【サッカー/U-18日本代表】タイ遠征(9/23-30)メンバー発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼168,180@落花流水ρ ★
U-18日本代表 タイ遠征(9/23〜30)メンバー
JFA公式 2011年9月16日(金)配信

監督
吉田 靖 ヨシダ ヤスシ YOSHIDA Yasushi
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】

コーチ
山橋 貴史 ヤマハシ タカシ YAMAHASHI Takashi
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】

GKコーチ
慶越 雄二 ケイゴシ ユウジ KEIGOSHI Yuji
【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】


選手
Pos. 背番号 選手名 (アルファベット表記)
生年月日 身長 体重 所属

GK
櫛引 政敏 クシビキ マサトシ KUSHIBIKI Masatoshi
1993.01.29 182 cm 68 kg 清水エスパルス

池村 彰太 イケムラ ショウタ IKEMURA Shota
1993.06.17 183 cm 78 kg JFAアカデミー福島

杉本 大地 スギモト ダイチ SUGIMOTO Daichi
1993.07.15 186 cm 79 kg 京都サンガF.C.U-18

>>2につづきます。

▽JFA公式
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/460.html
2落花流水ρ ★:2011/09/16(金) 18:28:37.14 ID:???0
>>1のつづき。

DF
松原 健 マツバラ ケン MATSUBARA Ken
1993.02.16 177 cm 66 kg 大分トリニータ

高橋 祐治 タカハシ ユウジ TAKAHASHI Yuji
1993.04.11 185 cm 75 kg 京都サンガF.C.U-18

山中 亮輔 ヤマナカ リョウスケ YAMANAKA Ryosuke
1993.04.20 171 cm 65 kg 柏レイソルユース

佐藤 和樹 サトウ カズキ SATO Kazuki
1993.05.18 174 cm 65 kg 名古屋グランパスU18

工藤 将太朗 クドウ ショウタロウ KUDO Shotaro
1993.06.20 181 cm 66 kg 大宮アルディージャユース

奈良 竜樹 ナラ タツキ NARA Tatasuki
1993.09.19 180 cm 70 kg コンサドーレ札幌U-18

川口 尚紀 カワグチ ナオキ KAWAGUCHI Naoki
1994.05.24 175 cm 67 kg アルビレックス新潟ユース

岩波 拓也 イワナミ タクヤ IWANAMI Takuya
1994.06.18 186 cm 72 kg ヴィッセル神戸U-18

植田 直通 ウエダ ナオミチ UEDA Naomichi
1994.10.24 185 cm 70 kg 熊本県立大津高校

>>3につづきます。
3落花流水ρ ★:2011/09/16(金) 18:28:53.60 ID:???0
>>2のつづき。

MF
荒野 拓馬 アラノ タクマ ARANO Takuma
1993.04.20 178 cm 62 kg コンサドーレ札幌U-18

小野瀬 康介 オノセ コウスケ ONOSE Kosuke
1993.04.22 176 cm 65 kg 横浜FCユース

幸野 志有人 コウノ シュウト KONO Shuto
1993.05.04 177 cm 69 kg 大分トリニータ

熊谷 アンドリュー クマガイ アンドリュー KUMAGAI Andrew
1993.06.06 181 cm 67 kg 横浜F・マリノスユース

廣田 隆治 ヒロタ リュウジ HIROTA Ryuji
1993.07.16 172 cm 62 kg ヴィッセル神戸U-18

榊 翔太 サカキ ショウタ SAKAKI Shota
1993.08.03 164 cm 58 kg コンサドーレ札幌U-18

橋本 拳人 ハシモト ケント HASHIMOTO Kento
1993.08.16 178 cm 68 kg FC東京U-18

原川 力 ハラカワ リキ HARAKAWA Riki
1993.08.18 175 cm 67 kg 京都サンガF.C.U-18

野津田 岳人 ノツダ ガクト NOTSUDA Gakuto
1994.06.06 175 cm 65 kg サンフレッチェ広島ユース

石毛 秀樹 イシゲ ヒデキ ISHIGE Hideki
1994.09.21 169 cm 56 kg 清水エスパルスユース

深井 一希 フカイ カズキ FUKAI Kazuki
1995.03.11 175 cm 64 kg コンサドーレ札幌U-18

>>4につづきます。
4落花流水ρ ★:2011/09/16(金) 18:29:09.86 ID:???0
>>3のつづき。

FW
三根 和起 ミネ カズキ MINE Kazuki
1993.04.18 190 cm 77 kg 京都サンガF.C.U-18

南 秀仁 ミナミ シュウト MINAMI Shuto
1993.05.05 175 cm 67 kg 東京ヴェルディユース

近藤 貫太 コンドウ カンタ KONDO Kanta
1993.08.11 160 cm 58 kg 愛媛FCユース

※U-18日本代表:FIFA U−20ワールドカップ2013出場を目標としたチーム。
スケジュール

9月27日(火)親善試合(対戦相手はクラブチームと調整中)
9月29日(木)親善試合(対戦相手はクラブチームと調整中)
5名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:29:25.62 ID:fY60A++g0
岩波の身長がU17ワールドカップの時より1cm伸びてる件。
6名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:30:23.76 ID:EVJs7fx/0
望月は入らないか
7名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:31:14.97 ID:1lOACnQ6O
南野は?
8名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:31:27.68 ID:j5mejNb70
ハーフナーマイク弟いないか
9名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:32:20.09 ID:NXMh5/q+0
誰か解説してちょ
10名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:32:45.68 ID:osnmydeF0
コンサドーレってユースこんなに優秀だっけ?
11名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:33:06.14 ID:nn2OQhMB0
コンサドーレが多いけど、大丈夫なん?
12名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:33:55.45 ID:Yza8iqKs0
イシゲスタきたか
13名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:33:58.44 ID:hR1zM3KD0
>>10
来年も再来年も優秀だし普通に強い
多分大量に昇格する
14名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:34:18.09 ID:0j15M8QJO
U-17にいた左利きの上手いMFは?
名前忘れた
15名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:34:36.93 ID:NELU4CSnO
コンサはユース強いらしい
16名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:34:55.05 ID:6KYttsLo0
注目選手は岩波、植田、石毛
17名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:35:46.84 ID:QLP+B+Mf0
今年開設の高校世代トップリーグの東トップが札幌だからな、西が広島で
18名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:36:05.19 ID:Xv65n4550
コーチも元札幌の山橋?
19名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:36:41.55 ID:0aRzyiQW0
久保君は?
20名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:36:57.68 ID:OY886nLB0
岩波、植田、高橋
CB豊作だな
21名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:37:36.02 ID:UNoXQ/i40
エリートを育成してるはずなのにJFAアカデミー福島から1人だけかよ
22名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:37:49.10 ID:6RzV6j9O0
それにしてもユースまみれ
インハイでの発見はなかったのか?
選手権予選が近いから召集できなかったのか?
23名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:38:20.10 ID:QLP+B+Mf0
>>19
プロで出てるのは呼んでないんじゃないか。遠藤や大島、DFの方の櫛引とかもいないし。
24名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:38:30.03 ID:yTfIk1YB0
>>18
そう。セレッソにもいた山橋
25名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:38:35.02 ID:VtfoTX0t0
ユース多いな。
26名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:39:23.11 ID:wX7i4W6gO
和製ピケ3人とも選ばれたか
27名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:40:07.36 ID:rZslSteR0
>熊谷 アンドリュー

ハーフ?
それともマイクみたいなもん?
28名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:40:08.10 ID:ME9jrk3bO
札幌は高卒の櫛引も半端ないし
あそこのスカウトは異常
29名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:40:16.56 ID:7QbEGR3V0
U-17の正GKだった子は落ちたのか
30名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:40:35.28 ID:hR1zM3KD0
>>27
スリランカとのハーフ
31名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:40:41.40 ID:Ul5350Qu0
※岩波を褒めておけば通ぶれます
32名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:40:43.06 ID:MxJHTeUq0
石毛入ったか

>>28
そいつはスタメン取ってるから除外なのかな
33名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:41:00.27 ID:H6Cfk9bVO
札幌誇らしい
34名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:41:07.17 ID:eqXLRtwr0
選手より監督
35名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:41:10.43 ID:yTfIk1YB0
DF
松原 健 マツバラ ケン MATSUBARA Ken
1993.02.16 177 cm 66 kg 大分トリニータ

大分にDFっていたのか。
攻撃的MF、ボランチ、センターフォワードで3バック組むのがデフォになってるからDFは絶滅したものだと思ってた
36名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:41:19.11 ID:TUXnWlrl0
アンドリューは来季にトップ昇格って見たな
岩波はもう昇格したんだっけか
37名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:41:48.73 ID:17TKvOIr0
プラチナの時よりはDFの身長高くなってるな
38名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:41:51.23 ID:9u4Dpvpi0
野洲の望月おらんのか
39名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:42:35.76 ID:rZslSteR0
>>30
サンクス
40名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:42:35.82 ID:QLP+B+Mf0
>>36
契約はしてないけど2種登録して練習もトップの方に帯同だから
実質的には昇格してる。
41名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:42:42.25 ID:eMBQXNjg0
ヴェルディのアメリカンは?
42名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:43:38.37 ID:eMyzevxa0
愛媛の近藤は大学進学らしいがやはりもったいない気がするなぁ。
かといって愛媛の大学通いながら愛媛FCでプレーというのも嫌なんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:43:56.38 ID:iz6o1ha00
>>30
今年のメキシコで話題になった選手?
44名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:44:14.43 ID:hR1zM3KD0
>>43
それはジャマイカとのハーフ
45名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:44:17.23 ID:MxJHTeUq0
>>35
多分、サイドバック
46名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:44:43.96 ID:WGuqm5ji0
札幌4人ってこれはまた誇らしすぎるな
47名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:45:15.93 ID:zmNmuv5g0
このメンバーならアジアユース初制覇も可能
48名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:45:22.33 ID:oeuPcQk20
植田はどこのクラブに行くんだろ
争奪戦になりそうだけど
49名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:45:22.56 ID:TUXnWlrl0
>>40
ありあり
50名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:46:42.25 ID:MxJHTeUq0
FC東京の橋本と札幌の荒野のトップ帯同だっけ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:46:53.10 ID:Rx/KRPIf0
飛び級で試合出てるの誰も居ない・・・
52名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:47:34.63 ID:Be9IsnjX0
小野瀬も試合出たことあるぞ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:48:46.78 ID:CCHFnvSa0
なんだか札幌、京都、神戸は安定して人材を供給するようになったな
これがトップチームの成績に結び付けばいいのだが

>>7
一個下の世代
もしこのメンバーに選ばれるとなれば飛び級ってことになる
54名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:49:20.90 ID:g/gbPO/ZO
杉本竜士がいないのはおかしい
55名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:49:57.40 ID:hR1zM3KD0
>>51
松原、小野瀬、幸野、南は試合出てる
56名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:57:19.84 ID:Y7Y8hJil0
にわかだけど石毛だけは知ってる
57名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:58:08.48 ID:x0y7YYvHO
近藤って大学どこ行くの?

プロ行くべきだろ!!!!

田中達也みたいにしろ!!
58名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 18:59:31.80 ID:QLP+B+Mf0
J2方が多いのか。まぁ札幌と京都で8人だけど。
59名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:00:26.71 ID:8iJgnMe80
札幌と京都が4人ずつ
誇らしい
60名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:00:40.37 ID:lRhSataG0
>>8


この前、チョンにぶちこわされてなかったっけ > ハーフナー・ニッキ


61名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:00:43.03 ID:LhDXLyRRO
札幌4人も選ばれててワロタw
そんなに逸材揃いなのか?
京都も4人選ばれてるな
62名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:00:52.34 ID:r29kRECR0
高校サッカー部の選手が植田しかいないんだな
63名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:01:21.42 ID:xFaVjMpu0
>>57
何言ってるのかよくわからないけど、田中達也はもうやめてくれ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:01:46.02 ID:xFaVjMpu0
ニッキもこの世代か
65名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:02:17.67 ID:NwfcDwDQ0
この世代が次々回の五輪代表になるわけか 飛び級いないのは下の世代に抜けた存在いないんだな
南野はU17で期待されたほど結果出せなかったしな
66名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:02:32.54 ID:Q+18B05g0
>>41
10月だか11月だかのU-19のスイスのキャンプに呼ばれてるらしい
協会が呼ぶ気がないのか呼んでるけど応じてないのかは知らないが
日本代表の目はあまりないんじゃないかな
67名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:03:32.16 ID:m8uVXRW+0
京都の久保て選ばれないね
68名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:04:05.84 ID:y7SbfgB70
>>44
ハーフとか当たり前のように出てくる時代になったんだな
小学校でも各クラスに1人はいる計算になってるらしいし
69名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:04:24.03 ID:L1VSyr4/0
日本代表のCBに期待がもてるってのはなんか不思議な感覚だな
まあ釣男なんかもいろんな意味で期待はしてたがwww
70名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:04:25.66 ID:QLP+B+Mf0
>>64
ニッキはU-16
71名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:04:42.27 ID:p21mSEWDO
この世代の目玉はCBだな
72名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:04:58.04 ID:iSWZ7kcf0
>>61
だがしかし
最終的には他のチームに強奪される運命
73名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:06:00.27 ID:EA5IjTpo0
三根 和起 ミネ カズキ MINE Kazuki
1993.04.18 190 cm 77 kg 京都サンガF.C.U-18

でけえ
74名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:06:08.83 ID:lRhSataG0
>>67
普通に免除だと思う
75名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:06:11.25 ID:HAcLdmnoO
岩波より植田の方が大器

これが一番通ぶれるレス
76名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:06:20.43 ID:NXMh5/q+0
>>68
そんなにいるんだ
じゃあ、代表チームにハーフや帰化組が2、3人入っても全然不思議じゃないんだ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:06:47.26 ID:SiY3dLlAO
トップの試合に出てる選手もいるな
78名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:07:27.90 ID:HAcLdmnoO
>>67
この世代の召集はスタメンのやつはクラブ優先
79名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:08:37.34 ID:xFaVjMpu0
日本にはSMF、SBを育てるノウハウはあるから真ん中が育てられるようになるといいなぁ
80山口弘美 ◆bgfuY5m6KLzk :2011/09/16(金) 19:09:33.25 ID:lSRc7qFiO
東京だと普通にガングロじゃなくて黒人の女子高生とかいるぞ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:09:59.81 ID:Xv65n4550
>>79
2,3年前と真逆な事になってる
82名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:10:32.41 ID:FyvEaTND0
監督吉田さんか
布よりは遥かに期待できるな
83名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:13:28.47 ID:7CdQlo5x0
この世代でかくね?
84名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:14:11.60 ID:yHD4GsWZO
あれ、高原幹…
85名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:14:32.52 ID:p5yDace5O
南野いねーのかよ
86名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:14:43.30 ID:MW0rRtcqO
あれ、鹿ユースの中川君と鈴木君は?
後、京都の久保君
87名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:15:47.86 ID:GtY6DjQ80
アカデミーは東北地域以外出身の選手が殆どだけど今回選ばれた池村は福島出身だから頑張って欲しい
88名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:16:23.89 ID:3FnUf/jv0
高校メンバー植田しかいないのな
もうこの世代から完全にユース>高校なの?
89名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:17:10.81 ID:nfjKAhWAO
札幌誇らしい。順調に成長してA代表に入って欲しいなぁ。
そのころには札幌の選手じゃないと思うけど。
90名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:17:52.55 ID:Xv65n4550
幸野志有人って昔サカつくの架空選手でいた気がする
91名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:18:46.96 ID:r58Z6E+t0
ユースばっかだな
92名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:19:10.50 ID:GtY6DjQ80
>>88
ゴールキーパーの櫛引が青森山田出身だけどそれ以外はユースだね
93名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:20:10.26 ID:HAcLdmnoO
>>88
北京世代の頃が丁度転換期

しかし岩波のインタビューとか最近雑誌でよく見るが
周りから持ち上げられすぎて心配になるわ
94名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:20:46.94 ID:xFaVjMpu0
この時期辺りまでは「J2ユース選手」がいるけど、段々いなくなるよね…

結局良いモノ持ってても、トップチームのレベルが低いとのびしろ落ちちゃうのがかわいそう。

アーセナルみたいに若手漁りするチームがJ1にあってもいいのに
95名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:21:20.81 ID:4ZKeCHKv0
慶越さん頑張ってんな〜
96名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:22:08.64 ID:FltkGOzJ0
札幌はイーストプレミアで首位だからなぁ
まあユースはいい選手がトップに帯同してて単純に強さを測れるわけではないが

あと京都も今年は強いって言われてたね
97名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:22:32.46 ID:ZoqW2VxA0
>>94
つ 桜
まあ狩られるからしょうがなくとってる新潟あたりもいれたいところだけど
98名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:24:06.64 ID:GM58cg6A0
札幌から4人
京都から4人
選ばれてる

クラブ名では選んでないんだな
さすが吉田さん
布、牧内の暗黒ジャパンとは違うなぁ
99名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:28:12.69 ID:ZoqW2VxA0
>>96
今年のプレミアウエスト勢で一番タレント揃ってるんだけどねトップ帯同組抜けた状態の今でも
ただ順位上に行ってるチームがまあなんというか・・・
100名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:29:07.66 ID:a4/PAtAh0
清武は事情が違うが、セレッソにくる若い子って所属元で不遇な奴ばっか
アーセナルってガチで有望な子集めてるからな

なんか違うよな
101名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:29:48.32 ID:4ZKeCHKv0
>>35
プラチナ世代が出た2009ナイジェリアU-17W杯で右SBのレギュラーだった子だぞ
やられまくってたチビッコCB内田・岡本、左SBの廣木雄磨と違って松原は奮闘してただろ
誕生日見れば分かるが早生まれなんで招集可能な選手
102名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:30:45.86 ID:a4/PAtAh0
この代表ってあんまりうまくいってないから下の子多いねw
三根とかもっとがんばれよ
103名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:30:47.74 ID:uG+F8tcJ0
南野はオワコンだったかぁ
104名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:31:32.55 ID:HAcLdmnoO
京都はタレント揃ってるが今年のチーム自体は弱い
105名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:31:51.71 ID:wWLADILq0
ヌーノ・マキウッチーの事例があるからこの世代は監督・コーチが一番不安。
106名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:32:40.38 ID:oMLzEbe90
深井 一希 フカイ カズキ FUKAI Kazuki
1995.03.11 175 cm 64 kg コンサドーレ札幌U-18

1995年生まれとか一人だけ2歳年下みたいなものじゃん
そんなすごいのか
107名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:33:23.80 ID:Zr0OV7dE0
シュートが2人もいるのかw
108名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:33:33.35 ID:Xv65n4550
唯一の飛び級も札幌か

誇らしい
109名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:34:59.30 ID:stzlgjGT0
ヴェルディからあと数人入ってもおかしくないんだけどな。
杉本はなかなか呼ばれないね。
110名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:35:11.70 ID:jMj/L/tuO
>>20
高橋は不動のレギュラーだけど、
植田・岩波はまだまだ当落線上にいるので、
ここから頑張らないとな
111名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:35:55.18 ID:4ZKeCHKv0
>>79
しかし国内のJリーグに限ればSBって不足の状態じゃないか
112名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:37:24.05 ID:pIAXBb8G0
>>88
この世代からかは分からない。
2010W杯は高校多かったらしいし、
後で高校や大学で逆転もあるかも。
113名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:37:58.45 ID:Im42frLkO
菅野がいない
114名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:39:11.70 ID:pwyH+OU+0
>>106 将来一番有望なボランチといわれている

札幌はあとCB櫛引が候補だが、まさかの昇格がかかっているので
呼んだら石崎が激怒するので自重したな。
115名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:40:13.86 ID:stzlgjGT0
>>112
南アの主力の頃のシドニー、アテネ五輪世代はユースの頃から
部活が多かったからそれは当然。
国見がサンフにぼこられた85年生まれあたりから変化が出てきて、
87年生まれ以降はユースが過半数超えるようになったから、
A代表にその影響が出てくるのもこれからだと思う。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:40:17.08 ID:FspYymUSO
緑は杉本だけでなく、中島も半端じゃなく上手いけど、クセが強すぎて代表には呼びづらい感じがしたな
117名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:41:14.45 ID:HUXZg9Ld0
>>112
滝二サッカー部とか下手なユースよりもユースらしいことしてるのに
高校とユース分ける意味なんか全然ない
118名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:42:19.38 ID:978sw0xs0
>>106
この前のU-17W杯でボール奪取しまくりだった
守備専ボランチとしては世界的にも抜けてる存在だと思ったわ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:42:31.63 ID:3FnUf/jv0
いやユースと部活分けたほうがいいだろ
日本は部活サッカーもすぐれているし、大学サッカーも世界的に見ても発展している
日本の育成システムは素晴らしいと思うよ
120名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:42:54.99 ID:os8B04ao0
札幌は来期ここにいるメンツを含めて
ユースのメンバーを一気に上げろよ?
今の使えないメンツはかなり淘汰しちゃっていいからさ
121名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:45:02.65 ID:3FnUf/jv0
>>120
札幌の社長が今年と来年で10人前後が昇格するかもしれないと言ってたらしいぜ
プロでもやっていけると思った選手は上げるだろう
最終的に来年、再来年で8人くらいは上がるんじゃないかな
122名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:45:42.46 ID:5njKv5zUQ
2歳年下と言えばメキシコで大活躍だった野球選手の息子は?
123名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:45:44.42 ID:pwyH+OU+0
>>120 この2年間で10人位上げる予定だが、もしJ1昇格になるとそうもいかなくなるんだよなあ・・・
それを見越して今年は水戸や岐阜レベルの人数しか選手を保有していない。
124名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:45:47.17 ID:FKjqSJIs0
>>70 ニッキは植田や岩波あたりと同学年だろ?
早生まれなだけでさ190センチあるし次のWYも
狙えるだろうからいれるべきだよな
125名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:45:50.59 ID:a4/PAtAh0
>>116
みんなそんな感じじゃね緑の子って
年代別で主力バリバリっていないような
微妙な感じで河野がU-17がんばったぐらいか
126名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:46:29.45 ID:jXpGIPbx0
外人を伴侶にすんのはほとんどが男だ。日本女は保守的だから日本の男がいいんだと。
俺は日本女のそういう保守的なところが好きなんだけどねw

>>80
俺の近所にもいる。
顔はともかく、背は小さいのにスタイルがいいんだわw
127名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:46:29.90 ID:zB5EKzmj0
>>102
前回と違ってU17W杯がもう終わってるから早めに合流できただけなんだが
128名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:47:36.45 ID:978sw0xs0
>>119
大学サッカーは発展してるっていうか
世界的には大学に行く流れじゃないだけな気が・・・
129名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:47:46.35 ID:elbrjty1O
札幌誇らしい
130名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:47:57.69 ID:y7SbfgB70
>>106
まだ試合に出れそうにないのかな
そんなにずば抜けてるなら試合に出てもおかしくはないんでね?
131名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:48:50.09 ID:3FnUf/jv0
>>128
そうだよ
だからこそ日本の大学サッカーは良いんじゃないか?
高校でプロに入れなかった奴が大学いってすげー伸びる可能性がある
例は長友
海外ではそうはいかないでしょ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:49:02.05 ID:vZObykri0
>>117
滝二は監督引き抜かれても変わらなかったからすごいわ

ユースも下部組織ってだけで必ずしもエリート養成施設ってわけでもないからね
カスみたいなユースチームもあるw
133名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:49:08.46 ID:NvdVC5CV0
高木末っ子は?
134名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:49:32.96 ID:JySigZH80
>>125
河野には一瞬夢見させてもらいました
135名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:50:03.39 ID:r29kRECR0
>>118
U-17W杯では、ちょっとパスミスとファールが怖かったけど、頑張ってたな
136名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:51:00.97 ID:vZObykri0
>>131
大学サッカーは有りだな
社会人が縮小してるから
トヨタサッカー部は木金休業のせいで週3日練習らしいからな
毎日練習してる大学生に圧倒される
137名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:52:57.51 ID:978sw0xs0
>>131
悪い事とは言ってないよ
ただ大学があるがために大学に進学してしまってる子も少なからずいるとは思う
高木の長男も親父は最初昇格に反対してたし
138名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:53:45.70 ID:IlPrBa/50
岩波くんしかわからん。アンドリューには注目してみたい。
139名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:54:57.12 ID:stzlgjGT0
SBSカップでも熊谷は上手かったけど、
ボランチとしては怖いパスミスも結構する感じ。
140名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:55:24.29 ID:978sw0xs0
>>134
未だセンスの塊だとは思うけどな
緑が昇格するか本人が移籍すれば開花すると思うんだけどなー
まあ後者はチーム愛が凄すぎるので可能性は低いと思うけど
141名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:57:10.92 ID:ZkRK889l0
札幌誇らしい
142名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:58:57.27 ID:HUXZg9Ld0
自分が高校もユースも区別ないと言ったのは、見る側の意識づけとして
もう区別をすることに意味が無い、ただ、いろんなレベルの本気でプロを目指している
サッカー少年たちのための育成機関があるだけってこと
143名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:58:58.87 ID:4ezslFQO0
>>54
クラ選MVPだっけか
144名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 19:59:16.83 ID:ZoqW2VxA0
別に高校だろうがユースだろうが関係ない
ただ部活サッカーって必要以上に分けて考えてる人たちがウザい
少子化の中で選手取れない私学連中の妬みっぽくて嫌
145名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:02:59.66 ID:EiA5JpIwO
ハーフナー弟はまだ名古屋なのか?
146名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:03:34.56 ID:ee0AbEge0
札幌って日本のセルビア?
ビルバオ?
147名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:04:35.94 ID:dKXkOP3W0
ユースの選手知らない奴が多すぎてワロタ。
もう高校選手権出てもプロになるヤツのほうが少ないじゃない
148名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:04:44.24 ID:QNdJn9OZ0
>>54
それは同意。山田の差波もユース勢とのかみ合わせを見たい。
基本、今回の人選は宮杯プレミア見てる奴らは大体納得出来るんじゃね?
149名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:09:05.51 ID:FKjqSJIs0
>>147 そうでもないだろ。宮市はもうアーセナルだぜ?
あと去年でいえば柴崎、小島、大島あたりはもうJ1で試合に出てるし

今年も有力選手は何人かいる。
150名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:10:58.25 ID:0eHOqeHL0
>>116
個人的にパッと見、中島が一番いいと思った。こないだの大会で
よく動くし、テクあるし。でも使いにくい感じなんかあ
151名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:12:02.77 ID:GtY6DjQ80
>>148
差波ってプレミアでボランチなのに得点ランクトップタイの奴か
152名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:12:04.28 ID:YsQxWkB20
武蔵は?
153名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:14:22.60 ID:Xv65n4550
>>151
CBで選手権得点王の金古って何やってんの?
154名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:15:12.62 ID:Q+18B05g0
>>153
シンガポール
155名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:20:14.72 ID:KfcyFIQw0
早川史哉って入ってないの?
156名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:20:21.71 ID:QLP+B+Mf0
>>124
1995.02.16だからそうだな、深井と同じくらいか。
ただ、ニッキの場合ハッキリ行って現状ではそこまでではない。
プロ初期のマイク@CB版みたいな感じ。デカい強いは魅力だけど。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:22:32.40 ID:sKibB7Xl0
早川と南野と武蔵がはずれたか

早川がいないのは痛いだろ

あと飛び級の高木3男坊は?
158名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:22:45.01 ID:aGlqGhil0
シュート君が2人もいるのかw
159名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:24:40.30 ID:QLP+B+Mf0
>>157
そもそもU-17の1学年上が主力の世代だからね。数人は合流してるけど。
160名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:25:11.40 ID:AsDcj+8G0
ニッキも南野も高木も次の代表だろうね。
無理していれるほど層が薄いポジションではないし。
中村望月松本もいるし、次のユース代表も中々面白そうだね。
161名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:25:26.23 ID:D1Eq3FTg0
16UのAAAはどうなったの?教えて焼き豚
162名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:26:07.15 ID:CCHFnvSa0
>>65>>85>>103>>157
このU-18メンバーってのは1993〜1994年生まれ中心の世代で
「AFC U-19選手権と2012」と「FIFA U-20W杯2013」を目標とするメンバー

南野は1995年1月生まれなので一世代下の1995〜1996年生まれが中心となる
「AFC U-19選手権と2014」と「FIFA U-20W杯2015」を目指す方のメンバーだ

深井が唯一1995年生まれながら飛び級で招集されてるがこういうのは例外
163名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:26:57.68 ID:sKibB7Xl0

あー 秋野もいねーのか

U17メキシコ大会のNZ戦、
FW秋野の早いて強いスルーパスから、
早川がアジアカップの香川並に足元にトラップをピタリとめて蹴りこみゴール。

このシュートは凄かったぞ

その秋野早川すらいないって、吉武のカス何考えてんだか?
164名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:29:05.17 ID:sKibB7Xl0
>>159 >>162

そーいうことね

d
165名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:29:40.04 ID:G5YFSY+e0
監督は吉武じゃねーよw
166名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:30:03.91 ID:zB5EKzmj0
>>163
多分吉武は次のラオス戦で勝つ方法を考えてると思うぞ
167名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:30:22.43 ID:4ezslFQO0
杉本は何が悪いんだ
性格か
168名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:35:06.57 ID:nRZhjKg50
CBは岩波&植田のU17コンビに加え93年組には高橋、あと既にJ2でレギュラー選手の遠藤と櫛引が控えてる
例年と比べてかなり豊富なんだよね。となるとニッキはちょいと厳しい
今回のメンバーと恐らくJの都合で入れなかった選手を加えると楽しみだね
ただ柏の中村が外れたのは意外だった。怪我かな?
169名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:36:21.22 ID:hkS7ssOHO
京都って、宮吉やら久保やら伊藤やら駒井やらが
出てきたと思ったら、まだ下にも有望な子達が居るんだな

今はクソみたいだけど、5年後が楽しみだな
170名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:38:01.25 ID:978sw0xs0
>>169
全員よそのクラブへ・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:39:15.35 ID:ZoqW2VxA0
今回は試合出てるのが結構いるのが大きいよね
クラブ次第だけどかなりの数呼べればそこそこやれるよ

それにしても前任者お二人はなんであんなチーム編成だったのか
172名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:40:00.78 ID:lFHjjbf10
>三根 和起 ミネ カズキ MINE Kazuki
>1993.04.18 190 cm 77 kg 京都サンガF.C.U-18

これ確かガンバジュニアユースから引き抜かれた子だっけ?
173名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:40:10.61 ID:kE5BEsPk0
鈴木武蔵は?
174名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:40:17.71 ID:AsDcj+8G0
>>171
牧内なんて毎回違う選手呼んでて最後まで誰が主力か
分からなかった印象しかないなw
多分ユース代表史上最も多くの選手を呼んだ監督だろうけど。
175名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:41:51.49 ID:zB5EKzmj0
野津田と違ってU17に殆ど絡んでなかったニッキがU18に入るなんてちょっとどころじゃない厳しさだろ
ニッキ、ニッキと言ってる人はせめてJFATVのプレミアリーグの映像を見て欲しいわ
176名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:51:12.69 ID:6ZasDFuJO
>>169因みに中学年代だが去年、今年とナイキプレミアで優勝してる
177名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:51:51.89 ID:Q+18B05g0
>>172
イエス
厨房時代から格段にでかかった
178名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:52:08.86 ID:Hh2JNbEU0
鈴木武蔵しねえのかよ
179名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:53:29.38 ID:V1uYovFv0
久保君はどうした久保君は
180名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:57:00.22 ID:Gc2jalBm0
ぼく久保
181名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 20:58:12.60 ID:KjDvsO6k0
今年緑の試合何度か見てるが、完全に杉本>南なんだけどなぁ
182名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:01:00.59 ID:t2NfQH1j0
>>172
ガンバジュニアユース出身、ただガンバ側はCBとして育てたかったらしく
FWをやりたい本人とは齟齬があったとか
183名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:02:24.64 ID:ZkRK889l0
おれレオ
184名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:05:01.91 ID:978sw0xs0
>>179
Jリーグで試合出てる子達は今回呼ばれてないよ
湘南の遠藤とか札幌の櫛引とかも呼ばれてない
185名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:06:49.40 ID:t2NfQH1j0
>>179
久保は京都でレギュラーだし呼ばれないでしょう
札幌の櫛引も呼ばれてないしね

ちなみに最近ユース年代で目立たないガンバはあと3年したら格段に強くなる
高1から下に才能が集結してる
186名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:07:42.03 ID:wFC553Ex0
4〜9月生まれが多いな。子供を産むなら4〜9月だな。
187名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:12:20.21 ID:fmxVcpAA0
また韓国にボコられて恥かくだけだからやめとけ
188名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:12:51.92 ID:ZoqW2VxA0
>>185
脚のそういうのはいいよもうここ数年抜本的におかしい
それにスタッフの力量不足で育てきれなかった子を見捨てるようなこと言うなよ・・・・
189名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:13:30.43 ID:t2NfQH1j0
ん?U-16予選でいきなり負けた韓国がなんだって?
190名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:19:58.74 ID:rA+k5W3n0
日本サッカー界の未来は明るいな。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:20:41.57 ID:t2NfQH1j0
>>188
たしかに監督にS級取らせる間に松波に任せたりしたのは疑問符がついたし
だからこそ降格したんだろうけど、見捨てるなんてのは俺に言ってもしょうがないでしょ
俺はこの後の世代が期待できると思うだけで、それをいい意味で裏切ってくれたら俺も嬉しいよ
192名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:25:05.34 ID:fmxVcpAA0
韓国のユース代表は、チームとしてたまにポカをやらかしたりもするけど
個人能力的にはアジアの中では、イランと並んでトップをいってる
パクチソンがその最もたる例

逆に、日本は毎回チームのまとまり自体はアジアのトップクラスではあるが
いかんせん個のタレントが小粒すぎて将来性がなさすぎる
今回も久保が別格とか言われてるけど、所詮はJ2で5点しか取ってない選手だし。

193名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:26:27.76 ID:Cryg9Lm70
チョン書きこむなって寒いから
194名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:28:05.84 ID:JSmTPtQx0
>>5
逆に1cm縮んだんじゃね?
195名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:32:11.81 ID:JSmTPtQx0
>>88
言われてみればそうだね
196名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:32:46.06 ID:a5Q0cOq90
パクチソンは体が小さいからってユース代表にはほとんど選ばれず
大学で芽を出してようやく五輪代表になったんだが

釣りかまた嘘吐きのキチガイか
197名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:32:58.05 ID:uG+F8tcJ0
>>182
それ明らかにFWとして才能無いんだろな
188あるリバウドやジダンがCB転向しないか?とか打診されないだろうし
198名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:33:28.75 ID:JSmTPtQx0
>>110
高橋ってそんなに凄いのか
199名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:34:04.44 ID:SX/ddD2F0
U-17で大活躍してたアルビの早川君、最近見ないんだが?怪我?
200名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:34:35.60 ID:JSmTPtQx0
>>122
石毛選ばれてるよ
血はつながってないって噂で聞いたことある
201名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:38:02.07 ID:zo8nTK3T0
>>197
プレミアWESTで得点王なんだが……w
202名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:39:00.53 ID:fbjFTkvyO
で、優勝は国見なんだろ?
203名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:41:11.01 ID:ygyMbOkw0
三根は高円宮杯U-18プレミアで唯一2桁得点してるんだよな
なぜガンバはCBとして育てようとしたのか

先月のカタール遠征でも三根の2ゴールあげてたな
204名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:41:31.32 ID:t2NfQH1j0
というかここ数年イランがどれだけ不振に喘いでいるかもしらないでしょう
で、ベトナムにまた負けた韓国ユース世代が何だって?ていう

>>197
んーどうだろう?静岡選抜で武田が絶対的過ぎてCBやったけど
後に武田を凌駕した中山なんていう例もあるし
一つ言えるのは三根もU-18に選ばれてる才能ある選手だってこと
それと京都ユースのエースであることは間違いないよ
205名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:43:07.89 ID:QFApxkDY0
札幌誇らしい
206名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:44:46.40 ID:nRZhjKg50
>>188
いやそのおかしい部分を改革して良くはなってるぞ
ただ他の関西勢もかなり強い。この前のクラセンU15でベスト4のうち3つが関西勢だしな
タレントが脚だけに集中してるわけでもない。まあ優勝したのは清水だったが
207名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:45:05.66 ID:ygyMbOkw0
>>204
AFC U-16選手権で韓国がベトナムと引き分けたのは知ってるけど
他の世代ではベトナムに負けてるのか
208名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:45:19.51 ID:5QVXdApP0
ようやくCBにある程度デカイの呼ぶようになって良かった
けど、GK小さいな
209名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:46:03.55 ID:F3ohxz1g0
コンサなら夢実ちゃんと堀米だろが。
山橋ってずっと俺の近くの所のマンションのポストに名前有ったけど
あれは別人なんだろうか。
近くに以前は木島もいたと思うけど。
210名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:49:04.47 ID:F3ohxz1g0
マイクもサッカー初めたのはコンサだし
コンサU-15まで札幌にいて
西大伍ちゃんと藤田セイヤと一緒にいた訳だし。
弟のニッキは札幌にいた時は小さかったけどサッカー始めたのは札幌かな。
ディドが札幌テルメの温水プールに幼い二人を連れて遊んでたりしてたんだよな。
211名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:53:23.71 ID:ygyMbOkw0
対戦相手はクラブチームと調整中って
当然トップチームのことだよね?
212名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 21:54:44.17 ID:UCPoC8540
>>69 >>71
じゃあこの世代は
アズーリ世代かカテナチオ世代とでも呼ぶか。

>>186
4月2日生まれなのに体育は常に3以下だった
俺をディスるのはやめてもらおうか!!
213名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:00:08.62 ID:kwbgbC1GO
CBの高橋って高橋メアリージュンの弟なんだよね
フィリピンとのハーフだっけか
214名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:00:34.33 ID:K6eToRvK0
CanCanのモデルの高橋メアリージュンの弟君は結構有望らしいな。
215名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:02:46.71 ID:t2NfQH1j0
>>207
ごめんね、前の1次予選でもベトナムと引き分けで敗退したんだった
216名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:05:34.27 ID:ygyMbOkw0
※215
そうか
そんな韓国に先日負けたのは少し気になるけど
宇佐美も言ってたけど韓国の選手は気持ちだけで来るらしいから
そういった相手には若い年代はまだ苦手なのかな

高橋メアリージュンの弟なのか、高橋祐治は
どおりでカッコイイ訳だ
217名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:06:02.45 ID:wkLw4dpD0
>>109
春くらいに舘野・端山・杉本・南で四人選ばれてたな。
その下の吉野・楠本・中島勝哉あたりもU-17では常連だったが。

今年のJ2での出場数や実績では幸野・久保には負けてるけど、南は去年J2で交代で点取ってるからな。
杉本も今年は少し出てるし。

ちなみに神戸の岩波はtwitterで激励の言葉をかけたら、ちゃんとレスくれる好青年だ。俺緑サポなのに。
多分勘違いはせず、育ってくれると思う。
218名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:07:09.16 ID:OcbEkBD60
この中で岩波植田石毛以外で中心選手ってだれ?
219名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:07:13.23 ID:cgIoPiYIO
>>206
一年生は知らないけど今年の序列だとガンバは一番下だなぁ。
ユースプレミア
一位広島
二位京都
三位セレッソ

〜〜プリンス(プレミア二部)〜

神戸

ガンバ

だからなぁ。まあガンバは巻き返してくるとは思うが、
神戸は下部に滝ニ黒田監督、京都はスカラープロジェクト、セレッソもユース強化してるから、

何がなんでもガンバみたいな風潮がなくなったなぁ。
220名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:07:41.54 ID:K6eToRvK0
>>216
立命館宇治高校に弟君のファンクラブあるらしい
221名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:09:08.45 ID:gJL/+4ad0
五輪代表よりCBが有望だな。

なにしろ、濱田、鈴木だからwwwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:11:48.85 ID:Yza8iqKs0
札幌はこのタイミングでJ1上がればおもしろいね
223名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:13:44.12 ID:H8/JyjJi0
札幌や京都はJ2で若手育ててれば良いよ
224名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:14:51.46 ID:qu1txZ8J0
小野瀬ってこの前、ちょこっと試合に出てたドリブラーだな
なかなか面白い選手だった
225名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:15:24.39 ID:wkLw4dpD0
>>116
今年のうちの前線は有り得ないくらい、ハイプレスかけまくるから、杉本も中島もテクニックだけじゃく戦える選手。
杉本なんて全力でプレスし過ぎて試合終わってピッチで吐くくらい。
これまでのうちのイメージのテクニックだけ優れてるって選手はあんまいない。

二人の難点あげれば背が小さいこと。

>>134
河野は今年殻を破りかけてます。
まあ出来ればこのままうちで覚醒して欲しいお。
226名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:22:09.45 ID:JmLy1XgD0
227名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:25:30.59 ID:Xv65n4550
>>210
マイクはSSSじゃなかったっけ?
小6の時テレビで試合やってるの見たけど、頭三つくらい飛び抜けてでかかったw
228名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:31:21.00 ID:RVYKkT7Q0
160cmwwwwwwwwwwwwwwwちっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 22:54:22.58 ID:4CsspStY0
この監督アホだろ?w
まともな監督なら緑の杉本選んでるはず。
この監督普段ユースの視察してないな
230名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:01:12.76 ID:Q+18B05g0
緑サポ杉本推しはわかるがしつけーよw
231名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:07:36.08 ID:4CsspStY0
>>230
緑サポじゃなくても杉本選ばれないのは不思議なヤツいっぱいいるぜ?
香川が選ばれないのと同じくらいあり得ん事だからな
232名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:31:31.77 ID:zB5EKzmj0
その香川を年齢気にせず呼んだ吉田が今は呼ぶ必要無しと判断したんだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:33:27.43 ID:H8/JyjJi0
吉田なんて東北代表に負けちゃうような監督なんでしょ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:35:41.92 ID:nKAmMxAg0
予選も遠藤は呼んでも櫛引は呼ばないと思うぞ、札幌DFは層が薄いからこれ以上抜かれると石崎が怒るよ、
でなくても2種登録の奈良も呼んでるんだからそれで我慢してくれ。
235名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:48:26.59 ID:K7vtt7kK0
チョンはU-18にまで八百長を持ち込むの
236名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:50:51.65 ID:AzT+rX5uO
結局札幌誇らしい
237名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:52:55.98 ID:i+5ysIc70
望月は?学校があるから免除か?それとも吉田になってコンセプト変わるからか?
238名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 23:58:27.96 ID:0eHOqeHL0
ぶっちゃけ望月はそこまでじゃない現時点では
239名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:10:54.77 ID:zvnJ8JLF0
奴隷ユース多いなぁ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:11:20.57 ID:nusK/AGP0
望月は大学に行った方がいいと思う。
241名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:15:53.53 ID:MNLPEo+v0
守備陣歴代最強じゃね?
岩波、植田、高橋とかアジアレベルじゃ鉄壁すぎる
242名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:19:04.30 ID:D3KSNFJY0
たぶん160センチの奴は承認証っていう病気だよ。
243名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:20:11.77 ID:6hXA1tIk0
緑サポはアホばかりだから仕方ない
さっさと潰れときゃ良かったのにあんな糞クラブ
244名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:24:27.40 ID:wp+0fVlA0
>>243
優秀な人材をちゃんと送り込んでるのに何でそんな偉そうなんだよ!
シテ!!
245名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:25:39.34 ID:8nF+levpO
だから…ちびっこばかりじゃ通用しないって何度
246名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:27:06.01 ID:1cmqw+0r0
布は?
牧内は?
あいつらあってこその育成年代だろ!
247名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:30:33.08 ID:9FfqGjna0
南 秀仁君は帰化人ぽいね。
わからないけどさ
248名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:31:42.95 ID:Ys7cDyoF0
>>247
字面だけ見るとなw
249名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:33:13.59 ID:wp+0fVlA0
南秀仁はザキオカにテクニック付けたストライカーらしいな!
250名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:54:34.10 ID:y+QLrDNS0
布牧内の三文字を見ないだけでほっとする。
251名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:55:54.04 ID:uSs5Qti70
俺たちの小野瀬
252名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 00:59:38.40 ID:vkzKZgog0
>>21
幸野はJFAアカデミー出身だよ
高2でプロ契約したけど
253名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 01:04:25.20 ID:mQZyyA8y0
【坂道をエンストで下る byゆとり小僧】

武蔵どうしたんだよ!ゴラァ!
望月もいないし!
馬鹿か!
254名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 01:05:31.35 ID:yU7We5cV0
吉田も十分に糞監督だぞ
ジーコに近い糞監督
カナダ世代が上手く言ったのは選手同士が団結してたから
こいつはメンバー選んだだけ

それでも布牧内よりマシなんだから布牧内がどんなけ糞かって話だな
255名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 01:10:14.27 ID:6S+f0LW00
監督吉田か
前の大会では左SBに香川や堤を置いてた奴か
256名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 01:11:01.80 ID:mQZyyA8y0
【坂道をエンストで下る byゆとり小僧】

>>255
糞監督?
257名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 01:17:38.63 ID:1cmqw+0r0
布牧内という壁から逃げたサッカー協会に失望した
勝つまでやれ
258名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 01:44:14.95 ID:Xi8oi8dw0
武蔵は、素材としてはいいが戦術理解というかサッカー脳が…orz
259名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 01:58:55.99 ID:gmGFnVSt0
慶越こんなとこにいたのか
260△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/17(土) 02:06:38.23 ID:mQZyyA8y0
【坂道をエンストで下る byゆとり小僧】

>>258
戦術を凌駕する個だぜ!
261名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 02:09:24.30 ID:8hVGOitL0
U-17の攻撃陣が全然いない件
262名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 02:20:24.99 ID:/q0DZIoXO
高橋ハーフか!
アンドリューもハーフだし、武蔵呼べばトリプルハーフじゃね?w
中盤に石毛居るなら望月も呼んで、石毛の大活躍を徹底サポートして欲しかったかもw
中盤の底はサポートスキルが最重要だと思い知ったので
263名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 02:26:32.49 ID:De3JQG1/0
>>255
結局安田と太田がポジション奪ったじゃん。
特に太田なんか当時は全然無名なとこからの大抜擢で、
その後清水に移籍してレギュラーなんだから充分見る目あったってことじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 02:57:08.15 ID:0s3QGK20O
なんか各カテゴリに必ず一人JFAアカデミーがいるけどコネじゃないよね?
265△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/17(土) 03:05:18.98 ID:mQZyyA8y0
高橋ってそんな凄いの?
なんでU18の選手そんなに詳しいヤツいるの?
266名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 03:07:15.28 ID:FiQCwU3V0
>>265
自分の応援しているチームのJクラブのユースなら詳しい奴多いだろ
後、世の中にはユース世代が大好きな人もいるってこともお忘れなく
267名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 03:18:42.16 ID:vkzKZgog0
>>260
技術、戦術、フィジカルを別個に考えている時点でダメだろ
ニワカは代表板へ行ってくれ
268名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 03:44:17.15 ID:krK+gw3v0
>>265
日本って基本ショタコンだから。絵でも文でもスポーツでも何でも
269名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 07:11:11.04 ID:4xnZxt9l0
高校の部活サッカーはもう限界か?
270名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 08:34:37.27 ID:c5znMR/40
>>261
1コ上の世代に合流してんだから当たり前っちゃ当たり前
271名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 08:41:06.22 ID:ORPfwpxW0
U-17ワールドカップで過去最高のベスト8でも、あまり選ばれないものなんだな
もう年齢的な差はそれほど無いと思うけど
U-17日本代表で攻撃の選手って石毛だけ
守備的な選手はアンカータイプの深井とかDFで川口岩波植田とたくさん選ばれてるね
272名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:08:57.34 ID:hZ540iw80
イケメンGKの中村くんは?
273名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:12:44.33 ID:h2b1FFzjO
櫛引身長縮んでねw
274 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/17(土) 09:13:12.43 ID:eXkq+Xb50
中盤にもサイズのある奴欲しいなぁ。
275名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:33:11.23 ID:LPnx36Fj0
>>103
オワコンてあーたw、まだ17だろ。
276名無しさん:2011/09/17(土) 09:41:10.92 ID:xQbxYfJ00
望月は欲しかったかな〜
南野は期待しすぎたのかギャップが…
まあW杯しか見てないから一概には言えないが。
武蔵は股抜きがすごかったけど、ん〜

っていう印象。
川口岩波植田深井は注目したいね!
277名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:47:56.05 ID:rezcFQMk0
この世代が台頭して今の本田世代がベテランになる頃
つまり2018年ロシアW杯が実は日本の絶頂期になるような気がする。

278名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 09:55:48.26 ID:lLfmXRlpO
久保、大島、櫛引あたりはクラブ優先か
まあ仕方ないか
279名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:05:44.11 ID:3hTqYbcfO
予言しておく。この世代のエースになるのは近藤。



by愛媛サポ
280名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 10:51:00.44 ID:URutddjR0
杉本竜士と中島翔哉が選ばれないのはおかしい
杉本なんか素人目に見ても別格だと思うんだけど
281名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:10:14.34 ID:MBKvaohZ0
>>280
動画ないの?
282名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:23:43.48 ID:0g2IWRyx0
>>279
160cmでプロで通用するのかね
283名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:23:54.20 ID:vyptcg8z0
中島翔哉のテクはこの世代ではずば抜けてる
ただいかんせん小柄なのがなぁ・・・

エスパルスの柴原とかもそうだったけどいくらテクあっても
体小さいとなかなか代表には呼びずらいのよ
284名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:29:10.26 ID:db16hyxM0
>>254
だって布牧内はメンバー選びからスタメンまでイミフだもの
285名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:34:06.62 ID:URutddjR0
>>281
明日の昼によみうりランド行けば生で試合見れるよ
高円宮杯の浦和ユース戦がある
286名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 11:34:17.72 ID:wp+0fVlA0
>>283
小柄の方がアジリティー優れてるし小回り効いて良いと思うけどね。
てか小柄でプロとして通用してる選手は不利と言われ続けても負けないメンタル持ってるからな
287名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 13:15:28.34 ID:lof7SrtQ0
>>263
太田って普通にJリーグで試合出だしたから呼ばれただけなんだが
U20なんてJ1、J2関係なく試合に出てるだけで貴重だから試合出てる選手は呼ぶのが基本
だからU20見てる人からしたら全然無名じゃないし大抜擢でもなんでもない

>>281
JFATVで見れる
288名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 13:54:13.82 ID:gneBaFdMO
この中に童貞は何人いるんだ答えろ
289名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:12:45.21 ID:luVPsfnf0
深井はこの年代で飛び級か
若干今野とダブるな
290名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:18:43.93 ID:4rLGTNW5O
>>109
というより、監督コーチの人選も含めヴェルディを中心にするのが適当。
足りない部分を高校や他で埋める形でやる。
291△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/17(土) 14:51:14.36 ID:AtQ+zUWH0
室屋
望月
武蔵
いないとか終わってる。
まー高橋君見てみたいな。
292名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:55:41.85 ID:krK+gw3v0
望月って現時点で飛び級させる程か? 既にJ出てたりベンチ入りしてる連中と比べたら遜色あるだろ
293名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:26:52.73 ID:gLSfn8f0O
野津田も飛び級なのに全く話題に上がらない…(´・ω・`)
294名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:35:38.33 ID:qkE9MT5L0
FW
三根 和起 ミネ カズキ MINE Kazuki
1993.04.18 190 cm 77 kg 京都サンガF.C.U-18


背高いね。
295名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:38:27.66 ID:gVK5qmbL0
岩波、植田のどっちかブラW杯出られたらいいな
296名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:53:55.69 ID:gneBaFdMO
コンサユースから四人も選ばれてるのに
北海道のテレビじゃ全く取り上げられないんだよな
西大伍がA代表に入ったときもそうだけど
スポーツコーナーは日ハムの話題だけで終わりという
297名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 17:55:45.50 ID:Jh1/M1z40
矢島慎也を知らないんだろうなぁ  吉田さん!

 南とか近藤とかと格が違うんだが・:::
298名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:02:56.74 ID:nuIk4Xno0
清武2世の為田落選
299名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 19:03:58.06 ID:CNnbxFM60
久保がいない2軍だな
300名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:10:37.07 ID:Ys7cDyoF0
>>296
さすがに年代別代表まではどこでもとりあげんのじゃないか?
静岡とかはがんがんやってるようだがw
301名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 20:31:52.38 ID:frZ8eb4O0
>>42
そもそも近藤ってそこまで凄い選手か?
J2下位の愛媛FCですらトップで試合出てないレベルじゃん
まあ愛媛に育成できるかどうかも微妙だけど
関東の大学行った方が懸命かもな
302名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:03:30.84 ID:lof7SrtQ0
>>301
そんな馬鹿げた書き込みするなら愛媛の順位ぐらい調べろよ
303名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:17:36.22 ID:Ys7cDyoF0
なんとなく愛媛ってJ2下位なんじゃないのって気持ちはわかるよw
304名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:22:26.45 ID:wfh/vn200
>>301
近藤の良さはサッカーIDの高さだよ。
ポジションこそ違うがなでしこの沢みたいなもん。
どのスペースに入ればチャンスになるか、どこに入ればファーストDFとして効果的なのかの判断力が持ち味。
あとドリブルも非常に速い。
しかし、近藤の魅力はドリブルよりも判断力と感の良さ。
本人は進学希望ということで
トップの試合には出ていないがトップのTRマッチなんかには度々呼ばれて参加してる。
305名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 21:22:26.80 ID:frZ8eb4O0
>>302
ホームで0-5で負けてるな
J2中位の中でも弱い方の愛媛に訂正しとく
306名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:01:44.14 ID:0s3QGK20O
初代京都最高傑作宮吉
二代目京都最高傑作久保
三代目京都最高傑作三根
307名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 22:24:18.75 ID:wfh/vn200
京都の三根ってフィジカルのわりにはテクニックで勝負しようとしていたように感じたんだけど 今はどうなんだろ?

俺が見た試合では京都ユースの方針なのかどうか知らんがフィジカルに頼ったプレーをしてなくて ちゃんとトラップしてからプレーさせようとしてた。
しかし、長い手足をもて余してる感じで長身選手に有りがちなどんくささを感じた。
あれだけ上背のある選手だからそれを活かしたプレーをさせれば面白いのに…って。
もし、今はフィジカルを活かしたプレーをしているんならその得点も納得なんだが。
308名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:01:15.98 ID:Qh9aLljW0
ヴェルディとコンサドーレはユースのいい選手を他チームに選手を供給する意味で
ありがたい存在
309名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:09:21.20 ID:G5viPFs70
>>304
サッカーID?サッカー脳とかサッカーIQのこと?
そういや最近の日本の若い選手は
これが優れてる奴が増えてきてる感じがする。
これはいい傾向だね。身体能力やパワーなどでは
海外には勝てないからそれで補えれば
いつかは本当に世界を驚かせてくれそうだ。
310名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 23:37:55.35 ID:obnyBRNo0
矢島とか差波とかを試してみてくれへんかなあ
311名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 08:01:55.09 ID:IK7XZ94i0
>>309
U-15でもファーストタッチで前向こうとする奴だらけで、隔世の感があるよなあ。
昔と比べてテクと視野がダンチ。当たりも恐れてるように見えないし。
312名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:15:46.81 ID:KyvbFOq70
例年通り小粒だな
ビッグクラブから誘いきそうなのはゼロ
313名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 10:29:01.68 ID:lyxkwLo60
>>307
三根のシュートスピードは凄いと思うが?
314名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 11:13:41.23 ID:NkvAYQrs0
背が高い子多いね
315名無しさん@恐縮です:2011/09/18(日) 16:00:11.96 ID:zvtRh0L7O
早川は?
316名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 16:09:58.07 ID:8vM+wEt+O
やはりこの代は久保がエースか
317名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 17:56:48.35 ID:Hlc+dWg40
>>316
昨日の1点目とか、J2とはいえDFに囲まれてあれだもん
スゲーよ
318名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:19:13.63 ID:4Ruccyld0
今の久保はたしかに高校生レベルじゃないけど
去年の宇佐美小野とかと比べると1ランク格は落ちる
319名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:22:24.65 ID:eqNDjq7v0
デカいのが多いねぇ

いよいよ空中戦も日本が制するときがきたか
320名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:28:24.98 ID:myJxMhGo0
>>311
そのへんは指導者の影響が大きいね
今まではJリーグで活躍できる選手を育てればいいという考えだったけど今は世界に出て活躍できる選手を育てようという考えに変わってきてる
321名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:31:21.86 ID:CqV6Jr360
カラオケ、ゴーゴーバー、マッサージパーラー・・・
この年代には刺激と誘惑が多すぎるなw
322名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 20:33:39.16 ID:igEDAEIlO
あれ?ニッキは?
323 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/19(月) 20:41:07.00 ID:U0H0uOv/O
何回か話題になってるけど早川君は?
凄いトラップが上手い印象だったけど世代が違うの?単純に呼ばれなかっただけ?
324名無しさん@恐縮です:2011/09/19(月) 22:03:34.70 ID:uSUihJkFO
>>315
怪我してたらしいよ
今はもうやれるみたいだが
325名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 00:20:08.75 ID:YVR5+tgW0
○日本が世界に挑む日の丸戦士の今後のスケジュール

09/21 水 16:30 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsトンガ ファンガレイ
09/21 水 20:00 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsマレーシア ベアスタ
09/27 火 13:00 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsカナダ ネイピア

10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ
10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー
11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
326名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:37:08.15 ID:63cRBgoa0
石毛はいないのか
327名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:40:03.49 ID:lIAlCJWJ0
>幸野 志有人

この人だけ知ってるわ
どっかで飛び級されてたな
328名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 09:59:00.78 ID:dqmX3PJ30
誰も話題にしてないけど風間弟は呼ばれないの?
329名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:02:13.54 ID:8gM+rMmL0
京都で主力選手に成長した久保いないね。
330名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 10:37:30.38 ID:w1m8yGwz0
>>326
>>3

俺の石毛頑張れ
331名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:12:27.61 ID:/C3akp9I0
>>330
お前の毛根頑張れ
332名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 14:38:56.23 ID:aOce6Dkl0
高校サッカーは1人、後はみんなJユースか・・・
相変わらず見る目が無いっていうかなんと言うか・・・
333名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:36:43.24 ID:zx4aB2hG0
>>332
高校とJユースは対立するものじゃないんだし
別に良いじゃない
今はJユースの方が人材豊富なんだし当然じゃないか
334名無しさん@恐縮です:2011/09/20(火) 22:38:46.06 ID:F+ayvMoo0
監督吉田さんか
これは期待できるな
335名無しさん@恐縮です
>>333 対立させたい人がいるんだよ