【映画】台湾の抗日運動を描いた作品に出演した安藤政信が心中を告白「映画は映画、役者としてそこまで責任を背負うことはない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
日本統治下時代の台湾で起こった抗日運動「霧社事件」を描いた台湾映画『ウォーリアーズ・オブ・ザ・
レインボー:セディック・バレ(英題)』がこのほど、第84回米国アカデミー賞外国語映画賞の台湾代表に
選ばれたことが同国行政院新聞局より発表された。

日本人キャストの安藤政信は同作品が参加していたベネチア国際映画祭でインタビューに答え、
「初めて台湾で仕事をし、今後いろんな人たちと繋がっていくであろう中で、こうした歴史を知らずにいるのと、
知ってから仕事をするのとでは捕らえ方が全然違うと思う。本作に出演できてよかった」と胸を張った。

「ベネチアで取材を受けていても、大半は『日本人として霧社事件をどう思うのか?』という質問が集中する
から辛いし、『日本人がやり込められる場面に快感を覚えた』と言うような人もいると聞くと正直、傷つくところ
もあります。でもそれは仕方がないことだと理解しています。そもそも自分は、作家性に惚れ込んだ監督であれば
(悪役だろうが)良いと思って出演しているし、映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています。
役者として、そこまで責任を背負うことはないと考えています」と出演を決めた理由を語る。

同作品は1930年の台湾で、日本からの抑圧に耐え切れずに蜂起した原住民と日本兵らの血で血を洗う攻防戦を
描いた歴史大作。中国のジョン・ウー監督がプロデューサーを務め、ウェイ・ダーション監督がメガフォンを
執っている。ベネチアでは上映時間150分のインターナショナル・バージョンで公開されたが、台湾では約4時間
を前編・後編に分けて上映。9日に公開された前編は、初日興行収入1,088万台湾ドル(約2,810万円)を叩き出し、
台湾映画の過去最高成績を記録する好スタートを切っている。

安藤政信
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/54/N0035488_l.jpg

http://www.cinematoday.jp/page/N0035488
2名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:49:27.01 ID://YcNePR0
そんな無責任が許されるわけないだろ
3名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:49:51.00 ID:HIuAYeo/0
歴史は歴史だ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:50:22.32 ID:sod+A/QT0
誰だ
5名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:50:25.84 ID:XGg52J+30
受けるなよ
ぼけ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:50:46.49 ID:wsWe3QIj0
まぁその気になってプロパガンダしちゃうよりはマシだわな
7名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:51:35.04 ID:XTKGftlR0
馬鹿な今の日本人らしい解答だな
8名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:52:01.99 ID:XGg52J+30
脚本読んだ日本人の役者は
100%その役はしないだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:52:15.58 ID:A+3ReRTA0
 
AV男優が似合いのモラル
10名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:52:30.31 ID:SuyA2k9L0
映画祭でプロパガンダ映画認定されてたな
公開前から国内で絶賛とか自画自賛だとか中華思想らしい雰囲気はあった
11名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:52:44.12 ID:sRW6vfgf0
台湾には散々優しくしてきたし
台湾もそれをわかってくれてると信じてる
12名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:53:06.38 ID:CXgKws+90
金のためなら魂も売るって
13名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:53:14.23 ID:43j0KGmr0
こやつもこの程度だったか。
ブラッド・ピット、リチャード・ギアの足元に、遠く遠く果てしなく及ばない役者さん。
14名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:53:31.75 ID:5gYnhn/p0
中国人か
15名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:54:34.73 ID:0TE3oi3r0
イケメンだから許す
16名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:54:43.82 ID:KOdQZ1Xz0
外省人がその後日本軍と入れ替わるけど、台湾人は虐殺されまくった。
続編撮れよ、台湾。
17名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:54:47.12 ID:cAYri77s0
押尾?
18名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:55:00.88 ID:8ytW2Vyk0
川原乞食ですからwww
19名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:55:30.16 ID:WqDwkJ+60
これは一理ある。
でる自由だってあるはず。
なんで出演してはいけないの?
20名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:56:18.69 ID:jvkzgFgh0
台湾の人からそこまで怨まれてるような印象なかったけど
これ純台湾製の映画なん?中国のプロパガンダ映画じゃなくて?
21名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:57:02.67 ID:WqDwkJ+60
安藤政信はただの役者ですから。
役者は演じるのが仕事。
22名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:57:03.74 ID:zdHdglBbO
金子賢との差の付き方がハンパないwww
23名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:57:11.59 ID:vOU003W20
>>20
「中国のジョン・ウー監督がプロデューサーを務め・・・」
24名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:57:17.83 ID:F9Gv4JCA0
リアルと役柄が同じだったら
やくざ、関東連合、売春婦の作品ばかりになるよねw
25名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:57:30.06 ID:H769wfHm0
なるほど。この映画は台中競作だったのか。なるほど
26名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:57:31.13 ID:0TE3oi3r0
香川照之のがひどいよ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:58:20.46 ID:JpHviwK40
>>13
南京大虐殺で香川博之はもっと酷い役をしてるぞ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:59:08.69 ID:PN3x/UvL0
調子乗って社会派気取ってるバカ役者よりは
「役者だからギャラさえ貰えりゃどんな役でもやりますよ」的な
スタンスの役者の方がある意味信用できるわ
29名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:59:11.57 ID:UMa9BFu20
つーかこいつまだいたの?
相変わらず演技下手なんだろうなあ
顔はいいんだけどねえ
30名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:59:11.98 ID:Se2UitZE0
台湾に嫌われてたんだな日本って
何が親日国だ。しょせん韓国や中国と同レベルか
31名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:59:13.17 ID:wH0cwsR00
いや、出てもいいよ。自由だよ。
役作りの余りそのまま思想を植え付けられて、反日になるのも自由だよ。

そんな役者に日本人のファンがつくかどうかはともかく。
32名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:59:18.58 ID:DOjm2SS20
なんでもかんでも噛みつく
めんどくささは流石の2ちゃんだな。

いかに在日が日本で悪事を
働いてきたかの映画に
韓国人が出たら絶賛するくせに。

ネトウヨこわいこわい
33名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:59:24.15 ID:vWb/dJhS0

金のためなら故国を売っても許される。

でも、失うものもあるよね?
34名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:59:32.08 ID:lsWBiH/p0
魂を売った訳ですね
35名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:00:03.33 ID:5k+bSrMf0
日本に200億円もの義援金を送ってくれる台湾だから
この歴史は事実だろうね。
36名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:00:07.73 ID:cRDPVI2q0
これは
反日映画じゃなく歴上にあった抗日映画
37名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:00:30.39 ID:4evvmlNW0
赤影?
38名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:00:48.09 ID:sB5ssT/L0
国賊。でも自由
39名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:00:58.55 ID:jhvhu0Sj0
シナが台湾の人達に反日教育しちる。

マジ中国と姦国はネチッコクて気持ち悪いな。
40名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:02:06.27 ID:a9XbC3icO
中国共産党が出資して随分と政治色の濃い映画なのに政治とは関係ないみたいな事いわれても
41名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:02:14.40 ID:5k+bSrMf0
>>31
つくんじゃね?日本人てネトウヨみたいな思考した人間ばかりじゃないし。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:02:32.95 ID:P8DIJR1a0
>>11
義援金200億で証明されただろ
台湾人は本当に日本人に似てるよ
恩を恩で返す国
恩を仇で返す国とは違う
43名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:03:08.07 ID:tC0bGn2I0
なんか大根だったなーぐらいの印象の人
仕事ないんだろ、頭も悪そうだし
44名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:03:25.35 ID:0qfhlk/I0
マジかよ。今度は、チベットなんかの、抗中映画、撮って欲しいな。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:03:34.31 ID:DJlgDlP/0
売国奴とかいう奴はチョンと同じ脳みそ
46名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:04:18.73 ID:wRF/QK3l0
アホな答え。wwww

役者やる意味あんのか。wwww
47名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:04:57.19 ID:OFkBhDAf0
アンカツの息子て聞いてからファンになった
48名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:05:18.75 ID:5k+bSrMf0
>映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています。
>役者として、そこまで責任を背負うことはないと考えています

安藤がこう言ってるのに、思想を植えつけられるだの、反日だの
売国奴だのって言う奴は、どこまで馬鹿なの?w
49名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:05:31.60 ID:uTgEoKAc0
この事件を調べたら抗日プロパガンダとして利用されてる事件みたいね
安藤は中国政府に加担した売国奴と呼ばれてもしかたない
50名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:05:53.45 ID:Cdn8jakH0
>映画は映画であって、政治とはかけ離れたもの

政治的なプロパガンダ映画なんてゴマンとあるだろ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:06:35.86 ID:Sfi06KL00
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/54/N0035488_l.jpg

イケメンだけど10〜20代の頃の透き通るような感じは無くなったね。
52名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:06:36.01 ID:U3a0Qzm30
>>35
集めてくれたのは事実だが、まだ1円も送ってくれてはいない。
嘘はよくない。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:07:29.48 ID:0/QebR1BO
詐欺師に銀行口座貸して金貰ってる奴も同じような言い訳するよ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:07:32.53 ID:Wr+DQzJa0
ジョン・ウーが絡んでる時点でただのエンタメ映画だろ
55名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:07:44.10 ID:B6f96shd0
お父さんかおじいさんの苗字が安さんだったんですね
56名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:07:47.13 ID:v7kw+JNRO
安藤は未だにバトロワのイメージ
あんまり映画出てないけどこんな風になってたんか
57名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:08:17.28 ID:0qfhlk/I0
まぁ、しかし、とりあえず、抵抗が出るのも、それは当たり前のような
気もするけどな。しかし、清が割譲したのだからな。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:08:50.66 ID:j3vtgRmg0
このひと、魅力がないから、役がつかなくて、
仕事を選べなかったんじゃないかなって思う。
日本じゃ需要なかったでしょ、はじめから。


こう言うしかなかったのかも。自分をごまかすために。
それで、こう言った後のリスクも充分今後味わってほしいね。
59名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:08:56.35 ID:1P+nNlpy0
日本で質の良い映画を沢山作っていればいいんだが
実際は下らない映画ばかりだから役者もスタッフも海外に流れる
つまりアホな映画しか見ない観客=日本人が悪い
自分の国を自分で守ろうという意識がないから支配され奴隷にされるのも当然
60名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:08:59.56 ID:ZW4cMqws0
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j

 「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」
61名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:09:34.81 ID:ieVVka5k0
>役者としてそこまで責任を背負うことはない

正しくは

売れない役者としてそこまで仕事を選ぶ余裕はない
62名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:09:59.64 ID:fq0NMTfcO
別に日本だって
反米的なドラマも映画も番組も今まで腐る程あったけど
今だに殆どの一般人がアメリカ大好きなのは変わらねえじゃんか
中韓みたいに歴史捏造プロパガンダ映画でもないし
丸ごと鵜呑みにして日本国旗引き裂く程台湾人はアホじゃない
63名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:11:17.49 ID:WQ+zCcSz0
ギャラの為、だからショウガナイじゃん♪
オレ、関係ないから♪

そんな感じかね?
64名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:11:39.26 ID:rjyQrRDOO
ヘタに騒ぐこと無い
台湾人は良識があるから、このくらいは気にしない
朝鮮人とは違う
65名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:11:46.18 ID:lbVWTlz+0
さすが南京大虐殺の映画もプロデュースしてるジョンウーだなw
66名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:11:47.30 ID:KUpGH6Cs0
台湾=親日
2ch流単純思考でんなw
67名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:12:08.63 ID:hpwuznTCO
無防備の民間人を多数殺害したのだから反撃が厳しいのも当然
68名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:12:22.27 ID:DOjm2SS20
おまいらの妄想でいくと、
第二次大戦の日本の行動は
1ミリたりと侵略戦争ではないでごじゃる!
になるんだろ。

お花畑スイーツ脳は
これだからこまるよなー。
69名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:12:24.18 ID:A+3ReRTA0
>>19
出れば批判されるような映画にも出る自由はあるし実際に出てる
だから批判されてしかるべきだし、実際されてる
70名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:12:28.66 ID:6ahQXrF50
金の為ならなんでもします・・・BYフジ
71名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:13:15.61 ID:3PFB4VRb0

ネトウヨ涙目wwww
台湾もこれで反日親韓へ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:13:25.79 ID:+ZHJTos30
中国がバックについてる時点で
日台離反を狙ったプロパガンダであることは間違いない

でも映画に出るかどうかは俳優の自由
日本は共産国家ではないから、
73名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:13:34.09 ID:vUtGgovmP
>>51
顔こんなに押尾に似てたっけ?
74名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:13:49.10 ID:0qfhlk/I0
もともと、鄭成功も、半分、日本人だったしなw
75名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:13:55.84 ID:cOIaJBr/0
うーん、生活のためならしょうがないのかね
そういえばイングランド人が敵になってるブレイブハートは一切イングランド人俳優出てなかったな
76名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:14:15.33 ID:6EF55g6d0
そりゃそうかもしれんが
77名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:15:04.58 ID:WSMHov6b0
鳩が出てくるの?
78名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:15:13.94 ID:A+3ReRTA0
>>71
>台湾もこれで反日親韓へ
>>68
>お花畑スイーツ脳は
>これだからこまるよなー。
79名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:15:31.17 ID:SKD80Ybe0
あまったれたこというな。欧米でナチスを正当化する映画にでて無事ですむと思うのか?
80名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:15:49.83 ID:jP5sznxv0
都合よすぎてわろた
81名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:16:25.74 ID:SuyA2k9L0
国民党と共産党の違いもわからずに勘違いしてる馬鹿がいるからネトウヨなんてレッテル貼られるんだろwwww
82名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:16:26.35 ID:6DhmWsUU0
ジョンウーの日台離叛映画か。シナチョンは碌なことしねえな。
83名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:17:13.42 ID:CvBpyvHs0

断れるのに出たんだから責任負うだろう、子供じゃあるまいし
つーか、勝村政信なんて嫌いなのに無駄にレスしたわ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:17:26.86 ID:KI9N3RKPO
ネトウヨってすぐ火病るよな…
主張には理があると思うんだけど、気質が大陸側の人と一緒で
聞いたり読んだりしてると、情けないやら何やらでげんなり
85名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:17:28.16 ID:VSfqZrPcO
押尾学
86名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:17:38.97 ID:Uy+TLBV50
安藤さん堂本剛主演のドラマによくでてたな
87名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:17:51.74 ID:hpBSmhyX0
>>20
元は国民党が来年(1月)の議会総統W選挙と中華民国100年に合せて政治利用しようと
資金面他で党親派の企業や個人を使ってやっていたけれど、そこに中国も台湾香港の
芸能資本を通じてちょっと乗っかった感じ。

ただ国民党は露骨な日本叩きは選挙に不利になると学習済みなので、この映画では
中華民国100年の抗日史に霧社事件をがっつり組み込みそれを台湾中国の常識化する事と
日本の残虐部分もしっかり摺り込むのが主眼。

監督自体は反日でも無いし当時の原住民や日本人そして台湾人の姿を掘り下げて描きたいので
お金を出してくれる人の意向も汲みつつ妥協しながら作り上げた感じ。
映画祭に出した海外版はスポンサーの意向を繁栄させないといけないので残虐シーンの
割合が増した結果不評に、カットした人間ドラマの部分が多ければ映画祭でも評価されたでしょうね。
台湾他で上映される二部構成のは作品としてはそれなり。
メディアを巻き込んだ大宣伝もあ台湾では第一部が大ヒット、国民党的には大満足でしょう。
88名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:18:05.64 ID:DOjm2SS20
>>79
敗戦国は日本ですがなにか?
ナチスと同意語で語られるのは
日本の虐殺行為ですけど。

そりゃ、世界的に反日映画作られるに
きまってんじゃん。
ナチスよりもうやむやに
戦争終わらせたんだから。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:18:06.62 ID:6ahQXrF50
統計で親日は52%
90名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:18:07.03 ID:yZwJOwkLO
>>66そんな単純には思ってない。ただ、お前らシナチョンと違い台湾人は良識ある人が多いから割と好きなんだよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:18:10.40 ID:N0DQ2znLO
そりゃちょっと都合良すぎだろうw
92名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:18:18.69 ID:QeK+SfB70
本当のこと言われると顔真っ赤にして怒る日本人
93名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:18:26.32 ID:ewfJfMoU0

本日封切「セデック・バレ」第1部の感想
http://blog.goo.ne.jp/mujinatw/e/035cff2f29002378c5a43c4259caed31

>この映画は、そういう意味では、「反日」ととらえるよりも、近代文明全体への批判とも言える。
>その点では、国民党体制への批判にもなっている。実際、「蕃人なんて酒さえ飲ませておけばよい」という台詞は、
>むしろ日本の統治の発想というより、国民党の発想なわけだから。
>日本統治時代には消滅させられず国民党になって息の根を止められつつあるセデック語をわざわざ
>使っているところからもそれが伺える。
>そもそも魏監督は台南出身でキリスト教長老教会の熱心な信者で、思想的には民進党系「深緑」
>なのだから。
94名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:19:27.11 ID:RprkXDQNO
こんなもんじゃないの。
中国人がなんちゃって日本人やるよりいいや。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:19:28.06 ID:WaJrB4Fx0
日本ではマスゴミに巣食う反日分子のケツの穴舐めないと生きて行けないからな
惨めな芸能人
96名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:19:56.21 ID:JLByHuAh0
河原乞食に責任になんてw
無責任だから河原乞食が務まるんだろ
97名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:20:01.24 ID:3PFB4VRb0
>>93
ネトウヨが必死に反日映画じゃないっていってるのが笑えるw
98名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:20:18.77 ID:jMxABEcC0
食えなければ売春でもやるって感じだろ。
99名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:20:25.69 ID:hpwuznTCO
霧社族は現地の有力部族でなかなか日本に従わなかった
そこで日本は周辺部族と組んでいじめてた
それに腹を立てて蜂起
日本対原住民というより日本対霧社族の闘い
100名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:20:41.19 ID:2R+g6Z2t0
>>13
人気では比べるべくもないがプラッドピットもリチャードギアも俳優としては大したことねえ。まあお前はそれしか知らないんだろうけどwwwww
101名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:20:41.82 ID:vonPBlxUO
そりゃそうだよね
殺人犯の役やったって実際は殺人犯なわけじゃないし
102名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:21:07.24 ID:E2gRdJCKi
台湾だから許す
事実は事実だしw
ネトウヨはそれすら全否定するからな
チョンは捏造と限度超えてるから俺は叩くw
韓国は日本の文化まだ禁止してるからな異常
103名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:21:13.11 ID:8zWHC2NeO
勝手にすればシンドラーのリスト見て急に反独になったやつなんかめったにいねえだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:21:38.33 ID:3tfp+/1e0
安藤はマトモな俳優だと思うけどな。斉藤工みたいに反日で仕事もらってる奴とは違うでしょ
105名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:21:45.70 ID:fq0NMTfcO
>>79
ん、映画内ドラマ内ではこの糞ナチ野郎!って罵倒されまくる描写があっても
俳優事態が攻め立てられることなんてあんの?
ついこの前ドラマFFでもナチ野郎出てきてたが
106名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:22:58.71 ID:9/igBIddO
台湾映画なのにプロデューサーが中国人
107名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:23:14.52 ID:oGN8nEiL0
>>1
自分のことなのに馬鹿だろwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:23:15.97 ID:zukx5z/60
ヤクザ映画に出れば、その役者は暴力団の仲間です。
シャブ中の役をやれば、その人はシャブ中なのです。
警察官の役をやったなら、警察の犬です。
アメリカ映画に出演するなら、その人はアメリカ帝国主義者です。
当たり前でしょう?
それが常識です。
それが2chの常識です。
109名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:23:17.01 ID:wdoupcbL0
>>1
なにこの写真
かわいかった安藤くんはどこ行ったのよ
110名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:23:43.72 ID:Hg1n6qp10
歴史の事実だし出演したって別にいいだろ
111名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:23:57.27 ID:b6S96h2Q0
この人って中国とか海外では結構映画で評価されてるみたいだけど
日本じゃイマイチな感じ
112名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:24:10.46 ID:CvBpyvHs0

芸スポには、まだ在日(なりすまし)が来てるんだな、日本人に憧れて
113名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:24:10.60 ID:xj7QXSCU0
安藤クラスの俳優だったら、嫌でも仕事は断れないだろ…
114名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:24:22.26 ID:7+CNI+EC0
どうでもいいよ
115名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:25:10.53 ID:VenoX3g80
中共プロパガンダの片棒担いで何が責任負うことないだ、
中国に帰れよ、グズ。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:25:18.46 ID:tN3svGgJ0
映画ってそもそも洗脳装置なんだけどな
暗い映画館に2時間以上閉じ込められるんだから
これほど洗脳に適した環境はない
117名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:25:37.83 ID:QZ4NwW0B0
総裁りーだーと小林よしのり涙目ww
118名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:26:15.63 ID:3PFB4VRb0
台湾映画史上一番金かけた映画これなんだね
アジアで嫌われる日本……
119名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:27:06.58 ID:9/igBIddO
どうせ中共の日台工作だろ
120名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:27:24.94 ID:qDoMdKiR0
朝鮮人がこぞってレスしてるwwwwwwwwww
121名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:27:31.85 ID:wQGO66vm0
キッズ・リターンはよかったな。その後なにに出てるか知らないけど。
122名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:27:40.05 ID:7oFEMKq+0
■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」

■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」

■【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」

■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」

■【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
■【パラオ】国旗「日本の国旗である日章旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」
■【シンガポール】アンケート"日本が好き"94%
123名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:27:44.80 ID:n3ia82HV0
映画は映画、事実は事実、ただ役者としての責任を果たしただけアルよーーー
124名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:28:02.86 ID:rjyQrRDOO
こんなもんシナの工作だろ
台湾に失礼さ
125名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:28:19.72 ID:cRDPVI2q0
これは
原住民の結婚式に通りかかった警察官が呼ばれる

警察官が参加するのを嫌がって,揉めて殴られる

報復を恐れた原住民が駐在所や小学校を襲って殺す

日本軍隊と警察と日本派の原住民とで鎮静化

日本兵が野蛮とか一方的に虐殺したという事件じゃないよ
126名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:28:24.45 ID:wi/yk2Us0
香川と同じでかなりキャリアに傷ついたわ
反日俳優は日本で仕事すんな
127名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:28:41.23 ID:EhR9xike0
>>113
ですよね。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:28:58.59 ID:6DhmWsUU0
日本と台湾がタグ組んでシナの侵略から防衛する映画作ろうよ。
あいつらがプロパガンダツールとして作るなら上等だよタコ助
129名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:29:05.68 ID:9/igBIddO
>>118
この映画のプロデューサー中国人じゃん。
中国人が資金出してるんだろ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:29:20.44 ID:hpBSmhyX0
>>93
監督自身は反日どころかかなりの親日さんだよ。
ただ今の台湾でこの規模の撮影を行い公開するには非常にお金が掛かるし、元々国民党の
影響力が強い台湾の芸能界な上に近年は俳優他中国での稼ぎが圧倒的に多いから、監督が
作りたいままの作品は無理。
出資者やその意向でプロデューサーとして入り込んだジョン・ウーの意向も入り出来上がった
結果が今回の作品、今の複雑な状況の台湾を反映しているようです。
131名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:30:09.42 ID:o7c6Hyws0
断る自由はあるだろ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:30:10.92 ID:wCkfHEKt0
安藤政信とか中村俊介って、主役はりそうなキャラだけどいまいち売れてないような気がする
133名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:30:15.83 ID:uz72f/M00

この映画って、お金出したの、韓国か、在日かの企業っだったよね?

134名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:30:52.11 ID:K/wCBym1O
日台の相思相愛ぶりに危機を感じた支那畜の差し金映画に感じてしまうわ
日台引き離し作戦みたいな
135名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:31:02.31 ID:rX6Jz8ec0


出演したことで、

失ったものの方が大きすぎる。


136名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:31:20.89 ID:OgabN/hb0
役者はピエロだ。って言ったようなもんだぜ。
ちゃんと勉強してから役作りしろよw
三流俳優にそのまで求めるのは酷だったな。ごめんな。
137名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:31:23.44 ID:0Ng8mZAT0
映画と現実の区別付かないで反日認定するネトウヨがいるからな
138名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:31:46.82 ID:7oFEMKq+0
○韓国併合。
日本の併合は“植民地支配の手本”ともいえるほどの素晴らしいものである。
「当時の殆ど韓国人は日本に憧れ日本人になりたいと望んだ」

○日本政府が台湾で志願兵募集の時
これによって台湾人もやっと日本国民になれると感嘆した。
第一次募集には、若者たちが「殺到」した。志願者が募集数の六百倍にも
のぼったのである。選考にもれた若者たちのなかには、血書をしたため、
台湾総督に嘆願する者もいた。

○南国・パラオ共和国
台湾などと同様に親日傾向が強く、
今も「日本人と一緒に戦った」ではなく「日本人として戦った」と言うのだという。

欧米の植民地でこのようなことはあるか?

教育は、日本にとっては当たり前の行為だが、
欧米の支配下に置かれた国は「鉛筆を作らされる事」はあっても
「鉛筆の使いかたを教えられることは」無かった
139名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:31:58.54 ID:JqxMCpVyO
安藤は桐山のときが格好よかった
140名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:32:12.14 ID:6d43l4X10
そうですよね
その後にスポンサーから次の仕事の9割切られてもあなた自身の身から出た錆ですよねw
141名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:32:25.65 ID:rHL3CHwq0
出るのは勝手、その責任を負わされるのも当然
まぁこいつは永久に広告は付かないから大成できんね
左翼が演劇につよいからそーいうところで働く道はあるだろう
142名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:32:38.14 ID:OgabN/hb0
>>11
台湾は半分台湾人、半分中国人。
いい人は多いだろうが、過信は禁物。
143名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:32:56.44 ID:ki/i4sHbO
安さん、日本人じゃないんだから気にする必要ないでしょ
144名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:32:58.76 ID:WP/wZP6RO
台湾て少数民族も結構あって
歴史的にも文化的にもとても興味深い。
霧社事件も本で読んだが蒋介石治世の白色テロについての
映画や映像あったら見てみたいんだよなあ。
かなり凄惨だったらしいが。
悲城都市とか言う映画を聞いたことあるけど。


で、言いたいことは韓流は底が浅くてペラペラ。
145名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:33:13.84 ID:7oFEMKq+0
■【フランス】フランスの教科書「日本がアジアを開放した」

■【イギリス】マウントバッテン大将「もし、日本について神が使命を与えたものだったら
それは 強権をわがもの顔の(我々)西欧人を アジアのその地位から追い落とすことにあったのだ」
146名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:33:14.15 ID:8ZFxIfQq0
霧社事件が起こったのは事実だし、歴史に埋もれさせる事なく
一つの作品にして残す事に関しては異議はないんだけど、
大陸での活躍の場を求めてるジョン・ウーが監督と言うのと
大陸が台湾に自分たちの思想を根付かせようと工作してる現時点での
制作と言う点に関しては、胡散臭さを疑わずにいられないわ

台湾人もホウ・シャオシェンとかが撮るのならまだしも(彼も外省人では
あるけどアイデンティティーは台湾にあると自覚はしている)、
香港人のジョン・ウーに大陸のプロデュースなんて、自分たちの歴史が反日に
利用されてると感じるんじゃないの
147名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:33:17.43 ID:9XQUN3Ds0
>>20
「中国のジョン・ウー監督がプロデューサーを務め・・・」



きっとワイヤーアクション満載のカンフー映画なんだろうなw


148名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:33:29.20 ID:MA97+5Kt0
やっぱりこいつのハマり役はバトロアのあれだよな
149名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:34:06.16 ID:Hl3lLnkLO
この映画を作った目的は日本と台湾の友好関係をなんとか潰すことなんだろ?
150名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:34:17.46 ID:/ul8Jh650
安藤まさのぶと仲村しゅんすけの見分け方が解らない
151名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:34:26.22 ID:4Q6RJ8940
>>1
生きていくために、金が必要なんだよ。
脚本や役柄なんか選んでいられるか
といえば、納得させられたかもしれないのに。
152名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:34:47.90 ID:BD6gLEDR0
すごい無責任おとこだな
社会で信頼されない
153名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:35:34.13 ID:ZQHWC1Q70
反日映画 賽コ克巴莱 セデック・バレ 第二部
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1315623030/
154名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:35:42.61 ID:zy5J1slC0
仕事請けた時点で責任がある
考え方がボケきった日本人の典型
155名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:35:59.60 ID:W3oS12kR0
こいつも高岡氏のような懊悩に苦しむのだろうか
156名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:36:02.48 ID:DOjm2SS20
>>118
アジアで嫌われてなんかねーよ。
海外行ってみ?
礼儀正しくて、お金もってる
日本人は喜ばれるから。

ただ、なんでもかんでも
一方向しかみないで、
日本人は大二次大戦で立派なことした
だけでおじゃる!!

とかいう2ちゃんネトウヨ脳の奴等は
間違いなく嫌われるけどなwww
157名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:36:28.30 ID:7oFEMKq+0
同胞韓国人は嘘つきばかりである、私はそのことが恥かしく情けない
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな
韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである

「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって、馬鹿馬鹿しい
同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ
ごごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ日本人になろうとしたのだ

「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも
言えない、誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに
強制的に独立させられたというのが真実だ
158名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:36:51.83 ID:hpBSmhyX0
>>144
悲情城市ね。
戒厳令下の台湾で当局を誤魔化してあの作品を撮影した侯孝賢は△
海外映画祭で絶賛され日本でも公開された頃、台湾では上映禁止でした。
159名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:37:01.69 ID:VXewDxOq0
海角7号の監督作品か
160名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:37:03.52 ID:7rdaCaXx0
>>152
そうは思わない
161名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:38:30.21 ID:I8tKftYd0
>映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています
それはもちろんだが、観せる側観る側がそう思ってない場合は・・・

それにしてもこれってかなり役者を馬鹿にした台詞だと思うんだよなあ
操り人形みたいでなんていうか物悲しさがあるな
162名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:38:37.92 ID:7oFEMKq+0
針は粗雑なものがあったが、ちゃんと縫うには中国から針を買わねばならなかった
羊はモンゴルに征服された高麗にはいたが、いつの間にか滅びた

車は西洋文化が流入するまではない、木を曲げる技術がなかったからである
だから李朝には樽(たる)もない、液体を遠方に運ぶことすらできなかった
かつて日本が保護したとき、韓国はそのような国であった。
163名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:39:01.50 ID:+QF721ztO
これがこの人の考え方で生き方なんだろうから、別に否定はしない

ただ、今後どういう評判の元どういう評価をされてもちゃんとテメェで受け止めろよってこと
164名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:39:07.64 ID:8ZFxIfQq0
>>144
悲情城市ね

ヒロインの兄が共産軍が歌ってた「九一八」を歌う場面とか
批判されてるシーンなんかもあるけど、全体的に抒情的で
日本人が去ってから国民党が二二八事件(白色テロ)を起こすまでの期間の
一家族の物語を丁寧に描いてる
先にも書いた通り、監督のホウ・シャオシェンは外省人だけど、
台湾人の悲しみを見事に描いてると思う
何より、台湾映画史上初めて二二八事件を真っ向から描いた作品として
価値はあると思う
それまでは、堂々と口にする事さえ憚れていたから
165名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:39:11.92 ID:D4yGUO+E0
霧社事件つーのは歴史上の事実としてあったことだから日本人としては否定してはいけない。
が、映画は内容によるな。
外省人の勝手な妄想でありもしない様なことまで描かれると日本人としては許せんが、
ジョン・ウーだからどうなってんのかわからんな
166名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:40:21.54 ID:NLgNVk4R0
>心中を告白

過去に何かあったのかとオモタら・・・
167名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:40:23.37 ID:DIZuY7HiO
バトロワの頃はかっこよかったのに
168名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:40:24.46 ID:XO1RmCfT0
プロデューサーが中国人かよ
こりゃ反日丸出し映画になってるだろうな
169名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:40:31.07 ID:7oFEMKq+0
併合前の朝鮮は地獄だった。
              玄永燮
170名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:41:19.99 ID:wi/yk2Us0
無名俳優の香川は南京でサヨに気に入られ仕事得たからな
反日枕というのかそういうはw
171名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:41:23.26 ID:7oFEMKq+0
ハングルを韓国人に教えたのは日本

ハングルが全国民に教えられるようになったのは、日本植民地になってからの
ことである。
当時の韓国人のほとんどは文盲であった
日韓併合の翌年1911年から総督府によって朝鮮教育令が施行され
初中高等1894学校でハングルを必修科目とすることが決められた。
172名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:41:55.36 ID:8ZFxIfQq0
間違った、ジョン・ウーがプロデューサーか
173名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:04.45 ID:/eI77LFEO


このスレで、一番必死なのがチョンとネトウヨ連呼厨なのは何故(大爆笑)!!!


174名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:07.71 ID:hpBSmhyX0
>>146
ジョン・ウーはスポンサーの意向で途中からプロデューサーとして入り込んだ。
監督は2008年の作品海角7号を撮った魏徳聖。
175名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:08.23 ID:Uhsbhoq+O
>>83
私も写真見るまで正露丸糖衣Aと勘違いしてたよ

勝村さんは好き
176名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:11.86 ID:qlCKrMdG0
要するに支那が日台の離間を狙って撮った映画ってことね。
177名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:12.76 ID:Ke04qKBFO
>>125
無知ですまんが、本当にこうゆう事件なの?

これを酷い偏向はなく描いてるならまぁ良いと思うが・・・
178名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:36.27 ID:7oFEMKq+0
シャルル・ダレ

「貴方はみすぼらしい茅屋というものを見たことがあるでしょう
では貴方の知っている最も貧しい茅屋を、その美しさと強固さの程度を更に落として想像してみてください
するとそれがみすぼらしい朝鮮の住まいについての、殆ど正確な姿となるでしょう」

「2階建ての家は探しても無駄です。そのようなものを朝鮮人は知らないのです」
179名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:42:37.71 ID:HOuu1pJ+i
こいつなら勝てる。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:43:16.01 ID:qlCKrMdG0
>>51
30過ぎてこのカッコだからな。
所詮DQN上がり。
181名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:43:16.53 ID:WP/wZP6RO
>>158
thks。早速探してみます。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:44:00.74 ID:PJ/v23RfO
松本人志
・嫁が韓国人(宣喜娜ソンヒナ)
・反日映画「パッチギ!」を絶賛(シネマ坊主)
・中国の反日映画「鬼が来た」を絶賛(シネマ坊主)
・ハングル文字のキャップを愛用
・釜山映画祭で韓国人に媚びる一方日本人は先入観があるから酷評と批判
183名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:44:14.08 ID:cQVn8R790
霧社 > 福島県民
184名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:44:22.32 ID:l+eMdCoo0
>>21
そうそのとおり。

では聞くがトラックの運転手が荷物の中身が麻薬だとしってて運んだら?
運んだだけなので責任を負う必要がないのか?

こういう>>21みたいのがいるから ゆとり とか とんま っていわれるんだと思う。
185名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:45:07.89 ID:3PgbV+LHO
タイロウ?
186名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:45:09.24 ID:7oFEMKq+0
韓国は多年、その自主独立の政治ができなくて、過去数世紀の間、支那の宗主権を承認していた。
日本がこれを、その境遇から救った後は、日露の係争 の地であった。
次いで、日本は又々、これをロシアの圧迫から脱けさせるや、財政に行政に日本の忠言指導を受けることになり
外交の事は、挙げてこれを 日本に委せた。それ以来韓国は少なくとも、露、仏、英諸国が、
その付属国民に対すると同様の恩恵に浴するにいたった。けれども近来、韓国は徒らに名を 無実の独立国に借りて
陰謀、奸計を弄し、隣国の激怒を招き、威圧、否戦火を蒙った。これが実に日清・日露の二大戦役を実現したゆえんである。

ここでこそ韓国の地位に、根本的な改革を加え、それによって禍根を除去 するより以外ない
ゆえに我々は、日本保護下における韓国に対し、そのいわゆる韓国の独立に永遠の離別を告ぐるものである。

アメリカ・ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン紙
187名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:46:19.32 ID:8ZFxIfQq0
>>174
了解
いい加減に読んでた
海角七号の監督なら、未だましかも

ただ、最近のジョン・ウーはちょっとな・・
ジャッキー・チェンの例もあるし
188名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:46:54.23 ID:REy31jUM0
ジョンウ―うざ
台湾系じゃないじゃんこいつ
思いっきり中国系
また鳩出してんのかな

>>180
ひょっとしてゲイなんじゃね
成宮と同じ臭いがする
顔は美しいが見た目がゲイっぽい
189名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:47:03.47 ID:vBVdSuqn0
ジョン・ウーはチョンに男たちの挽歌を許可した時点で終了してる
190名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:47:08.45 ID:NIu95u3n0
台湾も反日か…

という流れにしたいのがどんな種類の人間(モドキ)なのかは容易に想像がつく
191名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:47:08.97 ID:vBc/iPmI0
そもそも台湾が完全な親日国家だと思ってるのってアニヲタだけだろw
192高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/20(火) 12:47:14.27 ID:ff/d+Trl0
>>20
別に日本政府も善政を強いていたわけじゃないし
抗日運動もわりと盛んだったから嫌っている人がいてもおかしくはない
んがんぐ
193名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:47:21.33 ID:7oFEMKq+0
「彼らはいつも借金で首が回らず、何かちょっとした官職の一つでも回って こないかと首を長くしており
それを得るためにあらゆる卑劣な行為をつくし、それでもなお望みがかなえられない場合には飢えて死んでしまう

イギリス人旅行家 イザベル・ルーシー・ビショップ夫人
194名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:47:28.04 ID:UjDjD8Xq0


安藤政信

ジョニーデップ気取った、勘違い過大評価俳優だっけ?w


195名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:47:39.36 ID:JLByHuAh0
ネトウヨの必死さには涙が出る
親日だ反日だは単なる政策の違いに過ぎないってのが
未だに理解できないようだなw
196名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:48:02.95 ID:REy31jUM0
>>188
自レス
間違えた
中国系→香港系
197名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:48:23.49 ID:Ke04qKBFO
>>174
海角7号の監督なら文句は言わん(´・ω・`)
日台友好的な映画もとった監督なら
198名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:48:42.28 ID:7oFEMKq+0
「我々ヨーロッパ人は互いの間では賢く写るが、日本人に比べるとはなはだ野蛮であると思う
私は毎日、日本人から教えられることを告白しなければならない
私は世界の中で、これほどまで天から才能を与えられた民族はないと思う。」

「京都は、ヨーロッパならローマにあたるが、科学、見識、文明はローマよりはるかに高尚である
信仰さえ別にすれば、我々は日本人よりもあきらかに劣っている」
             
イエズス会本部への報告書より
宣教師 ニエッキ・ソルド・オルガンティーノ
199名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:48:52.07 ID:vBVdSuqn0
>>164
それDVD化してないんだよね
してくれんかな〜
200名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:49:04.42 ID:vZcqlm8d0
こんなもんよりバッテンライ観ようぜ。
と言っても、バッテンライも知らん奴だらけな予感。
201名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:49:44.25 ID:MtP5rBjU0
かっこいいいいいいいいい
202名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:50:25.45 ID:eWDh16Ps0
中共のプロパ映画でしょ
近代以前の生活に戻りたきゃ戻ればいいじゃん
ポル・ポト政権時代ののカンボジアのように
203名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:50:32.55 ID:JipCc++50
>>1
そうはいってもフランシスコッポラでさえ、所詮人殺しの映画だってゴッドファーザー3作るの躊躇してたんだぜ。
結局金のために作ったけど。
204名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:50:36.24 ID:kN1cJPmr0
作品を見てから評価すべき
「さらば、わが愛・覇王別姫」のような日本兵を描いても不快に感じない例もあるし
歴史的事実であれば不快に感じる表現も日本人として受け止めなければならない
205名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:50:37.34 ID:AjuFmRDe0
日本でシナ人集めて「天安門」を映画化すればアメリカのアカデミーは
どう反応するんだろ??
206名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:50:43.01 ID:mYoOU+9C0
なにこのキムチワルイスレ。
工作員沸きすぎだろ。

祭りが起こった当初はこういう勢力あまりなかったのに最近増えてきたよな。
あちら側も予想以上に拡大・長期化するので火消しに必死なんだろう。
2chに大量投入されてる所をみると
「2chを押さえれば騒動は格段にましになる」
と思っているんだろうね。

よく「ネトウヨはすぐに工作員認定する」という声を聞くが、
工作員と同じような行動をしている時点でそいつも工作員だろ。
いやだったらやめればいいのに。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:50:43.34 ID:8ZFxIfQq0
>>191
親日だよ
親日だけど、自分の国が一番でしょ
自分の国犠牲にしてまで日本に仕えてくれないと親日じゃないみたいな
言い方する人いるけど、それは無茶や

日本は自分犠牲にしてまで台湾に義理通してると言える?
208名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:50:52.32 ID:vBVdSuqn0
>>194
それオダギリジョーだろw
209名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:51:01.77 ID:iY4oVi0D0
中国に利用されるバカ役者か
210名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:52:44.97 ID:Z7dRwJrqO
野島ドラマ出てた頃には格好良かったよ
今は…
211名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:52:46.43 ID:wfufgBIC0
原住民でも福建人でもない、外省人ですらない中国人監督が
霧社事件を撮るの?イミフwwwwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:53:08.65 ID:ifiZlknTO
正論。
ネトウヨは敵増やしすぎるなよー
213名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:53:17.50 ID:7oFEMKq+0
アジア唯一の文明国日本、日本は西欧のアジア植民地支配に一人で戦った英雄


日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した、日本というお母さんは難産 して母体を損なったが生まれた子供はすくすく育っている
今日、アジアの諸国民が、米・英と対等に話ができるのは、いったい誰のおかげであるのか。

それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである、十二月八日は、我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが
一身を賭して重大な決心をされた日である、我々はこの日を忘れてはならない」

ククリツト・プラモートタイ国首相
214名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:53:42.21 ID:99vZnurE0
>映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています。
>役者として、そこまで責任を背負うことはないと考えています
ここの部分が駄目駄目だ。
無責任と言われても仕方ない。
「作家性に惚れ込んだ監督であれば(悪役だろうが)良いと思って出演している」までなら
役者とはそういうものと納得するけど。
215名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:55:00.38 ID:s3+DujMB0
>>1
正直に「金が欲しいのです」
「生活がかかっています」と言えばいいものを
216名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:55:02.29 ID:PmFirszQ0
役者とか映画なんてその程度のものです。

下賎です卑しいです責任なんて感じたことないですって自己紹介してるんだから
受け入れないと。
217名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:56:15.71 ID:hpBSmhyX0
>>187
映画祭に出した豚切り版はジョン・ウーのお仕事。
ジョン・ウーも反共を公言していたジャッキーチェンが中国でVIP扱いされて
稼ぎ出した途端に台湾批判したり変節したのと全く同じ道を行っていますね。
まぁ日本の政治家や評論家・ゴミ幹部も同じなんですが、不必要なまでに馬鹿デカイ
人民大会堂を使った中国要人との面会というのは良く出来た洗脳装置なんですよね。
218名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:56:18.26 ID:nHbEaRAA0
日本軍が台湾に初めて上陸したのが1895年。
暴力、威嚇を濫用したらしい。
漢人系の最後の武装蜂起が1915年の西来庵事件。
以後、漢人系は民衆運動路線に移り、議会設置運動などやってたらしい。

日本の官憲はこのセデック族など台湾ネイティブを漢人よりかなり野蛮と見ていたようで、
実際首狩りの習慣もあったのだが、1930年頃にはほとんどその種の例は無かったらしい。
ハプニング的に起こった事件であり、虐殺だったろうと思える。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:56:35.20 ID:JLByHuAh0
確かにかつての台湾は親日政策を採っていた
が,しかしこれからの台湾は違うってこった
その記念碑的な作品がこの映画ってこと

理解したかいぼうやw
220名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:58:56.67 ID:/KwE2wjW0
ここでわめいてる奴で安藤より責任取ってる奴なんて誰もいないくせにwww
221名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:01:24.51 ID:n8UVbPaV0
まあ言論や表現は自由なのだからどんな映画があってもいいじゃないですか。
台湾の人達はチャリティ番組で沢山の義捐金を送ってくれたのだし。
http://www.youtube.com/watch?v=BKEhOQ8tXLY
222名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:02:48.90 ID:8ZFxIfQq0
>>217
そそ、あの人民大会堂のVIPルームに呼ばれて先生先生とおだてられたり、
赤絨毯歩かされたりすると、皇帝にでもなった気になるのかもね
いやだいやだ
223名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:02:56.66 ID:UvbzSaLk0
その映画に付随するイメージや役のイメージが今後、役者生命に影響する覚悟はしておくべき
224名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:03:22.23 ID:d4XUHxwA0
このカス誰?

普通最初で台本に目を通すだろ
その上で判断するのが人ってもんだろ

綺麗事言っても所詮はカスが仕事に飢えてただけだろが

死ねよボケカス。
225名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:04:40.45 ID:84+eQ/9O0
しょせん映画じゃねぇ〜か、でもプロパガンダまるだし、日本が傷つき弱る(震災や政府政治機能の弱体化)とこの手の勢力が
色々な場所から沸いて来る。
これからの諸外国の動向により注意して見てみてみ。
226名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:06:48.27 ID:EhRAHFzC0
日本はアジアなんかほっとけばいいよ
台湾やベトナムフィリピンが中国に併合されても
何もするな
日本は自分のことで手一杯
227名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:08:17.77 ID:4hC8H2pX0

  ∧__∧
 < `∀´> < Yes,we 韓! そうだ、ウリたちはできる!ニダ

ムクゲの花が咲きました
http://www.youtube.com/watch?v=WAyxFZrjBxA

228名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:08:26.67 ID:DAIlBunY0
河原乞食ですから・・ね
229名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:09:45.55 ID:48Fh4d+F0
中国人相手だとちょっと軽い気持ちでやりましたってのが通用しない
徹底的にプロパガンダに利用されて話がどんどん大きくなる
朝日新聞記者がでっちあげた南京虐殺みたいにな
230名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:11:30.37 ID:OvqG+cj80
「だってこんな仕事しか来ないんだもん」
「断ったら家賃払えなくなるんだもん」

て正直に言いなさいよ
中身カラッポのバカ役者
231高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/20(火) 13:11:37.13 ID:ff/d+Trl0
>>205
東洋の猿達のちちくりあいには付き合ってられないという態度をとると思う
232名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:12:51.14 ID:AbH/+F4A0
仕事がもらえるってのはありがたいことだろうし別に良いと思うけど
叩く人はこの手のことは何でも叩くし気にしなきゃいい
233名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:13:14.55 ID:MtP5rBjU0
>7月に岩手県大槌町に土嚢(どのう)を造るボランティアに参加し、
なんという掃き溜めに鶴
234名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:13:52.07 ID:vZcqlm8d0
今年の5月のニュース

http://www.youtube.com/watch?v=iPiLqqiI74M

問題のアニメというのはコレ

http://www.youtube.com/watch?v=Zq0x42q52Ew
235名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:14:48.76 ID:qlCKrMdG0
>>188
メッシュ+ピアスだけどいわゆる「お兄系」とも違う感じで、確かにゲイっぽい。
女性の噂も特に聞かないし。


霧社事件は些細な誤解による不幸な事件でしかない。
発端に政治性は感じられないし、単純に日本VS台湾とも言えない。
日本に味方した先住民もいたし、日本国内にも自国批判の声はあった。
それを政治的な対立に仕立てた映画なら許しがたい。
236名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:16:57.24 ID:48Fh4d+F0
しかもこの役者は自分がやらかした事の大きさについて全く理解してない
松本ドラゴンと同じレベルのオツムしかない
237名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:17:30.04 ID:4/qJHayd0
台湾でも反日か・・・・いよいよ日本包囲網だな
238名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:18:27.45 ID:4/qJHayd0
監督中国人だからな
日台の離間工作だろう
239名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:19:04.08 ID:4/qJHayd0
香川照之と安藤正信は、もう日本の芸能界から追放すべき
240名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:19:21.04 ID:vmGCs+YB0
台湾映画というより、日台離反を狙った中国政府の指示のもと作られた映画だろ
中国のジョン・ウー監督がプロデューサー
241名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:20:55.05 ID:xMBcLPRv0
>>238
監督は台湾人ですが
242名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:21:45.90 ID:JKeOVxrl0
>>19
出る自由があるから問題なく出られた。だからお前の質問はおかしい。
243名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:21:55.12 ID:geimxzxZ0
>>238
台湾映画の過去最高成績を記録する好スタートらしいですが
244名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:23:16.21 ID:fpPq5tAn0
金さえもらえば、平気で祖国を侮辱する作品に加担するのか……
245名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:23:45.23 ID:Z57OQ7Ps0
安藤の発言は良いと思う。
この作品の歴史観には魅力を感じてない。
だから、作家性に惹かれたという発言を強調してるんだろう。
246はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/09/20(火) 13:24:18.29 ID:tmGWHLCG0 BE:2165049195-2BP(3456)
>>1
自身の思想や立場と合致するテーマの作品にしか関わってはならないなんてことになったら、
現状において肯定されている思想をテーマとした作品以外はほとんど作れなくなるよね(・ω・`)
247名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:25:13.87 ID:+Y0jRaVu0
>>177
やる夫で学ぶ台湾の日本統治時代
読め
248名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:25:24.81 ID:GQwGHiPO0
安藤君は高校四年行ったぐらい頭悪いのよ
許してやって
249名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:25:50.53 ID:97LZoehT0
>>240
2ちゃんでは台湾人は日本統治を歓迎していたという言われ方されてるけど、
実際は日本の軍国主義や台湾統治についてはあまり好意的ではないのが実情
日本統治の後の蒋介石国民党の圧政が余りにひどかったから
蒋介石よりは日本の方がましだったという程度のもの
250名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:26:44.50 ID:8ZFxIfQq0
>>240
香港人だよ

まぁ、今の若い人だと香港は中国の一都市に過ぎないって
感覚なんかも知れないけど
251名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:27:07.19 ID:nHbEaRAA0
元々が蒋介石・経国時代の国民党統治下で抗日運動のハイライトという位置づけ
だったそうだからプロパガンダ映画かも知れないが、事件そのものは事実。

一方で香川照之が演じた明日香宮の独白?は完全な作り話なので、安藤を香川と
同列にするのは筋違いだと思う。
252名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:27:44.39 ID:gfqjcjfC0
安藤はキッズリターンのころが一番よかったな
金子賢も

あの映画がこの二人のピークだった
253名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:28:00.12 ID:TV6K7lCG0
世界の映画の50%はプロパガンダ
254名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:28:50.08 ID:F2NVB1DMO
政治と映画は別
これはこれで、その考えでいいと思えた
255名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:29:15.18 ID:nO8EZMtgO
正しいし別に構わんが
芸能人や役者は「イメージ」てもんがあるわな
それでもいい、とやったんなら批判や嫌われるのも覚悟してんだろ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:30:20.61 ID:w1xtlaav0
あやしい宗教の映画とかの依頼あっても同じ事いうのかこいつ?
257名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:30:35.38 ID:OR6OWS8dO
安藤さん久しぶりに見たわ
258名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:31:06.80 ID:yjzlMu6P0
>>20
台湾はどんな相手にもひるまない国だったという若い層発のセルフコンフィデンス啓発運動の一環
最終理想は国際社会からの独立国としての承認

トレイラーからして日本側の心理描写から始まるんで反日はない
日本軍がバタバタやられるのはほんとに死者多数だったからしょうがない
血にまみれているけどここで日本が台湾の尊厳を認める目が芽生えたから
見方を変えれば現在に至るまでの日台友好の始まりのような事件
259名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:31:55.16 ID:dJ/LoWu60
>>1
加担すれば無責任ではいられないよ
子供じゃないんだ理解しろ
260国民は怒っています:2011/09/20(火) 13:32:35.54 ID:vonPBlxU0
役者である前に日本人であるべきだ。
261名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:33:31.05 ID:GQwGHiPO0
>>255
昭和歌謡大全集って映画で放尿しながら殺される役とかもやってるので
イメージとかは気にしてないと思う
262名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:33:45.06 ID:TKBdCDv00
ところでおまいら、
パールハーバーに出てた
日系人は批判しないの?

あんなプロパガンダ映画に
出てるけど、もう日系人は
アメリカ人であって、
日本とは関係無いというスタンスで
OKなのかな?
263名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:34:14.79 ID:utz9pwn/0
>中国のジョン・ウー監督がプロデューサーを務め

捏造南京映画といい、いいかげんこのガチ宣伝工作員をなんとかしねえとな(´・д・)
264名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:34:57.73 ID:liiteFVA0
まぁ、恥知らずの売国奴の言うことなんて決まってるよなw
265名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:35:14.67 ID:UUpXnnSE0
老けたなぁ。かっこいいけど髪染めないで欲しい。
266名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:36:33.10 ID:c3elacja0
>>262
アレ日本人出てたっけ
267名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:36:54.78 ID:fjy3kc6Q0
なんか日本人らしく素直で従順な人だから
向こうの人から言われたことは調べもせずに全部鵜呑みにしそう
268名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:37:32.30 ID:d5HZ87ljO
お金がないんだね

痛い奴
269名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:37:42.37 ID:YKkocEw00
単に歴史映画に出たってことだろ。
今から日本にとってなんか見ると不快だからって歴史が変わるわけじゃあるまいし。
台湾と戦争までして占領したんだから、それで全員大人しくなるわけでもないだろ。
こういう歴史がありましたっていうだけ。
270名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:38:29.44 ID:xSJwGWoX0
日本人の反応が書いてないな
こういうのを厭味ったらしく追求するマスコミが日本にないよなあ
桜あたりが凸したらいいのに
271名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:39:11.05 ID:hs5Chw2J0
ジョンウー作品に出演したというキャリアが欲しいから出演しますたってことじゃん
272名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:39:26.29 ID:bfai7cCl0
>>1

安 政信

誰?朝鮮人?
273名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:39:27.28 ID:nEAIJq7F0
まあいいんじゃないの
外国の映画とか見てると人種国籍関係なく映画出てるもんなあ
フランス人やアメリカ人がナチの役やったから批判されるとか聞いたことないし
個人の意見とは別の話
274名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:39:33.95 ID:geimxzxZ0
日本の侵略は綺麗な侵略
275名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:39:55.83 ID:eWDh16Ps0
何が言いたい映画なの?
統治時代の政策を批判してるのか
日本による統治を否定してるのか
近代化そのものを否定してるのか
それとも、ある個人を批判してるのか
276名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:41:05.83 ID:8ZFxIfQq0
>>269
どさくさに紛れて、戦争で占領した事にすんな
277名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:41:26.02 ID:wMHCCZBtP
この事件は、原住民の尊厳を疎かにしたのが原因。
その後は原住民政策を見なおして反省して、原住民を優遇し、教育を施し医療に尽力して融和に成功した。
原住民は太平洋戦争に尽力してくれたけどね。
278名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:42:46.84 ID:z2n0Xu1I0
>映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています。

戦争映画は政治的なプロパガンダですが何か?
279名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:42:55.44 ID:hpBSmhyX0
>>250
彼は中国生まれの香港人。

>>269
台湾と戦争?犬HKの捏造特番みたいな事書いてるね。
280名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:43:21.01 ID:w1xtlaav0
>>273
バカなの?
例を出すなら反米反仏映画だせ
281高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/20(火) 13:44:26.65 ID:ff/d+Trl0
>>247
もうちょっとちゃんとした著作はないの?
もちろん貴方が読んだことある本でお願いしたいけど
んがんぐ
282 【17.7m】 :2011/09/20(火) 13:44:49.96 ID:ZfqV8N3y0
三船敏郎は、海外からたくさんのオファー(それこそダンボール箱で何箱も)が
あったけど、日本を貶める可能性のあるものは受けなかった。
283名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:45:06.69 ID:8eFIoEoX0
歴史を乗り越え日台中韓は手を取り合い前に進まないといけない。
アメリカのご機嫌うかがって生きていくのか?
いい加減目を覚まそう!!
284名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:45:26.58 ID:wMHCCZBtP
この事件は台湾人漢族が一切関わっていないのが肝
285名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:46:37.05 ID:F2NVB1DMO
>>277
それをジョンウーにやらさればいい。セットで世界に売り込み、いや映画を作って既成事実を作っていればいいだけだな。
それが出来ないなら、文句を言ったってしょうがないし。好きにしてくれって話だな。それこそ映画と政治は別だし、政治で頑張るしかないな
286名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:47:10.46 ID:+gr4V+dT0
これは見識だろ
こう言いつつも政治的な発言したときに叩け
287名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:47:45.33 ID:aRI36mII0
日本人だろカス
288名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:48:30.62 ID:8ZFxIfQq0
>>279
広州生まれの香港育ちだよね
この人たちが言う「中国人」と言うのとは違うと思って

まぁ、香港も返還されて既に10数年だから、
こだわる方がおかしいかも知れないけど・・
289名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:48:57.96 ID:H7UQYsWhO
>>1
他のどの抗日より凄まじかったらしいな
その後日本への忠誠も一番だったらしいが。
290名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:49:48.37 ID:F2NVB1DMO
>>282
ロボットを運転する日本兵役w
291名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:50:34.82 ID:pq41EIa20
>>216
正解
292名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:50:47.93 ID:5M4MnWGJ0
せめてwiki見てから書き込もうぜ。これ原住民が日本人虐殺した事件だからな。
293名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:51:50.68 ID:F2NVB1DMO
>>288
香港が反日か
ブルースリーか
294名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:52:48.27 ID:FD1tTWMn0
この監督の前作の海角7号とかいう映画を親日映画だ台湾と日本の絆を描いた映画だって
宣伝しまくってたネトウヨはいまどこでどうしてるの?
295名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:53:00.13 ID:kkAv7Rms0
花王は朝鮮だけでなく中国共産党のスパイだ。

ヘルシアのコマーシャルを見て不思議に思わないか。
なぜか何もとりえの無い3文俳優の香川照之をしつこく使ってる。
じつはこの香川照之という大根役者は、中国共産党の犬なのだ。
中狂が製作した南京大虐殺の映画で、
香川は日本軍司令官を演じ、南京大虐殺を影で命令したのは昭和天皇だとまで言っている。
この証拠に、中国電子台日本支部のNHKも、このブサイクな香川照之を異常なほど重用する。
香川よ日本を売り、日本を貶めてまで銭を稼ぎたいのかい。?


中国共産党製作の南京大虐殺。
残虐シーン有ります注意。

http://www.youtube.com/watch?v=p10grdopids&feature=related
いくら100%中狂のデマだといっても、こんな映画を世界中に流されたら、
早晩日本人は世界中から恨みを買い、かってのユダヤ民族みたいに民族浄化される。
香川よ、このイカサマ映画のおかげで、お前の子供や孫が民族浄化を受けるのだぞ。

296名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:53:14.64 ID:wMHCCZBtP
>>289
支配者を迎え入れる迎賓門を作った朝鮮人と違って、高潔だわw
297名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:53:19.63 ID:kXB6v/kP0
ジョン・ウーは反日だからなあ。
娯楽大作としては面白いものを撮るんだが。
298名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:53:48.80 ID:53FNjqTZO
中国人が作ってるのに台湾映画とか言うなよな。

霧社事件は日本統治時代の不幸な事件で現地民が虐殺されたのは確かだよ。


しかし台湾人の8割五分は親日。
台湾人がなぜ親日か。台湾の歴史をとらえるなら二二八事件を先ずみないとな。


それをこの霧社事件だけ取り上げて日本を悪役に祭り上げるのは中国のゲスな領土的野心が動機であること以外の何ものでもないわ。

299名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:55:18.44 ID:pq41EIa20
>>298
>しかし台湾人の8割五分は親日。

アホだなお前
300名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:56:10.02 ID:FCUbEwaz0
この映画が良いのか悪いのか知らないが、俳優であり、そこに出演した
自分自身で俳優は責任負う必要無いと発言して誰が共感するものかwww
301名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:56:10.61 ID:ZjCwwHWt0


安藤政信こと安 政信の本性を見た感じ

脚本を見る前に抗日の映画のオファーに即OKの安 政信

302名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:57:18.62 ID:F2NVB1DMO
>>297
TBSでフェイスオフやるよなw
303名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:57:31.91 ID:FCUbEwaz0
この人、キム・テヒが好きなんだってw
304名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:58:14.65 ID:H5iSt4LiO
これはそうだろ
作品の思想云々は演者より監督の背負う部分
305名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:58:20.35 ID:9W+oZcS/0
この人の親父優しい、いいオヤジなんだよな。
冷酒頼んで独りで寂しくちびちび飲んでたらイカの塩辛サービスで出してくれた。
ぶっきらぼうだけどなんかかっこ良かった
顔は全然安藤に似てないけど、歩き方と猫背とやさぐれた雰囲気が安藤だった。
306名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:58:27.72 ID:53FNjqTZO
>>299
台湾行って台湾人に聞いてみたらいいよ。
307名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:58:34.63 ID:FD1tTWMn0
>>298
霧社事件だけ取り上げてってこの映画の題材それだけなんだから当たり前だろw
308名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 13:59:13.79 ID:Yojp6eHq0
何か勘違いしている人がいるな。

反日で貫いている分にはまだいい、
反日なのに日本に擦り寄ってくる奴らこそが
最低なんだろが
309名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:00:36.35 ID:8rAq66ri0
正論すぎワロタ
310名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:01:24.34 ID:fRTkayDz0
安藤政信と藤重政孝がごっちゃになる
311名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:03:54.84 ID:53FNjqTZO
>>307
震災の義援金で台湾人が如何に熱烈に日本が大好きかってことが証明され
中国や反日左翼は非常にバツが悪かったわけだが

おまえみたいな左翼か中国の手下のクズが「やっぱり台湾人は反日だったんだ」
って喜ぶじゃん。
312名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:05:08.16 ID:Vm9cMwoa0
こういうのが放送されても冷静に判断して日本の良いところも受け入れて
親日になってくれるのが民度の高さが分かる
313名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:05:19.23 ID:MTgFaebJ0
どう考えても中国が、
近づきすぎた日台にちゃちゃ入れてるとしか思えない。
そういうのに加担してるって意識がちゃんとあるなら、
まあ好きにしたらって思うわ。
314名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:05:50.60 ID:pq41EIa20
台湾の義援金は日本が台湾地震の時に助けたお返しってだけだよ
台湾は日本の後ろにいるアメリカの援助を期待してるだけ
315名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:07:43.19 ID:9/igBIddO
>>314
ちゃんと日本に義理立ててお返ししてくれる国なんてなかなか無いぞお前。

316名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:07:53.39 ID:FCUbEwaz0
この首狩り部族は日本が台湾に行く前から、福建省からきた中国人やその他の
少数民族の首狩って恐れられてた歴史まで説明無いと、受け止め方も変わるだろ。
台湾の歴史として、というなら首狩り民族の歴史の説明無いとな
317名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:08:56.85 ID:53FNjqTZO
>>313

だいたいそのとおり。

318名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:09:09.85 ID:OT0g8OK/0
安藤は好きだから許すw他の奴なら許さないかもだけどw
キッズ・リターンはよかった
319名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:09:11.87 ID:FD1tTWMn0
>>311
要は都合の悪いことは映画化するな
台湾はひたすら日本マンセーしとけってこったろ
お前らの好きな台湾はあくまで日本のことを好きな台湾だからね
サヨクガ゙ーガイショウジンガーって言っときゃいいと思うお
320名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:09:11.92 ID:DhZud+KD0
>>298
だったら
>>、第84回米国アカデミー賞外国語映画賞の台湾代表に 選ばれたことが

も中国代表としないとだめだな
そういえば以前ホウシャオシエンが監督した映画も日本代表として海外の
映画祭に出品されてた。
321名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:09:17.20 ID:haWGaHSZ0
日本人警官役のキム兄にもインタビューしろよな。
322名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:09:32.27 ID:rKPeHZPV0
売国企業の弁明みたいだな。

「ビジネスはビジネス、企業家としてそこまで責任を背負うことはない」
323名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:10:04.40 ID:a3lauUIgO
お前らはネットの中だけで活動してるのになんでリアルに対して過敏なのかね
死ぬまで一度も海外行かない奴が大半でしょ
あと、お決まりの河原乞食発言は底辺コンプ極まれりだからやめような
324名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:10:54.31 ID:Vm9cMwoa0
>>314
そうかね
それにしては膨大な金額だけど
政府ならまだ分かるけど一般市民がしたセブンイレブンの募金まで
アメリカの援助を意識してたとか無理矢理すぎる
325名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:11:09.84 ID:FAsju31s0
あれ?名前で想像した顔と違う。
草脱と糊化の「スタアの恋」で、ハム工場の上司役の人って名前なんだっけ?
326名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:11:38.62 ID:d2Hp8GZF0
韓国人は、以前クサナギが秀吉の役を演じたから反韓だといって騒ぎ
蒼井優(なぜか韓国では大人気)も、戦時中の映画に出たから
(韓国人曰く、日本が被害者のような映画)見損なったとか言ってたな
そもそも、役者なんて演じるのが仕事だもんな。役者に責任を求めるのがおかしい
327名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:12:50.17 ID:8rAq66ri0
ドラマでイジメ役やったら本当だと思っちゃう人いるかならー
328名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:12:51.71 ID:geimxzxZ0
>>326
なんだ文句言ってる奴は韓国人レベルか
329名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:12:52.85 ID:zT1QsWhk0
>>1

じゃあAV男優でもやってろよ、  役者は役者で責任を背負う必要がないならできるよな?
330名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:12:54.93 ID:FCUbEwaz0
>>321
あんな気持ち悪い顔で出でくんなって感じ。韓国人のままで出ろ
331名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:15:01.55 ID:6QfqQjGS0
たけしが安藤は金子賢よりも段違いに才能上とか言ってたけど伸び悩んでる感があるな
332名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:15:26.43 ID:53FNjqTZO
>>319

その言葉そっくり返すわ。


台湾行って台湾人の話す言葉で台湾人と関わってから言え。

「日本が悪いことしたから台湾人は日本が大嫌い」
って現実無視した妄想抱えてオナニーしとけ。

二二八事件で台湾人を虐殺・強姦しまくった外省人の子孫は別だがな。
333名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:16:40.18 ID:Q388x/5x0
安藤も36歳か。
334名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:17:14.30 ID:VNi0AF+I0
>死ぬまで一度も海外行かない奴が大半でしょ

この発想がマジで痛すぎるw
貧困層の発想
335名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:19:43.21 ID:aBM+Skpo0
竹内結子に捨てられたんだっけこの人
336名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:23:05.28 ID:vcOWo4z3P
パッチギのときの高岡さんよりも遥かに大人で冷静なコメント。素晴らしい。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:24:03.64 ID:FD1tTWMn0
>>332
どうしてお前みたいなバカは0か100かでしかものを考えられないんだろうなw
いつ誰が「日本が悪いことしたから台湾人は日本が大嫌い」なんて言ったの?
中国の領土的野心が反日を煽るために映画を創作したってソースは?
338名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:24:35.85 ID:dEaCm85G0
ちゃんねる櫻がフジテレビ社員を暴行した。日本国旗をもって
他人を暴行するのは当然だな。
339名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:24:45.79 ID:FCUbEwaz0
>>326
なんで韓国人から目線なの?日本の俳優なのに。

この映画は事実だろう。事実でも、どこから取り上げるのかで客観性が無くなる時もある。
これが南京虐殺のような捏造で中国のプロパガンダ映画だったら、俳優だから捏造と他国の
プロパガンダに加担して俳優は責任無いなんて日本以外寛容ではないと思うけどね。
日本は香川みたいなのが、左翼が喜びそうな映画に出た途端、仕事が増えるから。

高岡や宮崎だって、日本は謝らないと的な事を報じられたら、いきなり仕事増えた
大河ドラマの主役。香川も
340名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:24:53.66 ID:McFoxfikO
抗日運動で日本軍と衝突して死んだ台湾人が多くいたのは事実、いたずらに反日思想を煽る内容ならそれは批判されるべきだが出演した役者に罪はない。
341名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:27:35.20 ID:2RmJR4nRi
安藤禿げたなぁ
342名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:28:02.60 ID:D2oRdM700
ああ、「海角7号」と同じ監督か。
343名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:28:03.17 ID:PEerU9GC0
ラッパのマークの人?
344名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:29:37.05 ID:yD16HRu6O
>>326
チェホンマンなんかGOEMONで秀吉の用心棒やって韓国で叩かれてたね
345名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:31:58.23 ID:3OuNJaKFO
どんな役でも演じるのは自由だし、安藤がどういう映画に出ようが知ったことじゃない。
ただ、自分のキャリアに一切責任は負いませんよっていう逃げ口上は、プロとしてはすごく引っかかるな。
今後、その程度の意識の低い役者だと見られても仕方がない。
346名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:32:26.39 ID:4c89s+2g0
>>147
燃え盛る炎の中2丁拳銃の原住民が日本兵と戦ってる横を鳩が飛んで行くんだろうな。
347名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:34:48.31 ID:1su27WCF0
今後反日映画に出演する日本人の俳優は、帰国後身の安全が心配だから出演料を
加算してくれと何倍もの出演料を取ってやれ、外貨を稼ぐ理由にして
実際に外貨を稼ぐなら大目に見てやっても良い、
特に朝鮮や中華漢族での出演には莫大(少なくても国内の十倍は)出演料を要求しろ。
348名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:36:05.38 ID:53FNjqTZO
>>337
残念だが台湾人ぎ親日なのは動かし難い事実で、君にとっては面白くはないことかもしれないが
いいから台湾行って台湾人と交流の経験値積んでからモノを言いなさいって。
君議論する土俵に立つ資格さえないんだから。


349名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:37:59.02 ID:TvyFNOJI0
ジョン・ウーが関わっているなら、歴史とは違っているかも?
なにせ反日監督だよね。
350名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:38:08.04 ID:v4J9wN9fI
お前ら、絶対に所属事務所のスターダストに抗議のメールするなよ!
絶対だぞ!


ご質問やタレント・アーティストのファンメールは下記、記入フォームよりお送りください。
※『ご質問内容』欄にタレント・アーティスト名を必ずご記名下さい。
https://www.stardust-club.net/stardust/inquiry/inquiry.php
351名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:39:04.94 ID:B1g8oBBo0
日本でも役者の出演作に文句つけるやついるけど
政治性があろうと無かろうとこれはただの仕事の一つって考えが
役者側にあるのはおかしな事じゃないと思うがなぁ
352名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:39:58.10 ID:v4J9wN9fI





お前ら、絶対に所属事務所のスターダストに抗議のメールするなよ!
絶対だぞ!



ご質問やタレント・アーティストのファンメールは下記、記入フォームよりお送りください。
※『ご質問内容』欄にタレント・アーティスト名を必ずご記名下さい。
https://www.stardust-club.net/stardust/inquiry/inquiry.php





353名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:40:06.55 ID:FD1tTWMn0
>>348
台湾が親日じゃないなんて一言も言ってないけど?
ちょっとでも気に入らない意見は「反日」ってポケットに収めるのやめたほうがいいよ
あとオウム真理教じゃないんだから自分の体験を絶対化して他人を見下すのをやめろ
行ったことない国について語っちゃいけないんだったら議論なんか出来ないだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:41:48.63 ID:Ntr1ahsQ0
持ち上げてた奴涙目w
355名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:44:40.14 ID:gbl1Iyi80
台湾人も朝鮮人みたいなこと言ってるやつ多いよ

台湾人のサイト翻訳

『為什麼台灣人為這麼喜歡日本?』
『どうして台湾人は日本人の事がこんなに好きなの?』
http://mantou.at.webry.info/201108/article_1.html

なんで台湾人は日本旅行があんなに好きなんだろ・・・
日本文化の古都:京都に行った事あるけど日本なんて清潔で春に美しい桜がある以外、
他は台湾の景色の方がよっぽど美しい。京都のお寺もけっこう行ったけど、
オイ、こんなんで世界文化遺産かよ!?って感じ・・・
しかも日本のお寺のほとんどって最近になって再建されたもんでしょ。
歴史が持つ味わいなんてとっくに無くなってる。

日本には何度も行ったけどね・・日本の観光地整備には参考になる点があると思うよ。台湾にもたくさん観光地があって海外とも十分張り合える。けど、整備ができてないんだよね・・・

うん、日本には自然の風景が少ない。台湾は売り込みが下手だよ。

澎湖諸島や吉貝島のビーチ、七美島のハート形の石垣とかは国際的レベル。

多くの台湾産ヒノキやコノデガシワは日本人の手で運び去られてしまったよ・・・

皇民どもは日本が大量に切って持ち去った台湾産の木について説明しろよ。

ホントだよ。亜里山に行く度に、ここにはもう樹齢2000年以上の神木が無いんだと思うと残念な気持ちになる・・・
356名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:45:05.03 ID:j8wutV2Y0
例えばだが、この俳優の家族や親戚の評判が悪くなる役を演じるとなった時も
同じ事を言ってそれに出演するのか?
「映画は映画、役者としてそこまで責任を背負うことはない」って親に言うのか?
357名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:45:11.74 ID:7h4QtAtzO
黒田アーサーに似てきた?
358名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:45:25.86 ID:53FNjqTZO
>>353

はいはい。
知らないのに知ったかのようにへ理屈ならべても誰も相手にしないよ。
時間の無駄。

もういいから君はw
黙ってなさいw
359名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:48:25.30 ID:foAaIFo70
ジョン・ウーなら二丁拳銃で白い鳩が飛ぶんだよな?
360名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:50:24.16 ID:6QfqQjGS0
>>359
プロデュースだけならそういう色は出さないんじゃないか
361名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:51:30.22 ID:5YRf7bMV0
なんか在日が自演しまくってて笑えるww
毎日工作に必死やん
顔真っ赤やでチョンwwwww
362名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:51:34.89 ID:2EavweGB0
映画として面白いかどうかの方が重要だ
韓流時代劇がつまらんので、華流時代劇には頑張って欲しい
363名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:51:51.59 ID:666qwta70
中国人が中国のために作ったプロパガンダ映画なのに台湾映画とか標榜するのは詐欺です。
やめて下さい。
364名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:52:49.86 ID:kN1cJPmr0
>>356
言わないし引き受けないと思うよ
仕事のために親を殺せるのかって質問と同じだからね

ようするにお前は頭が悪い
365名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:52:53.87 ID:7gFH3i6k0
ビビアンは殺される?日本人妻の姉妹役かなんかだっけ?
366名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:54:17.66 ID:eL8I35wb0
売れてない役者ほどこういう映画に出るんだよな。
安藤政信?聞いたこと無いな
367名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:54:36.55 ID:Xz/jZ0be0
>>11
単純に国民全体が敵か味方かじゃなくて
両方居るって事じゃないのか。
368名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:55:27.05 ID:AQYWchR20
ま、戦争映画でドイツ軍がボコられるのがお約束なのと同じだからな
娯楽作品ならしょうがないと思うけど
露骨なプロパガンダじゃなければいいよ
369名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:55:51.20 ID:AfVuMbJuO
ジョンウーって一発屋だろ
370名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:55:59.46 ID:666qwta70
>>355のサイトより

>雖然打繁體 但像26的觀點
>繁字体を使ってるけど、なんか中国人臭いな。



ばれてるねw
371名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:56:03.62 ID:y0NUVvFG0
主演は祖母が台湾原住民のひとつのタイヤル族のビビアン・スーだよね。
制作費が足りない分を、ビビアンが一部負担したらしい。
この事件はタイヤル族と日本人警官とのトラブルが原因で、この部族が
大量に虐殺された事件の映画化だが、中国大陸から来た台湾人(人口の
殆どを占める)は、殺害された当事者の原住民では無いので、そこまで
日本人を恨んでないらしい。
372名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:56:17.23 ID:9Z7f9wki0
実際に歴史上起こった可能性のある、史実を再現するようなドラマの場合は、
役者はその責任の一端を負う。
だから、身が引き締まる思いをするんだろうが。

渡辺謙は硫黄島やるときは相当なやんだ。
役者であるなら、そういう気概が必要なんだよ。
373名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:56:22.62 ID:JI44biNt0
>>355
>台湾人も朝鮮人みたいなこと言ってるやつ多いよ

大げさだなw お前、同級生の一人か二人が高い玩具を買って貰ったら

クラスのほとんどの子が持ってるから

僕にも買ってって親にねだるウソつき小学生だっただろ(笑)

374名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:57:14.97 ID:oIe2NRr80
この携帯の頭の悪さw
ID:53FNjqTZO
375名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:58:18.79 ID:666qwta70
>>374

頭悪いのはおまえじゃんw
376名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:58:53.12 ID:y0NUVvFG0
>>316
タイヤル族は台湾で一番勇猛果敢な民族なので、第二次大戦で日本軍として参戦したとき
戦場でも大活躍した武闘派でもある。
377名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:59:37.54 ID:aFliZ0MV0
>>375
お前涙目になってるよ
378名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:00:15.03 ID:2pn3hXKL0
確かにそれはそうだ
379名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:02:19.19 ID:TEVEq7N60

抗日映画「セデックバレ」に各国メディア酷評!「残酷」「過度の民族主義」―ベネチア映画祭
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54040
380名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:03:45.15 ID:JUja/B+Z0
そりゃそうだな。フィクションと敵国役の俳優をごっちゃにしたらロシア人なんて悲惨だろ
381名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:03:46.41 ID:gbl1Iyi80
「さらば、わが愛・覇王別姫」「鬼が来た!」「ラスト、コーション」
とか日本絡みの映画作ると海外で賞取れるもんね
382名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:04:38.15 ID:3CKvt3om0
>>1
羽賀研二みたいな下品なオーラが漂ってるね
383名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:04:46.77 ID:7wXX0uVT0
作ったのは大陸の連中ってスレタイにいれとけよw
384名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:07:04.03 ID:ZnYSDppfO
ジョンウーもチョウユンファも
一瞬のキラメキだったな
385名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:07:18.94 ID:foAaIFo70
クリント・イーストウッドみたいにお互いの視点で2本取れば良いのにね
386名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:07:24.01 ID:8/3zkey80
フジデモ参加者や不買やってる人らは、もちろん今も
高岡蒼甫の動向チェックして芸能活動の応援したり
出演作のDVDレンタルや購入奨めてるんだろうな?
貧乏人の集まりで、見ない買わないと否定だけしか出来ない連中の
意見が通るようになったら、後に残るのは弱りきった日本だけだぞ
387名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:07:36.69 ID:ySOhI2EDO
そらそうよ
388名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:08:03.69 ID:OI/baO0X0
>>372
役者目線w
389名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:08:13.67 ID:vsqbH8wW0
こいつも在かよw
390名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:08:17.07 ID:h7rFj5AkO
>>366
かなりマイペースな人で、オファーめちゃめちゃあるのに年に2作くらいしか出ない
自称ニート俳優って言ってた。
CMも昔はやってたけど一般人でいたい、テレビに映るのが嫌で出てない

昔ドラマのメイキングで同い年の葉月里緒菜を呼び捨てで呼んだら葉月様とお呼び!と言われてた
391名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:08:49.46 ID:+F/IyKz+0
仕事選べる立場じゃないだけだろ
392名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:10:35.03 ID:N3Ocje/v0
え、なにこれ珍しい
安藤政信スレなのに中村俊介スレになってない
393名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:10:45.23 ID:0WQRuWekO
つーか、ハリウッドはアメリカの東アジア分断工作の武器のひとつに過ぎんよ
394名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:11:47.24 ID:0WQRuWekO
あとジョン・ウー程度の監督に肩入れするアホも少しは反省しな
395名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:12:20.68 ID:H1NUTUj80
中国や韓国の反日プロパガンダ映画に出演するのと
台湾の抗日映画に出演するのは意味も意義も違うよ。
396名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:12:35.36 ID:FELQ2roX0
台湾の原住民は日本に反発して本気で戦ったからな
しかし年月を経て日本や平地の民と融和し日本の為に命をかけて戦うまでの存在となった
台湾と違いほとんどWW2の被害も受けずに日本マンセーしてた所の人は即裏切って反日に変身したけど
397名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:12:59.47 ID:Ug6z1IuB0
世界の三船は、日本人が悪く描かれる映画にはハリウッドから依頼があっても出演しないってたんだって
398名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:14:07.96 ID:kPLu7DY40
堂本紫と共演してたドラマはマジでイケメンだったよな
399名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:14:45.53 ID:foAaIFo70
ジョン・ウーって日活映画とかに影響受けたみたいだから、初期の作品はモロ
インスパイされてるよね。特に小林旭ファンだったみたいね
400名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:18:31.49 ID:n3JxIkZh0
>>366
仕事を選ぶ人だからね
テレビ出ない俳優として有名だし
401名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:27:59.04 ID:vrNwktEr0
>>20
台湾も外省人の中には結構反日いるよ
つっても年代が上の人だけどね
402名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:36:44.88 ID:S7hcBaNk0
良い作品なら出演する。それが役者。
歴史的作品の場合、日本人としては腹立たしくなったり、複雑な心境になったりするけどね。
ただ、韓国人等が似非の日本人役で変な日本語で演技されるのは勘弁だね。
安藤政伸は中国作品でも好演しているし、海外進出はハリウッドだけではないから…。
アジアでも活躍する俳優が増える事は良い事だと個人的には思うけどね。
403名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:36:48.62 ID:vcOWo4z3P
霧社事件があった一方で、台湾人は八田與一に感謝し、嘉義農林高校が甲子園に出て熱狂したわけで
物事を一面だけ捉えてどうのこうのというのは無意味だね。
404名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:40:52.99 ID:wMHCCZBtP
史実通り撮ってあるならプロパガンダ映画ではないだろう。
405名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:42:25.55 ID:FPc+G4hU0
仕事選べなくて来るもの何でもやります的な人ならしょうがないかもしれない
役者さんも生きていかないといけないし
この人は選べる権限みたいのあるのかないのか知らんけど
406名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:44:18.67 ID:6Z6GbU2d0
まぁここめっきり、いい仕事来てないみたいだしな
407名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:45:04.33 ID:9YLTGUC70
日本市場で成功しないと採算がとれないんだけどね。
仲村トオルが出た韓国映画だって、結局こけたんでは?
今回は、ジョン・ウー作品で金もかかってるし、どうするのよ?
408名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:50:56.10 ID:Fh1wBkLEO
ネトウヨ対策も大変だな。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:52:06.91 ID:foAaIFo70
安藤政信 加瀬亮 伊勢谷友介 誰が演じても同じような気がする
410名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:55:35.73 ID:eL8I35wb0
>>400
ネットで調べたけど
実績的に
仕事選べるほどの大物クラスの俳優じゃないな。
411名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:55:40.30 ID:4HCVI6on0
つまり
戦争は良くないて事だよね
412名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 15:58:55.15 ID:dWWWsz4CO
台湾生蕃は沖縄漂流民も首狩って皆殺ししてんな。
だが高砂義勇隊は有名。
帝国日本 台湾軍最強部隊だった。
413名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:00:09.19 ID:gIprUDnN0
>>1映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています

これはちょっと無責任な言葉だな
昔からプロパガンダの道具として使われてたのは周知の事実だし
安易な逃げ回答でしかないわ
414名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:00:12.26 ID:W0pdKK7E0
この映画過激すぎとか殺戮シーン多すぎだとかで
各国メディアから不評みたいだったな。
415名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:00:34.40 ID:dWWWsz4CO
>>411
中二乙
416名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:00:49.70 ID:cY1GRwWE0
安藤政信を在日認定とか
思考停止にもほどがあるだろw
都合悪いやつは全員在日思考=都合いいことは全部韓国起源思考
似たもの同士仲良く氏ねっつーの
417名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:01:09.94 ID:Z0wpmpcT0
ズラの建築家?
418名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:01:40.76 ID:UE9jjAwx0
上映前から話題になってたけど
これあっちでの評価はどんな感じなの?
419名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:02:34.95 ID:w9TSQcKnO
>>392

私も中村俊介だと思いながら画像みたら別人でした…orz

420名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:03:59.43 ID:dWWWsz4CO
この映画グロ
日本上映決まりなら、
R指定かな
421名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:04:56.40 ID:zBVWgNYO0
売国俳優は国外追放で。
422名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:05:05.43 ID:dWWWsz4CO
>>418
総スカン。
423名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:05:35.13 ID:Qfvn8nEMO
実生活で反日なら問題だけど、別にいいじゃねぇか。映画にまでうるさいとシナチョンになっちまうぞ。
424名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:07:18.57 ID:r540wTKy0
苦しいなw
425名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:08:12.50 ID:02hwk2iS0
そんな気持ちなら役者として大成しないな
426名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:11:29.57 ID:gn3Lz67NO
この人、こんなだった?きれい系癒し系で売ってなかった?
427名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:12:34.17 ID:wywJc/I7O
どんな事件かしらんけど中国の映画だってことはわかった
中国の歴史は都合よく塗り替えられた歴史ばかりだから
知ったところでってのはある
428名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:12:37.25 ID:XQ7RVTF3O
映画の役柄なんだから別段何を言われる事もないと思う。

でも、ちょいと時代を遡って考えてみれば、佐野史郎さんは悲惨だったと思うね。
暫くどころか今に至るまで変態扱いされてる事があるんだから。
429名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:14:17.58 ID:wMHCCZBtP
史実通り撮ってあるならプロパガンダ映画ではないだろう。
430名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:14:24.71 ID:v+NYipFdO
こういう映画が作られると
国家間の争いのネタが増えるのにね
431名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:20:30.34 ID:7YUWE3E70
台湾には中国人がいるのも忘れちゃいけないな
432名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:20:59.74 ID:D/J0xV+C0
どーでもいーけど、こんなねつ造プロパガンダのアカデミー外国語映画賞受賞だけは
断固として阻止する。
433名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:22:39.26 ID:USGre3Yp0
台湾土人死ねや
434名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:25:40.78 ID:LozfsYk80
安藤台好きyp(`Д`)ノーーーθ
435名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:34:04.78 ID:x9j6g30I0
>>422
大ヒットしてるけど
436名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:37:17.38 ID:dWWWsz4CO
台湾板から転載

原住民の子供達が女性と子供達が隠れているのを発見し
竹やりと刀でブスブスッて音がして、
血が飛び散ってる場面はあるから、明らかに子供達を殺していることは
想像できるようになってる。

実際は日本人婦女子、子供らも首狩られて皆殺しなんだけど、映像化はさすがに避けた模様〜
437名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:38:01.87 ID:0UyoWfF20
80年代中国における圧倒的な親日ぶりを知ってる世代から見ると、
ネトウヨがなんで台湾の親日を盤石と信じられるのかがわからない
438名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:39:57.53 ID:oIe2NRr80
ビビアン・スーが自腹で出演した抗日映画「セデックバレ」に各国メディア酷評

抗日映画「セデックバレ」に各国メディア酷評!「残酷」「過度の民族主義」―ベネチア映画祭

2011年9月2日、ベネチア国際映画祭で初上映された台湾映画「セデックバレ(賽徳克・巴莱)」に
各国メディアから不評の声が多くあがっている。醒報が伝えた。

1930年に台湾で発生した原住民による抗日事件「霧社事件」を描いた話題作。1日(現地時間)、
ベネチア国際映画祭で初上映された。

香港のニュースサイト・鳳凰網は、ビビアン・スーらメインキャストの演技に称賛を送ったものの、
「殺りく場面が多すぎて、日本人を過度に敵視している」と残虐性を指摘。「民族主義への偏りが、
平凡な作品にしている」と酷評している。

イタリアの映画サイト「my movie」は、歴史を再現した監督の勇敢さを称えつつも、「特殊効果の多用
が作品テーマをぶれさせている」と批評。「Cine blog」も残虐な戦闘シーンの多さを「疲れる」と記している。

その他のメディアも、戦いのシーンの残虐さと長さを指摘する声が多く、そのため霧社事件を率いた
モーナ・ルダオについても「英雄か否か、判断をつけかねる」という声があがっている。

地元台湾では、残酷な歴史を正面から描いたリアルな作品として、上映前にもかかわらずメディアが
大絶賛。映画「レッドクリフ」などで知られ、「セデックバレ」ではプロデューサーに名を列ねるジョン・ウー
(呉宇森)監督も、同作に99.5点の高得点をつけている。(翻訳・編集/Mathilda)
http://news.livedoor.com/article/detail/5834204/
439名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:41:00.14 ID:/WS2JSlT0
イケメンはいいな

年に数回仕事するだけで食っていけて
440名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:41:49.55 ID:wfwwvL+L0
甘いねえ。出るのは勝手だけど責任は背負わないと。
441名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:42:59.06 ID:dWWWsz4CO
>>435
台湾だけな。
中国でも大ヒット期待としたい制作サイドなんだろうけど、チベットやウイグル暴動問題を抱えるし、さて如何かな
442名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:44:12.96 ID:/f68g+9vO
すっかりオッサンになったなあ。ロイ・チウに似てるけど。
443名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:44:25.94 ID:C8FVttVH0
木村祐一なんてお笑いのゴミを出してる時点で終わってる
444名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:45:09.38 ID:C8FVttVH0
445名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:46:42.10 ID:CuFxaieG0
台湾人ってプロパガンダ慣れしてる気がするが
実際のところどうなんだろ
446名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:47:41.43 ID:dWWWsz4CO
主犯格 モーナ・ルダオ

俺は日本女とやった(日本旅行中に遊郭に連れて行って貰った)
が自慢の口癖だったがそれでも新日派と目されてたが
嫁にやった娘が日本人にふられて出戻ってイライラしてた所に
使役が嫌な若い不良蕃グループに煽られた
447名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:51:35.65 ID:YFQq68CGO
>>3
偽造の歴史もかよ
448名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:52:21.14 ID:KWPmFhdf0
台湾が中国に統一される日も近いってわけだなぁ
強い物に巻かれましょう
449名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:52:40.46 ID:dWWWsz4CO
転載

キム兄は殺されるときも「俺の武士魂ぃーー」とか言って、
他の逃げまくって殺される日本人と違って、暫くの間戦ってた


何が武士魂だ、
いちゃもん付けのセコいクレーマーのゴミが
450名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:53:07.77 ID:YFQq68CGO
>>445
所詮こいつらも糞支那人。国が変わろうと糞は糞。
アグネスみりゃわかるだろ
451名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 16:55:49.84 ID:9YLTGUC70
>>438

20世紀前半の西部劇とかのレベルなんだろうな。
452名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:02:32.49 ID:KWPmFhdf0
今この日本が苦しい時期にやる映画かね
しかもかなり時代錯誤な映画だ台湾も変わってきたな
真の友人も所詮アジアナンバーワンだった日本に媚を売ってただけだったんだなぁ
今は中国におしりふりふり
453名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:05:31.69 ID:dWWWsz4CO
9/13の朝日新聞の報道によると、台湾では熱狂的に支持されているようだ。
国民党も民進党もこぞって絶賛だそうだ。

全く無関係な連中が絶賛
454名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:13:10.15 ID:dWWWsz4CO
722:美麗島の名無桑 :2011/09/18(日) 11:12:52.63
何も今年に日本人首狩り皆殺し映画祭りするとかな

東日本の連中、まともに見れるかよ

映画の日本語HP 閉鎖されてるということは、日本上映には始めから乗る気でなかったかも!?
別に好きにすればいいのだが、
455名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:22:14.27 ID:YCxLMbupO
続編で内省人が国民党に殺されまくる映画作れよ
456名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:24:46.36 ID:p3bz/r48O
これは台湾映画とゆーか、中国映画の括りじゃないのか?
457名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:24:59.73 ID:ko2eVWZm0
そりゃそうだ
458名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:27:19.36 ID:xJrUyRnf0
海角7号の監督も大して親日では無かったってこと
459名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:31:16.19 ID:6cv11ij40
そりゃそうだ
460名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:31:52.20 ID:MLo137tz0
こっちは史実に基づいてるのか?
香川の南京大虐殺なんて中国共産党のプロパガンダを引き受けてっからなぁ…
虐殺は天皇の命令なんてよく言えたよ
461名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:37:02.35 ID:KToLEoIPO
黒田アーサーかよ
462名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:38:44.45 ID:cldppJWb0
安藤政信といえば聖者の行進
463名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:38:59.42 ID:MJeDi28A0
監督は中国人か
464名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:39:16.77 ID:Uy+TLBV50
黒田長政の間違いだろ
465名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:39:50.45 ID:dWWWsz4CO
霧社事件では昭和天皇が
反省してんだけどね。

結果
生蕃呼ばわりから高砂族へと高貴呼びに変更し、原住民族に誇りと名誉を与えた。
466名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:40:17.89 ID:HmB5neEz0
坂本龍一なら間違いなく責任を負ってるのにー
割り切ってるねー
467名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:40:24.52 ID:V0TZXeycO
大好きだったのに

どうしてこうなった
468名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:40:32.89 ID:Vi7W5reX0
役者魂がねーなw
それならそれでいいんだけど
469名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:40:49.15 ID:x6wgMT860
また解りやすいプロパガンダに出たな。
この手の作品は日本人俳優は避けるべきだろう。
わざわざ悪役をやる必要はない。
役者であると同時に日本人でもあるわけだからな。
アメリカ人がイラク戦争中の誤爆で一般人を殺した映画に出るか?
基本的には避けるだろ。

こんなもの出るぐらいなら英語勉強してハリウッド目指すほうが何ぼかマシだろ。
人種によってビジネスが固定化してるが、良くも悪くも表現の自由は最大限守られてる。
470名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:42:40.53 ID:ruEmgOPl0
スローモーションと鳩はでますか?
471名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:42:45.14 ID:c28TMabGO
バトルロワイヤルの安藤はよかった
472名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:44:18.47 ID:IYyvDn9O0
役者なら進んでなんでもやるだろ
聖人だろうがサイコパスだろうが
何で避難されてんだ
おかしいだろ


所で、誰?

473名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:46:04.56 ID:4c89s+2g0
はじめに先住民が日本人を虐殺する所もきちんとはいってるのかな?
474名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:47:40.59 ID:x6wgMT860
>>472
役者だから許されるってのは個人レベルのイメージにとどまる場合だろ。
プロパガンダはイデオロギー前提で作ってる映画なんだから個人レベルの話では済まされない部分がある。
475名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:49:12.46 ID:dWWWsz4CO
>>437
江沢民がぶっ壊した。
圧倒的親日はともかく、
日本のドラマ(山口百恵の赤いシリーズなど)をアジアで最初に放送したのは中国。
476名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:52:06.19 ID:GaKoLt3C0
日本人が誇りもって描かれてる作品しか引き受けなかった三船敏郎を見習えよ。
477名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:52:47.63 ID:Pzw/uGUk0
安藤政信って誰?
478名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:53:26.24 ID:/f68g+9vO
1871年10月、沖縄宮古・八重山両島の漁師が漂流し、清国台湾南部に打ち上げられました。
ところが、なんとか生き延びて漂着した漁師を台湾に住む原住民(高砂族)が54人も虐殺してしまいました。
479名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:53:58.41 ID:666qwta70
>>452


だからこれは日台を分断したい中国人がつくった映画なんだって。
480名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:54:45.02 ID:7yvLIDL80
は?馬鹿じゃねーのこいつ
481名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:56:12.69 ID:p3bz/r48O
ジョン・ウー絡みで戦争映画ってだけでもう、ね。
ウインドトーカーズなんて日本円にして30億以上の損失出してるし、この人はハリウッドではオワコンだ。
もう中国共産党に媚びてくしか道ないよね。
482名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:56:16.36 ID:dWWWsz4CO
>>473
日本人首狩られ皆殺し映画。泣き叫ぶ子供を母親の目の前で首狩り
483名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:57:03.46 ID:2vWA0+Jr0
ハリウッドの役者がナチスの将校演じたからといって
親ナチだとは思わないわけでさ
要は日本の一部の人間にとってはホロコーストって何?
だけど東アジアには超敏感なだけだろ
距離感の問題
484名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:57:23.60 ID:dWWWsz4CO
>>473
日本人首狩られ皆殺し映画。泣き叫ぶ子供を母親の目の前で首狩り

それはもう、大騒ぎ
485名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:57:36.92 ID:wysyCfwVO
香川照之といい、反日映画にヌケヌケと出て
その後も別段激しいバッシングにあわなかったりするから
こんなヤツが次々と出てくるんじゃないのか?

反日映画に出演する日本人俳優は猛バッシングにあうような流れにしないと
これからも続くんじゃないか?
486ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/09/20(火) 17:57:41.72 ID:Jb7fFZC7O
>>1
誰だか知らんが、そうじゃねぇ〜だろ。

詐欺の広告パンフレットや、ビデオに出ても広告は広告と言ってられないんじゃね?

それを信用して詐欺に騙されて商品買ったりしたら、広告に出てる責任もあるようになるんじゃね?
487名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:57:45.50 ID:t4FpAldk0
マジか・・・
日本人としてホントに情けない。
さすが「世界で嫌われジャップ」と呼ばれるだけあるな・・
488名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:57:49.91 ID:n8jFQfX40
台湾土人が日本の小学校を襲った描写も当然あるんだよね?。
489名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:58:48.46 ID:yD16HRu6O
>>476
そんなこと言ってるからスターウォーズのオファー蹴っちゃうんだろw
490名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:00:15.41 ID:dWWWsz4CO
>>477
だから正露丸の
491名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:00:27.40 ID:FGJQXD/90
受けた時点でアウト、そんな屁理屈通用すると思ってんの?
492名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:03:10.04 ID:u7jtPnoN0
金が貰えれば主義主張には目をつぶるって
少なくとも表現者は言ってはいけない無いだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:04:29.34 ID:PVAh1I3z0

まだほんとの事件だからいいけど、南京大虐殺とか作り話の映画に

出た日本人俳優もいるからな。そっちの方が問題だ。
494名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:04:30.32 ID:16SV+r+i0
安藤クンの代表作といえば昭和歌謡大全集
495名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:05:00.10 ID:dWWWsz4CO
>>488
大有り。
楽しい運動会が血の海
496名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:05:20.96 ID:p3bz/r48O
中国人と朝鮮人は、史実に基づいた題材で映画やらドラマやら作るのやめたほうがいいよ。
どうせ史実に基づいてないんだから、見る人が見たら恥かくだけだよ。
497名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:05:49.44 ID:4MN8VSXF0
そんな無責任があるかボケ
中国人監督って完全なプロパガンダ映画じゃねえか
天安門や二・二八事件撮れよ
498名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:07:24.78 ID:pIM/Hz7QO
日本人役が男前でまだ良かったよ
499名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:07:42.44 ID:lDjUqvRw0
これって外省人の思惑が入ってる作品でしょ?
中国は台湾と日本の関係が上手くいきすぎだと困る
それに台湾にも反日感情持ってる人は当然いるわけだしな
もちろん日本人の台湾に対する感情にも同じことが言える
自分は安藤なんていう俳優は正直どうでもいいかな

それよりも義援金の事もあって日本人は台湾人全てを信用しがちだが
この件が色んな台湾人がいることを日本人が知る良い機会になるといい
500名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:07:53.22 ID:QoxOShGF0
監督は台湾人な
501名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:07:54.50 ID:YKkocEw00
仕事なんだから受けるに決まっているだろw
それだったら土建屋なんて韓国に入って韓国のインフラ整えて韓国発展に尽くしたし、
中国には飛行場とかもっとでかい中国の発展に尽くした。
こっちの方がよほど日本には大きな問題になるだろw
今でも韓国企業や中国企業と組んで韓国や中国の経済の車輪になって
働いている日本企業なんて多いよw

俳優が歴史映画に出るなんてそれが仕事なら当たり前。
変わりに右翼が日本映画作って同額で有名な監督で使っってくれる約束を
反故にして台湾行ったのならともかく。
自分の人生なんだから自由だろ。叩きやすい弱いターゲット見付けて喜ぶクソウヨw
502名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:09:09.81 ID:4ZtY7IQD0
70年ぐらい前には首狩り族が現役で首狩ってたってのは凄いな
ホラー映画にすれば大ヒット間違いなし
503名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:09:13.67 ID:DgeS54OT0
>>488
>1に『日本人がやり込められる場面に快感を覚えた』ってあるから、たぶん描写されているんだろ
同化政策に反発して、
タイヤル族が、運動会の最中襲撃して、校庭・校内で日本人100名以上が殺された。その後、日本側が鎮圧。
504名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:09:22.08 ID:W+pdaV030
台湾だとあんまり評判よくないよこれ。


しかも、台湾の少数民族(首狩族)の人は日本人の子供まで惨殺してる。
事件の背景は何であれ、それは卑怯だと思うね。
ttp://www.geocities.jp/showahistory/history01/05e.html
505名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:09:47.04 ID:ykXWvTKw0
ネトウヨ「台湾は親日(キリッ」
506名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:10:25.85 ID:W0pdKK7E0
まぁ、外国人からしたらわざわざ金払ってまで
他国のプロパガンダオナニー映画なんて見たくないよね
507名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:11:01.89 ID:ZV0DS7uq0
>映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています。
役者として、そこまで責任を背負うことはないと考えています

国民として国益を損なう行為についてどう思うかは、人それぞれ。
海外で非難されるような行動をしても、
「日本人として恥ずかしいなんて思う必要もない!」
なんて、考えるヤカラもいるだろうからね。

だけど将来、子どもがまともな国民に育ったら、
見て欲しくないって思うだろうけどね。
あっ、まともな日本国民に育つわけわけないか。(笑)
508名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:11:53.89 ID:W+pdaV030
>>505


親日じゃない国が、何百億も寄付してくれますか?
今でも台湾の学生が寄付活動してくれてるけど、反日の国ができますか?
509名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:12:10.10 ID:iE1+y4DW0
円天のコマーシャルするのとどっちが悪いかなあ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:12:36.66 ID:q6VSv6aL0
>>436
これってちゃんと原住民が日本人の首狩りをしてるってこと?

霧社事件ってのは経緯は>>125であってるんだよ
小学校襲撃で日本人の子供も皆殺しにして、その結果として日本軍と原住民軍が
共同で鎮圧したんだけど
映画の内容はこういう事実も描かれているのかね?
海角7号の監督だから露骨な抗日プロパガンダとは思えないが、ジョンウーが関わってるとなると
内容も真逆なのかね
511名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:14:51.29 ID:qomlujgt0



香川照之よりまし




でも映画って最強のプロパガンダだから
やっぱ出るなよ

お前らもいつの間にかハリウッド映画の影響で
なんとなくイスラムの人間は怖いとか悪とかって
どっかで刷り込まれてない?

しかも中国人プロデューサーの映画に





512名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:15:59.57 ID:ZV0DS7uq0
>>501

ふーん。
中国で対日核ミサイル基地を作っても
仕事なんだからOKってことですか…

この映画、まだ見てないけど、
事実なら私は批判できないと思う。
台湾は反日国家でも、この監督は反日でもないんだしね。

南京の香川は「市ね!売国奴!!」って感じだけどさ。
513名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:16:28.50 ID:dWWWsz4CO
真実は映像化出来ない。
霧社事件は高砂族、台湾人の尊厳を剥奪する猟奇惨劇でしかない。


魏監督、ジョン・ウー氏 恥さらしましたね。
514名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:16:40.57 ID:UE9jjAwx0
やっぱり物語の最後に主人公が「フリーダームッ!」って叫ぶんかな
515名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:17:17.42 ID:mKN4I/mh0
正しい。
芸能人が政治にコミットしちゃだめだ。
516名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:17:25.73 ID:wysyCfwVO
>>506
南京と同じ構図で、白人どもは自分たちのやった「非人間的行為」を薄めたり、
目障りな有色人種のせいにしたくてウズウズしてるんだよ。

だから敢えてこの映画を絶賛する可能性だってある。

日本を叩いても、日本からたいした反発もないしね。

517名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:20:24.76 ID:4c89s+2g0
>>516
でも先に日本人が虐殺されるシーンもあるみたいだし、どう思うんだろうな。

単なる日本人の復習だと思うかもしれん。
518名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:22:13.50 ID:V80cfq7U0
164 :名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 12:39:07.64 ID:8ZFxIfQq0
>>144
悲情城市ね

ヒロインの兄が共産軍が歌ってた「九一八」を歌う場面とか
批判されてるシーンなんかもあるけど、全体的に抒情的で
日本人が去ってから国民党が二二八事件(白色テロ)を起こすまでの期間の
一家族の物語を丁寧に描いてる
先にも書いた通り、監督のホウ・シャオシェンは外省人だけど、
台湾人の悲しみを見事に描いてると思う
何より、台湾映画史上初めて二二八事件を真っ向から描いた作品として
価値はあると思う
それまでは、堂々と口にする事さえ憚れていたから




おまえさんも台湾在住?
日本に住んでる日本人は知ってる人は少ないからなぁ
そもそも台湾って色々部族あるからね
まぁ事実なんだから悪いことではないな
事実は事実だ

悪い事も良い事も受け入れるべき
それが良い関係に結びつくもんだよ
今は平成だしね

ネトウヨは頭弱くてガッカリ
普通の保守の人は苦労してるだろうなぁ
上手く調教いて欲しいものだ



韓国は論外
519名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:23:08.97 ID:p3bz/r48O
スレタイに「ジョン・ウープロデュースの」って入れとかないと。
純粋な台湾映画だと思われちゃ、台湾の人も迷惑だろう。
520名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:23:49.17 ID:W+pdaV030
>>518
そんな事言われなくても知ってるでしょ?
ネトウヨなんて言ってるアホのが深刻でしょ。
521名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:24:15.89 ID:q6VSv6aL0
>>504
これが事実なら、ちゃんと史実を忠実に描いてる「霧社事件」なんだね
これなら抗日映画扱いしなくていいかな
522名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:26:20.22 ID:8EAYWxgl0
キッズリターンのシンジ。良かったよ。
523名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:27:29.22 ID:gespf5fI0
>>515
下手な言い訳して傷口広げるよりはこれでいいわな

524名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:28:18.45 ID:P1AQ1WYf0
天安門事件とかチベットとかの侵略とか
どう思いますって逆に聞いてやれよ
525名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:30:15.56 ID:dWWWsz4CO
>>510
台湾板の在台日本人からの報告からすると、
「極度な反日映画ではない。ただ、エグ過ぎて後味が悪い」らしい。

日本側に協力した味方蕃の描写感想は今のところ無し。

9月30日から霧社映画二部が台湾で上映されるとして、さて如何か!?
526名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:35:55.93 ID:IIj5ykbi0
役者のくせに映画の勉強なんか全くしてないって事は良くわかる
おバカ発言だ
527名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:37:18.64 ID:0w0ey/zg0
ジョンウーって懲りないんだなあ
ウインドトーカーズでも反日映画撮って大コケしたのに
こんな映画、日本人は金払ってまで見ないよ
スイーツだって、欧米イケメンが出てなけりゃ見ない支那
あと安藤は無責任すぎ。最近仕事減ってるからって、こんなの出ても
次の大きな仕事にゃ繋がらない
せいぜいこの映画みたいな中国のプロパガンダ映画の仕事が1コ来るくらいだろう
安藤は過去にキムテヒのファンだって言ってたけど、歴史とか政治には興味ないんだろうな
528名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:41:07.25 ID:lwYOwMcp0

これはこれ。それはそれ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/20(火) 18:44:03.26 ID:qeX3/pCl0
異民族の殖民統治が100%何事もなく受け入れられるはずがない。
日本の統治が他に類をみないほど良心的であっても、
朝鮮人には理解されなかったし、一部の台湾部族からは反発もあった。
単にそれだけのことだろ?
530名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:46:33.27 ID:BRlNp+U60
>>498
つ 木村祐一
531名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:47:00.88 ID:BRlNp+U60
>>511
香川照之って母親が支那人じゃなかった?
532名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:47:15.73 ID:8ZFxIfQq0
>>483
ここで「こんな映画に出てー」と叩きまくってる人たちは
そう言う類の人たちじゃない?
そう言う人たちはアメリカにも居るだろうけど、大半はそうではないってだけじゃ
日本だってそうだよ
ヘンな日本語喋る中国人にやられるよりはいいんじゃね?程度でしょ
533名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:52:13.71 ID:kdiJevoP0
武者事件なんて初めて知った
でも、調べてみると、何となく面白そうな希ガスんだけど
なんか、昭和初めころの混沌とした世界とか、未開の部族とかちょっと引き込まれる
534名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:54:20.94 ID:LUPzPxIf0
いやあ、さすがに抗日運動を題材にするなら日本は悪役だろ。
535名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:55:02.66 ID:8ZFxIfQq0
>>531
浜木綿子が??
536名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:58:26.47 ID:QoErNVMl0
監督がいいだけに素晴らしい仕上がりだな
日本人の醜さ残酷さがよく表現できてる、アカデミー賞ノミネートの話も出てきてるし
安藤は最高のキャリア積んだよ
537名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:59:13.22 ID:4SgSUv0X0
元気に宣伝するよりマシかwwwww
538バクゥ:2011/09/20(火) 19:00:09.95 ID:tvndWKyfO
ザ・コーブ同様、『表現の自由』を錦の御旗にしてマスゴミがプッシュしまくりになりそうな悪寒。
539名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:00:18.86 ID:vTDLV56d0
>>483>>532
海外の実状を知らないね。

ハリウッドがナチスを扱うのはいいけど、配役をドイツ人にはさせない。
偏見や人種差別に繋がることは、最近は特に気を配る傾向にある。

中国は映画を作ってそれが真実かのように洗脳する政策をとる。レイプ オブ
南京がいい例。あの映画が出来た時に海外にいたけど、日本人というだけで
敵対心丸出しにされて、本当に迷惑だった。
540名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:01:07.67 ID:hrDTPTsb0
安藤まさのぶ雰囲気変わったのお
541名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:01:17.31 ID:HPyl/xBG0
まぁ大丈夫だよ
日本は売国奴のほうが出世するから
542名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:05:05.51 ID:2LwIUwc0O
俺が連休に台湾行くのにこのタイミングでこんな映画やるなっつーの!!
543名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:05:27.52 ID:kdiJevoP0
さすがに80年も前の抗日運動に政治的な解釈見出すのは難しい気がすんだが
単なるエンターティメント作品と思うんだがな
見てないから知らんが、でも素材はおもろうそうな気が
なんか八墓村みたいで
544名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:06:06.34 ID:4TbnR4NA0
最初の不意打ち以降は台湾人からも狙われてボロ負けだろ
545名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:06:57.75 ID:qomlujgt0
>>531
え、親族歌舞伎なのに?
546名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:07:07.81 ID:74/NarihO
調べたらなんか幼稚な事件だったんだな。
こんなもんよく映画にしようと思ったな
547名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:07:17.53 ID:GFojS0Kn0
>役者としてそこまで責任を背負うことはない
さすが日本人だわ
平和ボケなんだね
滅びるわけだ
548名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:10:07.14 ID:EG7b7sAg0
だって俳優なんて駒だもの。
「台本通り、指示通りやれ。一文字たりともアドリブなんか許さない」
ってくらい徹底してる監督や脚本家もいるぜ。
549名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:13:45.08 ID:RRI4liAc0
どんな映画に出るのもそれは役者の自由

そして、そのことでどんなバッシングをしようとそれは俺たちの自由w
550名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:21:21.01 ID:qomlujgt0
まー内容見て必要以上に反日だったり
偏ってたら叩こうぜ
台湾お前もか!って


あいつら日本語出来るやつ2ch見てるだろうし
551名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:25:22.80 ID:p3bz/r48O
まぁ、見てみないことには何とも言えないのだが、ジョン・ウーが関わってるってだけで見る気しない。
もうこの人は制作から離れるべき。
552名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:32:38.34 ID:v4J9wN9fI





お前ら、絶対に所属事務所のスターダストに抗議のメールするなよ!
絶対だぞ!



ご質問やタレント・アーティストのファンメールは下記、記入フォームよりお送りください。
※『ご質問内容』欄にタレント・アーティスト名を必ずご記名下さい。
https://www.stardust-club.net/stardust/inquiry/inquiry.php






553名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:44:16.60 ID:p3bz/r48O
>>552
煽ってもしねーよ。
554名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:49:08.66 ID:yOwdJajy0
映画で描かれる思想に簡単に同調するよりも、正直だと思う
555名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:53:59.29 ID:5+l9lBV2O
自分で勝手に責任はないと思っていても
責任というものは周りから押しつけられるものでもあるからね
それだけは覚えとけよ
556名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:56:40.51 ID:xnUU8+nN0

お前ら台湾に過度な期待はしないほうがいいぞ。

台湾は所詮外国だ。

忘れるな。
557名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:57:03.10 ID:EwE5chq6O
お笑い芸人が散々叩かれてるのに随分おめでたい考えだな
558名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:58:32.92 ID:/s9Y6x5A0
ジョン・ウーは南京映画作ったり反日映画作ってる割には
平気な顔して日本に来日してるよな
559名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:04:29.72 ID:dWWWsz4CO
>>555
安藤、高岡=スターダスト

同じ若手でも安藤は高岡ほど勉強してない。
基本、アホかな
560名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:07:00.30 ID:yOwdJajy0
>>558
そんなのいくらでもいるだろ
ジャッキーだってクソみたいな日本を描いた映画作ったり国旗破ったりしてるのに
561名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:07:41.36 ID:p3bz/r48O
>>558
ジョン・ウー、南京映画なんか撮ってたっけ?

この人は雑だよね。
所詮アクション映画の監督だから…って言ったら他のアクション映画の監督に怒られそうに雑。
映画監督として雑。
いや、人として雑なのかも。
ま、中国人だし仕方ないか。
562バクゥ:2011/09/20(火) 20:15:20.45 ID:tvndWKyfO
>>541
中国が占領した直後のチベットでは、侵攻を手引きした売国チベット人が真っ先に家族もろとも強制収容所送りになったぞ。
563名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:16:17.37 ID:HvNwRtqX0
そもそも台湾人でもない中国人がかかわってる時点でだめだろ。
単なる反日映画に成り下がってしまう。
大体何故このタイミングでこんな映画を作ろうと思ったのだろうか。
564名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:19:41.92 ID:p3bz/r48O
「日本人がやり込められるシーンに快感を覚えた」なんて役者に言う奴、どーせシナチョンだろ?
シナチョンがそんなこと言ってきやがりますってメッセージを安藤は発信しているんじゃないかと想像した。
安藤が支持してるのウェイ監督だし、別に反日色強い映画でもなさそうだし、何しろまだ作品見てないし(あんまり見る気してないけど)今の段階で役者叩く人ってどーなの?と思うわ。

ジョン・ウー叩くならまだしも。
565名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:21:55.46 ID:cPXPdBxp0

金儲けは大事


566名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:26:16.41 ID:FI8axTCH0
中国が台湾を自分達のフィールドに引き込もうとしてるんだろ
567バクゥ:2011/09/20(火) 20:26:47.32 ID:tvndWKyfO
>>563
ザ・コーブ騒動で味をしめたとしか思えない。
騒動時、日本のマスゴミは『表現の自由は大事だ!』と全面擁護していた。
568名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:26:50.38 ID:dWWWsz4CO
台湾人の魏聖徳監督はともかく、中国人の呉宇森 Pに正確な台湾史を知る努力をしようとしているとは思われない。
569名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:29:44.98 ID:vBVdSuqn0
>>561
男たちの挽歌シリーズだけの一発屋だからな
570名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:32:16.15 ID:vBVdSuqn0
鳩を飛ばすのがジョン・ウー
オリンピックで鳩を燃やすのがチョン
571名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:33:30.56 ID:NYlVTCui0
こんな映画ごときで台湾に対する感情がぶれないようにしないと
572名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:33:54.63 ID:lYHohrfu0
俺の肖像権は1億円ニダって台湾を訴えたゴキローみたいなクズもいるわけだし
573名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:37:10.62 ID:dWWWsz4CO
悩む感想 転載台湾板


霧社事件って国民党に利用されればモールダナオが英雄になるし、日本人からだと残虐者になる。
この映画を観ると、日本人も、先住民もどっちも悪いと思えてくる。
(漢民族は、ほとんど出てこない)

生きながらえた先住民を日本人が病院で看病して、手当するシーンもあり、
先住民が運動会で日本人婦女子を殺していくが、日本軍は先住民の女子供を保護しているシーンがあった。
(第二のむしゃ事件で殺されたののだろうが。。)
必ずしも鬼畜=日本人って描かれてるわけではない

まだ心で整理できていないのは、
なぜ霧社の日本人を残虐し、その後日本軍に抵抗し続けて、
仲間をやられてまで、助かった残党も
蜂起した部族たちはみな自殺してしまったのか。

勝ち目のない戦いと知ってたのか、
それとも勝てると思っていたのか
574 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/20(火) 20:37:22.67 ID:YqZKymOA0
もうおっさんなんだから
そんなガキみたいな無責任なこと言ってくれるなよ
575名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:38:51.77 ID:p3bz/r48O
>>569
この人「フェイス・オフ」で完全に勘違いしちゃったよね。
で、ハリウッドが馬鹿なのか、華僑の後ろ盾があったのか知らんけど、その後も何本かハリウッド映画撮って全部コケて干されて、中国に逃げ帰って日本の在日企業からも金出させてレッドクリフとか撮っちゃうんだけどこれもコケて…
損失額考えたら中国マフィアに頃されちゃうレベルだと思う。
576名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:56:42.65 ID:9aUneMiH0
別に歴史の中の出来事を描写するくらいならそこまで強く反発しなくてもいいだろ。
台湾は多くの義援金を送ってくれた国。
それが答えだ。
すぐにアレルギーみたいに日本のネガティブなテーマに対して目くじら立てる必要はないだろう。
577名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:57:10.73 ID:dWWWsz4CO
安藤くんさぁ〜
いい年こいてキモい金髪頭、止めなよ
578名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:01:30.46 ID:9aUneMiH0
>>575
今TBSでフェイスオフやってるぞw
579名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:07:20.55 ID:/vneaYMK0
>>569
戦争の描き方がヘタ。
その上、坑日を題材にするとイデオロギーを全面に出すから、見ていてイタい。

ハンドガンで片付くレベルの事件を題材にすればいいのに。
580名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:09:48.55 ID:p3bz/r48O
>>578
指ぶっといジョン・トラボルタがしてた結婚指輪をさ〜、ニコラス・ケイジがはめたらブッカブカなはずなんだよね。
ってとこに配慮できない映画監督。それがジョン・ウー。
ディテールにこだわる監督とか一時期言われてて「一体どのあたりが?まさか白い鳩のこと?節子それディテールやない!」と思ったものだ…
581名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:10:23.09 ID:sBwj8Wuy0
>>573
台湾の映画は抗日を扱ったとしても、単純な「日本=完全悪」という描き方を
しない作品が多いよね。「一八九五乙未」という映画もそう。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:10:30.53 ID:dWWWsz4CO
738:美麗島の名無桑 :2011/09/18(日) 18:16:24.59 [age]
賽コ克 '巴?
》的14則觀點(上)
気持ち悪い写真あるので注意です。

破は若者によく読まれてる無料新聞情報誌です。
http://pots.tw/node/9447
583名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:11:42.47 ID:eG07tAm90
おまえら、台湾人の半分は中国人だということを忘れるなよ。
584名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:12:20.04 ID:sDmh7ljE0
安政信か
585名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:15:43.19 ID:WP/wZP6RO
スレ見てなんかアレ?て思っていたのだが
この安藤政信というやつを浅野忠信と勘違いしていた。
586名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:18:44.07 ID:mwNkvTPE0
>>564
>>438を見る限りかなりの反日映画っぽいけど
587名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:26:28.61 ID:KNBL3pWB0
昔の安藤政信はかっこよかったわ
ていうかジョンウーって残虐な日本人を表現するのが好きな監督だから
所詮チャンコロ
588名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:30:25.15 ID:VY6C73V40
抗日映画は海外で賞取れるからなw
中国映画が欧米で賞をとったのって半分くらい抗日関係の映画だろ
589名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:31:59.65 ID:Fz8PiudI0
そんな気楽な答えはアメリカや韓国中国ではできないだろうなw
590名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:32:35.92 ID:KNBL3pWB0
ちなみにこんな記事がある
http://news.livedoor.com/article/detail/5834204/
抗日映画「セデックバレ」に各国メディア酷評!「残酷」「過度の民族主義」―ベネチア映画祭
591名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:33:32.33 ID:VY6C73V40
>>590
ソースがレコチャじゃあなw
592名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:35:37.27 ID:KNBL3pWB0
>>591
レコチャっつっても中国のメディアがソース元だぞw
593名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:37:21.21 ID:HPLUdjx7Q
本人がなんと言おうと周りがどう思うかだよね
視聴者がスポンサーがどう思うかだよね
考え違いしちゃダメだよ
あくまでも客がいての商売なんだから
594名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:39:44.45 ID:VY6C73V40
>>592
中国のメディアなんてもっとアレじゃんw
595名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:39:51.67 ID:8USCM4G7i
>>13
役者以外のところで判断してんじゃねーか
そんな馬鹿な脳みそ捨てちまえよ
596名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:40:27.76 ID:0N/E+hbtO
Norwayであんなことがあったのにテロ行為を賞賛か、台湾人の精神はよう分からん。
というか、子供や、丸腰の相手を無防備の時に襲ってたのは卑怯だし、
正面から自爆攻撃として描写しても神風精神や殉教精神に近いんじゃないか。
どっちにせよ、政治に対しての抗議が暴力だった時点で今の価値観だと完全にテロでは
ないかな。
597名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:42:24.98 ID:KNBL3pWB0
>>594
だから何だよw
お前が何に気に入らなくてつっかかってくんのかわかんねぇわ
もうレスしなくていいよきめーからw
598名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:43:02.42 ID:7TTY5pHA0
まぁ安藤のイケメンっぷりを見せ付けられたんだから、いいだろ
ジョンウーって大陸の監督だろ?
599名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:43:43.61 ID:VY6C73V40
うわ、きめえのがレス返してるw
600名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:44:31.48 ID:p7vu3r/M0
>>19
なら批判する自由もあるよね
なんで非難しちゃいけないの?
601名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:44:53.49 ID:0q2s8tbWO
>台湾映画の過去最高成績を記録する好スタートを切っている。

台湾厨ざまあ
602名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:45:56.89 ID:qC3KZa7/0
>>1 映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています。

こいつほんと屑だな
603名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:46:18.81 ID:p7vu3r/M0
>>21
その仕事を世間が評価するかどうかは別問題
仕事という言葉を使えば何をしてもいいわけではない
604名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:47:32.25 ID:KNBL3pWB0
お前らの大好きなビビアン・スーもこの映画に出演してるけどいいのか?w
605名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:49:25.49 ID:0UyoWfF20
>>600
当たり前のことだけど安藤は責任ある立場として行動してるので、
批判するにしても無責任に批判するのは許されない

せめて新聞に投書しなされ
606名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:54:06.76 ID:2WCg0zrv0
>>605
その理屈なら公開するな
607名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:55:04.18 ID:ifiZlknTO
何でも脊髄反射で叩く昆虫ウゼェ
無駄に敵作ってばっかじゃん
敵を増やすのは、クソ半島への利敵行為だと気付けや
608名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:57:38.39 ID:p3bz/r48O
>>586
台湾板の在台湾日本人のカキコミを見る限りはそうでもなさそう。
中国がニュース元のソースを鵜呑みにするよりはマシだと思う。
609名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:58:46.23 ID:7fV3kmtH0
客家人と中共人脈の陰謀か。
高金素梅とか後押ししてそうだ、うん、絶対してるはず。
610名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:00:09.64 ID:k4RaF0GhP
ん?なんか雰囲気変わってんな
611名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:00:23.91 ID:9V2Sj2K80
この人ももう36なんだよね
612名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:00:55.65 ID:9V2Sj2K80
正露丸の人に似てきちゃった
613名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:01:04.57 ID:7fV3kmtH0

>中国のジョン・ウー監督がプロデューサーを務め、

wwww
やっぱりな。
614名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:04:13.12 ID:p3bz/r48O
>>607
気軽に「ネトウヨ」とか使えちゃうことには嫌悪感否めないけど、浅い情報のみで役者叩いてる在チョン臭い奴らよりは同感できる。
でも油断はしないどく。
615名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:06:07.59 ID:7fV3kmtH0
震災での日台の絆が国際的にアピールされた後のこの公開。

工作得意っすなあ。
616名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:06:48.11 ID:yutqUxms0
ビビアンなんてネットの一部にしか人気ないだろ
617名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:09:47.63 ID:Fw7xvU8J0
原住民が、「お母さん!」と泣き叫ぶ子供の首を切り落としまくった
場面は、この監督は描けなかったんだよね。
そこを描かないとその後の日本人の怒りもわからないのに。

この事件は、小学校を襲った猟奇殺人事件なのになぜか映画になると、
勧善懲悪時代劇ファンタジーになっている。

この監督は想像以上の商売人だった。
見ていない人は『実写版ヤマト』のヤマト側が原住民だと思えばいい。

台湾の対日感情はとてもいいのに、何でこんな憎しみを植え付ける映画を撮るかな?
日台の友好関係は、民間の一人一人がこつこつ積み上げてきたんだよ。
それがこいつの自己満足と商売のせいで、ムチャクチャにしやがった。
本当に腹が立つ。
618名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:26:40.81 ID:0N/E+hbtO
いまはやりのアバター的な仕上がりだってな。
ただ、平和を愛する純朴な部族の誇りを賭けた戦いって描写はどうかと。
もともと、原住民同士でも争いがあったから、日本人の見方をする部族も居たわけで
事件の首謀者と仲の悪かった部族なんか、首謀者は英雄なんかじゃないって言ってるしw
619名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:30:25.34 ID:fUZQJ1nh0
ジョン・ウーといえば
ホリョダ!しか思いつかない
620名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:31:32.40 ID:0cuCHXJv0
チベットがこういう映画を作らないように証人は一人残らず粛清され、記録はすべて焼却されるだろうな。
621名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:33:09.55 ID:p3bz/r48O
>>618
そーゆー「諸説あってですね」って話になるだけ健康的ですよね。
イルボン鬼畜ニダとはならないってゆー。
622名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:44:47.49 ID:9aUneMiH0
>>620
ブラピのセブンイヤーズインチベットは案の定公開禁止。
音楽は確か中国系アメリカ人のヨーヨーマ。
これは見てない人は見て欲しいなあ。
すっごい感動するよ。
623名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:03:11.07 ID:m/iD9TGB0
金で売りましたw
624名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:05:30.52 ID:zyYEuQSo0
台湾なら冷静に歴史認識として判断できると思う
どこぞの国とは違う、民度が違いすぎる
625名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:22:52.60 ID:ddxbZcGA0
映画祭でやるのは150分版か。
オリジナル4時間版日本語字幕付きでみたいなぁ
626名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:23:49.75 ID:Nx5Ggg3I0
ブサヨ俳優の香川照之だって中国の反日映画に出てるじゃん
627名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:26:35.08 ID:7nfH1Zo10
>>1
ネトウヨが涙目になってるからもう止めてあげてww
628名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:27:36.19 ID:QZ4NwW0B0
ネット番長乙
ネット右翼乙
ネット番長乙
ネット番長乙
ネット右翼乙
ネット右翼乙
629名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:28:19.09 ID:p3bz/r48O
>>626
だって、じゃねーよ。
反日度合いが比じゃねーよ。
630名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:28:32.55 ID:8ZFxIfQq0
>>588
たとえば?
どちらかと言えばジャ・ジャンクーに代表されるみたいな
中国社会から取り残されたような人たちを抒情的に描いた作品が
海外では評価されてると思うけど
631名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:29:13.12 ID:zoE/jOgz0
台湾というより中国人の映画じゃん
632名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:37:41.56 ID:VNyUYdgQ0
NHKのJAPANデビューとおなじ役割だな
633名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:41:08.72 ID:Nx5Ggg3I0
>>629
でも、日本の芸能界ってブサヨと在日ばっかだろ
特に中年で舞台出身とかになると香川みたいなブサヨか堤みたいな在日ばっかじゃん
634名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:43:52.98 ID:p3bz/r48O
>>633
でも、の意味がわからん。
だから何だと言いたいの?
635名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:46:16.63 ID:QZ4NwW0B0
>>634

総裁の話題そらしですw
636名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:47:07.88 ID:5+R2J1a80
まぁ当時はリアル首切り族が居たからな台湾は、学者とか教員とか殺されてるぜ
637名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:51:32.04 ID:eOHIan6p0
抗日を描くから反日と勘違いしないでくれ。
自分もまだ見てないからこころもとないけど、
『霧社事件』は統治がうまくいってたと思ってた日本本国もビックリした統治下の最大の事件。
日本人→いわゆる台湾人→少数民族 という力関係の微妙なものも含んでる。
とにかく台湾は住んでる人も歴史もめちゃくちゃ複雑なんだ。
今台湾が自分たちなりのディスカバー台湾をしようと思ったら、これは避けて通れない事件。
まぁ見てないからアレだけど、そんなに日本が悪い悪いって描いてたら、絶対台湾ではヒットしないと思う。
638名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:52:00.29 ID:wEFecn5x0









         台       湾       は      親       日         (笑)










639名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:57:40.06 ID:DARo/RM30
安藤とかいう半島系が出演しただけだろ。どうでもいいよ

まあまともな日本人なら出ないけどな。事務所もアレなんだろう
640名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:58:07.43 ID:8ZFxIfQq0
>>638
日本でも戦争や終戦直後を描けばアメリカさんが悪者だけど
日本人は反米か?
641名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:05:42.35 ID:pi0SYnhNP
事務所がとってきた仕事だからなあ。ギャラがよければ
納得しなくてもやるのが役者ですわ。殺人鬼でもだ
642名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:10:21.42 ID:7QFa6shc0
>>639
あんな顔の朝鮮人はいない
643名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:25:39.35 ID:fwX3l+9J0
この事件はわかってないことが多いんだよね。
そこは監督の都合のいい空想で埋められている。
そして観客はそれを真実だと思い込む。

たぶん他の日本人俳優は、反日プロパガンダ臭を感じて断ったんだろう。
安藤はB級俳優だから引き受けたと。
644名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:28:02.92 ID:8D6LILtS0
>>590>>592
中国メディアがこの作品の映画祭での不評を積極的に取り上げたのは、金もジョン・ウーも
突っ込んだのに徹底した日本極悪映画に仕上げ無かったからだろうね。
645名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:35:46.33 ID:RQLkr5ha0
この事件は総督府の官憲が悪い
「人民は弱し、されど官吏は強し」
明治から昭和に欠けての日本全体の問題だった
646名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:40:07.52 ID:8D6LILtS0
>>637
国民党は尖閣事件等で反日行動を取って支持率を落とした事を重視して露骨な反日工作や
パフォーマンスは極力控えるようになっているからね。
この霧社事件、日本語世代が沢山ご健在だった90年代くらいだと、今回のような描き方が
簡単に出来ないくらい首謀者を否定的に見ている人が多かった事件なんだよね。
それを公平を謳いつつ日本の行為はそれなりに残虐に、原住民の残虐行為はかなりマイルドに
描き、原住民蜂起は仕方が無い事だった、横暴だった日本への抗日だと若い台湾人に認識
させればそれで成功なんですよ。
この内容だと野党の超親日の人でも原住民をdisる訳にも行きませんし、監督はどちらの支持者
からも叩かれないように且つ反日色を抑えつつ微妙な中で描きたかった部分を作ったのでしょうね。
647名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:49:13.45 ID:5DSAHqYwO
>>637この映画って、文化的な掘り下げが足りないし人物描写が浅いから駄目だ。
アバターやパスファインダー的な判官贔屓な英雄物になってる。
異民族に支配されたとしても、復讐として敵側の弱者(子供とか)を
殺すのが正しいのかとかの疑問が沸いてくるけど、この映画ってその辺に全然答えてくれない。
英雄って敵を殺してただけでなれるのかって話だわ。
文化の衝突でテロが起こってる昨今だから、この手の話がもてはやされるのも分かるけど
この映画ってテーマに対して返答が粗雑。酷評されるのも分かる。
648名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:05:34.65 ID:7+dOmuWAO
>>646
それだけ中国共産党に都合が良い描き方をしている、とゆーことですね。
この映画は台湾での事件を扱った中国映画だと思って間違いなさそうですね。
649名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:24:07.28 ID:6IjMuf+r0
安藤と中村俊介って似てるよね
最初見分け付かなかった
650名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:34:58.92 ID:T9e92dmEO
>>1
スレタイ見てまたターン大馬鹿チョンかと思ったら違った
651名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:38:02.17 ID:RQLkr5ha0
台湾+香港だから中共は関係ないんじゃね?
ジョン・ウーみたいな香港映画の監督は中国返還前の英国統治時代から英国人や日本人がボロ負けする時代劇(カンフー映画)を
作って一般大衆ウケをねらってたから。今も作ってるけど。ドニー・イェンもジェット・リーも。
新日本プロレスが香港で興行したときもジュニアヘビー級トーナメントで優勝したのは祖父が香港出身のクロネコ(白老虎)。
日本代表のエル・サムライと英国代表のペガサス・キッドに勝って優勝・・・・というストーリーだったのさ。
自国人が偉そうな外人をやっつけて大衆が溜飲を下げる。
在日の力道山がやったようにナショナリズム大衆路線とはそういうもん。
652名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:38:35.33 ID:ILdtSlpKi
え?何がダメなの?
役者でメシ食ってんだからこの辺許せよ

本人も別に「日本は酷い事をした」とか言い出す訳でもないし。頭良いと思うよ。
653名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:11:31.08 ID:SQW2dHhF0
無職の怒りを思い知れー
デモは何時やるの?
654名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 03:13:09.27 ID:Q0Tl25/o0
655名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 03:31:07.73 ID:Q19MxC1Y0
>>652
役者みたいに表立って何かを表現する人はこういう事で批判される覚悟もしてるだろ。
656名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 04:00:29.17 ID:sDxVYZwq0
え、これ歴史を捏造とかしてんの?
違うなら別にとやかく云う事で無い。
657名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:11:40.97 ID:FdnrqeaY0
>>1
>役者として、そこまで責任を背負うことはないと考えています」と出演を決めた理由を語る。
役者の前にあんた何人?好き勝手やりたいんなら、やれる国に帰化すれば?
658名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 06:30:21.66 ID:rWWMPU/E0
>>657
だよな
役に共感出来ないままどうやって演じるんだっていう話だよ。
三流役者らしい発言で別にどうでもいいけどw
659名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:04:04.17 ID:/z8/a7co0
>>1
>映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています。

何甘えたこと言ってんだ。

かつて台湾では、ある漫画本がベストセラーになって、反対派に燃やされ、
賛成派は町中で多くの人に配り、国会でガンガン議論され、結局作者が
ブラックリストに載って、入国禁止になったことがあるんだ。
あえて誰とは言わないが。

実際、国民党も民進党もこの映画を政治利用してるじゃないか。
その程度の覚悟で俳優やってたのか?
660名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:09:04.89 ID:fKJmB+dNO
ん?で何が問題なの?捏造なの?
661名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:11:28.17 ID:rcRhWyNZO
最近の芸スポで片言隻語捕まえて炎上煽るようなスレ立てるのは破産王だが

>>1
やっぱりお前か
662名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:13:54.13 ID:abqt2T+30
ケミストリーの人?
663名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:15:20.66 ID:9YV3pE7D0
台湾が親日だとほざいてたバカでてこいや
664名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:17:02.51 ID:3TmgrdYp0
台湾でも内省人、外省人の違いは大きいからなー
665名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:17:20.91 ID:3T4eW05G0
この映画話題になってたけど、安藤政信みたいなメジャーな役者も出てるのか
知らなかった
政治的な話題ばかり先行してるせいだな
666名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:18:15.93 ID:Y6Bb/u9N0
自分のやった仕事に責任持たないなんて、いい年こいた大人の男がよく恥ずかしげもなく言えるな。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:19:03.68 ID:RfSViCYR0
台湾を内部から制圧するために中国が送り込んだ大陸人とか言うのが半分いるんだっけか
668名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:20:03.24 ID:rnMLYTSa0
で 誰かこの映画見たのか ?
669名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:21:39.85 ID:H4/4nZNh0
いかにもこの人が言いそうな発言。工業高校ダブりまくるって才能だと思うの。
670名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:25:29.58 ID:dE/q2dVtO
プロパガンダ映画に利用されてんのに、あくまでも映画はフィクションで人に影響与え無いとでも考えてんのか?
馬鹿なの?
671名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:41:11.33 ID:rj0c5k4p0
ドラマには出ずに映画俳優気取ってるアホ
672名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:44:01.81 ID:hyp80K4GP
バカウヨホイホイww
673名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 11:48:54.20 ID:HIpZ7spa0
つまり金の為なら国も売る
674名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 12:00:25.34 ID:gxcGgvhd0
台湾持ち上げてんのって台湾人の自演か底辺のネトウヨだけだからな
675名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 12:46:03.76 ID:AR7O7kxL0
あら?w台湾は親日じゃなかったの?wwwネトウヨさんwwww
676名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 13:20:55.10 ID:rGQgEHPv0
ようは台湾統治の負の部分の話だろ?
韓国併合の3.1抗日運動みたいなもの。
677名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:45:38.01 ID:YlS06Kqk0
◆金完燮 『親日派のための弁明』(草思社)◆

私達は歪曲された教育によって、1905年韓日保護条約と1910年韓日併合が、日本の強圧によって
締結されたものであると信じているが、事実はまったく違う。
(中略)
朝鮮の初代統監になった伊藤博文は、政治的、財政的に日本に負担になる朝鮮合併を望んでいなかった。
合併は一進会など朝鮮の革命勢力が要請したことで、安重根の伊藤博文暗殺によって日本の世論は急速に
合併に傾いていったのだから、安重根は自分が望むのとは反対の愛国を実現した。

▲日本統治により朝鮮は多大な発展をとげた。30年余りの間に1000万足らずだった人口が2500万人に増え、
平均寿命は24歳から45歳に、未開の農業社会だった朝鮮は短期間に近代的な資本主義社会と変貌した。
日本から優秀な教師が赴任して朝鮮人を教育し、日本政府から莫大な資金が流入し、各種インフラが建設された。
1920年代には日本への米輸出で財をなした大金持ちが次々と現れ、その基礎の上に民族資本が成立した。

▲こんにちの日本の問題は反省と謝罪がないということにあるのではなく、過去に対する清算があまりにいきすぎた
ことにある。謙虚と言うよりはむしろ自虐というべき考えは、すべてアメリカによって押し付けられた植民地史観と、
それによる自己卑下の結果である。日本が経済だけではなく政治、文化、軍事において堂々たる自主独立国家に
なる為には、何よりも歴史に対する自負心を回復することが早急な課題である。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421152X/japankoreapho-22
678名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 18:44:11.75 ID:fwX3l+9J0
>>1
>こうした歴史を知らずにいるのと知ってから仕事をするのとでは
>捕らえ方が全然違うと思う。
こいつは霧社事件をきちんと調べたのか?
この映画が反日プロパガンダだと感じなかったのか?

>そもそも自分は、作家性に惚れ込んだ監督であれば (悪役だろうが)
>良いと思って出演している
そもそもこの映画の主人公モーナ・ルダオ自体よくわかってないんだよ。
「モーナ・ルダオ」は英雄じゃない、と怒っている原住民もいるし、
日本の遊廓に連れていってもらってそれが自慢話だったという話もある。
それがこの映画では、監督が妄想した「抗日英雄」になっている。
そして興行重視のため、台湾人を喜ばせる勧善懲悪ストーリーにしている。
安藤はよくこんな監督に惚れ込んだな。

>映画は映画であって、政治とはかけ離れたものだと思っています。
現総統の馬英九も野党の党首もコメントを出し、おもいっきりこの映画
を政治利用している。

表現と政治が結び付くのは当然。
だから>>659にあるように、こんな嘘映画でなく、台湾の真実を描いた
作家は入国禁止になった。
679名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 00:37:58.79 ID:uHw2h2300
ビビアンスーは原住民のおばあちゃんのために映画に出たそうだね。
680名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 00:46:32.37 ID:rBXphHI+0
まぁ何があろうと台湾では
嫌いな国1位はずっとあの国なんだけどなw
681名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 00:51:36.69 ID:VtG8Tosy0
>>675
mjレスすると中国からやってきた人間以外はほぼ親日。
土着の台湾人は若い子でも「国民党に比べれば日本の方が
マシ」みたいなことを言ってる。
日本人からするとビックリする話だが。
682名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 01:49:01.53 ID:bKU/gbMo0
馬鹿サヨホイホイw
683名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 02:06:16.64 ID:pptMkJOA0
>>659
小林よしのり?
684名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 02:12:03.74 ID:bCv3Ehs30
台湾が親日というより、李登輝や金美齢のような独立派が
日本の右翼に媚売ってるだけって気がする。
国と国との関係なんて、歴史や利害で仲良かったり悪かったりするものだろ
親日か反日かで二分できるような話じゃない。

ただ、外国の政治家が日本の右翼を持ち上げるのは、普通に気持ち悪い
あれで喜んじゃう右翼連中って、詐欺師とかにも騙されやすいだろうなって思う
685名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:01:39.70 ID:BwUdVFAz0
このスレで、中国のspy多いねwwwww

この映画は決して日本に対する批判じゃなく
歴史による演出だった
それに、この映画では「今の日本」に対する反日情感は一切ない
686名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:05:41.23 ID:zjS/hAWQO
過疎った台湾板の該当スレに変なのが沸いている。
それで全ての説明がつく。
687名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:05:48.61 ID:lHx/dXXV0
満州事変以降、朝鮮半島ではほとんど反乱なし。
満州に行って中国人に会っても日本人名で威張れたから。
688名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:10:45.32 ID:eIZojgkZ0
映画も見ないうちからプロパガンダ扱いする奴も鬱陶しいな。
689名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:23:05.32 ID:zjS/hAWQO
>>688
うん。鬱陶しい。
現時点でプロパ臭がするのはジョン・ウーという存在だけなのに。
690名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:34:47.29 ID:7D78HV5JO
>>681
そんな単純なもんじゃないだろ。>中国からやってきた人間以外はほぼ親日
691名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:38:02.98 ID:BV+MS1po0
バトルロワイヤルがピークだったな
692名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:45:54.92 ID:AGx2vX5e0
台湾の人々は、日本軍のあとにやってきた
中国人が散々だったので親日はゆるぎないよ
693名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:47:59.59 ID:BzOzrlS80
>>52
そうなの?本当に?
694名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:48:50.43 ID:JMK4tc4IO
ビビアンも出てるのか
ビビアンは三十路過ぎても妖精のように美しいなぁ
695名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:50:02.97 ID:CQ/SK98s0
結局台湾は親日なの?反日なの?
中韓みたくキチガイじゃないことはわかってるけど
696名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:52:31.65 ID:16W5zbWj0
非文明が文明と出会えば必ずたどる道

首狩族の島だったんだから台湾は

だが台湾人もそこはちゃんと分かってるよ
697名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 12:55:43.18 ID:DF20bjaY0
>>684
台湾と言う時に国家で見るか国民で見るかの違いじゃない?
国民レベルで言えば、間違いなく親日
但し、一人残らず親日とかあり得ないし、自分の国以上に
日本優先とかもあり得ない
698名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 13:17:49.80 ID:+vpszIUn0
●麦の穂をゆらす風

アイルランド独立運動の映画。
支配者イギリスの残虐性を描いているため、

カンヌ映画祭に出品された際、
カンヌに出席した監督は、イギリスのマスコミから
「あなたはイギリス人なのに、なんでこんな映画を作るのか」
と質問責め。

さらに上映が始まると、イギリス人記者たちは
席を立って出て行った。

映画は、その年のカンヌ・グランプリを取った。


●アルジェの戦い

フランスの植民地だったアルジェリアの独立運動を
アルジェリア側から描いた映画。

ベネチア映画祭で上映されたとき、
フランス大使館が反仏映画として上映中止を申し入れたが事務局がうけつけず、
上映日にはフランス代表団が退席した。

映画はグランプリ(金獅子賞)を取った。
699名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 13:44:11.17 ID:W8qV6f6+0
ビビアンはそろそろ結婚したほうがいいんじゃね
700名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 13:52:37.58 ID:FNvPHWYM0
つか日本にだって親日と反日がいるし、
親米も親中もいる。

米に対しても文化は好きだが政治面は嫌いとか、
今は好きだが過去の行状は嫌いとか、一人の人間の中でも割れてたりする。

それと同じで一国を親日・反日の二元論では分けられない。
701名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 15:00:40.42 ID:gz1k3b2W0
台湾関連のスレって支那人とか台湾人の自演で埋まるんだよな
2ちゃん見まくってるから彼ら
702名無しさん@恐縮です:2011/09/22(木) 18:13:45.20 ID:1yBwbzueO
>>698これらの作品が賞取れてた時代だったらこの台湾映画も賞取れてただろうね。
でも、このご時世では無理でしょう。蜂起の矛先として軍事施設を襲ったクーデターを
扱った作品ならまだしも、襲ったのが小学校じゃあなぁ。ノルウェーの事件もあったことだし、
欧米では受け入れなれないでしょう。そりゃあ、酷評されるわ
703名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 00:28:23.55 ID:/dLvvfL70
実際は小学校の運動会に警官や役人や政治家や実業家が出席するからねらったんだけどな。
日本の山林開発に反対だったから。
704名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 00:29:02.57 ID:CpOyZwH20
現在台湾に旅行中。
で、昨日これ見てきたけど、プロバガンダだ、何だと
騒ぎ立てる事もないんじゃね?っつーのが自身の感想。
首かりシーンはこれでもか!つーくらいでお腹いっぱいになった。
不思議だったのが、首をかられるシーンでめちゃ受けてて
観客に笑いが出ていた。
自分は笑うどころか、目を逸らすのに必死。
705名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 00:36:40.62 ID:CpOyZwH20
日本人が悪く描かれているっていっても、
そんなにぎゃーぎゃーわめく程でもない。
残酷さで言えばモーナルダオ初め原住民の首かり関係は悲惨過ぎるし、
日本人は日本人でえげつない言葉や態度だし、どっちもどっち。
日本人の子供があっさり殺されるシーンがないから云々と
言っていた人がいるけど、子供が子供を殺すシーンは
深く恐ろしく感じたぞ。
冒頭のモーナルダオの狩のシーン(動物)は迫力があった。
全体的に商業テイストなので起伏もきちんとあるし、
後編があるって思わなかったくらい前編では完結している。
木村祐一、ビビアンスー、河原さぶも出演。
706名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 08:45:00.79 ID:MQHDVI+s0
公開前から気になったのは、泣き叫ぶ子供の首を切り落としまくった
シーンがあるかないか。
その一点だけ。
それを描けば、逃げなかった監督として評価も上がったんじゃないか?

この後日本はセデック族を徹底的に弾圧するんだけど、根底には
「女子供が惨殺された」という感覚があったわけだから。
707名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 09:13:56.54 ID:j9CBFDDO0
「台湾は親日」(キリッ

この妄想に近い認識一つで日本がいかに世界(特に足元のアジア諸国)から
孤立してるかが理解できる
708名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:07:08.66 ID:yHrk3lGc0
そんな日本に通名使ってまでへばりついてるウンコが在日朝鮮人か

母国からも日本からも孤立しまくりだな
709名無しさん@恐縮です:2011/09/23(金) 17:48:25.42 ID:qCcIJPfG0
ほい、ただ今帰国した。

>泣き叫ぶ子供の首を切り落としまくった
シーンがあるかないか。

ない。
つか、映画には要らん。
あれだけ原住民がバッサバッサと人間の首を狩るし、腹一杯。
ドキュメンタリーや実録!つー訳じゃないし。

つくづく思うんだが、映画じゃん。
「映画」の定義って人それぞれ感じ方や考え方があるんだろうけど
映画はボカして人がどう感じ、どう考えるか、つーもんだと思うけどね。
何も考えずにあー楽しかった!っていうのも映画だし。

話は元に戻るけど、あんだけ首かっていたら
子供の首かるのは簡単に想像つく。
子供が子供を襲うシーンはそれが彼らの正義であった事を
考えると、本当に寂しい、いやそれ以上のものと感じた。
710名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 06:47:12.84 ID:zE420PQI0
韓国の捏造と違って、台湾は史実だし、もっともな話だ。
711名無しさん@恐縮です
>>1
役作りじゃなくてこの髪型にしてるなら痛いやつだな・・・