【サッカー/ラ・リーガ】バルセロナがオサスナに8-0で大勝 メッシが3ゴール2アシスト[9/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
SOCCER KING 9月18日(日)8時24分配信

17日にリーガ・エスパニョーラ第4節が行われ、バルセロナはホームでオサスナと対戦し、8−0で大勝した。

リーガ第3節のレアル・ソシエダ戦、チャンピオンズリーグ・グループリーグ第1節のミラン戦と
公式戦2試合連続引き分けとなっているバルセロナだが、この嫌な流れをエースが払しょくする。

4分、ダニエウ・アウヴェスの頭での折り返しに、リオネル・メッシが飛び込んで先制点を挙げると、
12分にはメッシがワンツーでセスク・ファブレガスのゴールをお膳立てする。
すると、4−0で迎えた41分、今度はセスクのパスからメッシがゴールを決め、前半を5−0で折り返す。

後半に入っても攻撃の手を緩めないバルセロナは55分、
メッシのアシストからシャビ・エルナンデスがゴールを挙げると、
76分にはダビド・ビジャが加点。
79分には、セスクとのワンツーで抜け出したメッシがハットトリックを達成し、チームの8点目を挙げた。

3ゴール2アシストを記録したメッシの活躍により、バルセロナが圧巻のゴールショーを見せ、
公式戦3試合ぶりの勝利を収めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000306-soccerk-socc

得点者(バルセロナ):
 リオネル・メッシ(前半5分)
 セスク・ファブレガス(前半13分)
 ダビド・ビジャ(前半34分)
 O.G.(前半40分)
 リオネル・メッシ(前半41分)
 シャビ(後半12分)
 ダビド・ビジャ(後半31分)
 リオネル・メッシ(後半34分)
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=1627502
2名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:57:25.31 ID:z2mTmJ7y0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:57:47.17 ID:o4K8K/Qj0
3ならお前らにジュースの自販機おごる
4名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:57:50.25 ID:LF/+4HsgO
リーガ終わってんな
5名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:58:12.96 ID:8sf1Xnh30
つまんねえリーグになったな
6名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:58:21.66 ID:QRnnIJvw0
>>3
俺モーニングショットで良いわ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:58:25.55 ID:LF/+4HsgO
>>3
おれポッカな
8名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:58:27.25 ID:oR4twfVOO
野球でもしたのか?
9名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:58:57.77 ID:/Z//bQtg0
もうやめろよこのリーグ
10名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:59:07.92 ID:7omEdJyL0
8−0ってガンバ対松本山雅でもならないよ。
もうリーグ壊れてるジャン。
11名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:59:13.54 ID:cA3OYH7E0
オサスナとしてはどうすりゃいいんだよ
12名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:59:15.57 ID:aBTqRajoO
ウイイレだったら、つまんなくなって
セーブデータ消すレベル
13名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:59:23.79 ID:MJbN0sG/0
リーガやばいな
14名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:59:26.07 ID:z2mTmJ7y0
デポルティーボ
バレンシア
バルセロナ
レアル・マドリー

が、拮抗していた頃が懐かしい
15名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:04.44 ID:yu33wMFA0
最低のリーグ
16名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:25.42 ID:9vFvBzm70
皮肉にもスペイン代表がW杯優勝しちゃったのが最悪だ
ユーロでGL敗退でもしないかな
17名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:29.93 ID:Wtkpfsdj0
>>14
レアルソシエダが強かった時も面白かった
ニハト&コバチェビッチ、Sアロンソがいた頃の
18名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:42.72 ID:p29cPVomi
オサスナ役立たずすぎるだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:49.02 ID:v8x7H//G0
もうバルサ対レアルの三本勝負で良いじゃん
20名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:50.92 ID:/1vwLzRc0
>>10
8-2だな
21名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:51.90 ID:0mYyCT4NO
バレンシアとかソシエダとかデポルとかベティスとか面白いチームが多かったのになあ…
22名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:04.09 ID:iRjgYkq+0
あの分配方式じゃやる気も起きねぇよな
23名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:05.59 ID:pIrGO9Rm0
8−0は笑えないけど8−2は笑える
24名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:06.06 ID:uDKdVRal0
セスクが入ってまたレベルが上がった。
25名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:30.30 ID:6+n5ZX0+0
これリーグとしてどうなん?
26名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:33.21 ID:ngwEKNI20
セスク最近決めすぎだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:41.61 ID:UPJiS/VV0
サカつくみたいな試合になっとるな
28名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:01:54.63 ID:TFItmFUz0
WOWOW入ってるけど、バルセロナの試合はもう見てない。
本気でつまらなくて観賞に耐えられない。
29名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:02:10.07 ID:pIrGO9Rm0
>>25
最強のチームはいるかもしれないけど最強のリーグではないね
30名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:02:26.01 ID:9vFvBzm70
あんなド田舎で頑張ってたデポルはついに力尽きてしまったし、本当に糞リーグだよ
31名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:02:43.87 ID:lcZCiY95P
全然凄いと思わないわ
あのメンバーで決められないFWは死んでいい
32名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:02:43.89 ID:8sf1Xnh30
>>21
ベティス好きだったわ
ホアキンとデニウソンの両翼にナメック砲
33名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:02:58.00 ID:tj3VPN8IO
バルサの選手たちもそろそろ飽きるだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:03:07.91 ID:uRU7W3BR0
リーガが2強以外クソって言われる割には、その下位チームで日本人は活躍できないな。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:03:24.53 ID:9mKmdZEp0
リーガのつまらなさは異常
36名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:03:24.98 ID:bG9cHPLE0
糞リーグだな
昔あった欧州リーグ構想でどうなったんだ?
37名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:03:35.80 ID:a20Eosem0
レアルとバルサが強すぎてつまらん。
結局は金次第なのか・・・。
38名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:04:19.16 ID:tJKITmmwO
Aマドリード・セビリアとか曲者が沢山いて昔は良かったけどなあ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:04:26.82 ID:pIrGO9Rm0
>>33
最近の選手の発言を聞いてる限りそれはないでしょ
一部選手が増長する一方
40名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:04:40.78 ID:TWuyZraFO
セスク>シャビ≧イニエスタ

さすがプレミア経験した選手は一味も二味も違うわ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:01.66 ID:nKqJB4KnO
このオサスナでもJリーグなら優勝するレベルにあるぞ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:05.35 ID:9vFvBzm70
こいつら飽きないのかね
ここまで来ると何を目標にサッカーしてるのかわからんだろ
特にメッシ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:07.00 ID:w2i+WF+20
バルサにそんな攻撃をさすな
44名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:16.87 ID:ccfoenzB0
そうだよなー、プレミアみたいに拮抗してないと
8-2 は許せるけど、8-0 は駄目だよ
45名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:26.38 ID:8sf1Xnh30
>>38
アトレティコなんてカンプノウで強いなんて言われてたしな
46名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:26.70 ID:uxw3cJ9t0
>>39
バルサにいる以上思ってても言えんしな
放出されたら即リーガ批判するだろうけどw
47名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:36.52 ID:VKHVgNMM0
ホントつまんねーリーグだな
48名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:05:57.35 ID:uRU7W3BR0
でも、リーガの場合、8−0でも、1−0でも、つまらない試合が多いのは変わらんけど。
49名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:06:20.18 ID:OqwO6Unx0
リーガ絶対廃れるぞ

やはり俺の意見をUEFAは採用すべきだ。

@ 国外移籍の禁止・・選手は母国のクラブ以外ではプレーできない
A 国内移籍の制限・・原則各クラブ3人まで。移籍後5年間は再移籍できない。
B 所属の原則・・選手は出身地のクラブ所属を原則とし、30歳以降に移籍資格を得る。
C 多重国籍の禁止。原則、出生時点での両親の国籍を優先する。

やっぱね移籍制度が問題の元凶よ。
少なくともボスマン以前にもどせ。
国内リーグは、国民の国民による国民のためのリーグで、国内の地域最強を決めるもの。
本来的な意味で外国人は不要なんだ。
世界各国の国内リーグが盛り上がることが重要だし、
そのために一番必要なのは、移籍を禁止すること。

移籍なんて本来要らないよ。海外での活躍は、代表やW杯が受け皿になってるだろ。
50-:2011/09/18(日) 10:06:24.18 ID:e6Yrh7Pg0
>>25
バランスが崩れ始めてるけど、シーズン通して見るならプレミアだな
バイエルンの戦力がアレだけど、もつれるブンデスも悪くない
チームを追いかけるなら、バルサ・マドリのリーガ
眠たい試合連発のセリエは厳しいなぁ・・・
まぁ、地元を応援出来るJが一番熱くなれるとは思うけど
海外厨には無理だろうな
51名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:06:32.07 ID:kngdP4WZO
なにこのクソゲー
52名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:06:36.60 ID:ieXNOKVvO
53名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:06:41.76 ID:uoNdHr9CO



欠陥スポーツたまけり
54名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:06:49.22 ID:sl25UGXf0
>>37
バルサは金で選手かき集めてるわけじゃないだろ
ほとんどが下部組織育ち
55名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:06:49.74 ID:AkIzbDoh0
あまりに戦力差が大きすぎる戦いは見てても面白くない
56名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:06:54.11 ID:pxBHzLv00
本当つまらないリーグだな
見れるのはレアル戦くらいだ後はもう力抜いて戦ってるしな
57名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:07:01.57 ID:uxw3cJ9t0
ほんと、サッカー見てるのかどうなのかよく分からん奴らのためのリーグになったな
バルサ(を見てる)俺すげええええええええええって言いたい人らのリーグ
58名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:07:04.01 ID:yMu7M7+A0
ニワカ→バルサマンセー
ニワカをバカにしたいニワカ→バルサとかよりプレミアセリアブンデスだろw
サッカー経験者→やっぱテクニックあるなー
59名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:07:32.04 ID:yJe/BRiP0
>>16
なんで?
60名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:07:37.07 ID:8sf1Xnh30
プレミアも似たようなもんだろ
ブンデスが一番良い
61名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:07:37.58 ID:q925ENJ70
>>54
はぁ?
62名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:07:42.16 ID:uRU7W3BR0
>>54
高級な果実を金で買うのか、高級な種を金で買うかの違いってことか。
63名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:07:42.99 ID:ccfoenzB0
>>49
それやったら、リーガは、1強時代突入だね
いや、世界的にも、1強時代になりそう
64名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:08:29.63 ID:TQBeIDJrO
>>54
笑わせるな。ガキのうちから金でかき集めてるだけのこと
65名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:08:44.97 ID:V2FFETQk0
今日のMVPはセルヒオ・サンチェス。
試合をとおして効きまくってた。
異論は認めない。
66名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:08:53.46 ID:Tq+uTJFq0
バスケの試合かよ
67名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:08:54.17 ID:JjHKjfk10
キーパー退屈そうだなぁ。
68名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:08:58.89 ID:q925ENJ70
>>60
一強リーグの何が面白いんだか
69名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:02.87 ID:8sf1Xnh30
>>54
下部組織の人間は金で集めてるけどな
70名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:07.57 ID:yu33wMFA0
>>64
ほとんど犯罪みたいなやり口だと思う
71名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:14.96 ID:1iGTjzaL0
セスクよ、そんなチームにいても成長は望めないぞ
それにメッシがいる限りチームの顔にはなれない
アーセナルに帰ってくれば救世主、いや神になれるぞ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:27.94 ID:OqwO6Unx0

FC「バルセロナ」だろ


バルセロナ出身者選抜じゃなきゃおかしいじゃん。
クラブって本来そういうもんだろ。
それを曲げて優秀な外人をいれて強化することを容易にしてしまったからこんな資本競争
になってんじゃん。

もう原理主義に沿って、「クラブ=地域選抜」を再構築しろよ
何年何十年もマドリード市やバルセロナ市が有能選手を揃えるようなことはないだろ。

人口の自然動態に委ねた戦力均衡のほうが自然だし、それが国内リーグの健全性だろ。
73名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:28.29 ID:7omEdJyL0
8−0なら甲府対福岡の方が見世物としては面白いだろ。
ラグビーで言えば除夜の鐘、野球で言えば20−0みたいな
もんだな。
74名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:29.63 ID:sJN4gicC0
俺は強者に敬意を払うから
バルサも立派だと思う
75名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:09:49.45 ID:BiMQbEno0
CLに集中できるしリーガずるすぎ
76-:2011/09/18(日) 10:09:55.89 ID:e6Yrh7Pg0
ID:uRU7W3BR0

お勧めのリーグをご教授願いたいところだw
常に誰が見ても、面白い試合しかしないリーグが、この世にあるとは思えないけど
77名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:09.87 ID:NTRJ/ZGGO
バルサのオナニーにはうんざり
78名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:12.26 ID:lMSmbSGb0
>>3
サントリーで頼む
79名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:14.54 ID:w4Vo41RO0
放映権分配を平等にしたところで今まで長い時間をかけて広がった差は埋められんだろな。
銀行の融資とかも二強の方が有利とか聞いたが。
80名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:14.79 ID:VF4S1hgw0
誰でもいいからバルサ倒してくれ・・
81名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:27.56 ID:uRU7W3BR0
バルサは胸もユニセフをとらなければ、まだ批判も和らいだろうが。
82名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:28.67 ID:ccfoenzB0
>>71
ノイローゼになって、首つってお星様になりそう
83名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:29.79 ID:uxw3cJ9t0
>>54
最近ファンになった奴は、こういうのを釣りじゃなくガチで思ってんのが困る
小さい時から集めれば効率いいよね、レアルの集め方はアホwwwってのが真のバルサファンだろうに
84名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:34.11 ID:vwU57txpO
>>54
金で選手を買い戻したり、大金使って選手の流出阻止をしたりしてる
外から獲得する時には大金使うし
実はマンCやレアルよりも支出額の多いクラブ
85名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:34.36 ID:5RRMM5UgO
>>54
こういうの本気で言ってるならすごいな
86名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:10:51.17 ID:nXdFuX05O
こんな試合ばっかで向こうの人は楽しいんだろうか?
バルサ無双が見たい人には良いんだろうし、ファンの多いバルサなら構わないんだろうけど
他チームのファンはどうなんだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:01.27 ID:ZXVxnKzD0
ソシエダと分けてるじゃん
88名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:04.84 ID:QOySne2m0
パルマにアスプリージャがいてフィオレンティーナにバティとルイコスタいて
ラツオにシニョーリがいてサンプドリアにフリットがいた頃のセリアが良かった
89名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:09.87 ID:7y8XVgbL0
俺のfootball managerの箱庭ばりの糞リーグだなw
90名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:15.18 ID:uRU7W3BR0
>>76
プレミアのがおもろい。下位同士でも。圧倒的に。
91名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:27.43 ID:dsCkI2Km0
メッシがバルサで活躍できるのは
バルサと他のチームの戦力格差がありすぎる為だと思う
支配率80パーセント以上8−0の試合だったらある程度の選手でも輝ける
コパアメリカやワールドカップなど代表で得点出来ないのは代表だと戦力がある程度は接近しているから
92名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:47.90 ID:+tCVZgST0
8点取られたなら2点ぐらい返せや
93名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:51.00 ID:x3fCAk8x0
動画うpしてくだされ
94名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:11:59.46 ID:76/xmUAL0
試合見てないけどヤオサ乙
95*:2011/09/18(日) 10:12:20.10 ID:e6Yrh7Pg0
>>90
なんだニワカか
絡んで損した
96名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:12:20.91 ID:ccfoenzB0
日本で野球人気が高かった時は、巨人V9時代
F1は、セナプロ、ホンダ1強時代
独走状態でも、応援してるチームが強いと人気はありそうだね
97名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:12:47.70 ID:g5zyHHOU0
最強時代のシューマッハみたいに勝ちすぎてつまんねーって
言われるのも時間の問題。
メッシばっか活躍しすぎ
98名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:12:53.03 ID:fmE2xurm0
芸スポバルサスレ=アンチスレ
ってのがもう定番化してるな
99名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:12:56.80 ID:pxBHzLv00
Jリーグは最初ヴェルディーとマリノスの2強でファンも集中してたんだよな
あの時のヴェルディーサポーターどこいっちゃったんだ?
100名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:12:58.90 ID:uRU7W3BR0
>>95
ニワカ認定か。くだらん奴だな。
レスして損した
101名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:13:01.79 ID:0/trAyMq0
>>91
クラシコ見たことある?
102名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:13:08.58 ID:vwU57txpO
>>60
ブンデスは戦力的にはバイエルン1強
バイエルンが定期的に勝手に自滅してるだけ

>>62>>64
カンテラ整備に賭ける金額は、選手の確保(給料)や獲得(移籍金)に使ってる金額より少ないけどね
103名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:13:12.02 ID:7y8XVgbL0
>>91
CLでも活躍してるやん
104名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:13:27.27 ID:OqwO6Unx0
バルセロナも

今所属してるEU圏含む外国人を除いたら

対して強くない。

そしてその姿が本当のFCバルセロナ。

こういう風に当たり前のクラブ=地元出身者に戻していくべき。
105名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:13:27.12 ID:060WgzFMO
ほかのチームも悪くはないんだがな
別格すぎるわ
106名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:13:56.89 ID:ccfoenzB0
>>104
他がもっと弱体化するでしょう
107名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:12.04 ID:Ynk7b9tY0
リーガって、リーグとしての面白味がまったくないよな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:15.46 ID:5VsdNdLE0
マンUとバルサの2強だな
109名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:19.27 ID:lJVSQhb00
ホントにバルサとマドリーだけのリーグになって来てるな・・・
110名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:21.62 ID:qNCCGuEb0
動画まだー?
111名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:25.09 ID:hIG10AMtO
>>96
顎フェラ一強時代は糞つまんなかったわ
112名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:29.87 ID:s7AGUlo70
マジでリーガつまんねぇわ。
クラシコ以外虐殺試合じゃん。
こりゃ他チームきれるわ、放送利権見直せよ。
格差社会の極みだろ。
113名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:30.80 ID:7vpWW2lz0
これくらいやってもらわないと。


スペランツァF.C.高槻 22 − 0 アギラス神戸
2011年09月10日 11:30 キックオフ 高槻市立萩谷総合公園サッカー場(大阪府)

1分 浜田 遥
3分 浜田 遥
8分 浜田 遥
10分 遠山 さゆり
12分 遠山 さゆり
16分 虎尾 直美
19分 浜田 遥
26分 遠山 さゆり
27分 浅野 未希
30分 遠山 さゆり
42分 浜田 遥
56分 浜田 遥
63分 重川 裕加 
66分 重本 祐佳
70分 杉 裕美
74分 虎尾 直美
77分 重本 祐佳
81分 島村 裕子
82分 重本 祐佳
84分 島村 裕子
88分 島村 裕子
90分 杉 裕美
114名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:48.11 ID:ssXYKnFMO
フェイエスコア行くかと思ったのに。
美しいゴールばかりだった。

可哀想だからオサスナの胸スポンサーに誰か金持ちがなってくれればいいのに。

>>3
自販機は置き場所ないから中身だけでいいよ。
コカ・コーラ製ね
115名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:14:56.40 ID:ebYdVrbv0
しかし、昨年3位のバレンシアの勝ち点は10年前だと優勝できる勝ち点なんだよねえ・・・

116名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:15:13.44 ID:w4Vo41RO0
>>95
お前何なんだよその上から目線は。
117名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:15:39.63 ID:9vFvBzm70
ブンデスは魅力ないなあ
セリエはつまらん
リーガはウンコ

やっぱプレミアしかない
118名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:15:56.52 ID:ccfoenzB0
>>111
それは、応援していないからでしょ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:09.41 ID:6py0uR/VO
>>64 そのガキはどうやって集めるんだよw
結局スカウト陣が有能ってことだろ

120名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:18.40 ID:K6e6TIy60
WSDのコラムによるとスペイン人もリーガに関心を失いつつあるらしい
若い層で特に顕著とか
121名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:24.78 ID:s7AGUlo70
>>117
ぶっちゃけCLしか面白くない。
122名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:34.35 ID:vwU57txpO
>>96
プロ野球は80年代辺りの方が人気があった
123名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:42.81 ID:fUPT6Ru1O
結局リーガもプレミアも2強だろ
拮抗が好きならJ2でも見てろよ
124名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:43.33 ID:EU1+/JyT0
Jスポはエールやめてバルサ映してくれ
125名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:45.35 ID:uxw3cJ9t0
バルサ好き、レアル好きからも「これでいいのかね・・・」って声が出始めてるからなあ
それ以外のクラブがユーロやCLで強さ見せてればまだその声も収まるが、
実際、勝ててないしね
126名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:16:47.96 ID:OqwO6Unx0

すべての選手が自国に戻り、地元クラブに戻って、

1シーズン戦ったら本当の世界最強クラブが判明するよ。

これが一番楽しいし、各国リーグが少なくとも今より盛り上がる。

欧州なんか、金で集めた戦力向上より地元出身者だけのクラブのほうが良いって

運動が盛んじゃん。現にマンUサポは完全にその傾向で、

マンUサポが地元出身者のみのクラブを作ったほどじゃんかw

移籍禁止して困るの金目的の選手だけで、サッカーファンやサポーターはむしろ歓迎するよ。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:17:13.80 ID:JYJK3IvY0
>>62
高級な種を素晴らしく美味しい果実に育てられる優秀な農家と、肥沃な土地があるのも凄いことなんだけどね。
果実を世界レベルのスイーツに仕上げる有能なパティシエまで揃ってる。
128 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【5.8m】 :2011/09/18(日) 10:17:54.13 ID:m3SqgiKL0
>>17
カルピンがまだ選手だったころか
この時はセルタもそこそこ強かったんだよな、モストヴォイとかいたし
129名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:17:58.75 ID:9vFvBzm70
なんでミランはイブラ買い取ったんだよヤオサの不良債権にしとけばよかったのに
130名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:01.95 ID:OqwO6Unx0
>>106
しねーよ。

むしろ本当に強い地域・クラブが分かる。
レアルなんか絶対弱い。
131名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:03.50 ID:pIrGO9Rm0
>>127
そういうのが気持ち悪いんだよバルサの周りは
132名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:06.12 ID:EU1+/JyT0
>>50
セリエもミランとインテルなら楽しめるがな
133名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:08.61 ID:0mYyCT4NO
バルサは暗黒期の方が面白い クライファート最高
134名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:18.08 ID:osWjEfV40
大富豪がリーガのどこかのクラブを買えばいいだけ
135名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:27.88 ID:owu3kYNO0
バルサの素晴らしいフットボールに嫉妬してる
金満プレミアオタクが喚いているな
136名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:41.92 ID:T5j9KvWX0
昔のオランダリーグみたいだな
137-:2011/09/18(日) 10:18:43.56 ID:e6Yrh7Pg0
>>116
説明できなてないんだもん
例えば、セリエ好きはうざったいくらいの長文で反論してくるもんだ
俺はセリエが受け付けないけどw
好き嫌いは、個人の趣向だからしょうがないけど
他リーグを貶めるだけなのはニワカしかいない
138名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:18:51.42 ID:s7AGUlo70
>>123
プレミアがどことどこの二強なん?
マンUとどこ?
チェルシー?マンC?リバ?
139名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:19:12.80 ID:8sf1Xnh30
>>134
マラガ
140名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:19:14.15 ID:uxw3cJ9t0
まあでも、今のうちな部分もあると思うけどね
いくら育成上手といってもこれほど同時期に天才が集中するのは稀だから
メッシ、シャビ、イニエスタは量産できるもんじゃない
一部のバルサ好きはできると言っているが・・・頭痛いわ
141名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:19:15.42 ID:osWjEfV40
>>131
強者が自分のやり方に誇りを持つのは普通のことだ
142名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:19:20.78 ID:b3MafFHS0
こんなサッカー楽しいか?
143名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:19:33.71 ID:SoSdQdVT0
ウルトラリーグっつーの作れば良いじゃん。
バルサ 
レアル
バレンシア
インテル
ミラン
ローマ
ラツィオ
バイエルン
ドルトムント
アーセナル
チェルシー
リヴァプール
セルティック

辺り集めて。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:19:45.73 ID:9vFvBzm70
>>121
それは書いた後に俺も気付いたw
正直最近のプレミアも魅力なくなってきてる
サッカーに飽きたのかも
でもCLはおもしろい
145名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:19:48.40 ID:5xm4Tvvp0
糞ゲーやん・・・
146名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:14.89 ID:vON3PX2/0
147名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:15.93 ID:OqwO6Unx0



そもそも国内リーグに外国人がいること自体が不自然



もう「移籍」を禁止して、選手は自国に帰ってほしい。
148名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:37.00 ID:OQYtgG5P0
守備がミランに比べたらザルすぎて萎える
ライン上げてるのにプレス全然効いてないし何したいんかわからん
149名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:39.80 ID:EaxILqOZO
リーグ内で格差が広がる事を、「成熟」とか言ってた馬鹿サッカー解説者がいましたよね。
日本でも、そうあるべきであると…
しかも、1人2人ではなく沢山いました。
150名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:41.16 ID:8sf1Xnh30
>>143
G14って知ってるか
151名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:41.45 ID:Is5r+Dtg0
オサスナくらいならJ1でも下位だろ
152名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:49.80 ID:plcKgNFr0
弱いチームには滅法強いヤオセロナ
153名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:54.23 ID:vwU57txpO
>>130
レアルは多分まあまあ強いよ
154名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:54.65 ID:owu3kYNO0
プレミアオタクは、最強だと思ってたプレミアのチームが
悉くリーガ勢にボロ負けする現状が悔しくて仕方ないんだよな
本当にかわいそうなやつらだ。
真にフットボールを愛するならば、選択肢は一つしかないのに
155名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:20:56.45 ID:+Mq2sQRV0
リーガ終わってると思ったが、最近プレミアで似たことあったなw
156名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:21:27.97 ID:X/F0Zabv0
>>138
プレミアは基本マンUとどこかの2強
マンUとかプレミアになってから4位以下ないからなw
157名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:21:29.48 ID:9HRfGXYZ0
ヨーロッパはリーグ統一しないと面白く無いわ
158名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:21:41.11 ID:s7AGUlo70
>>143
そんな事したらサッカーの格差が広がるだけだろw
159名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:21:42.37 ID:s77i8TDW0
問題はオサスナが金なくて弱くなってんじゃねえか?ってことだな。
160名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:21:48.33 ID:9orbk8Cz0
161名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:21:49.41 ID:aBT+gLG70
テレビの放映権料を2強が独占してるとか
格差は広がるばかり
162名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:21:57.06 ID:p5e9nZkO0
バルサレイプ楽しんでる奴ってバルサオタだけだよね
163名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:22:16.49 ID:6py0uR/VO
>>147 そんなことしたらバルサ無双になるだろw

ほとんどが下部組織出身なんだしサンチェス以外全員スペイン国籍持ってるだろ
164名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:22:17.98 ID:h48z+LoL0
セスクがフィットし過ぎでワロタw
165名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:22:18.99 ID:+dTQD3QD0
お前らよく見ろ
>>3は「ジュースの自販機をおごる」といっている
つまりおごってくれるのはジュースではなく自販機そのものだ
166名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:22:21.30 ID:3g+X1M/Ji
バルサ新343、嵌った時の破壊力は半端ないな
とんでもない支配率だわ
167名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:22:43.63 ID:ccfoenzB0
>>130
レアルは知らんが、バルサはそうかわらないでしょ
で、他のチームは、選手売れないから、強いとか弱い以前に、破産しそう
168名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:22:43.69 ID:epGzz8Eb0
Barcelona vs Osasuna highlight
http://www.youtube.com/watch?v=BADOxYE-ips
169名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:22:44.59 ID:OqwO6Unx0
なんで

国内リーグが寡占化してつまらなくなり

CLだけしか熱狂しないか


それは選手が「移籍」する、一部のクラブに集中化する、その一部のクラブの宴化してる=CLだから

となると根本を改善する必要がある。リーグやCLは1部の金満だけのものじゃないからね

移籍を禁止する、少なくとも厳しく制限することでかなり改善されるよ。

外国人枠は復活してほしい。3人以内が妥当だね。
170 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:22:51.84 ID:9dLl27vjP
171名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:23:23.18 ID:9HRfGXYZ0
リーグ統一したら、E1E2E3って感じになるのかな?
172名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:23:27.10 ID:plcKgNFr0
弱いチームには滅法強いヤオセロナ
173名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:23:30.92 ID:jZZK0rlU0
あのさぁ・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:23:38.91 ID:2PgXNM8h0
バルセロナが強いのはわかるが
こういうことが続くとリーガ自体の人気は落ちるだろうなあ
175名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:23:40.28 ID:iUxHwEw0O
別に強いとこは強いままでもいいが、弱いとこが更に弱くなるとリーグ全体がつまんなくなるんだよね。

実際、スペインでもサッカーの人気が落ちてるらしいしな。
176名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:03.20 ID:drOPg40I0
バルサは実際強いから仕方ない
モウインテル、チェルシー、ガナだろうがミランだろうが
カンプ・ノウじゃポジ率30%とかだからな
8点は獲られないけど
ロナウド頼みのレアルに6点以上獲られるのはどうかと思うが
177名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:07.15 ID:dsCkI2Km0
ボール支配率が80パーセント以上なんだから
戦力が比較的均等化する代表では輝けないメッシでも輝ける
178名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:19.80 ID:s7AGUlo70
>>144
今、各国のリーグタイトルにそれほど重みがない。
特に四大リーグ以外の国は可哀想なくらい差がついちゃったよな。
179名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:21.18 ID:s0Sga0Ge0
ダイジェストで見たけどオサスナやられすぎだろコレ・・・
なんで削りにいかねーのかな
180名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:23.03 ID:9HRfGXYZ0
>>169
違うよ。リーグの規模が小さいから
ヨーロッパ全部統一して一つのリーグにすれば面白くなる
181名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:23.73 ID:uRU7W3BR0
まず、スペイン人はサッカーなんかやってる場合じゃないだろうけどな。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:26.21 ID:OCrsnPaX0
スペイン国内では2強とその他の差があり過ぎて
リーグはもはや白けムードらしいね
183名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:26.32 ID:s77i8TDW0
>>155
ありゃあアーセナルの自爆。事情があるから納得できるが、これは。
184名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:24:35.98 ID:UTG/woMC0
リーガつまんないよなあ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:25:05.53 ID:OqwO6Unx0
>>167
そもそも選手売って経営に充てる収益構造を変えるのが本道だろ
186名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:25:05.38 ID:nhKhXUNd0
前節ソシエダに分けたばかりじゃん
放っておいても、もうすぐ今の主力数人が衰えてバルサタイムも終わる
187名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:25:09.45 ID:JYJK3IvY0
>>131
やっぱり、その手のレスしちゃうよね。
おれ因みに某ど田舎J2チームサポ。
自チームがいずれバルサやマンUみたいなビッグクラブになる日を夢見ながら、手本として見てるよ。
生きてるうちは無理だろうなあ。
188名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:25:16.03 ID:iPv4tCQN0
野球に例えたら、40−0ぐらいだな
バスケットに例えたら 200−30ぐらいだな
アメフトに例えたら80−0ぐらいだな

うん リーガオワコン
189名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:25:50.39 ID:vON3PX2/0
>>160
そっちの方が画質良かったな
メッシは他にも3回ぐらい惜しいチャンスがあった
190名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:26:14.75 ID:J31rKOp60
CLもバルサ強すぎて終わってるからやめたほうが良いんじゃないか
191名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:26:48.11 ID:dsCkI2Km0
ボール支配率が80パーセント以上なんだから
俺でも1点1アシストぐらいは出来そう
192名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:27:43.45 ID:OqwO6Unx0

「国内」リーグに外国人がいることはやはりおかしい。

「スペイン」リーグなのになんでアルゼンチン人がいるんだよ。

アルゼンチンが元スペイン領ってのは無意味な意見だろ。

そういうのをしっかり厳格に線引きしないから、スペイン国籍ももってるからとか

抜け道を求め、結果アルゼンチンリーグは空洞化してるんだろ。
193名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:27:46.43 ID:owu3kYNO0
>>162
史上最高のチームであるバルサが
どのような美しいフットボールを魅せてくれるのかを楽しんでいるのであって
勝ち負けしかみていない幼稚なプレミアオタクと一緒にしないでくれたまえ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:27:58.11 ID:GVjfsf9Q0
こういう一部の金満チームの圧倒的な試合ばかりやってると
結局まわりがシラケてきて全体が衰退する
195名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:28:23.09 ID:fUPT6Ru1O
放漫経営の結果の凋落は自業自得
バレンシアとかむしろよく立て直したよ
196名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:28:26.49 ID:6py0uR/VO
>>64 有能な子供を世界一流の選手にするのって相当大変だと思うが

あとメッシって体格が小さすぎて将来絶望だからオールドボーイズからも捨てられそうになった所をバルセロナが買い取ったんだけどな

197名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:28:34.45 ID:ozww9JQR0
競り負け・ボロ勝ちのチームは優勝できないと相場が決まっている。
198名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:28:45.85 ID:OCrsnPaX0
>>192
工場長に匹敵するアホっぽさだなwwww
199名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:28:46.28 ID:5gK+OB450
リーガの優勝争い予想なんてまったくの無意味
リーグ戦終わって3位に優勝カップを与えるべきだわ
200名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:28:49.55 ID:OqwO6Unx0
移籍を禁止、自国送還を制度化しても

反発するのは金目当ての選手だけ。

サポはむしろ大歓迎なのが欧州の主流。
201名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:29:07.03 ID:s7AGUlo70
>>190
CLでのバルサは好きだわ。
強すぎるから相手チームを応援したくなる。
202名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:29:15.98 ID:958emUbaO
優勝チームの勝ち点が100超えとか異常だからな
レアルとバルサファン以外は面白くないだろ
203名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:29:40.03 ID:duuqXwuD0
あと数年でマラガが阿呆みたいに補強しまくれば
二強に対抗できるかもしれん
そしたら他のオイルマネーがリーガに参入してくるだろう
204名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:29:41.33 ID:9HRfGXYZ0
>>198
多分民族主義者なんだろ
ほっとけ
205名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:29:43.12 ID:X/F0Zabv0
>>192
とりあえずEU解体してこいよw
206名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:30:06.56 ID:Wtkpfsdj0
バルサファンはこんな試合を毎回見せられて何とも思わないのかなあ
207名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:30:11.21 ID:OqwO6Unx0
>>205
ていうか解体しかけてるがw
208名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:30:14.67 ID:ccfoenzB0
>>185
話が変わってる気はするけど・・・
本道かどうか知らないけど、金が無いのに、移籍に大金使ったり、高い給料払ったりするのが問題だろうね
放送料金分配の話もあるだろうけど、その前に、金使いすぎ
209名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:30:40.05 ID:XclTc8+30
>>199
働きアリの法則じゃないが、バルサとレアル引っこ抜いても、頑張るのは上位2チームだけだと思う
210名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:30:58.52 ID:SoSdQdVT0
スペインリーグってNPBにヤンキースやレッドソックス辺りが入って
無双してるだけだよな。
211名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:31:10.13 ID:s7AGUlo70
>>202
だよな。
昔から地元チームを応援してるお爺ちゃんとかどう思ってるんだろ?
もうサッカー嫌いになりそう。
212名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:31:23.85 ID:pIrGO9Rm0
放映権料の分配方法を改めない限りずっとこのままだろうな
213名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:31:27.47 ID:O916DRwx0
バルサの試合を見てるサッカー選手多そうだよね
ウィルシャーとかも5-0クラシコの時にスゲーよこれはみたいなツイートしてたし
214名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:31:40.19 ID:Zx9SthAr0
もしかして今ってここ何十年かで一番サッカーがつまんない時期なんじゃ
215名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:31:51.51 ID:9HRfGXYZ0
バルサレアルマンUマンCリバポチェルシー
ミランインテルバイエルンetc...

こんなリーグがあったら絶対見るわ
216名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:32:02.05 ID:J31rKOp60
外人枠なんかなくしたら余計にバルサ独走になるのは直近のワールドカップとユーロが証明してる
特にプレミアとイタリアは完全に終わるな
217名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:32:10.04 ID:TPUq22RG0
クライファートいた時代は
何やらバラエティの深夜枠をちんたら見てるノリだったなぁ
楽しかった
218名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:32:12.15 ID:xWwJd/L00
結局最後に生き残るのはプレミアとブンデス
馬鹿なリーガオタは実力でもブンデスに負けるようになるよ
中堅所のチームの収益力は今でもブンデス>アホリーガだし
219名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:32:22.95 ID:wKHLFTPLO
>>3
レッドブル頼む
220名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:32:31.48 ID:WlwD8kIj0
スペインサッカーもう終わりだな
2強だけしか楽しめない
221名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:32:47.94 ID:bqTN8yyZ0
でもこのままじゃリーガやばいんじゃない?
サッカーそのものより場外乱闘
(レアルVSバルサとかセビージャの会長VSセルヒオラモスとか)
の方が目立ってしまっている気がする

テレビ放映権料の分配もそうだけどこの前もラジオ放送局から
放送料取るってなってファンからボロクソ言われてたし
222名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:33:02.23 ID:ssXYKnFMO
>>144
プレミア…HD配信になったけど、なんか微妙になった。
セリエ…眠い。長友しかおもしろくない。
リーガ…2強しかないけど、常勝みたいならいいんじゃない。
ブンデス…いい選手はすぐに強奪されるけど、ストーリー性があって自分は好き。
エール…ネタ選手多い。

J…ガンバやセレッソの殴りあいなど面白い試合多い。

こんな感じ
223名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:33:16.68 ID:ft1tlvrg0
>>49
これは極論過ぎるけど、地元出身者の優遇はいいかもね
その方が移籍組は「助っ人」感が出て良いし
224名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:33:49.27 ID:UxJEVja1O
マドリーとマンUのどっちが強いのか気になる
225名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:34:04.13 ID:s7AGUlo70
クライファート時代的はロナウジーニョが魅せてたからな。
実際無敵ではなかったから。
今のバルサは無駄というか遊び心がない。
226名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:34:21.95 ID:OCrsnPaX0
バルサはハンデとしてファン・ハールを監督にすること

レアルは罰としてカペッロを監督にすること
227名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:35:17.41 ID:wwEHJELMO
>>1
スレタイに結果書くなクズ
228名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:35:46.81 ID:RF3eipiz0
リーグのクラブ数を半分にして、4回総当りにした方がいい
229名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:36:52.88 ID:osWjEfV40
強いほうが悪いという感覚は理解しかねる
スポーツなんだから強いほうが立派に決まっている
230名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:37:17.18 ID:/8V2HaQy0
前節ソシエダがドローに持ち込んだことはスルーなんですね
オサスナより数倍の予算を持ちながら8点取られるプレミアのチームのことはスルーなんですね
231名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:38:20.62 ID:/58bVyHZi
バルサに勝ったら勝ち点50
引き分けたら勝ち点25
とかにしたら良いんじゃね?
232名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:38:22.05 ID:RoFg2krE0
メッシメッシうるせーな
個人スポーツじゃねーだろ??
233名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:38:24.64 ID:6E0LAT400
暗黒時代のバルサ知らない世代が増えたね
234名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:38:37.46 ID:bqTN8yyZ0
>>229
今のリーガじゃスタートラインが違い過ぎて強さを競うとか
そういうレベルにない
235名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:38:43.97 ID:MNDwO+Ta0
放映権料等で2強がチート過ぎて他チームはやってられないだろう。
バルサ、レアルのサポは毎試合10ー0で勝つようなことが続くのを望んでいるんだろうか?
プレイする以前から先の見えたRPGみたいだ。
236名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:38:53.91 ID:O916DRwx0
大勝することも多いけど、CLよりもリーガの方がバルサは苦戦してるイメージがある
237名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:38:56.16 ID:osWjEfV40
ま、貧乏クラブに金が行き渡るようにする必要はあるだろうな
238名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:39:09.97 ID:ozww9JQR0
>>64(笑)
お前はそうやって見るからに頭の悪いことしか言えないからニートなんだよ
政治や社会のせいにしちゃダメだ
239名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:39:10.62 ID:J31rKOp60
>>225
イタリア人とかがせこいカウンターで勝ってバルサみたいな攻撃しか考えてない
サッカーは理想主義で現実的ではないって馬鹿にしたから隙がなくなってこんなことになったんだよ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:39:18.04 ID:ArmZb+R2O
まるで拉致られて性交の度に何回も中出しされる強制レ〇プのようだ.....
241名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:39:34.34 ID:ccfoenzB0
>>234
それ言ったらプレミアもそうでしょ
油マネーとかひどすぎる
242名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:39:38.08 ID:OqwO6Unx0
3大リーグとかいう異常な集中構造より

世界各国のリーグが、自国民の活躍で盛り上がるほうが

その先のCLやW杯に価値がさらに出てくる。最初はそんな感じだったろ。
243名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:39:53.64 ID:s7AGUlo70
>>231
それいいなw
バルサ・レアルに勝ったら勝ち点15
引き分けで勝ち点7あげればいい。
244名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:02.88 ID:dsCkI2Km0
強すぎてつまらないし、
メッシをはじめ主力選手の見栄えがあまり良くない
245名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:15.05 ID:567puk/I0
スペイン経済が崩壊してから2強状態が始まったな
246名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:17.04 ID:K6e6TIy60
リーガに限らず、強いクラブに多額の資金が投入され益々強くなり、貧乏クラブは搾取され益々先細る
油様方も強豪、古豪にしか関心示さないから勢力構造はほとんど変わらない
247名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:25.64 ID:7bs9fmcKO
シャビイニメッシが抜けたらどうなるか早く見たい

ファンハール時代に戻るか
248名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:34.70 ID:wG2/Hp970
有望なスペイン人がでてきても確実にバルサとレアルに引き抜かれるからな
レアルにいたってはほぼ間違いなく飼い殺すし
ほどよく戦力が散らばってた7,8年前が懐かしい
CL少しくらい勝てなくなってもいいだろ、国内リーグが潤えばさ
249名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:39.44 ID:SNZx71uN0
なんか最近どこのリーグも8-0とか当たり前になってきてるね
250名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:40:59.83 ID:s0Sga0Ge0
チャンピオンズリーグは昔のチャンピオンズカップに戻せよもう
251名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:41:11.28 ID:958emUbaO
>>225
その時はリーガも三強とか四強だったしな
今はバルサレアル以外のチームが優勝する気配すらない
252名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:41:27.73 ID:OqwO6Unx0
>>246
やはり「移籍禁止」「クラブ所属=地元出身者のみ」が一番の特効薬だな
253名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:42:04.70 ID:/Ws45Hv60
やはりメッシに最高の相棒はアウベスだな
254名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:42:31.45 ID:IGPLLmhp0
お前らってバカじゃね?
255名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:42:58.95 ID:OqwO6Unx0
>>251
そのバルサレアル以外の強豪も主力抜かれてるからだろ

「移籍」が一番の元凶なの。この人身売買制度を禁止しろ。

選手は地元の宝だろうが。地元で活躍しろ。外での活躍は代表が受け皿になってんだから。
256名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:43:01.34 ID:xWwJd/L00
>>241
それでもプレミアは放映権をある程度は平等に配分してる
もちろん順位によって額に格差はつけるから完全に平等じゃないが
相手があって初めてリーグは成り立つ訳で、放映権なんてのはリーグ全体の財産
それをあろうことか独占してしまう二強の論理がまかり通るリーガ、というよりスペインが異常
257名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:43:23.83 ID:88j5JUF50
酷いなコレ、スポーツというよりショーだな
仮面ライダーショーみたいな勝つほうがすでに決まってる
オサスナは怪人にもなれないショッカーだなw
258名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:43:28.13 ID:1tsZhCFA0
リンチが多すぎて萎える
259名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:43:52.97 ID:OCrsnPaX0
そろそろUEFA・スーパー・リーグ構想が現実味を帯びてきたかな…
260名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:44:21.17 ID:UGap28Tz0
シャビダビドビジャ…なんか響きがいい
261名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:44:38.55 ID:as70ILOP0
レアルとバルサだけプレミア化して毎試合クラシコやってればいいじゃんそれはそれで面白いだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:44:46.58 ID:ajyC9drgO
この時代が終わって日本人が混ざったらスゴいな
263名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:01.72 ID:zfNwTSBEO
一方アナルは8-2で虐殺されていた
264名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:12.37 ID:j/APBxxf0
放映権料はマジでおかしい
レアル、バルサが21.1%ずつで残りを十数チームが分け合うんだから相手になるわけがない
265名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:16.71 ID:UiQvj/hN0
同じリーグで戦う資格ないじゃん
266名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:20.34 ID:OqwO6Unx0
>>259
そんなこと本当にしたら

たぶんサッカー人気は終わる
267名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:26.11 ID:MNDwO+Ta0
勝負事にはある程度のリスクがあったほうがいい。上2つと3位の勝ち点差が・・・
サポも暗黒時代から抜けてロナウジーニョ、エトー、ジュリあたりが来て優勝した時のが嬉しかったんじゃないのかなー

リアソールの悲劇の後にデポルが優勝したときは嬉しかったろうな、今の2強にはそんなストーリー性なんてものは皆無だ
268名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:26.49 ID:SizrLc1G0
>>192
頭悪いなりにイロイロ考えてエライね〜。
でもやっぱりお前頭悪すぎるから黙ってた方がいいよ。

リーガ2強化問題は放送権料分配を公正化する事で一気に片がつく問題だから。
269名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:33.07 ID:XIoz85a30
いろんな偏見やめるとJリーグって面白いんだけどな
270名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:40.31 ID:Cn/IpBKg0
>>251
我々の目標はリーガ3位ですと公言するクラブの会長がいるくらいだからね。
当事者たちがシーズンが始まる前から優勝を諦めてる状態なのだから、
どれだけ今のスペインリーグが異常な構造になってるかがわかるってもんだよ。
271名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:41.69 ID:uRU7W3BR0
そのうち、バルサ、レアルにはメンバー落として、他で勝ち点稼ごうとかいうチームが出てきそうだな。
272名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:48.39 ID:FAcxL87R0
このリーグは終わってる
つまらん
273名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:53.54 ID:zqk0UiN90
最低リーグ
274名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:45:59.42 ID:SNZx71uN0
セスクがフィットしないって言ってた奴出てこいよ
275名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:46:07.26 ID:NCKNFz/J0
>>196
そのメッシはバルサで成長ホルモン投与されまくって作られたバイオ戦士だろ
そりゃアルゼンチンのクラブじゃそんな選手にサッカー続けろとは言えんだろ
276名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:46:12.40 ID:dsCkI2Km0
ひとり美しい選手を入れてほしい
もしかすると全員ブサイクの可能性がある
277名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:46:16.59 ID:GiUSADQH0
結論としては、最近優勝争いしたチームが、気がつくと降格争いしているブンデスやJが戦力拮抗してて最高ってことですなw
冗談抜きで、バルサとレアル以外のサポは、アホらしくてスタジアム来なくなるぞ。
愛するチームがレイプされるの、金払って見に来るマゾは、そう多くあるまい。
リーグ崩壊の危機だろ。
278名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:46:17.78 ID:s6Dh543OO
2強18弱www
279名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:46:47.49 ID:6Do0Rmsk0
セレッソに天誅を下してもらうしかないな。
280名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:47:09.67 ID:OqwO6Unx0
>>268
それは根本的な問題ではないんだよ。

問題の元凶は「移籍」という制度にある。

スペインのみならずね。

放映権料問題が公正化しても、こういう問題は解決しないんだよ。
281名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:47:09.93 ID:jlecmHc00
まあこうやって衰退していけばいいんじゃね
バルサつえええ
史上最強おおお
とかいいながら
スペインが沈んでいけばいいよ
スペインがやってるリーグ運営がそれだからしょうがねえよ
282名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:47:28.30 ID:44d6ajH10
135 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 10:18:27.88 ID:owu3kYNO0 [1/3]
バルサの素晴らしいフットボールに嫉妬してる
金満プレミアオタクが喚いているな

154 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 10:20:54.65 ID:owu3kYNO0 [2/3]
プレミアオタクは、最強だと思ってたプレミアのチームが
悉くリーガ勢にボロ負けする現状が悔しくて仕方ないんだよな
本当にかわいそうなやつらだ。
真にフットボールを愛するならば、選択肢は一つしかないのに

193 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/18(日) 10:27:46.43 ID:owu3kYNO0 [3/3]
>>162
史上最高のチームであるバルサが
どのような美しいフットボールを魅せてくれるのかを楽しんでいるのであって
勝ち負けしかみていない幼稚なプレミアオタクと一緒にしないでくれたまえ
283名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:47:29.82 ID:s7AGUlo70
>>268
それが認められればね。
来年もストしないとね。
284名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:47:48.37 ID:4EplTfgD0
このままじゃスペイン2強以外のサポがやる気なくすわ
285名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:47:54.08 ID:tZ1sN7RU0
>>91
ニワカは黙ってりゃいいのに
286名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:48:00.62 ID:IjJUkuni0
リーガはクラシコだけみてりゃいい
287名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:48:04.31 ID:lSwU/2o70
放映権料の格差ってどんくらいの額の差なの?
288名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:48:08.68 ID:xWwJd/L00
>>269
JリーグはNFLやブンデスといった
共存共栄を目標とするリーグのシステムをハイブリッドして作ってるから
欧州の欠陥リーグよりはずっと優れてるからね
289名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:48:10.13 ID:uMM/VCam0
>>160
15分釘付けでした
メッシ神は言うまでもなくセスクが効きまくってるな
つかメッシさんダブルハット行けたでしょw
290名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:48:19.87 ID:b7y48GOcO
ソシエダ戦、ミラン戦と、先取点に安心し守備が集中力を欠くミスでドローという結果が、開幕早々続いてた>バルセロナ
だから今日は選手全員気合いの入り方が違っていた。

イニエスタが怪我で離脱しシステムも変更。
メッシは決めたシュート以外2本ほどゴールポストにあたったものもあり、もっと決めれたのに…と自分にまだまだ不満そうだった。
291名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:48:22.89 ID:6F5V78DFO
リーグじゃ強すぎておもんないな
キーパー藤ヶ谷にするくらいのハンデがほしい
292名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:48:39.37 ID:yYKPt3fI0
もう胸スポンサーユネスコじゃなくなったんだな
293名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:49:02.92 ID:SizrLc1G0
>>255
お前やお前の周りの人間は全員地元で就職して生涯地元で過ごすのか?
いい職場、いい待遇を目指して地元を離れるのを禁止するの?

サッカー選手も“労働者”だぞ。
294名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:49:05.58 ID:yMu7M7+A0
ベッカムを獲ろうとしてたんだけど
はずれでロナウジーニョとった これ豆な
295名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:49:27.61 ID:IGPLLmhp0
>>270
は?3位どころか残留が目標のクラブなんか世界中にあるんだが
296名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:49:29.30 ID:NCKNFz/J0
297名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:50:02.19 ID:s7AGUlo70
>>277
>冗談抜きで、バルサとレアル以外のサポは、アホらしくてスタジアム来なくなるぞ。
>愛するチームがレイプされるの、金払って見に来るマゾは、そう多くあるまい。

これに気付かないバルサ・レアルオタはマジで消えた方がいい。
298名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:50:51.42 ID:tacOXlMu0
>>3
アンバサな
299名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:51:25.07 ID:OqwO6Unx0
放映権料が最大の問題じゃないことはハッキリしてる。

リーガやプレミアなどの近年の成績みてみろよ
これを改善するには「移籍」という制度自体にメス入れるしかねーんだよ。

何十人かの世界的選手が入れ替わり立ちかわり移籍して、
そこが独占的成績を収める構造になってる。そういう傾向にまず歯止めを掛けろ。

本来、そういう世界的名手の活躍は地元クラブが恩恵を受けるべき。
300名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:51:58.73 ID:EF1jqFYx0
日本代表(サムライ&なでしこ)にさせたい指導者・親御さんが見習べきバルセロナの練習法

バルセルナの育成
http://www.youtube.com/watch?v=m_IMvndY04U
301名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:52:10.68 ID:EjX9Tw9e0
リーガはこんな試合ばっかだなw
302名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:52:23.75 ID:VWI880uD0
またこんなスコアかよ サッカーという競技自体が崩壊していくんじゃね?
柏と流通境内でもこんなに差はないと思う
昔のイングランド一部リーグ、ブンデスリーガは骨太でよかったな
303名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:52:27.32 ID:SNZx71uN0
このチームに久保君が入るのか
胸が熱くなるな
304名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:52:48.41 ID:OqwO6Unx0
>>293
他クラブが創造できるはずの「良い職場」、「良い待遇」を

バルサやレアルが独占して阻害してるというわけだ。
305名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:53:08.80 ID:TOLACJPF0
イニエスタいらないんじゃねwww
306名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:53:40.68 ID:lSwU/2o70
>>296
ありがとう

なんでこんなことなるんwww
視聴率か何かで決まんってんのかwww
307名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:53:52.85 ID:s7AGUlo70
>>295
お前ら馬鹿じゃね?ってよく言えたな。
お前が一番馬鹿だなw
現状も知らないのに取り合えず否定から入る。
お前馬鹿じゃね?
308名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:53:57.93 ID:62N5Fnfd0
リーガは酷すぎるな
ヘタフェ、マラガが辺りの大型補強に期待するしかなくなった
309名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:54:05.11 ID:I9Yer6X50
>>3
自販機ごとかよw
310名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:54:06.90 ID:4PJ3tFUN0
レアルしか対抗できないなバルサには(2チーム的な意味で)
311名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:54:16.86 ID:s6Dh543OO
そりゃ収入が桁1つ違うんだからしょうがないさw
312名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:54:32.15 ID:ewIig1bA0
毎週クラシコすればいいじゃない
313名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:54:33.70 ID:SNZx71uN0
>>3
コカコーラの自販機たのむ
314名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:54:35.59 ID:cA3OYH7E0
ショジャエイとかネクナムとかJリーグ来てくんないかな
315名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:54:40.66 ID:TBc0CUQC0
メッシって弱いチームには強いなw
316名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:55:18.17 ID:O916DRwx0
>>296
プレミアの放映権料凄いな。1番もらってないチームでもバイエルンの1.5倍もあるし、アトレティコとかバレンシア並にもらってる。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:55:29.59 ID:WTMtdjJZ0
最初から滅茶苦茶ディフェンス固めれば8−0にはならんだろ。
もうほぼ負けるんだから最初から得失点考えろよ。
チーム方針間違えてるだろ。こんな寒い試合をやらすな。
318名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:55:39.73 ID:Y+KWLO9b0
8点取られるって昨日のアーセナルより酷い
319名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:55:51.52 ID:73tynvWOO
胸スポンサー無いとこばっかりやな
320名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:56:01.44 ID:dsCkI2Km0
メッシってFWなんだから8−0の試合では5点ぐらいは獲らないと
321名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:56:04.79 ID:OqwO6Unx0
たとえばエバートンはルーニーをもって一時代を築くことができたはず。
その可能性すら摘んだのがマンUであり、その元凶は「移籍」という悪制度だ。

人口の自然動態から、各クラブに可能性が自然な形で訪れるのに、
それを一部の強者が完全に摘み取る構造が今。

それを支えてるのが「移籍」制度。

これをまず禁止しろ。
322名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:56:47.93 ID:rzmrtSzK0
>>128
ベティスも面白かったよね
323名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:56:48.83 ID:0G8U2DPI0
リーガ終わってるな
セリエもカス
プレミアとブンデスが一番健全だわな
324名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:57:02.08 ID:6+n5ZX0+0
>>296
ひどすぎるだろこれwww
325名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:57:04.51 ID:SizrLc1G0
>>299
じゃあお前はサッカー選手という“労働者”から
よりよい職場環境、高待遇を求めて移住・就職する権利をはく奪すべきというんだな?

お前はお前の地元で希望の職場がない、賃金安いトコばっかだとしても
絶対地元離れない、離れてはいけないって考えてるんだな?

共産主義者か?
326名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:57:17.28 ID:73DYQW2d0
>>71
どこをどう間違っても、いまのアーセナルにゃ戻らんだろ
327名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:57:22.48 ID:xWwJd/L00
この問題で一番情けないのは
ちょっと他のチームより放映権料分配してもらってる
バレンシアとヘタレティコ
328名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:57:58.33 ID:Ynk7b9tY0
逆に、このままリーグ崩壊して欲しいわw
329名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:58:00.62 ID:958emUbaO
>>286
最近のクラシコはバルサが圧倒してるけどな
バルサは相手レイプするとき手口が毎回一緒だから飽きる
330名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:58:17.31 ID:OqwO6Unx0
>>325
そもそもクラブやユニオンは社会主義の創造物ですが。
331名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:58:19.45 ID:SNZx71uN0
バレンシアって去年までビジャとシルバいたんだよな
332名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:58:23.96 ID:1xBipibcO
ほんとつまらんリーグになったよな
レベルは落ちてもブンデスやJの方が圧倒的に面白いわ
333 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/18(日) 10:58:24.62 ID:3wqDemDy0
オサスナは引かずにやりあったの?
ガチ引きしてこれだったらもう何も言えないが。
334名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:58:31.78 ID:6jf/38I20
もう10点取ろうと驚かないわ
クラシコでどっちが勝つかしか楽しみのないリーガ
335名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:58:43.78 ID:vnk62VJ30
ID:OqwO6Unx0

お前みたいな社会主義臭い統制思考がヨーロッパのサッカーで通用するわけないだろマヌケ
北朝鮮にでも亡命してリーグ運営やらせてもらえよ
336名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:58:58.22 ID:SizrLc1G0
>>304
だからそれを是正するための放映権料の公正化だっていってんのw

お前バカすぎ。
337名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:59:03.04 ID:Lh8EOqFG0
もうレアルとバルサだけでスペイン版プレミアリーグでも作って、
毎節この2クラブだけで試合やってろよ
338名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:59:37.24 ID:s7AGUlo70
>>329
手口www
素晴らしい表現だわ。
ありゃ、戦術というより手口だなw
339名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:59:57.48 ID:OqwO6Unx0
>>325
欧州のほとんどのクラブは
19世紀後半〜20世紀初期に生まれてるが、
それは社会主義運動が活発でその活動からクラブが生まれてるから。
340名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:00:00.90 ID:OCrsnPaX0
>>337
モウリーニョがストレスで死ぬぞwwww
341名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:00:15.33 ID:wwEHJELMO
強くなりすぎて批判受けるとかよく考えたら理不尽すぎるなw
バルサにも最近まで暗黒時代があったんだからここまで叩かれるのは可哀想すぎる
342名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:00:31.82 ID:Cn/IpBKg0
>>295
この台詞を言った会長が率いるクラブは、
バルサやレアルみたいな異常に抜けすぎてるクラブがいなかったら、
普通に優勝が狙えるくらいのクラブなのよ。

その会長がバルサやレアルみたいなクラブがいたのでは優勝争いなんて端から無理だから、
CLやELに出られるような順位に入る事を目標にしてやっていくしかないねという意味で言ってるんだよ。
343名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:00:40.20 ID:s6Dh543OO
レアルとバルサがいかに他のチームから取りこぼさないように勝ち点を集めるかっていうゲームだからなw
344名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:00:55.59 ID:OqwO6Unx0
>>336
それだけじゃ解決しないって言ってんの。
345名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:01:14.80 ID:88j5JUF50
さすがにブンデスが面白いっていうのはどーかと・・・
華のあるスター選手が殆どいないから
あれはあれで日本人からしたら面白くない
346名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:01:16.26 ID:4OrYyZ8F0
興行として大失敗だなw
誰もが白けるサッカーを心奉するのかねw

プロの格付けは

プレミア>J>>>バルサ

だな。

観客思いっ切り減らしてる浦和がバルサの当面のライバル。
347名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:01:30.68 ID:SNZx71uN0
>>338
お前がバルサ嫌いなだけだろ
なんか気持ち悪い
348名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:01:57.27 ID:uRU7W3BR0
リーガはもともとつまらんのに、これだけ大差がつくと余計つまらんな。
選手に給料も払えないクラブに期待するだけ無駄なのかもしれん。
349名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:02:11.51 ID:VEp5kJgR0
>>344
まあまず手始めに放映権料を見直そうや
350名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:02:18.82 ID:OqwO6Unx0
>>345
ドイツ人のためのドイツ国内リーグを

日本人が面白いかどうかなんて関係ねーだろ。
351名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:02:41.32 ID:1XoeMKSV0
暗黒バルサとか無駄補強お疲れ様ですレアルマドリーとかいちいち抜けてたのにな
352名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:02:43.02 ID:O916DRwx0
>>333
ラインあげて前からプレスをガンガンかけていったけど、やっぱりダメでした
353名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:02:44.58 ID:vnk62VJ30
>>330>>339

こいつガチでそっち系かよw
354名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:02:49.01 ID:zqk0UiN90
>>296
セビージャの会長が切れるわけだ
355名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:02:51.03 ID:IjJUkuni0
>>329
今年のスーペルは内容的には互角だったろ
356名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:02:54.76 ID:SizrLc1G0
>>330
>そもそもクラブやユニオンは社会主義の創造物ですが。
サッカー(スポーツ)クラブは社会主義と全然関係ないwww

もうお前はお昼寝しときなさいw
357名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:03:12.06 ID:/8V2HaQy0
アーセナル、マンUに8失点…115年ぶりのクラブワーストタイ記録で大敗
http://www.soccer-king.jp/news/england/article/201108290230_arsenal.html

プレミアは接戦だから面白いなー(棒
358名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:03:24.78 ID:zfNwTSBEO
>>341
ねらーなんか殆どはスレの流れ見て叩いてるだけだからな
すぐ手の平返すし自分がない
359名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:03:26.60 ID:Cn/IpBKg0
>>319
バレンシアやヴィジャレアルすら、
今季は胸スポンサーがついてない状態なんだよね。

バレンシアはかつては、
フォードやトヨタが胸スポンサーをしてた時代もあったと言うのにね。
360名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:03:45.64 ID:73DYQW2d0
>>333
前半引き気味に戦ったらボールポゼッションで85:15付けられて5点取られた。
後半バルサが多少レギュラー下げたこともあるが、攻め合ったら3失点で済んだ。
つか開始直後と後半40分〜はバルサのゴール前まで持っていけてたけど、基本的にバルサのキーパーはヒマだった。
361名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:03:45.96 ID:Maw8FibP0
1点目入れたときに思わず10-0ぐらい行くぞ土佐犬でしまったぐらい
試合開始直後から凄まじいスピードで圧倒的だった 
前半だけ保存して後半は見てない
362名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:04:41.92 ID:OqwO6Unx0
>>341
そりゃ地元選手だけで強くなったら文句ないけど

外国人ドーピングで強くなりまくってたら批判浴びるだろ。
一番の批判の矛先は、それを可能にする「移籍」制度そのものだけどな。
363名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:04:44.27 ID:FqnLfmv80
レアルもバルサもクラシコとCLの練習試合だろ?リーガなんて
364名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:05:00.42 ID:sFmL3pUh0
バルサとレアルはずっとワールドツアーをすべき
365名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:05:06.76 ID:WxnTc1DWO
バランス崩壊のクソゲー
366名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:05:21.02 ID:+2644hG20
>>361
土佐犬でしまった?
367名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:05:37.49 ID:xWwJd/L00
>>357
アナルの場合、資金力はあるのに胡坐かいててそうなったんだろうがw
実際その後大補強してるし 韓国人入れるとかいう謎補強だが
368名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:05:53.49 ID:O916DRwx0
人気と順位を踏まえてリーガの放映権料はどの程度の割合が妥当なのかね。
369名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:05:57.10 ID:uRU7W3BR0
>>363
そう考えると、2強はCLでは有利だな。
リーグ戦をCLの調整に使えるな。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:06:22.85 ID:zfNwTSBEO
>>362
バルサってスペイン人多いじゃん
外国人ドーピングって何?
371名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:06:30.59 ID:bqJC9vsR0
>>17
あったねえ、確か無敗で折り返したんだよな

オサスナが気の毒で前半で寝ちゃったよ
もうちょっとどうにかならないのかねえ
372名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:06:42.46 ID:44d6ajH10
>>317
それやったらアンチフットボールって粘着されるんだぜw
373名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:06:42.73 ID:s7AGUlo70
>>347
そりゃ嫌いになるわw
バレンシア・Aマドリー・ビジャレアル・セビージャがラスト10節くらいまで射程圏内じゃないなんも面白くない。
バルサ・レアルがリーガをつまらなくしてる元凶だろ。
374名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:06:55.73 ID:P79gMmk4O
同じカテゴリー同士の試合でこんなに実力差あるのな
375 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/18(日) 11:07:24.85 ID:3wqDemDy0
>>352 >>360
サンクス、引いても出てもダメとか詰んでるな…w
376名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:07:29.34 ID:vON3PX2/0
>>333
メンディリバルはいつもそうだよ
加えて、2試合連続で引き分けて批判にさらされてたバルサに
後半流すという選択肢はなかった
377名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:07:51.27 ID:mOQsShS/0
またバルサがリーグで楽できる分CLで力を出せるな。
プレミアとのリーグ負担格差がでかすぎるw
378名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:07:58.55 ID:SizrLc1G0
>>362
よし、わかった、お前が納得できそうな提案してやるw

外国選手も国内選手も全員ドラフトに掛け、所属したら一定年数は移籍できないようにする。

これならどうだ?欧州じゃ絶対採用されない案だがなw
379名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:08:11.25 ID:s6Dh543OO
2強以外はとにかく金がないからな
バレンシアなんか才能ある選手だらけだったのにみんな金がないから出てったわけだし
380名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:08:38.46 ID:GAUiGpfU0
リーガまじでオワコンだな。
381名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:08:55.60 ID:SNZx71uN0
>>373
強すぎてリーガをつまらなくしてるからって理由だけで
レアルもバルサもチームごと嫌いになるってなんか幼稚だな
382名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:08:59.65 ID:/8V2HaQy0
バレンシアは自業自得だろ
383名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:09:15.84 ID:zE45NVTw0
キャプテン翼の派手描写は意外と
漫画的に派手にしてるだけで
こうして現実のサッカーにどんどん起こる

え?日本がW杯目指す?ワロス → Jリーグ・W杯開催・自力ベスト16・女子W杯優勝
オーバーヘッド → リバウドなんかのオーバーヘッド
変態シュート → ロベカルや本田のFK
日本人が有名クラブに海外移籍 → 見ての通り
384名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:09:46.68 ID:sVwFqetHO
しかもイニエスタいねーのかよwww
385名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:09:49.11 ID:mCSDPdXO0
2点目のファブレガスのゴールがうまかった
386名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:10:02.67 ID:lWDzYufF0
バルサ・レアルがその他のクラブをボコってるだけじゃねえか
実際、スペイン人はこの構図をどう思ってるんだろうな
387名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:10:41.64 ID:QRnnIJvw0
ペナルティエリアで2.3人DFが追い掛け回しても捕まえられないなんて、
メッシ異常だろ
388名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:10:50.29 ID:VVQNSp0y0
セビージャの会長が言うとおり確かに糞リーグかも
389名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:11:21.75 ID:SizrLc1G0
>>383
オーバーヘッドキックは大昔から普通にある技だけど?
390名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:11:30.68 ID:CTsUIA260
>>366
     ,,--―――-----、___             <しまった!
     / / 〜 〜  `ヾ;;;;;;;;/
     V|・ゝニ、 !~・:、  ゞ、/!
     / ,;ゞシ\`ー'" ヾ ,∧     _,,,.-―v、
     |'" /ヾ、 ミ`ー、  / ヽ___ム  ヾ、,: `ヽ
     ヽ'"~~"'ー-  ノ ン  ! ゝ、   `ヽ、_  ,,.ソ
      ,ゝー――''''"       :        ~ヽ
       ! !       ,.'   /  !         ヽ.
       !  ::.     ;!       ;          ヽ.
      ,| :  :::...  ,;"                   i
     i                :              i
     ヾ              ,:'.  ,; ノ         ヽ
      |  ー 、          ,r',.:'"  '/~~`ヽ、    :|
      |   ;:|`ヽ、__ヾ   , /;;;;;;;:::"/!     ヽ   |
      i   ;:|     ヽ    ,| ヾ、   `)     \  !、
       !   ;|      |    |   ヽ  :/       ヾ  :i!
       |  ;:|       !  ,:,i    / .:|        |  :|
       |  :|       |  ,/,i  ,.-'",;、 ,/         !  ;|
     _ノ  :|         /   ,!  `ーー'"         ノ  i;
    /rrrn ノ      /   /               LLL,,,ノ
             (,rrn_,,,ノ
391名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:11:50.92 ID:xWwJd/L00
>>386
未だにフランコ中央と地方の対立を引きずって楽しんでる後進地域だから
こんな格差が開いてもどうも思ってねーんじゃね?
392名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:11:53.93 ID:zqk0UiN90
ヨーロッパ人は権威主義だからな
1流のクラブがよければどうでもいいんじゃないの?当事者以外
393名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:12:01.56 ID:sVwFqetHO
バルサはキーパーを長谷部にするくらいのハンデが必要
394名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:12:07.36 ID:0mYyCT4NO
>>383
作者がリバウド見て翼が現実にいるって喜んだんだろ んでバルサ入団
395名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:12:14.64 ID:mOQsShS/0
そういや石油王はリーガにあんまり手を出さんな。
スペインの財政的な問題を危惧してるんだろうか。
396名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:12:15.86 ID:/8V2HaQy0
>>386
ボコられてねえよ
ソシエダが前節ドローにしてるだろ
毎節5点も6点も取ってるんじゃないのに印象操作恐いわー
397名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:13:07.27 ID:s7AGUlo70
>>381
物事を嫌いになる理由はみんなシンプルだろ。
価値観の否定は議論にならないぞw
398名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:13:32.63 ID:xWwJd/L00
>>395
マラガというクラブがあってだな
399名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:13:34.48 ID:5ez7yOju0
マジで欧州スーパーリーグは目前だよな。

そのほかのチームで国内優勝争い、翌年CLで決勝に進んだ二チームは
スーパーリーグに自動昇格、下位2チームは自動降格
ただ国内カップ戦への出場は義務化

もうそれでよくね?
400名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:13:46.42 ID:zfNwTSBEO
>>386
なんだただの知ったかぶりか
401名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:13:59.02 ID:s6Dh543OO
>>393
枠内に8本もシュートが来ないのでそれでも大丈夫ですw
402名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:14:04.99 ID:QwGJDDMJP
バルサの試合はホントつまらない
相手がサンドバックになるだけで反撃が皆無
別にバルサが悪いわけじゃねーがつ事実つまらないのは否定できない
403名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:14:10.00 ID:6WadvZjo0
このままで2,3年たったらリーグ運営できなくなってそうだなw
404名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:14:13.14 ID:yEJMPGQw0
8-0ってバスケかよwwwww
405名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:14:14.96 ID:tgCDzq9Y0
>>395
マラガをロシア版チェルシーにすべく頑張ってるよ。
406名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:14:33.68 ID:tdbfE43N0
2位と3位の勝ち点差が20以上も離れるリーグはちょっとな〜
407名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:14:49.40 ID:QN5Sziu+O
ロナウドやメッシが安い給料で地元に幽閉されてたらそれこそサッカー界の損失。
408名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:14:59.48 ID:mOQsShS/0
>>398
>>405
期待の星だな。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:16:16.05 ID:MZE905wp0
バルサ大勝→リーガ終わっとる

バルサ引き分け→バルサ(笑)終わったな

バルサ大勝→リーガ終わっとる
410名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:16:24.19 ID:ulHIrM0L0
スーパーリーグとかやったら、ほとんどの国のリーグが終わるね
人気チームが抜けちゃうわけで、成り立ちそうに無い
でも、バルサファンからすると、そっちの方が良いな
411名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:16:42.08 ID:s7AGUlo70
>>396
試合見た?
ボール支配率は?シュート本数は?
パスの本数は?
412名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:17:00.11 ID:Y0oQaT+ui
対バルセロナ (カンプノウ)
ビジャレアル 0対5
ナポリ 0対5
オサスナ 0対8
ミラン 2対2
ミランは相当強いってことか
413名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:17:14.65 ID:zfNwTSBEO
>>409
結局文句つけたいだけなんだよな
414名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:17:59.50 ID:eME0xBaA0
こういうリーグが理想か?歪だよな
415名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:18:40.07 ID:gyOuLmoY0
8-0ってwwwww
人4回とかアメフトかよwww
416名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:19:34.84 ID:958emUbaO
>>14
アイマールが輝いてた時代だな
レアルも銀河系なんてアホなネーミングつけられる前で面白いサッカーしてた
417名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:19:36.77 ID:KceAdtJy0
大勝してもミランと引き分ける程度のチームなんだよなw
418名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:19:53.56 ID:mOQsShS/0
日本のリーガファンなんてレアル・バルサのファンばっかなんだろうから、これで楽しいんだろうとは思うよ。
それ以外の人は、ダイジェストでいいレベルなんでしょ。
419名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:20:10.16 ID:s7AGUlo70
>>412
ミランは復活したからな。
なぜかインテルは落ちてるけど。
ユーヴェ・ナポリには期待してる。
420名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:20:14.54 ID:s6Dh543OO
でもバルサはここ10年でほんと強くなったよな
腐ったトマトがいた頃とは大違いだ
421名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:20:16.24 ID:MZE905wp0
>>412
(カンプノウ)縛りにする理由は?
アウェーでソシエダに2-2で分けてるじゃん
422名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:20:41.56 ID:ADVeYigT0
家すげー貧乏なのにウイイレだけめちゃくちゃ強いやつかよ
423名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:21:10.06 ID:yEJMPGQw0
↓リケルメが一言
424名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:21:27.07 ID:AkIzbDoh0
アメリカのプロスポーツはある程度戦力均衡に配慮するけどサッカーは弱肉強食当たり前な感覚なのな
425名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:21:54.93 ID:vnk62VJ30
>>407
サッカー界の損失云々より現代の人権思想からいって到底受け入れられない
時代錯誤な発想だよ
特にEUでは域内では国籍に縛られず労働者は自由に移動できるし制限するのは違反だと
ボスマンでも確認されてるのにな
明らかに時代に逆行してる
426名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:21:54.97 ID:vM69MaLj0
>>418
まさに俺のことだわ
427名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:22:15.65 ID:FqnLfmv80
>>418
マドリーファンとまではいかないがカシージャスとエジルが好きな選手2トップの俺もリーガは観る気が起きん
428名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:22:34.91 ID:B8XqVMoAO
完全に糞リーグだな
地域リーグの方がまだ面白い
429名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:22:42.81 ID:feCco13f0
下品な点差だな
強くなったけど相手を思う心が全く無いな
途中からダービッツだかソソソだかが入った頃が一番好きだったな
前半13位から後半に一気に2位まで上がった時
430名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:23:00.00 ID:zfNwTSBEO
テニスとかも二、三強の構図だよな
431名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:23:21.27 ID:s7AGUlo70
>>424
ブンデスはそれが出来てる。
おかしいのはこのリーガだろ。
432名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:23:40.92 ID:j/APBxxf0
スペイン国内でも現状に不満があるのが7割以上なんだけどなw
流石にどうにかしろよレアルバルサ以外客来ないわ
433名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:23:59.82 ID:p5e9nZkO0
リーガファンはリーグ優勝よりもCL枠争いが全てだろうな
434名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:24:10.00 ID:J31rKOp60
>>409
メッシいないバルサは糞と
バルサにいないメッシは糞も付け加えてくれ
435名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:24:11.86 ID:tgCDzq9Y0
4、5年くらい前まではまだ、シーズントータルで見たら二強の強さはずば抜けてるけど、一戦単位で見れば
他のリーグよりも番狂わせの可能性を感じて、見てても楽しかったんだけどなぁ。
下位のクラブに、バルサに勝つには玉砕覚悟で攻め合うしかないという意識があって、引きこもるところも
少なかったし。
436名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:24:20.18 ID:zfNwTSBEO
ドイツ代表がよくこういう虐殺するよな
437名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:24:57.31 ID:VVQNSp0y0
4大リーグで最も競争力の低いリーグだな
438名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:25:19.80 ID:8EF3PYIT0
リーガ どうしてこうなった
439名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:25:55.11 ID:9fd6F2lz0
欧州一の糞リーグ
440名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:27:38.92 ID:tdbfE43N0
>>435
今はもう、引きこもってなんとか運良く引き分けるのがやっとで、
大抵は2〜3点とられて諦めるor集中力切れてフルボッコだもんな
441名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:27:38.82 ID:rFd7wXbo0
処刑の列に並んでるだけの糞リーグ
442名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:27:40.36 ID:zfNwTSBEO
八百長セリエは論外としてブンデスが面白いのは確か
443名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:28:07.72 ID:s7AGUlo70
各リーグの降格したチーム戦わせるCLの逆やって欲しいな。
面白い結果になると思う。
444名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:28:33.13 ID:ulHIrM0L0
けど、他のリーグも大差は無いわな
セリエはミランの1強だろうし、プレミアは、2強か ?
よって J2 最高、他はうんちって事で
445名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:28:56.58 ID:Vg22GMY40
>>429
プロ野球では圧倒的点差がついたら、
勝ってる側は、そっからバントや盗塁しないとかあるらしいが
そんなのが必要と?
446名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:29:22.43 ID:SNZx71uN0
セリエはもう○大リーグの枠にいないわな
447名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:29:47.14 ID:s7AGUlo70
>>444
だから、ブンデスみたいに健全な経営すればそこまで格差は広がらないだろ?
448名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:30:01.62 ID:fr87yDHo0
>>76
世界で最も順位予測が難しい極東の2部リーグとかお勧めだぞ
449名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:30:09.07 ID:Qa26CnURO
クライフェルトがラインズマンにパス出したりしてた頃の方が
450名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:30:27.71 ID:J31rKOp60
>>445
家長が言ってたけど決勝でマンUほボコったバルサが真のバルサでこれでも国内リーグでは流してるらしい
451名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:30:45.20 ID:Qa26CnURO
おもしろかったな
452名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:30:55.16 ID:zE45NVTw0
大舞台での虐殺といえば
2002W杯のドイツ×サウジ 6-0 と
2010W杯のポルトガル×北朝鮮 7-0 が
記憶に強く焼き付いているな
453名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:30:56.03 ID:OY/lERix0
青森の高校野球みたいだな。
青森山田と光星学院しかいない
454名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:30:57.56 ID:mOQsShS/0
>>441
ただ、その処刑台に並んでる者同士の試合はなかなか面白い。
とくにリーグ中盤移行のCL枠争い。
455名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:31:01.27 ID:WuxRp72t0
プレミアも1強だろうな
つかアナルの崩壊ぶりは今の欧州事情を
あらわしてるような・・・
金・金・金
456名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:31:01.81 ID:9dADm9SWO
仙台みたいな雑魚クラブがカウンターで前年王者に勝利とかやらないと
つまらんだろう。
457名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:31:19.50 ID:lIAyn5rs0
オサスナって今現在2戦して1勝1分けだったんだぜ
それがバルサ相手だとこれかw
458名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:31:20.21 ID:XoE8Pq3r0
セスクいらないだろ・・・
返してあげて・・・
459名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:31:25.82 ID:2x9KXEla0
劇団ヤオセロナだけは辞めていただきたい
460名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:31:40.17 ID:ulHIrM0L0
>>447
ブンデスは、バイヤン1強でしょ、勝手にこけてるだけで
メンバーみたら、とてもフェアと思えないけど
461名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:31:58.05 ID:AkIzbDoh0
下位のクラブは興行的に採算とれるんだろうか
462名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:32:03.54 ID:34ovHNp30
糞リーグ乙
463名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:32:08.56 ID:73oc6MpeO
ビジャが移籍した時に何かが終わった気がした。
464名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:32:11.08 ID:lIAyn5rs0
アーセナルも金銭じゃなくてバルサの誰かとのトレードにすりゃよかったのになアホだな
カネに目が眩んであの有り様w
465名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:32:26.18 ID:8EF3PYIT0
結局 バイエルン以外優勝チームが毎年変わるブンデスが一番いいってことか
466名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:32:45.88 ID:s7AGUlo70
>>454
CL出て何すんの?
目標は『精一杯頑張る!』ですか?
467名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:32:47.12 ID:RvlqXB4LO
バルサとレアルで38試合やって優勝決めろ
こんなカスチームとの試合なんて見たくないだろ
468名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:33:09.15 ID:958emUbaO
>>430
テニスは二強、三強でも必ず世代交代があるし、力をつけてトップ選手を倒すまでの過程を楽しんだり実力者が若手の壁になるのを楽しむからな
今のリーガはバルサとレアルが次元違いすぎて他のチームが可哀相になるわ
469名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:33:10.10 ID:SNZx71uN0
>>458
セスクいらねって言われてたのに出したらアーセナル崩壊したな
470名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:33:19.42 ID:lIAyn5rs0
>>463
どっちみちビジャはレアルかバルサの取り合いだったから
なんていうかここのリーグは2強がそのまま世界の2強でもあるからかわいそすぎるわ
471名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:33:32.89 ID:kC/zXSYR0
>>430
個人競技と比べるのもなぁ。
472名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:33:52.88 ID:ulHIrM0L0
>>458
無理です
セスクとメッシは化学反応を起こして、融合してまいました、もう離れません
473名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:34:06.41 ID:6V6vkOTu0
※これはラグビーです
474名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:34:21.71 ID:WuxRp72t0
バルサ・レアル・それ以外連合チーム
ならどうだ!妄想だけど
475名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:34:25.25 ID:ZwmS4Nkr0
バルサとかリーグ非難する以前にまずオサスナ非難すべきだろ
476名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:34:28.41 ID:s6Dh543OO
>>470
世界の2強…?
バルサはともかくもう片方は…
477名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:34:44.58 ID:4/MPvkVMO
トーレス、シルバ、マタとプレミアにはとられるし…
478名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:34:46.71 ID:zfNwTSBEO
欧州リーグがブンデス一強って構図なんだろ
拮抗した面白さという観点では
479名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:34:52.98 ID:J31rKOp60
3-4年ぐらい前ドイツの健全経営が世界のリーグの目指すべき姿ではないかと書いたら
全体的に弱いだけ
国際的な競争力はない
クラブ単独で利益出す必要はないとか猛反論に合いまくったが香川が移籍したあたりから俄かドイツファンが増えたな
480名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:35:53.30 ID:lIAyn5rs0
>>474
いい選手集めるだけじゃなかなか難しいよ
レアルが当初苦しんでたのも連携面だし
最近やっとよくなってきたけどね
なんせミランでもバルサホームだとドン引きサッカーで運良く引き分けてたしな
このオサスナ戦のポゼッションは83−17らしいねWOWOWでみてたわ試合になってねえわ
481名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:35:59.26 ID:XclTc8+30
スペイン代表のファンは、頼むからメッシくれ って思ってるだろうな
スペイン代表にメッシいたら、リアルに世界最強だろ
482名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:36:09.93 ID:tdbfE43N0
>>444
本当に優勝狙えるクラブはどこのリーグも2つ3つくらいだろうけど、問題はそれ以外のクラブとの勝ち点差だな
例えば昨シーズンの2位と3位の勝ち点差は、

セリエA 6
プレミア 0
リーガ  21

たぶんこう
483名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:36:27.92 ID:s7AGUlo70
>>476
まぁレアルだろ。
モウリーニョのレアルは間違いなく世界二強だろ。
484名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:36:36.42 ID:SNZx71uN0
>>468
次元が違いすぎて他がかわいそうっていうのもなんか違うだろ
優勝するチームが強すぎて負けるほうがかわいそうっておかしな理論だろ
485名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:36:41.86 ID:lIAyn5rs0
>>476
レアルはいまリーがで1位だしCLも勝ってるじゃん
486名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:36:42.47 ID:4W4mL/0wO
>>1
バルセロナすげーよりリーガの衰退を更に強調しただけ。
487名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:36:44.41 ID:s6Dh543OO
2強の過剰なパワーアップはまあいいとして他の弱体化がヤバイよ
今までなら代表クラスのスペイン人が海外に行くことなんてなかったのに
488名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:36:49.21 ID:lSwU/2o70
レアルとバルサってどっちがお金持ち?
489名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:36:52.73 ID:kw+yUlcP0
>>3
有難う。
490名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:37:41.24 ID:73DYQW2d0
>>477
ビジャとシルバとマタ出したバレンシアは一体何がしたいのか
491名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:37:53.45 ID:lIAyn5rs0
>>488
断然レアル
492名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:37:55.98 ID:Cn/IpBKg0
>>418
今の状態ならバルサやレアルにすら興味がわかんよw

と言うかCLにしても、
勝ち上がってくるクラブの顔ぶれが大体いつも同じだから、
面白味がなくなって来てるんだよなぁ・・・。

まあNFLが開幕してくれたから、
NFLと日本のJリーグをを見てればいいやって感じだわw
493名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:38:24.40 ID:zpmqM4O2O
オサスナってリーガのゴミだよな 地味に毎年ギリギリ残留
全てがダサい バルサに勝つ気0 その癖金に汚い
494名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:38:28.91 ID:tdbfE43N0
>>488
バルサは負債まみれ
495名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:39:40.30 ID:WvM0W4qd0
放映権料をまともに分配すれば下位も2000万ユーロくらい収入増えるだろうに
そうすりゃもう少しまともに戦えるだろ。。
バルサマドリーの収入も減るし
496名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:39:42.21 ID:XclTc8+30
>>484
放映権料その他の関係で、どんだけ頑張っても上2チームを追い越せない
よく、金かけなくても自前で育てればいい みたいな意見聞くけど、そんなに甘くないしなー
全く同じ条件でやってるならおかしい理論だが、条件違うわけで可哀相ではある>他のチーム
497名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:39:58.33 ID:lIAyn5rs0
バルサってあの収益でどうやって赤字垂れ流してるのかさっぱりわからんw
メッシ イニエスタ シャビとか自分とこで育てたのにな
どんだけ経営下手なんだよさすがスペイン人
498名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:40:10.38 ID:s6Dh543OO
>>485
CL最後の優勝から何年たった?
CLの成績見れば少なくともここ5年間バルサに次いで欧州2位は有り得ない
499名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:40:10.88 ID:s7AGUlo70
>>492
そうか?必ずダークホースがいるじゃん。
500名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:40:12.20 ID:8EF3PYIT0
対バルサ戦を金払って見にいってる地元ファンがかわいそう  
どういう気持ちで見にいってるんだろうか  8-0 とか  
501名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:40:27.59 ID:SNZx71uN0
>>479
今はブンデス最高っていうのがトレンドなんだな
まあ日本人選手が多いんだから当然といえば当然か
502名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:41:03.26 ID:lIAyn5rs0
>>498
過去の実績なんか役に立たんよ
マンUが決勝にこれるのも途中でバルサやレアルと当たらないからなだけだし
503名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:41:40.39 ID:0JFl8Qjx0
オサスナが酷かったのもある。
中途半端にライン上げたらそりゃやられるだろ。
裏取られまくりやん。
504名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:41:55.85 ID:KRC0VzzTO
あのマンUでも軽くあしらわれるレベル
メッシが衰えない限りはバルサの支配が続くだろうな
505名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:01.49 ID:s7AGUlo70
>>498
''今の''レアルって書いてあるだろ。
モウリーニョになってから明らかに強くなっただろ。
506名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:08.28 ID:tgCDzq9Y0
>>490
借金で首が回らないだけ。
507名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:17.82 ID:QTgS9GNh0
>>484
アスペか?
508名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:35.87 ID:WvM0W4qd0
バルサは給料が異常に高い
509名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:41.20 ID:73oc6MpeO
結局、富豪に頼るしかないんだなぁ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:53.61 ID:pRA7Lire0
>>156
まんうとどこかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「どこか」が入れ替わってる時点で2強じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:56.61 ID:DAibeRUbP
オサスナよ、絶対オサスナよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:42:56.93 ID:NexND9wu0
リーグ戦で全く疲弊しないレアルとバルサはCLで圧倒的有利
513名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:43:12.53 ID:lIAyn5rs0
>>508
メッシなら今の給料でもおつりがくるわw
514名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:43:19.30 ID:XclTc8+30
実力拮抗とはいうが、ぶっちゃけブンデスの試合も大して面白くない
515名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:43:36.24 ID:/Ws45Hv60
アフェライだけバルサの練習についていけてない感じだったなw
516名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:43:58.86 ID:xuszRaGxO
>>502
レアルなんかリヨンとトッテナムだろw
アナルとかと同じレベルだよ
517名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:43:59.25 ID:nqaHSIVW0
コネホたんが孤軍奮闘してたあの頃が懐かしい
518名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:44:44.16 ID:lIAyn5rs0
>>516
でも準決勝でバルサとあたっただろ?
結局バルサとあたったとこが負けるのさ
マンUとだったらレアルが上がってきてただろうて
519名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:45:21.91 ID:73oc6MpeO
クライファートのよくわからない一点で勝ってた時代
520名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:45:33.23 ID:7bZQy1iZ0
まぁ・・・スペインはどうしようもないからな・・・
50年以上、というかリーグがはじまってから
ずっとレアルとバルセロナの2強だしなwwww
リーグとしての面白みがあるかどうかはもうわからん。
521名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:45:49.37 ID:s7AGUlo70
>>514
そうだよなw
でも、欧州リーグが全てブンデスを見習えば面白くなるだろ。
移籍する理由が金から出場機会に代わると思うし。
522名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:46:21.84 ID:e8fchMzx0
たらればリーガ厨うぜえ
523名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:46:22.08 ID:j/APBxxf0
レアルがバルサの次だって認めたくない奴は何なんだろうな
CLの優勝オッズだってレアルがマンUより低いってのに
524名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:46:37.89 ID:zfNwTSBEO
拮抗した試合が見たいならJ2見てればいいじゃない
525名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:46:54.97 ID:iBZo7W5b0
オサセナに改名
526名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:47:25.34 ID:VqOAIMFY0
Jリーグのほうがおもしろい
527名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:47:51.08 ID:SNZx71uN0
>>523
自分の贔屓のチームが馬鹿にされたようで怒りが湧くんだろ
察してやれ
528名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:48:03.04 ID:R8Qr1lzU0
>>206
バルサファンだけど、これが良いんだよ
一番強いってのが最高なんだよ。常に大勝圧勝連覇ってのが良いね
接戦が見たければ中位と下位の降格争いを見るわw
だから負ければ叩くし愛想つかすから、勝ち続ける事に意味がある
正直今季初めのクラシコがCL決勝で良いと思うけどな
バルサレアル以外は弱いから土俵に上がる権利すらないだろうに
529名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:48:12.18 ID:xuszRaGxO
>>518
2つがバルサより弱いってのは間違いないが実績から見てレアルのが強いとは思えない
バルサと8回ぐらいやって90分では一度もレアルって勝ててないし
530名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:48:33.53 ID:lIAyn5rs0
>>526
がんばってJリーグ応援してやってくれ
俺は自転車で5分のとこにJ1チームのホームスタジアムがあるけど1度もいったことないw
531名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:48:58.95 ID:FsxGqSiH0
一番悲惨なのはレアルだろ
あんだけ金使って国内で無双してるのにバルサに勝てないからリーグ優勝できず
CLもなんだかよくわかんないけどサクッと負けちゃうし

使った金よくペイできてると思うよ
532名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:50:24.67 ID:ERf2MCu6O
>>530
そんな情報誰も興味ない
533名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:50:33.89 ID:lIAyn5rs0
>>529
お前がいってるのはシャルケがベスト4に入ったから4番目にシャルケが去年は強かったと言ってるようなもん
あとマンUは90分で勝ててないどころか毎回CLで目も当てられんくらいフルボッコにされてる
延長で勝てるレアルのほうがそりゃ強いってなるわ
534名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:50:36.23 ID:pRA7Lire0
>>518
2行目と3行目に物凄い論理の飛躍があるんだが
535名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:50:51.58 ID:TPUq22RG0
ハラハラしなくなったよなぁ
クライファートいた頃はなんでなんであんな難しいことできるのに
これはできないんだ!ぐぬぅぅうなんて感じで楽しんでたぜ
536名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:51:41.70 ID:9sv9SvNj0
2強すぎてつまんないな
しかもレアルはバルサに勝てないし
レアルはルーニーでも獲ってこなきゃ太刀打ちできないな
537名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:52:06.33 ID:vnk62VJ30
バルサレアルが世界の2強、はねえだろw
それまでずっとベスト16止まりだったのがたかが1年楽な相手で
上まであがってきただけで何で2強扱いになるんだよw
538名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:52:18.90 ID:XclTc8+30
>>535
クライファートとか馬とか、オランダのあの辺りの世代のFWは見てて楽しかったな
539名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:52:30.50 ID:vPXWB/Gj0
マジでつまらんリーグ
540名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:53:15.23 ID:73DYQW2d0
クライファートってもう完全にネタFW扱いなんかね
リバウド、クライファート、サビオラの三人が組んでた時はそれはもうすごいサッカーしてたのに
541名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:53:30.87 ID:S7048nKz0
もう統一球に変えろよ。ホームランが何本も出る試合は緊張感がないよ。
542名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:53:43.86 ID:tdbfE43N0
>>540
そこはフィーゴじゃね
543名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:53:48.77 ID:Vg22GMY40
>>528
一昔前によくいた巨人ファンみたいだな
ドイツだとバイエルンミュンヘンのファンが
そんな感じの人が多いらしいね
負ける事を受け入れられない
まあ何が正しいとかなく、人の楽しみ方はそれぞれだね。

リーグ単位でも
戦力の均衡化をはかった接戦リーグが好きな人もいれば
戦力の集中がないと到底到達できないハイレベルなチームが
存在するの好きな人もいる
544名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:54:28.70 ID:XclTc8+30
>>540
凄いサッカーだったけど、戦術=リバウド状態だったじゃん
545名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:54:38.41 ID:FsxGqSiH0
バルサが世界一は試合見ても実績見ても納得だがレアルが2位はねーだろw
CLなんか2001年以降1度も決勝まで進んでないんだぞ?

今は強いとか行ってる奴がいるが今期のCLで結果出してから言えよ
546名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:54:43.42 ID:s7AGUlo70
>>536
ルーニー取ったらバルサと戦えるだろーなw
547名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:54:44.02 ID:SizrLc1G0
>>528
バルサがつおいんであって、お前がつおいわけではないんで
そこんとこ勘違いしないように。
548名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:54:46.04 ID:oazYT/5X0
もう相手も最初からやる気なさそう
549名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:55:13.79 ID:xuszRaGxO
>>533
マンチェスターってバルサの次に近年のCLで成績残してるからな
シャルケやレアルみたいなまぐれとは全く次元が違うのよ
レアルの昨季のバルサとやる初戦より、まだいい勝負だったよマンチェスターの決勝のが
8回ぐらいやりゃマンチェスターも普通に勝つ試合あるだろうしな
アナルですら二回やって一回勝ってるし
550名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:55:18.47 ID:p2ImEzFN0
ここ数年での世界の2強なら
バルサとマンUだろ、ここ数年で2回もCL決勝で対戦してる。

バルサはずっと強かった訳じゃなくファンファール時代以降は
かなりの低迷期に入ってた、その頃のリーガは群雄割拠で
バレンシアやデポルも優勝してたりしたね。
551名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:55:33.36 ID:SNZx71uN0
>>543
そうなんだよな
なんか自分の気に食わない構図のチームとかリーグをボロクソに言って
自分の価値観以外認めないようなレスしてる奴が
気持ち悪い
552名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:55:41.91 ID:aBT+gLG70
オサナスのDFも相当ルーズだよなこれ
553名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:56:02.32 ID:e8fchMzx0
つまりバルサ≧ルビンカザン>レアルてことか
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 11:56:25.79 ID:xN3h83S+0
>>54
真面目に言ってるの?
555名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:56:59.24 ID:j/APBxxf0
マンUが2番手なんて思ってるのは少数派だから黙ってね
556名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:03.85 ID:/Ws45Hv60
アウベスがすごすぎて
557名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:11.13 ID:KhCj8c3lP
プレミアも毎年のようにこういう試合あるんだけども…
558名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:25.48 ID:fr87yDHo0
このスレの書き込み内容が試合じゃなくてリーグの在り方に対することが多い時点で
リーガ自体に興味が無くなってるんだろうね。

スペイン人はこの2強とその他構造になってしまった現状をどう思ってんの?
559名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:31.07 ID:zpmqM4O2O
レアルはここ数年プレミアとやってないけど多くの監督、選手がCLの優勝候補にバルサとレアルっていってるからなぁ
まぁバルサは頭一つ出てるけど 敵は自分達の慢心くらいだろ
560名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:36.66 ID:RmFzPPmH0
>>492
勝ちあがってくるクラブの顔ぶれが大体同じって毎回いつも変わる方がおかしいだろ

テニスでもゴルフでもバスケでも野球でも サッカーに限らずスポーツというのはそんなもんだろ
561名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:57:39.01 ID:MJtGcSUJ0
ハンデとして久保君を入れるべき
562名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:58:14.30 ID:TPUq22RG0
>>538 すげぇええ と チョ、おまっ が入り乱れてたw
563名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:58:21.36 ID:aQ65a2u/O
バルサ、マドリーは得点×0.5で丁度良いくらい
それでも2強のままかも
564名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:58:55.66 ID:SNZx71uN0
>>561
まさかのフィットしてバルサの最年少レジェンドになる
565名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:58:57.44 ID:tgCDzq9Y0
リバウドといえば00-01シーズンの最終節のバレンシア戦を思い出すな〜。
鬼神のごとき活躍でハットトリックかまして来季のCL出場権をゲット。
この時のオーバーヘッドはテレビ見てて鳥肌立ったわ。

http://www.youtube.com/watch?v=r0qi0jeyWGM
566名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:59:10.78 ID:MZE905wp0
>>546
テベスも取ろう
567名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:59:21.19 ID:telnmrSR0
野球のスコアかと思った・・・
568名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:59:25.04 ID:mOQsShS/0
今のバルサなら俺らでもフィットしそうな勢い。
569名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:59:45.16 ID:tRNDWEFD0
強烈なスターチームがあるのは悪くないと思うけどな。

Jもベルディ辺りをブランド化して全国区にすれば、もう少しなんとかなったのかもね。
地域密着をうたいすぎて、俺のような青森人はJに興味が持てないもの。
570名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:00:52.53 ID:FsxGqSiH0
>>569
それがリーグ全体の活性化につながればね
現状は2強が全てを食いつぶして18弱が死にそう
571 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/18(日) 12:01:43.58 ID:tBa5tcDzO
マドリオタが必死すぎて悲しい
どんだけ余裕ないんだよ

セスクは移籍して大正解だったな
「バルサじゃ試合出れない」とかほざいてたバカは死んだかな?
572名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:01:51.97 ID:KhCj8c3lP
8-0と8-2だと前者はリーグとして機能してないみたいだけど
後者だとどうなの?
573名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:01:59.41 ID:USb887jn0
>>560
接線の中結果顔ぶれが同じと
圧勝に次ぐ圧勝で勝ち上がるのは
違うぞ。
アジアカップで誰も圧勝したレバノン大会のことを言う奴はいない。
凄まじい敵地の中国大会と接戦に次ぐ接線をモノにしたカタール大会は
語りつがれる。
なでしこが圧勝しての優勝ならここまでの盛り上がりがあったかどうか。
574名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:02:43.09 ID:FsxGqSiH0
>>572
別に1試合ならどちらもリーグ全体に関しては問題ないでしょ
頻繁に起こるのが問題
575名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:02:52.96 ID:XclTc8+30
>>469
その戦略は、長い目で見たら失敗するってNPBが証明してる
今巨人ファンなんて激減してるぞ
セリーグもずっと上位3チームが変わり映えしなくて、パに人が流れてたし
今年ヤクルトが優勝したら、久々に風通しよくなるかな
576名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:02:55.35 ID:lSwU/2o70
>>491
ありがとう

レアルみたいなの金あるクラブ他にないん?
ミランとかどうなの?
577名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:03:03.61 ID:J31rKOp60
マドリオタってかどう見てもプレミアから流れてきたモウリーニョ信者だろう
578名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:03:10.42 ID:XclTc8+30
安価ミス>>569
579名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:03:31.35 ID:xhI5+SPM0
>>79
いうてもまずそこ是正しないと話にならんよなw
580名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:03:55.38 ID:SNZx71uN0
>>572
憤死するからやめてあげて
581名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:05:57.11 ID:mOQsShS/0
>>572
内容と価値の違いじゃない?
前者はリーガを象徴する事象だけど、後者はアーセナルの堕落ぶりに驚愕する事象。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:06:21.06 ID:TOLACJPF0
今年は何のベンゼマだっけ?
583名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:06:24.77 ID:J31rKOp60
しかし金持ってるクラブにとっては大した額ではないらしいし放映権料の分配位はするべきだろう
もっとも2強未満が貧しいのは通貨危機のせいじゃないかと思うが
584名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:06:35.28 ID:f+zHRV7+0
本当糞つまらんリーグだな
585名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:06:52.71 ID:tdbfE43N0
引きこもったら引きこもったでアンチフットボール言われるしなw
586名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:07:09.39 ID:/Ws45Hv60
俺らバスク人の誇り
587名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:07:34.31 ID:mOQsShS/0
いくら分配しても人気と実力で負債が抱えられるバルサの優位性は変わらないだろう。
588名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:07:57.48 ID:/scM/zBr0
動画見たけど
人にマークつかないし、近くにいても身体を当てにいってさえない
これは八百長だよ
リーガのDFなんて元々レベル低いけど
エキシビジョンマッチ並みにあからさま
589名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:08:11.98 ID:1Y+sErL9O
リーガはハンディ制にしたほうがいい
590名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:08:35.05 ID:Cn/IpBKg0
>>560
個人競技なら1人が突出したらその選手が1時代を築くことはあるけど、
それでも選手の衰えによって顔ぶれが変わっていくじゃないの。

団体競技は特定の力のあるチームがあらゆる面で力を持ってしまうと、
新陳代謝がなされなくなって面白味がなくなってくると思えるんだよね。
今のスペインリーグやひいてはCLがまさにそんな感じだよ。

591名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:08:50.69 ID:zfNwTSBEO
八百長セリエが何だって?
592名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:09:14.39 ID:2mCSLVkQ0
ザルリーグ解体しろや!
DFが雑魚なだけだろwwww
593名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:09:32.66 ID:roEi0D620
マドリーとマドリーのサポーター以外はサポーターやってて楽しいのか?このリーグ
594名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:09:52.24 ID:TmapWYea0
スーペルデポルの頃が懐かしいなあ
595名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:10:20.79 ID:KhCj8c3lP
>>574
チェルシーも去年か一昨年くらいにあったよね?
バルサも去年アルメリアかなんかと1回あったけど頻度としてそんなにかわんような
596名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:10:50.82 ID:zpmqM4O2O
結局プレミア賛歌したい奴が大杉
プレミアも変わらんだろ マンチェスター二強が四節終了時で全勝で抜け出してるし 虐殺ばっかだし
今日チェルシーがユナイテッドにやられたら終わり
597名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:13:48.88 ID:0mYyCT4NO
バルサ3兄弟を越えるファンタジーは見たことない クライファートは破滅の美学や
598名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:14:18.78 ID:FAcxL87R0
オサスナザルなのになんでアホみたいにライン高いの?
4点目とか信じられんわ
599名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:14:26.68 ID:s/Y127K40
もうリーガ見る意味ないな
600名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:14:31.10 ID:SNZx71uN0
>>596
そこはブンデスだろ
プレミアが持ちあげられたもんじゃないのは皆わかってるだろ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:15:00.05 ID:htWLDixx0
ここまでバランス崩れたら、破滅も目の前だろうな。
602名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:15:15.57 ID:0+IXyB/g0
ユース出身者が多いっていうけど、ユース段階で世界中から選手を強奪してるだけじゃん(´・ω・`)
603名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:15:41.71 ID:TvzNFyzS0
レアルとバルサ以外はJ中位レベルだな。
2強の他がクソすぎる。
604名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:15:58.55 ID:lIAyn5rs0
>>576
最近金持ちが買収して選手集めまくってるのがマラガ
近いうちにリーが3位になってマンC化すると思う
605名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:16:31.82 ID:TmapWYea0
リーグ全体の運営はブンデスを手本にするべきだな
実際リーグランクも3位だし上の2つ考えると将来的に
1位になってもおかしくない
606 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 12:16:37.04 ID:xN3h83S+0
国が飛ぶからいつまでサッカー続けられるか見物
607名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:17:39.87 ID:KhCj8c3lP
>>600
ブンデスなんてそれこそバイヤン1強やん
優勝はまあころころ変わるけど上手いドイツ人は全部バイヤンに引き抜かれるじゃん
バイヤンとドイツ代表のためにあるリーグ
608名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:17:48.44 ID:r4L9L3IS0
前半見て寝た、ここまでチーム力に差があるとさすがにおもんない
609名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:18:09.50 ID:J31rKOp60
バルサはクライフのいた15年ぐらい前から5得点位の試合は割と頻繁にしてたからな
そのころは守備がザルだったんでヨーロッパ最強では全然なかったが
グアルディオラが監督になって隙のないチームになった
ザルのまま勝たせてくれないイタリアのチームやモウリーニョに勝つためにバルサは怪物化したのでそういうところが悪い
610名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:18:15.75 ID:XKgjJz7Z0
8−2はアナルついに崩壊ってだけだろ
比較してプレミアも一緒とか言ってる奴は本気で言ってんのか?
611名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:18:45.58 ID:2mWE0MPu0
勝たなきゃ批判されるけど勝ちすぎても批判されるバルサ
612名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:18:50.63 ID:R8Qr1lzU0
>>543
巨人とバイエルンとバルサを同列に並べたらダメだけどそんな感じ
バルサが巨人バイエルみたいになるには、黄金期が終わっても強さが維持出来るかが課題
所詮バルサが目立ったのは最近だし
国からして将来不安だし無駄金を減らさなきゃ維持は難しそうと思う
613名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:19:15.84 ID:HOqLwqKbi
なんかCLも同じようなクラブばっかりだし
弱いクラブが強くなるのはもう無理なんだな
614名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:19:59.95 ID:J31rKOp60
>>610
結局のところマンU以外は巨大スポンサーがいないと生き残れないリーグになってる
615名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:20:00.21 ID:lIAyn5rs0
>>613
金持ちに買収されれば余裕で強くなれる
616名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:20:15.09 ID:SNZx71uN0
そんなこといったらワールドカップだって上位は同じような国ばっかりだろ
617名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:21:12.67 ID:XftdyFCn0
ヤフーのコメ見ると
「バルセロナ強くて何が悪いの?アンチは馬鹿」
的な流れなんだけど、
>>296みるとまじでリーガ終わってるんだな。
618名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:21:14.14 ID:KhCj8c3lP
>>613
CLは改革(のおかげで前より弱小クラブが出てくるようになったじゃん
つまらん試合も増えたけど
619名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:21:46.06 ID:zpmqM4O2O
プレミアのどこが四強なんだよ
二強だろ リーガと一緒 セリエはどこも強くない ブンデスも今期はバイエルンが毎試合バルサ状態だし
それでも批判されるのはリーガだけってのはわからんな
620名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:21:53.94 ID:TmapWYea0
アメスポ厨なんだろ
621名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:22:44.48 ID:JEiZIZqAP
この負けたチームってJ位のレベルなの?
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 12:23:04.67 ID:xN3h83S+0
>>619
>>296見たら批判したくもなるだろ
623名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:23:18.90 ID:KhCj8c3lP
ちなみに確かリーガの最多得点は
ビルバオがバルサ相手に取った13点
624名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:23:28.16 ID:zfNwTSBEO
>>619
声の大きい粘着が頑張ってるだけ
625名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:24:13.67 ID:dNeVYcinO
ID:OqwO6Unx0
なんかキチガイ沸いてるな

626名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:25:22.54 ID:6rj+gAc/0
厨二リーグ
627名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:25:48.17 ID:XclTc8+30
>>619
「強」の抜きん出方が半端無いからってのはあるんじゃね?
まんう確かに強いけど、結構負けるし
あと、CLではバルサにぼこられてるから、国内での無双っぷりがあんま目立ってないのもあるかもな
バルサってどことやっても勝つんだもの
628名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:26:06.15 ID:EPh0mmKD0
>>14
レアルソシエダ
629名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:26:15.01 ID:dsCkI2Km0
メッシって恵まれているね
こういった戦力格差のあるチームとの試合で
38試合中10回3得点2アシストをすれば
リーガシーズン30得点20アシスト出来るんだから
630名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:27:09.54 ID:RmFzPPmH0
プレミアが4強って言われるのはCLの成績からじゃね?
631名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:28:57.28 ID:zfNwTSBEO
>>627
目立ってるから脊髄反射で叩いてるんだな
自分が好きなリーグのチームがぼこられるから面白くないからってのも多そう
リーガが悪いってことにしときゃいいと
632名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:28:58.76 ID:HyZe4h1h0
元々巨大な市場を持っていたサッカーが、世界経済に反して数年でさらに急激に成長しすぎた
新鋭チームも金の力を得たのばっかで、伝統や地元愛が形骸化してるけど今後どうなるんだろう
633名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:29:31.85 ID:XftdyFCn0
放映権料の分配問題は大いにあるけど、
それにしても他チームは情けないと思うけどな。
誰かも書いてたけど、バルサ相手には既存のサッカー捨ててでも
点とること諦めて守備ガチガチにするとか、みっともなくてもいいから
バルサに点を取らせないことだけ90分やるとかすれば、
バルサ自体もそれに対抗するようにまた違うサッカーに変わっていって、
それをみるのもまた楽しめそうなんだけどなあ。
634名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:29:32.55 ID:W3WJ2YQ00
セスクが馴染みすぎ
635名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:29:36.23 ID:oL6or1ZY0
現状でバルサを支持する奴ってどうかしていると思う
636名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:30:47.78 ID:SNZx71uN0
>>635
むしろバルサ叩きの流れだから多勢に流れてバルサ叩いてる方がかっこ悪い
637名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:31:17.68 ID:KhCj8c3lP
>>619
バルサが強すぎて飽きてる人も一定数いそう
あと放映権料で格差が生まれてると思ってる人が多いんだろう

正直放映権料なんてはやいとこ分配しちゃえばいいのにな
なにも変わらないから
638名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:31:32.16 ID:HPyed4Ti0
5-0 夢のスコア
6-0 無慈悲なスコア
7-0 炭鉱行きスコア
8-0 ?(new!)
639名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:31:38.40 ID:J31rKOp60
>>629
CLでも普通にメッシが無双できるほど戦力差があってつまらないからCLも終わりにしたほうが良いな
640名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:32:28.14 ID:WgoQ2SVQ0
>>549
あのCLの決勝のほうがマシとか
目を覚ませよ
641名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:33:02.97 ID:XftdyFCn0
>>636
逆にバルサ叩きの流れだから「俺は人とは違う」ってバルサ擁護で
通ぶってるって思われる可能性はないですかい?

642名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:34:10.14 ID:SNZx71uN0
>>641
逆に通ぶってるって思われる可能性を恐れてバルサ叩くのもどうかということになりませんかい?
643名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:35:00.72 ID:s6Dh543OO
せめてレアルに勝ち目が少しでもあれば2強対決で盛り上がれるんだけどな
バルサ>高い壁>レアル>>越えられない壁>>18
644名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:35:30.01 ID:s0awAZH00
3点先制されて、8点取り返すような試合ならいいんだけど
ここまで圧倒的だと途中で帰りたくなるな
645名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:35:31.14 ID:wwEHJELMO
>>629
ひどい解釈だな
646名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:35:58.72 ID:irYFK2Hm0
リーガも糞つまらんリーグになっちまったな
647名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:36:14.25 ID:dsCkI2Km0
スペイン人って結構アラブ系が多いね
シャビとかセックスってモロだよね
中東の春における反体制勢力で街で闘ってそう
648名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:37:52.80 ID:BRavxmYW0
アグエロとトーレスがいればレアルもいける!
649名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:37:58.32 ID:/scM/zBr0
リバウドがいたころは
圧倒的な力で2点先制した後に
きっちり3点取られて試合作ってたのに
650名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:38:34.75 ID:pM+JQ5au0
捨ててるんだろバルサ戦は
どうせどこも勝てんし
651名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:38:46.73 ID:ABUy+l52O


上原美優ちゃん、全裸で風呂場でキレイに首斬られて血の海の写真あれ見ると殺されたんやな
652名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:39:50.04 ID:/KP2xwFS0
>>651
くわしく
653名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:40:11.83 ID:k/qC14qK0
スコットランドリーグ化が進んでるな
654名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:40:55.27 ID:Z7bzOOGqI
なんでお前ら前節ソシエダが頑張ったことを無視するの?
655名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:41:33.12 ID:/KP2xwFS0
>>647
セックスはモロすぎるな
656名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:41:57.79 ID:Wtkpfsdj0
リーガであと2チームぐらいバルサとレアルに対抗できるチームが出てくればなあ
個人的にマラガに期待してるんだが・・
657名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:42:36.08 ID:7Wu1zgMFO
バルサ、レアル戦は手抜いて次で全力出すんだな
658名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:43:17.28 ID:yAglLGpy0
とんでもないオサスナやって来た!
659名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:43:35.16 ID:2y2F+LXV0
もうどこいっても無双だろ
CL決勝であのプレミアリーグで無双してるマンUをフルボッコにしたんだ

どこが相手でもかなわねーよ
サッカーは運とかいうけど、そんなもん圧倒的な強さを誇るバルサの前でいったら鼻で笑われるな
660名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:43:51.64 ID:XftdyFCn0
>>650
でも勝たなくてもいいけど
勝ち点1とることはそんなに難しくない・・・とは言えんけど
可能なレベルだと思うけどなあ。
>>654の言うとおり他チームも頑張れば出来るぜ。
661名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:46:42.21 ID:hiMXrO1f0
ちょっとは手抜けやw
662名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:46:43.49 ID:J31rKOp60
>>659
重要な試合前に主力がスペるとか火山が噴火するとか
ピッチ外で運が絡むこともあるから
663名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:48:11.17 ID:zpmqM4O2O
プレミアも二強だけどシティはプレミアでは虐殺試合ばっかだけどCLではホームではナポリになんとか分けるくらいの実力だしな
プレミアも大概なんだよなぁ
664名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:48:17.42 ID:e+ou0+EoP
>>1
世界でもっともつまらない国内リーグと言われているリーグか。
665名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:48:35.40 ID:irYFK2Hm0
>>633
もうまともに相手にしたくないんだろ
666名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:48:56.62 ID:+fzMW5AC0
やっぱリーグはプレミアが最高に面白い
667名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:49:45.54 ID:J31rKOp60
>>663
実力っていうよりもポッと出で大会形式にチームがなれてないとこういうことになる
668名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:52:39.13 ID:oYd4Axh+0
669名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:52:42.61 ID:bqTN8yyZ0
>>296見ておかしいと思わない奴は頭逝ってるだろ
もうクラシコだけで延々やってろ
670名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:53:08.44 ID:dsCkI2Km0
CLって結構伝統チームが強いんだよね
バルサってリバウドやクライファートの頃もCLではベスト4とかいいとこまでいってた
671名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:54:41.62 ID:xuszRaGxO
>>640
最初にレアルとバルサがやったときはあれより全然ひどかったです
672名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:55:52.14 ID:GANUXqMa0
試合見てない奴大杉
今のバルサ3-4-3でドリームチームを甦らせてるのにね
673名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:56:50.06 ID:TaKYF1+Q0
マンU相手にさくっと3点取るチームだろ
リーグが壊れているとか行ってる奴あほすぎ
674名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:57:07.98 ID:YD7d+zF90
おサセなに改名したほうがいい
675名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:57:32.84 ID:p/wcy4OT0
正直こんな試合ばかりだと面白くないよ
ゴールはなかなか生まれないから興奮するんだって
バルサオタといえども現状に違和感感じてる人はいるだろう
676名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:57:47.61 ID:5Xl22wQa0
むちゃくちゃだな
一時の女子サッカーじゃん
誰が楽しむの?
677名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:58:13.38 ID:MqVxBrs+0
ホントつまらんリーグだな
678名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:00:26.35 ID:TnK/jNUkO
やっぱりプレミアとブンデスだな
今シーズンはミランとユーベ中心にセリエも中々拮抗しそうだし面白そう

リーガはもう最終節までずっとクラシコでもやってりゃいいんだよ
679名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:01:13.79 ID:pRA7Lire0
>>631
つかリーガはリーガ内部からバンバン批判でてるじゃん
プレミアは別内部からは批判出てない

ついでに言うと、今年はマンチェスターの2つが突出してるけど、
マンCは最近になって強くなったから、面子は入れ替わってるんだよな

リーガだってレアルやバルサが2-8で負けるほうに回ったら誰も非難なんかしないと思うよ
680名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:02:03.30 ID:zYVRO1B10
ブスケツのボランチがヤバイな。
センターバックで使わなきゃリーガNo. 1ボランチだわ。
681名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:02:34.02 ID:WopeEOoxI
シャビ劣化するまで天下だよな
スタミナあるし後二年はバルサ無双だよな
682名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:02:54.29 ID:sl25UGXf0
これでもグアルディオラが辞めればどうなるか分からない
どこかの金満クラブに年俸30億ぐらいで引き抜かれればいいのに
683名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:03:18.86 ID:NexND9wu0
バルサとレアル以外はもう2部に降格させた方がいい。
684名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:04:54.14 ID:KhCj8c3lP
>>679
まんう1強でそれ以外は金持ちの買収次第だろ?
そう言う意味ではマラガがチェルシー、マンCになる可能性はあるな
カソルラ、ホアキンが早速結果だしてるし
685名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:05:51.24 ID:cRvdLQ1EO
こんなつまらんリーグに金払って見る奴なんかどんどん減るだろ
クラシコだけ別売りとかになりそうだ
686名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:06:03.59 ID:HItQyJEV0
アンチの居心地よさそうですね^^ がんばれーあんち
687名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:06:59.98 ID:NL0yvZQg0
まじでこの格差リーグおもしろくねぇな
リーガと国ごと潰れそうだし、どうしようもねぇな
688 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 77.3 %】 :2011/09/18(日) 13:07:16.80 ID:P57VKADL0
アーセナル対マンUでも無理だぞ
689名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:07:43.75 ID:rwtoe8N10
スゲーなこのスレ。
プレーへの言及は一切無く永遠ダラダラとバルサとリーガの惡口かよw
690名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:07:56.74 ID:TmapWYea0
>>680
バルサから出たら今のような評価にはならないよ
691名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:09:27.14 ID:NL0yvZQg0
バルサ、レアルがH&Aで10試合ずつくらいやって勝ったほうが優勝でいいよ
くだらないリーグ
692名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:09:48.52 ID:WopeEOoxI
シャビが過ごすぎる
693名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:10:17.71 ID:ZcEvb38i0
バルサに分けたソシエダはセビージャに負けてるしたまたま不運だっただけでそ
694名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:12:19.99 ID:cRvdLQ1EO
まあスペイン人は馬鹿だからしょうがない
三流国家だし
695名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:12:31.07 ID:NexND9wu0
相手が勝てないと思って手を抜き出したらもうオワリなんだよね。
そうすると、今度は2強が手を抜く。
手を抜いた同士が戦って、結果はいつもどおり。
見てる側にとって不幸でしかない。
競争原理が働かないと、なんでも衰退していく。
696名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:13:39.66 ID:k4K4A18m0
>>654
だよなー。ただあの試合はペップの謎采配とバルサの油断があったってのもあるな
カンプノウで8ー0くらったとしてもパンプローナではどうか分からんし
リーガのチームは本拠地では強いよね。カルデロンとかリアソールとか
697名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:15:13.31 ID:zYVRO1B10
ボールポゼッションワロタ
バルサ 83%-17% オサスナ

完全にリアルウイイレ状態
698名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:15:26.70 ID:EZW+6wSU0
一度でいいから強すぎてつまらないなんて言われてみたいよw
699名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:15:42.38 ID:NL0yvZQg0
>>696
>>リーガのチームは本拠地では強いよね。
どこのリーグでもそうだろ
700名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:16:47.40 ID:520Ae6eVO
こんだけ支配率高いならキーパーも攻撃参加して
3-4-4とかやってほしい
701名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:17:21.14 ID:f5lapFKB0
上手いなぁとは思ったけど、見ていてそんなにおもしろくなかったぞ
だって相手側がやる気ないんだもん
おもしろかったのはバルサのサポくらいだろ
702名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:19:30.11 ID:RmFzPPmH0
バルサのサッカーは詰将棋みたいなもんだから 結果だけじゃなくプレーにも言及したらもっと差が出る

将棋でも羽生が中盤支配してと金ばっかつくって相手に何もさせないのを常に指してたら一強すぎて詰まらんわ
って声は羽生オタ以外からは必ず出る しかし将棋の場合は実力によるものだから他の奴が弱すぎるか羽生がすごいで終わるけど

>>296みたいなのがあれば圧倒的に勝つ側に批判がでてもしょうがないわな
703名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:19:44.57 ID:NL0yvZQg0
で、今日レアルがレバンテ相手に8-2とかの試合すんだろ?w
704名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:21:39.24 ID:cRvdLQ1EO
まあフェアな制度の上で強過ぎるならまだしも
分配金とか操作したり負債を帳消しにしてもらったり
卑怯な方法の上に成り立ってる強さだから萎える

ただの音楽に国家が荷担する朝鮮人とやり方が同じ
705名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:23:04.30 ID:NL0yvZQg0
ここ数年の2位と3位の勝ち点差と
得点王と2位の得点見ただけで、いかに終わってるリーグか分かる
まじで、つまんねぇから放映権分配しろよ
706名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:23:22.56 ID:wL8Y5mV40
リーガ1部 バルサ レアル

2部 その他

に、わけて試合するなw そして放映権料は 2部で」均等分配だ
707名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:24:42.37 ID:NL0yvZQg0
マジでマラガしか応援しるチームない
マラガ本気でがんばれ
708名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:26:03.72 ID:0+smfQdu0
久保君は、出てないのか。
709名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:26:47.46 ID:/XV0aHET0
スコットランドの方がまだましだな
710名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:28:13.43 ID:ErupDaX30
セスクが思いのほか機能してるな
何なんだこのチームは
711名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:28:29.61 ID:wL8Y5mV40
セ・リーガ、ラ・リーガに分けるのも悪くない
712名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:28:32.50 ID:5o+wIn/S0
>>54のたたかれっぷりにわろたw
713名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:29:02.21 ID:Werku3/+P
>>697
ひ、ひでえ・・・・

弱いものいじめ反対!
714名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:29:06.21 ID:2y2F+LXV0
俺が誰かとかわってはいってもかわらなそうだなバルサの強さは
715名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:29:15.85 ID:sl25UGXf0
ビジャレアルがホームでバイエルンにボコられたりバレンシアもベルギーのクラブに引き分けたり
2強が強すぎるだけじゃなくてセカンドグループの力も落ちてるような気がする
716名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:29:34.87 ID:RmFzPPmH0
勝つという点においてはバルサのサッカーはこれ以上ないぐらい追及されてるしそれをこうやって実戦で
やるまでには紆余曲折 並々ならぬクラブ側の努力があったからだろうけど
その相手のやる気を削ぐ反撃をする気さえ起こさせないポゼッションサッカーが今批判されてる原因
になってるなんて皮肉というか可哀そうだわ
多分レアルみたいな鋭いカウンターサッカーで究極形を目指すならここまで批判されてないだろう

勝つことと面白さ両者のバランスがスポーツにおいては重要なんだな
ただの勝負とスポーツの違いを見せつけられてる気分
717名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:30:12.61 ID:5o+wIn/S0
>>68
プレミアのことだろ?
718名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:37:59.91 ID:VlN02i+w0
たしか2シーズン前の2位と3位の勝ち点差が25くらいで
昨シーズンが21だったっけ

3節終了時点で得失点差が+13ってのもなあ
719名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:38:17.36 ID:p/wcy4OT0
>>715
ちょっと前まで一癖ある選手が他チームにもいたんだよな

F・トーレス
アイマール
ホアキン
バレロン
ニハト
720名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:41:16.01 ID:BMCm5A0x0
CLならいいがこんなリーグ見て楽しいのか?
721名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:43:12.50 ID:ytgpz7Nb0
>>716
バルサのサッカーが勝つこと追求したものってwwwwwwww
722名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:45:27.03 ID:Nd8m5VPJ0
トシ、バルサ好きか?
723名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:46:13.77 ID:2QaqIpyn0
リアルに15-0とかいけるな
しかし相変わらずたまに守備がお粗末になる
724名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:46:14.04 ID:lsowK46P0
でも今年はバルサ優勝は駄目そうだな、試合にムラがありすぎるわこりゃ
725名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:47:07.22 ID:bXOpoXKO0
アーセナルのオワコン化といいセスクの偉大さを痛感するな
726名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:47:24.79 ID:zpmqM4O2O
本当バルサの粗探しが好きだね〜
世界で日本人が一番バルサの事嫌いだろうな
アーセナル人気もイギリスに次いでのものだろうけど
727名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:47:28.10 ID:f5lapFKB0
リーグとしてはJリーグの方がよほどおもしろいよ
ある程度は優勝するクラブ決まってるけどあくまである程度だし
負債も欧州に比べたら全然
試合のレベルは確かに劣るんだけどね
728名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:50:32.11 ID:bqTN8yyZ0
>>716
何か勘違いしてるみたいだけど誰もバルサの戦術なんて批判してない
それじゃ敗者の僻みじゃん
ただ不平等なリーガのシステムそのものが批判されてるだけ
ついでに言うとバルサだけじゃなくレアルも同じ理由で批判されてるから
729名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:52:02.10 ID:Nt3Ay3yB0
中田の移籍以降ずっと海外厨だったんだけど
最近Jリーグばっか見てる俺
730名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:55:45.51 ID:X/nz3lK60
ロナウジーニョ、デコ、エトーがいたときは強かったけど観てておもしろかったな
731名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:57:10.00 ID:2QaqIpyn0
プレミアも2強化してるしセリエはオワコンだしどこがいいんだよおまえら
732名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:57:16.23 ID:cRvdLQ1EO
>>726
日本は武道の国だから正々堂々が好きだからね
バルサやレアルみたいな不正は許せないんだろう
733名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:57:42.53 ID:jLFzG9X60
ボール2個にしろよ
734名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:57:57.46 ID:2y2F+LXV0
ダイジェストみたけどもう練習試合だな
ゴール前でもなにもせずにただジョギングしてるだけのDF、見送るだけのGK
選手ももうゴールしても大して喜んでもないし
テキトーにやってもポコポコはいるから
もう格ゲーでいえばコントローラー手放してる状態

観客も盛り上がらない
ホントおわってんな
735名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:58:42.12 ID:pRA7Lire0
J面白いよね、展開読めないし
まあJはJで放映権が駄目すぎるので、
それ以外の収入の差がダイレクトに反映されて貧富の差はかなり激しいんだけど
ただ良い選手が海外に抜かれるのが皮肉にもバランスを保ってる面はあるな
あと新潟とかすっごい頑張ってるわ
736名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:00:03.97 ID:5o+wIn/S0
>>731
そういう時は感情移入しやすいJリーグがいいんじゃないだろうか
737名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:02:48.79 ID:S9ijt1mj0
>>54
これは酷い・・・
738名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:04:24.07 ID:RUwku9X60
オサスナは試合捨ててたの?
まぁまともにバルサとやるのはアホらしいかもだけど…
739名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:05:12.53 ID:XcyXFQLr0
いかにソシエダと相性が悪いかわかるな
740 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/18(日) 14:05:57.89 ID:HWcW+I+E0
まぁ、バルサもいろんなチームにオファーだして金で選手出してきてるけど
基本、カンテラ出身者を重要視してるからね・・。

Premierみたいに、ラフプレーの宝庫でかつ・・マンU、マンC、チェルシー
と言った金で物を言わすものとは少し違うかも。
741名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:06:18.61 ID:zfNwTSBEO
>>732
マジでイタリアリーグみたいな不正許せないよね
クズだよね
742名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:08:12.91 ID:0eNEHvih0
8-0って小学生スコアだな。
やる気ないだろ。リーガはやる気ないだろ。
743名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:08:35.65 ID:U+3C2h1n0
地元のクラブがJ2に落ちそうだから予習も兼ねてJ2見てたらはまってしまった
しょうもないミスをしても「2部だからしょうがない」でなあなあにできるし戦力も均衡してて面白いわ
744名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:09:34.46 ID:HVkDiPZO0
毎年8-0にされてる印象だが降格しないのか?w
745名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:10:04.96 ID:MShYtiKo0
いやいや、バルサのこの世の栄華状態もあと数年だって。

誰もできない机上の理論のサッカーと思われた完全ポジションサッカーを
完成させて、他のチームが戸惑っている(対応できない)のが今の状態。

サッカーは、このような新しいサッカーが出ればそれを潰すサッカーが
しばらくすると必ず出てくる。

それを今のモウレアルなんかが筆頭になって必死に創造しているんだけど、
俺としてはそれをやりとげるのはやっぱりイタリアのチームだと思う。

でバルサ潰しが広く広まれば、このバルササッカーもいずれ衰退まではしなくとも
今の地位は無くなる。
746名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:11:54.84 ID:d9l0/1Az0
8−0って
バスケかよ
747名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:12:21.04 ID:zfNwTSBEO
>>726
ヤフコメ見るとアンチバルサが圧倒的劣勢だしなぁ
声のでかい奴の意見次第なだけだな
748名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:12:53.42 ID:goP42gW50
3ゴール2アシストて
749名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:14:12.12 ID:1MzF9/xw0
上の2つが異次元過ぎてつまらんな
実質3位争いでしょ
750名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:14:25.91 ID:2QaqIpyn0
リーグ戦→調節試合
CL→本番
751名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:14:35.49 ID:GqdJyAv30
あん、これからビデオ見よう思ってたのに
まあ、こんな試合なら結果にドキドキも戦から良いか
752名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:16:48.01 ID:RUwku9X60
メッシがいる限りバルサは強いような気がするけどそうでもないのかな?
753名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:17:44.76 ID:eNNhc7Qh0
3試合で得失点+13ってサカつくかよ
754名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:18:11.68 ID:hS4hy6YE0
まぁ
一昔前の
ヴェルディ川崎7−0浦和レッズの試合を見てるようなものか
浦和DF村松がラモスともう一人?に頭リフティングでやられたような試合か
浦和レッズのようなチームがほとんどじゃリーガもなえるわな
755名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:18:19.76 ID:4A/nKZNqO
リーガは上2チームに国際舞台で結果出せるように八百長やってるからな
国をあげての八百長だ
756名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:18:36.02 ID:nNn46cXq0
こんな弱いチームをいじめて何がうれしいんだか
高校野球で言えば、地方の大会で一回戦負けのチームを
いたぶってるのと同じ、ある種、動物虐待だよ
757名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:18:50.87 ID:9YW0QAYc0
下部組織がしっかりしてようがしてまいが
金の力で勝ってることに違いはないからなぁ
758名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:19:48.81 ID:MShYtiKo0
>>647
過去に地中海挟んでアラブアフリカから何度も侵略されているからね。
今のスペイン人は、欧州白人とアラブの混血の末裔が多いんじゃないかね。

フィーゴなんかは若いときは、典型的な白人金髪少年だったんだけど
ある時から一気にアラブ風の風貌に変わっていってるね。
759名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:22:42.49 ID:SNZx71uN0
まあイタリアとかスペインにアラブっぽい風貌が多いのは
地理的にいたしかたない
760名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:23:43.77 ID:bqTN8yyZ0
>>726
別にアンチバルサだから批判してる訳じゃねーよ
黙ってても入ってくる収入に10倍以上差があるから文句言ってんだよ
その状況で勝ってても素直に賞賛なんかできるわけないだろ
761名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:23:49.38 ID:Il2pX4ax0
>>756
オサスナは専大玉名以上に悲惨だったな。
762名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:25:15.28 ID:Il2pX4ax0
>>745
でもまたバルサが新戦術開発するかもしれないけどね。戦術は常に進化するんだよね。
763名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:27:41.81 ID:3V08WrEEP
これはもう一種のDVだな
閉じた関係性の中で強者が弱者を一方的になぶる
そのくせその強者は外に出ると(CL)必ずしも強くなかったりする(vsMilan2-2)
764名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:28:22.73 ID:hS4hy6YE0
>>761
一生懸命やらないと相手に失礼だとは別物だよね
いじめてるのと一緒
力が違いすぎるなら手を抜いてあげるのも必要
765名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:28:39.23 ID:0mYyCT4NO
>>752
皆ロナウジーニョの時代がもっと続くと思ってたが…
766名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:28:57.79 ID:zpmqM4O2O
リーガは放映権があれだからサッカーは弱いけどそこには目をつぶってちゃんと放映権を分け合ってるプレミアを見ろってことか
なんかなぁ…
767名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:29:15.88 ID:jGeaWygj0
押さすなよ!ゼッタイ押さすなよ!
768名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:29:44.81 ID:lsowK46P0
>>726
だよな、ネットでは圧倒的にレアルとアーセナルファンが多いイメージなるな
でも以外にもバルサのクレの数って日本多いんじゃなかったっけ?
769名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:32:15.25 ID:z6nr14FxO
スペインは国全部アラブに支配されたんだよ
イタリアは南だけアラブに支配されて、次にスペインがアラブを追い出して南イタリアを支配したんだよ
しかし今やスペインは国としてあらゆる面でイタリアの二番煎じみたいなのが笑える
770名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:32:42.53 ID:CPBrwaW+0
プレミアでマンUやシティが雑魚をレイプしてるんだから
マンU以上に強いバルサがリーガでそれ以上のスコアで雑魚をレイプするのは当たり前だろ
771名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:33:25.92 ID:3V08WrEEP
最近のリーガオワコン状態はバルサに好意的だった人間すら
アンチに転化させる要素がある
772名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:34:03.10 ID:n6bEdFhI0
昨日の田中順也のデキならバルサでプレーしても違和感がちょっとだけで済む
773名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:35:20.83 ID:SNZx71uN0
>>769
それはお前の中でだけだわ
なんか醜いレスだなぁ
774名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:35:57.33 ID:8zItuEYd0
>>745
グランデミランもドリームバルサもファギーチルドレンを擁したマンUも偉大なチームだったが強さは10年持たなかった。
それはどのチームも偉大な選手と緻密な戦術がそろって始めてあの強さだったから。選手が衰えてしまったり移籍してしまったりすると方向転換を余儀なくされてしまい没落する。
でも今のバルサの選手はポゼッションという戦術をこなすための駒にすぎず、メッシ以外の選手クラスはまたカンテラから湧いて出てくると思うからよほどのことがない限りいまのバルサが弱体化することはないからポゼッションサッカーを打ち破らないと。
775名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:39:49.59 ID:/j3sVqtY0
>>769
キリッ
776名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:39:55.87 ID:SrsZNmeb0
プレミアもリーガも似たようなもんだろ
そんな事よりセリエどうにかしろよ
777名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:40:02.68 ID:0irULP8s0
【主人】
宮市…ベンチ外
細貝…スタメン1ゴール
長谷部…スタメン
大津…ベンチ外
槙野…ベンチ外
阿部…スタメン1ゴール
松井…ベンチ外
森本…スタメン1ゴール
家長…ベンチ途中出場
安田…スタメン1アシスト
吉田…スタメン
カレン…スタメン
川島…スタメン無失点
長友…スタメン
【奴隷】
パクチュヨン…ベンチ外
ク…スタメン前半だけで失格交代
損糞民…ベンチ途中出場
ナム…ベンチ途中出場
ソク…ベンチ外

チョン猿、ヨーロッパサッカーから駆逐されてる…
778名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:41:43.66 ID:zfNwTSBEO
イタリアリーグは語るのにすら落ちるからな
オワコンを超えたレベル
779名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:45:00.09 ID:CPBrwaW+0
今はどこのリーグもビッグクラブが異常なくらい強くなりすぎてる
リーガが一番顕著なのは確かだけど、他のリーグのファンもリーガを叩いて安心してるような状況じゃないと思うよ
これから少しずつ改善に向けてUEFA全体で色々やってくかもしれないけど
あと数年は続くでしょ
780名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:45:40.07 ID:SrsZNmeb0
>>726
バルサファンだけど悲しいわ
確かにシャビの口の悪さやブス尻の汚いプレーはムカつくけど
強すぎるってのもあるんだろうな
781名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:46:06.33 ID:9C1Jj3xe0
つーか、コクーいた頃も普通にラシンとか弱いチームボコって8-0、7-0のスコア作ってたじゃん
にわかは知らんのかな?
782名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:47:08.54 ID:yoLGS0PWO
問題なのはバルサの選手が審判に過剰に守られていることだろ。
バルサ戦だけファールの基準が極端に厳しい。
普段のようにある程度流していたら、ここまで一方的にはならん。
783名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:48:02.81 ID:Il2pX4ax0
大相撲並みのつまらなさ。
784名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:48:06.20 ID:t3Q2IfxJ0
メッシとルーニーの2トップを見てみたい
785名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:48:18.44 ID:KhCj8c3lP
つうかつい昨日までミランに引き分け、ソシエダに引き分け
バルサの時代は終わったって言われてたんだぜ?
なんなんだよ・・・
786名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:48:39.82 ID:3V08WrEEP
>>782
サカマガで連載してるメッシオタのフランス人もそれは認めてたな>審判による保護
787名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:49:58.56 ID:zqk0UiN90
天狗になってるバルサを虐殺してくれるクラブはないものか
788名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:50:03.59 ID:xOAWkJFc0
>>519
クライファートが普通に決めていれば
勝てる試合がいくつあっただろうかw
789名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:51:54.45 ID:KhCj8c3lP
>>782
ホントに試合見たのか?見たの?
審判誰だかわかって言ってんのか?ポマードだぞ?
バルサ叩きたいだけじゃねえかよもはや
790名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:52:10.83 ID:SrsZNmeb0
バルサが引き分ける→ざまあ
バルサが大勝→つまんね
今のところこんな感じだもんな
791名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:52:22.62 ID:9C1Jj3xe0
>>788
クライファート消えたら、急激に強くなったよね(´・ω・`)
792名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:53:00.17 ID:6ai+nKRyO
>>764
それは違う同じプロなんだから弱い者いじめとか言い訳しちゃ駄目
一部のクラブがアマチュアをコテンパンにしたら問題になるかもだが
選手だってたくさん活躍したいんだよ手を抜かないってことは
オサスナの選手にもいい教訓になっただろうし守備陣も反省出来ていいだろ
プロの試合なら練習試合とか以外なら本気でやるべき
793名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:53:06.81 ID:xuszRaGxO
強すぎるからつまらないというのもおかしいな
794名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:53:40.22 ID:MBkRP/0l0
>>785
吹田イズムが海を渡り伝染してるんや・・・
795名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:53:47.28 ID:Il2pX4ax0
>>790
ただのクレーマーじゃねえかよ。生きてる価値なしだろ。
796名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:54:12.92 ID:SNZx71uN0
>>764
お前は何を言ってるんだ
797名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:54:43.30 ID:SNZx71uN0
>>790
要するに難癖がつけられればなんでもいいんだろうな
798名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:55:27.99 ID:hhRRc22K0
さすがに毎回こんなんじゃつまらんわ
バルサというより相手チームしっかりせい
799名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:55:51.56 ID:MBkRP/0l0
>>782
バルサから見て相手陣内で好き放題ポゼッションして、ゴールに向けて仕掛けてる回数が多いのは考慮してるのか?
800名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:00:22.98 ID:86CMhGB/0
8-0ってサッカーのスコアじゃねーだろよ・・

リーガの下の方って悲惨だよなぁ
去年は20クラブ中13クラブが負け越した 若干浮きが3クラブ
マトモに勝負できてるとこがほとんどない
801名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:01:55.23 ID:yoLGS0PWO
>>789
お前こそ試合を見ているのか?
審判が誰かだけで判断していることを恥じろ。

選手を守るのは良いことだが公平かつ、いつもと基準が同じ位であるべき。

802名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:02:07.83 ID:9C1Jj3xe0
>>798
前回2-2だっただろ
803名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:02:06.07 ID:GDcozRh20
俺はいつも弱い方を応援してしまう癖がある。甲子園とか高校サッカーみてても負けてるほうを応援してしまってる。
バルサはいつも勝ってるから、バルサ負けろっていつも思ってる。そしたら、いつの間にかバルサが嫌いになってた。最近はクラシコでもレアルが負けてばっかだから、レアルが好きになってしまった。というか普通にレアルに優勝してほしいわ。
俺みたいな人他にもいるのかな?
804名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:03:03.25 ID:QT5jtp0mO
リーガの得点王とか価値ないわ
805名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:03:54.20 ID:3V08WrEEP
>>802
途中まで主力の何人かがベンチで笑ってたからな
806名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:04:33.60 ID:0mYyCT4NO
>>803
わりと普通じゃね?
807名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:05:16.19 ID:34S3hnWgO
1強19弱の糞リーグ
808名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:05:18.82 ID:KhCj8c3lP
>>801
だからおまえ見たのか?
どのファールが妥当じゃなかったんだ?
見たなら言えるだろいってみろ
いますぐ確認してやるよ
809名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:06:46.08 ID:zqk0UiN90
まぞバルサヲタが嫌い
あいつらリトルシャビだもの
810名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:07:10.26 ID:9C1Jj3xe0
>>803
別に同意求めることじゃないだろw
811名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:07:10.86 ID:ErupDaX30
イニエスタいなくてこれだもんなあ
強すぎるなんてもんじゃないわ
812名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:07:29.28 ID:zfNwTSBEO
>>801
苦しくなってまいりました
813名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:10:16.98 ID:SNZx71uN0
>>726
でも日本人サッカー選手はバルサ好き多いよな
香川もバルサ移籍が目標って言ってたし
814名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:12:05.46 ID:Ogi5XpSJ0
リーグ戦やる意味あんのかって気がしてくるな
つーか上位と下位さらに分断しろや
815名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:12:30.73 ID:YYT0pQkaO
まさにスットコリーグ並みだな
816名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:12:35.36 ID:c5GwWSE+0
今年はCL8強はこれがいい!

【バルサ 対 バイエン】
絶対王者バルサと爆発的な攻撃力を備えたバイエルの対戦!打ち合い必至!

【レアル 対 マンU】
ある意味ファーガソンvsモウ。或いはクリロナvsルーニー!予想不可能な一戦!

【チェル 対 ミラン】
今年こそCL制覇なるかチェルシー!立ちはだかるのはベテランと若手の融合が上手くいったミラン!接戦か!?

【インテ 対 マンC】
CL初出場でベスト8まで勝ち上がった今年一番の注目マンC。辛うじて勝ち上がったインテルは今年も8強止まりか!?
817名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:14:12.80 ID:KhCj8c3lP
>>816
意外とバイヤンに負けそうな気がする
ただし、要ロッベン
818名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:14:53.10 ID:ak/ICDts0
クソつまらん
819名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:15:55.34 ID:Gmx3CgSp0
バルセロナは面白いサッカーをして勝ってるからよいんじゃないって感じ。
セリエAでどこかが何連覇しても1ゲームも最後まで見ないからな。
820名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:16:12.95 ID:SrsZNmeb0
おい今季はメッシ並の活躍をするって言ったあのお方は今どうしてるんだ?
821名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:16:35.04 ID:9C1Jj3xe0
>>817
その対戦はバイエルンが負ける姿しか想像できない
822名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:16:41.66 ID:Btysg6yy0
バルサ強いな
ってかえぐいな
823名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:16:44.93 ID:S9l82QyM0
リーガは駄目だな。
プレミアならまずこんなに大差つかないぞ。
824名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:17:13.73 ID:EdI3O4wS0
メッシ3ゴール2アシストってリアル翼君だなww
825名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:17:16.89 ID:TaKYF1+Q0
バルセロナが異次元の強さを誇っているんだからしょうがない
CL決勝でもマンUとかバルサの前ではただの雑魚だったし
826名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:17:59.19 ID:TaKYF1+Q0
827名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:19:06.73 ID:KhCj8c3lP
>>821
バイヤンが負けるならレイプだろうな
その場合8点取れそう
828名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:19:11.44 ID:xuszRaGxO
>>809
バルサって昔からこんなだからね
ロマーリオいた時代からCL決勝でフットボールレッスンしてやるよとかミランに言ってやられてた
ちょっと情けなさが昔に比べて足りないがね
829名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:19:16.77 ID:SNZx71uN0
830名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:20:09.36 ID:p2zFSgY00
スペインみたいな小国に
世界トップクラスのチームが二チームもあることが異常
そりゃあ他のクラブとつりあわんわ
831名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:20:20.45 ID:0mYyCT4NO
>>813
普通に一般人もバルサファン多くね?レアルはアンチの方が多いと思う アナルファンはかなりいるけど
832名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:21:02.76 ID:SNZx71uN0
>>831
ああそうだな
なんか2ちゃん見てると感覚狂うわ
レアルもファンの方が多いんじゃね
833名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:24:08.65 ID:tpHd9/a10
>>823
ミラン戦見てから言え
5対0でも全然おかしくない内容だったぞ
今のバルサはマジキチ
834名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:24:39.85 ID:TYog+/Ec0
>>831
2chなんか本当に極一部だろ
バルサマンUミランファンは多い
835名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:25:16.50 ID:PCQJ17OV0
バルサ、マドリー以外のチームはリーガ独立リーグ作れよ。2強は一生クラシコやってろ
836名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:25:48.31 ID:beWAAlQS0
リーガ=ウクライナリーグ
837名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:26:17.04 ID:QZUUvXSv0
Jリーグなんて優勝チームがコロコロ変わるから面白いよな
最近は柏が優勝しそうだし
838名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:31:00.87 ID:xxDwDDbBO
2ちゃんでこういう風に叩いてるとネットだけみて試合もみないやつがヤオサとか洗脳されて言い出すからな
バルサレアルはほとんどのサッカー選手の憧れのクラブなんだから強いのは当たり前
839名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:31:59.72 ID:QZUUvXSv0
バルサに足りないのは愛されキャラ
840名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:33:04.62 ID:TaKYF1+Q0
>>839
シャビ
841名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:33:14.22 ID:c5GwWSE+0
>>839
ピントがいるじゃないか。
842名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:33:36.12 ID:SNZx71uN0
>>839
メッシ
843名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:34:20.73 ID:TYog+/Ec0
史上最強クラブなのは間違いない
844名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:38:03.72 ID:SNZx71uN0
>>838
まあこの前立ってた久保君MVPスレなんかだと誰もバルサの文句なんか言ってなくて
今後に期待かけるレスばっかりだったもんな
わかりやすいスレにそういうのが湧くだけなんだろうな
845名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:38:31.99 ID:GGWniWRp0
惨憺たる内容
846名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:40:27.37 ID:nH3Zm2fN0
バルサアンチはにわかなoooo
847名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:41:11.06 ID:QZUUvXSv0
>>844
バルサスレはアンチスルーできない人が多いから
鴨になりやすいのさ
848名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:44:02.16 ID:MlLBCY8M0
カンテラだけでこんな超豪華な面子が組めるのは凄いわ

     メッシ ペドロ 
イニエスタ      セスク
     ヂアゴ シャビ
 プジョル ブスケツ ピケ 
       バルデス
849名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:50:12.39 ID:JhJ96DwD0
えげつないなあ
850名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:51:26.99 ID:QZUUvXSv0
動画見たら10桁得点でもおかしくない試合だったwww
851名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:52:23.56 ID:QT5jtp0mO
>>850
?
852名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:56:26.78 ID:WGVU1OCE0
>>815
今のリーガ好きな人ってスットコも楽しめるんかな
バルサやレアルとかの強豪チーム単体で好きという人は別として
853名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:58:52.22 ID:fdDGgJ2P0
>>789
録画なのに見るわけないだろ
バルサ開幕から全部録画なのに
なんで見ると思ったの?
録画なんか見るわけないだろ
あほか
しねWOWOW
854名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 15:59:20.60 ID:bnDRf8be0
2強その他ウンコのリーグは楽でいいな
855名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:01:18.48 ID:PFOUeuVS0
セスクは早くもシャビとブスケがいないとカウンターの逆起点になって邪魔論がでてきたな
856名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:02:02.16 ID:FAC1HR2lO
>>848
1人少ないけどリーガなら2位、CLでもベスト8ぐらいはいけそうだwww
857名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:03:06.38 ID:amuYGP9G0
マンUもバイエルンも今季は同じようなスコアで大勝し続けてるのに
相変わらずアンチはアホすなあ
858名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:04:12.96 ID:ENZqQPvf0
リーガなんて観る価値ないわ2強18弱終わってるだろww
時代はブンデスです!
859名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:06:21.07 ID:YebnBUdK0
金満バルサ強すぎてさすがにうざいわw
やっぱレアルに鉄槌くらわしてもらうしかないわ
860名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:07:23.30 ID:1REqi3N20
ブンデスなんかバイエルンの一強じゃん
861名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:10:03.29 ID:wwEHJELMO
>>852
何言ってんの
試合内容のレベルがまるで違うだろw
862名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:10:47.90 ID:JmGLSKpt0
バルサの餌食となったオサスナ 指揮官「彼らは憤りを感じながら戦っていた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000027-ism-socc

>試合後、オサスナのメンディバル監督は「今日、バルサは自分たちへの疑念を晴らすべく戦い、その結果我々から8点を奪った」と報道陣にコメント。

>「彼らは(ここ2試合で)引き分けていたが、圧倒的にゲームを支配していた。それを危機的状況と称され、憤りを感じながら戦っていた」と、

>バルサの大勝はその結果だと述べた。
863名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:11:04.89 ID:GDcozRh2O
>>857
「今期は」って始まったばかりだろww
リーガはシーズン通して大差がつく試合が多いから言われてんだよwww

死ねよニワカwwwwwwww
864名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:11:37.10 ID:EqISPvar0
リーガつまんねーな
J2の方が面白いじゃん
865名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:14:05.90 ID:X8V/wGiiO
うちらが強すぎてつまんないとかww
雑魚チームでも一生懸命応援してろやwww
バルサに大量失点で負けませんようにってwww
866名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:15:14.62 ID:TaKYF1+Q0
バルセロナの試合中継しろよNHK
867名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:16:14.24 ID:ENZqQPvf0
>>860
ブンデスをバイヤン1強なんてニワカ過ぎるわw
868名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:16:29.34 ID:V40LVeIo0
>>853
これはひどいw
869名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:17:49.60 ID:vK11AokT0
リーガは本当に糞みたいになったな
870名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:17:50.62 ID:0SxmLKRE0
セリエAやプレミアならメッシは足折られてるな
871名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:18:46.11 ID:oVSMVabB0
問題は2強が強すぎるということではない
18弱が給料も払えないほど金がないということだ
貧乏が憎い
872名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:19:32.38 ID:amuYGP9G0
>>863
調べてみろよ
昨季大差つけて勝った試合なんて11月から12月の調子いいときに数試合くらいあったくらいで全然多くないから
試合見てないで吠えるアホの典型
873名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:19:39.50 ID:tjJ8bGvTO
オサスナやる気あるのかてぐらいザルだったなあ
874名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:19:45.32 ID:GWfeG1pq0
つまらんなぁ
875名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:19:49.85 ID:ApQ6ulwq0
リーガはほんとつまらん
J2のほうがはるかにおもしろい
なんで選手はリーガに憧れるのかよくわからん
結局バルサとレアルだけでしょ?
876名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:22:58.86 ID:PFOUeuVS0
マジでリーガは楽で良いよな
プレミアみたいに王者がしょぼかったらどのクラブも全力だけど
877名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:24:02.98 ID:wwEHJELMO
>>866
NHKが中継したらたちまち支持層が増えるだろうなw
芸スポの奴らって未だにソシエダの思い出とか語る奴多いし、結局WOWOW移行でリーガ見れなくなった奴らがアンチになってるだけだろ
878名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:24:12.16 ID:eYsLoH5S0
つか放映権料を均等に分配するだけで批判はかなり消えるだろ
他のリーグとちがって独占してるから文句がでる

まぁ実際収入が1億ユーロほど減ったら今より遥かに弱くなると思うよ
879名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:24:27.13 ID:1REqi3N20
>>867
他にどこが強いんだよ。
言ってみろよ。にわか野郎
880名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:24:50.12 ID:oVSMVabB0
マジョルカみたいな弱いチームでもスタメンとれない家長って何なの?
881名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:25:00.72 ID:PFOUeuVS0
独占って
各クラブが自分の試合の放映権を売ってるだけだろw
882名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:25:28.47 ID:eYsLoH5S0
そして他のクラブも収入増えるから今より強くなるしね
883名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:25:51.61 ID:PFOUeuVS0
>>880
弱くないし
日本代表主力クラスでやっと4大リーグで通用するのに
884名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:27:28.00 ID:oVSMVabB0
>>883
ドルトムントとかcskaとどっちがつおいの?
885名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:29:29.80 ID:ENZqQPvf0
>>879
どこが強いとかじゃないだろ
バイヤンが連覇する時代じゃなくなってるからブンデスが盛り上がるんだろ
886名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:31:51.75 ID:amuYGP9G0
>>885
監督が下手打つと優勝できないだけで戦力は他を圧倒してるよ
じゃナイト2年に1回ペースで優勝なんてできない
887名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:33:08.06 ID:PFOUeuVS0
バイエルンが連覇する時代じゃないって何だそれ
昔から同じようなものだろ
888名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:36:37.57 ID:Nalth/fl0
観光しか無いスペインの経済自体が終わってる中で、マドリーもバルサもCLで強く無いと国の経済に影響がでるしな。
リーグ戦なんてCLのウォームアップみたいなもんで、2強リーグ戦はある意味必然。
889名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:38:20.25 ID:ENZqQPvf0
リーガのようにバルサとレアル以外ノーチャンスのリーグなんて糞だろ
ブンデスは2年に1回は他6チームくらいにチャンスがあるんだからなw
890名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:38:49.98 ID:47a2I47eO
クラシコ以外のリーグ戦やらなくてよくね?
891名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:39:40.95 ID:nZzqfjSd0
圧倒的な戦力と戦略で敵を凌駕する試合よりも拮抗した戦力同士の手に汗握る展開のほうが好きだな
まあ好みだろうけど観る側に取ってはスポーツもエンターテイメントの一部だ
こうやって論じるのもその延長線上だしな
892名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:39:51.46 ID:2kMPUHba0
ブンデスは昔からバイヤン一強だろ
893名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:40:09.87 ID:77ZJwhZB0
優勝争いのカオスっぷりでは今期世界中でJ2より面白いところはそうそうないぞw
894名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:43:52.68 ID:rBdA/z900
ウイイレ初期(初代プレステ)の頃はほとんど同じパス回しでポンポン得点できた
それでも8点くらいがギリギリだった
この試合の前半だけ見てたけど、途中でボール支配率が85%いってた
もうプロの試合じゃねえ
895名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:46:34.00 ID:8Tu74ZMk0
プレミアもビッグ4が堅かった時代は
下位相手に5-0、6-0はちょくちょくあったけど、
ポゼッション8割で8-0は見たことがない。
プロとアマの試合を見せられるようなもんだろ。
それを「ここのリーグは面白いだろ」って言われてもちょっとね。
実際そう思うサッカーファンは多いと思うよ。
896名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:51:58.10 ID:EnvQlcz10
「バルサまじうぜえわ。正直ボール追いかけ回すのめんどくさくね?給料でないのに」
「だな、適当にサボろうぜw」

相手ベンチはこんな感じだろうな
897名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:52:40.62 ID:Fus/ivK20
セレッソを見習いたまえ!
898名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:56:10.93 ID:1REqi3N20
>>895
プレミアはポゼッションしないから多くても6割くらいじゃないの
899名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:57:51.37 ID:SCYYocTaO
バルサ好きな人はこんな試合見て楽しいのかね
900名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:02:15.01 ID:Ynk7b9tY0
Jリーグも浦和の1強時代が来るかなって思ってた時期もありました
今は降格争いって、やっぱりクラブ経営の差なんだろなw
901名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:03:48.38 ID:FkQZnX6S0
やはり20年〜30年後は最強の時代と報じられてるのだろうか
それともまだその最強が続いてるのだろうか
それとも近い将来それを覆す何かが起こるのだろうか

まあ所詮、栄枯盛衰・・・
902名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:03:53.81 ID:dsCkI2Km0
メッシってポゼッション80パーセントだから活躍出来てるんだろう
903名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:05:26.93 ID:irYFK2Hm0
>>899
自分が神にでもなった気分になれるから楽しくてしょうがないだろうね
904名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:07:51.17 ID:lFUTKiXx0
結果が見えているなら試合を観戦する必要もないし
真面目に試合をする必要もないよな
905名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:14:09.68 ID:2aA3ur4T0
正直サッカーは90分楽しみたい。
前半で5-0とか残りの45分を楽しみにしてた気持ちを返してほしい
906名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:16:10.00 ID:NOQ6DEP10
もうヨーロッパチャンピオンズリーグを総当りにしたら?
907名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:16:20.70 ID:FkQZnX6S0
バルサがアンパンマンなら他のチーム(特にレアル・マドリード)はバイキンマンであってほしいのよね
さじ投げるのだけは良くない
そしていつかバイキンマンが話の終わりに笑う姿を観たいんだよ
908名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:18:04.68 ID:+9+ILQTpO
>>900あの時はエメルソン、ワシントン、ポンテが強すぎただけ。
現にそれ以外の外人を生かし切れてないし、それまでと違うパスサッカーをいきなり始めたから回らなくなった。
909名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:20:18.92 ID:TnK/jNUkO
開幕前に優勝候補に挙げられる主なチーム

プレミア
マンU、チェル、ガナ、リバポ、マンC

ブンデス
バイヤン、楽隊、薬局、ドル

セリエ
インテル、ユーベ、ミラン、ローマ、ナポリ


リーガ
バルサ、マドリ
910名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:21:04.90 ID:8Tu74ZMk0
>>905
そんな貴方にアーセナルの馬鹿試合をお勧めするよ。
前半4-0で後半追いつかれたり
前半3-0で後半逆転されたり
平気であるから5-0じゃ安心できない。

昨日は最下位のチームに前半2-1から
2本のOGで逆転負け。
降格争いもあり得るくらい、まったく先が見えないw
911名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:25:54.32 ID:PFOUeuVS0
> ブンデス
> バイヤン、楽隊、薬局、ドル

ここ10シーズンでドルトムントは2回ブレーメンは1回レヴァークーゼンは0回しか獲ってないけどな
プレミアもセリエもリーガも6シーズンは2クラブしか優勝して無いし
912名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:27:19.30 ID:KOnWZRYk0
>>859
レアルが鉄槌とか笑わせるわ
むしろ今のレアルが鉄槌をくらわされてる状態だろw
913名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:29:02.72 ID:PFOUeuVS0
調べたら7シーズン
マンウチェルシー
インテルミラン
バルサレアル
これしか優勝してないなw
914名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:31:34.13 ID:8Tu74ZMk0
プレミア
本命:1
対抗:2
穴:3

ブンデス
本命:1
対抗:1
穴:2

セリエ
本命:1
対抗:1
穴:3

リーガ
本命:1
対抗:1
穴:0

だいたい、こんな印象だな。
915名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:31:56.49 ID:W/Q45kIV0
>>913
そのうちEUリーグとか始まりそうな勢いだな
916名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:40:11.65 ID:KOnWZRYk0
>>895
それバルサの試合だけじゃん
バルサが抜けてるのは信者とかアンチとか関係なく誰が見てもわかってることだろ
バルサがマンUレベルならもっとリーグ戦で負けるし試合単体を見てもポゼッションがそんなにいくこともない
917名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:40:55.21 ID:J31rKOp60
ブンデスリーガはドイツサッカー協会がドイツ代表強化のためのバイエルン一強リーグですが何か
っていうリーグだけどそのバイエルンがやらかすことが多いだけ
その隙をさらうクラブはもともと層が薄いから翌年ヨーロッパと掛け持ちできなくて
降格圏ぎりぎりまで落ちるというのを繰り返してる
918名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:42:34.09 ID:KOnWZRYk0
>>909
ブレーメンが入ってる時点でブンデス見てないことがバレバレだぞ
何で>>678でやっぱりプレミアとブンデスだなとか言ってんの?
919名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:44:36.32 ID:PFOUeuVS0
プレミア優勝したことないリヴァポやシティを含めてプレミア○強言って結局優勝するのがマンウとチェルシー
アーセナルはあと何年タイトルが無いんだかw
920名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:45:41.19 ID:7FqX7enBO
バルサのせいでサッカーの人気が落ちていく。
921名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:46:06.36 ID:pts1gfDP0
前半のバルサは今まで1番凄かったかも。しかもイニ、ピケなしかぁ
セスクの後ろからの浮き球を左足でダイレクトとか鬼の難易度をあっさり決めすぎて寒気がしたわw
922名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:47:37.93 ID:+JK3X7z+0
セスクが入って、メッシが2人いる感じだな。大量点入るのも
しかたがないわ。
923名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:47:44.05 ID:4OrYyZ8F0
バルサこそアンチフットボール
924名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:47:59.88 ID:nZzqfjSd0
仮にバルセロナとバルセロナが戦ったらどういう試合になるのっと
925名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:50:14.70 ID:KOnWZRYk0
>>919
リーガが2強っていうのは間違いない事実だし
それだけ指摘するならいいんだけど
ついでに自分が好きなとこを持ち上げようとするからわけわからんこと言い出すんだよ
プレミアとセリエの優勝候補に5チームも挙げるなんて馬鹿なやつも出るし
926名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:52:00.34 ID:5fnT8j/1O
>>924
4-0でバルサの勝ち(ウイイレオン)
927名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:54:13.95 ID:Nalth/fl0
やっぱりボスマン以前に戻すべきなんだよな。
928名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:54:59.27 ID:o6b/SX9V0
これってさぁ。プロとアマチュアのような対決だね
929名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:55:23.70 ID:eeRSjoc70
今のスペインってレッズが行っても3位取れそうだな
930名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 17:57:02.81 ID:O192Bcd/0
昨シーズンのバルサを超えるチームが出てきてほしいと思ってたけど
どうやらバルサを超えるのは、バルサ自身になりそうだな
931名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:03:35.19 ID:mliZ6Llu0
もうハンデつけないとだめだな
CBは本職を使ってはいけないとか
でもそれ前にあったなw
932名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:06:13.52 ID:1F5mI8Su0
2点目までしか見てなかったけど、1点目はえぐかったなぁ。
あんなの今のバルサしか出来ねえ。
933名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:06:18.43 ID:P6D+4v6n0
        _,.r::’::::::::::::::-.、
       r::::_;:―、、;;::-’ー、ヽ
      /’:::i’         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,…_ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i’tテ;:. i:’tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt’    ´  ‘  l::. ´ !r’
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;’:. /
        / ヾ ヽ、   ‘  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_’/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r’        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

        エーカゲン2世
     (1999〜 フランス)
934名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:11:34.81 ID:1REqi3N20
ハンデでキーパーは手を使ってはダメとか
935名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:11:48.05 ID:NrLjfvG10
プレミアなんてテレビ中継ふくめた世界マーケティングがうまいだけでレベルはあやしいからな
それに騙されたニワカどもが持ち上げてるけど
936名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:13:47.42 ID:PFOUeuVS0
プレミア中下位が日本で過大評価されてるのはカメラワークのおかげ
プレー時間帯が日本人が見れる時間ってのもあるけど
937名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:14:15.21 ID:1REqi3N20
プレミア見てるやつってほんとニワカ多いよな
6強とか言ってるもん
938名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:15:23.50 ID:TaKYF1+Q0
プレミアとかヘタクソなサッカー放送するならバルサやれNHK
それが視聴者に対する誠実さというものだろ
939名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:18:40.53 ID:bJWZoMFr0
バルサとインテル、3−4−3なぜ差がついたか
940名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:19:52.48 ID:1REqi3N20
プレスの差かな
941名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:19:57.84 ID:eix9vjFn0
Jリーグは面白い
942名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:21:01.71 ID:wYxbaWlO0
>>941
たしかにリーガよりJの方がおもしろいな。
943名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:21:38.28 ID:DTHwlPZl0
バルサとマドリーだけ9人でサッカーすればいいと思うよ
944名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:25:04.34 ID:o6b/SX9V0
今年は得失点差どうなるのかな
去年はほんとあほみたいな数字だったけど
アマチュアリーグにプロのチームが参戦したような感じ
945名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:25:09.98 ID:zpmqM4O2O
普通に今一番強くて至上最強とまで言われるチームを見るのは普通の事だろ
アーセナルとかある意味面白いけど
946名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:26:13.34 ID:0H1MkRFd0
つまらんリーグ
947名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:26:15.31 ID:zZgrQ4qeP
リーガは戦力格差が凄まじすぎるw
948名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:26:36.74 ID:bJWZoMFr0
バルサのメンバーで左利きはメッシしかいない
これ豆知識な
949名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:26:39.63 ID:1REqi3N20
たしかにアーセナルがどこまで崩壊するのか興味ある
950名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:26:50.87 ID:ToFcmarm0
>>937
アグエロ、デヘア、シルバ、マタ等リーガ2強を除くチームではトップクラスの選手が続々とプレミアに移籍してる事を忘れるなよ。

リーグ全体の収益金を見れば一目瞭然だよ。

プレミアは7チームほど世界トップレベルの競争力(収益力)があるが、リーガは2強以外競争力が無い。

リーグ全体の収益、配分が違いすぎるからね。結局金が集まる所に選手は集まる。

FFPが導入されればこの構図にはますます拍車がかかる。
951名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:28:42.93 ID:sl25UGXf0
いくら格差があっても優勝だけでなくそれぞれのクラブがCL圏内、EL圏内、残留という目標が持てるからサッカー界は救われてる
952名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:30:14.20 ID:zpmqM4O2O
>>950 金はあるのに結局マンチェスター二強って ある意味リーガ二強より最悪だな。 しかもマンチェスター二強はリーガ二強よりはるかに弱いし
953名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:30:35.37 ID:1REqi3N20
>>950
答えになってないよ
954名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:34:12.85 ID:ToFcmarm0
>>952
2位と3位の差が20ポイント以上、得失点差50もつくようなリーグはリーガしか無いけどwww
955名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:34:31.06 ID:NrLjfvG10
>>948
ペドロの本当の利き足がどっちなのかいまだに判らない
956名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:36:27.80 ID:J31rKOp60
プレミアはリーグの運営がうまくいってるってよりも金持ちがかってるだけだろ
そこから漏れてるアーセナルは悲惨なことになり始めてるし
957名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:37:41.85 ID:p2zFSgY00
リーガの3位とプレミアやブンデスの3位って
実は同じくらいの強さの気がする
958名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:38:04.94 ID:1REqi3N20
プレミアの負債ってリーガの2倍だよ
959名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:38:48.54 ID:Nalth/fl0
相手選手だって同じ勝利給貰うならバルサ戦頑張るより、来週の試合の方を頑張ろうと思うだろ。
960名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:39:30.21 ID:o6b/SX9V0
>>957
3位ならチェルシー、シティ、マンUのどれかだし断然プレミアじゃね
4位ならいい勝負になりそうだな
961名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:39:47.03 ID:USQuHVXQO
何か欠陥リーグに見えるな
962名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:41:18.14 ID:uL3cG1700
海外の縁も所縁もないチームを熱狂的に応援するってのが理解できない
ただ単に便乗してオレツエーしたいだけなんじゃないかって思うわ
963名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:41:20.51 ID:ToFcmarm0
>>956
アーセナルはスタ作った時の借金があるから金使えないだけ。
収益的には世界5位とかそんなもんだし。
別にプレミアは金持ちが買ってるだけじゃない、マンUのオーナーなんてチームの利益、転売が目的の投資者だしね。。
そもそもプレミアは収益が図抜けてる+世界中でダントツ放映されてるリーグなので
投資の対象として富豪や投資者が世界中から集まってるだけ。
964名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:42:03.67 ID:KAHnxrVE0
完全に上位数チームが固定されてるリーグって大抵雑魚リーグじゃん


965名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:43:44.54 ID:bV3EDN9b0
やっぱり放映権料何とかした方が良い
頑張れデル・ニド
966名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:44:40.14 ID:1REqi3N20
ブンデス以外雑魚リーグってことか
967名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:44:42.18 ID:Al6SRH/f0
今シーズン、8失点で負けたプレミアのビッククラブがあるそうだ
968名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:44:57.35 ID:D+T2CNPn0
>>833
試合見てたらわかると思うがバルセロナはあれだけボール保持したのに一度たりとも決定機を作れなかった
バルサの2得点は幸運だったけどミランに入れられた失点は完全にディフェンスの能力不足
パト一人に何度か決定機作られたんだぞ
今でも審判買収しないとバルセロナは強豪には勝てないだろな
969名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:46:39.29 ID:zpmqM4O2O
ミランヲタw
あれじゃどっちみちサンシーロてぼこられるだろ
すっこんでろ
970名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:48:19.14 ID:J31rKOp60
バルサやマドリー以外も言うほど弱くはないだけでさすがに上位3-4位を比べればプレミアが勝つ
>>963
落ちかけたリバプールは富豪に買われて持ち直したな
971名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:48:43.26 ID:zZgrQ4qeP
うぃw
972名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:50:39.26 ID:tdbfE43N0
ポスト叩いたのが3〜4本あったし、まじで10-0でもおかしくなかったなw
973名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:51:39.15 ID:ToFcmarm0
まあ何と言おうが、これ見たらリーガとプレミアにどれだけ競争力に差があるか。
リーガの放映権配分がいかにおかしいか分かるよ。
どちらに未来があるかは一目瞭然ですがな。

http://25.media.tumblr.com/tumblr_lqqz4fXPen1qafytko1_500.png

http://tottenham.blog15.fc2.com/blog-entry-1059.html
974名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:51:48.34 ID:uL3cG1700
>>231
勝ち点を合計年俸比例にしたら少しはリーグとして面白くなりそうだな
975名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:53:17.09 ID:dgUtyFjxO
>>948
アビダルさん昨日出てたし、マックス、アドリアーノいるじゃねぇかw
フォンタスも左だし
976名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:54:55.62 ID:NrLjfvG10
>>962
企業スポーツを全力で応援する社畜ってのが日本人のあるべき姿だよな
977名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:55:56.69 ID:D+T2CNPn0
>>969
スカパーの解説者もバルセロナは決定機を一度も作れなかったと言っていたぞ
それにミランは2軍のメンバーだったから1軍のミランとやれば確実にバルセロナは虐殺されるだろ
守備が駄目すぎる
978名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:56:28.55 ID:tdbfE43N0
>>955
右だよ
でも左もよく使うしほんと遜色ないくらいだね
979名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:57:53.16 ID:zZgrQ4qeP
っていうかミランがバルサをボコボコに出来るなら、間違いなく
ヨーロッパチャンピオンになれるよw
なんと言っても昨年のチャンピオンはバルサだったわけだしw
まぁ今シーズンはミランがどこまでいくか楽しみにさせてもらうわw
980名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:58:03.87 ID:dgUtyFjxO
>>931
昨日後半途中から3バックはマクスウェル、アドリアーノ、マスチェラーノだったぞww
981名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:58:38.14 ID:NUq96a300
流石に途中で見るのやめた
982名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:58:37.81 ID:TioleEKE0
若い世代のサッカー離れが酷いらしいね。
当然の報いなんだろうけど。
983名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:58:38.42 ID:KOnWZRYk0
>>977
お前の言う守備のメンバーってピケもプジョルもいなかったじゃん
イブラとロビーニョがいないミランが2軍でピケがいないバルサは主力ってどういうこと?
984名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:59:13.07 ID:FvqsMfuc0
バルサのパス回しは退屈でおもしろくないと思ってたけど、
セスクが入ってそれも解消されて、しかも決定力があがるって、
競技の意味でおもしろくなくなったな。
ペップ1年目の方がおもしろかったな。
985名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:59:51.71 ID:0QElPPK70
>>17
懐かしい
986名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:00:52.33 ID:hSZ0s2zH0
>>3
さらっとしぼったオレンジ(通称さらしぼ)な
987名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:03:33.24 ID:Kri7zIdr0
レアルファンとバルサファン以外は何も面白くないよね
988名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:05:06.59 ID:8Tu74ZMk0
2強(の順位が低い方)とその他(の最高成績)との
「勝ち点」の差と「得失点差」の差を比べてみた。

*リーガ (勝ち点)(得失点差)
10-11 (21)(49)
09-10 (25)(48)

*プレミア (勝ち点)(得失点差)
10-11 ( 0)( 7)
09-10 (10)(16)

一昨年と去年を除けば別にリーガもプレミアも大差なかったけど
この2年でリーガは2強とそれ以外の関係が完全におかしくなっている。
その差は開く一方で、今年も3位以下をぶっちぎるのが目に見えている。
もう少しバランスを取らないとつまらないよ。
プレミアやリーグアンみたいにオイルマネーを呼び込まないとどうにもならないのかな。
989名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:05:30.33 ID:D+T2CNPn0
>>983
守備っていうのは組織的な守備のこと
ピケは主力だがプジョルは下手という理由ではぶられてただろ
そもそもバルセロナはカウンターに弱すぎて見ててイライラする
990名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:05:39.32 ID:vGYgmZrJ0
エンタメとして見るなら面白いけどリーグ全体としては糞リーグだよな
991名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:06:48.40 ID:D+T2CNPn0
>>979
ミランはバルサをぼこぼこに出来るけどヨーロッパチャンピオンになれる戦力じゃない
992名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:08:16.50 ID:5XBkZ/Mf0
これバルセロナファンにとっては嬉しいの?大勝できたからハッピーとか思えるものなん?
周りからすれば「はいはい」って感じになりつつあるけど
993名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:08:21.47 ID:WopeEOoxI
左利きってやっぱ天才多いんだよな
人口の10パーもいないのに記憶に残る天才はみんなレフティ
レアルのエジルやシャヒンやコエントランやディマリアみんな左利き
994名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:08:44.42 ID:zZgrQ4qeP
よっしゃw
995名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:10:02.10 ID:a23KHGsP0
>>993
中村俊輔はw
996名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:10:58.54 ID:KOnWZRYk0
>>989
プジョルが下手ではぶられてたって2chで聞いた話とか鵜呑みにしてるだけじゃないの?
別にはぶられてないけど
997名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:11:29.21 ID:BI328CM20
>>14
ジャウミーニャいたデポルはスペクタクルだったな
998名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:11:34.90 ID:zZgrQ4qeP
ほ〜w
999名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:13:11.42 ID:FAC1HR2lO
>>991
バルサぼこぼこにできるならヨーロッパチャンピオンになれるだろww
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 19:13:48.88 ID:zZgrQ4qeP
うぃw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。