【映画】最も感動的で泣けるシーントップ5★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
映画好きが選んだ“最も泣けるシーン”にスティーヴン・スピルバーグ監督のSFファンタジー「E.T.」
(82)のワンシーンが選ばれた。

イギリスの映画情報サイトFILMCLUB、LOVEFiLMが2,000人以上の映画ファンを対象に行ったアンケート
「最も感動的で涙を誘う瞬間」の結果、「E.T.」での“主人公エリオット少年(ヘンリー・トーマス)と
ETの別れのハグ”シーンが回答の30%を占め、第1位となった。

第2位は「トイ・ストーリー3」。焼却炉でおもちゃたちが手を取り合うシーンが選ばれた。
第3位はシルヴェスター・スタローンが孤高のボクサーに扮した「ロッキー」の最終決戦が選出。
第4位は「バンビ」より、バンビの母親が死んでしまうシーン、
第5位はポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード主演のウェスタン「明日に向って撃て!」(70)の
クライマックスシーンが選ばれた。

5作品中3作品がファミリー映画。その中で「ロッキー」や「明日に向って撃て!」などの“男のドラマ”が
意外な健闘ぶりを見せている。

http://www.hollywood-ch.com/news/11092301.html?cut_page=1
1スレ 2011/09/23(金) 11:50:01.43
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316746201/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:22:16.02 ID:Sjdkmitk0
3名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:22:16.59 ID:PU+X0omB0
ブレード・ランナー


二つで十分ですよ。
4名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:22:43.41 ID:nvgNqawz0
CLANNADのひまわり畑かな。
5名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:23:13.88 ID:gLtY/vCU0
T2のラストの一択だろ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:23:18.55 ID:5hxPJFxRO
一番泣けるのはヴォイスの目覚まし時計のおじいちゃんの話かな
ドラマだけどw
7名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:23:20.57 ID:eqJP60I40
前スレでも書いたけど、トイ・ストーリー3はそこちゃうねん。
8名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:23:21.65 ID:dU3Lx5hb0
レスラーだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:23:33.34 ID:WoAtwZhI0
ライフイズビューティフルかニューシネマパラダイス
普通の感覚ならこの二つは絶対に挙がる
10名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:24:13.77 ID:Mux2Vni90
イーティーオウチデンワ!
イーティーオウチデンワ!
11名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:24:47.51 ID:hGAYRwXV0
「コーカサスの虜」のラストしかない!
12名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:25:37.01 ID:dJd3e4WD0
火垂るの墓・・・
13名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:25:38.07 ID:Cx/DB5950
リチャード・ギア主演
ユーガット・メール
14名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:25:48.83 ID:mILtQQGO0
ラフィングマンとインディビジュアルイレブンでタチコマ達が自己犠牲の精神を獲得するところ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:26:11.59 ID:x7qP4dtR0
CLANNAD見たことない奴見てみ

あれで泣けない奴は感性が狂ってるとしか言いようがない
16名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:26:26.52 ID:42Xfyois0
コラテラルのラスト
ボーン・アルティメイタムのラスト

まさかどちらも入ってないとは…
17名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:26:30.31 ID:Tb7TbQI/0
盛大なネタバレ祭りはやめろww
18名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:27:00.32 ID:tBb4H2bs0
ターミネーターが溶鉱炉に沈みながらGJのシーン

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
19名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:27:02.13 ID:XjfGlK/I0
まったく、小学生は最高だぜ!!
20名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:27:19.01 ID:VyXVQCbG0
アルマゲドンは?
21名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:27:26.48 ID:BSlmUf1CP
ジェイコブスラダーのラストはやりきれなくて涙がでた
22名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:28:49.42 ID:rRE0KWLP0
マチルダさんは死ぬとこ自体は唐突すぎてあれって感じ。
むしろジャブローで結婚間近だったという話を聞いて花嫁姿のシーンに号泣
23名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:28:51.66 ID:4n+8cGq30
>第3位はシルヴェスター・スタローンが孤高のボクサーに扮した「ロッキー」の最終決戦が選出。
これってファイナルのこと? 1作目の事?
24名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:29:19.32 ID:PJRugvnl0
シェーンだろ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:30:14.15 ID:7aWCL0050
パトラッシュだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:30:14.31 ID:Vm9Zn1pb0
北京原人は?
27名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:30:43.59 ID:e7wwn0Eb0
チャンプはマジ泣きしたなあ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:31:58.30 ID:3zsNQdkb0
Papillon
29名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:32:08.80 ID:0OpkHsFI0
始めから終わりまで...
http://www.hancinema.net/korean_movie_Always.php
30名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:32:32.00 ID:Cx/DB5950
アニオタなら皆殺しハッチや婆を訪ねて三千院だろ
31名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:32:53.22 ID:PxLjpf6m0
観鈴がゴールするシーンに決まってるだろJK
32名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:33:04.25 ID:OM+4+iWE0
節子が死んだ時だろ
33名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:34:24.90 ID:SFvbi/k90
帰ってきたぜタコやろう
34名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:34:33.37 ID:WdPRjbrw0
>>28
パピヨンはラストでダイバーが思いっきり映っていたせいで
全てを台無しにしてしまいました。
最近のDVDは持ってないけど修正されてるのかしら。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:34:42.94 ID:Yfsak7kM0
クロッシングで
息子が父親に携帯電話で、母を守れなかったことを謝るところ。
でもあの映画を「超泣ける〜☆」と表現するのは不謹慎。
36名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:34:44.98 ID:dU3Lx5hb0
ひまわりのラスト

フェイク
パチーノが「お前だから許せた」と言うシーン
37名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:36:40.13 ID:sd37D9ovP
ブリキの太鼓のウナギのシーン
38名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:37:02.75 ID:v8ykusJI0
クレヨンしんちゃんの侍の話のラストで侍が死ぬシーン
39名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:37:19.91 ID:0MEv1Pm+0
ビューティフルマインドで周りの人間がペンを置いていく所 
40名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:37:39.13 ID:h28aTF6P0
トイストーリー3で泣けるのはどう考えてもアンディとの別れのシーンだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:37:39.73 ID:ZUa96lsR0
人に寄ってそんなんちゃうやろ。
どつくぞ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:37:59.84 ID:eOaJ4Ahq0
『シービスケット』のラストのデカイ黒馬とのレースは泣ける。
43名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:38:22.30 ID:uyMXyfo50
蝉しぐれだっけか
「あなたのお子が私のお子で・・・」みたいな
あれ好きだわ
44名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:38:36.13 ID:1tNsdJ2T0
ソルティレイの最後の父娘のあいさつだな。
死別の泣きじゃなくて、父が迎えに行って娘が帰って来るんだよ!
45名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:38:45.74 ID:PurEOW6b0
>>30
母を訪ねて三千里でペッピーノ一座のコンチエッタお姉さんが
大牧場の若旦那と結婚を夢見て
一人相撲で自爆するシーンはせつなすぎる・・・
46名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:38:53.73 ID:h5fTfN010
あの夏、一番静かな海のエンドロール
同僚のおっちゃんと居酒屋でトロフィーを持って談笑するシーン
47名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:39:12.06 ID:Nv8DMsp90
>>30
ハッチだったら都会のゴミ虫三兄弟の話の第76話
森は呼んでいる以外にないだろう!
48名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:39:55.80 ID:PurEOW6b0
>>37
吐くところ?
49名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:40:13.28 ID:KUKUeFxjO
ブリスター! のラストシーン
サトラレ の手術
アニメじゃない邦画ではこれだけ。
50名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:40:26.28 ID:rRE0KWLP0
キアロスタミの「友だちのうちはどこ?」の宿題に押し花が挟んであるシーン。
少年の小冒険が全て込められているようで泣ける。
黒沢清が丸パクリしたことでも有名。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:40:53.15 ID:uyMXyfo50
あ、あとニューシネマパラダイスの
映画館が取り壊しになるシーンで
目を閉じるキチガイと市長の顔が泣けた
52名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:40:56.67 ID:dfz4KRQDO
イソップが死ぬシーン一択だろ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:41:59.86 ID:TZMpW5U20
オカエリナサト
54名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:42:21.46 ID:oG0m3rnb0
遠い空の向こうには絶対泣ける感動作
55名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:42:35.10 ID:we4LInhqP
>>45
三千里なら↓第40話『かがやくイタリアの星一つ』だろ(´・ω・`)?
http://takahata-isao.net/c02/c02-40.htm
56名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:43:00.60 ID:aI9WKz1uO

ハンターハンターの母親が蟻にされた娘にすぐ気づく所かな

あとハンターハンターの・・・
57名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:43:03.93 ID:4kpghe3xO
感動的とは違うけど、セイヴィアのラスト近くの虐殺シーンとエンディング。
やりきれない涙がとまらなかった
58名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:43:14.22 ID:zcNUSVcw0
弟が可愛い彼女を家に連れてきたときは泣けた・・・
59名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:44:02.44 ID:0d7RrQG/0
どマイナーだけどな。
「サイレントボイス」で、アメイジングが謀殺されて主人公のチャックが「もう話さない」と全世界に向かって宣言するところ。
このシーンが無茶苦茶生きて、ラストシーンは涙腺破壊されるぞ。
60名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:44:08.66 ID:d8Xa9Xf5O
善き人のためのソナタのラスト
61名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:44:43.03 ID:znEIyNQXO
ライフイズビューティフルの戦車が来る所で泣いた。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:45:10.53 ID:cw0Y8Z9RO
>>58
イケてない僕に可愛い義理の妹がやってきた

って言うAVだな
63名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:45:49.74 ID:peqlnPNC0
「ひまわり」でソフィアローレンがロシアの田舎駅かなんかで
追っかけた夫とようやく会ったシーンかなんかで泣いた記憶
音楽がいいんだなあれは
64名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:45:54.79 ID:5hxPJFxRO
東野圭吾の手紙かな
65名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:47:11.70 ID:O1tzmCfT0
あれ?アルマゲドンはなし?w
映画じゃないけどのび太がジャイアンと喧嘩して
ドラえもんに心配させない〜のくだりはよかったよ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:47:16.23 ID:feUlvATj0
>>62
採用!
67名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:48:17.64 ID:Yfsak7kM0
ラストに何か大事なこと言うってフラグ?
くっそ〜ネタバレだな!!
68名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:48:34.17 ID:4huhMY3P0



【携帯】 "iPhone、auでも発売"で、ソフトバンク退会ページがアクセス不能に…ユーザー殺到か★5




http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316740072/











69名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:49:00.60 ID:bVRpxOAd0
感動的と言われるとない
70名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:49:34.41 ID:cw0Y8Z9RO
ライフイズビューティフル好きな奴多いんだな
ベニーニが打たれて死ぬシーンから戦車が来るシーンまではマジで泣けるな

ライフイズビューティフルがアカデミー賞にノミネートされた回のアカデミー賞をNHKのBSの生中継で見てたけど
外国語映画賞にNHKが絡んでる作品がノミネートされててNHKが必死に推してたのに解説者が「いや〜、ライフイズビューティフルがあるので獲得は無理でしょうね〜」とか言ってて拭いた覚えがある
71名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:49:41.70 ID:fvi6E6t90
「愛とは、決して後悔しないこと」って加藤茶がコントの中で中森秋菜との心中シーンで言った言葉だな。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:50:12.27 ID:gbBv3sFT0
今まで大泣きしたのは一つしかない。
映画ではなく、ドラマ東京ラブストーリー。
それもリアルタイムで観たときではなく、
大人になって見返したとき、
同じような恋愛を経験してたから、涙が止まらなかった。
73名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:50:32.50 ID:oG0m3rnb0
タイタニックの音楽家がバイエルンを演奏する沈没シーンが出てないとは驚きだな
74名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:50:58.65 ID:L7xpa+Ed0
スレタイに「洋画」って入れて欲しかった
アニオタよけにはなった
75名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:51:01.37 ID:s98pZMaw0
ニューシネマパラダイスでトトが帰郷して母ちゃんと再会する所。
母子が抱き合うの瞬間ではなく編み物の毛糸が解れるシーンで表現しているところが良い。
76名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:51:03.12 ID:/g0ZRqqI0
映画でどうやって泣くねん。
ま、動物物には弱いけどw
77名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:51:04.84 ID:Nk+/Xvi00
最近だと今度は愛妻家っていう映画で泣いた
78名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:52:36.40 ID:UqUodxiQ0
「となりのボブ・マーリー」のラスト、
主人公が一人で泣きながらこたつの上で踊るとこ
79名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:52:43.42 ID:xtzATTNj0
ラーメンのシーン「子供がまだ食ってる途中で しょうが!!」
80名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:52:54.46 ID:cfiPiBZR0
イタリア映画の鉄道員で最後に親父が死んじゃうところ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:52:55.52 ID:J4PT83iI0
フィールド・オブ・ドリームスのラストシーンで車の長い列続くところだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:54:00.70 ID:sMEnZqIt0
グリーンマイルはどうなの?

一番に思い浮かんだけどね。
83名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:54:14.97 ID:3cksB7HP0
三丁目の夕日で一平がお母ちゃんにお釣りを渡すシーンは泣いた
84名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:54:43.23 ID:fvi6E6t90
死刑執行の時、死刑囚に電流が流れたとき首に巻いたタオルから火花が出て、
その時死刑執行官の上司が「なんでタオルに水を浸さなかったんだ!」って叫んだとき、
新人刑務官が「水を付けなきゃいけないって聞いてませんでした」って答えると、
上司が「じゃー、お前はウンコするときに、便器の蓋をかけてからしろ、って言われなければ、蓋を閉めたままうんこするのか」
って言った言葉が、シュールで感動した。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:55:10.56 ID:cw0Y8Z9RO
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
のバーニーのビデオレターのシーンとアルが校庭で号泣するラストシーンがないとかアメ公はセンスがないな
86名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:55:32.39 ID:rxWLIvqD0
オリバーツイストの最後のシーン
浮浪者のジジイがボケつつも、出会ったころのように少年に声をかけるシーン
ガン泣きしたわ。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:57:02.31 ID:dU3Lx5hb0
ステラ
88名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:57:07.67 ID:rRE0KWLP0
「キャスト・アウェイ」で荷物を届けたあと五叉路で佇むシーン。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:57:13.14 ID:FCEugRTcP
>>15
検索したらアニメじゃねーかw
それもキモオタくせー絵w
あれで泣くとか無理w
90名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:57:43.52 ID:I+zQHj7Q0
「リトル・ダンサー」の終わりの方
何度見てもウルウルしちゃう

4位の「バンビ」のお母さんが死んじゃうシーンって感動的なの?
91名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:58:00.15 ID:WoAtwZhI0
ニューシネマパラダイスは最後の一人でフィルム見てるところで号泣
疲れきった自分に昔の純粋だった頃を思い出して元気貰う話
ビューティフルライフは後ほんの少しやり過ごせば父も子も助かるのに
助からない不条理と親父の道化師ぷりと子供の純粋さが何とも言えなくなる

92名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:58:03.58 ID:we4LInhqP
>>63
>「ひまわり」でソフィアローレンがロシアの田舎駅かなんかで
>追っかけた夫とようやく会ったシーンかなんかで泣いた記憶
>音楽がいいんだなあれは

コレ↓だな?
http://www.youtube.com/watch?v=OhtEKE9jV7o
93名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:58:36.06 ID:AwfAwc2H0
>>89
そう思っていた時期が俺にもありました
94名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:58:40.72 ID:fvi6E6t90
電車の中で新聞を読んでいてページをめくろうとしたら、
隣で新聞を覗き見してる人に気づき、その人が記事を読み終わるまでページをめくらなかった、
波平の心やさしさに感動した。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:59:04.81 ID:M5od/9QO0
バックドラフト
最後の敬礼のとこで出ちまう
96名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:59:36.50 ID:5Grn+wZu0
パコと魔法の絵本のラストで阿部サダヲが病室の外で目をカッと見開いて泣いている所。

ニューシネマパラダイスのラストの試写室。

オトナ帝国のラストのタワー登り。

トップをねらえ!の「キミコ、ゴメン!帰れない!」

引き止める白木陽子を振り払い控え室を後にする矢吹ジョーのセリフ。

階段落ちで這い上がるヤス、手を伸ばす銀ちゃん…が、力尽きて落ちていくシーン。

タンポポのチャーハン作る母親のシーン。
子供たちが無心に食べてるシーン。

ギャラクシークエストの「トカゲ頭の名にかけて」のシーン。

時かけ実写版(新)の「離して!…だったら私は未来に帰らない!」
と「8ミリフィルム」上映した後。

時かけ実写版(旧)上原謙たちが焚き火しているシーン。
97名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:59:41.23 ID:gbBv3sFT0
たかが2時間くらいの映画では泣けないよ。
泣きたいならドラマが一番。
98名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:00:21.74 ID:ewld4dEv0
ノッキンオンヘブンズドアのラストで曲が流れる瞬間は
すべての映画の中で一番美しいラストシーンだと思う
99名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:00:26.23 ID:xBTnB6fBO
>>85
それは映画ではないしこのアンケートはイギリスでだ。

バーニィ絡みが泣けるのは事実だが
100名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:00:29.43 ID:MK7XAmo60
クールランニングでソリ担いでゴールするとこ
101名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:00:41.88 ID:fvi6E6t90
リチャードギアが農民の権利を守るために最後まで自分が身代りになり絞首刑になるしーん。
102名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:00:42.16 ID:eVHdv1zb0
スニーカーズ 
ラストシーン感動的だと思うんだけど、そう思う人は少ない気がするので中々言えない
103名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:01:31.92 ID:Mw9jvBJS0
>>15
謎の病気で勝手に死んでって、ポカーンとしかならなかったが
韓流ドラマで泣ける人は泣けると思うけど
104名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:01:40.88 ID:fc7kOTvQ0
スレを覗いたら見て無い映画のネタバレがわんさか載っていてこの俺が号泣。
105名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:02:01.05 ID:fvi6E6t90
幸せの黄色いハンカチ、で武田哲也がコンドームをいつも持っていたが結局使う機会が無かったシーン。
106名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:02:21.65 ID:I+13+jTT0
トイストーリー3は女の子におもちゃをあげる前に
一人一人のおもちゃの説明と言うか、思いを話してる場面で泣いた
107名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:02:32.26 ID:Y37FcPwr0
「裸のガン」のO.J.が射たれるシーンだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:03:22.29 ID:dU3Lx5hb0
砂漠の流れ者 ケーブルホーグのバラード
109名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:03:36.80 ID:gZQk9ut80
前スレの>970で思い出したわ
ジョンフォードいいねえ
ホレイ所さんへ
>>http://www.youtube.com/user/nanbukyoko
110名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:03:51.28 ID:ck5DmET3O
自分の感性を無理やり押し付けるアニヲタって何なの?
111名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:04:26.80 ID:J+iI89oe0
パッと思いついたのはショーシャンクでフィガロの結婚が流れるシーン
112名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:05:13.38 ID:fvi6E6t90
シェーン髪バックって叫んで「髪は長ーい友だち」のヨウモウトニックのシーン。
113名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:06:26.66 ID:9SnKjrje0
>>36
フェイクは切なくなるよな
俺もあのシーンは好きだわ
114名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:06:51.24 ID:fvi6E6t90
家政婦は見た、で「あらま、やーね会長さん」のシーン。
115名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:06:51.98 ID:ewld4dEv0
アニメといえばけいおんの文化祭後は泣けた
116名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:06:57.11 ID:x5NpqnyJO
チャンプとシンデレラリバティーは「泣かないと人じゃないぞ」みたいな最後だったな
クライングゲームの面会もほろッときた
コープスブライドのオープニング思い出させるラストは切なくて綺麗で泣けたなあ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:07:05.34 ID:zZGOKQcyO
ライムライトのラスト
ブラス!のラスト
花嫁のパパの結婚式前夜に父と娘が庭先でバスケをするとこから全部
パーフェクトワールドのラスト
クールランニングの担ぐとこ
人生に乾杯

邦画だと
銀のエンゼル
ピーナッツ
おとうと
くらいしか今は思いつかない

118名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:07:11.52 ID:xBTnB6fBO
ショーシャンク・グリーンマイル・フォレストガンプ系は泣ける奴と泣けない奴がはっきりしてる
俺は後者
119名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:07:27.33 ID:TphJM6LL0
ドラえもん6巻の最後の話。
大人になった今でも涙なしでは読めない。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:08:32.64 ID:eqJP60I40
基本的に誰かが(動物含め)死ぬ事で泣かせようとする映画は俺は好きじゃない。
121名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:08:41.36 ID:0d7RrQG/0
>>95
ああ、それすごくわかる!
122名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:09:26.95 ID:rRE0KWLP0
ワイルドバンチで仲間を助けに横一列に並んで歩くシーン
123名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:09:33.97 ID:fvi6E6t90
「細腕繁盛記」で初夜の晩に勃起不全の旦那が「すまん、出来ない」と謝ったシーン。
124名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:09:50.00 ID:5zrqYUXG0
>>91
キムタコと常盤貴子のラブストーリー以外に
そんな父子のエピソードあったっけ?
125名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:10:30.71 ID:xBTnB6fBO
>>119
俺は「ドラえもんに休日を」が一番好き。
126名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:10:34.40 ID:J4PT83iI0
僕もう眠くなっちゃったよ
127名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:10:53.66 ID:0d7RrQG/0
あと
・「ホテルニューハンプシャー」のラスト
・「ウインズ」のアメリカズカップ決勝戦
も俺は激しく泣いたよ
128名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:11:00.68 ID:eVHdv1zb0
>>124
多分、ライフイズビューティフルだなw
129名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:11:22.16 ID:p3r2FPko0
プラトーンでバーンズに撃たれたエリアスが
ベトコンに囲まれながらもヘリに駆け寄って来るが置いてきぼりにされ
両手を上げながら死んでくシーン
130名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:11:23.62 ID:4ghlP/t/O
無法松の一生のラストが一番泣ける。
131名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:11:27.36 ID:eAOmN11F0
ファフナーのL作戦で生き残ったのに敵に後をつけられてて島に帰れないシーン
132名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:11:42.50 ID:Gw5JHYDG0
フォレストガンプでラストにガンプが奥さんの墓前で色々語るシーン
クレしんのオトナ帝国でのひろし回想シーン
133名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:11:51.26 ID:x5NpqnyJO
>>102
ニュースのくだり?
泣くと言うよりスカッとした
134名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:12:15.63 ID:xZKMEXb70
泣こうと思ってタオル用意して見る映画なんて最低
映画が最低ってんじゃなくって、そういうおまいらの薄っぺらな精神が最低
135名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:12:55.50 ID:hMYxVjx70
ETはラストかなあ
オレは自転車で空飛ぶシーンだな
劇場でもそれまで場内わりと笑ってたのに一斉に静かになったからね
136名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:13:09.49 ID:eAOmN11F0
クレヨンしんちゃんで不意に泣かされるのが一番
137名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:13:12.18 ID:2BV2nh/w0
ビュコック提督が戦死するところ
138名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:13:42.65 ID:SFWZFaatO
「パトレイバー2」で査問を受けている後藤が珍しく感情的に叫ぶシーンがなぜかいつもぐっとくる。
「だから……遅すぎたと言っているんだ!」ってとこ。
139名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:14:05.74 ID:qYaWDUV40
天使の涙のラストの金城武のモノローグで号泣しちまった
まさかウォンカーウァイ映画で泣くとは思わなかった
140名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:14:18.90 ID:eVHdv1zb0
>>133
スニーカーズが、自分たちの要求をCIAに伝えていくシーン
リバーフェニックスの要求にみんなが
「ほんとうにいいのか?」っていうところとか
それぞれの個性が最後までキチンとしてるうえに、みないい人でジンとくるんだよね
141名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:14:21.20 ID:zZGOKQcyO
>>119
ドラえもんは6巻の最終話と7巻1話目のカップリングは最強だよね
前スレ保冷所さんが出してくれたページの次、のび太がドラえもんに報告するシーンは今思い出しても泣けてくる。

142名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:14:30.54 ID:fvi6E6t90
俺の父さんが、父兄参加リレーで、後ろを走ってきて親父を抜きそうになった俺の友だちの服を引っ張って、
抜かせなかった父親の自分の身は自分で守る精神に感動した。

143名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:15:28.43 ID:aN26mEpz0
アルカトラズからの脱出
最後の花をムショの所長がみた時
感動とは違う何かを感じた
144名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:15:48.30 ID:/u+vayOw0
あれ?ショーシャンクのトンネル抜けた後の海は?
145名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:16:36.83 ID:ewld4dEv0
ショーシャンクは泣けるというものではないとおもう
146名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:16:45.08 ID:J99Pwi2YO
トイストーリー3はそこじゃないと思う
147名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:17:20.64 ID:fvi6E6t90
舘ひろしの「免許が無い」で路上教習の時仲間が全員で舘が事故を起こさないように守った所。
148名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:17:23.23 ID:36neyJLY0
漫画だけど「夕凪の街 桜の国」の特に前半は
鉄板で泣ける。
映画版はあまり記憶にないけど。
149名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:17:45.21 ID:FL1ysOkfO
火垂るの墓の節子がしんじゃったとこ
150名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:18:15.99 ID:haNGzW1M0
「太平洋の嵐」で空母飛龍と共に沈む三船敏郎。
151名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:18:39.47 ID:xBTnB6fBO
>>138
俺は冒頭の進士さんにどやされる太田さんと、警察学校で生徒をアジるもだれも賛同してくれずに監禁されてる太田さんが泣ける
152名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:19:06.62 ID:1rFi/EFD0
パピヨンのラスト。
153名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:19:16.58 ID:sZ3WVrs90
明日に向って撃てのラストが入るんなら
テルマー&ルイーズのラストも入っていいと思う
まったく同じシュチエショーションだから
154名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:19:19.84 ID:TphJM6LL0
>>141
ぼく勝ったよ。

の一言を思い出しただけで泣ける。
のび太の枕元で泣きながら寝顔を
見つめてたドラえもんが、次のコマで
いなくなってる流れとかもうね…。
155名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:20:32.86 ID:4YNrx/BC0
セックスアンドザシティ1のサラがウエディングドレス姿で、
リムジンから降りて、婚約者に花束で殴るシーン。
→私は主人公の気持ちに完全乗っ取ってしまって泣いたが、
みなさんどうでした?
156名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:21:11.93 ID:4YNrx/BC0
あ、感動的なシーンかw
ごめんなさい、勘違いした。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:22:13.44 ID:udftMtKzO
トトロでさつきが泣くとこ
158名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:22:19.29 ID:1rFi/EFD0
「俺たちに明日はない」も入れよう。
159名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:22:48.64 ID:CAH4x0At0
感動・・・と言うのとは違うかもしれないけど、南極物語で、渡瀬恒彦の吸っていたピースの缶を匂いながら
息絶えて行く犬のシーンが一番泣いた。アレ以上映画館で泣いた事はあれ以来ない。
160名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:23:13.37 ID:pbD45AWWO
じゃあ人斬り与太の渚まゆみが殺られるシーンはどうよ?
そんなつもりで見たわけじゃないけれど
ブヮって涙がでたわ。
161名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:23:52.25 ID:SazkJEriO
>>155
あれは男のオレが見ても可哀相に見えた
162名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:23:58.47 ID:eVHdv1zb0
>>158
あのラストは衝撃だった
163名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:23:59.54 ID:pOKyg74D0
ETは自転車で警察から逃げるとこだろうどう考えても
164名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:24:02.13 ID:S8LlvLrV0
トム・ハンクス主演のビッグだな
あれはほろ苦い
165名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:24:03.89 ID:GUO30ayD0
アメリカンビューティーで隣のおっかない親父が泣きながらゲイを告白するシーン。
思いっきり感情移入しちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
166名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:24:34.91 ID:gbBv3sFT0
ブラックレインの松田優作登場シーン
あれはある意味感動した。
167名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:24:50.97 ID:NDTgf7NG0
デジアナ変換になってレコーダーのEPG使えなくなったから最近は手動録画。
それ以来2時間超の映画を録画失敗することが多くなった。

映画のラスト30分前後が途切れてると泣けてくる。
168名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:25:06.29 ID:sZ3WVrs90
>>119
ドラえもんが星に帰ってしまうことになって
のびたが自力でジャイアンに勝とうとするやつ?
でもあれ次の回で早速戻ってきたぞ
169名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:25:09.82 ID:0IbACpMC0
『パリ・テキサス』で主人公と元妻が、場末の風俗店みたいなところでマジックミラー越しに
会話するところは涙なしには見られなかった。
元奥さんには訪ねてきた主人公は見えないんだけど、主人公が昔話をしているうちに気付くんだよな。
こうやって書いてるうちにも涙が出てきそうだw
170名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:25:46.19 ID:eVHdv1zb0
>>168
ドラえもんは地球で作られたロボットだぞ
どこの星に帰るんだよw
171名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:25:56.47 ID:cYGSyfH90
まっくろくろすけが逃げ出すところ
172名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:26:16.32 ID:pHT2k4bj0
今このスレ初めて開けて、「おいおい素晴らしき哉、人生!を誰も挙げてないとはどういうことだよ」
と思って前スレを確認したらさんざん出ていたでござる。
173名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:26:18.78 ID:AA0xiVPG0
フィールドオブドリームス
野球選手志願の少年が、主人公の娘を助けるために、結界を越えて医者に(バート・ランカスター)戻ってしまうところ
174名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:26:27.63 ID:dU3Lx5hb0
>>165
あの映画はむしろ笑えるw
175名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:27:14.66 ID:eVHdv1zb0
トゥームストーン
アープもので、この映画のドクホリディとの関係が一番好きだ。
二人の友情に感動する。DVD出して欲しい
176名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:27:51.67 ID:OlFDSmpV0
貞子がテレビから出てくるところは泣ける
177名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:28:03.47 ID:nvIC2jQO0
日本ではこんなまっとうなランキングにならないだろうな。
178名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:28:16.30 ID:UrtKA/Il0
カラーパープルが出てこないのが不思議
179名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:28:42.08 ID:oWvD0/RA0
砂の器の尾形拳の
「首にひもをつけてでも・・・」ってシーン
絶対 だれでも大泣きできる
180名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:28:53.03 ID:shaXupxE0
運動靴と赤い金かな
号泣する映画ではないけどさわやかに涙を流せるかも
181名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:29:38.27 ID:fvi6E6t90
「人間の条件」で二等兵が上等兵からのあまりのひどい扱いに耐えかねて、
三八銃を持ってトイレに行き自殺しようと小枝を引き金に掛け足で押すと、
小枝が曲がって引き金が引けず、これは神様が俺に生きろ、と言っているのだと気を取り戻し、
トイレから出ようとすると、壁から出っ張っていた釘に引き金が引っかかり、
暴発した銃の玉が頭に当たり即死してしまうシーン。不条理を感じた。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:29:40.64 ID:ewld4dEv0
動物モノは反則
マリと子犬の物語で震災後何ヶ月かしてようやく家に戻れたが犬がいない
探しまわっていたら子犬が駆けてきて、マリは?って探して
足引きずってボロボロになった母親マリが出てくるところは嗚咽が出るくらい泣いた
お前らも絶対泣くと思う
183名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:29:41.30 ID:4VLKWWX/0
美人女子ボクサーの活躍を描くアレじゃないのか?
184名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:29:57.42 ID:sZ3WVrs90
>>166
ブラックレインでいえば和歌山富三郎がマイケルダグラスに
「おんどれが!」って凄んでるのに字幕が「YOU」ってなってるのが泣けた
185名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:30:04.64 ID:IVeimyJm0
>>148-149
俺はどちらもラストが良かったな。ずっと継続する感動というか、虚無
なんだが秋風が沁み渡る心が締めつけられるような無言で叫びたい感動。
今日の天気のようなラストシーンだった。

時をかける少女2(仲里依紗・版)の自主映画のラストシーンも同じ。
映画じゃないが、最近出たJIN最終回も。
186名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:30:32.92 ID:TphJM6LL0
泥の一万円札
187名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:30:50.67 ID:4YNrx/BC0
エイズの少年が死んだラストシーンで、友達の親友だった子が、
その子の革靴を川に流すシーン。(故人の形見を
手元から話す理由が少しわからんが)
直前の場面で、エイズの少年の母親が、
その少年の母親の胸倉を掴んで「二度とあの子に暴力振るな、今度したら、
私があんたを殺してやる」と泣きながら言ったシーン。
題名忘れた。
188名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:30:55.43 ID:jmoA5hyrO
のび太の大魔境の最後でバギーが敵の口の中に突っ込むところ。
189名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:31:54.43 ID:xGpwbj/m0
>>182
動物を飼ってから、さらに弱くなりましたw
190名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:32:34.81 ID:fvi6E6t90
やくざ映画の女親分が「舐めたら、イクぜよ」って言った時。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:32:50.59 ID:/LCV2rCkO
ロッキー3位だよわかってるね
でもアポロ戦よりエイドリアンとのスケート場デートの方がグッとくるね
192名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:33:00.32 ID:M9uIgV6d0
ミストの最終だろうな
ちょっと泣けた
193名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:33:09.94 ID:dngz8ehb0
>>15
アニメは好きだが、あのキモい絵は受け付けない
194名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:33:22.48 ID:WW75pmAgO
レオンだな

ゲイリーオールドマンがトイレで薬かじるシーン
195名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:33:37.36 ID:Z9x4wfK9O
ジョーイのハイズマントロフィーの受賞のシーン
196名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:34:06.89 ID:FL1ysOkfO
>>187
マイフレンドフォーエバー?
197名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:34:47.75 ID:4YNrx/BC0
ボディガードで最後ケビンコスナーが撃たれて、
ホイットニーがワーワー騒ぐところ。
198名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:35:17.00 ID:4YNrx/BC0
>>196
それだ!ありがとうございました。
199名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:35:33.80 ID:DkVXL5U00
>>113
「フェイク」だが…。実話だと刑務所に入ったレフティ(パチーノ)が「あの野郎、俺をハメやがって!」と激怒してたらしい…ww
200名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:35:36.13 ID:52p34wUu0
シックスセンスでクルマの中で少年が母親におばあちゃんの話をするところ
201名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:36:36.01 ID:/fUOZJZLO
>>192
絶望的な感じでな
202名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:36:38.10 ID:Qa9HWwol0
壬生義士伝のテレビドラマ版のほう。
渡辺謙主役のほうね。
何十回と号泣した。

あれだけ一家のために必死に命を懸けてお金を稼いで、
家族を飢え死にから救い、最後ズタズタになって死ぬ時
まで子供の行く末を案じる親父には泣けて泣けてしょうがなかった。

自分がダメな父親で、生き別れた子供たちにすまない気持ちで生きてるから余計に泣けた。

映画版のほうは・・・まあ普通だった。
203名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:36:55.68 ID:s+Hq/8dYO
映画のラスト一分で号泣、といえば…

そう、チャップリンの『街の灯』これ大好き
204名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:39:06.90 ID:we4LInhqP
>>179
>砂の器の尾形拳の「首にひもをつけてでも・・・」ってシーン
>絶対 だれでも大泣きできる

砂の器では、緒形拳演じる駐在が、千代吉に施設に入るように
条理を尽くして説得するシーンが良かったなぁ・・・(´・ω・`)。

あと、放浪してる子どもが、同年代の小学生が体操してる校庭を
じっと見つめているシーンも泣けたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
205名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:39:06.99 ID:rAc2FUG9O
クールランニングのソリをかついで担いでゴールするシーンかな

あとアルマゲドンなら最後、「俺も(宇宙飛行士の)ワッペンを付けて宇宙に行きたかった」って言ってた奴に、ブルース・ウィリスのワッペンを渡すシーン
206名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:39:35.44 ID:6hnSwSd40
初心者におすすめ感動的で泣ける映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
207名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:40:18.87 ID:4YNrx/BC0
ALAWAYS3丁目の何とかという映画で、
母に会いたい坊やが、薬師丸弘子の息子と一緒に、
隣町まで会いに行き、雨の中二人でお守り(お金)を
握りしめて戻ってきて、坊やが吉岡に怒られるシーン。
感動的というより、時代そのものに入り込むから泣けるのか?
208名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:40:28.89 ID:WdPRjbrw0
時代劇を一本。
長谷川伸の股旅物では最高傑作かも知れない「沓掛時次郎・遊侠一匹」。

三下奴役であっさり殺される渥美清。
無益な決闘に破れ死んでいく東千代之介。
病の果てに死んでいくヒロインの池内淳子。
ただ一人残された寂寥感溢れる萬屋錦之介。

泣けるシーンの連続でしたが、判る人はいるかしら(´・ω・)
209名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:41:40.98 ID:M9uIgV6d0
スゥイングガールズを見て、泣いて、吹奏楽部に入った
みんなには内緒だけど、わりとガチ
210名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:43:17.58 ID:M1dIsgJH0
インディペンデンスデイの、大統領演説シーンで泣いたのは内緒だ
211名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:43:23.99 ID:WdPRjbrw0
これもベタだが、緒形拳主演「鬼畜」。
ラストシーンで鬼畜に成り果てた父親役の緒方さんを
必死に庇おうとする長男、それを見て己の馬鹿さ加減に初めて
後悔して号泣する緒方さん。

最後に長男を励ます婦警役の大竹しのぶの一言も含め、
涙を止めることができなかったなあ(´;ω;`)
212名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:44:04.48 ID:eVHdv1zb0
>>207
「オレとお前は縁もゆかりもない赤の他人なんだぞ!心配かけるな!」
って言う台詞がよかった
213名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:44:06.04 ID:EXq/sInA0
AIの、だいすきなお母さんと
214名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:44:17.28 ID:ZZ2OUmZhO
>>206
215名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:44:46.30 ID:EXq/sInA0
一日だけ幸せに過ごすところは、たまらんかった
216名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:45:25.06 ID:eOaJ4Ahq0
最近歳取って涙腺弱くなったから、
デンゼル・ワシントンが暴走機関車止めたぐらいでジーンときてしまうw
217名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:45:34.66 ID:LlPhdwSY0
錦之助の瞼の母のラスト
218名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:46:30.63 ID:pHT2k4bj0
>>211
あれ庇ったんだっけ?
こんな人知りませんって息子が父親を突き放したのかと思った。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:46:42.32 ID:4YNrx/BC0
>>212
そうそう。思い出してまた涙腺緩んだ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:46:57.27 ID:WdPRjbrw0
チャップリンなら「キッド」も泣ける一本。
子役のジャッキー・クーガンとチャーリーの相性が最高だった。
「殺人狂時代」の名セリフも泣ける。

「ライムライト」はわざとらしさが鼻についてしまい
若い頃は好きになれなかった。涙腺が弱くなった今、見返してみたい。
221名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:47:13.89 ID:dRSlQabJ0
アメリカン・グラフティーのラスト。
慕情のラスト。
203高地で、乃木希典(仲代達也)が明治天皇(三船敏郎)に戦果報告するシーン。
222名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:47:17.53 ID:ewld4dEv0
カッコいいと泣いちゃうんだよ
チャーリーシーンが三振とるくらいで泣く
223名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:47:23.08 ID:g7qxaxqRO
ジュードロウの生え際より泣ける映画はなかなかない
224名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:48:44.33 ID:rXP/px/Z0
>>141
同じ6巻の
「台風は2つとも消えました」も泣ける
225名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:48:45.35 ID:ouw3n1cd0
「ポセイドン・アドベンチャー」

今際の際にローゼン夫人がスコット牧師に
生命の大切さを訴えるシーン
226名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:49:27.32 ID:WdPRjbrw0
>>218
あの場面は、長男が緒方さんを父親と認めてしまうと
刑務所行きになってしまうために、聡明な長男が知らないふりをして
庇ったという解釈が正しいとされています(・∀・)
227名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:49:47.81 ID:jPInda69O
大誘拐のチンピラ三人組の別れのシーン。
良い奴ら過ぎて、ほっこり泣ける。
228名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:50:14.95 ID:1Z9hp4Nq0
神様のカルテは泣いたわ〜
229名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:50:42.78 ID:ewxrtUog0
230名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:51:02.04 ID:SFWZFaatO
感動のシーンでよく挙げられる「風と共に去りぬ」のラストの
「そうよ、タラに帰りましょう!」ってあれはどうなん?
俺にはスカーレットが発狂して現実逃避を始めたようにしか見えなかったんだが、マジで。
231名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:51:36.27 ID:xCo0EfID0
おい、




チャンプ入ってねえぞ!
232名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:51:50.08 ID:vEoPCml10
おお昔のテレビ映画だけど「天使をみつけた」
泣けた、実話ってとこがまた感動です。
233名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:52:16.60 ID:ReyS9nVX0
フィールド・オブ・ドリームズで最後に若い頃の親父が出てきて一度は拒絶された息子に
キャッチボールしないかと言われて嬉しそうに「ああ、やろう」と答えるところ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:52:50.07 ID:PzKkizh+O
レオンでナタリー・ポートマンがラスト、ポトスを植えるシーンで号泣。
今までで一番泣いた。

火垂るの墓で今までで母さんが死んだ事を隠してたが実は節子は知っていて
淡々と話す様子を見て清太がボロ泣きするシーン。
235名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:52:50.14 ID:FL1ysOkfO
>>182
「犬のえいが」の「ねぇマリモ」っていう短編でめっちゃ泣いた。
ハチ公も何度見ても泣いてしまう。
マリと子犬は観てないけど予告見ただけで泣いてしまったw
236名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:53:08.38 ID:ewxrtUog0
>>95
お前分かってんな〜w
237名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:53:17.31 ID:94EQ8Nx9O
ダイハードで、黒人警官が瀕死の人にしこたま銃弾ぶち込んで射殺するシーン。
238名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:53:19.26 ID:X/DIDGfb0
レナードの朝のラストで何故か泣いた
239名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:53:47.32 ID:eVHdv1zb0
>>230
故郷でなら、男に頼らずに強く生きていく自分を取り戻せる!
っていう決意ともとれる。
続編のスカーレット見てないし読んでないから正解はわからないけど
240名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:53:58.17 ID:gbBv3sFT0
>>216
デンゼルも、段々脇に回り始めたのかと感じさせる作品だった。
241名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:54:51.97 ID:C2HnscjR0
ナースエンジェルりいかSOSの最終回が
最強だろうwwwwwwwww

だまされたと思ってみてみwwwww
242名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:55:02.65 ID:mDF/uRcm0
>>169
あのtrailer?って奥さん聞き返すとこでおれもゾクッと来たよ
ライクーだーのギターが入るとこも秀逸8ミリビデオみるとことかもうね

243名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:55:37.34 ID:eVHdv1zb0
>>240
ケネス・ブラナーの「から騒ぎ」のデンゼルワシントンは
めちゃくちゃ脇だけど、存在感がすごい。
衣装など画面全体を白っぽく統一された演出での将軍役にデンゼルを配役したケネスの感覚に脱帽だった
244名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:56:03.92 ID:ewxrtUog0
>>173
フランク・ホエーリーって元気にしてんのかな〜
245名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:56:37.34 ID:2FDKqDEh0
>>230
違う。
最初にスカーレットと父親だったか、
この世で大切なのは生まれ育った土地と言ってるでしょ。
映画のテーマもそれ。
246名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:56:48.22 ID:6QhWWAiI0
「街の灯」のラスト
247名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:56:55.22 ID:pHT2k4bj0
>>226
mjd?そんな解釈があるんだ…。
248名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:57:05.98 ID:AHODAHkfP
アポロ13の一択

長い沈黙のあとの
『ヒューストン、こちらオッデセイ!』

この瞬間は何度みても大泣きw
249名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:58:45.46 ID:ewxrtUog0
>>182
マリと子犬は豪華版のDVD買った位好き
だがこの夏やったロック、テメェはダメだ…
250名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:59:17.53 ID:J4PT83iI0
麻生久美子が尻をぶっての所
251名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:00:00.44 ID:IMGlLxrvO
>>155
まさにそこで涙ぐんだのは自分だけだと思ってたw
可哀想だわ惨めだわで、なんか色んな感情がゴッチャになって目頭熱くなったw
252名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:00:03.77 ID:2FDKqDEh0
>>231
あれはわざとらしい。
ジョンヴォイトならダスティンホフマンと組んだ名作、
真夜中のカーボーイのラストシーンに尽きる。

あざとい、という表現は中野翠みたいだから極力使いたくないな。
253名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:00:09.66 ID:h0oVEwsG0
大脱走で捕まって帰ってきたマックイーンに収容所長を解任された
独の将校が「君は運がいいな。」と言って、マックイーンが一瞬
戸惑った後、「何人だ?」と訊くシーン。
254名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:00:20.12 ID:EsqV4DZ10
「ルディ」
255名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:00:50.33 ID:ReyS9nVX0
スペース・カウボーイで最後にトミー・リー・ジョーンズの亡骸が月に到達していたシーンも泣いたな
256名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:01:00.64 ID:aGOmbStb0
善き人のためのソナタのラストシーンが良かったなぁ。
ラスト元大尉が歩いてる所から最後の本屋での台詞でグッときた。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:01:38.45 ID:5JYSvg0m0
「チャップリンの独裁者」
「素晴らしき哉、人生」
「名も無く貧しく美しく」追悼・高峰秀子
258名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:01:41.55 ID:sZ3WVrs90
>>246
街の灯は出所後にボロボロの恰好で娘と初めて出会った思い出の地に行ったとこのほうが泣ける
259名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:02:10.85 ID:DkVXL5U00
>>240
んー、あれでも実質主役だよね。周りを食っちゃってる。
デンゼルといえば「トレーニング・デイ」は彼の独演会。共演のイーサン・ホークがすっかり霞んでた。
260名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:02:14.98 ID:8ZYTqHH60
ステラのラスト
261名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:02:27.30 ID:c7/Rfs2/0
黒澤の「生きる」、ラストの「ゴンドラの唄」のシーン。
ありゃずるいわ。泣かないわけがないってぇの・・・
262名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:02:58.55 ID:eVHdv1zb0
>>255
あのシーン、ヘルメットに地球が映りこんでるのがまたいいんだよな
263名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:03:06.74 ID:4YNrx/BC0
>>251
>>161
そうそう、色んな感情が一気に出てきて、
胸が詰まる感じなんですよねw
264名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:03:23.75 ID:31f8LfbO0
「父の祈りを」なんかずっと泣いて見た記憶。
最近は、息子がよく観てる「硫黄島からの手紙」。国の為に死んでいく兵隊さんたち皆さんの言葉一つ一つ
に泣ける。
こんな国にしちゃってごめんなさい…。
265名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:04:41.06 ID:ewxrtUog0
「RAILWAYS」の中井貴一が運転する畑電が、余命少ない入院中の母親(奈良岡朋子)が
娘(本仮屋ユイカ)と共に顔を出してる病院の窓の外を通過するシーン
266名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:04:48.50 ID:97HNkqa0O
プライベートライアンで、ジョバンニ・リビシが死ぬ直前に
「死にたくない」
「うちへ帰りたい…うちへ…」
というところで、いつも涙がでる。
それを見てるアパム(俳優の名前度忘れした)が、凄く悲しい顔をするところもいい。
で、「ママ、ママ…」って言いながら息を引き取る所で、もうボロボロ。
これを書いてるだけでも、涙腺緩むぜ…加齢だな
267名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:05:05.46 ID:Cx/DB5950
終戦記念日に実写版蛍の墓放送してたんだがコマ割り悪くて泣けなかった
268名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:05:06.88 ID:cLVBIQn+0
未来に帰るドラえもんを心配させないために
ボコボコになりながらもジャイアンを撃退するのび太のシーンだろ。
269名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:05:08.98 ID:i0kQhp6uO
赤ひげで、こそ泥の少年が病気になるシーン
いっつも米とかを盗まれるので少年を疎ましく思ってたおばちゃん達が、
病気が治るという言い伝えの井戸だったかに少年の無事を祈って叫ぶとこはヤバかった
学生の頃授業で見たんだが必死に涙こらえたなあ
270名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:05:24.76 ID:R37w1NDo0
>>202
嘉一郎ラストの法が上かと
271名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:06:00.89 ID:FCEugRTcP
>>93
いや、ないからw
俺の価値観が根底から変わらない限りないw
272名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:06:35.57 ID:ewld4dEv0
小平ニが渋谷の下っ端数人をやっつけたところ
273名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:06:45.50 ID:QnzkN69hO
パーフェクト・ワールドのラストも
274名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:07:04.68 ID:PWK42lBw0
「にいちゃん、びちびちや」
275名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:07:30.96 ID:aCLHW5Mw0
http://goo.gl/Ltmw5

なつかしいな
276名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:07:35.57 ID:KoZX3ayA0
フジTVデモ行進の日の丸
277名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:09:06.49 ID:mDF/uRcm0
鬼兵が怒り狂っておまさを助けに行くシーンだろ
278名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:09:13.21 ID:V0SpgzdrO
最悪のTOP5だな
ふざけてんのか
279名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:09:53.34 ID:eKFuLOa+0
昔ライフイズビューティフル見ても何も感動しなかったが
親父になった後に見たらやばかった
280名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:11:14.87 ID:mLDO6sxL0
インデペンデンスデイの大統領の演説は?
281名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:11:29.80 ID:vnxZyRm50
「河童のクゥの夏休み」、
ETの10倍泣けた…
282名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:11:40.73 ID:2wOOrngI0
「真夏の夜の淫夢」第4章 幸せなキスをして終了の場面
283名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:11:47.69 ID:97HNkqa0O
>>271だから>>93はそう言ってんじゃん
284名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:12:18.19 ID:9NhRxQ/7O
マイドッグスキップ
285名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:13:11.06 ID:aN26mEpz0
ゼロの焦点でマリーの友達がマリーにあんたはあたしの分まで行きなよ、と言って崖から自殺するシーン
286名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:13:14.02 ID:QDrfaoYMO
火垂るの墓は反則だろ

「にいちゃん おおきに」で泣かない奴がいるのか
287名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:13:23.36 ID:ewld4dEv0
CLANNADはだんご大家族聞いたらなんとなく世界観が見えたんだが
やはりあの絵は受け付けないなあ
よさげではあるんだが
288名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:13:34.19 ID:PW3r2+Ec0
リトルダンサーかな
子供持ってから涙腺弱くなってるから、今見たらヤバいことになると思う
289名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:13:37.64 ID:gbBv3sFT0
>>259
食うほどの演技ではなかったと思うが。
ただ老獪な役回りもするようになって、歳とったなぁと思った。
290216:2011/09/23(金) 17:13:39.35 ID:eOaJ4Ahq0
>>222
そうそう、かっこいいと泣いちゃうんだよな〜
主人公がピンチを乗り越えて問題を解決した瞬間、
それを見守ってた周りの人が一斉に歓声を上げるという、
アメリカ映画によくあるシーンでまんまと泣かされるww
291名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:13:47.72 ID:FCEugRTcP
>>283
>>93は元々そういう資質があったんでしょ
カブトムシに恋しちゃうとかそのレベルで根本的に変わらない限りない、ないからw
292名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:13:49.05 ID:J2OfvUXNO
>>91
同意同意 あなたは一緒に映画館に行ける人だ


他にボロボロ泣いたのはダンサーインザダークかな
でもあれなんか嫌な涙だったな
293名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:13:53.53 ID:bYMqTriy0
「さびしんぼう」の雨のシーンは入ってないのか
294名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:14:13.24 ID:3W5QimMeO
グリーンマイルの電気流すシーンだろ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:14:22.42 ID:eVHdv1zb0
>>285
そこもいいけど
最後の最後で鹿賀の本心がわかるシーンもよかった
296名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:14:27.30 ID:yFWvTynD0
「怒りは君を幸せにしたか? 」

297名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:15:03.96 ID:gbBv3sFT0
ニューシネマパラダイスはカット版と完全版でまるで違う映画だからな。
カット版のが遥かにいい。
298名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:15:51.80 ID:bYMqTriy0
>>292
ダンサー・イン・ザ・ダークはマジで吐きそうになった
映画館出た後もしばらく吐き気と頭痛がおさまらなかった
あんなのを「感動作」とかって宣伝すんなよと言いたい
「問題作」とか「衝撃作」ってならまだしも
299名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:15:54.07 ID:ewxrtUog0
>>290
てかあれはワイルド・シングをバックにブルペンから出てくるトコで既に大泣きだわ
300名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:16:00.05 ID:FCEugRTcP
容疑者Xの献身はちょっときた
301名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:16:06.22 ID:eVHdv1zb0
>>297
完全版見たときに、見なきゃよかったと後悔したよ
302名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:17:17.46 ID:97HNkqa0O
わあー仕事の休憩所に一人でいるのに地震だーこえー
303名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:17:30.56 ID:ewxrtUog0
>>297
カット版じゃなくて公開版て言ってやれよ
304名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:18:07.58 ID:sZ3WVrs90
その日の前にのナンちゃんの演技に泣いた
305名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:18:40.90 ID:1IEVJEx50
イギリスの映画ファンの感動の壷がよくわからん。。。
306名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:18:44.35 ID:HruVsRnZO
静かなる決闘の梅毒告白シーン
307名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:19:33.14 ID:vJtYe4DW0
マルセリーノの歌のラストを観たときは最初はうるっと来たけれど、後になって考えたら
修道士たちの精一杯の愛も母親への思いにはかなわないのか、と別の意味で悲しくなった
308名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:19:42.64 ID:pE8LQmFW0
ガタカの最後に宇宙へ飛び立つシーンだな
309名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:21:06.62 ID:QXZ5imtPO
刑事物語のラストは泣ける
310名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:21:28.75 ID:62e8Y/rK0
ロッキーあげるならアポロと一緒に海岸を走るシーンは外せないな
あとはPTA大災難のラストはいい
311名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:21:47.62 ID:2FDKqDEh0
>>306
三船さんと仙石さんが素晴らしかったね。
312名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:21:48.41 ID:xsq1Gza50
>>188
それ海底鬼岩城な

313名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:22:19.66 ID:wkhw48rS0
ダンサーインザダーク

素晴らしい名作だったわ
真実って、媚びないから人によっては怪訝な顔されるな
314名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:22:51.67 ID:M9uIgV6d0
「203高地」も泣いたわ・・・ネタのつもりで借りたのに・・・
。・゜・(ノД`)・゜・。
315 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:23:05.49 ID:pMrQ8ddo0
お前は・・・・オレだ
316名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:23:07.16 ID:2FDKqDEh0
クラシック映画を挙げる人が少ないな。

夜になったら集まって来るかしら。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:23:17.77 ID:XUmECaWaO
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

ハヤタ、モロボシ・ダン、郷秀樹、北斗星司が横一列に歩き出し
若輩ウルトラマンメビウスを救う為に変身するシーン
すっかり老けて残念なルックスになってた4人だが最高にカッコよくて泣けた
そしてハヤタの名台詞
「最後まで諦めず、不可能を可能にする。それがウルトラマンだっ!」
318名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:23:32.56 ID:yJklRxMpO
蛍の墓が一番泣ける映画だよな
319名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:23:54.74 ID:UfGv99sbP
アイアンジャイアントで飛行能力が発動するシーン
320名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:23:58.86 ID:h7ndBDWW0
>>308
搭乗する前の、係のおっちゃんとのやり取りも泣けた
321名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:24:39.86 ID:we4LInhqP
>>254
ルディいいよな。
ルディを影に日向に励ましてた黒人のおっさんが凄く良かった。
特に絶望してアメフト辞めようとするルディに、
「ここで辞めたら一生後悔するぞ」「自分に証明できればいいじゃないか」と
説得するシーンに泣けた。
あと、そのおっさんが約束通り、ルディの出場する試合に見に来てくれて、
何も言わず「遂にやったな」という顔してるシーン良かったなぁ(´・ω・`)
322名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:24:59.54 ID:wkhw48rS0
>>320
係りのおっちゃんってw
医者だろ!

あれは完成度高いよな
323名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:25:07.26 ID:eVHdv1zb0
>>314
そのレスで
八甲田山を思い出した・・・あれも泣けたな・・感動っていうんじゃないけど
324名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:25:40.69 ID:SFWZFaatO
>>245
だってさ、いい暮らしがしたくって金持ち男と寝る尻軽死神女が
本当の愛を見つけたと思ったら持ち前の死神パワーで不幸を招き入れて破綻して、
「子供のころ暮らした故郷がよかったわ! 帰りましょう!」は
やっぱ現実の辛さに耐えられなくなって狂っちゃったんだろw
325名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:26:17.18 ID:L6Lw4/apO
ニュー・シネマ・パラダイスのラストに勝てるラストってあるの?
326名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:26:39.30 ID:YTCqxN410
古いけど東京物語のラスト近くで笠と原が会話するシーンかな
号泣した
327名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:26:44.62 ID:7XZngqZ50
>>285
木村多江ね。あの人は死者役やらせると日本一だね。
>>295
あの鹿賀があそこで、こうくるか!とは意外だったよね。
328名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:27:03.49 ID:wkhw48rS0
>>323
あれ、撮影ガチらしいな

暑いと叫びながら狂うシーンとかマジで凄かった

ラーメン食いながら見るのも、オツw
329名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:27:19.60 ID:sZ3WVrs90
シェルプールの雨傘のラストは?
330名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:27:40.64 ID:xsq1Gza50
ニューシネは音楽が神すぎる
思い出しただけでも泣けてくる
331名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:28:58.66 ID:eVHdv1zb0
>>327
そう、そこまで愛していたならなぜ、もっと早く・・・と
風と共に去りぬのスカーレットに対するジレンマと同じものを感じつつも
鹿賀の場合は、哀愁を感じて感動した
332名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:29:38.46 ID:P282Wjjg0

ディープ・スロート
喉にクリトリスがあるのを発見されたシーン。

333名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:29:48.01 ID:rdW3fFsfO
AIとパーフェクトワールドは泣いた
334名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:30:10.23 ID:rRE0KWLP0
>>329
あれはいい。
335名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:30:19.42 ID:M9uIgV6d0
>>323
>>328
今度借りてみよう
((φ(..)メモメモ
336名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:31:30.41 ID:ewld4dEv0
八甲田山はキャストが豪華すぎてウケる
当時はそうでもなかっただろうけど
337名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:31:33.67 ID:7cEbDeJN0
最高の人生の見つけ方の二人で大笑いから世界一の美女にキス
サマーウォーズのこいこい
ETの壮大なBGMと共に自転車で空を飛ぶとこ
トイ3のラストの玩具譲るとこ
クレイジー・ハートのラスト

他に何があったかな
338名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:31:42.10 ID:vdvuSgnV0
ニュー・シネマ・パラダイスとスモークのラストだな
339名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:31:56.80 ID:g3QF1ad/0
おくりびとは泣けた
340名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:32:47.43 ID:6584SC6a0
ちっちゃな雪使いシュガー

最終話は泣ける。

341名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:33:07.78 ID:cKeQ3uwc0
ザンボット3の最終回、海に落ちたザンボエースが涙を流しているように見えるシーンだな
342名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:33:42.70 ID:2FDKqDEh0
映画の出来が素晴らしすぎて、
エンディングテーマが流れた瞬間に
流れる感動の涙もあるよね。

比較的新しめの作品ではアンタッチャブル。
モリコーネのテーマで涙が止まらなくなった。
343名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:33:54.88 ID:RNqTxu7VO
フィールドオブドリームズは泣ける
何度見ても泣ける
344名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:34:01.38 ID:Rxz7VPqV0
アルマゲドンとかねーよw
345名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:35:04.43 ID:3W5QimMeO
終始笑える映画なら間違いなくディープブルーを推すんだがな
346名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:35:06.68 ID:eOaJ4Ahq0
>>336
八甲田山は当時も豪華キャスト大作という扱いだったと思うな。
「天は我を見放したかー」がちょっと流行した覚えがあるw
347名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:35:12.55 ID:pE8LQmFW0
>>320
係のおっちゃんww
コンパクトにまとまってていいんだよなあ
もう1回みるか
348名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:35:25.57 ID:we4LInhqP
>>329
>シェルプールの雨傘のラストは?

コレ↓だな。
http://www.youtube.com/watch?v=7ObVG9o2xWI&feature=related
金持ちと結婚したはずの女が「あなた幸せ?」って聞くのが切ない。
「あぁ。とても」と答えられて、ほんの一瞬だけど表情が曇るのが悲しいね。

349名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:35:52.40 ID:gbBv3sFT0
>>342
アンタッチャブルはショーン・コネリーが死ぬシーンだろ。
曲目は「死のテーマ」だし。
350名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:37:21.78 ID:ewld4dEv0
>>346
出る人出る人が今の大御所クラスだもんなあ
端役にも後の名優が隠れてるし
まあ、前田吟だけは相変わらずの小物っぷりなんだけどね
351名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:37:40.42 ID:QDrfaoYMO
しかし八甲田山みたいな映画はもう作れないだろ
俺は難所を案内した地元民に敬礼するシーンと
最後の「雪〜の進軍♪」を歌いながら行進するとこでジンときたわ
352名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:38:31.29 ID:eVHdv1zb0
八甲田山は一度みたら忘れられない映画だよなぁ
353名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:38:42.71 ID:h7ndBDWW0
>>349
> 曲目は「死のテーマ」だし。

あー、あの「ちゃーらーらーららららららららら〜〜♪」ってやつか
暴走族がよくクラクションに使ってる
354名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:39:15.25 ID:HruVsRnZO
さよなら子供たちのさよなら子供たち

二十四の瞳の遠足写真の名前を指先で当てるシーン

マイク・ザ・ウィザードの最後の映画
355名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:39:19.26 ID:1IEVJEx50
>>327
>木村多江ね。あの人は死者役やらせると日本一だね。
幽霊役と死者回想シーン役では日本最高峰の女優さんですなぁ。。。
356名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:39:24.00 ID:7cEbDeJN0
>>349
アンタッチャブルなら4人でチーム作って最初に踏み込みやるシーンだな
あそこの盛り上がりは最高
357名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:39:32.60 ID:eVHdv1zb0
>>353
それって
ゴッドファーザー 愛のテーマ って奴じゃないか?
358名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:39:41.27 ID:FCnVh1da0
>>195

全く一緒。
受賞スピーチのシーンで号泣した。
359名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:40:30.07 ID:WvGUJSMIO
>>349
地味に、経理担当だった人がエレベーター内で頃されてて、壁に血文字で「TOUCHABLE」って書いてあるところで号泣した。
360名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:42:31.43 ID:NvX9JRNW0
トイストーリーの焼却炉は泣けるか?
もう1.2.3何十回もみてるが焼却炉ではなけんな
さいごのアンディーと一緒に遊ぶとこのが泣ける
361名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:43:58.52 ID:GQvuBL6q0
伝説巨神イデオン発動編しかないだろ
362名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:44:16.02 ID:ewld4dEv0
トイスト3とオトナ帝国はいつか見よう見ようと思うが
お前らがちょっとずつネタバレするのが気に入らない
シックスセンスも結局バレてから見たし
363名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:44:43.13 ID:7XZngqZ50
>>355
そうなんだよね。しかも笑顔が可愛いいというギャップがまた怖い。

364名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:44:59.41 ID:+20qNM1M0
風都に風が出始めてW-B-Xが流れるシーンで泣いた。
365名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:45:12.35 ID:WvGUJSMIO
>>343
「あぁ、お父さんなのか〜」って指差して泣いた。ラスト。
366名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:45:30.48 ID:EX31vASK0
蝶の舌のラストは切な過ぎ...
367名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:45:56.25 ID:WCAkCTd+0
アリゲーター
368名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:45:58.36 ID:ZJcvY5Zb0

素晴らしき哉人生
人間不信に陥ったらいつも見る
369名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:46:48.06 ID:2FDKqDEh0
>>368
そしてまた騙されて
また映画を見直すんですね。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:47:17.66 ID:WvGUJSMIO
>>366
残酷すぎて、泣くというより理不尽な気持ちでいっぱいになって吐きそうだった。
371名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:47:45.28 ID:WZKlRJr00
明日に向かって撃てだと?
最後はたこつぼから出てきて、静止画になって銃撃音だけ聞こえてる演出はナイスだと思ったが、
泣けるか?
372名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:47:56.24 ID:ewld4dEv0
人間不信になったら天使にラブソングをを観る
373名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:48:13.07 ID:eOaJ4Ahq0
>>350
兵隊役で無名時代のホンジャマカ石塚も出てたらしいけど、
スタッフに「物の無い時代の話なのにお前みたいな太ったのが写るとおかしいから、列の後ろへ行け!」と言われたらしいw
374名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:49:45.70 ID:7G6eucnR0
どう考えてもポップvsバランだろ
375名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:50:42.60 ID:tHIBQylu0
スレ読んでないけどライフイズビューティフルが多いんだろね
あえて戦争映画のキリングフィールドにしとこうかな
376名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:51:10.73 ID:ewld4dEv0
>>373
77年の映画で、石塚は62年生まれ
子役出身ってわけでもないし14〜5歳で出るのは考えにくくね?
377名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:51:13.00 ID:dFtJHhehO
見るたびに泣くのは、蛍の墓かな〜。
節子が死ぬところ…。
378名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:52:06.53 ID:WvGUJSMIO
邦画だと「愛を乞う人」が泣き通し。
音楽も泣かせる選曲。
379名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:55:17.44 ID:Y+bSqpsX0
皇帝ペンギン

タマゴをメスがオスへ渡すのに失敗して、コロコロと転がるところ。
「あっ」って感じにペンギンがタマゴを見ているのが心に刺さる。
380名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:55:49.62 ID:U3WyF2qa0
おれは火垂るの墓と聞いただけで最初から見れない。
381名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:55:57.16 ID:WZKlRJr00
ザパシフィック見たか?
なんか日本人としてビミョーな気分にさせられたお。
ドイツ人なんかいっつもあんな気分にさせられてんだろうな。
382名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:56:01.56 ID:9SnKjrje0
>>199
実際は殺されたのはソニーだっけ
ていうかレフティの立場なら激怒するわなw
383名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:56:58.52 ID:7oV4x4qw0
砂の器を観て泣かない人がいるのだろうか?
384名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:57:03.56 ID:vVWDSG/H0
サイン

信じられないだろうが、俺は泣ける

今からまた見る
385名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:57:51.36 ID:WvGUJSMIO
>>377
節子が死ぬ頃には涙が涸れていた。
お母さんの着物をお米に代えられちゃうとこが涙のピークだった。
節子役の声優、天才すぎだ…
386名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:58:19.58 ID:eOaJ4Ahq0
>>376
じゃあ誰か他の人と勘違いしてんだわw 失礼
387名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:59:08.15 ID:aSoRS5aX0
戦国自衛隊
ヘリの下にぶら下がってる真田をヘリの隊員に知らせようとして、敵兵の大軍の中に飛び出し忍者に切られた後、槍でブスブス刺された隊員がかわいそうで泣けた
388名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:59:36.02 ID:WvGUJSMIO
>>383
獄門島見ても泣いちゃう口か?
389名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:00:12.15 ID:7oV4x4qw0
>>380
あれはキツいよな
特に節子がおはじきをドロップと思って舐めるシーンは辛すぎる
390名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:00:56.05 ID:c2hxoUQb0
>>29
笑えるんだろ?
391名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:01:13.42 ID:I5B724A70
渡る世間は鬼ばかりThe Movie
392名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:02:39.89 ID:C2HnscjR0
映画ひまわりとシェルブールの雨傘は
音楽が場面に合いすぎてものすごく泣いたなw
あれだけ音楽の威力が発揮されてるのも珍しい
393名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:03:03.23 ID:7oV4x4qw0
>>388
スマン趣味にない
394名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:03:03.46 ID:zW/nLmFN0
「ラストコンサート」というB級映画が意外に泣けたヨ
395名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:03:10.79 ID:6reASSkJ0
うしおととらの 紅蓮に家族を殺されて人が敵を討って死ぬシーン
396名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:05:18.80 ID:mYQF5QnM0
シザーハンズ
あのラストは切なすぎる
397名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:05:36.64 ID:7oV4x4qw0
B級映画だと
W・ホールデンのクリスマスツリーがいい
398名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:05:41.08 ID:Wk2PJNZA0
戦場のメリークリスマスのラスト
「メリークリスマス、メリークリスマス、ミスターロレンス」と言った時のたけしの笑顔
399名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:06:07.87 ID:eVHdv1zb0
>>386
無名時代の大竹まことがエキストラ出演してるみたいだけどそれ?
400名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:06:37.72 ID:I5B724A70
ここの人達に比べてあまり映画は見ない方かもしれないけど、未だに1番泣けると思うのは旧ドラえもんのおばあちゃんシリーズ
401名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:07:30.18 ID:w6dKA+iN0
中国映画で「変臉」
泣ける

あと「あの子を探して」
最後にみんなで黒板に字を書いていくところ
402名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:08:31.04 ID:u1Z+/a/OO
『「ロッキー」の最終決戦』て何?
403名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:10:28.84 ID:9NhRxQ/7O
転校生で小林聡美がさよならあたしって追い掛けるシーン
404名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:10:45.16 ID:rRE0KWLP0
アモーレス・ペロス
泣き所いっぱいだけど、特に最終話の殺し屋と犬の話で号泣。
405名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:10:49.76 ID:U3WyF2qa0
教授とか何とかが発言したら皆を騙せるだろうとか、そういう時代はとうの昔に
終わってるんだよな。こいつも悲しいくらい昔の人間だよな。
406名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:11:12.95 ID:QDrfaoYMO
金田一シリーズなら悪霊島のラストが妙に印象的だった
レットイットビーをバックに金田一が去って行くシーン
407名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:12:39.30 ID:vlTMLxlc0
ステラのラストシーン
オーラロの彼方からのラストシーン
ニューシネマパラダイスのラスト
408名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:13:16.56 ID:wVvqdOqE0
ロッキーは試合以外でもいいシーンがあるよね

初めてロッキーの家に誘われ、玄関で戸惑うエイドリアンの表情
ミッキーと仲直りするために家を飛び出して追うロッキーの引きの絵

409名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:13:20.75 ID:m6AaO2CW0
風間杜夫と秋吉久美子と鶴太郎の3人で
すき焼き食ってるシーンは涙が止まらなくなる
410名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:14:12.72 ID:XpIQ30nJ0
『めぐりあい』かな!
前半は、時代を感じるチープな設定で退屈だが、後半はビックリ!
411名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:14:34.56 ID:/fHXiZvuO
グリーンマイルは泣けた
412名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:14:42.66 ID:w6dKA+iN0
>>409
お母さんが淡々と「お前を大事に思ってるよ」で泣いた
413名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:15:12.93 ID:EVbLJVlf0
おまえら、この名作を忘れてねーか?それとも知らんのか?

「ある日どこかで」
http://www.youtube.com/watch?v=Fxx-0WApzF4
414名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:15:24.43 ID:eOaJ4Ahq0
>>399
誰かがTVで話してたのを記憶してたんだが、203高地か他の戦争映画の話かも、という気がしてきたw
ごめん、ちゃんと思い出せそうにないわ
415名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:15:37.51 ID:uYS3phCuO
サボテンブラザーズの出演者三人が揃って
『ウィーア〜スリーアミーゴ!ハッ!』 かね
416名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:16:45.48 ID:M9uIgV6d0
>>403
「転校生」探してるけどなかなかレンタル見つからない。
。・゜・(ノД`)・゜・。
417名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:16:48.85 ID:+aHPWEDcO
レインマン

主人公は大人になっても幼い頃に覚えたメロディを忘れなかった。
しかしどんな歌だったか?
どのような経緯で覚えたのかはっきりとは思いだせなかった。

物語は主人公が障害を持った兄を引き取ることから始まる。
最初は兄を馬鹿にしまくっていたが映画のラスト近く、
主人公が幼い頃に覚えたメロディが実は兄=レインマン(タイトル名のレインマンの意味も同時に判明)がいつも歌ってくれたビートルズの名曲という真実がわかった時に兄弟愛が芽生えるが......。

いかん、マジで泣けてきた。(;_;)

418名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:16:56.40 ID:DLzBH0zZO
クレーマー・クレーマーのラストだな
419名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:17:05.66 ID:t7JQq5/M0
インデペンデンス・デイで酔っ払いオヤジが特攻するところ
420名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:17:56.06 ID:pHT2k4bj0
>>407
> オーラロの彼方からのラストシーン

適当すぎてフイタw
421名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:18:00.43 ID:wVvqdOqE0
セブンでモーガンフリーマンがブラピの奥さんから妊娠の相談されるとこ
産むなら思い切り甘やかしてやれのセリフと奥さんの泣き顔にやられる
422名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:18:02.19 ID:7G6eucnR0
>>419
俺もそこ感動するんだけど、人に言うと笑われるのが切ない
423名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:19:22.36 ID:iHQEIcAI0
サトラレの「婆ちゃん…」連呼は反則に近い
424名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:19:26.04 ID:q28Msz6Q0
>>300
いやいやいやいや
425名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:19:31.26 ID:F6sA1TQjO
スターウォーズでハンソロがミレニアムファルコンで助けにきて
ヒーハー!って叫ぶところ
426名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:19:41.03 ID:vHd4DrG+0
>>408
ロッキーとミッキーが喧嘩して、ミッキーがしょぼんとなってるとこを
ロッキーが追うシーンは俺も好き。
427名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:19:49.24 ID:WsM+Ops30
>>1
韓国映画がランクインしてない時点でねつ造確定
428名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:19:52.16 ID:aOjQVuJxO
優駿〜オラシオン〜
429名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:20:19.28 ID:K2k/MXzcO
ビッグフィッシュのバスタブのシーンは、かつてない位にさぶイボ立った

あ、泣いてねーわ…
430名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:21:09.43 ID:Jcy8jHio0
10万本の映画見たが、「今を生きる」一択
431名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:23:58.91 ID:DU664h240
サドン・デスのアイスホッケーシーン
432名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:24:00.40 ID:h7ndBDWW0
>>410
いいね! 最後アムロが脱出するところは最高!
433名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:24:33.53 ID:PWK42lBw0
>>430
たしかにあの生徒たちが机の上にのって立ち上がるシーンは泣けるが
「10万本見た」とか書かれるとすごい胡散臭すぎ。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:24:48.94 ID:eVHdv1zb0
>>300
あれは切ないよなー
原作通りにしてくれれば、男同士の友情で切なさ倍増だったんだけどなぁ
435名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:25:23.37 ID:7oV4x4qw0
11万本の映画を観たが「今を生きる」はありえない
436名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:25:40.25 ID:CDLvzlPE0
アニメなら「銀河鉄道999」だろJK

「さらば少年の日々・・・」
「さらば銀河鉄道999・・・ポー・・・」
437名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:25:57.67 ID:rdW3fFsfO
スクール・オブ・ロックで泣いた
歳取ると涙もろくなるって本当なんだな
438名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:26:35.50 ID:/TqNlPQq0
『二百三高地』のこのシーン↓はグっと来た。
http://niyaniya.info/pic/img/13794.jpg
439名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:26:36.48 ID:eFBGaoJ5O
ロストオデッセイの「ハンナの旅立ち」は泣ける
440名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:27:17.12 ID:c2hxoUQb0
鉄道員(ぽっぽや)のラストシーンがいいね。
亡くなった主人公の入った棺を、同僚が電車で運ぶ雪の中のシーン。
泣けたなぁ。
441名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:28:15.92 ID:XbUq8nAu0
クールランニングが泣けた気がする
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 18:28:16.50 ID:YYr6E6Ab0
グッドウィルハンティングのマットデイモンが泣くところ
443名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:28:31.80 ID:bqutSvQZ0
『未知との遭遇』
UFOとの接近遭遇で得た宇宙人に選ばれし者としての感覚が
身近な人間に理解されなくて苦悩する主人公には泣ける。
444名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:28:49.82 ID:lUXmq0+V0
「スーパー!」
クリムゾンボルトがケビン・ベーコンと掴み合いながら
「割り込みは悪だ!ヤクを売るのは悪だ!」
と絶叫するシーン。今年一番泣けた。
445名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:28:53.09 ID:M9uIgV6d0
>>438
山は死にますか
海は死にますか
風はどうですか
心もそうですか      _, ._
教えてください・・・  (;゚ Д゚)
446名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:30:18.35 ID:ewld4dEv0
バッファロー66でギャロが「生きられない」っていうところ
「死にたい」じゃなくて「生きられない」っていうのがいい
447名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:31:10.08 ID:+20qNM1M0
蛍の墓泣けるかなぁ・・・
子供の時は単純に節子と兄貴がかわいそうにしか見えなかったが
大人になってから見たら
兄貴に苛立つし節子の不幸をただ見せられるだけの映画のような感じがして
映画自体に嫌な感じを覚えるようになった。

>>389
あのシーンはきつすぎる。
きつすぎるからこそ後々になって兄貴に苛立つようになったのかもしれん。
448名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:31:40.97 ID:Y8luXb6L0
野獣先輩が遠野をガン掘りするシーンは絶望的な汚さ
449名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:31:45.40 ID:rRE0KWLP0
>>443
ラストで宇宙船に乗るのが政府に選ばれたエリートじゃなくて
たまたまUFOに出会っただけの普通の人というのがいい。
450名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:32:41.40 ID:M9uIgV6d0
デモリションマンの貝殻の使い方を考えるだけで
教えてほしくて泣きそうになる
451名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:33:13.55 ID:bYMqTriy0
>>387
戦国自衛隊は薬師丸ひろ子が竜雷太に撃たれてあっけなく死ぬシーンに泣けた
452名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:33:38.24 ID:PcJhyDHVi
20年くらい前に深夜TVで放映してた「恋しくて」って映画は泣いたなぁ

たまたまザッピングしてたら、おっ、リー・トンプソンが出てんじゃん!みたいなノリでチラ観してただけだったのに最後はハマって大泣きしてたよ
なんてことない恋愛もののストーリーなんだけどね
453名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:33:39.94 ID:WDR6ofzU0
お前ら最近の邦画も見てやれよ

「アッパレ戦国大合戦」
「嫌われ松子の一生」
「シムソンズ」
「キサラギ」
「山桜」

全てクライマックスかラストで相当にホロっと来る
454名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:34:13.22 ID:LxcjKFLVO
>>407ステラとニューシネマパラダイスって2本だてで見たでしょ?
455名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:34:15.86 ID:KC9lCS0G0
メエル・ギブソンの初監督作品、顔のない天使の
エンディングが大好きです
456名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:34:18.89 ID:L0sFIk3p0
映画じゃないけどドラマの「大地の子」で
主人公が下放先から帰ってくるのを待ち続け、迎える
中国人の育ての父の場面は泣けた。感動した。

それとやはり映画「砂の器」の
「そんな人知らねえ!」の場面かな。
刑事役の丹波がまた素晴らしい。
457名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:34:57.34 ID:bYMqTriy0
>>447
自分も火垂るの墓キライだけど
兄貴を大人だと思うとイラつく、兄貴を子供だと思うと可哀相
ってことかと
どっちだと見るかはあなた次第です
458名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:34:57.38 ID:2It6WqExi
トイストーリーの焼却炉のシーンってw
どこで、感動するんだ?
どうやって逃れるんだ!?って思うのが普通だろ
感傷にひたるってよりワクワクするシーンだろ
あのシーンをあげる奴とかwマジでいるのかよw
なんも分かってないんだなwwwww
作ってる人らが可哀想になるわ
459名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:35:34.70 ID:VSXNRII20
>>63
それ
マストロヤンニ
460名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:36:15.59 ID:sKAnMYwg0
原子力潜水艦浮上せず
の「さよなら艦長ー」と叫ぶとこ
461名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:36:24.01 ID:0IhA46ja0
>>442
悪友3人が車をプレゼントしてくれるシーンも泣けた。
462名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:37:13.00 ID:UVwyJlerO
アイムダディッツ!!!


463名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:37:35.60 ID:E2xM+MIzO
ターミネーター2の溶鉱炉か、あまり覚えてないがバックドラフトで泣いた気が
464名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:38:41.35 ID:ReywvuY00
お熱いのがお好きの最後の会話

ストーリーがあの最後の会話の壮大な前フリだったと思うと納得しちゃうぞ
マリリン・モンローなんて脇役だし
465名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:38:45.98 ID:ewld4dEv0
>>461
いつものようにベン・アフレックがデイモン宅を訪ねて、
留守になっているのに気づいて「ああ、行ったんだな・・・」って笑うトコが一番好き
466名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:39:08.51 ID:JZ8V5k7G0
ディアハンターでデニーロが
I love you! って伝えるシーン
467名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:39:14.68 ID:M9uIgV6d0
>>453
スウィングガールズは言ったから、
阪急電車かな・・まぁ空気感だけどさ。
468名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:40:33.56 ID:KC9lCS0G0
>>463
消防車の上での騎乗位は抜けた
469名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:41:06.92 ID:x0Enddwj0
ルークとレイアが産まれた場面
470名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:41:07.99 ID:HL8/nbLZI
さや侍 ラスト
独身だが、自分に娘がいたらと共感した

奇跡 ラスト
子供達がいっせいに願いを叫ぶシーン
こんな日本でも、子供達は純粋に未来に夢を抱いている
自分達おとなは、どんな未来をこの子達に残そうとしているのか
471名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:43:09.01 ID:Txh3n7QV0
タイタニックの演奏してる人達
472名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:43:13.81 ID:FyOqPV+X0
仄暗い水の底から、以外と泣ける
473名無し募集中。。。:2011/09/23(金) 18:43:22.64 ID:IUUfnd7P0
ミッドナイトランでデニーロが娘と再会するところ
474名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:43:32.44 ID:+cD8CIf00
ベタだけど「いま、会いにゆきます」かな。
恋愛モノってより、母子関係で涙腺やられた。
475名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:43:44.04 ID:eQYyBLun0


はっきり断言出来る


チャップリンの

「街の灯」



過去から未来にかけて

この作品を超えるものは出ないと思う。


きちんと観て、この映画を本当に理解出来るかは、また別問題
476名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:45:11.99 ID:2CVj4KhrO
トイストーリー3まだ見てないのに!
477名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:46:13.28 ID:M9uIgV6d0
>>472
あれ、
我が子を抱いてエレベーターに逃げた時、廊下の向こうに本物の子供がいるのを見つけた時には泣いた・・・
478名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:47:18.17 ID:e7aREa720
ラブ・アクチュアリーの
告白のシーンかなあ。
479名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:47:26.87 ID:J2OfvUXNO
天国から来たチャンピオンの昔のほう
ヒロインが「あなたクォーターバックね?」
ときくところ
480名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:47:34.14 ID:8ZYTqHH60
めぐりあい・宇宙は
元が続きもののロボットアニメだったことを忘れてホロッと来るわ

死で泣けるのは正直当たり前
自身の生やアイデンティティや友情の発見でグッと来させるのが大好きです

>>442 いいね

>>313 えー
あの歌いながら絞首台で殺すのを前提に作ってった映画ですかー
481名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:47:38.68 ID:pREk3azrO
『グッドリッジによろしく』のラストでカーチェイス中に子犬避けるシーンは泣けたわ、そんな映画ないけど
482名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:47:40.11 ID:EX31vASK0
>>475
チャップリンを「喜劇王」で括ってしまうのは浅はかすぎるよね。
483名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:48:25.27 ID:M9uIgV6d0
まだ見てないけど「はやぶさ」
484名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:50:18.09 ID:EbBRGj8U0
泣ける感動じゃないけどカッケー!って感動ならストリートオブファイアーのラストかな
485名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:50:42.93 ID:aEvyewnf0
既出だろうけど「シックス・センス」のラストらへんで
子役が母親にばーちゃんとティーンエイジだったころの母親との喧嘩の知られざる
秘密を話すところは泣ける。
486名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:52:38.61 ID:TPFozu5H0
ドラゴン桜の阿部寛が長澤まさみの
居酒屋を訪ねる場面は泣けた
「ビールとヤッコダブル」
487名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:53:21.47 ID:bJ3mE64W0
蒲田行進曲
488名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:53:25.72 ID:HL8/nbLZI
新猿の惑星
猿を匿うサーカス団長のセリフ
こいつらが、人間を征服しようが、それが神様のご意志なら仕方ねえじゃねえか
489名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:55:17.24 ID:TD/gy13NO
>>14
ケチ付けてる訳でも何でもなく、泣けない。
理屈っぽい説明セリフでだいなし
490名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:55:17.70 ID:+6PpTD1u0
>>16が俺だった。
コラテラルはコヨーテ横断シーンもくる。
491名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:57:10.21 ID:eOaJ4Ahq0
>>451
それ逆ですよ
薬師丸が竜雷太を槍で刺す
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/戦国自衛隊
492名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:57:27.60 ID:tZhLOBta0
イーテフ・・・ 島崎よかったな
493名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:57:38.07 ID:13bX+PjY0
映画で激泣きしたのは
「ブレイブハート」
「キッド」
くらいだな
494名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:58:56.64 ID:HL8/nbLZI
ビレッジ ラスト
◯◯が薬を渡す所
495名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:59:28.33 ID:+20qNM1M0
>>457
それはそうだけど結局兄貴が節子殺すようなものだから
戦争の悲惨さを描いているわけではないのよね・・・
496名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:00:49.24 ID:6xoA51eAO
ほたるのはかは泣けるけどさ
小学校の授業で3か月に一度は見せられて
つらかったよ
497名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:01:13.53 ID:Co1gETXa0
ギラドーガがアクシズ押し返すの手伝うとこで涙腺崩壊
498名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:01:14.87 ID:NQWaSDyC0
「トイ・ストーリー3」はラスト付近のが泣ける
499名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:01:16.79 ID:Y5gZ4yuB0
>>79
黒板五郎か?
500名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:01:18.78 ID:UJmysLM/0
映画じゃないけどフランダースの犬の最終回ほど泣けるものはない。
501名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:01:22.36 ID:yfSZc9KU0
ガチボーイ
苦手なキャストばっかりだけど泣けたな…

502名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:01:54.58 ID:zZLQ8c9RO
アルマゲドンの終盤

娘の彼氏に代わり自分がボタン押して走馬灯が云々

マジ名作すぎる
503名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:02:30.47 ID:HL8/nbLZI
ラバンバ ラスト
橋の上で兄が、弟の名を叫ぶ
504名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:02:58.71 ID:yfSZc9KU0
>>478
あーそれがあったわ
505名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:03:17.75 ID:JA5xz1qz0
「異人たちとの夏」の両親との別れのシーン
506名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:03:42.73 ID:ONp7Lvyw0
初恋のきた道
ただの恋愛映画だったが、後半は泣きっぱなしになった。
507名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:03:52.08 ID:ZyIWnrz+0
キャプラの「素晴らしき哉 人生!」のラストで
街の人々が困っている主人公の為に次々と募金をするシーン。
508名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:04:10.66 ID:MFHM8Zpe0
>>37
牛の目からうなぎが出てくるところか
509はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/09/23(金) 19:04:19.53 ID:adqGA6m40 BE:1732039766-2BP(3456)
>>182
僕なんか10の約束のコピペ見るだけで…
510名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:04:33.61 ID:UUysTmhQ0
洋画ならETとキッドかな

でも

最強はフランダースの犬

映画じゃないが・・・
511名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:04:33.97 ID:GNlO0DA7O
ここまでアルマゲドンなし
512名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:05:23.24 ID:eQYyBLun0


1位 「街の灯」         チャップリン

2位 「幸福の黄色いハンカチ」  山田 洋次

3位 「遙かなる山の呼び声」   山田 洋次

4位 「フランダースの犬」    最終話

5位 「火垂るの墓」

   「モダン・タイムス」    チャップリン
513名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:05:41.70 ID:+ANthJMD0
さんざん指摘されているがトイ・ストーリー3で泣けるのは
アンディが女の子におもちゃをひとつずつ紹介してる所やろ
514名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:06:06.27 ID:e7wwn0Eb0
ロッキーよりチャンプがいいし
明日に向かって撃てより真夜中のカウボーイのがイイだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:06:29.24 ID:H2J7eF4W0
泣ける映画が良い映画って訳じゃないからなー
別れがあったり人が死んだりってのがなくて泣けるのが一番だな
516名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:06:35.04 ID:ewxrtUog0
>>414
それって連合艦隊か何かじゃなかったか
517名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:06:57.46 ID:31een5WH0

蛍の墓

Dead Poet Society

アメリカン・ビューティー

518名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:07:11.36 ID:qeoIL7eb0
二百三高知 
「天皇陛下への報告シーン」

零戦燃ゆ 
「特攻シーン」

大日本帝国
「三浦友和が浜辺で殺されるシーン」
519名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:07:13.72 ID:1tNsdJ2T0
ヒックとドラゴンは感動したな。
最後の父と子の和解や主人公のドラゴンライダーと巨大ボスドラゴンとの空中バトルは
良かったわ。
520名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:07:15.50 ID:MFHM8Zpe0
シェリタリングスカイのあの曲を聞くと泣いてしまう
登場人物はどいつもこいつもクズばっかりなのに
521名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:08:12.68 ID:HuF27k3m0
リトルダンサーで父ちゃんがスト破りするとこでボロ泣きしたのは俺だけ?
522名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:09:40.30 ID:HL8/nbLZI
ゴッドファーザー2
マイケルが母親に、妻が流産したのは自分のせいかなとこぼし、
そんな事が有るもんかねと言われるシーン
523名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:10:56.58 ID:jCEDj6F/0
レナードの朝
病気が再発したロバートデニーロと父親を見舞いに来た娘との別れのダンス
娘を思い別れる覚悟をしたデニーロを優しくエスコートしてダンスする娘
ブボボ(`;ω;´)モワッ  
524名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:10:59.47 ID:we4LInhqP
>>506
>初恋のきた道
>ただの恋愛映画だったが、

違う。チャン・ツィイーが魅力的すぎたため、恋愛映画で宣伝されたが、
原題は「私のお父さんお母さん」だから、「異人たちとの夏」や
「フィールドオブドリームス」と同系統の映画だよ。
525名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:11:02.64 ID:QhDRF3EL0
ディアハンターでマジ泣きしたわ
526名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:13:25.12 ID:AV93/rPD0
のび太の結婚前夜
…と書こうと思ったが映画版は間延びしてて微妙なんだよな
原作は鉄板だが
527名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:13:58.85 ID:mDF/uRcm0
これまでの集計
1位「火蛍の墓」
2位「ニューシネマパラダイス」
3位「ライフ伊豆ビューティフル」
4位「ドラえもん」
5位「クレヨンしんちゃん」
次点「新説 伊豆の踊り子」
528名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:13:59.75 ID:eCogwReL0
生きる
グッドウィルハンティング
529名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:14:06.85 ID:U/Z15KhS0
>>120
>基本的に誰かが(動物含め)死ぬ事で泣かせようとする映画は俺は好きじゃない。

同感。
ということで
泣けたのは「アポロ13」と「草原の輝き」のラストシーン。

530名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:14:25.63 ID:4vJz51xt0
昼前にテレ朝でやってる「暴れん坊将軍」
福本先生が毎日切られるシーンで。一話で二回切られる時も
531名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:14:31.75 ID:Nlqv4eZj0
ゴッドファーザー3のラストが何度見ても泣ける
532名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:14:47.89 ID:M9uIgV6d0
>>518
203高地・・・ダビング版あるから見たくなってきたわ・・・
533名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:15:20.81 ID:y2lLq3ZXO
昔、部活終わって家帰ったら居間で親父が一人でナウシカのビデオ観てて
真っ赤なオームの集団がナウシカを中心にサーっと青くなるシーンで号泣してた
なんか気まずくてそっと家を出たわ
534名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:16:01.15 ID:T4oDOUmG0
カビリアの夜

アマルコルド
535名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:16:22.60 ID:8ZYTqHH60
>>533
気まずくて家を出て歩いていくお前のBGMとして
ラン ランララ ランランラン♪ をかぶせてやりたい
536名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:16:48.09 ID:J2OfvUXNO
人が死ぬことで泣ける映画の最高峰はフェリーニの道
537名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:18:46.88 ID:HL8/nbLZI
赤ひげ
赤ひげが安本の額に手を当て、突然立ち上がり森半太夫!と叫ぶ所
538 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:20:13.62 ID:CvxAapXCP
ロビン・ウィリアムズのジャック。
見る前は馬鹿にしてたけど、一番泣いた。

あと映画じゃないけど、小説では、いま会いにゆきます、と、東京タワー。
この二作品は鉄板。
539名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:21:21.42 ID:fX1YZIJ+0
「ランボー」でランボーが最後に胸の内をぶちまけるシーン

「スタンドバイミー」で主人公が胸の内をぶちまけるシーン

「黄昏」で爺さんが死に掛けたときの婆さんの台詞
540名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:21:25.49 ID:mDF/uRcm0
何時かジブリに蛍の墓ハッピィエンド版を作って欲しい
541名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:21:30.53 ID:bYMqTriy0
>>491
薬師丸が竜雷太を槍で刺したあと、竜雷太が薬師丸の額を撃つんだよ(相打ち)
竜雷太が「まだ・・・子供じゃないか・・・」って言いながら
薬師丸は即死、竜雷太は「戦国・・・時代・・・ぐふっ・・・」って言いながら息絶えるんだよ
542名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:21:55.40 ID:B8LgPSVb0
近年嗚咽したのは「硫黄島からの手紙」かな。
これは「日本を美しく描いてくれてありがとう」的な意味合いもあったからちと違うかも。
「ニューシネマ」とかはジワっと来た感じで印象深い。
ただ後に似たような映画結構出たから初見には薦められない。

やっぱ日本の映画は結構泣けるよね、昔のとか。ツボを付いてくるw
良い作品かどうかってのは別としてだけど。
543名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:21:55.60 ID:5vyQFrKA0
お前らぜんぜんだめだな。
黒澤の生きるの課長がブランコしながら歌うシーンだろ。
544名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:21:57.44 ID:ewxrtUog0
>>120
同感です
545名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:21:57.27 ID:g7AIVOGBO
硫黄島からの手紙だな
最後の渡辺けんのセリフ
546名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:22:26.55 ID:bYMqTriy0
>>505
両親と別れるシーンは泣けるのに
名取裕子のあれが・・・・・・・笑える
547名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:22:53.55 ID:yr1/ochs0
「魔女の宅急便」
キキが空の飛びかたを忘れて、悩んでるところ

「となりのトトロ」
さつきがメイを必死で探すところ

「千と千尋」
ハクが千尋におにぎりをあげるところ


あまり人に理解してもらえないけど、いつも大号泣してしまう
548名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:22:55.61 ID:AeCPM7Jy0
教えてもらいたいんだがビート武の映画で
いじめられっこがボクサー始めて、その友達がヤクザになって
どっちも結局うまくいかなくって、クライマックスにチャリでにけつしながら母校のグラウンド走る
映画しらないかい?
549名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:22:57.56 ID:qeoIL7eb0
>>532
二百三高知は最後の天皇シーンも泣けるけど
乃木将軍が三人の息子の戦士を聞いて、ランプの火を消してすすり泣くシーンや
乃木将軍の嫁の野際陽子が仏壇の前で呆然としてるシーンも泣ける。
550 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:23:59.16 ID:CvxAapXCP
>>548
キッドだっけ?
551名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:23:59.02 ID:PVMhO31u0
タイタニックのブラピを沈め、最後のお別れをするシーン
アルマゲドンの娘を託し、星に残ったお父さんが娘とお別れをするシーン
マイナーだけど、ショーシャンクの脱獄後に雨に打たれてるシーン
これがマイベスト3
552名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:24:01.10 ID:bYMqTriy0
>>511
松田聖子がタクシーで喚くシーン泣けるよな(棒
553名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:24:14.61 ID:30axC/8U0
>>548
キッズリターン
554 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:24:50.73 ID:CvxAapXCP
>>551
ショーシャンクはマイナーじゃないよ。。。
555名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:24:57.73 ID:AeCPM7Jy0
>>553
サンクス
>>550
サンクス
556名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:25:28.91 ID:sv9T6/zJ0
旧ベストキッドのラストのいじめっ子がトロフィー渡すとこ
新も映画館で見たが同じシーンで泣いた
557名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:25:36.97 ID:we4LInhqP
>>546
>両親と別れるシーンは泣けるのに
>名取裕子のあれが・・・・・・・笑える

大林監督がインタビューで答えていたけど、
「お父さんお母さんありがとう」という映画を作りたかった。
でも、今時そんなテーマでは映画を作らせてくれない。
だからホラーということにして企画を通したんだ、と言ってたぞ(´・ω・`)。
558名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:25:41.89 ID:WdPRjbrw0
>>514
原題は確かに、Midnight Cowboy だけど
都会的な響きがするということでカーボーイとされました。
当時映画配給会社に勤務していた水野晴郎さんの発案だったかな。

クライマックス近くのサイケデリックな映像が時代を感じるけど、
ネズミというあだ名でびっこのダスティン・ホフマンと
タフガイそのもののジョン・ヴォイトの貧乏生活が切なかった。

寒いニューヨークから温暖なフロリダへ仕事を探しに行くんだけど
時すでに遅し、最後に移動中のバス車中で失禁しながら死んでいく
ホフマンを看取るヴォイトの虚ろな表情が忘れられない。名作です(・∀・)
559名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:25:58.23 ID:bYMqTriy0
>>543
「生きる」は渡辺さん(志村喬)亡きあと
公園完成した時に住人(菅井きん、他)が手柄を横取りした役所に抗議するシーンが泣ける
560名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:26:05.63 ID:30axC/8U0
>>1
おいネタばれすんなよ
まだ見てないのに。

しかし明日に向かって撃てって泣けたか?
泣くのとはちょっと違うような気がするんだが。
561 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:26:47.21 ID:CvxAapXCP
>>556
ウィルスミスのあのチンコい息子が映画に出てるだけで泣ける。。。
562名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:26:54.13 ID:bYMqTriy0
>>557
そういう裏側があったのか・・・
563名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:27:21.25 ID:ros7QeW70
「フォレスト・ガンプ」の最初、
ピアノ曲を背景に、羽根が一枚ふわりと飛ぶシーン

「アップル・コンピュータ社」と、字幕が出るシーン
564名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:28:26.32 ID:HL8/nbLZI
ムカデ人間
手を握り合うショット
565名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:29:03.77 ID:cPtyHD7T0
>>563
そんなところで泣けるなんてマニアだな
566名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:29:09.20 ID:C2ucHWpx0
素晴らしき哉人生での怒涛のカンパ攻撃
セブンでフリーマンがナイフを壁に投げるシーン
バス男のキップがいつい〜つまでも〜と熱唱するシーン
ヴァンダムがおっぱい好きなの?とガキに訪ねられ「たまに・・・」と意味不明な返答をするシーン
NDR114が暖炉の火に照らされながらセックスて面倒ですよね至極の名言をほざくシーン
おおトップ5や!!
567名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:29:37.73 ID:Co1eWpbbO
レザーフェイスが夕日の中でくるくる回るシーン
568名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:29:59.74 ID:KCLHyoDo0
涙≠感動だと思うのだけれど。そもそも、なんで金払ってまで泣きたいんだろ
というわけで、この連休におすすめの爆笑映画

『ダンサーインザダーク』:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの爆笑ミュージカル!!
『ミリオンダラーベイビー』:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
『es』:僕は看守!じゃあ俺は囚人ね!!なりきり刑務所RPG!!
『ファニーゲーム』:卵好きの凸凹コンビが巻き起こす大騒動コメディ!!
『カジュアリティーズ』:腰抜けなんて言わせない。訴えてやる!ご存知BTTFマーティーの爆笑軍事裁判!
『隣の家の少女』:となりに女の子が越してきたよ。しかも美少女。地下室でのムフフな秘密遊戯 ふぅ…!
『縞模様のパジャマの少年』:森で出会った少年とおそろいのパジャマでパジャマパーティーさ Yeah!!
『ミッドナイトミートトレイン』:日本人監督が深夜の地下鉄の人間模様を描く現代版「ナイトホーク」!
『8mm』:ハゲ=すけべは世界の共通認識。ニコラス刑事がハゲちらかしてポルノ業界に潜入捜査!!!!
569名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:30:16.21 ID:d9j1qwAM0
>>65
129 名前: ノビタ 投稿日: 02/07/17 11:50

この前ジャイアンと戦ったんですよ、本気でね。
で、生まれて初めてジャイアンに勝ったわけですわ。正直以前には勝つのって不可能だと
思ってたのよ。みんなボコボコにやられてるからさ。
あのね、俺が間違ってた。人は諦めるもんじゃない。変化だね、人は変わるものだよ。
いままで殴られる時さ、めちゃめちゃびびって抵抗しないで、帰ってドラえもんに助けて?って泣きついていたのよ
10秒くらいかけてさ。でなんかドラえもんに頼っちゃったのさ。
そしたら今晩ドラえもんがさ「未来に帰らなきゃいけない!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから1人で戦ったのさ。えぇ、そりゃもう抵抗しましたとも。全てを忘れて戦ったよ。恐怖とか痛みとか今までの自分の弱さとか色々忘れてね。
だってドラえもんが安心して未来に帰れないからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい食らい付き。すごい覚悟。映画版くらい。ドラクエなら薬草だって使わない。
それで横見たらジャイアンがすごい勢いで逃げてんの。
正直「ドラえもん、助けて!」なんて逃げないで素直に自立にすりゃよかったと思ったよ。
心の底からドラえもんに心配かけてきた事を後悔したね。
で、夜が明けて1人で「君がいなくなったら部屋ががらんとしちゃった!でも慣れると思う。」とか思っちゃてんの。
ホントは俺ってダメ人間。
だけど誰の助けもいらない。
570名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:30:44.89 ID:/fHXiZvuO
>>547
トトロは銀魂のペドロがチラつく…
「お前…アレ、警察とか連絡したか」
571名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:31:04.64 ID:zrsFOwRx0
コードギアスのフレイヤ跡地でスザクが爆笑してるシーンかな。
572名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:31:53.14 ID:0Ig9vtK+0
「砂の器」お遍路親子の駅ホームでの別れのシーンで号泣
「少年時代」ラスト井上陽水の主題歌が流れるとせつなくて泣ける
「ディープインパクト」ニュースキャスターと父親が抱き合って死ぬとこでぼろり
「HACHI」お前、まだ待っていたの?で号泣。
「ディアハンター」壊れたウォーレンに泣けた。
573名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:32:43.49 ID:98KU6/ue0
コマンドーの敵の島に上陸するシーンは泣ける
574名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:33:03.63 ID:wzF3K9VI0
明日に向かって撃てのラストは燃えるけど泣くシーンとは違うと思うなぁ
575名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:33:29.51 ID:1NyDuYoM0
「南極料理人」で、隊長が悲願のラーメンを食ったときの
「西村君・・・ラーメンだ・・・!」って言って美味そうにラーメン食うシーンで
なぜか知らないけど俺も泣き笑いしてた。
576名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:34:43.72 ID:ZyIWnrz+0
「刑事物語 りんごの詩」の
片山刑事が「早く強くなれ!」とタケシをボコるシーンと
ラストの別れでタケシが「俺、子供じゃないよ、男だよ」というシーンの
流れで「唇をかみしめて」のエンディングが流れるところ。
577名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:34:44.31 ID:ApfFsxW/O
ロッキーが息子のお気に入り。
特にロッキー4のJBの曲にのってアポロが入場するシーンでは
「こんなに元気なのにアポロもうすぐ死んじゃうね死んじゃうね」
と言って毎回息子を泣かせてる。
578名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:34:54.80 ID:wDhr6MV6O
既出だけど「硫黄島からの手紙」で渡辺謙の
「日本の子どもたちが1日でも長く安全に暮らせるのなら、我々がこの島を守る1日には意味があるんです」
とかいうセリフのとこ
自分が日本人だから感動出来たのかなとは思うけど
579名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:35:00.21 ID:sDW5S1MW0
ディアハンターのラストかな
卵を焼きながらむせび泣くとこでじわっと来て
ラストの乾杯とエンドロールのニックで決壊しちゃう
580名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:35:22.45 ID:f+wTO4ud0
40歳の童貞男

「これであなたはもう童貞じゃないわ」のシーン
581名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:35:33.02 ID:WdPRjbrw0
>>574
同感ですね。
キャサリン・ロスとレッドフォードが二人で自転車に乗ってる場面の方が
ほのぼのしていてほっこり泣けそう(・∀・)
582名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:35:47.20 ID:ybH2OE9H0
フィールドofドリームスの父親とのキャッチボールのくだりが好きだなあ。
583名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:36:01.13 ID:eVHdv1zb0
フェアウエル さらば哀しきスパイ で
父親がスパイとして逮捕されたことで
父親を疎んじていた息子が父親を尊敬するに至るシーン
584名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:37:02.88 ID:eqJP60I40
>>575
あのラーメンはかなり美味しそうだったな〜
585名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:37:08.06 ID:QDyT60cO0

  長門有希の「ありがとう。」
586名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:37:33.31 ID:P3T1OSTc0
ニューシネマパラダイスのキスキスキス
587保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/23(金) 19:38:40.73 ID:vpHoLDsi0
588名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:38:55.78 ID:68rJTZ0nO
ブラックホークダウンで
シュガート「ほら銃だ、こっち側から来るやつを頼んだぞ」
デュラント「おい、救助隊はどこだ?」
シュガート「俺たちがそうさ」


これは泣けた
589名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:39:21.00 ID:M9uIgV6d0
>>578
監督クリントイーストウッドだろ
なかなかサムライ魂理解してる感じだよね
590名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:39:23.94 ID:gbBv3sFT0
>>558
ジョン・ヴォイトの娘を知ってビックリした。
いや、娘の親父がジョン・ヴォイトでビックリしたと言ったほうが正しいかな。
591名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:39:28.09 ID:eVHdv1zb0
>>587
伊藤みどりのコレクションは少なかったのに
漫画・アニメコレクションは多いなw
592名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:39:41.54 ID:hKImYftm0
飛鳥拳がいい話を聞いた時
593名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:39:42.60 ID:SvuNaL4b0
ニューシネマパラダイスの完全版を先に見てしまったことを未だに後悔している
完全版を見たとき、なんでこれがそんな評価高いんだ?って思った
後から公開版見たけど、先に完全版見てなかったら確実に泣いてた
594名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:39:58.66 ID:uSktYupGO
「俺たちは天使じゃない」
デ・ニーロとS・ペンのラスト近くのスピーチ
595名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:40:07.86 ID:Hk4XsSV10
チャンプは大学生の時に見て
こんなミエミエの泣かせ映画で泣くバカは多いんだろうな、と思った

自分が父親になってあらためて見てみた
俺もバカの一員であることがよく分かった
596名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:40:16.69 ID:M9uIgV6d0
>>584
ラーメンだと、「亀は意外と速く泳ぐ」の
”そこそこラーメン”が食べたい
597名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:40:32.93 ID:C2ucHWpx0
ロッキー・ザ・ファイナウのまるで勝者のように退場していくシーンは
自分的には泣くとは違うな〜
泣く人は泣くかも知れんけど
598名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:40:39.77 ID:eVHdv1zb0
>>593
青年トトのシーン、全カットでもかまわないのに
完全版で凄く長くなって間延びするんだよね
599名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:41:04.66 ID:/TO83Big0
BECKいいよ
600名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:41:11.58 ID:s15F68/40
前スレでてたけど
ハリーとトント
ファンダンゴ
スノーマン
自分も大泣きした  ウィーウォーキン・イン・ディ・エアーーーー
601名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:41:18.86 ID:qeoIL7eb0
>>596
水にふやかしたかりんとうでも食べとけw
602名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:41:19.68 ID:rmOurciB0
タイタニックしか有り得ない
耐えに耐えた涙腺が崩壊
603名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:41:50.43 ID:YMactcro0
泥の河
「お米がいっぱい詰まってる米櫃に手つっ込んでるときが一番幸せやねん」
604名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:42:23.79 ID:we4LInhqP
>>568
全然面白くない。
調子に乗るな、バカ。
605名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:42:35.72 ID:8ZYTqHH60
>>575
食い物ネタで泣ける系なら
「たんぽぽ」の死ぬ前にカーチャンがつくったチャーハンだろうか。
606名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:42:36.71 ID:bPGljUaS0
レスラーのミッキロークだろ
607名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:42:46.39 ID:WdPRjbrw0
>>590
アンジーは十七歳のカルテで一躍脚光を浴びましたが
今じゃ父親以上の有名人になっちゃいましたね。

因みにヴォイトはベトナム戦争をテーマにした「帰郷」で
相手役のジェーン・フォンダと共にオスカーを受賞しているけれど
あまり好きになれない作品でした。名作とはとても言い難い(´・ω・)
608名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:42:51.16 ID:2oBeFZ5b0
、「E.T.」はラストより
 自転車がブワーっと浮きあがって
 子どもたちがー「うわー、おれら飛んでるやん!」って顔で
 音楽が盛り上がるところ

609名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:43:29.72 ID:nzLWKr1s0
ローマの休日のラストの会見シーンだろうよ
610名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:43:30.60 ID:J2OfvUXNO
>>587
それ感動じゃなくて発動では?
611名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:43:31.94 ID:eVHdv1zb0
>>575
バベットの晩餐会の奇妙な雰囲気を楽しんでみて!
612名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:43:48.03 ID:Hz626T+h0
「西部戦線異常無し」男の友情に泣けるわ
613名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:43:59.50 ID:hqYWdyqV0
A.I.のクマと最初のギャラクティカのクマだかイヌだかは泣ける。
614名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:44:09.24 ID:gjb5wWNB0
トイストーリー3はアンディとのお別れシーンだろjk
何度観ても泣ける
615名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:44:50.07 ID:52nUeTKfO
拝啓、藤井樹様
616名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:45:02.49 ID:d6rbORYB0
最近だとパンズ・ラビリンスかな
パッケージで心温まるファンタジー映画だと思ったのに
617名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:45:09.11 ID:bYMqTriy0
>>603
「泥の河」
子供が「林檎飴ちょーだい」ってズボンのポケットからお金出そうとしたら
ポケットが破れててお金がなかったシーンが泣ける
618名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:45:29.71 ID:Gia3nsbO0
マッドマックス2でインターセプターが壊された時が泣けたなぁ
619名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:45:34.37 ID:IWEhkktWO
オテサーネクの、オティーク殺そうとしてたのに自ら餌になるパパのシーン
620名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:45:50.00 ID:n2UypnQL0

僕にはまだ帰れるところがあるんだ。こんなにうれしいことはない
621名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:45:59.36 ID:eVHdv1zb0
>>615
あれは中山美穂の演技がすごすぎて
途中まで一人二役だって気付かなくて、内容が理解できずに混乱した映画だった
622名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:46:02.72 ID:FIInfq2t0
マイ・フレンド・フォーエバーでエイズの子の母親が激怒するシーンはホント泣けた
ラストシーンも良かった
623名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:46:11.77 ID:Co1eWpbbO
>>606
エンディングの曲も良かったですね
624名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:46:28.29 ID:WdPRjbrw0
>>611
昔はテレビでもちょくちょく放送していたのに
版権の問題なのか、最近はめったに見かけなくなりました。
DVDがとんでもないプレミアが付いているし、どうすればいいんでしょうね。
あの映画でフランス料理のフルコースに興味を持ちました(・∀・)
625名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:46:29.91 ID:M2gBp45g0
デビルマンは前編泣けるだろ
626名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:46:43.45 ID:we4LInhqP
>>572
>「砂の器」お遍路親子の駅ホームでの別れのシーンで号泣

ここ抱き合う二人もイイけど、それを見つめる緒形拳が素晴らしいよね。
込み上げる涙を、帽子の庇でそっと隠すさりげない仕草が素晴らしい。
あと、このシーン、音楽がイイよ。
抱き合った瞬間に曲調が変わって流れるメロディが最高に良い。
627名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:46:50.63 ID:ewxrtUog0
エニィ・ギブン・サンデーで、アル・パチーノ扮するHCがラストのゲーム前に、ロッカールームで選手達を鼓舞するシーン
628 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:47:05.09 ID:CvxAapXCP
>>617
お前の母ちゃん、売春婦やぞ!
629名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:47:09.47 ID:ms25hHbs0
第5位はポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード主演のウェスタン「明日に向って撃て!」(70)の
クライマックスシーンが選ばれた。


テルマアンドルイーズのほうがいいよ
630名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:47:33.26 ID:lZTTmBGu0
パッチアダムスが無いだと。
631名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:48:27.92 ID:bYMqTriy0
ここまで
「時をかける少女」で原田知世が突然起き出して歌いだすシーンなし
632名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:48:29.56 ID:pqYBW8KO0
幽幻道士2のラストは出たかい?
あのラストは傑作だと思ってるよ
633名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:48:49.96 ID:L3BfVX9qO
菊次郎があれたぶん人違いだぜって子供にキョドりながら言うところ
634名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:48:50.55 ID:EVbLJVlf0
>>447
おまえは浅いんだよ。それかガキかどっちかだ。

どれだけ清太が自分の心を隠して節子をあやしていたか
強がって頑張ってこらえていたが、こらえ切れずに泣き出す。
そのシーンはは少なくとも2回はある。
あいつは確かにバカだが、元々は苦労知らずのまだ14才の
お坊ちゃんだったことを忘れるな。
635名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:48:52.55 ID:EAufCrlo0
>>598
なるほどそういうことだったのか
636名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:49:11.77 ID:d9j1qwAM0
>>631
ラストの無意味に服を脱ぐシーンのインパクトは最強
637名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:49:39.94 ID:ms25hHbs0
>>605
死ぬ前のカーチャンが

だったような?
638名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:49:56.35 ID:H8NqAwtb0
ツートーンの有名どころはマッドネスかな
639名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:49:58.73 ID:Gia3nsbO0
>>622
母親役のアナベラ・シオラは本当に良かったね
640 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:49:58.94 ID:CvxAapXCP
>>630
いやいや、ジャックの方が泣ける
641名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:50:04.86 ID:QXZ5imtPO
>>576、君とはいい酒が呑めそうだ
642名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:50:53.54 ID:u2KlcDO60
ズーランダーで爆死した仲間の銅像が建ってたのは号泣したわ
643 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/23(金) 19:51:10.46 ID:CvxAapXCP
>>622
あれ、それ見たな。
工場に忍び込むやつだっけ?
644名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:51:38.72 ID:2oBeFZ5b0
「スラップショット」で
糞真面目なホッケー選手が、ストリップを始めて
ポールニューマンの顔が輝くところ
645名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:52:00.83 ID:TjY7RQoP0
映画縛りがなければフランダースの犬一択
646名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:52:14.40 ID:ohKzBf7n0
高橋名人vs毛利名人の映画は地元の小学生で超満員になるかと思ったが
観客わずか7人(俺の連れ5人)で泣けた
647名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:52:23.16 ID:Cx/DB5950
マディソン群の橋
648名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:52:24.68 ID:EVbLJVlf0
>>512
なかなかいいと思う。1位、2位、5位は永遠の名作。

「フランダースの犬」は悲劇ではなく、ネロとパトラッシュは幸せに
なったんだと思う。
だから俺はそんなには泣けない。良かったなあ・・・と思う。
残された者たち、特にアロアにはどうしょうもない悲劇だけど。
649名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:52:47.64 ID:eVHdv1zb0
>>645
映画のフランダースの犬はハッピーエンドって聞いたことがあるんだけど本当?
650名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:53:17.42 ID:5ylS1F5T0
シンドラーのリストだろ
ラストで実際の生存者たちが墓に石を置きにくるシーンは鳥肌モノ
651名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:53:18.97 ID:0yJa3WBLO
>>1
映画好きが選んだのか・・
ほぼ異論はないが・・仕方ないね・・ふぅ。。
652名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:53:32.50 ID:RyprfSNo0
i      i
\( ^o^)/
653名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:53:33.84 ID:FIInfq2t0
>>639
うん良かった。あんないい母親いないわ

>>643
たぶんそう
そこで血を出してDQNを撃退するんだ
654名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:53:52.74 ID:EVbLJVlf0
>>547
トトロは、庭にまいた実がぐんぐん大きくなるシーンだろ、どう考えても。
理由もなく涙が出る、最高のシーンだ。
655名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:54:13.71 ID:d6rbORYB0
火垂るもエヴァもまどかも主人公は14なんだよな
656名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:54:39.39 ID:w6dKA+iN0
>>649
アメリカではハッピーエンドじゃないと受けないからって理由で
ネロが死なないで幸せになるバージョンと
本来のラストバージョンと2種類作ったって聞いたが
657名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:55:02.48 ID:LhPvo/eX0
>>18
これを見て泣いてるのを人に笑われたことがある。
658名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:55:28.60 ID:myQMmnAq0
一生友達でいてあげる券
659名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:57:19.78 ID:7oV4x4qw0
>>657
>>18が細工してることは知ってるよな
660名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:57:54.75 ID:f+wTO4ud0
テルマアンドルイーズのダイブシーン
661名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:59:27.93 ID:f+wTO4ud0
ロミオ&ジュリエット
ラストの自殺シーン
662名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:59:27.59 ID:/8UBbb290
こういうお題で登場人物が死ぬシーンを挙げる奴は、感受性の鈍いグズだと思う

「○○が死んで悲しい」なんて生理現象みたいなもので、泣くのが当たり前
言わば虫歯が痛いってのと一緒だよ
663名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:59:47.83 ID:684N+LKZO
マッドマックス再放送しないかな〜
664名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:00:36.26 ID:vHd4DrG+0
>>576
刑事物語といえば、3の沢口靖子の演技があまりにも酷すぎて泣けてきた。
665名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:00:42.05 ID:cPtyHD7T0
>>662
クズというより素直なだけだろ
666名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:00:44.16 ID:f+wTO4ud0
レクイエム・フォー・ドリーム

母親がぶっ壊れていく過程
667名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:01:55.85 ID:PwEeb6wtO
>>596
実は上手な人が、あえて作ってる『そこそこラーメン』はどんな味なんだろうと、俺も興味がある。
668名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:02:20.86 ID:AgY98mLGP
>第5位はポール・ニューマン、ロバート・レッドフォード主演のウェスタン「明日に向って撃て!」(70)の
>クライマックスシーン

取り囲んだ警官に銃撃される一番最後のシーンか?
すぐエンドロールなんだけど。
669名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:02:26.44 ID:P7qo6pni0
クレヨンしんちゃんのあっぱれ戦国のラストシーンだな
あれは不覚にも泣いた
670名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:03:18.90 ID:eVHdv1zb0
>>669
実写化したときに「キンチョー」のシーン削ったのはセンスなさすぎだよな
671名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:03:28.85 ID:lid3yDM10
ベイブだな
辛すぎて動物ものはもう見たくない。
でも吹き替えの子役の声が可愛過ぎて見たくなるから困る
672名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:03:44.91 ID:WPll5zjD0
エイリアン2のバスケス自爆
673保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/23(金) 20:04:01.18 ID:vpHoLDsi0
674名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:05:45.26 ID:biyskH0xP
ミリオンダラー・ベイビーこないだ初めて観たが、いい話じゃないか
お前らのせいで今まで敬遠しちゃったじゃねーか死ね
675名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:05:45.90 ID:f+wTO4ud0
たみおのしあわせ

原田芳雄と忌野清志郎のシーン(´Д⊂グスン
676名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:05:54.53 ID:HL8/nbLZI
ターミネーター2 ラスト

人間が泣く気持ちが、分かる気がする
677名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:06:14.91 ID:WdPRjbrw0
反戦映画のワンシーンから2本。

「地上より永遠に」(監督 フレッド・ジンネマン)
リンチされて死んだフランク・シナトラに捧げる
泣きながらトランペットを吹き続ける永遠の二枚目スター、モンゴメリー・クリフト。
http://www.youtube.com/watch?v=9fxH-2LnRkc

「突撃」(監督 スタンリー・キューブリック)
ラストの酒場で大勢の敵軍兵士を前にして、泣きながら歌う若い女性歌手の涙。
http://www.youtube.com/watch?v=TlcOl4rvPdc&feature=results_video&playnext=1&list=PL54D9D49BB1862869

どちらも主題を強く際立たせる重要なシーンでした。
678名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:06:28.96 ID:Tm6tUdud0
HACHI、レスラー、クロッシング、ミリオンダラー・ベイビー
はBD廉価版が出たら買って見ようと思ってるけど全然でねえorz
679名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:07:09.21 ID:WPll5zjD0
ステルスのエディ自爆
680名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:07:10.10 ID:XooQ/QnLO
ポセイドンアドベンチャー 旧作

ジーン・
681名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:07:16.51 ID:f+wTO4ud0
君を忘れない

出兵前に童貞捨てに行くシーン
682名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:08:27.75 ID:WPll5zjD0
インデペンデンスデイのおっさん自爆
683名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:08:32.20 ID:plD4h98q0
アルマゲドンはバカにされてる映画だけどなんだかんだで観たら泣いちゃうんだがなぁw
684名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:09:01.75 ID:XA//pJ1UO
クレイマー・クレイマーでしょ。
685名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:09:14.54 ID:QULRdr0Y0
>>683
オバカ映画で泣けるなんてw
686名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:10:02.06 ID:f+wTO4ud0
アル・パチーノ

「どうせこうなるなら…それがお前でよかったよ…」
687名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:10:20.37 ID:WdPRjbrw0
ミリオンダラーベイビーは面白くもなんともなかった。
ヒラリー・スワンクは頑張っていたけど、そもそも脚本に魅力がない。
おそらく観終わってがっかりする人多数。あまり期待しない方がよろしい。

クリント・イーストウッドで泣ける作品だったら
センチメンタル・アドベンチャーの方がずっと良いので観て下さい(・∀・)
688名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:10:51.42 ID:M9uIgV6d0
「解夏」で泣いた
689名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:10:51.51 ID:2oBeFZ5b0
タワーリングインフェルノのラストで
フレッドアステアが、エレベーターから落ちて死んだジェニファージョーンズ
のイヌをOJシンプソンから渡されるシーン
690名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:10:51.60 ID:Tm6tUdud0
>>686
あれは実はソニーブラ・・いや野暮だな
691名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:11:12.63 ID:uORERQZf0
>>105
俺的には、鎖に引っかかってこけた時に「あいたーっす!」って言ったシーン。
692名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:11:26.36 ID:LrDt9sBw0
ユルブリナー主演の「王様と私」
始めてみた時、少し涙が出た

ポールニューマン「傷だらけの栄光」
泣きはしなかったが、良かった
693名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:11:48.62 ID:bYMqTriy0
>>688
げげっ
694名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:11:56.50 ID:QULRdr0Y0
見てガチで泣いた映画No.1はニューシネマパラダイス
みんなあのオヤジのエロフィルムコレクション上映で泣いた筈
695名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:12:06.51 ID:WPll5zjD0
プライベートライアンのジャクソン、「パーカー伏せろ」で爆発
696名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:13:02.50 ID:HL8/nbLZI
≫684
二人であんなうまくに、フレンチトースト作れるようになったのにね
697名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:13:03.96 ID:rq6QNxZ3O
勝手に多数とか気が狂ってんの
698名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:14:11.72 ID:wHAiFMYh0
私は「マルセリーノ・バーネ・ビーノ(穢れなき悪戯)」で、お母さんに会いたいマルセリーノの悲願がかなった時。

699名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:15:05.87 ID:M9uIgV6d0
>>693
妖怪じゃねえし!
700名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:15:24.94 ID:Hz626T+h0
「ピアノレッスン」
あれはサムネイルがかわいそうすぎて泣いたわwそりゃぶち切れるわな
701名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:15:27.24 ID:XFfYe09F0
レクイエムフォードリームのふたりの最後の電話で号泣
もう二度と逢えないんだろうなあ

「マリオン、必ず帰るよ、待っててくれるね?」
「ハリー、今日は帰ってこれるの」
「今日は難しい」
「今日帰ってきて…」
「…わかった、今日帰るよ」
702名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:16:12.32 ID:WdPRjbrw0
>>692
王様と私は傑作です。
ユル・ブリンナーとデボラ・カーの相性が素晴らしすぎて泣けました。
シャル・ウイ・ダンスの元ネタでもあるし、観ないと後悔する一本。

傷だらけの栄光は若き日のポール・ニューマンに触れられるけれど
やはり脚本に難あり。後年のハスラー、暴力脱獄に軍配を上げます(・∀・)
703名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:16:45.73 ID:eqbzeLcV0
おいらは
「太陽の帝国(Sスピルバーグ)」
黄昏の整備場での敬礼シーン
704名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:18:02.25 ID:uRXgWEm90

ここまで「バックドラフト」出た?
おれは中学生のころ映画館で見て消防士に憧れたんだが。
兄弟愛と音楽にスゲー泣けた。


705名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:18:09.97 ID:f+wTO4ud0
黒木、延長でサヨナラホームランを撃たれてロッテが記録的な連敗ストップ失敗したシーン
706保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/23(金) 20:18:32.89 ID:vpHoLDsi0
707名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:18:36.17 ID:lffS2v5d0
クレしんオトナ帝国のひろしの走馬灯
708名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:19:54.70 ID:eCogwReL0
『今を生きる』

爆泣きできるよ。
709名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:19:59.66 ID:vHd4DrG+0
>>704
あの音楽聞くと料理の鉄人思い出すw
710名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:20:03.93 ID:5ylS1F5T0
>>705
そんなんアリならカズ山本がオールスターで代打決勝HR打ったシーンとかになるだろw
711名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:20:05.43 ID:P2dXBGMx0
連合艦隊じゃなかろうか
712名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:21:05.37 ID:eVHdv1zb0
>>704
前スレで出てた
713名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:21:48.06 ID:QkJPpKCTO
超時空要塞マクロス〜愛おぼえていますか〜
ミンメイの歌を聴いたゼントラーディー軍がたった1つの文化を守ろうと王に謀反起こした瞬間
714名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:22:09.49 ID:N/7BJCbe0
ストリートオブファイヤーのラストのライブ
感極まってしまう
715名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:22:34.98 ID:JgrDEPhJ0
ビッグウェンズディが無いとは…
716名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:22:57.39 ID:scrdOUiD0
>>358 >>195
「映画終了後○分は館内は明るくなりません。」という謳い文句に
安心して泣いてたら、いきなり明るくなった。
717名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:22:57.58 ID:TLcy9PykO
マグノリアの花たち で母親が娘が死んで孫の元へ走るとき
718名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:23:09.24 ID:RPRsoXiz0
最近の映画は予告の時点で主人公やらヒロインが死ぬことを売りにしてるの多過ぎ
そんなことされたら泣けるものも泣けなくなるわ
719名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:23:13.86 ID:J2OfvUXNO
>>702
暴力脱獄は悲しくなるほど邦題がひどいね
720名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:24:36.54 ID:ZyIWnrz+0
>>714
明日から「午前10時のロードショウ」で劇場公開される。
観にいくしかないだろう
721名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:25:22.73 ID:e7aREa720
>>713
ブリタイの演説は反則だわな
722名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:25:45.01 ID:AgVX1dYm0
ショーシャンクだな
723名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:26:31.67 ID:XooQ/QnLO
ポセイドンアドベンチャー 旧作
ジーン・ハックマン扮する牧師が蒸気に焼かれながら神に問いかけるシーン。
724名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:28:02.02 ID:skiVOwzM0
ジョー・ブラックをよろしくは良い映画だと思うんだけどなぁ
異端なのかな俺は
725名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:28:06.75 ID:WdPRjbrw0
>>719
主人公ルークの名前が入った原題だから邦題にするのが
難しかったんでしょうね(Cool Hand Luke)。
文盲の牢名主、ジョージ・ケネディの存在や
ゆでたまご50個の一気食いという楽しいエピソードも作品に深みを与えていました(・∀・)
http://www.youtube.com/watch?v=kNyl6gXLMLQ
726保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/23(金) 20:28:12.97 ID:vpHoLDsi0
727名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:28:20.30 ID:gsdfjGzR0
動物物なら ジョーイ
あんな優しい犬がこんなものになるのかって狂犬病をまじに憎んだ
728名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:29:00.88 ID:2oBeFZ5b0
「ナチュラル」のラストって
 やりすぎと思いつつ泣けてしまう。
 特に主人公のバットが折れてしまったところに、ボール拾いの子どもが…
 
 最も派手で泣けるホームランシーンだと思います。

729名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:29:41.98 ID:cPtyHD7T0
ショーシャンクはいいけど泣けないなあ
730まんこ:2011/09/23(金) 20:30:23.88 ID:Co1eWpbbO
千と千尋の電車に乗ってるシーン
731名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:30:36.72 ID:amhQ0sDb0
この前「ライフ」を観に行ったんだが
始まる前に流れたはやぶさの予告編で号泣してしまった
http://www.youtube.com/watch?v=JecEu-7T6xE

こんなの映画前に流しちゃいかん
732名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:31:27.65 ID:tM/vZggL0
マンオンザムーンの

軽快な音楽が流れる中の

お葬式
733名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:32:43.08 ID:sKAnMYwg0
秒速5センチメートルの第一章で、明里が駅で待ってたトコ
734名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:35:06.05 ID:aDM0JBhK0
寅さんが、ふられて旅に出るところ
735名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:35:09.28 ID:XFfYe09F0
>>385
「いややいややいやや!!いややいややいややあぁうわああああああああああん!!!」
あの時点で節子はおばちゃんからお母ちゃんの死を聞かされていたのかどうか気になる
736名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:36:31.70 ID:M9uIgV6d0
ボーンアイデンティティー1・2もキュンとなる時があったなあ
737名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:36:38.61 ID:FhKxGVsL0
ゴッドファーザーV の、マイケルが、神父に自分の兄弟を殺したって告白する所
738名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:37:08.53 ID:k0/m4BRT0
>>64
がちだな。
って映画じゃねぇwww
739名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:37:15.54 ID:ZkEUGnp+0
アンタッチャブルでショーンコネリーが死んじゃうところ
740名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:37:43.56 ID:PTlY+eNz0
ランドリーで小雪が釈放されて窪塚が旗振ってるとこ
741名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:37:52.42 ID:gbBv3sFT0
ブラッド・イン・ブラッド・アウトは名作だった。
742名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:38:33.77 ID:oy1a/Sof0
ガタカの最後

ションベン検査中
743名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:38:38.39 ID:Tm6tUdud0
>>741
絶版になって久しいな
早くDVDでもいいから出せや
744名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:41:18.58 ID:XFfYe09F0
>>551
タイタニックにブラピ出てないよ
745名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:41:50.79 ID:J+/pZDa1I
リチャード・ギア「ハァ〜チィ〜!」
746名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:42:22.80 ID:XFfYe09F0
>>564
「感動的で泣ける」とは違うが
あれは普通に鬱だったな
オバカホラーなのに可哀想だった
747名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:43:09.31 ID:X/DIDGfb0
>>531
あのシーンのおかげでソフィア・コッポラのラズベリー賞受賞が確定したわけだが
748名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:43:12.80 ID:cEeHq08d0
フォレストガンプでガンプが、自分の子供について、smartか尋ねるシーン。
749名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:43:44.00 ID:hqYWdyqV0
エグゼクティブデシジョンでセガールさんが途中下車してしまうところ。
沈黙シリーズで忙しかったんだろうと一人納得していた。
750名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:43:59.28 ID:TLcy9PykO
ダンサーインザダークは母親への怒りでムカムカがつきなかった 感動なんて屁だ
751名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:44:12.86 ID:tVDg+ricO
>>720
自分も絶対に行く!
まさか劇場で見られるとはね
752名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:44:42.91 ID:nRPoX4TrO
長距離バスの映画がハチ公で、犬飼いの自分は
絶対泣くから遠慮したのだけど、最期の飼い主との
再会シーンがガラスに反射しててそれだけでウルッときた
そしてあちこちから鼻を啜りあげる音が響いてたw
753名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:45:07.87 ID:cR5x1cXn0
ブッシュマン
それただのコカコーラだから!
754名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:46:17.35 ID:gbBv3sFT0
>>743
DVD持ってるけど、画質がVHS並みだったぞ。
755名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:47:35.17 ID:hqYWdyqV0
>>754
LDはどうだろう
756名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:47:47.02 ID:rEw9fPzS0
サトラレの八千草薫の語り
757名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:48:13.94 ID:mI6Tm41r0
ライフイズビューティフルの、
父さんが死ぬ前歩きながら、隠れてる息子におどける所
最高の人生の見つけ方の手紙読む所
コーラスの手紙が落ちてくる所
ロッキーホラーショーのi going homeの所
しんちゃん大人帝国のヒロシが我に返る所
ターミネーター2のGJの所

王道な映画の王道な所で泣いてしまうね
758名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:48:22.44 ID:ZtDgamz80
空気よまず「るろ剣・追憶編」の巴が十字傷を入れるとこ
映画じゃなくOVAだけど
759名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:49:27.82 ID:x4tSLAkY0
カリオストロでルパンがクラリスを抱きしめられないシーンで泣ける。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:50:42.61 ID:RntupxzN0
>>493
ブレイブハート同意
761名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:50:45.11 ID:6KJHXL1hP
オーロラの彼方へ
かな・・・
762名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:50:56.06 ID:TLcy9PykO
>>724大好き!
763名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:53:02.14 ID:x4tSLAkY0
>>98
ビバップオタクは黙ってろ。
764名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:53:04.88 ID:RntupxzN0
ブラピだったらレジェンドオブフォールだろーが
765名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:53:20.13 ID:pDPc3tJK0
ロッキーは泣けるシーンが多くて一つに絞れない
766名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:53:58.97 ID:HrsmnPpG0
トイストーリー3は最後にアンディがおもちゃの説明するとこやろ
ボロ泣きしたわ
767名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:53:59.76 ID:4TFRHsFU0
パーフェクトワールドのラストシーンは何度見ても泣ける
768名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:54:45.36 ID:gbBv3sFT0
>>764
中学生以来見てないけど、大人になって見るとどう?
769名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:54:47.87 ID:5eb4e2HjO
「オーメン」でグレゴリー・ペックが串刺しになるシーン
770名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:54:50.57 ID:o//VRn+d0
リトルミスサンシャインの最後
笑いながら号泣した
771名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:56:01.42 ID:8SKLbdwT0
ベストキッド3の冒頭。
沖縄から帰国したダニエルさんが
別人のようになっていたとき。

名作に続編は要らないと思った。
772名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:56:14.49 ID:o//VRn+d0
ライフイズビューティフルも泣けるね
スピーカーで話しかけるところとかなんかもう後半やばかった
773名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:56:21.96 ID:mI6Tm41r0
トイストーリー3泣けるよね
あとAIも泣いた気がする
774名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:56:38.45 ID:C0YIANnc0
海底鬼岩城でバギーがぶっ壊れるシーン以外、一位はねえだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:56:55.83 ID:FJYyXdBf0
ロッキーのラストシーンだな
776名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:57:38.51 ID:pDPc3tJK0
ブレイブハートの巨漢デブ戦士が長剣をぶん投げるシーン
777名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:57:58.90 ID:x4tSLAkY0
ガス人間第一号のラストは号泣。
そして八千草薫の美しさに悪漢。
778名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:58:48.96 ID:mI6Tm41r0
I AM SAMて映画あったよね?あれも良かった気がする
ただ内容わすれたw
779名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:00:26.23 ID:yZdt5dY60
レオンでジャン・レノが最後に自爆するところだろ
780名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:02:03.50 ID:lIjQEPdj0
お涙ちょうだいは百も承知でみた手紙のラストで嗚咽しちまったw
781名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:02:47.10 ID:pDPc3tJK0
アンヴィル!の二人が大喧嘩した後仲直りするシーン
782名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:03:17.23 ID:ZlBThsST0
>>247
そんな解釈が・・・じゃなくて君の解釈の方が素直じゃないんだよ
783名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:03:30.37 ID:RntupxzN0
>>768
大人になってからしか見ていないので違いがわからんが
号泣するもんでもないが一筋涙が伝わるのに気がつく、そんな映画だと思う。
784名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:03:50.21 ID:K8o6wo0hO
>>764
ブラピならリックだろ。隠れた名作だと思う
785名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:05:35.28 ID:Gia3nsbO0
>>779
そうそう、ところが完全版だとラストの自爆の伏線が張ってあるんで、
ああそうなのねとガッカリするんだよ
786名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:06:10.78 ID:cPtyHD7T0
宮部みゆきの「理由」の最後の歌で泣けた。

誰か止めろよ
787名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:06:39.68 ID:J21+6xoR0
「ギャラクシー・クエスト」船内の戦闘でエイリアンが死ぬシーン
788名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:06:44.92 ID:4RUnWn6v0
バタフライラヴァーで死んだイントイが愛の力で天変地異を起こすところ
789名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:06:54.68 ID:Sb2bBDaSO



「ホテルルワンダ」が入ってない時点でクソ




790名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:07:48.60 ID:GLP5I7ME0
ポセイドン・アドベンチャーで
心臓発作で急逝したベルさんを抱えながら号泣した牧師のシーン
791名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:08:02.55 ID:6S0ACoI2O
みなさんのコメントを見て感動や泣けるシーン以外も含めて、すぐに思い出せるほど心に残るものが多いですね。
792名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:08:44.59 ID:+39GAlPI0

   「母」(1926年)

     原作:マクシム・ゴーリキー
     監督:ヴセヴォロード・ブドフキン

   エイゼンシュタインの「戦艦ポチョムキン」と並び称される
   ソビエト・サイレント・シネマの名作
  
  革命前夜。
  春を告げる流氷の河にかかる橋上・・・・
  騎兵隊のデモ隊への一斉射撃で、息子が撃ち殺される。母親は、
  息子を抱きかかえて慟哭。デモ隊は一斉に敗走。しかし、母親
  は、地面に投げ捨てられた赤旗を手に、怒濤のごとく押し寄せ
  る騎馬隊を前に、単身、立ちはだかる。← この瞬間が、映画
  史上に残る感動シーン。
793名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:09:08.99 ID:T/Ee6imb0
ゴッドファーザー3の娘が撃たれるところからエンディングまで
何度見ても泣ける
794名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:09:40.36 ID:dHvfbvDUO
ビッグフィッシュのクライマックス
795名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:10:09.69 ID:q9JVpHUM0
シザーハンズの
「Hold me」
「I can't」
で何回でも泣ける
796名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:10:34.78 ID:Z9x4wfK9O
>>195 >>358 今40歳です。高校生の時テレビの深夜放送でジョーイを見たのが最初で最後でした。もう一度見たくてビデオをヤフオクで探したのですが有りませんでした。 もう持ってる人いないのかな
797名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:10:38.03 ID:hbiiMrrJ0
映画ごときで泣くわけがない。
798名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:12:23.82 ID:0km4J8280
ターミネーターの息子が3で猿顔になった時
799名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:12:44.46 ID:Tf66HMkoO
ランボーのラストで、元上官に感情をぶちまけるシーンは、いつ見ても泣ける
800名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:14:16.80 ID:M5I5uqZ1P
>>790
その牧師が死んだあとの、テレビ吹き替えの一回めの召使の演技。
「ロゴウさん、牧師さんが後を頼むと言ったでしょう!」
あ、キーボードが見えん、、、
801名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:14:24.16 ID:j2+036rO0
グリーンマイルだろ


シーンは忘れたけどなw
802名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:14:39.56 ID:RntupxzN0
>>784
リック、観たけどあまり入れなかったんだごめんね
803名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:14:46.87 ID:p5S73mda0
映画や小説や漫画、食いもんは趣向に差がありすぎて
ランキング化するだけ無駄無駄
804名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:15:57.18 ID:GLP5I7ME0
許されざる者のラストで
マニーの奥さんが実は本当にいい人だったって、分かる場面。
しかも主人公があっさりと捨て去って進展地で成功したっていうところ
805名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:16:13.71 ID:GO+qR3w/0
なんだかんだで14Rでロッキーが立ち上がるシーンが一番感動する
アポロがマジかよみたいな顔するとこ
曲がやっぱ大事だな感動シーンは
806名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:16:14.90 ID:1LObGZWG0
「フィ−ルド・オブ・ドり−ム」は対象にならないのか?
807名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:16:39.35 ID:02+4IkMm0
はやぶさの大気圏突入に決まってんだろ
808名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:17:16.13 ID:whvxU+3W0
銀河英雄伝説のフレデリカが無くシーン
809名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:17:23.38 ID:q7fN57lXO
そういえば「愛と青春の旅立ち」があった。リチャードギアが「行くとこ無いんですぅぅ〜!」って号泣する所。
810名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:17:28.82 ID:q9JVpHUM0
>>806
りがひらがななだけでなんで萌え系に見えるんだ
811名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:17:56.79 ID:qlR+qsq10
グラディエーターの
「担ぎたいものは前へ」ってところ。
812名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:19:34.43 ID:g63a/Xep0
      /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
813名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:20:23.05 ID:wjA2vSa10
「ブレイブ・ハート」でウォレスの死後、弱虫だった属国王子が
イングランド軍に突っ込んで行くラストシーンは号泣もの
814名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:20:50.57 ID:3Ux2l8B+0
「ドラゴンボール エボリューション」は見た奴も、作った奴も泣いた
815名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:21:24.68 ID:XUmECaWaO
「あなたは、ロミオよ」°・(ノД`)・°・
816名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:22:00.21 ID:j99dGiLZ0
>>61
ソレ!泣いた映画はいくつかあったけど人生初映画見てて嗚咽が漏れた
817名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:22:22.91 ID:GO+qR3w/0
>>120
まぁ俺は嫌いじゃないが
こういうランキングだとちょっと反則だなとは思う死ぬ話は
818名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:22:35.50 ID:TwLbYvVc0
ブルーサンダーで、最後に列車で壊されるシーン。
819名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:23:22.50 ID:kJYF8lSX0
820名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:24:03.65 ID:whvxU+3W0
現代ドイツ人の散々たる心境を思うとライフイズビューティフルは確かに泣けてくる
821名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:25:02.12 ID:+39GAlPI0

        「ゲンと不動明王」(1961年)
         
原作  宮口しづゑ
監督 稲垣浩
出演 千秋実 (オッチャン)
小柳徹 (ゲン)
坂部尚子 (イズミ)
乙羽信子 (おその)
笠智衆 (クオン寺の和尚)
    三船敏郎    (不動明王)

     三船敏郎が、不動明王という奇妙な役柄で出演。   

  感動的シーンは・・・・

    坊主の修行で、故郷の村を出て行くゲンを見送るために、
  妹のイズミが寺の鐘を鳴らしてもらう場面で、一言、

      「あんちゃんに、聞こえるずら」

            と、つぶやくシーン。

          泣ける・・・・・・・・・・・・・。
822名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:26:33.50 ID:rlg70QtS0
「プライベート・ライアン」のラスト数分、ミラー大尉の
「Earn this.」から現代のライアンの独白までは、映画館で
しゃくりあげて泣いた。
DVDはライアンの独白の翻訳がちょっと違うんだよな。
823名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:26:43.69 ID:+iPPpMdsO
おいらはチーフが給水台持ち上げて窓叩き割るシーンだな
824名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:27:09.68 ID:5zrqYUXG0
>>738
映画だろ。
825名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:28:04.80 ID:s/t03nPM0
>>822
俺はトムハンクスの最凶っぷりに
笑ったけどな
826名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:30:04.46 ID:NfwoUBkP0
オカマの純情を踏みにじりやがって…

許さねぇえええええええええええええ!!
827名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:31:18.69 ID:Ty0Y+dj3O
映画で泣くとかねーよwwwって思ってたら、クレしん大人帝国のひろしの回想でマジ泣きした。
828名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:31:19.35 ID:aplfcbs60
サトラレ
終盤のばあちゃんの手術中から涙が止まらん
829名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:31:34.94 ID:IGkN09ws0
「エレファント・マン」1980年


主治医の奥さんに握手で挨拶されただけなのに「こんなに優しくされたのは初めてです。」
と言って号泣しだしたシーン

しかも実話だと知って・・・・
830名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:32:02.69 ID:Lxbvb2Bo0
アイアムサムは泣きっぱなしだった
831名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:33:47.65 ID:salHzPFu0

「スパルタカス」「パッション」の磔シーン
832名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:34:41.61 ID:4OFLFcFfO
>ET

これを選んだの映画好きじゃないだろ
公開当時小学生以下だった奴だろ
833名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:35:32.87 ID:HruVsRnZO
二代目はクリスチャンで蟹江敬三が生い立ちを語るシーン
834名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:35:50.82 ID:EBPjGKJ00
バックトゥザフューチャーで過去の親父がビフをぶん殴るシーンはよく泣いた
835名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:36:40.91 ID:dNKhHMFx0
>>819
イイハナシダナー

いやホント
836名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:36:46.30 ID:6584SC6a0
蛍の墓
ライフイズビューティフル
ニューシネマパラダイス
グリーンマイル

この↑あたりはまったく泣けない。
特に蛍の墓は何がいいのか話自体がさっぱり。

逆によかったのは

ショーシャンクの空
ルディ
タイタンズを忘れない
ちっちゃな雪使いシュガー
837名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:38:02.96 ID:halcFE3+0
リトル・ダンサーで、炭鉱スト破りをした父ちゃんが「あいつには未来があるんだ!」とお兄ちゃんと泣くシーン


また泣けてきたお
838名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:38:44.58 ID:JgrDEPhJ0
ポスターとか看板とか変えに行った映画ばかりでこのスレ見て泣いたよ…
839名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:38:50.98 ID:VskZBwFY0
自分の身に起こった辛い体験を思い出すと泣ける それに比べると映画ではまったく泣けない
840名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:38:52.59 ID:PTlY+eNz0
>>836
ホタルとグリーンは俺もよくわからん。
ライフイズは泣ける映画だと思ってみるとおかしくなる。アレはコメディだ。
だから泣けちゃうんだよ。
841名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:38:53.90 ID:ZHNx0bt+0
愛と青春の旅立ちでリチャードギアがホースで水攻めにあって
「俺にはどこもいくとこがないんだー!」って絶叫するシーン
842名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:39:08.48 ID:Qx2+347b0
>>829
俺ラストで号泣したわ
843名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:40:12.90 ID:6x8UDxsu0
>>822
現実のアメリカは知らないが戦争に行くことを避けられないのなら、
ああいう国のために行きたいと思わされる。
844名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:40:33.40 ID:Qx2+347b0
>>819
きめぇwwwwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:41:10.46 ID:2FDKqDEh0
こういうランキングで必ずゴキブリみたいに沸いて出てくる
クレヨンしんヲタがうざくてたまらんなあ。
あんな程度の低いアニメを受け入れる文化ってのはゆとり世代から始まったのか?
バカバカしくて話にならんわ。
846名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:41:18.28 ID:vQnXN3Cy0
>>180
赤い金魚な
847名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:42:01.34 ID:halcFE3+0
あーあとグラントリノ
映画館で嗚咽が漏れるほど号泣した
848名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:42:14.62 ID:baMiK+P30
アイアムサムの冒頭、ブランコ乗ってるシーン
849名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:42:22.61 ID:T/Ee6imb0
タイトルも内容もよく覚えてないけど、たしかカンボジアの戦争の話で最後に記者と現地の人が再開してimagineが流れるシーン。
850名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:42:46.00 ID:WczXTud/0
蛍の墓は泣けるが見たあと鬱になる

だから好きじゃない
851名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:42:54.34 ID:Tm6tUdud0
無法松の一生
852名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:43:43.68 ID:M5pYTH1cO
震える舌だろ

チョコパンだよぅ
853名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:44:05.34 ID:Lb4kYNFG0
>第3位はシルヴェスター・スタローンが孤高のボクサーに扮した「ロッキー」の最終決戦が選出。
これロッキーの最初のやつのラストって事?まさかロッキーの長々と続いた最後の作品でのって話じゃないよね。

う〜ん。とりあえず>>1では泣けるって体験は全くしなかったよ。
涙もろくて凡庸な感性してる方なんだけどなぁ・・・
854名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:44:16.27 ID:UMFVa8qJ0
>>849
今度月曜の13時BSPで
855名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:44:26.45 ID:cfiPiBZR0
>>823
ニコルソンの顔に枕を押し付けるところからずっと涙腺緩みっぱなしだったわ
856名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:44:43.47 ID:g63a/Xep0
イングリッシュ・ティーチャー?
857名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:44:59.11 ID:s/t03nPM0
>>849
「ルワンダの涙」とちがうか?
858名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:45:03.36 ID:XooQ/QnLO
>>849
キリングフィールド

俺は号泣した
859名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:45:03.47 ID:dNKhHMFx0
カリオストロの城での
最初のカーチェイスのBGMの入り方がかっこよすぎて
なぜか涙まで出る
860名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:45:15.32 ID:g4PWpVBx0
>>354
>二十四の瞳の遠足写真の名前を指先で当てるシーン

女はここで泣く。
男はここで必死に涙をこらえていたのに、床の間の自転車で結局泣く。

二十四の瞳は泣けるシーンがてんこ盛りで困る。
861名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:45:55.12 ID:xI3S8AxOi
最後の忠臣蔵の嫁入りのシーン
最近だとこれが1番泣けた
862名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:47:32.78 ID:cfiPiBZR0
ブラス!で、老指揮者の入院した病院の庭からみんなで演奏するシーン
863名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:47:59.23 ID:MB0wbGbl0
マイガールのカルキン君の葬式
864名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:49:22.37 ID:ML66ZJhI0
二十四の瞳を出すヤツは反則
あれは泣くための映画だ
865名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:50:09.14 ID:3o+mLxwF0
砂の器の

「そ、そんな人、知らねえぇぇ  うぁぁぁぁ・・・」

866名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:50:43.61 ID:AV93/rPD0
サヨナラノツバサで放課後オーバーフロウのイントロ流れた瞬間に涙出そうになったのは俺だけでいい
867名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:51:33.17 ID:rlg70QtS0
>>858
「許してくれ」
「許してやることなんかないよ」

この短い会話とあのBGMは反則だわな

弐番館で
868名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:51:53.91 ID:ipbZPvWo0
ベンジャミンバトンのラストの「そして、踊る人」って台詞。
自分でも何でか分かんないけど、あそこで大号泣。

あと、同じ年のスラムドッグ・ミリオネアで
ジャマールとラティカが駅で再会するシーン。
869名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:52:04.74 ID:3o+mLxwF0
ウルトラセブン最終回

クラタの「モロボシ・・・許してくれ」
870名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:52:10.88 ID:6584SC6a0
>>840
そうか。。。まあ、結構他人の嗜好がわからんことある。

泣けるというのとちょっと違うが妙に印象に残ってるのは

カッコーの巣の上で
ミッキーロークのエンゼル・ハート
とかかな。
871名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:52:31.80 ID:4RDEFh5UO
パーフェクトワールドで、ケビン・コスナーが撃たれて子供が「ブッチ!ブッチ!」って言ってるトコ
872名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:53:04.19 ID:Co1eWpbbO
ジョニーは戦場へ行った
873名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:53:15.66 ID:Lb4kYNFG0
泣いた時は泣いたと律儀に鑑賞メモを付けておくんだった。
泣くと恥ずかしいと思うのか、忘れてて思い出しにくいね。
そういや、ナウシカでかなり泣いた事がある。何度も見てたというのに。5回目以降で泣くという珍しい体験。
初見では泣かなかったのに。


874名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:53:16.11 ID:/0IXXe+SO
スクライドの君島の死
875名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:53:19.64 ID:VpoAhUoH0
AKB48ドラフト会議を開催します
参加者募集中!!

AKB48ドラフト会議 Part3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1316626863/l50
876名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:53:25.49 ID:Lxbvb2Bo0
刑事物語2りんごの詩も最後の数分はヤバイものがある
877名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:53:29.47 ID:WX/FeM6G0
>>867
ベンツ一番
878名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:54:12.53 ID:EYiNyoi1O
風と共に〜
細すぎる大根かじって、負けないっ!と決意するところ。
人生くじけそうになった時に、たまにそこだけ見てる
879名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:54:13.09 ID:yu/2gModO
バスケットケース

お兄ちゃんがいっちょまえにサカッてるシーン(気絶してる弟のガールフレンドに)が、

なんだかとってもいぢらしくて泣ける
880名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:54:44.92 ID:ivwwnGeJO
人が死んだりするのは邪道というか悲しくて当たり前だよね

クレヨンしんちゃんで言えばイジリが死ぬとこはナシだけど大人の新之助がタワー登るとこなんかはいい
16ブロックのラストとか
881名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:56:11.13 ID:eAOmN11F0
二百三高地
凍死しかけてる兵士が「ぼた餅が食いたい」とうわごと言って
代わりにと仲間が出した握り飯がコチコチに凍ってる所
882名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:56:12.77 ID:5KveQiuuO
スタンドバイミーでラストのパソコン打ってるシーン
883名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:56:41.69 ID:Lb4kYNFG0
>>865 あのかなり情緒的要素が強すぎる「宿命」とかいう楽曲が
かかるのって、その時だっけ? もっと後?
わざとらしい放浪シーンと、泣かせようとしてそうな情緒的音楽で、逆に反応してしまい
「砂の器」は余り泣けなかったなぁ・・・・・

884名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:56:51.56 ID:io8+hdWP0
>>878
I'll never be hungry,again!
885名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:57:21.46 ID:K1FhmFaWO
ジャッキー・チェンが服を燃やされ股をくぐらされ

悔しさいっぱいに走って
泣きながら
シーフォー!(師匠)


あれは 涙が止まらない
886名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:57:37.26 ID:3YKIxSYT0
>>873
ナウシカの初見は、安田成美の歌で泣いた
887名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:58:54.66 ID:qeoIL7eb0
>>886
あの歌にはハヤオが激怒して使わないってゴネたのに
映画会社にゴリ押しされて仕方なく使ってたらしい。
今は完全にお蔵入りにされてるなw
888名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:58:57.01 ID:5KveQiuuO
あとサウンドオブミュージックのエーデルワイス
観客合唱とか卑怯
889名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:59:05.12 ID:+ANthJMD0
>>523
あれ娘が話しを早く切り上げたそうに見えるから余計感動するんだよなぁ

戸田奈津子の翻訳治してブルーレイ出して欲しいわ
890名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:59:25.84 ID:io8+hdWP0
>>882
自分は、主人公の少年が「兄さんじゃなくて自分が死ねばよかったんだ」
っていってないているところで「オレがおまえのとうちゃんなら、そんな
思いはさせないのに」みたいなことをいってるところでないた
891名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:59:30.63 ID:ga51APqs0
アンドリューNDR114
子供の時から遊んでた女の子が
おばあちゃんになって死ぬ間際に
そっと木彫りの馬をロボットに見せるシーン
892名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:59:46.47 ID:ZEgA4CTz0
>>64
社長が滔々と話す場面で泣いた
893名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:00:08.06 ID:u2KlcDO60
70年代の青春映画はどーすんだよこの先って感じの映画が多かったけど
80年代の映画は立ち直り早いよな。愛と青春の旅立ちのラストお姫様抱っこで
颯爽と立ち去っていったのは唖然としたわ。人が死んでんねんで。
894名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:00:42.78 ID:9NhRxQ/7O
バタフライエフェクト
895名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:00:56.32 ID:qqnwx/Es0
ランボーのラスト、ささきいさおが「帰りてえー帰りてえー!」と言うシーン
896名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:01:20.50 ID:cPtyHD7T0
>>892
その社長の訃報は今日入った
897名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:01:22.82 ID:xI3S8AxOi
>>87
>>260
>>407
ステラいいね〜
DVDにならねぇかな〜

マニアックだがビッグウェンズデーのクライマックスシーンでマットが独りで大波に向かう為に昔ジャック、リロイといつも会ってた海岸の階段を降りて行くとこ。
自分の青春のけじめを付ける為に独りで伝説の大波に挑むマットを待ち受けるものは…

今からDVD見るぞw

898名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:02:20.72 ID:2FDKqDEh0
>>897
プレミアで買えない
899名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:02:28.95 ID:5KveQiuuO
>>890
あ〜そこも泣いた
恥ずかしながら午前十時の映画祭で初めて見たんだけど
今主題歌流れるだけで涙腺緩んでくるわ
900名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:04:57.21 ID:+ANthJMD0
>>886
本編では流れて無いやん
901名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:05:48.72 ID:yESVqcaRO
>>717
娘が死ぬシーン淡々としてたなあ
最期の言葉とかなくて、旦那さんがためらいながらも同意書にサインして…思い出したら涙出てきた

葬式の後のシーンがまたよかった
「神様の側に召されたんだから」みたいな慰めに母親がぶち切れるとこ
頭ガンガンするくらい泣いた
902名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:06:07.48 ID:HruVsRnZO
第5惑星の最後の儀式のシーン
903名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:06:12.68 ID:+ANthJMD0
>>895
羽佐間道夫じゃないのか?
904名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:06:34.30 ID:ZEgA4CTz0
>>896
おお、まじだ
知らなかった・・
905名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:07:03.09 ID:ggK/Jcy80
ジャッッキーがサモハンと兄弟ケンカするとこ「
906名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:07:45.00 ID:/tE3aHhY0
「さびしんぼう」のヒロキと百合子の別れのシーンだな
907名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:08:03.85 ID:GI839gye0
異人との夏のすき焼き屋のとこ
908名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:08:10.37 ID:YQiZd37M0
バニラスカイのラストが切なすぎる。

スタンドバイミーのクリス給食費事件について語るシーンも胸熱

レナードの朝のラストダンスシーン
909名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:08:46.87 ID:io8+hdWP0
>>899
同じだw
しばらくは「スタンドバイミー」を聞くたびに泣いてたなあ
910名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:09:59.48 ID:dv4Ywfrd0
そのシーンだけ見ても泣けないんだけどね
911名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:10:48.33 ID:1Q1KMUE30
蝶の舌のラストだな
912名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:11:11.35 ID:cuc3+LrV0
リチャード・ギアの HACHI 約束の犬は期待せず観たけど名作だったわ
涙腺崩壊したw
913名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:13:05.77 ID:1Hyyznow0
「ポセンドン・アドベンチャー」で元潜水選手のピザのオバチャンが主人公を
助けて自分は死んでしまうシーン。
今までずっと足手まといだったのに…
914名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:13:23.04 ID:9B+kbZa10
映画のタイトル忘れたけど
「メーテル〜!」と叫びながらレールの上を走るシーン
915名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:14:34.43 ID:yu/2gModO
ケイト・ブランシェットのギフト

命を救ってくれた薄幸の青年がもはやこの世のひとではないと知るところ

泣けるわーあの子の演技ツボだわー!
916名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:15:20.68 ID:PTlY+eNz0
ここまでバグタッドカフェなし
917名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:15:23.22 ID:8FlF6WSA0
>>870
泣く要素はないけど二つとも好きだ

やっぱり思いつくのはショーシャンクかな
恥ずかしいけど野性の証明のラストで泣いた記憶があるw
918名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:16:07.58 ID:YQiZd37M0
スタンドバイミーは誰しも体験したあの感じがいいんだよな。男だけがわかる。

ラストの「私は自分が12歳にもった友人を勝る友人を持ったことがない。誰でもそうなんではないだろうか?」で締めくくるラストが感慨深い
919名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:16:43.38 ID:RJZLOYuM0
スイートスイートビレッジで知恵遅れのノッポが鳩の首ひねるとこ
号泣じゃないけど切ないね
920名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:18:00.02 ID:8FlF6WSA0
今思い出したがシザーハンズは泣いた
921名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:18:30.83 ID:Lb4kYNFG0
>>916 それ寝たぞ。何とか目は開けてたが。
いわゆる雰囲気映画かなと思ってしまった。後に黒澤が褒めてるのを知って愕然。
でももう二度見するのもイヤだったので、放置している。
922名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:18:36.64 ID:wDoDEp8J0
号泣した順に
洋画・王道系
・ライフ・イズ・ビューティフル ・・・とにかく泣いた
・.グリーンマイル ・・・これまた泣いた
・ショーシャンクの空に ・・・雨に打たれるシーンで前が見えなくなった
・ガタカ ・・・手紙で泣いた
・マーリー ・・・マーリーの最後で映画館中嗚咽が

邦画・アニメ系
・おくりびと ・・・普通に泣いた
・.おとな帝国の逆襲 ・・・ひろしが靴下の匂い嗅いで泣いた
・嫌われ松子の一生 ・・・最後の階段で泣いた
・容疑者Xの献身 ・・・刑務所で泣いた

昔の映画
・風と共に去りぬ ・・・畑で泣いた
・マカロニ ・・・最後のマカロニ食べる食卓で泣いた。BDorDVDで出してくれ!
・幸せの黄色いハンカチ ・・・ハンカチで号泣した

逆に泣けると話題だったけど泣けなかった映画
・タイタニック ・・・普通に良かったけど泣けるほどじゃなかった
・アルマゲドン ・・・逆に笑えた
923名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:19:14.84 ID:6584SC6a0
ちょっと泣ける映画思い出した。

「ローズ」

いやベット・ミドラー名演でしょ。
924名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:21:13.15 ID:6584SC6a0
>>921
バグダッドカフェいいのに。
泣ける映画じゃないけど。

いやほんと他人の嗜好はわからんわw
925名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:21:30.86 ID:2FDKqDEh0
クレヨンヲタは来るなよ。汚らわしい
926名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:22:22.18 ID:Gia3nsbO0
逆に、映画で泣けなかったけど、そのドラマ版で泣いたものもあるな
「天城越え」だ
和田勉が監督したドラマ版は土工が切なかった
927名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:22:26.05 ID:3YKIxSYT0
>>888
そこじゃなくて大佐がギター弾きながら歌うシーンが好き
928名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:23:13.46 ID:Lb4kYNFG0
>>923 音楽も良かったんだが、それ感動する前に、ちょっと寒くて怖かったなぁ。
だって冷静に考えると、そんなストーリーではなかったか。あんな体験とそれによって形作られそうな
心象風景ってイヤだ。
929名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:23:35.60 ID:wDoDEp8J0
>>916
バグダッドカフェとかあとプリシラとかも、泣くってほどじゃないけどうるっとはくるね
どっちもBGMが素晴らしい。しょっちゅう聞く映画サントラのひとつ。
ほろりとくる映画でいいサントラだと、アイアムサムもいいね。
930名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:24:32.91 ID:ewxrtUog0
↑ここまで"イングロリアス・バスターズでランダ大佐がシュトゥルーデル(菓子)に煙草を突き刺して火を消すシーン"なし
931名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:26:21.38 ID:g7qxaxqRO
「ステラ」じゃね?
「ローズ」はなにこのブスおばさんってだけで泣けない
932名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:27:06.94 ID:6584SC6a0
>>928
うん、でもロードムービー風な撮り方と
あの時代の独特の時代感があって妙に感動した。

933名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:27:25.23 ID:8FlF6WSA0
またまた思い出した
ギルバート・グレイプは可哀想で泣き最後は勇気貰って泣いたわ
家を燃やしてからジュリエットルイスが来るまで
多分あれがベストだ
934名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:28:38.92 ID:rlg70QtS0
前スレにも出てなかったが「バックマン家の人々」

おばあちゃんのジェットコースターとメリーゴーラウンドの話と
幸福感あふれるラストでいっつも泣く
935名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:29:10.39 ID:L3BfVX9qO
>>799
ダンフォース、覚えてる?
936名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:30:51.54 ID:io8+hdWP0
>>933
マッチ イン ザ ガスタンク、ボンボン
937名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:30:55.45 ID:Tm6tUdud0
>>923
サントラが良かったねえ
ローズが特に良かった
938名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:32:01.57 ID:6584SC6a0
うーん、じゃあマックィーンの
パピヨン
939名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:32:20.63 ID:75Cxo0bN0
ポセイドン・アドベンチャーでローゼンおばちゃんが水中で引っかかった牧師を救出した後、心臓マヒで事切れるシーン
940名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:32:26.95 ID:oU72mQ700
皆さん!
Dear AMERICAをお忘れじゃないすか?
941名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:32:54.18 ID:IKCkdGCiO
プラトーン
942名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:33:07.66 ID:U9YHGZ0U0
ETなら同意せざるを得ない
943名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:33:09.50 ID:L0sFIk3p0
>>661
ジュリエットは純粋系より、
ラテン系の入った濃さや強さや大人っぽさがあるタイプが好きだ。
バレエでモニク・ルディエールが躍ったジュリエットとか、
ベルリーニ作曲のオペラ「カプレッティとモンテッキ」のジュリエット。
944名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:33:20.59 ID:rYUqRsQh0
恋はデジャヴ はラブコメかと思って油断してたら泣いた。
945名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:33:21.68 ID:ovKPXJ/70
ブレイブハートの処刑のシーンと最後のシーン
946名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:33:46.04 ID:8FlF6WSA0
>>936
ああ
そこも良かったな・・・いい兄ちゃんでさ
あのときのディップとディカプリオはすごかった
947名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:34:37.83 ID:uF+FuPX10
「自転車泥棒」で最後に親父さんが息子の手を握りしめるシーン
948名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:35:16.10 ID:5Qb4FmoQO
>>907異人の夏はあの女さえ出ないで、両親とのエピソードに絞っておけば文句なしの
名作だったのに。
949名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:38:58.15 ID:1CCoXS+N0
「バーディ」  ラストのセリフとその後のラバンバで涙腺が崩壊した

「スミス都へ行く」 スミスが倒れて叔父が心変わりしていくところで感動して号泣してしまう

「デトロイト・ロック・シティ」  本物のKISSが登場するところに感動した
950名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:39:03.66 ID:khFKh+ZJO
「クラッシュ」の『ダディ イズ オッケー』の場面だろ!
951名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:39:13.33 ID:g9n/S3am0
ガンダムのラストは普通に泣けたけどな。
ロードムービーの締めくくりとして。
952名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:40:37.66 ID:3YKIxSYT0
ペーパームーンのラストシーンもいいなあ
953名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:44:05.11 ID:1CCoXS+N0
「遥かなる山の呼び声」のハナ肇の下手な芝居も泣けたなあ・・・・
954名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:45:07.64 ID:f+wTO4ud0
二十日鼠と人間でマルコビッチを殺処分するシーン
955名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:45:30.12 ID:vZpno+s2P
>>917
カッコーの巣の上では泣く要素あるだろ
チーフが死んだように生きてるだけのマクマーフィーを葬った場面は素晴らしすぎるよ
956名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:45:33.01 ID:lid3yDM10
千と千尋の神隠しで
ハクが自分の正体がなんとか川だって言う所で
いつも泣けるんだけど
何故泣けるのかが自分でもよくわからない
957名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:45:56.35 ID:yu/2gModO
>>58

そんなあなたに全俺が泣いた
958名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:46:47.61 ID:1Eemx0Y50
最前線物語
収容所で無くなった子供をおんぶするシーン

映画は吐いてはいけない嘘と吐いていい嘘があるけど
後者にあてはまると感じた。
959名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:47:21.19 ID:3Yb/iRxi0
個人的には、グッバイレーニンに弱い
お母さんの息子を見る優しい視線に涙腺が。。。
960名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:48:53.67 ID:1CCoXS+N0
「レスラー」 クライマックスでガンズの「Sweet Child O'mine」が流れる場面はマジ泣ける
961名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:49:44.68 ID:V1IOpOBy0
マイフレンドメモリーは俺の中で名作
有名なマイフレンドフォーエバーより遥かに泣けたわ
962名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:50:22.39 ID:B8LgPSVb0
エレファントマン確かに泣いたな。
後にデヴィッドリンチが好きになって「こいつってこんなのが好きなんだな」
と思ったらドンビキしたけどw
そう言えば刑事物語もワンワン泣いた記憶があるな。

あと兄弟がいるおれは「ゆれる」も泣きのツボに入った。
西川美和はおれ的に大好きな監督・脚本家のうちの一人だ。
963名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:50:30.55 ID:ZWHlaTlQ0
二ューシネマパラダイスの広場に映写機うつすとことかラストとか何度観ても泣けるが
東幹久も同じシーンで何度も泣けるらしいから東幹久といえばニューシネマパラダイスとレベルE思い出す
964名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:54:15.56 ID:vZpno+s2P
ニュー・シネマ・パラダイスとかイル・ポスティーノとか
名作といわれてるイタリア映画にはまったく感動しなかったな
965名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:57:52.63 ID:d6vISoEQ0
ここ最近だったら「八日目の蝉」で泣いた
966名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:58:15.83 ID:LTWU854p0
アラフォー男ならバックドラフトだろ

テーマ曲聴くだけで泣きそうになるわ

967名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:59:16.41 ID:/QyoB13O0
嫌われ松子の一生
光ゲンジに夢中になってるシーンあたりから見るのが辛くなってきた。
独りぼっちでも誰かに愛情注ぎたいんだなぁと思ってたら泣きすぎて疲れた‥
968名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:59:26.14 ID:J2OfvUXNO
つい最近ではトトザヒーローで泣いた
子供の頃はドラえもんの鉄人兵団で1番泣いた
969名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:59:45.41 ID:C1jppkm20
ニューシネマパラダイスは映画館で見たときは泣いたが
家でDVDで見るとどうしても涙が出ない(感動はする)
初見が地元の名画座だったからかもしれんが・・・
970名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:00:53.51 ID:0Ig9vtK+0
「カチン」は怖くて泣いた…おそロシア…
971名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:00:57.08 ID:ZWHlaTlQ0
>>860
二十四の瞳は最後見終わった後に最初の生徒一人一人の顔のシーンとか振りかえるとヤバい
見終わった後もずっと残るから涙でる
972名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:01:31.50 ID:/QyoB13O0
>>968
私もあれ大好きだ〜
曲がまた切ない
973名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:02:15.63 ID:1CCoXS+N0
とっておきのを思い出した。

ロッセリーニの「戦火のかなたに」(オムニバス)の中の1つで、アメリカ軍兵士がイタリアで
お世話になった金持ちの令嬢を探す話。
974名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:02:33.90 ID:8FlF6WSA0
>>955
ああいう静かな迫力ってのには感動で圧倒されるね
すごすぎて泣くのを忘れてたのかな
975名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:03:27.62 ID:epUMoeaV0
邦画の手紙 親子で観ろ 絶対鳴く
976名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:04:52.33 ID:tHNE2Y4n0
>>967 それ確かに泣いた。映画館出るのに恥ずかしかった。
商業ビル内に映画館設置されてて明るい照明通らなくては帰れないところだったからね。
でもどっちかというとイヤな涙だったなぁ・・・
カタルシスというより悲惨さで泣くというような。
977名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:04:57.69 ID:1CCoXS+N0
>>975
原作よりもいいラストだったよね
978名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:05:14.21 ID:ZWHlaTlQ0
>>808
泣けるね
979名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:05:48.01 ID:PyNvyUMo0
「おくりびと」で中学生の女の子を残して死んだ女性の夫が、綺麗に死化粧を施された妻を見て思わず泣くところ。
生活が苦しく散々苦労させた妻への、後悔と懺悔の意味合いが込もった涙が、グッときた。
980名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:07:10.16 ID:yu/2gModO
>>117

チャップリンの街の灯ラスト


ブラス!は入院してる父ちゃんのために団員が集まってダニー・ボーイ(父ちゃんの名前がダニー)演奏するところ

マイ楽器質入れしちゃったから、それでも口笛で合奏に参加するユアンとか

炭鉱闘争の果てに借金まみれで妻子にも家出されちゃって独りぼっちの息子が涙ながらにトロンボーン吹いてるとことか

曲もいいからもうたまらんかんかった
981名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:07:38.64 ID:LcT84l820
刑事ジョンブックで家を建てるシーンとか、
グッドモーニングベトナムでWhat a Wonderful Worldが掛かるシーンとか、
ニューシネマパラダイスのキスシーンとか、
台詞がなくてもバックの音楽に泣かされる。
982名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:08:38.67 ID:tHNE2Y4n0
そういや、「グラントリノ」は泣いたと思う。映画館内ですすり泣きみたいなのも聴こえてきたので
他にも泣いた人いたみたい。
同監督の「チェンジリング」は余りに重くて悲惨なので、却って泣けなかった。
983名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:08:47.91 ID:1CCoXS+N0
「プルートで朝食を」のシュガー・ベイビー・ラブも泣けたな 
984名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:10:17.23 ID:oCjmhwuo0
とうたにさん
985名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:10:52.82 ID:ejUxQ1iQO
>>770

私もラストは大笑いしながら同時に大泣きした。

パッケージに家族各人の抱えてる問題が記載されてて
結局は何一つ解決されてないんだけど
これ以上ないハッピーエンドだった。

TSUTAYAで三回は借りて見たけど
あなたの書き込みで四回目見たくなった。
いい加減に買おうかな…
986名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:11:02.27 ID:wf+xfy6z0
「クララが立った」のシーンで何度泣いたか。
987名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:12:05.35 ID:Ps/lVEVU0
「タイタニック」

音楽隊が最後船が沈むまで演奏続けるシーンが良かった
988名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:12:40.35 ID:7ySQ72gU0
韓国映画で
娘さんが父親に試し腹されるとこかしら。


韓国人、大嫌い!!
989名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:12:42.00 ID:K2k/MXzcO
伊丹十三のたんぽぽ
ガキの時みた、チャーハンのシーンは泣いた
あと、乳首生クリームは衝撃だった
990名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:13:31.47 ID:/moWbd8b0
男達のYAMATO
運命が分かっているだけに、開始5分の
海中に眠る大和で号泣
991名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:14:19.10 ID:/LR2EOAM0
砂の器は卑怯だよなあ
素直に観れば誰もが泣いてしまう
992名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:14:30.24 ID:yu/2gModO
>>176には怖い映画をいっぱい見せたくなる
993名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:15:43.56 ID:KoZX3ayA0
それは ひまわり
994名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:16:32.15 ID:KoZX3ayA0
それは、風とともに去りぬ
995名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:16:34.50 ID:/QyoB13O0
>>671
地上波で見た時、ベイブの吹き替えの声で最初から号泣だった
豚が普通にしゃべってるだけなのにwww
DVD買ったら違う声でがっかりしたな
996名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:17:20.08 ID:yu/2gModO
>>187

ブラッド・レンフロの「マイ・フレンド・フォーエバー」では
997名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:17:56.24 ID:1CCoXS+N0
次スレたのむ
998名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:17:59.61 ID:KoZX3ayA0
それは、夕焼けのガンマン
999名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:19:28.15 ID:f2yc7qsK0
千ならデビルマンで泣く
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:19:57.34 ID:KoZX3ayA0
それは荒野の用心棒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。