームランを打ったときはめちゃくちゃ盛り上がるし、その価値はもっとあがる
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:26:51.55 ID:fZwyowIi0
圧縮バットは北京五輪の時にルール上使えたんだけど
試用したら、てんで使い物にならないということで誰も本番では使用しなかった。
これは正論
週ベによるとNPBにもこの類の意見集まってるみたいだし
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:55.46 ID:94d47K6A0
皆おかわりおかわりって言ってるけど、何でコルクだとかステロイドだとか疑わないんだよwww
頭幸せすぎるだろww
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:29.91 ID:HY+TmaMCO
NPBは薬物に世界一寛容なリーグだからな
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:36.80 ID:m2FP6mt4O
一年目で判断するのはおかしい。中村は打っているし、統一球によって打者の技術が向上する。飛ぶボールによって打者の技術が落ちていたのだから、今年はしかたがない。芯に当たれば距離はでている。
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:38.47 ID:OtfoUj5h0
珍しく正論ではあるが
お前が言うなが総意
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:45.54 ID:UTeWKmaE0
どうして下のレベルに合わせるのかな。向上心ってものはないのか?
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:29:47.04 ID:1SklszzOO
アメリカ人とは体格の差がある
だから圧縮バットを使い、球場が狭くラッキーゾーンを造り
ボールも小さくした
金を取る以上派手な試合を見せないと
まぁ、ドマイナー競技だしMLBに合わせる必要ないんだよな
非力のデブでもホームラン打てるようにしないと
バカな観客ども騙せないからなww
>>194 圧縮バットは飛ばないから使えない
折れにくいのは一日の長だけどwwww
日本の野球界は、ジュニア〜プロまで、腐りきってるから将がないな。
皆、利権の守りあいだからね。
この爺さんも、ベルディ手放してくれて良かったよ。
サッカー界は、野球と比べると、まだマシだな。
日本の野球界は、この爺さんがいるうちは、衰退しぱなしだろうな。
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:09.33 ID:e7K+rmNo0
ホームラン=面白い なバカはサッカーでも見てた方がいいと思う。
>>204 そら無理よ
このじいさんは目立ってるだけでマシな方だからな
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:29.93 ID:HY+TmaMCO
>>201 下手くそなんだから法外な金取るな
普通のファンの意見だよ
投高打低になった要因としては、ボールの統一より、
セパの審判が統合されてストライクゾーンが広がったことのほうが影響が大きいと、
誰か言ってなかったっけ?
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:56.63 ID:qbKs4lJU0
サッカー賭博を公正にするため
八百長を取り締まるようなものか?
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:11.19 ID:Ver9rXBF0
新たな形の野球「バトルボール」を誕生させる時期が来たのだよ
>>206 そうだね。中日のオーナーもなんだかなあって感じだしね。
ま、サッカーがあれば、他のプロスポーツはいらないよ。もう。
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:24.11 ID:5A3yBq/B0
ナベツネ、池田犬作
先に逝くのはどっち?
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:31.69 ID:lCzKYbtX0
今考えると日本と変わらない成績残してた新庄って凄かったんだな、
福留とか西岡は糞ボールでしか成績残せない偽物バッターだったってこと
イチローの技術は神レベル
根本的に、全てルールを変えろよ。
時間は長い、選手は多過ぎ、試合数が無駄に多い、球場は特殊すぎて他じゃ使えない。
この根本的な事こそ変えろよ。
何がバットだボールだ言ってるんだよ、笑わせるw
松井ですら50本打った翌年にMLBで16本まで目減りして2年目に31本打って挽回ってレベルなのに
そこらの二流打者が1年で対応できると思ってんのか。
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:14.90 ID:JgSLzs3V0
サッカーから野球への蔑称に豚すごろくというのがあるが。
球場では本当に進まないすごろくにしか見えないんだよねw今年は。
選手の顔、表情なんかは実際には見えないんだし。
打球が上がって「オオーッ」というのが無いと何も面白くない。
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:26.19 ID:41vh8BkDO
道具に左右される魅力か
ショボいし浅いな
5年やって、HRがこのままだったら考えましょ
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:16.81 ID:VSkbNQS00
>>205 1-0とか2-1とか野球の場合たまにあるからいいんであって、こんな試合結構な頻度で見せられたら
普通にサッカー見てた方がいいわ
しかも投手戦ではなく単なる貧打戦だし…
まぁお前にとってはプロで投手でもない奴が1死から送りバントとかしてるのが面白い野球なんだろ?
ライトファンは言うまでもなくコアなファンだってホームランが一番面白いと思ってる人が大多数だと思うよ
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:40:57.38 ID:HY+TmaMCO
>>217 道具を使わないスポーツのほうが少ないがなw
サッカーも点が入りやすいように、ボールが不規則変化するんだよな
自分が贔屓にしてる競技もわりと頻繁にボールのマイナーチェンジが行われているって知らずに難癖つけてるのって恥ずかしいよね
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:41:38.49 ID:mvgUDyb7O
あんな狭い球場使っといて恥ずかしくないのか
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:41:50.42 ID:pWlnk0rs0
まあ、球場で見ていて、一番迫力あるシーンはHRだからな
贅肉を落としたスポーツマンタイプより
飛距離が出るデブ選手を育成すること
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:42:20.86 ID:OEVtpmZD0
>>1 Jリーグのようにサポーターが不当妨害しないから
ボールまた変更されるだろな
ナベツネが正論だからしかたない
よく飛ぶと評判のジャブラニを使えばいいんじゃないかな
>>219 >ホームランが一番面白いと思ってる人が大多数だと思うよ
言ってることはわからなくはないが、
それだけだと高校野球がそれなりに盛り上がる理由が説明しづらいな。
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:44:12.22 ID:OEVtpmZD0
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:45:14.34 ID:sLB+Mf1F0
あの内海が調子いいんだからいいじゃんよ。
どう見ても統一球のおかげじゃん。
ホームランは確かに盛り上がるが、
大多数ってのは言いすぎではないか。
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:46:29.76 ID:slk6wtvk0
ナベツネの寿命まだか?
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:47:30.64 ID:HY+TmaMCO
まあ、日本野球は
韓国、オーストラリア、イタリア、ニカラグアに力負けするレベル
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:48:21.63 ID:oyZYKN9Q0
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:49:00.39 ID:slk6wtvk0
王選手も後楽園だからホームラン王になれたんだろ
日本人に合わせて球場を狭くしろよ
黙って細工すればいいだろ
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:49:03.30 ID:l2+wAums0
チョン選手 チョンマネーずぶずぶの野球界が見切られてるってことだわな
単なる法則発動に過ぎんww
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:49:14.37 ID:oyZYKN9Q0
飛ばないボールのほうが面白いよ
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:49:41.57 ID:ua2yQr1AO
もう何でもありの讀賣教団リーグ作って好きな事やって下さい
球界衰退の原因は
特定の監督の不人気のせいキリッ
道具のせいキリッ
これじゃあプロ野球が衰退してもしょうがないわwwwwwwwwwwwwwww
俺でもこんなの聞かされたら語尾に芝生の一つも生えるwwwwww
WBC不参加なら統一球なんぞ要らんってことになりそうだな
そもそも陸上競技じゃねえんだから、とにかく遠くに飛ばせばHRになるっていうルールを何とかしろよ
ゴルフみたいにカップでも作ったらどうだ
やきうはプロレスと一緒
廃れる運命にあるだけで、抗いようが無い
バットが悪い、玉が悪いとかもう冷笑でしかない
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:52:46.59 ID:VSkbNQS00
>>228 高校野球ってほとんどホームラン無いわけ?
今年だって調べたら2試合に1本はホームランでてるじゃん
それに清原、松井、元木、中田あたりがいた年って例年よりはるかに盛り上がってたと思うけど?
女子さっかーに負けるALL野球か
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:53:33.30 ID:MYIQdJoo0
今年の阪神のチーム打率はリーグ1位だけど
野村阪神1年目のチーム打率より低いんだよ
そりゃ点がはいるわけないわ
どんなにホームラン打っても、試合にあんまり勝てないチームだったら、
やっぱり客は増えないと思うんだが。
逆に言えば、投手力が主体のチームで、あんまりホームラン打たなくても、
チームが勝ちつづけてれば、それなりにファンは増えるような気もするんだが。
たとえば、今はどうか知らんが、ちょっと前の日ハムとかそんなイメージ。
あまり長打力のチームっていうイメージは無いけど、ファンは増えてるような。
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:53:42.95 ID:aif4YgPJ0
ナベツネの意見が通らない球界の方が面白いよ。
観客減にしてもこいつが余計なことを言ったのも少なからず影響してるだろう。
おかわりみたいなデブな体型が野球には向いてるって事でしょ?
体重をうまく利用すればどんどんホームラン打てるじゃん
>>245 ホームランが無いって言ってるんじゃなくて、ホームランがあるから
盛り上がるってわけじゃないでしょ?ってことを言いたかったんだが。
松坂が無双してた年も盛り上がってたし。
どの道見ないから 普通におもんない
特にパリーグ
もうプロ野球消滅は避けられそうにないし
どうせ道具を弄るなら圧縮よりも反発係数やリサイクルに考慮した金属バットにでもしろよ
それなら環境に優しいアピールも出来るし色んな面でコストも抑えられる
>「ホームランバッターがエラーばっかりすると、どうしようもない。名前は言わないけど」
さすがナベツネ今年もしっかりガス抜きコメント
ちなみに去年
「たっかい年俸もらっていながら屁の突っ張りにもならん選手がいる」(スンヨプのこと)
「クルーンはもう使うな」
255 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:58:57.03 ID:S/AaBfGn0
野球見に来る人ってHR見に来るのか?勝負は二の次?
ご贔屓のチームが負けても試合中にバカスカHR出たら満足って何か変だな。
別に客減ってても、水増しして発表出来てやるんだから、おkだろw
赤字でも広告費に使ったと思えばいいしw
好き勝手言うなあ
高野連が金属バットのルールを変えて飛ばなくなったせいで
高校球児はそれに対応するために今まで以上に過剰なウエイトトレーニングするはめになった
今でもHRが出てるのはその地道な努力の成果だ
>>238 終盤一発期待したがるのは一発で手っ取り早く点取って追い上げもしくは引き離したいからで
点が取れれば本塁打じゃなくても盛り上がるし、本塁打に盛り上がりを期待してるわけではない
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:03:58.14 ID:oyZYKN9Q0
>>258 期待してるよwwww
ランナーがすぐ出るわけでもないし
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:04:01.54 ID:HY+TmaMCO
違うんだ!
ボールが飛ばないんじゃないんだよ!
NPB打者が下手くそだから、まるでボールを飛ばせないんだ!
メジャーはもっと飛ばないボールをNPBよりはるかに飛ばしている!
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:06:14.01 ID:MYIQdJoo0
今年の阪神は3点差負けてる展開から
なんと、ひっくり返して勝ったことねえんだよ
まあ3点差つけられることも少ないわけだが、どんだけ貧打やねん
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:06:36.55 ID:ceEmUqz70
野球ってスポーツというよりもプロレスに近い競技なんだな
>>249 ナベシネの意見を通さないとどんどん読売と仲良しマスゴミがネガキャン始めて他球団の心象も悪くなるから
結局人気低下につながるんだよ
ナベシネと共に沈むしか道は無い
こいつみたいな独裁者のせいで野球がつまんなくなったんだろ
野球興味ないからどんどん頑張ってくださいね
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:08:31.51 ID:d6BVGy3cO
ラビットのせいで日本人打者がメジャーで通用しないんだよ。
統一球は日本球界の底上げのために必要。
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:08:37.60 ID:VSkbNQS00
>>248>>255 贔屓のチームの勝敗については当然考慮に入れたうえで、その中で出来るだけ客観的に見て
ホームランが一番盛り上がる、面白いって言ってるつもりだったから、
勝敗度外視でホームランが一番なんて変なんて言われても困る
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:08:45.88 ID:oyZYKN9Q0
正論だから
ボールは変わるだろうな
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:09:46.15 ID:oyZYKN9Q0
>>266 HR
確率が上がるだけだからな・・・・・・・
出るとは限らないし
ナベシネ悪役扱いされるけどいつも正論だよね
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:50.82 ID:02e0wv/uO
>>261 逆転勝ちって思ってるより少ないんだよ。数年前に阪神が6点差を
逆転したのが30年以上ぶりだったりしてる
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:13:12.50 ID:IH+eXJVh0
内海みたいなチキンが防御率争いできるのは
このボールのおかげだよ
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:13:21.87 ID:MTU1XesxO
あと2年くらいは統一球でいいだろ
それでホームラン伸び悩むようなら戻せばいい
まあ来年くらいからは打者も対応すると思うがな
こいつ支持してる野球ファンも終わってるな
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:14:41.47 ID:OfLDhsFE0
サッカーの大会がある時はサッカーで騒いで、
サッカーの大会がない時は野球のゴタゴタで騒ぐ
お前ら飽きないなw
___
,.: '";;::;;、::;;;;;;`ヽ、
!;;;;';;;;;;;;;;;ゝ;;;ゞ;;;;;;ヽ
i;;;;;;;;;;:ノ"`"゛``ヽ:;;;;:!
人;;i'´/ニ=、 ;==∨
|f レ "'= `; {:-=-{
Y ~ r i、~ ゛i
ゝ ':´_`ー'_:. /
/ハ:.. .:`-ニ-´:ノ <何言ってやがんだ このクソじじい!
_, -‐イ: :! \`:、 ~"ノ!:ヽ
_,. -‐:´: : /: :,:-:i _フT。<_,.イヽ.:\:ヽ、 いつ くたばんの??
:、: : : : : : :`>´: : : i `:´ `:´ i : : :Y: : : : `ゝ
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:15:10.11 ID:bygPQV4c0
サカ豚が必死みたいだけど
ボールは変わるよ
さすがナベツネ様!
皆が思っていたことを言ってくれた!
おかわりクンとかは普通にホームラン打ってるんだし統一球が悪いのではなく技術が無いだけだと思うんだけど
>>149 実際球場広くしすぎたと思う
広島や神宮も広くなったうえにラビット廃止のwパンチ
メジャーの選手にもナゴド広いなって言われるくらいだし
ボールこのままでフェンス低くしたり球場せまくしたりできんのかね
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:18:51.25 ID:xIFuto4c0
プロなら対応してこそプロだろ!野球の人気が下がっているのはその原因だけじゃない!個人的にCSが導入されてからリーグ戦見ていない!
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:20:06.38 ID:ZYV2qBWW0
どうせなら飛ぶボールに飛ぶバット、両翼85mの球場でステやり放題にすれば?
最優秀防御率が6点台とかになるかな?
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:21:11.40 ID:fTP3cH9RO
ナベツネは日本の野球のレベルアップしたくないの?
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:22:37.77 ID:6XseNPf1O
金属バット許可したら
打撃戦で面白くなる
飛ばないよりも
1塁までの距離長くして内野安打減らしてほしい
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:23:17.97 ID:QCnxJluO0
よかったじゃん
おさわり君以外は下手くそだってことが明らかになったんだからさ
真実はいつも一つだよ
>>272 そうかな?
メジャーでボールに慣れて飛躍的に本数増やしたのって松井くらいしかいないし
その松井だって三年目以降は横ばい
松井よりも遥かに劣るNPBのノーパワー打者たちがそう簡単に対応出来るとは思えん
キャンプから使ってこの有り様なんだから、せいぜい10%上乗せとかその辺じゃないか?
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:23:52.72 ID:9iUaiqe90
偽りのホームランが減少したからいいじゃない。
ちょっとかすっただけでホームランよりマシだわ。
おかわりとか松田は普通に飛ばせる
T岡田や中田も打てだすだろう
メッキが剥がれてガリ体型がホームラン打てる時代が終わって良かったよ
もっと飛ばなくしていいくらいだが、いきなりも何だし段階としては悪くないボールだね
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:25:17.14 ID:3QrwB8PMO
スーパーボールでやればいいじゃんもう
巨人はすぐこれだ
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:29:51.32 ID:rKWIof/zO
何年も球場に行ってないが、それなら一度生で見たいかもw
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:29:57.08 ID:dn8kAPe6O
いっそのこともっと独自ルールに変えちゃってベースボールと全くの別物にしちゃえば
メジャーに選手獲られることも無くなって最高じゃね?
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:30:11.71 ID:fgBqwgOS0
ナベツネの考える野球ファンってのが50代以上のおっさんをさすのなら
ナベツネの考えは正しい気がする
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:31:39.48 ID:qUeYXrx40
おかわりの打法を研究しようとは思わないのかな
元に戻したらよけい見ないよ
下位の非力が簡単にホームランって萎えるだけ
観客の中からもれなく一人、試合中の打席に立てるってのはどう?
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:35:56.67 ID:HjRyZN7B0
WBC参加拒否をきっかけにMLBと絶縁するのだから、別にいいんじゃね
もうMLBと野球の質を比較されることは永遠に無いのだから
閉鎖された自己完結の世界の出来事になるのだから、何やってもかまわないからな
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:39:21.80 ID:uXhl2AvE0
朝ピ新聞も酷いけれども,ポダム新聞はもっと酷いわよ。
皆気を付けてね。
どうせなら金属バットにしようぜ
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:44:14.22 ID:qUeYXrx40
プロレスみたいな興行のオーナーはナベツネがふさわしい
マイクパフォーマンスも健在
球団間の選手移籍をもっと少なくするようにルール改正すれば人気は回復するよ。
読売はあんな小さな球場使ってるのに、まだ足りないのかよ
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:52:23.42 ID:Tiq8rZIn0
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:54:22.28 ID:Q0Dq4+tLO
個人的に野球が嫌いな理由は、やることなすこと発想が韓国人みたいだから
見栄を張るために本質的な強化より、目先のゴマカシに走るとこが韓国人そっくり
「高校生じゃホームラン少なくて盛り上がらないからバットを金属バットにしよう」
「ホームランでた方がいいから飛ぶボール、圧縮バットにしてラッキーゾーンを作ろう」
「球が速い方がいいからスピードカンの表示をごまかそう」
「パワーあった方がいいからステロイド使おう」
「大会開くのに参加国多い方がいいから、ムリヤリバット持たせて引きずり出して、形だけは参加国増やそう」
「観客数多い方がいいから、適当に格好の付く数字に水増ししよう」
「世界じゃなくても世界の王と呼ぼう」
とかね。
いかにも韓国人がやりそうじゃん。
これで打者有利に戻したら優秀な投手は皆MLBに流出するわな。
巨人ファンじゃないけどこれは正論だろ
統一球がどうこういうなら本来は球場の大きさも一緒にしないと意味無いし
それにプロ野球って要は客が入ってなんぼだから客が減っちゃどうしようもない
渡辺もいい加減野球見切ってサッカーにシフトすればいいのに。
ジリ貧見えてるはずなんだが・・
>>306 昔は社会人野球も国際試合の野球も金属バットだったんだよ。
金属バット=高校野球ってリアル小学生ぐらいなのキミ?
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:00:57.70 ID:vmF4Fpse0
負けてる原因は原采配だろ
どう見ても駄目なアルデブ使ったりアホだろ
落ち着きのない打順入れ替えや選手起用
こいつ交代すれば良いだけの話
統一球にして一年目なんだから一旦ホームランが減るのは仕方が無い
日本の野球が1ランクレベルアップしようとしてるんだから2〜3年は我慢しようよ
だいたい巨人はメジャーに追いつけ追い越せという信念があったはずなのに
ナベツネはそれすらもうどうでも良くなったか
しかし、パッパカパッパカホームラン打てば人気出ると思ってるとかもうねwww
道理でやきうがオワコンになるわけだww
a.ボールが飛ばないと野球はつまらない
b.ボールが飛ぶと野球はつまらない
何故かaとbがどちらも正しい
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:06:21.85 ID:8lReWsWZO
完全に離れた
やきうのニュースでチャンネル変える
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:10:01.61 ID:TL9R9bEr0
ファミスタのバットがプルプルしてるモードでよろ。
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:13:37.77 ID:KpQAYGUE0
>>306 他の競技も似たようなもんだぜ
サッカーだってゴール増えるようにボール変えたりしてるし
バレーボールも面白くなるようラリーポイント制にしたり
競技の人気がでるよう色々工夫してる
t
>>215 動くボールと外のゾーンが広いというのも大きい
松井は最後まで対応できなかったと自分で言ってた
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:16:34.76 ID:bETbRfE0Q
ホームランがどうの以前に鋭い打球を打つ打者も減ったよな
オワコンになったのはTVコンテンツとしてだけだと思ってたが
飛ばないボールにして自ら客足まで遠のかせるとかどんだけ...
ナベツネさんを支持してるわけでもネウヨでもないけど
これはこの人の言ってることが正しいのでは?スポーツは派手さがないと
駄目だよね点の取れないモンテディオよりはガンバの方が人気あるわけだし。
アメリカ人みたいにマッチョじゃないんだから恥じることないよ。戻せばw
MLBなんてステロイド使用が前提でやってるだろ
グリーニーで集中力や反射神経をいじってる程度のNPBじゃ飛ばせるわけがないんだよ
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:18:38.68 ID:BNNWC40a0
>>318 他の競技は国際統括団体の指導の下、全世界一斉に変更するけどね。
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:20:13.35 ID:ehr779+D0
最近の発言はすべて同意できる
また巨人がルール変えちゃうパターン?
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:22:14.59 ID:Vr/Xs4f90
サッカーでいえば「日本だけゴールポストを大きくする」みたいなものだよ
ボケ老人を引退させることができない読売本社
流石CIAの出先機関
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:23:28.50 ID:8zeto2x00
野球以外に球場(グラウンドやコート)毎に、
グラウンド(やコート)の大きさが違う競技ってあったっけ?
球場毎にグラウンドの大きさやフェンスの高さが違ったり、
左右非対称なグラウンドがあるのって野球だけだよね?
これって凄くね?
こいつが居なけりゃ野球はもっと面白くなってたろうな
頼むから早く染んでくれ
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:24:38.67 ID:bvABJEqI0
いや、真のホームランバッターがおかわりただ一人、あとは似非大砲だった
と明確になっただけよかったよ
>>328 サッカーは左右非対称ではないけど大きさが違うぞ
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:25:10.11 ID:cUG+Rttp0
渡辺会長の言うとおりにしていれば間違いない
335 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:25:56.03 ID:pTjrXTRG0
犬作共々早く逝けよ
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:26:15.09 ID:eW6fozwx0
あの世で空中戦の野球を満喫してください
337 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:27:06.77 ID:uCsMbqfs0
去年までは飛びすぎてつまらない。
今年は飛ばなすぎてつまらない。
来年はどうしたら良いか分かるよな?
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:27:40.37 ID:NR4xxGtF0
八百長推奨
>>306 野球も大概かも知れんが、Jリーグのチョンの湧きっぷりの方が
よっぽど気持ち悪いけどな。なんだよアジア枠って。チョン枠だろ?実際。
東京ドームのホームランばっかのバカ試合にうんざりだったから統一球のままでいい。
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:28:18.62 ID:5Hxg81DkO
なんか野球を叩いてる奴って古い
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:28:53.03 ID:U/zfLNsq0
WBC不参加なんだろ?統一球にする必要なくなったじゃん
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:29:02.76 ID:uEhHYGQz0
ドラフトは2位まで抽選。3位からウェーバー。
FAは7年。人的補償のみ。再取得も7年後。
ポスティングは廃止。
ドラフトはなるべく選手に行きたいところにいけるように、2位まで抽選。
FAはいろんな球団が取れるように、金銭補償をなくす。
FAを7年にするからポスティングはもちろん廃止。
この改革をやってほしい。どうでしょう、渡辺会長?
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:30:16.53 ID:hiegelE80
客が減ってるのは事実だからな
特に去年から窒息しそうな貧打戦が
毎試合のように繰り広げられるナゴヤドームなんか酷いもんだ
>>328 野球の珍しいところはホームラン
ボールをどこまでも飛ばしていい球技なんて、なかなか無いんじゃない?
やはり野球への情熱は失っていなかったな
TVで観るぶんにはまだしも球場で1-2とかの投手戦観ても本当に面白くないからなあ
349 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:33:42.37 ID:8f+zWHWUP
それよりも、ピッチャー交代の人数制限をしろよ
ワンポイントとか、投球練習の時間のほうが長かったりするぞ
>>349 それはMLBにお伺いを立てないといけないだろ
そうなったら内野手にはフェイスガードとプロテクターが必須だな
観客減を統一球のせいにする老害は早くしね
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:36:44.48 ID:HdvIEQit0
飛ぶボールと金属バットにして、その替わりに外野を広げて外野手を6人
にすればどうだ?
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:37:24.95 ID:ufnVBpbz0
おかわり君ってのを巨人が盗ればいいんじゃない?
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:37:53.36 ID:uEhHYGQz0
監督・コーチがマウンド行けないようにするべき。
時間短縮しないと。
ドームランないと勝てない雑魚球団だからな
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:38:20.04 ID:SISb06A5O
妖怪死ねよ。
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:38:31.83 ID:hiegelE80
統一球の方が面白いとか言ってるのは実際に球場行って無いだろ
リーグ戦で毎試合泥沼のロースコア見せられたら溜まったもんじゃない
ドームラン打法の存在が証明されたし、来年から元に戻していいよ
360 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:38:53.52 ID:Vr/Xs4f90
巨人だけ11人でやっていいよ。
そのかわりに増やす二人はAKBのメンバーからだな
そういうキワモノでいいじゃん
開幕試合で中居が国家斉唱するぐらいだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:40:11.65 ID:vEQbEGUjO
【老害】という言葉が一番似合う人だなコイツは。
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:40:21.03 ID:p1q1PTtz0
8人制にしたら状況に応じてシステム変えなきゃいけないだろから面白そう
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:40:39.47 ID:8lReWsWZO
>>328 だから面白いのだ。
東京ドーム毎日見せられたら飽きたろ
もっとバラバラがいい。
春先から夏にかけて甲子園は強烈な浜風でライトスタンドにぶち込められないのでライト側だけラッキーゾーン設置とか、あれこれバリエーション豊かで行こう〜
ナベツネが球界に意見するたびに観客が嫌気さして減っていく
野球の国際化から身を引いて日本国内だけでやって行きます
国際試合にはもう出ません
っていうことならナベツネの言う通りでもいいけどね
今の野球は、生え抜きのスターがFAで海外・国内問わず
ポコポコ移籍しすぎでつまらなさすぎ
弱くても構わないから、生え抜き主体で戦ってくれ
金で選手引っ張ってきて、球団が強くなっても面白くないよ
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:43:33.45 ID:8lReWsWZO
だから
>>345 名古屋以外、順調な入りと何回言わすのだ
鳥谷「巨人だけはないですね・・・もうレフトに走っていくのに疲れました」
おかわりだけが本塁打量産してるから勘違いしやすいけど
内川や長野や中島のように中距離打者では本塁打数今までと同じくらいの人が結構いるじゃん
今年は観客数を2倍以上増してる球団もある
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:47:13.38 ID:8lReWsWZO
372 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:48:15.51 ID:ZYV2qBWW0
東京ドームも表示より実測は狭かったりするの?
巨人の低調をルールのせいにしただけに見えますよ。
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:49:55.14 ID:iMua5og/O
もう金属バットと飛ぶボールでいいよ
どうせメジャーには投手しか通用しないんだから過酷な環境において鍛えてやれ
375 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:51:31.27 ID:m1tDxHFw0
ナベツネさん。何時までも元気で長生きしてくださいね。
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:52:28.47 ID:cTUZ4Usd0
いんちき推奨
楽しければインチキしたって委員だよ
>>372 センター方向と、両翼方向の距離表示はあってるはず。
ただ、球状全体の形が扇形じゃなくて、面取りした正方形状になってるから、
他球場と比べて左中間と右中間が前にせり出してる感じになってる。
この左中間、右中間のせり出し部分に入っちゃうのがいわゆるドームランと解釈してた。
統一球で飛ばないとかレベル低過ぎだろ
>>345 「ねぇおとうさん、なんで阪神ナゴヤドーム来ると毎回打てんの?」
俺名古屋在住の阪神ファンだけど毎回「あー今日も打てんのやろーなぁ」
思いながら観に行く(´・ω・`)
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:54:41.85 ID:8lReWsWZO
>>372 狭いも何も左右両翼、中堅距離的表示を消しているではないか
東京ドーム両翼100mと適当に発表しているが、実際、96mあればいいほうだろう。
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:56:09.38 ID:AXZ0tdm4O
ならいっそロボットコンテストにしちまえよ
人間よりずっと速いしパワーあるぞ
テレビで見るなら統一球の投げ合い面白いけど
球場で遠くから見てると打ってくれないとつまらないんだよなこれが
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:02:19.37 ID:8lReWsWZO
だからバッターは振り回せ
早い回にこそこそ送りバントなんぞ持っての他だ
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:03:50.16 ID:OfLDhsFE0
文句言うだけで自らは何もしないなこのジジイ
代打かリリーフで出てこい
狭い球場に禁止されてる圧縮バットで自称ホームラン世界記録の王貞治かw
面白いかあ?
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:04:58.02 ID:lFY4Pq0K0
八百長プロ野球
WBCから完全に手を引いてメジャー中継とかもしないならそれで良いけどな。
来シーズンからまたボール戻してホームラン打ちまくられてもどうせ日本でしか打てないとしか思えない。
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:06:21.52 ID:lFY4Pq0K0
北朝鮮プロ野球
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:06:57.48 ID:FlbZWclU0
統一球なんかやめて元に戻せばいいんじゃないの。
アメリカはアメリカ、日本は日本でいいよ。
しょせん、日本の野球なんてマイナーレベルなんだからさ。
で、
アメリカの3A優勝チームと日本シリーズ優勝チームで、
マイナー世界一を決めればいいんじゃないの(笑)
圧縮バット解禁はぜひ見たいな。
王がどんだけ凄かったのかかの指標に少しはなるし。
記念館にも展示してあるぐらいなのにどうもその辺を出したくない奴らもいるみたいだしな。
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:08:39.73 ID:lFY4Pq0K0
実売数水増しの効果捏造で企業から広告費を騙し取る手口とそっくりのNPB
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:09:12.85 ID:3MjgB2FY0
でもメジャーの球はもっと重くて飛ばないんだろ?
今の球で打てなきゃ日本人のレベルが落ちるだけだろ
394 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:09:48.31 ID:lFY4Pq0K0
押し紙プロ野球
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:09:58.12 ID:h9u287Lp0
日本人はパワーがないから飛ぶボールを使いますってアメリカ人に言うつもりかよw
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:10:27.08 ID:n/4CyUnH0
パワーよりもフォームの問題だよ
>>390 統一球って別に国際球って訳じゃないぞ。
国内統一規格ってだけ。
MLBへのスター選手流出を嫌がってるNPBがわざわざMLBに行きやすくする訳ないだろう。
飛ばなくなったのはストライクゾーンの広がりからも分かる通り、
長年言い続けてきた「試合時間短縮」の為。
東京ドームはそんな減ってないだろう
明らかに減ってるよそ様の球団はほっとけ
399 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:13:31.41 ID:MTU1XesxO
真っ先にやってほしい事は審判の質の向上
おかわり君についてナベツネの見解を聞いてみたい。
4〜5年前のホームランバッターは「ラビットの恩恵」とか言われてるけど
今年活躍したピッチャーも何年かしたら
「統一球で勝ってた」とか言われる様になるんだろうか
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:17:03.46 ID:kKo68u0a0
もう巨人だけで別のリーグつくって
巨人A~Fで試合やっとけよ。
アホみたいに飛ぶボール使えばいいじゃんw
メジャーの打者と日本の打者と
ひとめ見るだけで違うってわかるフォームの違いあるでしょ。
なぜ気づかない?
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:18:12.99 ID:1boOovEt0
>>396 WBCでも貧打貧打って困ってて
押せ押せのムードの時に皆大きく振るようになったら
がつんがつん飛んでたもんな。
まぁピッチャーの焦りとか試合の流れとかもあるが
ヒットが増えたんじゃなくて大きく飛ぶようになった。
結局意地でも当てて運よくヒットもってのを狙うか、
空振りの可能性を増やしても大きく振るかってだけの違い。
日本は前者が大前提だからな。
客離れも視聴率不振も全部バットとボールのせいだな!
統一球界
小笠原とか和田とか見るも無残な成績
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:23:08.45 ID:9TS0tNoL0
岩村が40本打ってた時代って本当に異常だったんだな
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:23:28.83 ID:sm5QtibH0
今年統一球を採用したことで大した技術もないのに本塁打を量産できてたっていう水増しが
ばれちゃったんだよ
それをまた球もとに戻してさらに圧縮バット使って前より水増し上乗せしますとか
客が白けるどころか恥の上塗りみたいな話だなw
それならいっそのことプロレスみたいに台本ありきにしちゃえばいいよw
本来小笠原みたいな無茶苦茶なスイングで打ててたことが間違い
外野を狭くして、そのぶん客席を広げて増やせばいいのでは?w
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:25:49.60 ID:s2DSR0iIO
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:26:01.05 ID:3MjgB2FY0
これでホームランがどれだけ難しいか分かっただろ
それでもメジャーだとさらに条件厳しくなって半分以下になるよ
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:29:13.37 ID:lFY4Pq0K0
日本のインチキ野球に大きな貢献をしたナベツネに国民栄誉賞をやれよw
いかに今のメジャー使用球がとばない(はねない)かってことで
内野ゴロなんかドン詰まりになるからイチローが内野安打を量産できたんだよ
おかわり中村くんって、芯を捉える能力がずば抜けて高いの?
それともスイングパワーがMLB強打者並みに凄いの?
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:31:34.35 ID:p1q1PTtz0
戻しておかわり君に小笠原なんかが並んだらファンはシラケるぞ
もう金属バットでいいよ
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:32:12.62 ID:OlAAfSlG0
3時間半ルールも来年適用して欲しいな。
あれがあると帰り時間が読めるし早めに戦力投入するから動きが早くなる
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:32:33.55 ID:Jgaxp9sM0
鎖国ですね
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:32:47.09 ID:nKv3cypP0
自分の存在が邪魔とか考えたことあるんだろうか鍋常
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:32:48.52 ID:kKo68u0a0
バントでホームランできるような球場にしちゃえよ
426 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:33:12.95 ID:9yusropl0
>>1 正論じゃない
ただ単にやきうがつまらないだけ
>>424 ナベツネというのはそもそも・・あっちのあれのアレだろ
セ・リーグだけ好きにしろよ。
交流戦や日本シリーズは今まで通りホーム側の用意したボール使えばいいんだから問題ない。
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:33:27.84 ID:9TS0tNoL0
現時点で日本人で強打者と言えるのはおかわり松田畠山栗原くらいか
チート容認とかwwwバカかww
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:35:07.93 ID:t2eojDH70
東京ドーム建設時に、両翼100mでメジャー規格並みの
広い球場で野球が変わるとか言っていたような気が。
もう少し先を見越して造れっての。
432 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:35:44.43 ID:Qkd7GE0X0
はやくしなねえかなあ このバカ
ナベツネの死とともにプロ野球は終わってしまうかもな
良くも悪くもあれだけのリーダーシップを発揮する人物は
業界内にいないだろ。
>>418 体重があるから、ってのは答えかもしれないけど、
その理屈なら他にも100kg代の打者なら今の環境でも40本狙えるってこと?
つか、一昔前って30本打つって正にステータスだったよね
ぽんぽん飛ぶようになってからはそんな概念無くなったけど
統一球の方が面白いだろ。
クソ打者でもHRが打てる野球の何が面白いんだよ。
ジャイアンツ好きなやつはバカで困るw
>>433 まあそのリーダーシップというのがなぜ発揮できるのかというのを
考えたことはあるのか?
根本的に違うんだよな。
他がローカル色強めてるのに巨人だけ全国区球団であり続けようとするのは
やっぱおかしいわな。ヴェルディも今は多摩地区の二流サッカークラブ。
巨人があぁならないとも限らんよ。
実際野球ファンの中でボール戻せって意見は多いのかな?
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:38:33.90 ID:uD1XXNDt0
どうせガラパゴスな興行なんだから飛ぶ球、飛ぶバットなんでもいったれ
野球ファンなんかいるのか?
俺野球めちゃくちゃ詳しいけどもう野球いらないよ
441 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:39:11.63 ID:s2DSR0iIO
>>432 今はしぬ気配がない
正論吐きだしたら死期が近いので一気に畳み掛ければいいw
442 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:39:35.39 ID:Jky1/Fk1O
圧縮バットなつかしい。俺も使ったことある。王さんの記録を抜かせないために読売側の提案で廃止にしたんだっけ?
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:39:49.36 ID:ZBs2KW+vO
エモヤンが言うてたけど、圧縮バットは折れないから、経費削減になるし、ピッチャーも折れたバットが飛んできてロッテの誰かみたいな事故にならないからいいってさ。
俺は断固エモヤンを支持するべ。
だいたい↑のサイト見ても、圧縮だから飛ぶってわけでもなさそうだよ。
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:41:10.65 ID:9yusropl0
やきうってプロレス臭がするな
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:41:33.85 ID:YeXMZbBR0
統一球はともかく、圧縮バット解禁とかマジキチ
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:42:24.92 ID:JIegfSOC0
じゃ圧縮バットと飛ばないボールでやればいい
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:43:07.40 ID:s2DSR0iIO
>>443 そりゃ世界中圧縮バット全盛になればな。
日本だけ使っても仕方ない訳で。
結局国際大会で痛い目あうだけやがな
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:43:23.10 ID:kKo68u0a0
もうバットが飛んでいけよ
>>436 いや、そこまで考えたことはないが現実に力は持ってるだろ。
ナベツネが死んだ後、合議制になったプロ野球界は問題先送りで
見れたもんじゃなくなるぞ。
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:43:53.72 ID:sa2wJnsi0
このボールなら、金本や小笠原、鳥谷みたいな
右投げ左打ちの細身の打者がホームラン打てなくなるから
化けの皮はがれていいけどな
>>434 王や野村がガンガン撃ってた時ってのは球の問題よりも
球場の狭さにあるよ。全部市民ムランだと思えば分かりやすい。
甲子園にラッキーゾーンなんてあったんだぞw
落合がろくな議論もなしに統一球にするなって言い続けたのにごり押しした結果がこれだよ。
圧縮バットの素材を杉や檜の間伐材に指定すれば、花粉症で悩む選手も大助かり!
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:45:02.58 ID:PIriCEErO
金属バットいいよ
楽しそうやん
で、まずCSやめろ
死神仕事しろ
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:45:43.39 ID:fKRjvp120
>>444 巨人が正義で後は歯向かう悪みたいな構図で止まってるんだよナベツネの脳内は
今は我侭放題の悪は一体誰か?だと思うけどねw
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:45:53.28 ID:RZ64cNPs0
誰が何と言おうと「世界統一球」にするべき。
同じ競技なら同じルールと球を使うべき。
そうじゃないと世界的なスポーツにはなりえない。
t
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:47:45.84 ID:eG/fZNvx0
FA移籍、ウェーバー方式のドラフト廃止でファンはドン引き
オールスターの無価値化
通常の試合はおろか、日本シリーズでもテレビ中継無し
自分で自分の首を絞めるとはまさにこの事
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:48:53.49 ID:8lReWsWZO
>全国区巨人軍人気
終了。
視聴率壊滅でスポンサーが退散。
別にいいんでねぇの
今までが歪過ぎたんだ
ナべツネさんも近いうちに逝きそうだし、
東京ローカル人気球団として細々と楽しめば。
オールスターなんて真剣勝負でやってこそなんだがなあ
あんな花相撲みたいなバラエティ番組みたいにしちまって・・・
でも大半のプロ野球ファンはああいうので喜んでるのかな?
だとすればもうプロ野球なんていらん
戦力は凄いのにwwwwwあの順位てwwwwwwwwwwww
463 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:50:39.84 ID:s2DSR0iIO
>>457 そうそう。日本だけ国内向けにってのをやりだしたら
それはプロレスの世界でスポーツじゃなくなる。
統一球にして淘汰されるなら元々その程度の打者よ。
ナベツネはアホだからプロレスをやれっつっとる訳よ。
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:52:25.76 ID:ll4SE3xv0
この老害がここまで野球をダメにした。
465 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:52:28.30 ID:7JL66sbj0
ナベツネ子と巨人・渡辺恒雄球団会長
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:52:39.73 ID:bRdvZML2O
読売はすでに裸の王様状態なのに老害は気づかず
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:54:15.51 ID:s2DSR0iIO
>>461 「ゆうちゃん出ますよ」
「ゆうちゃん出ますよ」
みたいなな。あんなもん全く要らん訳で、単純に実力で選んで淡々と放送すればいいだけなのに
無駄に脚色するでしょ?
今のテレビ局は。
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:55:22.84 ID:umWtU69g0
引きつけて打つタイプが全滅してるだけ。
おかわりみたいに前で捌けば飛距離は出る。
そうじゃなくても箱庭だらけのセ・リーグで何いってんだか。
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:55:40.46 ID:1aYDD2C+0
低反発ボールで選手や観客にまで影響出てるのは間違いないよな
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:57:33.22 ID:0JsA0V9Q0
俺の圧縮バットも解禁するか
471 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:59:47.35 ID:KmNHSV6V0
(2chで拾ったマスコミ・コネ入社リスト.1)
ググると、コネ入社がすげーな 政治家やタレントのガキだけでもこれだけ多いのに
大手CMスポンサーのガキを入れると、もっと多いだろ
NHK 片山虎之助の長男、故松岡農水大臣の長男、民主党山岡の息子、丸井創業者の孫青井実
浅野温子の長男・魚住優、田中邦衛の娘、東京都副知事猪瀬の娘、中曽根の娘、鈴木宗男の娘、日テレアナの娘・久保純子
日本テレビ みのもんたの次男、福留功男の娘、石原慎太郎の息子
嵐・櫻井の妹で桜井俊(総合通信基盤局長)元内閣官房総括審議官の娘
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:04:29.54 ID:W2OZ3f2EO
王は圧縮バット禁止になったから引退した
>>469 落合は観客減の責任を押し付けられて解任されたが
今年ナゴドの客が激減したのは、点が全然取れなくなったせい
元々貧打だったのが、2安打0得点なんて試合を連発して、一般客が離れた
巨人に比べて投手が優秀なので勝ちは拾っているが試合は確実につまらなくなった
今年の中日打線は平均得点が2点
序盤で相手に2点とられたら、もうその試合は勝ち目がないなんて見に行きたくないだろ
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:05:22.13 ID:idDKvING0
ジジイいい加減死ね
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:06:51.96 ID:8lReWsWZO
>>468 神宮 広島→拡大。
箱庭→所沢 東京ドーム
セリーグも言うほど狭くなくなった。
476 :
また意味不明な長文規制かよw:2011/09/27(火) 18:07:45.61 ID:KmNHSV6V0
(2chで拾ったマスコミ・コネ入社リスト.2)
TBS みのもんたの長男、森元首相の誰か、小渕優子、海部俊樹の息子、 加藤紘一の娘、
文藝春秋社の重役の娘・雨宮塔子、西岡武夫の息子
フジテレビ 中川昭一の娘、日本香堂の社長次男、かまやつひろしの長男、宇津井健の長男
山田太一の娘、野球田淵の息子、中曽根康弘の孫・双川正文、高橋秀樹の娘、遠藤周作の息子
477 :
また意味不明な長文規制かよw:2011/09/27(火) 18:13:01.88 ID:KmNHSV6V0
>>476 の続き
電通の重役の娘・中井美穂、八王子実践高のバレー部監督の娘・菊間アナ、永六輔の長女
俳優の故竜崎勝の娘・高島彩、テレビ西日本の常務の娘・生野陽子、藤村邦苗元フジテレビ副社長の親戚・藤村アナ
伊豆箱根鉄道の元社長の息子・渡辺和洋アナ 資生堂の息子・福原アナ、財津一郎の息子
テレビ朝日 長嶋三奈、田原総一郎の娘、上山千穂(金鳥)
ナベツネさん、向こうで久万さんが
「こっちおいでよ」と手招きしてますよ?
さっさと行ったらどうですか?
何でもちょうどいいバランスが必要
以前の巨人のようなHR試合ばかり見せられると、投手戦の方が面白いとなるが
投手戦ばかり見せられたら、投手戦ばかりじゃつまらないとなる
今年のように防御率1点台の先発が乱立するのは異常事態、過去の記録との整合性もおかしくなる
去年までのボールに戻せとは言わないが、飛ぶボールと統一球の中間のボールにするのはアリ
もうややこしいな
いっそのこと超とぶボールでやれよ
やきう人気がただ落ちているだけの事実を別の場所に見出そうとする古狸
老害って言葉がピッタリと当てはまる
483 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:54:46.33 ID:MWXI3EMH0
日本だけサッカーのゴール幅を広げるようなもんだなw
もう、アレだ、『ラグボール』始めようぜ!
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:06:33.94 ID:5HbLZ4HAO
どうせ野球なんてツマンネーんだから、ドーピング全面解禁してバケモノ同士の試合を見せろよ
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:08:12.28 ID:hHwYWIqlO
何かもう本当に迷走してるな野球
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:11:00.94 ID:w2jz8sta0
統一球はコミッショナー特別顧問の王貞治のアドバイスもあり
加藤コミッショナーが導入
王さんの記録は絶対破られないだろう
意見が通って良かったですね王さん。
老害
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:15:36.45 ID:4Ch2rZ9g0
ナベツネはあと5年もしないうちに死ぬから安心せい
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:17:29.29 ID:T9B9iUJYO
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:18:51.44 ID:ieFMhOuy0
野球はもうすっかりマイナースポーツ
なぜってタバコすって酒がんがん飲んで
スポーツ選手ですっていえないだろ
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:21:40.03 ID:WRTj02B7O
早く死んでくれ
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:24:28.91 ID:hHwYWIqlO
>>491 酒と煙草なら、力士もゴルファーもJリーガーもやってるんじゃないか
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:25:02.19 ID:B95q5fhu0
別にどんなボールやバット使おうが
一向に構わないんだよ。
全球団で統一さえしてればね
観客減がそのせいだと言うなら変えればいいよ
遠慮するこたない。全球団で統一されてさえいれば。
もう金属バットにしてピッチャーの位置も下げたらどう?
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:27:36.43 ID:vqNq+QcQ0
一度統一球でやってしまった以上、今後飛ぶボールに変えても
インチキホームランバッターぐらいにしか思えないな
やきうは技術じゃなくて道具かよwwww
499 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:36:38.08 ID:9yusropl0
さすがボール変えただけでgdgdになる欠陥スポーツ
アホくさ
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:37:38.24 ID:QvohQwatO
クソナベツネ死ね
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:39:50.28 ID:udDonDoG0
統一球の導入で本物のバッター
小手先だけ、二次的要素の協力を得て数字を出していたバッター
の違いが良く分かりました
同時にメジャーで通用するかしないかも自他共に良く判ったと思います
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:40:35.84 ID:W+zVy4MnO
何か新しく変える度に
ファンが減るよな
クライマックスなんとか、とか
503 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:42:27.25 ID:/JshM9RO0
今では狭いと言われている横浜スタジアムも、完成から数年は本拠地の大洋
だけでなく、各球団、ホームランは激減した。福岡ドームもそう。
今のパリーグの各球場はメジャーリーグの平均値の広さ。それでも、慣れれば
普通にホームランは出ていた。要するに慣れだよ。セリーグは狭い球場多いし、
盟主とやらはドサ廻りで狭い田舎球場で拡販シリーズばっかしてるから、来年には
100本は行くと思うよ。
たださ、巨人のホームラン数の激減はそれだけじゃない。オーダーみれば、クリーンナップ
と坂本以外は打てそうにない奴ばかり。
シーズン強行開催しようとしたのはどこのどいつだよ全く
欠陥スポーツやきうw
どっちでもいいだろ、球場の広さが違っててもOKなスポーツだぞ
507 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:47:52.20 ID:zrPF0qKe0
オレは地デジ対応製品買うまでスカパ−は興味なかったよ。
2010年4月からスカパーe2基本パック契約しました。テレビが多チャンネルになると
試合時間が長すぎるプロ野球&MLB見なくなりますね。自然と...
娯楽が少ない地方では、オレん家みたいなとこ多いんじゃね。
あほやww
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:48:45.92 ID:Wx4Hzu1/O
やっぱり戻しちゃったら駄目だよな。
統一球で活躍できるようにならないと。
もっと練習しろ
10アウトくらいにすればもっと点入ると思うよ
バカだな巨人に亀梨を入団させれば連日満員だろ
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:55:01.53 ID:8lReWsWZO
野球sageに必死な奴がいる。
巨人没落、名古屋糞閑古鳥以外、至って正常 健全。
513 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:56:23.46 ID:2asVz4YJ0
27アウトになるまでずっと攻撃してればいい。
おまえが江川でくそみてぇなことしてから
野球は不公平でとてもスポーツとは言えない
っきたないっ
商売になってファンが離れていったんだよ
ばかだから理解できねぇだろうがよ
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:00:31.72 ID:WQRCRuPp0
世界のホームラン王も、
メジャーだと300本いくかどうか。
張本の3000本はメジャーだと、いいところ1500本だな。
井の中の蛙でいいよ、日本のやきうなんて(笑)
ナベツネって野球がもう少しわかってると思ったがダメだわ
野球は点が入らないスポーツだし投手戦こそが野球の醍醐味
0-0がずっと続いて何とか1点取る試合の方がデフォだろ
観客を楽しますためにと点が取れるようにしたため野球本来の楽しさがなくなったんだよ
そもそも打者がちやほやされるのが間違いだわ
投手はずっと投げてしんどいのに野手は守備の時は休んでられる
そのくせに投手より年俸高いし不公平すぎもっと投手の地位を高めるべきだわ
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:14:20.67 ID:8lReWsWZO
ホムラソないとツマンナイー! ホムラソもっと見たいー!
このスレと違って、
や○豚スレになるとまずは統一球批判から始まるよな。
玉蹴り野郎って結局のところナベツネみたいな頭しか無いんだろうな。
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:17:02.31 ID:9ajGm2XWO
いつまで生きてんだよ
k
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:19:20.29 ID:sa2wJnsi0
日米野球の時、アメリカの無名の奴が電光掲示板の上まで飛ばしたよな
あんなスーパーボールまた使うのかい
しかも圧縮バット使ったら甲子園の場外まで飛んでくぜ
中日の荒木でもな
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:22:01.41 ID:EBZ8Pry6O
これでまた巨人ファンが感化されてしまう。バカなマスコミも。
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:26:59.69 ID:vptI7P5r0
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:27:45.05 ID:YdhnWMJe0
イケメンの痩せた体型の野郎がポンポンホームラン打ったらおかわりみたいなブサイクでぶはどうすんだよ立場ないじゃん
ホームラン打ちたかったらウェートして100キロ程度まで太くしないと量産できないのは当然
>>101 むしろ千葉マリンのうぐいす嬢をアニメ主役に抜擢すべき
>>517 お前がアホ
野球は元々点が入らないスポーツ
本来のよさが点取り合戦になって無くなったんだよ
529 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:35:47.06 ID:8lReWsWZO
>>526 デブ擁護過ぎ
田淵や落合の全盛時、
痩せてたぜ。
天性のホームラン打者は「しなり」で運ぶんだ。
元に戻しても今の劣化甚だしい巨人じゃ勝てないよ?
したら次はどうすんの?逆指名の復活?はたまた金属バット解禁?
打者の技術のなさを道具で誤魔化すわけですね
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:43:25.16 ID:8lReWsWZO
>>528 お前があほ過ぎて悲しい。
いいか、よく聞け
投手は全力でホームベース付近に投げ込み、打者は偉そうに選り好みせず、ひっば叩く〜野手が反応する〜試合が動く〜
わかったか?
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:46:23.02 ID:rIXQ7k+u0
詰まらせたフライ打たせた上原。
しかしスタンドインした打球を見て、 えー、ウソだろって表情したのが印象的だった。
今の球なら若いウチから無理して潰れる投手減る予感。
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:48:53.99 ID:nmkZgJG70
こいつが野球をスポーツとしてではなくショーだと考えていることがよく分かったな
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:55:51.35 ID:nz7zqKPE0
見てる連中だってみんなショーとして見てきたのに今更何言ってんだ??
乱闘だってやりたい放題だし、危険球だって長らく規制すらされてこなかった
審判への暴力行為や観客ほったらかしの長時間抗議もパフォーマンスとして容認されてるし
判定を不服として試合ボイコットだって完全にショーだからこそだろ
野球関係者及びファンはいい加減都合のいいときだけスポーツ面して偉そうに語るの止めろ
めんどくさいからホームラン競争で試合しろよ
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:58:19.41 ID:Q0Dq4+tLO
個人的に野球が嫌いな理由は、やることなすこと発想が韓国人みたいだから
見栄を張るために本質的な強化より、目先のゴマカシに走るとこが韓国人そっくり
「高校生じゃホームラン少なくて盛り上がらないからバットを金属バットにしよう」
「ホームランでた方がいいから飛ぶボール、圧縮バットにしてラッキーゾーンを作ろう」
「球が速い方がいいからスピードカンの表示をごまかそう」
「パワーあった方がいいからステロイド使おう」
「大会開くのに参加国多い方がいいから、ムリヤリバット持たせて引きずり出して、形だけは参加国増やそう」
「観客数多い方がいいから、適当に格好の付く数字に水増ししよう」
「世界じゃなくても世界の王と呼ぼう」
とかね。
いかにも韓国人がやりそうじゃん。
538 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:01:40.48 ID:/D89Hx+t0
もうボールはスーパーボール
バットはチタン製でいいよ
もともと外国との兼ね合いなんて関係ない
ローカルお遊戯なんだからwww
球のせいにしちゃった
飛ばせるような技術を磨けとか言えないのかよ
こいつが日本野球の癌ということがはっきりわかった
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:05:01.73 ID:7Gw3WXt70
ラビットボール復活、金属バット導入、ラッキーゾーン導入、球場はすべて海抜1000m以上の場所を使用
これで人気復活や!
541 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:05:31.94 ID:+gpLnnRJO
>>537 野球嫌いには同意だが、お前は頭が悪すぎると思う。
レベルひくっ
巨人の時代は終わったんだよ
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:08:05.24 ID:7tNHuY0m0
もう戻してるじゃん
544 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:09:59.92 ID:HT/cVp300
都合悪い時ばかりルールをねじ曲げようとするなよ。
プロだったらちゃんと対応出来るようになるから、そこまで黙って見ていてくれ。
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:10:25.10 ID:UgAj56V60
もう、金属バットでいいじゃん。そこまで言うなら。
546 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:12:45.59 ID:oSeJ3HJO0
ただのプロレスじゃん
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:12:49.89 ID:yfCIB7Jz0
今日の試合結果(巨人4−1横浜)
巨人
1点目:犠牲フライ
2点目:犠牲フライ
3点目:犠牲フライ
4点目:タイムリー(ポテンヒット)
横浜
1点目:長野トンネルのエラー
熱烈な
我が軍のファンの俺でも眠たくなる試合だった・・・・・
548 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:14:05.50 ID:dE1EVBVm0
549 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:15:12.83 ID:wHU68Wii0
別に良かろうが。中途半端なインチキホームランが減って、
これぞホームランって言うホームランが出てるだけだろうが。
>>532 お前野球の歴史を知ってるのか?
野球は投手が全てと言われるスポーツだ
しかも元々点の取れるスポーツではなかった
そういう歴史的背景を知らずに語ってるなら救いようがない
書き込むなら勉強してから書き込めよ
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:23:37.01 ID:scIJbl7B0
いままで巨人はスーパーラビットで打者の成績を水増しし待ってきたからな
みんな同じ条件になると実にしょぼいとうのが露呈しただけ
それでも極小からくりドームだから他球団よりも有利なはずなんだが
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:25:16.39 ID:MCW0mfi60
野球を面白くしたかったらセットアッパーとクローザ―禁止しろよ
あとは試合数を減らせよ
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:27:20.62 ID:uhGPrH0Q0
統一球って何のために導入したんでしたっけ
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:28:55.10 ID:scIJbl7B0
巨人がこれほど落ちぶれたのは、お前のせいって誰か言ってやれよ。
球、バットなんかより 何故人気無くなったか理由考えてないんだなwww
終わってるわ!
あれ?
野球って接戦の緊張感とか勝負のなんちゃらかんちゃらが醍醐味とか
言ってなかったっけ?
結局観客はスタンドまで何回飛ぶかしか興味ないって自分で言っちゃったよw
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:49:58.78 ID:uhGPrH0Q0
>>554 なるほどね
実際のところそこまで目覚しい短縮につながってるのかな
節電絡みの延長制限も時間短縮に貢献してたはずで、ボールの効果はどうなんだろ
ドームラン!
なんか野球って悲しいスポーツだな
飛ぶボール、圧縮バット使用
※ただし(
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:02:08.43 ID:8eFF6Iao0
俺は西岡のメジャーでの惨状を見て完全に日本の野球に興味を失ったな
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:05:45.31 ID:JB8hUKfK0
カラクリドーム、ラビットボール、圧縮バット、空調係
やっぱこんだけ揃えないとHR打てないかぁ
564 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:06:41.77 ID:QoGdp+QS0
WBC出ないんだったらいらねーよな実際
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:08:26.38 ID:Frgl7b6d0
規制を全部なくせよ
566 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:08:52.44 ID:/2miflNS0
おまいら東京ドーム行ったことある?
なんか、おもちゃの箱の中で野球やってるみたいで萎える
やっぱ屋根なしじゃないとな〜
なぜメジャーに合わせる必要があるんだ?
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:13:31.53 ID:4SxcPN/70
外野を後楽園球場時代に戻して実質両翼82m位にすればいいのに。
ゲーム系のスポーツって
結構ルール変更してんだから
野球も時代に合わせてルール変えてけばいいよ
バレーなんて20年ぐらいでだいぶ変わったもんね
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:16:19.45 ID:/hhP5QuFO
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:16:38.36 ID:q8loXbp10
おかわり巨人入りか
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:16:46.20 ID:ZBs2KW+vO
後楽園は、実測値86m
ポール際は斜めにフェンスがせりあがってるから、ライナーは入りにくい。
正に王さん仕様。
今更ボール変えたからホームラン増えましたーじゃ白けるだけだと思うが
そこは選手の技量で何とかする問題
情熱なくなったんなら消えろよ老害
575 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:18:24.80 ID:dvmKI3Wj0
野球に情熱なくなったんだよなこいつ
576 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:18:49.56 ID:qmeCX14uO
一年ぐらいで騒ぐなよ
数年やって改善されなかったら、また変えたら良い
577 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:21:26.83 ID:cjsF4POH0
体が小さい奴がたくさんホームランを打っても萎えるだけだ
またコスったような当たりがホームランにやる野球になるのは嫌だぞ。
選手だってプロなんだから来年以降ちゃんとボールに合せてくるよ。
本来ホームラン打っちゃダメな選手が打てなくなるだけ、というところに自然に落ち着くよ
こういうスポーツのわからんアホがトップにおるとそのスポーツは廃れるな
野球オワタ
>>318 サッカーはいろんなメーカーがボールを作ってて大会やリーグ毎に
採用されてるだけ
でメーカーはより球体に近づくように努力し進化してきた
その副産物としてたまたま無回転ブレ玉が生まれた
ホームラン増やすために反発力高いボールに統一しよ!とかそんなんとは全然違う
ある時期から急にホームラン出始めたじゃん
なれとかそういうレベルじゃなくて、去年並みにポンポン出てたわけだが、
あれはどう説明するんだ
からくりドームにからくりバットとボールを採用したのか?
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:15:36.31 ID:4SxcPN/70
>>572 ダウンヒルだから、それからー4mになるんだよ。
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:16:32.16 ID:9yusropl0
今日もどこもガラガラでワロタ
やきう死亡確認w
>>562 むしろ去年城島が甲子園で3割28本打ったのにはたまげたわw
585 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:33:51.16 ID:wcomhs7Z0
巨人観客動員凋落の一番の原因はナベツネなんだが
読売新聞、巨人軍関係者全員が認識していて口に出せない
ただ、ひたすら早く死ぬように祈るだけ
586 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:56:18.89 ID:AToZNMcG0
なべつねが右と言ったら左を向けば間違いない
正義はそこに必ず有る
ナベツネの頭をバットで打てば野球人気復活すると思うよ
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:14:22.80 ID:5dp6PuRm0
おれはこいつの存在で巨人に嫌気を感じファンを止めたよ
以前どこかの手記で読んだことあるが、こいつは草野球レベルの野球さえやったことがない
野球に対する愛情などもともとこいつにはない
だって試合長いんだもん。
590 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:18:44.32 ID:yPUoktYi0
もっとガチムチな奴増やせよ。ヒョロイ奴ばっかじゃねーか
591 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:21:21.81 ID:ASLLTx62O
ナベツネの脳味噌を圧縮すれば良い。
巨人・鍋常が野球を腐らせていることを分かりはしないのだろうなw.
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:36:55.97 ID:5gpSIUi6O
4番サード村田
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:43:02.48 ID:HUKt2zK60
もう読売新聞屋のチンドン屋みたいなチームが全国区で人気取るような時代じゃないんだよ、わかってないな、この老害
巨人が優勝できないからこそクライマックスシリーズの導入を積極的に
進めておいて 巨人が敗退すると
『クライマックスシリーズはくだらん』 とか発言してたよな
ほんと うぜえ ジジイだ
596 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:52:02.46 ID:H4cirj8l0
もう巨人だけ5アウトチェンジでいいよ。
バットも巨人だけ金属バットOK。
あと、巨人のピッチャーは1ストライクアウトでも許す。
その代わりナベツネは死ぬまで北朝鮮で暮らしてくれ。
597 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:06:29.62 ID:6Ie2ESGt0
ナベツネは悪くない
悪いのは原と清武
ほんとどいつもこいつもわかってないバカばっかだな
598 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:08:52.96 ID:IhDNkYsF0
何言ってんだよこのじじいはよ
たかが新聞屋のくせにw
だいたい新聞屋の分際で、スポンサーであるヤクルトの所有球団に歯向かっていいのかw
600 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:21:06.41 ID:8DywmXOh0
カラクリドームがつまらんってまだ気付かないか
601 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:23:57.36 ID:vK8/ajDM0
東京ドームのHRはあれはあれでしらけるわ。カスったようなあたりが
ギリギリ入るHRはあれは水増しとしか言いようがない。
パリーグの球場クラスの大きさなら昨年までのボールもありだろうけどね。
空中戦ってなんだよ
ホームラン合戦て言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:29:35.90 ID:/JJanVPt0
カラクリだラビットだって馬鹿にしてたけど、結局パリーグもラビットだったんじゃねーか
604 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:34:52.56 ID:IGnMHaZ2O
今さら戻したって全てが嘘臭く感じるだけだろ。
このジジイはファンの心理を何も分かっちゃいない。
605 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:36:53.59 ID:/JJanVPt0
メジャー球はもっと飛ばないらしいな
同じようにHR多くしたいならドーピングしかない
おかわりは普通に打ってるし
このボールで成績下がった野手はみんな技術がなかったんだよ。
WBCに出ないんだから、統一球でやる意味がない
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:46:09.03 ID:SjQ9wvXuO
放射性物質まみれの関東には密閉された空間で犬みたいにタオルを振り回す馬鹿がいるらしい
609 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:47:23.15 ID:5KpLcVqPO
楽天がワシを招聘し
真弓は糞采配でもクビにならず
強いチームを作った落合は実質解雇の契約延長なし
巨人は老害が喚く
大した実力もない甲子園優勝投手を客寄せにつかう
こんな大人の身勝手な都合ばかりじゃファンが減るのも当然
ファン離れは必然的だわ
610 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:47:37.91 ID:GqL9kmBf0
まだ生きていたのか
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:50:20.39 ID:mPKQY/3t0
巨人はクライマックスから出ればいいよ、
過去に戻って昭和の人に2011年になってもナベツネぴんぴんしていらんことしてるって言っても信じるだろうか?
613 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:57:17.28 ID:rRu2RuWYO
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:19:30.02 ID:sHZGwm1b0
昭和時代のホームランバッターのあだ名 ブンブン丸
平成時代のホームランバッターのあだ名 おかわり君
地上波でテレビ中継少なくしたせいだよ。
せめてワンセグは、野球中継にしろ!
BSは、車載TVで見れないじゃないか!
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:32:42.69 ID:5NWVxYVA0
わき見運転に気を付けてくださいね
巨オタの発想だろ
日本人なら繋ぎの野球に魅力を感じるはず
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:48:08.39 ID:uhsbMkKW0
>>617 当たり前だろ
コイツが日本プロ野球全体のために物事考えれると思うのか?
619 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:50:37.03 ID:NwfZ6ygQ0
あれっ?
プロ野球の観客数は増えてるって言ってた焼豚は何だったの?
>511
亀梨って巨人ファンなの?Goingで鷹との絡み多いから、鷹ファンかと思ってたわ
>>605 統一球は、飛ぶボールより飛距離が1m短くなっただけ
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:55:02.83 ID:9mNXZyzT0
圧縮バットって本当に効果あるの?(´・ω・`)
623 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:58:05.22 ID:Zy3YO8F4O
序盤の震災の影響と巨人自体の魅力が落ちたせいだろ
別に強くもないし、今の巨人に球場で見たくなる選手も居ないじゃん
624 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 02:59:34.65 ID:wFvVVtfqO
統一球の方が面白いわ
小笠原みたいな三流バッターの化けの皮が剥がれて見ていて爽快だったしw
625 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:03:06.75 ID:5KpLcVqPO
>>615 視聴率取れないんだから仕方ない
悪循環の流れに乗ったな
>>622 持ってるけど全然違う
金属バットまではいかないが
多少芯を外しても飛距離が出る
626 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:05:31.32 ID:BVu9I0cR0
焼き豚板の水増し観客動員を語るスレがお通夜でワロタwwwwwww
サカ豚に荒らされてるwwwwwww
627 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:13:55.83 ID:aMm8r8200
>>588 野球に関わってるやつで愛情なんて持ってるやついないのに
何でこいつだけ叩くのか理解不能
オーナーから監督から選手まで野球を本気で好きで
将来を真剣に考えてるやつなんてほとんど皆無だ
せいぜい野茂とかそんぐらいだろ
あとはそぶりだけのクズだ
628 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:16:27.35 ID:wFvVVtfqO
もう公式用のビヨンドマックスでも作ってそれで試合しろよ巨人はw
629 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:16:45.51 ID:UzSnhGELO
統一球になって
最終的にセ・パでHR20本以上打つ奴は15人位かな。やばすぎる打率も確か醜いよな。
t
631 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:18:03.63 ID:0YMnvSPi0
統一球にするまえから観客も視聴率も減ってるだろ
老い先短い老害は忍耐ってもんがなくていけない
632 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:18:56.26 ID:uhsbMkKW0
多分日本で一番命狙われてる人じゃね?
ソレこそ総理以上に
633 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:21:38.67 ID:8lvZ9vNV0
おかわり君は打ってるじゃん
黙って飛ぶボールを混ぜればいいんじゃねぇか?
東京ドームの空調強化すればええやん
636 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:28:09.46 ID:Bo8bapscO
バットで殴られればいいのに
日本のプロ野球は金属バットの使用を認めますって宣言するようなもんだ
なさけない
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:32:50.25 ID:mmyqUFJfO
さすがナベツネさん!やきう(笑)がよく分かってらっしゃるwwwww
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:35:27.20 ID:NwfZ6ygQ0
ファミスタでよくね?
640 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:35:40.19 ID:RMNTRoz60
まだ生きてんのか
641 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:40:49.59 ID:UzSnhGELO
亀井が31本って何だよ。反省しろ
だからナベツネは早くくたばって欲しいんだ
643 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:47:16.96 ID:NRbCKKfzO
>>1 やっとメジャー並みのボールにしたのに、なに戻すとか言ってんの?
また元の木阿弥に戻れば、日本人はメジャーで通用しないショボい選手ばかりになっちゃうぞ
それでなくても、メジャーは162試合でダブルヘッダー当たり前、
移動は時差が伴う超長距離
日本のプロ野球は、増えてもたったの144試合にダブルヘッダー無し
挙げ句移動は遠くても福岡から北海道
それで遠征大変とか言ってんの
戦前戦中の日本国民はどこへ行ったんだよ
せめて戦後スポコンアニメ流してた時代に戻れよ日本人
そもそもプロ野球の人気が低迷したのはサッカーの台頭もあるけど、
巨人阪神のみがアニメやテレビを使って球団無い地方をファンにしようと洗脳してきた弊害が、
今ツケとなって帰ってきたのと、
チーム数が少なすぎることだよ
巨人はチーム数が増えれば自分とこのファンが、新しく出来た球団を持つ地方に分散することを
恐れて、球団を所有する条件を厳しくしてきたんだろ?
複数の企業が球団運営をする連合会社を作れば、どんな田舎地方でも球団が持てるのなあ
毎回毎回同じ顔ぶれの少ない対戦相手でやり続けてきたらそりゃ飽きるわ
ほぼ巨人阪神中日が優勝する分かりきった結果を誰がワクワクする?
プロなんて所詮は銭というなら複数企業で経営出来るように最低でもするべき
たかが選手がやっていることなんだろ?
他人が仕事をしているのを見て、何が楽しいんだか
しかも高い金払ってさ
みんな、プロ野球選手はただ仕事でやっているだけってことが情報化社会で
分かっちゃったから、興味がなくなったんだろ
だらだらやって、情熱が感じられないもの
645 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:56:26.74 ID:5KpLcVqPO
シーズンオフの査定は揉めるだろうな
打者は球が変わったからと理屈をつけ
投手はそのままの成績で要求
チームによって統一球による成績の変化をどう査定するか見もの
646 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 04:05:08.34 ID:l7T1OZ8wO
なべつねが死んだら野球も終わりだろうな
647 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 04:15:11.65 ID:RZ4ihogs0
圧縮バット懐かしい
648 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 04:17:42.16 ID:7DVB8aDCO
ガキの頃内野のアタマを越えるのも苦労していた俺が
圧縮バットを使った途端パワーヒッターになったのはいい思い出
649 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 04:28:41.33 ID:eRYBl9t60
おかわりが巨人移籍したら何本打つかな
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 04:30:57.60 ID:XMFZHr950
技術がないから、球が変わった程度で
とたんに打てなくなるんだよ
おかわりなんか普通に打ちまくってるじゃん
652 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 05:22:17.02 ID:UZ4wdpCR0
むしろもっと飛ばないメジャーの球にしろ
そうすれば勘違いメジャー移籍がなくなるよ
もう西岡みたいなのは見たくないわ
言うと思ってたわ
打てないのも負けるのも実力なのに我慢できないんだな
654 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 05:32:11.32 ID:f2NWX+jN0
そのうち打者もなんとかしてくるだろ生活かかってんだし
655 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 05:33:11.94 ID:Vx8jf1Wk0
統一球だったら王さんのホームラン数はどうなってたんだろう…
後楽園は両翼87mだから、大して変わらんだろ、圧縮バットで打てば
こいつで観客が減っている
>>648 ま っ た く か ん た ん だ !
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 06:58:26.13 ID:1NHnR8Mq0
おかわりはチートだろ、常識的に考えて
ステロイド系かな。デブだから異常に筋肉発達させてもばれにくい
660 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:13:11.01 ID:7FT1MrZT0
しかし死なねーな、このジジイw
661 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:21:17.67 ID:wMzNuQM10
中村・畠山・松田は結果残してる。要は統一球に対しての取り組み方だよ。
3時間30分って時間制限もHR減少の原因でもあるんじゃ?
662 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:21:19.09 ID:0JvhKYTB0
読売が有利になるようなルール改悪を提唱すればするほど読売人気が落ちていく事に気が付いていないんだろうな。この爺さん。
663 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:29:04.92 ID:hrebkG7a0
>>654 だな
全体的な技術アップの契機になるかもしれん
664 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:30:15.37 ID:1NHnR8Mq0
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:32:09.55 ID:TrLUkJpJI
巨人ファンだが、統一球の方がいいよ。
本当の実力がわかる。
ナベツネは短絡的過ぎる。
666 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:34:11.31 ID:UPFVSEErO
王長島が築いた財産を全て食い潰した男
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:42:30.71 ID:wnzpOe300
WBCに出ないってことになれば、統一球にする必要もなくなり、元に戻すんじゃね。
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:20:41.07 ID:/pHKGGbmP
他のスポーツが「過度の道具の高性能化が競技をスポイルする」って
性能抑制をルール化しているのにどうしてこの人はわざわざ逆行するかね。
どこかの球団みたいに、監督の責任にしないだけまだまともだなwww
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:27:48.84 ID:1NHnR8Mq0
140km/h台のヘロヘロボールでエースになれるんだから投手は楽ですよね
672 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:34:23.17 ID:aOD0k/nXO
673 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:35:42.78 ID:FgLem/U0O
メジャーってこれよりさらに飛ばないんだろ
カブレラとか日本でホームラン量産したバッターが今までメジャーに引っ張られない
理由が分かるわ。所詮日本のボールは飛びすぎるからとか分かってんだろうな。
674 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:37:03.39 ID:YVpeYug30
このジジイ巨人が勝てないと歯ぎしりしてしまう昭和の負の遺産だろ w w w w
675 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:53:26.43 ID:dGoDJco7O
676 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:57:53.96 ID:hSAKtBRR0
これでまた国内だけの子供ゲームになるのか・・・
677 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:01:27.46 ID:kFdEEkao0
阿部が40本以上打てるなんてどう考えてもおかしい
人気低下は好みの多様化にすぎないだろ
だいたい、サッカー以外の団体球技よりは遥かに人気あるんだし
679 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:04:37.01 ID:rBr/0vqQ0
最後の最後にはボールに八つ当たりなのか?
み〜んな、てめえが悪いんだよ。
680 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:05:08.50 ID:VXhqvIWl0
難しいがサッカーに例えると、
釜本の頃に戻って、回転も掛からない重いボールに戻るようなもの。
バナナショートも打てないし、ロングシュートも無し、サイドチェンジは届かない、
それで「本来のサッカーはこういうもの」と開き直ってるのが野球の統一球賛成派。
守備的という点から言うと、両チームカウンター戦術をとる試合を延々見せられているようなもの。
つまらないに決まってる。
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:07:53.11 ID:8rFgpOX+0
ナベツネの逆襲
683 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:08:52.42 ID:xppbi6RfO
野球っていつも不正の方向で人気回復をはかろうとするよな
684 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:10:32.47 ID:D0z/RBUA0
ジジィの浅知恵
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:16:46.52 ID:rBr/0vqQ0
ナベツネの新たな野望
「なでしこリーグ」に読売の資金を入れて自分が牛耳ろうとしている。
(川淵に返り討ちにあうこと必至・・・・)
687 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:18:09.15 ID:iEHbmHbwO
道具やシステムをころころと変えてお客が入らないのを道具のせいにするやきうww
688 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:18:23.26 ID:qLBkt97d0
ま、オーナーにとってはスポーツではなく興行だからな
689 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:22:13.27 ID:JORZE2hy0
お前の所の選手が実力無いだけだ。
西武の中村を見ろ。統一球でもきちんと空中戦やってるぞ。
そういえば節電要請期間終わった途端に虚人のホームラン増え始めたな。やっぱりドームランやってるんじゃね〜かw
ホームランバッター揃えてる球団だけが特をする改革ですか
それで客が増えるって、民度の低い世界だな。
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:23:15.80 ID:ER7FsStu0
諸悪の根源ナベツネ
692 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:28:32.93 ID:JORZE2hy0
>>655 もともと、
「狭い球場 飛ぶボール 圧縮と言う名のファイバー製バット 王が見逃しゃみなボールのジャンパイヤ」
で王の記録なんて黒人リーグの伝説記録並みの扱いで参考記録にもならないよ。
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:28:47.17 ID:XSy1cJlPO
技術を磨け。今までイカサマをみせてきたわけだろ。擦った打球がホームランだったからな。
その前にナベツネは死ね。
いっそ金属バットにしろよ
会長、メジャー球よりは飛ぶんだから選手の技術向上を妨げるような事はするなよ
来シーズン以降のオガラミの去就が心配
697 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:45:28.41 ID:kDaKBSuk0
労咳
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:00:18.84 ID:8DywmXOh0
いつまでカラクリドーム使うんだろうな
ナベツネ氏ね。
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:12:17.81 ID:I86BSafh0
飛ぶボールに圧縮バットなら
おかわり100本打つんじゃね
ついでに巨人が毎回逆転勝ちするシナリオを相手チームに飲ませて
プロレス化しちゃえばいいよ。
702 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:21:14.23 ID:usLnHy/M0
貧打線はつまらん
4〜6点程度のゲームが一番面白い
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:23:17.39 ID:4z3f+x8l0
圧縮バットって折れにくくなるだけじゃないの?
何メートルぐらい距離が出るんだろ?
704 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:23:47.80 ID:kDaKBSuk0
老害死ね
ついでにラッキーゾーンも復活させろよ。
ドームの空調も最強にすればいいw
706 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:25:42.23 ID:TmCCgJqgO
自分の存在が観客減る原因の一つだといつ気付くのかね
乱闘で逮捕者が出るくらいがちょうどいい。
開幕前までは、夏前には飛ばないボールにも打者が対応して
同じくらいの成績上げるだろうって言ってた評論家も居たのに。
いつまでこの欠陥スポーツやるんだろうな
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:31:57.09 ID:JORZE2hy0
>>703 折れにくくなる=硬くて粘り強くなるだろ。
>>707 そういえば最近乱闘シーンをスポーツニュースで見ないな
昔は野球の定番のイベントの一つだったのに
もうやらなくなったの?
>>643 日本のせっまい座席の電車で長時間移動やら、一般客と一緒に長時間並んで飛行機に乗り降りしなくてはいけない
のに比べたらメジャーの移動は天国
問題は時差ぐらい
713 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:59:41.23 ID:qaplSXQE0
野球は迷走してるな
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:06:58.34 ID:UaeRxMqc0
たしか圧縮バットって普通のプロ選手では使い物にならない代物らしいぞ
プロの選手がためしてみたら使い物にならなかったらしい
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:15:50.81 ID:PwNBVuypO
>>643 後半は同意だ
地方の企業が集まって作られてる球団なんかめちゃくちゃ魅力的だ それこそすでに大手の企業が球団持つより宣伝的にも意味があるよな
716 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:16:33.86 ID:HKmTmVKq0
おかわり以外の大阪桐蔭勢もキャリアハイになってる気がするけど、
その学んで来た打法の基礎と何か関係でもあんのかな
717 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:17:22.25 ID:H6Cc/OuH0
星野ジャパンのときに圧縮バットが認められていたが
まったく合わなくて選手が試合での使用を断念した
そういう経緯があるから認められても使用する選手は少ないでしょ。
そもそもあれって本当に効果があるのかさえ疑わしいw
ファン馬鹿にされてるな
観客減の理由がホームラン数減だと思ってるのか
ホームランが増えたらまた戻ってくると思われてる
719 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:30:11.82 ID:5dp6PuRm0
wbcに出なくても、もう偽物ホームランは見たくない。むしろもっと重くした方がいい、日本で30本打つ奴が、メジャーに移籍したら5、6本なんて格差はいい恥さらしだ
東京ドームだけ引き続き統一球なら
721 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:33:49.36 ID:JpstAKbEO
アホらしいドームラン量産で減ったんだろ
空中戦の方が面白いとか時代錯誤も甚だしい
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:35:54.18 ID:D6GL4ttX0
圧縮バットは飛ぶと思われ禁止されたが、禁止前と後でのホームラン総数に大差なかった。
王は13年連続HR王だったけどその13年間全て圧縮バットだったわけじゃない
王のホームラン数に変化は無し
ついでに言うと、圧縮バット批判の出所はアメリカ。
王の世界記録に対する難癖の材料として、圧縮バットの使用を挙げたことによる。
この批判にデータ的な裏付けはまったくなかった。
それでも「圧縮バットは飛距離が伸びる」と信じ込んで、疑おうとしない人たちがいる。
南京大虐殺みたいなもんだな。
723 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:37:41.22 ID:q82+eqO6O
やきう長すぎなんだよ。観てる時間がもったいない
同じ時間使うなら別のくだらないことしてたい
724 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:38:12.09 ID:i8KEFIJ/0
インチキドームランが無ければ、勝てないって言ってようなものWWWWWWWWWWWW
725 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:38:47.08 ID:jZXppWH/0
>>713 いやしてないよ。現場はこれでいくってやってんだし。外野が騒いでるだけ。
>>723 野球は好きだが長いよな
将棋みたいな持ち時間制とかできないかね
727 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:42:19.45 ID:fVPMhxlu0
>>1 >「空中戦の方が面白い。これで観客が減っている」と、今季から導入された
> 統一球を批判の対象に挙げた。また、1981年シーズンから禁止となっている
> 反発力の高い圧縮バットの使用解禁も提唱。
過去に逆戻りしたら誰からも見放されるに決まってんだろ、ボケ老人w
こういう老人って今の20代30代の好むものの正反対をやろうとするよな。
インチキなボールとバットで大ホームランを
かっ飛ばしても、所詮はニセモノ、紛い物。虚しいだけだろ。
何故それが分からないんだろう、この老いぼれは。
728 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:43:41.57 ID:n8m2D/nbO
セ・リーグは盗塁が少ないね。
729 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:43:50.40 ID:iEHbmHbwO
八百長茶番劇ドーピングまみれのやきう
早くピンポン球に戻してやらないと、日本のやきうのレベルがバレちゃうぞwww
堀内が監督になったときからなんとなく野球は見なくなった。
4番が韓国人だったし。
731 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:46:13.55 ID:jZXppWH/0
俺は野球の長いのが好きだけどな。試合の序盤見てて、買い物思い出して
帰ってきたらまだ7回ぐらいで佳境のとこ見れたりとかそういうルーズさが好きだ。
長いとか言ってるやつは全部見すぎなんだよ。
732 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:48:29.97 ID:wFvVVtfqO
メジャーと同じボールを使ってほしいわ
733 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:49:42.04 ID:8fAY3RVF0
昔、王がシーズン記録を塗り替える前の記録は小鶴の51本。
小鶴の時代は去年までのラビットボールといって「飛ぶボール」であった。
そんなのはみんな知っていたが、小鶴の業績を貶すことはなかった。
734 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:52:12.63 ID:Mc8P9mrMO
今年から芯を外すと
「グシャ」
って音がするから、わかりやすくて良い
735 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:57:33.16 ID:P9XXnrag0
>>733 小鶴なんて誰も知らねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小鶴の業績を貶さないのは、小鶴なんて選手の存在を誰も知らねぇからだ。
世の中そんなもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今さらラビットに圧縮バットでホームラン増えても白けるだけ
前々から思ってたけどこのひと自分=巨人が好きなだけで野球好きじゃなさそう
737 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:57:53.99 ID:Lsc1v7ii0
>>1 ボールを変更しないかぎり圧縮バットに変えてもたぶん打てないと思うよ
過去のデータを見ると圧縮バットはたいしてあまり効果がない
それに今の選手は圧縮バットに慣れていないからむしろ成績が落ちるかもw
738 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:00:00.84 ID:E+5fbUHL0
WBC無くなるから国際球にする必要ねえもんなwww
飛びすぎるインチキボールのホームランを見て何が面白いんだか
740 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:04:18.73 ID:1qED8KOtO
741 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:05:51.93 ID:qeW7zPB50
飛ばなすぎるインチキボールの完封見て何が面白いんだか
742 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:05:59.18 ID:Mc8P9mrMO
>>735 小鶴に謝れよ
お前、榎本も別当も知らなそうだな
743 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:09:19.89 ID:awkRnlHMO
そもそも野球の醍醐味は三塁打だろ
744 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:10:08.90 ID:6x8m8EP/0
t
745 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:11:59.14 ID:7HAb6nJx0
ナベツネの顔
おえ・・・
某球団ヲタ理論だとHR打てるような育成、試合をしない監督が悪いんですね
747 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:23:01.30 ID:Mc8P9mrMO
>野球の醍醐味
9回表2ー1 二死一二塁
平凡なセンターフライ
〜〜
ゲームセットかとニッコリした
その瞬間!
1972年 阪神vs巨人
甲子園
センター池田。
748 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:29:18.94 ID:P9XXnrag0
>>742 はあ?
野球選手の名前なんて、たとえ一人も知らなくとも別に何の問題もないだろ?
野球選手の名前覚える暇があったら、自国の租税制度でもキッチリ覚えろよwwww
749 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:49:25.74 ID:wFvVVtfqO
750 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:51:34.29 ID:x8280FU00
野球wwww
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:58:04.34 ID:c9rypuEf0
今に始まったことじゃないけどなんかいろいろズレてんだよな
開幕をずらした時もそうだし
電力に配慮してるように見せかけてるだけで意味無しな3時間ルールとか
ナベツネ頭がボケすぎだろ、いよいよ末期だなw
テレビで顔見た死期が近そうだったし、今年中か来年の早いうちに死ぬんじゃないの?
こんな奴の葬式に参列しなきゃならない選手達に同情するわ
753 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:39:16.48 ID:OIzhAFKy0
メジャーで30本もホームラン打った松井って凄かったんだな
その後怪我さえしなければ…
754 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:41:37.52 ID:Rmsp0YFAO
奥田英郎がナベツネモデルにした小説書いてたな
なかなか面白かった
755 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:43:58.57 ID:wNRiezO00
池田犬作かこいつかどっちが先に逝くの?
正力が呼んでるんじゃない?
756 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:31:05.78 ID:zI0MCP660
守りが有利になってきてるのがつまらなくしてるんだろうな
高校野球みたいに点を取られるのが当たり前なくらいに調整しろよ
757 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:40:46.62 ID:Mc8P9mrMO
>>748よ
>>747を読めよ
野球選手を脳裏に焼き付けるのだ。
そして歴史を振り返り、時に反省し、供養するのだ。
747の阪神vs巨人 優勝決定最終戦 甲子園
阪神が大敗し、歴史的大暴動が起こった〜
その責任を阪神ファンがセンター池田のせいにし、池田は追い詰められ
極度な鬱病に陥り、選手生命を縮めてしまった。。。
許してくれ。
758 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:44:45.26 ID:2QrKAi9D0
ナベツネ!
統一球じゃねえぞ
お前だ、アホ
これが通るようならプロ野球も終わりだろ
もう終わってるかもしれないがw
この害虫はいつになったら いなくなるんだ?
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:09:10.34 ID:5dp6PuRm0
まだ飛びすぎる気がする。メジャー球にしたらホームランも20本前後で争われるだろう
でもこのほうが打者を正当に評価できるからいい そしてここからが肝心で、必ず順応してもっとパワーに長けた打者が増えていって欲しいところだ
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:30:42.67 ID:9QSo017v0
日本のプロ野球って、高校野球の延長だろう。
選手、監督のおつむは球児とそう変わらないし。
ノーアウト2塁で圧倒的に多いのが送りバント(笑)
やきうとベースボールは天と地ほどの差があるわ(笑)
762 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:34:33.93 ID:UPFVSEErO
>>761 それが「スモールベースボール」よ
今アメリカでもこれが主流なのよ。
西岡の守備を徹底的に叩き潰しただろ?
あれはアメリカの日本に対しての意思表示の表れなのよな。
だが現実アメリカの守備は西岡以上にボロボロと・・・
763 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:37:34.38 ID:E0nYrja2O
球界からエセ強打者が消えるから結構なことだ。
金属バット使えよ
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:42:59.92 ID:D3jdh2jv0
スモールベースボール(笑)はクソつまらないから
ボールやバットよりも審判をどうにかしろや
767 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 20:03:13.43 ID:MOhpjDDY0
>>762 BSのメジャー中継はよく見てるけど、
ノーアウト2塁で送りバントしたのは見たことないゾ。
メジャーは主力打者でなくても、右方向へのゴロかフライの
進塁打を打つぐらいのパワーがあるから。
送りバントなんてしたら、ブーイングが起こるしな。
ただ、終盤で1点を争うゲームならアリだろう。
でも、日本は序盤から送りバントだよ、防御率3、4点の投手でもさ。
85才か
あと5年は生きそうだな
769 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:55:45.84 ID:VOxoQo0VO
観客が減ったのは巨人には華のある選手がいないからだよ
771 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 03:42:08.71 ID:nUVTDKIW0
9月になってから急にやきうの人気なくなった気がする
サッカーのせいかな
金属バットとスーパーボール使えよ
球場の広さを両翼30mぐらいにすべき
そうすれば王の記録なんて簡単に塗り替えられるし人気爆発だぜ
774 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:06:14.95 ID:H7YcQ9jM0
小笠原みたいな似非打者がきえるからいいこっちゃ
775 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:09:58.91 ID:q7aWng3iO
そんな細かい事じゃないんだけどな、大局的に客が減ってる。
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:15:14.42 ID:QQGutgCAO
>>639 初代ファミスタが打球が飛びすぎるから、'87で飛距離を抑えたら、
達人同士の対戦だと0-0の延長戦ばっかりになった。
んで'88では打力を戻したんだけど、変化球の切れが悪くなってつまんなくなった。
以降ファミスタは買ってない。
初代のぐにゃぐにゃ曲がる変化球、バカスカ打つ打撃陣がゲーム的には一番面白かった。
対戦プレイも初代が一番盛り上がったなあ。
778 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 19:39:57.24 ID:nXc0DdXm0
けっこうマジレスするとやきうの試合の9割は退屈。
試合数が無駄に多い分それだけつまらない試合が増える。
やきう観戦は球技の中でもつまらない部類に入るスポーツだよ。
779 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 19:44:42.99 ID:GAsnuTFc0
今年のお代わりでラビットボールなら60本はいってたなw
780 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 21:54:28.02 ID:ie9u/YAf0
八百長読売やきう(笑)
781 :
工場長:2011/09/29(木) 22:04:15.47 ID:t5nEMpuG0
まあ球ばかり統一規格にしたってなぁ。
球場の規格がバラバラだしな。
ある球場なんかホームチームの攻撃の時は空調で(ry
>>778 知能指数が低いと、理解出来ないスポーツだからね。
783 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:09:20.42 ID:8AD0VglE0
選手がどれだけ統一球に対応できるようになるか見たいから3年は続けて欲しいな
784 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:11:43.56 ID:Dg+szFhN0
三角ベースにしたら
巨人・渡辺恒雄球団会長(85)
85歳にもなって企業のトップに居座るって異常じゃね?まともな判断できるのか?
786 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:12:58.76 ID:/f+JqzNTO
自称・ナベツネ か…
787 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:14:32.97 ID:mZElvNi00
震災直後のナベツネの言動で客が減ってる分もあるだろ
あれで野球のイメージが大幅悪化したのは事実だし
788 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:17:01.33 ID:IEW/z8vC0
ま、ボールくらいしか責任転嫁するところないもんな…。
自分の胸に手を当てて考えて欲しいもんだ。
今のボールに統一したのは興行的には明らかに失敗
この一点に関してはナベツネは正しい
もうずっと巨人が日本シリーズでていればいいじゃん
昔よく巨人が優勝すると景気が回復する、なんて言っていたんだし
791 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:02:50.38 ID:9Q2tUYeg0
>>779 無理無理。
50本行ったあたりでキングからの指令が出て
ソフトバンクのピッチャーが死球責めで潰すからw
792 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:04:59.08 ID:BIyDG0350
うるせえ
老害は死んでろ
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:22:16.17 ID:8FH5rPCyO
まだ元気なのか、まだ辞めないのか
794 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:33:50.18 ID:B/BFs4kd0
ダメならルールを、かえるってとこはチョンみたいだな
フィギュアみたいに
795 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:35:33.70 ID:elVwZ7xr0
選手の技術を更に上げさせるべきだろ
アホか
796 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:36:47.89 ID:080UL62pO
これがやきう脳か
797 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:44:43.85 ID:+eTQ3E5K0
ドームランに圧縮バットにジャンパイヤって・・・・
798 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:46:20.73 ID:DeZJSYii0
単に非力な日本人にやきうは向いてないだけの話だな
799 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 23:54:20.19 ID:lSFfhxQPO
道具やルールを変えるんならレベルに合わせて変えないからこうなるんだよ!
統一球にようやく打者が慣れてきてるよね
しばらくこのままでいいだろ
おかわりみたいな自前選手は厳しいけど、
バレンティンみたいな外人探せばいいじゃん、巨人は
801 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:03:40.69 ID:jgLaliqz0
ナベツネ「CSはヤクルトvs巨人vs阪神でやればいい。中日は除外だ」キリッ
↓
中日浮上。巨人&阪神沈没wwwwwwww
↓
ナベツネ「「空中戦の方が面白い。これで観客が減っている」と、圧縮バットの使用解禁も提唱。
802 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:29:23.23 ID:3YBPctsd0
球を統一したらホームランが6割も減るってw
今までは何だったんだよ?ww
ホント謎の球技wwwwwwwwwwwwww
803 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:35:15.37 ID:EPhMb8Am0
トンキンドームってマジで行く気しないよな
おかわりの存在は、どう説明するんだナベツネ。
805 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:44:19.69 ID:3b5p9WHxO
ボールは戻すべき。
戻さないなら打者の査定上げてやれ、今年から入った新人とか可哀想すぎる。
ホームランはプラス15本ぐらいの評価にしてやれよ10本なら25本の価値はあるだろ。
806 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:44:48.29 ID:NSPekAVW0
料金が高いからですよ
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:51:16.13 ID:N0rUiMw2O
子供騙しに引っ掛かる人の増加と
つまらないから
808 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 03:39:31.78 ID:an6uXBZB0
単純にレベルが低いからじゃないかな
>>802 つまり、ホームランが多かった某球団は使用球のおかげだった訳で、
過去の本塁打記録も意味なしw
世界の王とかも、球のおかげというか、ある意味で八百長的記録w
810 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 04:33:52.07 ID:6sr6erst0
観客数発表からなにから水増しが文化だからさ
811 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 04:34:49.68 ID:LnQFAHxb0
ドラフト制度とクライマックスシリーズをやめたら人気出るよ
812 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 04:37:41.77 ID:lDquYF0dO
だったらスラッガーたくさん獲得したらいいじゃないか
村田スレッジハーパーオーティズホワイトセル栗原などたくさんおるで今年は
今までが詐欺ボールでのホームランってバレちゃったから
今から戻してももう手遅れよ
つーかふり抜いてないのにミートが良かっただけでホームランになったりしたもんな
ラビットボールすっげーw
815 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 05:04:59.54 ID:0gJweywQ0
816 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 05:13:56.33 ID:CTspBUov0
>>814 ガキの頃から落合のホームランには違和感を感じてたな
投手戦ばかりでつまんなーい
インチキラビッターのころは面白かったよ
ピロやけう
818 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 06:58:23.32 ID:ELpiXB7C0
大リーグに合わせたほうが
選手が身の程知って大リーグに行かなくなるからいいだろ
球団側もオファー出さなくなるだろうし
選手の流出を防げる
819 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 07:07:33.77 ID:J07SDdsB0
>>818 野手は出て行ってもいいだろ
どうせ通用しないんだしw
イチロー松井は通用してるけどあのレベルの選手は日本じゃ収まりきらないから仕方ないし
メジャーでどれだけ通用するのかも見たかった人も多かった
問題は投手
統一球で勘違いしてさらに流出しそう
820 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 07:30:46.70 ID:vdAJeOLLO
そもそもコイツって栄養費で引責退任したのに
何で戻って来てるのか?
821 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 07:52:46.51 ID:REEGmClw0
>>819 今年の日本人投手の成績見たら行こうと思わないのでは
先発なんてついに黒田だけだぞ
822 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 07:58:10.88 ID:vW4mVDYr0
>>6 帰化もしてないリアチョンが
WBC日本代表になれちゃうから
人気ないんだろなぁ・・・
823 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:09:16.02 ID:61ZKSPIk0
>>57 Jに来ている出稼ぎチョンは、所詮使い捨てだし、
日本帰化していない只のチョンだから何の問題もないだろ。
まぁ観光でも日本に来るなというのなら仕方が無いけど。
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:12:52.00 ID:T/BxK1Og0
>>57
はぁ?
国籍で分けられてる限り五輪と一緒で
日本代表にはなれねーぞ
甲子園から偽名を使い続け
WBC日本代表まで普通になれる
リアチョンだらけのやきう界と一緒にするなよ
825 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:18:23.75 ID:/0NlO3wE0
>>6 チョンテセは
国籍や代表歴の都合上
サッカーの日本代表に選ばれることは絶対にないんだが
野球のWBC日本代表には普通に参加できるんだよなー
826 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:21:15.71 ID:9JcfJRnn0
827 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:46:10.52 ID:rgDcFDt4O
ピンポン球に戻した方がいいんじゃね?
日本のレベルではまだ無理だよ
欠陥スポーツやきうの末路だよ
玉っころで極端に数字変わり過ぎ
829 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:48:55.67 ID:dFluSgYi0
球は統一球でいいよ
金属バットにしようぜ。環境負荷も低そうだし
830 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:52:05.90 ID:B8l847Fq0
確かに1−0とか2−1とかサッカーみたいでつまらんな。
831 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:57:02.89 ID:oauISqdi0
やきうは1-0でも10-0でもつまらんからな
832 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:58:58.93 ID:tSWhnhJE0
引き分け増えすぎだよな
90分走り回って0-0引き分けなんていう下らないスポーツに近づいてしまった
甲子園の阪神ホームは毎日満員ですが?
読売だけやろ
>>832 プロ野球の場合は、3時間30分(210分)以上もやって引き分けだからな。
90分のサッカーを軽く超えてるし、ある意味、拷問だよw
野球に引き分けなんていらない
引き分けなんてシステムがあるからつまらなくするんだよ
NPBの場合は12回までだからかなり計算できるしな
836 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:57:06.83 ID:ydpPG0p90
そもそも150試合やって
6チーム中
3チームを決める
ペナントレースって何?
って話だよな・・・・
837 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 10:14:25.42 ID:B8l847Fq0
>>836 そのうちジャンケン選抜とかやりだしそうだな〜
48チームで「NPB48」とかwww
試合が多すぎ。1試合が前までだらだら長すぎた。
839 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 11:34:29.30 ID:wdEqJVbi0
>>836 それを自覚してたらやきうファン辞めてるよwwwwwwwwww
テレビ的には投手戦より乱打戦のが見てて面白いからなぁー
一理あると思うわ。
乱打戦は確かに面白いけどタイミングがずれて腰砕けになってんのに
スタンドインとか勘弁していただきたい。あれは萎える
842 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 03:16:11.74 ID:g8gxXHE80
やきうは観戦スポーツとしては最低のつまらなさだからな
843 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 03:16:35.23 ID:zeC9oo0M0
ナベツネwwwww
844 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 03:34:31.19 ID:CPh81fTSO
球は国際基準でラッキーゾーン復活がベスト
まぁCSに限って言うなら
1位2位だけでいいとは思うかな
3位は借金背負ってることあるし
今年は一時期セはヤクルト以外借金状態ってこともあったよな
846 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 03:51:46.53 ID:p/wNubz9O
ナベchan、そういう理由じゃないんだよ。
もうドーピングも解禁して何でもありの超人野球でもやればいいのに。
848 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:20:08.09 ID:V6Qf0omp0
まぁメジャーもステまみれだしな
r
老害
851 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:49:10.37 ID:/mtfl+dz0
早く、切腹しろよ。
言ったことは守れよ、男なら。
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:49:59.01 ID:BOFx+Euj0
まだ生きてたのかよ
早く死ねよww
853 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:55:47.06 ID:JwpXSEc10
野球と共に滅びれろ
854 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:56:06.13 ID:0RXkJW690
ようはスポーツよりもプロレスがしたいんですね
855 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 09:59:52.20 ID:VFKZ7GI90
投球はアンダースローのみにすればいいと思うよ
856 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:01:46.97 ID:wLI/vqd30
自殺まだ?
857 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 10:05:49.35 ID:d6l0NVIk0
ストライク・ボールの呼び方を戻せよ><
858 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 11:46:56.81 ID:g8gxXHE80
長生きだね
860 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:13:02.95 ID:zycys/y20
死ねばいいのに
861 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:18:43.44 ID:tlIdDB7z0
空中戦の方が面白い。
これで観客が減っている
それ巨人が負けてるからだろ
勝てるようにホームランデブの首をとばして
若くて走、守に優れた選手に入れ替えたら?
ま、俺サッカーファンだからよくわからんけど
ホームランが減った分、
今年のプロ野球がつまらなくなったっていうのは違うんじゃねーの
つーかもう巨人の放映権も価値がなくなったんだから
こいつの発言力もなくなったんでしょ?
862 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:30:03.68 ID:7Iye3QY70
客がへってるのは長嶋から続く、スターだけに乗っかった
客寄せシステムの限界だろう、超人伝説でフィクションを混ぜた
ショースタイルが時代に合わなくなってっきてる
老害
止めたら統一球専用ピッチャーの楽天田中が死んでしまう
865 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:32:57.87 ID:7JFKZO/KO
高校野球
技術がないので金属バット
プロ野球
技術がないので圧縮バット&インチキボール
この数十年で技術の進化があるのは、高品質のバットとボールを提供している
ミズノだけ
ファン
試合がつまらないから
トランペット太鼓メガホンで応援
鳴り物禁止だと、どう見ていいのかわからず
シラケてしまう
ここまでの子供騙しの欠陥スポーツは野球だけw
866 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 12:34:04.18 ID:saZOu+ng0
狭い球場使ってたのになー よっぽど実力ないことが、判ったよなー
867 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:26:54.83 ID:kGcigxLv0
リーグ優勝してもCSで敗退したら悲惨
リーグ二位、三位で日本一になっても微妙
そっちをなんとかしろよ
868 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:30:23.01 ID:NPOjUoda0
要は技術云々より力任せの野球が好きなんだな、ナベツネは。
869 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 13:43:08.95 ID:orIt+Osm0
ナベツネはそもそも野球なんかまったく好きじゃないんだよ。
そこが同じバカでも正力亨との違い。
そういえば長時間ゲームを「拷問」と公言していたな。
野球そのものを見るのがイヤで仕方ないんだろう。
節電止めて、からくり扇風機の風力を最強にすりゃあ増えるだろ
871 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:01:23.42 ID:iuJiSVgC0
DeNAの件もそうだけど
こういう頭をした人間が依然として影響力を持っていることが
野球人気が落ちている最大の原因だろ
ほんと滑稽だな
872 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:07:22.61 ID:sB8aaThX0
巨人って毎年新人王獲ってるみたいだけど
オレからしたらゴミにしか見えない
坂本とかクソだし
松本とかってのは消えたし
松井秀喜レベルの選手が現れないと見る気しない
873 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:12:01.31 ID:iuJiSVgC0
やっぱなんだかんだ言って
甲子園で名実ともに大活躍した選手が
ドラ一で入って大活躍すると盛り上がるよな
楽天の田中の時もそうだったけど
やっぱプロ入り前からの話題性は重要だわ
例外はイチローみたいに
歴代の記録を塗り替えるような活躍をすることだけど
巨人は育成が下手だからそういう選手は作れないだろうしな
ナベツネが死ねばプロ野球人気は復活するし、日本経済も良くなるし、原発事故も収束する
なので早く死ね
875 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:19:44.09 ID:g8Fcnmis0
ナベシネはおかわりの特大ホームランを喰らうといいよ
このクソジジイは
氏ね
今すぐ
877 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 14:35:28.50 ID:HMW/JdQK0
いづれ、おかわり君をFAで獲りたいって言い出すんだろうな。
「 素材自体を見い出す能力、育てる能力と、引き出す能力 」
を持つコーチングスタッフ、スカウティングをまず育てた方がいいのでは?
歴代ライオンズの四番を収集する球界の盟主
清原・マルティネス・中村(仮・予定)
878 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:03:33.66 ID:lZ82VaPY0
マジ死んでくれ
879 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:12:15.85 ID:tjfdec8S0
85歳なんだからいい加減表舞台から退けばいいのに
後進に道を譲る気はさらさら無いな
あの選手会のストの時に
こいつの本性はバレてんだよ
プロ野球界に口出しすんじゃねえよ
クソジジイが
生き恥さらしやがって
881 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 15:16:32.69 ID:P7AAfGoi0
ナベツネ黙れ
そして死ね
882 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:45:30.15 ID:LW2E1WP70
ボール戻したらハンカチなんて絶対に通用しないよな
883 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 16:49:04.01 ID:8u4eBchn0
正直に言えよ
ドームランとジャンパイヤ復活させて欲しいって
おいおい
ラビット使ってた頃からどんどん減ってただろw
885 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:46:30.16 ID:Wy3MacsM0
素直だよな。
「巨人が統一球で勝てなくなった」と素直に認めるわけだ。
圧縮バットを中日やヤクルトが上手く使い出したら禁止するのだろうなw
886 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 17:48:29.42 ID:upixY/AT0
>>884 パリーグを含めた日本のプロ野球全体を見れば、
飛ぶボールは観客動員に大きな+の効果があったと思う。
ボールを戻せとは言わないけど、統一球にした途端極端にホームラン減りすぎだろ
3割代のバッターが数人しかいないとか、パワプロだったらゲームバランス崩れすぎだろって叩かれまくるレベル
888 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 18:03:16.99 ID:d8lLkqNc0
それまで擦ったりしたのがホームランになる異常光景だったから丁度いい。
3割打者は数名でいいし、偽の30本塁打打者なんか見たくない。
おかわり君が真のスラッガーと判明したし。
ハンデよこせって言ってるようなもんだなw
ボールを戻せとは言わないけど、統一球にした途端極端にホームラン減りすぎだろ
3割代のバッターが数人しかいないとか、パワプロだったらゲームバランス崩れすぎだろって叩かれまくるレベル
老害
893 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:39:14.33 ID:Vbpju0NyO
21世紀初頭のラビットも糞だったが、それはそれで面白みがあった
飛ぶボールという環境下で投手戦をする構図が、緊張感があり面白かった
2000年代後半も、打ち合いや投げ合い両方見られて楽しかった
投打のバランスに至っては、このころが一番良かった気がする
去年は少し打撃戦が多かったが、バランス崩壊というレベルでも無かった
でも今年は開幕当初から投打のバランスが崩壊
自称玄人もさすがにキツいだろ
痩せ我慢とかしなくていいから
894 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:43:55.51 ID:jRvYG5Sr0
プロ野球はナベツネの私物なんだから
今後もプロ野球をオモチャにして、せいぜい好き勝手に改悪してくれよ
895 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 22:44:46.28 ID:GDAmTEwh0
飛ぶボールに戻して外をメジャー並みに広げればいいよ
896 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 23:53:01.61 ID:g8gxXHE80
やきうの優勝決まったらしいが全然盛り上がってないな
野球を知らない自分からしたら、統一球じゃなかったことに驚き。
898 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:18:32.09 ID:aAOQjp3sO
ローカルな縛りであとさき考えないで刹那的興行やり続けてきただけなのよね
野球が悪いんじゃなくて
こんな発展性のないやりかたで定着させたやつが悪い
899 :
名無しさん@恐縮です:2011/10/02(日) 01:43:25.51 ID:u1rtfiUj0
やきう観戦ほど退屈で苦痛で疲弊するものはない
t
飛ぶバット
飛ぶ曲がるボール
掴むグローブ
速いスパイク
で行けば超人野球で盛り上がるぞ
902 :
名無しさん@恐縮です:
メジャーみたいにステロイドも追加で