【サッカー】コンサドーレ札幌J2最終節の地上波TV放映権が争奪戦になる可能性も 昇格争いに道民の関心も日本ハムに負けないほど過熱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@発狂くんφ ★
コンサドーレ札幌のJ2最終節・F東京戦(12月3日・札幌D、午後0時半)の道内での地上波テレビ放映権が、
争奪戦になる可能性が出てきた。札幌・矢萩竹美社長(61)は25日、
「生中継に関して、既にいくつかのテレビ局から問い合わせをいただいている。
あと1、2週間ほどで具体的な話が出てくるのではないか。もし、局が複数なら抽選で決まることになります」
と説明した。暫定首位だった札幌は、この日、F東京が勝ったため、2位に後退。
ただ、今季の昇格争いは大混戦状態。3枚のJ1切符の行方が、最終節までもつれ込む可能性は高い。

2007年以来4年ぶりの昇格がかかる札幌に対し、道民の関心もプロ野球・日本ハムに負けないほど
過熱している。STV関係者は「(生中継に)当然、興味はあります」と前向きに話した。
矢萩社長も「12月は他のスポーツもあまり開催がない」と、
生中継によるクラブへの関心度アップに期待を寄せた。好調・札幌が道内メディアもヒートアップさせる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110926-OHT1T00133.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:25.12 ID:PNNGEaFS0
サッカーが順調に全国で始まってるな。
3名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:02:46.64 ID:haHCbexS0
北海道もサッカーに落ちたか
4名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:04.05 ID:Jcbt+NCl0
誇らしい
5名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:04.49 ID:hfAcp25X0
ゆうちゃーん
6名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:23.91 ID:XUfkpdq30
誇らしい
7名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:35.71 ID:JcR5ENvK0
ポコらしい
8名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:04:43.16 ID:/f1QRFzw0
Jリーグまで勢いついたら焼き豚が叩く所なくなっちまう
9名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:05:35.54 ID:5ndbqnrd0
ねえよ、ねえ
税リーグなんぞ道端の犬の糞以下の存在感
10 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/26(月) 15:06:06.43 ID:EePuOEm60
札幌誇らしい
11名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:06:38.59 ID:/s9hsy/w0
>>3
それはむり。ハム人気の安定感ありすぎ。
だけどこんだけ盛り上がってやっと共存の域に行けるんじゃね?
12名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:00.79 ID:MagEC3J80
札幌誇らしい
13名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:20.54 ID:aMtqu5m40
札幌誇らしい
14名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:25.31 ID:RY7FU/RL0
矛らしい
15名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:33.19 ID:oWTT2SrJO
コンサの課題は下位でもいいからJ1に残留し続けることだと思う
16名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:07:38.90 ID:CEQQH/3a0
え?Jリーグって開幕してたのか?
17名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:09.31 ID:hvBW3b6T0
こっちのエレベーターはそろそろ修理が終わるかな?
京都の方がボロボロになってるからなあ
18名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:12.74 ID:gNTgW6YEO
最近、厚別で一万超えが何度かあったから人気回復気味かなとは思ってたけどね。
19名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:08:18.65 ID:djUNwxow0
反日親韓チョン視豚ワード
(興奮すると叫びだす)
(これを叫ぶと安心するらしい)
(チョン臭がする)
(サカ豚のふりをして野球・サッカーを対立させる)


>焼き豚
>焼豚
>やきゅう
>棒振
>セカイガ
>五輪
>オリンピック
>ジャップ
>世界
>焼豚オワタ
>老害
>ジジイ
>やきう
>ヤキブタ
>サンモニ
>老害番組
>朝鮮人
>一試合の価値
>茂み
>競技人口
>興行
>レジャー
>オワン

最後にコピペ発狂はこれ
球界改革議論板
AA コピペ 保管スレッド7.5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1271376776/


反日親韓チョン視豚が必死すぎ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:09:15.26 ID:aCPHnvEL0
地元ではそんなに話題になってないけどね
21名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:09:39.28 ID:iPagqLiZ0
昇格降格戦あるから受け入れられれば今のクソ緊張感ない野球よりはよくなる可能性もあるかもな…
ACLとか世界と戦える要素もあるし
22名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:09:50.49 ID:3CH9h03X0
こないだ福住駅でコンサのポスターが破り捨てられてた
大変だな
23名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:10:17.35 ID:Yc63FbpB0
昇格争いはベガルタでも東北で視聴率30%近く取ってるからな
24名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:10:21.94 ID:BNqWNVgk0
正直全然なんだけど・・・
25名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:10:56.52 ID:jwt0a3vF0
青葉茂がいたころが全盛期だったな
26名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:10:58.32 ID:y1zBdHq70
サッカーも野球も大好きな札幌羨ましい
27名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:00.55 ID:xzh6/YrcP
昇格争いに加え瓦斯には日本代表二人いるからな
しかも今野は昔札幌にいたからね
28名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:23.53 ID:raCE1BLe0
J1あがっても今年のアビスパみたいな惨劇になるだけ。
29名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:28.87 ID:Z0KSsaNt0
ぶっちゃけ加熱はしてない
30名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:11:51.78 ID:7eBzY7WV0
どうせ昇格してもすぐ来年落ちるとわかっているから地元じゃ全く期待されていないけどな
というか騒いでいるのって熱狂的なキモサポだけだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:07.80 ID:3CH9h03X0
>>23
コンサは日公の工作がスゴくて
コンサが昇格を争ってることも分からないから
32名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:14.88 ID:bl+XTtX60
創価が調子落としてるのも影響してんのかな
33名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:44.68 ID:fY1bmWv10
北海道民だけど加熱なんかしてねえーーーーー
34名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:57.66 ID:513I/oN20
ジオゴはJ2じゃ使える外人だがJ1では微妙・・・
昇格したとしてジオゴのままじゃまたすぐ落ちるだろうな・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:12:59.11 ID:3rKmAQVoO
>>1
ってか、札幌サポでも何でもないニワカサッカーファンの俺ですら、
今年の札幌のJ1昇格が気になって、札幌の実況スレに毎試合参加してるくらいだからな
36名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:25.54 ID:mUAH9BF40
万年J2がお似合い
37 【東電 66.7 %】 :2011/09/26(月) 15:13:28.59 ID:sRBFp3SC0
水戸の昇格はいつになるんだ?
38名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:13:51.12 ID:vfiu9dpp0
札幌市民だけどコンサドーレが昇格しそうなんて誰も話題にしてないから今知った
39名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:20.28 ID:Pvv6bP2j0
マジかよ、さすがサッポコ
誇らしい
40名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:25.42 ID:SOVx0US80
ハムがどん底のクソ連敗してる中、コンサは連勝を重ねてたからな
41名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:43.33 ID:OUXaZO2v0
石崎を叩いてた奴息してるの?
俺も叩いてたけど
42名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:50.76 ID:sObMChXm0
コンサコピペは貼るなよ!絶対貼るなよ!
43名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:14:58.22 ID:NqNtenAG0
中山って一試合も出てないよね?
怪我?
44名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:00.18 ID:/s9hsy/w0
>>30
熱狂的でもないけど、たまーにいく程度の奴が最近皆勤しとるわ。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:14.56 ID:Cqpau66t0
J1で優勝争いするようになれば普通に盛り上がるよ

日ハムだって移転前年の段階では、さほど盛り上がってなかったんだから。

46名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:15:55.84 ID:28C7HfvY0
>>28
上がっても全然勝てなくて1年で落ちるってのは既に経験済みなんだよね
47名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:16:11.23 ID:x2dhWCG60
北海道みたいなアイヌ民族にはやきうがお似合いだろう
48名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:02.77 ID:iPagqLiZ0
野球もサッカー見習って昇格降格制とか
世界中のリーグの一位二位集めてカップ戦とか開けばいいのにね
絶対盛り上がるし横浜みたいな腐敗臭がするチームを毎年みなくて済むのはいいと思うんだがやれない理由あるんだろうか
49名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:10.36 ID:Yf3O1GmWO
最終節より今放送しろよバカか?
毎節サバイバルなんだぞ
50名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:17.53 ID:XTAiIP+K0
先週佑ちゃん投げた時満員にならなかったのは厚別でコンサの試合があったからか
51名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:21.31 ID:LGQwBqeB0
札幌行った時、ローカルニュースの半分近くが日ハムだったな
18時からニュースなんて、途中から試合中継してたわ
もう洗脳に近いと思った
関西の阪神以上やで
52名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:28.83 ID:huOV43IP0
浦和と新潟がJ2で札幌がJ1とかJにとって大ダメージだな
53名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:42.09 ID:vh2GMEFQ0
この放送が悲惨な結果にならない事を祈るばかり
54名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:17:47.91 ID:q1w7bkm+0
> 【サッカー】コンサドーレ札幌J2最終節の地上波TV放映権が争奪戦になる可能性も 昇格争いに道民の関心も日本ハムに負けないほど過熱

(´-`).。oO(そしてアッサリ負けちゃったりするのがお約束なのだろう…)
55名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:00.86 ID:CDwYRz2D0
昇格争いと降格争いはスリルがあって楽しいからな
56名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:06.88 ID:at5qAmb3O
去年主力が抜けたので今年は駄目だと思った
57名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:12.73 ID:WNf6aO8W0
96年JFL 昇格できず
97年JFL 優勝してJ昇格
98年J(1) 入れ替え戦で負け、新たに発足したJ2降格
99年J2 昇格できず
00年J2 優勝してJ1昇格
01年J1 J1残留
02年J1 最下位でJ2降格
03年J2 昇格できず
04年J2 昇格できず
05年J2 昇格できず
06年J2 昇格できず
07年J2 優勝してJ1昇格
08年J1 最下位でJ2降格
09年J2 昇格できず
10年J2 昇格できず
11年J2 優勝してJ1昇格?
58名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:36.25 ID:0CiT2Sj90
野球は3位までクシリだから日シリ以外は緊張感ないよね
59名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:18:54.91 ID:PNNGEaFS0
>>27
で、最終節が札幌ホームで東京との一戦だからな。
これは間違いなく生中継だろう。
札幌が誇り続けることが出来ればの話だが、大丈夫だろう。
60名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:19.51 ID:3CH9h03X0
北海道の小学校はサッカーボールを持って学校に行くといじめられるが
バットと野球ボールとグローブがあれば
いじめられずに友達と野球をして遊べる
61名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:19:32.59 ID:KTOcBj/+0
サッカーなんて全然話題になってないけど・・・
北海道の話じゃないだろこれ
62名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:10.65 ID:wBOtxls10
>>41 なんで叩いてたの?
当たりの外国人監督のアテでもなければ叩くとか不思議な奴らだなと思って見てたんだけど…

日本人監督で換えが利く人材が思い浮かばなかったしなー
ケンタ、城福、人間力?それとも松本育夫さん?

松木や都並はさすがにないだろ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:35.14 ID:ht9G4B8M0
優勝争いより残留昇格争いの方が面白いもんな
64名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:44.57 ID:57wWdlue0
>51
福岡のチョンバンク押しとそっくりだな
情報番組もまず昨日のホークス戦回顧から入るからなw
65名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:44.81 ID:8RsnAAT50
ホームあと4試合だけなんだから全部放送する心意気持てよ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:20:47.97 ID:3CH9h03X0
>>59
函館か
67 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/26(月) 15:21:18.76 ID:EePuOEm60
日ハム全然誇らしくない
68名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:31.78 ID:9oL3Ms6f0
地上波放送は死亡フラグだからやめてくれ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:21:42.37 ID:Adua1suC0
>>61
レベルが低くマイナーなJリーグでは地域関係なく地上波はきつい
70名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:04.52 ID:8FQnO+u9O
熱しやすく冷めやすいまさに道民気質

ただ熱してるときは本当な熱いぜ舐めんなよ
71名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:13.36 ID:IgS690+e0
>>1
今月に入って日ハムが大失速を起こして、
下手したら一気に4位まで落ちる可能性すら出て来てるだけに、
それとは対照的に頑張ってるコンサに、
メディアの関心が行くのは当然と言えば当然だよねw
72名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:14.93 ID:87k4yGYv0
関東はサッカー日本代表しか興味がない
やきうは空気そのもの
田舎者がまずショック受けるのはやきうナイター中継の少なさと空気っぷり
73名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:19.11 ID:Cqpau66t0
道民がホームの野球チームを積極的に応援することに目覚めたのは
3年にわたる駒大苫小牧の甲子園での大活躍の影響が大きかった。
丁度日ハムも優勝争いに絡めるようになってたし相乗効果だな。

そういう北海道のホームチーム応援するという土壌が
野球のお陰で確実に出来てきているんだから、
今ならJ1で優勝争いできれば一気に道内でのステータスを確立できるんじゃね?

ただ今の様にエレベーターのまんまじゃ、劇的に注目を上昇させていくのは難しいだろな
74名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:22.44 ID:tmlMtj/IO
DCKだけはやめて
理想は最終節までに昇格だな…
75名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:22:38.16 ID:Ds3147rc0
>>41
ばるささっかーとかほざいて2年間無様な成績を残したんだぜ
そんで結論が三浦サッカー
最近の試合なんて相手が勝手にチャンスを潰してくれて何故か札幌は少ないチャンスが決まる
内容自体は相変わらず糞崎
76名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:23:45.10 ID:Z0KSsaNt0
>>65
所詮、放送する側は決定試合しか興味がないってことだよ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:16.69 ID:6NV8xVbR0
>>17
京都はボロボロになったというよりもう開き直って今年は捨ててる
どれだけ負けが込んでもひたすら20歳前後の選手主体で戦ってる
78名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:24:55.41 ID:pegI33BZ0
芸スポではなぜか伸びるウンコンサスレ
79名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:01.33 ID:+AEe5TGM0
ハムが低迷しているので、浮動層がコンサに流れてるんだろ。
なんか久しぶりの昇格のチャンスだし。
80名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:24.48 ID:Soq/EMa10
j1昇格しても始まる前に選手強奪されるんだろ・・・
81名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:26.11 ID:o9ECaHwz0
コンタドールも大変だな
82名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:25:43.99 ID:jJ5fE2dmO
札幌誇らしい
83名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:27:26.30 ID:ei7RPssH0
コンサが上り調子なのも有るけれど、
ハムがかなり情け無い試合してるからなぁ。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:17.76 ID:VRPnmHuS0
モスバーガーのコピペまだか
85名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:28:47.78 ID:3CH9h03X0
札幌では公園でノックしても良いがサッカーは禁止されてる
86名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:08.96 ID:a86BrTZS0
メディアと2ちゃんの中だけでサッカーは人気
ホーム試合 合計観客動員数
日本ハム   1,715,683
ホーム試合 平均観客動員数 ランキング
日本ハム   28,126 / 42,328
9月25日
日本ハム   対 オリックス  33,990 / 42,328 80% 札幌ドーム
87名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:29:32.29 ID:iq6za0y40
ハムってそんなに負けてたの?
ソフトバンクの次くらいに強くて2強4弱体制って聞いてたけど
88名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:27.22 ID:atOL3iUx0
日ハムが3位以外になるのなんて、ぶっちゃけ50%くらいの確率の話じゃないですか。
それを毎年毎年・・・何が面白いんだろう。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:30:57.98 ID:eg6Rt3lZO
うっかり昇格しちゃうと、来年虐殺ショーが待ってるけどな
90名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:18.75 ID:IgS690+e0
今月の日ハムの勝敗数(9/25現在)・・・5勝15敗1分(ただいま6連敗中)

3位オリックスとは3.5ゲーム差、4位西武とは7ゲーム差

もう洒落になってませんw
91名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:23.04 ID:+f22yG1qO
ハムとかコンサドーレだとか新しいバスケのクラブだとか、恥ずかしい名前しかしないよな

エスポラーダとノルブリッツくらいか
92名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:31:30.97 ID:KTOcBj/+0
まあハムは大体二位で終わるのが目に見えてるからな
CSまではあんまり盛り上がらないだろう
93名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:11.44 ID:8RsnAAT50
韓流報道ってあるだろ
アレの道内版が日ハム
94名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:32:38.46 ID:pYmewPwh0
過熱した欲望は遂に危険な領域へと突入する
95名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:33:45.31 ID:/izX7HXbO
サカ豚って頭悪そう
96名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:11.22 ID:N6Oh3MzF0
>>35
俺なんか、こないだの土曜、初めて厚別行っちゃったよw
97名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:13.21 ID:a86BrTZS0
マジレスすると、埼玉でも西武の方が浦和レッズより人気あるよ
98名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:39.32 ID:bl+XTtX60
やきうは国際試合もどきからも追放らしいね
99名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:34:43.71 ID:Kz3oSDo+0
焼豚は頭悪そう
100名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:04.37 ID:E6sbmaUC0
Jリーグは日本じゃ全く人気ないんだから放送してもしょうがないだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:36.22 ID:a86BrTZS0
阪神     対 読売     46,900 / 47,808 98% 甲子園
日本ハム   対 オリックス  33,990 / 42,328 80% 札幌ドーム
中日     対 ヤクルト   33,512 / 38,414 87% ナゴヤドーム
千葉ロッテ  対 西武     22,485 / 30,011 75% QVCマリン
楽天     対 ソフトバンク 17,266 / 23,026 75% Kスタ宮城
横浜ベイ   対 広島     15,066 / 30,000 50% 横浜

↑ちなみに昨日の試合の観客動員
サッカーはメディアと2ちゃんの中だけの人気
野球は実際の人気がある
102名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:35:55.27 ID:MgTK+f1tO
北海道と福岡は野球のが強いだろw
野球サッカーのフランチャイズ両方あってサッカーが強いのは埼玉位だろw
仙台も微妙なとこだが。
103名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:02.10 ID:RLG2WuSr0
>>73
>そういう北海道のホームチーム応援するという土壌が
>野球のお陰で確実に出来てきているんだから、

はあ?
コンサが来て、北海道のホームチーム応援するという土壌ができたんんじゃないの?
コンサが上手く行ったのを見てハムが、北海道でやれると西武を押しのけて押しかけたんだが。

それからコンサは成績が下降しJ2に落ちて、一方ハムは優勝したり日本一になり
上り調子になって行って、強い方に流れただけだよ。
駒苫はプロやきゅうとは別だろ。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:36:02.50 ID:mAEcmhl8O
お互い昇格が最終節まで持ち越しになったら、テレ東でLIVE中継するかもしれんな。
1994.10.8@名古屋みたいに国民的行事になるのか。
105名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:37:24.99 ID:92wlbQNL0
コンサドーレって、スポンサーであるニトリを日ハムに獲られた
球蹴りのチームだよね。
106名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:38:08.87 ID:RLG2WuSr0
>>96
面白かった?
また、来いよ。ドームも。
107名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:03.84 ID:/izX7HXbQ
埼玉も西武>>>>浦和になっちゃったし
新潟もガラガラ激減中だし完全にJリーグってオワコンだよな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:26.27 ID:KTOcBj/+0
スポンサーも宣伝効果あるほうにつくのが当然だから仕方ないだろw
ニトリどうこうじゃない
109名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:36.00 ID:u8UloRolI
札幌と福岡がJ1に定着できればもっと盛り上がりと思う。
仙台は頑張ってるよ。
110名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:39:52.91 ID:sQdRBnoQ0
上がってほしいが落ちるのが目に見えてるからなあ
1年でも残れたら奇跡だ
111名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:15.53 ID:IgS690+e0
J2上位5チームの順位と勝ち点
@ 51・・・FC東京
A 50.・・・コンサドーレ札幌※
B 47・・・サガン鳥栖※
C 47・・・ジェフ千葉
D 46・・・徳島ヴォルティス

※コンサとサガンの消化試合数は27、他の3チームは26試合
112名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:23.97 ID:92wlbQNL0
2ちゃんに巣食うサカ豚よりも、きっちりマーケティングしてる
企業の動きの方が信用出来るね。つまり、ニトリが日ハムに
乗り換えたと言うことは、球蹴りより野球の方が人気あるってこと。
113名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:46.90 ID:aAR7gQcE0
ゆうちゃんのキックイン!あるで!
114名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:41:58.43 ID:7Gh1pSBD0
トトの金に寄生している野球会が必死です
115名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:18.57 ID:a86BrTZS0
リーグ別1試合平均観客動員数
セ・リーグ1試合平均 27,531
パ・リーグ1試合平均 22,790
NPB 1試合平均: 25,116
リーグ別合計観客動員数
セ・リーグ 10,048,709
パ・リーグ 8,637,425
NPB 合計: 18,686,134

↑今年も年間2000万人を動員余裕だな
サッカーはメディアと2ちゃんの中でしか人気ないけど、
野球は実際に球場に足を運ぶファンがたくさんいるしなw
116名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:31.84 ID:/izX7HXbQ
まぁ札幌ドームの優先がハムな時点で察しろよ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:42:36.18 ID:RLG2WuSr0
>>110
残れなくてもしょうがないよ。まず上がるのが肝心。上がらないと落ちることもできないぜ
118名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:15.24 ID:Z0KSsaNt0
>>108
そもそもニトリは石屋の不祥事で空けざるを得なかった枠を最初から期間限定で埋めてくれてただけ
ニトリが叩かれる言われはない
119名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:43:47.92 ID:J4ajmHKl0
往復切符獲得を必死に目指す札幌か
120名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:44:56.65 ID:DUvAZsVr0
ドサンコオーレの選手なんて皆知らないだろ?
ハムは全国区の選手が何人かいるからな
追いつく筈がないよ
121名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:18.77 ID:E6sbmaUC0
>>118
1年間のニトリの温情を、期限切れで日ハムに移った途端
コンササポがニトリを叩いたのは有名
122名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:31.20 ID:1G0LE+el0
>>111
消化試合を換算しても札幌は有利だな
他は連戦になるけど、札幌は1試合分余裕ができる
只、これから先どうにでもなるとは思うけど
123名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:45:58.73 ID:kGU2abwh0
道民だけど
…そうでもないよ(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:46:34.01 ID:a86BrTZS0
>>102
埼玉も西武、仙台も楽天のほうが人気が高いぜ
基本的にNPB球団のある地域じゃ完全にNPB>Jだぜ、人気は
隔週でたった3万集めるのに四苦八苦している浦和と
毎日試合やって平均で2万2000集めている西部じゃ後者のほうが人気が上なのは当たり前
125名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:47:33.22 ID:/s9hsy/w0
>>121
知り合いはピンチ救ってくれたことを感謝してたが
126名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:03.72 ID:OUXaZO2v0
TDNには敵わんよ
元映画俳優だぞ
127名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:22.64 ID:1G0LE+el0
ドームは2度見に行ったけど、厚別は無いなぁ
厚別見易い?
後、これからの季節寒かったりする?
128名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:43.47 ID:rvyWpLD10
>>1







なんだ願望か
129名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:48:45.54 ID:a86BrTZS0
ホーム試合 平均観客動員数 ランキング

阪神     41,998 / 47,808  88%
読売     37,444 / 45,600  82%
ソフトバンク 31,692 / 37,025  86%
中日     29,748 / 38,414  77%
日本ハム   28,126 / 42,328  66%
広島     22,860 / 33,000  69%
西武     21,694 / 33,921  64%
オリックス  19,639 / 36,477  54%
千葉ロッテ  18,749 / 30,011  62%
ヤクルト   18,414 / 35,429  52%
楽天     16,632 / 23,026  72%
横浜ベイ   15,573 / 30,000  52%

不人気と呼ばれている横浜ですら、Jリーグの平均観客動員より上な現実
130名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:05.12 ID:iD2WfWiz0



今、札幌ではコンサの話題で持ち切りだよ(棒)






131名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:06.07 ID:Qn8AlaLv0
>>108

そういうのは日ハムが企業などにコンサドーレを応援しないよう嫌がらせするのをやめさせてから言うべきだなw
132名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:49:54.05 ID:Fs5RfGs50
深夜や夕方によくやってるローカルでは相変わらず日ハム関連ばっかしで
コンサドーレのコの字も出てきてないんだが
133名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:41.13 ID:a86BrTZS0
ホーム試合 合計観客動員数 ランキング
阪神     2,561,863
読売     2,171,762
ソフトバンク 2,091,663
中日     1,784,878
日本ハム   1,715,683
広島     1,417,331
西武     1,345,042
オリックス  1,237,263
千葉ロッテ  1,199,936
ヤクルト   1,178,505
楽天     1,047,838
横浜ベイ   934,370

NPB観客動員上位4球団でJ全体の観客動員を上回るレベル
134名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:50:53.88 ID:s8CZT2SX0
札幌誇らしいけどそれほど盛り上がってはいないぞ
135名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:00.88 ID:8RsnAAT50
10月 .2日(日) 横浜C16:00 札幌  国立
10月16日(日) 札幌 13:00 鳥栖  札幌厚別 ここから
10月19日(水) 京都 19:00 札幌  西京極
10月22日(土) 鳥取 17:00 札幌  とりスタ
10月26日(水) 徳島 19:00 札幌  鳴門大塚
10月30日(日) 札幌 13:00 熊本  札幌厚別 ここまで日程的にキツイ
11月 .6日(日) 東京V16:00 札幌  味スタ
11月12日(土) 札幌 13:00 大分  札幌厚別
11月20日(日) 草津 13:00 札幌  正田スタ
11月26日(土) 湘南 14:00 札幌  平塚
12月 .3日(土) 札幌 12:30 F東京 札幌ド

しかも昇格争う鳥栖と徳島がいるのもキツイ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:27.88 ID:A9Ni343+0
最近キャバ嬢みたいな集団が見に来てるな
誰が連れてきてるのかな?
137名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:51:48.19 ID:Qn8AlaLv0
>>103
サッカー潰しに北海道と仙台にプロ野球チーム持ってきただけだからなw

横浜のチームも新潟に持ってこようとしてたし
138名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:08.45 ID:q0ZdNnzU0
ピロ野球の観客数は偽装の固まり、組織犯罪の名門ハムが典型
139名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:18.15 ID:QOn1BhbQ0
>>131
は? ちゃんと見てるのか ぞっこんスポーツとかかなり取り上げてるだろう。
140名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:18.65 ID:/MTOEVoE0
道民気質を考えると札幌にとってはけさいポジションがベスト
141名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:25.98 ID:TLwKk4Sj0
ファン待望のサッカー中傷スレが起動した
142名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:29.00 ID:7w6U2inN0
札幌は有望な若手や外人が皆引き抜かれるからJ1に上がっても1年で戻って来るかと
せいぜい移籍していった選手が将来A代表に選ばれて、札幌誇らしいをするくらいしかない
143名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:35.76 ID:fUUNvLAd0
道民だけど周りじゃ話題にも登らんぞ…
144名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:54.46 ID:tmlMtj/IO
>>132
野球は成績に関係ない感じだけど
サッカーは上がっていかないと本当報道無しか短いよね
145名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:52:58.46 ID:xObyUyFI0
全節放映しろよ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:20.02 ID:J4ajmHKl0
客が来なくても年間チケットを来場者としてカウントするやきう
そんなんで観客数を比較して喜ぶ焼き豚が今日も涌くw
147名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:46.99 ID:RLG2WuSr0
>>127
これからは、厚別寒いよねー。
でも昇格に絡む熱い試合が見れるかもしれんぜ。
暖かくして行けばいいよ。
そばとか暖かい食べ物もあるよ。
148名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:53:54.61 ID:a86BrTZS0
新潟もベイスターズかヤクルトが移転すれば、すぐにアルビレックス新潟の人気なんて追い越すぜ
サッカーが大人気って古い価値尺度上の人気だしな
視聴率がどれだけ取れても、実際に球場に足を運ぶサッカーファンなんて少ない
149名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:02.93 ID:QOn1BhbQ0
>>131
>>137
どうやってもサッカーと野球対立させたいのな
普通は地元のチームだったら両方応援するっつーのwww
俺の周りもみんなそうだ。

野球とサッカーの対立工作員ってどこにでもいるのな。
150名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:54:02.65 ID:0CiT2Sj90
>>144
野球=マスコミだからなぁ
151名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:23.94 ID:Adua1suC0
レベルの低いJリーグなんて無理だよ、人気が上がる要素がないんだから。
152名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:26.10 ID:bl+XTtX60
また偽装中立豚が来たぞ
153名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:34.73 ID:LbY9euSY0
どうみんが絶望的に野球下手くそだから、ないものねだりで
在日韓国人やイラン人に憧れるのは仕方ないこと

しかしどうみんの野球下手はどうにかならんもんかね

どうみんの間では韓流 AKBブームだし反原発 国旗掲揚、国歌斉唱反対
だからなサッカーは盛り上がらんよ
154名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:40.62 ID:0CiT2Sj90
>>149
いや、野球の親会社は在日企業のとこ多いから日本人として野球は応援しないって人多いよ
ロッテとかおもくそ在日企業じゃん
そういう理由で毛嫌いしてる千葉県民多いぜ
千葉=在日集落だと思われたくない、いい迷惑だって言ってた
155名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:55:53.34 ID:/izX7HXbO
アビスパが虐殺されて降格すんのにサカ豚は単細胞だなぁ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:20.16 ID:7c+F9rcRO
>>137
それを言ったらコンサ自体が外から誘致したチームだろ
157名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:28.86 ID:RLG2WuSr0
>>132
STVのぞっこんスポーツと、勝利に乾杯コンサドーレって番組をやってるよ。
158名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:36.14 ID:SANN5OvA0
札幌にこいつの名前だけは覚えとけっていう将来有望な若手いるのか?
J2じゃ京都の久保しか知らんわ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:56:53.37 ID:a86BrTZS0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  32,479  39,941  -7,462 ▼ −  13  422,228 51.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  26,308  30,542  -4,234 ▼ −  13  342,000 62.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  19,996  25,684  -5,688 ▼ ↑  13  259,950 33.8%
04  川 崎  17,168  18,562  -1,395 ▼ ↑  14  240,345 68.7%
05  G大阪  15,710  16,654   -944 ▼ ↑  14  219,936 74.8%
06  鹿 島  15,600  20,966  -5,366 ▼ ↑  14  218,399 39.2%
07  名古屋 15,497  19,979  -4,483 ▼ ↑  14  216,951 50.5%
08  仙 台  15,286  17,332  -2,046 ▼ −  13  198,723 77.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
09  C大阪  14,709  15,026   -317 ▼ ↓  14  205,925 49.1%
10  清 水  14,642  18,001  -3,359 ▼ −  13  190,347 64.6%
11  神 戸  13,118  12,824   +294 △ −  14  183,649 42.1%
12  広 島  12,959  14,562  -1,603 ▼ −  13  168,471 27.4%
13  磐 田  12,547  12,137   +410 △ ↓  13  163,106 58.0%
14   柏    12,179.   8,098  +4,081 △ ↓  14  170,502 58.5%
15  甲 府  11,840  12,406   -566 ▼ −  14  165,755 61.1%
16  福 岡  10,004.   8,821  +1,183 △ ↑  14  140,054 44.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  山 形.   9,647  11,710  -2,063 ▼ −  13  125,410 47.5%
18  大 宮.   9,085  11,064  -1,979 ▼ −  13  118,102 59.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,431  18,428  -2,997 ▼ ↑ 243. 3,749,853 50.5%

↑ベイスターズ(平均15,573)もJリーグきたら人気球団ってことか
160名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:03.74 ID:e3GdKLBW0
資金の問題でてんで話になりません。
来期J1に上がっても、第二の盟主になります。
161名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:09.87 ID:0CiT2Sj90
>>155
サッカーは厳しいからね
常に競い合いに曝されてるから気を抜くと一気に落ちる
あの一時代を築いた浦和でさえ今は降格争い中だから
一寸先は闇だよ
162名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:28.77 ID:92wlbQNL0
>>154
そんなん、自分の周囲10人に聞いたことを日本人全員に
当て嵌めて語られても。
163名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:36.70 ID:fz1/xaEA0
気がつけば札幌
164名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:58.11 ID:/izX7HXbO
>>154
なでしこの神戸にも同じこと言ってみてよ
165名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:57:59.22 ID:9WJRifTC0
観客入っても視聴率取れずにゴールデン中継なくなるのと観客は代表は満員リーグはそこそこ入ってて視聴率が良くてゴールデンで代表中継必ず見られるなら後者の方が良いわ
166名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:05.09 ID:nhmjzXDX0
>>148
早く野球見に行けよ
167名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:23.88 ID:0CiT2Sj90
>>162
いや、俺千葉県に3万5326人親友がいるんだけどそのうちの
3万2743人がそう言ってたんだよ
168名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:26.05 ID:RLG2WuSr0
>>155
2008年にとっくに虐殺されて降格してますが。
169名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:45.89 ID:/s9hsy/w0
>>127
厚別は駅から競技場まで遠いのがやってらんないが、
雰囲気は2万弱のドームよりは1万越えの厚別のが一体感あるよーに思う。
前回昇格した時32000入ったドームは流石に凄かったけどな。
見やすさはTVが一番いいからキニスンナw
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/26(月) 15:58:46.39 ID:eBgrGByr0
吉原 山瀬 播戸 エメルソン ウィル ハーフナーマイク(コンサドーレユース)
171名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:53.22 ID:W1LXQwbl0
コンサはスター選手いっぱいいたのに放出しすぎなんだよ
しかもテレビで野々村とかいうちゃらいおっさんがいつまでも居座るし
吉原・山瀬・今野・バルデスあたりを大事にしなかったのが悪い
172名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:58:58.33 ID:EHxBYcLy0
気がつけば監督が三浦さん
173名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 15:59:10.55 ID:LbY9euSY0
>>162
ニホンノカタデスカ?
174名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:07.58 ID:0CiT2Sj90
>>171
道内にライバルクラブが出来たらいいんだけどな
北海道ダービーをやるためにももう一個クラブあった方がいいわ
175名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:24.32 ID:trbIbnzn0
北海道に住んでるけど、誰もコンサドーレの話題なんてしないよ
ローカルニュースもファイターズ一色に近いし
恐らくほとんどの道民は、中山以外のコンサドーレの選手の名前すら知らない
176名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:29.08 ID:a86BrTZS0
01  F東京. 16,335. 25,112  -8,777 ▼ ↑  13  212,359  36.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  千 葉. 10,181. 11,689  -1,508 ▼ ↓  14  142,538  55.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  大 分  9,479. 10,463   -984 ▼ −  12  113,743  23.7%
04  札 幌  8,876. 10,738  -1,862 ▼ ↑  15  133,142  30.4%
05  岡 山  7,884  7,161   +723 △ −  12.   94,610  39.4%
06  湘 南  7,532. 11,095  -3,563 ▼ −  12.   90,383  40.7%
07  熊 本  7,200  6,907   +293 △ −  13.   93,597  23.5%
08  京 都  6,134. 10,510  -4,376 ▼ −  13.   79,743  29.8%
09  東京V  5,878  5,572   +306 △ −  13.   76,416  12.3%
10  鳥 栖  5,549  6,633  -1,084 ▼ ↑  14.   77,692  22.7%
11  栃 木  5,337  4,157  +1,180 △ ↓  13.   69,378  36.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  横浜C  4,971  5,791   -821 ▼ −  14.   69,587  33.3%
13  徳 島  4,317  4,614   -297 ▼ −  13.   56,117  21.1%
14  鳥 取  4,172  3,489   +683 △ ↓  12.   50,065  26.0%
15  岐 阜  4,171  3,108  +1,063 △ ↓  14.   58,396  20.9%
16  北九州.. 3,985  4,189   -205 ▼ −  14.   55,783  39.1%
17  愛 媛  3,914  4,386   -472 ▼ −  12.   46,969  19.6%
18  富 山  3,461  4,463  -1,002 ▼ ↑  13.   44,994  13.7%
19  草 津  3,271  4,424  -1,153 ▼ ↓  13.   42,519  31.3%
20  水 戸  3,153  3,608   -455 ▼ ↓  13.   40,988  26.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  6,294  6,696   -402 ▼ ↑ 262. 1,649,019  27.5%
↑なんだ、日ハムの3分の1以下の平均観客動員じゃん、コンサドーレ
本当、サッカー人気はマスコミの中だけだなww
177名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:31.03 ID:92wlbQNL0
>>172
そうだけど。何で?>>164も言ってるけど
INAC神戸の親会社の社長はパチンコ屋もやってる
韓国人だけど、INAC神戸応援してるのは日本人じゃないのか?
178名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:31.68 ID:IX3j+NimP
@ 51・・・FC東京 - J1経験あり
A 50.・・・コンサドーレ札幌 - J1経験あり
B 47・・・サガン鳥栖 - 苦難のJ2オリジナル10
C 47・・・ジェフ千葉 - J1経験あり
D 46・・・徳島ヴォルティス - 社会人リーグ時代からの中堅
179名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:46.60 ID:RLG2WuSr0
>>158
古田、三上、櫛引、岩沼・・
今年のユースは優秀で、結構人数上げるって噂もある。
この間の厚別の、徳島戦で、ユースで現在高校生の前君って選手がJ2デビューした。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:00:53.46 ID:IpMuJJKs0
ハムはもうモチベーション下がって腑抜けた試合しか出来ないから
コンサの試合見たいわ
181名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:01:12.56 ID:gQ71hNBV0
>>175
それはウソw
182名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:09.22 ID:IpK1oGrXO
ロッテ応援しないのは
ただ弱いからだよ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:36.59 ID:tZ92Q0cN0
>>152 何?偽装中立豚って

スポーツ観戦好きだから
サッカーも野球も地元チームが頑張ってくれると嬉しい
184名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:02:39.36 ID:V95cIncCQ
普通にどっちも応援するだろ
まあ、道内メディアの日本ハムの慇懃無礼な持て囃しはどうなのって思うけどね
185名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:05.78 ID:HE0SpoKT0
>>37
哲二である限りダメ
186名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:09.90 ID:IpMuJJKs0
>>175
失礼な、砂川は知ってるぞ
あと分からんけどw
187名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:17.90 ID:Z0KSsaNt0
>>174
無茶言うなよ
どこに置く気だよ
188名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:03:45.32 ID:zXPPzwQs0
昇格できねーよ
189名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:05.67 ID:LbY9euSY0
>>175
そうなんだよな 韓流 AKBブームだよ などうみんの間では
いまだに国旗掲揚、国歌斉唱反対だもの
そんな土地柄なんだからサッカーは無理w
190名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:10.04 ID:0CiT2Sj90
北海道の友人とこの前話したんだけど
「もう日本ハムには北海道から出て行って欲しい。北海道=バットで豚や牛を殴り殺して売る地域、という野蛮
なイメージを振りまくのはやめにして欲しい。俺はそれで就活棒に振った。野球だけに。ふざけんな。」
ってスゲェ剣幕で怒ってたわ
「気にすることないじゃん」って日ハムの帽子そいつに被せたらガチの右フック顔面に入れられて
全治3週間くらいの傷負ったわ
まぁ俺が120%悪いから恨んでないけどね
191名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:04:54.01 ID:k4VEDL+A0
ジュビロ磐田のレジェンドことゴン中山は来季J1なのか?
192名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:03.13 ID:92wlbQNL0
>>190
暴力否定してる奴がお前殴ったのかwww
193名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:26.90 ID:a86BrTZS0
ロッテは平均1万9000以上を動員しているわけだが
マスコミが煽っているだけのサッカー人気とは人気の土台が違いすぎる
サッカーはマスコミがいくら人気と煽っても実際に球場まで足を運ぶファンなんてたいしていない
テレビやメディア斜陽の今の時代、メディアの中だけの人気者にたいした価値はないね
194名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:31.03 ID:s8CZT2SX0
>>154
統合失調症疑ったほうがいいぞ
195名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:05:48.71 ID:dE2Qru0M0
ハムのホフパワーだっけ?
あいつのやる気無い三振見てたらムカついてきたわw
ハムは今シーズン実質終わったからコンサは頑張れよ
196名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:15.48 ID:amO8qPi40
最終戦で勝てば昇格の状況がベスト
そしてロスタイムに決められ昇格逃す展開が望ましい

今J1昇格しても盟主の二の舞
数年はけさいポジションで留まるのが実力・人気面で丁度いい 
山下・宮澤はJ1で見てみたい気はするが・・・
197名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:06:27.74 ID:oLp/Ur7O0
誇らしいコピペまだー
198名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:09.54 ID:LbY9euSY0
    北海道の三大人気
   
    日ハム 韓流 AKB 

こんな土地柄じゃサッカーは無理w
199名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:09.46 ID:atOL3iUx0
つーかプロ野球の観客動員を丸呑みで信じてる人って・・・
200名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:29.90 ID:a86BrTZS0
>>184
Jリーグに有利な平均観客動員でもコンサドーレは日ハムの三分の一以下だからしょうがないだろ
201名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:34.25 ID:/s9hsy/w0
>>195
おい、クライマックスシリーズあるだろ。あのために2位キープはせな
202名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:34.30 ID:IpMuJJKs0
ハム中継めっちゃやってるけど試合が中身なさすぎて見るの止めたわ
203名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:40.05 ID:/MTOEVoE0
ローカルメディアはゴミ過ぎる
204名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:07:40.68 ID:raCE1BLe0
>>190
薄気味悪
205名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:08:09.21 ID:92wlbQNL0
>>199
税リーグも水増しとチケ配ったりしてるから信用出来んわなw
206名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:08.85 ID:UeiN9RLc0
北海道は日ハムが洗脳済みらしいからなぁ
野球嫌いの道民にはマジで同情する
207名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:09.24 ID:h+Nch4NC0
J1くんなああああああああああ
アウェー行くのめんどくせ絵
九州北海道四国東北はJ2池
208名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:09:59.35 ID:fz1/xaEA0
>>207
北海道ならいい
困るのは鳥取とか富山とか
209名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:03.02 ID:7c+F9rcRO
観客動員についてはJも水増し発覚以降急に落ちたから何とも言えない
210名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:05.68 ID:0CiT2Sj90
>>206
島だからね結局
報道規制敷き易いんだよね
211名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:22.23 ID:3rKmAQVoO
>>120
>ハムは全国区の選手が何人かいるからな

そのうち、ダルビッシュ→メジャー行き、ハンカチ斎藤→2軍落ち、で全国区の選手はゼロになる
212名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:26.27 ID:J4ajmHKl0
>>205
企業やきうは来てない人をカウントしてんじゃんw
213名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:36.69 ID:FHGWs0+20
Jを観ようと思う
サッカーの世界はよくわからないがとりあえずチーム名と選手名の暗記は必須て感じ?
214名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:10:57.36 ID:vCiiIYEIO
今年は昇格争いしてるのは知ってるけど
あんまり興味ないな
上がっても、どうせ1年で戻ってくるんでしょ
215名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:09.00 ID:uUVkyQIJ0
日ハムはさっかあなんて眼中ないのに、必死だろw
216名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:21.39 ID:IpMuJJKs0
週刊コンサドーレってもうなくなったの?
217名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:34.20 ID:0CiT2Sj90
>>213
暗記しなくてもいいよ
とりあえず地元のクラブ応援しろ
そうすると対戦相手とか自然と覚えてく
218名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:11:45.02 ID:02QZcKV20
6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい

双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない

222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね


219名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:17.50 ID:3CH9h03X0
>>213
ルール分からなくて良いし
選手も分からなくて良い
行ってみれば良い
そしたら野球の良さが分かる
220名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:18.89 ID:0CiT2Sj90
>>211
ハンカチはプロ野球選手ってより大道芸人だろww
221名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:23.75 ID:N6Oh3MzF0
>>106
点が入って勝てばもっと面白かっただろうけど
ゴール裏のサポ見てると一生懸命声出しててなかなか良かった。
ドームは最終節のFC東京戦はたぶん見に行く。
もう少し入場料安くしてくれると、もっと行こうと思えるんだけどな…
222名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:12:35.90 ID:h+Nch4NC0
>>213
なんか前にも同じようなレス見たけどコピペ?

まぁ好きな選手から注目してたら他の選手も自然と覚えるよ
223名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:03.83 ID:IpMuJJKs0
>>211
中田がブレイクしてくれればいいんだけどな
まだまだ時間かかりそうだわ
フォームしょっちゅう変えて迷走してるし
224名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:09.02 ID:/VOiPg1m0
岡ちゃんが監督だったんだよな。
今考えたらすごい話だ。
225名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:27.09 ID:pXgk6WFU0
2000年みたいにアウェイでTVHが生放送で昇格か。
226名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:13:32.82 ID:PXNfOLVK0
>>213
別に暗記しなくても自分な好きな選手のプレーを目で追うとかするだけでも楽しいよ。
227名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:14:01.24 ID:02QZcKV20

コンサ、赤字1億円超 3年ぶり債務超過 10年決算
http://www.47news.jp/news/2011/02/post_20110212145815.html


228名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:14:02.28 ID:X0Fl3rW90
コンサコピペって何?
229名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:14:06.28 ID:dDA58k30O
>>73コンサがスポーツの土壌作った後これはイケる!とばかり押しかけたのが日ハムだろ?
焼豚って朝鮮人顔負けの嘘・捏造・起源説を唱えるんだなw
最低だお前ら焼豚は!
230竹島は日本固有の領土です:2011/09/26(月) 16:14:09.47 ID:jJ5fE2dmO
ファイターズの選手って全然知らん
知ってるのは新庄と小笠原だけだ
231名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:02.70 ID:8FQnO+u9O
昇格決定するときのホームは3万くらい入るんだけどな。

常にこれくらい入ってくれればJでもトップクラブになれるでー。
232名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:19.80 ID:2pX+MRHVO
この数週間、職場の連中も「最近調子良いねー」って声かけてくるなあ。
やっぱ道民は強い者が調子の良い時が、それに乗っかる自分が大好きなをだなーって思いつつ、
「いやー、まだまだわかんないすよぉ」と愛想笑いの日々。
233名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:24.71 ID:Z0KSsaNt0
コンサがスポーツの土壌作ったとか笑い話はやめろ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:48.60 ID:LbY9euSY0
   北海道の三大人気
   
    日ハム 韓流 AKB 

こんな土地柄じゃサッカーは無理w
235名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:54.39 ID:q0ZdNnzU0
水増しを処分するのがJリーグ、水増しを奨励するのがピロ野球
236名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:15:59.60 ID:0CiT2Sj90
日ハムは所詮後乗りだからなぁw
237名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:14.08 ID:/s9hsy/w0
>>213
選手は別に分からなくても大丈夫。どういうプレーが上手いか分かればそれだけでも楽しめるよ。
基本的にボールを足でコントロールするのって激ムズなんだけど、
それをワンタッチで華麗に操る選手もいれば、上手くいったり行かなかったりもありで、
敵味方関係なくゴールするために操る上手いプレーを「おー」と見てるだけでも自然と楽しい。

ただ、J見るなら地元チームの選手知ってて応援出来ると臨場感上がって楽しいと思う。
チーム順位とか知ってたら今の一戦がどれだけ重要か分かるから自然と応援に熱も入るし、周りの客の気持ちも分かる。
238名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:21.00 ID:YKgyNHT+0
>>230
ひちょりくらい覚えておけよ
239名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:21.36 ID:PXNfOLVK0
>>230
稲葉とかダルビッシュ、あと佑ちゃんは野球全然知らない俺でも知ってるレベル。
逆にコンサドーレの選手の方がマジで一人も知らないや
240名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:43.55 ID:yCFOyKQU0
>>232
J1行ったら地獄だなww
241名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:52.76 ID:3rKmAQVoO
>>124
西武は平日は実数では1万人も入ってないよ

あと、浦和の試合の中継は埼玉県限定なら特に優勝も懸かってない普通のリーグ戦でも
視聴率が30%を超えることもあるという記事が以前出てた
242名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:53.78 ID:tmlMtj/IO
>>213
そのチームの地域とかチームカラーで覚え始めたよ
J開幕でまだ小学生の頃だったけどね
243名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:16:55.75 ID:YR6UBEyDO
コンサもちょっとだけ強かった頃は人気があり盛り上がっていた
弱くなったから人気も低迷したが強くなればまた回復する
日ハムも北海道に移り優勝狙えるチームになったから人気があるだけで、横浜のような成績なら道民は見に行かない
道民は強いものが好き
弱くなったら冷たい
244名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:04.03 ID:0CiT2Sj90
>>239
稲葉は知らんわ
ダルビッシュはサエコの嫁として有名になったな
245名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:08.39 ID:nIx+4r0KO
最終節までもつれ込むのは危険
246名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:36.42 ID:dE2Qru0M0
>>234
AKBは無いわ
247名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:17:37.31 ID:n1fqqcFT0
此処でコンサドーレを批判して軽視してる奴らなにげにコンサに詳しいじゃん。
興味が無いとか言いながら実は気にしてるんじゃん。じゃ、サッカーの事を目の敵にしてケチ付けながらしっかりトトの配分をつら〜としながら貰っていくつらつけ無さも知ってるよな(笑)
248名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:06.18 ID:IpMuJJKs0
>>243
> 道民は強いものが好き
> 弱くなったら冷たい

そんなん道民に限らずどこでも一緒だって
249名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:23.92 ID:0CiT2Sj90
札幌は昇格したらダニルソン呼び戻せばいい
250名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:18:49.86 ID:AMMxBNtI0
エメルソン以降コンサはあたりの選手ツモった?
251名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:11.72 ID:29lJSLUT0
ソースは札幌・矢萩竹美社長(61)wwww

つーかこういう試合じゃないと地上派は無視なのかww
落ちぶれたな
252名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:35.74 ID:atOL3iUx0
横浜みたいなのは論外だが、
プロ野球って適当にやってりゃ3位以内なんて結構簡単じゃね?
毎年ダメダメなチームが1,2チームはいるんだろうし。
253名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:19:51.02 ID:m5F07F4j0
>>243
ヤクルトも横浜も強い時は今よりたくさん人が入ってたよ
254名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:20:15.95 ID:0CiT2Sj90
>>252
超簡単だよ
144試合中の半分は手抜いてても平気
255名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:20:18.48 ID:c9IxwcD10
道民熱いな
256名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:20:19.14 ID:7c+F9rcRO
>>247
それはハム批判してる奴も同じだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:20:55.95 ID:LbY9euSY0
>>251
北海道の三大人気 日ハム 韓流 AKB

こういう土地柄なんだから察しろw
258名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:09.13 ID:0CiT2Sj90
最近北海道では日ハム排斥の動きが活発になってるからな
その流れでコンサドーレを応援しようという機運が高まってる様子
259名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:27.93 ID:2pX+MRHVO
>>248
他とは次元が違う。
260名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:39.47 ID:8RsnAAT50
道内にいたら嫌でも日ハムに詳しくなるよ
半端ないよ
261名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:40.14 ID:W1LXQwbl0
スレタイと記事で日ハムと対立煽ってるからまともに議論できねぇ
サッカーも野球もそれぞれ楽しめばいいだろw
262名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:41.79 ID:/s9hsy/w0
>>252
野球もサッカーもスカウティングさぼって適当にやったら速攻で下位に沈むスポーツだぞw
263名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:21:58.04 ID:s8CZT2SX0
コンサがJ1に昇格するかも
日ハムも日シリ制覇の可能性はある
スポーツ好きの道民からしたらワクワクとまらんのに
けなし合ってるのは一体何者?
264名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:26.31 ID:amO8qPi40
>>239
櫛引という選手は覚えといた方がいい
数年後間違いなく代表に行く素材
265名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:22:49.72 ID:e1Y93wKc0
職場のハムファンの主婦がイケメン純平につられてコンサに興味持ちはじめてる
純平はTVでもニコニコしてていいよね
俺だけのミヤザーも可愛いが
266名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:13.65 ID:02QZcKV20
>>261

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110926/MENpVDJTajkw.html

ID:0CiT2Sj90 こういうサカ豚がいるからだろ

267名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:23:57.73 ID:fwwbqFJz0
誇らしい
268名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:22.72 ID:OktCxjjBO
札幌ドーム昨日初めていったけど感動的に見やすい球場だね
感服した
今まで行った球場ではピカイチ
269名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:27.77 ID:Bg7pEvElP
>>1
瓦斯にボコられて終わり
270名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:24:50.79 ID:/MTOEVoE0
日ハムは他のチームを徹底排除しようとしてるから嫌い

271名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:06.29 ID:LbY9euSY0
>>259
そんなことはないw
どうみんは野球下手なめんなwないものねだりで野球は批判
できる知識もないから人気は継続するw
272名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:06.58 ID:z3oh20kx0
なんだ、コンサがJ1に戻るのか

しゃーない、レガンバ北海道応援するわ
273名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:25:39.34 ID:IpMuJJKs0
対立厨うぜー
274名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:13.05 ID:uUVkyQIJ0
>>257
日ハムは20%越えを30回近くやってるが、

アキバ、寒流の専門番組なんて10%すら一度もないやろ。
275名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:13.60 ID:0CiT2Sj90
でも日ハムはまだいいよな
親会社安定してっからさ
ソフトバンクとかどーすんだろ?マジでヤバくね?
276名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:46.46 ID:z3oh20kx0
まあ、日ハムがコンサを排除しようとするのは普通の流れじゃないか?
共闘するにしても、サッカーチーム持ってるからな
277名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:54.32 ID:TLwKk4Sj0
ラグビーお宅 ↑

札幌誇らしい中毒患者
  ↓
278名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:56.36 ID:0CiT2Sj90
>>274
北海道の20%って関東の3%くらいだろw
279名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:26:57.02 ID:Ie/OW36L0
北海道熱いな
280名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:41.28 ID:3rKmAQVoO
>>120
コンサドーレ札幌のゴン中山は間違いなく全国区の選手ですよ
281名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:43.29 ID:pXgk6WFU0
日ハム(コンサ) タカトシ 尿泉尿

これが三大
282名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:29:43.56 ID:JcR5ENvK0
え?
ハムってコンサ排除してんの?
名古屋と中日とか瓦斯とヤクルトとか仲良くやってんのに
最低だな
283名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:02.82 ID:uUVkyQIJ0
>>278
あほか

サカ豚が、北海道で寒流アキバと一緒にしてるから北海道の数字でええがな。
284名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:22.80 ID:LbY9euSY0
>>274
そんなことないよww
道内のテレビをつければ日ハム 韓流 AKBばっかりだよ

どうみんでもないのにでてくんなよw
285名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:30:25.69 ID:E6sbmaUC0
ID:0CiT2Sj9
こいつひどすぎ
286名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:02.75 ID:NnbXHKWG0
>>257
韓流 AKBなんて全国一緒だろ
捏造すんなよw
287名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:07.06 ID:7c+F9rcRO
コンサに歩み寄る気があるとは思えんがな
288名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:24.66 ID:0CiT2Sj90
>>282
名古屋と中日なんてヒデーもんだろ
名古屋は去年さぁこっから優勝だってときに
グランパスの専門番組打ち切られたんだぞwww
289名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:24.62 ID:KTOcBj/+0
>>282
いや正直ハム側はコンサなんか眼中にないってのが正直なところだが・・・
290名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:31:54.64 ID:02QZcKV20







http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110926/MENpVDJTajkw.html

ID:0CiT2Sj90 このスレを荒してるのはサカ豚







291名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:16.50 ID:6U+h2ngF0
ありがたいけど暫定首位で過熱されるのはだな
292名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:23.49 ID:Adua1suC0
低レベルなJリーグなんて見るのが無駄だと思われてるからな
北海道に限った話ではない
293名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:30.68 ID:0CiT2Sj90
>>289
眼中ないってより街中コンサのポスター剥がして回って眼中から消したからなww
さすが棒振り土人やることが斜め上だわwww
294名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:32:47.49 ID:eyC9VL1m0
J1昇格したってどうせまたすぐ降格だろ
でまた盛り下がる
この繰り返し
295名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:28.00 ID:0CiT2Sj90
>>292
現在ドイツブンデスリーガのスカウトが視察中です
Jリーグは世界から注目集めはじめてます
296名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:42.37 ID:bl+XTtX60
>>293
まるでチョンだなw 
まるで、は無駄か
297名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:33:48.06 ID:z3oh20kx0
>>278
北海道地方の人口 *550万人×20%=110万人
関東地方の人口* 4240万人×*3%=127万人
だいたい、そんなところだな
298名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:01.36 ID:z9Aydid2O
FC東京の現社長はハンケチの大先輩
これ豆な
299名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:34:39.48 ID:0CiT2Sj90
>>294
それは仕方ない
実力を常に上げ続けなければトップカテゴリに留まることはできない厳しいリーグだからな
野球のように1年中踏ん反り返ってても次の年がやってくる甘い環境じゃないんです
300名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:15.68 ID:Pvv6bP2j0
相手瓦斯だぞ・・・
注目されると負けるサッポコが
録画中継にしとけww
301名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:35:43.12 ID:atOL3iUx0
昇格が決まるのは11月下旬か12月だろ?
プロ野球のオフなんだし盛り上がってもいいじゃん。
302名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:29.46 ID:eFyyFWNX0
どうせDCKがロスタイムに決勝点決めてJ2残留ってオチだろう
303名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:53.76 ID:YKgyNHT+0
>>156
コンサは招致しなければチーム自体消滅するところだったんだよ。
東京のファンを見捨てて北海道に来たハムと違う。
304名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:54.27 ID:Adua1suC0
Jリーグみたいな低レベルなものじゃ客を呼べないしカネが集まらないだろ
305名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:56.41 ID:li+AMKzU0
俺、道民だけど
北海道ではハム、AKB、韓流が人気あるからTVではそれら一色だよ
コンサなんて入る余地ないよ
306名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:36:56.76 ID:VxX272Lk0
ハムは今年応援しないことに決めたw
307名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:39:09.36 ID:LbY9euSY0
>>299
おい野球ディスなよwどうみんじゃ野球できないから
大阪から野球下手どうみんに喜びを与えてくださる存在だぞw
308名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:40:10.79 ID:lson574D0
>>304
お前最近Jリーグ見た?お前90年代で記憶止まってない?障害か?
309名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:02.82 ID:q0ZdNnzU0
野球は、オリンピックも無いんだからもうトトの金要らないよね
310名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:16.13 ID:z3oh20kx0
あと11試合か
そもそも、この順位で維持出来るのか?
311名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:24.06 ID:Z0KSsaNt0
>>303
ハムだって東京時代にもっとスタンド埋めてりゃよかったんだよ
移転批判してる奴はそういうところを無視してる

ま、東京ドーム間借りである限り時間の問題だっただろうけど逃げられてから、文句言うなっての
312名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:27.82 ID:LbY9euSY0
>>305
そーだよなー
もちろん国旗掲揚、国歌斉唱反対で日ハムファンだろ?
313名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:41:42.68 ID:cG50YVH+P
レバンガもガンバレ
314名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:42:48.08 ID:TLwKk4Sj0
日本ハムソーセージ+レトルト食品のもともとの出自な徳島のチームはどうなってんだ?
四国なんとか野球リーグが席巻しまくってるのか??
315名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:12.96 ID:THLtmR2q0
日本ハムとチョン岩本が五月蝿すぎて苦痛な位だよ。
コンサなんて触れもしないくせにさ。
316名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:47.60 ID:NvJ/+Wvw0
ハムは初めから共存する気なんてなかっただろうな、パンフレットの件を聞くと
同じ都内に絶対的な巨人にヤクルト、関東圏で見ても西武ロッテ横浜
その中で生き残ってきたんだから違うわな
317名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:48.64 ID:X0Fl3rW90
モスバーガーにけんかを売ったことだけは覚えている
318名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:43:50.90 ID:ljJrLsmh0
誇らしい
319名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:44:18.84 ID:tmlMtj/IO
>>310
10月厳しい日程でのアウェー3連戦が勝負処だと思う
徳島、鳥栖と当たるし
あとアウェー東京V戦もある
320名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:44:33.42 ID:mhziToww0
昨年のアビスパを見てるようだ…
昇格昇格!で盛り上がってたなあ
321名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:44:42.92 ID:z3oh20kx0
>>313
折茂さんの老けこみ具合が可哀想になるほどに・・・
ガンバレ、レバンガ
322名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:45:20.02 ID:/s9hsy/w0
>>321
よく現役ながら引き受けたよなあ。頭下がるわ
323名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:45:58.84 ID:q0ZdNnzU0
毎年、毎年脱税する企業は根性が違う
324名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:46:12.53 ID:q2HUJqlQ0
徳島とか盛り上がってんのかな
高校野球が盛んってイメージだけど
325名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:46:32.98 ID:TLwKk4Sj0
魚肉ソーセージなら世界最強は東洋水産
マルちゃん焼きソバ弁当のパワーの前にペヤング焼きソバも蝦夷入植を断念
326名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:46:33.41 ID:0CiT2Sj90
北海道に行くと道端の幼児が「日ハムは糞」「日ハムなんて糞」って呟きながら闊歩してるらしいからな
どんだけ嫌われてんだよ日ハム
327名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:46:45.44 ID:LbY9euSY0
>>315
ジンギスカン喰ってるCM見た?
日本人のふりは許しても道産子のふりして なまら!とか言ってるのには
怒りで震えた
328名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:46:49.37 ID:/izX7HXbO
>>312


http://www.youtube.com/watch?v=jbNTDyXXq8w&sns=em

パリーグは毎試合前に国歌流すのに満員だな



329名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:47:33.70 ID:0CiT2Sj90
一番笑えるのは日ハムの選手が都内に住んでることだよなwww
北海道に住めやwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:48:48.48 ID:iugPaJn4O
>>319
味スタのヴェルディ戦はホームみたいな雰囲気で戦える
331名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:48:58.83 ID:LbY9euSY0
>>328
ロッテでもソフトバンクでも流すぐらいだからなw
332名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:49:02.09 ID:THLtmR2q0
>>327
見た。つうか気持ち悪かった。
333名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:49:26.03 ID:/s9hsy/w0
>>327
ちなみに、なまらは新潟弁
334名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:49:35.80 ID:W1LXQwbl0
>>326
どんだけ児童の心病んでんだよ
試されすぎだwww
335名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:49:47.15 ID:0CiT2Sj90
>>328
野球って基本的に日本VS韓国(在日)だからな
そりゃ流すだろww
年中日韓戦だからwww
敵にも味方にも韓国人いんべwww
336名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:49:58.66 ID:lzTCWS9VI
もともと北海道はコンサドーレが根を降ろしてた。
そこに日ハムが入り込んで、薄情な道民がコンサから
乗り換えただけ。

ベガルタ仙台は仙台市民から変わらず応援されてるが
道民は…
337名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:50:06.07 ID:02QZcKV20
>>328



まーたサカ豚の嘘がばれたな





338名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:50:11.22 ID:mhziToww0
札幌揺れてる?
339名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:50:22.62 ID:TLwKk4Sj0
北海道民ならゴールデンパールライスだよな
340名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:50:31.24 ID:li+AMKzU0
俺、アイヌだけど
北海道ではハム、AKB、韓流が人気あるからTVはそれら一色だよ
コンサなんて入る余地ないよ
341名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:50:46.51 ID:raCE1BLe0
>>326
何?この気狂い丸出しの書き込み。
342名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:51:00.88 ID:gbk2d9cD0
>>320
やめたまえ^^
343名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:51:02.36 ID:wBOtxls10
>>176 つぎはJ1と独立リーグの比較をしようというのですね?わかりますw
344名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:51:48.18 ID:RBErdc860
普通に現地行くわ。4万人くらいのスタジアムでゴール裏のやつらの歌に合わせて手拍子、ボールの競り合いひとつで大歓声、コンサ敗北ですげー盛り上がること間違いない
345名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:51:56.95 ID:tLCX+DUh0
>>16
カズ
346名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:52:21.32 ID:z3oh20kx0
>>319
徳島は苦手なんだっけ?
う〜ん厳しいな
西とか今野とか山瀬とか藤ヶ谷とかちょっと貸して(返して?)貰えんかな?
347名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:52:23.26 ID:0CiT2Sj90
>>334
俺の友人が見たって言ってたわ
その友人はいてもたってもいられなくてその幼児たちを力いっぱい抱きしめて
「大丈夫だから!お兄ちゃんが君たちの事守るから!」って叫んだらしい
でもまだ幼児たちの笑顔には影があるんだよなぁって遠い目しながら俺になきそうな目で
語りかけてきたわ
348名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:52:35.34 ID:Btzonco70



今や、コンサは日ハムより人気があるよ(棒)




349名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:52:54.53 ID:lson574D0
サポ目線で言うと実際関心はあんまなさそう
でも勝ち始めて厚別とか平日ドームの観客増え始めたから
あるといえばあるのかもしれない
350名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:53:06.75 ID:J5Jd3ehf0
こういうときは負けるんだよ
351名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:53:08.49 ID:aUniA3T10
>>323
脱税どころか借りるのを継続しているだけで、借金増やしてるわけでも何でもありませんが何か?
352名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:53:22.83 ID:5WKm7xsU0
ハムの話はたまになるけど、コンサの話にはならんなぁ
353名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:53:25.23 ID:7c+F9rcRO
>>336
まだそんなこと言ってんのかよ
いつコンサが北海道に根を降ろしたんだ
札幌圏のごく一部に根を広げただけだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:53:31.40 ID:0IUqbiFK0
シーズン通して地上波でやってくれるのが一番なんだけどね
昇格、降格争いは見てて面白い
特に今年はすごい面白い
355名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:54:01.63 ID:N6kW8Ho+O
>>336
道民も未だに日ハムより巨人が好きな人が多いんだぜ。
ハンカチよりマー君を応援してたりするんだぜ
356名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:54:20.29 ID:LbY9euSY0
>>348
ないよw北海道で人気があるのは
   
    日ハム 韓流 AKB  だよ
357名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:54:40.90 ID:aUniA3T10
>>353
10年位前の試合の道内視聴率は20%越えてたぞ
358名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:54:53.64 ID:NvJ/+Wvw0
>>336
野球は巨人と西武だったんだよ北海道は
まあ薄情にも乗り換えたは同じだがね
359名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:55:08.24 ID:yCFOyKQU0
>>328
こんなのやってたんだ
松坂いたころ見に行ったけどやってなかった気がするな
360名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:55:09.66 ID:z3oh20kx0
日ハムのAクラス死守とコンサのJ1昇格は象で薄氷を踏むくらい微妙な感じがしないでもない
361名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:56:13.90 ID:tmlMtj/IO
>>330
雰囲気はいいだろうねw
ただやっぱあの攻撃は怖い…+マラニョンだし
宮澤や芳賀が復帰してくれば違うかもしれないけどね
362名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:56:16.85 ID:TLwKk4Sj0
年輩者はテレビドラマ「氷点(舞台は旭川)」「北の国から(富良野近郊)」の影響からか北海道へ憧れる人間は多い
夏バテも少ないし(ただし旭川の最高気温37℃ 最低は-40℃)

移住しても冬の苛酷さに逃げ帰る者多し
363名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:56:18.68 ID:X35CmjE+0
誇スレ
364名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:56:27.06 ID:RBErdc860
>>349
根強い関心はなくても興味くらいあるんじゃないの?
車乗ってるとラジオでコンサドーレの話題とか増えてるし
普段サッカーはテレビ観戦でも、今の札幌なら行ってもいいかなって思えてくる
でも厚別はめんどくさいからドーム開催しかいかない
365名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:56:27.74 ID:m5F07F4j0
>>355
巨人、人が入らなくなって今年から札幌での主催試合やめたじゃんwww
366名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:56:38.68 ID:s8CZT2SX0
>>349
昔は足を運んでいた人を呼び戻すきっかけにはなってるんじゃないかなあ
ここからどうやって新規を増やすかだな
367名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:57:05.42 ID:Z0KSsaNt0
>>360
流石にそのふたつだと残り試合と差を考えるとハムのほうが優勢だわ
368名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:57:27.61 ID:/s9hsy/w0
>>355
いや、明らかに巨人好きは減った。
ただ、斉藤より田中君好きが多いのは事実。甲子園の英雄は強い。
369名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:58:12.49 ID:z3oh20kx0
>>366
サッカーが冬場開催になればハムとコンサの住み分けじゃなくて
ハム+コンサで通年になるかもね
370名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:58:57.10 ID:z3oh20kx0
>>367
間違った
ハムの2位死守とコンサのJ1昇格だった
371名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:59:10.31 ID:Z0KSsaNt0
>>365
それなりに人は入ってたんだよ
とにかく札幌ドームで相性悪くて連戦連破で逃げたがってた
372名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:59:17.00 ID:J5Jd3ehf0
札幌に所属した状態で代表入りする選手が出れば変わってくると思う
373名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:59:31.50 ID:NbEHMmTw0
北海道はやきうに騙されんなよ
今はサッカーの時代やで
374名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 16:59:57.30 ID:s8CZT2SX0
>>355
>ハンカチよりマー君を応援してたりするんだぜ

道民が応援するのにこの箱じゃなく人を応援するって部分大きいよな
今でもサッカーファンは山瀬が今野がと嘆き
ハムおばちゃんは稲田がひちょりがと出ていった人間に未練たらたら
375名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:00:32.33 ID:aUniA3T10
>>365
そもそも交流戦があるから、わざわざやることもないんだよね。
376名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:00:37.11 ID:BqC1jCNx0
道民だが今は野球もサッカーも盛り上がってない
コンサが首位争いしてるのもあまり知られていない

斎藤の評価は恐ろしく低い
全国ニュースで取り上げられてるのが不思議
ダルビッシュ抜けたらBクラスを覚悟している
377名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:01:14.08 ID:aUniA3T10
>>369
サッカーの開催期間がどれくらいあるかわかってていってるのか?
378名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:01:52.51 ID:NbEHMmTw0
北海道もやきうからの洗脳が溶けますように
379名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:01:53.06 ID:TLwKk4Sj0
北海道のガラナ大好きは本土民からすると異常らしい
でもコカコーラもペプシも普通に売ってるんやで
380名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:02:30.40 ID:aUniA3T10
>>376
俺の職場の日ハムファンの上司は知ってたぞ。
ほかの人も大体知ってる。
知らないやつは、あまりニュース見ない連中。
381名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:02:38.24 ID:432VQukGO
>>373
俺、北海道に住んでるけどがちでサカオタだよ
最近じゃ両親が男女の五輪予選に釘付けだったよ
382名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:02:52.10 ID:BqC1jCNx0
>>378
スポーツのジャンルで争ってもしゃあないだろ
383名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:02:56.21 ID:z3oh20kx0
>>377
前にJリーグでそんな話も出てたよ
コンサはやろうと思えばやれるんじゃなかった?(ドーム使えば、ただし金もかかるね)
でも、東北や北陸がアウトになるんだっけ?
384名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:02:57.10 ID:LbY9euSY0
>>376
うそつくなよw
佑ちゃん人気なめんなよw
テレビでババァがゆうちゃ^〜〜〜んて叫んでるだろww
どうみんなめんなw
385名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:03:38.95 ID:zPKRQnpw0
・赤飯は甘くない
・みんな野球に興味ない
・大泉はおもしろくない

これを知らないと東京に来て恥をかくぞ道民
386名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:03:48.45 ID:z3oh20kx0
困ったことに、佑ちゃんと同じぐらいマーくんの人気も根強いねw
387名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:03:51.98 ID:RBErdc860
>>384
道民なら佑ちゃんが4回5回で速攻崩れていらいらさせられてるから、防御率とかの数字以上に評価が低い
388名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:03:59.12 ID:m5F07F4j0
>>371
去年はどうみても3万いってなかった プラチナチケットだった天下wの巨人が…
389名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:04:06.59 ID:J5Jd3ehf0
>>384
ゆうちゃんはオワコンだからなぁ
ダルビッシュの方が視聴率取れるらしいしw
390名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:04:26.98 ID:BqC1jCNx0
>>384
叫んでるのと評価は違うだろ
391名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:04:51.67 ID:0CiT2Sj90
最近道民の間では反野球、反日ハムの機運は高まってるよね
知り合いのOLがこの前「私たち道民は今まで洗脳されていたのだ。
今では過去の自分をバットで殴ってやりたい。もう日ハムなんて見ない。」
って感情のない目で言ってたわ
とりあえずソーセージ口に突っ込んで帰ってきた
392名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:04:59.78 ID:atOL3iUx0
盛り上がっていようがいまいが、
テレビ局が中継してくれるならいいじゃないですか。
それだけの価値があるということは確かなんだろうし。
393名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:05:16.99 ID:BqC1jCNx0
>>385
東京は田舎者の集まりじゃねーかよw
394名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:05:21.21 ID:O82JYMDy0
>>57
なんやかんやで昇格するときは優勝すんのな
395名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:05:30.11 ID:na/r2g130
>>372
所属のままフル代表になったのは吉原だけだな。一瞬だったけどw

現在、代表経験があるのはゴンは有名だけど、
近藤も呼ばれたことはあるんだよな。
396名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:05:33.80 ID:EAmsmJFP0
抽選とか勿体無いから全部の局が一斉に流せばよくね?
397名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:05:41.49 ID:z3oh20kx0
>>385
あと
・ゴミは投げない
・布団は引かない
・手袋は履かない
・結婚式は会費制じゃない
等々
398名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:05:44.96 ID:LbY9euSY0
>>390
野球下手などうみんが評価できるわけねーだろww
399名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:05:47.06 ID:sA6wDLsW0
実際、声優とかでも野球ファンの方が圧倒的に多いからな
若手人気声優だけでも
スフィアの寿←阪神ファン
早見沙織←軟式野球サークルのマネージャー
茅原実里←元野球部マネージャー
などなどね
名前をあげ出すときりがないほどだ
400名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:05:47.48 ID:/s9hsy/w0
>>384
佑ちゃ〜ん言いながら、投球内容にはボロクソ言ってる親戚のおばちゃんがいるわw
俺もボロクソ言ってた派なんだが、最近あれだけ打たれて点取られないのは才能だと思い直した。
401名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:06:36.02 ID:FygBTWqC0
佑ちゃん嫌いじゃないが、あの何かを背負ったような表情はちょっと見てて落ち込む
402名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:06:44.70 ID:3rKmAQVoO

■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較

*1位 46,667 J1  浦和   23位 12,460 J1  神戸
*2位 38,276 J1  新潟   24位 12,112 J2  札幌
*3位 33,317 NPB 阪神   25位 11,741 J1  大宮
*4位 27,107 NPB 巨人   26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1  F東京   27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1  横浜M  28位 11,423 J1  S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク. 29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日   30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1  大分   31位 *9,529 J2  福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム 32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1  G大阪  33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1  川崎   34位 *7,327 J2  東京V
13位 16,359 J1  磐田   35位 *6,629 J2  京都
14位 16,239 J1  鹿島   36位 *6,627 J2  C大阪
15位 15,952 J1  清水   37位 *6,114 J2  鳥栖
16位 15,585 J1  名古屋  38位 *4,677 J2  湘南
17位 15,214 NPB ロッテ  39位 *4,243 J2  山形
18位 14,685 J2  仙台   40位 *3,808 J2  草津
19位 14,149 J1  千葉   41位 *3,317 J2  愛媛
20位 14,039 J1  横浜C  42位 *3,289 J2  徳島
21位 13,734 J1  甲府   43位 *2,415 J2  水戸
22位 12,967 J1  柏
403名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:03.70 ID:LbY9euSY0
>>400
だからどうみんが評価するとかおこがましいわw
404名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:04.31 ID:BqC1jCNx0
>>398
糞ガキなの?
405名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:09.87 ID:sqxtdqlZO
J1昇格して定着出来るといいなぁ。ユースは黄金世代だし、いずれは日本のビルバオになってくれるといいなぁ。
406名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:38.26 ID:R0zJrvEj0
TVhさえ取らなければいい
まだこっちに電波来てない
407名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:42.91 ID:LaK7CsQJ0
最終戦だけじゃなくてもっと早くから中継してやればいいのに
408名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:44.06 ID:m5F07F4j0
>>401
実際背負ってるw よく耐えてると思う。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:47.86 ID:TWKZ+c5H0
>>23
それはガセネタです。
昇格試合は「まさか今日決まるはずもない」とみんな思ってた試合だったので、13%くらいだったはず。
湘南と甲府が同時にこけたおかげで、予定外に転がりこできた。
410名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:53.21 ID:0CiT2Sj90
>>401
あいつもうメンタル崩壊してんだろw
そっとしてやるのが優しさだと思うわ
マスゴミは人で遊びすぎww
411名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:07:55.78 ID:NP9VkTpp0
日本が地域分散社会だったら
こんな感じで全国が盛り上げる。

東京一極集中だから野球は巨人
サッカーはシラネとなる。
412名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:08:01.61 ID:aUniA3T10
>>394
なんか悪いイメージがあるから、優勝しないで昇格してみたいんだけど・・・
413名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:08:13.88 ID:UeiN9RLc0
>>328
なんで代表戦でもないのに国歌?
気持ちが悪い
414名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:08:18.45 ID:z3oh20kx0
>>406
あと数週間でくるはずだわ
415402:2011/09/26(月) 17:08:56.83 ID:3rKmAQVoO

>>402の続き)

J1平均  19081
J2平均  *6521
NPB平均 16542

▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html
▽プロ野球のソース
「週刊ダイヤモンド 2008/8/2号」ぴあ総合研究所データより
416名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:09:10.18 ID:wBOtxls10
北海道にはかつげんと呼ばれる飲み物があるらしい
まだ見たことも飲んだコトもない物体だが
417名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:09:12.20 ID:z3oh20kx0
思えば、コンサの全盛期って
浦和とJ2の優勝争いしてた頃じゃないか?
418名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:09:20.72 ID:zTr1S+N80
日ハムが醜態晒してるのに、尚放送してるってアホとしか言いようがない
今ならコンサドーレを放送すべきだろ
419名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:09:27.25 ID:0CiT2Sj90
>>413
意味はないよ
何となくサッカーの代表戦はいつも試合前に国歌歌うし
それに感化されてうちもやってみようってことで始めたらしい
理由とか彼らにとってはどーでもいいらしい
420名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:09:30.66 ID:aUniA3T10
>>397
>布団は引かない
え?マジで?
結構道外に出張したり、短期間すんだりしてたけど、これははじめて知ったぞw
421名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:09:56.35 ID:57wWdlue0
>396
公の優勝パレードかよw
あれはひいたw
北朝鮮並の洗脳報道じゃねえかw
422名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:10:13.47 ID:m5F07F4j0
>>420
敷くじゃないか?
423スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 17:10:36.20 ID:bzNn2R4u0
結論 野球の勝ち
424名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:10:41.52 ID:s8CZT2SX0
>>400
勝手な予想だけど斎藤はその手のおばちゃんに救われたんじゃないのかなあ
北海道に来た直後は「自分は駒苫の優勝を阻止した人間」って思いがコメントのあちこちにあった
北海道のファンに受け入れてもらえるのかかなり不安な思いで来たと思う
425名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:10:43.64 ID:/s9hsy/w0
>>420
布団は敷こう
426名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:10:51.69 ID:BqC1jCNx0
>>420
布団は敷くだろ
427名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:10:54.26 ID:LbY9euSY0
よく日ハムファンはあたたかいとか優しいと言われるのは
野球知らないから野次のひとつもとばせないからw
428名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:11:30.08 ID:tmlMtj/IO
>>416
美味いよ
よくコーヒー牛乳とセットで買う
429名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:11:31.29 ID:aUniA3T10
>>410
あいつはそこまですごい選手じゃない上に、アマチュアに4年もいたら香子時代のらばるにおいてかれるのは当然だし、
実際同年代の人に祐ちゃん世代って言ったら怒られるくらい隠した扱いされてるから、
期待と現実のギャップにる本人のプレッシャーは計り知れないだろ。
430名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:11:31.39 ID:LaK7CsQJ0
>>427
サッカーを良く知らないのにバス囲む全国のサポーターを批判するなよ
431名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:11:59.75 ID:z3oh20kx0
>>416
カツゲンと言えばよつ葉のエリーがたくさん入ってる感じだよw
432名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:12:29.98 ID:jtfUhJH/0
>>409
だったはずじゃねーよちゃんとしたソース持ってこいよ憶測で書き込むなよカス
433名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:12:46.79 ID:BqC1jCNx0
>>416
ピルクルみたいなもんだ
434名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:13:15.68 ID:lAdz7uIn0
札幌誇らしい
435名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:13:37.77 ID:02QZcKV20


【サッカー】浦和レッズが埼玉スタジアムでの最低動員を更新 ガラガラ1万3036人
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/15/kiji/K20110915001625120.html?feature=related

Jリーグなんか関東じゃ空気だし人気もないからなぁ
436名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:13:40.54 ID:yKJIZQHH0
いいなー 北海道行きてー
富良野の北の国からの家見に行ったことあるよ
そこで食ったソフトクリームは異次元だった
本州にあんな濃いソフトクリームは無いよ
437名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:13:50.89 ID:NbEHMmTw0
>>328
サッカー日本代表の真似して国歌斉唱してやんのwww
あほだわw
普通リーグ戦で国歌斉唱はしない
やっぱずれてるな
438名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:14:06.85 ID:z3oh20kx0
>>420
まあ、よく間違えるんだよ
・ゴミは投げない→ゴミは捨てる
・布団は引かない→布団は敷く
・手袋は履かない→手袋ははめる
だね
439名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:14:18.57 ID:/s9hsy/w0
>>427
いや、ヤジは結構飛んでる……。現地で試合観てみれ
440名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:14:33.47 ID:wBOtxls10
>>415 さすがに土日祝日平均で比較するか、総動員数で比較すべきと思うわ
虚実別にして、平日あれだけガンガン開催した挙句にその平均動員できたらなかなかのものと思う
まあ、それで満足して歩みを止めるかどうかは別だけど
441名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:14:40.07 ID:DMYQdkmb0
ソフトカツゲンならこないだヨーカドーで見掛けたが@埼玉県某市。
442名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:14:44.15 ID:8/50v8tS0
コンサ応援しないのは
ただ弱いからだよ
ハムだって弱くなれば、
東京時代の不人気チームに戻るよ
443スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 17:15:16.12 ID:bzNn2R4u0
北海道日本ハムファイターズの試合はテレビ中継何回もされてるけど
コンサドーレ札幌の試合はほとんどないよね(´・ω・`)
444名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:15:20.86 ID:02QZcKV20

東京にJリーグないし浦和もガラガラだしオワコンすなぁ
445名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:15:23.62 ID:s8CZT2SX0
>>436
同じ場所に1月に行ってみろ
もう2度とこんなとこ来るもんかと思えるから
446名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:15:27.76 ID:sEU6M4KI0
北海道最高すぎるな
ダル、中田、斎藤、田中マーといったスター選手たちを心から応援できる幸せ
ましてサッカーまで強くなったらもう言うことないべ
447名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:15:40.33 ID:z3oh20kx0
>>439
まあ、他の球場と比べると少ないわな
もっと言うと敵チームに対しての野次が少ないのも驚きだわ
448名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:16:08.76 ID:I44mHUZ40
何でサッカーと野球を対抗させてるの?
449名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:16:47.57 ID:h3vkFFyaO
土曜日の午後だと民放が中継しやすいな。
NHKは朝ドラと大河ドラマの再放送があるから無理か。
450名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:16:55.36 ID:R2SEHrrF0
まあ、貧乏人のオイラからしてみりゃあ、
サッカーにせよ野球にせよ、年に何回も行けるほど、
金銭的に余裕ないからなぁ〜・・・。
金を多く出せる層(特に田舎)に、野球好きがまだまだ
多いって事だろうね。
451名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:17:07.92 ID:PSClCBoK0
藤田と石川がJ2に戻ってくるよ〜ん
452名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:17:13.34 ID:02QZcKV20
>>448

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110926/MENpVDJTajkw.html

ID:0CiT2Sj90 このスレを荒してるのはサカ豚

453名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:17:26.95 ID:amO8qPi40
>>427
いや負けが込んでくるとあっさり見捨てるぞ・・・
454名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:17:28.40 ID:wBOtxls10
>>445 厳冬期のオホーツクに行ってみたいのだが・・・
ちなみに真冬のニセコには行ったことがある
455名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:17:36.73 ID:s8CZT2SX0
>>448
2chには分断厨というのが存在するらしい
456名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:17:44.49 ID:/s9hsy/w0
>>447
あ、それは同意。他チームに全く興味ないよなw
相手の攻撃中に味方Pへの応援の意味の拍手とか最初イミフでビビったわ。好きだけどな。
457名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:18:36.14 ID:LbY9euSY0
>>443
一般的な日ハムファンに聞くけどもちろん国旗掲揚、国歌斉唱反対だろ?
458スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 17:18:42.91 ID:bzNn2R4u0
お前ら ゴ ン 中 山 を忘れるなよ(´・ω・`)
459名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:18:49.05 ID:aUniA3T10
>>445
俺、12月から3月半ばまで道外に出張なんだ。コレが毎年続いて、道外に転勤とかなけりゃ最高なんだがな。
460スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 17:19:31.18 ID:bzNn2R4u0
>>457
それはプロ野球の試合でってこと?
それならそんなんはいらないはな
461名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:19:44.26 ID:FygBTWqC0
>>448
どっちも必死なファンが多いから煽ると簡単に釣れるから
キチガイの暇つぶしに付き合ってるのが馬鹿なだけ
462名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:19:50.90 ID:aUniA3T10
>>458
やつが突然10歳若返ってくれれば、優勝間違い無しなんだけどな。
463名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:20:05.46 ID:tmlMtj/IO
>>448
スポーツにTVが絡んでくるといつもなぜか対立が生まれるよ
464名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:20:09.80 ID:/s9hsy/w0
>>458
俺は中山元気のファンだ
465名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:20:37.64 ID:LbY9euSY0
>>460
もちろん韓流ファンだろ?
466名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:20:41.53 ID:Z0KSsaNt0
>>455>>461
残念ながら真性ってのはいるんだよ
467名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:20:50.59 ID:wBOtxls10
>>458 V.ファーレンで頑張ってるなッ!!
468名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:21:07.05 ID:QB9lu9QW0
>>435
今の浦和は弱小チームだから客が減ったのは当然
469スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 17:21:26.30 ID:bzNn2R4u0
>>465
いや韓流は得に興味なし
470名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:21:33.76 ID:FygBTWqC0
>>466
だから真正に付き合ってるのもバカだろ
AKBのメンバーヲタ同士の争いと変わらんレベル
471名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:22:11.16 ID:BqC1jCNx0
ゴン以外コンサの選手を知らないという事実
472名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:22:39.40 ID:z3oh20kx0
>>445
富良野や旭川の上川地区は寒い上に雪が降ると冬は2重苦だからな
同じ北海道住みでも冬に行きたくない地区だわ
473スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 17:22:42.41 ID:bzNn2R4u0
>>471
ゴン中山の次に有名なのは河合かな?(´・ω・`)
474名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:22:54.91 ID:gbi1DGYc0
札幌誇らしい
475名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:22:59.48 ID:FygBTWqC0
>>471
将来出世してどっかのチームで日本代表になる事もある
その時には知る事になるだろう
476名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:23:25.20 ID:sqxtdqlZO
分断厨かぁ。何が楽しいのか全く理解出来ない。
477名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:24:03.11 ID:xgowbcNv0
コンサドーレは札幌って肩書きがついてるから札幌市民以外は興味がないだろ
日本ハムは北海道という肩書きが
ついてるから道民すべてに受け入れられてる
478名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:24:10.03 ID:p3FYhz7T0
>>458
マジでヤマハでゴン見たいから札幌がんばれ
479名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:24:17.04 ID:/s9hsy/w0
>>475
大伍はもっと道内で知名度上がっていいと思うんだ・・・(´・ω・`)
480名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:24:18.36 ID:Z0KSsaNt0
>>470
何を言ってるんだお前は
481名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:24:21.80 ID:bL/zMo9H0
>>463
対立させて、どうしたいの?
ハムもコンサも両方応援してやればいいべ
482名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:25:00.72 ID:LbY9euSY0
>>471
それだけテレビじゃ扱わないんだよ
483名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:25:03.12 ID:A9Ni343+0
シーズン序盤の1試合だけテレビでみたわ
長身ブラジル人DFがFWで途中出場してワシントンみたいなプレイしててビビったわw
あいつがフィットすれば昇格争いに加われると思ったわ
484名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:25:03.26 ID:sEU6M4KI0
前よりハムオタもコンサ気にするヤツ増えた
こないだもハムのひとがけっこう見に行ってたらしいぞ。

コンサファンも頑ななひと減ったなという印象
485名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:25:20.28 ID:z3oh20kx0
>>475
山瀬、今野、藤ヶ谷、西・・・・
486名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:25:29.00 ID:NbEHMmTw0
公は学会で動員かけて球場埋めてるのってマジ?
487名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:25:37.06 ID:aUniA3T10
>>471
正直、俺は日ハムの選手は稲葉と森本と祐ちゃんとダルビッシュしか知らん。
熱狂的なファン以外、どこだってそんなもんじゃないのか?
488名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:25:42.26 ID:BqC1jCNx0
>>482
知ってるけど
489名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:25:52.00 ID:bWW/gcCWQ
スレが微妙な流れになってるっぽいので、ここらで
はっきりと言っておこう



札幌誇らしい
490名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:26:39.61 ID:TWKZ+c5H0
コンサドーレは消化試合数が多いことをお忘れなく。
491名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:26:43.28 ID:sEU6M4KI0
西とか宮澤とかはわりと知名度あるほうじゃね
とくにローカルスポニュー系みてるひとは

U型テレビで15分コンサ特集やってたんだって?
良い傾向じゃん
492名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:26:44.29 ID:yxE3aDha0
>>477
楽天なんて東北っていう大きい肩書きがついてるからな
サッカーも鹿島アントラーズを茨城アントラーズとか名古屋は愛知グランパスとかに改名した方がいい

493名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:26:51.03 ID:3jr53t2J0
札幌誇らしいしに来たのに
やきうで荒れてた…
494名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:26:55.61 ID:8/50v8tS0
モリゲがいなくなって興味なくなった
495名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:27:00.18 ID:tmlMtj/IO
>>477
そういう肩書はあまり意味ない
実際、函館、室蘭で開催したり旭川にユースあったりするし
北海道にもう1つJクラブ誕生したら別だけど
496名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:27:15.24 ID:Z0KSsaNt0
>>481
原理主義の宗教対立だと思えばわかりやすい。
497名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:27:15.89 ID:yjaXnM100
>>409
つ2008年入れ替え戦
498名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:27:26.52 ID:BqC1jCNx0
>>487
もう森本いないけどなw

糸井、中田、小谷野、田中賢を知らないのか?
499名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:27:48.09 ID:aUniA3T10
>>490
は?消化試合の意味理解できてる?
500名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:27:56.78 ID:QB9lu9QW0
>>492
サッカーは地域密着型だから今のままで良いんだよ
野球とは成立してる構造が違う
501名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:28:00.99 ID:LJj88JSC0
気持ちは解るが、こういうのは早過ぎると話が遠のく物。
放映権獲得で気をもむのも解るが、表に出ない所で関係者が決めるか、
直前に公開入札で正々同どうやるか、まだ騒ぐのは一般人だけで良い。
502名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:28:29.04 ID:7c+F9rcRO
>>495
しかし事実だからしゃーない
503名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:28:34.85 ID:wBOtxls10
>>492 FCニッポンの末路がどうなったか、よく考えてみたほうがイイ
504名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:28:56.24 ID:aUniA3T10
>>498
え?森本居ないの?
>糸井、中田、小谷野、田中賢
知らん、中田って名前はどっかで聞いたことあるような気もするけど。
505名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:29:20.24 ID:TdgvW0Li0
ハムはもう優勝もしちゃったし上位争いも毎年だし
強いゆえに飽きる層が出てくると思ってた
506名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:29:57.32 ID:aUniA3T10
>>501
入場者数から考えてそんなことはないぞ
507名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:29:57.76 ID:z3oh20kx0
そういえば、なんでコンサドーレ北海道にしなかったんだっけ?
イカークサ函館や旭川ズーやサビレータ釧路なんてチームは絶対できないのに?
508名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:30:49.34 ID:W1LXQwbl0
>>498
そこらあたりになると全くわからん
コンサもちょっと前まではドーレ君しか解らんかったけどw
509名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:31:36.87 ID:tmlMtj/IO
>>481
俺自身は対立とか考えてないけどね
この板はそういうのが好きな人が多いってだけの話だよ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:31:38.56 ID:0pqN9g6G0
コンサが勝った日の翌日のスポーツ紙
http://www.hfweb-blog.jp/kensaku/2011/09/post_658.html

名古屋とか関西ではこんなのないw
511名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:31:44.24 ID:z3oh20kx0
コンサは地元ユース昇格選手は知ってるな
それくらいだ
512名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:31:48.73 ID:aUniA3T10
>>507
当時はJリーグがホーム「タウン」にこだわってたんじゃなかったっけ?
ガンバがなぜよかったのかはよくわからないけど。
513名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:32:04.44 ID:65xs9vme0
コンサドーレ札幌は、コンサドーレ北海道でいいだろ
514名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:32:24.33 ID:C8uo/Gbu0
ウーゴとバルデスも誇らしいはずだ
515名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:32:35.66 ID:iNfWHF7v0
でも寮母さんは
516名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:32:38.01 ID:stIg4oeC0
誇らしい
517名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:33:34.63 ID:z3oh20kx0
>>512
今からでも変えればいいのにね
このお陰で道央と道南くらいしか興行出来ないんでしょう?
518名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:33:50.19 ID:k0w/tg6C0
>>477
日本までついてから全国で受け入れられるなw
519名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:33:53.12 ID:wBOtxls10
>>495 ブラックペッカーがJ目指せたらいいのにね
520名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:34:28.42 ID:k4VEDL+A0
>>513
サンフレッチェ新広島
521名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:35:55.07 ID:dDA58k30O
>>233日ハムのおかげでコンサがあるみたいな基地害妄想やめろよカス。
522名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:36:32.00 ID:BqC1jCNx0
>>504
>>508

マジかw
糸井って相当な選手なんだけどな
今WBCあったら確実に代表入りする選手
523名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:36:55.61 ID:Z0KSsaNt0
だから北海道にもう1チーム作ったところでカバーできる都市ねぇって
コンサレベルの経営されたら道も面倒見切れないぞ
524名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:37:30.20 ID:na/r2g130
コンサドーレ北海道って、道産子北海道だろ。二重呼称になるだろ。

それから、道内で札幌以外にもJを目指してるクラブチームあるんだよ。
525名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:37:45.76 ID:8/50v8tS0
>>477
北海道なんて広すぎなんだから
むしろ札幌日本ハムファイターズに改名してもいいわ
札幌以外の試合は年に数回だけだしな
526名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:38:58.05 ID:z3oh20kx0
>>521
昔の札幌ってそもそもスポーツの土壌は無かったからな
冬場にジャンプ競技があったくらい
苫小牧や釧路のアイスホッケーがチームスポーツとしてはせいぜいだった気がする
527名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:39:27.84 ID:MiFaAJ9D0
札幌誇らしい
528名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:40:31.14 ID:h3vkFFyaO
>>517
地域リーグにいるチームがその気になれば最短2年でJリーグに行けるから無理。
JFLのダービーで1万人入る長野から見てると北海道の地域リーグが地区対抗を煽って盛り上がらない方がむしろ不思議。
529名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:40:56.93 ID:z3oh20kx0
>>524
まあ、そもそも道産子は馬のことなんだけどね
某夕方のワイドショーが広めただけで
530名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:41:10.60 ID:llHgLAEj0
札幌に住んでるけど、昇格争いに加わってることをこのスレで知った
531名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:42:22.55 ID:wBOtxls10
>>523 函館は新幹線集客も見越して頑張れないかな?
青森にJクラブがないのも立地的に悪くない
532名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:42:53.11 ID:sA6wDLsW0
Jリーグってまずインフラ面でイマイチでしょ?
広島がマツダスタジアムに変わっただけで観客動員が飛躍的に改善されたけど、
Jリーグのボロっちいスタジアムじゃプロの雰囲気でないよね
533名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:43:53.56 ID:7c+F9rcRO
>>521
北海道のスポーツ土壌は西武、野球土壌は読売のおかげだろ馬鹿が
534名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:44:24.90 ID:bL/zMo9H0
>>531
津軽海峡ダービーかぁ。
いいなぁ
535名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:44:56.54 ID:qk0E1tgL0
道産子サッパリ
536名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:45:04.94 ID:D6MVDvLn0
バカか
Jリーグとかまだ開幕してねえだろ
537名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:46:24.39 ID:8/50v8tS0
コンサドーレ北海道にしたら札幌市民が嫌がるんじゃないの?
538名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:46:44.36 ID:jm+w+pD90
夏前は駄目駄目で下位に沈んでたのに
分からんもんだな
539名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:47:15.60 ID:CBRhCejh0
昇格しても地獄を見るだけなのに嬉しいもんなのかね
540名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:47:56.67 ID:z3oh20kx0
>>528
そもそもJFLのチームが北海道にはないし・・・
あるとしたら、スポンサーがしっかりしてる
ノルブリッツ北海道→北海道電力
六花亭マルセイズFC→六花亭

ブラックペッカー函館FC
みたいだね(WIKI調べでスマンが)
541名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:47:58.41 ID:9qauX2mvO
また落ちる為に上がるのか
542名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:49:32.50 ID:VqKZfNI90
上がるために落ちるんだろ
543名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:49:37.81 ID:aUniA3T10
>>517
いまさら変えるのはリスクあるよ
細かいところまで追求するとお金もかかるしね

>>525
道内地方都市開催率は、コンサドーレのほうが断然多いのにな。
544名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:49:56.30 ID:sA6wDLsW0
札幌って日本5大都市のひとつでしょ
その札幌で平均1万もはいらないんじゃ人気ないでしょ
福岡でもアビスパ人気ないけどさ
545名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:50:36.93 ID:aUniA3T10
>>531
函館に関しては、地域的には可能だと思うが、経済が疲弊しすぎている。
546名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:50:45.11 ID:dTbJTL5E0
今年はポッサロ、アニキ、ポカリの3クラブ昇格希望やな
547名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:51:25.92 ID:na/r2g130
そもそも北海道なんて広域名、Jが認めてないだろ。

せいぜい湘南くらいに緩和されたくらいで。
フェアスカイ十勝くらいならOKだろう。
548名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:52:20.04 ID:A9Ni343+0
中山って何やってんの?
てっきり吉原みたいにCMたくさん出んのかと思ってたけど
549名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:52:23.07 ID:aUniA3T10
>>544
いや、1万は超えてるから。何を基準に言っている?
550名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:53:20.90 ID:A0V1uHYc0
最近、コンサの観客増えてきてるよね。祐ちゃん効果も落ち着いたかな
551名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:53:24.53 ID:sA6wDLsW0
552名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:53:35.83 ID:aUniA3T10
>>548
数ヶ月前、航空自衛隊の機関紙に出てたよ。
553名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:54:13.97 ID:9/uihOpZ0
お前らどんだけ顔真っ赤にしながらレスしてるんだよ
554名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:54:17.23 ID:LbY9euSY0
399 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/09/26(月) 17:05:47.06 ID:sA6wDLsW0
実際、声優とかでも野球ファンの方が圧倒的に多いからな
若手人気声優だけでも
スフィアの寿←阪神ファン
早見沙織←軟式野球サークルのマネージャー
茅原実里←元野球部マネージャー
などなどね
名前をあげ出すときりがないほどだ



野球はいーなー(棒
555名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:54:30.77 ID:b4cmIbWt0
もし昇格しても再来年には帰っていくのだからJ1に定着出来るチームにしてくらさい
556名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:54:38.37 ID:8m9GC2NV0
個人成績は良くてもダルの投げるゲームだと
サッカーより点が入らないことも多いしな
557名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:54:44.77 ID:8PCmnsvVO
サッカーはサッカー、野球は野球。両方応援すればいいやん。
俺は福岡の古賀に住んでるがソフトバンクホークスとギラパンツ北九州の両方スタジアム観戦するぞ!
盟主?あれは無いは!汚鯖ないわ!
558名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:54:50.04 ID:z3oh20kx0
>>543
改革はリスクが付き物だよ
まあ、名前変えたからどうにかなるとは限らんけど
559名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:55:01.81 ID:aUniA3T10
>>551
ごめん、俺のデータが古かったな。
560名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:55:05.10 ID:7+F1Cxyv0
未だに野球の観客発表数が実数だと信じている人が居るとは知らなかった。
そういう人は詐欺とか簡単に引っかかりそうw
561名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:55:09.75 ID:jeM73Fi70
札幌誇らしい
562名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:55:32.21 ID:6VVc3+u9O
>>546
ポカリはリアルに上がってほしい。
サポにJ1の雰囲気を味わってほしい
563名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:56:03.90 ID:aUniA3T10
>>558
どうにかなるわけじゃないならリスクを犯してまでやることではない
564名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:56:45.77 ID:aUniA3T10
>>562
J1童貞捨てると、J2に帰った後が大変だぞ。
565名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:57:12.84 ID:56N/fD6fO
最近ハムやる気あんのかってくらい負けてるし
佑ちゃん(笑)は全然もってなかったし
ダルくらいしか見るものないけど
566名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:57:22.66 ID:eLqoTIcUO
道民の筋金入りのニワカ気質には恐れいるな
四文字熟語で表せって言われたら「付和雷同」
567名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:57:39.39 ID:na/r2g130
>>557
そもそも、禿げバンクとチラパンツは競合してないだろ。
568名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:57:51.22 ID:yjaXnM100
>>499
消化した試合数が多いって意味では?
569名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:58:58.11 ID:DNqqTsOQ0
1年たって降格が決まったときに「やっぱサッカーはダメか・・・」
これの繰り返し
570名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 17:59:17.27 ID:7c+F9rcRO
チームの人気のためには北海道を見なきゃいけないが
Jの理念のためには札幌のチームでなければいけない

この矛盾を見透かされてるんだから、今さら名称変えたからどうなるという話ではない
571名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:00:24.95 ID:z3oh20kx0
>>563
恐らく、名前変えれば道東や道北開催も可能になるんだろう(ユースなんかはやってるみたいだが)
でも、そもそも箱が小さいからお金にはならないが知名はあげられるかもしれない
日ハムは道内の地方開催はお金にならないのはわかりきってるが知名度とその後の札幌ドームまでの集客に繋げるためにやってるな
これが上手くいくかはわからないが
572名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:00:29.52 ID:aUniA3T10
北海道の場合、中心がはっきりしているから札幌でも十分。
北海道にしろと抜かすやつは北海道のことよくわかってない。
573名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:01:24.59 ID:KcvzXDeZO
>>517
名前のせいではあるまいw
574名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:01:37.67 ID:wBOtxls10
>>545 いろいろググってたら、函館にJFLをという声はあったみたいね
不調に終わったようだけれど…

記事内での最大の難点は陸連との調整らしいね
http://www.ehako.com/news/news2010a/2678_index_msg.shtml
575名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:01:54.43 ID:ncrQQrJr0
北海道とか日本じゃないだろあそこ
576名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:02:37.34 ID:9dAl2UfNO
>>547
ジェフユナイテッドは?
577名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:03:22.61 ID:7c+F9rcRO
>>572
だったら北海道にたからずに札幌だけでやってろよという話になる
それじゃやっていけないんだよ
578名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:03:30.56 ID:z3oh20kx0
>>576
あれは千葉は千葉でも千葉県じゃなくて千葉市じゃなかったかな?
まあ、そうするとFC東京とかも微妙だけど
579名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:03:31.26 ID:aUniA3T10
>>571
>恐らく、名前変えれば道東や道北開催も可能になるんだろう
それが開催しない理由。名前とかまったく関係ないし、
それどころか、室蘭や函館だって、特例でやらせてもらっているだけで、
いつまでやらせてもえるかわからないってのに。
580名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:03:36.25 ID:na/r2g130
道東・道北で開催出来ないのは基準をクリアするスタジアムが無いからだろ
581579:2011/09/26(月) 18:04:23.00 ID:aUniA3T10
ごめんなさい、肝心な部分を消してしまった。
訂正します

>>571
>恐らく、名前変えれば道東や道北開催も可能になるんだろう
無理、Jリーグの試合を開催できるスタジアムがない。それが開催しない理由。名前とかまったく関係ないし、
それどころか、室蘭や函館だって、特例でやらせてもらっているだけで、
いつまでやらせてもえるかわからないってのに。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:07:06.71 ID:z3oh20kx0
>>579
細かく言えば、昔は高知で・・・
まあ、置いといてJのホームタウン構想も北海道広域ではちょっと無理があるということだな
583名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:08:11.96 ID:z3oh20kx0
>>581
あの開催要件って2万人以上の収容と設備だっけ?
そうなると、そもそも厳しいのか
584名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:08:34.62 ID:3KQU215K0
どうせ昇格できても1年で落ちるからあんま意味無いのなw
585名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:09:00.82 ID:yjaXnM100
>>576
千葉は移転したじゃん
586名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:11:15.13 ID:na/r2g130
柏も千葉県なんだぞw
知ってた?
587名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:11:18.57 ID:aUniA3T10
>>583
1万5千人(J1)と1万人(J2)
ただし、芝席は基本認められないから室蘭と函館は今でも特例開催。
昇格すれば、室蘭は10203人しか入らないから芝席以前の問題で無理。
588名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:12:10.43 ID:3OnvwdNi0

サッカーと野球だとどちらが面白いのか↓の動画を見れば明らか。

サッカー
http://www.youtube.com/watch?v=wBHnymdMYAg
野球
http://www.youtube.com/watch?v=3exYjsnA4vc
589名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:13:00.57 ID:P8/l8e3A0
柏は最近完売だけどキャパが小さすぎるんじゃね
もったいねえ
590名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:13:12.70 ID:85XROyrt0
流石熱しやすく覚めやすい道民だな
591名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:13:55.29 ID:DNqqTsOQ0
旭川辺りで出来ればなぁ
592名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:13:59.33 ID:E5M3w1JYO
>>578
ジェフユナイテッドの千葉は千葉県だったような移転時に市原市にそう言って説明してたはず
593名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:15:33.85 ID:Z0KSsaNt0
まぁ、1年で落ちることになってもJ1にいる間に収益上げないといかんし
「J1に居続けることが出来れば返済は可能(キリッ」とかふざけた融資返済計画出したりしてるから
J1に上がれることを証明しないと自治体からの援助切られる恐れもあるからねぇ
594名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:16:52.05 ID:eLqoTIcUO
>>590
ハムもダルと稲葉が抜けて成績落ちたらどうなるかね

稲葉は本当に北海道内では人気あるからな
中田とかハンカチとかマジで稲葉の半分も人気ないと思う
595名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:17:07.26 ID:xf8Z2GnQ0
福岡はほんと何しに上がって来たんだ状態だな
596名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:18:06.52 ID:z3oh20kx0
>>592
今、確認したら千葉市と市原市らしいよ
(名前もジェフユナイテッド市原・千葉に変わってた)
597名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:18:14.46 ID:DtX1SI7sO
前回は麿、ラモスフッキ、けさいとライバルチームのキャラが完璧だったからなぁ
あれは盛り上がった
598名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:18:23.74 ID:aUniA3T10
>>593
はっきり言ってJ2にいるより、J1で全負するほうがよっぽど価値があるんだよ。
どうせ1年で降格するとか言うやつがいるけど、1年間J1にいられるってことはそれだけで価値があるんだよ。
599名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:18:48.22 ID:KcvzXDeZO
>>588
練習中に音楽かけてんだな
600名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:19:47.07 ID:z9q+Xeuy0
札幌誇らしい
地上波中継はやめろ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:21:23.88 ID:fm2YFF73O
札幌誇らしい
602名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:21:41.60 ID:+6e5D6IVO
札幌誇らしい

はここですか?
603名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:22:24.17 ID:Z0KSsaNt0
>>598
それを俺に言う意味がわからない
604スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 18:22:45.79 ID:bzNn2R4u0
道産子でよかった(´・ω・`)
605名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:23:07.44 ID:gqCDvA2P0
話題になっても、

「どうせ1年で落ちるしょ」

7秒で会話が終わる。
606名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:24:35.46 ID:aUniA3T10
>>605
何か問題でも?
607名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:26:24.71 ID:asWlrFqn0
それ以前に来年の契約更改交渉が心配だわ
年俸上げなきゃならんだろうが、無理だろ
608名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:26:46.88 ID:na/r2g130
まあチームも放送局も、営業的には最終節まで昇格が決まらず脱落もせずってのが
おいしい展開だろうな。

そして、このまま試合が終われば昇格という展開で、ロスタイムに今野が・・・・
609名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:28:45.77 ID:iOeFE0c90
札幌誇らしい
610名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:29:05.80 ID:aUniA3T10
>>608
それ考えると、J1にいるときは胸やるけどJ2なら看板しかださねーよ、って堂々と言う素敵なスポンサーでもいればいいんだよね。
でも、今年の場合劇的に跳ね上がるような選手は見当たらないよ。
611名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:29:18.15 ID:yjaXnM100
>>596
市原はあってないようなものだけどな
612名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:34:10.09 ID:PvZs+ln80
中山は完全に営業マン状態それか今全国リーグ1位のユースの練習試合に出る程度。
石崎に完全に干されているという噂もあるけどね
613名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:35:00.17 ID:aUniA3T10
>>612
ゴン来年はどうなるんだべ
614名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:36:50.72 ID:WrLHA+mC0
【野球】MLB傘下になる日… 日本の独立リーグに米大リーグが“ラブコール”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317027023/
615名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:37:22.07 ID:kbmi78Y90
日ハムは選手の露出も試合中継も多いし、
野球に興味ないってかやや嫌いな自分でも年に一回くらいはドームに応援いくしそういう薄いファンも多くて敷居が低い。
コンサドーレは貧乏で弱いし中継もないのに一部の熱いサポーターに支えられてるってイメージだな。
サッカーも好きじゃないし敷居が高くて行く気にならないな。選手なんか昔いた野々村しか知らない。
本当は札幌のチームだから応援した方がいいんだろうけど、スポンサー商品買うくらいしかしてない。
616名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:39:32.12 ID:aG7Yvo010
地上波で中継が無いのが問題だな
もっと露出多くないとファンは増えないよ
617名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:40:33.94 ID:gkD2axD80
まさか札幌が今J2で2位とはなぁ
都市規模では納得だけど、戦力的には微妙だろ・・・
ただ、ユースからどんどんいい選手が出てきている気はする
新卒の高卒や大卒も割と戦力になっている気もする
新外国人は決定力という意味では外れっぽいが、前線の強力なターゲットマンにはなっている
618名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:42:09.65 ID:HwRlHwSW0
株買って支えてきた甲斐があるぜ。
619名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:42:54.17 ID:z3oh20kx0
そもそもコンサも柱谷時代が無ければ、ここまで酷くはならなかったのかもな
それと実質、親会社の石屋製菓がコケなければ
620名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:43:18.03 ID:sA6wDLsW0
>>614
MLBブランドで地方でも野球人気がサッカーを凌駕しそうだね
3000人を定期的に集められるようになればサッカーに勝てるし
621名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:46:46.18 ID:bAyOI+dQ0
HTBだけには中継してほしくない
622名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:47:33.12 ID:lPI0SpTOO
奴隷は最終節前に昇格の可能性が消えているだろw
623名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:48:04.36 ID:aUniA3T10
>>622
根拠は?
624名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:48:23.36 ID:DNqqTsOQ0
北海道はどうせたいした番組やってないんだから毎週地上波放送しろよ
625fdghj:2011/09/26(月) 18:49:16.44 ID:VV03CR+60
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/
626スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 18:49:23.99 ID:bzNn2R4u0
このへんトラベラーの蛍原がつまらない件について!(´・ω・`)
627名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:50:25.39 ID:LbY9euSY0
>>624
無理 どうみん三大人気の日ハム 韓流 AKBで忙しいw
628名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:51:15.45 ID:aUniA3T10
>>627
AKBって、それ全部全国放送じゃないの?
629スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 18:51:23.97 ID:bzNn2R4u0
サカ豚 ネトウヨ モー娘ヲタ って3冠王やん
630名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:54:10.34 ID:MWgKLnxVO
>>628
基本、全国と番組変わらんよ。
夕方のニュースバラエティー枠と日ハムぐらい。
631スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/09/26(月) 18:54:51.70 ID:bzNn2R4u0
ふわふわミニョンっていつの間にか名前変わったよな(´・ω・`)
632名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:56:08.21 ID:aUniA3T10
>>630
ハムの場合道内ニュース、韓流の場合昼間の旧再放送ドラマ枠があるんだけど、AKBは道内放送局には無理なんだよね。
633名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:59:00.91 ID:V95cIncCQ
>>612
干されてるってよりリハビリだからなあ
634名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 18:59:31.51 ID:WZRXlKzM0
NHKが放送してくれるとありがたい
5分枠でコンサの番組やってるSTVやTVHでもいい
HBCもラジオやってる人がコンサの応援してるから悪くない
UHBも我慢できる
HTBは去れ
635名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:01:18.84 ID:fn7fXdOA0
北海道はゆうちゃんがいないサッカーなんか興味ないでしょ
636名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:02:41.82 ID:wpkq7AVt0
昇格しそうな時だけ盛り上がるとか一番当てにならないファン層抱えてんだな
637名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:03:33.44 ID:JPYjucqK0
最終節前に昇格が決まったら笑う
638名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:04:00.99 ID:aUniA3T10
>>635
俺の職場の上司いわく、ゆうちゃんじゃ客入らなくなってきてるってよ。
やっぱ実力が実力だからね、ぼろが出始めてる。
639名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:04:16.29 ID:YfXMq8gv0
まぁ笑っちゃうぐらい、誰も期待してなかったからな(´・ω・`)
640名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:04:17.78 ID:wZldYlWi0
その前に昇格争いから脱落だろw
641名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:04:45.37 ID:aUniA3T10
>>636
どこもそうだろ。
そういうのがいないところがあるなら、ぜひ紹介していただきたいもんだ。
642名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:04:50.02 ID:tmlMtj/IO
>>634
CM挟んでほしくないからNHKがいいな、特集のVTRも良いし
643名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:06:56.90 ID:A9Ni343+0
>>638
ぶっちゃけ投球フォームがダサすぎるんだよなw
644名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:07:13.83 ID:jEmXtJZV0
万が一J1に昇格したらまた三浦が監督やるんだろw
645睦月φ ★:2011/09/26(月) 19:07:21.65 ID:???0
ヤクルトファンなんで飲んでる時にハムファンに稲葉の過去を話したらみんな稲葉嫌いになったなあ
しかし最近岩本の解説は上手くなったと思うが実況アナのほうが酷いなあ
646名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:08:01.00 ID:8j+qRdwW0
>>636
道民は特にそんなもん
そしてマスメディアの情報をすぐ鵜呑みにする
647名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:08:51.16 ID:JPYjucqK0
瓦斯も札幌も千葉も上がって欲しいけど、鳥栖や栃木といったJ1童貞にも上がってほしい
648名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:09:17.19 ID:aUniA3T10
>>644
なんでそれほど縁がある人間でもないのにそいつが出てくるの?
649名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:09:45.04 ID:aUniA3T10
>>647
童貞捨てると、セックス無しじゃ生きていけなくなるよ。
650名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:10:01.54 ID:AV21ykDD0
ずっとスカパーで中継に携わってきたSTVでいいんでない?

>>634
HTBはGWのドームでの草津戦生中継してたような
651名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:11:05.34 ID:GRMuIh650
連休に旅行に行ったついでに厚別行ったけど、札幌サポ熱かったわ
つかローカル局が野球洗脳しようと必死でワロタワ
あれなんなの
652名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:12:20.50 ID:WZRXlKzM0
どっかの放送局が震災で試合流れて放送してなかったような気がする
653名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:16:04.29 ID:Xl/UzLOQ0
ダニルソンはかえさないよ^^
654睦月φ ★:2011/09/26(月) 19:16:47.99 ID:???0
>>653
もう3億でのお買い上げオプション行使したんでしょ
655名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:17:52.95 ID:S5ra3lsv0
>>653
今更返られても、お金の使い道決まってるので困りますよ
656名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:18:11.72 ID:dcsOJzP6O
日公は、梨田の今期限りでの引退宣言後失速w
フロントに気を使ったんだろうが、クライマックスに向かって、これからって時に、間が悪過ぎだろww
657名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:18:37.13 ID:aUniA3T10
>>653
いいからちゃんと金払えよ
もうあるもんだと思ってこっちは動いてるんだから
658名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:20:00.46 ID:2nsjuA8S0
J1に上がったら三浦にリベンジさせてやれよ
659名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:21:08.00 ID:aUniA3T10
>>658
今年上がれたら石崎の長期政権でいきたいと思うから、その後ならいいよ。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:21:24.06 ID:AV21ykDD0
661睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 19:21:52.60 ID:SgqUFXk+0
中継で思い出したが日曜日のハム中継のヒロ福地酷すぎだよなアレ
662名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:22:03.89 ID:xTmwVHkG0
キター
663名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:23:32.88 ID:S5ra3lsv0
ヒロ福地が行くと負けるよね必ず
664名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:25:29.98 ID:A9Ni343+0
来季はダニルソンの移籍金でフッキ獲得するんだ(´・ω・`)
665名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:26:31.94 ID:aUniA3T10
>>664
それが可能なら、名古屋はフッキ獲得してるだろうなw
666名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:26:41.10 ID:7OKy9xz4O
あぁ日ハムが最近調子悪いのはこのせいだったのか
667名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:27:43.02 ID:wuv7akg/0
最終戦もいいけど、次次節のホーム鳥栖戦見せろよ
668名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:29:15.76 ID:JPYjucqK0
2000年の浦和は札幌に一度も勝てなかったな。エメルソン無双だった。
669睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 19:30:39.16 ID:SgqUFXk+0
稲葉が来年40で引退間近、ダルはサエコとケリが付いたらMLB行き、田中がFA使うのは確実、
小谷野はパニック障害が悪化中でこの先ハムはどうすんだろうなw
中田とハムカツじゃあ当てになんないだろ
670名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:30:46.80 ID:A9Ni343+0
>>668
エメルソン点決めてないけどね(´・ω・`)
671名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:43:21.45 ID:FxbVY+Hv0
こんな時しか見ないのかよw
672名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:47:43.83 ID:3tfHDHdii
>>652
ぞっこん局が2節の北九州戦を中継する予定だった。
なのでたぶん瓦斯戦はここじゃないかと。スカパーも請け負ってるし。
673名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:47:55.34 ID:R7kZ+Yyx0
すばらしいね!!
674名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:50:24.05 ID:VE/0y88zi
コンサドーレ北海道に名前かえたら?

道民のチームにしろよ
675睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 19:52:19.30 ID:SgqUFXk+0
>>674
じゃあノルビリッツ応援したら?
676名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:56:00.20 ID:jy386vpg0
昇格しても誇らしい。
昇格できなくても誇らしい。

結論・・・「誇らしい」
677 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/26(月) 19:57:28.02 ID:JTl/HLVA0
札幌誇らしい
678名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 19:57:30.96 ID:LbY9euSY0
>>674
上辺しか見れない奴は どうみん球団応援したらいい
道産子クラブを知れば知るほど北海道に根をおろしてるか解る
679名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:00:01.67 ID:nmrVimKYP

















680睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 20:01:05.62 ID:SgqUFXk+0
>>679
ようはNHKで昇格生放送したのか
681名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:01:40.61 ID:ejP2yK380
こんなの需要無いでしょ
682名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:03:12.82 ID:Z0KSsaNt0
>>675
こいつみたいなのがいるから嫌われるというのが理解できないらしい
683名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:04:56.51 ID:wuv7akg/0
>>682
同意する
684名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:05:01.17 ID:iU4rSzMM0
プロ野球の動員について書いてるやつに真面目に聞きたいんだけど本気で発表された人数がピッタリ来てると思ってるの?
685睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 20:05:13.03 ID:SgqUFXk+0
>>682
北海道って名乗れば道民がみんなついてくるか?
レラカムイだって一瞬でなくなっただろ?
686名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:08:05.99 ID:wGMu/S82O
正直暗黒期が長くてここまでこれるとは思わなかった。胸熱。
687名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:09:10.08 ID:0C6XPdjx0
いつの間に札幌が昇格うんぬんって状態になってたんだ
688名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:09:48.89 ID:aUniA3T10
>>674
名前でどうにかなる時代は当に過ぎている
689名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:10:22.58 ID:IiclwThC0
※ サッカーの内容はそんなよくありません
でもやる気と勢いでここまできました

ジャイアントキリング素敵やん
690名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:11:16.52 ID:57wWdlue0
ニトリ涙目だな
弱いからってスポンサー降りたんだろ?
691名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:11:29.83 ID:WZRXlKzM0
上手くことが進めばホーム大分戦あたりで良いことが
692名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:16:06.78 ID:jvTVOYTm0
実はニトリって疫病神だと思うんだ。
693名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:18:37.61 ID:HDhsn7o10
しかしここはマジで営業が弱いな
ほかのチームと比べても看板スポンサーが少なすぎるだろ
ユニは別としてもうちょいハードルを下げられないのかね?

嗚呼、ミシュラン様…(つД`)
694名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:18:58.56 ID:7c+F9rcRO
>>685
無闇に他の競技まで叩こうとする姿勢を指摘されているってわかんないのかね
695名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:21:57.05 ID:Z0KSsaNt0
>>693
そりゃ>>690>>692みたいなこと言われると思ったら触ろうとは思わん罠
モス事件がレアケースじゃねぇんだもん
696名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:25:37.86 ID:tn3c8CTxi
>>12
>>13
すげっ!
697睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 20:25:40.87 ID:SgqUFXk+0
>>694
別にバスケ叩いてる訳じゃないだろ
あそこはBJじゃなく敗戦濃厚なJBLに入って、客が入ってるのに道立体育館使わないでアクセス札幌使って
好き放題やった挙句協会から取り潰し食らっただろ
698名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:27:00.28 ID:iOeFE0c90
良い時だけの道民気質さすがです
まあコンサのサポはドMじゃなきゃやってられないが
699名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:31:52.99 ID:x2ka7WSc0
>>697
お前、毎回コンサスレにいるけど、アホだったんだな

残念だわ
700名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:40:47.72 ID:PvEh6h480
ゴンが札幌にいることすら知らない奴多そう
701名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:47:25.33 ID:HDhsn7o10
>>695
とりあえず弱り目に祟り目だった頃に支援してくれたニトリにも感謝してるけど・・・
1枚だけ記念に買ったニトリロゴ入りのユニはスポンサーに復帰するまで袖を通すことはないでしょう。
702名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:48:14.49 ID:THLtmR2q0
>>570
矛盾してると思うお前の方がアホ。
703名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:50:01.00 ID:yVfKaNweO
下手に昇格しても盟主みたいになりそうで怖い
今年は瓦斯、札幌、徳島or鳥栖ってとこかね
704名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:51:36.30 ID:XSavMBgnO
>>690
何とか昇格して見返したいな。
705名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:54:44.31 ID:/izX7HXbO
ニトリもボランティアじゃなくてビジネスだからな
露出0のコンサに支援するとかアホだろ
706名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 20:58:12.69 ID:V95cIncCQ
>>693
スタッドレスの買い替えは大体が3〜4年サイクルだからミシュランももう少し長い目で見ないとな
その辺を説得できないのが営業力のなさなんだろうが
707名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:03:03.03 ID:aUniA3T10
3〜4年に1回スポンサーになったりしてw
708名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:07:10.65 ID:KSmcBBQ9O
本州のアイドル
本田、長友、長谷部、清武、内田・・
北海道のアイドル
ダルビッシュ、斎藤、中田、ナガノ、オカワリ・・

アラスカだな。
709名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:09:51.55 ID:/izX7HXbO
Jリーグってカスしかいないんたな
710名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:09:58.17 ID:pSB7Hiqz0
札幌市民だが援交事件以来 超絶不人気だよ
711睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 21:10:36.18 ID:SgqUFXk+0
>>710
ちょっとフシアナやってみなさい
712名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:13:35.16 ID:LJj88JSC0
場合によっては観に行かないとならない試合らしい。
札幌行くのは10年ぶりで、ウィルがいて5−2で勝った試合以来だ。
713名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:15:00.80 ID:wwylQyLXO
コンスタントに出場しているメンバーの中に、北海道出身者がいない自称道民球団
714名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:16:25.63 ID:Z0KSsaNt0
>>713
そんなこと言ったらサッカーに限らず成り立つチームなくなるわ
715睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 21:17:21.86 ID:SgqUFXk+0
>>714
ソフトバンクって九州出身選手多かったんじゃないのか
716名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:18:28.03 ID:DNqqTsOQ0
インテル札幌に改名するか
717北方領土は日本固有の領土です:2011/09/26(月) 21:18:41.97 ID:jJ5fE2dmO
718北方領土は日本固有の領土です:2011/09/26(月) 21:19:14.11 ID:jJ5fE2dmO
>>710
竹島はどこの国の領土ですか?
719名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:19:44.85 ID:S5ra3lsv0
>>710
食肉偽装や毎年繰り返す脱税、組織犯罪の名門日ハムは大人気なのにね
720 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/26(月) 21:22:03.55 ID:dWeqeOLw0
jリーグつまんね
海外しか興味ないわ
721名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:24:50.98 ID:FZJvvyRy0
親が日ハムの試合見てたけど、岩本っていう奴の実況がうざすぎて
思いっきりチャンネル変えてやったわww
722名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:29:17.56 ID:UwIkUk2D0
道民はコンサドーレには冷めてるよ
723名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:31:41.34 ID:5PQSnrw90
貧乏気質まるだしの質問だが
放送すると札幌に金入る?
724名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:32:12.97 ID:VusPSk5O0
ぶっちゃけ日ハムゴリ押し
パネぇよマジで
頭おかしい
朝も夕もニュースで堂々とハムがどうしたこうした
死ぬほどどうでもいいし
打率だのホームラン何号だの公共の電波でそんな下らんこと教えてくれるなよ

正直そろそろ道民も飽き始める頃合いだと思うよ

かと言ってじゃあコンサか、と言えばそれもない
ハムよりもそれは無いだろうな残念だけど
それも間違いない
725名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:34:24.19 ID:FsI19UBH0
地元なら当然って気がする
726名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:41:27.09 ID:LJj88JSC0
札幌ドームが出来上がった頃に場内で試合前に流していた
We're Sapporo!の煽り映像は今もつかってるの?

あれ、結構グッと来る内容で、選手以外にもサポーターや
ボランティアまで一緒に闘ってる感が良く出てた2分くらいのイメージビデオ。
ああいうん、川崎Fお得意なんだけど、時系列でいうと川崎より早かったかも。
今は無かったら、改めて作れば?
727名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:51:51.73 ID:P6h10fvi0
背番号12の日々。

室蘭には、何度も足を運んだ。
函館にも行った、仙台にも行った、九州にまで、行った。
1997年10月22日優勝の日、人目をはばからずに泣いた。
1998年12月5日降格の日、もっと泣いた。
初詣は、家内安全と勝利昇格を祈願する。
車にステッカーが貼ってある。
タイヤカバーにエンブレムが描いてある。
ステッカーを貼った車を見ると「よっしゃ」と思う。
月寒に雪割りに行った。
飲み屋の親父に「どーなの、今年は?」などと聞かれる。
衛生放送に加入した。
勝った日は大谷地駅までニコニコ歩く。
負けた日は無言でトボトボ歩く。
メガホンを3つ壊した。
試合の翌日、良かったねーとか、残念だったねーとか言われる。
コンサート、という文字につい反応する。
赤黒のデザインに反応する。
飛行機はあれしか乗らない。
北海道土産は必ずあれにする。
宝くじが当たったら半分は寄付する(つもり)。
家族みんなでレプリカを着て地下鉄に乗る。
娘が、ドールズになりたいと言っている。
なったらうれしい、と思っている。
ゴール裏で友達が出来た。
ゴール裏で出会った人と結婚した。
728名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:52:33.25 ID:P6h10fvi0
スタジアムでは、よく通る声で知られている。
裸になることで知られている。
ツボを押さえた(?)ヤジで知られている。
月曜日は声が枯れている。
勝った試合のビデオは2回見る。
負けた試合は早送りで見る。
見ないこともある。
メモ帳に結果を記入している。
インターネットで熱く議論する。
仕事の途中で、練習グラウンドをのぞく。
出張は、アウエー試合にあわせようとする。
いろんなバッグにカンバッヂがついている。
すべてのスケジュールは試合を中心に決める。
そしてふと考える。
北海道の人みんながこんな気持ちになって、こんな生活をしてくれたらいいなと。

さて今日も、クラシックを飲みながら私は思う。
私にはこんなに夢中になれるチームがある。
心から応援できるチームがある。
私は、シアワセだ。
がんばれ、コンサドーレ札幌。
勝つぞ、コンサドーレ札幌。
私が、ついてるぞ。

11人の男たちに乾杯。
12番目の自分に乾杯。
北海道に乾杯。
729名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:53:16.89 ID:18Aqq0fQ0
パンフレット撤去
 
「札幌のホテルに泊まると、以前は置いてあったコンサドーレの(サポーター)申込書が、
(昨年は)日ハムに変わっていた。
フロントに聞けば『日ハムの担当者に置き換えさせてくれと言われた』というんですよ」。
ベガルタ市民後援会の佐々木知広理事長は、札幌での現象をそう説明し
「競争するのはいいが、相手をつぶすような競合関係はいけない」と付け加えた。
 
 

(05年?)7月12日・日本経済新聞より

札幌市内のあるホテルではコンサのサポーター申込書が日本ハムに切り替わっていた事例もある。
ホテル関係者は「担当者に申込書を変えてくれと頼まれた」と打ち明ける。
移籍2年目を迎えた日本ハムの攻勢は強まっている。
730名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:56:06.65 ID:egwuc60A0
コンサドーレ札幌
北海道にするんじゃなくて
じゃがいもにすればいいんだよ
はぁ・・じゃがバタくいてぇえ
731名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 21:58:55.03 ID:5yFUtN0y0
なんか気持ち悪いスレになってきたな(´・ω・`)
732名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:00:46.13 ID:teBkocZ3O
>>724
福岡も似たようなもんだよ
733名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:08:46.22 ID:myve+b3E0
野球は嫌いじゃないが
ハムの試合になると東豊線が
メガホンもってダサいユニ着たルンペンみたいなやつらで満員になる
同類に見られたくないからハムは好きじゃない
734名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:10:16.70 ID:0P3JJ7TjO
コンサ関係なく来年からダルもいないんだろうし斎藤は微妙だし公熱も多少は冷めるはず
735名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:11:47.38 ID:xFM04rze0

なんか誇らしくないスレだな
736名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:12:59.16 ID:jJ5fE2dmO
背番号12の日々が懐かしい…(つД`)
今でもおいらはコンサ中心の生活だ罠

>>724
うちの母親は認知症なのにマスコミの取り上げ方が嫌いと言ってハムは応援してないよ。
逆にサッカー見てる方が楽しんでるわ、コンサも代表もなでしこも。
737名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:19:32.80 ID:94RENyG80
>>3
北海道に親戚がいるけどハムの話しか聞かないぞ。
コンサのコの字も出てこやしないw 

ハムより先に入植したはずなのにおかしいじゃないかw
738名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:21:02.50 ID:YbT+sITI0
>>674
J目指してる北海道のクラブ他にもあるからさ
739名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:26:40.43 ID:LbY9euSY0
>>737
そうなんだよ 日ハム 韓流 AKBブームだよ どうみんの間では
いまだに国旗掲揚、国歌斉唱反対だもの
そんな土地柄なんだからサッカーは無理w
740名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:27:08.79 ID:gQ71hNBV0
>>715
<丶`∀´> 九州出身ニダ!
741名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:27:50.20 ID:6chTGTmz0
石崎すげえなあ
今年の最初のほうはボロボロだったのに
742名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:29:49.86 ID:aUniA3T10
>>710
自分の狭い人間関係を、札幌全体のように語るのはいかがなものか。
743名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:31:44.79 ID:aUniA3T10
コンサドーレ北海道に白とか言う馬鹿が現れていますが、
愛知県を名古屋県にしろって言うぐらい、もう手遅れな話です。
ていうか名古屋県のほうがまだやる価値あるかもしれません。
744名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:36:02.82 ID:Tz0dOApt0
コンサドーレ←ドサンコを反対にしただけ(笑)
745名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:38:09.67 ID:1TM5vtKA0
そんなこと、いまごろドヤ顔でいわれても
746竹島は日本固有の領土です:2011/09/26(月) 22:39:32.38 ID:jJ5fE2dmO
>>743
大阪府は大阪都に近々なりそうだけどなw
747名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:40:15.42 ID:KSmcBBQ9O
まあ関東にきても野球とか日ハムとかいうなよ。誰も興味ないからな。
ヒグマの話でもしたほうがいいよ。
748名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:40:39.06 ID:LaihKpgp0
J1に札仙広福が全部揃えば盛り上がるな
749名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:43:13.62 ID:myve+b3E0
>>744
レバンガに比べたらかわいいもんだろ
750名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:43:25.78 ID:mbfwHxc30
ゴンさんスタメンでよく昇格争いが出来るな
751名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:43:35.22 ID:AV21ykDD0
福は当分(ry
752名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:49:53.73 ID:sEU6M4KI0
ねーよ、ねえ
753名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:49:59.71 ID:ZBHihiXwO
札幌はユース世代が強くなってるから
そのうちJ1に定着できるようになるだろうな
754名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:53:56.60 ID:6QEDqQfd0
ウンコレッズの入れ換えにウンコドーレとか誰得だよ
755名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:55:29.75 ID:GRMuIh650
白い恋人パークに行ったが、札幌の練習場って滅茶苦茶いいなあれ
カラクリ時計にもドーレくんが出てくるし、石屋製菓に愛されちょる
756名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:56:48.58 ID:d/jABHNI0
そんな関心あるようには見えないんだけど
http://twitpic.com/5h0azc/full
http://twitpic.com/5gzfm2/full
757名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:57:38.34 ID:V7SxyfI00
>>9
野球っていつ盛り上がるの?w
758名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 22:59:42.35 ID:VeKtgF6k0
>>668
来年は00年アゲインの可能性も高いといっちゃ高いだろうな。
今年の札幌は来月のアウェー3連戦での崩壊が響いてけさ位止まりだろう。
759名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:00:04.54 ID:YU1Olg210
空気読めない今ちゃんが止めを刺すゴールを決める瞬間が全道に生中継されるのでつね
760名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:03:38.14 ID:aUniA3T10
>>756
AWAY側の写真と、試合何時間前かわからない写真をドヤ顔で出されましても・・・
761名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:04:39.66 ID:G7p8XrwUO
北海道に住んでなくてほんっとに良かった。

毎日ハムなんて我慢できない!
762名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:05:36.99 ID:x8bnPsMX0
手のひら返ししやがって
NHKだけやれよ、あそこは昔からがんばってる
763名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:06:42.81 ID:Z0KSsaNt0
結局ヤキュウガーハムガーしか言うことないのかよ
そんなんだからダメなんだよ
764名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:08:23.89 ID:57wWdlue0
梶山の足刈りタックルには気をつけろよ
たった1刈りで栃木の街からJ1昇格というささやかな灯を吹き消した
765睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 23:11:02.98 ID:SgqUFXk+0
>>760
しかも6月だし
766睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/09/26(月) 23:12:10.13 ID:SgqUFXk+0
>>762
アイスホッケーアジアリーグのイーグルス対クレインズも毎回やってくれるしありがたいわあ
767名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:13:01.74 ID:zSRjZodH0
今高らかに宣言する!

札幌誇らしい
768名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:19:42.50 ID:ndctowJQ0

公は強くて、しかも毎分マスコミが報道しまくる野球だぜ?
全メディアから相手にされないJサッカーなんて、応援してるって
他人に知られると恥ずかしい・・本気でそう思う時期がありました。
自分は典型的な田舎者の考えです。
769名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:21:16.91 ID:h1A/YPSZ0
さっぽこ誇らしい!!!!
770名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:21:56.23 ID:0CiT2Sj90
札幌はサッカーの街だな
771名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:24:58.20 ID:wBOtxls10
>>641 東京緑
772名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:25:20.54 ID:cVhC9SBk0
おお、これは!

札幌誇らしい
773名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:25:51.59 ID:eytCZa6N0
駒苫連覇
山の手3冠
最強コンサU-18←今ここ
774名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:31:39.28 ID:mfz3Owdn0
日ハムも別に嫌いじゃないが、普通にアレは年寄りの娯楽だなぁ。ただコンサドーレもハムも強ければ盛り上がっていいんじゃね
775名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:34:06.26 ID:c02ZM+z5P
全国にも買ってもらって観光アピールとか考えてそーだよね。
こんなチャンスないからなあ
776名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:34:37.62 ID:vq8BXqDA0
はいはいさっぽこさっぽこ
777名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:37:14.39 ID:myve+b3E0
>>774
もしくは行き遅れた女の捌け口
778名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:38:52.09 ID:80r1MDqt0
ケンカはやめよう
同じアスレチックスポーツを愛する仲間じゃないか
779名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:48:42.48 ID:A6HpnQqy0
放映決まってから失速したらどうするんだろう
ただでさえ超混戦なのに。
780名無しさん@恐縮です:2011/09/26(月) 23:55:47.84 ID:Fr/XBMJD0
けさ位フラグか
781名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:00:02.88 ID:zSRjZodH0
なにも恐れず
胸を張り戦え

おーさっぽこー
おーさっぽこー
782名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:00:02.46 ID:SGZmRxMy0
>>779
放送やめるだけ
783名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:03:02.51 ID:t/6MGCPv0
今野移籍発表か
784名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:14:30.05 ID:KrA5satg0
いいよ、コンドーム札幌の試合なんか
785名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:15:55.67 ID:lpW+tUeBO
真冬の夜の放映権争奪戦は危険な領域へと突入する…
786名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:26:04.56 ID:XxntlMK20
実家が北海道で年に一度帰るけどテレビや新聞の日ハム特集異常じゃないか?
韓流、AKBとかと似てる
ちょっと怖い
787名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:28:26.96 ID:N5tSfLZj0
>>31
北海道じゃ、いまだに野球洗脳されてるんか
どんだけ情報弱者が多いのよ
ネットとか無いの?
ニットとネット間違ってるやつ多いんだろうな
788名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:30:40.53 ID:V/8kDWb20
小学生は野球やる子よりサッカーやる子のほうが多いんだがね
789名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:33:23.33 ID:YBs8rAwF0
正直、北海道は盛り上がってない
ハムのおかげでテレビも暗い
790名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:35:08.02 ID:rmZ5XR7u0
ないない
どうせ1年で帰るし
791名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:36:19.11 ID:YcG8s0V60
ユースは強いからな
うまくトップに還元できるようになればJ1に定着できる
792名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:36:25.43 ID:SGZmRxMy0
>>786
どんだけ社会面で経営の杜撰さを叩いても
スポーツ面ではちゃんとスペース確保して取り上げてくれる北海道新聞に喧嘩売ってんの?
793名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:36:29.69 ID:dR1icCbE0
まあ、いまだに野球やってる子も多いわけだし仕方ないだろ。
794名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:37:16.36 ID:k6GS0N490
ハム戦士たち(笑)
道産子オーレ (笑)
がんばれ (笑)

いくらなんでもダサすぎるだろ、特に一番上
795名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:39:45.09 ID:V/8kDWb20
>>786
一部が狂信的なだけで
大多数は白けてるから問題ないよ
796名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:42:06.79 ID:MoVSIhuU0
797名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:42:42.90 ID:CO1EalhDO
道民てスポーツ好きだな
798名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:43:03.08 ID:4Mq8a+buO
ここは育てては取られを繰り返してるイメージがあるな

そう言うチームはJ1に上がったらダメだろ
799名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:46:34.28 ID:hn+Kqons0
報道量はハムが10としたらコンサは4
でも本州のJ1クラブは3程度のところもある、北海道のスポーツ熱が高いだけ
800名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:47:20.06 ID:5r9o3F9t0
どうせ一年で落ちるのわかってて盛り上がるわけ無いだろ
何このサッカーだと「ガセネタだろうが真実」的な風潮(2ch限定)
801名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:07:20.83 ID:nutqMcL60
焼き豚逝ったああああああ
802名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:08:14.09 ID:BLK7QdYU0
>報道量はハムが10としたらコンサは4

これはねーよw
TVだと試合中継も含めればハム毎週最低でも2試合ぐらいはあるし
コンサは年間で4,5試合ぐらいだろ
ラジオ(2局)入れたら1000対1ぐらいの差になるんじゃねーのw
803名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:11:27.69 ID:ToE8bo+70
>>374
いい意味でも悪い意味でも感情移入しすぎなんだよな。
特にオバちゃんとか追っかけ。
804名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:11:59.29 ID:WEJElQpFO
わざわざ報道量って言ってんのに中継数とか加えちゃう奴って
805名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:13:24.53 ID:ToE8bo+70
>>416
マミーみたいなものだよ。
806名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:19:48.36 ID:SGZmRxMy0
>>802
FMのフォルサコンサドーレディスってんじゃねぇよ
807名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:22:17.87 ID:lDmBpAv+0
ていうかBSがあれだけ時間あまらせてるんだから
サッカーでも野球でも放送しろよ
808名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:28:30.93 ID:Paa3byYh0
北海道は毎日毎日ハンカチ王子の話題やってそう

北海道のスポーツ報道はハンカチのみのイメージ
809名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:36:46.48 ID:dK413daC0
どうせ来年また降格なんだろ。昇格試合だけ盛り上がっても仕方ない。
810名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:36:47.04 ID:/vOCyzkS0
札幌誇らしい
811名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:45:06.80 ID:DgLxbsuu0
野球と対立させたがるバカが沸きまくりで誇らしさが不足している
812名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:46:51.55 ID:yq+GE+Wf0
>>808
ハンカチの話題は寧ろキー局のほうが多いけどな。
813名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:47:25.84 ID:r6W2r/7eO
コンサってまだあったのかよ
こんなゴミクラブ早く潰せよ
814名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:50:06.72 ID:hK8YuMNm0
なんか日ハムがサッカーファンに逆恨みされてるが、一番の損害チームは北海道でも毎試合20%とってた巨人よ

今はほとんど北海道でも中継ないから。
815名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 01:50:47.04 ID:Paa3byYh0
>>328
えw
これ毎回やってんの?w
なんだこれww
816名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 02:02:56.55 ID:rXH3Adqd0
札幌誇らしい
糞崎糞らしい
817名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 02:23:34.73 ID:71z49jD30
>>815
試合前に国歌斉唱は後楽園球場の頃からやってたぞ。
歌手呼んで国歌独唱っては滅多になかったが。
818名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 02:36:51.12 ID:7E6uJymS0
今時珍しい野球馬鹿の街だと思ってたのに、まじで?

札幌誇らしい
819名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 03:26:49.76 ID:fTjsWt8P0
ゆうちゃんとかいうハンカチに簡単に居場所を奪われた実力もない醤油顔はどうした?
820名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 03:28:53.88 ID:2AH0JJnOP
6 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [いちおつ] 投稿日:2011/09/27(火) 02:37:16.23 ID:cqKmqz2OO
澤、日本コカ・コーラ社と大型契約
破格!3年1億円超

セレッソ今日ACL全北戦
清武スーパーサブで4強、右足痛「問題ない」強烈シュートで復調アピール
槙野、起用法に不満爆発
川崎、明日ナビ杯大逆転狙う
タジキスタン衛星面大丈夫
821名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 03:31:00.72 ID:bemLhW540
野球では九州に適わない
サッカーでは地味
822名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 03:32:41.40 ID:2egojNlJ0
弱くてもいいからいい若手育ってくれたら来期楽しみ
とか思ってたら
強豪クラブが平然と強奪するからな。しかもタダ同然で。
だから今期のジオゴみたいに使える南米選手待ちしかなくなる。
ま、ジオゴもどっかにタダ当然で奪われるんだろうけど。
こんなチームを応援できるなんて煽り抜きにすごいよw
823名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 03:33:22.00 ID:ko6ApBkn0
道産子の飽きっぽさは異常
毎年同じことの繰り返しハムは飽きられつつあるよ。騒いでるのはテレビだけ。
マジでシラけてる
824名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 03:45:18.32 ID:bV5Z+8bI0
>>822
世界中のクラブのほとんどはそんなもんだろ。
825瓦斯:2011/09/27(火) 03:59:28.39 ID:f6iNCWYoO
ここで空気読んじゃうのが俺らwww
826名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 04:00:05.63 ID:WEJElQpFO
未だにコンサが見向きされないのが道民の飽きっぽさのせいとか言ってる奴がいるんだな

そもそも低迷続けば人心が離れるのは地域に限らず当たり前のことだし
何よりコンサの営業努力のなさが原因だろ

そうやって他の何かに責任転嫁ばっかりしてるからいつまで経っても駄目なんだよ
827名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 04:26:02.93 ID:/HDobwdX0
サポーターとかっていうレベルじゃないただのファンだけど、
ゲームも数える程しか観に行ったことないんだけれど、
あのユニフォームが世界一好きで見てるとなんかぞくぞくして鳥肌がたつんだよね
来月の鳥栖戦観に行きたいなあ
828名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 04:45:04.08 ID:Cf57kKFN0
>>827
わかる。KAPPAになってからのユニ最高。
特にフッキがいた頃のユニの背中がヤバすぎる。
829名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 05:16:00.15 ID:nXZ2VKIW0
ジンギスカン食いたい ビール園行きたい
ハンバーグ食いたい 味噌ラーメン食いたい
ソフトクリーム食いたい 海鮮食いたい お菓子のお土産買いたい
北海道行きたい
830名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 05:59:46.33 ID:JXkw3pozO
リボンナポリン飲みたい
リボンシトロン飲みたい
白い恋人ドリンクは飲みたくない
831名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:04:05.01 ID:qB3F0kcU0
札幌ラーメンはうまそうなんだけど
道産子ラーメンはあんまりそう思えない
832名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:24:47.51 ID:aG53z3mi0
実際コンサドーレがJ1優勝しても大して道民は盛り上がらないと思うけどね
まず選手の名前を誰一人知らないし
833名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:43:20.21 ID:iAiEYDkVO
コンサドーレ久々にチャンスなんだね
一年で逆戻りは確定的だからサポーターは今のうち一生懸命喜んでおきなよw
ってか、選手の名前を一人も知らないw
チームを応援しようとしても選手が知らない奴ばかりだしイマイチ応援する気にならないね
どうせJ1のチームをクビになった奴の集まりだろ?
834名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:50:38.07 ID:bE1uQTwx0
コンサの最後の試合?
こんなの放送されたって間違いなく見ないんだけど(笑)@道民
835名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 06:56:30.78 ID:t/6MGCPv0
>>833
じゃあ、病院行った方がいいと思うよ
836名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:01:50.26 ID:icx+21770
サカ豚以外道民はコンサが首位なんて知らん
頭の中だけで記事書くな
837名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:08:47.56 ID:iFITD+nh0
コンサドーレってモスバーガーが日本ハム便乗セールやっただけで
コンサドーレを貶めたとファビョって凸したサポーターがいるクラブだっけ?
838名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:16:06.37 ID:0mS4k9LqP
日ハムと全然被ってないんだから、注目されて当然だろ…
これで注目されなかったらいつ注目されるんだよw
839名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:23:06.55 ID:Hm62H8bX0
無知の焼き豚と、盟主の僻みレスすごいなww
ここはバカの発表会か??
840名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:24:33.59 ID:WgEOH7lt0
スレタイにコンサドーレとあれば、わざわざ開いて煽りを書き込む

ハムカッコ悪い
841名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:26:06.36 ID:7uHeCsymO
ねえよ(笑)
サカ豚必死杉ww
842名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:28:38.22 ID:yLVF4E4Q0
誰も注目してないよ
昇格争いも初めて知った。ニュースはハムばっかでコンサは扱われないからね
843名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:30:52.44 ID:+hwOeyB80
これでやっとコンサに長年、道民が貸してた税金返してもらえるな

よかったな。「金なら返せん」といういい訳はなしだぜ
844名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:33:01.54 ID:ehmPbcVzO
>>832
J1優勝のためにはどうしても現役代表クラスが必要だからその話は矛盾している
845名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:35:48.44 ID:bV5Z+8bI0
>>842
ハムっていつでも東京にもどれるように二軍は北海道に
移さないんだろ?東京ドームがいまだに好きだしな。
梨田の退団も東京で会見してたよな。
846名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:56:10.39 ID:zUErGdwUO
大した納税額じゃない奴に限って、税金を錦の御旗にしたがるよね。
847名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 07:59:31.65 ID:Ba9nBmdnO
コンサいらね
848名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:24:23.82 ID:1VbGGTIJ0
【道民は日ハムなんて眼中にない】

6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
>>4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
>>104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
849名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:26:49.17 ID:b/8Th/l60
京都いたときは結構西京極に足運んだけど
J1だと厳しいんだろうなーと思っててもやっぱり昇格はいいもんだよ
850名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:28:13.28 ID:Wz5JfPLJP
2ちゃんの対立的書き込みは民団ボランティアや朝鮮學校クラブ活動
851名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:44:23.56 ID:yLVF4E4Q0
>>845
え?w
コンサ豚の謎の反論キターww
852名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:47:30.20 ID:wEnhPppF0
上がってこいよ札幌!!関東で試合がみたい!
853名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:48:12.16 ID:EyNnBPnx0
札幌誇らしい
854名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:49:37.49 ID:e6NO7aHK0
フェードアウトしている公より
急上昇しているコンサドーレを選択した道産子w
855名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:54:41.44 ID:e6KbG4H80
>>833
チームを応援するから選手を覚えるんだろ?
856名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 08:59:27.92 ID:YbUVSyBL0
日ハム失速の原因は?
857名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:07:14.25 ID:ToE8bo+70
>>852
他サポだったらぜひ観光に来てくれ!
コンササポだったら今節の国立で待ってる。
858名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:18:17.24 ID:2K9WeEyw0
駒苫負けたとき、あんだけハンカチ王子嫌ってたのに・・道民は現金な人多いな
859名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:18:33.25 ID:p+DvLLRdO
昇格しても残留どうすんの?
860名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 09:38:03.10 ID:wn7PO4fa0
>>848
コンサと日ハムが今後どう転んでも最低5年はコピペとして残るな。
当時カキコした人の感想聞いてみたいな。
861名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:08:38.28 ID:fEpFlwDn0
>>833
勝手に言ってろ、今シーズンの初めは残留確定的って言われてたんだから何言われたってかまわないさ。
862名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 10:14:53.53 ID:suH1SaaiP
ハムに関する最大の予想外はストライク、ボールもわからず、ゆうちゃん何で毎日投げないの?
とか言っちゃうなんちゃって方々がわけもわからずの応援てところだぬ
新庄稲葉が大きかったね
863名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:07:48.97 ID:t/6MGCPv0
普通に両方応援してるよ普通の人は

キチガイ相手にすんなよ
864名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 12:26:45.81 ID:GBsePgmi0
しかしまぁ、なんでいい年したおっさんが野球とサッカーを対立させようと煽るのかね。
どっちも必死でがんばっている子供たちもいるだろうに。
865名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:42:53.61 ID:V/8kDWb20
>>840
まずユニフォームと選手の体型がかっこ悪いからな
866名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:44:05.72 ID:WBnuvd3B0
2ちゃんの対立に巻き込もうとしてる工作員がいる
人気はサッカー=野球だから
867名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:46:00.76 ID:FIPAHcxnO
昇格すれば今度こそ札幌に行きたい。
868名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:47:07.90 ID:suH1SaaiP
個人的にはバスケに頑張ってもらいたい
山の手ももう過去だし…
869名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 13:50:18.67 ID:dJHV+Le90
つうか、北海道の日ハム以外のハム会社は怒らないわけ?
キチガイみたいに日ハムばかり連呼されたらたまらんでしょ?
870名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:01:45.60 ID:FqE2Qx6w0
>>869
…ミートホープのことなら、きっと怒らないと思うよw
871名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:09:01.96 ID:SGZmRxMy0
>>869
お前の言い分が一番キチガイだろ
872名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 14:15:59.76 ID:WEJElQpFO
>>869
流石にそれは頭悪すぎ
873名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:14:32.62 ID:mlt2/hhsO
すすきのへ行こう
874名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:35:39.41 ID:b2TDlbT6O
>>848
お前そんな古いのよく保管してるな
しょせんは2ちゃんの書き込みだろw
875名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 15:57:45.75 ID:fEpFlwDn0
>>869
それ故に丸大食品がコンサドーレのスポンサーになったのは6年前
876名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:03:39.61 ID:wn7PO4fa0
>>874
こういうカキコで当ったのは数年で忘れ去られるけど
外れたみっともないヤツは大抵こんなスレが立った時に必ず貼られる。
877名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:08:29.83 ID:V/8kDWb20
これからは丸大食品だけ買おうっと
878名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:30:27.88 ID:C9b8TvI70
柱谷監督の悪夢からほぼ10年か…
879名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:36:50.83 ID:UNn+pvFg0
>>876
数年も覚えてんのかよw
880名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:45:32.08 ID:FR/FtCWl0
今は昇格争いの中にいて注目を集めているだろうが、昇格できたとしても
来年は残留争いに参加することができるかどうかなレベルなんだろ
であればあっという間にコンテンツとしての商品価値を失うんじゃないのかな
881名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 16:51:01.46 ID:fEpFlwDn0
>>880
それでもJ1にいるのといないのとでは雲泥の差
少なくともJ1にいれば対戦相手にJ1のクラブが来るのは間違いない
882名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:02:49.18 ID:mvhlEW++0
>>787
ローカル情報番組なんかはハム一色だよ
スポーツといえばハムみたいな感じ
883△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/27(火) 17:11:56.19 ID:uYMnW1Gw0
どーせ良い選手取られて即降格だろ。
コンサはクラブチームなんか辞めてサッカー人材斡旋会社にすれば良いよ。
884名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 17:34:04.16 ID:icx+2177I
北海道は全チャンネル一日中ファイターズのことやってる
サッカーは空気
885名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:21:57.25 ID:t/6MGCPv0
>>883
その良い選手を放出して始まったシーズンにまさかの首位だからスゴい
886名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:26:48.52 ID:t/6MGCPv0
>>884
北海道の超人気番組、道産子ワイドは
コンサドーレの試合を先に持って来たわけですが

てか、宮沢と横野が道産子ワイドに出た辺りからコンサ始まった気がする
887名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:57:34.22 ID:SGZmRxMy0
ハム一色とか言ってる奴は道民でないか、道民でも情報番組見てないかのどちらか
888名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 18:59:58.47 ID:fEpFlwDn0
>>887
ハム一色っていってるやつは、周りが見えていない日ハムファンだよ。
自分の興味ない情報が右から左だから一色と思い込んでいるだけ。
889名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:10:10.23 ID:SGZmRxMy0
>>888
コンサヲタの僻みがないわけではあるまい
お前みたいなのも鬱陶しいわ
890名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:32:04.61 ID:suH1SaaiP
試合が週6と週1なんだから見方によったら一色で間違ってない
891名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:53:44.66 ID:WEJElQpFO
何でもハムのせいで済むんだから楽でいいよな
892名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:53:59.89 ID:mlt2/hhsO
最近は毎試合1万人の観客入ってるのはすごい
893名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 19:58:41.04 ID:fEpFlwDn0
>>889
君のレス見て思ったんだけど、ところかまわず当り散らしてるね。ストレスたまってるの?
894名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:00:24.91 ID:1e+j5+aC0
自分は近年のコンサドーレの試合はテレビで観てるだけだから
苦しい時期でも、いつも試合を応援しに行ってるサポーターには頭が下がる

本当は札幌サポーターが一番誇らしい
895名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:06:10.57 ID:bETbRfE0Q
しかしハム酷いな
ほぼ毎日試合やってて、どうやったらここまで負けれるんだ
896名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 20:55:14.74 ID:SGZmRxMy0
>>893
これが当り散らしてるように見えるとかどんだけ
897名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:05:51.13 ID:WEJElQpFO
北海道新聞も梨田退任発表のせいだって叩き出してるな
今日付けの夕刊の伊東のコラムでも指摘されてる

>>893
見苦しいねぇ
898名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:06:57.39 ID:fEpFlwDn0
>>895
つーか、それでも3連敗するロッテって
899名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:31:03.19 ID:FMZsoVPZ0
他サポの皆さま、ススキノが待ってますよー
900名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 21:44:19.19 ID:xez6Ok9WO
8連敗しても順位が変わらないとか(笑)

サッカーだと降格争いに巻き込まれるレベル

だからやきうは飽きられるんだよ
901名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:42:57.94 ID:dJHV+Le90
ベイは記録的低勝率でダントツ最下位
それを何年も続けてるのに、のうのうとトップリーグに籍を置いてるんだよなあ
こんな生ぬるいリーグ見る価値ないだろ
902名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:51:56.91 ID:hyRB4yhr0
サッカーの熾烈な戦いは野球には絶対ない。
903名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:56:20.26 ID:/VtKBO6XO
>>879
同じIDのカキコで最低5年って言ってるはずだけどそれだって日ハムが
来年突然東京ドームに戻りますって宣言して撤収してから2年の計算。
まあ当時どれだけ日ハムが移転勝負に本気だったかなんて関係者以外は
誰も判るはずがないからね。
俺もパなら戦力均衡してて上手くいけば優勝が狙えるって程度の認識だったな。
904名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 09:36:16.15 ID:kvtLOFNv0
一番空気なのエスポラーダで間違いない
ユニもなんかダサいし
905名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 15:42:43.33 ID:jIp2CWEvO
野球が〜
日ハムが〜
野球さえなければ〜
日ハムさえいなければ〜

馬鹿か
906名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:32:30.60 ID:RJd8p58F0
>>905
そーだよな
北海道三大人気 日ハム 韓流 AKB だよな

今もテレビで日ハムやってその次に東方神起やってるよ。

こんな土地柄じゃサッカーは無理w
907名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 17:34:53.36 ID:UGoR5yAo0
札幌と福岡はせっかく昇格してもたった1年で降格しちゃうからなぁ
これでは野球に追いつくこともすらできない
908名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 01:10:32.60 ID:xS32S8R60
>>906
捏造してんなよカス
909名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 02:17:32.81 ID:Okq6/oxE0
俺の周りのファイターズ応援してるババアって大体韓国俳優にお熱だわ
910名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:07:53.25 ID:K5socEGk0
>>908
真に受ける馬鹿がいるわけないだろ
そもそも札幌と北海道の区別が付いてない
911名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:11:10.58 ID:1gda5tLo0
現金な糞土民
912名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 04:45:27.97 ID:iQ3mpmRjO
>>907
切ない
913名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 05:02:08.74 ID:3lqTVjC/0
札幌誇らしい



で埋まってるかと思ったら野球と競合してるとこは大変そうだな
914名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 06:14:17.40 ID:k6monSD/0
空洞化しきる前に札幌でなでリー見たい
915名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 08:23:19.33 ID:+IVVSjq30
野球と競合なんて大した問題じゃないんだよ
責任転嫁してるだけなんだから
916名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:45:48.42 ID:ImvZFc0q0
もう結論は出てるだろ

札幌誇らしいw
917名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 10:47:06.78 ID:7Q5B3VZEO
無限のレモス本格合流、近々デビューぽい
ここまでうまく上がってきたのも、最終節の「レモスが悪い」への壮大な前ふりだったとしたら嫌だな
918名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:34:09.00 ID:EXDrM8QN0
山下が活躍してくれてるようで何より
なんでうちではあんなに出れなかったんだろう
919名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:41:17.46 ID:3OCwYdYY0
>>918
もにわと上本は実績があるからだと思う。
でも本当にありがとう。
920名無しさん@恐々です:2011/09/29(木) 12:45:56.46 ID:fGQaASxr0
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。           ∧∧ ∧∧    こんど札幌の試合連れてってやるよ
                ( :;;;;;:::)( :;;;;: )   ワーうれしいハンカチ王子でるの? 
.   .             /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.  |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
921名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:48:09.33 ID:vBf9qmRD0
10年ほど前、18きっぷで日本海廻りで札幌まで観に行ったのが忘れられない。
日本海側のローカル列車、随分な人数の同じ目的の人たちばかり(笑)。
922名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:54:12.05 ID:idyEDqyI0
日本ハム ボコらしい
923名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 12:59:07.14 ID:U2OA8if60
>>821
九州でいまだに野球を必死に見てるのは福岡県民くらいだぞ
924名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:03:49.73 ID:SpkIck1X0
毎回昇格で熱くなれるのがうけるw

またすぐ降格しちゃうのにwww
925名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:22:03.58 ID:ZwSvisg30
うけるだってw

926名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 13:46:16.75 ID:Okq6/oxE0
負け続けてるのにずっと2位
それで熱くなれるのがうけるw
927名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 14:26:45.44 ID:bgxpmSMz0
日ハムがもう駄目だからコンサドーレ応援すんだねw
わかりますwww
928名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 16:05:54.16 ID:3Drax/gI0
ソフトバンク誇らしい  アビスパ誇らしくない・・・・・
929名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 16:57:44.51 ID:finM1Zl40
サッポコ☆誇らしい
930名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 19:44:37.54 ID:TQiq7v7P0
ハムの関係者が慌ててコンサのポスターはがして回ります
931名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 19:56:57.71 ID:GR2Ixush0
北海道テレビ局がハムよりコンサを扱いだした。
932名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 19:57:22.06 ID:GR2Ixush0
各局な。
933名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 20:02:48.97 ID:TQiq7v7P0
昇格したらゴン中山がTV出まくるんだろうな・・・
934名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 20:03:34.27 ID:YxlqosTg0
もともとコンサがさきに入植したからなあ
後から豊富な資金力で大阪のハム会社がマスゴミとタッグを組んで、道民を洗脳してしまった
関東で同じことやっても、絶対、ハム人気なんて出なかったはず
やっぱ地方なんだよ、野球の残された楽園は
935名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 20:07:20.90 ID:3OCwYdYY0
>>931
何か北海道テレビ(HTB)局がって読めるw
936名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 21:04:55.20 ID:V47BD94R0
937名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 21:06:56.67 ID:V47BD94R0
間違ったorz
>>918
両クラブ本人全てにとっていい移籍になりつつあるな
シーズン終わったら一緒に山下誇らしいしようぜ
938名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 21:09:26.11 ID:sngdLw4w0
千葉ロッテ・マリーンズ誇らしい・・・
江尻さんの熱血指導がようやく実を結んだな!
939名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 21:45:49.40 ID:xclSci9Y0
道民だけど、コンサが07年に昇格していたの知らなかった
940名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 21:50:30.20 ID:vBUlLnRTO
ま、道民は好調なものにすぐ乗っかるからなw
執着しないんだよ
にわか大増殖するから恥ずかしくないし
俺?もちろん道民。
941名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 21:50:41.42 ID:71vUEuLe0
そもそも札幌ってJリーグから昇格を認めてもらえるような
経営状態なの?
942名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:08:10.49 ID:YxlqosTg0
ダニルソンを名古屋に200億で売ったから、いまや金満クラブだよ
943名無しさん@恐縮です:2011/09/29(木) 22:46:26.85 ID:+IVVSjq30
決してHFCの努力が足りないせいとは言わないコンサヲタども
944名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 00:12:05.37 ID:5H1OWp6/0
>>927
が全て


年間5勝すか無かった年なんて
数ヶ月に一回の勝利が優勝の様だったな・・・
945名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 01:01:59.16 ID:PNXeymde0
>>943
バカジャネーノw
毎年言ってるわ!公は黙ってろ焼豚
946名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 01:43:42.46 ID:6MYFvF/bO
見苦しいw
結局二言目にはハムガー、ヤキュウガーだしw
947名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 02:15:51.85 ID:I77tZKJQ0
札幌誇らシスト達はHFCに厳しい
948名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 08:25:51.60 ID:d7BU6Oja0
粘着ハムキモい
949名無しさん@恐縮です:2011/09/30(金) 11:00:45.45 ID:n6ijVpI1P
札誇
950名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:15:54.64 ID:LiZnxloC0
札幌誇らしいですね
951名無しさん@恐縮です:2011/10/01(土) 00:25:10.95 ID:L73xF5yX0
【サッカー/Jリーグ】J1復帰を目指すコンサドーレ札幌、債務超過はダニルソンの移籍金で解消へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317357823/
952名無しさん@恐縮です
日本ハムがCSゾーンから降格しそうな勢いですが