【サッカー】レアル・マドリー、10-11季の収入約500億円!会長「あらゆるスポーツ組織で最高額」 ただし負債も約179億円[9/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
時事通信 9月17日(土)9時0分配信

サッカー・スペイン1部リーグのレアル・マドリードは16日、
2010〜11年期(10年7月〜11年6月)の収入が前期比8.6%増の4億8020万ユーロ(約509億円)だったと発表した。
ペレス会長は声明で「あらゆるスポーツ組織で最高額だ」と主張した。
AFP通信などが伝えた。

純利益は前期比31.7%増の3160万ユーロ。
選手補強費が減ったためとみられる。
負債も、30.6%減とはいえ、依然として1億6970万ユーロに上る。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000028-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:24:37.34 ID:w/T8y+8p0
華麗なる2げっつ
3名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:24:49.24 ID:yjg6IKY+0
>負債も、30.6%減

これが1番すげぇ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:27:09.56 ID:mx7HIsMk0
負債も、30.6%減
これはどうだ?w  どうせ銀行からの借入金を負債の圧縮に使っただけのような希ガスw
5名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:29:29.32 ID:ul7hTOi80
プラマイでマイナスが1億4000万ユーロ近くあるじゃねえかw
レアルでこれだしバルサはもっとやばかったりするのか?
6名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:31:07.83 ID:no9mdtkD0
>>5
おまえさん、わざと言ってるだろ
7名無し募集中。。。:2011/09/17(土) 09:32:48.07 ID:4PGm9FCVO
銀行からの借入金=負債
負債は他にもあるが、銀行へ確実に返済してることが分かる数字
8名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:33:44.04 ID:yEbCw20Y0
>>5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316096437/
総収入ちょっと負けてる
負債は明示されてないか
9名無し募集中。。。:2011/09/17(土) 09:35:01.70 ID:4PGm9FCVO
負債30%減だから著しく財務が改善されてる
10名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:35:09.93 ID:uArs9yxdP
こんだけ収入あるなら負債くらいどってことないな
11名無し募集中。。。:2011/09/17(土) 09:40:00.35 ID:4PGm9FCVO
仮に、このペースで減らせるなら三年後に借金は完済
12名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:40:40.04 ID:pkmep4MJ0
つーかどうせこのクラブは負債なんて関係ねーよ
いざとなったら国が助けるって宣言してるんだから
13名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:41:44.54 ID:HrGX6p5D0
こういう発表って高確率でインチキしてると思うんだがどうなんよ?
14名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:44:02.00 ID:ezX1tjC/0
収入が約5億で負債が一億7000万程度なら
全然問題なくね
ていうか資産がみたい
15名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:45:06.69 ID:M7AWuqSB0
>>14
収益ではないのでは?
16名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:45:12.73 ID:ml9dMn5J0
他のリーガのクラブに金分けろやボケカス
17名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:45:22.10 ID:5w3W0jV80
マジレスすると一昨年のクリロナとカカの分の負債がなくなっただけっしょ
18名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:45:42.90 ID:76q3nxrc0
あれ赤字じゃなかったの?
19名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:46:43.60 ID:m7xn4edF0
>>4

2ちゃんねるが貸借対照表の見方も知らない低学歴のバカの巣なのがよくわかるレスだな
20名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:47:03.78 ID:ByfcFg8g0
30%減てすごいなw
すぐ返済できるんじゃね
21名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:47:28.79 ID:jUbH65HR0
世界一のクラブで500億円ってしょっぱくないか??
たとえば世界一の外食産業、つまり客を楽しませるサービス業のマクドナルドは
年3兆円弱。

なぜ差がつくかは明らかで、結局どんなに客を呼べる試合でも10万人が関の山
試合観戦は世界展開できない。それがスポーツビジネスの限界ということ

これを改革できればいいんだけどね。
たとえばニコニコ動画ではミュージカルで同じ事をやろうとしてて、今のところ採算は撮れてる
ようだが、いわゆるネット観戦チケットの販売だ。

サッカーではむしろ3D観戦競技場なんかを設けて、世界中で生感を味わえる仕組みを考えるべき
じゃないか。

ちなみに日本が20年の五輪招致でやろうとしたことね。技術的にもそろそろ可能かも
22名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:48:43.85 ID:T5maQwzRO
経費削減によるものか、どこも大変だね
23名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:49:22.32 ID:ezX1tjC/0
>>15
収入と収益は時間差があるだけで最終的には一致するよ
純利益のこと言ってんの?
24名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:50:32.41 ID:v01rDH2J0
なんだかんだ稼ぐな
25名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:51:09.48 ID:Qh5q+tgC0
アフリカ土人の玉蹴りなのに凄い金が動くんだな
26名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:51:34.02 ID:1VDnsU9N0
>>20
CR7をアンジに売って終わりじゃねw
27名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:51:42.78 ID:f55CAjFhO
財源が王室筋という超絶インチキクラブだからなここ
EU内で奮闘してるドイツ人やフランス人は上記の理由からレアル嫌いだろうな
28名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:51:59.98 ID:ryDvxG6w0
ラテン体質の国民性なのかスペインは後先考えずに金使うからな。
安定度ではプレミアが一番。
29名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:52:03.81 ID:MEkwCMNJ0
チーム間で収入差がつくのってスポンサーの数?放映権料?
外国にも放映権料ってあるのか知らんけど
30名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:52:37.66 ID:afQw7Fk60
前は練習グラウンドをマドリード市に買い取らせたよね
31名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:53:44.34 ID:fFqAuye90
スペインは国が破産しそうだし
破産したらアラブに売られそう
32名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:53:49.11 ID:usKWTERg0
>>26
いやいやPSGだろ
33名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:54:21.97 ID:YnGXdATB0
>>19
そんなお前もちゃんねらだから
低学歴のバカだなw
34名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:54:46.28 ID:E4sKtjZg0
1億くらいくれよ
35名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:55:16.76 ID:Qh5q+tgC0
>>27
ああブルボン王朝の末裔だからか。
36名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:58:18.88 ID:ukT+f/pw0
>>21
食産業と興業を比べてどうすんの?
3D観戦とかコケるの分かりきってるじゃん
37名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:01:47.83 ID:m7xn4edF0
>>33

そのロジックって低学歴には上手い返しに見えてるのかもしれないけど論理として成り立ってないんだけどwww
低学歴2ちゃんねらーってよくその返しを得意げに使うよね、馬鹿だから
38名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:03:47.43 ID:lrAoA0PfO
世界中全てのサッカークラブの収入を合計したら軽く100兆は越えるよな
39名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:05:21.43 ID:+ImBAbkX0
無借金に価値を見出すのは貧乏人の発想。
優秀な経営とは融資を引き出して拡大していくこと。
40名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:05:41.88 ID:uNANYcYS0
ブルボン朝のホワイトロリータ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:08:00.18 ID:nLa54OCj0
負債が減った夫妻の夜の営み
42名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:08:09.97 ID:Khe7ENq70
>>38
越えるか?
43名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:14:40.07 ID:Ar8nCxak0
スペインの経済状況を考えると、バルサもそうだけど今年がターニングポイントになりそうだな。
44名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:16:39.68 ID:ezX1tjC/0
>>39
無借金経営なんてかなり小規模な会社じゃないと無理だしね
45名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:18:06.91 ID:Ar8nCxak0
>>44
サッカーじゃないけど、リクルートは現時点では無借金経営のはずだったともうが。
46名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:19:03.71 ID:dJmBlda00
失業率20%超えでマイナス成長なのに財政を削る
破綻まっしぐらですけどw
47名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:20:52.03 ID:D4aDvSB9O
179億なんて大したことなくないか
48名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:23:08.25 ID:IXURHgU80
>>12
欧州じゃ政治家から銀行マンまでサッカーファンだろうしな
49名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:25:36.63 ID:ezX1tjC/0
>>45
手形や掛金使ってないの?

50名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:25:59.14 ID:MpKRTwRW0
>>10
前まで日本もそう言われてたのにねw
51名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:28:29.00 ID:B5zMbvzp0
リーガはつまらん
そろそろサッカーバブルもはじけるさ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:30:16.91 ID:1NP58G3c0
スポーツチーム収入世界15傑
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1167821032/
53名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:30:32.79 ID:SJczuw+R0
負債30%減か・・・
でも来季になったら50%増とか普通に有りそうだしな、ここw
54名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:31:11.70 ID:wzCtrpRo0
>>49
借金って長短期借入金のことだろ
支払い手形や買掛金を借金といってる奴は初めてみた
55名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:32:17.77 ID:xcMTErM30
バロンドールがずっとメッシになるおかげで新たに大金で補強しなくて良いから安泰だろ
補強するとしたらメッシイニシャビでどれも獲得できないし
56名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:35:25.50 ID:9B/43GN70
マドリーって昔借金まみれだった頃、練習場をマドリード市が買い上げてたよな
完全なる税金投入だわ
57名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:35:27.96 ID:Ar8nCxak0
>>49
別に会計に詳しいわけじゃないけど、たまたまリクルートの人と話すことがあって株式を再上場しないの
という話の下りで、リクルート事件の際の負債は数年前に完済して現在は無借金状態とのことを言っていた。
ちなみに再上場は経営の独立とか以前に再上場する必要性が見当たらないとのこと。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:35:59.02 ID:swNEN2KO0
>>49
は?
59名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:36:30.04 ID:SJczuw+R0
まぁ手形や掛け金は債務ではあるけどな。
でも借金として認識する人はいないんじゃねーかな・・・
60名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:36:49.44 ID:zsPiE90P0
いざ今すぐ金作れっていわれたらアンジにロナウド売り飛ばせば大丈夫だろ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:37:21.87 ID:ezX1tjC/0
>>54
いや理論上負債=借金だけどね
後払いだから
完全無借金経営なら現金決済以外無理
そっちの言ってるのは実質無借金経営のことだから
それはそれで正しいけど
62名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:37:54.87 ID:33w+9QkoO
>>39
ホントにそう思うわ
ウチは無借金の超零細2代目だけど、自分より年下の経営者が借金しながら大きくなってんの見て偉いと思う
事業拡大の意欲より借金する恐怖の方がでかい
63名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:38:32.66 ID:Qh5q+tgC0
>>60
ロナウドってまだ現役なのか、膝ぶっ壊して引退かと思ってた。
64名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:38:50.78 ID:nEhgJaB20


意地でもバルサより収入が上だったとウソを言う必要のあるクズペレスw
65名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:39:06.42 ID:Xnh0/j0W0
中途半端に法律だの経済だのかじってるに限って
一般的な意味で話してるのに
狭義の解釈持ち出してしたり顔するんだよね
66名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:41:26.79 ID:SJczuw+R0
>>62
それ、最近の若い飲食ケイ社長が良くやってるけど、
何か一つ狂うとあっという間にショート起こして
潰れて行くな・・・
堅実に行くのとリスクを踏んでも成長を望むのと、
どちらが良いとは一概には言えないが、後者は失敗
すると他社への融資対応に響くからな・・・
67名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:43:00.10 ID:Kj5iuSXS0
68名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:43:50.43 ID:BWx+Wn2WO
>>61
有利子負債かどうかじゃないの
69名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:44:35.66 ID:wzCtrpRo0
>>61
いや、会計実務上も理論上も借入金は負債の一項目に過ぎないんだが
70名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:44:52.83 ID:yu0S3SYs0
>>19
商業とか経済出てないので知りません
71名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:49:52.33 ID:ezX1tjC/0
>>69
借入金と借金は違うだろ
社債は実質借金だけど借入金の項目に含まれてないよ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:56:24.34 ID:QJ4A0Iiq0
>>14
借入金売上高比率は4.24ヶ月。
業種にもよるが決して少なくない。
優良な不動産が色々あるかもしれないが、まだ借入水準が高い。
理想は1.00ヶ月以内。目標は2.00ヶ月以内を目指して債務削減しないとちょっと危ない。
73名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:56:29.49 ID:K3X2Bsp80
負債を減らしつつ利益もこんだけ出してるとなると冬の移籍市場で大物獲得あるかも。ま、その時のチーム状況によるけど
74名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:57:39.40 ID:xl1pcUg60
ペレス政権で連続黒字はスゴいわ。
バルサはずっと赤字だしな。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:00:29.37 ID:WkSD6dZg0
レアルは負債と戦い
バルサはアンチフットボールと戦っている
76名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:04:31.01 ID:QJ4A0Iiq0
>>49
支払手形や買掛金は債務項目だが、一般的に無借金経営というのは、
有利子負債が存在しないことを言う。
無借金経営は割とあるが、支払手形も買掛金もなく、前払いと現金決済のみで
やってる会社って聞いたことない。飲食店にあるかな?
77名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:06:43.02 ID:QJ4A0Iiq0
>>71
有利子負債という場合には、社債もその中に含まれる。
借入金とは言わないが、借入金の仲間。
78名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:08:33.69 ID:ysHgi4vx0
あとれちこマドリーはそんなに負債抱える余裕はございません!桐
79名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:10:01.74 ID:/OiyMImwO
スペインはどんぶり感情だからなあ
80名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:14:14.08 ID:s6xUie/R0
焼豚憤死w
81名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:23:57.75 ID:K3X2Bsp80
負債はデカイけどヨーロッパなんてどこも不景気なのに売上を8.6%を伸ばしてるのはスゴイわ。ま、CLの成績がよかったからかもしれないけど。今シーズンは去年ほど補強してないし、もっと利益でるんかな
82名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:28:46.91 ID:QJ4A0Iiq0
>>74
ここまで借金デカイと営業CFが気になる。
マドリーもバルサもマイナスで、バルサの方がマイナスが小さい、って感じかな。
83名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:31:59.82 ID:uakuFh9Z0
花王のフジテレビへの広告費が年間600億と考えると大したことないな
84名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:39:00.59 ID:w/cP4IKQ0
借金返したら健全黒字になんのかよこれ
85名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:40:25.74 ID:wO0DJsq30
問題はどうやって負債をチャラにしたか。もちろん白い巨人ですからクリーンなやり方でやってると思いますが。

86名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:41:06.53 ID:znDj6xlv0
>>44
任天堂も超高利益企業だから借り入れあってもかなり小さいはず
現金だけで6000億以上積んであるとか
87名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:42:06.79 ID:ot3g12wO0
>>37
^ー^
88名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:48:13.01 ID:vmo8BHnB0
なんで収入約500億円なのに179億円の負債を返さないの??
球蹴り球団て馬鹿なの???
89名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:49:12.70 ID:uakuFh9Z0
>>88
500億収入あってもそれ以上に使うから
90名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:49:36.50 ID:dyLFPxi40
二強以外が割を食いまくり
国自体も日本なんかとは比べ物にならんぐらい腐ってて
財政オワコンのスペイン

ようやるわ
91名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:51:21.07 ID:vmo8BHnB0
>>89
なら使わなければいいだろ
ヘディング脳て本当に馬鹿なんだな
92名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:54:04.21 ID:VUTRlbGv0
>>21
サッカービジネスについて勉強してこい

>>91
ブランドの維持ほど大切なことはないからな。知らないなら口出すなwww
93名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:55:05.82 ID:vmo8BHnB0
>>92
氏ねゴミカス低学歴 10秒以内に氏ね
94名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:55:59.01 ID:QJ4A0Iiq0
借りたカネで有力選手獲得って、やっぱリスクでかいな。
自分のところで主力として活躍というより、余程他所でプレーされるのが嫌なんだろう。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:56:05.12 ID:JNrLcrMN0
>>92
元手がゼロで500億稼いでると思ってるような馬鹿だから相手にすんな。
96名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:56:34.17 ID:uakuFh9Z0
>>91
選手の給料とか色々金掛かるだろ
くりろなとかスター選手の給料だけで100億以上だろ
97名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:58:34.35 ID:xcMTErM30
使うからこそ500億の利益が出たのに馬鹿なの?
98名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:59:09.44 ID:VUTRlbGv0
>>94
戦術的に組み込めるか、試してみないとわからない部分が大きいからな
バルサも50億ユーロ+エトーでズラタン取ったのに、もう放出してるし
99名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:59:37.06 ID:xcMTErM30
モノを売らないで収入だけ入ってくると思ってるの?
500億の収入があってコストはどれだけ使ったと思ってるんだよ
100名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:01:28.81 ID:QJ4A0Iiq0
>>88
借りたカネで選手を取って、他所のチームに高額で選手を売らず、
入場料と放映権料とグッズが売上のメイン。
売上4ヶ月分の借入では、一括返済は無理。
次の会長選挙で、新しい会長にならない限り、この財務体質の解決は難しい。
それでも借入金30%減ったけれど。
101名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:01:42.76 ID:312MhhRK0
>>19
自分が知っていることを知らない奴=馬鹿

自称高学歴さんのロジカルシンキンギって面白いですね()
102名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:01:58.98 ID:qQrugLjM0
凄い馬鹿が来てたんだな
中学一年くらいかな
103名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:03:32.45 ID:VUTRlbGv0
世界的にスポーツでマドリーは世界一のブランド力
対抗できそうなのは、マンUと最近のバルサだな
104名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:03:41.58 ID:76UGHb7vO
全世界に宣伝したり世界一の補強したりしてけば金なんていくらでもかかる。
レアルはブランド力がなくなればそこらのクラブとかわらないよ

105名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:07:12.80 ID:Xnh0/j0W0
選手の年俸高騰にクラブの収入が
追いつかなくなってるところ多いからな
106名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:09:27.61 ID:VUTRlbGv0
>>105
プレミアの放映権の高騰ありきじゃないか?あとは油
107名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:10:11.64 ID:v01rDH2J0
マンUのブランド力は何なんだろな、言っちゃ悪いがマドリ、バルサに比べたら選手は小粒だし
それでもブランド力維持し続け、スポンサーにも困らない状態だし
108名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:12:12.81 ID:VUTRlbGv0
>>107
過去の実績と英語圏であること
109名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:14:19.00 ID:QJ4A0Iiq0
>>107
ファギーが20年以上監督やってること。
110名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:16:23.06 ID:ubCUMdCM0
バルセロナってマドリーに行かせたくないからって理由だけで今ネイマール獲ろうとしてんだぜ
また浪費するのか
111名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:17:33.75 ID:vdJmAUNBO
だからパリサンジェルマンなんか問題じゃないんだっつうの
112名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:17:35.13 ID:B/vsMg9W0
こんな事を公表したら脱税できないだろう、利益はとにかく低く
借金は多く発表するのがこういうパチンコやギャンブルの王道
脱税していかに自分だけ逃げ切るかだけを考えて商売する
113名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:17:49.81 ID:QJ4A0Iiq0
収入が500億円しかないのに、50億以上の移籍金支払いとか無茶すぎる。
114名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:20:58.44 ID:wN+op9h60
負債減はモウリーニョになってからエジルとかシャヒンみたいなビッグネームを
バーゲンセールみたいな額(10億円ちょっと)で獲得できてるのが大きいな
単にブンデスが商売下手なだけなのかもしれんが
115名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:21:59.81 ID:qD6jG9uR0
>>113
でもクロリナとカカ取った年は積もり積もった負債700億と報道されてたぞ。
国が傾いてるんだから下手したら破産もあるかと思ったら、すげえな。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:23:33.03 ID:QJ4A0Iiq0
>>112
パチンコやギャンブルじゃねーよ。

財務情報の公開非公開はそれぞれ一長一短あるからな。
この公開は、銀行さん他支援者関係者のみなさんよろしくね、ということだろう。
税のごまかしをなんて、マドリーの知名度では不可能だよ。

500億円って、こんな知名度の割にそれしか売上ないのか。。。
117名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:24:53.22 ID:dyLFPxi40
>>115
国やらマドリード市やらが税金使って補填してるんだから国が傾いてるんだろwww
ラテン諸国ってマジバカだよw
118名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:31:16.68 ID:OHMRKtBX0
凄い世界だな
119名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:31:57.91 ID:zKRlEIPO0
>>115
円高のせいじゃねーの
120名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:32:51.50 ID:VUTRlbGv0
>>117
バルサとマドリーはスペイン観光集客効果も大きいけどな
121名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:34:33.14 ID:ja65va3P0
すごい世界だな…
122名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:40:02.64 ID:nruzKD1e0
>>1
はよ負債もふっとばそうw
123名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 12:40:58.86 ID:nruzKD1e0
>>37
あっという間に逃げたんだな
124名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 15:44:36.55 ID:Bcp6BlKq0
なんか馬鹿がいるみたいだけどサッカークラブとしてみたら世界一の優良クラブだろ、数字的には
公式に詳しい内訳があるが、それも見ないで憶測で叩くやつがいてワラタ
収入は増えてる、支出は横ばい、だから純利益がこれだけ出てるってことでしょ
3000万ユーロを越える黒字をだしてるクラブが他にどれだけあるやら・・・・・・
クラブの魂を中東に売ったクラブはやっとトントンらしいが
125名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:18:08.04 ID:QJ4A0Iiq0
>>124
公式見たが、92頁のチーム紹介pdfの中でそんなに詳しく触れられてない。
ハイライトがちょこっとあるだけ。
ジダンとC・ロナウド獲得の年の投資額の伸びは異常。

>>1で出てる負債1億6970万ユーロというのは、有利子負債だけではなさそうだな。
営業債務(移籍金の支払)も含めたものだろう。
さすがに、月商4ヶ月超の借入はありえないよ。
それでも、グッズ以外の仕入がある商売ではないので、選手の移籍金の支払は
大きめのローンを組んでやっているだろう。んー、やはり借入額の比率はでかそうだ。
サッカークラブのステイタスとしては、マドリーは文句ないが、一企業として見ると、
借入の大きさがとにかく気になる。
マドリーに選手獲得のオファーが来た選手とクラブは、よく注意すべき。
エジルの移籍金は比較的安かったのは、マドリーの懐や世界的な経済状況にも
よるところだろう。

ダンレポ資料持ってる人いたらよろしくw
126名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:22:11.24 ID:sORH3oUe0
国王杯しか取れなかったクラブが何故こんなに収益を上げれるんだ
127名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:04:35.71 ID:LPh336BM0
これって借金30%減らしてなおかつ利益3160万ユーロだろ?
数年で借金完済できそうだし、立派な数字じゃん
128名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 18:34:44.74 ID:mxB+xVhY0
>>125
エジルは契約が最終年だったとか。それにカカの控えでここまでとは思われてなかったし
179億って、クリロナ移籍させれば吹き飛ばせる程度の額じゃないか

>>126
スーペルコパは、バルサは1試合の放映料+チケで10億くらいだったはず
スケールが違うわ
129名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:24:33.30 ID:hKsRVTQw0
4億ユーロでクラブ運営して8000万ユーロの利益をあげる。
税率50%として4000万ユーロが税引き後利益になる。
1億6000万ユーロの借金は4年で返済だな

マドリー価格で選手を買うのを止めればすぐに返済は終わるなw
130名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:10:50.81 ID:AZ1Pm6pt0
そんなに儲かってるなら放送権料を他に分けてやればいいのに
131名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 09:44:07.70 ID:m63GAfCS0
このスレ池沼が何人か混じってるようだな
132名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:20:38.27 ID:Il2pX4ax0
>>130
借金あるから無理なんだと。
133名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:23:16.13 ID:Rf/9V3BpO
世界一借金のあるクラブってどこさ?
134名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 14:37:07.09 ID:0irULP8s0
【主人】
宮市…ベンチ外
細貝…スタメン1ゴール
長谷部…スタメン
大津…ベンチ外
槙野…ベンチ外
阿部…スタメン1ゴール
松井…ベンチ外
森本…スタメン1ゴール
家長…ベンチ途中出場
安田…スタメン1アシスト
吉田…スタメン
カレン…スタメン
川島…スタメン無失点
長友…スタメン
【奴隷】
パクチュヨン…ベンチ外
ク…スタメン前半だけで失格交代
損糞民…ベンチ途中出場
ナム…ベンチ途中出場
ソク…ベンチ外

チョン猿、ヨーロッパサッカーから駆逐されてる…
135名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:25:07.44 ID:mgMzuFFr0
玉蹴り名物自転車操業w
136名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 18:42:05.96 ID:lNOkVTPM0
これCL取ったら借金一気に返せるんじゃないか?
137名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 19:39:19.09 ID:QGiZtePr0
>>105
年俸とかより移籍金だろうよ
使えるかどうかわからん選手に移籍金を年俸の何倍以上にはらうとかアホの極み
連携もまたやりなおしだし
138名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 09:49:33.66 ID:eLHBg2tj0
>>117
イタリアとかスペインは国のGDPの三割か四割をも占める
モノすごい割合の観光産業の国でだいぶ特異みたいだけど、こんな長年のクソみたいな
国内状況だと観光が基幹産業で主たる食い扶持の大国って全くダメダメだな
なんというか、地力が無いというか国家としての足元、基軸が非常に貧弱
139名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 10:30:36.66 ID:bZOr9dYx0
( ‘д‘)y-~~<なんだ阪神タイガースの総収入に負けてんじゃんレアル、尼のホームで競艇帰りの酔っ払いのおっちゃんが「阪神電車は世界一〜♪」て歌ってたのはほんまやったんか あのおっちゃんどこで情報仕入れたんやろ・・・ひょっとしてCIAのスパイやったんかな・・・
140名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 14:19:40.05 ID:2RHjUMR+0
最高のベンゼマさんだ
141名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:18:01.70 ID:1yiLi9is0
これバルサ超え?すげえ
142名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:37:17.48 ID:+M8jejb80
>>97
利益じゃなくて収入な
143名無しさん@恐縮です:2011/09/21(水) 16:41:56.08 ID:K5ZJNKCi0
>>21
それ可能になっても生命線のテレビ放映権が死ぬから
144名無しさん@恐縮です
>>12
>>つーかどうせこのクラブは負債なんて関係ねーよ
>>いざとなったら国が助けるって宣言してるんだから

国ってスペインのことだろ・・・?
スペインてデフォルト寸前の国だよな・・・?