【野球/NPB】中日・落合博満監督、今季限りで退任…後任に92〜95年監督の高木守道氏が復帰★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
落合監督 今季限り 中日、後任には高木守道氏

 プロ野球中日ドラゴンズは二十二日、定例取締役会を開き、落合博満監督(57)の
今季限りでの退任と、一九九二年から九五年途中まで監督を務めた高木守道氏(70)の
新監督就任を決めた。二〇〇四年から指揮をとり、2度の契約更新を経て、今季が
3年契約の最終年となる落合監督は契約満了。このオフからは高木新監督の体制で、
一二年の新シーズンに臨む。

 球団は、落合監督の契約の最終年を考慮。シーズン終盤の優勝争いを迎える中、
来季の方針を明確にしておくことで混乱を避け、ペナントレースに集中できるよう配慮した。

 〇三年のオフに就任した落合監督は、1年目の〇四年にいきなりリーグ制覇。〇六、
一〇年も含め3度の優勝を達成し、昨年までの7シーズンはすべてAクラスに入った。
日本シリーズには4度出場し、〇七年はリーグ2位からクライマックスシリーズを
勝ち抜いて、53年ぶりの日本一に輝いた。

 球団史上初の連覇を狙う今季は打線の不調などが響いて開幕から調子が上がらず、
八月九日の時点で監督就任後で最多となる六つの負け越し。その後は21勝8敗4分けと
盛り返し、二十一日現在、首位ヤクルトと4・5差の2位につけている。

ソース:東京新聞 2011年9月22日 15時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092290150039.html

前スレ(★1が立った日時:09/22 15:09:00.94)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316696036/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:43:50.97 ID:SLxZGPhzO
余裕の2
     ├=二_三二_____;:=‐'":::::;:-‐'´ ,/:::/:/ |:::::||:ll::::::::;:::::|
      |:::::::::|::::::|::| ,l ̄|,イ≠=ミ;ニ‐'´ ̄   /:/:/ 、,_|::::||;イ:::::::|l::;:|
     ,|::::::::::l::::::|::| |:::::| |′   rヾ;ミヽ  /:/:/    |`:| |:::::::|レ|:|
      |:::::::::::|::::::|:l |':::::|    ,iイ'jリ′ ,/::::::;/   _    |::| |::::::/,//
    |:::::::::::::|::::::|:||::::::|   /t:;シ _,.-二-‐'´  ,彡=、, |::l,│:::/ l:/
    ,l::::::::::::::l:::::::::|l::::::|   ヒソ′        ,.rリア ,リ! 」:::|,|:::::|,//
   ,|;;___」::::::|:|!:::::|  、、 .、.        /t:;j'′ /;;|;:::l,|::;イ:/
   〔:.:.:.:.:.:.:.:.'|:::::::|:l:::::|             ,  ヒソ′ ,/;;;;;ri':::::|/':/
  ,ト―‐‐-、;」;::::::|:::::lト、_            、. 、 /;;;;;_;:ニ|‐'´川′
  〔:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::::::::|:::||:.:.:.``ヽ、  丶      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ′`   落合監督おつかれさんやね
  ,|;.-―-、;.:.:.:.|::::::::l、||\;.:.:.:.:.:.`'ー、,___,. -';;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;|            
 /l'´ ̄ヽ、ヽ;.:.:|:::::::::l||:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:;_;;;;;;;;;;;|;;;;;;;|;;;;;;|              
,/:;|     \\:|:::::::::l|:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉;;;;;;;;|;;;;;;;|!;;;;;|
'::::|       ヽ,ヾ、:::::::|、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/;;;;;;;;;;|!;;;;;ヾi;;;;|
4名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:45:37.16 ID:JZlqY8+X0
1000 :名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:40:27.02 ID:3awYLELy0
>>971
バレバレの嘘だなあ


だから何が嘘で
どこがバレバレなんだよ、おいカス、答えてみろ
逃げんなよお前w
5名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:45:41.70 ID:5sLyQa7i0
次の日本一までもう50年かかったらやだな
6名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:47:00.25 ID:HZEmri4w0
守道って、アホか???
70才だし陰気だし
7名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:47:14.30 ID:y1svy6xA0
こんだけ伸びてるってことはあれか、いつもの煽り合いか?
8名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:47:46.65 ID:vjqDlvxA0
楽天が星野キープしといてくれて、良かったとは、思う
9ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/09/23(金) 01:48:11.96 ID:+swyzhv10



  中日のフロントは    馬鹿



  高木だけはない  70のジジイ



  暗いし、つまらない野球   ほんとセンスがない
10名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:48:18.92 ID:XoYnVgHv0
さっき、プロ野球ニュースで10月いっぱいまでって話をしていたけど、クライマックスシリーズや日本シリーズはどうするんだ?
確か、11月に入るはずだが…
11名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:48:20.19 ID:jNzPh9AR0
守道は岐阜での人気は根強いし、オールドファンには人気高い。

不人気ではないぞ
12名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:48:39.29 ID:6wpnlStm0
>>4
逃げてるのはお前やろw
13名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:48:47.17 ID:dUX4mm+F0
いやー、めでたい
あの一人よがりで胸くその悪いバカがいなくなるのか
よかった〜
14名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:48:52.85 ID:JZlqY8+X0
>>8
それは阪神こそ思ってること
15名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:49:01.35 ID:EQ7dtxDW0
このじいさんはせいぜい1年か2年で、成績がたおち
立浪待望論を世論に起こさせる
って作戦かな
16 【東電 55.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 01:49:14.17 ID:3B+QFze20
>>6
普通の年寄りって肉親ぐらいしか

気を許さないけどなw
17名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:49:41.21 ID:8KT1EnwY0
猛虎魂しか感じられない
18名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:49:44.57 ID:lih/Y1Kt0



やったー やっと、くっさいオチシンをみる事も無くなるんだw




19名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:50:00.70 ID:2h6lH7Yb0
名古屋の人間って星野みたいな派手な奴を好むらしいな。
クールな落合ってあんま好かれてなかったんでしょ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:51:45.35 ID:7VzG7ft/P
952 :代打名無し@実況は野球ch板で :sage :2011/09/23(金) 00:58:58.81 ID:J39m4p/Y0
少しだけど、昨日のお土産置いてゆきます。

ttp://a.pic.to/7vng8
21名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:52:43.32 ID:jNzPh9AR0
しかし、守道さんも大変だと思うよ。

若手はろくに育ててないし、主軸はロートルばかり、苦労するわ。
22名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:52:49.28 ID:JZlqY8+X0
>>12
どこがだよwお前日本語大丈夫か?
お前が逃げてないというなら
「嘘だ」「逃げてる」そうレスしてるお前の根拠を示せ

そのうえで何でも聞いてやるし、何でも答えるぞ
逃げんなよお前w
23名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:53:48.76 ID:vjqDlvxA0
しかし、このまま逆転Vして、日本一になったら、どうするつもりなんだろな

来年のBクラスは確定的だし
24名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:54:06.80 ID:wsNxTlTJO
高木ってオレがガキの時代に中日監督やってた気がするが
年齢的にやばくないのか?野村とかより年上じゃなかったっけ?
25名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:55:39.89 ID:GW4VgSY20
>>18
君には残念なことだろうが君とオチシンなるものの戦いは
むしろこれからが本番だと思うぞ
オチならこうしたあーしたと来年から五月蝿いぞ

君が仙さんならこうしたと言うように
26名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:55:53.94 ID:JdI+QSxj0
甲子園で退場してユニホームを脱いだんだから
監督復帰は試合途中から阪神戦で出てくるという演出を!

まあ高木監督で1年か2年やって、
周りのコーチは立浪、今中、中村、井上などの次々期候補で固めて、
誰にやらせるか競争で最終的に谷繁が引退して即監督になると
27名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:56:32.46 ID:JZlqY8+X0
>>24
まあそういう批判を十分承知のうえで受けた高木は漢だとおもうぞ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:56:49.89 ID:GW4VgSY20
>>24
君がガキの頃に投げてた山本って投手がまだ投げてるんだから
監督ぐらいどうってことないよ
29名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:58:46.36 ID:7VzG7ft/P
野村克也×落合博満
http://www.youtube.com/watch?v=a76NUQSXcJE
30名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 01:59:06.52 ID:y1svy6xA0
>>10
勝ち上がれば普通に日割りで出るでしょ
31名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:00:35.66 ID:JZlqY8+X0
>>30
当然、別途支給と報道があったな
32名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:00:44.35 ID:tPNoxlQE0
落合は究極のリアリスト
自分の後のチームがどうなろうが知ったこっちゃないから、新人なんて全く育ててない
8年間Aクラス維持した代償として、それ以上の長さの低迷期が来るだろうよ
ご愁傷様
33名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:04:26.67 ID:3AokhkZr0
このスレに高木時代を知ってる中日ファンはいないのか
34名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:06:51.71 ID:vsi0ZTfYO
阪神だが、我がチームが上位に行くようになってからは、落合中日が高い壁だったから、ちょっと寂しいね。
特に2007年辺りまでの争いが印象深い。

35名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:07:06.13 ID:pBp3ujBL0
長嶋に最終戦三本柱で負けたイメージしかないな
36名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:08:29.92 ID:BavabNQU0
落合とモウリーニョのカリスマ性は共通点があるように思う
37名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:09:29.44 ID:ZFqdP2zX0
>>32
別に愛着もナンもないだろうしね、生え抜きでもないし
そこら辺が仕事人なのかも知れないけれど
38名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:09:35.26 ID:pBp3ujBL0
ねえよ
嫁と息子でぶち壊しだわ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:11:18.97 ID:DDsAoJlj0
観客増えるといいっすね、営業さん

落合監督退任:勝利至上主義に限界 観客減、球団内部不満
http://mainichi.jp/select/today/news/20110923k0000m050142000c.html
> 落合監督は「勝つことが最大のファンサービス」と公言し、勝利至上主義に徹してきた。07年の日本シリーズでは、八回ま
>で完全試合の快投を演じていた山井に代え、九回から抑えの岩瀬に交代したこともあった。選手のけがも隠すなど、徹底した
>情報管理を敷き、シーズン終了後恒例のファン感謝デーにも顔を出さない姿勢に対し、営業部門など球団内の不満は積もっ
>ていった。
> 落合政権の長期化とともに、勝つだけではファンもついてこなくなった。05年の実数発表以降、観客動員数は08年の約243
>万人をピークに、10年は219万人と減らし、今季も微減の見込みだという。
・・・
> 「(落合監督を)高く評価していた。ただ、皆さんの評価は一緒ではなかった」。白井オーナーは苦渋の表情を見せた。
40名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:14:39.53 ID:jNzPh9AR0
>>35
巨人は3本柱の継投なのに、なぜ中日はキク山田だったのか...
41名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:15:45.61 ID:y1svy6xA0
>>32
まだそんなこと言ってる奴が入るんだな
一軍で使える戦力に育てるのは二軍の仕事だって何度言われればわかるんだ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:16:03.15 ID:MXOL20Sk0
あの地味であ〜う〜言ってる高木なら客が入るという判断はどこから来るんだあ?

落合が代わるのは良いとして勝つ気があれば
高木はあり得ない話しだし
高木も受けるなよって話しだろ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:17:20.95 ID:R0jU7yFW0
>>11
嘘をつくな嘘を
もう岐阜県民ですらえ?いまさらってレベルだぞ今回のは
44名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:17:23.62 ID:h0e2EzW60
ロッテ時代落合はフロントが稲生を首にしたのが許せなくてトレードを申し入れた
まだ語られていないが同じような選手が中日にもいるかもしれないぞ
例えば谷繁や荒木がトレード希望するかもだぞ?
45名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:17:46.56 ID:USnoyZjg0
落合が辞めると中日のユニフォームも変わるんだろうか?
46名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:18:03.13 ID:jNzPh9AR0
>>42
守道は岐阜での人気が高いし、オールドファンからの支持が高いぞ。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:18:47.98 ID:zxeWirmY0
次は立浪か
48名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:19:48.37 ID:UUSE3XAs0
>>42
高木で客呼べるとは考えてないだろ
「落合が飽きられた→高木が良い」という論理ではない
49名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:19:54.02 ID:R0jU7yFW0
山口組弘道会への取り締まり強化のこのご時勢に立浪はちと難しい
50 【東電 55.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 02:20:14.10 ID:3B+QFze20
敢えて火中の栗(中日OBが嫌がる)を拾う漢
それが高木守道

前回の時も1発狙いの大味打線にボロボロの投手陣
そんな状況で引き受け、守りから入り足も使える野球を
目指したが何せコマが足りなかった

そして星野と決定的に違ったのは全権監督では無かった
51名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:20:21.37 ID:JdI+QSxj0
>>44
鈴鹿サーキット稲生
52名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:21:04.18 ID:DK0XQ5Pd0
>>44
谷繁取りそうなのは横浜くらいか?
53名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:21:35.17 ID:b1rD/WS10
高木さんってそんなに酷い人でもないけど、
普通に考えて成績は下がるだろうしさらに客減るだろ。
クッション置いて立浪、って言ってもな。そのころ暴排条例どうなってるか。
54名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:24:17.90 ID:pdN36YTj0
伝説の男 落合福嗣くんくん
55名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:24:59.58 ID:DK0XQ5Pd0
>>53
立浪が駄目なら駄目で、探せばいいんだし。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:25:56.05 ID:3awYLELy0
>>4
例えが全面的におかしいじゃん
サッカーで野球の完全試合に匹敵するものなんかないのに、何が
「サッカーの見地から言えばあれはアリ(キリッ」なんだよ

>サッカーは個人記録がたいした評価されねえんだとな
>ハットトリック決めても試合に負ければ、だから何って感じで

ハットトリックって何点入るか分かってる?
3点入ったらよほどのことがなければ勝つぞ
得点王があるから、点取れば当然評価されるし、
味方がハットトリックしてくれたのに負けたら非難されるのは当然守備陣だろ

>勝ちゃいいだよ何をしてもがサッカーだと言ってたぞ

これいちばん意味不明
何が目的か知らんが、言ってることが見当違いすぎるんだよ
継投とリンクする箇所がまるでないんだから
57名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:26:47.15 ID:tPNoxlQE0
>>41
二軍で百万年居ても成長しねーよ
地位が人を作るんだよ
58名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:26:57.11 ID:AvmpxJWH0
「就任一年目での日本一おめでとうございます」
「落合監督の後ですから、普通です」
「若手も積極的に使い、またベテランも大いに活躍しましたね」
「それは、まあ、普通でしょう」
「最後にファンに向けて一言お願いします」
「今年も一年間応援ありがとうございました。それでは、ご一緒に、
いーち、にーの、さーん、『普通でーす!』ありがとうございました〜」

59名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:28:02.85 ID:vjqDlvxA0
歴史は繰り返すというが、

あの10.8の切っ掛けは、当時の高木守道監督の解任通告が切っ掛けだったな
それで選手が発奮して(次期監督と指名された星野に対する拒否反応だったともいうが)、
あれよあれよと9連勝、最終試合まで優勝がもつれる歴史的名勝負となり、高木監督は留任。

何となく、このまま落合も同じ流れになるんじゃないかな

ただし、高木監督は翌年シーズン途中で解任されたが・・
60名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:28:32.83 ID:Tb+5tU/jO
立浪って暴力団と何か関係あるの?
61名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:32:56.72 ID:JUAIqby10
>>32
こんなキチガイファンがいる中日から、落合が抜け出せてほっとしている俺がいる。
監督としての手腕をその球団のファンに認めてもらえないって悔しいと思うよ。
こんなバカファンがいる球団で、これだけの実績を残したのだから、
その点において落合が「究極のプロ」というなら異論はないわ。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:35:14.09 ID:5sLyQa7i0
ユニフォームは変わってもCDマークは続けてほしい
63名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:35:50.74 ID:3awYLELy0
>>61
ファンだと思う?
64名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:36:20.20 ID:h5hv0QGE0
高木守道スレが5まで伸びるなんて凄いな
どんだけ人気あるんだよ高木守道
65名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:36:58.58 ID:b/dhrbMM0
>>57
聞きたいんだが二軍の存在意義って何?
66名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:41:00.52 ID:bpMzTXn8O
とりあえず、おまいらにこれだけはハッキリさせておく。




監督力量からして、東尾、達川、堀内、大島よりは高木監督の方が確実にマシ。
67名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:42:08.64 ID:tPNoxlQE0
>>65
二軍を育成機関と思ってる奴が居るから困る
そーいう、サッカーで言う所のサテライトみたいなヌルい組織が逆に成長を阻んでんだよ
68名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:43:14.06 ID:b1rD/WS10
>>66
前の監督時代の評価とすると全く異論ないけどさ。歳が歳なんでわからんぞ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:43:26.82 ID:enibQBYv0
>>61
こんなキチガイファンがいる落合が、中日から抜け出してほっとしている俺がいる。
ブーイングも多い中8年間も監督させてやったのに
選手の世代交代や空気の入れ替えの必要性をその監督のファンに認めてもらえないって悔しいと思うよ。
こんなバカファンがいる監督を、これだけの長期間監督をさせてやったんだから、
その点において中日球団が「お人好しだ」というなら異論はないわ。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:44:35.01 ID:pBp3ujBL0
>>40
「桑田、しびれる場面で行くぞ!」
71名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:45:00.34 ID:7ZRlt7Sd0
>>39
トヨタがあれだけ景気が悪いんだし客なんて入るわけないだろ
ファン感謝デーに出ないと客の入りが変わるのか?

中日でまともなのは白井オーナーだけだったってことだな
来年は去年の楽天以上に悲惨なシーズンになるな
72名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:45:15.82 ID:UmBLMku4O
>>67
誤魔化してないで質問に答えろよw
73名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:45:58.65 ID:5ghGnPyaO
まあ落合はつまらんから

俺的にはよかった
74名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:46:08.36 ID:tPNoxlQE0
>>72
だから二軍に存在意義なんてねーよ
一軍の登録に漏れた選手達だろ
75名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:46:16.91 ID:ekPcE/1V0
>>40
岩瀬出すべきって実況書き込みあったな
76名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:47:06.31 ID:ekPcE/1V0
>>74
巨人はそう
77名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:48:42.56 ID:tPNoxlQE0
成長させたいなら実戦で使うしかねーんだよ
原が出来て落合が出来ないワケがねーだろ
78名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:49:18.06 ID:JUAIqby10
>>69
頭悪そうだな。 
俺は落合が中日を日本一にした頃から、落合には中日を辞めて欲しいって思ってたよ。
もちろん、俺はあの日本一に痺れたけどね。
79名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:50:32.92 ID:R0jU7yFW0
>>77
ほんとこれいうバカが多いよな
正直、唖然とする
実力のないやつでも使ってれば上手くなる?
それが育成だ?
寝言もいいかげんにしとけ
80名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:50:39.26 ID:y1svy6xA0
原が選手育ててると思ってる時点で・・・
81名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:51:14.06 ID:cDFh+QjS0
落合の前の山田ドラゴンズは弱いという印象があったが
落合になってからドラゴンズは強いという印象に変わった
天敵の落合がいなくなって一番喜んでいるのは阪神と巨人だろうな
82名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:51:55.35 ID:3awYLELy0
ID:JZlqY8+X0は逃げたのか、寝たのか

>>79
そういう奴にはね、藤井くんの素晴らしい野球脳をご披露してやればいいんだよ
83名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:52:33.43 ID:mRmhq4J30
老害だらけの打撃陣なんとかしてけよ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:53:31.72 ID:b/dhrbMM0
そっかぁ二軍の試合って実戦じゃなかったのか
85名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:53:45.17 ID:SvpGZJ2h0
たしかに中日の印象って地味だけど強いだもんな
知らないうちにいつも上位にいるって感じ
86名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:53:45.98 ID:GNrDDwOfO
OBに頼るんじゃなくてメジャーから監督呼んでこればガラッと空気変わりそうだけどな
87名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:53:57.03 ID:5sLyQa7i0
また10年に一度の優勝のペースに戻ります
88名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:56:14.70 ID:EwEgzJ9e0
まあ逆ウルトラCだわな・・・・・。普通もっと若い人に目が行くと思うんだが。
あえて守道氏ですか・・・・・。低迷した時のリリーフ監督のイメージしかないんだが・・・。
地味な球団イメージをさらに地味にして空気ですか?四位狙いですね?分かります。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:56:20.62 ID:GrFNNQgd0
後任が名将落合と比較され可哀想だから
ジジイでワンクッション入れて汚れ役になってもらおうって腹だろう
90名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:56:38.05 ID:gZ/bmSLPO
>>82
ドラゴンズ愛って人のblogを貼ってる人が他スレでいたけど
そこで落合辞めて喜んでる人の大半が藤井ファンだったのを思い出した
91名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:57:08.26 ID:F0+Pqct1O
>>81
だよなあ
中日ってもっと弱いチームだわ
3億4億がゴロゴロしてるんだぜ今
客いないのに異常だわ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:57:26.19 ID:DBiVbcYd0
また戦前ジジイの監督かよw
93名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:59:46.00 ID:gZ/bmSLPO
>>69
中日球団のフロントは無能だらけだろ…あの会見みてそんなこと書けるとは関係者?
94名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 02:59:49.42 ID:UUSE3XAs0
>>89
正にそれだ
他に劣化したベテラン一掃という仕事もある
95名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:00:15.78 ID:gQekZbXk0
大田はいらん野本を獲れ

これが原と落合の差
96名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:01:14.29 ID:R0jU7yFW0
>>86
名古屋のチームでそれは無理だ
97名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:01:33.13 ID:SvpGZJ2h0
たぶんコーチに立浪が入る
→数年後監督立浪って流れを作ろうとしてるんだと思う
98名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:02:09.43 ID:F0+Pqct1O
8年掛けて複数回優勝
辞めた後は若手が育ちまくっている






舐めてんのかてめえw
99名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:03:35.55 ID:Ft11PJwRO
落合退任はオッケー 賞味期限切れてたから
だが、今更、高木守道って アホだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:03:36.73 ID:hFGFdhvn0
>>97
ヒント:暴排条例
101名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:04:17.65 ID:UUSE3XAs0
>>99
誰推しよ
102名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:04:35.01 ID:TDcqVHgG0
原岡田ナベQみたいにコーチとしての実績が無いから
時間は欲しいだろうな
古田みたいになっちゃっても困るし
103名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:06:06.00 ID:rMTGWlMF0
何で野球って、監督は年寄り(かつ生え抜き)が多いの?
なんか利権でもあるのかと思ってしまう

他のスポーツみたいに若い監督起用して新しい発想を試みるのに消極的だし、
本場のアメリカから監督呼ぶチームがなくなったのは何で?
104名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:06:28.97 ID:1lK2Gp2yO
しかし来シーズン捨ててんのかコレ?、人気がないのが問題なら高木じゃ駄目だろ、さらに成績が低迷したら、人気がなくて弱い、横浜みたくなっちゃうよ
105名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:08:30.17 ID:UuT/qsx60
首位攻防戦なのにナゴヤドームがガラガラなのはどういう理由だ?
106名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:09:01.51 ID:F0+Pqct1O
>>103
使えないからだろ?普通に
若い監督なんざ沢山いたぞ
外人もつい去年まで普通に仙台にいたぞ
107名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:10:10.04 ID:DK0XQ5Pd0
>>104
横浜には負けないだろうから、
広島と4位争いだな。
真弓続投なら、3位も可能か。
低次元にはなるけど。
108名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:10:10.28 ID:AXhEQVHV0
ぃいいいいいやったぁあああ
最下位脱出チャンス到来!!!

と横浜ファンがもうしております
109名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:10:53.49 ID:UUSE3XAs0
>>103
年寄りが多いって訳じゃないよ

高木守道(70)←in
星野仙一(64)
真弓明信(57)
落合博満(57)→out
梨田昌孝(57)→out
尾花高夫(53)
岡田彰布(53)
小川淳司(53)
原辰徳(52)
西村徳文(51)
秋山幸二(49)
渡辺久信(45)
野村謙二郎(44)
110名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:20:23.87 ID:ZTtWEI1x0
>>105
昨日の観衆は31800人ですよ。
111名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:20:50.50 ID:Ft11PJwRO
立浪 今中 辺りの年代から監督なんとかならんのか?
112名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:22:14.93 ID:kpNifjG50
>>111
立浪はあるんじゃないの?
黒い噂が影響しなければ
今中はどうなんだろ?コーチにもならないけど星野色が強いのかな?
113名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:23:35.34 ID:pBp3ujBL0
40代でいい人いないのかね
114名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:26:59.61 ID:Y9H7+hG30
>>111
今中さんは本人が練習嫌いのイメージがあるからなぁ…どうだろ
115名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:30:47.07 ID:EwEgzJ9e0
中日OBだと小松や牛島はどうなんだろうね?
特に牛島は横浜で経験あるけど・・。やはりトレード出された事がしこりになってるのかな?
小松はコーチすらやらないけど興味ないのかなあ?あと鈴木孝政とか谷沢とかいるよね?
高木さんはよほどオーナーのお気に入りなんだろうね。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:32:21.91 ID:7QpM9yBH0
高木って名目上は監督だけど実質は立浪が指揮をするんじゃないかな
後、投手コーチで山Qか牛島を呼んできて谷繁が兼任コーチ・・・
高木の本当の仕事は岩瀬、和田、井端に穏便に辞めてもらうことw
117 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/23(金) 03:33:27.80 ID:4XdF/8qk0
今日のトーチューの論調が注目だな
案外耳が痛いことも自由にちゃんと書く文化が東京新聞にはあるし
118名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:34:55.89 ID:lo4eNCrZ0
あーショック・・・
9回の荒木と岩瀬と落合のやり取り見てたら泣けてきた
119名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:36:51.49 ID:svsxoz/xO
花がない
120名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:38:21.75 ID:5sLyQa7i0
監督よりも目立つ選手がほしいなあ。
ドアラより人気のある選手が出て来てほしい
121名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:40:00.31 ID:9h0eaYLX0
40代で監督になれるのは大卒だけ
古くからある球団はみんなそう
高卒は50代になってから
西武は東尾からどうも変わったらしい
122名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:40:23.94 ID:FydDkXH/0
一歩進んで30歩下がる
123名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:45:17.58 ID:yPBTndGQ0
なんだかんだいって落合は結果出していただろ。それでクビならどうすりゃいいんだ。
124名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:45:21.66 ID:7QpM9yBH0
中京スポーツの方が真相をスパッと書くよw
中日の裏事情を何故かメチャクチャよく知ってるし・・・
あれ多分、中日新聞からリークしているスパイがいるんじゃないかとw
125名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:47:28.45 ID:fhMukfx10
久々に見た落合の老けっぷりもびっくりした
すっかりハゲちゃって…
126名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:50:04.41 ID:R0jU7yFW0
広告取る事にかけては超一流、日本で一番広告欄が多いらしいが中身スッカスカの新聞が
部数落ちてきてる原因を落合のせいにしてさぁ
大丈夫なんかね?そろそろ意識を変えてくれるといいけれど
127名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:53:55.17 ID:lo4eNCrZ0
ファンでも胃薬必至な試合展開で競り勝ってばかりだから、落合相当寿命縮まってるだろうな
色々言われてるけど、選手には慕われてるし好きだったな
128名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 03:56:26.44 ID:qnXWQAWr0
落合監督との契約は10月31日まで。その1カ月前までに、続投か退任かの結論を出す条項を、契約の中に盛り込んでいた。落合監督を擁護してきた白井文吾オーナーは
「(4連戦後の)26日までに決めればいい」と考えていたが、監督人事の一新を求める現場からの突き上げは強く、22日の定例取締役会を前に決断を迫られた。
「(落合監督を)高く評価していた。ただ、皆さんの評価は一緒ではなかった」。白井オーナーは苦渋の表情を見せた。【鈴木英世】

ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20110923k0000m050142000c.html


4連勝されたら困るから早く決めたんだな
129名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:06:04.88 ID:RGCsW64M0
人気が欲しいなら松井でもイチローでもつれて来いや
監督変えたって意味無いだろ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:08:02.06 ID:Aul+InbeO
他球団からしたら落合中日って良い意味で嫌らしいチームだけどなぁ
まぁ代われば助かるっちゃ助かるけど
131名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:10:25.86 ID:PnhJ2Gj9P
ヤクルトが古田にして人気出たか?
それが答えだよ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:12:29.92 ID:yPBTndGQ0
中日新聞の売上不振の責任を取らされるのか?w
133名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:23:14.16 ID:3YiHIPSa0
新聞が斜陽産業だし、緊縮財政方向だろうな。サラリーTOP200から落ちる日も近いか

200 best-paying teams in the world
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899
Rank Team League Average Annual Salary
Per Player
1 Barcelona La Liga 7,910,737
2 Real Madrid La Liga 7,356,632
3 New York Yankees MLB 6,756,301
・・・
183 Hanshin Tigers NPB 1,260,632
186 Yomiuri Giants NPB 1,204,090
196 Fukuoka SoftBank Hawks NPB 989,354
198 Chunichi Dragons NPB 965,774
134名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:25:31.04 ID:RbuP+BdzO
>>123
結果は出してるけど、8年続いたからいいじゃない
1人に10年や15年やらせるとマンネリという弊害も出てくる
いい潮時だとは思うが
ただ後任が爺さんなのがびっくりだけどw
135名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:27:27.18 ID:uBclLNVy0
他球団は大喜びだろうな。
あの戦力で監督が高木なあラッキーそのものw
136名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:33:57.13 ID:x0DtXRI40
まぁ監督=球団のイメージが固まりすぎる前に切るのは良いと思う
前野村楽天見ててもそう思う

正直選手=球団のイメージにしなきゃダメ 監督が目立ちすぎる球団は問題あるわ
137名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:42:36.32 ID:3YiHIPSa0
>落合博満監督「契約書通り。この世界は、そういう世界」
こういう潔さは次にもつながるよ。またすぐに引きがあるさ。

<参考>
野村楽天前監督
「好成績を残した場合は、契約を延長を打診するのがプロ野球界においては常識」
138名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:44:31.36 ID:NdEGWJYr0
なんか地味なチーム
ドジャースのパクりユニのほうがかっこよかったな
星野はクソだけど
139名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:47:25.09 ID:k29+v9+d0
>>134
こんな成績良く辞めるならかっこいい気もするけど
タイミングが酷すぎると思うわ
もし4連勝したら優勝しそうだから言いづらいってことなんだろうけど
選手も気合い入ってる当日に可哀想すぎるわ。これで優勝したら本当かっこいいけど。
140名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:56:33.62 ID:feUlvATj0
>>86
モッカを呼べない時点でもうね・・・
141名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:59:05.84 ID:BnObC8Up0
高木2年 立浪2年 谷繁長期政権
142名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 04:59:22.79 ID:STh0aPGN0
ニッカン

谷繁「(聞いたのは)練習中かな。風のうわさで。俺がコメントすることじゃない」
森野「何も聞いてないので話しようがありません」
荒木「なんで発表がこの時期なんでしょうかね。会社の方針なんでしょうけど…」
ブランコ「信じられない。試合中に何度も寂しい気持ちになった」
井端「勝つしか無いです。長い間お世話になっているんで」
吉見「(ノーコメント)」
浅尾「ビックリしました。ただ監督から話を聞いたわけではないんで…」
和田「(絶句)」

選手みんなめっちゃ動揺しとるやないかーい。

143名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:00:25.71 ID:AvmpxJWH0
>>142
英智「(ノーコメントで自転車で公園内全速力)」
144名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:01:48.32 ID:7OuYE0yHO
>>137
野村の執念にも似た往生際の悪さは、それはそれで凄いと思うけどな。
145名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:04:39.02 ID:ozWnWP6M0
落合と阪神の選手が楽しそうに会話してるw
http://yakiusoku.blog.f c2.com/blog-entry-20.html
146名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:24:30.76 ID:VZXeFxrt0

【韓流ゴリ押しの首謀者】
ラスボス−電通元会長・成田豊(なりた ゆたか)
     ⇒ソウル生まれ、全テレビ局をも掌握する広告代理店のトップであり影の黒幕。
      「故郷として思い浮かんで来るのは韓国の風景」
 
    −ソフトバンク社長・孫正義(そん まさよし)
     ⇒サラ金、密造酒、パチンコで財を築いた在日韓国人を父に持つ在日帰化人。
      電話・通信・震災に便乗しての電力など、日本のインフラ掌握を常に狙うことで有名。
      メディアを掌握しようと過去に直接正面からテレビ朝日の買収を仕掛けるも失敗。
      フジがライブドア事件で危機に瀕した時、突然SB系列会社が救済者の顔で名乗りを上げる。
      その後保守系フジが激変。
      なぜか韓国李明博大統領と会い、「何かをアドバイス」していたが、内容は殆ど公開されない。

中ボス −フジテレビ会長・日枝久(ひえだ ひさし)
     ⇒保守のフジ創業一族鹿内家をクーデターで失脚させ成り上がる。韓国高麗大学から謎の表彰。

小ボス −花王社長・尾崎元規(おざき もとき)
     ⇒広告費600億近くをフジだけに浪費。反日色の強い番組に同社が頻繁に登場。視聴者抗議完全無視。

147名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:27:59.89 ID:3YiHIPSa0
>>138
ドジャースのパクリユニは、巨人へのあてつけというか宣戦布告の意味があった。
それまで友好関係から一線引いたタイミングで星野就任。三冠王落合獲得。
オープン戦はそれまでのユニフォームで通し、開幕戦の東京ドームでいきなり
お披露目。インパクト凄かったよw
148名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:31:35.56 ID:rBeARoxvO
華があるのはパ

セリーグなんてドアラと浅尾きゅんと能見しか興味ない
149名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:34:39.24 ID:3YiHIPSa0
どんでんや梨田がいいってさ by 親会社の社長

http://www.sanspo.com/baseball/news/110923/bsc1109230507002-n2.htm
(ry
 落合監督は2004年に就任し、昨年まで3度のリーグ制覇を果たし、07年には日本一。Bクラスは一度もない。
今季も優勝争いを繰り広げているが、球団内の評価は「監督落合」は申し分ないが、「人間落合」はノーだった。

 「オレ流」は悪く言えば「他人の声には耳を貸さない」。就任以来、フロントとの軋轢(あつれき)は絶えず、球団の
公式行事などに出席しないことも多かった。親会社の中日新聞社の小出宣昭社長(66)がある会合で「私は梨田
監督(日本ハム)がいいと思っています。社内には岡田監督(オリックス)の方がいいという声もあります」と漏らす
など、本社内でも“落合不支持”の声がほとんどだった。

 チームは好成績でも観客動員に苦しみ、球団は赤字を抱える。「勝つことが最大のファンサービス」と言い放ち、
守り重視の野球と徹底した情報統制を敷く落合監督には、営業サイドからの不満も積もっていた。ついに球団内
で最大の理解者だった白井オーナーも「私の評価と(周りが)違った」と苦渋の決断を下した。試合後、落合監督は
「契約書通り。この世界は、そういう世界」とだけ言い残した。
(ry
150名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 05:58:30.68 ID:NkgSU7fbO
中日ファンより、他球団のファンに人気ある不思議な監督だよな
無駄な補強をせずに安定的な結果を残す。
理想的だと思うんだが
151名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:00:13.51 ID:LVYbqhxS0
落合解任で真弓続投なんて
152名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:01:31.42 ID:fbTvqRmg0
保守的な名古屋人には落合は受け入れられにくいだろうし、もったいないよ
脱出できて良かったじゃん
153名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:09:59.86 ID:wC4KW85p0
>>150
中日ファンにだって人気あるよ
ツイッターとかmixiの中日ファン見てくればわかるよ、殆ど落合支持だ
関東のレフドラなんて落合派ばっかり
名古屋の団塊以上の中日ファンには異様に嫌われてるけど
154名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:18:59.98 ID:fbTvqRmg0
>>153
その金を落とす地元の団塊以上の支持を得られないのが大きいんだよなあ
そういう頭の固い層には結局星野みたいな浪花節芸が受けるんだろう
155名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:22:05.67 ID:uDryt80rP
>>77
じゃあ巨人みたいに同一リーグで活躍した外国人を3人同時に引く抜いたり
FA選手を何人も取ったり、シーズン中に他球団の元4番をトレードで取ったりしてくれませんかね?

それに投手は生え抜きだらけなんですけどね

8年いたらローテはそっくり入れ替わってもおかしくないくらいだし
実際エース川上から吉見チェン高橋浅尾に入れ替えて成功してるだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:22:35.09 ID:ePRzI8EVP
>>154
その辺の層は中日生え抜きにこだわり強いんでしょ。
落合は外様だから成果あっても気に食わないんだと思う。
落合の言動に対する批判はそういう背景があるんでしょ。
落合が仮に媚売る言動してたとしても批判は免れなかった。
ならば最初から自分の言動を貫いた落合は賢いかな。
彼は中日在籍経験があるからそのへんはよくわかってたんだと思う。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:25:06.21 ID:jaSFUE3b0
で、立浪監督はいつ誕生するの?
158名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:25:14.61 ID:qDZ/GAGq0
中日ファンはどう思ってるの?

勝てる名監督だから辞めないで欲しいのかファンサービスすら出来ないプロ意識の欠けたクズは辞めろなのか。
159名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:25:52.21 ID:Z8U0pEguO
後任が70のジジイとかw
160名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:26:35.64 ID:BrztyBJr0
高木守道って誰よ?
高木豊なら知ってるけど
161名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:26:55.69 ID:fbTvqRmg0
>>156
まあ山田の扱いなんか見ててもそういう部分はあるだろうね
ただ若い層を中心とした強いチームを望むファンにとっては不幸なことだ
162名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:27:38.88 ID:4xv7D7pMO
コーチが中日OBばかりになり低迷かも

小松、彦野とかがコーチになりそう

あと立浪は10月からの暴力団条例があるから様子見かな


163名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:30:11.40 ID:R/fconOP0
>>158
名古屋人の意見だが落合の功罪はおいといても
後任が70でしかもシーズン半ばで体調不良を理由にやめたような奴にする神経がわからん

高木はよく地元番組でよく見るが死にかけのジジイだぞ
星野の後にやったとき以上に期待できない
164名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:30:15.33 ID:PnhJ2Gj9P
>>158
監督がするファンサービスって何?
どうせ大したものなんかないよ
勝てる監督がいいに決まってる
165名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:32:00.17 ID:c0TWW7h70
>>158
勝ってくれるのが一番うれしい
さらに落合は選手にも慕われてチーム状況もよかったからなおさら。
ファンサービスなんて球団がやれと思うよ、あのバカみたいに高いもチケット代を
他の球場レベルに安くしたりとかさ
166名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:35:23.09 ID:PVnnOotc0
>>158
スポーツなんだから勝てなきゃつまんねぇよ
人気だけに胡坐をかき始めると、確実にプレーの質も落ちるだろうし
167名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:36:44.14 ID:S8LlvLrV0
>>123
結果より

悲劇とか
涙のとか
花道とか
みみっちい浪花節を求めてる奴が野球ファン(中日ファン?)に多いって事だろ
勝つための最善を尽くしたらそれらを演出()できないからな
168名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:39:48.01 ID:qDZ/GAGq0
>>158
ミスターは説明不要でしょ。あとはノムさんのマスコミへの露出。
あのボヤキは間違いなくプロ野球人気を支えてきた。
ヤクルトを勝てるチームにしただけではなく人気チームにもした。

落合は勝てるだけで観客は減らしまくり。
169名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:40:32.45 ID:qDZ/GAGq0
>>164だった。間違えた。
170名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:41:04.44 ID:BrztyBJr0
やっぱり星野が良かったなあ
去年、落合をクビにしてくれればよかったのに
171名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:42:13.59 ID:uDryt80rP
>>158
長期政権の弊害はあるとは思うし、堂々と勝ち逃げできるんだから
落合よかったじゃんとも思わなくもないが監督の「ファンサービス」とか寝言

あれだけ強いのに動員が弱いって、フロントや営業は仕事舐めてるだろ
プチ黄金時代でどんだけいい思いしてきたと思ってるんだ 

突き上げて落合退任させてこれで動員が上がらなかったら、フロントと営業は名前晒してクビだろ
172名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:42:26.93 ID:jDP/M8LP0
監督が年寄りってことは、コーチは一気に若くなるかも
今中投手コーチとか
173名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:42:36.91 ID:hNNfld5o0
高木は中継ぎだろうねえ
新しい人にするにも落合の直後じゃやりにくいし
繋ぎ役をじいちゃんが引き受けてくれたんでしょ
174名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:43:05.78 ID:bgKoWZdZ0
立浪待望論がかなりあんのね、味噌ヲタのあいだでは
893なのに
175名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:46:04.94 ID:s3v8HkRo0
今更だし結果論だが、楽天は今年までブラウン引っ張って、落合拾えばよかったのに・・
星野起用して何かいい事あったか?
176名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:46:54.90 ID:ehEb5FVL0
落合以上の監督は居ないだろ・・・・
177名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:47:47.63 ID:uDryt80rP
>>168
>落合は勝てるだけで観客は減らしまくり。

認識がおかしい 減らしまくり?いつから減った?
落合中日の最盛期から見ると、たしかに動員は下がってる「長期で飽きられた」という側面もある

しかし勝ち撒くることにより、星野より動員を上げていた監督を「観客は減らしまくり」とか
煽ってる?それとも知ったかぶりしてるだけ?
178名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:48:02.13 ID:c8J2jNqIO
勝てればそれだけでいいという発想はアマチュア。
勝つこととファンサービスをすることは相反するものではないし
簡単に両立出来るはずなのに落合は意地になって後者をやらなかった。
クビになっても仕方ないよ。
179名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:48:27.91 ID:A3mBsJ6J0
親友の板東英二を上手に使えば高木野球も魅力が出るだろうに
180名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:49:20.65 ID:jaSFUE3b0
>>178
それを両立できた監督・・・いる?
181名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:50:06.05 ID:BrztyBJr0
>>180
長嶋
182名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:50:11.83 ID:qDZ/GAGq0
>>177
ウルトラ狭い名古屋球場とドームの観客数で比較することに何の意味が?
183名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:51:07.80 ID:c8J2jNqIO
>>180
ヤクルト時代の野村
184名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:51:41.11 ID:A3mBsJ6J0
>>180
仰木さんかなぁ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:52:08.36 ID:qDZ/GAGq0
>>180
故藤田監督

ファンを本当に大切にする人だった
186名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:52:21.97 ID:uDryt80rP
>>182
星野が中日の監督やめた時の動員のこと言ってるんだけど?
新ドーム効果が切れ、チームも低迷してたときのことね

ナゴヤドーム知ってる?
187パパラス♂:2011/09/23(金) 06:53:35.30 ID:69AskMCe0

どうせ替えるなら若いヤツにやらせろよな。
今中なんか的確な解説やってるんだし、とりあえずコーチには採用しろよな(*^ー^)ノ~~☆
188名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:54:06.59 ID:8owGP7840
野球で観客動員増えるなんてありえねーよ
189名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:54:31.06 ID:YiyjvmCxO
山崎のこと中日ファンはどう思ってるの?
山崎は経験豊富だから指導者候補として戻って来てもらったら?
190名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:55:37.05 ID:/P7sMD3wi
監督変えれば客が増えるか?
後任が高木って事から、球団は監督変えれば
客が増えるって考えでは無いな。
要するに、今回の人事は「球団内部の言う事
聞かない落合さんは、もうたくさん」て声に
オーナーが折れただけ。
フロントはアホ、それを支えるファンもアホ。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:57:14.75 ID:+M+knhpA0
高木監督ということは、次は川又監督という可能性は少しはあるんですか?
192名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:57:33.53 ID:jaSFUE3b0
>>180
長嶋は采配力は無能です。戦力のわりには・・・って感じだった。
選手では上回るので、監督でハンデを調整ってイメージがあった。
少なくともこの頃は、野村や星野や権藤の方が戦力も考慮すると、長嶋よりも優秀だったと思う。

>>175
年俸3億オーバー(星野は1年1億5000万)とすごい高額で、マスコミ嫌いでメディアの露出も少なく、観客動員数が見込めない監督をフロントを「あの」フロントがほしがるとでも思うか!?
まあそれはあくまでもフロント側の視点で、俺みたいなファン的な視点で見たら、今の楽天はそんな贅沢なこといってる状況(戦力的にも、采配的にもなにもかも)と思うけどね。
もっともどうせ星野も実際は倍以上もらっているだろうけど
193名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:57:55.40 ID:qDZ/GAGq0
ファン感謝DAYに監督が出たらチームが弱くなるという根拠でもあるのかと。
意地になってファンとの接点を持たなかったのは落合の最大の罪だと思う。
マスコミもロクに相手にしないし、こんなんじゃプロ野球人気は衰退する。

ノムさんが試合後にボヤくだけでマスコミはそれを報道した。
プロ野球に関心を持ってくれる人も増えたし話題にもなった。

で、落合は球界のために何をしてくれたの?
WBCには選手を出さないし・・・
194名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:58:39.11 ID:ozWnWP6M0
195名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:58:57.28 ID:meilgLno0
2年ほど成績度外視の捨てシーズンにしてもりみちの名前でオールドフアンを取り戻し
立浪にバトンタッチって算段か。
196名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 06:58:59.06 ID:PVnnOotc0
>>178
ファンサービスしたところで、土地柄元巨人所属の人間が監督やってる限り動因は増えなさそうな気がする
197名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:01:15.56 ID:Th4+kJAC0
>>194
どんでん今年12試合連続コメント拒否とかやってるよ
どんでん好きだけど
198名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:01:31.62 ID:Kw+CEApC0
高木監督の最後の試合は退場だったよね?
199名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:03:50.54 ID:uDryt80rP
>>193
結論を言えば、落合を誹謗する対象で持ちあげられるノムや亡くなった藤田元司さんが可哀そうな話ってことだなw
200名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:04:53.22 ID:/P7sMD3wi
>>193
落合が何をしてくれたか?
中日みたいなポンコツ球団を毎年優勝争い
できるレベルのチームにしただろ?
これ以上の何が欲しいんだよ(笑)
201名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:05:06.15 ID:+M+knhpA0
198、そうそう、YouTubeで画像みました
202名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:05:47.59 ID:PVnnOotc0
>>193
ファンは選手を応援するんだからと言う発想からだろ
監督で人気回復とかいかにも日本的で、
コアなファンからは更にそっぽを向かれそうなんだが
203名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:06:57.76 ID:/P7sMD3wi
>>196
土地柄?
何にも知らねーんだな。
名古屋エリアは中日ファンより巨人ファン
の方が多い。
204名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:07:47.02 ID:4hwcKsrF0
立浪が暴力団うんぬんで無理なら誰が次やるんだ?タニシゲでいいの?
205名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:09:13.30 ID:qDZ/GAGq0
>>199
ノムさん自体がマスコミを相手しない落合を批判してるから大丈夫。
人気商売なのにサービスしない落合にダメ出ししてる。


ソース
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/doradoradora/article/284
206名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:10:28.87 ID:+M+knhpA0
204.谷繁は横浜の監督じゃないの?
207名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:13:04.36 ID:FhtZqzLw0
落合はカープが雇えばいい
現状のカープなら勝つだけで観客動員が増えるはず
それか来年横浜を買ったところか
208名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:14:01.21 ID:PVnnOotc0
>>203
地元にファンが少ないとかそもそも動員に繋がる要素が少ないんだな
209名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:15:19.15 ID:uDryt80rP
>>204
いずれ立浪でしょ

常勝とまではいかなくてもプチ黄金時代のあとで、常に優勝争ったあとの戦力の疲弊
大功労者の岩瀬や井端の引退への道筋 投手の世代交代は成功したが、野手 とくに谷繁の後任がいない

今監督なんて貧乏くじだから、立浪に傷をつけないため非難が集まらないために守道挟んだだけで
210名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:16:40.83 ID:c8J2jNqIO
落合はしばらく休んでファンあってのプロ野球という原点を見直すべき。
最近は野球に興味を持たずにサッカーをやる少年も増えてきた。
自分のチームさえ強くすればいいという考え方では本当にプロ野球はサッカーに食われる。
211名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:17:17.58 ID:jDP/M8LP0
これだけ期待感のない監督交代も珍しいし、次期監督養成目的の繋ぎってとこか
外様のベテランコーチは一掃されて牛島とか今中とかが入ってくるかも
 
212名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:32.18 ID:Dul5tCX00
オールスターのときに他球団の選手から指導を熱望されて、
それにきっちり応えてあげている監督が「自分のチームさえ強くすればいい」なんて人扱いされている時点で、
ろくに見てもらってないんだろうなぁというのがよくわかる。
213名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:19:54.50 ID:uDryt80rP
>>205
なるほど 僕はそれ映像で見てるわ 何がいいのか知らんがw

>落合は勝てるだけで観客は減らしまくり。
>ウルトラ狭い名古屋球場とドームの観客数で比較することに何の意味が

のソースは?

だいたい故藤田監督って何だよ 名前一つ言えないなんて本当は興味も無いし知らないんだろ?
煽るために身に付けたハンパな知識なだけでw
214名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:21:28.62 ID:tpinLX6N0
今の戦力で優勝争いできるのは落合ぐらいだよ
開幕当初、チェンや吉見は怪我で出られず
ブランコはも怪我で長期離脱、新外国人もカスで
森野と和田が超絶不調
普通なら最下位争いだよ
215名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:22:16.73 ID:emysykZSO
>>191
毎試合後にコメントしたとしても翻訳できないからダメです
216名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:22:37.02 ID:PVnnOotc0
>>210
自分のチームさえ強くすればってのは一昔前に巨人がやりつくして見事に人気低迷に繋がってはいるんだが、
全球団の戦力の平準化を考えるなら制度に問題がある訳で落合は関係ないわな
217 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/23(金) 07:23:25.02 ID:G6KSexfV0
>>211
まぁ落合監督を辞めさせる事だけを目的とした人事だからシャーナイ
218名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:26:33.39 ID:JDB1mvQX0
谷沢、大島、田尾、木俣、鈴木孝正、小松、宇野、彦野、今中、ゲイリーは
いつコーチに呼ばれるかワクワクしてんだろうなぁ。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:27:00.34 ID:qDZ/GAGq0
落合がもっと上手にマスコミと付き合っていればスポーツニュースで登場する機会も増えていただろう。
ノムさんが楽天の監督やってた時なんか、やたらと楽天の試合がスポーツニュースで詳しく伝えられた。
自分のチームの選手のこと、もっと広く言えばプロ野球に興味を持ってくれる人も増える。
220名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:29:38.75 ID:qDZ/GAGq0
>>213
落合博光監督だろ?落合ってなんだよ。
名前一つ言えないなんて本当は興味も無いし知らないんだろ?
煽るために身に付けたハンパな知識なだけでw
221名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:30:31.91 ID:0PKKVKgd0
708 :公共放送名無しさん:2011/09/23(金) 07:00:14.78
楽天 佐藤コーチ退団へ

楽天の佐藤義則投手コーチが、今季限りで退団することがわかった。
在任期間が長期にわたったことと、投手陣不振の責任を問い、球団
側が契約を延長しないことを決めた。中日、巨人が招へいを検討し
ている。後任には、星野仙一監督の意向で、ロッテ・西本聖二軍
投手コーチの名前が挙がっている。

[2011/09/23 6:00]
222名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:33:04.51 ID:NyUVh4d/0
>>220
あんた自慢するわりに博光の字が間違っとるがな。。
223名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:22.29 ID:PVnnOotc0
>>221
ヤクルト行けば、サトウヨシノリが二人になるね
224名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:24.45 ID:PnhJ2Gj9P
そもそも野球人気がおちているし
しかも中日の場合は企業が買うシーズンチケットの割合が異様に多いから
不況の影響をもろにうける 特にトヨタ問題は痛かった
客足が伸びないのを監督のせいにするのはどうみてもスケープゴートだな
そもそも落合になってからは7年で4回日本シリーズに出てる
CSも3位が1回あっただけだからその意味でも集客でプラスになってるわ
225名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:34:34.42 ID:uDryt80rP
>>220
落合のスレでフルネームで出せとか、亡くなった人と同じ扱いにしろとか
アスペかよ まあお大事に
226名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:35:49.52 ID:+M+knhpA0
あれじゃないの。次のことを考えて、今度、コーチになる若手が
そのまま高木監督の後なんじゃないの、順調にいけば
227名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:36:43.23 ID:Om0v8O+Z0
なんで70歳のじいさんが監督になるんだ
ダメとは言わないけど、若いひとにするべきじゃないの
228名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:37:41.90 ID:c8J2jNqIO
野球の人気が落ちた最大の原因はスター選手の不在(メジャーへの人材流出)。
もう野球に興味のある人はかなり減ってきている。
サッカーに人気を抜かれそうな危機を野村は理解してるから色々とやってくれる。
落合とは視野が全然違う。老人なのに視点がすごく先を行ってる。
229名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:37:50.76 ID:kpNifjG50
>>223
選手の方は壊れちゃったけどね
230名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:38:50.61 ID:Rx1s9ao+0
1992年 故障者続出で最下位、規定打席到達は落合・立浪のみ
1993年 今中・山本昌が最多勝で並んだが2位
1994年 10.8同率決戦で負けて2位
1995年 シーズン途中で退陣、最終的には5位
231名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:39:30.28 ID:ssUb9niI0
まあ昔からのファンは歓迎だと思う。中日ファン歴38年の俺も含めて
232名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:39:51.38 ID:Iq/86izW0
落合は勝ちにこだわり人気が低迷して首で、
高木はベテラン選手の首切り役を買ったんだな(´・ω・`)
233名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:40:47.44 ID:c8J2jNqIO
>>225
選手名や監督名にフルネームを要求する馬鹿は初めて見たわ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:41:04.55 ID:oB8i/iZI0
中日と言えば俺は監督の落合しか知らない。
他には名前は聞くが顔を思い浮かべる事が出来ないくらいの地味な集団であると思う。
クリーンアップも思い浮かばない。
235名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:41:12.97 ID:JDB1mvQX0
>>227
もしかすると落合中日が今年、優勝して日本一になっちゃう可能性もあるからなぁ。
それで交代だと叩かれるだろうし、そこで若い監督だとその若い芽をイメージ悪くして、
成績が悪いとなるともう二度と監督できなくなるからな。
ワンポイントだとOB会長の高木なんだろ。
236名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:42:09.52 ID:6ql2TX/A0
近藤監督とか星野よりキャッチーな事してたと思う。
横浜行ってからも足だけ早い地味な打線をスーパーカートリオとか銘打って
営業的に貢献してた。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:42:47.55 ID:z4j/h3NDO
結局四番は育てたのか?かなり長くやってたが
238名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:43:34.18 ID:70Pg8VvZ0
スレチだけど 立浪は黒いうわさがあるけど
星野は大丈夫なの?
239名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:43:46.95 ID:PVnnOotc0
>>237
ブランコw
240名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:44:19.78 ID:dD+FfTzS0
そもそも落合って屈指の人気監督だし
アンチは多いけどそういう奴らは元々球場になんか足運ばないんだから関係ない
241名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:45:03.53 ID:+M+knhpA0
233.俺も同意。なんでからんでくるのかわからない
何かあったのって感じ
空気が悪くなりましたよ
242名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:45:11.21 ID:AN5dVifl0
監督で客を増やしたいなら板東しかいないんじゃ
243名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:48:45.62 ID:PVnnOotc0
>>242
ゆで玉子の食べすぎで高コレステロールとか健康状態が激務に耐えられなさそうな感じがする
244名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:50:51.65 ID:Gm4hIjwKO
ナゴドがホームなら誰がやってもこんな野球しかできないだろ
245名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:51:01.41 ID:HHIMY0boO
>>240
オチシンが球場に行かなかったのがクビの原因
246名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:51:02.52 ID:R/fconOP0
なんで高木なんだろうね?

第二次星野と時は山田がヘッドコーチでいたから辞めてもさほど影響はなかったけど
他に人選ないのか?

高木ならガチでゆでたまごのおっさんの方がいい
247名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:51:30.98 ID:CJeR+vU00
いっそのこと川崎憲次郎とか
248名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:51:54.41 ID:jtT7KA430
>>234

そう?俺、広島も横浜もヤクルトも、巨人や阪神すらもほとんど知らない
野球ファンじゃない人への知名度なんかほとんどないよ
中日に限らず
4番打者やエースってパっと名前が出ない

だるびしゅやマー君みたいあと吉伸、阿倍、あと岩瀬くらいまでだよ
249名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:53:17.92 ID:Sl6LzhLp0
ニュース見て知って爆笑した


なんでじゃーー!!
ふざけんなorz
どんな人選だよ
250名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:53:49.49 ID:+M+knhpA0
242.さん。それいいかも。翻訳いらないし
川又監督いいとおもうけどなあー。まあ、俺くらいなのは承知してますけどね
251名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:55:48.04 ID:jtT7KA430
>なんで高木なんだろうね?

アンチ落合の多い中日OBの中では、数少ない落合理解派であり
落合とも親しい
おまけに中日OB会の長でもある。
一番のおとしどころ
252名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:57:23.66 ID:JDB1mvQX0
まぁ高木は地味だからヘッドコーチに板東というのは面白いけど、
中日球団は真面目だから木俣とかにするんだろうな。
253名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:57:41.23 ID:1zw2cr1LO
>>243
坂東はゆで卵の白身だけ食べて、黄身は捨ててると週刊誌にすっぱ抜かれてたから
健康面は大丈夫そう。
254名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:58:07.67 ID:kpT862kHO
観客減少の原因を、監督のせいにするなよバカ球団め
お前らの営業や運営努力が足りんのじゃ
高木って…どこが「新しい風」なんだ?
選手やドアラがかわいそすぎる
255名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 07:58:25.75 ID:7fF8qLVo0
球団は優勝より経営を選んだんだろ
弱い球団でもいいんなら
それこそファンへの裏切りだなあ
やる気がないんなら、監督を交替させるんじゃなくて
ドラゴンズそのものを
やる気のある経営者へ身売りすべきだ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:01:28.81 ID:61IKgcyD0
落合て「勝つことが最大のファンサービス」とかいってるけど

勝つことが最大のファンサービスだが、それだけじゃねーんだぞサービス業は
257名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:02:21.20 ID:qDZ/GAGq0
ファンサービスの本場メジャーリーグの監督歴も長いモッカにやらせたらいい
258名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:02:53.12 ID:PVnnOotc0
>>253
コレステロール気にしてたのかな
とはいえエコじゃないからイメージ悪いなw
259名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:04:35.06 ID:B42qLqa5O
野球chで中日ファンが言ってたが、ドラゴンズは現場は誇りに思えるが、運営(球団、球場)は最低だってね。
官僚気質のフロントに殿様商売のナゴヤドームだって
260名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:06:41.39 ID:+M+knhpA0
257さん、モッカ監督、いいとおもいますが
翻訳じゃなく通訳がいりますね
でも確かに新しい風ですね
261名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:05.67 ID:AxevFlJd0
いつぞやの西武 森監督状況かい
落合でいいのになぁ、愛想なくても勝たにゃしょうがないだろう
観客がどんどん減ってったわけでもないだろう、こんな数なら。

山井の交代だけは、投げさせて欲しかったがな
262名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:07:40.80 ID:PVnnOotc0
>>257
規律が厳しくて若手がついて行かないと言う理由でアスレチックスクビにならなかったっけ
まあ中日には意外にあいそうだけど
263名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:09:15.53 ID:DqO30rim0
でも落合野球じゃ人は呼べないのは確か。見に行きたいと思わない。選手も落合カラーに染まっちゃってる。
264名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:10:50.73 ID:D7kB8EiV0
>>259
かれこれ20年ファンやってるが球団自体が営業努力と無縁な感じ。
工夫もないし、赤字垂れ流しの第三セクターみたいな経営してるよ。
ドアラが人気者になったのも、自分たちが仕掛けたわけじゃないからね。
265名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:12:56.23 ID:X5W/XmmY0
そらそーよ
266名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:13:16.67 ID:LSYvs7zC0
中日ファンが、「高木はあくまでつなぎで、泥をかぶる仕事を引き受けたにすぎない」
とか自分に言い聞かせていたり、
「10.8のリベンジだ」とか無理に自身を鼓舞していたりするのがちょっとかわいそう。
どうせダメなんだから、牛島、田尾、宇野、ゲーリー、郭とかやればおもしろいんだけど、
無理な理由があるんだろうな。
267名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:15:38.85 ID:+9Ypjil30
前やった時から残ってるのは山本昌ぐらいかな?
268名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:07.37 ID:JDB1mvQX0
>>259
中日はいつも真面目で堅実なやり方だけどね。
悪者になっているけど、OB会の意向も尊重した形だと思うよ。
8年もやっているからね。
269名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:27.95 ID:+M+knhpA0
モッカ監督で、中日が調子よく勝ち続けたら
新聞、テレビ等が、
もっか中日絶好調と書いたりするのが、目に浮かびますね
270名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:16:52.56 ID:KIoq/G5dO
中日ファン
来年減るね
271名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:18:42.19 ID:AxevFlJd0
いつぞやの西武 森監督状況かい
落合でいいのになぁ、愛想なくても勝たにゃしょうがないだろう
観客がどんどん減ってったわけでもないだろう、こんな数なら。

山井の交代だけは、投げさせて欲しかったがな
272名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:21:07.78 ID:BvIlAK9k0
落合が監督やめたら野球なんて興味持たなくなるな
間違いなく弱くなるし、観客も減る
273名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:22:13.82 ID:q8ARvMmh0
落合はこの選手層でよくやれてたな
274名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:23:19.76 ID:S2lJLcL+0
今日は堂上の誕生日だから休みなのか
275名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:23:37.59 ID:Kj+LBk8R0
中日、ホームゲーム観客動員

2009年 2,298,405 一試合平均31,922 3位
2010年 2,193,124 一試合平均30,460 3位
2011年 1,715,391 一試合平均29,576 4位
12球団で、巨人阪神に継ぐ観客動員で、
「客が呼べてない」って事になってるのは何故だろう?
今季はソフバンにも負けてるけど。

まあ、ジリ貪で観客動員は減ってはいるけど。
276名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:24:34.15 ID:oZ3adAVy0
ここまでのびるのは落合だけ
277名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:25:07.11 ID:Wqd+VW1B0
何年後かに本当に立浪監督になれんの?
みんな暴力団とか知ってるじゃんw
278名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:25:15.54 ID:+4FXyRzL0
>>268
地元マスコミVS落合の構図も解消したかったんだろうねえ。
CBC系の高木守道でいったん丸く収めようと。
279名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:25:30.19 ID:+M+knhpA0
まあ、そう悲観することもないんじゃないかな
8年やって疲れも溜まっていると思うし
一休みということで
280名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:27:03.56 ID:BQVZ6Igw0
個人ファンは減るだろうけど、企業営業で賄うんだろう
税制の保護あって野球は内輪で金が動けばいいんだ
281名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:27:33.24 ID:mTt5Yt4G0
新しい風、高木守道70歳!
282名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:28:02.02 ID:AxevFlJd0
観客は少しずつ減ってきたのは落合のせいじゃないもんな
大震災前から高卒の60%しか仕事就けない大不況だった、
で、大震災でしょ? 名古屋は関係ないだろうけど(俺ん家も)
気は滅入るじゃない...
中日はただでさえ地味だし記事も反日傾向になってきた。
で、高木さんではもうモグラ状態になるぜ。
オヤジが地味なら変な倅が宣伝係してやりゃよかったが
本当に不味い輩になってしまってるようで残念だよ、ふくしクン。
283名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:28:48.80 ID:AN5dVifl0
>>268
何十億も赤字垂れ流して「堅実真面目」と言われる仕事を長く続けてたら
そりゃ殿様商売にもなるわなwww
284名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:01.83 ID:ZpkckUrY0
高木さんでつないだ後は、
立浪以外にも山本昌、谷繁、和田、井端
穴候補岩瀬、大穴森野と監督できそうなのがいっぱいいる。

解説や著書を見る限り立浪は監督しても失敗すると思う。
論理立てて、他人にわかりやすく野球を説明できない。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:09.88 ID:+M+knhpA0
新しい風というのは、高木監督の後もすでにかんがえて
言ってるんじゃないの?
286名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:30:53.79 ID:ssVzcf7eO
もう5スレ目か
何だかんだで、芸スポ民は落合大好きなんだな

何年後かのカムバックに期待してるよ
287名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:32:27.89 ID:agdWsFjk0
大島康徳氏を招聘しろ

守道は中利夫と同じで暗い・・
288名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:35:50.10 ID:qedhShJ80
オーナーはヤクルト連戦後に発表って言ってたが
周りが急げって言ったらしいなw
引き継ぐのに優勝されちゃ困るんだろうなww
どこまで腐ってるんだ、新しい風、高木守道70歳一派は!

289名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:37:16.13 ID:jtT7KA430
>>288
高木守道自体は落合の理解者で落合とは親しいよ
OBのなかでは落合との談笑も一番みかける
290名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:37:38.14 ID:2dl73k8l0
>>284
岩瀬はダメだ
例のコピペを現実にするため生涯現役
291名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:39:35.38 ID:+M+knhpA0
高木監督でもいい気がするけどなーあ
実績もそこそこあるし
誰かが書いていたけど、オールドファンは、歓迎じゃないの?
どっちにしても、繋ぎ?ですよね
292名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:39:36.23 ID:gHoiunpa0
勝ってくれたらいいという理由はよく分かるが、阪神ファンの俺はいくら勝ってくれても
岡田が阪神監督に戻るくらいなら真弓のままでいいと思ってるw
人として大嫌いだったw
293名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:40:24.76 ID:rClEal8D0
コメント読んでいると、高木の後任は荒木だな
294名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:40:33.09 ID:dk5XXF7m0
てか落合ってもともとああいう人なのに球団も今さら成績以外のことで不満かよ・・・
毎年好成績あげてる監督っていう点だけで評価しないと
現役時代あれだけの実績があったにもかかわらず引退後はかなり地味な仕事だけ
一時テレ朝の解説もやってたが切られたんじゃなかったかな
信子でさえ落合を監督にするのなんて中日くらいしかないって当時言ってたくらい
球界やマスコミ関係では落合を使うことを快く思っていない
295名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:41:10.28 ID:2dl73k8l0
サンドラの高木チェックが楽しみなのに監督なったらあのコーナーなくなるがや
296名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:41:52.13 ID:ephOMq9AO
>>292
俺はどっちも嫌い

川籐にやってもらいたい
297名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:41:54.17 ID:jtT7KA430
高木監督は落合の理解者でもあるし、OBや球団のほうにも顔が利く
現段階でこれほどのの適任者もいない
298名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:42:03.50 ID:CpVLpuax0
客がこないってのはプロ野球自体が終わってるんだろ。
299名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:42:47.80 ID:0H0G6c8ki
>>275
ヒント
大本営発表
300名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:43:30.31 ID:IXfhWZ720
ネタ要員に板東を入れないと
高木と親友なんでしょ?
301名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:44:23.22 ID:RCcykwhK0
岩瀬どうなるんやろかいな
落合やコーチ含め年俸高い人総切り落としなのかな
302名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:45:13.40 ID:JDB1mvQX0
>>300
板東の親友は相手と挨拶できるくらいだからなぁ。
303名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:45:39.20 ID:jtT7KA430
まあでも、監督として8年連続してやるってのはプロ野球史上、
ほとんど例がないんじゃないかな
川上哲治くらいじゃないの?
ここで契約更新すると11年とかになるから、
まあ生え抜きじゃなくてここまでやるのは、プロ野球史上初めてじゃないか?
304名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:45:44.16 ID:efzzaiVV0
>>295
チーム状況が悪いときはファインプレー連発しちゃうような糞チェックなんて二度と見たくないね
305名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:46:38.13 ID:hq1244Lc0
おせーよ
カス落合はNPBのガン、二度と呼び戻すなよ糞ミソども
306名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:46:45.34 ID:2dl73k8l0
客が減ったのはリーマン以降名古屋の景気がズンドコになって
ここぞとばかりに企業が接待用の年間シート買うのやめたから
落合関係ない

あと球場に足を運ぶDQNが多く住むのは名鉄沿線なのに
JRしかない大曽根なんかに移ったのもマイナスだった
307名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:48:02.79 ID:ZpkckUrY0
落合中日のOBからは他球団も含めて監督やヘッドコーチになる選手が
いっぱい出るだろうな。中長期的に強かったから、ノウハウが違う。

V9メンバーではON、森、高田、土井、黒江、堀内
黄金時代西武OBでは田淵、東尾、石毛、渡辺
308名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:48:35.67 ID:p56xUJbQO
あれじゃん
今中、与田、立浪
309名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:49:15.34 ID:2dl73k8l0
>>304
???
ファインどころかナイスも出さないんですが?
番組見てないだろ
310名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:49:46.71 ID:Kj+LBk8R0
>>299
それだったら低く(もしくは普通に)発表すりゃいいじゃん。
落合を辞めさす根拠が増す。

まあ、実際辞めるんだから言っても意味ないけど。
311名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:50:02.83 ID:2g9x4a8yP
このタイミングでの退任報道は連休中の観客アップが狙いでしょ…
球団内部はともかく、中日ファンのアンチ落合なんてマイノリティなのにな

これを機に球団はファンへのサービスを考えるべき
落合じゃなければこの週末もガラガラの可能性はあったわけで
312名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:50:06.05 ID:dE57kaVS0
阪神ファンなので、ぜひとも常勝・落合阪神を実現して欲しいが、
ベイをもうちょっとなんとかしてやって欲しい。

静岡(新潟)かどっかの新球団にして、しがらみをきっぱりそぎ落
としてやってから、落合が監督やればいいと思う。あ、あとベイス
ターズなんて名前もさっさと捨てて、ホエールズに戻すべき。
313名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:52:11.46 ID:JDB1mvQX0
>>306
トヨタが電気需要分散で土日生産、平日休業したから
家族、仲間で土日来ていた連中が少し目減りした。
子会社も土日に休めないし。木曜休みとかそもそも野球が
やっていない日も多いし、家族は平日は難しいしな。
314名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:54:17.71 ID:B0i443sdi
>>310
できないんだよ。
球場の広告企業に足元見られるから。
315名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:55:08.61 ID:kHE/v4aPO
>>303
ホークスの王・ライオンズの森・ブルーウェーブの仰木・スワローズの野村…
生え抜きでもなくても実績残してる人は長いよ

監督としての実績はこれらと全く遜色ないのに、なんでシーズン中の、しかも優勝も狙える位置にいる今発表になったのか理解できない
高木がいやというわけではないけど、明らかに「新しい風」ではないもんな
316名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:55:47.52 ID:efzzaiVV0
>>309
去年か一昨年ほんと調子悪かったときにファインプレーしか出さなくて興ざめした。
若狭もキョトンとしてたよ。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:57:18.72 ID:TdK0C1bKP
政治的な決着という印象しかない後任高木・・・・・
ただ、高木は今現在ユニ来てないOBの中では一番ドラゴンズの野球をしっかり見てる人。
大崩れはしないと思う。

立浪以上、落合以下の世代にまともなOBがいないからこうなる。
だったら人を作れよ、育てろと・・・
今なら井上なんか喜んで泥かぶってくれるだろうに・・・・・


318名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:58:29.06 ID:XR1QOYfd0
オレオレだもんな 落合は自己中心的すぎるんだよな
野球職人さんだろうけど 野球は基本興行なんだしプロだんだから
ファンザービスは必要だろう
319名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:58:51.35 ID:Zq2Qnuhg0
なんだか寂しい話だな・・・落合好きだったのに・・・
320名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:59:00.25 ID:gbBv3sFT0
客が入らないのは、落合の所為じゃないだろ。
もし落合が原因で球場に足を運ばないんだとしたら、日本人は感覚が狂ってる。
球団の運営の悪さが原因なのに、落合がスケープゴートにされたようなもん。
山井の交代だけは一生納得はいかないが、それ以外では問題ない。
321名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:59:00.90 ID:0NjcrN1o0
守道の謝罪会見マダーーーーーー?!!!
322名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:59:15.63 ID:YHz3ZpGu0
>>307
V9や西武黄金期と一緒のレベルにすんなよ。だから味噌カスって言われるんや。アホが。
323名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:59:31.32 ID:edtprUDM0
なんで、ばんどうえいじじゃないの?
324名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:59:33.07 ID:pxDErDJ30
コーチ陣がOB中心になるらしいけど、まともなヤツなんていたか?
325名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:00:35.12 ID:8RBV4edM0
やっぱり 何れは古巣のロッテで采配を奮って欲しい
まぁ これ以上パリーグに話題を持って行かれるのもこまるからなぁ

【野球】球宴チャリティーオークションで楽天・田中将大投手のユニホームが130万1000円で落札
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316675498/l50
昔は考えられなかった事だが
これが 今のセリーグの状況を表している
326名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:00:54.55 ID:QxAyzHPM0
>>306
お前今、名古屋在住じゃないだろw
ドーム前には名城線の地下鉄駅があるし、ゆとりーとラインもあるし、
近くには駐車場を備えたイオンもある。
DQNの使いやすさでは今のほうが上。
327名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:02:12.76 ID:yw+6lHKbO
>>291
4年(うち一年は途中解任)で優勝0で勝率5割切ってるんだから実績はないだろ

つなぎだけどね
328名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:02:14.48 ID:pBLV3OyT0
手腕的にはノムさんに匹敵するものがあったが、キャラクター面では足元にも及ばなかったか。
俺個人としては落合も好きなんだが、ファンの間では不評だったんだな…
329名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:03:12.35 ID:6Hn+UFNQ0
落合自身は関係ないと思うけど、某コーチがねえ・・・
今年は開幕遅れたしペナント終わるまで待てなかったんじゃないかなあ。
330名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:03:21.98 ID:Rzc7lw4tO
名将・真弓監督みたいに他球団ファンから愛されない監督はクビになる。
フロントに頭垂れて古参選手を重宝する。
勝負は二の次三の次。
331名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:03:28.80 ID:Zq2Qnuhg0
>>326
お前馬鹿?
ゆとりーとラインなんて誰もつかわねーし名城線のはくそ時間かかるしイオンがあるからなんなんだw
お前こそ名古屋じゃねーだろw 名鉄が主っていうのも正しいしJRは愛知では名鉄には負ける。
アクセスが悪すぎるんだよ ドームは。 
332名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:04:36.97 ID:UiaSZjWY0
坂東じゃいかんの?
333名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:05:22.94 ID:TJzgmYVr0
観客減が退任の理由って・・・
監督一人の所為だけではないしそれで高木っておかしいだろ
334名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:06:16.02 ID:DgNOFSYA0
>>320
最初は勝つことだけでファンは喜ぶけど、
勝つことに慣れたら単に勝つだけじゃ人間は喜ばないんだよ。
巨人にしたって後楽園時代はいつも満員じゃなかったんだぜ。
335名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:06:28.22 ID:cgNvpFl90
高木さんは貧乏くじ引かされ過ぎじゃないか?

つか営業の無能を監督のせいにするなよ
ナゴドのアクセスと食べ物改善してから言え
336名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:06:31.79 ID:F55BvLkS0
マスコミやらじじいのファンに嫌われてただけだからな、落合は
中日のちゃんとした「野球」ファンは落合の評価してるよ
337名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:06:32.30 ID:Nqo1NpGP0
球団幹部は勝負に執着がないというか甘いね。虎を野に放つとはこのことだ。
パリーグに行ってくれると有り難いが、1年ぐらい解説やってその後、読売が迎えれば
中日に牙を向けることになる。かって横浜が3年連続Aクラスで一度は何10年か振りで
日本一にした権藤を解任してどうなったか。このツケは大きくなるような気がするよ。
338名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:06:52.32 ID:lHE12Xwy0
落合は巨人の次期監督になりそう
339名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:07:05.01 ID:CvM0kvzX0
まだ落合で勝ってたから客が入っていたことに早々に気づくだろう
3回までに2点取られたら負ける打線でどうしろと
340名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:07:35.75 ID:mcn5KYDAO
孝政ヘッド
宇野打撃コーチ
仁村二軍監督までは決まり
341名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:07:44.73 ID:Lti7IgFE0
ボールをコチョコチョやるのがオチヤイ野球じゃないの?
今年は統一球に泣いた(笑)
342名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:07:51.81 ID:gbBv3sFT0
>>334
その感覚が狂ってる。
ヤンキースなんて常勝中は満員だぜ。
343名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:08:20.31 ID:utF0JV1+0
立浪の名前を挙げてる人が結構いるけど、
立浪は芸能界の島田紳助の野球界バージョンみたいなもんだから。
女性問題や黒い関係で監督は無理だよ。
344名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:08:42.50 ID:N1Zb6ZnfO
落合叩いてる人って平日の日中になると異様に増えるよね(笑)
つまりはアンチは無職ニート(笑)
345名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:10:21.34 ID:lHE12Xwy0
落合は日ハム監督もありうるな
一応最終所属先だし
もしくは星野の後釜で楽天
346名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:10:53.12 ID:qedhShJ80

ナゴドの食い物はぼったくりもはなはだしい

347名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:12:17.44 ID:PVnnOotc0
>>345
東北出身だしな
348名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:12:43.73 ID:YHz3ZpGu0
信者はホントに狂ってるよな。教祖は辞めると決まったんだから今更いくら擁護しても一緒。
こんなに現実を見ていない信者達の書き込みを見なくてすむようになるからすっきり。
ある意味、信者達の発言がアンチを増やしていたんだろうな
349名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:13:16.67 ID:+yRdzd5S0
新しい風を入れると言いながら70歳の高木元監督ってどうよ?
350名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:13:34.52 ID:Lti7IgFE0
ドラは殿様商売だから、ファンのことを考えない落合でも
監督やれたんだよ。
351名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:14:09.51 ID:TLqACnf50
実際落合がやめないと客数減少は落合のせいじゃないという単純なことにすら
気づかないボンクラフロントだから仕方ない。
フロントが有能だったらもっとマシな補強してるわ。w
352名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:14:15.72 ID:TdK0C1bKP
>>336
その「ちゃんとした方々」がマメにドーム行ってりゃこうはならなかった。
にわかをどれだけ取り込めるかが興行。
地上波中継なくなったこのご時世、マンネリ野球じゃ飽きられて当然。
353名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:14:51.33 ID:Vm9Zn1pbO
>>348
でも中日の場合その信者達が大半だから居なくなったらゴッソリ存在感無くなるだろうな
中日は星野とか落合とか信者がいる時は盛況なんだよ
居なくなったら中日なんてホントの閑古鳥が鳴くぞ
354名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:15:22.12 ID:8+MKA/o70
>>339
そういう野球を目指したのは落合だからな

守備を磨いて守って勝つ野球ね 
355名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:15:25.50 ID:Rzc7lw4tO
落合はBクラス確定の戦力でAクラス維持し続けたからなw
356名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:15:35.33 ID:ae0TB4hG0
効率性合理性ばかり考えて対人意識が欠如してるってまんまお前らだよな
357名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:16:09.69 ID:QxAyzHPM0
>>331
一回行っただけで嫌な思いをし、あれこれルートを検索しなかった情弱さんか。
可哀想にw
358名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:16:11.03 ID:TLqACnf50
>>352
守道野球は落合野球から更に華のない地味野球なんだがwwww
359名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:16:10.93 ID:KBsEl2uT0
客が来ないのはフロントの責任だろ
360名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:16:12.47 ID:lHE12Xwy0
具体的にどんなファンサービスをすれば観客数減らなかったんだろう?
361名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:16:22.73 ID:8Qqp4ems0
>>344
休日を知らないお前は間違いないな
362名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:16:23.84 ID:fO3c4x8K0
名古屋は関東でも関西でもない中途半端な都市だな。
何をしても2流
363名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:17:03.41 ID:Jkj5NaPb0
高木で新しい風ですか・・・
364名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:17:41.71 ID:TdK0C1bKP
>>358
打てもしないオモシロ外人意固地に使わないだろうから、華はないわなw
365名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:18:16.95 ID:TLqACnf50
>>364
残念。打てもしない地元選手意固地に使うんだよ守道はw
366名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:19:04.88 ID:lHE12Xwy0
巨人みたいに飛ぶボールを駆使して長距離砲並べてドームラン連発する野球すれば観客増えたのかな?
367名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:19:16.17 ID:pxDErDJ30
>>360
チケットの値下げ
内野席は高すぎるわ
368名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:19:49.14 ID:QUBy8jMo0
>>156
>落合は外様だから成果あっても気に食わないんだと思う。

成功したから切られる。有能だから切られる。陰険な嫉妬だよな。
でかい組織にはよくあることだな。
369名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:19:55.57 ID:Lti7IgFE0
ナゴヤの市長はいつもチウニチの帽子かぶってるよな。
地域密着を通り越して不自然すぎる。
橋本が阪神帽子かぶるか?石原が巨人かぶるか?
370名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:20:06.49 ID:lHE12Xwy0
>>367
落合の責任じゃないじゃん
371名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:21:30.09 ID:McYvh9fn0
ところで、観客が増えないから首という記事はどこにある?
372名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:21:51.90 ID:PVnnOotc0
>>369
橋本と石原は知事だからかぶらないだろうな
373名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:21:58.80 ID:lHE12Xwy0
高木守道が監督なら外様選手は干されそう
和田とかはまるで出番無いだろうね
374名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:22:00.21 ID:NyUVh4d/0
落合辞めさせるのはいいんだけど
高木守道が後任って、更にずっこけさせるオチがついていたなあ。
375名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:22:01.73 ID:j9CBFDDO0
中日新聞は結局、OB会を選んだんだな

味噌の内輪路線に戻った所で観客動員はもう改善されんだろうに
376名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:22:08.33 ID:2ps2XUUu0
次への繋ぎって事なんだろうけど高木は無いよなぁ・・・
70歳の人間を登用して「新しい風」とか悪い冗談か何かなんだろか
客数減はあれど結果を残してきた落合を切るからにはそこそこの繋ぎを持ってこないと
短期間の繋ぎとはいえ客数減を大幅加速させる可能性は十分あるだろ
377名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:22:29.95 ID:Q+9M1DuHO
>>251
中日OB会は落合支持。
御大含め現主流派は落合を支持してるから
OBを絡めたお家騒動が起きなかった。

コーチが外様ばかりなのに基本的に紛糾しなかったのは
それだけ御大や主流派幹部の支持があったからだよ。
378名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:22:50.26 ID:TLqACnf50
>>373
和田は岐阜の人なのでセーフです。
379名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:22:52.32 ID:Pow8vpuW0
はっきり言って、来年度、落合以上の成績を残せる監督はいないだろう。
今年、この戦力で優勝争いしてるのが不思議でならない。
なんとかして数字を残す男だ。現役の時も監督の時も。
オッサン連中は「落合は無愛想で何を考えとるのかわからん」とか
言う人もいるが別にどうでもいいことだよ。

来年は監督が変わって多少は新鮮味とか話題づくりにはなるかもしれないが
順位に関してはまったく期待できない。
380名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:23:56.00 ID:93iKOGKe0
落合はマスコミへのサービスが足りなさすぎた
韓国の女子プロゴルファーじゃないが、勝てばいいってもんじゃない
プロシステムはファンと話題性がすべてだ
落合中日は強いのに話題になることが少なかった
高木は次の監督へのツナギだろう
381名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:24:33.06 ID:zq+K0I0t0
高木監督で和田さんと英智歓喜。
382名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:24:42.44 ID:Zc4X25YhP
落合は監督として確かに優秀

でも、こいつの試合はとてもつまらなくて、展開が遅い
ピッチャーをこれでもかと細かく継投するから凄くテンポが悪く
中日の試合を見る気が起らない。
その細かい継投を、他の無能監督もマネし始めたから見ている方はたまらないよ。

ルール改正で9時30分制限しても、延長にらんだ時間稼ぎをする始末。

ビールかけに妻を参加させる気色悪さも嫌だった。支えたのは妻だろうが現場の人間じゃないだろうに。
まぁ、星野みたいな無能が監督やってる野球界
優秀な監督いないから日本ハムやオリックスあたりが打診するだろうね。
383名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:24:50.14 ID:uHv4qiRVO
高木さんは会長だった訳ねw
いずれは立浪なんだろうが、イメージ真っ黒だしなw
384名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:24:58.07 ID:IgcimYVO0
タニマチやマスコミの意見を
ファンの意見とすり替えてるな
落合は老人には受けが悪そうな面はあるが
385名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:24:59.08 ID:Lti7IgFE0
谷繁は間違いなくソリが合わずアウトだろ
386名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:25:14.98 ID:lHE12Xwy0
岐阜人は名古屋への対抗意識で名古屋人と仲悪いって聞いたことがある
387名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:25:32.40 ID:TLqACnf50
>>377
コーチになれる年齢のOBには星野の息のかかったやつが多いしな。
星野に物言えるような有能なやつはみんな星野時代に粛清されて
追い出されたから星野派のカスばっかのこってる。
388名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:25:36.72 ID:DLzBH0zZO
ヘッド兼ピー 杉下
ピー 板東
とかやってほしいな
389名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:25:51.35 ID:GE+E8uSr0
落合監督を担ぎだした主力派閥と疎遠な一部OBと
頭悪い質問する記者が嫌いな落合監督に嫌われたスポ新記者の共同扇動記事によって
中日球団から「今年もシーチケ買ってください」と営業に来たときに
本当は不況による経費削減が目的でも「落合が監督だから買わない!」と強硬に主張すれば通るような雰囲気になってしまった。
もちろん監督が変わったからといって、そんな会社がシーチケを買うことは二度とない

そしてここに来て実績的には何の問題もない落合監督の退任
「落合監督をクビにするような球団には愛想が尽きた!」とでもいえば
やっぱりチケット買うの拒否する絶好の口実が
390名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:25:59.19 ID:Nqo1NpGP0
守道野球は勝ってるうちはいいけど負けだすとファンには辛いぞw
391名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:26:22.17 ID:cJ/x+TMn0
和田は木と同じ高校じゃなかったか?
392名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:26:29.86 ID:8+MKA/o70
>>377
お家騒動なんてチームが低迷してるときしか起こらないよ

落合支持派もチームが強いから支持してるだけ。落合という人間を信頼してるわけではない
393名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:26:35.46 ID:AxevFlJd0
>>360
客が減ったのは監督のせいじゃない
大震災前から日本は不況でしたから!
俺はファンでも何でもないけど、是はいけない。
佳い手本ではないけど1980年、長嶋が解任
された時みたいに読売の購読半分に減ったんだ
名古屋のファンも怒ってる人はやってごらん!
394名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:26:41.89 ID:SxhRX1ow0
何で守道なんだよ!
地味な中日を象徴するキャラ、しかも爺
これで集客できる監督とかいうのか・・・球団がアホすぎる

落合、よそのチーム行って勝ちまくってくれ!!!
395名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:27:19.40 ID:BrztyBJr0
守道は攻撃野球だからピッタリだな
1番コールズがよくホームラン打ったな
守備はウンコだったけど
396名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:27:26.64 ID:IgcimYVO0
>>387
他球団ファンに聞かれると恥ずかしい思いをする
彦野や小松みたいなのが堂々と解説をしてるんだから終わってるね
397名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:27:29.29 ID:Lti7IgFE0
大雨のときはナゴヤの命令で
木曽三川の堤防(ギフ側)を切らされてたからな。
398名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:27:48.48 ID:zq+K0I0t0
>>386
隣どおしの県でこんなに仲の良い県も珍しい、愛知とと岐阜。
399名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:28:20.33 ID:lih/Y1Kt0
うるさいよ 上野
400名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:28:49.11 ID:pxDErDJ30
広島から石原と青木に来てもらおう
401名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:29:44.98 ID:oCpbJDrs0
まあ、この時期の発表はどうかと思うが、落合的にも成績が落ちてから
解任されるよりは、CS争いにも残っている今シーズンで退任というのは
悪い選択ではなかったね。

2〜3年は解説者しつつしっかり充電して、その後巨人かハムの監督
になってまた強いチームを作ってくれることを楽しみにしているよ。
402名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:29:57.43 ID:6DLofWkC0
巨ファンだが原、落合、岡田が再び同一リーグに揃うのを楽しみにしてたのに。
何だかんだでこの三人は実績もキャラクターも申し分なくて好きだわ。
403名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:30:23.51 ID:QVzzyNFk0
観客動員とかいっても巨人だってかなり減ってるからね
監督がだれになろうと増えることはないと思うよ
球団の妄想だな
それに野球は低迷の一途だろうね
404名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:30:26.83 ID:rCpSGw4B0
意味不明すぎる
結果出してるのに満了だからってなんで切られるの?
立浪へ繋ぎたいならそれまで落合でいいじゃんよ
405名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:30:34.27 ID:VhDyp+ca0
記事のとおり、落合のやり方ではファンはついて来ない
フロントがそういう考え方ならそれはそれでいい

・・・それでなんで守道になるんだ??
406名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:30:40.59 ID:TLqACnf50
>>396
中日系解説者はみんな川藤レベルだからなあw
407名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:31:15.68 ID:lHSZNJid0
>>381
県岐阜商出身だしな
408名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:32:35.29 ID:mDOoxQay0
監督代えて集客力が戻ると思ってる事自体が脳天気だな
森の抜けた西武が弱くなって、さらに客足遠のいたの見てなかったのか?
観客入らないのは監督のせいじゃなく、無能なフロントのせいだろ
409名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:32:38.71 ID:Q+9M1DuHO
>>387
星野は中日OB会を除名されたからね。
中日で復活する事は絶対にない。
410名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:32:43.29 ID:uDBcHgFl0
>>386
どこで聞いたの?名古屋だがそんなの初めて聞いた
東京以外の関東や九州地方の目糞鼻糞ドングリじゃあるまいし
三河と尾張の間違いだろ
411名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:33:00.42 ID:FvtHH8J90
>>397
岐阜は名古屋が嫌いだけど
属国だから仕方ない
412名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:33:15.19 ID:TLqACnf50
落合もいろいろオファーは来るだろうが、くれぐれも
ベイみたいな終わってる球団のオファーとかは受けないほうがいい。
413名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:33:18.77 ID:zLm+6qgT0
客が減ったのに、華のない高木守道って選択はないだろ。
ある意味目立つ宇野とかデスティファーノにしろ。
414名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:34:19.83 ID:BrztyBJr0
外人にしろよ
ゴメスなんか今でも人気あるだろ
415名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:34:57.78 ID:nVyT1Yx5P
これって結局、会社の老人らが
有能だけど態度がデカイ中間管理職を
気に入らないからって理由で切ったって話だろ
そんなんだから日本の景気が良くならねーんだよな
416名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:35:08.74 ID:HfL36VahO
ハムの監督は、余程の事(次期監督で最下位)がない限りない。ファンサービスを軽視する人物は対象外。
417名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:35:14.97 ID:FvtHH8J90
高木の扱い次第ではまた不買運動をやりかねんな
岐阜猿
418名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:35:25.70 ID:Nqo1NpGP0
来季は今年の高橋聡文みたいに浅尾が故障したら横浜と最下位争いだな。
419名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:35:28.01 ID:Pow8vpuW0
今年も優勝争いって、ホント実績の男だわ。
数字に関しては現役も監督時代も文句のつけようがない。
でも8年間だからこのあたりが一区切りかな。
420名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:35:30.97 ID:TLqACnf50
>>409
おかげで星野派の発言力が弱まったのはよかった。

>>414
武井咲乙
421名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:35:58.45 ID:2yZ9TMw70
落合って選手としても監督としても超1流。
結果を出してる奴を排除するなんて信じられない。
2流が1流を評価しようとすると、時としてこういうことが起こる。
人間を自分の好き嫌いで判断するというのは2流、3流のマネージャーにはよくあること。
422名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:36:21.51 ID:Zc4X25YhP
>>416
あー
ゴミの斎藤とか2軍に落としそうですもんねw落合w
423名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:36:28.68 ID:ZqZq5I3N0
高木は種田と立浪の守備位置を入れ替えたんだよな。
弱肩種田がボロボロになった。
424名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:36:34.03 ID:7Ij7vzRm0
>>388
頭おかしいだろ。
ネタとしてもつまらん
425名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:36:48.79 ID:ltJljfM10
もう川崎でいいよ
426名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:36:57.63 ID:BrztyBJr0
WBC選手派遣拒否
山井の途中降板
ファン感でのあいさつなし

これだけやらかせば人気も落ちるよね
427名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:37:04.87 ID:Vm9Zn1pbO
>>412
まあ名監督の墓場みたいになってるからな
でも中日の権藤が優勝させたから中日カラーは合ってるかも
それに落合の元で働く横浜出身の選手はタイロンウッズ始め躍進著しいからな
428名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:37:50.21 ID:Q+9M1DuHO
落合はコーチの人事権と、フロントが現場介入をしない事が
監督になる時の就任条件らしいから
落合が監督できる球団ってのはなかなかないと思うよ

中日はオーナーが完全バックアップしてたから出来ただけで
他の球団でなかなか出来る事ではない。
429名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:38:05.74 ID:RBKShwWq0
岐阜の名付け親は信長キュンだぞ。
名古屋に対する感謝が足りなさすぎるわ。
岐阜猿ども
430名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:38:17.34 ID:6DLofWkC0
>>422
そこで営業サイドから文句が出たら一軍で大炎上の晒し投げとかさせそうだな。
431名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:38:18.65 ID:bc9FUGwy0
味噌の暗黒時代突入幕開けやな^^
432名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:38:51.73 ID:Zc4X25YhP
>>428
あるじゃん。
オトモダチ内閣を許した楽天が
433名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:39:15.99 ID:IgcimYVO0
>>421
落合を評価している野球人と評価してない野球人を色分けると面白い
両者には如実に人としての違いが存在するね
434名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:39:16.98 ID:RxujFchm0
野球選手がどんなに勝利をもぎとっても社会人にはなんの意味もない
結局は客に見てもらうためにやってんだから
落合はそういうとこがダメだ
435名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:39:30.15 ID:ljcd/4G50
要するにヘッドコーチが立浪なんだろ
高木に人事権は無いだろ
中日への恩返しと立浪へ恩を売るのが目的なだけで
実質来シーズンは立浪が監督の様なもんでしょ
436名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:39:56.69 ID:kpNifjG50
>>306
大曽根駅に行ったことないのか?名鉄走ってるぞ
更に地下鉄が出来るまではナゴヤドームから一番近い駅も名鉄だったし
437名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:40:02.56 ID:TXtky9cuO
中日が強くなったのは落合のおかげだが
それに伴う落合主義=個人主義のおかげでゴネ天国の年棒高騰がおきた
親会社がマスコミなのにマスコミ嫌いでメディア戦略を徹底無視のおかげでマスゴミを敵にまわした
新たなファン層の獲得はあまりできなかった(これはセリーグ他球団にもいえる)
落合式という他球団を首になってからの火事場のバカ力を期待するリサイクル方針により生え抜きの登用が減少
妙な外人を重用して試合を落とすケースが多い
438名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:40:39.74 ID:nphxIStx0
間違いなく銭ゲバです
ありがとうございました
439名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:40:42.04 ID:Zc4X25YhP
中日って結局担ぐ御輿が立浪しかいないのね。
8○3とズブズブの真っ黒い奴なのに。
440名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:40:59.91 ID:VhDyp+ca0
>426
・故障者の情報隠し
・大量リードで一人一殺継投

こういうのだろ
441名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:41:10.78 ID:BrztyBJr0
ファンあってのプロ野球なんだからさ
応援していただいてありがとうの一言でも言ってみろ
442名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:41:38.36 ID:+iXipcX20
中日ファンで立浪ファンだが監督にはならないでほしい
選手に悪影響ありそうで嫌
443名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:42:16.22 ID:7Zzkiala0
落合の年俸はかなり高額だったんでしょ。
千葉ロッテと同じで人件費の抑制の始まり。
今年オフから来年にかけて、高額年俸のベテランに次々と引退勧告。

高木さんが監督でなければできないよなあ。
444名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:43:05.82 ID:Q+9M1DuHO
>>432
あそこはフロントが現場介入するだろw
445名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:43:20.02 ID:ZqZq5I3N0
ナゴヤドームは場所が悪すぎるわ。
東京でいえば田端か王子あたりに球場があるようなもん。
446名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:43:22.96 ID:Vm9Zn1pbO
>>434
でも今騒がれてるなでしこも騒がれてたハンカチも優勝したから注目されたんだよ
石川僚もそう、浅尾美和くらいじゃないの
勝てないのに騒がれてるの
スポーツ選手はまずは勝ってナンボだろ勝つから次が生まれるんだよ
楽しくても勝てない監督が8年も監督やれるかよw
447名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:43:40.66 ID:PVnnOotc0
>>441
ファン感謝デーに出ないだけでナゴヤドームの最終戦の時には言ってんじゃないのか?
448名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:43:55.72 ID:TLqACnf50
チームが安定して強いと人件費かさむからねえ。
この辺でガス抜きというのもあるんでしょうな。
449名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:44:49.39 ID:IgcimYVO0
>>437
ゴネ天国は中日の昔からの伝統
査定担当がアホだから付け込まれる
成績より今年は収支の関係でこれくらいで済まそうという考えが優先されたり
査定も最初は低めに出してゴネたら簡単にあげたり
選手の気持ちを逆なでするような発言をする人間もいる
温厚で有名な選手でさえ怒らせた

今中のゴネや川上のゴネは落合前から
450名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:45:23.80 ID:BrztyBJr0
俺の友達も中日ファン辞めちゃったよ

WBCの時、何で中日の選手いないの?って
みんなに言われてたからなあ

今じゃ俺と同じ巨人ファンさ
451名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:45:32.92 ID:Nqo1NpGP0
ファンあってのプロ野球とは言うけど監督の最大のファンサービスは勝つこと。
横浜のファンになってみろw
452名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:45:56.07 ID:Pow8vpuW0
監督として最下位争いで辞めるよりは、
優勝争いで辞めたほうがいいかもしれんわな。
453名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:46:32.87 ID:BrztyBJr0
横浜のファンは負け前提で見に行くマゾな人ばかりだからな
勝って喜ぶニワカはとっくにいなくなった
454名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:47:08.78 ID:oZrh1S080
岐阜猿が爆弾処理の出稼ぎをしに名古屋まで来るらしいなw
ロートル爆弾ためすぎだろ落合
455名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:47:24.61 ID:7TrogydT0
年俸3億7千万円(推定)とされる落合監督

これマジなの?すげー貰ってるんだな
456名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:48:48.45 ID:8+MKA/o70
>>447
両方出ろよ ファンの金とってやってる興行なんだしさ
457名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:49:57.65 ID:BrztyBJr0
山井の完全試合阻止したときは目が点になったわ
解説者も完全試合だから交代はないです…え〜〜〜?
みたいな感じだった
458名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:51:02.88 ID:rClEal8D0
毎年、糞打線で「お前が打席に入れ」と思っていたが、
辞めるとなると、強くしてもらったイメージしか残らない。
今シーズンも優勝して、有終の美を飾ってもらいたい
459名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:51:14.64 ID:McYvh9fn0
>>455
メジャーのレッドソックスの監督より貰ってるw
460名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:51:59.03 ID:wytbhUxW0
中日新聞は落合の残した成績自体は認めてるが
外様のコーチを多数起用したことを批判しまくってるw
「外様のコーチが増えたら球団の伝統や独自色がなくなってしまう」
「新監督の下で中日らしさを取り戻せ」って感じでw
461名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:52:00.83 ID:mSamd0dJO
しかし、中日OBではトップクラスの名選手なのに、
山内解任後の代行、第一期星野の後任、そして今回も“尻拭い”的な役割ばかり。
嫌われてんのか?
>守道さん
462名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:52:03.03 ID:sNrnXVU90
結果残してる監督なのに変えても動員戻るわけねーじゃん
463名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:52:56.41 ID:yUdtwaLO0
>455
Aクラスあたりまえで、優勝も当然の監督に
1億とかのほうがない
464名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:53:03.65 ID:PVnnOotc0
>>450
本当にプロ意識してたらWBCに派遣なんぞしない
465名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:53:51.00 ID:TLqACnf50
>>450
よく五輪のときに巨人ファン続けてたねw
466名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:53:55.26 ID:XUHKcspg0
打者の成績ぼろぼろだな
次やる監督地獄だぞ ロートルばっかりだし
467名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:53:56.65 ID:4Op+AGcl0
後任は井上二軍監督の昇格
って選択肢はなかったのかね
選手達には慕われているだろうに

まだ一軍監督には早いか
468名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:54:03.45 ID:oZrh1S080
>>461
ヒント 岐阜猿
469名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:54:52.12 ID:wytbhUxW0
これで英智はクビかな
470名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:54:59.11 ID:FNoLn+t40
>>444
実際にフロントが介入してきて、タブチ君が打撃コーチ解任されて
お飾りのヘッド扱いになったな。これに関しては正しい判断だけどw
471名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:55:21.88 ID:7TrogydT0
>>463
原も同じくらい貰ってるの?
472名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:56:50.90 ID:Q+9M1DuHO
WBCは五輪で中日OB会を除名になった奴が
中日選手を壊すような起用をわざわざしてたからだろ。

五輪の時はむしろ中日は惜しみ無く全面協力しただろ。
473名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:57:12.34 ID:fYSbUsT90
>>457
それよりも岩瀬も断れよ。
あの場面が人生で一番緊張しただと?なにいってんだこいつと思った。
五輪で何回失敗してんだよ。お前のせいだぞおらー
474名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:57:40.26 ID:gbBv3sFT0
WBCに派遣しなかったのは理解できる。
だって商業目的の糞大会だぜ。
結局、金で揉めてるじゃん。
落合くらい頭の良い男なら、それくらいは読めるだろう。
475名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:58:35.42 ID:PVnnOotc0
>>474
制度が糞過ぎて手を出したら危ないからね
476名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:58:53.59 ID:XUHKcspg0
なんで4億近くも貰ってるの?中日は異常
477名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:01:30.91 ID:AxevFlJd0
選手はどうかんじてるんだろうね
怪我してるの隠したり調子や体調を
明確に答えない監督がよくない監督か?
取材しにくいだけなんだろ中日スポーツ&新聞が
馬鹿じゃねーのか?
現場の人事権握るのは監督として当たり前だ(成績は悪くない)
勝ってるという事は選手が一番生き生きできる<いつトレードになって
も条件は佳い。
愛知県人は新聞の契約を止めなさい!
478名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:01:57.80 ID:McYvh9fn0
>>476
今のメジャーの監督でもそんなに貰っている人っていないんじゃないの?w
479名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:03:12.54 ID:2g9x4a8yP
>>457
中日ファンじゃないからだろw
中日ファンの大半は岩瀬をいつ投入するかを考えてたよ

ナゴドにいたけど俺は9回2死まで完全してても
そこからでも岩瀬を使ってほしかったくらい
守護神岩瀬は落合政権の代名詞だぜ
480名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:03:56.73 ID:BrztyBJr0
落合の4億近い給料はどっから来てるんだって話
ファンの入場料や中日新聞の売り上げからだろう
それなら協力するのは当たり前だろ
481名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:03:58.00 ID:BDgX5yFrO
落合では出来ない世代交代を高木にやってもらってから次の監督にバトンということだな。
どちらにしても、岩瀬、和田、谷繁、アライバともう先も長くない選手ばかりが主力だし、チェンもいなくなることを考えるとタイミング的には今年で良かっただろう。
高木はベテラン切りという汚れ役をして、その後誰にバトン渡すかが重要。
482名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:05:09.71 ID:BrztyBJr0
山井の時は球場どよめいていただろ
明らかに中日ファンも山井の続投を願っていたはずだ
483名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:05:51.54 ID:Q+9M1DuHO
しかしあのコーチ陣は落合しか集められなかっただろうな。
ありゃ凄かった。
484名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:06:00.89 ID:2g9x4a8yP
二軍で優勝してても若手が育ってないと言われるんだからな…
485名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:06:46.60 ID:Qz4nyjnu0
現役時代並のルックスとチームも他を圧倒している秋山監督最強だな
486名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:06:53.58 ID:kMhh3jEF0
・8回までパーフェクトの投手を交代させる → これは確かにつまらん気はする
・五輪やWBCに選手を派遣しない → これは確かにどうかと思う
・2004年の開幕投手に川崎 → これは逆に面白いようなw

ニワカだからこれくらいしか知らないんだが
落合がつまらんって言われてる理由ってあと何があるの?
487名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:07:09.55 ID:g9seP3Xf0
唯一支持者だったオーナーも決断 落合監督「あまり心配しないでください」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/23/kiji/K20110923001680300.html

この日の球団取締役会では「落合監督の契約満了、後任には高木氏招へい」
が緊急議題として挙がり、満場一致で承認。
しかし、関係者によると、球団は早い段階から退任で意思統一されていたとされる。
----------------------------------------------------------------------
打診は1週間前 最年長就任の高木守道氏 OB路線復活に最適の人物
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/23/kiji/K20110923001680370.html

中日の来季新監督就任が決まった高木守道氏は1週間前に球団から打診を受けた。
「まさかという話」だったが、野球人としての心がうずき、監督就任を決断したという。
488名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:08:16.15 ID:Q+9M1DuHO
>>481
投手陣は世代交代してるし野手も世代交代してきてるだろ。
試合みてんのか?

世代交代が見えないのは捕手だけ。
489名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:08:55.03 ID:UbZfQxFW0
完全試合捨てさせた采配で既に嫌だったから消えておk
490名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:09:08.41 ID:gQF/dvUQ0
ミスター危ないかも
今日、俺のゆめに出て来た
491名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:09:42.24 ID:ZqZq5I3N0
谷繁がまた育ってきているのが安心材料。
492名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:10:33.61 ID:BrztyBJr0
>>486
地元人気の高い堂上兄弟を干して
セサル、グスマンのようなダメ外人を使い続けるとか

とにかくベテラン、外人を使い続けて若手を干す

井端とかいらんから弟使えよ
493名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:10:41.07 ID:cd6F9lp60
花王は朝鮮だけでなく中国共産党のスパイだ。

ヘルシアのコマーシャルを見て不思議に思わないか。
なぜか何もとりえの無い3文役者の香川照之をしつこく使ってる。
じつはこの香川照之という大根役者は、中国共産党の犬なのだ。
中狂が製作した南京大虐殺の映画で、
香川は日本軍司令官を演じ、南京大虐殺を影で命令したのは昭和天皇だとまで言っている。
この証拠に、中国電子台日本支部のNHKも、このブサイクで悪徳な香川照之を異常なほど重用する。
香川よ日本を売り、日本を貶めてまで銭を稼ぎたいのかい。?


中国共産党製作の南京大虐殺。
残虐シーン有ります注意。

http://www.youtube.com/watch?v=p10grdopids&feature=related
いくら100%中狂のデマだといっても、こんな映画を世界中に流されたら、
早晩日本人は世界中から侮蔑と恨みを買い、かってのユダヤ民族みたいに民族浄化される。
香川よそして花王の社員達よ、このイカサマ映画のおかげで、お前の子供や孫が民族浄化を受けるのだぞ。


494名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:10:59.23 ID:RMHNbaOa0
客減ってんのは単純に不況だからじゃねぇのか
495名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:11:06.38 ID:ROO3oGPB0
満を持して信子登場
   ↓
496名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:11:57.19 ID:uy8de/860
そんなに落合采配が気に入らないならブラウン呼び戻せばいいのにw
ベース投げ・5人内野人気でると思うよ^^
勿論最下位覚悟でね♪
497名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:12:01.48 ID:3RZt9PEs0
落合から猛虎魂を感じる
498名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:13:41.89 ID:BrztyBJr0
確かにブラウンはいいかもな
楽天もそれで客増えたし
499名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:14:53.91 ID:Q+9M1DuHO
>>492
堂上兄
守備が壊滅的で走塁が藤井並のアホ

堂上弟
打撃はカスだが守備走塁が良く去年はポジションを確保しかけた。
今年はシーズン最初からスタメン起用のはずだったが骨折で2軍行き
500名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:15:23.73 ID:WcW0Y+jc0
勝利よりも名古屋県民にだけ優しくして欲しいと思ってる味噌と
勝利だけが全てのファンに対するサービスだと思ってる落合
金がなければ別れるわな
501名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:16:09.36 ID:Q+9M1DuHO
>>496
弱くなって年俸抑制も出来るしなw
502名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:16:52.03 ID:BrztyBJr0
ブラウンだったら山井続投だったな
503名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:18:19.94 ID:+4FXyRzL0
日本に帰らざるを得なくなりそうな川上や福留は
中日に戻りやすくなったなw
504名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:18:23.68 ID:YHz3ZpGu0
WBCや山井の件でここまで擁護するオチシンはやっぱり頭おかしいとしかいいようがない。
プロ野球界全体や一般的常識からはずれていても正当化する。オウム真理教と一緒のレベルな。
今年のオールスターのセ・リーグ監督会見拒否なんかも正当化するんだろうな。
ファンが減っても当然のことをしていて全く理由もわからないのも仕方なし。中途半端な田舎モンはこれだからダメなんだ。
505名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:18:54.85 ID:ZVhHlbZ50
>>457
解説はアナが煽ってた7回ぐらいに落合なら代えるでしょうとか言ってただろ
506名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:19:36.63 ID:AxHj2mkv0
プロは勝利をするのが当然のことであると同時に、
ファンが面白いと思う内容のプレーをしなければならない。

もしくは、ダルビッシュや田中のようなエースがいれば、球団の印象がまた違うのかもしれない。
507名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:19:47.25 ID:PVnnOotc0
>>504
山井は賛否両論だがWBCは普通にないわw
508名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:19:49.46 ID:Lv5Hzdca0
客が減ってるのはナゴヤドームのあの
場所が遠い
料金が高い
飯がまずい
の三重苦が原因だと思う

所詮、地元新聞社のローカル球団だから、
フロントが殿様商売に甘んじた昔のプロ野球球団経営体質で
時代に取り残されただけなのに気づいていないところが痛い
509名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:20:49.83 ID:6wcTdh8OO
もう伸びしろ無いと判断した落合は流石
510名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:21:28.68 ID:WcW0Y+jc0
>>504
何を言われても来年からは見ないので煽られてもどうでも良い
と思ってるのがお前の言うオチシンだと思うよ
511名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:21:32.86 ID:wytbhUxW0
落合はグラウンド外のことに興味なさ過ぎたな
地元メディアや地元財界の反落合っぷりはハンパなかった
512名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:21:38.64 ID:i35wswiu0
岐阜猿に尻拭いをさせるとは
さすが味噌
513名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:21:54.13 ID:vxKWRNh90
俺を監督にしろよ。つなぎ役でも良いから本当に。俺が監督すれば常勝軍団作れる自信がある

・アライバと岩瀬や和田などの高齢化チームからの脱却と若手の育成
・日本人エースの育成
・平田を右の長距離砲に、堂上弟を坂本以上のショートに、中田をスラッガーに育成する自信がある

だから中日は俺にオファーしろ
514名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:22:04.39 ID:QKQBh8SQ0
不況なのと名古屋人がケチなのとでテレビ観戦の流れじゃねえの?
それにしても高木70が監督とは・・・
515名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:22:52.06 ID:WcW0Y+jc0
おまえがだーい好きな仙一は相変わらず勝負弱いのな
516名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:22:59.78 ID:uB2lwgSrO
にしても今更高木守道って
517名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:23:22.11 ID:FuHL8sq90
川又のせいで高木守道の監督時代は悪い印象しか残ってないんだな
518名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:23:33.52 ID:XUHKcspg0
T-岡田ぐらいのを育てることができればあと3年はできただろうけど、
一流半の若手野手でさえ1人もいないからな。なに7年もやってたんだよ、って感じ。
519名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:23:42.50 ID:Dv+TmWg80
まさかの現役復帰か
520名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:24:12.60 ID:YKT6bt17O
アホの谷沢に一年でもやらせてやったらいいのに

谷沢監督
大島ヘッドコーチ
鈴木投手コーチ
川又打撃コーチ
上川守備コーチ
平野走塁コーチ
521名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:25:43.29 ID:vRJfTqOj0
辛気臭い監督にして、俺流を消しハードル下げてから
次の年に若手の生え抜きにバトンタッチするのかな
522名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:25:55.41 ID:BrztyBJr0
原ですら3年で長野、坂本、藤村、亀井、松本、山口、越智、
内海、東野、西村と育成しまくってるからな

最近では寺内まで覚醒しつつあるし
523名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:26:20.80 ID:k/oLXtpbO
>>513
具体的にどういった練習を導入しますん?
524名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:26:46.83 ID:93iKOGKe0
落合の解説はとても的確で面白い
プロの世界では監督よりも解説者の方がいいよ
解説者はノーコメントじゃ済まされないからね
525名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:27:02.64 ID:NvTuSApr0
結局は経験者である高木に落ち着いたのは理解出来るなぁ
人の上に立つ指揮官の器量ってのは
最終的には「知性」がものを言うからね

立浪や井上のツラや言動を見て
落合に比肩する「知性」を見出せるかというとやはりムリだ

「知性」が無いと他人をより良い方向へは導けない
そういう意味でもプロ野球人として落合博満というのは稀有な存在だったろう

あれだけの実績と、プロの入る前の紆余曲折
色々な経験をへて、いまだに他の分野に対する好奇心を失わないあの姿勢

あれほどの人材を石もて追うような扱いをした
中日に巣食う派閥連中の醜悪さは目を覆うばかりだ

間違いなく今後は中日は低迷するだろう
誰よりも優秀な存在を、誰よりも無能な集団が追い出したのだ
落合に未来はあるが中日に希望は無い

今後10年は崖を転ぶように真っ逆さまだ
526名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:27:28.23 ID:VmMncZH90
>>486
中日以外の5球団がつまんねえんだよ
勝てねえし優勝できねえし、優勝してもCSでボコられるし、
勝っても負けても疲れる試合ばっかさせられるしで
527名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:28:00.15 ID:/qtRfGS00
>>445
栄を起点にすればナゴヤ球場より便利でしょ。
528名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:28:08.71 ID:SF6fSmBe0
落合の年俸が3億7千万で、コーチ陣も年俸が他球団と比べてずば抜けて高いらしいが
ぶっちゃけ、それに見合った費用対効果が得られなかったとフロントが判断したのかね
529名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:28:14.95 ID:2gmL70wpO
>>522
原が育成(笑)したわけじゃないがなw
530名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:28:26.46 ID:k/oLXtpbO
>>479
星野がいいとか言うカスを相手にしても時間の無駄だよ
531名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:28:28.73 ID:vxKWRNh90
>>523
他の解説者たちや2ちゃんねらーにパクられたら嫌だからそこらへんは企業秘密だ
532名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:28:34.47 ID:WE1FnH4H0
高木の次が立浪って無理だろうw
立浪って紳助並に真っ黒じゃね?
533名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:29:11.33 ID:Ny3cEwoe0
本命の誰かの為のつなぎでしょ
結果出した長期政権の後はやりにくいだろうから
534名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:29:29.09 ID:1TJAhgim0
>>486
五輪には選手を派遣してる
そこで、星野に川上憲伸が殴られ、岩瀬が回またぎの酷使で壊された
その星野がWBCの監督に決まりかけていたときに
WBCに選手を派遣しないと表明
535名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:29:32.76 ID:7Zzkiala0
落合批判の中で、WBCと山井の件をいっしょにするのだけは勘弁ならん。

山井の件は最後は岩瀬でというこだわりは「そこまでしなくても・・・」と思う部分もあるけど、
WBCなんてそもそもアメリカが本気でなく、外国を巻き込んで金儲けを企んでいただけじゃん。
サッカーでいうところの「キリンカップのちょっと参加国拡大版」
大会の仕組みからしても世界選手権と呼ぶには程遠い。

そんなの金儲けに乗った読売の言うこと聞くほうがおかしい。

536名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:29:54.39 ID:t/guM6Ap0
>>513
小学生でも言える程度のビジョンだなw
537名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:30:23.74 ID:q8ARvMmh0
ノム信者みたいに落合信者みたいなウザイのが今後出てきそうだな
538名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:30:27.89 ID:i35wswiu0
尻拭い要員
岐阜人(笑)
539名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:30:44.53 ID:Qx2+347b0
>>522
その理屈でいったら岩瀬はワシが育てたってことになるなw
540名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:30:49.78 ID:TVkqRDca0
偽装日本一1回だけ、去年はパ3位のロッテにコロッと負ける落合も勝負弱いのな
541名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:31:10.47 ID:k/oLXtpbO
>>522
それだけ大人数育成に成功しても勝てないのは監督が悪いんだろうね
542名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:31:30.52 ID:vxKWRNh90
>>536
俺の野球見る目は自慢じゃないが確かだ
こいつ出てくるなー活躍するな―って思った選手は間違いなく
1軍の主力になってるからな
久保も俺は今年の初めから抑えの方がと思ったし
543名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:31:46.76 ID:79dESPJpO
中日優勝フラグ立ったな(・ω・)
544名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:31:56.82 ID:mcn5KYDAO
>>532


高木さんの次は立浪です
545名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:32:09.99 ID:BrztyBJr0
で、落合は誰を育成したんだ?

堂上兄弟?平田?大島?野本?

カスみたいなのしかいないな
546名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:32:21.41 ID:YtLlo2g00
>>520
牛島に再度チャンスを与えてほしい気も・・・・・・
547名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:32:31.99 ID:93iKOGKe0
本人よりもヨメさんの方が面白い
これはプロとして致命的だった
548名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:32:55.28 ID:PVnnOotc0
>>542
日本人エースの育成って、既に吉見が居るんだが
549名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:33:26.76 ID:vxKWRNh90
>>548
もっとダルビッシュや田中並のエースだよ
550名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:33:57.91 ID:XUHKcspg0
1人名選手育てることができれば、名コーチって落合自身が言ってるんだからさ、
毎日出る野手で1人も若手のレギュラーがいないことは致命的な失敗。
逆に4番打つ中田みたいなのがいれば、まだまだ監督できたはず。
551名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:34:54.68 ID:k/oLXtpbO
>>540
落合というか、選手の気が小さい。
最初の日本シリーズなんか、王手かけてホームに戻ったってのにガチガチだったし。
552名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:35:09.11 ID:i35wswiu0
今後は東京人がナゴナを焼け野原にして
高レベル廃棄物だけ置き残し
それを岐阜人が処理します。
553名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:35:54.89 ID:k/oLXtpbO
>>542
久保とかパッと出の選手じゃないだろw
554名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:37:06.47 ID:k/oLXtpbO
>>545
山ほど育成しても勝てない監督はカスって言いたいんだろ?
555名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:37:26.11 ID:o2TvZYyt0
前回のWBCの時にあれだけ「中日ボイコット!」と騒いでいたのに
今現在直面しているWBCへのNPB不参加問題については異常なほど静かだよな
マスコミやファンもお里が知れるよ
何が問題になっているかではなく、誰が問題にしているかで賛成反対を決めるとか大人のやることじゃない
556名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:37:41.70 ID:PVnnOotc0
>>549
堂上弟をショートにする意味は?
557名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:38:14.74 ID:93iKOGKe0
次はベイスターズの監督になってください
558名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:38:31.09 ID:Qx2+347b0
>>542
佐藤藍子乙
559名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:38:51.12 ID:k/oLXtpbO
>>549
投手三冠で全くひけをとる成績じゃないじゃん。
実際、試合見てるなら吉見の凄さだってわかるはず。
カスゴミに洗脳されてるだけじゃないの?
560名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:38:53.29 ID:b24uUWVB0
まさかの高木とはなー
谷重が監督謙選手いけよ
561名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:39:22.41 ID:1MucueTL0
落合じゃなきゃ50年以上も優勝できなかったチームが偉そうだよな(笑)
562名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:39:29.78 ID:aAaL2fbG0
落合vs江川ってのを見たかったなあ
563名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:40:07.98 ID:TVkqRDca0
吉見を高校時代からマークしてたムネオってセンスあるな
564名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:40:37.61 ID:k/oLXtpbO
>>561
谷沢なんて、そのうち20年もいたくせに落合批判だからな。
565名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:41:01.89 ID:LR4OGWzE0
なんか原発作業員とイメージがカブるな。
カネ目当ての尻拭い役
566名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:41:18.07 ID:8+MKA/o70
>>505
そんなのだから、客減ったんじゃね
567名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:41:22.87 ID:4lrLroIhO
>>545

浅尾。これで岩瀬がいつ引退しても大丈夫
568名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:41:57.44 ID:LWH+RRs50
もう応援しない。これからはオリックス。
そらそやろ。
569名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:42:24.16 ID:RMb/fcfOO
>>563
地元のイチローを見逃した宗男
570名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:42:46.72 ID:DgNOFSYA0
とりあえずあのユニホームが変わってくれればそれでいいや
571名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:42:48.68 ID:iWYPPkxr0
落合の、またあの嫌味ったらしい解説されると思うとうんざりすぎる
572名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:43:27.41 ID:b24uUWVB0
山田キクオ、上原けん、郭とか復帰しろよ?
90年代フアン復活ー
573名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:43:33.08 ID:1XqOP5wyO
落合の後に監督やるのはしんどいぞ。
574名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:43:57.92 ID:dgiGUexc0
守道じゃあオチより成績悪いだろうな
客は呼べるかもしれんけど
575名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:45:44.05 ID:TQhMiZoN0
広島も新しい風を吹かせるために阿南準郎監督にして欲しい
576名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:46:30.75 ID:JDB1mvQX0
ここからヤクルトに勝ちまくって逆転優勝決めて、
CSも危なげなく勝って日本シリーズもソフトバンクを
スウィープしてバトンを高木に渡すのが落合。
高木中日は来年4位でファンから怒られて交代。
577名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:46:32.29 ID:8+MKA/o70
>>555
今回のNPB全体のWBCの不参加の話と、前回の中日だけ不参加を一緒にすんなよw

前回の中日はWBCに参加して怪我でもされたら困るから出なかっただけで
「福留をオールスターを怪我で辞退させたのに後半戦の初戦からスタメンで使った」のと
同じように 自分ところだけの利益追求で選手温存しただけだし。
578名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:47:51.62 ID:pTEQjtyb0
落合や梨田がフリーになるってのは他の球団にとって、魅力だろうな。
この人の実績から言えば、拾うところはあると思うよ。
実力より、言いなりが欲しいという球団じゃないと難しいだろうが。
中日の判断って阿呆だと思うけど、監督を変えて弱体化すれば、
給与削減が簡単にできるわけで、強くするよりそちらを選択した
彼らにとって”賢明”な選択なんでしょうな。若手が必要なのは
監督じゃなくて、経営陣じゃなかろうかね?苦笑
所詮プロ野球はファンのことは二の次だってことさ。企業スポーツ
だから仕方がなさそうだよね。大リーグみたいに地域球団に切り替えてたら
こんな馬鹿げた発想にはならんかっただろうなと想像するね。
579名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:48:25.98 ID:f3YSXFm90
 落合(の暗さ)が好きじゃなかったから退任は歓迎するが、ただ、後任が落合より年上(ジジイ)の高木じゃなぁ。そもそも、新しい風を入れたいなら、球団OBにこだわらない方がいいと思うけど。
580名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:48:39.85 ID:Q+9M1DuHO
でも落合がこんな名将になるなんて誰も思ってなかったよねw

そもそも監督として組閣できるのかよ、とか思ってたら
落合はなぜか人脈が異常に太くて豪華コーチ陣集めたのにまず驚いた。
581名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:49:44.72 ID:4mKuf6wW0
高木 原 真弓 野村 尾花畑

来期交流戦セリーグさらに醜くなりそうだ・・・
582名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:51:43.81 ID:3RZt9PEs0
人気だけはある阪神と相性がいいな
583名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:51:47.65 ID:9ha/5O4k0
落合の次の監督先はロッテかな・・?
584名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:51:59.69 ID:7Zzkiala0
野球はおかしいよね。
世界選手権なるのにプロは参加できるのに見向きもしないそい。
それなのにアメリカがオフの金儲けのために始めた、ルールがアンフェアな世界大会には
こぞって参加。

WBC出るなら、世界選手権もプロ参加のオープン大会にすればいいのに。
585名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:03.11 ID:pTEQjtyb0
>>577
給与を出しているのがNBPならば、その判断は間違いだろうけど、
球団が出してるからなぁ。その前に星野に多くの選手を壊されて
失速して、巨人に優勝をさらわれたシーズンのことを考えると
WBC不参加というのは理解できる部分はあるよ。
もし、給与を主催者やNBP持ちで怪我の補償もしっかりされるならば
まだ、出すんだろうけど、国の代表ということになるとこの辺の
発想が全くなくなって、赤紙召集令状を拒否したような人扱いに
なるのは危険だと思ってるね。それだけ、リスクを負わない立場の連中
に有利な世論形成になってたと思うよ。
586名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:25.82 ID:IUs6b4FU0
>>513
お前、立浪だろwww
587名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:26.59 ID:VeUEyU/X0
立浪の前に不良債権潰しておきたいんだよ
原の間の堀内と同じだと思う
588名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:53:45.67 ID:TVkqRDca0
別にチェンとネルソンが出て行かなければ落ち込まない。
大野もいるし、新監督祝儀で補強もあるだろ
589名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:55:54.96 ID:pTEQjtyb0
>>584
それはね。マスコミが情報を管理してるからだよ。WBCだけ叫べば
世論を誘導できる。同じように世界選手権でもマスコミが騒げば
変わるだろう。
逆に言えば、マスコミに踊らされる人が多すぎるってことなんだよ。
それだけマスコミに国民を馬鹿にされているってことさ。
590名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:56:10.07 ID:6wcTdh8OO
昨日ナゴヤドームで先発したヤクルト館山投手は腰をかばいながら投げてたらしい。
マウンドの傾斜がいつも以上にキツイ事を関係者に漏らした。
591名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:56:34.58 ID:Q+9M1DuHO
>>588
ネルソンはメジャーが狙ってるらしいw

そのために入国禁止を解除してるし
592名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:57:03.80 ID:EeK4K3+g0
経営収支と観客動員の動向は球団だけでなく中日新聞グループ
全体の問題だからなあ。 地元の人間はドラゴンズがあるから
中日新聞を購読してるだけだろうからね。 ファン離れが進めば
当然、新聞の売り上げに直結する。 ただでさえ、中日新聞は
左翼的内容で反日売国記事を書きまくってるんだからドラゴンズが
なければ 本当に糞新聞となる。
593名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 10:59:39.96 ID:3YiHIPSa0
この辺りが中日と一切関係なかった外様コーチ陣になるのかな。OBがうざがる一因だろうな。

http://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/4/memberlist?type=c
田村 藤夫
笘篠 誠治
石嶺 和彦
小林 聖始
森 繁和
垣内 哲也
辻 発彦
高木 宣宏
高柳 秀樹
594名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:07.14 ID:4B4e9i4xO
正体バレバレの覆面監督として横浜の監督に就任して中日をボコボコにして欲しい
595名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:01:34.43 ID:QUBy8jMo0
親会社、地元財界の爺さんたちの太鼓持ち・幇間(ほうかん)もできる人間じゃないとダメってことなんでしょ。
部活の先輩後輩関係にもなじめなかった落合に求めるのはムリだろうな。
596名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:04:45.81 ID:k/oLXtpbO
>>577
福留はオールスター前の試合も出てなかっただろ。オールスターだけ休んだなら批判されるべきだけど、いまだに珍オタは理解できてなかったんだな。
597名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:08:59.88 ID:h7Esj3Yw0
               ,,..-- .._
           ,. - ''" ┌‐‐、 ゛'' ‐- ..
         ,. '´     └‐‐"     ゛ 、
         ,'   ,. -''"  ̄ ゛'' 、     l
        .l  ./ ,. -‐‐‐‐‐- ._ \    l
        | /,. ´        ` 、\   l
        .|/,.r' ,,;;;;;;;;;,,      ,,,,,;;;;,,ヽヽ l
        |!/  ""   ゛゛゛     ''''"  ゛゛゛ヽヽ !
       ,..l. |   -ェェュ, ;  ; ,.r.ェェ-    l;,,
 .     l. !.!   `  ´ ;  ;: `      l r‐.,
       l. ',        ,    、       l  l
       '.,  ,       ‐'' - '' '      !  /
       ゛ i ,     ,         、    ,. /
        ゛' ,     -‐_‐‐_‐-     , -' << イイハナシダナー
          、.       -       ,
           l゛ 、           ,. ' !
           .!  ゛ ー . _ .. _.   '  |
           !             |
           |             |
           j;,_            リ;;;,,_
       ,. -‐ ''{;;;;;;;;;;;,,,,,_       _,,,;;;;;;;;;;;;;;! ゛'' ‐- ..
598名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:09:26.92 ID:qqnwx/Es0
興業である以上客を入れる事が第一目的だからな
自己のコミュ力不足もあってそこの努力をしなかった
勝つ事でそれを補おうとしたんだけどそれも中途半端だった
セは今年ヤが確変してるけどAクラスとBクラスが固定化してるから
誰がやっても一応優勝争いはできるからね
599名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:10:35.52 ID:lMiStMQS0
POだろうが日本シリーズの最中だろうが10月31日で辞めるよwww
「そういう契約です」
600名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:10:51.28 ID:bWmVM/Jg0
まぁ森繁は辞めるだろう。常々落合さんが辞める時は俺も辞めると公言してたし。

実際問題いきなり立浪監督は無理だろうね。

あの長嶋ですらV原に禅譲しするとき「優勝してたらもう1年やっていた」

この状態からの後任は守道くらいしか居ない、あとはバカの孝政くらいw

というかこんな状態で解任するフロントが一番アホなのは言わずもがな
601名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:11:07.48 ID:IgcimYVO0
>>592
球界全体で3位か4位の動員数で赤字とか普通ならおかしい
総年俸も3位か4位
赤字なんていってても、子会社のナゴドがバカ高い使用料を設定してるだけ
年俸を抑えるための言い訳に過ぎない
それでも球団のお陰で内容に乏しい中日スポーツも売れていて全体では利益がある
人気に胡坐をかき不景気でも常に右肩上がり追求で経営努力もしない
球界全体が頭打ちなのに、少しでも動員が下がれば全て監督のせい
おいしくないのならとっとと球団を売りに出してほしい
中日なら買いたい会社はこのご時世でも山ほどある
602名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:12:08.95 ID:fzcv8k110
>>578
少なくとも中日以外なら観客数減少を退任理由にはしないだろうw
他の11球団はファンサービスに力を入れてるし。
>>588
チェンは本人が希望しているとおりメジャーいくでしょ。
603名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:12:35.16 ID:+cvw8w070
落合≧秋山≧ノムさん>梨田>>原>>>>>真弓
604名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:13:10.19 ID:7Ij7vzRm0
>>599
落合大嫌いだが、これが実現したらおもろいなwww
605名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:13:42.83 ID:LUNgmgnj0
落合以上に地味な高木に替えて中日人気、観客動員数が増えるとも思えないが
606名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:14:51.67 ID:qqnwx/Es0
1年目はご祝儀で増える
2年もやらんだろ
すぐに立浪だ
607名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:15:54.73 ID:8+MKA/o70
牛島にしてほしかったな 中日で指導したこと一度もなかったんじゃないか
608名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:15:55.87 ID:kM8tejYI0
昨日帰宅した家族に落合さんが辞める話をして「後任の監督誰だと思う?」と聞いたら
「高木守道?」といきなり正解されたw
年配者にとって高木さんてパッと名前の浮かぶ存在なのかな
609名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:16:05.81 ID:yw+6lHKbO
まだWBCとか言ってるやついんのなwww
610名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:16:39.54 ID:+cvw8w070
梨田さん来てよ
高木さんはサンデードラゴンズの辛口守備判定ずっとやっててくれたらいいから
てかあの判定の後任は誰になるの!?
611名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:18:24.55 ID:bWmVM/Jg0
>>602
他球団も観客減「だけ」を理由にしないだろう。
過去ベイス監督首切りの理由は成績不振は勿論だがそれに伴う観客減も理由の一つだって!
そして迷走をを続けた結果身売りの危機じゃんよ
612名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:21:26.32 ID:bWmVM/Jg0
確実なのは中日関係者に落合が辞めると「得をする」人がいるんだろう。
守道云々の前に。
613名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:06.83 ID:Oi4rnDCD0
いまだに「やまいわせ」のことを持ち出す奴はOBを含めて多いけど
なにせ中日は53年も日本一になってなかったんだ。外野の連中はともかく
糞OBが言うのだけは許せん。お前らがだらしがなかったからそうまでしても
日本一のタイトルを取りに行かなければならなかったんだろうと
614名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:17.41 ID:eVHdv1zb0
>>612
わし?
615名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:22:31.00 ID:9roVgFgr0
立浪なら違う意味でマスコミに取り上げられそうだよな
叩けばいくらでも埃が出てくるだろ
日シリの真っ最中にスキャンダルが噴出したくらいだからな
ここぞをいうタイミングを手ぐすね引いて待っている連中が確実に存在するw
616名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:27:27.84 ID:3YiHIPSa0
ニッカンは井上の名前も出してるね

勝利より経営 井上、立浪へつなぎ役
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110923-839224.html
> 高木氏再登板の裏にはさらに次の監督への青写真が見える。球団ではパ・リーグのように生え抜き選手を
>指導者としてたたき上げ、監督に育てるプランがある。過渡期を迎えたチームを高木氏が再整備し、就任1年
>目で2軍を優勝に導いた井上2軍監督、そして、立浪氏など新世代の指揮官で黄金時代を築きたい。常勝指
>揮官を退団させた決断の成否が出るのは何年か先になる。
617名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:31:35.03 ID:ovdO3l170
一通りスポーツ新記事読んで、改めて腐ってる球団だなあと思ったわ
こんな中で味方がオーナーだけでよく8年間頑張ったと思う
来年から地獄を味わうといいよ、現場(=フロント・笑)
618名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:31:50.59 ID:xJ304bKjO
森野育てたんだが……
619名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:10.47 ID:G0XoEXTj0
>>136
それって、落合がいつも言ってたことだけど
監督の名前が前に出るの嫌がってたし、
活躍した選手に話を聞いてってくれって常に言ってた
マスコミさんはそれが気に入らなくて叩きまくりの構図
620名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:34:14.78 ID:AEbgUjDZ0
高木監督なら、和田さんと英智とQちゃんと熊田曜子が歓喜。
621名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:35:20.17 ID:+cvw8w070
>>620
岐阜県民歓喜
622名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:36:17.32 ID:yf+Sn3qiO
落合監督ってなんでつば九朗と仲良いの?
落合監督とつば九朗の写真だれかない?
623名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:38:34.83 ID:bWmVM/Jg0
>>622
落合はある意味監督という着ぐるみを纏っていたんだよ。
だからつば九朗やドアラと仲良しなのさ。
624名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:40:43.85 ID:IXfhWZ720
ナゴヤ球場は狭くて汚いけど熱気があって良かった
ドームは何かスカスカしててつまらない
625名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:41:50.14 ID:g94iqhCE0
\年俸は万円

落合(\20000-)
和田(巨人・左翼・5)\40000-
井端(コーチ兼任)\18000→12600
森野(巨人・三塁・31)\22000-
藤井(広島・外野・26 広瀬FA)\2800-

監督:\7000
捕:谷繁 \17000→15000
一:中田亮 \1020→1000
二:荒木 \20000→18000
三:堂上弟 \1700→1600
遊:岩崎達 \2100→2000
外:野本 \2200→2400
外:平田 \1200→3000
外:大島 \1800→2000

これだけで約9億は浮くのか。
谷繁も10000万+出来高5000万ぐらいでいいのに。
626名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:45:06.91 ID:d2rjZ1Q80
板東の名前がチラホラ挙がっているが、実は高木よりも年上だったりする
627名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:45:44.35 ID:G0XoEXTj0
知ったかが中日ファンは、中日ファンは言ってるの見るとすげームカつくんですが
燃えドラスレにいるようなアホを中日ファンの代表みたいに語らないでほしい
628名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:47:40.14 ID:jPuJjHTI0
職にあぶれてた中日OB救済のためとしか思えない

ファンはおきざり
ただ、何かするときは、適当に「ファンの意思」を作り上げ、免罪符に使う
629名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:50:17.50 ID:Uyi1gBqa0
高木って監督最後の試合で退場になってなかったっけ
630名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:51:04.77 ID:nkvLRABM0
高木監督は2年
その後立浪監督
打撃ヘッドは井上一樹
PL絡みで
片岡篤史
野村弘樹
桑田真澄
清原和博
橋本清

のうち誰かが入閣
この辺の連中は立浪と仲が良くて
プライベートでも飲みに行ったり
一緒にテレビ出演もしてる
631名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:55:04.65 ID:R3sCrwab0
たまたま1試合だけ見たような奴が、若手育成してないだの干してるだのほざくなよ、胸糞悪い
ああ、1試合も見てなくて2chの煽りレス鵜呑みにしてるだけか
632名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:56:29.94 ID:7Ij7vzRm0
>>630
一番笑ったのはTV局の連中が飲んでて清原の悪口で盛り上がってたら、
隣のふすまがガラッと開いて、立浪に「あんたらええ加減にせえよ」
と言われたって話w
633名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:57:20.23 ID:ig0l6gN2O
うわ
634名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:00.58 ID:SKVaN9h00
落合解任はまぁいいんだが
後任の人選なんだよwwwwwwww
夢も希望もない
635名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 11:58:56.77 ID:L7xpa+Ed0
>>555
原がリークして騒いでただけだもん
そもそもWBCに絡んでるのはどこか考えればすぐに分かる話でしょ
王さんのときだってあったけど表沙汰にはしなかったって言ってんのに
636名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:00:44.79 ID:6VEBpxC10
>>579
落合が暗いとかいうと中日ファンじゃないのがバレちゃうよ
637名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:01:11.01 ID:+buhNRB+0
来年からは巨人一強時代がくるな
638名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:01:27.16 ID:aU1G322t0
中日ファンから見ても落合は暗いだろ。
639名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:02:37.40 ID:aL95LtR70
辻コーチの処遇が気になる。
落合政権の参謀役だし、現役時代の頭脳的なプレーから
落合野球を踏襲するのに適役かと思うのだが。

やっぱ生え抜きではないし、高木政権だとOB多用で
切られるか・・・。
640名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:04:25.26 ID:X9FxuHGV0
>>638
暗くないじゃん
「明るい」の基準が何かにもよるけど
641名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:04:37.83 ID:DWo0pKhyO
少なくとも球場に行ったら監督なんて投手交代の時くらいしか見る
機会ないのに監督で集客も何も無いのだが
642名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:05:35.34 ID:SKVaN9h00
高木監督にするくらいなら
落合福嗣くん監督にしろよ
643名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:08:59.50 ID:ig0l6gN2O

、,
644名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:06.11 ID:kDaK3zAr0
ドアラを監督にしる
645名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:10:40.85 ID:7Ij7vzRm0
>>641
落合は目立ちたがりだったから、必ずマウンドに行ってたよ。
交代じゃないときも声をかけに行ってた。
で、そういうときは必ずと言っていいほど打たれてたw
投手力で勝ってたチームだよね。何やってんだろうねwww
646名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:11:08.87 ID:ihM7E/GZ0
高木も落合も似たようなもんだろ
647名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:15:15.80 ID:M6RuUUpA0
>>645
お前が落合が息をするのも気に入らない基地外だっていうことはよく分かる
648名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:16:15.25 ID:scqcGQuy0
田尾じゃyなかったの
649名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:16:16.00 ID:2MLyJjx9O
落合と契約更新しないのはいいけどなんで後任が将来性も監督として大した実績もない高木なんだろう
650名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:16:54.09 ID:eVHdv1zb0
>>638
落合が暗いとは思わないけど
監督が暗かったとしても選手が明るい顔してる球団がうまくいってる球団だと思うけどね
651名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:18:46.16 ID:YAQ5+mX00
>>649
数年先を見越して、井上とか立浪とか
その辺の世代をコーチとして押し込むには
OB監督の方が都合がいいだろ。
652名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:19:59.46 ID:M6RuUUpA0
>>651
井上は、去年は1軍コーチで今年は2軍監督だろ
653名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:20:05.49 ID:NkgSU7fbO
来年以降の中日が終わったことだけは確か。
654名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:20:16.96 ID:euXpC4vy0
なんで星野じゃないんだ?
655名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:20:27.03 ID:IftBObUmO
立浪までの繋ぎで3年ってとこかな。
656名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:22:12.00 ID:XUHKcspg0
モッカ招聘って線はなかったのか?
短期だったら後腐れなくてもっとも適任のような気がするが
657名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:24:59.44 ID:EXq/sInA0
高木守道はないよな。
でも立浪もいい噂は聞かないなあ。指導者としての能力はまあ別だろうけど。
658名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:25:49.07 ID:7Ij7vzRm0
>>647
お前が落合嫌いが息をするのも気に入らない基地外だっていうことはよく分かる
659名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:27:13.78 ID:RcX1GY0S0
落合を交代させる理由がいくつか上がってるが
じゃあ何故高木なのか?って説明にならないんだよなw
つなぎなんて言われても来季は捨てましたって言ってる様なものだし…
球団はもうちょいファンに向けて前向きになれる材料を用意しないとね
660名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:20.38 ID:79wpK7AJ0
>>567
ピッチャーなんて消耗品なんだから
どこのチームにも若手はいるんだよ。
野手を育てないとね。
661名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:24.47 ID:IgcimYVO0
>>648
田尾の訳ないじゃん
能力的にも疑問で中日とは喧嘩別れ
楽天でも喧嘩別れしてるんだから
今では中日色も色褪せている阪神よりの人
662名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:38.89 ID:ig0l6gN2O
オワタ
663名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:33:58.47 ID:EeK4K3+g0
巨人が優勝できないのは中日のせいだからなあ。
落合が消えてくれれば来年からは常勝球団が復活する。
野球界全体を考えれば巨人が玉座に君臨している方がよい。
敵も巨人戦の恩恵を受けるだろう。 中日が優勝しても
日本経済とプロ野球の為にはならない。
664名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:34:47.61 ID:5XjpMSGyO
パリーグからしたら落合じゃない中日は、もう怖くない
665名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:37:31.06 ID:IgcimYVO0
>>659
OB会会長で各所から不満が出づらい
観客動員が減っても暗いとか成績が落ちたとか責任を擦り付けることができる
ファンサイドではなく球団サイドに有利な人事
ファンにとっては、落合野球を継承するビジョンっぽいところが救い
本人は泥を被る可能性も覚悟してるが、そうならないよう努力する決意ってところか
666名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:38:56.04 ID:YAQ5+mX00
フロント的には
1.落合より年俸安ければ誰でもよかった。
2.交代理由もチーム再建が命題じゃない。
3.生え抜きだし反落合に対してもOBに対しても収まりがいい。
4.いきなり監督はじめ現場首脳陣を若手に切り替えて火傷したくない。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:43:46.48 ID:g7bbkrXP0
来年からはBクラスか
668名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:44:50.70 ID:ig0l6gN2O
ふーん
669名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:46:37.33 ID:Px6DZPX/O
最多勝投手2人、本塁打王、打点王も輩出してたのに優勝を逃した監督か
まああの年は大豊の勝負弱さ逆境の弱さで優勝を逃したようなもんだから仕方ないか
670名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:47:08.91 ID:yIEinidyO
こいつが監督だった時はコメントも面白くないし選手もつまんなそうだし、野球も普通すぎて弱いし

671名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:49:09.25 ID:JdI+QSxj0
【日本国 国歌】

君が代は夜空にこだまする
竜の叫びを千代に八千代に耳にして
さざれ石のナゴヤドームに詰めかけた
僕らを巌となりてしびれさす
いいぞ頑張れドラゴンズ
苔のむすまで燃えよドラゴンズ

作詞 立波
672名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 12:59:46.59 ID:ig0l6gN2O
ちっ
673名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:18.42 ID:l0pjX9qs0
落合の「プロは契約がすべて。それだけだ」というコメントが素晴らしい

来期は無理だろうが巨人監督ありうるかな?
674名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:03:46.36 ID:/pva170o0
>>593
中日OBを養う(育てる)ことも、
球団としては大切なことだからな。
落合の勇退はしかたないだろ。
675名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:05:27.42 ID:6DLofWkC0
巨人は生え抜き以外監督にしそうにないし
落合本人もしがらみが多過ぎてやりたがらないだろうな。
676名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:08:15.58 ID:TDcqVHgG0
今回はしがらみの方を優先したということだろうな
OB起用、地元のスター獲得、落合色の一掃とベテランの処理
とかにもっていきたいんだろう
677名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:22:06.52 ID:8g989GZ70
中日自慢の投手陣を作ったのは森繁で投手陣に関しては何もしてないと落合本人が言ってた
落合の若手育成力は疑問だけど自分の分野以外に口を出さない監督ってあまりいないからそこはすごい
あと立浪には二軍監督やらしとけ。チーム全体の力量が分かる。
秋山西村小川など経験者は結果も残してるし選手に好評だぞ
678名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:24:58.12 ID:XZ8Hu4T70
上田みたいなのはいないのか
近藤でいいよ
党首を育てられそう
679名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:25:18.86 ID:ig0l6gN2O
ふむ
680名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:28:51.85 ID:s0H2QiQh0
なあ?今回の監督退任って成績面よりも興行面から決まったことなんだろ?
それで何で守道?守道って人気あんのか?ハッキリ言って99年から見始めた俺みたいな若い奴は知らんぞ?
若い奴で物心付いた時からドラキチって奴でもあんま覚えないんじゃねえかな?

成績<興行って観点だったら、もっと若い奴にも馴染みのある井上や、それこそMr中日立浪でもいいのに・・・。よく分からん人事だな、コレ。
681 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/23(金) 13:29:06.10 ID:lY4zwP520
味噌暗黒期ハジマタ
682名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:29:28.88 ID:Xf6x+3590
>>677
森もよそでは厄病神扱いだからなあ
683名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:29:41.29 ID:hoTiRL9BO
高木監督か
6位2位2位5位だっけ?中日らしい成績ではあったよね
トータル負け越しだけど優勝決定戦もやったし無能ってわけじゃないとは思う
684名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:33.02 ID:KSI2HgxPO
「新しい風」で高木さんは無いわw
685名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:30:39.02 ID:o0gS80nW0
高木さんなら中日OBを優先するのは間違いないだろうね。
ただ半分OBみたいな山田久氏やヨッシャー佐々木氏の入閣も歓迎だけどね。
686名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:18.03 ID:2gwqPxVm0
落合監督は 優秀だった
しかし、中日新聞本社や名古屋周辺の中日を応援するタニマチ企業には嫌われていた

高木監督(中日OB会長)の仕事は

和田 岩瀬 井端などベテランに引導を渡す
成績度外視で 若手を抜擢→ 次期中日OBの監督の為に世代交代をする
落合体制で出番のなかった中日OBのコーチ起用
中日OBの指導者育成
ナゴド年間シートの売上を伸ばすこと
687名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:20.20 ID:FBsQTbXr0
落合が辞めるのはともかく、後任が70歳ってのもな。同世代とか、あるいは
落合やってた頃に2軍とかで次の監督候補を育てるとかやってなかったのかね。
688名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:22.40 ID:y3WQiTQh0
こうなったら、チームは日本シリーズまで残って、
10月末で契約切れる落合抜き、史上初監督不在の日本シリーズやると面白いね!!






契約書どおり、10月31日をもってやめます(オレ流)。。とか言ってもらいたい
689名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:32:22.97 ID:PjZA3dYt0
>>661
そんな事言ったら
落合なんかメチャクチャ巨人よりの人じゃん
690名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:33:34.78 ID:k/oLXtpbO
>>663
どうして巨人ファンって馬鹿なの?
691名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:36:47.94 ID:JTxc569j0
>>688
情弱
692名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:36:47.91 ID:k/oLXtpbO
>>645
息をするように嘘つくのは楽しい?
それとも妄想の中で生きてる?
693名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:37:53.84 ID:k/oLXtpbO
>>638
落合が暗いとか言うやつは間違いなく中日ファンじゃなから
694名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:38:58.41 ID:cHcZM8Dk0
どこどこ寄りとかどうでもいいよ。
阪神来いって。
阪神は中日のシンボルまで呼びよせた前科があるんだから、
落合が来ても何ら問題はないよ。
695名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:43:00.80 ID:k/oLXtpbO
>>613
20年もいて日本一になれなかった谷沢が批判したのだけはほんとに許さない
696名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:43:22.34 ID:tqQXnMVR0
>>694
退任会見すらやらない男を
あんなうるさい地元マスコミに
かこまれた球団が招くわけないだろ
697名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:44:14.19 ID:cDu4tv1W0
>>694
現役時代も落合は初めてFA使った選手だったからな
一番金くれるところに行くってのは、落合のイメージに合ってるし
阪神でも巨人でもいけばいいなw
698名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:46:17.18 ID:FuHL8sq90
あんなでかい息子とじゃれ合うんだから
暗いわけがないだろ
699名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:49:24.65 ID:3318+LW50
東北人だろ
楽天の監督やれや
700名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:51:21.15 ID:kHLyoshx0
>>670
高木監督じゃもっとつまんねえぞ
701名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:52:42.43 ID:7BgDi3OB0
高木監督成績振るわず・・1〜2年後立浪監督誕生
ドラえもん引退→立浪監督の補佐する為コーチに
完全な出来レースじゃねーか
702名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:52:50.10 ID:nc+z3WG/0
あれだけ金持ってて、あんなブスと結婚した落合って相当捻くれてるよね
まあ辞任は性格の問題だな
703名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:53:45.04 ID:o0gS80nW0
高木氏は和田ベンちゃんの大先輩(県岐阜商)だから引導渡すにしろ
コーチとして引き留めるにしろ適任だからな。
あと名二塁手だったからアライバの後継探しにも適任だろう。

成績は3位でも上々くらいの寛容さで中日ファンは見守るだろう。
704名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:53:51.67 ID:ig0l6gN2O
まあ
705名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:54:22.75 ID:qWV1PHDv0
ここは監督辞める時は盛り上がるね。山田の時もそうだった。
706名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:54:52.32 ID:nc+z3WG/0
>>698
フクシかww
そういえばそいつって何やってんの?俺と同じニートか?
707名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:56:34.92 ID:dDVme7S80
ハイパーフクシクリエイターだよ
708名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:59:02.47 ID:cDu4tv1W0
>>703
高木の仕事は落合監督がやれなかった世代交代だな
巨人の堀内監督がかぶるね
成績や人気には期待されてない
709名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:59:44.72 ID:WIOkMUd20
8年か。
当時17歳で高校生だった俺は、今や社会人になってしまった。

就任当時の2003年は阪神の時代だったんだよな。
星野が阪神にうつったってのは中日ファンにとっては衝撃が大きかった。
パリーグならまだしも同じセリーグに翌年だし、結構阪神にファンが流れた。
一方中日内部は、未だにタニマチ企業やマスコミに星野シンパが残ってて、方針も何も見つからない状態。
そんな中でまさかの落合に白羽の矢が当たって、監督就任。
実際落合はよくやったと思うよ、オーナーもよく依頼したと思う。

けどまぁこの辺りが潮時だろう。
体調も良くなさそうだし、療養してほしい。
8年間毎年夢を見させてくれてありがとう。
710名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 13:59:50.56 ID:1k5N2APOO
個人的には、江川監督、落合監督、掛布監督 見たかったな。同時に。高木って 先祖帰りでは?
711名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:01:51.72 ID:IgcimYVO0
>>689
落合は能力もあるしプロだからな
自分に任された仕事はちゃんとやる
腕一つで自分の価値を高めてきた一匹狼
長嶋ファンだったかもしれないが
割り切りができて自分の仕事はするタイプ
田尾は不平不満ばかり言ってる印象で
阪神ならこうなのになんて言い出しても不思議じゃない
712名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:03:30.04 ID:YnshAm9H0
>>696
首位攻防戦の初日に発表して退任会見やれとかさあ・・・
713名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:04:38.81 ID:3Zb9Kd0/0
落合は名将だけど、金のかかる名将。
若い野手を育てられないから、ベテランと傭兵に金のかかる野球。
アライバ森野和田が限界の今季は、切るのにちょうどいいタイミングだと思う。
714名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:06:50.85 ID:cDu4tv1W0
>>712
4.5ゲーム差でヤクルトとの4連戦の初日に発表とかおかしいよね
もし4連勝したらヤクルトまで0.5差に迫って、本当にわからなくなる
選手を動揺させるだけでいいことないだろ
フロントは優勝したくないと思われてもおかしくない
715名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:08:22.12 ID:3Zb9Kd0/0
>>708
高木の仕事はベテラン切るまでじゃね?球団的な本命はどう考えても立浪だろ
高木がアライバ和田岩瀬昌などのベテランを整理→青年監督立浪が颯爽と就任
が球団のプランだと思う
716名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:08:54.61 ID:gLwBLHSAO
>>193
WBCに選手を出さなかったのは星野のせいだから
ファンサービスが悪かったという点は同意するがね
717名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:10:41.05 ID:3Zb9Kd0/0
>>714
フロントだって、今後衰えるだけのベテラン勢に銭闘の材料与えたくないでしょ
中日の2000年代は、銭闘士たちとフロントの戦いの歴史でもあったんだぜw
718名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:10:41.54 ID:uH80Ifro0
高木って凄まじく無能だったぞ
まあ立浪のために若手使えばいいだけか
719名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:12:58.72 ID:ra7kFozi0
結構動員してるんだけどな

2011年ホームゲーム観客動員数(1試合平均)

阪神 41,735 人 57 試合 2,378,905 人
巨人 37,526 人 59 試合 2,214,053 人
SB 31,708 人 65 試合 2,060,990 人
中日 29,576 人 58 試合 1,715,391 人
ハム 27,763 人 58 試合 1,610,275 人
広島 22,860 人 62 試合 1,417,331 人
西武 21,563 人 61 試合 1,315,370 人
オリ 19,639 人 63 試合 1,237,263 人
千葉 18,639 人 62 試合 1,155,633 人
ヤク 18,414 人 64 試合 1,178,505 人
楽天 16,547 人 60 試合 992,818 人
横浜 15,573 人 57 試合 887,662 人

ttp://baseball-freak.com/audience/
720名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:14:37.53 ID:U+fUhBD8O
>>709
あんたは良くわかっとるな。
いくら名将でも8年もやればファンは当たり前のように勝つ事に慣れ過ぎて
「もー落合飽きたわ」となると。

それはわからんでもないがうちとしてはもう中日は眼中にないと。

こうなる訳よ。マジで笑いが止まらない。
721名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:15:14.21 ID:M9/seN3L0


親会社の中日新聞とTV局の意向が強く働いたんじゃないかな

高木さんの息子さんは、岐阜で中日新聞の販売店やってるし、

ほかにもいろいろと密接な関係ですよw




















722名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:19:35.95 ID:i7DC80NI0
名古屋の次は横浜ぁー
次は横浜ぁー
723名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:22:10.01 ID:epTRrpKC0
中日のフロントって無能なんだな。

落合は現場指揮官として優秀で話題性にも事欠かない個性の持ち主だが
あくまでも彼は優勝を目標に据える現場指揮官に過ぎないのだから
客入りだとかファンサービスとかはフロントもしくは営業の仕事の範囲だろ。
今まで中日ドラゴンズ主催でファンが喜ぶようなイベントを企画した事があったか?

自らの怠慢が招いた事態を現場指揮官に押し付けて解決を図ろうなんざやり方が下衆すぎる。
しかも首位攻防戦の大事な4連戦の初日に発表とか。クズすぎるだろ。
724名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:22:31.42 ID:ZHO5J00T0
>>713
金がかかるのは成績を残したから
金がかかるのが嫌なら万年最下位になってればいい
サッカーみたいに降格があるわけじゃないんだから
最下位でも個人タイトルとかとっちゃうと金はかかるけどね
725名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:23:48.78 ID:K5sxUx1J0
8年もやってりゃ普通辞めるだろ。任期満了だし。
726名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:25:12.67 ID:HROAnBpX0
まあどうせ再任論は浮上するよ、遠からず。
一度目線を変える為に交代するのはチームとしてありでしょう、
じゃないと同じ選手ばかり使い続けるだろうし。
727 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/23(金) 14:26:26.40 ID:+JshjS9j0
728名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:26:35.42 ID:wxmx0gGz0
落合を切って、70歳のジジィとかって
誰得なんだよ
ほんとフロントは糞だなココ
ようは、観客を呼べる監督にしたいんだろ?
勝利至上主義の落合では勝てても、客は増えない
729名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:27:38.46 ID:ZHO5J00T0
>>728
客=シーズンシート購入者らしいから、男芸者がいいんじゃね
730名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:28:45.11 ID:HROAnBpX0
そりゃ140勝できるならファンサービスなんていらないけど、
現実無理だし。
勝利は最大のファンサービスとは言うけど、最大のであっても
それが全てではないから。
監督もファンサービスには貢献するべき。
じゃないと、結局選手も勝てばファンには冷たくて良いという
変な風潮すら助長しかねない。
731名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:28:54.25 ID:B6pIRS420
山本昌さんで最多勝取れる!
732名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:30:53.42 ID:dNHRO2z90
何か寂しくなるね
何だかんだで、ホークスの王さんみたいに続くと思ってたけど
とうとうクビ、王さんのクビ級に衝撃だわ
また数年後に戻りそうだけど
733名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:31:13.12 ID:U+fUhBD8O
>>730
まぁせいぜいファンサービスしなされ

万年Bクラスでw
734名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:31:40.86 ID:ZHO5J00T0
>>730
ファンサービス、ファンサービスって具体的に何をしてほしいのか言ってみ
聞いてやるからさ
観客動員に結び付かなきゃだめよ
735名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:32:44.93 ID:eVHdv1zb0
監督が選手を推すことが
マスコミ・ファンへのサービスにならないという解釈がわからない
736名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:33:42.60 ID:elHa9D9c0
球界の4番・落合博満と、球界のエース・斎藤雅樹が監督として
対決するのを夢見てたんだけどなあ
正直、優勝より、こっちが一番見たかったというのが本音
737名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:36:00.68 ID:5GJRo/9w0
どう考えても高木監督は誰かへのつなぎのワンポイントだろ
738名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:38:31.30 ID:ZHO5J00T0
>>735
俺より選手に聞いてやってくれの何が不満なんだろうねえ
739名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:39:32.43 ID:KIVfhNB60
リーマンショックじゃないか
740名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:39:46.32 ID:ru4ohtkz0
落合は良くやったが、完璧に大半の中日ファンから毛嫌いされていた。理由は簡単で、彼の傲慢無恥な態度につきる。勝
てばいいのオレ流監督業は契約満期でさようならだ。見くびった選手起用、高い契約金、傲慢な報道対応などで、ファン離れが酷かった。首切は当然だろう。
741名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:41:02.28 ID:KIVfhNB60
2008ピークに観客数減ったって
完全にリーマンショックのせいだね。
愛知の自動車会社もろに影響うけてたし。
そこから給料もらってるひとはそりゃあきついでしょう
742名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:42:38.71 ID:qHazE4Qo0
ナゴドが本拠だと勝とうと思ったらだれがやっても落合タイプの野球になるよな
統一球後はよりそういう傾向強まりそう
743名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:42:42.98 ID:T4oLyTHH0
>>740
1億5000万+出来高
成績が良くて出来高部分が高くなったからって文句言う方がキチガイ
744名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:42:55.19 ID:0IbACpMC0
昨日は突然のことで混乱してたが、、よく考えてみると、いくらフロントが無能とはいえ
人気がないから高木って選択は無理があるような気がする。

気になったのが、高木が”余命をかけて〜”ってコメントを出してたこと。
仮に落合が重病で、もう監督を続けられないってことであったら、落合のことだから
フロントには病気のことを隠してくれとお願いをして、フロントはフロントで
落合のことを一定の評価をしているから、俺流を継承できる高木につなげる、
ってことになったんじゃないかと、ちょっと気になった。
745名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:43:34.86 ID:eVHdv1zb0
>>740
>大半の中日ファンから毛嫌い
の根拠はなに?
746名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:44:03.26 ID:3SbLggoO0
結果だけ見ると申し分ないなぁ

傍から見ると落合さんの野球に飽きちゃったかも、気がついたら8年もやってたのか
747名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:44:06.71 ID:twgcsie/0
高木監督がファンサービスする姿が
まったく思い浮かばないんだが
落合並みに陰気じゃん
748名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:44:14.03 ID:K9vVyGOU0
ウッシーの方がよかったなぁ
749名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:44:17.15 ID:46lJ6QgO0
>>744
お前が日本人なら、日本語理解能力レベルが低すぎて心配
750名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:44:59.79 ID:RU+0O56L0
視聴率考えてもうちょっと良い人選ないのかw
751名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:45:03.49 ID:KIVfhNB60
そもそも論

球場見に行ってる人は監督の行動どうでもいいだろ・・・
752名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:45:14.58 ID:eVHdv1zb0
>>744
他人の余命じゃなくて、高木本人の余命をかけて ってことじゃないの?
他人の余命はかけられないでしょ・・さすがに
753名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:46:15.82 ID:epTRrpKC0
>>719
フロントがロクに何もしないで観客動員数がセパ併せて4位ってそれはそれで凄いな。
勝つことが最大のファンサービスと言った落合の言は当たらずといえども遠からずってわけだ。

せっかく試合を見に行って負けるんじゃ客はまた行こうって気にならんわな。
観客動員数最下位の横浜がまさに客の心理を体現している。
754名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:46:51.09 ID:XWC+TlBj0
落合争奪戦が始まるんじゃないの?
横浜にでも行ってくれればおもしろい。
中日は今後10年地獄。球団身売りでもすれば?
755名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:47:27.08 ID:KIVfhNB60
SBの秋山ってファンサービスなにかしてるか?
756名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:48:45.46 ID:5z6JX6fZ0
中日は暗い監督が好きなのか。落ち合いはロッテか?
757名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:48:50.55 ID:eVHdv1zb0
>>755
西武黄金時代の選手で、九州出身ということがファンサービスなのかも
758名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:49:15.36 ID:JZlqY8+X0
>>56>>82
著しく低脳なID:3awYLELy0君へ

だから君さ、ちゃんと他人のレスを読んでレスしなさい。
しかも、それオレの意見でも主張でもないのなw

あるライター諸氏の飲み会での談笑のなかで出た話。

で「サッカーの見地から言えばあれはアリ」
ただし、これは話を聞いてれば確かにアリという話だったなって話。
ここで問題になっているのは、サッカーに完全試合に該当する記録があるか否かではなく
山井の降板で物議を醸し問題になった、

個人記録を優先するかチームの勝利を優先するかというもっと根源的なテーマを語ってたわけ。
そこでサッカーライター氏が言うには、
野球のように個人の記録達成のために試合運営にサジ加減を与える指揮は、サッカーでは考えられないと。

野球はサッカーとは比べらものにならないほど、細部に渡って詳細な個人記録が記されていくだろう。
その記録の一つ一つを野球マニアは、贔屓チームの勝利と同等に贔屓選手の記録を分析したり一喜一憂をしている。

サッカーでも得点王くらいはファンも留意するだろうが
野球は打者に限っても得点どころか、打率、出塁率、打点、安打数、長打率、本塁打数、犠打、盗塁数、そしてOPS
昔はセには勝利打点なんてタイトルまであった。
比べ物にならないほどの記録が日々データ化され、更新されてスポーツ新聞に詳細が出るだろうが。
759名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:49:53.64 ID:JZlqY8+X0
>継投とリンクする箇所がまるでないんだから

大有りだろ、まるでないと言うお前がどんだけ理解力がないかっていう証。
あの継投の場面、記録の掛かったスターター山井続投か、クローザーの岩瀬登板かの二択だったわけだ。

でライター氏に問われた。「山井と岩瀬でどっちが抑える確立が高いの?」
「そう言われたら、当然、岩瀬でしょう。岩瀬ってのはそれだけの投手です」
「なら岩瀬に交代で正解じゃん。何の問題があんの」
「だって山井の完全試合が掛かってたんですよ。しかもメジャーの歴史でも達成されたことのないポストシーズンの勝利での」
「そういう個人記録を優先するような指揮はサッカーではありえない。例えどんな記録が掛かってる選手がいたとしても下げる局面では下げる」

話はきっちりリンクしてるんだが

>ハットトリックって何点入るか分かってる? 3点入ったらよほどのことがなければ勝つぞ
>味方がハットトリックしてくれたのに負けたら非難されるのは当然守備陣だろ

この思いつきの否定前提の的外れレスはなんだw
ハットトリックの記録が掛かってる、2得点上げってる選手がいたとしても
(チームがではなくその選手に)3点目を得点させるための陣形をチームで組んだり、パス回しをしたり
まして疲労がみえてるにも関わらずサブの選手の投入を躊躇うことなと断じてない、と。

こういう理屈の通った話あろうが、アホ。

でお前が盆暗の分際でよしゃいいのに首突っ込んできた「バレバレの嘘だなあ」 のレス
この「バレバレの嘘だなあ」とお前がレスした根拠を示せってのには、結局、この根拠から逃げたままな。カスが。
で見当外れなレスを繰り返し、終いには「逃げたのか」の筋の全く通らないオウム返し。

テメエの凡レスが遅いんで、あのあと寝てたわ。
お前も他のアホ3人のように逃げたままなら、あれ以上、恥かかずに済んだものを。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:50:00.36 ID:6AiGyZG+0
板東英二にしとけや
761名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:50:03.88 ID:0IbACpMC0
>>752
高木はもちろん自分のことを言ったんだけど、つい口を出てしまたんじゃないかって気になった。
落合も自分の命を顧みず、チームのために頑張ったんだから、自分も命にかえて頑張ろうって。
762名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 14:58:52.69 ID:TB/7a4Ky0
高木って今中山本で最低30勝は出来る
とか都合がいい計算しまくって最下位になったり5位に低迷したりしてたよな
子供心にもなんだかな〜って監督だったわ
チームカラーにあわない緻密な野球を導入しようとして失敗したり
763名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:00:21.93 ID:6daWIjUR0
こりゃグランパスにファンが流れてくるな。 
764名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:01:54.98 ID:JZlqY8+X0
ついでに落合の山井降板騒動の話だと
岡田の話が面白かったな

「オレでもあそこならそうする」「勝負を真剣にしてる者なら分かるはずだ」
これは自分が作り上げたJFKを指してのことだと思うが

お前のチームじゃそもそも完投できる投手いないだろ、ってネットの突っ込みに笑った
今じゃオリで寺原に完投させたり随分、戦術が広がってるけどな
平野岸田の抑え抜擢はJFK同様見事の一言だし(岸田は多少劇場すぎるが…)

765名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:03:44.37 ID:YAQ5+mX00
>>761
落合に限らずプロ野球の監督なんて
ストレスとお友達になる仕過酷な事に決まってるだろ。
マンガチックに陶酔するようなことか?
766名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:04:09.21 ID:eVHdv1zb0
>>764
西武の元監督の森さんの
「自分が同じことをできたかどうかわからないが、監督としては正しい判断だった」
みたいなコメントが森さんらしいコメントで納得できた。
マスコミはほとんどこのコメントを取り上げなかったような気がするけどね
767名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:04:45.84 ID:NR97SkrS0
まあどうせ観客呼べないなら強いより弱い方が選手の年俸抑えられるって感じか
味噌らしいしょっぱい選択だわ
768名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:04:50.78 ID:0IbACpMC0
岡田って見かけによらずwいい人だな。
きっと自分では替えたりしないでしょ。
落合が非難されるのを和らげてあげようとして、自分を犠牲にしたんじゃね。
769名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:04:55.03 ID:ig0l6gN2O
ららら
770名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:10:27.50 ID:46lJ6QgO0
ファンサとか言わないで「地元財界やマスコミへの旨みが少ない、太鼓持ち監督がいい」って素直に言えばいいんだよ
勝ったときの選手のサインボール投げ入れとかしてるし、観客的にはああいうので充分だろ、ドアラのパフォーマンスとかさ
落合が何かやるとすればノックとかかな
あれは金が取れるぞ
でも、そういうのは嫌なんだよね、自称野球ファンのファンサ、ファンサ言ってる人たちは
771名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:11:44.56 ID:yt/pP5/I0
>>770
自分に旨味がない=ファン無視
だからな
772名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:13:15.10 ID:46lJ6QgO0
>>759
リンクしてると主張する場面をサッカーに例えたら何なんだよ、テーノー
773名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:13:57.79 ID:eVHdv1zb0
>>770
うん、どうせ会見するなら本音を言えよってことだよね。
建前で飾ろうとするから、矛盾だらけの会見になる
774名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:15:23.29 ID:QGXT6jQQ0
その年に優勝して辞めた監督って過去にいるの?
775名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:17:42.78 ID:ZtDgamz80
>>774

1994年西武の森。
リーグ優勝したが日本シリーズ前に退任が発表され、日本一は逃す。
776名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:18:02.64 ID:eVHdv1zb0
>>774
西武の森監督がそうだった気がする
777名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:18:31.46 ID:0IbACpMC0
本音で語らないから、戦略があるんだろw
なんでも本音でいう奴なんか、無能に決まってるw
778名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:18:40.46 ID:JZlqY8+X0
>>768
そう、オレもそう思うんだ
あの記録マニアで野球好きのおっさんがそのまま監督してるような岡田が
完全試合がかってる選手を交代させるわけはない

でお前が言うかって、散々突っ込みにあってた

阪神のとき、チームが負けが込んだ時も
「もう自分の記録のことだけ考えて野球しろ」「給料が上がるように個人記録をアシストする」って選手に言い放った途端
チームがいきなり勝ちだしたことがあった

岡田は原とも落合とも仲がよくてな
オールスターのベンチで二人からさかんに話しかけられてんだけど
仲の悪い原と落合に挟まれておかしかった
779名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:19:04.77 ID:Nqo1NpGP0
中日のベンチは森繁、辻、笘篠がいてまるで西武のベンチじゃないかと錯覚する
ことがあるもんな。球団が落合に不満なのもこのあたりにあるんじゃないか。
球団としては中日生え抜きのOBの面倒も見ないといかんからもっと中日OB使って
くれよと要望するけど落合はいつも俺流で無視する。守道が組閣するとたぶん
コーチは中日OBだけになるんじゃないかな。
780名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:19:38.75 ID:5rPEAcgF0
落合は未だペナントとCSの完全制覇はやってないんだよな
是非ともやって欲しいわ
何としてでもヤクルトに勝って欲しい
781名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:20:07.48 ID:ig0l6gN2O
ぶわあ
782名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:20:59.42 ID:2gwqPxVm0
359 名前: どうですか解説の名無しさん 投稿日: 2011/09/23(金) 00:37:47.06 ID:eGwxPOS1
高木新監督が夕方CBCで生出演で言ってた事!
・監督打診は一週間前にあった
・昌は来年も働いてもらわないと困る
・坂東英二の入閣は100%ない
・期待の選手は平田と堂上兄弟
・ファンサービスはなんでもやる

783名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:24:06.39 ID:JZlqY8+X0
>>772
また新たなアホが沸いてきたか
で、テメエーら何なの?

そろいもそろってageだし、日本語がからっきしダメダメだし
そのたった一行でさえ何言ってるのか、さっぱりわからねえザマだしwカスが
784名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:24:57.77 ID:46lJ6QgO0
>>779
いつもじゃないし、OBがコーチやってた時期もあるじゃん
井上とか将来の監督レールに完全に乗ってるし
785名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:26:08.03 ID:jtU8dd3Q0
>>782
アホでも言えるな
あ、マスゴミさんが期待するのはこういうコメントか(笑)
786名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:27:36.75 ID:0IbACpMC0
有能なOBだったらコーチしてもいいけど、無能で、ただ上の機嫌ばかり
うかがって調子のいいのなんかやとったら、虚チンと同じじゃんw
787名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:27:36.69 ID:YPJMokcF0
>>772

ハットトリックって、一試合前打席安打くらいの記録だからな。
日本シリーズでの完全試合とは、
その重みが違うし・・
788名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:29:31.17 ID:MjpT7Hwx0
緘口令が敷かれてるのにぺらぺらしゃべって切られた奴とかいたなあ
789名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:30:11.09 ID:YPJMokcF0
森が解任されたのには納得いかなかったけど、
今回の落合は仕方ないだろうよ。
790名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:30:27.29 ID:Nqo1NpGP0
>>784
孝政とか宇野がコーチだったこともあるけど、いつのまにか退団して西武OBに代わった。
井上も二軍だし、落合にやらせとくとそのうちに消えてるよ。
791名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:31:17.27 ID:MjpT7Hwx0
>>790
井上は去年一年一軍でコーチ経験して、今年は二軍で監督じゃん
文句言う方がおかしいだろ、どう考えても
792名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:31:24.83 ID:LpGX0Zly0
これでチェンはメジャーに行くだろうな。
793名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:32:34.37 ID:Dul5tCX00
っていうか、ファンサービスというのなら、落合政権下のチームイベントはどの球団よりもずば抜けて多い。
ドアラ、シャオロン、パオロンがそこらじゅうを回っているから。

なお、反落合急先鋒のファンクラブ事務局長は、一切のファンサービスを放棄して(職務放棄して)、
宮崎駿デザインのガブリを文字通り空気以下の存在にしている。
794名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:32:37.18 ID:JZlqY8+X0
>>782
でテーノーもオウム返しw
オウム返ししかできない低脳と自ら自己紹介か

こいつら、あれか、野球アンチの例のただのサカ豚連中か
で、落合の継投の擁護にサッカーの見地からの常識とやらを出されたことに
意味も租借できず、ただ怒り沸騰wでイミフな中傷で必死に絡んできてると

スポーツへの競技理解が全くなく
どんだけ視野が狭くて頭悪いんだか、しょうもないやつらだな
795名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:34:06.21 ID:Mu8tfvjp0
まあ、強すぎて金かかるんだろうな
和田か岩瀬放出すれば良かったのに 
796名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:34:38.88 ID:pislW2Ue0
>>774
藤田元司(83年巨人)
広岡達朗(85年西武)
日本シリーズでは敗退
797名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:36:05.69 ID:NyUVh4d/0
しかしこれほど期待度の低い監督も珍しいなw
2位、3位とか微妙な成績を残すのではw
798名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:37:05.67 ID:dD+FfTzS0
成績ケチつけられないからそれ以外の所で叩くという構造は落合の現役時代から同じ
799名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:37:44.14 ID:fDJTbGD20
>>787
巨人や西武みたいに日本一にしょっちゅうなっていた球団じゃないからね
53年っていうのはやっぱ重いよ
岩瀬に任せた方が断然、勝率も高まるんだし
800名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:38:51.19 ID:JZlqY8+X0
>>787
だから、オレもそう思うってのw
重みが違う

ただ名のあるサッカー系のライター氏らが言いたいのは
個人記録<<<<<チームの勝利ということだろ

サッカーだったら、落合のような判断は全く問題にならない、と。
何度言っても理解できねえのな…
バカをアシストするバカは更にアホ
801名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:38:58.56 ID:1/5wNLJ50
ノムもASの解説のときに言ってたが、森野を育てて立浪からの世代交代をスムーズに済ませたのが凄いわ
森野って05年くらいまで野球ファンからは「関本を左にして少し劣化させたやつ」なんて評価だったのにな
投手に至っては毎年のように若いのが出てくる
あと毎年ただのAクラスじゃなくて「優勝争い」してたのが凄いね
あれだけ毎年補強しまくる巨人ですら05〜06のように優勝争いから無縁の時期があるというのに
監督じゃなくなるのは寂しいが、NHK辺りで解説やるのも観てみたい。テレ朝はもういいや
802名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:39:19.99 ID:0IbACpMC0
誰が何と言おうと落合は球界一の監督だと思いますよ。
僕名古屋でもなく地方だけど、関東の最終戦は観に行こうかな?
803名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:41:31.78 ID:pZJi7XG60
落合みたいな上司が会社にいてくれたら頑張るけどな
高木みたいな上司の下で頑張ろうと思わん

横浜の監督になってくれ
804名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:45:21.34 ID:YPJMokcF0
情も含めての采配だからな。
ある程度個人成績を尊重してやらんと、選手もモチベーションがあがらん。
805名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:46:27.17 ID:0IbACpMC0
関東の最終戦は横浜か?
あそこの球場は好きじゃないんだよなw外野席が狭いw
神宮でもう試合ないのか。クライマックスシリーズチケットとれるかな?
806名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:47:05.75 ID:Fen453Ws0
契約満了で終われるのは立派だな。
この世界大半は成績不振の責任取らされて首だ。
7年?十分な長期政権をBクラス無しの日本一有りは立派。
次の高木はきっついだろうな…
来年の中日は終わったので既に終了している横浜除いてCS枠が3/4で狙える。
807名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:49:34.58 ID:JZlqY8+X0
落合は残した成績が抜群にも関わらず
好き嫌いの評価を大きく分ける、選手であったし監督だと思う
ただ一つだけ、これだけは文句なしに評価できるって落合の発言がある

コーチに対して「絶対に選手に暴力を振るうな」
「どうしても我慢がならないことがあっても絶対に殴ったりするな、オレに言いにこい(2軍に)下げてやるから」

どこぞの東北の監督に聞かせたい言葉だ
808名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:50:08.44 ID:t4S5FdRi0
>>801
NHKじゃ無理だよ
報復球っぽいやつを「今のはわざとです」とハッキリ言っちゃう人だぜw
809名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:50:20.53 ID:Nqo1NpGP0
チェンはメジャーに、岩瀬、和田、谷繁ら主力は年齢的にも限界に近づいてる。
来季以降の中日は暗黒時代の到来を予感させるね。
810名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:50:54.37 ID:G9MtYsQfO
金が無いんだよね?

それに球団の売上も落ちて
本業の新聞なんて
あと何年もつのやら 特に中日新聞なんて一番初めに潰れるだろう

こうやって身売りに爆走するよね

横浜が身売りに走るとなし崩し的にガタガタくる

横浜 ロッテ 中日
ソフトバンク

この順番でくるかな
あと10年以内だな
811名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:51:45.81 ID:UGf2SQQr0
河村たかしクズすぎ笑ったw

@hidakaCTAoffice: 今朝の中日新聞に、河村名古屋市長の落合監督についての
コメントが。『「やっぱり東京の人だ」と思わせる冷めたところがあった』。いや、落合
監督は秋田出身ですけど・・・。  #dragons
812名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:52:10.89 ID:JZlqY8+X0
>>808
なら岡田はもっと無理だなw
「八百長やろ」って言っちゃう人だぜ
813名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:53:15.98 ID:knvv0VDqO
>>809
打撃陣はすでに暗黒だから投手がしっかりしてればAクラスには入れる
814名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:53:34.77 ID:u46sFTit0
>>153 関東のレフドラなんて落合派ばっかり
名古屋の団塊以上の中日ファンには異様に嫌われてるけど.

まさにこれ。ロスジェネ以降の名古屋市民は東京に視線はみているし、ネットで
ボーダレスになってるからな。ニッカンだっけな?中華料理屋のババアのコメントや
河村たかしのコメントが象徴的。
815名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:56:07.37 ID:u46sFTit0
>>なお、反落合急先鋒のファンクラブ事務局長は、一切のファンサービスを放棄して(職務放棄して)、
宮崎駿デザインのガブリを文字通り空気以下の存在にしている。

だから 統一感のない色のユニフォームにしてるんだな。
816名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 15:59:15.39 ID:qXC7tX6g0
>>809 谷繁は今若返ってるけどなw
捕手としてもまだまだ良い
817名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:01:00.17 ID:pislW2Ue0
>>810
日本ハムも危ないよ。本社が三十億だし補充しているぐらいだし
818名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:01:50.00 ID:noduYnicO
また高木か!ドラゴンズもつまらなくなるなあ…
819名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:02:01.91 ID:8bGm/3ZR0
70才かよ
他にいないのかよ?
820名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:03:11.31 ID:ig0l6gN2O
います
821名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:05:12.70 ID:huXGM/9e0
井上とかにやらせてみればいいんだよ。
822名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:05:39.76 ID:Nqo1NpGP0
たしかに谷繁とブランコが復帰して、少しは点がとれるようになった。
しかし、谷繁が中日で一番頼りになる打者。このあたりに苦しさが滲み出てるよ。
823名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:07:45.65 ID:YPJMokcF0
勝利至上主義とか理に適った采配とは言ってるのなら、
さらし者で続投させるとかはナシだよな?
824名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:09:38.18 ID:YloPGOUG0
森コーチも解任?
825名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:13:59.02 ID:luUsdtBT0
落合は来年日ハムの監督って線はないの?
現役最後は日ハムだったし

来年ロッテの成績が悪ければ、再来年から落合とか
826名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:17:04.11 ID:JZlqY8+X0
>>820
落合の残した成績のあとで
しかも立浪への繋ぎで

こんななかでマスコミやファンからの風除けになり
かつ球団関係者からの非難を封じ込める人ってなったら
そうそういないだろ

それこそOB会会長の重鎮、高木ぐらいのもんだろ
野心ある若い指導者は、なんで立浪の捨て駒にならなあかんのと思うだろ
827名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:18:06.35 ID:5aebNcFD0
たつな○は、東京都暴力団排除条例でドーム巨人戦、神宮ヤクルト戦がアウト。
東京で試合ある時は、2軍井上監督と交代するとかウルトラCがないと無理。
828名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:18:43.69 ID:luUsdtBT0
>826
星野は楽天の監督だから無理
とすると、あとは板東くらいしかいないな
829名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:19:32.55 ID:sQKZ+9fuO
監督、高木守道さん。

総監督、板東英二さん。

ドアラ、落合副詞くん。
830名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:23:36.56 ID:JZlqY8+X0
>>828
星野は楽天どうの以前に無理だろ
前代未聞OB会除名っていう、厳しい処置で中日から永久追放くらってる極悪人だぞ星野は
阪神も随分食い物にされ、やっと放追に成功したが
そんなことも知らねえのか
831名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:27:09.56 ID:k7viJheN0
監督、高木守道なんて落合以上に暗いイメージになる
1年以内に落合カンバックでいいよ
832名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:29:21.58 ID:Mqynz8UJ0
西武は、営業課長の高木大成のくだらない企画が的中して客が増え
同じく、創価ホモも地域密着を前面に売り出し、北海道地元球団として成長
そして、朝鮮バンクは地元放送局の枠を買収して、ファン拡大

味噌の営業もがんばれよ
833名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:30:27.02 ID:Nqo1NpGP0
来季は守道がシーズン途中で休養ってこともあるからヘッドコーチの人選が
大事かな。
834名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:37:05.78 ID:E+aNu3zO0
陰気な落合の次は無能なジジイか、中日らしくてよろしい
835名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:37:26.24 ID:SRxLBqSk0
シーズン中に死ぬ可能性もあるしなw
いや不謹慎で申し訳ないけど割とマジで
836名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:42:33.87 ID:NkgSU7fbO
>>830
あーだから星野がこの件で、速攻フロント批判してたのか
落合監督限定で中日応援してたから、その辺知らないんだよねー
837名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 16:56:14.83 ID:huXGM/9e0
>>832
高木大成の企画って何ですか?
838名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:12:57.68 ID:ig0l6gN2O
ひひ
839名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:22:24.65 ID:lmbmvDgP0
落合を雇った球団は何を期待してたんだろうな
840名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:24:26.53 ID:ig0l6gN2O
\(^_^)/
841名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:26:28.20 ID:fSJkb2SO0
53年ぶりの呪縛を解いてくれただけでも感謝してる。
842名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:28:34.87 ID:elHa9D9c0
中日・高木次期監督、イチローにオファー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000032-dal-base
843名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:29:10.28 ID:QSZVUTnzO
>>825
どっちも監督にあまり金かけれないんじゃない?
844名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:38:19.89 ID:AvLMteaC0
落合がピッチャー交代のときに、マウンドで作り笑いを浮かべながら、しかしボールはきっちりピッチャーから取り上げる仕草は好きだったのになw
845名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:41:45.63 ID:Nu2mu1OC0
退任効果すげえな
今日はほぼ満席だぞ
846 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:43:33.42 ID:I+t7070I0
また勝ちそうだな
847名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:52:53.16 ID:i+/z7f640
落合は結果を残した名監督、観客動員数が減ったのを監督の責任にして辞めさせるなんて酷い責任転換だろ
魅力ある球場を造って、魅力あるファンサービスをやって、チームが強ければ観客は増えるんだよ
落合は強いチームを作るのが仕事で、それを成し遂げただろ
848名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:54:14.35 ID:Nqo1NpGP0
来シーズンの高木守道は地獄だろうな。球団も酷いことするよ。
849名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:58:07.94 ID:gK97eMYqP
谷澤でええやろ
850名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 18:10:15.55 ID:4xv7D7pMO
明日はナゴヤドーム当日券
■内野
6,000枚
■パノラマ
5,000枚
です
851名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:32:10.80 ID:93iKOGKe0
落合野球は燃えない
燃えないドラゴンズ
落合はロッテ時代から大好きなんだけどね
852名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:33:24.33 ID:Zc8J/MtZ0
落合退任は仕方ないにせよ、もうちょっと若くてマシな監督いなかったのかねえ
853名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:34:45.62 ID:f0xW3QKWO
まだ生きてたのか守道って感じなんだが
新しい風って何かね
854名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:35:35.38 ID:fSJkb2SO0
>>852
立浪新監督までの中継ぎ。
855名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:54:38.35 ID:i+/z7f640
阪神の人気は甲子園のおかげ、他球団も甲子園ぐらい魅力的な球場を作れば観客は増えるよ
広島も新球場を造って増えたしね、監督を代えても無駄だよ
856名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 19:58:15.12 ID:AA1yUxDE0
高齢で構わん。
でも、地味な守道だったら、板東英二!
板東なら負けても当然のことと納得できる。
857名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:00:49.81 ID:HROAnBpX0
そろそろ谷繁引退時期もあるし、次がつなぎなのは仕方ない。
858名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:05:15.07 ID:8SKLbdwT0
>>855
監督、選手の年俸も出来高部分も高ぇんだよ。
落合や選手がオフにチケット手売りして回るくらいのことしないと
投資の回収は無理。

つーか、中日の営業は頑張ってるだろ?
全体的な人件費が高いんだよ。
現場の人間がとりすぎ。
859名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:13:53.55 ID:AgY98mLGP
地味なチュニチが
さらに1000万倍も地味になってゆく。。。
860名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:20:50.72 ID:LNepaWSu0
赤字を落合のせいにしては駄目だろう
落合に比べれば安いが、一般から見れば高い給料を取っている営業部門が無能なだけだだな。
落合の給料は高いかもしれないが、それに値する働きはしている、プロってそんなもんだろうw
ラーメン屋の婆や、河村市長は許せないな
体制=中日新聞は神様ですwwww死ねや!
861名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:25:35.74 ID:ouGucplIO
832
性豚
862名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:29:51.84 ID:pislW2Ue0
>>832
性豚調子乗るな性豚は中日より観客数少ないし平日はガラガラ
高木大成の企画なんて毎試合やってるわけではないだろう
性豚の一軍投手コーチって精神論、投壊、無能、馬鹿、創価の小野和義じゃないか
863名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:31:34.08 ID:l0pjX9qs0
>>858
6年間ずっと優勝争いしてればそりゃ年俸も高くなるだろー
864名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:32:36.17 ID:YCcMWk6r0
>>858
>中日の営業は頑張ってるだろ?

全然頑張ってないよ?
頑張りたくないから落合をスケープコートにして逃げようとしてるんじゃん
865名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:34:34.57 ID:QFERUwMB0
昔中日から勝手に逃げたんだから、
中日に一方的に切られても文句言うなよ。
オチシン。
巨人の監督でもやればいい。
866名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:34:59.20 ID:Dul5tCX00
営業およびファンクラブが推す宮崎駿デザインのガブリの知名度を見るだけで、
中日の営業の努力の程度が良くわかる。
867 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:36:59.22 ID:I+t7070I0
CSや優勝して日本シリーズに出たら観客動員数は増えるんだし
トータルならそんなでもないだろう
868名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:37:44.33 ID:QFERUwMB0
落合デザインのださいユニフォームがなくなるのは
改善だろ。
869名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:38:15.74 ID:YAQ5+mX00
>>866
なんで目安にそんな微妙なもの出してくるんだよw
870名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:39:43.66 ID:+EeQY45E0
でも、高木って反落合が多い中日OBの中では数少ない落合擁護派だったんだけどな。
871名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:39:52.85 ID:A6Z08Q1y0
高木より先に立浪には打診してるはず。

でも立浪に「時期尚早」と断られ、実績で高木を選んだって感じ。
山田をあんな切り方さえしなきゃね。。
872名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:39:57.57 ID:O6qyqgBv0
「ピカイチ」と「ごはち亭」は潰れるべき。
873名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:42:13.13 ID:Hk4XsSV10
高木を中継ぎに立浪ってことは
谷沢や小松や鈴木孝や宇野にはもう出番がないってことか

立浪の後継者は谷繁や井端らの世代になるだろうし
874名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:42:31.87 ID:RcVCvdAO0
ファンのインタビューやらコメント見ると年齢層ではっきり分かれるんだな。若い人らは落合好き
875名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:44:07.34 ID:XHdvgSsz0
落合は好きだが、8年は区切りと言うか、潮時という気もする。
876名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:44:53.51 ID:hoTiRL9BO
>>870
フロントは経営あるから反落合でもいいけどOBは本当にクズ揃いだな
877名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:49:10.73 ID:y1svy6xA0
現役時代を共にした選手が消えるまでは立浪は監督にしないほうがいいと思うよ。
古田とかナベQとか見てるとよくわかる。
878名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:49:38.34 ID:EqmDDvGsO
>>807
藤井、堂上兄、土屋、森岡がはまるね
879名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:52:17.23 ID:cKoVkakA0
立浪の名前を出してる連中は何も知らない。
あんな暴力団と関わった奴が監督になったら球団の品性を問われる。
本命は山本。50歳になる4年後には監督を務めるだろう。
880名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:52:52.39 ID:4xv7D7pMO
来年はナゴヤドーム土日はデーゲームにしてほしい

今年みたいに夏休み日曜ナイターなんてやめなさい
881名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:52:58.30 ID:p/Z1roZu0
落合監督だから、選手層もそれほどいいと言い切れるほどではないチームで
ずっとAクラス。
優勝争いにも絡んでセリーグ制覇もやってきたし勝ちに関しては文句のない手腕だった。
これは中日は、Aクラスを競うような展開になるだろうな、高木氏に代わったら。
落合氏だから安定してAクラスに入れていただけ。
球団は、そこに関する認識が甘いのではないだろうか。
882名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:54:52.01 ID:YAQ5+mX00
球団経営的に成績だけじゃ判断できないってことだよ。
883名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 20:55:34.79 ID:4xv7D7pMO
中日はマスコミ球団
他のマスコミが取り上げにくいというのもある

ライバル会社持ち上げるアホはいない
884 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:59:21.45 ID:mqzebvJ5O
>>883
うまそうな釣り餌だぜ
885名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:01:09.36 ID:l0pjX9qs0
>>883
記事やコラムを融通し合う新聞3社連合というのがあるのだが・・・

当然のごとく北海道新聞は日ハム、西日本新聞はソフトバンクを主に扱う
つまり中日が取り上げられないのはマスコミだからじゃなくてローカルマスコミだからなんだよw
886名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:09:16.53 ID:YSJUDtyZ0
中日・高木守道新監督「板東英二の入閣は100%ない 」と明言
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1316779680/
887名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:09:37.35 ID:SKVaN9h00
横浜入ったら面白くなりそう
888名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:10:55.13 ID:qedhShJ80

坂東監督でいいやん。

つーか高木って前回職場放棄して逃走してなかったけ??

889名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:13:19.65 ID:5H6GfK5q0
球団も落合のキャラが立っているのはわかってるんだから、
それを利用した営業をすりゃよかったのにね。
ファン感謝デーも、当初落合自身は会場に行ったけど、
出番のあるプログラムがなかったから翌年から行かなくなっちゃったんでしょ?

中日球団の営業こそが責任を取るべきだと思うけど。
890名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:18:18.10 ID:NkgSU7fbO
フロントの経営努力不足を監督の所為かよ
891名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:18:40.54 ID:oaFMbCfJ0
とにかくチケット高すぎ
892名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:19:34.86 ID:QFERUwMB0
巨人大好きな落合のためにわざわざ契約更新しなかったんだから、
オチシンは感謝しろよ、中日に。
893名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:22:12.97 ID:rhjQIl/O0
高木はもうボケてると思う。今更イチローとか気でも狂った?
川上・福留呼び戻すとか
中日ファンも可哀想 暗黒時代だね
894名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:23:11.75 ID:oWYh/2m60
1994年
高木監督に来年の契約は結ばない旨を伝える

9連勝で首位巨人を猛追

10・8決戦で首位攻防戦に持ち込む

高木監督にあらためて慰留をする

辞める展開から一転、翌年も続投へ

これ優勝したら落合の慰留あるかもしれんで
895名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:24:50.38 ID:rAsu+bUNO
>>870
後任が数少ない理解者である高木だったからこそ落合は抵抗しなかったのでは?
これが立浪とかまして星野だったら絶対納得しないだろう
896名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:25:40.85 ID:YCcMWk6r0
FAの時と同じようにま〜た引き留められる落合に「契約しないから勝手に出てけ」攻撃炸裂かー
数年後にどっかの監督になっても、また裏切り者!とか発狂すんなよな
897名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:30:09.94 ID:bpmwtBR00
契約条項で、1ヶ月前までに伝えるって事項がポイント。
翌年他球団の監督就任が現実的な時期だわな。
898名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:30:52.31 ID:j7B++P+1O
>>888
そうだね。
成績不振で事実上の辞任となる休養が発表されたあとの最後の試合(対虎@甲子園)で審判に猛抗議した末に退場処分。当時の加藤オーナーが亡くなって喪章を着けただけに後味悪すぎた。
899名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:34:08.22 ID:NsxlNp3I0
あの当時の巨人とマネーゲームできるわけないじゃん。
巨人の放映権料が60億円以上あった時代だぞ。オチシンは
基地害だな。
900名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:34:19.30 ID:b0SES0D90
中日OBよりふくしくんの方がいい生活してたら
高木さんが出るしかないんだろうな
901名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:34:58.63 ID:VgKM/dvj0
>>894
それはない。94の高木の時は時期監督は正式に決まってなかった。
「星野が最有力」というだけだった。星野も「まだシーズン中」ということでほぼノーコメント。
で、さっさと発表すれば星野だったのに、結局発表しなかったから、星野の渋々「来年も守さんで良いしそれが当然」
とコメントせざるを得なかった。
902名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:37:54.45 ID:Oi4rnDCD0
ここまで酷い首の切り方をして余所に逝かれて「裏切ったな!」とかほざくなら
名古屋のジジババの性根をマジ疑うわ。俺はもう何処へ行っても落合監督を
応援するつもり。守道さんには頑張ってほしいけど来るべきT浪政権の時には
是非セのライバル球団を率いてT浪中日をギッタギタにしてほしい
903名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:39:42.45 ID:DJtbSXl/0
>>41
それでちゃんと次世代が育ってりゃいいんだが。
904名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:46:11.92 ID:DJtbSXl/0
>>34
特に2005年9月7日のナゴドの攻防戦は凄かった。
久保田にどんでんが言い放った「責任は俺がとるからムチャクチャ投げたれ!」で久保田蘇生
そして中村豊のホームラン
あれが印象に残るベストバウト。
905名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:52:25.24 ID:6RIh9PsUO
>>893
一番まともなのが高木さんなんだわ
口は重いが解説も丁寧だし

他は牛島、権藤、山田、宇野あたりかな。聞ける解説は。
NHKの今中は暗いが解説自体は的確。

あとは高木さんがボケてるっていうなら、他はどうなんだって体たらく
反落合に凝り固まって、正しいものが見えないとか
そんなんばっかり
906名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 21:59:38.13 ID:7d8UWCQz0
監督・山本昌 を待ってます!
907名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:00:02.72 ID:oWYh/2m60
セリーグ自体が4球団の争いみたいなもんだから
来年以降も最低で3位はいくだろうな
よっぽどまずいことをしない限りAクラスは堅いよ
横浜と広島がいてくれる限り暗黒期はこない
908名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:02:47.78 ID:xrWgSiWB0
高木はOB会長で落合の数少ない理解者だからその辺も汲んで
監督にしたんだろ。能力には疑問符がつくけどな。
909名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:03:43.09 ID:FuHL8sq90
高木はアナウンサーの実況を邪魔しないように
気を使って話してるだけだよ
910名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:12:52.86 ID:DJtbSXl/0
>>49
だからほとぼりが冷めるまでのつなぎとしての守道。
もっとも、守道はクッションでもあるけどね。
落合の後いきなり立浪いったら成績ダウンした時のダメージは大きいからな・・・
だからあまり期待されてない守道に泥をかぶらせてある程度チームを解体してから真打ち立浪の登場。
でもこれがスベったら中日自体の背負うダメージが計り知れないから立浪政権誕生には相当慎重を期すと思われ。
守道時代で立浪は勿論、岩瀬・和田・谷繁を次々に引退させて順次コーチに。
そして立浪政権への橋渡しが終わった時点で守道は用無しとなる。
911名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:15:48.38 ID:KsweVYfu0
40オーバーの谷繁や和田に期待するのも酷なうえ
チェンや荒木、森野、ドミニカ軍団抜けたら最下位争いあるかも

まだ広島の方が期待できる。地元出身である明大の野村取れれば鬼に金棒
912名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:21:34.55 ID:MqW651UV0
無能守道じゃドベゴンズへ逆戻りだな
913名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:24:13.53 ID:DJtbSXl/0
>>156
と言うより、名古屋トヨタの終身雇用年功序列的思考から最もかけ離れた成果主義的思想だったから落合は団塊世代に不人気なんでは?
落合を奥田碩タイプとしたら守道は豊田佐吉タイプ。
どっちを好むかはー目瞭然でしょ?
914名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:25:56.29 ID:oaFMbCfJ0
守道っていうと、10-8まさかのキクオ登板を思い出す。

外野で見てたけど、えええええええってどよめきすごかったwww
915名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:29:12.79 ID:DJtbSXl/0
>>277
喉下過ぎれば熱さ忘れる
916名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:39:07.72 ID:elHa9D9c0
>>913
落合は欧米的価値観だから日本では理解されないのだろう
917名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:41:59.72 ID:nP8QIMha0
>>916
自分の給料がどこから来るのか分かってる欧米の選手はファンサービスを忘れないよ
ボールを打って何億も稼げると思い込む方がおかしい
918名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:43:33.55 ID:lih/Y1Kt0
欧米的価値観wwwwwwwwww

違う! 絶対に違うw 
919名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:45:16.74 ID:lih/Y1Kt0
落合は 欧米というより、腕のいいひねくれものの職人w
920名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:45:30.22 ID:hoTiRL9BO
>>917
落合って選手なん?
それにファンサービスをしないんじゃなく、お前が考えるファンサービスをしないだけだろ?
自分と違った価値観が許せないだけなんだよ結局
921名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:48:40.52 ID:o3/BMYhl0
「余命懸けてやりたい」
就任中に・・・・
フラグたったな
922名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:50:40.92 ID:l0pjX9qs0
野村監督みたいに試合後記者相手に選手差し置いて延々と話し続けるのがファンサービスらしいよw
923名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:51:01.30 ID:ZigrJ4+1O
味噌ファン笑ったw

「落合野球はツマラナクても勝てばファンは着いてくる!」

勝っても勝ってもホームですら観客激減w
924名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 22:51:16.98 ID:88T7U1IH0
昨日のすぽるとでは、ずっと立浪がニヤニヤしてたな。
925名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:15:51.40 ID:MqW651UV0
>>921
グランドで死ねれば本望って言ったの仰木監督だっけ
926名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:15:55.27 ID:JZlqY8+X0
>>292
>真弓のままでいいと思ってるw
お前が阪神ファンじゃねえことだけは確かってか
阪神ファンじゃねえっての、岡田嫌いとか野球知らねえのも大概にしろカス
どうせ星野のとき大量に沸いたにわかの害虫だろ、間違いなく
失せろ臭えから
927名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 23:42:35.04 ID:hoTiRL9BO
選手「俺…監督に育ててもらったようなもんです」
落合「俺は知らないよ。自分の努力だろ」

選手「俺…監督に育ててもらったようなもんです」
長嶋「○○君は輝くような才能ある若武者だったからね。私は最初から信じてましたよ」

選手「俺…監督に育ててもらったようなもんです」
野村「ここまではようやったよ。大したもんだ。課題は山積みやけどな」

星野「○○君はワシが育てたんですよ。彼の今があるのはみんなワシのおかげですよ。なあ?」
選手「…え、ええまあ」
928名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:17:12.58 ID:WSG+FA6S0
>>927
実に的確でワロタw
929名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 01:45:06.79 ID:rrQVAEw50
>>927
warosu
930名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 02:52:59.31 ID:32+lFC8v0
>>927
紳助コピペだろw
931名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 03:26:32.17 ID:d6HoJf3T0
高木監督は17年前に監督として最後の試合が退場処分で終わったので
それによる出場停止1〜2試合くらいを来シーズン初頭に受けるべきだ
932名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 04:23:16.78 ID:iDWR16r50
開幕からいきなり監督不在って何のコントだよ
933名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 07:48:13.27 ID:6kanqFYh0
高木は途中で監督放り投げてもう現場はやりませんって
逃げるように去って行った
イメージは最悪
口下手で頑固
1度失敗して2度と使わないって言ってほんとに使わないで終わった選手多い
934名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 08:09:25.70 ID:5a8KOx4F0
あの世から天知 俊一を呼び戻せ
935名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 08:20:33.62 ID:UyN+tuKG0
>>911
地元出身も大事だろうけどそればっかりだから強くなれないじゃん
ニ岡には見向きもされなかったし
936名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 08:25:43.56 ID:yfwKyK5ZO
監督:坂東英二
ヘッドコーチ:牛島和彦
以下コーチは据え置く


強く人気をとるならこれしかないだろ
937名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 09:12:37.59 ID:Z5xoyE/j0
巨人が落合を監督にしてれば、7連覇してそう
938名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 09:18:54.77 ID:8UvOM+/eO
高木がやるなら銭一のがましだな。
銭一なら補強をするのは間違いないから
高木は害も利益もない感じでつまらん
939名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 09:24:21.04 ID:3CGbHvuJ0
鈴木孝政投手コーチで投手王国崩壊に期待
940名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 10:00:44.08 ID:Wg9gBvlV0
>>902
落合だって、テメエから選手会を脱退しておきながら、
選手会がFAをまとめたらさっさとFA第一号でウチを去ったじゃねえかよ。
だから本人は、「この世界は契約がすべて」って言ってんの。
941名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 10:08:11.05 ID:MNDu++zZ0
>>922
野村のあのコメントのおかげで負け試合でも毎日のように楽天の試合映像がスポーツニュースで流れていたんだと、ブラウンになって痛い程わかったんだが...

TVで試合のダイジェストが見られるのがファンサービスじゃないというのか?
942名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 10:25:42.85 ID:BVkTuimP0
中日OBで固めた首脳陣になったら、また、自主性を尊重とかいって
ちんたらキャンプに戻るんじゃないかと心配。
北谷は12球団一の練習量を誇ってたのに。
943名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 11:12:15.26 ID:vi2ZBuKp0
>>940
名古屋で落合が嫌いな人はFAで巨人に行ったこと自体じゃなくて、そこが嫌いなんだよな
944名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 11:35:23.20 ID:0upXa50lO

中日の観客減はナゴヤドームにもある

ナゴヤドーム 1997年開場時
監督が星野ということもあり、下段席は外野の一部を除いてシーズン席
外野の下段席は応援団占拠だから一般客は上段席へ
上段席はバックネット裏上段席で5500円という殿様商売(現在はパノラマ席)
ですナゴヤ球場時代より交通の便がわるくなったこともあり客がへる
(ナゴヤドームいくくらいなら家でビールのみながら野球中継みてたほうがいいと思われた)
星野やめたらシーズン席も売れなくなり下段席一般開放されるも時すでにおそし
945名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 11:40:16.58 ID:TGNTT8PB0
中日終わったな。
可もなく不可もなく万年Bクラスに逆戻りか…
946名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 11:42:11.61 ID:GEvkdTa70
>>945
原、真弓、野村が監督でいる限り、Bクラスはない。

落合が巨人に行ったらかなり辛いけど。
947名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 11:44:55.16 ID:8IsvyvMF0
>>941
野村の場合そこは契約切れた後にさんざんネガティブキャンペーンしてくれたおかげでチャラだろw
948名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 11:48:29.15 ID:3KAVLYmi0
野球にあまり興味はないけど
話題になるチームというと巨人、阪神、日ハム、楽天という感じ
Bクラスになったことがないほど負けないチームだったけど
全然話題にならなかった中日
ダルやマーくんやユーちゃんみたいなスター選手がいたら良かったんだけどね
949名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 11:56:14.07 ID:iDWR16r50
森を切って10年間日本一になれなかった西武の二の舞になるぞ
950名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:08:38.13 ID:7y2bA7fZ0
プロ野球は興行収入だけじゃあの高給は払えないことを落合さんは知ってるのかな?
そこがちょっと気になる
951名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:26:02.72 ID:0xzXW/O70
日ハムにいくのかねぇ
そうすっとダルは今シーズン中に完全試合
やっとかんと来期から落合に阻止されるな
952名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:30:00.97 ID:PitbX0W50
>>939
杉本正、小松辰雄でも投手陣崩壊だな
953名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:32:03.76 ID:DB9+dQYC0
たかが野球人に金を出しすぎている。観客はそれに比べ並か以下の
収入の人間ばかり。あほらしくて見る気にならない。、
954名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 12:58:12.34 ID:qejpR5T10
>>940
FAを作ったのはどんでん
だからオチは今でもどんでんに頭が上がらない
955名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 13:29:24.16 ID:BVkTuimP0
始まったぞ。

イチロー欲しい!来季監督・高木氏、チチローに“交渉”電話…中日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000290-sph-base

 オフの補強については「大砲が欲しい。イチロー、福留に(投手では)川上。冗談みたいだけど、実際のところ来て欲しいですよ」と
言い切った。もちろん、契約や高年俸などハードルは高く、井手取締役編成担当は「コストパフォーマンスが合えば」と慎重だったが、
高木氏はこの日の朝、愛知県出身のイチローの父・宣之さん(68)に電話で「ぜひ欲しいと連絡しておいて下さい」と伝え「分かりまし
た」と返事をもらったという。

 組閣についても「地元の方が昔の選手時代を知っているような人にコーチになってもらうのも必要」とOB中心になることを明言。
現在、球団のOB会長でもある人脈を駆使する方針だ。リップサービスの意味も込められているとはいえ、現場復帰への情熱はあ
ふれんばかりだ。
956名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 13:51:48.30 ID:MPKN2MT60
>>950
おまえレベルで知ってる話なんか2軍選手でも知ってるよw
957名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:40:58.41 ID:L/CPXse+O
んだ
958名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 17:34:40.17 ID:7y2bA7fZ0
>>956
知ってるのならなぜあんな態度を取るんだろう?
はっきり言ってドラゴンズで一番有名な人が
試合後のインタビューを素っ気なく一言で済ますって有り得ないんだけど
959 【東電 67.2 %】 :2011/09/24(土) 19:41:29.79 ID:LdntxXNz0
契約どおりなんで問題ないだろ退任は
960名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:23:54.95 ID:1q7ABIEw0
>>156
「落合が監督でなければ毎年日本一になれた」とか真顔で言い出すのもいるがな。

単なる言い訳だろうが。
961名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:24:49.52 ID:4clMEe3v0
>>960
落合だったから万年B落ちしないで済んでるともいえるのになwww
962名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:27:28.20 ID:HwrGhuRk0
契約通りなんだから問題ない
こんなにいい成績残したんだから更新するべき
という前提で考えるからグダグダ引っ張る
963名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:27:35.45 ID:1q7ABIEw0
>>392
誰も落合監督に人柄など期待していない。
勝つ手腕に期待しているだけだ。

だが、そのために不満を持った人間が、中日新聞にもOBにもいたってことだろう。
記者に愛想は振りまかないし、コーチは外部招聘が多いし。
この時期の発表も、これ以上優勝という手柄を与えたくないという球団の悪あがきだ思う。
964名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:29:06.96 ID:1q7ABIEw0
>>422
別に普通の投手だろ。
965名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:37:07.54 ID:kuNlAqbo0
現有戦力でBクラスなし

まさに名監督だったな 落合

ありがとう、名古屋人はついていけなかったなゴメン
966名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:39:17.63 ID:7y2bA7fZ0
成績だけでは広告塔としての球団人気は上がらないと言うことが確定してしまったから退いて貰うんだね
落合監督には球界でも数少ない勝てるチーム作りができるという実績ができたんだからいいじゃないか
人気チームではなくて弱いチームの監督向きだね
スター選手がいるチームならもっと向いてるけど
967名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:40:10.33 ID:1q7ABIEw0
>>753
しかし去年よりは減っていて、それが落合解任を主張する人たちの論拠の一つとなっていた。

それを言うなら、首位なのに減ってるチームもあるのだが。
http://baseball-freak.com/audience/
968名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:41:50.22 ID:153dBeC40
>>960
落合が来るまで50年以上日本一になれなかった
チームの関係者が何言っても説得力はないわな
969名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:43:18.17 ID:1q7ABIEw0
>>774
中日の天知監督。

日本一になって辞めたのはこの人だけ。
970名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:47:58.65 ID:n/RzgdD50
971名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:49:09.18 ID:1q7ABIEw0
>>894
それを阻止するための今からの公表だよ、言わせんな。
972名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 20:59:01.85 ID:Bx4NiSk40
福嗣と一緒に仲良くやれや
973名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:06:31.56 ID:yd+QY/1h0
落合解任は痛いぞ
974名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:11:21.83 ID:xW0QLf4/O
>>963
ファンに嫌われたのが一番の原因なんだが…
975名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:14:02.66 ID:obxd83VF0
>>974
俺も俺の周りも、全然嫌ってないけどw
976名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:16:40.13 ID:7y2bA7fZ0
スポーツニュースで監督インタビューがないのはさみしい
977名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:18:13.08 ID:xW0QLf4/O
>>975
だったらチケット買えよw
978名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:18:57.39 ID:Y880kaGw0
>>974
おまえら極一部の人間にだけは嫌われてるなw
979名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:19:17.95 ID:zgeaOsDZO
落合嫌ってるのは還暦過ぎた爺共だけだろ
980名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:21:20.51 ID:obxd83VF0
>>977
関東在住
981名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:22:46.05 ID:zmsnxhox0
ブン屋とテレビにネタさえやれば名監督、人気監督になれるのにな
NHKの特集番組なんか見ると別に無口、口下手じゃなくてしっかり話すし
ほんとにヘンな性格の人だよ
982名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:23:25.39 ID:7yX+pqaR0
星野と交代でちょうどよかったのにねw
983名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:24:10.42 ID:zmsnxhox0
ロッテ時代に女子大生と結婚したのにすぐに別れて
その後いっしょになったのが今の怪獣w
ほんとにヘンな好みの人だよ
984名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:24:29.08 ID:GVpV10rX0
>>980
なんだ
兼任ファンかw
985名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:25:58.39 ID:ObUrBAqUO
>>984
??
986名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:26:56.48 ID:MPKN2MT60
>>958
毎日同じこと聞いてくるバカがいたらどう思う?
それなりに答えても変な意訳されて伝えられたらどう思う?
987名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:27:05.63 ID:zmsnxhox0
2シーズン制時代の二軍で本塁打ポカスカ打って後期から一軍
後期だけで30本くらい打ったのかな ほんとのほんとに天才
やっぱり天才ってのは紙一重なんだな
988名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:27:38.40 ID:xW0QLf4/O
>>980
球場に足を運ぶ熱心なファンに嫌われたからクビなんだよ、
お前神宮や東京ドームにチケット買って応援に行った事有るのか?
落合はそういうファンを大事にして来なかったからクビに成ったんだよ
989名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:28:53.86 ID:wdTDBAXU0
>>966
弱くて人気のないチームって落合就任前の中日のことじゃん?
強くても人気のないチームだから人気ある監督にしたくてやめてもらうんでしょwww
990名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:30:58.07 ID:xW0QLf4/O
>>986
そのバカな質問は素人のファンの為にしてるんだよ、
落合はその素人が払った木戸銭でプロ野球が成り立ってると最期まで理解出来なかった。
991名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:30:59.70 ID:JWirUSeo0
>>986
監督の仕事にはそれも含まれてるんだよ
落合のやり方はスポンサーも連れずにやってきて
賞金だけかっさらう韓国の女子プロゴルファーみたいなもんだ
極端な話、それやってるとゴルフなら冠大会が減るし
野球人気も落ちる
992名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:33:11.84 ID:B4dGNj28O
>>989
中日は昔から日本球会3番目の人気球団だ。
993名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:33:41.88 ID:+38PZY3A0
アンチ落合って、
和田が毎年打撃フォーム変えているのを知らなかったり
堂上兄が一塁できると思い込んでいたり
堂上弟に遊撃任せろと騒いだり
藤井や堂上兄の守備の悪さをまるで知らなかったり、
WBCで山本昌が立候補したことを忘れていたり、その前年の昌の獅子奮迅の働きを知らなかったり・・・。

どう見ても球場にきて野球を見ているファンではないとわかるのだが。
994名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:38:19.36 ID:MPKN2MT60
>>990
どこのファンだかも分からんやつが俺様にレスしてくるな。

>>991
スポンサーを引っ張ってきて大会に参加してるゴルファーがどれだけいるか知ってるのか?
そんなのごくごく一部だろ。
スポンサーを引っ張ってくるのは背広組の仕事。
ユニホーム組はプレイするだけ。
995名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:40:10.65 ID:wdTDBAXU0
>>992
人気球団なら監督が地味でも強けりゃそれでいいはずじゃん、と皮肉ってるんだよ

落合本人が言う「契約がすべて」なのはそのとおり
なので落合を放り出すにせよ下手ないいわけはすべきじゃないと思うんだ
996名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:41:32.10 ID:xW0QLf4/O
>>993
藤井は落合が贔屓起用したグスマンやセサル、イビョンギュより遥かに守備が上手いし日本代表は立候補で選ばれるモノでも無い、
オチシンは本当にアタマが悪いなw
997名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:43:43.89 ID:xW0QLf4/O
>>994
中日ファン以外こんなスレに書き込む訳ねーだろw
998名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:48:08.16 ID:JWirUSeo0
>>994
この場合はファンもスポンサーなんだよ
大会を協賛するのは企業だからね
やっぱり球を棒で打つだけでカネが貰えると思ってるバカだね、キミも
999名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:59:12.60 ID:MPKN2MT60
>>998
ゴルファーで観客動員できる選手が何人いるんだよ?
ハニカミとか一部だけだろ。

監督ユニ着てる奴の多さから分かるように落合は客を呼んでるだろ。
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 21:59:34.89 ID:A644yxv60
>>995
強いと金がかかるから嫌なんでしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。