【音楽】ピンク・フロイド、ロンドン上空に“豚”を飛ばす! 77年作「アニマルズ」のジャケ写を再現へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ピンク・フロイドが過去の作品のリマスター盤発売を記念し、来週月曜日(9月26日)、
ロンドン、バターシー発電所の上空に豚を飛ばす。アルバム『アニマルズ』(1977年)の
ジャケ写を再現するのだ。
 しかしながら、当時、実際に使われた豚の巨大バルーンは直前に損傷している
ことがわかり、新たに作り直さなくてはならなかったそうだ。Press Associationによると、
スポークスマンはこう話している。「悲しいことにイベントの2週間前、オリジナルの
合成ゴム製の豚は耐空性がないと判断されてしまった。そのため、高周波溶接された
PVCのレプリカのピンク・フロイド・ピッグが作られた」
 オリジナルのジャケ写は1976年12月に撮影された。1日目は天候不順で延期、
2日目には豚が係留装置から外れ行方不明になり(ケント州の農場で発見された)、
3日目にようやく完了したらしい。
 バターシー発電所は現在使用されておらず、取り壊された箇所があり、来週の撮影は
オリジナルとはべつのポジションから行なわれるという。発電所は間もなく、複合施設へ
リニューアルされる。2012年に工事がスタートするといわれており、オリジナルに
近い建物を撮影する時間はそう長く残されていない。

ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000073454
画像:アルバム『アニマルズ』(1977年)のジャケ写
http://img.barks.jp/image/review/1000073454/001.jpg
ピンク・フロイド公式サイト
http://www.pinkfloyd.com/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:30:39.75 ID:dKe8ieVL0
飲み会の席で「記憶でレコード・ジャケットの絵を描いて当てさせるゲーム」の定番
3名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:31:21.03 ID:uP3cro7X0
こんなに小さかったのだな。
4名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:33:33.59 ID:pPARnUFM0
TBSの長岡杏子アナが空飛ぶの?
5名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:35:58.18 ID:qPc1hPrW0
ウォーターズとリック・ライトの居ないフロイドは認めない
6名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:37:31.85 ID:BDsrhlL60
まだやってたのか
7名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:39:32.52 ID:2z266P+v0
来週には狂気がブルーレイで聴けるのか。楽しみだなー。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:46:42.23 ID:5miPifnp0
アニマルズは余りにもステロタイプな内容で好きじゃない。アルバムジャケットはイイけどね。
9名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:48:52.65 ID:pRYDa4W70
ライブで使ってた奴は使えなかったのかな
10名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:57:02.77 ID:hDVb5DOp0
カッコイイとはこういう事さ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:00:17.34 ID:+L8yh11M0
空飛ぶ豚パート1
空飛ぶ豚パート2
12名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:00:30.12 ID:pOw+4+PR0
>>2
物凄い加齢臭が漂うゲームだな
13名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:00:41.10 ID:bmZClIP20
青い空、さよなら
14名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:01:28.65 ID:wLxz9zSy0
こんな真黒い煙吐き出してたんかい
15名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:04:32.96 ID:0JYhm6Yw0
16名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:16:54.38 ID:1Q1KMUE30
飛んだところで豚は豚だぜ
17名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:21:06.10 ID:HAPhh3d40
伊藤政則が箱根アフロディーテでピンクフロイドの
ライヴ初観戦の想い出を自慢げに語る仕事がはじまるお。
18名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:29:47.86 ID:wLxz9zSy0
飛べない豚はただの豚だ
19名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:40:16.43 ID:kF72mb8h0
映画「トゥモロー・ワールド」(原題"Men of children")では
窓の外に豚の風船が浮かんでた
20名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:48:36.98 ID:ku/OUsoO0
animalsは、内容浅いだろ… ギルモアのギターもうるさいだけだし
俺にとってwish you were hereの次は、the wallだ

80年代に来日したとき、出てきたのは豚じゃなくて猪だったなぁ。



21名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:05:31.83 ID:3eXgg6y70
資本家の豚っていう意味?
22名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:08:29.11 ID:sVjy/qVD0
>>20
チンコついてたろ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:10:10.65 ID:slTL1k3x0
ぴっぐ、めー、ぴっぐ、め〜ん
は、はぁ〜
しゅら〜じゅあ〜はぁ〜♪
24名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:17:33.15 ID:YMF6yEZj0
反日ノットナウジョンが懐かしい
25名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:18:12.76 ID:Zs98IwSR0
しかし伸びないな〜。
>>2
そんな楽しげな遊び知らなかった。今度やってみよう。
26名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:26:54.25 ID:441KVRn4O
でさぁ、当時のヤツは豚がそのまま飛んでっちゃったんだよな。
27保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/23(金) 23:32:38.97 ID:vpHoLDsi0
28名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:35:52.84 ID:AgY98mLGP
ロジャーウォーターズのワンマンバンド
29名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:39:58.77 ID:ujZMKn4PO
>>27
保冷所と女の趣味と音楽の趣味と被るとは
30名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:41:41.53 ID:hfkEhU2X0
狂気のジャケ写に豚が映り込んでたネタ思い出した
31名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:43:35.44 ID:ujZMKn4PO
>>28
1st シドのソロアルバム
原子心母のあたり リックライト中心のバンド
狂気以降 ロジャーウォータース中心のバンド
壁、最後切 ロジャーウォータースのソロアルバム
32名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:47:33.68 ID:pEnECIq9O
この発電所アニマルズの数年後にあっさり閉鎖されて最近改築されるまでほったらかしだったんだよなw
33名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:55:21.36 ID:ujZMKn4PO
>>17
その昔、PURE ROCKでその話し聞いたなwww
34名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:45:27.65 ID:FWf7vxP+0
the WhoのQuadropheniaのブックレットに写ってたアレだな
35アニ‐:2011/09/24(土) 00:47:53.72 ID:r9EyrWvD0
え?あれ絵じゃなかったのかw
36名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:48:07.30 ID:qDSi4YWB0
animalsはいいよね。フロイドで疾走感ある。好きなアルバムだ。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:51:25.46 ID:NKeoWQqSO
映画トゥモローワールドでも空飛んでたよな
洋楽ネタ豊富でニヤニヤできた
38名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:53:03.92 ID:HPNrMrKOO
ニノミヤデンキのコマーシャルかい
39名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 00:57:14.10 ID:q2lnKFk4O
>>35
えっ!
40名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:05:09.69 ID:KAAiVFsH0
今日カラオケでTime歌ってきた
41名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:07:19.29 ID:q2lnKFk4O
>>24
そう
dogとsheepもある

dog 一般人
sheep 労働者
pig 資本家

ジャケの発電所も資本主義の象徴

社会主義でも発電所あるのにwww
42名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:07:37.93 ID:dbMsxLabO
ただの豚じゃないな
43名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:09:16.47 ID:q2lnKFk4O
>>40
ら〜ん♪らびっら〜ん♪
でぃっぐあほ〜る♪
って一節が好き
44 :2011/09/24(土) 01:09:18.02 ID:YftCw9q00
あのバターシーのそばを電車で通ったときはちょっと感動したなー。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:10:53.45 ID:0rWqWeM1O
シーシェパードには気づかれないようにやれよ
46名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:16:47.79 ID:VkYu4Se00
ピッグマン、ピッグマン
47名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:36:04.47 ID:sk6DTmit0
>>44
そう?バタバタしてて気付かなかったよ。
48名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:47:34.29 ID:WSUcX6x90
三大シドのひとりがいたバンドだな
49名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:52:30.22 ID:qQ4+iKil0
>>48
3人目は誰?
50名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:24:59.65 ID:m6AS5VfW0
>>49 ナカムラ。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:47:26.35 ID:p/JUCu6PO
>>49
52名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:22:19.01 ID:sFlQWAgS0
炎は大野剱友会で
53名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 07:21:30.56 ID:HcQ2F2pv0
あなたがここにいないでほしい
54名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 07:38:24.45 ID:emBYhWBN0
各国で鬱のジャケを再現ツアーしろよ
55名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 08:32:07.28 ID:3csx24+UP
アス  アス アス・・
ア〜ン
ゼン  ゼン ゼン・・
56名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:05:28.73 ID:/qEE3/QT0
来日公演で、なぜか 吹けよ風呼べよ嵐 でブタが頭上に出てきた時は
転けそうになった(w

アニマルズは好きなアルバムだな
57名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:12:35.15 ID:lzwagIc40
もうじき「You've Gotta Be Crazy」がオフィシャルで聴けると思うとワクワクがとまらない。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 16:12:52.55 ID:xq385TZZ0
>>56
そうそう、なぜここで豚が? と思った。

しかし、comfortably numbのミラーボールの方がもっと??じゃなかった?
59名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 17:15:12.24 ID:isQ5tj+L0
太った豚野郎どもをいつかきっと細切れに切り刻んでやるってことじゃねえの?
60名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 23:13:53.25 ID:xq385TZZ0
麻酔が効いて気持ちいいから周りがキラキラ輝いているってことか
61名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 06:44:47.20 ID:dq6Y+MnO0
伸びねーな
62名無しさん@恐縮です:2011/09/25(日) 07:13:57.22 ID:NinTS/LS0
懐古趣味に過ぎるだろ、新しいもの作れよと
しかしまだそういう考え方なんかね
社会主義には確定申告とかないから
豚どころじゃないだろうに
63名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 00:28:01.57 ID:823qYyT+0
フロイドは1、2、ウマグマ、メドル、シドのソロ2枚聴けばおk
これはガチ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/27(火) 22:15:01.27 ID:5xVruUbi0
>>63
そういった意見を否定はしないが、
アトムは?

志度のソロは、未だに何が良いのかわからん
65名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 00:07:46.56 ID:EyBLqyZC0
>>63
サイケ好き乙
66名無しさん@恐縮です:2011/09/28(水) 01:00:35.10 ID:Gb9TaZ3Z0
プリーズプリーズベイビーレモネードはREMがライヴでやってた
テラピンはマークアーモンドがB面でカヴァーしている
まあそのていどだが虫のジャケのやつはいいよ
67名無しさん@恐縮です
>>35
絵だよ
豚の風船を揚げてはみたが、うまくいかなかった