【サッカー/五輪】U22日本代表FW永井謙佑、“ダメ出し”された!恩師「もっと動け」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
ロンドン五輪アジア最終予選マレーシア戦(ベアスタ)を21日に控えるU―22日本代表は17日、
熊本市内で福岡大を相手に実戦形式の練習を行った。

FW永井謙佑(22=名古屋)は、4年間指導を受けた母校・福岡大の乾真寛監督(51)から厳しい注文を受けた。
スピードを生かした本来のスタイルを求めた恩師の言葉を胸に、五輪予選でのゴール量産を狙う。

非公開で行われた実戦形式での3本(25分、25分、30分)の対戦を見届けた関塚監督は、エース永井のプレーについて言及。
「彼自身もチームとしてやるべきことをやってくれた」と満足げに振り返った。

永井本人も「コンディションは悪くないし、むしろ切れてます」と順調に調整が進んでいることを強調した。
 だが、永井を4年間指導してきた福岡大の乾監督の見方は違う。

恩師は愛弟子について「(調子は)だいぶ戻ってきてると思う」と一定の評価を与えた上で「もっと動いて」と苦言。
「くさびのパスを受けてボールを失わない確率は高くなった。でもそれは彼の仕事じゃない」と本来のスタイルが消えたプレーにダメ出しした。

スピードで相手を振り切ってゴールを奪うストライカーとしての永井の姿が見られなかったことが、恩師には我慢できなかった。
そして、その不満の矛先は関塚ジャパンにも及び「永井のスピードは世界レベル。U―22日本代表でも、うまく生かさないとね。
(永井に)合わせようという姿勢は見えた」と永井のスピードを生かすパスの供給を求めた。

昨年の広州アジア大会や今年のユニバーシアード大会など、大会初戦に得点してゴール量産につなげてきた永井だけに、
乾監督は「最初に決めれば勢いがつく」と最後は21日のアジア最終予選初戦マレーシア戦でのゴールを熱望した。

練習前、「きょうは敵なんで」と恩師との再会の握手を拒否した永井は、恩師の“助言”を伝え聞くと「頑張ります」と一言だけ答えた。
4年間指導してもらった恩師への恩返しは、五輪予選、そして五輪本戦でのゴールだと分かっている。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/18/kiji/K20110918001647200.html
二げと
3名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:51:41.99 ID:autk+91sO
ハヤブサ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:51:47.26 ID:abS+6Bvj0
家長さんdisってんの?
5名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:52:06.47 ID:3FKIjIY+0
偉そうに
6名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:52:59.12 ID:UcXFo+Pf0
正直微妙 名古屋でも結果出てないし
7名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:53:03.07 ID:ErupDaX30
永井に役割与えすぎ
8名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:55:14.38 ID:Q4PJcuOw0
家長さんの恩師は何してんだ
9名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:55:27.55 ID:RKxRvbTnO
大学監督ごときにdisられる関塚wwwww
10名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:55:37.63 ID:9Q+FajHD0
ブサハヤ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:56:55.47 ID:vIjU2SeU0
小笠原「コンディションは悪くないし、むしろ切れてます」
12名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:57:07.02 ID:s1V7e56K0
まずはアビスパに移籍しろ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:57:50.78 ID:lQ+m/N+w0
日本の場合、FWにいろいろ役割を求め過ぎる。
一番大事なことは得点すること、そのためにいろいろ動きながら
パスをもらう事が必要。それなのに、守備の負担とか増えて
得点のための動きができない。 マジメでいい人なFWは得点が伸びない
14名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:57:57.28 ID:eIL9bqLl0
永井はスペースに走らせるだけで良い
他の事をやらせようとしても、中途半端になるだけ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 20:58:37.92 ID:RDO4GLh40
名古屋でも脅威じゃなくなってるしな
16名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:01:22.34 ID:RkfWsPoP0
つまりエジプト戦の山田のパスって事か
17名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:01:30.27 ID:OLklP/nx0
清武は兄弟で出たの?
18名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:08:16.75 ID:WjDbWMx+0
こいつ中心にしたらチーム負けるんだけどw
19名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:09:36.29 ID:7XcmUESc0
もっと働け
20名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:11:45.21 ID:d6fqBXnf0
今年のユニバ出てたっけ?
21名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:15:20.96 ID:Hv3MIRx00
名古屋で中途半端な使われ方しかされないからコイツのいい素質があのセルビア人に潰されてる
あのセルビア人は同郷の腐れ外国人を重宝しているがあんなの何故使う?と周りも不思議がってる
あのセルビア人は所詮二流指揮官だからコイツは入団するクラブを間違えた
22名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:16:19.17 ID:cRvdLQ1EO
U22日本代表FW永井謙佑、“中出し”された!恩師「もっと動け」
23名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:16:40.49 ID:G39VuLK40
普通に玉田のほうが、マダマダ上なんだよな。

永井は怖くない
24名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:18:57.83 ID:/KP2xwFS0
名古屋行けば
永井にとって一番いいと思ったら違ったな
浦和行って原口と左右で切羽琢磨した方がよかった
25名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 21:36:03.53 ID:qss9UjhYO
>>13
別にFWがチャンスメイカーとかでもいいと思うけどなぁ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 22:16:07.53 ID:1QW7bcpB0
自分は柳沢好きなんだけどね
ポストできて呼び込むが上手くて見方使うの上手いなんて最高じゃん
シュートが下手なのはご愛嬌てことで
27名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 22:26:21.69 ID:k8T89va50
名古屋行ったのは失敗だったな
さっさと脱出しないと選手として終わるぞ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 22:39:36.75 ID:uya69Krm0
関塚って能力ないぞw
永井にポストやらせるぐらいだからw
29名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 22:58:41.07 ID:GssrnA7J0
【サッカー/国際】ポルトガルリーグプレーするベトナム代表FWレ・コン・ビ「俺達の国では2-5-3が普通。日本はいまだに4バックなんですか?」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/501-600

30名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 22:59:17.90 ID:TjlvshsE0
>>13
システムによってFWの役割なんて変わるんだから
FW=とにかく得点とか言ってるほうが時代遅れだと思うがな
31名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 23:00:42.11 ID:DifW1bwD0
>>26
俺も好きだしいいと思うけど
サッカー素人がそうかといえば・・ねえ
32名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 23:02:41.76 ID:J0oR6wm/0
岡崎も最初は守備ばっかやってたよ、それでも試合出続けたのは必要だったから
最近やっと点取り始めた
33名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 23:06:36.92 ID:NVipCv9U0
>>25
けど日本の場合はみんなアシストが好きだし。ちゃんとした
エースがいて、その補佐役ならありだけどさ。
34名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 23:11:57.18 ID:1YhwB1/e0
1トップが裏狙いしかできないと戦術に幅が無くなり対策されやすいというのもまた事実
35名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 23:33:03.83 ID:Yy5wqkkd0
永井は練習参加したクラブの中で一番練習が厳しかった名古屋で
逆足のレベルとキック力をアップしてロンドン後の海外を考えてる
36名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 23:43:12.81 ID:JEfXM3f80
>>32
チームの仕事こなしながら結果出すのが本当の良い選手だよなぁ
使える選手

でもそのレベルまでいける選手は少ない
37名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 00:44:14.83 ID:D8ELbngO0
こいつにはガッカリだ
名古屋でここまで出来ないとはw
38名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 01:38:25.86 ID:UPV0KWhf0
ポストもできるのは理想だけど、そこに忙殺されるのはいくない。
日本はMFを活かす為にFWに色々な役割を押しつけて、
FWを活かそうという発想があまりないんだよなぁ。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 02:04:47.70 ID:LVy88guyI
名古屋にあってないからな
柏にいってたら今頃田中との2トップで無双してるよ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 02:05:25.75 ID:ZhCwX9yq0
家長「……。」
41名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 02:39:56.14 ID:b6P0tm160
488 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/09/19(月) 02:27:05.59 ID:QvayPAxtO
U-22熊本合宿
清武絶好調FK決める
山田直先制点もぎ取る
権田「気を抜くな」

浦和柏木、降格危機に選手集会開催へ
川崎が陸前高田でサッカー教室
各試合結果
42名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 02:42:32.44 ID:fZAgMVXq0
サッカーも野球みたいに帰化増えて来たね
43名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 07:07:17.34 ID:6yqfwFdx0
大迫>>>永井
44名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 07:11:14.84 ID:Pkh8OYD9O
サイドバックが向いてるよ。
スペースないと何も出来ないから。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 07:13:55.15 ID:7EpNdXyv0
永井はJでは普通のプレイヤー 
そこまて活躍してないし永井よりゴールしてるやつをスタメンで出すべきだと思う
46名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 07:16:22.62 ID:CMKQkYjJ0
名古屋に行ったのは完全に失敗だったな
早く海外行け
47名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 07:24:11.09 ID:YqmL7KXx0
>>39
工藤って21だからまだ伸びるかもしらん
48名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:44:40.68 ID:gxMnHUHP0
>>45
永井の能力は間違いない
チームが悪いだけ
確実に大学の頃より下手になってる
49名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 13:49:03.97 ID:Lbdtdiq40
>>28
最近は大迫1トップ固定・永井シャドーだけど?
50名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:04:48.98 ID:5+ky7GLZ0
永井のスーパースピードからの技術ってのはやはり確立が悪くなるし


まあ どちらにせよ100パーに近い決定力は磨いてほしいよな


長友だってへたくそだったわけだが・・・

永井も磨けば少しは伸びるだろうよ

まだ 好調と不調の波があるよな・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:05:36.76 ID:4tdZCsi4O
やべっちでやってたけど
相手のマレーシアはロンドン世代のチームがそのまま国内リーグに所属し強化してるとのこと
楽勝だと思ってたが苦戦するかもしれん
52名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 14:06:02.89 ID:wjqFCUZ90
23でこれだからなあ
使いどころが岡野みたいになりそうだわ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 18:23:54.97 ID:Iqg1dpf90
ラオスも強いぞっと・・・
54名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:05:15.95 ID:vvsDJiI5O
>>22
ワロタw
てか永井は童貞だろw
55名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:33:18.91 ID:7oWs7CR70
大タコ勇也、タコサッカーするんじゃない。

タコ
56名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:35:52.95 ID:7oWs7CR70
ゆとり世代は国歌を覚えたほうがいいな。

とくに大タコ。
57名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 20:41:31.99 ID:7oWs7CR70
92 名波世代
96 城世代
00 中田世代
04 平山世代
08 本田世代
12 清武世代
58名無しさん@恐縮です
日本のクローゼ