【野球】阪神“ファン離れ”深刻!CS黄信号で見てられんわ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
4位阪神は25日の巨人戦を2−4で落として3位巨人との差を詰め切れず、
クライマックスシリーズ(CS)出場も危うい状況。そんななか、球団が最も恐れる
「ファン離れ」の脅威がチラつき始めている。

この日の試合は、真弓監督のデータを度外視した采配が空回り。
前日勝ったチームの勢いに水を差す格好となった。

巨人先発内海に対して昨年5打数無安打3三振と相性のよくない浅井を2番で先発起用。
5回の追撃チャンスでは代打の一番手として、昨年内海に8打数1安打4三振、
今年も12打数1安打と苦戦している関本を送り、結局、どちらも実を結ぶことはなかった。

真弓監督は「藤川をなかなか使えない? 僅差のゲームで勝ってる展開にならないからね。
(連投起用を)行き始めたらどんどん行くと思うし、行くように頑張る」と話したが、
3位巨人とのゲーム差は再び2に広がり、CS進出を願うファンの失望感も表出している。

雨天中止による順延分となる、10月15日からの6試合の入場券が、今月16日から発売となったが、
発売開始から10日目となる25日現在、売れ行きは苦戦中だ。ほぼ完売の試合はないどころか、
週末の15、16日の広島戦でさえ、三塁側内野席や一塁側アルプス席、
レフト側外野席にまだまだ余裕がある状況なのだ。

球団も危機感たっぷり。発売日の16日当日は出足の反応の鈍さから、球団役員からの
「販促のアイデアを考えよ」との号令で営業部員に集合がかかり、夜から緊急対策会議が開かれたほど。


>>2-4あたりに続きます

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110926-00000005-ykf-spo
2発狂くんφ ★:2011/09/27(火) 12:27:13.30 ID:???0
>>1の続き

今回のT−G3連戦は3連休と重なったこともあり、3日とも超満員
(4万6902人、4万6865人、4万6900人)の観衆を集めたが、球団は10月の客足の行方を心配している。

ファンコミュニケーション担当の畑野幸博氏は
「今回の巨人戦は発売時点で巨人との優勝争いを想定して買われた方も多いかもしれないが、
10月の試合は、必ずしもそう(優勝争い)はならないと厳しく見ているファンの方も多くいそう。
ファンサービスと販促はつながっている。会議で具体的に打つ手が固まったわけではないが、
試合前後や試合中に楽しんでもらうイベントを充実させる方向になる」と話す。

その一つが、25日に音楽・映像ソフト会社をスポンサーにつけて実施された、
海外TVドラマ「THE EVENT/イベント」DAY。同ドラマのDVD発売のPRで
歌手の谷村奈南を始球式に迎えた他、来場者へのDVDプレゼントなどを行った。

10月19日〜21日の対横浜3連戦では、CSの入場券の優先購入権をつけたパックチケットを発売。
ファンに野球の試合以外の付加価値を提供する形で、客足をつなげたい狙いだが、
とにかく10月に入るまでにチームがCS進出に望みをつなげておかないと話にならない。
この10年見られなかった「ファン離れ」の危機が迫っている。

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:27:14.65 ID:nDaDkFrKO
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:27:41.10 ID:H27OF+XLO
最高や
5名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:27:47.45 ID:spU9rSlS0
今更なによ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:27:58.74 ID:6q8pQO6S0
たすけて
7名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:28:22.76 ID:FVV/NLMs0
  嘘…だろ…  トラくん…トラくぅーーーん!!
                ____  ,、_  __,....,_  _,...、
              /\  u/ \,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'  
            / (\)   (/){i'  i:.'ー<×)}:ム ヾi,
          / ヽ  (__人__)  ノ // -r /:::ミ ('ーヽ
       <  u   |!!il|!|!|  ,i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/
          \    |ェェェェ|  ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
         /         / ヽ、__ヽ!l::i:::::iiしw/ノ
       (  \ ../ ̄      `ヽ、 └┰"ヽ   
        \  .\ ./        ( ̄ ノー┨''"  
       ( ̄.\  \          | ̄  .・ 
8名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:28:26.93 ID:E9TVJGdB0
フロントが代わらんとどうにもならんだろ。まったくわかってない。
9名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:29:20.53 ID:TudNS4KQO
ダメ虎ww
10名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:29:20.83 ID:caKYlpbb0
もうファンをやめましたがw
気付くのおせーよ
暗黒時代のようにガラガラになれ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:29:22.83 ID:7mSW7QZF0
アニキほんま頼むで!
12名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:29:33.77 ID:YAM/m4s4O
ちんちん痛い(ノ_・。)
13名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:29:47.93 ID:YEfCaycA0
監督とフロントを替えるだけの簡単なお仕事
14名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:30:23.44 ID:fzuR8Xo50
不甲斐ない戦いぶり程度で離れるようなファンだったら、今頃阪神ファンやってないだろ。
15名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:30:38.06 ID:q+UDMjVx0
川藤を出せ〜
16名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:30:49.30 ID:0IAuJDsI0
これから暗黒時代と思うとそれはそれで一種の懐かしさを覚えて楽しいぜw
17名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:31:57.27 ID:YxDP2I0w0
さあ、ガンバ、ヴィッセル、セレッソとJ1のクラブもあるので、サッカーにも来てねー。
18名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:32:08.00 ID:0IAuJDsI0
>>14
これで離れる奴は星野時代辺りのちょっと強くなってきた頃からのファンだろw
19名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:32:25.34 ID:vWV3uY7k0
↓オリックス岡田監督から、阪神に対して祝福のコメント
20名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:32:30.82 ID:htzNcgCD0
俺は広島を応援する。阪神やめた!!!!!!!!!!!!!!〜〜〜〜〜〜〜
21名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:32:33.52 ID:2YJMmPUqO
真弓、久保コーチ、金本、小林、城島が辞めるまで阪神ファン休止するわ。
今年は勝っても負けても、一時期首位争いしてたころでもなんかつまんない。
22名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:32:49.55 ID:x74N97hxO
結局エセファンだったのか
23名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:32:55.01 ID:sui57eaB0
暗黒時代はガラガラで見やすくてよかった
24名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:33:09.02 ID:Wyb3zD3x0
まさに巨人の周回遅れw

まずTV視聴率が下がり出す → 観客動員に陰り
25名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:33:17.92 ID:YaaruZ2Q0
珍ファンは首位だろうが最下位だろうが試合を見るんじゃなくて馬鹿騒ぎのために甲子園へ行くんじゃないのかよ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:33:43.61 ID:SOLQnVik0
弱い方が阪神らしくてなんか落ち着く
27名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:34:07.07 ID:eCRfrckd0

阪神のファンサの下手さだけはガチ。


オリックスやガンバやヴィッセルやエヴェッサに営業企画担当派遣すべき。
28名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:34:16.66 ID:G+D6oqyv0
Bクラスとな何年ぶりや?
29名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:35:45.78 ID:+hwOeyB80

先発内海に対して昨年5打数無安打3三振と相性のよくない浅井を2番で先発起用。
5回の追撃チャンスでは代打の一番手として、昨年内海に8打数1安打4三振、
今年も12打数1安打と苦戦している関本を送り、結局、どちらも実を結ぶことはなかった。

左右病ってやつさ 12打数1安打でも左投手と右打者だし13回目は打つだろって言うのが左右病

30名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:35:53.58 ID:2oR2O+LZ0
>>28
一昨年4位やったがな
31名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:36:13.35 ID:2Mv+1Z+OO
順調に読売と同じ道を辿ってるなw
32名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:36:17.10 ID:FUCcYzngO
2009年以来だろ
真弓になって2回目だよ
33名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:36:35.00 ID:8ApStxP80
法則だろ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:36:54.83 ID:tYAk4QVJ0
ト・ラ・チ・ケッ!
35名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:37:49.00 ID:IDgs9bTbO
真弓になってからしょうもなさが増した
36名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:38:36.88 ID:3l1YrKgT0
そこで落合登場か… わしといい阪神は中日の監督に
モウコ魂を感じやすいらしい。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:39:07.15 ID:DejT2qNp0
11連敗でも真の虎ファンは甲子園に通いつめる、虎が強くても弱くても関係ない。

関西人は単純だから敗戦なんて六甲颪歌えばすぐ忘れる。
38名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:39:09.25 ID:2oR2O+LZ0
真弓のご近所の知人に聞いたらよく家にモノほりこまれてるらしいやん
もうやめろや、自分のためやで
圧倒的思考力、学習能力、判断力不足
池沼だわ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:39:43.35 ID:LxyYhP9c0
CSとかアドバンテージがあっても負けそうなぐらいの勝負弱さなのに
40名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:39:48.09 ID:yYFEtwf6O
AもBも優勝しなきゃ一緒だろ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:05.85 ID:IDgs9bTbO
>>36
冗談でも落合だけはやめてくれw
気味悪すぎるw
42名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:24.15 ID:2Kp3+o8B0
中日は最近ずっとAクラスだというのに
43名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:38.47 ID:r6W2r/7eO
1ヶ月先の振り替え試合のチケが売れてないとか無理やりすぎる
44名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:53.92 ID:peYaC5+NO
金本が守ってる時点で
入場料払う価値がない
45名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:40:59.99 ID:2Mv+1Z+OO
やっぱCは欲しい
46名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:23.34 ID:9ajGm2XW0
まずは、桧山、金本、新井兄弟の来期戦力外を発表したら、客が戻ってくるだろ。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:24.25 ID:QKx7WhSzO
強くなくとも愛される球団(キリッ
48名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:41:39.92 ID:hKZB1nnq0
たとえ球団が真弓続投したくてもファンの力で無理矢理降ろされるだろうて
49名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:42:10.54 ID:qd+2/3iJ0
あれ発表の数字は下がってないのに
もう実情は隠し切れないのけ?
50名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:42:58.13 ID:KdeQXnLi0
実際、選手起用と采配は真弓よりどんでん岡田の方が上だな。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:25.91 ID:3l1YrKgT0
岡田、真弓以外に黄金時代の主要メンバー
もう1人いたような気がするが…。

なぜ彼の名前は上がらないの??
52名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:33.81 ID:wJID2fNa0
黒田、松井・・・・
53名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:57.71 ID:jokCoZAuO
真の阪神ファンは一試合ごとに一喜一憂し
負けが混んでいても一晩の勝利に酔いしれ、あと極度の心配性

暗黒を知らない最近のファンはこれぐらいで愛想尽かすのは軟弱!


ただ真弓を首にしないと話にならんが
54名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:43:59.51 ID:ng/uqtE70
優勝なくなったのに誰が前売り買ってまで見に行くねん
55名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:44:22.58 ID:mqilKTlt0
>>51
紳助問題で消えた
56名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:44:25.04 ID:deWuD9Eg0
俺なんか球団身売りの前科がある阪急傘下のタイガースになった
時点でファンやめたわ

阪急タイガースなんか潰れてまえ
57名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:44:31.96 ID:bbK71o040
あの暗黒期でも離れなかったファンがこの程度で離れるとは思えんけどな…
しかもそれだけでも黒字になるだけの数がいるんだろ?
58名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:44:41.80 ID:1hyYkV5N0
59名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:45:19.27 ID:A/6OPb880
CS争いしてても観客が減るなら
CS廃止した方がいいんじゃないの
60名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:45:31.37 ID:DPHjUoli0
金本引退試合組めばファン歓喜で満員になるだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:45:32.15 ID:JWCxYiK50
オレの友達(熱狂的阪神ファン)ももう当分ファン止めるって言ってた


でも真弓が辞めたらまた応援するとも言ってた
62名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:45:33.26 ID:faGVmf1JO
そりゃファンだって不景気なんだからいつまでも金かけてられないわ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:01.77 ID:z0VTrxaO0
>>46
あほか?
パク兄弟は外す理由が無いだろ。
鳥谷の打点が半減してるのに、新井は打点王争いしてるんだぞ。
5番が良いと思うが。
64名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:06.27 ID:o7jSh9IO0
離れてるのはムッシュ、星野時代以降のにわかだけじゃないの?
暗黒期を経験した阪神ファンならこれくらいのことでやめないだろ
65名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:06.47 ID:jokCoZAuO
>>46
桧山の今年の代打成功率は凄いぞ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:50.45 ID:9yusropl0
結局やきうは関西に根付かなかったな
67名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:46:54.69 ID:f6/ImErkP
着々と真弓切りの外堀埋めてるな
68名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:47:06.03 ID:myuCZ/z60
たけし軍団に負けていた頃の阪神を知らんのか
69名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:47:16.71 ID:ZBs2KW+vO
岡田も真弓も、人柄や義理人情で人を引き付けるものはある。
しかし、策に関してはサッパリ。
中日にやられっぱなし。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:47:36.42 ID:DmnxHGun0
>>58
キャッチしてねえじゃん
71名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:47:55.11 ID:5tu4HNCs0
>>51
息子の水頭症の手術費用で球団ともめたのが原因ではなかろうか
72名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:48:05.49 ID:rQx/c//o0
でも暗黒時代は暗黒時代で悪くなかった気が
野田とか遠山とか葛西とか投手が物凄く育ってたね
別にはなれるやつははなれるでいいんじゃないの
73名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:48:13.19 ID:OP9MbqX+0
阪神ファンのみなさん、野球に飽きたらサッカーはいかがですか?

阪神のお膝元の兵庫県は香川、岡崎、柏木など現役日本代表選手を多数輩出している
今や全国屈指のサッカーどころですよ!ヴィッセル神戸はリーグ成績こそ低迷しているものの
近年下部組織が急速に力をつけており今後の躍進が期待されるクラブです

阪神の真のお膝元と言われる大阪もまたJリーガー輩出数が全国屈指の隠れサッカー処です
ガンバ大阪、セレッソ大阪と2つのクラブを有し、どちらも見るものを魅了する攻撃サッカーで知られています
日本の司令塔遠藤を有する強豪ガンバは安定した強さで今季も優勝候補筆頭として現在リーグ首位、
有望株No.1の清武を有するセレッソもアジアNo.1を決めるACLにて日本で唯一生き残っており見どころ満載のクラブです

近くにこんなすばらしいサッカーチームがあるのに野球ばっかりなんて人生損してますよ!
ぜひサッカースタジアムにも足をお運びくださいませ
74名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:48:14.50 ID:UvvO2dZm0
>>24
つ ゴールデンで一桁

*8.1% 09/14(水)18:24-19:00 ABC 阪神×中日(○3-2 甲子園 ナイター)
10.1% 09/14(水)19:00-20:48 ABC 阪神×中日(○3-2 甲子園 ナイター)
*8.6% 09/15(木)19:00-20:54 MBS 阪神×中日(●1-3 甲子園 ナイター)
*6.5% 09/17(土)13:00-17:54 MBS 阪神×広島(○6-3 マツダ デーゲーム)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up16223.jpg
75名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:48:26.36 ID:oKrYC/wg0
>>46
新井兄弟は許してやれよw
76名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:48:28.89 ID:NYV4FfCk0
阪神ですらこんだけ危機意識持ってやれてるってことでいいんじゃね
客入る球団は球団なりの努力しとるな
77名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:20.96 ID:kdo7ls80O
阪神ファンって離れることあんの?
78名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:28.68 ID:zq6wmUaM0
ぜんぜん落合でいいけどな。強くなって、にわかファン減って、チケット取りやすくなるってステキやん!
79名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:32.29 ID:MLv0Pw+w0
ざまぁみろ
交流戦で阪神戦と巨人戦だけはチケット割高なんて強気の商売してっからだ
人気があると驕りやがって・・・パリーグみたいに集客のための企業努力を怠るからこうなる
80名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:35.02 ID:eCRfrckd0
>>71
それ、もじゃヒゲの牧場主さんやないか?
81名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:49:49.26 ID:cje3GCj80
浦和と同じパターンやな
弱くても客入ってた→身分不相応に強くなる→客が勘違いして弱くなると来なくなった
サポやファンがDQNで2ちゃんに晒されるのも似てる
82名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:50:09.20 ID:mMgt4PDA0
真弓外せよ
金本監督で良い
83名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:50:09.23 ID:K5JCJBCu0
>>76
もう遅いんじゃないかな?
この流れは止められないと思うよ
今後5年で急速に関西でも野球離れが加速するだろうね
かつての関東がそうであったようにね
84名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:51:00.39 ID:P+o1/9HgI
わいは生粋の阪珍ファンやで!
85名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:51:35.73 ID:N1/4p1bZ0
久万オーナーが死んだし、掛布監督あるで。
86名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:52:01.59 ID:ullRs13r0
視聴率も出てたけど普通に一桁だったりするんだな
87名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:52:02.86 ID:WYh3biZP0
15年来の阪神ファンだけど冷静に考えたらこんなカス球団応援する価値もないよ
育成はド下手だし巨人以上に欲しい欲しい病だし、ファンサービスはパクリばっかりだし
懲りずにまたドラフト候補選手に栄養費渡してるしヤクザと黒い噂があるし
88名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:52:19.45 ID:Fb3vRHvn0
三塁側でゆったり見れるならいいかも
89名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:52:44.80 ID:1Fhr80VY0
暗黒時代といってもあのころの娯楽は阪神ぐらいしかなかった
他に選択がなくてみんな惰性で見てたけど今は違うよ 
90名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:02.24 ID:4U6woUk3O
珍カスはニワカで騒ぎたいだけの烏合の衆
91名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:06.44 ID:/nx25/hi0
だいたい大阪人が南海とか近鉄じゃなくて西宮の阪神応援してたのって
巨人戦があるからだろ。

巨人人気が落ち目なんだからそりゃ一定のタイムラグはあっても
阪神の人気も落ちるに決まってるわな。
92名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:07.96 ID:G+AOl9+HO
あんだけ補強して生え抜きいなくなってファン離れしないわけないわ
もうとっとと負けまくって膿出しきれよ
93名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:09.26 ID:yYFEtwf6O
阪神ファンは他球団チームに強がってみてるものの
日本一になったのはたった一回しかないのに気づいたわけだ
94名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:12.84 ID:/qI0Ezd40
>>51
川藤の事か!
95名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:31.67 ID:6SQsl/N7O
金本使わなきゃ優勝出来たのに使って自爆
こんなの片ヤオだろ
こんな誰が真面目に見るんだよ
間接的な敗退行為だろ
そりゃマートンも呆れて帰るわ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:37.55 ID:48El3oAD0
>>51
バースか
97名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:53:49.80 ID:n0iKpFcd0
阪神優勝2008年から優勝逃しまくりで応援する気、萎えるわ
98名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:04.19 ID:RNuFeJR40
まだ、セリーグやってんの
99名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:12.51 ID:TL9R9bEr0
ピロ野球に全く興味無いんだが阪神が優勝してくれた方がいい。
馬鹿が民国のドブ川に飛び込むのが見たいんだよ。
2〜3人死んでくれたらもっと嬉しい。
100名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:32.14 ID:8VGjt2Mu0
9/23 4万6902人
9/24 4万6865人
9/25 4万6900人

これだけ入ってくれたのに、あの体たらくと迷采配
舐めてんのか?


101名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:36.07 ID:XuP/Y2Or0
いつも満員だけどなw



102名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:54:47.85 ID:vHVrY5j70


まともじゃないのが、阪神の普通だからなw。

103名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:01.73 ID:fKDcR3VB0
自分みたいにアレを使い続けるのを見て離れたのもいそうだな
104名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:18.59 ID:3liMXshB0
>>1
10月19日〜21日の対横浜3連戦では、CSの入場券の優先購入権をつけたパックチケットを発売。

おいw
105名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:21.82 ID:mvQGL7DH0
>>83
そういう話って何年も前からよく聞くんだけど
全然そうなってないよね、関西じゃあ。
106名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:55:54.61 ID:Kck30Pfk0
ファンを捨ててチョンを取ったんだから当然だろ
107名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:56:47.63 ID:XZJ49Zj80
落合野球よりは魅力あるよな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:56:52.50 ID:peYaC5+NO
個人的な借金返済のために
敗退行為を繰り返しながら出続ける金本を擁護して
チャンスのはずの柴田、狩野、浅井、大和、藤川らを冷遇。
そら観る気うせるわ。
マスゴミも金本だけを徹底擁護やし
109名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:56:53.59 ID:UxMAPySF0
阪神は宗教みたいなもんやから大丈夫よ
110名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:57:29.09 ID:MeDX/eTsP
>>104
>>1
ほぼ抱き合わせ販売だよなw
111名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:57:36.70 ID:K5JCJBCu0
>>105
もう既になってるじゃんw
発表されてる動員数鵜呑みにしてる人?
今季結構空席目立つ試合増えてきた印象あるよ
112名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:58:24.46 ID:K5JCJBCu0
>>108
そういうのも印象悪いね
監禁して恐喝するような人間が球団にいるなんてさ
あり得ないよ
社会の敵だよね
113名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:58:25.75 ID:hth7Wvev0
メディアでの扱いが年々悪くなってる順位関係無しに
114名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:58:27.04 ID:mvQGL7DH0
>>111
鵜呑みにするもスタンド満員なのをテレビで確認してるし。
逆にそれが虚偽だとするソースでもあるの?
115名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:58:40.22 ID:MMu/d+ub0
いくらでも替わりになる信者はいる。
見放したのは洗脳が解けたから
116名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:58:49.02 ID:K5JCJBCu0
>>113
年々数字取れなくなってきてるからね
それは仕方ないよ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:23.02 ID:cnkm2/si0
阪神大震災には笑った

死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。
全然、騒ぐほどじゃないし。阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながらわざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
118名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:24.62 ID:K5JCJBCu0
>>114
お前が毎試合確認してないことは分かったわ
既に兆候が見え始めていることは本当に注目してる人は分かってるはず
119名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:27.00 ID:peYaC5+NO
>>103
同じだわ
暗黒時代から球場に通ってたが、金本の守備みるのが嫌で去年から来場激減。
金本使う時点でベストを尽くしてるとは思えん。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:46.28 ID:h7/FqUJw0
優勝争いから遠ざかってるから客足が遠のくのは当然やわ
勝てばまた戻ってくるレベルなのにファン離れとは言わんやろ
ヤクルト中日なんか優勝争いしても球場はガラガラやぞ
121名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:59:55.37 ID:K5JCJBCu0
>>117
神田うの乙
122名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:00:28.62 ID:r6W2r/7eQ
123名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:00:40.33 ID:K5JCJBCu0
>>120
それ未来の阪神の姿だよ
ヤクルト中日はもう駄目だろうね
関東→東海と流れが伝わってきてる
次は関西くるかもね
124名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:00:41.48 ID:hth7Wvev0
>>116
うm
独擅場であるラジオまでがタイガース枠とか無くなってるし
関西でも野球人気終焉が近いのかもね
125名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:00:52.74 ID:UxMAPySF0
甲子園行く連中はとにかく騒げればいいんだよ
野球なんか観てへんw
126名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:01:06.09 ID:KNdeFa6i0
ファンが減ってるからって野球じゃないことに力入れてどうすんのこの馬鹿球団
勝てなくなっていなくなるにわかはどうでもいいが、愛着持てない外様だらけのダラダラ野球見せるのを何とかしろクソ球団が
127名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:01:13.68 ID:zq6wmUaM0
サンテレビ以外の局が中継する気分が失せるように熱さがって視聴率も落ちてくれたほうがいいわ。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:01:16.11 ID:mvQGL7DH0
>>111
>>118
関西の人間だからサンテレビやその他の民放
BSで確認してるが。お前こそ印象で語るなよww
印象で語ってる奴が他人に「鵜呑みにする気?」て言うなよww
129名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:01:27.67 ID:K5JCJBCu0
>>122
文系大学生ってほんと暇なんだぜ
中卒のお前にはわかんねーかな?
130名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:01:31.36 ID:Y7Gf5XEzO
ワシから続いたバブルがついに弾けたか
131名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:01:51.35 ID:d3R+svXoO
>>77
25年くらいファンやったけど離れた
洗脳が解かれた気分w
132名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:01:54.42 ID:fEQwXj4u0
PL学園とどっちの方が強いかな〜と本気で考えさせられるぐらいでないと
阪神タイガースらしくないよ
133名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:02.71 ID:peYaC5+NO
金本降ろして若手使ってれば
優勝争いしてたし客もついてたよ
134名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:08.15 ID:W0p/6cp70
広澤がフラグ立てまくってるしな
135名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:09.34 ID:5tu4HNCs0
>>104
CSはCSでもヤクルトや中日主催のCSの優先購入権だったりして
136名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:21.81 ID:K5JCJBCu0
>>128
だからもうそういうの無理だってば
空席目立つ試合今季かなり増えてたからww
とりあえず心拍数平常に戻せよ基地外
137名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:30.50 ID:SfNFgUGmO
関西って兄貴とかまだ言ってるの?
幼稚だねえ。
138名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:38.93 ID:OUNwQv/A0
やきう終了のお知らせ
139名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:02:41.06 ID:IXiFza8l0
監督オマリーで
140名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:03:11.24 ID:KmtFomm50
最近、大阪のサッカーチームの方が野球みたいなスコアの試合量産するから・・・
141名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:03:29.86 ID:K5JCJBCu0
>>137
関西の高齢層はもうガッツリ洗脳されてるから仕方ない
でも若年層は思ってる以上に阪神に無関心
これが実情
142名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:03:33.57 ID:mvQGL7DH0
印象で語ってる奴が
>お前が毎試合確認してないことは分かったわ
糞ワラタww
>>136
もう印象はいいからw
実際空席目立った試合が何試合あったか言ってみろよw
143名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:03:41.27 ID:UxMAPySF0
まあタイガースが何故ここまで関西に根付いたかって言ったら
サンテレビのおかげやろうなあ
144名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:03:41.56 ID:8flhlyU90
三日続けて46000人も集客できるスポーツチームなんてアジアでないんじゃ
ないか?
145名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:02.40 ID:YZgUPVxQ0
ついに関西が阪神から開放されるのか。
オリックス人気復活あるで。
146名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:17.17 ID:K5JCJBCu0
>>142
悔しいの?甲子園に空席出るようになって泣きそうなの?w
147名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:20.80 ID:lrtHi7eB0
同じテンポでメガホンを叩いて「かっとばせ〜○○」って叫び続けるだけの
ワンパターンな応援の何が面白いのかさっぱりわからん
148名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:04:53.03 ID:mvQGL7DH0
>>146
日本語分かる?
空席目立った試合が何試合あったかを聞いてるんだけど?w
149名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:05:01.18 ID:K5JCJBCu0
>>147
サルがオナニー覚えたらずっとやってるみたいな話だよな
文化レベル低すぎるわww
150名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:05:29.37 ID:K5JCJBCu0
>>148
いつまで現実逃避してるの?w
早く現実社会に戻って来いよw
151名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:06.43 ID:mvQGL7DH0
>>150
もういいわw
答えられないからそうやって逃げる気満々みたいだからさw
152名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:19.67 ID:UvvO2dZm0
>>113
MBSの夕方ニュースの阪神の星(だっけ?)ってコーナー終わってたな

>>124
今日はBS、地上波の中継なし。火曜日はテレビ大阪だったような。サンもないし
153名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:34.42 ID:sVe4WYzD0
>>127
サンテレビは経営がやばいから阪神戦の放映権料を買うこともままならない
阪神戦減るぞ
だからABC制作でサンテレビで放送したり、韓国コンテンツを大量に垂れ流してる
それにサンテレビと準キー局の在阪局とでは可視聴区域の規模が全然違うから、阪神ファン離れにも繋がる
まあ今時野球中継はCSで見るものだけどね
154名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:06:46.43 ID:b+UB4dNs0

さすがに生え抜きレギュラーがつまらん鳥谷だけでしかもBクラスではバカ共も離れ出すわなwww
155名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:06.90 ID:eCRfrckd0
>>148
>ほぼ完売の試合はないどころか、
>週末の15、16日の広島戦でさえ、三塁側内野席や一塁側アルプス席、
>レフト側外野席にまだまだ余裕がある状況なのだ。

って>>1に書いてあるけど。
156名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:07.46 ID:mvQGL7DH0
>>152
そら番組改変期だかだろ。明日はサンで明後日はBSであるんだが。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:13.59 ID:K5JCJBCu0
結局さ、関西に阪神って根付かなかったね
158名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:32.58 ID:hth7Wvev0
関西に住んで普通に生活してたら
注目度や人気に陰りが見え始めているのに気付くと思うんだけどなあ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:07:49.99 ID:6mCyETvD0
もう少し準本拠地ともいえる岡山で試合したらいい
160名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:02.00 ID:K5JCJBCu0
>>158
うん、そしてそれはこれからもっと進行していくだろうね
今はまだ入り口に過ぎない
161名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:07.95 ID:K0KWGB440
真弓監督休養で販促になるんじゃないの?
162名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:11.56 ID:jXK9txhh0
>>145
キムチ臭すぎてそれは無い
163名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:14.42 ID:mvQGL7DH0
>>155
それは今後の話だろ。そらこの成績で入るわけない。
今はこれまで空席の試合が何試合あったのかと聞いてる。
164名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:23.98 ID:Ok/Ve1cuO
>>148
雨天中止の振替試合のこと言ってると思う。
それでも35000人は入ってたはず
165名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:30.40 ID:K5JCJBCu0
>>162
阪神も十分キムチ臭いけどね
166名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:39.28 ID:G+AOl9+HO
>>空席ある試合を何試合あった?

アホすぎてワロタww
そんなん球場の経営者でも知らんだろ

球場行っても空席目立つよ、マジで
テレビ中継なんて客いないとこ映さないからな
横スタですらファン入ってるように見えるし

客ってかファン離れしてるのは確実
167名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:08:44.55 ID:UvvO2dZm0
>>127
*9.2% 09/08(木)18:45-19:00 MBS 阪神×広島(○9-3 京セラ ナイター)
11.6% 09/08(木)19:00-20:48 MBS 阪神×広島(○9-3 京セラ ナイター)
*9.2% 09/08(木)18:45-19:00 MBS 阪神×広島(○9-3 甲子園 ナイター)
11.6% 09/08(木)19:00-20:48 MBS 阪神×広島(○9-3 甲子園 ナイター)
*8.1% 09/14(水)18:24-19:00 ABC 阪神×中日(○3-2 甲子園 ナイター)
10.1% 09/14(水)19:00-20:48 ABC 阪神×中日(○3-2 甲子園 ナイター)
*8.6% 09/15(木)19:00-20:54 MBS 阪神×中日(●1-3 甲子園 ナイター)
*6.5% 09/17(土)13:00-17:54 MBS 阪神×広島(○6-3 マツダ デーゲーム)

@ytv_marketing ytv読売テレビマーケティング[公式]
速報!◎御礼◎YTV読売テレビ9/24(土)13:55〜「日本プロ野球Dramatic Game1844/阪神×巨人」は8%超の好視聴率で87分間1位を記録しました!(関西地区・世帯・ビデオリサーチ) #ytv #10ch #hanshin #tigers
http://twitter.com/#!/ytv_marketing/status/118158694641963008
168名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:09:02.80 ID:zq6wmUaM0
>>145
イチローが帰って来ても無理やろw
169名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:09:15.35 ID:mvQGL7DH0
>>164
それならそれで十分だと思うが。
170名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:09:30.47 ID:hth7Wvev0
>>152
数十年続いたMBSラジオのタイガース番組も数年前に消滅したし
タイガースの情報番組がスポーツ総合になったり色々大変みたいだね
171名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:09:48.91 ID:r6W2r/7eO
>>155
1ヶ月先の振り替え試合だぞ
日本語大丈夫か?
172名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:10:04.14 ID:K5JCJBCu0
>>167
一桁が珍しくなく、たまに二桁いく感じか
数年前の関東のようだな
これがいずれ一桁が殆どで二桁行ったら高視聴率って印象になるんだよな
173名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:10:06.60 ID:+EOXPvmN0
なぜ阪神ファンが多いのかわからんよな

基本的にウザいやつしかいないのに
174名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:10:37.93 ID:mvQGL7DH0
>>166
経営者が知らないはずないだろw
資料見たらすぐ分かるだろw
コイツ、やはり馬鹿だw
いや、病気だw
175名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:10:45.26 ID:KAZMyiNA0
シュプレヒコーーール。

おーーーぉ。

アニキムのゴリ押しは、やーーめーーろーーー。

やーーめーーろーーー。
176名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:10:49.62 ID:K5JCJBCu0
>>173
暇な在日が時間持て余して集合してるらしいよ
生活保護貰ってるようなのがね
177名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:11:06.83 ID:UvvO2dZm0
>>172
18時台とかデーゲーム一桁ってのはまあ仕方ないだろうけどね
にしても…って感じ
178名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:11:19.56 ID:PYrFFuG80
アニキがいる相田は安泰です
来年再来年も客はそれなりに入ります
179名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:11:22.31 ID:K5JCJBCu0
阪神ってさ、基本的にきもちわりぃーんだよね
みんな言ってるわ
180名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:11:38.68 ID:mvQGL7DH0
>>176
暇なお前は時間余して2ちゃんに集合してるのか?仕事は?
181名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:11:44.39 ID:MMu/d+ub0
盟主面して態度がでかいから、また暗黒が再来すればいいよ
182名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:11:55.82 ID:QZuaB95Z0

元々ファンなんてそんなもん。
負けが多くなれば、みんな離れてく。
80年代後半〜90年代初頭の甲子園なんて、汚くてガラガラで悲惨だった。
183名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:11:59.58 ID:G+QfwhOU0
カープファンになって6年になるわ
ダメ虎でもがんばってる姿が好きやったのに
いまの阪神は昔の巨人といっしょ

阪神ファンやめてよかった
いま非常に楽しい
184名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:12:04.06 ID:G+AOl9+HO
これでウザい奴らがいなくなると思うと清々する
今となっては一番嫌われてる球団だもんな阪神
185名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:12:20.82 ID:RsdkWuhj0
金本アニキ<丶`Д´>縛りは
どんな監督さんでもキツイと思うんだ
186名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:12:25.59 ID:K5JCJBCu0
セで既にヤクルト、横浜、中日、広島は死亡してるからな
あとは巨人と阪神がいつ死ぬかって話だよな
187名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:12:29.30 ID:zhDNmi4c0
これで離れるファンは所詮 にわか
188名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:13:27.31 ID:K5JCJBCu0
>>187
そして残る奴は所詮在日なんだよね
189名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:13:28.40 ID:0KOXN9Cl0
下手に勝つより負けて給料上がらんほうがフロントにとったらええんよ
190名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:14:05.65 ID:K5JCJBCu0
>>189
下手に金渡すと投資話で揉めて一般人を監禁したりする選手出てくるからなw
191名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:14:17.04 ID:4ykPo7Bk0
年俸が上がるのでギリギリの成績でとどめるように言われてるのです。
クソ采配でも客が入るから。
192名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:14:21.66 ID:mvQGL7DH0
何で野球の話になったら必ず在日だとか言い出す
ネトウヨが湧いてくるんだろう?
193名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:14:25.48 ID:/RlHeGMTP
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
194名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:14:51.42 ID:nzgBhLHM0
成績低迷してる上に涼しい時期に入っちゃったからこんなものでしょ
195名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:15:11.91 ID:K5JCJBCu0
>>193
まぁでもヤクルトだけが駄目なわけじゃないからな
どこも基本的に球団は駄目だよね
196名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:15:37.02 ID:NnOVlNwm0
阪神ファンはニワカばっかりだから、勝たないとダメだよね
197名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:16:03.72 ID:G+AOl9+HO
>>174
えーと、誰と戦ってんの?俺さっきの初レスなんだけどw

とりあえず将来性の無いks球団を応援するやつってほんと頭がおめでたいよな
ま、頑張ってwって感じ
198名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:16:03.95 ID:GqYZOeGh0
ていうか日本人みたいな人ばかりやんw
199名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:16:29.79 ID:sVe4WYzD0
そもそも何で在阪局が兵庫の球団で球場も兵庫、選手は兵庫に住んでるのに阪神マンセーしてたんだろうな
テレビ埼玉が千葉ロッテを応援するようなもん
200名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:16:34.31 ID:FnGL9lO00
阪神は弱い方がしっくりくる
201名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:16:49.88 ID:Hir5JDD60
今年は諦めた
来年は梨田監督で
真弓が残るなら梨田ヘッドで
202名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:16:56.65 ID:mvQGL7DH0
>>197
昼から携帯で2ちゃんするお前が頑張れよwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:17:00.66 ID:K5JCJBCu0
>>199
馬鹿だからだと思うよ
それ以外考えられない
204名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:17:17.19 ID:S7zos49R0
>>176
去年かな阪神梅田駅でこれから甲子園に向かうであろう20人ぐらいの集団がいたんだが
みな某選手の本名が刺繍されたハッピ着てたんだよね。あれは圧巻だったわ恐怖すら感じた
205名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:17:56.11 ID:+EOXPvmN0
>>176
まぁ、阪神ファンのマナーみたらわかるわな

正常なファンもバカが混ざってると、離れてくのは当然だわな
206名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:17:58.19 ID:pFNyxJHP0
>>192
すげー阪神憎しで叩いてる奴がいるな。
冷静を装って、顔真っ赤じゃん。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:17:58.60 ID:K5JCJBCu0
>>204
あぁそれ完全に在日コミュニティだわ
そういうのがうようよいるのが甲子園
柄悪い奴多いだろ
208名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:18:10.49 ID:eCRfrckd0
209名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:18:14.30 ID:zq6wmUaM0
>>153
他の局が巨人戦以外に見向きもしなかったころから繋がりあるサンテレビにはあんまり高額な放映権料を求めないんじゃなかった?
210名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:18:19.54 ID:NC9+hC2X0
強奪して中途半端に強くなったからBクラスだと面白くないんだろうな
ずっと暗黒ならよかったのに
211名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:18:25.61 ID:G+AOl9+HO
>>202
大学生の夏休みは暇なんだよ
ニートのお前には分からないだろうがな
212名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:18:55.91 ID:+hwOeyB80
>>191
成績悪いなら、逆にどんどん高額の外様選手とってくるからどんどん総年俸は上がりますwww
213名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:19:16.79 ID:K5JCJBCu0
>>208
そういう試合今季結構あったよなw
まぁ見て見ぬフリしたい人もいるようだけどw
214名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:19:23.05 ID:x0kYiJnB0
阪神は、球団自体というより、ファンがうざいから嫌いだ。
なんで阪神が好きというだけであんなに優越感たっぷりなのか訳がわからん。
215名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:19:28.01 ID:svas3ny7O
>>200が正解
216名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:19:45.20 ID:UvvO2dZm0
野村、星野以降で増えた最近のファンが離れたのかな。まあ強くないと付いてこないだろうし
テレビで見てる人だと尚更か
217名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:19:59.60 ID:522R/RLH0
アレを普段は代打専門で、DHある時だけスタメンで使う。
それだけでいいと思うんだがw
218名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:20:09.10 ID:K5JCJBCu0
>>214
ほら、どこそこの国の人ってそーじゃん
とんでもなくプライドが高い
219名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:20:22.07 ID:/CdOPMv00
フロントにとって都合のいいイエスマンだし来季も確定してるんじゃなかったっけ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:20:26.97 ID:8eFpz1ZE0
221名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:21:17.82 ID:K5JCJBCu0
>>216
一時期芸能人がこぞって阪神ファン宣言してるような時代あったじゃん
あれの洗脳効果が途切れたんだよね、情報の多角化によってね
222名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:21:24.77 ID:mvQGL7DH0
>>153は何故嘘を言うの?

10. 京都放送労組、サンテレビ、わずか5人の役員で2.2億の黒字
>サンテレビは先月31日の取締役会で前期同様の常勤取締役5人の人事決定
>と2.2億円の経常利益となる決算を発表しました。
http://www1.odn.ne.jp/minpororen-kinki/jyouhou2011/10-034/34-10.html

サンテレビの経営は苦しくないじゃん。
空席目立つ試合が多いとか、出鱈目言う奴ばかりだなw
223名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:21:25.12 ID:1QMFKZzA0
横浜スタジアムに阪神ファンに連れて行かれて見に行ったけど本当だるかった
勝った後六甲卸歌いながら帰ってるし根がバカな奴じゃないと阪神ファンは務まらんな
224名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:21:33.59 ID:UvvO2dZm0
>>199
昔はあそこまで応援してなかったような。球団が多くあったころは住み分けが
もうちょっとあったし

野村、星野以降の近年の煽りが異常だったのかも
225名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:17.27 ID:F78yz/ag0
昔ファンだったな
暗黒時代もずっと応援してたのに辞める時はあっさり辞めれるもんだわ
強奪球団になり下がったし金本のおもりまでしてて誰が面白く見れるかよ
226名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:21.93 ID:G+AOl9+HO
これからも阪神は笑わせてくれそうだ
227名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:26.48 ID:mvQGL7DH0
>>211
長い夏休みだなw
228名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:22:33.53 ID:ZDi3gSSw0
あらら
229名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:23:06.37 ID:K5JCJBCu0
阪神って結局関西に根付かなかったね
230名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:23:09.03 ID:0KOXN9Cl0
スタメン8人の年俸が読売1人の年俸に負けてた頃は
何敗しても観ててられたが
今の阪神はアフォみたいに金使いまくってこの成績だからなあw
231名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:23:59.88 ID:UvvO2dZm0
>>222
サンテレビ中継数って同じ?減ってないの?

サン、地上波他局同時中継ってのもかなり減った気がする
開幕だけだったような
232名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:24:20.34 ID:8VGjt2Mu0
白人さんも多数訪れて応援する甲子園

どこかの競技と違って、他人に「もっと応援しろ!」と罵倒し強制していないのがすごいと思う
233名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:24:26.52 ID:G+AOl9+HO
8、9月って2ヶ月も夏休みあるからな
234名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:25:00.06 ID:svas3ny7O
>>227
大学によっては九月丸々夏休みだったりするだろ
235名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:25:20.91 ID:UvvO2dZm0
サンテレビにとってはある程度、弱い方が放映権とか放送数でもいいように思うなー
準キー局が飛びつくでもないような状態で、最下位でもなければ丁度いいかも
236名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:25:30.11 ID:kzVbCuds0
やはりここは藪と井川を阪神に復帰させるべきだな
237名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:25:34.83 ID:T3FX13n1O
CSなんて2位や3位のご褒美のような物なのにな
こんなんで離れるなんて阪神ファンってたいした事無いな
238名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:25:40.83 ID:qJlYVWWq0
ニッカポッカ履いて、相手球団のマスコットぬいぐるみを引き摺って、
背中に相手球団の監督の遺影写真を背負ってこそ、真の阪神ファンやろ。
239名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:26:02.92 ID:mvQGL7DH0
>>231
以前に比べたら減ってるが、それは以前独占放送してなかった
民放が独占放送したり、BSが中継したりし始めたから。
サンテレビの問題と言うよりも、他局が力入れ始めたから。
朝日放送制作でサンテレビで中継してるのって、ずっと前からだし。
240名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:26:20.04 ID:S7zos49R0
>>207
試合中は見たこと無いんで分からんが
その時は意外に騒ぎもしてないし迷惑掛けるそぶりも無く切符売り場の隅に大人しくいたよ
試合になったら豹変するのかなw一度見てみたい
241名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:26:21.27 ID:/nx25/hi0
視聴率10パー前後じゃサンテレビ以外にはたいしてメリットない数字だな。
242名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:26:29.36 ID:+hwOeyB80
>>200

この写真が未だに謎 モデルにユニフォーム着せて撮らせたのかね
243名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:26:42.11 ID:mqilKTlt0
そしてダンカンと松村しか居なくなった・・・
244名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:26:49.03 ID:FIzYgiqM0
虎はなにゆえ強いと思う?
245名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:27:38.43 ID:4vH9Ui0r0
ナゴドの阪神ファンが去年から一気に減った
東京ドームや神宮にはまだ沢山いるが、甲子園に空席が出始めるなんて
ここ10年ぐらいなかったのにな
ただのニワカが去っていったのか、マジでヤバいのか・・・
246名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:27:39.89 ID:mvQGL7DH0
>>234
そんな大学あるか?w
もう秋だぞw
>>244
弱いだろ。
247名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:27:45.62 ID:TCJx8k1s0
強くなくても

阪神は阪神だ
248名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:27:57.38 ID:C2d45V4D0
来年は金本も復活のシーズンになるだろうし
まあ、真弓阪神は来年に期待やな。
249名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:02.34 ID:K5JCJBCu0
>>241
まだ10%前後取れてるならいいよ
これから年々少しずつ下がっていって常時5%切るようになってからが
本当の修羅場だよ
250名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:05.69 ID:BLgI7ITRP
金本を4番にしないから離れるんだろ
頼むで真弓はん
251名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:11.90 ID:us3YQ8wm0
真弓をもっと
温かい目で見てやって
育てた方がいいよ。

掛布はあんな状態だし、
歴代のスター選手の監督候補は他にいないじゃん。
※バースはあり。
252名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:28:24.49 ID:M9H6LUWp0
にわかが減ったらチケット取りやすくなるな。
253名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:29:58.23 ID:nzgBhLHM0
>>245
ナゴドの阪神の勝率見てから言えよw
ほとんど負けてるのに見に行くなんてマゾだろww
それに今年は週末ナゴドの試合少なかっただろ
254名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:17.73 ID:0KOXN9Cl0
レフトに飛んだ時3塁ランナーコーチが千切れるぐらい手グルグル回すの観てると切なくなるわw
255名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:23.20 ID:pcCLPkbx0
>>199
そのせいでアンチ阪神が一番多いのも関西だと思われ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:32.09 ID:8sl7ia5n0
チケットが取りやすくなると世の関心も失せる
巨人がそうであるように関西でも近々そうなる
257名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:44.38 ID:1dHagJ2Y0
長い星野バブルがようやく終わるのか
元に戻るだけだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:44.71 ID:sVe4WYzD0
>>222
経営コストを削減するために韓国コンテンツを大量に垂れ流してるんだよ
経営努力といえばそれまでだが
まあサンテレビは阪神戦以外見るものはないしな

>>224
星野以降が顕著だね
彼自身が大阪財界と仲が良かったからスポンサーがついたんだろうね
259名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:57.04 ID:UvvO2dZm0
>>239
放映権の取り合いによるものならかわいそうだ。これでは競争についていけない
サン優先でいい
260名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:30:57.15 ID:svas3ny7O
>>246
あるだろ。お前高校生以下か?
俺の母校は7月半ば〜9月半ばだったが
8月頭〜9月末もあるだろ
それより短い大学もあるだろうが
261名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:31:43.75 ID:+hwOeyB80
>>199
甲子園は神戸三宮駅と大阪梅田駅両方から来る客を当てにしてるからあの立地なわけで。
球団としては本拠地が兵庫にあるか大阪にあるかは極めてどうでもいい問題
金儲けとして西宮市ぐらいがちょうど大阪方面神戸方面両方の客が来るからおいしいってだけ。

その証拠に阪神優勝の場合、大阪でも優勝パレードはやるからな
262名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:31:52.87 ID:8VGjt2Mu0
サンテレビ、解説にまた工藤呼んでくれよ
素晴らしく面白かった
263名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:32:21.14 ID:KNdeFa6i0
>>251
いつまで85年組にやらせるんだよ
バースならともかく、誰を見ても役に立たないアホばっかりだろ
同じアホなら新庄やら亀山でいい
すっとばして来季から矢野にしてほしいわもう
264名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:32:49.09 ID:RJbyG6b/0
関本がそもそも代打とかねえわ
やたら平野贔屓してるし
ほんと真弓は最悪
265名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:32:55.20 ID:o+hUDBUe0
暗黒時代知ってるファンならこの程度どーってことないだろ
266名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:33:35.96 ID:w7xbKqhs0
CSがないときはどうだったんだ?
267名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:33:58.15 ID:Nxt+is2p0
経営陣があほやからしゃーない
268名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:34:10.61 ID:r6W2r/7eO
今年は日程と台風でずれまくりだからな
269名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:35:11.92 ID:gktxbTec0



皆藤愛子「外国でタクシー乗ったら行先と違う暗い所に行かれたので怒って降りました。韓国です!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317097028/










270名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:36:02.15 ID:4vH9Ui0r0
>>253
暗黒時代の阪神ファンは全員マゾだったんだがw
271名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:36:10.98 ID:SaiTw6Wf0
地デジ化でサンテレビが映らなくなった
おかげで阪神を見る機会が減った
見れないので甲子園に行こうと思ったらチケが売ってなくてチケットショップに行ったら暴利だった
仕方ないので隣に倍満FCのチケットが捨て値であったのでそれ買ってサッカー観に行った
そしたら阪神より点取ってて楽しかった
阪神戦ってダラダラ長いのが多いから却ってサッカーの定時刻開始・終了っていいよな、って思うようになった
272名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:36:36.37 ID:+EOXPvmN0
>>260
もうほっといてやれよ…
273名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:37:47.09 ID:02rwCHQc0
真弓はインテリ面してアホだから腹立つわ
どん様はアホ面だけどアホじゃないんだぜ
274名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:37:47.71 ID:UvvO2dZm0
そういやオリックスの中継が去年より減ってる感が…
サンのが減ったか?もうちょっとやってる気がしてたんだが
275名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:38:01.92 ID:yjCRZAcZO
>>1

阪神ファンの馬鹿騒ぎ&仲間割れは、この時期の風物詩だな(´・ω・`)
276名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:38:08.94 ID:9cRnAm4G0
暗黒時代のレフトスタンドはホントのんびり観戦できたよなぁ
277名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:39:07.64 ID:YW7vsG8q0

関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広

これ見ると阪神ファンは50代以上の年寄り(M3 F3)が中心か
今の20代〜40代が50歳過ぎたら急に野球見始める事も無いだろうし
これから高齢化がどんどん進んでいくと10年後20年後には消滅する勢いだな
278名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:39:23.92 ID:zq6wmUaM0
こうなったら井川、メジャーにいる川上、福留、岡島、
五十嵐、SBの杉内と全部強奪してトコトン突っ走ってほしいわw
279名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:39:49.11 ID:02e0wv/uO
これからは震災で延期された日程だからどこも動員は厳しい
280名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:41:12.95 ID:svas3ny7O
>>272
すまん
釣りだと思ったらリアルに世間知らずの奴にレスしちゃったわ…
281名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:41:42.56 ID:bc4WXDoc0
サンテレビはドンキホーテと居酒屋紀行でよくお世話になったわ
韓ドラもいいけどそういう他所のローカル番組や懐かしのドラマ・B級映画路線に早く戻らんかな
282名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:42:14.45 ID:AzLjl+XVO
スポーツニュースでごり押しされてるのに、不人気スポーツだな
283名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:42:41.24 ID:iupKdxdJO
>>271
実際のプレー時間は時々問題になるけどな
284名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:42:55.02 ID:522R/RLH0
>巨人先発内海に対して相性のよくない

それ以前に偽侍に相性が良い奴っているのか?w
285名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:42:58.53 ID:G+AOl9+HO
たぶん阪神ファンとしてファン離れってのだけは認めたくないんだろうね
今まで散々他球団バカにしてきたからな
これで他球団より阪神が勝るものなんて何も無くなったわけで…
286名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:42:59.08 ID:cR31Yd/N0
筋金入りの虎キチがこの程度で離れるとは思えないな

こういう事態をマゾ的に楽しむのが連中のサガだ
287名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:43:27.66 ID:sVe4WYzD0
>>261
今の時代に大阪兵庫で両天秤かけて美味しい所だけ貰いますよって商法は受け入れられないだろ
オリックスは未だに神戸から恨まれてるしな
288名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:44:10.20 ID:K5JCJBCu0
>>277
完全に高齢者に偏ってるよな
289名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:44:53.10 ID:KE1lz8D30
>>285
あんた野球ファンでしょ?
野球人気凋落してるのは認める?
290名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:45:51.13 ID:zq6wmUaM0
スポーツニュースでの超優遇はいつまで続くんやろな。ごろ寝テレビ観戦に慣れちゃったせいか球場行くと1時間半くらいが限界になってきた。
291名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:45:58.86 ID:w4wALO680
まあ育成を疎かにして他から乱獲してきたツケが回ってきたんだろうね
でもそれは阪神のファンの、長い目で見守れず、
目の前の勝ちにしか興味を持たない(金を落とさない)体質にも原因があるんだけどね

それにしても、新井なんかを数億かけて広島からブン捕ってきたときはめまいがしたわ
広島ファンの友人からすら、不良債権を引き取ってくれてありがとう、と礼を言われたぐらいだからな
292名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:46:14.05 ID:1dHagJ2Y0
>>277
そもそもテレビ見てるのが50代以降が多いし
人口も50代以降が多い
293名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:46:28.72 ID:G+AOl9+HO
>>289
ごめん、俺のレスの何に対して言ってるのか分からない
294名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:46:33.32 ID:0mur9Ep20
どんだけ消沈しても春にはリセット
それが阪神ファンです
295名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:47:26.50 ID:0KOXN9Cl0
>>281
サンテレビはなんかサンガリアのCMばっかやってたな
296名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:48:24.24 ID:fKDcR3VB0
>>119
本当にね
暗黒時代から応援してきて優勝に大きく貢献した金本を悪くは言いたくないけどもう限界だ
阪神はもちろんプロ野球という「プロ」競技自体に泥を塗っている
何が悲しくて金払ってプロ介護をみなきゃらならんのよ
297名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:48:42.40 ID:qH2kat1nO
サカ豚だけど、この前の巨人戦満員だったじゃないか
全然深刻じゃない
うらやましい…
298名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:48:51.84 ID:KE1lz8D30
>>293
分からなくてもいいからこたえて
299名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:49:49.00 ID:sVe4WYzD0
>>277
球場行って分かるが甲子園はジジイババアばっかりだよ
俺が学生の頃は老若男女何遍なく甲子園にいて活気があった
今は疲れ果てたリーマンや定年した老人ばかり
300名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:50:06.35 ID:BVKgy5iTO
>>278
星野脳乙
301名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:50:27.22 ID:pFNyxJHP0
結局阪神スレは
1.現状の阪神を嘆くファン
2.大阪憎しで暴れるキチガイ
3.野球嫌い
が混沌となって訳わかんなくなる。
302名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:50:32.70 ID:WJtr+gVS0
好きなようにやったらよろしいねん、わてら知りまへんわ
303名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:50:42.62 ID:G+AOl9+HO
ん?何を?
304名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:50:47.51 ID:KPZOWzWw0
残り試合結構あったから大丈夫なんじゃないの
305名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:51:06.78 ID:577/A/o40
>>1
まず金本と城島を切れ
話はそれからだ
306名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:51:15.19 ID:KE1lz8D30
>>303
現在野球人気が凋落してるのは認める?
307名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:51:32.77 ID:pcCLPkbx0
>>271
>地デジ化でサンテレビが映らなくなった

これはジワジワ効いてくるだろな。悪い方に
308名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:51:44.82 ID:/nx25/hi0
阪神人気なくなったら、駅前のダイエー?もつぶれるのか
309名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:52:10.56 ID:QWZQVThv0
 
横浜スタジアム迎えた横浜ベイスターズ戦
先発久保が好投、打線も得点を重ねるが、頼りにしていたセットアッパー小林捕まり、辛うじて勝ちはしたものの、課題の残る一戦だった
球場に響くファンの怒号、どこからか聞こえる「永遠に優勝は無理やな」の声
無言で帰り始める選手達の中、今日も好機に凡退の代打の切り札桧山は独りベンチで泣いていた
2003年と2005年に手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の阪神で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どないしたらええんや・・・」桧山は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、桧山ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングせんとあかんな」
桧山は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、桧山はふと気付いた
「あれ・・・?客がおる・・・?」
ベンチから飛び出した桧山が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように六甲颪が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする桧山の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「桧山さん、守備練習っすよ、早く行きましょう」
声の方に振り返った桧山は目を疑った
「し・・・新庄?」
「なんだ桧山、居眠りでもしてたのか?」
「ま・・・真弓監督?」
「なんだ桧山、かってに真弓さんを引退させやがって」
「和田さん・・・」
「借金返済のめどが立ったよ」
ベンチ前では中村勝広が笑顔で記者団に応えていた
桧山は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:関川 2番:和田 3番:クールボー 4番:グレン 5番:石嶺 6番:新庄 7番:桧山 8番:久慈 9番:竹内
暫時、唖然としていた桧山だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「これから・・・暗黒時代が始まるんや・・・」
平尾からグラブを受け取り、グラウンドへ駆け出した桧山、
その目は虚ろに宙をさ迷っていた・・・

翌日、ベンチで首を吊っている桧山が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
 


↑10年後、こういうコピペができてそう
310名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:52:49.57 ID:G+AOl9+HO
うん。てかまわりくどすぎるw
311名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:53:27.99 ID:522R/RLH0
>>309
やっぱり最後はどうしても吉村と村田が死ぬのかよw
312名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:54:02.76 ID:zspTvr6xO
俺はこれからもずっと阪神ファン。
2ちゃんねらーがバカ騒ぎしようが何も変わらん。
313名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:55:09.95 ID:0sTvqU2oO
駅前のダイエーとコンビニには死活問題だなw
03シリーズの時は駅前のダイエーはウハウハだった事だろうw
今やどちらもCSでやらかすのが風物詩だしなw
314名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:55:42.93 ID:7TBKkGBIO
あれっ?虎ファンって糞弱くても応援すんじゃねーの?
315名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:32.57 ID:r6W2r/7eO
http://www.sanspo.com/baseball/news/110818/bsb1108182238016-n1.htm

200万突破は去年とかわらないから成績と日程の問題たな
316名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:41.94 ID:NR4xxGtF0
>>309
その頃のスタメンの方が今のスタメンより好きやわ
317名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:56:54.30 ID:dekiiOcLO
やきうw
318名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:57:09.79 ID:d3R+svXoO
長年やってた阪神ファンを離れられたのは、
成績でもなんでもなく、ある種の「汚さ」が我慢できなくなったからかな。
裏でコソコソ汚いんだよな。
319名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:58:04.25 ID:mpvpqtjE0
ファン離れを監督のせいだけにするのもね
320名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:58:12.86 ID:FTLp5kTv0
空席、目だってないか。勢いないなって思うけど以前に比べれば
321名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:58:51.19 ID:N5R3C4htO
>>1
ニワカが消えるなら別にいいんだが
322名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:59:09.79 ID:NR4xxGtF0
ながい間応援してたら弱さや下手さには慣れてるけど
大人の事情がにじみ出たグランドは楽しくない
甲子園は気持ちいいところだけどね
323名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:19.33 ID:F2QssEel0
負けばっかだったらファンが離れていくのは仕方ない
324名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:27.67 ID:SI2sNoId0
阪神ファンはそう簡単に止められるもんじゃない。
一種の麻薬みたいなもんだ。
325名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:00:46.40 ID:UvvO2dZm0
>>281
韓国ドラマばっかりやってるのって、フジテレビかサンテレビか。同レベルになったな
326名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:08.05 ID:G1uXu25jO
三宮の方に行く客びっくりする程少ないで
球場に行くファンはほとんど大阪
327名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:02:55.23 ID:J1xl3KA00
バース復帰させろ

1週間に1打席くらいこなせるじゃろ
328名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:04:24.78 ID:gOEW3KhT0
>>309
新庄は後輩だぞw
329名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:16.40 ID:o9pZ/LFj0
大阪のやつは野球に興味なくても阪神が勝つと何故か嬉しい
そして六甲おろしの歌詞を記憶している
330名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:06:34.31 ID:JnPP/Bwf0
これって阪神離れってより野球離れなんだろ?
Bクラスだから客足減ってるのはもっともだろうけど
じゃあオリックスは客が入ってるかってなる。
以前と比べて娯楽が多様化してきてるんだから仕方ない。
こんな成績でこんなに入るんだら営業は上出来だろ。
それよりも勝っても客が入らないチームのが深刻なんじゃない?

俺、阪神好きだけど、今シーズンは本当に詰まらない試合が多いわ。
これじゃ離れても仕方ないけど、それでもこんなに応援に来てくれるんだら感謝しろよ。
331名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:07:42.63 ID:522R/RLH0
和田、八木、久慈あたりにも監督回ってくるといいな
332名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:09:10.68 ID:Jqsqb9B40
>>326
何年前の話してんだよw
大阪方面の客もほとんどが武庫川、尼崎で降りる
上原には爆竹、マエケンや自軍の藤井といった大阪出身の選手に対して酷い罵声浴びせてる甲子園のファン
藤井も半泣き状態であまりブーイングしないで下さいって懇願するぐらいだしなw
333名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:10:42.48 ID:VVAqURpH0
だいたい使えないポンコツ何時までも使ってるから
去年だってアレのおかげで優勝逃したし
334名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:11:50.58 ID:X2r8ktI80
>>330
お前は何が言いたいんだ?w
>>勝っても客が入らないチームが深刻

自分で肯定してんじゃん
それを人はファン離れと呼ぶ
335名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:12:25.38 ID:pcCLPkbx0
前の方でレスされてたけど、
プロ野球の起死回生の策は野球賭博解禁だろうな
NPB管轄で収益の一部を震災復興にまわす等すれば資金難も
解消され一石二鳥だろ
336名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:13:54.49 ID:Rd8X7Gtl0
「10月15日からの6試合」って消化試合になるかもしれないのに
そう簡単に売れるかよw
こんな試合でも前売りで満杯にしないとならないなんて。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:14:40.19 ID:fZwyowIi0
>>335
ヤクザがやってるみたいなテラ銭1割の野球賭博は無理だろうから
公営にしたら誰もやらないよ。全く方式変えれば別だろうけど
338名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:15:58.29 ID:d3R+svXoO
>>324
自分でもやめれたから誰でもやめれる。
339名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:17:59.83 ID:/pdaRecgO
そもそも暗黒時代が我慢できなくて今はそこそこ強いのに辞める奴はニワカとか言ってる奴のが阪神ファンなのか疑わしいわ!
暗黒時代は今みたいに普通なら引退してる韓国人がでかい顔してレギュラーとってたりしてなかったし監督がいくらアホだろうがアホなりに考えて采配してた
たまに出てくる若虎に将来の栄光を思い描き、たまにしか打たない外国人助っ人や桧山や八木に祈りを捧げた
今出てくる若手に兄貴の休暇の代わりお疲れ様ですとしか言えんし、一番活躍してる外国人助っ人がエラーとかしただけで無気力とか新聞が叩いて足も向けられんわ
と知人が言ってたな。
340名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:20:12.65 ID:A9izGC4E0
もう阪神ファン辞めて野球も見なくなって久しいが、
最下位連発してた10年20年前が一番良かった。
今の盛り上がりは虚像でしかない。
341名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:03.63 ID:JnPP/Bwf0
>>334
なんかおかしかったか?
勝っても客が入らないチームが深刻ってのは阪神の事じゃないよ。
今の阪神のファン離れなんて深刻な問題じゃないだろ。
ちょっと成績が上がれば客はすぐに戻ってくる。
阪神の問題は成績なだけだろ。

だから阪神のファン離れを煽るよりも野球ファン離れを問題視しなきゃって事だよ。
342名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:21:10.07 ID:UvvO2dZm0
金満球団になってしまったし
343名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:23:34.43 ID:sPqkr0A50
珍ざまあw
名前を阪神カープにした方が良いんじゃないか?
広島タイガースでも良いけどさw
344名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:24:06.83 ID:v8sLryl40
>>336
幸か不幸かここ数年、優勝争いやCS争いでそんな試合でも売れちゃってたんだよね。

これだけ金かけて補強してるんだから、よもや何も無しなんて事は無いだろ?
ってタカをくくってたんだろうけど、去年優勝を逃した様を見れば
真弓続投、金本現役続行の時点でこうなるリスクは想定できただろ・・・
345名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:24:56.27 ID:BNQTP0LbO
来年は鳥谷もいなくなるしいよいよ暗黒すなぁ
346名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:26:12.95 ID:YKYpg4r70
今月入ってほとんど見てない
スカパーも今月で解約予定

テレビ自体を見なくなってるけどw
347名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:15.24 ID:sXWIXLYj0
> この10年見られなかった「ファン離れ」の危機が迫っている。

なんか違和感あるなぁ。
348名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:27:16.34 ID:X+vOfy780
今更他球団のファンになんてなれないよ
むしろ5、6位をうろつくのが阪神
349名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:14.22 ID:v8sLryl40
>>339
暗黒時代どうこう言う人って、ぶっちゃけ弱い阪神が好なんじゃね?って気がするw
ここ数年に比べれば暗黒時代の方がマシだったってのは俺も思うけど。

つか、星野以降にファンになってニワカ呼ばわりされてる人達でも
ここ数年の仕打ちを受けてもファンを続けてるなら、もう立派なファンだよ
それこそ、昔から惰性でファンを続けてる俺なんよりよっぽど。
350名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:39.69 ID:y0yDx1RV0
>>345
大事な介護要員が……
351名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:30:52.35 ID:i2XZSKDvO
真弓も真弓だがフロントが馬鹿なんだもん
352名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:31:36.59 ID:wWe56I/A0
ファンの量にだけは絶対の自信持ってたのが阪神だろ?
それがどんな理由があろうと、崩れるってだけで相当な大事件じゃねぇの

ファン減ったら阪神の魅力ってなによ って言われると何も答えられない
353名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:32:30.18 ID:JnPP/Bwf0
>>344
消化試合だろうがなんだろうが満員の状況のが異常だったんじゃない?
成績や編成なんかの魅力の伴わないチームだと客が来ない状況のが正常だと思うな。
常に満員じゃ変えにくいだろうから、まぁこんなシーズンも必要かと感じるな。
なので俺は今オフに期待したいけど・・・
354名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:32:51.62 ID:NR4xxGtF0
真弓はフロントの意向に沿ってるだけのような気がする
去年も今年も初夏にあの人を外した時はスピーディな気持ちいい野球してるから
355名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:33:20.24 ID:lpQsZvYqP
それでいいんだよ。負けても客が入るからフロントは真弓を切ろうってならないんだ
金稼ぎしか考えてないからな。ガラガラになればあっと言う間だよ
356名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:06.54 ID:r6W2r/7eO
>>352
1ヶ月先の振り替え試合でチケット発売してから10日で売れてませんってアホだろ
357名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:46.76 ID:Jqsqb9B40
ファンが減ってももう星野フィーバーの時のように帰ってはこないと思うよw
358名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:50.32 ID:UvvO2dZm0
>>353
暗黒時代は応援ボイコットもあったけ
359名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:34:54.09 ID:c1CjESGz0
阪神が優勝した年は天変地異が起きるとか、父親が息子に、一生に一度生きてる間に優勝したら御の字、それ以上は望むななんて遺言残す時代からしたら、今は夢みたいなもんでそ 
360名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:35:13.87 ID:1Pb0WMvAO
金本がいなけりゃ優勝してた
361名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:36:56.72 ID:wWe56I/A0
でも今まではそれでも売れてたから記事になるんじゃないの?
この記者が相当アホじゃなきゃそういうことだろ

前までは売れてたけど今は売れてない。それなら問題だろ
362名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:24.25 ID:RSfptO2dO
来年も真弓続投と聞いて誰が球場行くか
アホらし
363名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:30.73 ID:dK413daC0
4位になったら真弓は解任して欲しい。あの戦力でBクラスなら
責任とらないとな。
364名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:57.13 ID:+hwOeyB80
>>277
Jリーグファンも2年後には平均年齢40の大台に乗ろうかというのにのんきだなw
365名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:37:58.31 ID:q+UDMjVx0
チームが弱いから応援が必要なんだろ?
年俸5億の金満選手たちなのに、平民が何を応援するんだよ
366名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:38:12.74 ID:UvvO2dZm0
>>359
大昔は結構強かったはずだよ。暗黒時代は末期症状だろうと思われてた
最終的に身売りするんじゃないかぐらいに
367名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:39:20.89 ID:nufaaWNUO
CS黄信号?それがどうかしたんか?
暗黒時代知らんの?
368名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:40:56.16 ID:JnPP/Bwf0
>>358
新庄はオールスターでやられてたね
暗黒の時は代打真弓のミッキーマウスが唯一の楽しみ。それが終われば客は帰っちゃうし。

だからこそ優勝争いが嬉しくもあったけど、今、暗黒でも我慢できるかって言われるとやっぱ無理。
慣れって怖いねw
369名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:42:11.16 ID:2Dehinp8O
販促ならお前アレだアレ。レフトの。
アレ一人切るだけでの事で希望を見出だすファンは一気に増えるぞ。
少しは「阪神が本気や!」ってとこ見せてやれよゴミフロント。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:43:04.47 ID:NR4xxGtF0
>CS黄信号で見てられんわ〜

阪神ファンはこんなことでは離れないよ
別の理由があると考えないとねぇ
8月からずっとチケットの売れ行き悪かったのに…
371名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:45:09.93 ID:j5NdBpi40
新庄てなんで応援ボイコットされたんだっけ?
372名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:45:11.74 ID:AFCLSztnP
民主がアホでどんどん不景気にさせてるからな。
野球だけじゃなくてゲームとかの他の娯楽産業も結構ダメージ受けてる。
373名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:45:42.35 ID:sPqkr0A50
カープも黄金時代は客が入らなかった 勝って当たり前だしおれも強い関心
はなかったw そりゃ関西唯一のセだから、カープより全然入るだろうけどさw
でも今の珍て実態は阪神カープだもんな 当時のカープより魅力があるわけが
ない まあ勝ったり負けたりが健全で、今のカープ上層部も腐ってるとも思うよw

珍は慢性的に弱かったから強くなれば、そりゃ客は一時的には増えるだろうけど
阪神カープで慢性的に客が入る事はないと前から思ってた
374名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:48:26.06 ID:oxG7U7waO
阪神の戦力凄いっていうけど実はそうでもない。
スタメンと控え組の力の差が大きすぎる。
代打陣のショボさなんかは失笑ものですょ。
375名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:48:42.62 ID:1SklszzO0
カスファンは阪神球団様に大人しく搾取されてろ
バカだからこんなチームのファンなんだろ
バカが球団様に物言うんじゃねえよ
376名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:48:46.06 ID:d+pyJXkS0
真弓やないと、だまってアレつこうてくれんのじゃ
377名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:49:19.26 ID:L7vunJuN0
378名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:50:00.67 ID:0mur9Ep20
それでも球界一の集客力なんだよね。
残念ながら。
右肩下がりなのは全球団同じ
379名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:52:31.44 ID:AY/b9uJQO
東京ドームの巨人戦ですら、4万人未満の試合がいくつかあったし
380名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:53:42.11 ID:JnPP/Bwf0
新庄は成績めちゃくちゃ悪かったのにオールスターに出場したから。
ファン投票だからファンが選んで出る事になったのに・・。
ベンチで大野だったかな?なんかに慰められてたりで可哀相だった。
381名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:54:05.25 ID:h0RNYzyY0
野球版レッズ
382名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:00:38.44 ID:WJKeH7e40
弱くても応援するのがタイガースファンだとおもったが
383名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:00:54.91 ID:6xOeev0V0
しかしあれだなぁ
選手寿命は延びておっさんばっかだし
客も若いの増えてないでしょう?
10年後どんなえづらになんの
中年初老ばっかが熱狂してんかなぁ?
384名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:03:41.94 ID:cTSgw0F30
当然だろ。フロントに勝つ気ないんだもんな。
金本のお飾りスタメン一体なんなんだよ!ファンを冒涜してる。
385名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:04:41.35 ID:D0mfhniuP
日曜日の試合は最悪だったな
先発投手があまりに不甲斐なかった
386名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:05:57.18 ID:UvvO2dZm0
>>373
巨人みたいになったな
387名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:08:13.87 ID:i2AKKGI50
一年我慢しろよ。2004年以来Bクラスに落ちたことのない球団が
確実に席を空けてくれるから。
388名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:11:58.05 ID:rdfenH5GO
これが、勝ちだすとチケットが取れない。
集客減を心配するのは業者。
そんなんオリックスとかどうなるんよ。
389名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:14:11.40 ID:xmwAiAY50
>>1
朝鮮タイガースなど気持ち悪くて見てられない!
390名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:14:42.20 ID:9iB9/wSg0
昔みたいに当日券で気楽に見れるならいいや
391名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:17:42.60 ID:1ublGSKA0
>>351
いや、真弓を使い続けるフロントが問題
真弓は問題外。
392名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:17:57.92 ID:daiw2w3W0
落合と参謀の森をひとまとめで貰おうよ
中日は縛らないって言ってるし、愛想はなくても根は面白いおっさんだし選手の扱いは上手い
何より勝てるんだから虎ファンが一番待ってる存在だ
真弓がここにきて続投危ういかもって情報出てるのは
中日があの位置なのに落合退任となったからだろ?
勝つノウハウを落合から学ぼう
393名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:19:11.24 ID:mPEps73M0
落合は選手から好かれてるからマスコミのイメージとは違うと思う
394名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:20:54.72 ID:FI/sC0LG0
>>366
身売りとか懐かしい。サントリーと吉本の名前がよく上がってた。
395名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:22:23.92 ID:n+2Vdzs90
落合が阪神に来てくれたら
経済効果はおそらく10兆円を超える
396名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:26:18.71 ID:UvvO2dZm0
>>395
スポーツ新聞はどうするかだろうねー
397名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:28:16.09 ID:RGrkzHBD0
398名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:32:26.23 ID:QCnxJluO0
ちなみに
1996年
阪神大震災の翌年ね
がんばろう神戸のオリックスブルーウェーブは日本一。
仰木監督やイチロー、日本一の守備陣や打線だった。
同じ兵庫県の阪神タイガースは暗黒時代でいつもどおり最下位。
観客動員数も、この2チームはほとんど同じ数字だった。
グリーンスタジアム神戸はいつも満員。
甲子園は空席が目立っていた。
今では考えられないね。
399名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:38:18.99 ID:pmyL1gFN0
>>395
関大の宮本教授乙
400名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:40:51.48 ID:Rbtxyk070
今年は藤川に高給出してる意味が全く無いな。
401名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:43:15.48 ID:OcVgo2JyO
つか、ココでワーワー言ってても勝ちはじめたらまた甲子園行っちゃうだろ? だからアカンねん。 弱いチームは応援せん!って強い意志を見せなきゃ。
402名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:45:02.38 ID:VZUAN+YAO
暗黒時代はなぜ客が入っていたのか
403名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:47:01.14 ID:AY/b9uJQO
>>396
飛ばし記事とか書いたら、出入り禁止くらいそうだな
404名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:47:47.52 ID:Koyc3fRp0
野球をよく知ってる人間や社会適合者は阪神なんか応援しないだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:49:11.13 ID:DAmQKRmk0
終わり
406名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:50:28.15 ID:eW75nHHN0
だって野球ってチョンしかいないもん
おまけに使い物にならなくなった兄貴とか言われて
調子こいてるチョンを贔屓するような球団はダメだろ
407名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:51:00.68 ID:ycdCF0XA0
統一球影響あるが3割前後打者が複数
昨年いなかった能見、岩田が最初から先発ローテ
数字だけ見ればこの成績はおかしいよ
いかに効率悪い、采配が悪いって言われてもしょうがない
408名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:52:29.00 ID:7tUM150y0
今時阪神なんて応援してるの在日くらいしかいない
関西人は近鉄応援しとるよ
409名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:53:23.79 ID:ua2yQr1AO
金本が去ったら応援します
球場にも行きます
スカパーも契約します
阪神百貨店で買い物もします
神戸に行く際には阪神電車を利用します
410名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:53:53.79 ID:Vm1HWysf0
今年のプロ野球は観客数水増しだけが凄いな
411名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:55:20.45 ID:2dCYFhEYO
まだまだ客来てるやん
スポーツニュースで三塁アルプス内野席に
誰もいないのが映りだしたら本物の暗黒
20年前や野村以前ならよく見られた光景やんか
412名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:58:44.53 ID:OP9MbqX+0
>>404
社会適合者は野球を見ない
413名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:00:09.65 ID:KNdeFa6i0
>>392
地味で強いとかフロントが一番嫌いそうな監督だろむしろ
あいつらは優勝させずに客を呼べる監督や選手が大好きなんだよ
414名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:03:22.05 ID:8lReWsWZO
暗黒止めとこ
あんな惨状、もう嫌
415名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:03:25.45 ID:NGq1dp4d0
毎年毎年同じことの繰り返し
学習能力ゼロ
416名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:06:21.77 ID:WRx+9TZI0
金本みたいな守備のできない2割バッターの老害が
のさばっている姿は実力主義であるはずのプロスポーツにおいて
許しがたい、ヤクザだの恐喝だのろくでもない記事がメディアにのったし、
子供に見せたくないんだよ。
417名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:07:38.84 ID:ycdCF0XA0
他のチームならスタメンと言ってた外野の桜井、林、狩野とかどうしたんですか?
418名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:08:27.90 ID:577/A/o40
監督コーチよりも偉そうな奴がベンチにいる限り
いつまでも優勝できない。
419名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:09:04.02 ID:2LjBYG6M0
15年前ぐらいまでの甲子園なんて平日はガラガラだったぞ
今のナゴヤドームなんかよりもひどかったぐらい
今なんて平日でも満員になるからな

最近は応援がかっこいいからロッテファンになりつつあるけど
ロッテもな・・・
420名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:09:43.75 ID:NR4xxGtF0
林、狩野は金本の休養日にスタメンで出て活躍してお立ち台に載って
次の日からは通常通りベンチでしたね
421名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:10:13.34 ID:/tVAkqMK0
90年代なんて平日2万人もいなかったぞ
422名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:12:23.44 ID:NR4xxGtF0
90年代というと試合中に猫がグランドを駆け回ったり
芝生からヘビが出てきたり楽しかったですね
423名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:13:01.41 ID:p7d5mvOt0
関西は時差があるからなぁ
関東はとっくに野球人気なんて地に落ちてるぞ
424名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:17:07.28 ID:pcCLPkbx0
>>423
で、今は寒流が人気なんだな?
425名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:17:46.00 ID:571JVdon0
キムモトが原因
426名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:20:47.63 ID:j+hOGu890
>>418
落合と森コーチ↓にすれば解決
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2073696.jpg
427名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:20:53.24 ID:yQLMSKMq0
阪神でファン離れとか言い出したら、他のチームはみんな死滅だろ。

中日みたいに首位まであと数ゲームとかで人気低迷なら深刻だが
CS黄信号なら普通じゃねーか。

どんだけバカなんだこの記事書いたバカは。
428名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:24:23.58 ID:yQLMSKMq0
ID:K5JCJBCu0

こいつ電波どころの騒ぎじゃねーな。
必死でネガキャンやってる模様だがw。
429名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:26:22.19 ID:j+hOGu890
>>427
中日だって時代の流れってくらいでべつにそこまで酷くはないんだぜ
減少数でいったら読売のほうが激しい


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2073707.jpg
430名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:27:14.13 ID:/tVAkqMK0
90年代半ばの阪神

http://www.youtube.com/watch?v=O0FtPY9MSj0

2:00〜
2:40〜
3:04〜

見とけこのガララーガっぷりを
 

431名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:28:29.13 ID:/tVAkqMK0
関西で関東みたいに寒流人気が出るか見ものだよね
432名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:35:06.00 ID:YW7vsG8q0
>>429
観客増えてるのは広島、福岡、札幌、仙台だけか
関東、関西、中京の大都市圏では他に楽しい事が多すぎて野球はもう無理だろう
野球は時代に取り残された老人の為の娯楽だな
433名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:36:59.24 ID:yQLMSKMq0
>>429
確かにそうだな。

しかし、1試合平均10人しか減ってなくて「ファン離れ深刻」とはねw。
アホとしかいいようがない。

>>299
普通に若い子ばかりなんだが。おまえの目が曇ってるだけ。
白内障の手術受けてこい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2073725.jpg
434名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:37:40.62 ID:pcCLPkbx0
>>432
むしろプロ野球ファンの低年齢化で雰囲気がガキっぽくなってしまい
年配層のファンが離れつつある印象があるんだが。正直、阪神のピンクの
ハッピは萎える。
435名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:39:10.68 ID:/tVAkqMK0
国内サッカー最高コンテンツ

2011 01/01 天皇杯決勝 NHK 13:50〜16:15 5.6%

*0.1 *0.2 *1.6 *1.2 *7.2 *0.7 *2.0 *5.7

kidsとM3が72倍 
teenとM3が36倍

これはすごい 
436名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:39:40.30 ID:sh5lhFU70
真弓は性格はわるくはないんだろうが、なにぶん監督の器ではないな。どんな
ど素人でもわかる・・
437名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:40:55.12 ID:Rd8X7Gtl0
>>432
関東以東の球団は春先のナイター試合は平日でも全部昼開催にしたから
そりゃ今年が去年と変わらなかったら凄まじい事だよ。
438名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:41:08.66 ID:mWtOcqUB0
真の阪神ファンは暗黒でさえ楽しみ、懐かしみする
少なくても支持率激低の監督をすげ替えるまでは
439名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:41:11.03 ID:pcCLPkbx0
>>436
昨日の夕方の関西ローカルで赤星がそれっぽい事
言ってたわ。
440名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:44:59.50 ID:sVHlkj070
嫌なら見るなw
441名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:45:18.32 ID:YW7vsG8q0
>>433
子供晒してやるなよ。かわいそうだろ
それより前列のオッサンオバサンが全員いい味醸し出してワロタw
442名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:46:01.26 ID:rpuV0Sa10
老害檜山はよやめさせや あと球団社長も名
443名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:46:13.82 ID:egSY9npr0
>>439
赤星って金本はスルーで若手の守備についてめちゃくちゃ酷評した奴だろ?
444名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:46:14.95 ID:OfLDhsFE0
誰に監督やらせても同じだって
元プロ野球選手なんて頭悪くて下品で汚い親父ばっかじゃん
そもそも監督やるのにプロ経験なんて必要ないんだから、どこぞの大学教授でも連れてこいよ
445名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:48:10.04 ID:hP/Bk0Tw0
取り敢えず、監督コーチ代えろ
446名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:48:45.16 ID:bmi49hp7O
来年監督が高木になる中日ファン離れなんて阪神とは比べ物にならない
447名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:49:44.40 ID:SI2sNoId0
最下位の連続だった暗黒時代を思えば贅沢な話だと思うがなぁ。

それに阪神ファン離れじゃなくて正確には野球ファン離れじゃね?
448名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:57:49.37 ID:andYANup0
>>433
眼鏡の子以外目が死んでるのワロタ
無理やりつれてこられてボード持たされてるんだなw
449名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:59:33.23 ID:fD4b3fRU0
アルプスレフト以外完売だから間違いなく土日だから全席完売するわ
450名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:00:49.84 ID:OfLDhsFE0
>>448
そういう問題じゃない
プロ野球ファンにとっては60歳でも若者
451名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:00:58.61 ID:cukGWH9U0
>>38
物を放り込む奴を責めるでもなく、珍カスの民度の低さは異常だな
452名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:03:26.23 ID:AY/b9uJQO
野球自体に興味が薄れてるのもあるだろうな
453名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:04:03.30 ID:yQLMSKMq0
>>441
>>448

おまえらは「わらし」も知らんのか。
アホすぎて話にならん。

454名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:10:58.34 ID:l6VzQAGq0
真弓がファンから嫌われまくりだから
455名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:12:17.39 ID:19RqGhAH0
ヤニキ使い続けてりゃ逃げるわな
456名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:12:45.70 ID:yQLMSKMq0
mixiコミュニティ参加人数

阪神タイガース (79153)
広島東洋カープ (59586)
中日ドラゴンズ (54368)
読売ジャイアンツ (13581)
読売巨人軍 (28904)
横浜ベイスターズ (36226)
東京ヤクルトスワローズ (32612)

福岡 ソフトバンクホークス (43466)
千葉 ロッテマリーンズ (40408)
北海道日本ハムファイターズ (28925)
西武ライオンズ (19701)
オリックス・バファローズ (9630)
東北楽天ゴールデンイーグルス (4613)


facebook コミュニティ参加人数

阪神タイガース 20362人が「いいね!」と言っています。
阪神タイガース 14250人が「いいね!」と言っています。
読売ジャイアンツ 3439人が「いいね!」と言っています。
中日ドラゴンズ  8927人が「いいね!」と言っています。
広島東洋カープ  5824人が「いいね!」と言っています。
東京ヤクルトスワローズ 610人が「いいね!」と言っています。
横浜ベイスターズ 5299人が「いいね!」と言っています。
横浜ベイスターズ 4298人が「いいね!」と言っています。
457名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:13:07.32 ID:/VP8/5yA0
オッサンの阪神ファンはガラの悪く、女性の阪神ファンのケバさ下品さは異常
ピンクのユニきた女の化粧の濃さとDQN臭は半端ない
458名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:15:15.55 ID:qAM1M51r0
>>456
横浜が意外に多いワロタww
459名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:17:38.42 ID:yQLMSKMq0
>>458
それに比べて今、首位のチームの人気の無さが輝いとるのぉ。

こっちこそよっぽど深刻だろ。
460名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:18:21.62 ID:rWzfF0W1O
真剣に勝ちに行かない球団が支持されるわけねーよな
461名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:20:56.50 ID:x9F/XFV30
これでファン離れとか何を贅沢言ってるんだ?
462名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:21:54.73 ID:fD4b3fRU0
ヤクルトは来年客増えるし底上げになる
463名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:22:12.43 ID:KBO+iNrh0
これは宗教なんだから巨人戦のみ全勝すれば阪神ファンは納得するだろ
464名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:25:34.79 ID:8lReWsWZO
だからアホの阪神ファンは試合中に軽々しく六甲おろしを歌うな

非常にシラケる。
465名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:28:07.68 ID:8lReWsWZO
>>463
何時の時代の話をしているのだ?
466名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:30:06.30 ID:2PzWhACAO
そら(上本や柴田に活躍されたら)
そうよ(ベテランの居場所がなくなってまうやんか)
467名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:36:45.77 ID:MJcRrXQEP
そりゃ真弓続投
金本、桧山も1軍現役続行だろ・・・もういいって

あと巨人はあの応援方法はやめろ
見てるこっちが恥ずかしい・・・ロッテもやばいな応援方法
468名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:38:29.62 ID:Wziile6m0
はんしんは兵庫大阪限定だよなー
関西から出れば誰もはんしん興味ないやろう
469名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:39:54.51 ID:IDQQ4fjzO
地デジ化でサンテレビが映らなくなってから野球自体見る機会がなくなった

今年になって野球見た回数は2回ぐらいかも知れない
470名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:40:32.88 ID:NA8Qf9D90
>>46
視聴率は戻るだろうけど客は減る
471名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:41:00.41 ID:yQLMSKMq0
472名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:41:02.67 ID:SEILLioD0
>>456
これマジなの?
mixiとかあんまりわからないけど、ジャイアンツってこんなものなの?
473名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:41:15.29 ID:D0mfhniuP
真弓なんて糞監督を登用し続ける限り、阪神は優勝できないだろうね
474名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:42:15.73 ID:jPSjAP2k0
残念ながら

離れても結局戻ってくる

それが虎ファン

それが良いか悪いかはまた別の話。
475名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:45:56.68 ID:yQLMSKMq0
>>472
わざわざ気を使って、「読売巨人軍」と「読売ジャイアンツ」の2種類で
検索してやっても、こんなもんだぜ。
嘘だと思うなら入会して調べてみ。

阪神は細かいの入れたらもっと膨大な量になるが遠慮しておいた。
今はそういう時代だってこと。
476名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:47:35.67 ID:NR4xxGtF0
これまで離れたファンは弱い阪神に疲れたファン
今離れてるファンはちょっと違う理由だから戻ってくるかどうかは疑問
477名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:49:43.16 ID:Wkvarjud0
思えば2008ねんに前半戦首位独走していたときでも全然盛り上がってなかったからな。
最後逆転優勝されたけどそれでもどうでもいいって雰囲気だったし
2005年以降はずっと下り坂になってると思う。
来年以降もダラダラ人気下がるんじゃないかな。
そもそも景気悪すぎて娯楽どころじゃない人増えてるしね。
478名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:50:30.90 ID:Wziile6m0
関西もだんだんやきうよりサッカー好きな子供増えていってるよ
そりゃはんしんとサッカー日本代表だったらサッカー隙になるわ
479名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:50:48.54 ID:hlFaqk980
バカな大阪人もやっと野球防衛軍の洗脳が溶けてきたようだな
480名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:50:57.51 ID:yQLMSKMq0
なんで↑のやつらは、俺がさんざんデータで人気ぶりを示してやってるのに
見もしないで離れただの減っただのほざいてんだろうなぁ。

結局てめーらの願望だろ。
481名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:53:05.39 ID:hK8YuMNm0
なんで今日やらないの。

答えはBSに飛ばすためにNHKと仕組んだ電通の視聴率。

巨人戦をスポンサーに疑われることなくBSに飛ばす事に成功したNHKと電通の次なる標的は阪神よ。

482名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:56:06.58 ID:Hlco8V5U0
単に生活保護を打ち切られ始めたんだろw
483名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:56:27.45 ID:Wziile6m0
恣意的なデータだけ選んで人気健在とか馬鹿の極みだな
484名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:57:20.93 ID:tYGQCQAWO
金本を偏重する朝鮮球団!金本のユニフォーム着た在日のババア看るたびにはきそうになるわ
バルちゃん頑張ってるオリックス応援するわ
485名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:58:26.06 ID:1nNC/5OX0
にわかは去れ
486名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:59:04.54 ID:oxG7U7waO

消化試合とはいえ金本、桧山、下柳の引退試合にすればチケット完売なのに。
アタマ使えよ。
487名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:01:43.60 ID:R7aSkqss0
>>484
本当はベルちゃんが好きなクセに

ttp://livedoor.blogimg.jp/newstwo/imgs/1/9/19d2cd0e.jpg
488名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:02:35.81 ID:bBhdguVa0
もし落合が阪神の監督で
日本シリーズ
山井から岩瀬のパーフェクトリレー
なんかを味わったら
阪神ファンならかなり長く語り継ぎそう

489名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:03:37.76 ID:cMtom81JO
野村監督の一年目が一番面白かったよ
490名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:03:42.30 ID:YW7vsG8q0
>>480
個人視聴率を見れば阪神ファンは50代以上の年寄りが中心。寿命が来たら確実に減って行く
この流れは止めようがない。今の10代〜40代が50歳超えたら突然野球見るようになってくれればいいが
491名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:05:15.13 ID:NR4xxGtF0
優勝の邪魔になる引退試合したベテラン選手もいたなあ
引退試合じゃなくても大入り満員間違いなしの試合をぶち壊して
492名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:08:16.60 ID:jPSjAP2k0
>>490
みくしーやらふぇいすぶっく()笑

のデータw盲信してるようなおゆとり様なので
そういったことが理解できないんだよw

言わんな恥ずかしい

493名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:19:31.91 ID:fzy9bEqX0
在日選手が足りないんだよ
兄も最近試合に出ないし
大多数のファンが在日に誇り持って応援してるんだから
在日選手を増やせよバカ
494名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:22:11.85 ID:yQLMSKMq0
>>490
それは阪神だけに限らんだろう。
他のチームも同じように衰退していく。

阪神の心配する必要があったら、不人気チームの心配をしてやれよ。
495名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:27:57.79 ID:Wkvarjud0
>>489
あれは確かに面白過ぎた。
最終的に最下位だったけどイメージ的には3位か4位くらいの強さだな。

次に面白かったのが2003年で次が2005年かな。
496名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:30:40.06 ID:x0ptP2cJ0
監督に覇気がないのが大きな原因。
人気チームの監督というのはただ地味なだけではダメ。
497名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:36:17.04 ID:SEILLioD0
>>496
監督に限らず選手もね
スター選手は客に観られる程、力を発揮する
498名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:41:30.08 ID:mUaJzyUc0
今の状態ならたとえ優勝してもファンは離れるぞ…
499名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:41:58.89 ID:9yusropl0
やきうが人気の国

西宮    韓国 キューバ ドミニカ
500名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:42:33.97 ID:YW7vsG8q0
>>492
むしろmixiやfacebookは「若者がやるもの」と思い込んでるオッサンだと思う
「阪神はネットの若者たちにも大人気なんだからな!」 みたいなw
501名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:47:36.57 ID:yQLMSKMq0
>>500
若者にも年寄にも人気の無いチームの無知のファン、涙拭けって。

阪神に粘着するな、キモくて臭いから。
502名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:49:36.77 ID:T9B9iUJYO
データ重視でオーダー組むならチャンスに弱い新井と怪我人の金本は最初からスタメンに入らない。
今の阪神はマートン、平野、鳥谷ぐらいしかチャンスメイクやランナー返せるヤツいないのに、こいつらをバラバラに打たせてるという謎打順。
そりゃ貧打にもなるわ。
503名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:55:11.45 ID:ojBUE1gm0
阪神ファンだけど応援団うるさすぎる…
たまには鳴りものない日作ってくれよ。
504名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:03:23.19 ID:Mp0ZkHZo0
ファンやめたくてもやめられんわ、染み付いてるんでね。
505名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:16:42.30 ID:YW7vsG8q0
高齢者のファンは離れてないから大丈夫だろう
問題は若い世代に無視されてる事だ
球団関係者はもっと危機感を持って欲しい
10年後20年後には大変なことになる
506名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:17:52.03 ID:6WpO2ffK0
野球やってる子供が本当に少なくなった
507名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:20:13.63 ID:rET+AhjuI
他球団から強奪、無能なベンチとフロント、新井と金本の扱い方
こりゃ阪神あかんわ。
508名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:21:49.19 ID:wXTxJBM00
実況も伸びてないしなぁ
509名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:24:56.89 ID:H4QcMLFO0
野球なんて在日がやるもん、見るもんやで
510名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:33:44.98 ID:b54dFmOE0
関東の流行は遅れて地方に広がる。
関東の野球離れは名古屋にまで到達しているけど
ついに関西まで来たと言うことだな。
511名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:39:33.08 ID:8NAMBFxA0
だって真弓来年続投じゃ応援できないでしょ
ファンが応援できない理由を作っといてファン離れが怖いとかふざけすぎだわ
512名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:40:39.10 ID:W2OZ3f2EO
阪神は別にいいけど、阪神ファンは苦手だな
513名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:41:39.70 ID:IOvHjnY50
03年の1001就任からのバブルが崩壊して元に戻っただけでしょ
暗黒時代は空席も普通にあったし
514名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:43:23.46 ID:tz7h9Zp00
何で今日中継無いの?
神宮なんていつもサンテレビでやってるじゃん
他所が中継とって中継していないのかな?やっぱり人気落ちてるのな
515名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:43:43.28 ID:h/wBttoW0
真弓野球がもう阿呆ほどつまらんからな
あいつ感情がないわ
516名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:45:56.70 ID:8X+t8KCH0
甲子園に行くオッサンどもは野球よりビールの売り子が目当て
キャバクラと同じ
517名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:52:15.48 ID:q4ZgL9RHO
Vやねん!発売まだか
518名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:52:41.54 ID:v9LPx4hK0
519名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:55:26.29 ID:IOvHjnY50
>>514
巨人人気の低下が他の球団にも波及してきたのかもな
中日も落合を実質解任したけど地元の視聴率や観客数の低迷が原因という話しだし
520名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:57:13.66 ID:h/wBttoW0
真弓が嫌われまくってるからな
521名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:58:15.72 ID:fKvO0Vy40
>>514
今日は準キー局が放映権取ってたんだろ(多分関テレ)
準キー局は消化試合になった途端に
番組差し替えになるから
522名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:00:37.67 ID:fKvO0Vy40
それと10月に入ると基本的に地上波の野球中継はなくなる
番組改変期に入ってスペシャル番組だらけになるから
だから残り試合もほとんどサンテレビしか中継しない
523名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:01:31.10 ID:h/wBttoW0
まあ単純に真弓野球がつまらんねん
524名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:01:41.98 ID:YWJdSWVW0
なんだかんだで、星野監督時代が一番盛り上がったな
525名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:03:39.48 ID:h/wBttoW0
星野岡田までは熱かった

真弓は采配ミス連発するからファンが興醒めする

526名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:05:58.87 ID:qAYm/ubO0
在阪テレビ局は阪神以外はスポーツに非ずといった報道姿勢で老害連中は洗脳されたが
やっと洗脳がとけてきたんじゃないか。阪神の御用聞き評論家なんて野球評論家なんて
阪神マンセー発言しかいわないからなw
527名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:40.76 ID:h/wBttoW0
真弓の野球がつまらんねんな
528名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:45.99 ID:peYaC5+NO
真弓云々より
金本の守備に金払うやつはアホ
529名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:07:27.41 ID:h/wBttoW0
真弓解任したらファン戻ってくるかもな
530名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:08:16.30 ID:h/wBttoW0
真弓になってから球場行かなくなりました
531名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:09:45.30 ID:peYaC5+NO
金本の敗退行為を擁護して
監督のせいにしても意味なし
532名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:10:53.76 ID:mjLCviKL0
甲子園のファンは金本マンセーしてるから単純に真弓野球に愛想尽かしとるんやろな
533名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:11:42.75 ID:h/wBttoW0
真弓がアホやから野球ができへんねん
534名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:12:39.47 ID:h/wBttoW0
真弓解任されるかもしれんな
坂井オーナーがブチ切れしとるし
535名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:13:34.22 ID:peYaC5+NO
あんな小学生レベルの守備に金払えるかぼけ
しかも若手なら仕方ないが高額年俸の老害

金本が出てる試合に金払う価値なし
536名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:15:04.06 ID:h/wBttoW0












by阪神ファン
537名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:16:42.51 ID:oC0uROQi0
オリックスの試合の方が面白いじゃん
関西人はオリックスの試合見に行けよ
538名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:17:07.67 ID:ET5PJriW0
プロ野球板12球団最低の馬鹿監督を決めるスレで殿堂入りした真弓明信監督wwww
539名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:18:00.10 ID:R/ALbnAR0
CSいけるで号
540名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:20:54.94 ID:fD4b3fRU0
そう悲観するなよ

今年は日程もgdgdだし
541名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:21:49.15 ID:h/wBttoW0
涼しいから客足伸びるけどな普通w
542名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:22:41.14 ID:x9F/XFV30
震災もあったし不景気だし今年はどのチームも下がるのが普通なんじゃないの?
543名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:23:08.39 ID:YYqgAd9/0
またスカタン真弓が福原出してるな
こういう異常なベテラン贔屓も真弓が敬遠される理由の1つ
544名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:24:02.19 ID:h/wBttoW0
ファンが真弓に飽きてる
545名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:24:20.61 ID:la+8gaBI0
546名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:25:27.75 ID:kENVP+pYO
>>537
どんでんの方が良かった(つД`)
547名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:25:50.11 ID:h/wBttoW0
あーあ禁句言っちゃった
548名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:26:27.51 ID:NR4xxGtF0
去年も真弓だったけど盛り上がってたじゃん
549名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:27:27.72 ID:X72V6tP/0
岡田なら優勝しとったな!
550名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:31:31.67 ID:MsKGFN7v0
まず真弓を解雇
ええ監督が空いたやろ 獲りに行けや
551名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:33:31.10 ID:raYAs8L6O
元阪神ファンだけど、外から連れてくるばっかりで若手育てようとしないから見放したわ
勝つ勝たない以前の問題でファンやめた人は少なくないんじゃないかね
552名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:33:53.98 ID:hlFaqk980
巨人や阪神の人気が落ちたんじゃない

野球そのものがつまらない、とみんな気づき始めたんだ

現実見ようぜ
553名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:34:18.54 ID:wBeET8/8O
阪神は年間売りが多いから空席あっても動員してることになるんじゃなかったっけ
554名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:36:25.28 ID:QvohQwatO
落合獲れよ
555名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:37:29.93 ID:gXRuijpm0
微妙な判定にも抗議にいかない無気力采配にうんざり
真弓が監督の間はもう応援しない
556名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:38:44.94 ID:e73ws6TH0
>>277
五時の定時で阪神電車に乗ると、メガホン持ったオッサンばかり
一体何の仕事をしてるのやら
557名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:41:42.90 ID:uCsMbqfs0
甲子園なんて未だに連日満員のイメージだけどな。
阪神ファンは異常に多いよ。
558名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:46:26.84 ID:z2RHsnFdO
まともな監督なら最低でも貯金8〜10くらいはある。マジで選手はわるない。
559名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:57:14.24 ID:k7g0Z9Nt0
営業広報重視でもめ事を起こしたくない南球団社長が見苦しすぎる
真弓はオーナーゴルフ接待要員だしその他コーチも同様
今の背広組は更迭するべきだわ
560名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:05:56.53 ID:BXVDz4Owi
えっ!
韓神ファンの民国人って風船飛ばせば満足なんじゃなかったのか?
561名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:08:58.66 ID:zspTvr6xO
>>560
阪神ファンの目の前で言う度胸ないくせに匿名の掲示板でコソコソ書くなって。ヘタレが。
562名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:09:29.05 ID:ChW6zyBC0
暗黒時代から虎ファンやってたけど
真弓の采配には本当に愛想が尽きたので
昨年からどんでん&檻を応援している。

こんな人いる?



563名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:22:06.73 ID:o6/7EbAG0
育成もだめ、おまけにBクラス、阪神ファンの唯一の心の拠り所だったのが「ファンの数」だったのにwww
564名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:28:09.92 ID:RrED4zPj0
中日は、落合野球は勝ちにこだわりすぎておもしろくない、という変な理由で放出するようだけど、
阪神なら、チームは勝ってくれさえいれば、後はいくらでも盛り上げる記事も書くし、番組もつくるし、ファンも盛り上がる。

とにかくたった一つ足りないのは、爆発的な勝利。
565名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:28:45.86 ID:ua2yQr1AO
今の金本が一軍にいる時点でチームとして応援する気がしない
でも阪神の金本以外の個々の選手には頑張ってほしいし応援していますよ
これなら暗黒の時代の方が余程応援のしがいがあった
566名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:28:54.90 ID:m5vHOflH0
ついに本格的暗黒がやってきたな
567名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:30:41.37 ID:QfVylAj60
昔、阪神が負けると「芝生見に行ってきたで」って帰ってきた親父がよく言ってたのを思い出す
568名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:34:36.63 ID:Jk0Wg0UgQ
しょうもない補強を止めて自前の選手使うなら応援するわ

まぁ、補強は止めるつもりないやろうけどw
569名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:37:17.65 ID:gZKGc95x0
持ってる戦力の7割くらいの力でやってる球団に頑張れとか馬鹿らしくて応援してられんわ
570名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:38:02.67 ID:RSVC/P3qO
これだけの人材いてこの体たらくは真弓のせいっていわれてもしかたがない。これでFAで鳥谷でていったらマジでファン辞めるよ。
571名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:40:14.68 ID:DDeEl9So0
>>554
ついでに松井とイチローも
これで阪神は常勝チーム
572名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:49:33.51 ID:tz7h9Zp00
阪神が駄目になったら北海道と九州しか残ってないね
2つともパリーグだし球界盛り上げるのは相当しんどいぞ
573名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:57:14.17 ID:HndjCh7c0
>>561
なんだおめえ?
キムチの食い過ぎでファビョったのか民国人w
574名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:59:39.89 ID:X72V6tP/0
阪神スレには甲子園で桧山ヲタにしばかれた残念なキモヲタがいる

これ豆な
575名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:02:29.77 ID:dJ+uJJf50
>>572
九州っつうか福岡な
それ以外の県ではさほど盛り上がってない
576名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:14:29.39 ID:mxx/RyGd0
金本の守備は子供に見せちゃいけないレベル。あれじゃわざわざ金を出して球場まで見に行かないよ。
577名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:15:16.80 ID:R2kGrjH20
真弓死ねや
578名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:25:23.17 ID:Y0G4s1Uj0
真弓監督があまり悪く言われるから
何か擁護してみようと思ったけど
何も思いつかない。
579名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:31:22.36 ID:JTWl8Htr0
真弓と星野がいなくなればどんだけいいことか・・・。
ってかなんで阪神ファンは真弓解任デモとかやらないの?
フジテレビデモとかはやるのにさあ。
580名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:15:12.40 ID:04850Aoq0
金本新井桧山切れ早く
581名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:22:14.93 ID:tYGQCQAWO
野球をなめてる八百長球団
582名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:24:10.81 ID:9aOmJxG00
観客数は順調なんじゃね。巨人をかなり離してトップ
583名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:27:17.97 ID:04850Aoq0
老人がタバコ吸いながらやってる阪神誰が見るんだよ
584名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:40:43.98 ID:31QCMcUyO
金村がVやねんの年にアンカーで金本休養を訴えてたな。
「ファンは今年ダメでも来年があるとか思ってるでしょ?」
「野球はそんなに甘くないんです」
「取れる時に取っとかんと」
まるで鉄人・金本が足を引っ張ってるような金村発言にハゲがキレてたな。
585名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:45:55.96 ID:3Jdk9vYA0
観客数で巨人を上回るとか、昔じゃ考えられない現象が起こっているな・・
586名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:47:27.47 ID:x2Klzp3/0
暗黒時代のガラガーラ甲子園がまた見てみたいなあ
587名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:50:32.69 ID:nLzXDkDr0
>>582
京セラという糞ドームをハンデにしても勝ってるのか、すげーな
588名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:52:04.34 ID:AY/b9uJQO
金本のは誰が見ても、野球ナメとるとしか思えない

なのに、コーチやマスコミは金本批難とごろか擁護に回るし
金本の裏には怖い何かがいる、って冗談が冗談じゃなくたったし
589名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:52:46.69 ID:vfpWJu3vO
>>566
しかし漆黒の闇を纏うベイスさんがいるので、なかなか暗黒の時代に突入できない
ただ魔弓ならベイスさんの闇を突き破ってくれる気がするよ
590名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:52:52.36 ID:8lReWsWZO
>>586
あかん、いかん
591名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:53:54.23 ID:h0nED7dp0
真弓の問題じゃないだろう・・・
592名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:54:18.02 ID:3kc73RDwO
>>585
ガラガラでも五万五千って言い張ってたんだからそりゃ抜けないよ
593名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:54:38.21 ID:zfXn3mE/O
阪神ざまあ解散しろ
594名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:54:48.57 ID:nLzXDkDr0
>>589
十分暗黒だと思うがなあ
595名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 23:55:27.39 ID:JPVCDZOB0
実質終戦だよなもう
596名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:00:17.38 ID:iefoos6j0
飽きられたんだよ
何年も同じ選手しか出てこないからな
597名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:01:41.72 ID:Mc8P9mrMO
たとえ真弓たとて、
今年は許したい


交流福岡戦、川崎ムネリンに、、
レフト前二塁打
三塁線三塁打を狙い打ちされた日には泣けた。。
598名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:02:59.69 ID:3iyY/nIQ0
最後が売れなくてもいいだろw
また来年3位争いをすれば9月まで超満員になるわ
599名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:03:25.49 ID:esHgj3lL0
優勝すれば良いじゃない
600名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:06:01.61 ID:Y2uP8L7B0
>>588
金本擁護してる真弓和田山脇赤星は、金本の投資話に乗っかってるんじゃね?
893との繋がりバラされたくなくていいなりになってるとしか思えんのだが…
601名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:07:37.03 ID:SCocyum80
やきうはもう終わり。もうお腹いっぱい
602名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:10:05.68 ID:Ln2VWL2r0
来年鳥谷とマートンいなくなったらどうすんだろうこのチーム
603名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:15:39.12 ID:ztrAYGok0
どうやらAクラス無理くさくなってきたね
604名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:18:43.54 ID:q7saaFzx0
ざまあw
坂井も南も、クビ吊って寝ろ
605名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:19:13.73 ID:/QGh3lDy0
さー暗黒に戻りましょう。

和田の打率チェック!!
藪の防御率チェック!!
5位とのゲーム差を架空の連勝で帳消し!!
ベストナインに一人でも・・・
松永ならやってくれる!!3月の夕暮れ
オールスターに一人でも・・・
GGは新庄に!!
少年隊なら!!
F1sevenなら!!
仲田・猪俣・湯船の左3羽カラスなら!!
中田の19連勝目は?!

606名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:20:02.92 ID:Ler4tR5m0
おうおうええ傾向だ
こんなチーム状況で離れる奴はにわかだろ
Aクラス慣れしちゃってるから耐えられないんだろ
607名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:21:55.41 ID:F7ydzpzx0
来年マートンが米の国に帰っちゃったら珍ファンはどうするの?
来年も死ぬの??
608名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:25:35.89 ID:WI4Q5UDf0
>>569
関ヶ原での西軍かよw
609名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:33:57.66 ID:6Ih8ZA7L0
>>594
90年代にタイムスリップして
当時の阪神ファンにそんなこと言ったら
間違いなくシバき倒されるなw
610名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:34:34.32 ID:fWR3a0Wu0
野村監督で一からやり直せ
611名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:34:49.78 ID:/uSDgsu6O
まあしばらく優勝しそうにないしな
612名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:35:22.34 ID:Ln2VWL2r0
広島と横浜は若手育ってきてるし
来年最下位あるでほんま
613名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:36:15.43 ID:CDiFfrc1O
たいがーいにしとけよ
614名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:37:21.66 ID:+VqEQBEB0
横浜のダークサイドは本物。行くと運気が下がる。
あそこはお払いをすべき
615名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:38:37.80 ID:GzAJGoc80
もう耐えられない殺すしかない
616名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:40:39.71 ID:N3cMIO+QO
やり方が悪いの明らかだからな
広島の野村も更迭しろ
617名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:49:08.53 ID:rf+r/RTz0
今年解任しておかないと来年はヤクルトと中日は低迷するから
自動的にAクラス確保で真弓が解任できなくなるよ
618名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:55:19.16 ID:UuuWmyC00
これから超高齢化社会になって老人が増えるからプロ野球ファンも増えるんだよ
サカ豚はこんな簡単な事も分からないんだなw
619名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:58:24.20 ID:UuuWmyC00
真弓が辞めれば若者にも阪神人気出るよ
620名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:58:35.53 ID:b8BqHkJM0
もはやバース様におすがりするしかあるまい。
たとえ最下位だろううが笑って許せる。
621名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:07:58.79 ID:s2+LSA0O0
選手起用、采配どれをとっても真弓よりどんでん岡田が上だな。
622名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:12:54.47 ID:s2+LSA0O0
真弓にはどんでん岡田に勝てる要素は顔以外ないな・・
623名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:26:50.35 ID:wIsdH2SF0
逆に暗黒時代からのファンの方が今離れていってるかも
ただ弱いだけやったらいいけど、外様ばっかで生え抜き少なくて弱いとか最悪やもん
624名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:04:10.14 ID:eQ42x1WmO
阪神ファンに限らず、どこのチームのファンも生え抜きとか外様とか、区別して応援してる人間いないんじゃね?
625名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 03:46:02.86 ID:y36zi2150
今の阪神くらいまで行き過ぎると、気にしたり萎えたりする人も出て来るとは思う
626名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 04:42:33.29 ID:6jmfQaAJ0
球場に行くバカが後をたたないから糞球団がのさばる。
627名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 05:14:47.19 ID:11xzyzvu0
3塁とレフト席はガラガラでいい
628名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 05:29:27.17 ID:P6dPi8C4O
落合獲れよ
629名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 06:04:55.37 ID:z7Tn6e3M0
犯珍は大阪民国ですら70歳の老人がメインだからな


関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広
630名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 06:12:30.46 ID:lsb7hSEN0
阪神はまだ客入りは良いからな
631名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 06:26:36.48 ID:QgGy+39o0
>>629
球場に来る客はたったの3〜4万人
関西のテレビ総視聴者は2千万人

もうジリ貧が止まらんよな
632名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 06:54:32.85 ID:o2m1kCcJ0
そりゃ外様ばっかりになってその上そいつらが揃って粗大ごみじゃなあ
生え抜きだったら弱くてもおうえんするんだろうが
633 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 07:34:46.68 ID:dADAx7ha0
【サッカー/ACL】「大地震をお祝い」韓国・全北現代サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317159860/
634名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 07:46:55.58 ID:ZhrxJEbl0
>>622
表情の豊かさではどんでんが勝ち
髪の毛
635名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:28:21.14 ID:2TZ8YcAw0
惰性でラジオは聞いてるが、金本が辞めない限り球場には絶対行かないつもり。野球への冒涜だろあれ。
636名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:31:07.09 ID:IMcW0vq4O
真弓とコーチ解任するだけでファンは帰ってくる。
単純なもん
637名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:35:41.28 ID:KPhrMBanO
>>605
バースの再来
掛布二世
も忘れちゃいかん(w

638名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:40:05.51 ID:m+/WGFYc0

しかし暗黒時代は酷かったな たまに前半だけ良かったが基本的に早々と終戦

他球団じゃ控えレベルの新庄がピエロになっとったな
639名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:40:49.42 ID:a4ZE/5NJ0
こんな糞チーム、応援なんかしとられるかい。

一回、甲子園の観客ゼロにしたらなアカンねん。

アホみたいに毎日甲子園に行っとる糞応援団が元凶よ。
640名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:41:13.45 ID:izNvbFIQ0
日本プロ野球Dramatic Game1844・阪神×巨人 日本テレビ '11/09/24(土) 15:00 - 115 6.1


http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm
641名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:42:06.62 ID:GzAJGoc80
>>639
それ何なのまじで
642名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:45:06.28 ID:WFXPFfKj0
お客が満員状態で、結局雨天中止になってもこの球団は何のファンサービスも
ないもんな。パリーグだったら最低でも選手が出てきて雨の中ヘッスラなどの
パフォーマンスしてくれる。ファンを金蔓としかみていない。
こんなのが未来永劫続くわけない。
643名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:48:31.09 ID:MopEYvDUO
>>642
そのファンサービスはもうとっくに飽きてるけどね
つまんない
644名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:52:26.91 ID:RPqgcXWl0
現有戦力でも十分優勝が狙えるのに
アホなフロントはまた補強とか言ってるほどの信じ難いほどのオツムだし
選手を増やすことよりも減らすことの方がよっぽど補強になるってのにマジでわかってないんだな。
金本やリンや浅井みたいな伸びる余地もない1軍半の連中をひたすら使うし
高打率高出塁率の平野鳥谷マートンを1,3,6番で離すオーダー組むし
提出するオーダー表の4番と7番の欄には新井と金本の名前が印刷でもしてあるの?
645名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:57:48.41 ID:0fhd7yRGO
暗黒サイコーや\(^o^)/
646名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:58:35.37 ID:m+/WGFYc0

星野になって勝てるようになったら客が増えたから、勝つために補強ばっかするようになった

でも今は補強しても弱いという状況 暗黒時から見守ってるファンはかなり不満だろうな
647名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:00:07.04 ID:WFXPFfKj0
>>642
よう養分頑張れよ〜 日本一回やろ
648名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:00:16.93 ID:9p5dbjnW0
強い弱いの問題じゃないのよ、今の阪神は
真面目に野球やれよ、他の選手やチームに失礼だよ
という状態になってる
649名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:00:23.59 ID:hSAKtBRR0
>>614
マジで外野スタンドから人が落ちて死んでるからな・・・
650名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:01:23.96 ID:Ylg52THN0
>>640
プロ野球で一番の人気カードでも
6.1%
か。やっぱ大半の人は興味ないんだな
651名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:02:39.88 ID:m+/WGFYc0
>>648 主に大阪人は単細胞だからどんなやり方だろうが勝てれば客は来るよ
652名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:02:53.55 ID:QgGy+39o0
やきう自体がもう地球上でドミニカ共和国人くらいしか注目してないからね
653名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:07:43.63 ID:Gb1ZQkhlO
まだ暗黒の時代のほうが応援のしがいがあった。
真弓、久保コーチ、金本、城島、小林が辞めるまで阪神ファン休止するわ。
今年は勝っても負けても、一時期首位争いしてたころもなんかつまんない。
ってかどうでもいい。
654名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:08:56.35 ID:fTbDnAaW0
大金使って暗黒とかw
珍カスwwwwwwwwwwwwwwwwマジかわいそうwwwwwwwwwww
655名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:09:33.87 ID:9p5dbjnW0
桧山もいい加減引退したらいいのに
656名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:10:46.67 ID:wVQjotRmO
雨vs阪神園芸の方が楽しいよね
657名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:13:13.98 ID:9p5dbjnW0
阪神園芸の進化ぶりはすごい
チームも見習うべきw
658名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:13:24.40 ID:m+/WGFYc0

中日と違って04年 09年は4位でBクラスを挟んでいる
こうなることで丁度飽きがこない でも低迷し過ぎてはダメだからなるべく優勝争いは求められる
659名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:16:27.22 ID:mZYUSsqN0
野球最後の良心である阪神が陥落したらもう本当に終わっちまうよ。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:17:19.59 ID:+zOIIcUe0
>>655
今年ぐらいの成績なら何年でも居てもらって構わない
監督兼任とかネタとして面白そうではあるが
661名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:19:22.72 ID:mOkKswxJP
なんかもうワクワクしないんだよな。
今岡とか赤星みたいな突き抜けた選手がまた出てきてほしい。
662名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:20:42.36 ID:WuVoc2WKO
金本みたいな屑鉄人がいる限り楽しめない…
663名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:24:02.50 ID:Q/t6Q/sS0
>>659
カルト宗教だろあんなものw
蛍の光とか狂ってやがるし
664名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:27:19.35 ID:f8HlMq1hO
落合なら現有戦力を底上げするだけで優勝出来てる
665名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:27:42.30 ID:2TZ8YcAw0
>>663
ビハインド展開でワンポイントリリーフが交代しただけなのに蛍の光流してたときはほんとアホかと思った
666名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:30:18.50 ID:MyMcCZil0
昔からのファンは常勝なんて求めてへんで
667名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:32:12.44 ID:iEHbmHbwO
やきうってまだやってたんですね
オリンピックから除外されたって聞いてたからもう終わったかと思ってました(笑)
668名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:36:42.22 ID:3UVotWMDO
レフト下段で踊ってるタイガーマスクの人はずっと続けてください
669名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:39:52.86 ID:3n9T5pHE0
>>56
待て
俺、阪急勤めてるけど阪神と合併したとき球団は別会社っていわれたぞ
だから阪神タイガースは阪神のままや
そもそもケチな阪急が過去に失敗してる球団経営を今さらするわけがない
670名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:44:48.54 ID:Mc8P9mrMO
一人のアホのせいで虎党総アホ

試合中に何度も六甲おろしを歌うな、と忠告しても聞く耳持たず、やっぱあいつらアホです。
671名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:46:10.77 ID:P+DOUVPMO
俺は常勝なんて求めてない
でも金本をスタメンで使う阪神は、
ベストを尽くして負けてるとは思えない。
金を払うべきプレーじゃない

だから今年は球場に行ってない
672名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:49:10.10 ID:MaRp1HCV0
真弓になってからの阪神に何か魅力あります?
単なる余所者かき集め集団でしょ?
673名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:54:18.61 ID:P+DOUVPMO
真弓はなんやかんやで若手も沢山使ってる
でもレフト老害の影響がでかすぎる
674名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 10:55:57.07 ID:sycbR3F20
あのレフトは古巣相手にたまに打つから外せなくなる。
675名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:05:56.41 ID:9p5dbjnW0
打っても打たなくても外せないんですよ
676名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:06:22.37 ID:US+8aQK10
>>670
それよりホタルの光やめろよ。
677名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:07:16.41 ID:aB3u7IkfP
金本 > 新井・鳥谷 > 真弓の順に偉いチームだからな。
678名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:12:23.39 ID:6v4llDZv0
真弓野球には夢がないからな
679名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:16:58.98 ID:dN0YOkYtO
今年狙ってるのが松井に福留に川上に五十嵐に岡島に広瀬だっけ?
そりゃファン減るわw

使えなくても藪と井川取りに行く方がマシだ
680名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:19:51.24 ID:aB3u7IkfP
>>679
藪、阪神の二軍投手コーチやぞ。
681名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:20:27.50 ID:6v4llDZv0
みんな真弓のアホ面に嫌気さしとるんやろな
682名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:21:14.43 ID:6v4llDZv0
真弓の解任を要求するZE
683名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:22:18.15 ID:dN0YOkYtO
>>680
そうなのか
知らなかったw
684名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:25:31.29 ID:Pln7rcpg0
いや、優勝してよ。頼むよ。

馬鹿が大騒ぎして汚い川でたくさん溺れ死ぬのを見たいんだよ。
685名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:30:51.12 ID:aB3u7IkfP
>>681
週末のT-G戦見てたうちの親父が原の顔芸と真弓のポカン顔見比べて
「甲乙付けがたいバカの顔だ」って感心してた。
686名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:39:49.32 ID:a4ZE/5NJ0
阪神と中日、全メンバー入れ替えてくれたら応援してやるわ
687名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:43:55.80 ID:8DywmXOh0
そんな簡単に洗脳解けるかよw
連日儲でいっぱいだぞww
688名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:47:10.12 ID:tK4bXy2/0
関西での阪神戦の視聴率が下がってるからなー
689名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 11:50:04.12 ID:alL6xSd/0
オワコン
690名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:06:47.60 ID:V020VRLz0
弱いのによく応援する気になるね
691名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:06:56.84 ID:a4ZE/5NJ0
昨日試合あったのすら、もう知らんかったよw

勝手に負ければいいんじゃね?w
692名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:10:19.05 ID:GRWsSjBMO
中日はジイさんを監督に起用するみたいだし、
ここはムッシュの出番だな
693名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:10:51.45 ID:WyNUMQ5X0
だから来季の真弓続投がわからんのよ。真弓は自分から辞めるべき。
694名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:13:03.96 ID:wL6ort2z0
あの長い暗黒時代でもほとんどファン減らなかったんでしょ?
だったらこれしきの落ち目具合でファン離れなんて贅沢すぎるわ。
695名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:14:25.10 ID:+qJLiLbh0
落合のせいニダ!!!!!1!!!!
    /~~/
    /  /   彡 バカッ
   / ∩∧,,_∧ 彡
   / .|<`Д´ >
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪



   関係あるか!!!!
      ∧_∧
     (・∀・#) バタン
    ミ∪__∪_
   /     /
    ̄ ̄ ̄ ̄
696名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:15:14.13 ID:MkBaay2r0
来季はサプライズでランディ・バス監督や!
697名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:16:54.37 ID:E+5fbUHL0
ダルが去って日ハム終わり
親会社はピンチでと和田が離れてSB終わり
阪神も暗黒突入間近

野球オワタ
698名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:38:59.87 ID:OB8LMYD20
つまんねえよ
15年前に阪神ファンやめた者だが
今の阪神など巨人の劣化コピーに過ぎない
応援してるやつは白痴と思う
 
阪神球団ははケチケチ経営で
生えぬきの選手はタニマチとズブズブになって 
顔から緊張感がなくなり
腹がたるみ
巨人戦だけは燃えに燃えるが
あえなく敗れ去る

そういう阪神が戻ってくるまで応援しません
699名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:41:21.46 ID:/WNS4Y4MO
落としたらダメな試合、勝って弾みをつけたい試合程負けるからなw
700名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:42:38.41 ID:PcfJ/uzt0
俺は阪神を応援してるのかカープを応援してるのか分からなくなったお・・・
701名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 12:44:05.01 ID:WyNUMQ5X0
>>697
暗黒時代はというのは打てない投げられないだからな。諦めも
できた。今は投手が良いからね。高校野球でもプロでも投手が
良ければどうにかなるものさ。だから真弓が癌なのさ。
702名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:15:36.34 ID:NUFDb8S00
野球は娯楽の少ない田舎に逃げて
地域密着を掲げないと成り立たなくなってるな
阪神も鳥取とか和歌山とかに逃げる準備をしといた方がいい
703名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:24:10.43 ID:jofxkJiq0
>>665
あれは恥ずかしいなw
704   阪神首位   :2011/09/28(水) 13:40:37.77 ID:XN1IVIQA0




阪神天下


705名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:44:00.34 ID:1p0B4CIx0
大阪、サンテレビ映らないもんな。
映っても電波よわよわ。
706名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:47:12.45 ID:qnvDclgJO
浦和レッズみたいだ
707名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 13:54:45.00 ID:oTSxBoxr0
708名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:00:52.29 ID:kgjGTMD4O
>>663負傷退場の選手がタンカで運ばれてる最中にも蛍の光やってなかった?
709名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:03:45.80 ID:sS3MzeCp0
阪神ファンは「自分達ファンも悪い」ってことを認識しないとな。
なんでもかんでも「真弓が〜」「榎田が〜」「ヤニキが〜」だもん。
710名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:09:59.27 ID:xjhnev210
FAやりすぎが原因だろw

巨人と同じ路線でやってれば、いずれファン離れは加速していく
711名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:22:56.41 ID:I0uc9TYN0
テレビ見てる老人率は関東より酷いみたいね
712名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:33:59.83 ID:CE9RPy5g0
完売じゃないのが話題になるって言うのがすごいな
Jリーグでは考えられない
713名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:48:26.74 ID:1bS/aUMm0
阪神って凄い戦力なのに日本一1回っておかしくね?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1293902941/603

603 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/09/11(日) 22:34:37.03 ID:l77dc4A10

読売巨人軍 日本一21回
東京ヤクルトスワローズ 日本一5回
広島東洋カープ 日本一3回
横浜ベイスターズ 日本一2回
中日ドラゴンズ 日本一2回(インチキ1回)
阪神タイガース 日本一1回

珍カスも現実と闘えよw
714名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:50:19.84 ID:WX/boM3L0
金本が守ってる試合に金払う奴は単なるマゾ
金本の守備は草野球以下
甘やかす馬鹿ファンにはなりたくない
715名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:51:09.46 ID:R7vOWQGF0
阪神のたまに優勝 優勝争いしてAクラスの経営方針は正解
落合は勝ちすぎて解任だぞ
716名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:53:58.17 ID:qenKISvT0
で、来季は新監督、新戦力揃えて
関西メディアが総力を挙げて”優勝や!”て騒ぎまくるんでしょ
永久ループじゃん
717名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:54:41.80 ID:WX/boM3L0
>>701
違う
明らかに金本が癌

レフトに打たせないリードを強いられる投手
金本の介護を優先する鳥谷、センター

あげく
・レフト前2塁打
・レフト定位置の3塁打
・レフトフライで2塁からタッチアップ
・レフト定位置でショートがエラー

などなど、これらの敗退行為を擁護して、「投手交代が〜」「代打のタイミングが〜」
などとほざいても無意味。
金本が代打専門なら去年も今年も優勝してる。
そのことに目を瞑る馬鹿ファンが、阪神を腐らせている。
718名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:57:47.43 ID:wVQjotRmO
>>708
ラッパでサイレン鳴らしてたよ
719名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 14:59:06.63 ID:WX/boM3L0
>>713
昔の阪神はな
「優勝したら年俸が上がるから、2位で」って球団に言われてた。
巨人黄金時代の阪神の不自然な成績をみてみろ
720名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:04:49.13 ID:l8kehDEA0
プロ野球自体がオワコンだから阪神の問題じゃないな
721名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:35:34.87 ID:fyRvpWM60
金本もそうだけど
色々膿を出してもらわないと
阪神を応援する気になれない。
FA選手引き取る前に
真剣にドラフトや若手育成に力注いで欲しい。
今シーズンほど阪神戦見なかったシーズンはない!
722名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:08:38.45 ID:6btd3s8i0
ファン離れ。そりゃあそう当たり前だわ鍋汚球団の真似事した件で儂も嫌いに成りつつある…
723名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:20:13.64 ID:6v4llDZv0
真弓じゃ客呼べんてわかったやろ
新庄連れてこいや新庄
724名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:21:08.34 ID:LtdKxVzE0
北海道在住ですが、小学生の頃から阪神ファンでした。
これからはハムに専念します。
725名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:26:53.52 ID:wSFF3K190
そういや金本ってどうなったの?
試合出てるの?
726名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:29:46.06 ID:vws15/wB0
>>724

wwwwwwwwww
727名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 16:59:00.62 ID:mrRuZvyB0
北海道在住ですが、小学生の頃からハムが好きでした。
これからは魚も食べてみます。
728名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:01:33.42 ID:eYOXm84K0
去年くらいからファンは減ってたんじゃないの、勝利より個人のくだらない記録を優先するゴミカス球団に成り下がった時点で。
それまでは甲子園のキャパ以上にファンがいたから観客数には表れなかったでど、更にドンドン減り続けてとうとう甲子園のキャパ以下になったと。

暗黒時代よりよっぽど酷いからな今のチーム状況は。無駄な補強ばっかして選手の成長の楽しみすら奪われている。
将来に向けての希望すら持てずにただイライラするだけのゴミチームなんざ応援できるかってのw
729川藤◯三:2011/09/28(水) 17:18:50.26 ID:a/JM1Jki0







真弓が魅力ないチームを作り上げたっちゅうわけや







730名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:33:36.78 ID:s2+LSA0O0
一方、どんでん岡田は平野、岸田という新方程式を確立しつつある。
脅威の10連勝猛追の西武の追い上げもなんのそのCSへまっしぐら。
731名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:42:09.67 ID:FCtnavNMO
もともと暗黒時代なんて甲子園大して客入ってないし。
チーム成績下落につれて、元に戻っただけ。

また一からやり直しだな。
客が入ってる間に、若手も育成するとか
そんな芸当、真弓には無理だった。

鳥谷がFAで出ていったら、スタメン生え抜きゼロかな。
柴田とか上本とか、うまく伸びればいいが。
732名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:53:11.65 ID:J8YF0ExE0
いい加減、生え抜き育てろって。
新人王確実とか言うてたニ神とか一二三とかどこ行ったんや?ww
733名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:55:48.53 ID:LdLcyCd7O
暗黒時代より酷くはないけど
ここ10年くらいで甲子園に来てくれるようになったファンは試合行かなくなるかもね
734名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:56:15.52 ID:dIM7zcO2O
真弓にはチームをムチャクチャにする仕事場だった
予定通り選手の負け癖
タニマチ介入
などの暗黒時代に
しかも若手が全くいない今
果たして真弓をどうすんだ坂井は
735名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:56:56.12 ID:vGoQ3dNo0
736名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 18:11:21.26 ID:G4TyiOM70
いつも10月はだめでしょ、チームもそうだけど関西でも地上波中継ほぼなくなるから
昔は5月あたりで終わってたけどマシなほうでしょw
737名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 21:27:25.01 ID:UGoR5yAo0
得意にしてたはずのヤクルトに5連敗って何なんだよ
738名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:08:55.84 ID:+VqEQBEB0
まさかBクラスで終わるのか?
739名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:11:01.87 ID:XInbNqHD0
いい加減金本切れよ。
740名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:23:05.39 ID:JE2F/S8Q0
>>732
ちなみに元メジャーリーガーのフィールズ君以外

我が軍は全員生え抜きです!!!!!

今日の巨人スタメン
6坂本勇人
4藤村大介
9長野久義
2阿部慎之助
3フィールズ ←←←
7高橋由伸
5亀井義行
8橋本到
1福田聡志

「先発ローテ」内海・澤村・西村・東野・福田・小野
「勝ちリリーフ」山口→久保
741名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:23:07.91 ID:TJzybGUi0
真弓の一番悪いところは臨機応変に調子のいい選手を優先して使うというやりくりが出来ない
過去の実績にこだわって調子の悪い選手を使い続けたりと頭が固すぎる
2年前福原を使い続けて10敗させたとかバカとしか思えなかったしこの数年若手の出番が全く無かった
最近ようやく若手使うようになったが全然育ってないし手遅れ
先発5枚揃ってるのは立派だが調子を落としたらローテーションを入れ替えるというのも無かった
742名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:24:15.31 ID:t7r2iCDl0
日本版シアトル・マリナーズ出有名な阪神さんかあ
シアトルのオーナーって関西系企業だもんなあ
743名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 22:42:35.97 ID:BC+CEM7V0
ヨソから出来上がった選手をかき集める、若手を育てない、しかも勝てない。
いつぞやの巨人とそっくり。
いっそのこと松井・福留・川上・黒田・岡島も獲れや。外様だらけの傭兵チームってのも面白い。
744名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:05:15.73 ID:RlQ3GOXO0
90年代見てきてる阪神ファンは今更勝てなくなっても動じないだろう
745名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:19:28.34 ID:jqjacqV90
監督と中継ぎ陣とアレ
素人でも弱点わかるわw
746名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 00:37:34.02 ID:+YMAnvuG0
>>739
最後のほうで柴田が下がって林がはいったけど
下げるなら鉢だろって思った。
747名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:23:26.50 ID:uv8R0ClU0

関西
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.3 *3.9 *3.0 *3.0 *4.5 16.6 *1.3 *3.8 13.2 08/25 YTV. 19:00-20:54 巨×阪
12.2 *3.3 *2.5 *2.1 *3.1 14.4 *0.9 *5.3 *9.7 09/07 ABC 19:00-20:48 阪×広

老人しか見てないのがヤバイよな

50才以上  10〜15%
35〜49才 3〜5%
20〜34才 1〜3%

視聴率はだいたいこんな感じか
748名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:41:02.24 ID:os+SI0XJ0
暗黒時代を知る阪神ファンなら、最下位が定位置だったし、良くてもBクラス内での上位争いだったので、負けてもファンをやめない。
敗けが込んできてファンを止める奴はニワカ。
ただ、真弓を筆頭にコーチ陣も選手ま暗黒臭を漂わせているのはどうにかならんかなとは思う。
ま、もう諦めてるが。
むしろストーブリーグの恒例のお家芸に期待している自分がいる。
749名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:42:00.47 ID:niZPQUbN0
阪神の野球は詰まらん
点が入る気配が全く無い
750名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:23:16.75 ID:S5RCmpw20
万年最下位が本来の阪神の姿。
751名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:19:08.14 ID:w/sbgHTW0
>>1
本物の阪神ファンは、新庄に応援ボイコットしたり、
そのあまりの弱さにやり場のない怒りを噛み殺して半泣きになりながらそれでも応援する。
ヤクルトの優勝決定戦で16―0で負けてても自軍のヒット1本に盛り上がる、これ本物の阪神ファン。
その試合でTV解説していて「数年後にこれを逆にすればいい」と開き直る、これが本物の阪神ファン。
本物の阪神ファンの熱さは、広島ファンや、ある意味ロッテファンにも通じるところがある。
片岡、下柳、伊良部が加入したあたりからファンし始めた(戻った?)奴らは、阪流に乗っかってるだけのニワカ。
752名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:35:21.32 ID:2EjCC8Tl0
>>751
それは邪道
つまらんものはつまらん
753名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:14:21.09 ID:mVAuvOxh0
>>747
このスレも老人で充満してるんだろうな
754名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:15:56.03 ID:mVAuvOxh0
>>751
要するに単に知能の低い老人だって話なんだな
755名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:35:38.78 ID:8GtIO/8G0
暗黒時代は4月、5月で終了だったからあの頃から比べたらマシ
ニワカファンはやめればいいよ
756名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:42:48.68 ID:mVAuvOxh0
今時、ヤキウガーなんて言ってるのは
地球上で最貧困スラムのドミニカンと珍カスくらいだろうな
757名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:00:22.41 ID:ZHhnfYTz0
なんで逆転から逆転されるんだよ
758名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:06:21.93 ID:g6JwDgH2O
弱いからじゃねーよ
759名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:10:30.39 ID:tlco+V/B0
真弓、真弓、早よ辞めろ↑
真弓、真弓、早よ辞めろ↓
760名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 07:38:33.97 ID:sCryDODZ0
週6の興行で、平日の集客が4万人割れでファン離れとか
他球団や他競技のヤツが聞いたら嫌味以外の何物でもないぞ
761名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:39:41.57 ID:F+j8xb2t0
結局守りきれていないんだよな・・・
今シーズンの心に残るエラー場面の数々
1、マートンのアウトカウント勘違い
2、外野手柴田のまさかの落球(試合は勝ったが)
3、新井の送球エラー
4、岩田の送球エラー
内外野の守備の乱れが多発!
762名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:45:02.69 ID:oWJTETGrO
野村の遺産がなくなったんだな
763名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:49:30.13 ID:Iy/3flvD0
中継ぎが今ひとつだったな。小林が大誤算。
最悪中継ぎエース、もし良かった藤川を休ませて、
小林で締める試合も考えていたら、勝ち試合を
ぶっつぶす打たれっぷり。
結局、中継ぎが安定しなかったな。
764名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:49:57.38 ID:9fQvGtIV0
よわいわ
765名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:52:07.11 ID:Qkv/vt0ZO
どんでんなんかいらんかったんや〜
766名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:53:18.36 ID:NxSbdo630
ファンは阪神が試合に勝てなくとも最大限勝利のために手を尽くすなら何も言わないんだよ
今の阪神は何の思惑があるのか知らないけど尽くしてないだろ
去年の阪神見て減らなかったほうが不思議だ
フロントや球団社長が頭悪いんだろな
767名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:56:49.00 ID:73O8sq/E0
新井に限らずだけど、プロ野球は華のある4番バッターがいなくなったよな
768名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:57:19.89 ID:0VaXX8dhO
去年あたりからずっと弱いのに
なんかファンが勘違いしてやたら強豪ぶってるのが滑稽で面白かったのにw
気付いちゃったかあw
769名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:58:28.27 ID:nDdNwSaF0
男前藤井捕手愛してます
(* ^)(^ *)チュゥゥゥゥ♪
770名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:59:42.28 ID:oCIFV31LO
飛ばないボールで飛ばされまくる福原使うのはどうなんだよ
771名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:01:54.34 ID:sgA5Xo3+O
キャッチャーフライをマスク付けたまま
取りに行くバカを初めて見たな
そして落球www
772名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 09:23:58.21 ID:xemL3bcm0
真弓と金本
こいつ等来年おるだけで吐気がする
773名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:29:21.32 ID:F+j8xb2t0
最悪なのが試合の流れを読めない真弓采配。
まだ延長もあるかもしれないっていう展開なのに早くも球児投入で
打たれて負けるとか、次の打順を考えればまだひっぱれるのに交代
して墓穴ほったり、調子のよいバッターに送りバントさせて自滅とか・・
真弓の糞采配で10勝は損している筈。
774名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:30:46.75 ID:zPyT0wBm0
>>772
学生
775名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:48:00.60 ID:fb67nF/L0
>>771
マスク脱いで顔を見られるのがイヤなんだよ。
皆まで言わすな。
776名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:51:36.36 ID:5k8sQ8vf0
12球団で一番金使ってるのになんでこんなカス選手しかいないの?
777名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:10:29.35 ID:AjjAJOZ50
僕の大好きな阪神の選手

桧山
新井
新井
金村
金本
関本
安藤
秋山
森田
778名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:13:49.29 ID:nXy1mRLuO
>>761
相手チームがレフト狙い打ちしまくってるは無視かw
779名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:15:50.08 ID:ypUWySEk0
>>723
あいつはもう野球に未練はないだろう。
野球漫画の主人公が実在化していただけだと
思うことにしてる。
あいつがいたころの阪神は、今よりもっと酷くて、
弱かったけど、甲子園のセンターに立つだけで嬉しかった。
暗黒時代にあって、センターの守備位置に立つとオーラはなってた。
それが今やセンター張ってるの、林とか…柴田…。
780名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:16:36.77 ID:MuEYCRS70
真弓はイケメンだし現役の頃はかっこよかったが、
監督としてはアレで今はチケットの売れ行きも悪いみたいだから、
ヤクルトは当てが外れたな。ヤクルトが荒木を監督にしても、
勝てなければ真弓と同じ道を辿ることになるよ。

【野球】阪神“ファン離れ”深刻!CS黄信号で見てられんわ〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317094003/
781名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 18:54:52.41 ID:cw+L6hmv0
【野球】連夜の逆転負けに虎党怒号「真弓!×◯※◯!!」「真弓!◆※◯×!!」 それでも阪神・坂井オーナー「続投方針は変わらない」

虎党の怒りは沸点を突き抜け、もはや何を叫んでいるのか聞き取れなかった。
怒号が罵声を、罵声が怒号をかき消し「真弓!×◯※◯!!」「真弓!◆※◯×!!」。
何百もの『真弓!!』と叫ぶ声だけが、意図せず歓声のようになって…
試合後、三塁スタンド前を歩く虎将に浴びせられた。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317265935/
782名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 20:00:12.34 ID:Wk8hQ/oL0
藤井がいなかったらとっくの昔に終わってた
城島は藤井からキャッチングを基本からみっちり教えてもらえよ
783名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:25:38.75 ID:yR7HrX2x0
真弓はん
今日も楽しませて貰いましたw
784名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 01:04:23.67 ID:APrhhS2l0
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール



10/06 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs中国 タイロンスポーツセンター

10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ

10/08 土 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム

10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
785名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 01:05:15.42 ID:APrhhS2l0
>>784



10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
786名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 02:14:56.57 ID:1VMRoXC00
甲子園の観客が6,000人しか入らなかった頃と比べればまだマシ。
土日祝で外野のライト側が当日で買えるようになったら青の点滅てとこだな。
787名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 03:10:14.44 ID:L2NKwwcr0
黄信号なら余裕で渡れるな
788名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 04:21:34.99 ID:JJ2S9Eum0
単純に不景気でチケットが買えないだけだろ
政権交代してから日本人の平均年収が3割以上も落ちたんだぜ
それも震災前の時点で
789名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:03:08.21 ID:rgDcFDt4O
八百長茶番劇ドーピングまみれのやきう
こんなもんまだ見てる馬鹿っているんだな。
6チームしかないのに3位までに入ればいいリーグ戦なんて見てて楽しいか?www
愚かな奴らだぜwww
790名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:11:06.14 ID:oauISqdi0
>>789
総年俸1位で大金をドブに捨ててる犯珍さんは
4位で終わりそうなんだから笑ってやるなよ
791名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:15:21.59 ID:GbrdnkoF0
渡辺亮投手の顔が
だんだんと、ヤク中になって
きちょる
792名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:19:55.81 ID:ieRrAEsT0
ヤクルトも成績いいのに観客動員がダメらしいし、やっぱりテレビ中継の減少が
じわじわ効いてきたのかな。
テレビでやらないと、新しいファンが増えないで、高齢化していって減るだけ。
793名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:21:45.25 ID:ZoXHQTEWO
てか活躍しないロートルや4番がいつまでもレギュラーやってるチームなんて退屈過ぎる
一時の巨人もこんな感じでファン離れしてたのに、何も学んでないよな
794名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:25:55.69 ID:Yw+7PWe60
キムチ食っとけ
795名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:30:08.45 ID:OSKMN8nbO
てか日本が低迷してるのにやきう豚の給料が高杉ることが問題じゃないの。
他のスポーツより明らかに高給取りなんだし最高年俸選手が1億くらいにしたらいいのに。
したらメジャーに流れるとか言ってるけどメジャーも日本人選手で失敗してるからホイホイ日本人選手とる時代じゃないでしょ
796名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 09:59:12.75 ID:j2DRwj1o0

日本が低迷してるとかアホが喚いてるアメリカはデフォルトしかかってるわ欧州危機だわになっちゃってるんs
797名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 11:50:29.54 ID:ueax6yfU0
国内サッカーファンはこんな感じやね 

2011 01/01 天皇杯決勝 NHK 13:50〜16:15 5.6%

*0.1 *0.2 *1.6 *1.2 *7.2 *0.7 *2.0 *5.7

kidsとM3が72倍 
teenとM3が36倍

798名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 11:57:39.30 ID:LEPZzXvfO
こんなんでファン辞めるんだ

阪神ファンは気が短い
関西人だからしょうがないか

少しは横浜ファンを見習え
799名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 12:35:26.06 ID:Codf2Rf80
>>791
私もそう思ってた…
何かやばい気がする
800名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 12:50:38.97 ID:3Vmcwro00
阪神の在日を応援して何が楽しいのか?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
801名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 08:41:23.00 ID:cm5PIz8G0
>>782
城島はバウンドボールに目をつぶってしまうヘタレだからなあ
802名無しさん@恐縮です
100%無理だろ。希望的観測は長引かせると暴発の元