【サッカー】日本人選手が海外へ行って活躍するのは喜ばしいことだが、実力にあった移籍金が支払われるシステムづくりも必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
最近、日本人のサッカー選手がドイツ・ブンデスリーガへと移籍するケースが増えている。
現在、なでしこジャパンで活躍した女子選手を含め、25名がドイツのチームに在籍している。

なぜ、ブンデスリーガを選ぶのか。

その理由の1つに、ドルトムントの香川真司の活躍により、日本人への関心が高まっていることがある。
香川は、13日に開幕した、欧州で最も権威あるクラブ間の国際大会である、欧州チャンピオンズリーグでもデビューを果たしたほどだ。

ブンデスリーガには「外国人枠」が、実質存在しないことも大きい。スペインやイングランドでは、「外国人枠3名」との規定があるが、
ブンデスリーガにはそういった規定がない。

地元で育成された選手6人とドイツ国籍を持つ選手6人、計12人との契約が義務付けられているが、
逆にいえば、外国人選手を何人登録してもかまわないのである。

さらに、日本人選手獲得のコストパフォーマンスの高さがある。戦力としての期待値が高いわりに、移籍金額が低いというのだ。
たとえば、長谷部誠が2008年1月にVfLヴォルフスブルクに移籍した際、浦和との契約満了により移籍金は発生しなかった。

先述の香川も、2010年7月1日にボルシア・ドルトムントに完全移籍した際には、育成補償金35万ユーロ(約3676万円)のみ。
同日、シャルケと3年契約を果たした内田篤人(シャルケ)は推定1億5000万円、チョン・テセのボーフムへの移籍金額は25万ユーロ(約2750万円)だった。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000000-sh_mon-bus_all
2継続φ ★:2011/09/17(土) 18:47:45.46 ID:???0
これらの金額は、他国の例と比較すると低めであることがわかる。
たとえば、本田圭佑が2010年1月にオランダのVVVフェンロからロシアのCSKAモスクワへの移籍した際は、900万ユーロ(約9.4億円)であった。
今夏、イングランドのアーセナルが本田を獲得するために、1300万ユーロ(約13.6億円)のオファーを提示したとロシアメディアが報じている。

欧州のクラブでは、実力に応じた移籍金額を設定し、選手を保護している。

Jリーグは歴史が浅く、契約や移籍システムが未成熟であることから、こうした事態に陥っているとの見方もある。
日本人選手が海外へ行って活躍するのは喜ばしいことだが、実力にあった移籍金が支払われるシステムづくりも必要であろう。
3名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:50:10.95 ID:NTJrFPYu0
はいはいそんな分かりきったことを何回言うのよ
今Jリーグだってそういう協定考えてるジャン
4名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:50:47.87 ID:00HCOaIV0
ちゃんと契約すればいいだけ
日本のクラブにだけ有利なシステムなんてないだろう
5名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:52:25.76 ID:nPDriRsgO
そんなん言い出したら誰も海外行けなくなる
6名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:53:18.21 ID:sUnYcFW10
>>4
ちゃんと契約してたら選手が勝手に移籍会見する時代だぞ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:53:56.18 ID:sRh7xAml0
8名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:55:19.41 ID:r/HJacdQ0
>>6
結局どうなったんだあれ?
9名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:56:00.58 ID:3ni0DSDg0
市から補助金を出せよw
10名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:57:52.99 ID:ILx5DeNYO
中田とか中村とか小野とか普通に移籍金置いていったじゃん
欧州のクラブが金無いのもあるが移籍金0だと失敗してもリスク低いし舐められてるよね
11名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:59:03.73 ID:CNnbxFM60
移籍金0で取るのは当たり前だろ
Jクラブ同士でも0円で移籍してるやん
12名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:59:22.91 ID:JkaM8b1I0
長友とか普通に移籍金とったやん?
クラブの問題だろ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:00:46.07 ID:xbm6n1us0
そもそも最初から高年俸で長期契約してないクラブ「だけ」が悪い
ものになるって分かってから「長期契約しましょう」虫がよすぎるわ
14名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:03:52.89 ID:LYArFk0w0
それはそうだけど、もっと海外に居る日本人が活躍する必要があるわ
チャピンオンズリーグに日本人が所属するクラブが4つもあることには昔じゃ考えられないが
現実は香川、本田以外補欠なんだよね
これが全員スタメン級になればもっと日本人のブランド価値も上げるだろうし
まだまだ早いね
15名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:07:10.78 ID:KHJlSJK20
日本人のレベルが低いから移籍金が出ないだけ

まずは日本人がブラジル人なみの
能力を身につける
カカとかパト並みの選手が出れば移籍金
貰えるって
16名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:22:22.12 ID:sUnYcFW10
>>8
素人コメンテーターとかが「選手がかわいそう、選手の夢のために!」とか言って移籍元クラブが折れることに

移籍元クラブ・・・移籍金なしで選手に逃げられる
移籍先クラブ・・・移籍金なしで格安選手ゲット
選手・・・知らず存ぜずの一点張りで身銭も切らずに移籍
17名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:24:52.35 ID:24HGqX7G0
>>16
岡崎ってもっと誠実な人柄かと思ってた
18名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:26:21.26 ID:r/HJacdQ0
>>16
結局移籍金発生せずか
一日とはいえそういうのはよくないなぁ
中田浩二みたいに改心すればいいけど…
19名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:29:54.32 ID:w5f89ivAO
長期契約は選手が拒否するんだから仕方ない
長期契約で喜ぶのは最初から海外を諦めてる二級選手だけなんだから
20名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:30:22.33 ID:RPuu1SRh0
移籍金なんてものより、選手本人にたくさん金払ってやれや
21名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:30:59.14 ID:LbBaLZ8B0
これは筋違いな意見
システムには特に問題ない

欧州での日本人選手の評価実績と
日本人選手の価値観の問題
22名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:34:10.21 ID:xbm6n1us0
>>19

最近は原口とか柴崎のように長期契約するものも増えてきた
しかし、移籍金があると実際にはVVVなんかは手を出していない
今後は(も)海外志向の選手は年俸を抑えてでも、移籍金なしにする傾向は続くだろう
本来、長期契約をすると高めの年俸設定になるんだからこの手の「移籍金ゼロ」でもってクラブ側が損とする見方はおかしい
23名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:39:49.05 ID:nuIk4XnoP
>>5
その程度の条件も飲ませられない程度の実力なら
ハナから海外なぞ行かなくてよろしい
24名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:42:11.17 ID:8x7CsJAR0
>>16-18
清水がアフォなだけ
清水が国際的なルールを理解するべき
 
Jリーグは井の中の蛙、ガラパゴスリーグ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:50:43.40 ID:IPxcRkYR0
まだ岡崎の件FIFAの裁定でてないとおもうんだが?
確定した文でてんの?思い込みで叩いてるの?
26名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:51:16.57 ID:k6wj4Cqa0
岡崎の件は清水が完全に悪い
清水が常識外れのゴネ得を狙ったが一喝されて終わり世界に恥をさらして終了
27名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:53:42.60 ID:UdxwjuCO0
移籍金かかるなら日本人の海外での評価は落ちるだろ
日本人選手を獲得するメリットの一つは安い所
だから健全経営のブンデスに多く集まってるわけで
28名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:55:21.12 ID:5fSTPlDsO
タダ強奪されたら補強も出来ないわな
29名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:55:41.22 ID:YYn7IkW60
>>27
そろそろその評価落ちそうだが
Jはただで取られた選手に移籍金払うわけないから飼い殺しの選手が増えそうだなw
30名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:56:29.91 ID:idoMqNBb0
で、Jリーグはますます空洞化していくんだよな。
日本サッカーは代表のためにあるようなもんだから。
31名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:57:18.58 ID:WUYFX4lNO
野球億だもんな
多田野球蹴は糞以下
32名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:58:31.89 ID:5fSTPlDsO
移籍金が入れば代わりを補強出来るがタダ強奪じゃアルバイトも雇えない
33名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:00:53.50 ID:WUYFX4lNO
34名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:01:16.28 ID:qZzE6HLOO
韓国みたいにスポンサーが移籍金と年俸を肩代わりすれば有名クラブに移籍出来るお。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:01:43.91 ID:LbBaLZ8B0
ゼロ円移籍を強奪と呼ぶのはおかしいだろ
中東がやってた金に物言わせて引き抜くほうが強奪
36名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:04:33.34 ID:idoMqNBb0
>>34
ベンチには座れても使ってもらえないじゃんw
37名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:07:49.51 ID:k6wj4Cqa0
そもそも選手に払ってる給料が安いんだから移籍金払えとか言える立場にないんだよJのクラブは
文句言うなら給料しっかり出してからにしないと給料激安なのに移籍金は欲しいじゃ筋が通らない
38名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:08:13.79 ID:ry1bLIQE0
首切りしやすくするために契約年短くしてる癖に何を言うのか。
海外の長期契約だってリスクを負ってる。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:10:38.73 ID:YYn7IkW60
>>38
で? 長期契約しようとしても断れる選手の例は無視してるの?
40名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:14:40.40 ID:aBX3J5i20
移籍金があまりかからないから日本人を獲ってたりして
41名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:16:26.18 ID:LbBaLZ8B0
そりゃ実力があるなら安いほうがいいのは全世界の常識
南米やアフリカの若手はあまりにも値が高騰してるから
42名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:18:04.17 ID:0Ywlt4w+0
長期契約を拒む奴は干せばいい
43名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:19:46.69 ID:HgwAI84V0
>>40
実際そういう面もあるだろ
44名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:23:25.33 ID:IPxcRkYR0
>>40
ブンデスは特に健全経営求められるから、移籍金かからないほうがありがたいのは間違いないだろう
マドリーのアルティントップとか、ミランのメクセス、タイウォも移籍金0じゃないっけ?
45名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:25:25.68 ID:TFapjT8b0
でもプチ投資的なギャンブルの意味合いも高いしな・・・
さすがに香川の4000万は安すぎだと思うけど
2億ぐらいで今のところはいいんじゃないの
46名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:28:42.56 ID:ARzbbwnC0
過去の実績で移籍金を決めるのは最もだが、選手が活躍できなかったら移籍金が無駄になる
47名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:28:52.87 ID:sUnYcFW10
>>43
そりゃそうだろ
ハズレでもジャパンマネーを期待できるし
当たれば計算できる戦力
大当たりなら移籍金ゲットで大儲け

なんか移籍できたのを実力があからと勘違いしてる選手が多いんだよね

本当に戦力になる選手は中規模クラブなら多少金を出してでも獲得しようとするもん
48名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:32:17.30 ID:cwVOIOTi0
移籍金は契約破棄費なので「違約金」なのである
よって実力云々は関係ない 高年俸長期間の契約を破棄するのに高額必要ってなだけ
選手が自腹で払うってケースもままあるよね

そしてなによりこういう意見で許せないのが、
海外にタダで引き抜かれるのは窃盗にあったかのように騒ぎ立てるのに、
なぜ国内間の0円移籍にはダンマリなの?
被害者ぶるなよ
49名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:34:23.40 ID:gwVLzTII0
高かっから取らない、ということだけだろ
50名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:35:23.14 ID:l5nnLKuB0
>>39
年俸に見合った違約金設定にしないから断られる
高年俸の選手は大抵複数年契約出来てる
51名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:35:54.68 ID:8mSW8btr0
だったら、もうちょい選手のサラリーあげてやれよ
クラブがリスクもとらないで、選手に義務だけ押し付けるってのはね…
とても自由競争の世界とは思えない
52名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:37:17.75 ID:8mSW8btr0
>>14
おいおい
長友は普通にレギュラーだって
一番のビッグクラブに所属している人間を忘れるとは
53名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:37:32.06 ID:FDHsjkV00
>Jリーグは歴史が浅く、契約や移籍システムが未成熟であることから、こうした事態に陥っているとの見方もある。

単純に高額報酬払えないから移籍金も高額設定に出来ないだけでしょ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:43:12.40 ID:UdxwjuCO0
選手の海外移籍が増えだしたら長期契約しろとか移籍金残せとか言われてもね
リスクを取ってこなかったJのクラブの自業自得だろ
55名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:44:22.53 ID:6DeojX2WO
国内間の移籍にもしっかり移籍金とりましょう
56名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:44:52.21 ID:vCE9/0rf0
はじめから高くつけたら海外にいけなくなるだろ
選手とクラブが良いといえばそれでいいんじゃないの?
実力があれば金は後からついてくる、そのレベルが多くなれば日本選手の価値も市場が
きちんと判断してくれるだろ。
57名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:45:28.94 ID:/ap0L3cn0
>>54
制度の変わり目だから仕方ないとしか思わんわね
Jクラブも当然学ぶんだでしょう
58名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:46:24.49 ID:6ic+0rkh0
安いから海外クラブに行けるんだと思うんだけどなぁ
変にシステム構築して一定額超える移籍金やら発生しだしたら気軽に行けなくなるよ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:50:38.40 ID:6DeojX2WO
高額年俸提示して複数年契約するぐらいのリスクは追うんでしょうね

経費削減ばかりのクラブさんたち
60名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:50:40.98 ID:JkaM8b1I0
>>52
長友入れちゃうと典型的日本人思考のブランド信仰が否定されちゃうから外したんだべ。
大卒、世代代表とはほとんど縁遠い、海外移籍半年でインテル、

まあ、硬い石頭思考だと認めたくない飛躍だしね。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:00:49.50 ID:LYArFk0w0
>>52
なぜか長友忘れてたw
まあとにかく攻撃的な選手が活躍するのが一番手っ取り早い
62名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:07:01.23 ID:QJxBkqiY0
>>61
長友は決勝トーナメントまで上がってくるぞ
でその頃にはチーム状態も良くなっていて結構勝ち進むことになると思うよw
63名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:13:02.86 ID:Afj0TfNO0
中田や小野高原のころはちゃんと移籍金おいてったはずだがどうしてこうなった
移籍金払ってくれるスポンサーでもいなくなったのか?
64名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:18:38.50 ID:s/ezYzdt0
海外チームからのオファーがあった時はクラブは邪魔しないって感じの
別途契約は禁止にしてしまえ
前園みたいなヤツが出てくるが仕方ない
65名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:25:00.52 ID:rji/7kFQ0
長期契約しないで、
一年契約で、いつでも首。下位リーグにレンタル移籍出来るようにして、

海外行く時だけ、移籍金欲しいは、通用しないよ。
66名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:27:13.97 ID:Gs3z/Uv4O
内田って最近代表戦以外見ないんだけど元気なの?まさか干されてないよね?
67名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:28:15.35 ID:rji/7kFQ0
経費削減と リスク回避で、
一年契約の年俸も安値談合体質では、

若手が、A代表で活躍したとたん逃げられるよ。

Jで選手の給料上がるのは、五輪 A代表で主力になったり、実績積んだ後だから。
Aで活躍した途端、次の年に海外からオファー来て
選手は、今期の契約切れを待って サインするだけ。
68名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:28:45.00 ID:UdxwjuCO0
>>63
当時はジャパンマネーて言うものがあったんだよ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:42:01.42 ID:uP4sQU/40
最もな意見ばかりだな
とりあえず国内移籍もしっかり金を取る
複数年契約、年俸の増ナドナド

やることやってからにしましょう
70名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:01:10.43 ID:nuIk4XnoP
>>67
株でもなんでもそうだが、リスク込みで先行投資しなきゃ利益にはならんのよね
責任を問われるか何か知らないが、日本人はとかくリスクばかり気にして利益を取りそこなう
だから駄目なのよ
71名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:16:26.94 ID:xbm6n1us0
>>67

だよな
リスクを回避してるんだから0円移籍も仕方がないし、そもそも「クラブは0円でも損はしてない」
72名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:16:28.91 ID:WvPesI990
なんかいまだに岡崎の件とか、なぜ0円がいけないのかとか
わかってない人はこれでも見とけ↓
ttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3417.html


岡崎の件の裁定はまだ降りてない。今のはあくまで暫定措置
前例通りなら1年〜1年半かかる


>56
何を勘違いしているんだかわからんが
取った選手が後で活躍しても、元のクラブには一銭も入ってこない
ついでに言うと、その選手が何年か後に戻ってくる保証も全くない
73名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:21:10.59 ID:FTB6Um8l0
移籍金0で奪われるクラブなんか1,2年でなくなるよ
今でも、しっかり移籍金取ってる所もあるし
ただそうなると、今よりかは移籍しづらくはなるだろうが、槙野や大津みたいに格安で控えみたいな連中は移籍しづらくなるだろうし、それはそれでいいと思う
昔よりも日本人は評価されてるから、本当の実力があれば移籍は可能
Jの将来を考えても当然だろう
74名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:22:50.89 ID:UAIA9mqa0
http://www.complex.com/sports/2011/09/the-25-worst-contracts-in-sports-history
アメリカの若者向けカルチャー誌の記事。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:23:23.14 ID:KtXgBLGY0
>日本人選手獲得のコストパフォーマンスの高さがある。
>チョン・テセのボーフムへの移籍金額は25万ユーロ(約2750万円)だった

ん?
76名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:27:10.81 ID:xbm6n1us0
>>73

0円移籍のクラブはなくならないし、0円移籍でも移籍金を取ってもJの将来性も経営も変わらない
倹約して貯金して貯めたお金で贅沢するか、毎日少しずつ贅沢するかの違いでしかない

77名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:32:39.25 ID:YYn7IkW60
>>76
赤字のクラブが前回より増えまくりだろ
これから少子化でスぶれるクラブでるだろ
78名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:33:20.38 ID:WvPesI990
>>71
君は下手したらユースの時から大金をかけてプロになれるまで育成し
毎年何百万と何千万と給料を払い、寮に入れて衣食住を与え
毎日練習場で練習させて、コーチが手取り足取り教えてやり
怪我をしたらそれが代表で負ったものでも治療してやり、
(もちろんクラブで使えなくなる不利益をこうむり)
クラブが試合に出してやることでいざ代表に選ばれれば、
クラブがどんなに厳しい状況でも差し出すしかない。もちろん代表に取られた補償は0円。
選手としての価値を高めるために、一番時間も金もかけてやってるのはクラブなんだが

そこまでして貴重な戦力に育てたのを、
タダで持って行かれたら大損に決まってるだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:35:55.15 ID:FPQuIQbB0
実力に見合った給料払っておけばいいだけの話。
早くそれが出来るだけ稼げるようになりなさい。
80名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:36:12.49 ID:xbm6n1us0
>>77
それは「移籍金を取れてないから」じゃないだろ

>>78
その分、安い賃金で抑えてるだろ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:36:46.45 ID:UdxwjuCO0
>>78
そこまでして貴重な戦力に育てたのになんで
タダで持ってかれる契約してんだといわざるをえない
82名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:37:48.10 ID:rji/7kFQ0
次は清武が海外に行くな。
C大阪がもらえる移籍金はゼロ円で。

83名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:38:45.66 ID:r/HJacdQ0
>>66
絶賛スタメン争い中
一歩リードされてる
84名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:39:00.71 ID:xbm6n1us0
>>81

だよな「タダで取って行って下さい!それぐらいの年俸しか払ってません」って契約だもんな

85名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:41:27.83 ID:K98hdra40
きちんとしたシステムを作ったら誰も取りに来なくなったりしてな・・・
86名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:42:06.02 ID:03FvDIUr0
>>78
おまいさん今働いてるところよりうんと給料出すからうちに来ないかっていわれて
今の所には新入社員の頃から育ててもらった恩があるからけっこうです言うのか
それか自分が行きたい企業が今のところよりずっと輝いて見える場所だったら?

多分>>71のリスクは年俸のことを言ってると思われる
87名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:44:07.96 ID:xbm6n1us0
>>82

もともと大分が育てた選手なんだし、払った移籍金もたかだかしれてるだろ
2億とか3億ぐらい大分に払ってるのならともかく
ACLも出場させてもらったし5000万くらいなら元を取ってるだろ
日本はCLがないんだから、高く売るなら最低限ACL優勝してヨーロッパクラブに勝たないと値段は跳ね上がらないわな
そういうチームにするのがセレッソの義務だし、そうしないと移籍金ビジネスはできんわな
88名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:50:13.17 ID:WvPesI990
>>80>>81>>84>>86

>>72のまとめ読んでもなぜいけないのか理解できないなら
もう話すことはないな
国内リーグが弱体化するほど次世代選手を育てられなくなるのに
Jリーグクラブが不利益を被るほど、将来に響くことがわかってない馬鹿が多すぎる

0円でしか取ってもらえないような評価しかされないなら
所詮その程度の選手でしかない
結局まともに移籍金残した選手ほど移籍先でも実績残している
格安及び0円の方のベンチ及びベンチ外たるや
長谷部の件は移籍ルールが変わる前だからこの話の参考にならない
89名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:54:37.69 ID:FPQuIQbB0
>>45
> さすがに香川の4000万は安すぎだと思うけど

はあ?
90名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:55:20.22 ID:s/ezYzdt0
今のこの状況はクラブ側だけでなく、
選手側が求めてる側面もあるわけで
クラブが長期契約をすると言えば解決する話ではないだろう
海外移籍が難しくなるのを選手が嫌がる
こうなってるのは金銭的な問題だけでもないし
根本的にJの価値が低いから仕方ないね
91名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:01:41.33 ID:FPQuIQbB0
>>72
> 取った選手が後で活躍しても、元のクラブには一銭も入ってこない

何にも知らないのな。
92名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:27:41.98 ID:UdxwjuCO0
>>88
お前だけ誰と戦ってるの?
93名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:28:18.55 ID:xbm6n1us0
>>88

少なくとも今の競争力なら移籍金を取ろうとすればするほどJのクラブは弱体化するだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:31:22.16 ID:MTfeiiN30
>>72
あなたは清水と岡崎氏との間で交わされた契約書の文言を読んだ事があるのですか?
岡崎氏は道義的な問題はともかく、違約はしていませんよ。

あと「制度がおかしいから制度を利用しては駄目」という理論は変ですよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:32:11.15 ID:vaykUwIl0
何故かわからんけどこの話題になると
移籍金をとることが悪いことのように言う奴が必ず出てくるな
96名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:34:20.53 ID:SsChfeLO0
>>1
素人は黙っとけ。日本人選手の評価なんて、安いから売れるんだよ。韓国製品みたいなもんだ。
スタメンで出ている日本人なんか一部だろうが
97名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:36:48.34 ID:pZcJ60Ot0
今現在特別おかしいシステムじゃないんだろ?
それとも日本だけ損するシステムなのか?
98名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:38:50.07 ID:xbm6n1us0
× 移籍金を取れるように(現在の育成力やリーグの強さのままで)選手との契約を見直す
○ 移籍金を取れるように育成力やリーグのレベルを上げて、結果的に移籍金が取れるようになって更なる投資をする

(今の育成力のままで)移籍金を取れるような契約をすべきってのは、「儲からないから値上げしろ」ってのと同じ暴論
「それじゃあ売れなくなる」っても「デフレになるだけ」って反論するのと同じ
値上げが正しいのでも値下げが正しいのでもなく「デフレに巻き込まれないように独自の製品力や技術力を身につけろ」ってのが正解
それまでは会社を潰すから値上げできない
現在のJでは移籍金を得ようとする方が損なんだから、0円移籍でもリスクを追わずにAJAXやらPSVに負けない育成力やACL連覇してヨーロッパのクラブと互するリーグにしないと移籍金では(一時的なまぐれ当たりは別にして中期的には)儲からない

特段、経済学やら経営学やら専攻してなくても大学の一般教養でも理解できそうな内容なんだが
99名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:39:16.26 ID:SSSqdFFrO
>>90
でも
長期契約はしません
高額年俸は払えません
でも海外移籍するなら金置いてけってのはあまりに自分勝手だろ
18才の時点で香川に一億×五年の契約を提示してればそれなりの移籍金をとれたはず。
100名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:42:51.72 ID:xbm6n1us0
>>95

「移籍金が悪い」のではなく「移籍金をもらう契約をした方がJのクラブは得だ(もらわないと損だ)」
ってのが間違いって言いたいだけ
この場合の移籍金とは>>98で言う「値上げ」という例えで理解してもらうと分かりやすいと思う
101名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:44:37.61 ID:IPxcRkYR0
>>90
鞠の小野、鹿島の柴崎、両方18とかだけど5年契約してるんだよね
契約してそれでおしまいじゃなく、期間中でも成果に応じて見直ししていかないと
選手も高い違約金設定嫌がるでしょ
102名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:52:27.68 ID:32AYbWEeO
こういうスレって必ずアホな代表厨(アホのふりした田邊だったりしてw)が講釈垂れてるけど、
その中で>>1のミスに気付いてる奴が何%いるんだろうか?
103名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:54:00.99 ID:UdxwjuCO0
移籍金取れない事でJリーグクラブが不利益を被って
将来に響くそれがわからない馬鹿が多いって行ってる人いるけど
移籍金を取るにはその為の契約が必要なわけで
高年俸で長期契約して移籍金をとろうとしても
選手が大きな怪我したり伸びなかったりして活躍できなくて売れない事も有るわけで
その事を理解してるのかな?
安く使って高く売れるほど世の中甘くないよ
104名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:54:17.84 ID:xbm6n1us0
>>96

悔しいけどそういうこと
日本人選手がというよりJのクラブの育成力や国際的な評価が、機械でいうとこの韓国製
これがmacだったら値下げしないで済む
移籍ビジネスで言うなら移籍金をとりやすくなる
appleは値下げしないから高利益なんじゃなく、オリジナルのアイデア(技術)があるから値下げせずに済む、だから利益が出る
panaやサムソンが価格競争しなければ潰れるわ


105名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:55:32.33 ID:32AYbWEeO
>>10
> 欧州のクラブが金無いのもあるが

中田の時代よりもずっと市場規模が大きくなっているのが欧州サッカー界
106名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:57:40.70 ID:32AYbWEeO
>>84
違う
107名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:58:37.03 ID:21Q5GEM60
日本人選手ってなんでこんな安いの?
108名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:58:52.52 ID:32AYbWEeO
>>87
元々ポルトガルが育てた選手でクラブにも貢献したんだから、
Cロナの移籍金はゼロ円が妥当棚
109名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:00:09.70 ID:vwU57txpO
>>93
残る選手が増えれば弱体化しにくくなる
あまりの基地外染みた理論に仰天し脱糞
110名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:00:32.72 ID:FTB6Um8l0
>>100
すぐに実現するような話しでもないが、将来的にはそれを目指さないといけないね
ただ、実現するまでの間は多少の値上げは有りだと思うがね
しっかりしたものを作る為には金は必要だろ
111名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:01:38.42 ID:32AYbWEeO
>>104
メーカーみたいに全く同じ商品を量産してる訳ではないからなあ
ブラジル製の選手は全員高額移籍してるのか?
112名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:01:52.93 ID:lDwfM6ru0
>>109
残る選手が増えればコストも増えるんですよ
移籍金を取ろうとすれば尚更ね
113名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:02:50.99 ID:uRmVXCZX0
海外から移籍金取れる奴なんていつの時代も一握りなんだし
それはこれからもそんなに変わらないだろ
槙野みたいな格安で移籍したのにベンチみたいな不幸な例を減らすことがまず必要だ
114名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:04:49.88 ID:UFHqWl0Z0
>>111
ブラジルは機械で言うとこの「仕入れコスト」が圧倒的に日本人より安い
したがって、何倍かの人員を仕入れて失敗してもリスクは少ない
115名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:04:52.13 ID:mT5QTiYf0
入団時に3〜5年契約して
常に毎年更新すりゃいいでしょ。
提示できる限界の条件提示しても、
選手が拒否するなら契約残るうちにJでも海外でも売る。
資金力ないならクラブが悪い。
選手の善意に期待してもしゃあない。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:05:42.05 ID:32AYbWEeO
>>103
南米やポルトガルや旧ユーゴ圏のクラブにできる契約が出来ない程、Jは貧乏じゃないよ
これは、Jリーグの制度(新人の年俸上限etc)、日本の文化、各クラブの優しさ、代理人、欧州をひたすらマンセーするマスコミ
等の要因が積み重なって起こった問題
まずは、新人の年俸上限から変えないとね
117名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:06:21.89 ID:mT5QTiYf0
戦力を保持し続けるには毎年残る
選手達の条件を上げていかなきゃいけない。
118名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:06:52.39 ID:UFHqWl0Z0
>>109
労働市場では他の職業との間や他国の同業種の間でも労働を取り合ってるわけだが
119名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:06:53.40 ID:32AYbWEeO
>>112
でも弱体化はしないんですよ
基本的に何処の世界でも若手の方がコスパがいいし、Jは外人枠がきついからね
120名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:08:17.52 ID:9WNKmEiO0
appleなんて一昔前は一部のヲタに支えられたAKB商法だったじゃんか。一発当てたからって
アイデア(技術)があるからとかえらそうにw
121名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:08:19.05 ID:vwU57txpO
>>114
なんか、知ってる言葉を無理矢理使ってみました
って感じだね
122名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:09:33.04 ID:UFHqWl0Z0
>>121

なら、平易な言葉に直して反論してみ?
123名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:10:38.37 ID:lDwfM6ru0
>>115
その選手が選手生命にかかわる大怪我したら?全く戦力にならなかったら?
長期契約はクラブにもリスクがあるんだよ
必ずしも利益になるわけではない
124名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:10:40.16 ID:UFHqWl0Z0
>>121

特段、専門用語じゃなく一般教養レベルの用語だかな
125名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:11:00.58 ID:7oSVRESK0
ジャパン勢 vs 欧米軍団

ヨーロッパの戦慄 
http://www.youtube.com/watch?v=pwY2ks4Ja4o&feature=related

全米ロサンゼルス
http://www.youtube.com/watch?v=n3T77D4hE8I

15「億」人の紅白歌合戦
(ひょっとしてモノスゴイ快挙?)
http://www.youtube.com/watch?v=rJRW0_JP3QQ

「某」国
http://www.youtube.com/watch?v=MptnNfErhM4

神々のクニ ジパング
http://www.youtube.com/watch?v=nNWgugxYwEM

神話の始まり
http://www.youtube.com/watch?v=VI590txmi5E



126名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:11:02.30 ID:vwU57txpO
>>118
なんか、知ってる言葉ry

少なくとも、「外人枠が厳しいJ」では若手を格安、又はゼロ円流出させ過ぎると、間違いなく弱体化するよね
他の小国・途上国のクラブみたいに厳しさを持たないと
127名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:11:39.80 ID:DOTscF/T0

スカパーのサッカー見られる奴は
すぐにブンデス見ろ

長谷部がゴールキーパーやってるぞw
128名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:14:29.18 ID:UFHqWl0Z0
>>120

今のJの競争力で移籍金をとるビジネスをすればするほどJにとっては損という当たり前の話に対して何の反論にもなってないよ
129名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:16:12.87 ID:UFHqWl0Z0
>>128

一般的な言葉をなんか知ってるとかって、知識が乏しんだね
130名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:17:28.61 ID:vwU57txpO
>>124>>122
そんな、2回もレスしなくても…

>「仕入れコスト」が〜
→別に安くない。通訳必須な訳でもないのに。年俸・移籍金次第だが、国籍で決まる訳じゃなく個々の選手次第としか言い様がない

>何倍かの人員を〜
→選手による

全く性質の違う電化製品と人間。
しかも単純労働者とは全く性質の違うプロスポーツ選手を無理矢理他のものに例えようとするからおかしくなるんだよな
131名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:18:36.61 ID:ETSQDMC30
>>123
ただ、有望な若手に対しては世界は長期契約してんじゃないの?

そりゃノーリスク、ハイリターンなんて虫のいい話しで後は各クラブの考え方だね

リスクを恐れ今迄通りの契約を結ぶか、中リスク、中リターンくらいで考えるか、ハイリスク、ハイリターンを狙うか

まぁ、Jのクラブも現状の財政を見てやり繰りできる範囲で考えるだろ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:20:45.50 ID:vwU57txpO
>>128-129
ファビョって安価がめちゃくちゃになってるよ

>>128
人気のある選手、代表選手、コスパのいい有望な若手が流出すればするほど(クラブ側から見れば)損をするという当たり前の話を理解できないのが根本的な問題なんだろうね
代表厨やフジテレビは嬉しいかもしれないけどね
133名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:22:26.17 ID:vwU57txpO
>>131
>>116

個々のクラブだけで決められる問題じゃない
134名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:23:37.34 ID:lDwfM6ru0
>>132
その当たり前ができないJのクラブにいえよ
135名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:25:51.46 ID:FXKSfcrd0
実力で全部勝ち取れや!
我等が日本代表キャプテンはGKやるほど信頼されてるんだぞ!
こういう選手なら契約したい・移籍金払いたいって思わせなきゃ駄目だ。
136名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:26:56.67 ID:vwU57txpO
>>134
アホに正しいことを教えちゃいけないの?
Jのクラブは多少は考えてるよ。少なくともゲイスポの代表厨よりは
まだまだ選手に優しすぎて、代理人やドイツに上手く利用されてるという問題はあるけどね
137名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:36:49.40 ID:A9xrq/JO0
にわかな俺に教えてくれ。

移籍金=契約期間内だから他へ行く違約金
って、考えでいいのか?
ならクラブが長期契約すればいいだけなんじゃ?
年俸が安けりゃ長期契約を拒否されても仕方ないわな。
138名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:36:56.93 ID:lDwfM6ru0
>>136
ちゃんと考えてなかったから今どうしようか困ってるわけで
後代理人は安い商品を売ってドイツは安い商品を買ってるだけ
Jを利用してるんじゃなくてごく普通の事

139名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:39:07.01 ID:35zWpJmA0
>>136
考えてるのに優しすぎちゃうんですね。
それで考えてると言えるのでしょうか。
140名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:39:55.61 ID:A9xrq/JO0
>>123
長期契約ってクラブ側は選手を囲うため、選手側は期間中の怪我なんかの保険の為に結ぶんでしょ?
141名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:40:24.92 ID:35zWpJmA0
>>113
不幸って…
別に普通の事でしょ。
Jだってやってるでしょ。外人ベンチは。
142名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:48:37.34 ID:AHuQEpBQ0
そもそも日本人選手にたいした魅力が無い
クラブがリスクをとらない
Jリーグがイマイチで欧州で活躍出来る指標とならない
143名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:51:59.74 ID:lDwfM6ru0
>>140
後、他のクラブに持ってかれるときも
高年俸で長期契約をしている選手はより高い移籍金を取れるわけですね
日本でいえば本田の移籍金が10億〜20億くらいといわれてますね
144名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:58:08.05 ID:sl3mmBd4O
そう簡単にはいかんよ。今の日本人ブームは安いからだぞ。
それなりの額を要求されたら、欧州は安上がりの地域に目をつけるだけ。
最近移籍した選手で移籍金がそれなりの値ならまず移籍出来ない奴等ばっか
145名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:00:53.70 ID:vwU57txpO
>>143
何で急に丁寧語になってんの?
年俸と移籍金は全然関係ないよ

>>139
言えます
ゲイ豚みたいに0か100しかない訳じゃないからね

>>138
Jリーグの制度そのものをクラブ単体で変えるのは不可能だし、マスコミの作り出す雰囲気や文化を変えるのも基本的に不可能
マスコミの影響力というのは偉大で、マスコミ次第で基地外政権を生み出すこともできる
考えれば何でも解決する訳ではないし、望めばどんな夢でも叶うという訳でもない
146名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:03:44.08 ID:vwU57txpO
>>144
「適正価格でないなら売らない」ということをもっと学ばないとな
ゼロ円移籍で逃げたい選手についてはどうすることもできないが
失敗例が増えれば多少は変わるかもね
147名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:03:54.45 ID:R848limd0
まぁ代表しかみてなくてもこれくらいわかるでしょ
148名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:07:52.20 ID:VWzByLeF0
>>1
> イングランドでは、「外国人枠3名」との規定があるが

この無知ぶりで記事書いて給料貰えていいな
心底羨ましい
149名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:09:43.56 ID:lDwfM6ru0
>>145
中々の2ch脳の様で私みたいのが相手してすいませんでした
150名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:20:33.80 ID:vwU57txpO
>>149
> 中々の2ch脳の様で

自己紹介乙でした
散々晒した挙句…2ch脳と言うよりゲイスポ脳か
151名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:39:38.11 ID:JEfXM3f80
移籍金払ってでも日本人選手が欲しいと向こうの人間に思わせないと駄目だろうなぁ
まだ今は実績が足りない
152名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:47:16.28 ID:oyUPt0i7P
確かに安いかあ。プレミアで叩かれるのが良いか難しいですな
153名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 02:06:58.37 ID:9Nog1rQU0
というか移籍金を1円も払う価値がないと思われているのは
Jリーグのクラブではなく選手本人だぞ
W杯代表だろうが、選手のレベルが低く金を払うに値しない、といわれてるんだろ

代表クラスの選手がそう思われていて、怒りこそすれ
土下座して「この選手は価値のない人間だからお代はいらん、タダでもらってくれないか」
と言うのはおかしいだろ
しかも案の定ベンチ暮らしばかり
154名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 02:35:22.53 ID:w8z2bFg40
本田の時にVVVがCSKAにしてるような
次のクラブに移ったときに何%か入るってシステムから固めていけばいいと思うの
155名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 02:36:11.21 ID:21u05tqd0
選手に移籍金はいるわけじゃあるまいし、評価の一部ではあるだろうけど全部じゃねえだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 03:16:53.87 ID:r4xVAd+cO
実績を作るしかない。ブラジルやアルゼンチンの新星に何十億も払うのは過去に何人もの新星がワールドクラスの選手にまで育ったという前例があるから。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:23:47.55 ID:qitQgyUl0
メディアはもっと勉強してほしい。
158名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:20:54.90 ID:lKDd9lpb0
欧州から見た日本人選手=日本人からみた東南アジアの選手。

東南アジアにうさんくさい電化製品が格安で売ってるけどどうする?
ま、使えなかったら捨てれば良いや→購入(お試し)って事だな。

良いも悪いも無い。高額なサラリーと魅力的な職場があれば優秀な社員は移籍するよ
それが嫌なら相手の会社を上回るだけのサラリーと職場環境を用意すれば良いだけ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:31:18.02 ID:O4qfJFe+0
>>130
そもそもお前がどうでもいい突っ込みしたからだろ
しかも別に普通の言葉だし
馬鹿じゃねえの
160名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 17:35:00.51 ID:++2+g+BPO
選手も移籍金無い方が移籍しやすいの分かってるしな
161名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:11:13.85 ID:FF8jgWrV0
>>145
> 年俸と移籍金は全然関係ないよ

全然関係ないことないだろ。
年俸は移籍金のスケールファクターだよ。
残契約期間などの方が影響大きいってだけで。
162名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:53:27.51 ID:fGcSm9TcO
>>159
丁寧に反論したのに捨て台詞だけ吐いて逃亡っすか
かっけえ
163名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 18:58:01.76 ID:bdttATBQ0
選手の意識も変わらないとな
今までお世話になったクラブに金を置いていくっていうふうにならないと
浦和の原口みたいに海外行く時は移籍金を置いていくってはっきり言う選手も出てきたし
これから変わっていって欲しいな
164名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:02:15.97 ID:Cin6X3QcO
Jクラブが財務的に不安定だから若い選手に複数年契約提示できないのが良くない。

フロントに税理士やら会計士やらいないのか
165名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:05:29.92 ID:fGcSm9TcO
>>161
いや、若手なんかだと糞みたいな年俸の選手(J1の貧しいクラブでも雇える値段)が十億単位の移籍金を残して移籍することもあるからな
「同じクラブに所属していて年齢が同じくらいなら、年俸の高い選手の方が優秀である確率が高い」
という意味では関係してるけど、それだけだね
選手の実力とそれ以外の事情(残り契約年数、競合クラブとの兼ね合い等)で決まる

>>158
Jリーグで成功した東南アジア人はいない
エールで失敗した日本人はほとんどいない
お前、日本人じゃないだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:08:09.20 ID:fGcSm9TcO
>>164
> Jクラブが財務的に不安定だから

財務的って言いたかっただけなんだろうけど、財務的な安定度だったらバルセロナよりJ1下位クラブの方が高いだろうね
167名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:11:50.89 ID:K6EdDwiu0
A契約の初年度年俸の”上限”が700万円。
B契約以下は年俸上限が480万円。

こういうシステムでやっと運営できてるのがJリーグ。
海外流失阻止しようとしたら破綻すんだろが。
168名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:14:06.93 ID:KDlGjdY70
ボスマン死ね
169名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:28:54.12 ID:ctECVhon0
日本サッカーへのヨーロッパの評価がJリーグ単体での評価基準ではなく、日本代表込みでの評価基準
になってるのが問題なんだよ。だから、06年のドイツのような惨敗があると「日本人選手はダメだ」となり、
南アフリカのような好成績があり一人いい選手が出てくると「日本人いいよね!」となる。Jリーグのことなど
なおざりになってる。
Jリーグ単体の評価を上げるのは今のところACLしかないんだから、ACLで5連覇ぐらいすれば「今のJリーグは
すげえだろ。分かったか、ヨーロッパ」と言えるレベル。まあ、現実的ではないがね。
170名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:38:05.57 ID:Z0uj7HSq0
ACL勝ちまくっても、そこに在籍してる外人から
引き抜かれそうだw まあクラブに金入ってくるなら
それでいいが。
171名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:40:56.11 ID:E8K0wjJj0
Jのクラブにそんな金ないもん
貧乏人は奪われる側にしかなれないでショ
172名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:44:57.23 ID:fu/XhL/D0
>>165
そもそも日本でプレーした東南アジア人がいるのかは知らんが
「成功」と「失敗していない」はアンフェアじゃないか
エールで成功したと言えるのは小野くらいだろう
173名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:51:10.16 ID:5LJnVAd90
中田や俊さんは5億くらい置いてったよな
カズでもレンタルで1億だったか
174名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:56:18.04 ID:9aJGYxQW0
外国と大阪じゃ値切るのが当たり前だから大阪の人間を海外交渉に当てた方がいいよ
ガンバやセレッソは上手く商人化してるじゃない
値段を決めるのは双方なんだから商品としてどうすれば高く売れるかだけ考えれば良い
175名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:57:24.87 ID:ecFTiTsm0
選手が行きたがってるというのが肝
桜みたいに、海外移籍の後押しを売りにしてどんどん若い選手を
海外に行く選手より多く囲うほうが賢いかもな
176名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:58:28.25 ID:4Lo3GgPe0
本田の場合VVVで実績を作ったから移籍金が釣り上がっただけじゃないの?
VVVに入った時点でそこまでの移籍金設定してたのかなあ。
フッキだって最初から1億ユーロだったわけじゃないでしょ。
超一流ならともかくやはり欧州のクラブからすれば欧州での実績が無い選手に
そこまでの移籍金額を設定はできないと思うけど。
177名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 19:59:50.44 ID:VyQiUgnv0
結局、割を食うのは
後に続く若い選手だよな。
やりたい放題で逃げた奴って
槙野、岡崎以外にも居たっけ
178名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:24:23.58 ID:Jjn7w/9R0
>>1
>欧州のクラブでは、実力に応じた移籍金額を設定し、選手を保護している。

そりゃ
その代わり実力に応じた給与も払ってるからなw
給料安い、移籍金高いとか誰も認めないから
179名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:27:40.89 ID:YcHiWBOC0
まあ優勝争いしたいチームは優秀すぎない無難な選手で固めればいいんじゃないの
優秀な奴はセレッソとかから海外に行くと
選手自体が自分のキャリアの中でJをそこまで重視してないんだよ
本田も吉田も名古屋からは0円移籍だしな
いま評価急上昇中の細貝も浦和から0円か
180名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:30:14.58 ID:4/qJHayd0
日本のレベルアップは海外組の増大と比例してる
Jが移籍金ゼロを封じ込める法律を作るそうだ
マイナスにしかならない
移籍金が発生すると、ブンデスに移籍する選手が激減する

結果日本の弱体化になる
181名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 20:59:33.20 ID:ZtN8I5rv0
Jのクラブが移籍金欲しかったらちゃんとそれなりの待遇で
選手と長期契約を結んでやれよw
カスみたいな価格の短期契約で逃げられたら文句言うなんて
何様としか言い様が無い。
ダメだったらポイ捨てのくせして。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:01:59.33 ID:9CnAZ4gL0
スレタイしか見てないけど
これを否定する馬鹿はいないだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:03:45.34 ID:YcHiWBOC0
>>181
ポイ捨てされるのはどこも一緒だけどちゃんとした待遇をしろってのは同意
ネイマールとかも宇佐美と年代一緒だけど3億くらい年俸貰ってるらしいし
吉田もVVVでそれなりに貰ってる
Jだとこの年齢だと実力関係なく貰って700万くらい
それで高待遇の場所へ移籍するなってのは筋が通ってないね

184名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:08:22.64 ID:ErISG+TGO
CWCに参加してもクラブとか選手の評価上がらないから
ACLやめてELにでも参加させてもらってJの評価固めろよ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:20:53.29 ID:8gM+rMmL0
中東にブラジル人売りさばいているガンバ大阪は何なんだよ…
186名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:30:41.51 ID:QHueHh/3O
>>185
選手も商品なんだよ。
ボスマン判決以降な・・・。
特に日本はまだ市場規模も十分じゃないしな。
187名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:32:58.24 ID:fGcSm9TcO
>>172
本田も間違いなく成功と言えるし、カレンやJに来る前の平山ですらそこそこやれてる
少なくとも、Jリーグにとっての東南アジア人と、欧州にとっての日本人を勝手に同列に並べる基地外行為よりはフェアだね
188名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:35:51.56 ID:fGcSm9TcO
>>183
ネイマールと並ぶ実力のある選手はいないし、23歳で吉田と同じくらい貰う選手はいる
ブラジルは最近急激に年俸水準が上がったけど、パト以前の選手は安かった
パトは、18〜20歳くらいの頃のミランでの年俸が1億円だった
189名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:41:17.32 ID:ALrasXv70
ブラジルは選手個人にスポンサーがついて給料払うパターンもあるし
ネイマールなんかマドリー、バルサ、チェルシーのどれかに行くのがほぼ決まってるからな
190名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 21:53:57.30 ID:ir3E8wY/0
>>153
去年からの移籍組で移籍金残したのって
長友(瓦斯よりむしろチェゼーナがウハウハだが)
内田

香川(育成補償金だけど)
あと宇佐美もここに入る見込みだろうか?

ほか誰がいたっけ?
191名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:03:08.72 ID:VkBZnK+V0
なんでテセが混じってるんだwww
192名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:03:21.58 ID:/vB7/h+70
>>17
岡崎の件の最終結論は出たのか? うやむや?
193名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:06:58.39 ID:63a8yzm90
移籍初年度の年俸って、別にJからそこまで上がってないけどな
金額よりも欧州でやりたいってのが大きいんだろな

あと上の方でなんか言ってるが、岡崎は違約してるよw
たった1日だろうが、その1日コミで本人が契約してたんだから
無視したら駄目だろ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:08:45.91 ID:IYURNGQO0
海外チームとしては、契約きれてフリーの選手をとってるだけだし
所属してた選手は、契約切れてより上のクラブを目指してるだけだし
やっぱり、所属元のクラブがなんとかするしかないよな
情やらなにやらに頼って、上を目指してる選手を裏切り者扱いするのはよくない
195名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:14:14.88 ID:+vBVSIlf0
jリーグは給料安いんだから
五千万〜一億貰えるだけでも大きいと思うんだ
196名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:20:18.33 ID:63a8yzm90
>>194
契約延長に応じない選手は干す
とかいう手段が受け入れられていかないと難しそうだね
選手がドライに対応するなら、クラブもそれに対応していかないと
まあビジネスなんだし当然だとは思う

ただ、今の欧州のやり方はあまり長く続かない気もするな
197名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:29:09.25 ID:CPOmPSvR0
Jリーガーの0円移籍はダメで、ガンバの移籍金ビジネスはOKというのはスジが通らん
198名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:40:55.36 ID:wSXHUokCO
>>187
本田って結局二部実績がほとんどじゃん
元々降格の原因になった一人だし、昇格してからは大して活躍してない
あれで成功と言えるのか
199名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:45:40.26 ID:5Tz7yZ690
>>16
それただ清水がわるいだけ
200名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:47:12.57 ID:OZJkgJbyO
たいした実力もない選手に
高い移籍金払うクラブはない
Jリーグの日本人選手に飛び抜けた人材がいないだけ
もっと活躍してる日本人選手が出てから言え
今はドイツに移籍してるだけだろ
201名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:51:16.00 ID:H2ZarMCD0
岡崎は恩知らずの恥知らず

内田はちゃんと移籍金残していった親孝行者
202名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:51:26.88 ID:fGcSm9TcO
>>198
クラブは大きな恩恵を受けた
一部での実績もある
本人も明らかに戦力・資金力的に上回るクラブにステップした

>>197
は?

>>195
5000万は腐る程居るし、1億はJリーグでも可能な金額じゃん
203名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:53:29.85 ID:63a8yzm90
>>199
まだ裁定下ってないよ
清水サポはよく釣れるから楽しいんだろけどw
204名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:04:35.06 ID:wSXHUokCO
>>202
選手個人としては何も成し遂げてないだろ
微妙な成績で微妙なクラブへ移ったに過ぎない
205名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:10:49.17 ID:oYLd2CGb0
高校サッカーを同好会レベルに堕として、有望な選手は必ずJユースを通過するようにすれば
ふつうに複数年契約結べるようになってゼロ円移籍なんてなくなるんだけどな
 
206名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:53:04.46 ID:fGcSm9TcO
>>204
CLベスト8で、今年もCLに出場するんだから、VVVから見たら雲の上の存在だけどね
207名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 23:56:45.07 ID:BL9XQHKn0
Cリーグからガンバに移籍したぐらいかな
知る人が見たら大出世
アジアのサッカー事情を知らない人から見たら微妙
208名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:29:44.78 ID:BYIN8Ei80
若手の有望選手でゼロ円移籍というのはほぼ100%選手側の思惑によるものだろ。システム云々はあまり関係無いと思うぞ。
クラブ側だって選手を手元に置いておきたいのは当たり前なんだから。話し合いも引き留めもせずにゼロ円移籍させるなんてまずありえない。
それを複数年契約中でも海外からのオファーでは移籍金を安くする契約にしたり選手の海外志向に配慮したりしているのが実情だろ。
209名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 00:57:44.51 ID:cAKz6AE+O
>>208
新人の年俸上限を緩和・撤廃したり、マスコミの作り出す欧州マンセーの空気を少し抑えれば、変わる部分もあると思う
210名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:14:25.36 ID:TVSThiKw0
>>209
中田英以降、欧州サッカーに触れる機会が容易になったのだから、マスコミがマンセーしなくとも
子供たちが欧州に目を向けるのは当然のこと
サッカーは、ドメでほぼ完結しているやきうとは違うだろ
移籍金欲しいなら、ベテランの給料カットして若手の給料を改善しろよ
211名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:30:47.75 ID:+HVJlOIf0
>>210
目を海外に向けたがることと欧州第一は一致しないと思うんだが
サッカー素人だった高橋陽一は翼をまずブラジルに移籍させたわけで、無条件に世界=欧州ってのはマスコミの影響あるんじゃないのかな。
あるいはACLからの世界一ルートもあるんだし。
212名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 01:31:15.32 ID:P3sUD4Ok0
Jリーグのクラブは契約更改の話を選手側に持っていくのがむちゃくちゃ遅い
国内に留まる予定の選手でも新契約を提示されるのはシーズンオフに入ってからなんてのはザラ
ここらへんの問題についてJリーグのクラブ経営者は改善するつもりがあるのかどうか
213名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 02:54:24.46 ID:cAKz6AE+O
まあ、>>210が既にマスコミの影響を強く受けてる訳だからな
214名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 08:04:22.86 ID:UHxXgQrB0
移籍金は分捕らなければいけない
これはビジネスなのだから
215名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:05:23.29 ID:0v7F2icq0
選手側がゼロ円移籍を望んでいる限りはこの状況は改善されないだろ。
システムを構築するといってもリーグが昔みたいに移籍係数付けて縛るわけにもいかないし、クラブが移籍金を取れるようにしたくても選手が拒否すれば何の意味もない。
ゼロ円移籍したがっている選手を干すというのも日本にはそぐわないし、サポが反発するの必至だしな。
216名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:37:21.10 ID:1j+mqc9w0
契約延長諦めて移籍先探し容認しても
どーせ移籍金発生する状態じゃ獲得するクラブなんてないんだろーな
217名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 12:11:16.77 ID:my6yiDBz0
U年代の多くの選手の目的でプレイすることだからな
移籍しやすい契約をするのは当然ともいえる
移籍されたくなけりゃ十分な金出すか3番手くらいの選手で固めるか
218名無しさん@恐縮です
マスコミの欧州びいきのせい、って意味分からん
韓流偏向に似たニュアンスを感じるけど、競技レベルが概ね高く、サッカー文化のより成熟した国で、
給料を多くもらってプレーしたいという選手のどこがおかしいんだ?
J厨は自らを正当化しようとしすぎだ。チョンと一緒www