【野球】そろそろプロ野球OBの就活時期 コーチに就ければ年収1000万超に食事つき 記者からは酒も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
記 者 そろそろ就活の時季ですね。
デスク 会社辞めるのか?
記 者 仕事探しはボクじゃないですよ。
デスク 息子か?
記 者 子供はまだ小学生です。
デスク じゃあ誰よ。
記 者 プロ野球OBですよ。
デスク OB?
記 者 この時季になると、あの監督はクビじゃないのか、コーチは総入れ替えになるんじゃないのかって、いろいろ調査する。
デスク 現場復帰を狙ってるのか。
記 者 ええ。球界にいる知り合いやテレビ局、新聞記者にまで球団情報を聞き出したり、いい話があれば教えて欲しいと。
デスク コーチってそんなにおいしいのか。
記 者 1000万とか2000万円ぐらいの年俸はもらえます。
デスク 中途採用でそんなに給料もらえる仕事なんてそうそうないな。
記 者 その上、プロ野球のコーチはカネがかからない。
デスク なんでよ。
記 者 ユニホームは球団が洗濯してくれるし、試合前にはメシも食える。
デスク キャンプなんて3食付きか。
記 者 仲のいい記者を見つければ、情報提供の代わりに酒も飲ましてくれる。
デスク ギブ・アンド・テークか。
記 者 昔はスポーツ紙やラジオの専属解説でもいいカネもらっていたんですがね……。
デスク 今は?
記 者 どこの新聞社も経費削減が厳しい。
デスク だろうな。
記 者 表向きは専属契約でも、仕事したときだけの単発契約になる。しかも、有名な若い選手が毎年ユニホームを脱ぐでしょ。
デスク 年寄りほどコーチになりたいってわけか。

http://gendai.net/articles/view/sports/132661
2名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:25:03.42 ID:/d/sSiqH0
2げっと
3名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:25:37.23 ID:9TFzrvtg0
また喋る机かw
4名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:26:22.64 ID:GlMXuOu20
>>3
机がしゃべるわけねーだろ。
そういう業種のことだろJK
5名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:27:19.83 ID:0oiYVGdK0
また机か
6名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:30:03.94 ID:hS/lMKQ30
クソゲンダイ潰れろ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:30:47.88 ID:C/Uu5R3kP
有名な若い選手が毎年ユニホームを脱ぐ・・・
アッー
8名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:31:08.82 ID:9a8HByFe0
>>4
え?
9名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:35:40.53 ID:0oiYVGdK0
記者の小学生の息子とやらも「お父さんの仕事は?」と聞かれて
「ゲンダイで机に向かって話すことです」なんて恥ずかしくて言えないだろうなw
10名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:37:27.56 ID:kQa4rWz90
また机としゃべってんのか
11名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:37:57.35 ID:pqHvkDbo0
デブ大久保の裁判ってどーなったんだ?
菊池がシーズン中に法廷に出席するって聞いたような・・・

まあそれはそれとしてデブ大久保のコーチ復帰は西武は無理として
ヤクルト辺りであるかもしれないな
12名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:40:45.09 ID:le4yfZuB0
その1000万のために球場で野次られ、若手のスランプに付き合い、結果が出なきゃ首になる
すごいストレスだぞ。解説して稼いでるほうが楽な奴もいるんだから監督じゃないとやらない人結構いるだろ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:40:50.07 ID:vv/r6zNuO
机のくせに偉そうだ
14名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:43:58.26 ID:uRfWEbn1O
デスクって編集デスクという役職の人でしょ。
現場に出る記者の取材を取りまとめて記事を考えていく人
15名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:44:05.47 ID:kEFzZuzJ0
>>8
>新聞社などで、社内にいて記事の取材や
>編集を総括する人。また、その役職。

ググって見たけどあながち>>4の言ってることも間違いじゃないみたいだ
16名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:45:29.94 ID:0R+uMLaA0
>>15
え?
17名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:46:22.95 ID:VVtleNHlO
>>9
「机に向かって〜」以降がなくても

十分恥ずかしいレベル
18名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:48:41.19 ID:LM8YZbPT0
>>11
西武の面子潰すことになるから暫くはないな。喧嘩売るようなもんだし
19名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:51:33.77 ID:NZGANTsZ0
このスレに小学生が紛れ込んでるな
20名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:01:36.06 ID:rIZmBI0Q0
>>14
マジレスしてやるが
デスク制は昭和5年頃朝日新聞が始めたとされる
21名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:28:40.47 ID:aFPjN3ij0
昔はプロ野球ニュース
解説者20人〜30人ぐらいいたな
22名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:33:59.68 ID:ck0X9Mhf0
野球賭博に情報漏らすやつもいるんじゃねえの?

野球賭博をなぜ退治しないのか警察は
あちこちに電話取次ぎ屋がいる いくらでも逮捕できる筈
23名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:36:42.90 ID:EKDx6ZnI0
ふん
24名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:43:25.47 ID:T5maQwzRO
また記者と机の漫才かwww
25名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:45:54.53 ID:7msNE3iri
>>15
え…あ、うん
26名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:46:28.12 ID:i1g88UZ/0
>>4

釣られてんじゃねーよw
27名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:48:03.54 ID:WUYFX4lNO
28名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:48:11.35 ID:Hkn8SbYR0
新しいスレの流れだな
29名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:50:02.11 ID:JEaNnXZPO
>>24
記者と机の会話は、パペマペのウシくんとカエルくんみたいなものだからな
30名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:51:58.22 ID:NlIZVprR0
>>26
お前が釣られてるんだよ
31名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:52:09.64 ID:SgihE/kU0
焼き豚どもとやきうマスゴミの護送船団もそろそろ限界だな。
スポーツ紙も夕刊紙も売り上げダダ下がり。
32名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:54:09.17 ID:pVor7U8/0
33名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:58:59.15 ID:cM0icLpUO
スレタイから滲み出るゲンダイの浅ましさ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:09:39.02 ID:EOxiFiCg0
小学生の子供に現代で働いてるなんて言えないわw
35名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:12:44.00 ID:6CngvPfw0
>>11
土橋コーチにぶん殴られそうだなw
36名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:16:07.42 ID:xKNRAdCs0
実況アナウンサーと共に反派閥の現監督を貶める解説もまもなく終了という訳ですね
37名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:25:42.63 ID:sORH3oUe0
野茂とか現役引退したのにコーチとかやらないけど関心ないのかな
38名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:28:11.21 ID:sP9PF3E1O
>>37
臨時コーチはやってたし、そもそもメジャー年金があるから安泰
39名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 02:03:46.55 ID:OtMWOpzm0
ゲンダイは堀本律雄さんにいくら払ってるの?
40名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 02:13:38.66 ID:VQmgfNzJO
喋るの怠けてんじゃねーぞ、机!!
返答が短いんだよ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 02:17:09.50 ID:BYvDNlgx0
現時点で大幅な入れ替えがありそうなのは阪神と日ハムぐらいか?
横浜もかな
42名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 03:30:30.21 ID:k0CshoUJ0
ゲンダイはいつまでこの糞詰まらない小芝居を続けるの?
43名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 03:32:45.50 ID:OGfGkRs00
>>42
俺が初めてゲンダイ見た時からこのコーナーあったぞ
20世紀の終わりくらいだったかな
44名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:39:26.74 ID:mdRJhOW30
昔、昔「事件記者」って人気ドラマがありまして、、

いっつも現場のクラブ記者と「デスク」が喧嘩してたぞ!

「ホシはまだか」「ウラが取れたのか」「早く上げろ!」とかって・・
45名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:42:26.51 ID:jbG1LWW3O
大橋アナのダンナとかな
46名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 15:49:52.09 ID:MQOD+gde0
>>45
いざとなったら大橋が脱げばいい。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:41:17.17 ID:iRyP5H080
>>41
横浜昨年まで3年連続最下位だけどあんまりコーチの入れ替えはしていた
横浜のコーチをやりたい人間がいないのだろうけど
阪神は星野が監督の時は大幅に変えたがそれ以降はOBばっかり
ハムは多いだろうなヒルマンから梨田の時も大幅に変わったし
梨田が連れてきた真喜志、清水、吉井は今季で退任だろう
福良も退任する可能性もあるあとロッテ、楽天も大幅に変わりそうだ
瀬戸山が連れてきた高橋慶彦、金森と西本は退任だろう
48名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:47:52.18 ID:HchvNr/fO
>>45
新山千春の旦那も
そういえば元巨人の宮本って見なくなったな
49名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:52:13.33 ID:REKUdU3I0
ヒュンダイwww
50名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:08:27.76 ID:55/HGwmZ0
キムタクのことを考えると
コーチが楽だなんて口が裂けても言えない
51名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:15:40.69 ID:3K/Ajlo30
近年高津とか工藤とか実績充分の引退間際の選手が
なかなか引退しないのは、コーチとか解説者の仕事の枠が狭まっているのもあるだろうな。
52名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:40:15.07 ID:UjSQiYYg0
枠もないし、あっても安い。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:42:39.04 ID:oeLui3dDO
先も見えないし、不安定だし。そう考えると安い気がする。
1000万なんて一流企業の管理職クラスなら稼いでるし たいしたことない。
54名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:43:33.84 ID:t4A8T36S0
コーチ辞めた人で解説者の仕事もない人は
どうやって生活してるの?
55名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:45:31.64 ID:yG/d/QQ70
でもテレビ解説者の席なんて激減しただろうな
いや専門チャンネルでむしろ増えてるのか
56名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:45:43.21 ID:7l/9cFGx0
元西とかあの変な訛りでイチローつながりでNHKのMLB解説とかしてたのは
勘弁してほしかったが、今コーチしてるんだな
守備のコーチならわかるが、打撃も見てるのかな?
57名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:46:40.73 ID:EPWnOLmNO
野球で金稼げるだけ凄いな
58名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:47:57.84 ID:vU3Qh50+0
>>38
別に今から年金もらえてる訳じゃねーだろ。
貰い始めたら年間20万ドルくらいらしいから、かなりでかいけど。
社会人チーム持ってるし、そっちの方が忙しいんだろうな。
59名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:49:49.05 ID:7l/9cFGx0
>>11
デーブの天敵の
関根淳三の目の黒いうちは無理だろ ヤクルトに関わるのは
60名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 21:55:50.03 ID:4AY6Ew1k0
>>54
コーチやれるぐらいの実績があれば、野球教室開いたり講演会開いたりでそこそこやっていけるよ
1軍でやれたかどうか程度だと、元巨人條辺がうどん屋開いたりしてたみたいに、野球と関連した仕事は難しいかも

Jリーグみたいにセカンドキャリア支援とかあればいいんだけどねえ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:00:56.47 ID:h2o2pDOg0
よし!俺もプロ野球のコーチになる!
62名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:00:57.18 ID:m8lkMHYrO
KBCラジオの元ホークスの西村はいつもぶっきらぼうにアナの質問や問いかけに答える愛想のナイ解説がオレは好きなんだが
この時期になってくると
解説が優しくマイルドな
感じになってくんだよな。コーチでも狙ってんのか?ってくらい。
んで新シーズンが始まるといつもの西村に戻ってる 以下ループを何年見てきただろう。
63名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:12:42.66 ID:vU3Qh50+0
しかし1000万クラスってのは1軍コーチの事だろう。
2軍コーチや、コーチの補佐役などのスタッフだと
1000万なんてもらえないだろうに。
とは言え、税金引かれて500万くらいの収入でも、
中々他の仕事ではそこまで手にするのは難しいけど。
コーチみたいな不安定食よりは、むしろスカウトや
スコアラーみたいな多少年収が落ちても、割と長期の
雇用が見込める職の方が良さそうだ。
64名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:13:16.01 ID:bANS8D1t0
こんなんだからロッテの赤字が37億にもなるんだよ。こんなもん400万プラス交通費上限3万でいいだろ。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:19:45.97 ID:h3SGKKo80
>>11
12月
66名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:07:45.12 ID:fhSFmciR0
それでも恵まれすぎてる。カープの永田とかいうコーチがいるけど、途中南海とかに
いってゲーム賭博で逮捕されても、一塁コーチングボックスに立ってる。

まじカープ最高。とりあえず50歳まで面倒は見てもらえる。
67名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:10:26.27 ID:XHbTj5lQ0
へんなプロアマ規定さえなければ
高校の母校の監督やってっていう手もあるんだけどなあ。
68名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:14:07.34 ID:4T4Hlh0aO
>>66
カープのコーチのカープ在籍経験率100%だからな。外様0
カープに1年でもいればカープのコーチの可能性がある
ただ、カープは事情によりフランチャイズプレーヤーでも着れない人がいるが…
69名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:16:36.94 ID:5n1Sftxi0
これは野球でもサッカーでもそうだけど
「プロのコーチ」と「元プロのコーチ」は全然別の職業と考えるべきじゃないのか
70名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:22:33.29 ID:x9XwxKmiO
ロッテの小川みたいに
引退後コーチやって球団職員やってクビ宣告
再就職先の女殺して
刑務所ってパターンもあるからな
71名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:29:20.91 ID:hmLAfW3Q0
>>59
今でも黒いかどうか怪しいレベルだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:36:29.29 ID:4T4Hlh0aO
情報料として酒を飲ませてくれる
普通のスポーツ新聞→記者がコーチにおごる
東スポ→記者が球団関係者(職員)におごる
ゲンダイ→記者が缶ビールを飲む
73名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:46:16.91 ID:LQ2fqHLsO
>>69
サッカーは降格とかファンの目がシビアだから元有名選手だからといって仕事があるわけじゃない。勿論有名選手の方がチャンスがくるのが早かったり回数も多くはなるが
プロ選手の経験のない監督もいるし

野球はスター選手が監督になる場合が殆ど、有名選手もチャンスがあるが1軍で活躍しなかった選手が監督になる可能性は0だろうな
74名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:59:09.67 ID:wsBwtrYa0
>>70
小川の場合はいくらなんでもレアケースだが・・・
75名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 23:59:12.48 ID:EmRwahzT0
>>4
>>14

みんな、んなこと知らずにボケたり、突っ込んだりしてたと思ってんのか?
普通、デスクだの、記者だの言やぁ読んでるやつは誰だって・・・、

ん?つくえ?

そ、そうか。机だよな「desk」って・・、いや間違いではない。
今日はもう寝る。明日があるし。

76名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:18:04.90 ID:QJVWC+7eO
大部分の選手は引退後の人生の方が長いし、
野球しかやってない人達ばっかりだから、
他業界には行き辛いよな。
まして現役時代の金銭感覚からしたら、
月給20万とかじゃ無理だろうし。
77名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:43:10.99 ID:4EgO/5tC0
>>51
騎手みたいだな。調教師になれて、しかも開業出来そうなら引退。
78名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:54:02.15 ID:0hVFQH/90
中日の投手コーチ森は8000万だって
落合監督が2億か3億だもんな
79名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:57:00.15 ID:lt7ZoV8+O
>>78
うわー

ソトが500万程度なのに
80名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:59:54.08 ID:i5Zm6g0K0
>>78
そりゃデーブも裁判起こすな
81名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:01:57.96 ID:ipzC63VH0
>>76
ごく一部の例を面白おかしく取り上げて生活レベルを下げる事は出来ないと言う人も居るがそんなことはないよ
大半の人は他の仕事見つけて生活レベル落として普通に生きてるぞ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:02:56.14 ID:fGJ+lMTv0
>>11
変なもん押し付けんな
関係無いだろ
83名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:06:20.91 ID:KUO9v0Tj0
ゲンダイの社員採用の募集要項には妄想力がたくましい方大歓迎とか書いてあるんじゃないか
84名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:08:55.87 ID:6Lugo0Wj0
年収1000万の人に食事付きは別に魅力的じゃない気がする
85名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:11:58.65 ID:pDSGztTE0
日本一にした次の年に死ねだ糞だ言われて首にされるような世界じゃ
たった1000万じゃやってられないわな
86 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/20(火) 01:18:25.45 ID:3PvNXVBy0
ヤクルトは退団後も結構面倒を見てくれるケースが多いみたいだな
広報とかのスタッフや球団職員、ヤクルト本社で面倒を見てくれることも多いみたい
まぁヤクルトに限ったことじゃないんだろうけどね
87名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:20:47.91 ID:oo3QsHfyO
>>59
関根さん・・・そろそろやばいかも

デーブは関根御大(近鉄OB会長)の前で近鉄をボロクソに言って叱責されたんだよね。

野球界のガンだわ、あいつ。
88名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:26:34.70 ID:YFFh04Xs0
>>48
日テレのズームインサタデーでレギュラー持ってるよ。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:38:26.52 ID:28va84G90
素直に就職活動しろや
90名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 01:44:32.37 ID:3+85ZWuP0
数年後わからないような状態で1000万はつらいな
現役時代活躍して誰もが知ってるような選手でも晩年苦労しないといけない世界は
なんかおかしいよな
91名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:40:00.23 ID:jCdPzbY90
現役中から副業してる選手も多いよ
ただし、ほとんどが居酒屋やバーといった業種だけど
92名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:49:31.72 ID:HoKq2akZ0
球団がいくら赤字だしても親会社が助かるんでしょ?
93名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:57:29.42 ID:ratVGzrf0
>>86
どこもある程度は面倒みてくれるみたいだけど、
高卒で2〜3年で辞めた人はそこまで面倒見てないように思える。
まあまだ若いからまじめに頑張ればいくらでもやり直しきく歳だけど。

あとは下位指名でもプロに入るのは地元ではそれなりに名が売れているから、
後援会とか地元の有力者が斡旋してくれる場合もある。
94名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 11:59:24.23 ID:pOLYY8xx0
巨人やヤクルトOBは日テレやフジで結構見るけど横浜はTBSであんま見ない気がする
気のせいか
95名無しさん@恐縮です
グラゼニ読んで書いたような記事だな