【MLB】西岡の1年目終了…監督が明言「今季残りはプレーしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 右脇腹を痛めている米大リーグ、ツインズの西岡剛内野手が、
今季残り試合に出場せず、大リーグ1年目を終えることが16日、決まった。
インディアンス戦の試合後にガーデンハイアー監督が明言した。

 同監督は9日のタイガース戦で先発した後、5試合連続で欠場した西岡について
「西岡と話し合って、今季残りはプレーしないことになった。トレーナー陣が治療に
専念させることを決めた」と話した。

 メジャー1年目の西岡は、開幕直後に左すねを骨折した影響もあって68試合の
出場にとどまり、打率2割2分6厘、0本塁打、19打点、2盗塁、12失策だった。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/17/kiji/K20110917001641350.html
インディアンス戦のベンチで試合を見守るツインズ・西岡(左)。今季残り試合に出場しないことが決まった Photo By 共同
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/17/jpeg/G20110917001641380_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:15:19.87 ID:gCzJkchw0
ざまあ
3名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:15:24.89 ID:SjEsTpIS0
西岡、福留出場予定試合が
4名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:15:29.93 ID:MjAfOcXx0
大戦犯
5名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:16:11.51 ID:Wjjbbk3pP
何しに行ったんだろな
6名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:16:31.29 ID:20CxSB2p0
ひでえw
7名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:16:34.25 ID:xnU8JTWF0
12失策か・・・
8名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:16:36.40 ID:FKjwIuOB0
まったく通用しなかったな
9名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:16:51.72 ID:sSER8c100
メジャー出場試合数の契約とかあったんだろうから
公に外せて監督も大喜びだろうな
10名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:16:52.61 ID:kB3r5cQt0
これで日本人内野手のメジャー移籍は終わったな
11名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:17:11.33 ID:fUkZfHFE0
総額925万ドルの3年契約
12名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:17:18.15 ID:FG5kmZnd0
ミネソタの卵売りの卵投げつけられまくりだな
13名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:17:26.64 ID:FtotJDdG0
何でもかんでも大リーグに行きたがる傾向を
反省するいい機会だろ。
14名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:17:47.39 ID:tT+oReQY0
キャッチャーと内野はもうダメだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:18:01.31 ID:TN55HUdu0
恥さらしが
日本に帰ってくんなよ
16名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:18:02.00 ID:HIL0YIvA0
2盗塁・・・
これがいちばんひどいな
17名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:18:02.82 ID:fKu3RsJ10
イチローの偉大さが改めてわかったわ
18名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:18:07.14 ID:DO0xd+Wf0
前年の優勝チームが最下位って
とんだ疫病神拾ってきたもんだな
19名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:18:12.92 ID:BPIjIrQ10
68試合で12失策www
20名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:18:31.79 ID:hXLywTO/0
草野球の選手?
21名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:19:02.51 ID:BHeHdyxW0
ツインズも本当に酷い買い物したもんだな
22名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:19:08.30 ID:SB+4l5LW0
、ヌ、テ、ニ、、、ヲ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:19:19.75 ID:DCy2zggf0
やっぱメジャーって厳しいんだな・・・
24名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:19:27.83 ID:Lsd5s0Ml0
骨折は可哀想だったけどね、それにしてもひどいな
25名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:19:30.17 ID:hYoc9A9rP
心が折れたか…
26名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:19:56.10 ID:bHWkJW6XO
打てない守れない肩も弱い
そりゃ3Aでも要らないわ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:19:59.09 ID:9v0agWO9i
こいつの非力感は異常w
顔の自信のなさがそれに拍車をかけてるw
28名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:20:04.67 ID:sSER8c100
>>18
こいつのいたチョン球団も
日本一→ドンケツ だけどなwwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:20:07.00 ID:fUkZfHFE0
井川が一言↓
30名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:20:09.12 ID:G3YMJE9T0
メジャーに行くとメッキが剥げるな
31名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:20:17.38 ID:A36svtBA0
打率ちょっとはあがっていたのか
32名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:20:19.89 ID:Y6LyxjOAO
なでしこ優勝で浮かれてるからだ
33名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:20:52.59 ID:544apLuB0
打率2割2分6厘、0本塁打、19打点、2盗塁、12失策だった
34名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:21:08.26 ID:56EvE93w0
日本は環境が甘すぎたんだな。
ボールはよく飛ぶ、人工芝で守備がしやすい。
これじゃあ、メジャー行ったら、苦労するだろう。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:21:18.19 ID:zpzuj0JU0
香川が一言↓
36名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:21:33.34 ID:Ga+TsiNA0
盗塁なんかできるわけがないと思った。
ボールが二塁まできてるのに西岡が画面に映ってないことすらあったからなwwwww
37名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:21:35.48 ID:V9T+t5H90
パワーもあるし守備も上手い
納得の一年だな!
38名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:21:38.84 ID:qtqW/zHV0
全く打てない奴にショートで
6試合で一つエラーされたらきついよ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:21:53.15 ID:h8rIj1RLO
これを見てもメジャー行く奴いるのかよ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:21:58.34 ID:4L3o2Jou0
メッキがハゲたな
41名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:21:58.98 ID:m3qlur6/0
42名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:22:04.81 ID:b+E5qMrl0
シーズン前に現地の日本人のブログで西岡のことをボロクソに書いてた人がいて
なんか酷い荒らしにあってブログを閉鎖したらしいけど

残念ながら西岡のプレーは予想通り酷かった、いや予想以上だった
43名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:22:05.28 ID:SB+4l5LW0
、筅ヲユl、簀dホカ、ハ、、、タ、ソ?
44名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:22:43.66 ID:CauYeEvP0
こんな選手を3年ぐらいだしつづけなきゃいけない契約したツインズが
ホームラン級のアホ。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:22:47.59 ID:G3YMJE9T0
>>34
メジャー中継を毎日見てるとプロ野球なんてアホらしくて
まぁ巨人戦はアホらしさが突き抜けてるから面白いけどな
46名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:22:53.43 ID:xxZ2Ioq90
西岡酷かったからな
監督、コーチ、チームメイト、ファン
エラーするたびに死ねとか言われてたからなwww
47名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:22:58.29 ID:qtqW/zHV0
これみると井口ってすげーんじゃないか?
48名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:22:59.02 ID:X+XjKhRy0
野球って相変わらず使えない奴多いよな。
49名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:23:20.44 ID:xxZ2Ioq90
西岡のせいで最下位になったようなもの
50名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:23:31.06 ID:3WlS08G7O
ニチオカ! もう祖国に帰って来るニダ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:23:40.63 ID:6lt2LLFd0
西岡って在日認定されなくなったよなw
52名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:23:50.53 ID:xxZ2Ioq90
>>33
ホント酷い・・・・
53名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:23:50.66 ID:7I97Xnpi0
>12失策

こんなにエラーが多い選手だっけ?
54名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:23:51.68 ID:clvHlNvNO
↓古閑美保がドヤ顔で
55名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:23:59.54 ID:6jxyjdk40
失策だったのはメジャーに行ったこと
56名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:24:11.75 ID:2SU6ORW50
実力不足だと分かって心を怪我してしまったな
57名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:24:23.22 ID:MjAfOcXx0
メジャーのサードとかショートって物凄い肩が強いよな
日本じゃ絶対セーフって当たりでもバカみたいな速さの送球でアウトにしちまう
58名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:24:23.27 ID:TN55HUdu0
残念ながら西岡、中島、川崎、の中なら一番通用しそうなのは西岡だよね
残りの2人は余計悲惨な事になりそう
59名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:24:40.60 ID:/KnzAAyI0
人工芝に慣れた内野手はメジャーじゃ使えんわな
60名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:24:53.26 ID:6k4Lh25+0
>>53
日本でもエラーは多い。まあ守備範囲が広いからって言われてる部分もあるけど。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:24:53.66 ID:Bjs2nJ9M0
TUTAYAは今年日本にいたら.280打てたかな
62名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:25:06.19 ID:neWL9pJo0
2盗塁だったのw
いくらTUTAYAの出塁率低いとはいえ松井さんと大差ねーじゃねーかw
63名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:25:23.56 ID:3ME8b9ug0
>>60
アメリカはその守備範囲が普通でさらに肩が弱いw
64名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:25:28.82 ID:XbiJvgFV0
草野球の俺ですらサードで15試合2失策だというのに、西荻窪さんときたら
65名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:25:34.68 ID:sSER8c100
↓井口が大爆笑しながら
66名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:25:38.80 ID:Dna6rmo80
松井稼だって最初は守備ダメダメだったし、今後の努力次第だろう
67名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:25:45.66 ID:G3YMJE9T0
>>57
そんな化物が巣食う三遊間でもイチローは出塁しちゃうんだよ
この凄さがアンチには解からんのが残念だわ
68名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:25:54.08 ID:8rHjjW85O
予想通りクズっぷりを発揮し、恥を晒してくれてありがとう!あなたを含めた日本人メジャーリーガーは日本の恥です!
69名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:26:12.17 ID:yEbCw20Y0
怪我なかったら
2割4分8厘 2本塁打 34打点 13盗塁 26失策
このくらいの成績は残せただろうな
70名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:02.20 ID:mfYO4vM+0
メジャー行きたがるのは良いだろう
けれど勘違いして金を吊り上げる止めろ
松阪の異常なバカさ加減で西友が60億貰って潰れたのはわかった
71名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:07.91 ID:6VwcAENe0
イチローのMLBでの成績だけを見て勘違いしちゃったんだろうな
「あの非力なイチローでも打てるんだから俺ならもっと打てる」とか。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:13.51 ID:tMlRIQq60
>>51
俺もそれ思ってたw
73名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:15.62 ID:DZcSqpBvP
内野手はなかなか成功しないな
74名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:17.82 ID:Q2OdSRbX0
ソフトバンクの川崎もメジャー行きたいとか言ってたが
絶対失敗するだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:20.27 ID:d9zqT++EP
いきなりの怪我が痛かったな
来年万全でスタートして駄目ならお帰りやな
76名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:20.73 ID:UDMs4SsV0
始まる前から終わってた
77名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:23.61 ID:mhzJ2bZgO
>>68
おいおいMVPか
78名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:39.76 ID:WciHHi9Z0
今後は低反発球で30本打つまでメジャー禁止な
79名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:42.99 ID:RoQmlZDe0
川崎と中島、ほんとに行くのか?
80名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:27:49.91 ID:T/F/FS7sO
>>57
今年は駄目だけどやっぱりイチローはすごい
イチロー松井秀喜って日本人野手の中でも格が違ったんだなあ
井口あたりも頑張ってたが……
81名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:28:03.31 ID:yEbCw20Y0
>>57
連戦にダブルヘッダーなんかが混じるメジャーだと
試合が決まった状況ならサードなり外野手なりの強肩がたまに投手やってるからなあ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:28:13.45 ID:OlKHL/sp0
今年日本にいてもかなりひどい成績だったんじゃね
83名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:28:13.67 ID:8gFg0pMXi
なんだこのゴミは
84名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:28:22.07 ID:3WlS08G7O
ニチオカ! 大至急古閑美保との性交でハイブリットな子供を作れ
今ならまだ間に合うニダ
85名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:28:46.79 ID:dR+tcRIFP
リトル松井で失敗したんのに学習しろよメリケンも
86名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:28:49.81 ID:6lt2LLFd0
イタリアやオーストラリアに
普通に負ける日本野球

メジャーではボロボロ

競技人口の半分が日本人という
凄まじいアドバンテージがあるのに、無残すぎるだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:29:00.08 ID:sAWFdZTe0
恥晒し
二流がメジャーで通用するわけがない
88名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:29:23.03 ID:xOPbYRkO0
治療という名のレギュラー外し
89名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:29:46.63 ID:l2fhau5C0
日本の至宝、鳥谷が挑戦するで!
90名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:29:55.16 ID:gn0+VgW80
イチローってすごいんだな
91名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:30:02.17 ID:XYwnViAQ0
もうイイから早く帰ってこい
92名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:30:20.63 ID:mSZaKRQRO
なんつーかイチロー、松井は分かりやすくすごかったけど
日本人内野手としては井口もとんでもない化け物だったんだな
93名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:30:50.31 ID:fUkZfHFE0
タヌラが一言↓
94名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:31:47.02 ID:A36svtBA0
統一球で3割打てなくなった青木や川崎はメジャー無理だろう
統一球でも3割は余裕でクリアできるレベルじゃないと
95名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:32:26.03 ID:fUkZfHFE0
ノリさんの成績すごい

日本での通算成績は1944試合で1823安打、378本塁打、1202打点

日米での通算成績は1961試合で1828安打、378本塁打、1205打点
96名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:33:04.00 ID:W4N2w+UVO
打率2割2分6厘、0本塁打、19打点、2盗塁、12失策


この成績でいいなら野球部だった俺でもできる。
特に本塁打と盗塁と失策は負けない自信がある。
97名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:33:19.13 ID:SVNf2mle0
メジャーのボールは今の統一球より更に飛ばないの?
98名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:33:20.28 ID:CWYyu4bQ0
ひでー成績だな
99名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:33:26.88 ID:poaV12IX0
悲惨な成績だな
もう明らかに日本のNPBは3Aレベルなんだからいくな
100名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:33:42.42 ID:UMSxpotT0
ゲッツープレイし損ねて怪我した時点でこいつのメジャー挑戦は終わってた。
101名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:34:00.17 ID:VOphiOp90
メジャーってレベル高いな
江本がNPBとMLBは差がないって言ってたけど、まだまだ差はあるよな
102名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:34:11.69 ID:s/0syewq0
イチローはメジャーでもレジェンドクラスの一流で
松井も実績はそれなりに一流にいた

ってのを前提にしてメジャーにいかなきゃこうなるわな
103名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:34:14.29 ID:Zw0sv1On0
西岡終了
104名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:34:27.71 ID:VOMWdoI0O
中村でさえ全く通用しなそうなんだよな
やっぱ日本人は体格差が関係ないサッカーだな
105名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:34:38.40 ID:UFa/cKfZ0
まあシーズン当初の調子いい時に足を刈られて気の毒だったけどな。
106名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:34:49.04 ID:xnP8Uv57O
失策だけは超一流
107名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:34:49.50 ID:eCC7356fO
108名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:35:04.24 ID:OlKHL/sp0
内野手は無理だな
109名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:35:15.18 ID:poaV12IX0
日本の打者で通用したのって
日本でイチローと松井の超Aクラスと小技が上手かった田口くらいだよな
110名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:35:32.91 ID:lPHZrNTe0
TSUTAYAはアメリカという広大な台地にうんこをしに行ったんや。
111名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:35:48.51 ID:tzdCrMUe0
日本プロ野球は3Aか2Aのあいだかな
112名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:35:49.27 ID:BkOEhAj90
113名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:35:52.06 ID:iiRzVOkX0
脇腹痛って言うけど単に邪魔だから弾かれただけでしょ?
114名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:35:58.23 ID:G3YMJE9T0
>>109
野茂もバッターとして優秀だったな
115名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:36:08.72 ID:7wJjvCYY0
>>102
>イチローはメジャーでもレジェンドクラス

ないない
116名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:36:33.60 ID:kJl0L3oW0
イチローと松井が引退したら日本人打者は寂しくなるな。
今の現役打者を見渡してもメジャーで通用しそうな選手はいないし。
もうこれから先何十年とメジャーで活躍する日本人打者は見れんかもしれんな。
117名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:36:48.92 ID:WV0JmA7I0
>>92
しかも井口が日本に帰ってきた理由が、セカンドのレギュラーで試合に出たかったからだからなー

向こうではサードのレギュラーでいいなら獲得する意志のある球団は複数あったらしい
118名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:37:03.77 ID:UMSxpotT0
>>105
あれも実力のある内野手なら上手く避けられてたな
まああの時点でメジャーに向いてないのがばれたわけだ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:37:15.67 ID:Bjs2nJ9M0
■2011年度の打者成績
[打率].226
[試合数]68
[打数]221
[得点]14
[安打]50
[二塁打]5
[三塁打]0
[本塁打]0
[塁打数]55
[打点]19
[三振]43
[四球]15
[死球]1
[犠打]3
[犠飛]0
[盗塁]2
[出塁率].278
[長打率].249
120名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:37:17.34 ID:o9TBtLBw0
>>11
年3Mの選手なら大して期待されてないんだろうけど
スペ&糞成績 ってどうしようもねーな
121名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:37:36.08 ID:Kv/PxxHQ0
西岡クビになったらロッテに戻るのかな?
122名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:38:13.35 ID:6k4Lh25+0
これで2年目もメジャーにいられるのかな。ま「夢」で行ったメジャーだし
納得すりゃすぐ戻ってくるのかも知れないけど。
123名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:38:23.32 ID:LwRO0YJMO
ジャップの育成は下手くそやからな 精神論ばっかりや パワーがゴミなのにそれを改善する練習させんと技術練習ばっかりやっとるわ
124名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:38:27.85 ID:3QXlmo1m0
>>104
イチローは超1流だけどね
125名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:38:32.40 ID:6CevdQCn0
【毎日新聞】 「お母さんたちは『これも韓流ね』と反応は上々らしい。
        『母も韓流、子も韓流』そんな時代が到来している」 〜韓流学習漫画
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316232710/
126名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:38:33.38 ID:UQHRThYz0
こいつ首位打者だったんでしょ?
ぴろやきうってそんなにレベル下がってたの?
127名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:39:08.31 ID:F7jrhIHs0
仮にもパリーグの首位打者なのだが・・・・
通用しないにも程がある。

他の日本人メジャー選手との差はなんなんだ。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:39:21.00 ID:09MKgqtG0
>>80
田口も忘れないでw
129名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:39:23.49 ID:WkSD6dZg0
このままでは帰れんなこりゃ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:39:58.22 ID:mSZaKRQRO
>>97
メジャー球はWBCのより飛ばない
WBCのは五輪のより飛ばない
五輪のはZ社のより飛ばない
Z社のは統一球より飛ばない
131名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:40:04.54 ID:BvUjEauE0
今後アメリカにいきたいとおもう
日本人のハードルが一気にはねあがったなw
132名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:40:04.79 ID:o9TBtLBw0
>>104
チビでも戦いようがあるサッカーはすばらしいな
133名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:40:51.91 ID:2iuQ4JjH0
>>40
メッキハゲってボッキアゲヽ(`Д´)ノ
みたいな響きだな。
134名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:41:08.10 ID:cChXjgok0
お前らが散々バカにしてるイチローよりOPS低いんだけど
135名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:41:09.58 ID:CZ72Lxme0
もう野球を見限ろうぜ
サッカーの方が海外で活躍できてるじゃん
136名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:41:13.59 ID:KCkwNRG30
投手は確変おこすことがあっても
打者はメジャーいっても日本の実績どおりだよな

日本でレギュラークラス程度だったら、
向こうではよくてレギュラー1年、あとは控え

イチロー松井クラスでようやく何年か活躍できる
137名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:41:13.67 ID:8HaTruTC0
なるほど西岡は打撃と守備が駄目なんだな
138名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:41:41.65 ID:wuU4FskUO
嫁の下げまんぶりが凄いな
下げまんJAPANに入れるレベル
139名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:41:43.57 ID:cChXjgok0
>>135
サカ豚は日の丸(笑)でも振ってオナニーしてろ
低脳ネトウヨが
140名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:41:54.87 ID:0RxyMB5S0
サッカーと比べてここまで野球が
国内限定でしか通用しないスポーツだったとはな。
141名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:09.69 ID:DO0xd+Wf0
>>128
田口の凄さはマイナーから這い上がったことと運の強さだな
142名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:13.24 ID:OvwIxtmi0
なんやかんや、イチローって凄かったわけね。他の何しに行ったん?て選手みてたら、
今年の成績でさえ、凄いんだなって実感できる。
内野はキツいんかなぁ。岩村は怪我までは無難にこなしてたけど、
あのゲッツー崩しされたら日本人はどうしようもない
143名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:17.51 ID:Y2uQL4cp0
>>96
素人がメジャーで2割2分、2盗塁もできるのか?w
144名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:19.83 ID:b+E5qMrl0
>>137
ついでに英語も駄目らしい
145名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:24.96 ID:g55VXF9H0
通用したのは稼頭央と井口だけか。
二人は偉大だったんだな。
146名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:33.35 ID:fBGNDmlD0
骨折差し引いてもひどすぎる
147名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:50.44 ID:UMSxpotT0
岩村でさえ西岡に比べたらましだった
148名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:52.90 ID:f1p2GWrm0
162-68=94試合も無駄にしたのかwww
149名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:42:58.94 ID:4H0/4/G30
実際のとこ、
純粋なバッターとして通用したのは、松井オンリーだからな。
体格が日本人としては規格外じゃなきゃ通用しないわな。
イチローは成績は一流だが、バッターとしてはかなり特殊な成績だからな。
150名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:43:08.62 ID:ZV5UuwGQ0
この人、嫁妊娠中に別の女連れてメジャー行った人だよね?
151名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:43:09.41 ID:shPt0X+RO
新庄って意外にすごかったんだな
152名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:43:13.54 ID:goot7WWj0
まあこうなるよね
153名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:43:24.01 ID:09MKgqtG0
西岡だってかなり足が速い。でもイチローみたいに内野安打も
盗塁もできない。理由は単純に足の速さだけでなく走塁の技術力
の差があるから。イチローは仮に全く打てなくなっても走塁・守備の
スペシャリストとしてメジャーに残れる。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:43:26.53 ID:K1nO0NbNO
まさにスラムダンク谷沢
これでも昨年のパ・リーグ首位打者、GG賞なんだな
155名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:43:47.20 ID:fLGlcnoi0
あと一年日本でプレーしてたら自分の力がどれほどのものか青木みたいにある程度測れたのにな
156名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:43:51.89 ID:2iuQ4JjH0
>>138
古閑美保なら上げまんだったかな?
157名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:44:04.89 ID:iiRzVOkX0
>>141
ポストシーズンでホームラン打ちまくったのはワロタ
158名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:44:08.43 ID:CZ72Lxme0
>>139
悔しいのはわかるが事実を受け止めようぜ
野球はイチロー&松井が引退したら終了だよ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:44:44.91 ID:Y2uQL4cp0
>>139
在日は野球見んなよ
160名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:45:04.60 ID:LwRO0YJMO
ジャップの指導者が好むダウンスイングなんかメジャーの投手相手じゃゴロしか打てんわ
161名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:45:05.08 ID:KdsXeJdK0
今度からメジャー行く前に合同練習とかで下見しなきゃだめだな
イチローは行く前一緒に練習してたからな
162名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:45:12.01 ID:PVCwUhOv0
>>1
>打率2割2分6厘、0本塁打、19打点、2盗塁、12失策

こいつ、スピードスターって触れ込みで行ったんじゃなかったっけ?
163名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:45:31.97 ID:Fr7haHxQ0
直子サゲマソ説に一票
164名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:46:05.14 ID:OvwIxtmi0
>>151
新庄は自分でも言ってたけど、メジャーでも日本でも高校野球でも自分は同じくらいの、せいせき残すって言ってた
165名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:46:19.12 ID:vdJmAUNBO
アジアカップ辞退とかNHK-BSは色々呪われてるな
166名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:46:21.54 ID:09MKgqtG0
>>160
関西人皆が迷惑するから関西弁使うなチョン。
ハングルでも喋ってろ。
167名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:46:24.43 ID:KCkwNRG30
青木も川崎も
西岡が余りに通用しないので
メジャー行くの躊躇してるんじゃないか
168名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:47:17.29 ID:aX5hH4LDO
松井秀喜 メジャー2004年の成績
試合 162 打率298.打数 584 得点 109 安打 174
二塁打 34 三塁打 2 ホームラン 31 打点108塁打数 305 四死球91
出塁率 390. 長打率 522. OPS 912.
改めてこの数字、当時はイチローが262本のヒットを打った年だったから少々霞んでしまった
感じがあったが、冷静に考えると正直この数字を叩き出す日本人野手がこれから現れるかと言えば無理だろこれwww
169名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:47:28.02 ID:v8i1niHp0
何かワロタw
170名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:47:36.11 ID:CauYeEvP0
あっちの人から見ればこっちの巨人やら阪神のネタ外人と同じだな。
随分高い買い物したな!
171名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:47:36.05 ID:E4a7iOKa0
※ これでも日本No.1ショートストップです
  ちなみに去年の首位打者です
172名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:47:37.95 ID:yrSdIio20








統一球ってすごい飛ぶよなwww試合見てて吹くwさっさとMLBと同じボール使えよ






173名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:48:00.69 ID:R4WJuhbN0
>>127
パワーの差だろ。
○番タイプとかそういうの以前に、
日本では統一球以前の環境で30本打てる選手じゃないと通用しないということ。

西岡と同レベルなのは田口だけだし。
イチローは以前飛ばないボールの時に25本打ったことがあるし、新庄も日本に行く前の年は28本打った。
174名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:48:14.51 ID:IuRtIHM/0
よかったじゃないですか、怪我のせいにできて
175名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:48:30.28 ID:PBeHScw00
来季は体調良くてもキャンプしだいだな>レギュラー
176名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:49:05.53 ID:RM8aXoTG0
終了のお知らせか
177名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:49:34.62 ID:v8i1niHp0
おかしいな〜世界一じゃなかったの?日本ピロやきう
花形ポジションで活躍する選手1人も居ないよね世界一なのに
ピッチャーも微妙だし世界一なのに
178名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:49:56.56 ID:SJczuw+R0
打率や打点が低いのは怪我もあるから仕方ないとして、
68試合で12失策はちょっとやらかし過ぎだろう・・・
この部分は完全にチーム内の不興を買う原因になって
しまうだろうな。
179名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:49:58.78 ID:PJePOuDmO
※メジャーと日本のレベル差を証明するために渡米しました
180名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:50:07.86 ID:lGOi8ovE0
>>173
30本打てなくても通用するんじゃン
181名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:50:15.52 ID:NYl+b1+30
何でこいつこんなダメだったの?
日本でそこそこやれても、メジャーだとそんなにだめなものなの?
182名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:50:20.96 ID:cs46z4Sx0
とくに異論はないけど
野球の花形ポジションってどこだとおもってるの?
183名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:50:32.02 ID:V5eJ5OO80
川崎でも通用しないのに西岡とか無理だろ
おかわり、中島とかも通用するわけがない
184名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:50:33.59 ID:7LVUSLFEO
ニワカの俺が活躍したと認識してるのは、投手なら野茂、佐々木、伊良部、吉井、長谷川、木田あたり
野手ならイチロー、松井、新庄、田口あたり
185名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:51:00.99 ID:ZtfeGV/k0
猛虎・・・
いや なんでもない
186名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:51:18.46 ID:iCZ7xOUv0
過去に大リーグに移籍した日本人の中で最低の成績だったな。
187名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:51:18.99 ID:CMompZNO0
むこうでは、台湾のイチローみたいな扱いなのか…
188名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:51:39.12 ID:9v0agWO9i
>>153
イチロー守備上手くないぞ
雰囲気で語るなw
189名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:51:40.84 ID:4MDsChA50
>>184
大家スルーしてるあたり、自称どおりのニワカだなw
190名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:51:52.91 ID:kapnY4/j0
.226事件や
191名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:51:55.63 ID:LwRO0YJMO
>>172
日本プロ野球のレベルの低さを認めないと駄目だよな メジャーで活躍出来ない外国人打者がボールを飛ばす技術 パワーで日本人野手のトップ並なんだから
192名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:52:26.66 ID:6k4Lh25+0
>>186
森慎二よりはマシだろう。
193名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:52:27.86 ID:Dna6rmo80
通用したとか成功したとか言ってるが、その基準は何だ?
優勝したシーズンにレギュラーだった選手だって、ある程度成功したと言えるんじゃないのか。
194名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:52:29.87 ID:iCZ7xOUv0
あらためて、この化け物揃いの大リーグで、超一流のイチローが
どんだけ規格外か良く分かるわ。
195名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:53:07.22 ID:mMk7g2sV0
やきうw
196名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:53:14.32 ID:LrsDnogwO
ショートで通用するのは土の甲子園でやってる鳥谷だけ。
197名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:53:15.24 ID:Nmh/4J4E0
落合が今、28才ぐらいだとして、セカンドでメジャー行ったら
どうなったのか気になる。
198名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:53:17.67 ID:rTJBO9PR0
去年ロッテでホームラン何発うった?
199名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:53:39.51 ID:KCkwNRG30
>>186
井川「呼んだ?」
200名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:53:45.33 ID:iCZ7xOUv0
超一流っていうか、大リーグの長い歴史の中でも、最高の安打製造機の1人だし。
超超一流?
201名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:53:52.12 ID:NYl+b1+30
そんなにレベル高いなら、テキトーにやってたWBCでも日本に大勝してくれればよかったのになw

だから勘違いした日本人がメジャーに挑戦してボロボロになってしまう。
国内でがんばってればいいのに。
202名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:54:20.01 ID:lrcu/7Io0
「今季」かびっくりした
「来季」かと思った
203名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:54:21.24 ID:H2M8Tg/PO
まあ予想通りの成績
204名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:54:39.59 ID:0RxyMB5S0
松井も日本に居続けたら王の記録超えたかも
ぐらいの逸材だったわけで次元が違う。
205名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:54:43.83 ID:LwRO0YJMO
横浜の筒香?がパワー身につけたら打撃ならメジャーでもいけるかもしれんが他の野手は可能性感じないな
206名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:54:56.23 ID:zXBxugfq0
>>196
鳥谷はレフトやりすぎて通用しない
207名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:55:22.91 ID:mg0c+JIK0
挫折感大きくて悔しいだろうな。
日本の箱庭環境を超えて大物になるよ。
西岡応援している!

208名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:55:26.41 ID:v65DDMVq0
ことしの飛ばないボールで白人、黒人にぶっちぎり差でホームラン打ってる
西武の中村は通用しそうだけど
209名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:55:33.39 ID:4MDsChA50
日本で頭三つくらい抜けてる奴で
どうにかメジャーの平均的レギュラーから頭ひとつくらい出る程度
210名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:55:36.98 ID:DlQhAPHtO
おお、もう…
211名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:55:48.79 ID:I7FZ8EE90
正直、ノリさんと同レベルの失敗例。来年も通用するとは思えない。帰ってこい。
212名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:56:03.72 ID:SJczuw+R0
>>197
セカンドじゃ削られて終了って可能性が低くない。
セカンド・ショート以外で打つ方に重きを置いたら、結構な
成績を残したかもしれない。
213名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:56:11.42 ID:eloT5ibv0
ゴキローの呪い
214名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:56:12.71 ID:3a/hhKJw0
さすがに無理だったか
215名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:56:35.63 ID:QxY7KxOmO
>>205
無理だろ…
216名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:56:38.88 ID:iCZ7xOUv0
投手はまずまず成功する奴が4人に1人ぐらいか?
もっと確率高いかな?
3人に1人ぐらい?

打者は全然ダメだね。
イチローと松井以外、問題外って感じ。
特にイチローは、別次元の化け物で、室伏クラス。
217名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:56:43.29 ID:BABnaiE30
何しに行ったんだ
218名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:56:53.81 ID:XSejz8bV0
メジャーの球に走り打ちは剛だけに、つーよしない
219名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:56:59.56 ID:5mR7FmjK0
>>208
打率低いからムリじゃねw
220名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:57:06.15 ID:G3YMJE9T0
>>208
あの体型じゃな
守備できねーし
DH専門なら30本以上打たないと駄目だけど、メジャーで打てるかな?
221名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:57:17.12 ID:H2M8Tg/PO
これでも金は日本の時より貰えるんだろ?
うまいねー
222名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:57:22.73 ID:coyncotT0
田口さんから始まった日本人内野手の歴史が今幕を閉じようとしている
223名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:57:24.51 ID:F77oHH9cO
>>208
今や松井よりおかわりの方が上だから通用するかもしれんな
224名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:57:29.88 ID:HZg8U1tW0
\(^o^)/
225名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:57:30.31 ID:rTJBO9PR0
>>208
日本に来てる外人なんかメジャーでは通用しないから来てる糞ばっかりじゃん
226名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:58:00.69 ID:0RxyMB5S0
日本でトップクラスの野手がメジャーで活躍する確率よりも、
メジャーで雑魚だった奴が来日して活躍する確率の方がはるかに高いからな・・・
227名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:58:08.76 ID:Y2uQL4cp0
西岡、体格はでかいんだけど非力なんだよな
228名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:58:08.79 ID:yrSdIio20
筒ごうは背が低すぎだろwwwwwwwwwwww

黒人なら180前半でもいいかもしれんが日本人なら190くらいないとなwwwwwwwwwww

よって打者は可能性0だ
229名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:58:14.87 ID:iCZ7xOUv0
>>208

中村は松井程度には通用しそう。
彼は確かに日本人の中では頭抜けてる。


230名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:58:40.82 ID:Qb3YOjxd0
>68試合の 出場にとどまり、打率2割2分6厘、0本塁打、19打点、2盗塁、12失策だった。(

長嶋一茂(当時25歳)がヤクルトから巨人にトレードされた年の成績とほぼ一緒
打率.221、 4本塁打、18打点 、1盗塁、
いかに西岡の成績が酷かったわかる
231名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:58:43.75 ID:IwjEePu10
68試合で12失策w
232名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:58:47.25 ID:E90LaAa/0
>>208
メジャーのストライクゾーンでも打てるかが問題
233名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:59:07.87 ID:uerDUC29O
>>173>>180によって、自分で自分を論破してしまったことに気づく
234名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:59:11.98 ID:4MDsChA50
おかわりが松井並とかいってる奴は
松井の日本時代に野球なんか見てないんだろw
235名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:59:24.47 ID:dTP8WgrJ0
いやどう見てもセンスないし、あきらめろよ
236名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:59:29.09 ID:7wJjvCYY0
>>215
昨年までの通算で.257じゃなぁ。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:59:49.90 ID:6t6Wzn6B0
238名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:59:58.52 ID:NJiUV+lm0
いまの福留とか見ていると、日本のメジャーリーグだった近鉄では通用しなかっただろうな。
日本生命に行って正解だったな。
239名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:00:02.61 ID:Brm7I9rsO
井口や田口は良い仕事してたけどなメジャーでも。

成績は…まぁまぁ…給料に…って事だな結局
240名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:00:10.69 ID:wdcl0jlp0
投手以外はメジャーなんて口にしない方がいいな。
241名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:00:16.40 ID:Y2uQL4cp0
>>230
一茂って酷かったんだな
カツノリよりはマシかと思ってたが
242名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:00:34.61 ID:iCZ7xOUv0
大リーグじゃホームランバッターは軒並み身長190センチ以上、体重100キロ以上。
松井もほとんどそれに近い。
どうもこれぐらいのガタイがないと、スタンドまで運べないようだ。
243名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:00:35.92 ID:obOiqaEF0
西岡見てると、岩村って実は凄かったんだな
ホームラン以外はそれなりに活躍してたし
244名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:00:59.71 ID:LwRO0YJMO
>>215
あの選手はウェイトやらないみたいだから化けるやりだしたら可能性はある 松井の才能をいちはやく認めた張本が松井並と言ってるから
245名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:01:17.05 ID:k2jgN+leO
川崎とかマジで獲得オファー無いんじゃねw
マリナーズですら、イラネって感じだろw
246名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:01:26.40 ID:TQdXf6HG0

1000年に一人の天才打者 イチロー




そのほかの日本人野手はゴミばかり 



いい加減気付けカス!!!!!!
247名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:01:29.63 ID:kapnY4/j0
>>241
通算安打でくわわに負けてるぐらいだからなw
248名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:01:38.87 ID:MNUHNcPD0
古関への失礼な態度見てたら、こういう行く末は見えてたけどね
249名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:01:46.36 ID:uerDUC29O
>>193要するに井口岩村だな
250名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:01:54.08 ID:VlI0QBx20
メジャーのストライクゾーンって
バッターボックスの左打者の内側ラインから
右打者の内側ラインまでなんだろ?

広すぎる・・・
おかわり君の身長じゃ外届かないだろ・・・
251名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:02:03.14 ID:E90LaAa/0
>>243
岩村はパワーもあったから
芯で捉える能力があればなあ
252名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:02:10.20 ID:aX5hH4LDO
懸念しなくてはいけないのは、野手はホームランだけでなく、打率も日本時代より下がっている。
つまり打率も日本時代である程度残さないといけないな。おかわり中村は、
後は打率を上げる事だな。打率を上げないとメジャーでは扇風機になる可能性もありえるな。
253名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:02:19.48 ID:PBeHScw00
今年は秋と冬にアリゾナフォールリーグ、
中南米のウィンターリーグなどで天然芝の守備の猛特訓だな。

日本に帰ってくるようじゃ来年も進歩ねえぞ。
254名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:02:23.16 ID:iCZ7xOUv0
日本人バッターはもういらないだろうね。
致命的なのが、どいつもこいつも守備がヘタクソなこと。
特に内野ね。
255名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:02:39.26 ID:c6fvs34i0
おかわり君ならMLBでもHR量産してくれんだろ
256名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:02:43.51 ID:JWknv3yo0
内弁慶西岡

海外じゃ全く通用しなかったなw

今のプロ野球がどれだけ八百長に満ちてるか分かる結果だ
257名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:02:52.59 ID:TOfHGIx90
これよりも非力で肩も強くない川崎はメジャー行くのか?
258名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:03:05.05 ID:UMSxpotT0
これからメジャー目指す野手は最低年俸契約を覚悟しておかないとな
日本人野手のバブルは完全にはじけた
259名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:03:16.15 ID:KCkwNRG30
おかわりはコンスタントに3割打てるようにならないと論外
260名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:03:53.08 ID:yrSdIio20











日本では最高44本、アメリカで7本が最高のカスである国賊岩村が評価されるのはおかしいぞ?????西岡なんて論外だし











261名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:04:01.86 ID:ksYQzpvN0
やきう選手って海外では全く通用しないんだな
262名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:04:10.59 ID:Qb3YOjxd0
投手は通用していると言われるけど
マリ時代の佐々木も一番成績が良かったシーズンですら打たれ出すともう際限なく打たれたからな
263名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:04:14.50 ID:8KrauVt90
よくメジャーは雑と言うが、雑なリーグでWBC2度優勝の日本人内野手がことごとく失敗しているからなw
ゴキブリは特異の内野安打量産でアンチやきうだから例外だし、P以外はMLBで通用しないことがわかってよかったじゃないか。
わざわざ醜態を晒すことは無いのだし、おとなしく日本でやってりゃいいのだよ。

(サッカー、特にプレミアの芝知っている奴ならイメージわくだろうが、)芝丈長く試合前に水を十分に撒くMLBの内野で、人工芝に甘えきった日本人のサードやショート
が活躍できるわけが無い。というか、おこがましい。
264名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:04:37.59 ID:PBeHScw00
おかわりはノリ2世になるだけ。
マイナーで4番打ってるよ、たぶん。
265名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:05:11.91 ID:po8tzDrN0
一応、記録上は失策12だけど、実際は20以上あったろう
266名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:05:46.99 ID:OXRWbbvk0
来年ダメだったらさっさと帰ってこい
267名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:05:48.41 ID:4MDsChA50
>>263
メジャーが雑なら、雑なメジャーでセカンドショート両方で
プロ失格の烙印押された西岡はなんなんだろうなw
268名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:06:03.64 ID:qmujpkwt0
スカウトあほすぎ
腐ったみかんはもとのみかんにはもどらねえんだよ
269名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:06:15.23 ID:UMSxpotT0
>>260
評価されるというより
西岡よりは全然ましだったってこと。
270名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:06:43.21 ID:9v0agWO9i
>>229
松井程度ってw
松井の日本での成績知ってるか?
中村なんて打率低いし打ち方も日本の低速ピッチャー用のタイミング重視のバッティングだろ
あんなの向こうの動く速いボールに通用するわけない
日本でこれだけ打率低いとまじでまともにバット当たらんぞ
それでどうやってホームラン量産できるのかw
271名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:07:04.56 ID:iCZ7xOUv0
大リーグ行くような人は、向上心の塊だから、人間的には嫌いじゃないけどな。

ところで新庄ってどこ行ったの?
272名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:07:06.23 ID:0RxyMB5S0
世界共通なサッカーと違って、
そもそもプロ野球とメジャーリーグって別スポーツだからね。
球の大きさや重さはもちろん、ストライクゾーンなども違うとなると
プロ野球からメジャーリーグに挑戦することは
実質スポーツ転向するぐらいの状況になる。
プロ野球での成績がどうだったかは参考値にしかならない。
273名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:07:25.13 ID:k5hxr8oc0
>>244
筒香はまずバットに当てれるようにならないと駄目だろw
274名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:07:28.57 ID:za5tb+WZO
イチローと西岡でそんなに足の差があると思えないけど、西岡は何故内野安打で出塁出来ないの?
275名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:08:01.55 ID:K8DLSGjV0
散々だったな。
でも、これがやりたかったんだろとしか言いようがない。
276名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:08:08.31 ID:k2jgN+leO
ダル見に来たメジャーのスカウトには、糸井が絶賛されてたなw
外野手のがまだ希望ありそうだな。内野は絶望的。
277名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:08:35.86 ID:lYMtVhKW0
人工芝だと球が自分のほうへ飛んでくるけど
メジャーだと球の勢いがすぐ死ぬので
内野手はダッシュ力も必要らしいね
勝手が違って当然だわな
278名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:08:44.68 ID:kKRW6JGj0
こいつにメジャーなんて無理だよ
首位の邪魔するぐらいしか存在感を主張できない弱小お荷物不人気球団のロッテぐらいがお似合い
279名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:09:02.10 ID:wuqm/D4N0
うまくいく選手はわりと1年目で結果を出す選手が多いから
状況は厳しいな
280名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:09:12.73 ID:kJl0L3oW0
ブーマー、バース、タフィローズ、ペタジーニ、カブレラ...
こんな化物でもメジャーで通用しないのに日本人じゃ無理。
281名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:09:16.41 ID:8KrauVt90
>>263
最後のほうの文を読めばわかると思うが、人工芝だらけで守備が上手くなくても、守備位置で待ってとればアウトが取れる。それがNPB。
MLBは30?31?球場あるが、人工芝なのは確か3つだけ。(転向上の理由でドームにしているだけで、このうちひとつは近々ドームじゃなくなる)

統一球にした途端殆どのバッターが以前に比べて打てなくなったのと一緒で、日本も全部MBL仕様の芝にすればズタボロ状態。
メッキ剥がれまくり。
282名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:09:38.44 ID:K8DLSGjV0
>>272
サッカーだってポジションチェンジさせられたり、周りから
パスが回ってこなかったり、あっという間に使えない奴だろう。
別に特別なことでもなんでもない。
283名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:10:18.50 ID:UnD4AzyP0
川崎とかいうねずみ顔のやつはどうするんだよw
284名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:10:41.40 ID:8KrauVt90
>>281>>267宛。
失礼。
285名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:11:08.18 ID:4MDsChA50
WBCでのぼせあがってたNPBヲタにはいい目覚ましになったんだろうけど。
ダルビッシュだってこんな低レベル相手にいくら勝っても
どこまで実力の指標になるのか怪しいわ。
286名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:11:13.27 ID:CauYeEvP0
中島のメジャーいきたいノイローゼは完治したのか。
287名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:12:02.10 ID:cYhnkJKh0
中村紀洋さん以外は通用しません。
288名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:12:16.13 ID:0RxyMB5S0
>>274
足の速さだけで良いなら陸上選手はみんな一流になれる。

スイングしてから走り始めるまでの動作とか、
故意に内野安打を狙えるところに打つとかw
あらゆる面で群を抜いているからこそ量産できているわけ。
289名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:12:30.32 ID:SJczuw+R0
松井は自分の日本での立場に拘らず、メジャー行ったら
ちゃんと身の丈に合った打ち方に変えるだけの頭が有っ
たしな。
中村が、日本でのスタイルそのままにメジャーで成功
ってのは考え難いし、上手く自分なりにメジャーでの
役割を見いだして、それに向けてシフトできるか
どうかじゃねーかな・・・
正直、長距離砲に拘ってたら無理だと思うわ
290名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:12:42.95 ID:kB3r5cQt0
>>286
行ってもセカンドだろうな
あの守備では怖い
291名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:12:52.29 ID:LwRO0YJMO
>>273
まだ19か20才だからな あの選手以外で他に期待できそうなのがいないのが悲しいな T岡田もイマイチだしな
292名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:13:17.20 ID:yrSdIio20








中島とかって勘違いバカはMLBに是非行って欲しいwww100%爆死だからwwwwwwwwwww






293名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:13:18.48 ID:VlI0QBx20
日本人は基本
中継ぎピッチャー養成所だな

日本で先発の一線級やってるやつ
もしくは守護神でトップクラスのやつ
これだけでいい

それ以外は歴史的プレイヤーしか信用できない
イチロー・松井とか


選手サンプルも多くなってきたから
日本人の特徴がわかりやすくなったな

これら以外のやつは契約しなくていいよ
金がもったいない
全球団にこのことをメールしてみようかな
294名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:13:39.15 ID:ZT2Jot1U0
日本でトップの数人だけがかろうじて通用するのに
無理して行くからこうなる
295名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:13:52.32 ID:UnD4AzyP0
>>263
俺たちはメディアやテレビ解説者どもに騙されてたんだよな。
とりあえず、野球は世界で一番人気のスポーツだって洗脳は俺たちは取れたけど、
まだおじいちゃんたちは取れてないからなw
296名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:13:57.40 ID:UMSxpotT0
ツインズの西岡獲得の判断は正しかったのか?
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/toyorashotaro/article/671

>昨年まで、ジョー・トーレのもとでコーチを務めていたラリー・ボーワ(現役時代は名ショートでした)は、
「そもそもメジャーの水準に無い。よく言って控え選手レベル」と酷評しています。
理由は、「肩、スピード、反射神経、バットコントロール、全てにおいてハッとさせられるものが無い、いわばスターの片鱗が感じられない」とまで言い切っています。

散々な言われ様だな。
297名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:14:01.28 ID:6lt2LLFd0
飛ぶボールなんて
バスケで言えば10pリング下げてるようなもん
そのリングでダンクかまして俺たちはすごいっていってきたのが
NPB
298名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:14:09.06 ID:wuqm/D4N0
でも西岡ってまだ若いし、メジャー行く前の年が一番数字がいいから
3年目まで待ってもらって機会をもらえれば、結果を出す可能性はあるかもね
299名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:14:09.96 ID:Y2uQL4cp0
>>260
日本時代の岩村は、ラビット+神宮+全打席フルスイングというあまりにも好条件が揃いすぎてた
44本打った時の173三振は日本人記録でずば抜けてる
300名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:14:42.31 ID:9TFzrvtg0
西岡ンゴwwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:14:44.44 ID:143o/9qQ0
大物とかいって西岡を持ち上げてた人っていたよね
302名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:14:45.24 ID:fIh1NprO0
野手が海外移籍したことと統一球にしたことで、良くも悪くも日本のレベルを露呈してしまったな。
一昔前じゃわからんことだった。
303名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:14:49.50 ID:zV+K2I290
中日にいたリージョンボムみたいな雰囲気を醸し出しているな
304名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:15:14.13 ID:PJePOuDmO
ミネソタに一番足りない機動力を補うために獲得したのに
盗塁させたらベースのかなり手前でアウトの連発。
イチローの盗塁と比べてみたら脚の回転速度は同じくらいだけど歩幅がメッチャ狭い。
あれじゃメジャーで盗塁なんか出来るわけない。

ミネソタが来季に向けてショートを補強するのは間違いない。
305名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:15:14.15 ID:9q9Z9PMD0
読売のホームラン数の減少を見ても、昨年までのボールが
いかにインチキだったかわかるな
306名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:15:24.08 ID:KFERq7sB0
骨折のせいにしてるけど、実際は骨折する前とシーズン終了時点で成績変わってないんだよ
307名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:15:26.85 ID:xIfD7J6o0
西岡も他のヤツみたいにドーピングすれば充分いけるよ
どうせMLBの検査なんてザル以下なんだからばれないし
308名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:15:38.06 ID:4hxL4+U50
猛虎魂を感じる
309名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:15:53.76 ID:TxQ08F9X0
日本の打者は2Aと3Aの中間ぐらいでしょ
310名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:15:58.80 ID:4MDsChA50
>>298
ショートセカンドの場合、守備が下手だと待ってられない。
西岡のせいで明らかにチームの失点が増えてた状況だから。
311名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:16:37.80 ID:OI/U1sFW0
失敗と言われているけど中村紀洋よりは上なんだろ
312名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:17:00.33 ID:9VIrsExSP
イチローは別格

日本人でMVPを取って殿堂入りする選手なんて1000年は現れないから




313名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:17:25.05 ID:3ME8b9ug0
>>311
何を持って上というかはいろいろあるが、チームへの迷惑って面で考えれば西岡のほうが迷惑
314名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:17:59.66 ID:6VwcAENe0
 「イチロータイプの方がメジャーで通用しやすい」
―理由は?
 「イチローが通用したから」

もうNPBで40本以下のやつはメジャーに行くなよ
315名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:18:18.56 ID:lYMtVhKW0
まあ野球の質を上げていけばいいだけの話
打者は芯で球を捉える技術を磨いていけばいい
おかしな方向に進んでたから丁度よかったよ
バカな虚カスのせいでね
316名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:18:36.91 ID:TxQ08F9X0
>>313
中村ノリはメジャーでは出場機会少ないし、迷惑はかけてないなw

317名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:18:50.74 ID:qSo6ijhO0
>>311
中村なんてメジャー契約ですらなかったろ

ポスティングで行った西岡とは訳が違う
318名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:18:51.07 ID:3h19XrI80
>>272
加えて競技場そのものが違うんだから、完全に別のスポーツだよ
天然芝の球場は日本にあっても、それは外野限定で
MLBみたいに内野さえも天然芝の球場なんてほぼ存在しない

転がった打球の到達速度が全然違うので、「野球」の内野手は待って捕球する
ベースボールの内野手は前に突っ込んで行って捕球、でないと全部イチローみたいなヒットになる
打球のスピードが死ぬから、ヒットになりそうな所へ転がっても飛びつけば捕れる事も多い
そっから化け物級の肩で送球すうるのがメジャー、今後も内野手はまず無理だろう
319名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:18:52.62 ID:2RpT3ub30
これが去年の日本ナンバー1です。
日本代表です。
320名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:19:31.67 ID:wdcl0jlp0
>>312
ダルが来年メジャー入りしたら可能性はちょびっとはありそう。
321名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:19:39.01 ID:4MDsChA50
投手でも打者でも「パワーのない技巧派のほうがメジャーで通用するんじゃないか」
みたいな幻想があるけど、結局、最低限のパワーがなきゃ
お話にもならない成績で終わるのだけはよくわかったw
322名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:20:01.15 ID:VlI0QBx20
イチローのMVPはラッキーだったな
投票率はイチローが74%で
2位のジアンビが72%
たった2%差でなんとか獲得したw
323名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:20:05.05 ID:UE+5blO+0
>>314
西岡内野手だから打撃が中短距離という部分だけイチローに似てるだけ
問題は守備だろ
324名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:20:19.01 ID:coyncotT0
>>313
迷惑度では上ってことで
325名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:20:39.92 ID:ITSPJKpJ0
>>276
守備はなんとかなるかもしれんが、やはり打撃の壁が高すぎる
西岡がこれじゃあ、メジャー側も野手にはなかなか手を出しづらいんじゃなかろうか
326名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:20:43.86 ID:LwRO0YJMO
セリーグで3割打ってるのが1人位しかいないのが日本の野手の育成が駄目な事を証明してる
327名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:20:51.16 ID:v8i1niHp0
やっぱ日本人にはやきうみたいな単純な競技は向いてないな
基本腕振るだけだし如実に身体能力の差がでるでしょ
独創性とかアドリブとか頭の回転とかの頭のウェートが低すぎるよやきうは
328名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:21:04.30 ID:5JY0tGah0
西岡って特別体が小さいってわけじゃないのに致命的といえるくらい打球が外野の頭を超えないよな
いろいろ理由はあるんだろうけど一番は萎縮しちゃってるんだろうな
守備に関しては個人的にはそこまで悪いとは思わない
失策数は多いがよくも悪くも自分アウトを取れてるって感じ(まあ失策は印象にも記録にも残るからしょうがないんだけど)
329名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:21:06.77 ID:cSEXyCspO
イチロー松井は当然として福留もやっぱ日本じゃ飛び抜けた選手だったんだな
330名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:21:25.63 ID:opQRDB810
ノリは3Aでホームラン結構打ったからなあ
20本くらい
331名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:21:33.44 ID:VOMWdoI0O
唯一真っ向勝負で通用したのは松井だけだな
イチローもパワーでは最低クラスだし当て逃げばっかだからな
40HRスラッガーだった岩村がメジャーじゃ一桁とかNPB恥ずかしすぎ
332名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:21:35.08 ID:D5DIpNg/0
>>270松井は最初の試合でハラデーのカットファストやムービングを見せられて
向こうの1流はこれが当たり前かあ、と思い知らされたのがある意味で良かったな

でも体でかくして打つ方針で行ったら膝壊してしまった
333名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:21:49.39 ID:TdQM49gsP
首位打者っつっても昨シーズン一回きりだし
あとは2割台と3割ぎりぎり

そりゃ駄目だろ
334名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:22:14.09 ID:SJczuw+R0
>>330
その代りマイナーでの失策数がチームトップじゃなかったか?
335名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:22:18.87 ID:7wJjvCYY0
>>318
桑田が危惧してたけど、日本の教え方だと捕球が目的化してるんだよな。
捕球はアウトのための手段でしかないのに、基本の型にはめようとしてる。
メジャーのエラーはチャレンジのエラーも多い。
336名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:22:27.75 ID:VlI0QBx20
しばらくの間は打者はいいよ
イチロー・松井で十分

これからの時代は投手
ダル&マー君ならこれから10〜15年はMLBで応援できるだろ
337名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:22:41.72 ID:FvZWIeab0
エラー王を目指してください
338名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:23:05.94 ID:J7XCgh4D0
やっぱカスだったなこいつは
女にブタゴリラとか言ってるような勘違いした気持ち悪いナル男だし
田口みたいに泥まみれになって這い上がる根性も無さそうだからこそっと日本に帰ってくるつもりだろうな
ほんとカスだわw
339名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:23:07.61 ID:UMSxpotT0
>>322
あの年はむしろお薬で確変だったとはいえブレットブーンがすごかったけどな
340名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:23:27.34 ID:VVeOXM6K0
メジャーのファーストとサードは強打者のポジションというが
特にサードは守備もめっぽう強くて凄い選手多いもんな

ショートで12失策は多過ぎだしせめて2失策ぐらいに抑えないと
やっぱり打てないと厳しいな
341名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:24:12.39 ID:VlI0QBx20
西岡の体はでかくないよ
彼は177〜178cmぐらいしかない

182〜185って言ってるのは盛ってるだけ
盛ってるっていうか大盛り状態なw
342名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:24:13.26 ID:3ME8b9ug0
>>336
投手は見る気なし、今日も実は黒田が投げてたんだぜ
343名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:24:18.22 ID:uXMlvvZ+0
OP戦はよかったのにね
骨折しなかったらもっとできた?
344名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:24:41.41 ID:2y3TnHxE0
>>138
野球選手の嫁集めれば、下げマンオールスター組めるだろうな
345名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:24:52.41 ID:yrSdIio20














簡単なことだ、MLB行きには一定条件を満たしたものしかいけないようにすればいい、そうすれば失敗者は減る

例えば打撃タイトル(AVG、HR、RBI)最低5個以上獲得するとかな










346名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:25:12.38 ID:v/sGW66Q0
松丼秀喜は

メジャーで一番小さい球場のヤンスタと競合チームの隙間打者の特権がないと、HR12本の選手

初めて経験した打者地獄のアスレチックスでその事実を証明した




347名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:25:24.18 ID:FQP/mVOc0
まぁなんというか予想通り
348名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:25:41.85 ID:ekFU0xbn0
日本で一番金かけて強化してるのに五輪でメダル獲れないわMLBで通用しないわ雑魚しかおらんな
349名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:26:06.40 ID:aX5hH4LDO
イチローがメジャーデビューした翌年の話しだが、広岡達朗曰く、
「日本人でメジャーでホームランを打つには、メジャーの動くかつ速い速球に対応できる
スイングスピードが速い事が必要で、かつ打率がある程度高くないと動く球に対応できないし、
しかも広いストライクゾーンに対応できるように一定以上の上背が必要で、 ホームランの本数だけでなくホームランの飛距離も必要になる。
メジャーの球場は日本より広いのがあるし、メジャーの球は飛ばない。正直、打つ事に関してはイチローより
ハードルが高いかも知れない。 その全ての条件を満たすのは松井秀しかいない」とコメントしていた。
「その松井でさえ、ホームランは35本くらいだろう。そうなったとしても、日本のファンは失望しないで欲しい。
メジャーで30本くらいホームランを打てるのは松井しかいないのだ。それでも私はメジャーで活躍する松井の姿を見たい。」
と言ってたが、広岡の当時の発言が今だに当たっているのが面白いw
350名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:26:13.56 ID:QWbJ3NoN0
>>340
サードは打つポジションだが
強打者のポジでは今はないよ

セイバーのおかげで、クソ守備が許容されなくなったから
351名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:26:21.06 ID:VlI0QBx20
>>342
ああw
ダルとマー君以外でも活躍してるやつは応援するw
352名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:26:31.76 ID:E4a7iOKa0
>>328
まあ西岡ってNPB時代も失策多い選手だったしね
それを補う守備力があったからNPBではGGの常連だったわけだけど
守備力の基準が格段に上がるメジャーでは失策が目立つのみ
353名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:26:47.13 ID:6Pnjgsoy0
NPB=2Aレベル
354名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:26:47.35 ID:9VIrsExSP
>>320
PでMVPとか有り得ない願望だから

ERAが0点台で30勝は必要
355名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:26:53.43 ID:3ME8b9ug0
>>346
今年だけで見るならイチローはOPS0.650われの選手だなw
356名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:27:49.14 ID:E4a7iOKa0
>>333
じゃあ西岡より凄い選手の名前挙げてみろ
357名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:27:53.31 ID:9VIrsExSP
>>322
ジアンビはステがンバレてるから殿堂入りとか関係ない選手




358名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:28:16.12 ID:zo5RYoHK0
低反発球でHR量産のおかわり君ならメジャーでも40本は打てる。

ラビット&ドームランでイカサマしてきた朴井とは物が違うよ。
359名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:28:37.57 ID:CauYeEvP0
エラーしまくりでカメラ中継されてるのに怒り狂った味方選手にボコボコに
されそうになってたな。やったのは骨折と子作りだけじゃんw
360名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:28:49.48 ID:4MDsChA50
NPB野手のほとんどは年俸100万ドル以上もらう価値なんてないゴミ。
年俸いくら下げてもメジャーに流出する可能性なんてもうないし
球団も安心して下げればいいのに。
361名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:29:03.53 ID:jSrf+N8e0
頭が悪いくせに、メジャー行った時点で終わってた
362名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:29:11.17 ID:v8i1niHp0
だいたい日本ピロやきうなんて長打力ないから慢性的な得点力不足だし
ピッチャーもMLと比べると球速も変化球も劣ってるじゃん

これで世界一(失笑)とか良くいえるわ
在日ってやっぱ頭悪いな
363名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:29:20.42 ID:kDZOm5Dx0
リーディングヒッターがこれか
メジャーは相性と実力が必要だからな
364名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:29:31.45 ID:opQRDB810
さすがにここまでダメとは予想以上だ
365名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:30:16.56 ID:NdevgpYv0
西岡は股間だけはメジャー級なのに
366名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:30:45.47 ID:0RxyMB5S0
制度自体が糞だからしょうがないけど
メジャー挑戦の時期が遅すぎるんだよね。
日本でピークの成績残してから挑戦して、
かつ慣れるまで数年掛かる事踏まえると
大した成績残せないのは当然。
367名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:30:48.15 ID:VlI0QBx20
>>357
イチローは殿堂入りしちゃうね
日本人で唯一の殿堂入り選手か
368名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:31:10.15 ID:TGTXJ+ve0
来年はないだろな
しかしここまで恥かくとせつねーな
スピードスター(笑)
369名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:31:13.27 ID:mVnKc7tD0
おかわりもカットボールに苦しむだろ向こうに行ったらゴロや三振ばっかになると思う
でもホームラン打てそうなのはおかわりくらいだから見たい気はするな
370名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:31:15.93 ID:UMSxpotT0
>>359
パヴァーノか
アレはヤンキースじゃ給料泥棒だったけどツインズじゃでかい顔できるもんな
少なくとも西岡クラスには。
371名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:32:03.91 ID:nvMk13rQ0
>>344
【代表候補】
徳澤直子
柴田倫世
372名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:32:12.10 ID:143o/9qQ0
>>356
今江の方がまだましっぽい
373名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:32:14.65 ID:wKuhTRLj0
イチローもそろそろでなくていいんじゃね
なんでまだでてんの?
若い奴に経験つませてやれよ
374名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:32:36.44 ID:4hxL4+U50
エスパニョール時代の俊さんと西岡どっちが糞?
375 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/17(土) 15:32:50.31 ID:kBLlHY1i0
>>356
それだけ日本の野球のレベルが低いってことだろ
376名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:33:29.50 ID:3bphfyLd0
今年統一球で打てない奴はメジャーでも通用しないだろうな 当然
守備力がない奴もダメ。
377名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:33:56.61 ID:v/sGW66Q0
【松丼秀喜の実態】

東京ドーム(日本で一番小さいインチキ球場)
ヤンスタ(アメリカで一番小さいインチキ球場)



USセルラーで井口16本(メジャーで2番目に小さい球場)



【メジャーでも有名な打者地獄球場】

セーフィコでイチローは15本、城島はCで18本
アスレチックススタジアムで松丼は12本




378名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:33:58.34 ID:PBeHScw00
西岡は家の中に天然芝を敷き詰めるくらいの生活をしなきゃだめだ。
379名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:34:07.83 ID:SJczuw+R0
>>366
じゃあいきなりメジャーでプロデビューが出来るかつったら、
それはそれで大変過ぎるだろ。
殆どの選手がマイナーからスタートになるからな。
その激しい競争に打ち勝てるほどの才能が有れば、日本で
成功した後にメジャー行っても成功するだけの才能は初手
から持ってるだろ。
いきなりメジャーに挑戦した田沢は悲惨な事になってるな・・・
マック鈴木は踏ん張ってメジャーまで上り詰めたけど、成績自体は
ちょっと厳しいものだったし・・・
380名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:34:09.04 ID:yrSdIio20
>>373
何の価値もない200本に向けてがんばってるw
あんなの130試合制の当時の日本でしか価値のない記録なのにw
381名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:34:42.54 ID:VlI0QBx20
カットボールはすんごく打ちずらいよ

アメリカの野球オンラインゲームやってるんだけど
カットボールを打つのがむちゃくちゃむずい

カットボールの中に緩急入れてきたり
絶妙にコースを変えてきたり
他の球種とうまく組み合わせてきたりで
ほんと打ちにくい

ゲームですらこれだから
リアルなんてもっとむずい
382名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:34:46.09 ID:143o/9qQ0
>>374
競技が違うけど甲乙つけがたいな、うなった
383名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:35:04.81 ID:cdmTNPFo0
>>33
イチローと松井の偉大さがよーくわかった
384名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:35:35.15 ID:zo5RYoHK0
>>377
城島の18本は左打者天国ヤンスタの30本に値するね。
385名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:35:35.27 ID:K8DLSGjV0
靭帯治ってないんだわ、しかももう完治しないかもしれん。
自分が好きで行ったメジャーで、守備位置いじられて勝手に
怪我したんだし、別に自己責任だよね。
日本に帰ってきても今の体調では難しいかも。
386名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:36:32.16 ID:7wJjvCYY0
>>379
田澤は悲惨じゃないだろ。来季から本番。
387名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:36:59.06 ID:3S7YYW5H0
西岡の場合は守備で苦労してるのが痛いな
ショートは失点に絡んでくるし
388名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:37:18.98 ID:JQdA6Bn40
12失策ってw
389名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:37:25.00 ID:v/sGW66Q0
>>384
それ以上かと

Cの負担や打席数が少ないのに、18本は凄いと言わざるを得ない




390名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:38:00.33 ID:fgiDvp2gP
かえってこい恥さらし
391名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:38:27.88 ID:SJczuw+R0
おおぅ・・・怪我から復帰できるのか・・・・
んじゃ、そこからが第二の挑戦開始って感じだなぁ。
トミー・ジョン手術って、復帰後結構化けたりしなかったけか・・・
392名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:38:33.61 ID:3NHx94+N0
内野手は通用しない
外野と投手だけだな
393名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:38:36.25 ID:v94u+e2f0
しかし、守備はひどかったなー
ゲッツーとれない、ゴロは弾くだからな
見ていて、頼むから西岡のところに打球が
行かないでくれって思ったもん。
つーか、本人もそう思ってただろうけど・・・
394名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:38:43.21 ID:LAH2XwPe0
>>5
裏読みすれば骨折しに行ったって書いているだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:38:43.27 ID:143o/9qQ0
松井カズヲも守備には手古摺ってたけど、いちおう打つことは打ってた
西岡は、コーチの言うとおり全部レベル低くてどうしようもないっぽいね
396名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:38:54.94 ID:Y2uQL4cp0
城島は18本打ったシーズン以外はガクッと成績が落ちたのがな…
397名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:39:07.08 ID:4MDsChA50
外国人枠撤廃したら、NPBの野手ってほとんど全員中米選手になるんじゃねーの
398名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:40:17.48 ID:PBeHScw00
城島は精神修養のためのメジャー入りだから…
399名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:40:24.61 ID:opQRDB810
NPBで外国人で打ってるの今誰よ
ほとんど死んだだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:41:34.53 ID:8KrauVt90
>>386
MLB入り希望宣言する前から、投げ方変えないと近い将来肘怪我するといわれ続けてあのザマ。
日本と違ってコーチの強要が緩い分、また同じ轍を踏むでしょう。
401名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:41:49.94 ID:PJePOuDmO
>>335
桑田さんの言う通り。bare-handed catchをやると怒るアホな指導者が日本には多い。
それどころか逆シングルですら怒るアホもいる。
こういうところから変えていかないといつまでも日本人内野手は低レベル。
402名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:42:07.51 ID:SJczuw+R0
城島は契約残したまま、それを破棄して帰国とか
選手会を敵に回したんじゃねーか、あれ・・・
佐々木は家族の為とか、一応周囲の納得を得る様
な理由つけてたけど。
403名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:42:09.03 ID:FrRBjz+Y0
日本の野球も飛ばないボールに変えた途端、引きつけて広角に打つバッティングがまるで通用しなくなったよな
飛ぶボールに頼っていた中距離打者オワタ
この状態で飛び抜けた選手が出てくればメジャーでも少しは通用するかも
404名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:42:25.84 ID:mVnKc7tD0
>>397
そりゃ向こうの2A3Aクラスでも3割30本打てるんだし育成とか気にしないでも済むし
でもそれやったら野球中継は死ぬなw
405名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:43:36.99 ID:143o/9qQ0
松井カズオも城島もメジャーデビュー開幕ホームランだよ
それからどんだけ大選手になるんだって期待持たせてたらどんどん劣化
西岡なんて最初っからなんにもないからね
406名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:43:56.23 ID:OqnxYAne0
NPBとこれほどまでに差があったとは・・
そりゃワールド(笑)シリーズとか言うのも無理ないわ
407ブタゴリラ:2011/09/17(土) 15:43:58.33 ID:Nezq9pOyO
盗塁よりエラーが多いのかよ?ダッセーw
408名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:44:07.33 ID:zV+K2I290
>>402
城島も同じような理由で帰国したんじゃなかったっけ
409名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:44:14.02 ID:UE+5blO+0
おいおい城島オタかイチオタがまた暴れてんのかよ
410名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:44:22.24 ID:njD4X0X90
イチロー松井がいかに突然変異だったかが分かる
プロ野球なんて3Aの助っ人がタイトル獲るようなレベルなんだから
411 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/17(土) 15:44:39.60 ID:c9ooSNYjO
ガーデンハイアーってかっこいい名前だな。ロッテンマリア先生みたいな
412名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:45:04.87 ID:qxPbg+5j0
ガチムチ筋肉野郎じゃないとメジャーのショートは無理
413名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:45:34.28 ID:ftzkriTc0
イチローと松井ってすげーんだな
414名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:46:09.30 ID:0EetJi1M0
メジャーの球団も日本の野手に一切興味示さなければいいんだよ
ほぼ期待外れになるってわかってるんだから契約するとしてもマイナー契約とかね
そしたら誰もメジャーって言わなくなる
415名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:46:15.67 ID:QNBt09s+0
>>341
そうなると中田翔は175cm以下になるぞ
自主トレしてた時、明らかに中田のが身長小さかった
横幅なくて、ひょろいのが西岡

しかし統一球にして良かった
416名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:46:31.84 ID:po8tzDrN0
今度はダルビッシュが野茂と戦う番だな
NPB時代の成績では確かにダルがぶっちぎっているが…
417名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:47:15.14 ID:9v0agWO9i
飛ばないボールとかよりも向こうのピッチャーの速い動く球にバットがあたらなくなるのが一番の問題
日本で打率低い奴はまず無理
あと打率よくても打ち方がおかしい奴w
よって鳥谷とか小笠原とか和田とか山崎とか全盛期でも絶対無理w
あんなの日本のピッチャーの素直な球筋で遅いからバットに当たるだけ
418名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:47:30.17 ID:Sq07Dnhv0
数字になってないエラーが失策数の倍はある
419名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:47:33.33 ID:8KrauVt90
>>406
アメリカが強いんじゃなく、アメリカのリーグが強い。勘違いしがちだけどね。
金満球団のBOSやNYYでさえ数年前はベンチの共用語をスペイン語にしたくらい中南米の選手で占められていた。
420名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:47:51.30 ID:3SIPD+hc0
>>403
飛ばないボールって言っても、飛距離が1m短くなっただけ
421名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:48:26.15 ID:BmLSyS6L0
>>413
朴井のすごさを2行で俺に説明しろ
422名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:48:54.31 ID:G4tB3J2T0
功績
著しく日本人内野手の評価を下げた
423名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:49:35.57 ID:vqRahx+X0
まさか岩村以下とは
424名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:50:29.02 ID:VOMWdoI0O
NPBなんて落ちこぼれ外人があっさり中軸打てるからな
外人は枠が少なく打てなきゃすぐ解雇という厳しい条件にも関わらずな
カブレラ、ローズ、マートンがあっさり日本記録つくれちゃうレベルだしな
425名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:50:55.58 ID:PJePOuDmO
イチローの実績だけが飛び抜けて凄いだけで基本的に日本人の打者は通用しない。
426名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:51:20.20 ID:8KrauVt90
>>414
日本人がMLBで活躍?する日本人に一切興味持たないようになれば、向こうに呼ばれることもほぼ無いよ。
日本人の視聴者がMLB在籍の日本人を見たいがために法外な放映権等の所謂「ジャパンマネー」を向こうに払っているわけだし。

向こうにしてみればシーズン始まる前に纏まった「ジャパンマネー」が手に入るのだから、日本人選手が活躍しようがしまいが、痛く無いのだよ。
427名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:51:34.00 ID:4MDsChA50
カズオも岩村も打撃のほうがたいしたことなかったけど
セカンドでまでダメ出しされたのは西岡が初もの
428名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:51:58.42 ID:5JY0tGah0
西岡は守備以上に打撃の非力っぷりをどうにかしないと、メジャーでの未来はないと思う
もう少し外野に飛ばす確立を増やさないと
まあ残念ながら2010年の西岡の成績がフロックだと証明されてしまった年かもしれん
429名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:52:11.01 ID:FrRBjz+Y0
>>417
ムービングボール系の速い球の対応、外角に広いストライクゾーンによるリーチの問題があるのはわかってる
まずはこの状態でバッターがレベルアップするかだな。そうなれば日本の投手も抑えるためにムービング系をより使い出すだろうし
430名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:52:55.22 ID:ukj6GliK0
監督に変なTシャツ着せたことが、ツタヤ唯一の仕事
431名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:53:19.82 ID:FlPx9OAs0
西岡ありがとう。これで青木にもお呼びがかからないだろう
432名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:54:20.40 ID:q2WgfPs00
出てる試合少ないくせにエラーの数だけ異常に多いw
433名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:55:37.97 ID:Q1Lq11md0
西岡はNPBでも怪我が多くて成績も安定してなかったからな。
なんか直近が最高の成績だったからって見てる方も勘違いしすぎたとおもうけどね。
日本でのプレイを比べるなら松井稼のほうがずっといい選手だったじゃん。
その松井稼でもあんな感じだったんだから推して知るべしってところだと思うよ。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:55:50.72 ID:VlI0QBx20
>>415
あれ?そうだったのか
どうやらおいらは偽情報をつかまされたようだ・・・
435名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:56:20.80 ID:2dJQHgp20
最後の一年だけだろ西岡が良かったのは。

ただでさえ内野は厳しいのにこうなるのは目に見えていた
436名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:57:20.17 ID:XSejz8bV0
>>401
日本の高校生の頂点である甲子園大会でも、
ゆるい内野安打性のゴロを腰落として正面で捕ってるからな・・
beseballじゃなくて野球だよなあ
437名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:57:30.59 ID:BmLSyS6L0
監督「今季残りはプレーしないことになった」

続き

監督「まあ、、、来年もプレーしねえけどねwww」
438名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:58:54.14 ID:TQdXf6HG0

ほんとカスだなコイツは



ツインズ気の毒だぜ
439名無し募集中。。。:2011/09/17(土) 15:58:58.34 ID:e5oypxNT0
内野手は当分行けないだろ
青木だって通用するのかねえ
440名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:00:32.22 ID:QNBt09s+0
>>436
それ桑田も批判してたよな
無理にしゃがむな、無理正面で取らなくてもいいって
441名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:01:10.63 ID:Fmbr3TJ90
ツインズは今年洒落にならない程ボロボロだったな。
どうしてこうなった・・・
442名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:02:20.40 ID:yV5YrLOW0
ひっでえ成績だなぁ・・・2盗塁ってのが意外
試合見てる限り盗塁阻止能力は日本以下だと思うが1年目だから打者に気を使ったのか?
443名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:03:33.04 ID:upEOL35n0
逆に日本での成績が低い選手が成功したら面白いな
元広島のソリアーノみたいに
444名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:03:37.76 ID:PJePOuDmO
西岡の短いリーチでは外角に広いストライクゾーンに対応出来ない。
ホワイトソックス戦でバーリーから外角球を三振した時に「メジャーでは無理」と確信した。

打てなくても盗塁が出来たり守備が上手ければ良いんだが、それもないw
445名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:04:39.10 ID:QNBt09s+0
青木とか無理。今年 打率.294
メジャー行ったら.260ぐらいだろ
446名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:04:45.23 ID:LFvn3xjP0
打点19もあったんだ
5打点程度かと思ってた
447名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:05:44.87 ID:4MDsChA50
>>445
どんだけ好意的な評価なんだよw
448名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:06:25.75 ID:burejyUii
日本では実績あるとはいえメジャーでは新人だからな
お前ら結果を求めすぎ
449名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:06:34.88 ID:PJePOuDmO
青木は西岡と違って盗塁出来るし.250は打てると思うぞ。
450名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:06:54.87 ID:4/PZeK580
無理だろうなぁとは思ってたけど、ここまで悲惨だとは思わなかった
451名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:07:16.62 ID:bTsfS9Gy0
ks岡すぎ
わろうたwwwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:07:29.41 ID:bTsfS9Gy0
そしてざまああああああああああ
453名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:08:37.34 ID:94Y9RJWFi
イチロー・松井みたいな社会現象クラスじゃないと通用しないってことだ
454名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:08:48.37 ID:NU2EptNvO
奥さんモデルなんだっけ?
子供いるんじゃなかったっけ?
アメリカ行かないほうが良かった?
455名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:08:56.21 ID:5JY0tGah0
>>442
萎縮してるんだろうね
思いっきりのよさが打撃でも走塁でも思いっきりのよさが見られない
もしかしたら言葉の壁や怪我や成績の不振でチームに溶け込めてないのかもしれないね
もっと胸を張ってツインズの一員としてプレーできればいいのだが……
456名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:09:09.26 ID:o9We7ws20
ホームランゼロだよな確か
457名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:09:33.24 ID:hz7puQBF0
フルシーズンだと30失策かw
458名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:10:20.67 ID:cqMyo9siO
>>455
ブタゴリラの呪いかもな

あれはマジで酷かったからね
459名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:10:37.49 ID:Ya6EYHyg0
おかわり君だけだなメジャー行って良いのは
460名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:11:18.77 ID:Htz4vBCR0
パリーグの内野手は通用しない
461名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:11:42.06 ID:hz7puQBF0
おかわりはブレ球や左P出すだけで抑えられます
462名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:12:04.38 ID:UCQRMOfd0
まさか井口の株が後々になって上がっていくとは思ってなかった
463名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:12:20.17 ID:Fw9okJpj0
日本人が内野手として生き残るにはセカンドしかないからな
464名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:13:31.95 ID:ICkJFXgJ0
ロッテに帰ってこい!
ロッテ、大変なことになってるぞ。
465名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:13:35.43 ID:Y2uQL4cp0
調べたら西岡、日本時代から盗塁成功率低いな
2回に1回は刺されてる
青木は西岡よりはいいが、やはりイチローには及ばない
466名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:14:04.91 ID:rtXOOK1y0
>>443
ソリアーノはまだ若くて今からって時期にいてすぐ退団しただけ
そもそも日本人は打てなくても育てるけど外人助っ人は一年ダメならクビ
467 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/17(土) 16:14:26.83 ID:A9LxZMhr0
251 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/09/17(土) 14:50:07.33 ID:wOkKAWWw [15/15]
石井一  164打数 1HR 通算
吉井   204打数 1HR 通算
野茂   485打数 4HR 通算

野茂が初HR打つまでにかかった打数 219

西岡   218打数 0HR

これは酷いですな〜

245 自分:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 14:43:04.07 ID:mJPNKjsr [2/2]
このぐらいだよな、西岡の証明したものって。

メジャー挑戦失敗の松井カヅオ>>>>>(メジャーの試合に出たらダメな壁)>>>>>(プロとアマの壁)>>>>>>>>>>>>>>西岡
468名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:14:29.85 ID:PJePOuDmO
>>448
助っ人なんだからすぐに結果は求められるよ。
1〜2ヶ月だけの不振ならまだしも…
469名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:14:58.96 ID:4MDsChA50
>>463
西岡はショートの前にセカンドですでに失格の烙印押されてる。
肩の強さ云々以前にメジャーの内野手に求められる動きそのものができてないレベル。
470名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:15:31.16 ID:K1nO0NbNO
>>443
外国人ならあり得るが日本人野手では総じて無理
471名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:16:26.30 ID:knut2ja50
1年目は怪我に泣かされた感じだなあ
怪我さえなきゃ3割10本30盗塁ぐらい出来たはず
西田さんの来年に期待
472名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:16:50.61 ID:A9LxZMhr0
244 自分:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 14:41:32.24 ID:mJPNKjsr [1/2]
本スレの、これにすごく納得。単なる確変だったね去年は。しかもオフは天然芝で練習とかしなそうw

732 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 13:23:34.69 ID:dUc7ZFn3
06年29人中17〜19位、07年33人中11〜15位、08年29人中13〜15位、09年32人中14〜16位、
10年31人中2〜4位
去年は自己通算よりも大きく離れた高BABIPによる確変臭い成績
他の年は規定打席到達者の中で総合打撃指標中位の成績
これで球界を代表する超一流なんて言う馬鹿はこいつぐらいだろう
473名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:17:11.57 ID:burejyUii
西岡が通用しないんじゃなくて
野球とベースボールは違うスポーツなんだよ
メジャーの一流が日本に来て通用するとは
必ずしも言えないからね
474名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:17:18.03 ID:DRpB/e+bO
はっきり言うが

剛を使わない選択は愚の骨頂

環境が全て
475名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:17:37.80 ID:PJePOuDmO
ソリアーノは全身バネだったからね。
今の日本でバネを持ってそうなのは日ハムの陽かな。
476名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:18:01.34 ID:QfziZ2WxO
打撃だめ守備だめ

一体何が出来るの
477名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:18:30.66 ID:qbyGgzTZ0
こうまで軒並み活躍しないと、もはやイチローと松井の凄さを証明する為だけにメジャー行ってるようなもんだな
478名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:18:38.73 ID:9OD9Rz810
日本人野手はもうメジャーの名前を口にしたらいけない
それくらい恥ずかしい
479名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:19:16.23 ID:A9LxZMhr0
75 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/09/17(土) 13:52:21.15 ID:74aBGG2p
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101110094.html
>「日本人が内野手で行って、大成功したことがない。もちろん、簡単じゃないのは承知の上。
>若いうちに挑戦して、日本人に対するイメージを覆したい」
480名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:20:50.34 ID:YP73Qq0T0
2Aレベル
481名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:20:51.73 ID:ZYcdpaRf0
さんざんだったな。
恥をさらしに行っただけ。
どうして日本で野球を極めようとしないのかね?
10年連続三冠王とか、やることはいくらでもあるだろが。
482名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:21:21.42 ID:A9LxZMhr0
>>443
英語ペラペラで
会ったその日にチームにばっちり溶け込める奴で、
環境の変化にまったくストレスがかからない
それどころか伸びる

そういう奴ならありえるかもね。
そんな条件の奴なら、日本ではさほど使われてないけど
いきなりあっちで使われ続けて爆発とかも考えられるかも。

NPBには満たすやついないかw
長谷川なんて英語力「も」あったからこそ、あれだけやれた感じじゃん?
483名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:21:22.46 ID:B3qGwZZO0
セリーグで2割5分
パリーグで2割5分
MLBで2割5分
マイナーでも2割5分

新庄の安定感は異常
484名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:22:04.34 ID:K1nO0NbNO
>>473
確かにタイプや適応力とかが必要になるが、向こうの補欠が日本の打率と本塁打記録保持者であることを忘れんようにな。
485名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:22:45.31 ID:PJePOuDmO
>>473
メジャーの首位打者が日本に来たら100%通用するだろw
今年首位打者を取りそうなAゴンなんか日本でプレーしたら
打率を稼ぐのはもちろん本塁打記録の55本を越える可能性すらある。
486名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:23:24.97 ID:0Y/D3sY60
体勢が崩れた時肩と手首だけで投げられないからワンテンポ遅れる
セカンドのホースアウトもダブルプレーもそれで取れないことが多い
メジャーのショートでは当然アウトのタイミングでとれないからピッチャーは呆れる
487名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:23:28.82 ID:burejyUii
西岡は日本に戻って欲しい
人工芝なら12球団NO.1ショートであることは
間違いないからね
488名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:23:36.43 ID:Y2uQL4cp0
今の球界を代表するバッターが中島(笑)てw
90年代は各球団に一人は中島、おかわりレベルのバッターがいた気がするが
489名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:24:51.56 ID:burejyUii
メジャーの首位打者って誰だか知らないけど
日本のプロ野球で活躍するとは限らないよ

実力以外に日本で生活する適応力も
関係してくるからね
490名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:25:05.21 ID:prctY9kK0
打者は足が速くないと通用しないね。
次に外角を打てるかどうか。
日本ではボールでも向こうではストライクの球を
イチローのように転がして内野安打にするか、
松井のようにパワーで飛ばすか。
どちらの技術もないとダメっぽい。
491名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:25:33.69 ID:bTsfS9Gy0
>>488
90年代の大型ショートって
石毛と井口ぐらいしかイメージない
492名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:26:11.27 ID:opQRDB810
イチロー松井出てくるまで暗黒時代だったでしょ
493名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:26:54.81 ID:B3qGwZZO0
高橋慶彦が史上最強ショートで異論は無いよな
494名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:26:56.67 ID:F2SDP9xI0
戻ってくるの早そうだな・・・1、2年位良いシーズンがあってもいいがもう怪我しちゃってるしなあ
495名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:27:19.18 ID:kJl0L3oW0
まぁ西岡は契約だけはキッチリ取ってあるからな。
こんな成績でも来年のスタメンは保障されてる。
あんまりひどいと違約金覚悟で契約打ち切られる可能性もあるがw
496名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:27:41.56 ID:G8/t4vUU0
中継見てても大人の中に高校生が入ってるみたいだ。内野の頭越える打球すら少ない。
497名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:27:54.88 ID:burejyUii
>>491
池山、福留、田中幸雄、野村けんじろう、鳥越
498名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:28:36.35 ID:hz7puQBF0
>>492
そもそもメジャー野手挑戦はイチローが最初な訳ですが?
499名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:28:42.21 ID:GORPEfCUO
この不細工で勘違いカス野郎は、思い出作りさせてもらったんだから さっさと引退してくれ
日本でもいらないから




500名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:28:54.86 ID:9OD9Rz810
>>492
そしてイチロー松井が引退後は二度と日本人野手の活躍を見る事はないだろう
501名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:28:59.75 ID:fUhN7ALH0
>>473
日本で一軍と二軍いったり来たりしてる奴が、アメリカで三冠獲得したり40本打てるの?
502名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:29:22.77 ID:PJePOuDmO
>>489
日本の首位打者がメジャーに行っても通用しない可能性の方が高いが
メジャーの首位打者が日本に来たら超高確率で通用する。
今年はAゴン、3回首位打者を穫ったマウアー、2回穫ったイチロー。
間違いなく3人とも通用する。技術が日本の打者とはレベルが違い過ぎる。
503名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:29:26.94 ID:qC2D1vBR0
現役バリバリで、ここまで通用しなかったのは実は西岡が初めてだろう?
504名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:29:40.93 ID:eLTZe5AV0
イチローが現れてから日本野球は左打ちでチョコンと走り打ちするタイプが増えすぎた
全体的にスラッガーがいなくなって小粒になった
505名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:30:21.43 ID:rMWetEE9O
>>489
適応力も関係あるだろうがそれ以上に軽い球と狭い球場と低レベルな投手と守備じゃたぶん無双されるわw
506名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:30:26.37 ID:cqMyo9siO
>>501
フィルダーホームラン王取ったじゃん
507名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:30:39.91 ID:GORPEfCUO
>>476 女あさり、遊び、不倫
508名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:31:44.65 ID:6GRcWKCK0
西岡は左打ちのほうが打率がいいのにプライドか固定観念なのかわからないけど右打ちを捨てられなかった
509名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:33:39.73 ID:opQRDB810
広沢は帰化
池山もそうだろ
清原は?
金本は帰化
松井は?
大豊は台湾

昔はスラッガーがチョンだらけだったんだよ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:34:19.67 ID:+EjyDAjc0
野茂がメジャーへの開拓者となり
イチローが道を開いたが

松坂で道を壊し
西岡で道を閉ざすか・・・

またダルビッシュからやり直すか
511名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:34:34.45 ID:PJePOuDmO
>>506
何言ってんの?フィルダーは日本でもトッブ級の成績を残してたから
決して一軍と二軍を行ったり来たりの選手ではない。

つか、そもそも日本人でもないし。
512名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:34:52.17 ID:prctY9kK0
逆方向に大きなのが打てる選手じゃないとメジャーでは活躍できないね。
あとはイチローのように内野安打で稼ぐか。
その場合は左打者であることが必要。

井口、松井を見る限り、外角を逆方向へ大きく打てるのが必須っぽい。
今の日本国内でそこまで打てるのいないよな?
513名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:34:56.76 ID:HHqd/QFgO
カス…
514名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:35:36.29 ID:qC2D1vBR0
リトル松井、井口、岩村、福留、城島、松井、イチロー

イチローを除いてみなパワーがあるからね
西岡はやはりパワーが足りない
515名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:36:00.90 ID:do+DdR4JQ
仲間とコミュニケーションとれないのを不振の原因かのように話てた
駄目だこりゃ
516名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:36:16.08 ID:96cV4HkT0
来季もプレーしない
517名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:37:40.68 ID:Gti6YsKR0
メジャーのレギュラークラスではないぞ
518名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:37:44.80 ID:hz7puQBF0
>>515
最初から行くなよアホウって話だよなw
519名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:37:49.49 ID:+AqCQqha0
やっぱり鳥谷のほうが上だったな
鳥谷なら2.90 8本 85打点 18盗塁くらい行くのに
520名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:37:52.08 ID:77dg1TsF0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
完全に終わったスポーツだし、もうやきうやるのやめろよ若い奴は
521名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:38:15.87 ID:pov91Xx/0
井口やカズオや福留や城島や西岡や岩村が行っても平凡〜平凡以下の成績だもんな

このメジャーの壁の厚さは一体何なんだ
522名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:38:42.09 ID:hicBxMhI0
西岡ですら、これかよ
ほんとイチローは凄いんだな
523名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:38:55.17 ID:eZ/MylWs0
>打率2割2分6厘、0本塁打、19打点、2盗塁、12失策

ゴミ選手w
524 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/17(土) 16:39:00.64 ID:hXfIyU6z0
>>503
メジャー契約の野手では初めてだね。

っていうか、過去のメジャー契約の野手で、最低の成績どころか、ぶっちぎりで最低。
しかも、何かの数値で見たが、今季のメジャーのショートの中でほぼ最下位。

>>514
イチローも日本では中距離バッターでした。
パワーがないのは実は西岡だけです。
525名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:39:03.72 ID:hz7puQBF0
>>519
打率29割っすかw流石っすねww
526名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:39:06.50 ID:kB3r5cQt0
>>501
ソリアーノ
527名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:40:03.46 ID:gY6lYRtjP
2000万円で広島に行けよ
528名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:40:23.50 ID:2JCS4QYf0
>>521
薬と黒人
529名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:40:26.80 ID:tNcFRsaD0
デトロイドで唯一受け入れられた日本製の選手みたいに
アメリカでダメで日本で成長する人もいるわけで
530名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:40:37.07 ID:burejyUii
西岡の実力がなかったわけじゃない
アメリカのベースボールに合わなかっただけ
531 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/17(土) 16:40:46.28 ID:YZX883i6P
ワロタ
532名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:40:50.86 ID:H/a/kpavO
鳥谷が活躍できるわけねーだろ
533名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:41:16.78 ID:6GRcWKCK0
打撃だけなら良くなる可能性があるから言い訳できるけど
守備が全く通用してないのが痛い
534名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:42:04.76 ID:IXz0Q8eTO
イチロー…連続首位打者、200安打など歴代最高のアベレージヒッター
松井…50HR、高卒10年のHR歴代2位など歴代最高のホームランバッター(1位は王だが時代考えたら松井が最高と言っても過言でない)

この二人の打撃が簡易打撃指標OPSで向こうでは一流かどうかってレベルだからな
レベルが違いすぎるし、他の挑戦者が大活躍できるわけがないわ
535名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:42:33.60 ID:M7AWuqSB0
とりあえず金森理論()を捨てるべき
536名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:42:40.65 ID:hz7puQBF0
>>533
カズオがこけてんのに認識甘すぎだわ
自惚れ以外の何物でもない
537名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:43:04.63 ID:slZDTA+o0
首だろうな。枠が勿体無い。
538名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:44:53.76 ID:4RCpY9vgO
>>509
素敵やん糞チョンw
539名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:45:05.27 ID:ZbixMUeR0
行く前から評価低かったよね
日本国内にも通用しないって声が多かった
取った向こうの責任だね
540名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:45:44.05 ID:2JCS4QYf0
>>536
カズオは日本でもあんな感じだったし腰が悪すぎた
躍動感はいいんだけどw
541名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:45:44.30 ID:Y2uQL4cp0
>>521
日本で一流とされるそいつらが通用しなかったらもうこれ以上は望めないよ
イチ松レベルの突然変異を待つしかない
542名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:46:05.77 ID:+AqCQqha0
>>512
鳥谷

外角に強く逆方向に甲子園の上段にぶち込める。
しかも鳥谷は井口の弟子でアドバイスを受けられる特権がある。
盗塁もできて内野安打も多い。
543名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:46:41.96 ID:IfdzMEhK0
打率2割2分6厘、0本塁打、19打点、2盗塁、12失策。
544名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:47:10.39 ID:afI/BqT60
フィルダーは日本で学んだお陰でメジャーに復帰して活躍出来たのかと
インタビューされるたびに不快感をあらわにして否定したそうだ
「日本で学んだことなど何もない」と
ソリアーノは日本の野球に適応したお陰で選手として成長したのかというインタビューに明確に
否定するコメントを残している
「日本での野球は何も得るところが無かった」「奴隷のような生活だった」
「二度と日本でプレーするのは御免だ」というコメントもしている
545名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:47:27.99 ID:yZ/aadWvO
まさに骨折り損のくたびれ儲けな一年だったな(´・ω・`)

たいして高くない評価もさらに下がっちゃって…
546名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:47:58.95 ID:G4tB3J2T0
>>542
無理同タイプ上位互換の福留でもあのざま
547名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:48:10.65 ID:f2IGwLlZ0
>>95
ヴォルフスブルグ在籍時の大久保みたいな書き方はやめろ!
548名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:48:32.48 ID:opQRDB810
井口と城島はもっと評価されるべきだな
549名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:49:12.65 ID:tVZsGgjy0
打率.227 OPS.527
0本塁打
2盗塁 盗塁死4 盗塁成功率33パーセント
12失策

走攻守すべてに渡ってダメダメだったな

550名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:49:19.02 ID:slZDTA+o0
西岡=谷沢
551名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:49:28.55 ID:cMGqLNXhO
何かひとつ突出したものがないとダメみたいだな
走攻守、全て最低レベルってのもすげーな
松井ヒデキのが盗塁してんじゃねーのか
552名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:49:51.31 ID:kJl0L3oW0
西岡はもう1年日本でやればよかったな。
低反発球ならせいぜい2割7分くらいか。勘違いもしなかったろw
553名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:50:50.83 ID:slZDTA+o0
城島はSEAじゃなければと、今でも悔しさがある。
パイレーツあたりに行けば、まだメジャーでプレーしてたと思う。
554名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:50:54.63 ID:JtfduWx8O
強制終了ワロタ
555名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:51:05.40 ID:kpf72Wba0
おかえり
ツヨポン
556名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:51:38.09 ID:xhB9+Z6JO
新庄とイチローと野茂あたりが日本と遜色ない成績かな
岡島、斉藤隆あたりが突然変異
557名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:52:00.10 ID:uHVxjLoSO
西岡マジ小物www
558名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:52:09.83 ID:burejyUii
西岡はまだ1年目だし
来年が勝負でしょ
3年契約だし焦ることはないよ
まだ若いんだし
559名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:52:17.36 ID:+AqCQqha0
カズオは言うほど糞じゃなかっただろ
.280打ったし、盗塁は日本人選手じゃイチローの次だし
560名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:52:24.21 ID:9r7qE3h30
マジで帰ってくればいいと思うよ
561名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:53:05.95 ID:PBeHScw00
井口が欲をかかないでジャーニーマン人生を送る覚悟さえしてれば、
今もどこかで守ってたかもしれない。
562名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:53:40.86 ID:Al4Diwxv0
恥ずかしいから早く帰国したほうがいい。
地元ファンも相当あきれている。
HR0本って・・・・。
いったい何しに行ったんだ。
563名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:53:54.53 ID:IXz0Q8eTO
>>556
イチローもOPS.200落ちてるぞ
564名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:54:24.21 ID:96cV4HkT0
イチローも松井も黒田ももうジジイなのに
565名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:54:31.34 ID:NXGZpx9v0
>>558
いくらなんでも来年もうチャンスはない。チャンス得るためのラインにすら到達してない。
566名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:54:36.75 ID:JNMOYgQ90
日本プロ野球も飛ばない球になってるから日本帰ってきてもメッキ禿げるよね?
こいつの場合 今のボールではどこ行ってもダメだからメジャーで契約は正解でしょ。 
567名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:54:49.84 ID:burejyUii
ホームラン0が恥ずかしい?
西岡はホームランを期待されてた選手じゃないんだけど
568名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:54:50.35 ID:efFFEbj70
今年日本にいたら
飛ばないボールで成績急降下した1人になってたっぽいな
569名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:55:22.92 ID:NXGZpx9v0
>>556
ニワカなんだろうが新庄もイチローも野茂も成績落ちてる。イチローはかなり落ちてる。
570名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:55:29.21 ID:tVZsGgjy0
ここまで通用しない奴だとは思わなかったな
残念だよ西岡
571名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:55:57.21 ID:Fw9okJpj0
>>542
鳥谷は統一球でノーパワーがばれただろ
572名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:56:55.41 ID:IfVTTp2C0
12失策って、下手糞やの。
573名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:57:02.09 ID:2JCS4QYf0
>>560
インタビュー聞いてると寂しいって言ってたからなw
でも帰ってきてもケガしてるしどこもいらないでしょ
574名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:57:04.68 ID:Al4Diwxv0
>>558
メジャーはそんなに甘くない。
来年が勝負だと?
どんだけ上から見ているんだ。
あの程度の若手は3Aに腐るほどいるんだ。
575名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:57:38.88 ID:Y2uQL4cp0
カズオ07年、32盗塁で4盗塁死は凄いな
日本時代の西岡の盗塁成功率は6割くらいだし
576名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:58:20.55 ID:GcyDHU8t0
プロ野球のレベルが低すぎる。
577名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:58:28.83 ID:tNcFRsaD0
>>544
>「日本での野球は何も得るところが無かった」「奴隷のような生活だった」
>「二度と日本でプレーするのは御免だ」というコメントもしている
これのソースは?
ぐぐったけど見つからない
578名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:58:53.70 ID:+AqCQqha0
30盗塁してるガムオを西岡と一緒にしてやんな
579名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:59:00.88 ID:/jWCFzig0
これからジャップはマイナー契約で渡米してほしい
タカシサイトーは生き残りの中でアメリカの環境に対応した
ソウタグチもマイナーで必死に対応する術を身につけた
580名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:00:05.96 ID:slZDTA+o0
カズオ=所沢の田舎者がNYなんか選んだのが失敗。
城島=ゴキローの暗黒を甘く見すぎた。外資支配下の日本人優遇のスケープゴートにされた。ゴキローは知らん顔。
西岡=実質実績1年でメジャーに挑戦なんて、勘違いにも程がある。
581名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:00:58.30 ID:6GRcWKCK0
>>567
石井、吉井でさえ打ってるからな
582名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:01:14.19 ID:4MDsChA50
>>556
日本時代のイチローの成績見たことあんのw
583名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:02:17.32 ID:tNcFRsaD0
>>579
田口はメジャー契約で行ってるんだけどなw
584名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:02:47.45 ID:afI/BqT60
>>577
元ソースは知らない
アメリカの記者に語ったという内容をマーティキーナートがコラムにまとめた奴なら
どっかに残ってるかも、MSNだったかで連載してた
585名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:03:06.38 ID:JVR74q5/0
ロッテの選手はメジャー行くな。
日本人選手の評価がひたすらただ下がるだけ。
586名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:03:09.05 ID:F2SDP9xI0
>>579
尻は?
587名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:03:14.64 ID:tVZsGgjy0
去年のパリーグ首位打者で最多安打(206安打)。
ゴールデングラブ賞、ベストナインも受賞。
2005〜2006年は盗塁王。

それがアメリカに渡ったらこのザマだ。
情けないのぉ。
588名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:03:24.43 ID:iivSMXApO
本来たいした打者じゃないのに去年ちょっと確変しただけで勘違いした馬鹿
589名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:03:48.46 ID:Al4Diwxv0
>>567
HRも打てなきゃチャンスにヒットも打てず
しかも出場もまともにしていませんが・・・。
メジャーを実際に観戦したことあるの?
HRバッターじゃなくても、メジャーの観客はこんな選手
期待しないんだけど。
今季の弱いツインズでこれで来年があるわけないと思うが。
590名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:04:29.73 ID:44fdgs1iO
おかわり君とダルとマー君は通用するだろうけど
他は無理っぽいな
591名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:05:20.08 ID:KsbZ1AaI0
西岡ってイメージと違ってけっこう繊細なんだよな
日本で首位打者取ったのに自信なかったらしいし、開幕戦はインタビューに答えられないほどガチガチ
最低のシーズンだったけど、これ以上下がることはないと思って頑張ってほしい
592名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:05:52.88 ID:9OD9Rz810
長谷川が中継ぎとして成功したのは意外だった
593名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:06:33.43 ID:xWVDd8zK0
空いた時間で徳澤直子と試合しまくれるから羨ましい
594名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:06:41.38 ID:CMompZNO0
リトル松井は、メジャーにさえ行かなかったら永遠に語られるレジェンドだったろうに…
595 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/17(土) 17:06:52.31 ID:dQW7k0rEO
日本の球団なら一年目でクビになる成績だな
596名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:07:05.35 ID:jlcXbGJy0
来年、使ってもらえればいいけどな。
残念ながらメジャーでは正直そういうレベルだわ。
597名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:07:17.01 ID:2JCS4QYf0
>>590
おかわり君はメジャーで見たい
メジャーで急に40本打ったやつも前にポイントあるんだよな
若いうちにいってほしい 
598名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:08:01.07 ID:hz7puQBF0
>>592
長谷川はメジャーに行っても驕ることなく進化を続けたからな
599名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:08:16.17 ID:R9gYtT+y0
レベルじゃなくて環境の変化に対応できなかったってのも大きいよ
今年日本に来た元メジャーの奴らでカスみたいな成績しか残せてないの多いし
600名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:08:35.52 ID:FblR5VDbO
西岡なんか通用するわきゃねぇだろw
601名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:08:59.95 ID:fqQvuzt8O
週1ペースでエラーしてたんだなww
602名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:11:01.70 ID:4MDsChA50
>>599
日本にはそもそもたいしたメジャー選手来ないからな。
年金受給資格すら得られないレベルの奴か
年金満額支給資格得たロートルだけ。

現役バリバリで来たのはホーナーだかミッチェルだかそのあたりくらい。
603名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:11:37.25 ID:RoXLV0kP0
西岡も戻ってきて楽天コースかよ
604名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:11:50.96 ID:EOxiFiCg0
焼豚志望w
605名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:12:39.76 ID:burejyUii
バース、ブライアント、クロマティ、カブレラ
日本で活躍した助っ人ってマイナーの選手ばかりなんだよな

メジャーバリバリの助っ人って活躍できずに帰ってるのが多い
グリーンウェルとかミッチェルとか
606名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:13:00.78 ID:49TlcgA00
勘違い野郎w
最初からわかってたわw
607名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:13:09.93 ID:cMGqLNXhO
もう何の準備もしない馬鹿は行かすな。
まずメジャーに行くのに最低限日常会話くらいは習得していくべき
そういうカリキュラムが必要だろう
通訳連れてるとそれだけで敬遠されてしまう
コミュニケーション不足を不振の理由にする奴がいる以上、英語力は必要なんだから
608名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:13:11.57 ID:Al4Diwxv0
内野手は本当に厳しいと思う。
それでもカズオ、井口、岩村に比べても
上記選手はここまで酷くはなかった。
怪我をしたことを考慮しても恥ずかしすぎる。

長谷川は腹黒い面もあるが、アメリカでビジネスを
したいという最終目標があった。
野球はその目的の為の手段の一つらしい。
その為に語学力も身につけていた。
西岡にはどこかにダメなら帰国すればいいという
甘さを感じる。


609名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:13:28.34 ID:KwuuO9Cj0
メジャーにとっての日本人野手は
日本にとっての韓国人野手みたいな感じだなw
やたら高いだけで全然活躍できないw
610名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:13:44.53 ID:J7XCgh4D0
>>602
ホーナーは凄かった
ちっちゃいバットでコンパクトに振ってパコパコホームランを打ってたイメージ
611名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:14:10.91 ID:G4tB3J2T0
>>605
フランコ
612名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:14:59.79 ID:qC2D1vBR0
>>577
その手の話は聞いたことがあるが、正確な話は覚えていない。
まあ、なんせ由宇は凄い田舎だしカープだからな
613名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:15:28.77 ID:tVZsGgjy0
>>605
クロマティはバリバリのメジャーリーガーだったぞ。
614名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:17:25.24 ID:xgkuFXE50
怪我が多いって、プロスポーツ選手として致命的でしょ。いくら若くても。
615名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:18:02.30 ID:4MDsChA50
>>605
ミッチェルは37試合出場でHR5本、打率300だから「活躍できずに帰った」
なんてまちがいだな。

やる気がないんで、お金だけくすねてトンズラしただけ。
616名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:19:43.29 ID:mHAka/AI0
川崎や中島はこれを見てもメジャー行くのか?
617名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:19:53.87 ID:cdmTNPFo0
>>577
日出づる国の「奴隷野球」という本が出典じゃなかったけ
618名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:20:59.63 ID:burejyUii
川崎はともかくナカジは井口みたいな右の強打者タイプだからな
ショートだけでなくサードも守れるのも大きい
619名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:21:18.62 ID:/jWCFzig0
タグチはメジャー契約だったのか
タカハスは移籍するチーム間違えたね
通訳はやめた方がいい
コミュニケーションに対する姿勢も大事
サイトーはどこのチームでも仲良くやってるしクロダはカーショーとお友達
モチベーションも違ってくるはず
620名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:21:42.42 ID:4DvDDF3T0
打てないのはまだしも、エラーがやばすぎてチームメイトの信頼ガタ落ちだろうな
西岡が守ってるだけでガクブルだろ
621名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:22:10.68 ID:iEPPpRe90
非力虚弱体質にも程がある
622名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:22:52.33 ID:t3gaadCJ0
>>467 野茂4本も打ってるのかwwwww 石井や吉井も打ってるし…
623名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:23:06.33 ID:bXFcolIyO
え誰?よく知らんが、アメリカにリハビリがてら観光にでも行ってんの?
624名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:23:16.59 ID:raQ6NLam0
日本と同じ成績を挙げられたのは結局イチローと新庄だけか
625名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:23:56.54 ID:4MDsChA50
>>624
バーカ
626名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:24:34.64 ID:burejyUii
投手が打席に入るなら内角に厳しい球来ないんだし
相手もなめ腐ってど真ん中にまっすぐ投げてくるんだから
出会い頭のホームランなんて普通にあるもんじゃないのか
627名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:25:00.07 ID:Y2uQL4cp0
>>618
ショートだけでなくというか、むしろショートはまずいだろ
628名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:27:39.65 ID:sTio9JB30
2010年 NPB 144試合 打率.346 11本塁打 59打点 OPS.904 22盗塁 11盗塁死 19失策
     ↓
2011年 MLB *68試合 打率.226 *0本塁打 19打点 OPS.527 *2盗塁 *4盗塁死 11失策
629名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:30:16.77 ID:tNcFRsaD0
>>584
>>612
>>617
こういうのは言葉の一部を抜き出しているから
全文を読むと違った意味になる事もあるからな

ありがとう
630名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:31:46.88 ID:++7rlcc80
野茂 佐々木 イチローだけか
活躍したって言えるの
631名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:32:30.45 ID:+zV8lOO60
やっぱイチマツは別格なんだな。
632名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:32:32.63 ID:aFOzyH410
大阪桐蔭オタクが大絶賛した西岡のゴミっぷりwwwww
633名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:32:38.24 ID:xgkuFXE50
日本のプロ野球でショートやってる奴は基本を疎かにして
身体能力やセンス任せのプレーしてる奴が多い。
だから、メジャーの過酷な上にその時々で大きく変化する状況に
対応できず、ボロを簡単に出す。井口はホークス在籍時代
セカンドへコンバートされる際に、徹底的に基本から叩き直されたから
メジャーでも持ち堪える事ができた。ノリ豚は論外。
634名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:33:49.23 ID:VO4cXn/b0
OPS.527はひでえな
635名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:34:36.12 ID:4MDsChA50
>>630
佐々木なんてFA権取得までも粘ってないんだから、論外
636名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:34:42.07 ID:+zV8lOO60
>>630
斎藤無視スンナヨ
637名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:34:51.96 ID:aw6Ppq3H0
>>596
スタメン出場が契約に盛り込まれているため
来年もケガさえなければスタメン
638名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:35:28.05 ID:ffINb4pT0
イチローとか西岡って、
OPS630に行くか行かないかのクソだって判明しちゃったなw
639名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:35:45.04 ID:afI/BqT60
ソリは広島でアホみたいなキツイ練習させられてたしな
あとプロレス技かけられたりしてイジメられてたこともあって
日本野球にいい印象は無さげ
640名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:36:07.24 ID:8HQPkMNH0
野手はほとんど通用しないな・・・
641名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:37:19.09 ID:9OD9Rz810
>>630
長谷川もオールスターに出る位活躍したし
642名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:37:51.82 ID:tNcFRsaD0
>>637
そんな契約はMLBで許されてないだろ?
ソースは?
643名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:38:53.09 ID:5telSKHc0
松井(リトル)、西岡のせいで日本人の内野手は
もうメジャーに売れなくなった
644名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:39:59.72 ID:ZJqwdGFb0
ボロボロだな
645名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:40:18.40 ID:9OD9Rz810
>>637
スタメン契約じゃなくメジャー契約で故障とかじゃなきゃマイナーに落とせないってことだろ
646名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:41:08.03 ID:YQ52exznO
実質マイナーだな
647名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:41:50.65 ID:zpbQ1xPN0
>>544
メジャーのスタープレヤーに上り詰めた後ならそう思うだろw
昔のスタジアムの設備はひどいもんだったし。
648名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:42:08.67 ID:fg6ixbIiP
日本人野手デビューから221打数(1名除く)の成績


221-79(二12,三5,本2) 23打,42得,*5四,14振,15盗 イチロー(2001-2001/5/26)
221-63(二17,三0,本5) 33打,24得,11四,32振,*2盗 新庄(2001-2001/7/24)
221-63(二11,三2,本6) 39打,33得,12四,30振,*6盗 田口(2002-2004/9/18)
221-58(二15,三0,本3) 32打,24得,16四,29振,*0盗 松井秀(2003-2003/5/28)
221-58(二18,三1,本5) 20打,37得,27四,53振,*9盗 松井稼(2004-2004/6/5)
221-64(二12,三3,本5) 30打,33得,20四,45振,*9盗 井口(2005-2005/6/20)
*39-*5(二*2,三0,本0) *3打,*1得,*2四,*7振,*0盗 中村紀(通算)
221-60(二13,三0,本5) 29打,28得,11四,21振,*0盗 城島(2006-2006/6/20)
221-62(二11,三4,本3) 12打,38得,28四,47振,*8盗 岩村(2007-2007/7/18)
221-65(二13,三2,本4) 25打,40得,40四,38振,*5盗 福留(2008-2008/6/10)
221-50(二*5,三0,本0) 19打,14得,15四,43振,*2盗 西岡(2011)

参考
221-28(二*9,三0,本1) 11打,*7得,*3四,104振,*0盗 野茂(1995-1998/5/4)
485-65(二14,三1,本4) 26打,22得,13四,222振,*0盗 野茂(通算)
649名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:48:31.96 ID:SJczuw+R0
>>580
城島は自業自得な部分が大きいだろ。
チームを支えるトップクラスの投手陣から組む事を拒否されて、
実際可哀相なくらいに数字としてはっきりと差が出ちゃったしな。
ただ、イチローの事もあって最初からチームの中で若干色眼鏡を
掛けた目で迎えられて溶け込むのが難しかったってのは有るかも
知れん。
650名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:49:56.70 ID:iuJdNV5tO
結局常時スタメンとして主力でプレーできたのは松井とイチローだけか
651名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:52:57.05 ID:/jWCFzig0
ドジャースではノリさんのおかげで反日感情がすごかったらしいぞ
ツインズもそんな感じだろ
652名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:54:52.01 ID:SJczuw+R0
ノリさんは反日感情を持たせるほどメジャーにいなかったろ。
そのほとんどをマイナーで過ごしたんだから。
653名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:55:50.42 ID:4MDsChA50
ノリはベガスの大砲だったのになんでロスで反日感情とかになるんだw
654名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:55:58.25 ID:n1g9ZMSm0
多分川崎と中島がメジャー行ってもこんなもん
655名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:59:44.44 ID:KFERq7sB0
>>654
今年の統一球での惨状見てると確実にそうなるな
656名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:05:02.21 ID:nV8gHUto0
やっぱり、メジャーのスカウトジンは岩村をもっと教訓とするべきだったね
657名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:06:07.84 ID:9OD9Rz810
ノリはメッツと契約段階で揉めて結局契約しなかったんだっけ
658名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:06:13.49 ID:eI6dtXnN0
※前年度日本プロ野球首位打者・ゴールデングラブ・ベストナインの選手です
659名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:06:41.79 ID:aw6Ppq3H0
>>645
オーナーが言ってたよ。西岡はケガしない限りの常時スタメン契約だって。
監督もそれがなきゃ外してるみたいな事を何度も言ってるし。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:08:55.07 ID:nV8gHUto0
>>130
来季メジャー球でプロ野球やったらどうなるのか見て見たいわ
青木とか川崎クラスでも2割4分とかになったら笑う
661名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:09:15.39 ID:QNkxfdtU0
仮に来季日本に戻ってきても調子崩したままな気がする
662名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:12:32.66 ID:SXNzFqi/0
実力はともかく、怪我のあと、自分で甘く見ていたが負けたくないと
語っていたのが印象的だった。傲慢にならないうちはいけるかも。
663名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:12:57.78 ID:9OD9Rz810
>>659
もしそうなら明らかに球団の判断ミスだな
馬鹿だわ
664名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:13:28.36 ID:RxK3vT0FO
メジャーも巨人並にスカウトのレベル低いな〜
665名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:15:23.54 ID:YCl0MkPE0
>>188
オマエ絶対に野球やった事ないだろ?あっても学童野球程度
666名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:17:25.93 ID:G49HsKxN0
>>659
ソースどこ?
オーナーも監督も言及するレベルならその辺に転がってる筈なんだが
667名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:18:24.09 ID:7tu1+xlE0
長打が2塁打5本だけって酷いもんだな。プホルスなら2試合くらいで達成しそうだ
668名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:18:30.05 ID:9/n8ap/C0
日米野球で来日したメジャーリーガーの言葉

クレメンス「日本人はチビしかいないと聞いたからねw妻を打席に立たせてトレーニングしてきたよww」

ウィリス「何で日本人はチビしかいないんだ?w」
669名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:19:28.99 ID:gtZrfZA00
まあラビットで調子こいちゃっただけだからな
今年のロッチじゃないが今年日本にいたらこいつもまったく駄目だったんだろうなw
670名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:19:46.95 ID:tNcFRsaD0
>>666
そんな契約は許される訳ないだろ
671名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:20:07.36 ID:UtxIm9K20
やっぱ最低限通算OPS.900超えくらいじゃないと駄目だわ
日→米で出塁率.050、長打率.100くらい下がる
672名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:20:47.54 ID:G49HsKxN0
>>670
俺もそう思うから本人に聞いてるわけだが
673名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:20:48.45 ID:EktxsxRm0
西岡の打球がフェンス直撃したのは結局一度だけだったか
674名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:20:50.00 ID:nV8gHUto0
日本ってこんなんばっかりだよね
歌ド下手でも大金持ちになれるしチビや足がO脚、X脚でひん曲がっててもモデルで大金稼げるし
675名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:21:20.47 ID:QRwP+c3b0
カズオより酷いな
676名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:21:37.61 ID:yjDe48AY0
>>665
今年に限ってはあながち間違いとも言い切れんがな
677名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:22:21.98 ID:UtxIm9K20
あの骨折にしてもメジャーの内野手なら避けてるしな
678名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:22:26.79 ID:7tu1+xlE0
>>675
今思えばカズオはなんだかんだでマシな部類だったのかもな
2年連続開幕先頭打者HRだっけ
679名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:23:00.62 ID:ec9FaOQo0
エラーばかりで出せる訳ねーだろとハッキリ言ってやってください
680名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:23:04.90 ID:Mc3i81ZKO
68試合で12失策って異常な数じゃないのか??
どうしたんだw
681名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:23:24.73 ID:7tu1+xlE0
>>676
下手というより衰えてきてるんだよなさすがにイチローも
682名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:23:43.06 ID:6KDq/a2y0
カズオがいい基準になるよ。日本でカズオ以下の奴はメジャーに行かない方がいい。
683名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:25:06.47 ID:u6EibpFR0
なんの戦力にもなってね〜w
金をドブに捨てるとはまさにコレだな。
大口叩いてこの結果は惨めだわな
684名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:25:52.32 ID:+AqCQqha0
ガムオ以上の内野手がもう日本にいないだろw
685名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:25:54.49 ID:UB6RC8gR0
どんだけミネソタで卵投げられても、夜逃げだけはするなよ
686名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:26:15.48 ID:7tu1+xlE0
>>648
何気に新庄すごいな。ボンズ3番新庄4番のときがあったもんな
687名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:26:50.59 ID:83wfypyj0
0本塁打、12失策←これは予想できた
打率2割2分6厘、19打点、2盗塁←これはハンパないw
688名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:27:39.81 ID:JRLd0OsVO
衰えの見えるイチローの更に下をいくとは
689名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:28:27.03 ID:Xf0vHpQU0
女をブタゴリラなんて呼ぶやつはろくな奴じゃない。
690名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:28:35.01 ID:UB6RC8gR0
>>686
興業スポーツというのは成績も大事だけど、それ以上にファンが楽しめることが重要。
その点においては新庄なんて皆を楽しませたよね。
何か、キラリと光るプレーを残せれば、その選手は成功したと言っていいと思う。

西岡は・・・
691名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:29:04.51 ID:aw6Ppq3H0
>>670
ツインズのオーナーに言えよw
実際あんな成績なのにスタメンで出てたろw
692名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:30:50.18 ID:RFI/lBDK0
来年はどんな使い方すればいいか悩みどころだな
693名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:32:15.78 ID:tNcFRsaD0
>>691
まずはオーナーの発言を出せよ
契約じゃなくてオーナーは良くなると思ったから
「使う」って言ってただけだろ?
694名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:34:22.56 ID:piu6/56B0
今年齢的に一番いいときだけど、この成績だとレイズのときの岩村に
軽く及ばない。
695名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:34:42.56 ID:1LkASsF/0
打率低くてもねばねばして出塁率高かったり、盗塁できてりゃ、まだ必要とされたろうに。
こんなに通用しなかったら、本人が一番怖いだろうな。毎日毎日打てない、守れないでイップスになりそう。
696名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:34:58.91 ID:jAdvoLdb0
ケガしたのが全てなのかな?
本人もこんなにダメとは思わなかったろう
もう野手は終了かな、Pもダルで終わりっぽい
697名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:35:03.30 ID:4wua+Liu0
深夜に中継するNHK涙目w
698名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:35:36.46 ID:a2OW9B6JO
12失策www
699名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:35:57.62 ID:7tu1+xlE0
>>692
3Aだろうな
700名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:37:16.14 ID:UB6RC8gR0
西岡をレギュラーで使ってたのはNHKが放映権買ってくれるからでしょ
701名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:37:41.76 ID:7tu1+xlE0
>>696
ダルって結局いくのかね。いくんなら早いほうがいいと思うんだけどね
和田も行くって言ってるなぁ禿げてないほうのだけど
702名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:37:59.55 ID:QcU8fE6cO
ナカジが本気で怒ってそうだな

ナカジ「お前のせいで日本人内野手の評判ガタ落ちやん!」
703名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:39:03.19 ID:8IVIJkBo0
ブタゴリラが
704名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:39:14.21 ID:bmxYBv6j0
大体メジャー契約ってなんなんだ!?
実力の世界じゃねーのかよ
705名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:39:18.89 ID:jSlm186O0
今オフに鳥谷が出ていくんだったら、阪神が獲得するんじゃないの?
706名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:40:30.32 ID:7tu1+xlE0
>>702
中島は守るところないんじゃないかなメジャー行ったら
ショートはさすがに厳しいだろうし、サードで使うには打力が・・・ってなるんだろうし
結局セカンドか
707名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:41:35.41 ID:8IVIJkBo0
>>1
糞みたいな成績だな
足を引っ張りに来ただけだろ
708名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:41:36.63 ID:klEVZRze0
身の程知らずでオシマイか
ロッテの猿山の大将で居た方が幸せだったかもな。 
709名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:42:49.07 ID:aw6Ppq3H0
>>693
そんなの自分で調べろよw
俺は事実を言っただけ。別にお前が信じる信じないなんか知らん。
来季も西岡がスタメン争いしてるって思いこんでればいいw
710名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:42:51.51 ID:9UHlLXpx0
西岡さんへ

あなたが抜けてからロッテに元気がありません。
いつでも待ってるので戻ってきてください。

ファン一同
711名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:44:49.93 ID:7tu1+xlE0
>>710
メジャーでダメだったやつって戻ってきてももう以前のような活躍が出来なそう
もう牙を失ってるというか。
712名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:47:13.47 ID:SJczuw+R0
>>704
なんか勘違いしてるか?
メジャー契約ってのはMLBに属しているチームとの契約って
言う単純な意味だぞ。
別にMLB所属チームと契約する際にメジャーとマイナーの
2種類の契約が有る訳じゃない。
マイナー契約ってのはMLB所属の球団とは契約できず、
下部リーグのマイナーリーグ所属の球団と契約したって
事だ。
まぁMLB所属の球団と提携を結んでいるからエレベーター
の様に上がったり下がったりって事が有り得るんだが。
713名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:47:49.79 ID:tNcFRsaD0
>>709
そんな契約はMLBで許されないと思うので調べる必要はないよ
君が何故、そういう思い込をしているのか知りたかっただけですから
714名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:49:28.81 ID:/KdZBt1H0
>>712
メジャー契約だと何度かマイナーに落とすとFAになるんじゃなかった?
715名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:52:16.02 ID:B1oXDxOb0
思っていたより打点が高いな
チャンスでは打っていたのかな
716名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:53:11.31 ID:ibWOxzJJ0
マジレスすると案外鳥谷がメジャーで通用しそう。
717名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:56:59.86 ID:SJczuw+R0
>>714
メジャー契約の40人枠の内15人が提携先のマイナー球団行き。
で、回数ではなくて、どうやら3シーズンという規定が有るらしい。
メジャー契約をしながら3シーズン連続で25人枠に入れなかった場合、
再度契約を結ぶ前にウェーバーに掛ける必要があるそうだ。
飼い殺しを防ぐ為だと
718名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:57:59.27 ID:44fdgs1iO
>>318>>272>>335>>401>>436>>440
環境のせいにしすぎ
じゃあなんでイチローや松井秀は通用してるの?
結局は個人の能力に依るところが大きいよ
719名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:59:32.89 ID:DuhFucEj0
調子に乗った結果がこのザマw
720名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:00:30.32 ID:SJczuw+R0
あー・・・3シーズン連続じゃなくて、3シーズン分と言う事か
721名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:01:01.57 ID:i1vJITV70
とっとと放出して若手使った方がいい
722名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:01:29.21 ID:9OD9Rz810
西岡が井川並みに心臓に毛が生えた奴なら
マイナーに落とされようが気にせずアメリカに居座るな
723名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:02:51.54 ID:fXOvG4+80
>>718
守備の話してるのに誰と比べてんだよバカ
724名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:03:23.34 ID:SJczuw+R0
それにしても成績関係無く、一番メジャーと言う世界に
溶け込んでメジャーリーガーとしての経験の全てを
楽しんだと言う意味においては、やはり田口が一番なん
だろうな・・・
725名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:05:03.02 ID:MWNjzzUK0
玄人的に海外で活躍出来るとご自慢だったんだぜ
726名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:06:15.91 ID:oA6EOGGd0
>>713
そのオーナーの発言は俺も見たから間違いない。
字幕にははっきり「スタメン契約」と書いてあったからよく覚えてる。
英語しらんからどういうニュアンスで言ったか知らんけど、
少なくともそういう放送があったのは事実。

>許されないと思うので
お前が思うだけなら書かない方がいいんじゃね?
727名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:07:22.01 ID:tNcFRsaD0
>>724
レギュラーじゃないのにあれだけ評価されてるというのは異常だよな
728名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:08:41.33 ID:8lHM3hcv0
>>440
逆に川相なんかはそういうの絶賛してんぞ?
ここらへんな
ttp://www.1101.com/kawai_masahiro/2010-12-13.html
ピッチャー桑田よりはよっぽど信用出来るけどな。
つうか桑田は全ての基準が自分だから指導者にゃ向いてねえわ。
729名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:10:23.62 ID:fKAEKmf40
>>416
ダルビッシュのNPB成績が野茂をぶっちぎってるって・・・


■野茂NPB5年で
勝利:18 17 18 17 8
奪三振:287 287 228 276 126
防御率:2.91 3.05 2.66 3.70

入団から4年連続最多勝、4年連続奪三振王、最優秀防御率1回

■ダルNPB6年で
勝利;5 12 15 16 15 12
奪三振:53 114 210 208 167 222
防御率:3.53 2.89 1.82 1.88 1.73 1.78

最多勝なし、奪三振王2回、最優秀防御率2回


もちろん社会人と高卒の差はあるけどぶっちぎりって事は無いだろ。
野茂の新人から4年連続最多勝、4年連続奪三振王(しかも287とか)も大概NPBではチートキャラ。
そもそも、(事実上)最初にメジャーに行った日本人の野茂の活躍がセンセーショナルだったから
それ以降イマイチパッとしないのが多い日本人選手も結構な待遇で行けるわけだし、
野茂はスゲーよ。
730名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:11:38.14 ID:tNcFRsaD0
>>726
ソースがないのなら話は続かないので、ない時点で終わり
731名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:14:51.96 ID:jpIeGmar0
イチローの凄さがわかったよ
732名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:15:49.88 ID:2FvOMRIJ0
もう帰ってこいよ。内野は無理なんだよ。打撃もぼろぼろだしいる意味ねーだろ
733名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:16:42.16 ID:YAOAofaO0
日本の恥
734名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:17:18.70 ID:PJePOuDmO
まだ若いのに明らかにイチローより足が遅いのは致命的。
弱肩揃いの日本では盗塁出来るかもしれんがメジャーではそうはいかない。
735名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:17:28.34 ID:cJdCdQ8L0
公式で干されたか
西岡で日本人内野手の評価は底に達したので
西岡みたいなタイプは今後まともな条件でメジャーに行けると思わない方が良い
736名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:17:34.82 ID:YAOAofaO0
なんだかんだでメジャーで31本打った松井は凄いな

イチローも何気に15本打ってるんだよな
非力なイメージだけど
737名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:18:49.44 ID:oA6EOGGd0
>>730
お前が番組見てないでただソースだせと騒いでるだけw
738名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:19:15.63 ID:Ppi+Tart0
盗塁2って・・。
詳しい契約内容は知らんが、来年は3Aスタートだなw
っていうか、ナカジもムネリンもこの西岡の醜態を目の当たりにしてまでも
Majorに行くのか?
739名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:20:21.11 ID:K8DLSGjV0
それでも行くんだろうな、川崎。
740名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:21:38.81 ID:cJdCdQ8L0
中島は何が何でも行きたいと何年も前から言ってる
金目当ての移籍じゃ無く、純粋にメジャーでプレーしたいらしい
741名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:22:48.74 ID:44fdgs1iO
>>723
一緒だってば
742名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:23:18.12 ID:tNcFRsaD0
>>737
今、西岡スレを検索したけど、「スタメン契約」って出てこないぞ
IDを変えてお前だけが言ってるとしか思えないぞw
743名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:24:04.26 ID:S/vinMlv0
こいつショボいのに何カッコつけてんだろうな
744名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:24:05.35 ID:y7P45a3n0
てかナカジは高校時代からメジャー志向だよね
745名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:24:45.88 ID:YAOAofaO0
志向するだけなら誰でもできる罠
746名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:24:51.77 ID:xpwI3/6hO
この無様な男、直子にふさわしくない!
747名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:25:17.06 ID:77y+NxaW0
>>94
長野すごいんだな
748名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:26:31.25 ID:PJePOuDmO
ナカジは通用しないのは間違いないけどMLBで楽しみながらプレーは出来そう。
シーズンオフに1人でベネズエラのカブレラの家に遊びに行ったり
色んな意味で変わった奴だからね。
749名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:28:22.60 ID:YCl0MkPE0
>>676
ワロスw
アマチュア硬式経験者でイチロー批判してる奴なんて見た事も聞いた事もないよw
750名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:29:42.06 ID:KFERq7sB0
>>698
シーズン通して12失策ならまあ及第点だが、全日程の半分を遥かに下回る68試合で12失策は完全にクソ
よっぽど打撃よければ目をつぶって使ってもらえるけど打撃も同レベルのクソっぷりだからな
751名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:29:51.29 ID:EocEh5WS0
>>734
MLBで盗塁上位のイチローと比較したってしゃーない

この前、代走で西岡出たとき、向こうのファンが書いてたことは
西岡ってディンケルマン(←マイナーでも盗塁少ない選手)より足速いの?
ってレベル
752名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:31:01.27 ID:L1+gXKij0
西岡は大阪出身だし鳥谷がFAで移籍したらマジで今オフ阪神入団あるかもな
753名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:35:09.23 ID:oqLR2uMB0
>>742
その番組なら俺も見たよ。番組っていうか、短いスポーツコーナーだけどな。
ってかどう見てもお前が悪いのにIDのせいにしたりソースのせいにしたり
いい加減にしとけ。
754名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:36:44.48 ID:TN55HUdu0
日本もメジャーから散々ダメ外人つかまされてるからなw
たまには仕返ししないとなw
755名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:38:47.63 ID:tNcFRsaD0
>>754
最近はポスティングで大金を取りすぎだろw
756名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:39:10.20 ID:LJIX4aeN0
今のNPB、レベル下がってるだろ。
西岡が首位打者なのもそうだし、
強打者タイプはもっとひどい。
山崎とか松中とか金本とかラミレスとかカブレラとか、どうみても全盛期過ぎてて、いまだに主力でバリバリなんだから。
757名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:41:34.53 ID:o9We7ws20
当時、最高の内野手といわれたカズオがだめでも
日本の内野手と契約する寛大なメジャーリーグ
日本にもスカウト派遣し、日本での記録なんかあてにせず実際、現地でプレーをみて契約
西岡がだめでも日本の野球を否定しないさ
758名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:43:17.70 ID:WKWyRGM70
>>739
イチローのためだからな
759名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:43:41.23 ID:JcwU2Wu60
足は速いんだからゴキローみたいに
恥ずかしい内野安打狙いでいけば3割200本はこいつでも打てるだろうが
やっぱあれはゴキテンドウによる特別待遇受けてるゴキローにしか許されないプレーなんだろうな
760名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:44:42.09 ID:g60/Wz2GP
来年は開幕から出場できません
761名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:44:45.31 ID:dxosiYTHP
>>168
OPS9割台はすげーな
762名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:46:53.04 ID:wEZm9vWvO
>>754
あっちから来るのは3Aかメジャーでもカスみたいな成績のやつばっかじゃん
NPBから一応トップクラスが行ってこんな成績ばかりだから酷い
763名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:47:05.63 ID:PpQ/S8JV0
西岡ってメジャーでの位置づけは、日本でいうと守備の下手になった荒木みたいなもん?
764名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:48:18.48 ID:hAhrBzXE0
タフィローズがアメリカでアカンって
言う奴多いがメジャーでソーサと
クリンナップ組んで開幕戦3ホーマーしたんだぞ
765名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:49:42.20 ID:SJczuw+R0
ま、クビになった訳じゃなくて自らの意思で大金求めて移籍してくる
選手との契約なんて先物取引みたいなものだからな・・・
日本人選手に限らずMLB間でのFA遺跡でも散々ババ引いてきただろうし、
有る程度はババ引く事も覚悟の上なんだろう。
それに別に日本人と契約した訳じゃ無くて、あくまでも契約を結んだ
選手が日本人だったと言う事であって、これから先の日本人選手獲得の
動きに鈍りが見えるようになると言う事は無いだろ。
代理人が弱気になって多少条件を下げて・・・って流れはあるかも知れ
ないが・・・
766名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:50:19.76 ID:slZDTA+o0
>>764
すぐにマイナー落ちしたけどな
767名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:52:27.17 ID:VlI0QBx20
打者で興味あるのは
おいらは内川だけだな

あいつなら渋い打者になれる
768名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:52:49.84 ID:hAUWe6bFO
>>759
内野の間を抜く鋭い打球も打てないと内野安打シフトやられて終わる
イチローが内野安打を量産できるのもメジャー初期にその辺を攻略したから
769名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:53:31.74 ID:gbo0dRP40
>>759
内野安打なんてそんな簡単に打てる訳ないだろ
しっかり振れる選手じゃないと野手に前出られておしまい
770名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:55:47.69 ID:kO1t00JI0
内野手で向こうでも通用しそうなのって鳥谷ぐらいか
771名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:57:17.26 ID:gbo0dRP40
まずショートは日本人には無理じゃないかな
772名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:59:52.04 ID:Pgdm+/UdO
>>771
黒人とのハーフなら行けそうな気がするな
773名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:04:04.68 ID:kDubmgALO
>>519
29割バッターwwwww
774名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:06:06.91 ID:CDwp5m2/0
ゴメンナサイして帰って来いよ・・・
775名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:06:10.87 ID:5Ja58c1s0
人工芝なら名内野手なんだけどなw
野球は土の上でするのもだから西岡にはムリってこった
776名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:06:15.20 ID:2jvjZwXS0
>>747
糸井が一番凄いと思うが遅咲き過ぎてもう30なんだよな
777名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:06:24.80 ID:r373+Gfu0
糞ワロタ↓
778名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:11:39.30 ID:a45I7z/P0
日本球界で積み重ねたもんを半年で吐き出したな
実力無いのにメジャー契約なんかするとこうなるんやな
779名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:14:11.54 ID:6gxntYkN0
なんか、おかわりなら通用するとか、○○なら通用するとか言ってるやついるけど
まずポジションがないだろ
NPBで最強クラスの外野手や強打のセカンドくらいしかMLBでレギュラーつとまらないし
で、今そんな選手いるかというといない
780名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:17:36.63 ID:AvEG3tkEP
こいつも戸叶と一緒で
カッコつけたかっただけだった
781名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:19:42.96 ID:SJczuw+R0
ま、パワーヒッターなら掃いて捨てるほどいるしな・・・
足が早くて攻守共に一定レベル以上の選手ってのが欲しいんじゃ
ねーかな・・・
守備にも重点を置かれて見られると、ショート・セカンドは当然
難しいと言う判断になるんだろうけど。
782名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:20:52.28 ID:+159VxZg0
なんだお前根性なしだな
783名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:21:20.32 ID:12RUX3os0
12失策っていっても記録になってるやつのみだからね
しかも、そうとうおまけしてもらって
記録につかないエラーを合わせたら、ほぼ毎試合エラーだぞ
784名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:21:50.73 ID:hAhrBzXE0
春先気温0度に近い東海岸で4連戦やって
その日の夜に何千キロ先の西海岸に移動で
翌日30度近い気温でダブルヘッダー。
こういうのを160何試合かできる
体力あったらそこそこ活躍できるよ。
体力バカの松井さんでもシーズン終盤劇ヤセww
785名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:23:25.91 ID:SJczuw+R0
180日くらいの日程で160オーバーの試合数だからな・・・
移動に耐えらるだけで相当の体力だ
786名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:25:21.85 ID:2jvjZwXS0
>>781
セカンドは肩がショートより要求されないからまだなんとか・・・
結局三遊間の深いところのゴロをアウトに出来るかどうかなんだよな
そこが中南米の選手との差が歴然だ
787名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:25:48.22 ID:7AQtWLVH0
日本では多少実績あるけど
メジャーではルーキーなんですけど
788名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:27:28.36 ID:FJokIq7f0
>>436
特守で1000本ノックとかあるけど
あれ取るまでで投げることはメニューに入ってないからな
789名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:29:19.20 ID:ybX8uLCj0
20〜30試合ならまだ慣れてないとか未知なところもあるけど
68試合も出てたらもう実力あったら出してなければいけないし
ある程度判断できる試合数に出て西岡が通用しないのは濃厚じゃないか。
西岡を高評価してツインズ入りに頑張った連中はボロカス言われてるだろうな。
高額な上に3年契約だろ?
メジャー挑戦する奴なんて新人じゃなくて、日本で言えば助っ人外人的な感じで取ってるわけだから
普通のルーキーと同じように考えてもらえるほど甘くないだろ。
それが226でHR0なんて成績残してみろよ。
確実に1年でクビレベルじゃないかw
790名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:30:38.86 ID:SJczuw+R0
>>787
それは言い訳にならない。
球団としては助っ人外国人として獲っているし、選手本人も
そのつもりでそれなりの内容で契約交渉をした上で契約に
漕ぎつけている。
791名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:31:33.38 ID:aX5hH4LDO
移動も大変だし、チーム数が多いので対戦する投手の人数も日本と比べてかなり多いかだろうからな。
同じ地区同士の投手相手くらいか、対戦機会が多いのは。
792名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:31:41.16 ID:2jvjZwXS0
>>789
成績もそうだが何一つ光るものを見せてないのがつらいよな
守備・走塁・打撃と全て凡庸なところを見せ付けた
793名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:33:44.24 ID:NZ2u2BLh0
ちょっと前まではパワー以外は日本のプロ野球のほうが上とか言われてたよなw
日本のほうが緻密で脚が使えてより戦術的でレベルが高いとかさ
794名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:34:00.52 ID:2jvjZwXS0
>>791
城島が打席に入った打者の名前をスコアボードで確認して
「このゴンザレスはどのゴンザレスだっけ?」って分からなくなるって言ってたな
795名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:36:44.55 ID:7AQtWLVH0
人工芝なら西岡の守備も通用するよ
中島よりうまいんじゃないかな
796名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:37:16.43 ID:SJczuw+R0
>>793
実際、チームとしてなら機動力などを活かした野球で対抗は
十分可能なんだろうが、選手個人として見るとチーム力で
カバー出来ていた弱みが露呈しちまうからな。
1チーム丸々NPBからメジャーに移籍したら、そこそこやれる
可能性はあるんだろうが・・・
797名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:37:44.01 ID:a45I7z/P0
本人も努力しようにも課題が多すぎて大変やな 取り敢えず失策減らすのが最低限か
798 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/17(土) 20:38:43.85 ID:obnyBRNo0
ステロイド発覚した奴って殿堂入り無理なの?
799名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:40:03.17 ID:WW4gaq0z0
通用しないって最初から言ってたろw
800名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:40:59.43 ID:2jvjZwXS0
>>793
緻密って意味だと日本のほうが上かもしれんよ。
教習所での運転テクニックの点数では上みたいな。ただ実際レーシング場で走ったらどうかわからんし
そもそも乗ってる車の排気量が全然違うって感じかな

>>796
WBCの優勝メンバーでナリーグ西地区に入れたシミュレーションだと2位の予想だったらしい。
岩隈・ダルビッシュ・松坂などの豊富な投手陣で抑えるも貧打線が響いてなかなか勝てない
って書いてあったな
801名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:41:59.57 ID:ybX8uLCj0
>>792
西岡って確か日本人内野手で通用?活躍?した人はまだいない。(いかにもそれに俺がなる)
みたいなニュアンスの事言ってたんだよな?
野手全般で言うと
イチロー、松井は別格として
カズオ、福留、岩村・・・・微妙な扱いうけるこの辺の選手も
こと打撃だけで言えば、実はそれなりに立派だったんだって言うことを証明しに言ったようなものだな。
ファンもガッカリしてるだろうけど、本人が一番自分にガッカリしてると思うw
802名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:42:35.60 ID:SJczuw+R0
点取りゲームで点が取れないんじゃ、そりゃ致命的だな・・・
803名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:45:15.78 ID:6DKALeeP0
結局MLBでも一流で居続けた野手はイチローだけ
二流レベルで踏みとどまったのも松井と福留だけ
もう投手以外は日本に留まるのが賢明だな
804名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:46:05.24 ID:IxIcT59RO
>>803
福留は3流だろ
805名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:46:31.42 ID:7AQtWLVH0
内野は天然芝に慣れないといけないから
一塁手か外野手の方が有利だと言える
806名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:47:35.73 ID:vQLj8VFxO
スピードスター(笑)
807名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:47:53.46 ID:G/2O+JVl0
NPBの内野手はMLBでは守備でも通用しないと分かって良かったんでは
内野が芝なのは難しいのな
808名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:47:59.88 ID:aX5hH4LDO
>>800 そこのWBCのメンバーの中に、松井以外に誰か入る余地はある?
809名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:49:50.96 ID:7AQtWLVH0
あと通用しそうなのはおかわりと青木くらいかな
おかわりは一塁を守れば何とかなる
810名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:51:37.56 ID:IQ9Jn6HA0
不調の原因を故障にして言い訳するのが日本人の大リーガーに流行ってるのか?
みっともないなぁ
811名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:53:43.76 ID:IQ9Jn6HA0
日本に帰ってきてまた活躍するんだろ
そこでバレる
統一球とは名ばかりだったんだなと
812名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:54:09.11 ID:7AQtWLVH0
でも二塁手へのタックルはえげつないね
日本ならスライディングはするけど本気で足を蹴り上げたりはしない
捕手へのタックルとか野球はケンカじゃないんだから
こういうのはやめてほしいね
813名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:54:51.82 ID:bLYrN87Y0
日本の野球で「怪物」「伝説」クラスの選手が、
アメリカでは並の選手として通用するかなぁってくらいのレベル差があるからね
814 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/17(土) 20:55:21.83 ID:rIkggrBP0
>>657
年棒高騰のダシに使っただけ。

そのせいもあり、その後何年かして契約が切れて、本当に心からメジャー行きたくなったときに、
どこもメジャー契約してくれなかった。衰えもあったけどね。
815名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:56:27.60 ID:SJczuw+R0
ま、メジャーがダメだったらまた日本でやれば良い、って思って
いるなら、身体は大切にせんとな。
松井稼とか岩村みたいに、メジャーでダメで、戻ってきたら
とんでもなくダメダメになってるってパターンは最悪だ。
井口みたいに何故かピンピンして戻ってくるのが理想w
816名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:59:45.14 ID:2jvjZwXS0
>>808
そもそも前回のWBCからも時が経ち過ぎてて細かいこと忘れちゃったな。
今メジャーで通用する野手陣を組むとすると
A嶋BおかわりC東出D松田E不明F内川G糸井HイチローDH松井
みたいになるのかなぁ。
817 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/17(土) 20:59:46.52 ID:rIkggrBP0
メジャーの契約でスタメン確約は公言はしないけど普通に行われているってよ。
バレンタインも言ってた。

ケガというやむない理由がない限りは、
本人が了承しない限り、スタメンから外せず下にも落とせない契約、みたいなの。

だからそういうのがほとんどない日本は監督として選手の起用が意図的にやりやすいって。


>>657
あのときメッツに行ってりゃ、多少はいい経験できたのに、金を取って日本に残ったからな。
イチローだったら発言とか
その後マイナー契約しかなかったのは自業自得ではある。
818名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:00:45.44 ID:aX5hH4LDO
大橋巨泉が日本人メジャー選手の評価をしている本があったが、それによると野手ではAランク以上の
評価を下していたのはイチローはもちろん、松井秀にもAランクの評価を下していたな。
理由としては、ホームランこそ減少したが、それ以外の数字を順調に数字を積み重ねている事と、
メジャーで規定打席でシーズン打率3割をマークしたのはイチローと松井だけしかいない事、
そしてヤンキースで主軸で7年活躍し続けた事を評価していたな。確かに、ヤンキースで長年主軸で活躍し続けるのは至難の技だよな。もちろんAランク以上の評価はこの2人だけだった。
819名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:01:12.44 ID:2GmonQ2A0
HR30本打つくらいの魅力がないと内野では使ってもらえないな。外野なら何でもいいけど
820名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:03:01.79 ID:2jvjZwXS0
>>818
俺の中では打者としては未だにイチローと松井がどっちが上かは決着ついてないな
野手って意味だとイチローだけど
821名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:03:46.29 ID:UB6RC8gR0
>>817
だから怪我の治療に専念してくれってことでスタメン外されたのか
822名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:06:04.47 ID:SJczuw+R0
まぁマイナーリーグの日程だってMLBと余り変わらないだろうに、
MLBなら移動はチャーター機なのに、マイナーだと長距離をバス
移動とか飛行機に乗っても一般人に混ざってエコノミーとかに
なるんだろ・・・
確かに贅沢三昧していた奴には罰ゲームだよな・・・
823名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:07:20.00 ID:H+mHCghH0
>>729
野茂の時代球数関係ないしなぁ
824名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:12:03.39 ID:GdSjm2qq0
新庄はよかったら
825名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:12:28.15 ID:hi5n23kp0
>>815
井口は限界感じて戻ってきたんじゃないからだよ
826名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:19:50.18 ID:0bb8cuaM0
イチローがいかに凄いのかが分かった ずっと規定打席というだけでも
凄いことだよ 
827名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:20:15.00 ID:Al4Diwxv0
>>724
地元ファンはそれはよく見ていて、派手でなくても
自分の立場を理解し、一つでもチームに貢献している
選手にはとても温かい。
カージナルスにおいての田口がそれだと思う。
文化や言葉を理解しようとする姿勢、それがチームに
なじむ一番のことだろうし。
逆に良さを一つも発揮することなく、ある程度もらっている選手に
対しては国籍関係なく評価は手厳しい。
1年めだからなんて仕方がないなんて誰も思っていない。
828名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:21:18.81 ID:UL5602+a0
結局NPBの内野のレベルが低いから皆セカンドに回されるってだけでしょ
WBCは煽り抜きにオープン戦の延長だし・・・
829名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:23:01.60 ID:SJczuw+R0
大きな怪我もないしな・・・
無事これ名馬ってのは真理だろう。
挙句に個人成績は冗談並だしな。
惜しむらくは、それがチームに貢献している
と言う評価が無いところだが・・・
830名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:25:52.04 ID:o6CaVIyNO
NPBは1Aレベルって本当なんだな…
831名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:28:47.23 ID:o6CaVIyNO
>>812
お前、見てないだろw

あれは西岡(笑)のミス
むしろスイッシャーに気を使わせて、すまない気持ちだ
832名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:29:54.11 ID:B8RN2kLF0
>>542
甲子園の上段とか飛距離何メートルかわかって言ってんのかw
833名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:31:56.39 ID:pdIren1V0
メジャーのショートは半端無く上手いからね
肩も凄いし
日本じゃ止めるのが精一杯のどん深の逆シングルを
ノーステップでアウトにするからね
834名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:32:28.20 ID:SJczuw+R0
ただまぁ甲子園は天然芝だろう。
そう言う点ではメジャーでの適正と言うか、環境への馴染み易さ
は有るかもしれない。
835名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:32:32.26 ID:Wpz0k7td0
>>483
いや、マイナーでは
3年目は3Aで36試合で.324 3本 OPS.864
トータルでも40試合 打率.304 4本 OPS.810 であの守備力だから
普通にメジャー上がってもおかしくない成績だったりする
836名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:32:36.75 ID:lFY7iG/lO
怪我ではなく干されたんだな
837名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:33:19.03 ID:LohdggdhI
新庄の方が全然マシだったな
838名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:33:46.18 ID:2oDxa/Rc0
>>820
明らかに松井>イチローだろw
日本時代からずっとそう打者の価値は1に長打力2に出塁率だ
早打ちでほとんどが単打で打率を稼いでもチームの勝敗に影響を当てないのは
長年マリナーズを見続ければわかるだろうw
839名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:34:14.64 ID:Al4Diwxv0
>>831
同意。
ペドロイアやジーターなら普通に避けるのだが・・・。
スイッシャーはメジャーの中でも
悪質なことはしないタイプの選手。
840名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:36:19.43 ID:Wpz0k7td0

2011 26 Minnesota Twins $3,000,000
2012 27 Minnesota Twins $3,000,000
2013 28 Minnesota Twins $3,000,000
2014 29 Minnesota Twins *$4,000,000 $4M Team Option, $250k Buyout
841名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:37:13.49 ID:Xrq1D7sL0
なんだかんだいって、日本人とアメリカ人の差は大きいなあ。
特に打者は。

日本で50HRクラスで、メジャーに行くと20HRくらい (例:松井)
日本で30HRクラスでは、メジャーに行くと10HRくらい (例:福留、松井稼)
日本で20HRクラスでは、メジャーに行くと一桁HR(例:イチロー)

だから、日本で一桁HRの西岡なんかは、結局、打球が内野の頭を越えずに
ヒットすら打てないことになるんだなあ。

逆に、アメリカでは守備の人の元広島・阪神のシーツなんかが中軸でHR20本以上
打てたりするんだからな。
842名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:38:49.49 ID:FXu3VRe50
チャレンジ精神を評価しなきゃ。
憧れに向かって国内の安定を捨てて飛び込んでいったんだから。
だれでも出来ることじゃないよ。
843名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:41:24.43 ID:tNcFRsaD0
>>840
Minnesota won negotiating rights 11/26/10 with $5.329M bid after Nishioka was posted by Chiba Lotte Marines of Japan

これも追加でw
844名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:42:25.59 ID:WtAumsJr0
最近のNPBはレベルひくいな。
最高選手がこの程度なんだから。
845名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:42:30.85 ID:SJczuw+R0
>>842
野茂とかマック鈴木、田澤はそれに当るだろうけど、
NPBよりステータスが上で、更に好条件で行った事は
チャレンジでと言うのとは違うだろう。
846名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:43:20.51 ID:UB6RC8gR0
>>842
マイナーから実績積んで、実力を認められてメジャーなら、結果でなくても本人の実力だが、
最近の日本人選手はスポンサー込みの査定だからな。
もう日本人選手に対するバブルは終わりつつあるだろ。
ちゃんとマイナーからテスト受けて頑張ったほうが日本人選手の為にもいいと思うよ。
847名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:43:21.64 ID:93pN7r4E0
>>842
ばくち打ち「チャレンジ精神を評価して」
848名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:44:50.98 ID:/Z3XGw7m0



     ブ タ ゴ リ ラ の 呪 い だ な


849名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:47:17.95 ID:jlcXbGJy0
>>842
引き受けるツインズの立場に立ったら、チャレンジするためにこのチームに来たのか。。。って思うだろうな。
メジャーでプレーするからには結果を残せと。
850名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:49:28.15 ID:Al4Diwxv0
>>842
これをチャレンジ精神だと褒め称えるなら
マイナーから這い上がってほしい。

メジャーにいる以上結果を出す以外に
評価されることはない。
851名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:49:48.00 ID:P3FDZkqH0
野手は通用しないね。特に内野。
中島とか川崎とか良く話題になるけど、まだ行きたいのかね。
まあ失敗すれば日本に戻ればいいやと思ってるのかもしれないけど。
852名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:51:47.76 ID:UB6RC8gR0
>>849
ファンからすると実力が見合ってない選手がトップチームに居ることは納得しないと思うよ。

例えば、日本のプロ野球に日本より野球が活発でない国から選手がやってきて、
大した成績も出せないのに高給とって、開幕からスタメンだったら、すごくしらけるよね。
「なんであいつ居るんだ?」
「スポンサーの金だろ」
「早く消えろ」
こういう野次も出る。

サッカーでもそうだが、サポーター中心のチームだと盛り上がるが、スポンサーが前面に出すぎると、
ファンを無視した場面が多く露出し、そのスポーツは面白くなくなる。
853名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:51:58.43 ID:PBeHScw00
ツインズをなめるな!
東の方の球団と違って冗費を使って経営できるようなとこじゃねえ!
西のオークみたいにゃ酷くないけどw
854名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:52:29.19 ID:93pN7r4E0
>>851
スーパーサブにもスペシャリストが求められるからな
855名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:53:24.48 ID:/ap0L3cn0
統一球導入があと一年早かったらポスティングされてないね
856名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:53:58.46 ID:93pN7r4E0
>>253
西岡AFLのロスター入ってるの?
つかAFLは有望若手の為のリーグじゃ
857名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:54:00.36 ID:2jvjZwXS0
>>849
まぁ自分たちの見る目が無かったってのが一番の原因なんだけどな
858名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:56:09.29 ID:R1iDocuV0
西岡の場合は全盛期でメジャーに言ってるわけだから言い訳できないのが辛い
FAなら勤続疲労とかの見方もできるけど、本来ならバリバリの年齢で行ってるからなあ
859名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:56:15.50 ID:tNcFRsaD0
>>842
本人はどうか知らないけど向こう側はチャレンジとは思ってないからな
1500万ドルほど投資してるんだから活躍してくれないと困るだろ
860名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:56:17.38 ID:Al4Diwxv0
>>853
マウアーだけには金を費やしたね。
まあ、地元出身の看板だから
仕方ないか。
861名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:56:33.85 ID:2jvjZwXS0
>>855
でもこれでメジャーのスカウトも楽になるだろうな
今までは助っ人外人取るのと同じ感じのリスクだったけど統一球になったから
パリーグで成功した外国人をセリーグ球団が獲りに行く位のリスクになったかも
まぁもうそこまでに日本人に期待してないかも知れないが
862名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:56:34.76 ID:gZNiaFRC0
統一球のおかげで日本のバッターのレベルの低さがよくわかった
863名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:57:42.00 ID:UB6RC8gR0
>>859
その10倍くらいの価格でNHKが放映権買ってくれてるだろ?wwwwwww
864名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:59:08.17 ID:pdIren1V0
NPBの選手は
大型になれば動きが緩慢で守備が下手
小型の選手は守備は上手いがパワー不足
バランスの良い選手がいないよね
865名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:00:39.22 ID:93pN7r4E0
>>864
>大型になれば動きが緩慢で守備が下手
MLBにもリッチーセクソンという選手がいるけど
866名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:02:50.98 ID:aX5hH4LDO
日本がこれだけ貧打になった理由として、統一球だけでなく、セ・リーグとパ・リーグの審判の垣根がなくなり、
審判が合同化されて、ストライクゾーンが広くなった事も原因みたいだけどね。実際、ストライクゾーンがボール一つ分
違うだけでかなり違うとか。今までボールになったのがストライクになるわけだからな。
ボール先行の時と、ストライク先行の時の打者の打率がではかなり違し。
867名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:05:12.87 ID:pdIren1V0
>>865
セクソンは「そんなに」守備下手じゃないよ

ただ大き過ぎて追った打球をよく跨いでしまう事があるだけ
868名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:08:14.98 ID:tNcFRsaD0
>>863
そんな単純じゃないよ
分配されるし西岡が入団したからお金が入ってきたり入らなかったりするんじゃないから
869名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:10:32.18 ID:lAK/P9ar0
契約破棄して帰ってきたほうが身のためかと思う
守備は下手だし、非力だしで活躍する見込みゼロなのは
素人の俺でも分かる
870名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:12:54.11 ID:SJczuw+R0
>>869
そりゃ無理。
球団側には有り難い申し入れだろうけど、選手会が確実に
反対するし、その状況の中で球団がその申し出を受け入れ
たらえらい事になる。
佐々木みたいに何かもっともらしい口実を設けるか、或い
は「怪我ッス。もうダメっす」と泣き入れるかだ
871名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:17:33.92 ID:o6CaVIyNO
井川(笑)、川上(笑)という先輩の後を追うんだなw
872名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:19:42.30 ID:o6CaVIyNO
しかし、去年の西岡
NPB首位打者、最多安打、ベストナイン、ゴールデングラブ
スピードスター(笑)
873名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:22:47.35 ID:RlgxUar/O
西岡は雰囲気イケメン
よくみたら不細工
874名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:23:16.46 ID:EAewl4w80

セサル
09 MEX .380 5本 40盗 OPS.979
10 NPB .215 1本 2盗  OPS.512

西岡
10 NPB .346 11本 22盗 OPS.904
11 MLB .226 0本 2盗 OPS.527


日本:メキシコ = メジャー:日本
875名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:23:28.84 ID:S6oRvy4J0
日本一のショート=2Aで通用するかどうかのレベル。
メジャーのショートは日本人には無理不可能。室伏兄貴くらい日本人離れしてないと無理不可能。
876名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:26:47.10 ID:K1nO0NbNO
来年こそ捲土重来だ
877名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:27:54.30 ID:Ifr1257A0
1本ぐらいホームラン打ってほしかった
878名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:28:57.93 ID:Lw/D8NAJ0
>>872
スピードスターって言っても高校時代はおかわり君の方が50m走速かったんだよな
879名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:31:20.35 ID:KGgRioEa0
苦労は多かったようだが、なぜ田口がそれなりに通用したのかわからん
880名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:34:13.52 ID:93pN7r4E0
>>879
自分のポジションはスーパーサブだと自覚していたからじゃないのかな
語学の心得もあるし、文化にも溶け込んでた印象
881名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:35:27.99 ID:o6CaVIyNO
>>879
レギュラーにかすりもしない選手を通用とは違和感がある

田口のわりには頑張ったとは思う
882名無しさん@12倍満:2011/09/17(土) 22:36:55.34 ID:Kctyje0p0

ここまで役立たずになってしまうとはなぁ・・・

さすがに誰も予想できなかったのでは?
883名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:38:11.27 ID:Al4Diwxv0
>>879
田口にはここでやるという「覚悟」があったと思う
西岡にはそれが見えない
884名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:38:16.88 ID:NpIwi9ri0
イチローってメジャーで大成功した選手だよね?
885名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:39:46.45 ID:EAewl4w80
田口は3Aで2年間みっちり鍛えられた結果、成長・適応したんだと思う。
886名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:40:07.40 ID:xdmusflX0
TUTAYAザマあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブタゴリラ完全勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:40:16.54 ID:Lw/D8NAJ0
>>882
結構予想してるんじゃないかな。カズオのときはこんなにダメなのかと思ったが
もう皆慣れてきてるからなぁ通用しないことに。
内野手だから通用しないって思ってる人もいるが単にイチローと松井がレベルが違うだけだと思う
その2人を除けば外野も内野もキャッチャーもそれなりの結果だな
888名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:40:36.40 ID:JFXegFO1O
日本の首位打者の看板背負ってこの成績。なさけない
889名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:43:05.01 ID:Al4Diwxv0
>>882
普段MLB観ているなら、予想はできたと思うが・・・
少なくともカズオ、岩村のあたりで。
890名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:44:24.22 ID:93pN7r4E0
>>887
最初から英語やスペイン語を話す気がなく、オーナー企業が任天堂だから守ってくれると思って
意固地になって投手に嫌われ、誰にも相手にされないのはそれなりの結果とは言えない
891名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:44:53.63 ID:35P5lea20
まだピークだったころの松井稼、井口でレギュラーぎりぎりだもん
無理だよ
892名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:45:44.63 ID:v/sGW66Q0
【松丼秀喜の実態】

東京ドーム(日本で一番小さいインチキ球場)
ヤンスタ(アメリカで一番小さいインチキ球場)

USセルラーで井口16本(メジャーで2番目に小さい球場)

【メジャーでも有名な打者地獄球場】

セーフィコでイチローは15本、城島はCで18本
アスレチックススタジアムで松丼は12本




メジャーで化けの皮が剥がれたグループの代表格が松丼秀喜

強豪チームの隙間打者+インチキ球場の補正がないと並以下の選手がバレたから

もちろん松丼秀喜に殿堂入りとか関係なし




893名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:47:59.56 ID:o6CaVIyNO
日本人はあんまり野球に向いていないからな

球技全般弱いし
894名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:48:04.15 ID:eB/sNGeS0
>>869
895名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:49:40.82 ID:Lw/D8NAJ0
>>891
まぁギリギリだったよな。井口も数字残してた時でもアットリーがいるときは
完全に控えだったもんな。みんな上位セカンドプレイヤーがいない球団でレギュラーを確保って感じだった
896名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:49:47.35 ID:LAH2XwPe0
西岡スレでファビョっているゴキオタがいるみたいだなwwwwww
897名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:51:05.26 ID:eB/sNGeS0
併殺阻止でアレしてくるから
やっぱセカンドあたりは危険なんだよな
898名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:51:46.12 ID:DOMze8pj0
新庄のほうがまだましだった
899名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:52:30.77 ID:EplzpkA/0
カズオも井口も岩村もよく頑張ってたんだな
900名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:52:58.01 ID:Al4Diwxv0
>>895
フィリの看板のアトリーがDLの時に
控えとして獲られただけだからね。
アトリーがいる限りスタメンは無理な話だ。
901名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:53:41.24 ID:UZzmaXld0
こんなもんだろ
NPBのレベルダウンを如実に反映した結果
902名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:54:45.47 ID:v01rDH2J0
野球ファンの井川に対する優しさは異常
903名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:57:19.69 ID:c/Cu7eGcO
現時点でNPBトップのショートセカンドって誰?
守備のみで
904名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:58:03.00 ID:fP8pYXBG0
西岡の惨状を見てSBのポロリンはどう思うのだろうか?
ヤクルトの青木も統一球だとゴミクズ化するのがバレちゃったし、
野手のメジャー挑戦は厳しいねw
905名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:58:23.34 ID:N8AtALK30
日本人野手に期待するのがそもそも間違ってる
イチローと松井が奇跡だったんだよ
内野手なんか永久に通用しない
906名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:59:30.07 ID:eB/sNGeS0
12失策とか60試合くらいだろ?
生まれ変わらないと無理じゃないか。
907名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:00:19.78 ID:t9KwuyJKO
イチローや松井以外だと、圧倒的に福留が最強だったな
908名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:00:43.46 ID:v/sGW66Q0
イチローに寄生しても

殿堂入り投票で1パーセントにも届かないのが松丼秀喜の実態

(75パーセント以上で殿堂入り)




909名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:01:38.04 ID:HNUuKtLQ0
桑田が言うにはメジャーの盗塁は意味がないらしい
クイックしないor出来ない選手ばかりだから走るのはお好きにどうぞらしい
910名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:03:30.08 ID:fP8pYXBG0
福留は数字見ると平凡だけど、日本時代同様に四球が選べる分救いがあるな
毎年打率+1割以上の出塁率残してるし
911名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:06:32.03 ID:N/PzuqBR0
>>332
日本にいる時から脚の調子悪かったよ
巨人は松井引き止める為に
東京ドームの人工芝新しくしたし
912名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:08:26.92 ID:GMtTj7CUO
クズだなクズ
913名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:12:39.96 ID:infsudJh0
今年一年統一球で練習していけば良かったね。
それでも守備には苦労したと思うが、バッティングは対策
が出来たんじゃないの。
914名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:14:21.00 ID:o6CaVIyNO
>>909
お好きにどうぞ、と言われて

盗塁2、盗塁死4のNPB盗塁王2度のスピードスター(笑)がいるらしい
915名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:16:04.21 ID:W7fC12bT0
奥さんに妊娠中に他の女に手を出してたらアカンわ

呪いやな
916名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:16:40.86 ID:yfKlfpIt0
ゲーハークズ岡哀れだなw
917名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:24:42.17 ID:/u2DceOa0
>>191
だからいまだに助っ人って呼ばれてるんだよな
918名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:27:10.25 ID:+6Qe8r5T0
オフにバラエティーのテレビとか出て、能天気な姿を
見せて欲しいな。
919名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:27:40.32 ID:2dJQHgp20
日本人選手の問題点は伸び代がほとんどないところだろうね。順応できないといいところなしになってしまう。
920名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:33:33.41 ID:6MFtBknK0
これは差別だろ
WBCで日本が勝ったもんだからアメリカが嫉妬して
日本人選手を差別してる
921名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:45:17.91 ID:eB/sNGeS0
最初から駄目だと思ってたが・・・
ロッテにいればよかったのに散々やねw
922名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:52:52.14 ID:cJdCdQ8L0
西岡にクーリングオフ適用して、着払いで韓国リーグに送り返してもいいよ
923名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:55:27.53 ID:wdsFN3Ey0
野球って日本人に向いてないんじゃね?
924名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:59:43.98 ID:o6CaVIyNO
>>923
うん、日本人は野球に向いていない

今頃、気づいたの?
925名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:00:39.00 ID:HNUuKtLQ0
ロッテに居ても化けの皮が剥がれた可能性もある
その場合高待遇でメジャー行けなかっただろうし、西岡もロッテも神タイミングだったな
926名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:02:10.85 ID:wVtxV4XRO
本日も在日まみれだな
927名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:04:31.44 ID:HGUoj4c6O
NPBが弱いと言えば
在日、無職になる不思議
928名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:08:35.00 ID:TJeIqCDV0
>>927
当たり前だろ
日本野球は世界一なのに
あえて日本野球を叩く奴はチョンに決まってる
929名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:10:53.89 ID:nF2nbrjfO
>>927
哀れな低学歴だから
まともな判断できないのさ
統一球でメジャーには通用しないのが理解できないのさ

930名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:17:23.19 ID:Akcb29YW0
>>909
昔は真剣にメジャーはクイックできないから盗塁し放題みたいに言われてたんだよなぁ
メジャー行った日本人選手が盗塁増えたかって考えると、全然そんなことないな
931名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:19:33.75 ID:TJeIqCDV0
>>930
審判が差別的なジャッジをしてるからね
日本人が好成績を残すのが気に食わないんでしょう
932名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:20:35.59 ID:XQNrOZNn0
なんといっても12失策が光る
933名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:26:01.80 ID:bEhPiHyE0
3Aでも通用するか怪しいレベルだな
934名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:26:18.99 ID:/vIH9vyzO
松井もヤンキースの独身時代、「アスレチックスにトレードされる夢を見て、うなされた」 と言ってたから、
やはりメジャーでプレイをするのは精神的にキツイんだろうな。
でも、その一方で練習に遅刻しそうになった日に、ホームランを打ったあたりはさすが松井はマイペースで図太いなと思ったなw
935名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:27:34.92 ID:L0BTx+p70
西岡終了…来季もプレーしない
正しくはこうだろ
936名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:34:31.33 ID:CQLSvs2a0
>>932
加えて成功率33%の盗塁技術なんだぜ
937名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:45:25.83 ID:GnUr66440
イチローって日本でもシーズン途中ぐらいまではホームラン王争いに加わるぐらい飛ばす選手だったよね?
メジャーでも練習だとポンポンスタンドインさせてて、なんで試合でホームラン狙わないんだ?と聞かれて
ホームランを狙うと打率が下がるからヤダって言ったらしい。
今はもうダメだけど、200安打とか3割とか狙わなければ、打率0.287、HR31とか出来たんじゃないかと思う。
まあ、そうなると並の一流選手になってしまうからいやだったんだろうけど・・・
松井・イチローは別格なんだな。
938名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 00:56:43.15 ID:GnUr66440
メジャーの厳しさを勘違いさせたのはイチローや松井じゃない。
むしろ、あのイチローや松井でさえこんなに苦労するのかとMLBのレベルの高さに改めて驚いたはず(除くバカ)
元凶は新庄。
939名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:02:17.69 ID:q5iOIGio0
>938
新庄って、阪神以外でスタートしていれば凄い選手になってたのかもな…
940名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:04:01.95 ID:wtokKGqi0
>932
デビュー戦、ケガからの復帰戦と要所要所で記憶に残る失策してるんだよな・・・
しかもそれがことごとく点につながるという・・・
941名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:08:01.44 ID:KIRotctt0
良くマイナーから上がってきたばかりの奴がメジャーの打球の速さに驚くっていうけど、
西岡はまさにそれだろ。

マイナーに落ちてでも這い上がってくるか、
そこが見もの
942名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:12:48.90 ID:EK1/Mc4a0
ポスティング2億そこそこで獲った時は「安っ、ツインズぼろもうけ」
と思ったけど実は大損だったのかw
943名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:18:23.87 ID:xg2pwt4PP
一番酷いのが盗塁2で盗塁4

監督がキレてる最大の理由
944名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:25:30.83 ID:LnFAw7dOO
オープン戦で3割打って目立った為に、芽を摘む事が趣味な白人野郎に狙われて開幕早々に脚を潰された
プロ野球選手ってのは一度離脱すると、調整不足でリーグのレベルに関係なく、もう万全な結果は出せなくなる
脚を潰され離脱した時点で西岡は終わった
945 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/18(日) 01:28:59.55 ID:waZ+2y4u0
>>944
373 :どうですか解説の名無しさん:2011/09/04(日) 12:47:52.92 ID:NYpVzS+5
廣済堂出版からでてる「メジャーリーグ・選手名鑑2011」には
シーズン前に西岡のマイナス面で
「守備でダブルプレイ崩しの激しいスライディングで膝の故障のリスクが付きまとう
特に日本の感覚でやってると、致命傷を負う恐れも有る」って書いてある。

375 :どうですか解説の名無しさん:2011/09/04(日) 12:48:33.81 ID:IssOfFue
>>373
超予言者w
946名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:29:03.60 ID:wAXgGszO0
>>942
2億円って誰と間違っているんだ?
947名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:32:54.90 ID:/BqgMkAR0
西岡って、メジャー逝ったのは女関係でわずらわしいことがあって1〜2年
アメリカでほとぼり冷ますかってだけのことなんでしょ。
ブタゴリラと付き合うとか見境無さ過ぎなんだよ。
948名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:36:14.47 ID:DPrWz1tv0
西岡すみこだーよ
949名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 01:42:36.76 ID:IOANcP0+O
1年で日本に帰って来るのか
950名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 02:55:49.52 ID:upo+nek30
だいたいにして
西岡ってシーズンインまでに体作って来てないだろ
もともとゴツイのは除外して
みんなそれなりの体にして来てるのに
ヒョロヒョロで
打球がボテボテっとフライにすらならないって・・・もう
951名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 03:08:19.39 ID:00Vd+mlOO
一番エラーが目立ったな
日本でめちゃくちゃ上手いと思ったショートは宮本だけだわ
952名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 03:10:24.03 ID:Unczn9ME0
あらら、予想はできたけどここまできたか
953名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 03:30:33.48 ID:efrI01Sd0
>>941
いやいや、ライナー性の打球は別として、「天然芝」で転がった打球は勢いが落ちて「遅い」んだよ
日本人が子供の頃からやってる野球は、向こうとはグラウンドが全く違う
内野に限って言えば、もう「競技が違う」くらいなレベルの話

MLBのスーパープレーみたいなので、転がってきた打球をグラブじゃなく素手で補給&スローイングとか
「あんな絶対に出来ない」ってのは当然で、土のグラウンドでそんなの無理だし、する必要も無い

外野手なら、守備に関して通用する選手もいるかもしれない、けど内野手は無理だよ
もし高卒で渡って必死に頑張っても、「守備が上手い選手」になるのは無理だと思う
954名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 03:36:03.56 ID:9JhKQBya0
3年契約だっけ?
955名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 03:52:33.83 ID:/v7NuFr00
>>5
ガムを噛みにアメリカに渡りましたwwwwww
956名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 04:34:24.44 ID:aeRMLOWt0
西岡でこれなら川崎なんて絶対通用しないな
外野まで球が飛ばないレベル
957名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 04:36:53.89 ID:clWdc8PmO
宗は弾道低いしなぁ
958名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 04:47:07.75 ID:9yqKVM4E0
>>953
打球が遅いのは天然芝による影響というよりも
ボールによる影響が大きい
959名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 04:56:16.56 ID:RjFLfvU50
>>70
馬鹿はお前だろう。
960名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 04:56:36.65 ID:epJzKHQW0
さげまんw
961名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 04:57:48.64 ID:epJzKHQW0
>>874
www
962名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 05:04:40.71 ID:WzipJVKNO
整形女の嫁のサゲマンぶりはすごいなw
963名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 05:18:07.31 ID:KIRotctt0
練習だけなら、日本人が最も練習しているよ。
朝から晩まで学業は一切せずに野球漬け。





到達レベルは超低レベルだけどw
964名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 05:39:21.04 ID:ZrqIsIDAi
料理のうまいブタゴリラに体調管理してもらえばよかったのに
965名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 05:55:24.48 ID:5h7WPHRZO
>>951
そこで何で小坂が出て来ない
30年に1人レベルの守備指標叩き出してるのに
宮本と比べても突出している
966名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 07:17:31.02 ID:LTAjpXC60
西岡スレが立つたびに言ってるが
ヒョロい内野手はメジャーじゃ通用しないんだよ!!
西岡とほぼ同じ体格でバリバリメジャーリーガーなんていないだろ?
967名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 07:46:24.97 ID:rkGoA3yZ0
しかし優勝候補の筆頭が100敗ペースって近年例がないな
西岡みたいなの評価するGMだからしょうがないか
968名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:07:22.20 ID:luaCCvdB0
泥棒野郎
恥を知れ!
969名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:36:13.42 ID:HGUoj4c6O
西岡(笑)
970名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:39:50.74 ID:i3RoukyR0
>>47 そう、井口に騙されたツインズスカウトがもっとアホなだけで
971名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:42:28.07 ID:upTsXAot0
>>937
イチローと松井は別格だよ。ラビットだなんだ言われてもドームの看板にぶつける選手って
松井、ペタジーニ、由伸くらいしか記憶にないもん。イチローは言わずもがな
972名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:48:49.22 ID:5xm4Tvvp0
こいつもうボールが飛んでこないのを祈ってるレベルだろ
973名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:50:15.80 ID:9ruQBx650
今年の成績だけならライアル並じゃね?
974名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:00:38.90 ID:CsArYYZv0
カズオでこれなら→井口でこれなら→岩村でこれじゃ
いい加減に学ぶしかないな。
内野は無理でしょ。
西岡なんて行く前からわかっていたレベル。
自分の夢、挑戦もいいが、後進の道を更に閉ざしたな。
975名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:29:41.96 ID:6N5F+i/+0
日本の野球は2Aレベル
976名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:35:25.47 ID:Lh8EOqFG0
>>800
WBCチームだと、西海岸->移動日なしで東海岸3連戦->また移動日なしで西海岸3連戦
これやったら選手の過半がぶっ壊れそう・・
977名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:11:42.51 ID:J0JIWcTf0
たかだが一回首位打者とっただけじゃなぁ、首位打者なら鉄平ですらとってるしな
978名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:28:15.34 ID:upo+nek30
同タイプでNPBで突出してたイチローでさえ体を作り直して
動けなくなるとしなやかな体に戻しても
オフの弟子川崎と並ぶと一回り二回り体でかいからな
メジャーの大男と比較してるからヒョロに写るだけで
今のNPBの選手は
TVで見られるし、WBCとかで直に触れられる事で
ちょっと舐めてる部分が出てきてるんじゃないのかな
979名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:37:32.87 ID:euTwxAgL0
監督 「あー、西岡死なねえかなー」
980名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:04:29.35 ID:5kIodbV00
>>977
200本安打に出塁率.420だから突出はしてる
981腐 ◆SlVDtVJgW. :2011/09/18(日) 12:21:07.51 ID:+DAi837M0
なんだかんだ言って長谷川ってすごかったんだな
982名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:22:26.26 ID:AMRKiPWe0
今のNPBで好成績残したからなんだっていうんだよw
983名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:29:11.53 ID:cYFJPuYi0
いい加減日本人選手獲るメジャー側も
何でもメジャーに行きたがる日本人選手も学べよ
984名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:33:03.25 ID:1BnCXRxB0
盗塁王、首位打者、最多安打、2ポジションでのGG、
安打数NPB歴代4位の選手がこれだもんな

嫌になっちゃうよね
985名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:35:06.33 ID:lCkIH1Ov0
>>937
.287 31本は十分だけどな。HR一桁でその価値を求めると打率は.330はないと対等にならないな
986名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:37:49.30 ID:AKE7VJuIO
日本のマドロック
987名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 12:48:26.34 ID:RYDnScCI0
岩隈が正しかった
988名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:08:45.23 ID:A9uoLFMQO
田口は日本よりアメリカのほうが
成績が良かった希有な選手
989名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:14:33.76 ID:vKWTBkJuO
このままじゃ駄目だ!
大至急古閑美保と超獣合体して悪を滅ぼすんだぁぁ〜ニチオカ
990名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:16:05.17 ID:9JhKQBya0
>>983
斎藤や岡島のせいじゃね
日本だとパッとしなかったけどメジャーで大活躍だからな
野手と投手じゃ違うけど1チャンあるかもって期待はしちゃうよな
991名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:16:20.99 ID:l8RmCWMH0
メジャー見ても、フィルダーでも30本ぐらいだろ。今年。
ほかのメジャー球団でも4番で30本打ってるのってそんないないからな。
そういう意味でも統一球の今年はメジャーでどれぐらい出来るかの目安になるな。
992名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:18:58.08 ID:yxmtvQp3O
>>988
日本のが良い
フルで結構出てるし
落ち幅は一番少ないとは思うけど
993名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:23:50.98 ID:DvRiGunBO
>>988
良くなってない。
規定打席にも立ったことがないので下げ幅が他の選手より小さいだけ。
994名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:25:19.82 ID:DfVoPMDp0
もう「石橋JAPANで復帰」で良いよ。
995名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:26:48.37 ID:oOIdN79N0
>>988
なんでこんな嘘つくんだろ…?
996名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:28:21.31 ID:DEo72qnlO
古閑
997名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:29:19.68 ID:lCkIH1Ov0
>>992
新庄の方が落ち幅少なくないかな
特に打率
998名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:30:53.80 ID:0s26ivZw0
結局、日本人野手では総じて通用しないってことだな
999名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:32:38.93 ID:HGUoj4c6O
NPBは1Aレベルってアメリカ関係者は言ってる

バンスローも言ってたし
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 13:48:09.52 ID:yxmtvQp3O
一番残念なのは西岡をディスってる奴が多いこと
カズオが渡米した時から一番何も学んでいないのはプロでもスカウトでもなく
お前らだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。